はい次。
懐かしいコピペだな。
871 :
864:2005/04/20(水) 20:33:09 ID:putpKBd8
>>870 858じゃないけど、Dapark大好きなんでかなりありがたいです。
すごおくありがたいです。ありがとう。
あー、釣られて書いちゃった。
Dapaykだ。
874 :
870:2005/04/21(木) 13:28:03 ID:SwBf14/y
素で間違えていたラスィ・・・逝ってきます。
でも再アップはめんどいのでkeywordは
>>870のまんまスマソ
875 :
858:2005/04/24(日) 03:04:12 ID:F5PiYvnt
>>863 ちょっと被ってる気もしますけどね。
どーなんでしょう、最近ウワモノ曲自体変えちゃったんで…。(汗)
>>870 thx!!!!!!
スゴい勉強になるます。
すみません、どなたか
dapark再度うpしてくれませんか?
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 18:28:05 ID:B2zWvl4q
プロですか!?
>>877 古臭いしベタ(特に音の抜き差しと展開)
90年代半ばからそれ以前を感じる
>>880 おまいにとっての最先端トラックをあげれ
>>882 気持ちが悪くなった。なんか吐きそう・・
>>882 こういうやつkompaktなんかからでてるのよくきくよね。
でもそういうのよりぜんぜんかっこよかったよ。ふつうにあり。
>>882 確かにかっこいい!
ProfanのPentax路線の曲だね
個人的には最近こういうのが少なくて残念
もう少し低域を強くして中域をスッキリさせればかなり良いと思う
>>887 これいいな。でも、883の気持ちもよくわかる。
>>882 アルバムの1曲目って感じがしました。
個人的に1分半くらいで切って、その後2曲目に
4つ打ち系が始まったりするとツボです。
>>882 6/8拍子でもそんなに違和感ないねえ
いいよ。
>>882 かっこよかったけど徐々に四つ打ちミックスさせたいと思った俺はセンス無いな
ないか?
893 :
882:2005/05/07(土) 00:38:34 ID:gfQGtNv+
聞いてくれて有り難う。ちょっと不協和音が苦しかったね・・・。
途中から4つ打ちミックスは俺も思ってて、作ってる時にやってみたんだが、
どうにもしっくり来なかったからやめた。
>>877 ミニマルってよりはプログレッシヴトランス寄り?って感じがしました。
展開の仕方とか。これはこれで良いけど。
>>882 不思議な魅力のある曲だね
何か終わりまで聞かせる力がある
この方向を捨てないで頑張って下さい
>>896 保存しますた。
こういうの好きです。
BDずっと一緒っていうよりも、途中(3:12あたり?)から
4分打ちにしても合いそうかなあと思いました。
で、またもとの打ち方で終わるとか。。安直でスマヌ。
>>889 こういうの好きだなー
曲に名前付けてたりするんですか?
>>899 音色が良く無い、これでは只ループさせているだけ
多分、自分の中でのステレオタイプなテクノをイメージしているんだろうけど、
まだ上辺しか見れていないんじゃない?
テクノというよりは低予算フィルムの中のゲームセンターBGMだね
>音色が良く無い、
まあ、あんましクラブっぽくはないかな。
>只ループさせているだけ
エフェクチョかけまくるからだいじょぶw。
>>904 かっこいいじゃないか
最初から最後まで鳴ってる音はもっとフィルターで変化させていっても
いいかもしれない
>>904 良い感じなんだけど、物凄く既聴感がある・・・
Steve Bugがかけるような感じ
>最後まで鳴ってる音はもっとフィルターで変化させていっても
こういう小細工は古臭くなるしいらないから、
SALOとか聴いて、もっと個性を考えた方が良いと思う
>>905 906
ありがとう。
既聴感のない個性を出すのってムズイけど、頑張る。
DJ SNEAKのSALSA ELEKTRIKAを聴いて遊んでみただけ。
>>908 お、良いかも。腰周りがちょっとカルめなの寧ろが心地いい。
ボイスのサンプルいいね。
>>908 おもしろい!
音使いがファンキーだなぁ。
なあ、何でここの奴らは差し出された物を何でも褒めるの?
お前らは耳悪いの?
匿名の掲示板でそんな馴れ合いをする意味が分からない。
とりあえず、ミニマルの意味も分からない奴ばかりだろ。
>>899と
>>908(こっちは少し良さがある)はまだ誉められるレベルには達していないだろ?
少し考えてからレス付けるようにしないか?
おまえの一意見としては受けとめるが、ハナから受け入れられる意見ではないことは言うまでもない。
ただ単にクズだのゴミだの言うより
やる気を出させてやったほうが作り手聞き手どっちも気持ちいいだろうが
せっかくの芽を摘むような真似すんなよ
そんなこと言わずにお前はお前でビシッと言ってやればいい。
ただ、具体的に言わないと、貶しているようにしか見えんぞ。
批評の批評
だいたい作り手聴き手が共犯して「批評」を持ち込めなくしただろ?テクノって。
>>911なんかはそういう「馴れ合い」を眺めててどう思ったよ?
軽く10年以上は続いてるぜ?w
>>911 >>908は面白いと思ったよ。で、ここの住人は自分的にイマイチなときはスルーするぜw。
>>908であえていうなら、ミニマルにしては展開が多すぎることぐらい。どちらかというとJazzっぽい感じがするが。
っていうか、昨日今日曲を作り始めた香具師じゃねーだろw。
馴れ合いはする必要がないが、
>>911の耳がどれだけいいかドラスティックな評論をしてみろ。
それで喪舞がどういうように曲を聴いているか晒されるからな。