StudioCanvas SD-90/80/20 総合スレッド PART5
952 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 14:34:21 ID:C/q7W0AA
>>950 それアレでしょ。年始のソフマップに早朝から乞食並ばせて買って帰る奴でしょ?
そういうのを持ち出されても…ちなみに今日、新品8万2千円。
ちなみに何で高いか…性能が良いからなのである。
全社オールインワンが手抜き過ぎてこっちに客が流れてるから全く落ちない。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 16:18:10 ID:z67SBVNA
ソフマの年始市に出る品は店を点々としたものが多いということも併記しておく
>ちなみに何で高いか
俺はソフトサンプラに音源の需要もってかれて
売れないから値下げできないんだろうと見てたが。
祖父売りの5万が一般論ではない云々には同意だが、売買話始めた奴の擁護になってんのが微妙だな。
その辺の話に絡んでる以上、どっか別スレにでも移動してくれ。
ヤフオクスレにでも移動して誘導貼る分には構わんと思うけど、
まだまだソフトとはパッチの質に雲泥の差があるから市場は食い合えないよ
SD90、SRXみたいにパッチがそのまま使えるような安定感を
かもし出すにはやはり熟年技術が必要だと思う。まぁこれはKORGなんかも
何年やっても失敗し続けてるわけで・・・やはり難しいんだなと。
自分で作った音が曲の中で浮かないようにするのも難しいよね。
やる事が殆ど同じなのにファイルの管理が楽だからハードサンプラーが段々と
ソフトに食われていってるのはホント。その機種でしか出来ないハード(SP1200等)
以外はソフトに置き換わるのが一番速いのがサンプラー分野だと思います。
あとは、シーケンサーと音源のどちらが先にソフト優勢になるかは今の段階では微妙。
(良いハード機(QY700、MV8000)の方が及第点レベルの結果を出すまでの手数が少ないからね)
それと商品というのは売れなければ値を下げ 企業は音を上げる。そういうもんです。
あとは 一般論 → 一般的 こっちのがいいかも。
HYPERSONICなんかは汎用的なソフトシンセだけど
入ってる波形は結構微妙なんだよね
使える音色もあるけどちょっと使いものにならない音色もいっぱいある感じで
あとたまにCUBASEごと巻き込んで落ちることがあって困る
まあこれはうちだけかもしれないけど
その辺の安定感が改善されたソフトシンセが出てくればハードウェアは厳しくなるだろうな
鍵盤はどうなっても必要だからハードシンセ自体はなくならないけど
音源モジュールみたいなのはそのうちなくなるのかも
もうすでにハードウェアは厳しいし、ソフトウェアも、フリーのものが増えたのと、
一通りのものはそろってしまって、新製品はいらない、音質を求めるやつは
大容量ソフトサンプラーって状態。もう、新製品を出しても、ほとんど売れない。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:45:51 ID:+ZZFc7Vr
>>956 Hypersonicは確かに微妙かもなぁ…そういう微妙な波形を全部
シェイプアップしたら殆ど音自体が無くなっちゃいますし…。
まぁ僕もぶっちゃけ、SD-90とかXV-5080はダイアルくるくる回してるだけ
で使えるっていう部分でずいぶん助かってますよ。
XV-5080はパッチファインダー機能っていうのが楽器毎の階層で
オーケストラ→木管→オーボエ とかいう風に音を選んでいけたり
爆発的な量のパッチを上手に管理・運用できる為の仕組みもしっかり
して居るのでトータルで見るとまだまだ音源はハード(ローランド)かな。
ローランドもFantomXRとかになって物凄い勢いで手を抜き始めてるから
5年後は解らんけどね。まともなのが出ない場合、俺はもう1回XV-5080
買ってSD-90と使い分けるつもり。
SD-90はXVのテイストをいい感じにコンパクト(劣化じゃなく)にまとめ
られた機種なので同じ理由でかなり気に入って使ってます。32チャンなので
普通の使い方では中々モタりませんし。
後は…そうだな…シーケンサーに関しては専用操作パネルなんかで音符とか
一発で指定できる程度の操作性は最低欲しい所だね。Cubaseは実質リアルタイム
ユース専用ですからな。
>>957 >>955 まぁ…だからって昨今の手抜きシンセは許せんがな。
最後に…だれか手抜きシンセスレ作ってくれ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:47:39 ID:+ZZFc7Vr
ハードは割れられないのでメーカーにちゃんとお金が入ってくるという
何物にも変えがたい利点がある。
まぁそれも結局はドラえもんが机の中からやってくるまでの話だが…。
PCMシンセを進化させようとしたら波形容量アップぐらいしかないけど
そういう方向性はソフトサンプラー+大容量ライブラリにはかなわない
確かに新製品なんか出しても売れないよな
汎用PCM音源ならSD-80が1台あればもう十分だし
オレの中ではね
今時のラック音源はエディットしたいやつはPCでやってくれ
って感じじゃない?
そんでコスト削減して1Uになってる気が
962 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 19:05:36 ID:+ZZFc7Vr
電源を入れるだけですぐ、絶対に安定して決まった動作をしてくれる
又、専用・大量のスライダーとの連携性等はPCではやりようがない。
そこで、32チャンのJD-800+XV-5080みたいな音源キボンヌ。20万。
そうすれば単に使いやすいだけ!なんて言われなくなり、
かつまた入門機の売り上げも伸びるよ。SRXも勿論売れまくり。
楽器メーカーはハイエンド機がケチ臭いヤクザな機種ばっかりになった
から商売立ち行かなくなってるという現実にしっかり目を向けないと
いけない。
例えば…
小説家先生が今だにシャープのワープロ『書院』なんか使ってたりする
作曲もメクラ打ちでドンドン打ち込めるぐらい体の一部として動く楽器
ならずっと売れ続けると思う。僕らは詰まらん楽器を使い捨てる度に
細かなノウハウまで捨ててる訳だ。そういうのはやっぱり無駄なんで
今だにYamahaのQX-3使ってる人とかいっぱいるよな。QY-700なんかも…
シャープ辺りが綺麗な液晶搭載のシーケンサーなんか作って来たら
面白そう。シャープさんどうですか?。
>>962 で、その書院は売れてるのかな? ユーザーが数人しかいないんじゃ意味ないんだよ。
俺ももう新製品いらないかな。
今のソフト+ハード音源で何も困りませぬ。
VST専用のハードホストあったよね。専用OS積んだ再生専用PCみたいなの。
VSTじゃないにしろ、ああいうのになってくんじゃないかなぁ。
安定していて確実な音を
レイテンシー無しで得られるSD-90は個人的にはまだまだ重宝。
本体操作して音色作るのもこれはこれで楽だし。個人的には。
(PCで使えるエディターが好きな香具師は
ソフトシンセ組に行く傾向があるんだろうな…)
いい音が何でも幅広く入っているという点でかなり便利かと。
ライブなんかでもソフト音源でやるよりはハード音源で動かす方がいいし。
…レイテンシーのないPC使え、とか、
最先端のソフトシンセに対応したソフト、そのソフトが動くようなPC買えと言われそうだけど、
そんなにお金に余裕のない、俺みたいな学生にしてみれば
最低限MIDI動くようなPCだと気軽に仕事が出来るような機械というの自体魅力的だし。
世の中誰もがPentium4とかAthronとか積んだPC使っているわけじゃないんだし。
941だが
>>946 おめー高いよ。
なにはともあれソフマップの5年保障入ってよかった。
あれがなかったらもう俺のDTMはお終いだった
>>+ZZFc7Vr
長々とごくろうさま
何でSD-90が5万で高いんだ?
ヤフオクだともっとするぞ。
5万なら俺が買うよ!但し、購入一年以内の物。
>>969 SDの場合、ヤフオクでの値段が異常だと思った方がいいかと
ヤフオクや中古の値段を見ると、
相対的には安いと思うが…。
どうしてもっと安いと思うの?
>>969 本人乙
宣伝とかはヤフオクで好きなだけやってね。
そのときは自演すんなよ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 20:23:33 ID:HTUeyFpi
そろそろ次スレの季節
975 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 21:34:19 ID:21jN67JI
同時に、埋め立ての季節
976 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:07:51 ID:vWpRkk1h
高いと思った人 → 見送り,もっと安い所を探せばいいだけの事。
安いと思った人 → メール出して取引に映ればいいだけの事。
それともMU2000でも買うか?(藁。
そう言えばKORGはDTM音源出さなくなったな・・・ボソ・・・
オレPCのスペックはそれなりだし、いろいろなソフトシンセも使うけど、
SD−90はいまだに重宝してるよ。
生楽器系の音、特に生ドラムは優秀だと思う。
YAMAHAってドラムメーカーのくせに、
何故かシンセのドラム音源がしょぼいんだよな・・・。
昔からKorgのDTM音源互換性考えてないから止めて正解
979 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:02:10 ID:G3b3/RAQ
SD-90、80、20、って、90が一番新しいのですか?
またこの3つの中でどれがいいんでしょうか。
最初が90で次に80が出て、その後しばらくして20が出たのかな。
90と80は音源部分は全く同じ。90は、80にはついていないオーディオインターフェースがついてる。
20は80と90の音源から基本部分だけを抜き出した簡易版。
オーディオインターフェース持ってるのなら80、持ってないなら90をお勧め。
20はよっぽど金に困ってるんじゃなければお勧めできない。あとで後悔する。
待て。90にはミキサーとAFXも付いてるぞ。
人によってはかなり重宝すると思われ。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:37:07 ID:Ad3DC2v4
私は
>>980とは別の人だが
ちなみにSC-D70というSCとSDの間に出た製品も逢ったんだよ。
評判については・・・聞かないで・・・ちなみに今は僕もSD-90ユーザーに成れました
このスレではあんまり出てこない話題だけど、
90のマスタリングエフェクトが実はかなりいいような気がする。
デフォ設定でも簡単に音圧出せてウマー
984 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 01:18:13 ID:Ad3DC2v4
今はほんとうに残念なオールインワンシンセしか出してない会社だけど
新会社を立ち上げた時の大黒柱にしようと思って命懸けで作るとこういう
のを作る事も出来るんだよね。超がんがれ!ローランド!
XV-5080、MV-8000、JD-800みたいな名器をまた待ってるよ〜!
985 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 02:49:46 ID:p4sNq4LN
986 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 05:40:09 ID:diPqPQLU
ギターとボーカルを録りたいと思い、ミキサーを購入しようと
思ってるんですが、sd-90があればミキサーなしでも
できますか?
オーディオカードは、emu1212Mを使ってます。
次スレってSONAR限定加代
ソンナー
スレタイ変えないほうがよかったような
992 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:12:09 ID:Ad3DC2v4
Sonerは必要ないっす。SD-90ほどの完成度がある製品じゃないからね。
993 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:40:49 ID:diPqPQLU
埋め
994 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:41:08 ID:diPqPQLU
埋め
995 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:41:54 ID:diPqPQLU
埋め
996 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:42:23 ID:diPqPQLU
埋め
997 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:42:49 ID:diPqPQLU
埋め
998 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:43:37 ID:diPqPQLU
埋め
999 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 15:44:07 ID:diPqPQLU
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。