新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART21
874 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 01:32 ID:PRP3ef6V
>>872 そうなの?俺は全くそんなこと無いんだが・・・・・・・(重いとか落ちるとか)
まあ人それぞれあるかな。
そういや、数百倍便利っていうのは良い杉たわさw
875 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 04:19 ID:Uc4vuNrO
中古でロジックの入ったパワーマックG4(400/OS9.2.2)を譲り受けたんですが、
midiと生音の重ね録りをする為には、どんな機材が必要でしょうか?
元の持ち主は、とりあえず購入してみたものの、全然勉強せずに
放置していた人なので、知識面では全く頼れません。
今マニュアルを読んでいるところですが、録音に必要な機材については
書かれていないようだったので、どうしようかと思いここにきました。
FAQ等にも載っていなかったので書きます。
キーボードなどから音を入力するようなものでなくて、
往年のマリオペイントのように楽譜をつけて音楽を製作するような
ソフトを紹介してください。(そういうソフトの名称も)
教えてくれた方には先週のトリビアを教えます。
>>878 ありがとうございます。
トリビアが必要になればいつでも私を呼んでください。
880 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 16:29 ID:xkuvTVKy
マキシマイズ機能を持つサウンドエディタが欲しいのですが、
入手しやすい物で何かありますでしょうか?
フリー、シェアは問いません。
>>880 YAMAHA FINALMASTER
単体で買うと2万以上するけど確かSOL2とか餅とか01x
なんかを買うとただで付いてくるはず。マキシマイズ以外にも
いろいろ使えるのでなかなか重宝するよ。ほかにもボーカル用エフェクトとか付いてくる。
俺はこれらのヤマハのエフェクト目当てでSOLを買う価値があると
思う。あくまで俺は、ね。
>>881 返レス感謝。調べてみた所確かに良さげ。
早速、購入することにします、ありがとうございました。
883 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 17:45 ID:99DRK36S
オーディオインターフェイスが入用なんですが、
下記の二つはどうでしょうか?
こういうものを買ったことが無いのでいまいちよくわからないのです。
御助言お願いします。
YAMAHA USB-AUDIO INTERFACE UW10
ROLAND ED:UA-30:USB AUDIO INTERFACE
音取り込むだけならそれで十分。
どっちも同じようなもんだから好きな方でいいんでない?
UW10の方にはS-YXG50(ソフトMIDI音源)ついてくるからちょっとお得な気分。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 19:42 ID:lZphiU6H
もとある曲にブレイク・ビーツを乗っけるだけって簡単な編集をしたいんですが、
良いフリー・ソフトはないですかね?
HDDがパンパンなんでなるべく軽いやつが良いんですが・・・
886 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 20:05 ID:jlNdFmUp
>>884 そうですか。ありがとうございます。
それとまた質問して悪いのですが、
MDに録り貯めた音源をデジタルでPCに音を移す場合には
MD再生機→オーディオインターフェイス→PC
で移すわけですよね?
MDコンポには光端子出力があるのですが、
PCには光端子入力がありません。
そのようなPCであっても
USBでオーディオインターフェイスをつなげてそこの光入力端子を使えば
デジタルで音源の移し変えは可能ですか?
>>886 >そのようなPCであってもデジタルで音源の移し変えは可能ですか?
うん。
>>883にあるようなUW10とかUA30とかを用意すればできるようになる。
888 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 21:04 ID:jlNdFmUp
>>887 そうですか 全然わからなくて困ってたんです。
積年の疑問が解消されました。
ありがとうございます。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 23:20 ID:p71IQtvb
オウテカのコピーをしたいです。
とりあえずが分かりません。まずは何を買えばいいでしょうか?
専用スレありましたが、とても質問出来そうな流れじゃなかったので・・
楽器でもソフトでも買えば?
サンプラーと音源モジュールの違いって何でしょうか?
サンプラーは音を自分で登録
音源モジュールは最初から音色が入っている
ということなのでしょうか?
そんな感じ。
手前で用意した音ネタ(サンプル)を鳴らすのが「サンプラー」。
894 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 01:09 ID:h0vpGHU8
牛丼PCの極盛、DTMする弧と考えたらどう思う?
897 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 02:00 ID:YUoIitx6
>>897 安いもんだとで大体みんなそれくらいの価格帯でしょ。
あとは好みと妥協の問題。
899 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 03:31 ID:YUoIitx6
>>898 はあなるほど。
できれば安いのがいいんですよね。
どうもありがとうございました。
900 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 22:24 ID:ZSFAu9O2
↑出品者
902 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 12:29 ID:k/QeN5G8
SC-88Proを中古で購入した、外部音源初心者です。
本体と説明書とFDだけで、MIDIケーブルは付属されていません。
PCにはUSB接続しかついていないのですが、
どのMIDIケーブルを用意すれば良いでしょうか?
メーカー名、機種名(?)なども教えて頂ければ幸いです。
あと、MIDIケーブル以外に必須なものはありますか?
MIDIケーブルはどれでもよい。
あとはMIDIインターフェイスが必要。
USB接続のMIDIインターフェイスが安くておすすめ。
M-AUDIOやEDIROLが出している。
904 :
902:04/07/09 13:01 ID:k/QeN5G8
うん。
でも88Proをいかしきるなら 2in2out以上のがほしいところ。
もしもシリアル端子がPC本体にあるならシリアル接続するのも
安く、フルスペック出すこつ。
MIDIポートもあくし。
906 :
902:04/07/09 13:27 ID:k/QeN5G8
>>905 なるほど!
