BUZZ総合スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しサンプリング@48kHz
XPでは動かない……なんてことないですよね?
うちでは1/16の確立でしか起動しないんですが(他は例のエラー送信ダイアログ)……。
78名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 03:31 ID:hLm35l8e
>>77
状況がよくわからないのですが、
Loading Machines...と出ている間に強制終了されているのでしたら、
使用できないMachineを読み込もうとしている可能性があります。
該当.dllファイルを退避、もしくは削除してから起動してみてください。
79名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 04:17 ID:Wyr0GXXW
>>77
以下のDLLを抜いてみては?

63 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 00:09 ID:PzfevxTz

エフェクトの「11-MidiCCout.dll」「Chimp Replay.dll」
が当方の環境(WinXP)では起動時にエラーを引き起こしました。
8077:04/05/23 14:31 ID:9TSehjKw
WindowsXP Proffesional Build 2600.xpsp2.030422-1633 (Sevice Pack 1)
Buzzmachines_Massive_Pack_Feb2004.exe
(Buzz12j04.exe)←抜いても変わらず。

>>78
>>77
上の方で書いてありましたので、試してみましたが、ダメでした。
overloader直後にあのダイアログで落ちます。
8177:04/05/23 16:25 ID:xmaBXj5b
すいません。
やってもダメだったと書きましたが。
“11-MidiCCout.dll”を抜いて再起動したら異常なしになりました!
“Chimp Replay.dll”は関係ないみたいですね。
しかし何でだろう?システム関連でもないのに、再起動する必要ってのは……。
8277:04/05/23 22:42 ID:5VpthERy
今buzzfaqを見ていたら、buzz.exeのプロパティで、互換性タブの
“互換モードでこのプログラムを実行する”チェックボックスをオンにし、
下のプルダウンメニューから“Windows NT 4.0 Service Pack 5)”を選べば正常に起動するらしいとの記載があったので、
試してみた所、“11-MidiCCout.dll”を入れてある状態でも起動できました。

ttp://go.to/buzzfaq/

……なんか俺の書き込み、どかんみたいだな……。