さらに教えて君で申し訳ないのですが、
2in2out以上のもので、一万円以内っていう条件だと、
どれがお勧め・・・・とかありますか?
スレ違いだったらスマソ。
パソコンのみの使用でライブがやりたいのですが、
コンセントのいらないような、電池駆動ができる持ち運びに便利な
ミニアンプってありませんかね?
パソコン→ミニアンプ→スピーカー
という流れで音を出そうと思ってるのです。
Dr.headじゃ出力が足りないよとらしいので・・・
パソコンはノートでバッテリー駆動なの?
安定した電源なしでライブをやること自体、無謀だと思うが。
909 :
907:04/07/09 14:14 ID:hdxmcZCh
>>908 即レスどうもです。
パソコンはノートです。バッテリー駆動になります。
1時間ほどの時間なので、バッテリーの使用を最大にすれば、
ソフトのもたつきなどがなくなったので。
オーディオI/OはUSBバス駆動なので電源は必要ないのですが・・・
不安定だからぜんぜん駄目ですかね?
>>909 うん、やめておいた方が良いよ。
バッテリーの持ち時間は気候によっても流動的だし、なにより
いいパフォーマンスで演奏したいなら、不安要素は徹底的に排除すべき。
調子が乗ってきた時に、電池切れってカッコつかないよ。
もっと厳密にシステムを考えるなら、「無停電装置」を用意するぐらいの
リスク管理をしても良いと思う。なかなかできないけどね(笑)。
演奏は一瞬一瞬がすべてなんだから。
911 :
907:04/07/09 14:24 ID:hdxmcZCh
丁寧なお答えありがとうございます。
延長コードか連ドラ使ってでも、電源引っ張ってくることにします。
電源ないところでライブってのは不可能なんですね。
残念・・・
そう考えると屋外ライブができるのはスゴイことですね。
ライブ会場はノイズや湿気もだけど縦振動があるから
耐震のシートなんかは欲しいところだと思う。
というのも私が一度やってしまったので(笑
ソフトシンセ使う予定だったのに
ツーバスドラムの振動でPCが「ピッ」という音とともに再起動しだして…
音源としてしか考えてなかったからどうとでもなったんだけど
かなりあせった。
恐らくノート完結ならクラブ系や学祭だと思うけど、こういう所でも
振動対策は忘れずに。
913 :
907:04/07/09 14:41 ID:hdxmcZCh
縦振動対策としてってわけじゃなくてただのズレ防止のつもりだったんですが、
ゴムのブニブニした防振材をパソコンの四隅にしいてやろうと思っています。
ライブやるためにはもっと勉強しないとダメみたいですね。
自分なりにいろいろ調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。
914 :
902:04/07/09 16:43 ID:k/QeN5G8
MIDIケーブルとインターフェイス買ってきて繋げてみました。
音が出て感動しました!
ですが、若干モタりがあるようです。
これは何とかならないものでしょうか??
インターフェイスはEDIROLのUM-2です。
どうもならん。
USB以外でMIDI接続してみ。
それでも不満なら、最新の音源に変えるしかない。
複雑なデータ喰わせているのなら、音源の台数増やすのも手だ。
カタログスペックでの最大同時発音数はヘロヘロになりながらも音が出る上限数と解釈してね。
916 :
902:04/07/09 17:31 ID:k/QeN5G8
>>915 ありがとうございます。
そうなんですか。
潔くあきらめることにします!
917 :
902:04/07/09 20:29 ID:k/QeN5G8
すみません、もう一つ質問させて下さい。
音源の音をPCのスピーカーから流れるようにするには?
今のところ、音源に直接ヘッドフォンを差し込むことでしか
聞こえないのです。
シーケンサーとオーディオプレイヤーの同期もしたいので
すべての音がヘッドフォン一つで聞ける状態にする方法を教えて下さい。
今の状態
PC―MIDIインターフェイス(USB)のOUT1―SC88ProのMIDI IN A
と繋がっています。
918 :
902:04/07/09 21:43 ID:k/QeN5G8
どなたかお願いします(><)
1)オーディオインターフェースを用意(既に持っている場合は3へ)
2)オーディオインターフェースをPCに接続し、使用できるようにする。
3)88proのオーディオ出力をオーディオインターフェースの入力端子に接続。
4)オーディオインターフェースのヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋ぐ。
1.ピン(右左)−フォン(ミニ)のケーブルを購入(300〜1000円)
2.パソコンのイヤフォン出力にフォン(ミニ)をさし、ピンを88Proの背面INにつなぐ
3.88Proの全面イヤフォンジャックにスピーカーを接続
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202870.html
これで音源聞いてみてるんすけど
P(プログラムナンバー)とB(バンクセレクト)がよくわからないです。
・P決定後、BタブではPでの決定位置によってP系統が用意される
・B決定後、Pタブでは「書いてある音名は全然変わってるのに実際の音色は同じ」
こんな感じなんすけど・・???
923 :
名無しサンプリング@48kHz: