スランプ・初心者だから2〜8小節の曲をうpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
カモーン
2名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 20:01 ID:pY77gkVw
あちゃ。スレ立てれちゃった。困ったな。
実は漏れ、もう3年以上DTMさわってなくって、
スランプとかそういう問題じゃないんだ('A`)
3(ノ∀`) ◆blncVp37.2 :04/04/10 20:01 ID:auxKzwGC
222
4名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 21:04 ID:pY77gkVw
ふう、久々に一個作ってみた。
なんてしょぼいんだ_| ̄|○
5名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 03:48 ID:HKTfD7Kv
面白いけど短すぎない?
十六から参十二位がベストだと思うけど
6名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 11:41 ID:YeA1pstM
('A`)うーん・・・・手軽に作ってうpするっていうか。。。
メモ感覚?
漏れは16小節になると、すでに挫折してしまうんですよ_| ̄|○
7名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 19:39 ID:HKTfD7Kv
とりあえず、一曲どうぞ。
8名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 21:15 ID:W6cwC7AJ
9名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 00:10 ID:SRpBLFZ1
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2421.mp3 中々浮かばないな。
10名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 00:24 ID:7O5WyN+4
>>8
曲はいいと思うんだけど音が細い気がする
11名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 09:36 ID:L7rh/RFc
>>8 >>10

ウマイ。
12名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 12:58 ID:IYj04JKX
>>2
気持ちよくわかるよ。
俺の場合、音楽系専門学校いってて無事卒業、卒業作品で数社から声をかけてもらったけど生まれついてのマイナス思考でプロになる踏ん切りがつかず、結局全く別の職に就いた。
それからは職場と家を往復する毎日で音楽を触る暇もなく数年経過。
ひさしぶりに音楽を作ってみようかと思って機材に向かい合ってみるも、作り方自体わすれてしまっていた。とっかかりも忘れてる。どう展開すればいいかも何もかも。あまりの事に呆然とした。こんなもの忘れるわけないと思っていたから。
俺はどうやって音楽を作っていたんだろう。ギターの打ち込みでベンドデータをきっちり2047-1365-683等と打ち込んでいたなんて信じられない。こんな面倒な事を当たり前のようにしてたなんて…すまん、愚痴になった。
13名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 13:42 ID:brAZ+sNc
>>12
周りの友達もギター弾かなくなっちゃった人達いるし、
自分もいつか音楽忘れてしまうんじゃないかってたまに思う。
最近曲作ろうとしてないし、遊びでサンプラーいじってるくらいだし。

今やれるうちに色々やってみようと思う
14名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 05:03 ID:AVxVnbEz
俺の場合は、精神的な疲れからかな。
今まで仕事終わって帰って来るとすぐ楽器の電源を入れてたんだけど、
仕事が変わってから一番上のやり方とか、周りのやる気の無さとか色々
独りで考え込む事が多くなった。言っても何も改善されないし、それに
ついて文句言うと、言った俺が吊るし上げられる。なんておかしな会社
なんだろう。考えているうちに疲れてしまって、今は楽器に向かい合う
気力が起きない。電源入れてピロ〜ンポロ〜ンと弾いているうちに無気力
状態になってしまう。曲作るなんてとんでもない。もうすぐこんな会社
辞めてやる。そしたらまた曲が作れる様になるだろう。そう思いたい。
15名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 12:32 ID:+CvlCbpP
nnnn
16名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:57 ID:+KsFAaaN
うpかも^−ん
17名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 21:13 ID:flvo/Lbb
>12
全部打ち込むのが面倒だったら、ドラムやベースはカンタンにループモノ
ベタ貼りして、メロディだけを打ち込んだり弾いてみるとかってどうよ?
コード進行は自分が一番好きな進行や、単純な2コードとかでさ。

そこで楽しくなってきたら、そこに上もの色々足してみるとかね。
18名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:13 ID:q2Y0Oheo
なんか、ローランドのキーボードを買っておきながら、
使い方用がいまいちわかんなくて、2年間ほったらかしといた。
このたび、スランプに陥り(元々多作じゃないけど)キーボードでもつかってみるか、と思って
やってみたら、

なんかおもしろいよ、おまいら('ー`)
19名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:14 ID:lVH6Pqq4
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2918.mp3
これは曲じゃないか_| ̄|○
20名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:46 ID:JiuP6Scj
初心者でとりあえずcherry使って手短な耳コピから入ろうってんでやったらどうせショボいできで萎えるんだろうな
って思ったらビックリするほどできがよくて興奮したんだが、同時に作曲家はすごいなってのと耳コピで似せるのくらい
誰でもできるんだなってので自分の曲が作れないスランプに陥りそう
というお話だったとさ
21名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 20:16 ID:9sl4El3l
>>19
天気予報だ!
22名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 10:35 ID:unvUzvxZ
うぅわー久しぶり(2年ぶり)に作ろうと思ったら全然作れねー
久しぶりで忘れてるってのもあるけど、その間にいろんな音楽を聴いてるから耳だけは肥えたから作ってる途中でイヤになっちゃうんだよなー。。。
23名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 15:38 ID:Klgj+ezj
>>22
その途中までをイパーイ作ればいいよ。
積み重ねが大事っす。
24名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:11 ID:unvUzvxZ
>>23
がんがる。・゚・(ノД`)・゚・。
25名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 17:55 ID:3kJO3LhU
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/3014.mp3
曲と呼べるかどうか…
やっぱり作曲は耳コピで勉強してからのほうがいいかなぁ。
26名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 00:22 ID:FcemoKA0
>>25
あらお上手!!ってどうやって作曲お勉強したの。
271:04/05/20 15:27 ID:yReuHQZf
ふう、数小節の手慣らしMIDIがだいぶたまりますた。
聴いてもらえまするか。ついでに漏れが好きなジャンルは一体何なのか
聴いていただけた上で、どなたか判定してくらはい。
自分でもよくわからんのれす。

って、うpろださがしてこなきゃ。
281:04/05/20 15:31 ID:yReuHQZf
うpしてみますた。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/3056.mp3

29名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:05 ID:QgefMzry
h削る意味ないよ
301:04/05/20 19:32 ID:yReuHQZf
癖で(;´д`)
31:04/05/27 04:13 ID:i2erRqy1
今度はhを削っておりませぬ。パクリもございます。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3156.mp3
32名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 06:23 ID:XhbZ0bow
>>31
よく個人HPに貼り付けてある厨房丸出しの
うるさいだけで全然ときめかない音楽のような。
ゴメンね初心者だったね。それにしてもだよ。
33:04/05/27 08:18 ID:i2erRqy1
。・゚・(ノД`)・゚・。 そうか。
34名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 08:55 ID:DTgcdjfp
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3158.mp3
こんぐらいの長さでいつも止まっちゃいます
35:04/06/08 11:56 ID:Fckg2SSC
ガンガレ
36名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 19:49 ID:n+ovJll4
音楽知識は全くありませんが作ってみました。
途中までしか出来てません。
0:45 710KB 128kbps
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3361.mp3
37名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 20:30 ID:sNWL2xk7
昨日から始めました。二作目です。
友人の声をサンプリングし、スロット付けで無駄になりつつある学生生活を歌い上げました。
友人は褒めてくれました。
http://www.geocities.jp/cheap_tricked/no_tanni_no_life.mp3
38名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:18 ID:s7jgZsc8
誰か聴いてYO!
39名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 04:04 ID:jlHlFIyz
ここいいね。自分もアプ出来るようにがんばろう。
40:04/06/09 09:22 ID:xTEjwR7e
>>36
音楽知識がなくてこれは作れないぞ!!!
ピアノの左手うるさすぎないかしら・・・・。

>>37
お上手!!牌ないの?
41○○ル ◆Mu1000UKvE :04/06/09 09:35 ID:7b8IHrY5
オーケストラ勉強中。_l ̄l○
http://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/saga4_001.mp3
42:04/06/09 10:22 ID:xTEjwR7e
お上手!でもどうしてもRPGになっちゃうよね('A‘)
43○○ル ◆Mu1000UKvE :04/06/09 10:25 ID:j/D8T8Ef
>>42
RPG意識してます。(笑)
戦闘勝った時の音楽です。
44名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:37 ID:t9/RRndJ
コソーリ
1さんの新作が聴きたいな
45:04/06/11 01:35 ID:e+csDWxo
なんかテーマください。
基本的にピコピコしたものはつくれないっす。
46名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 01:58 ID:cA9Ks8Er
良スレ認定。
47名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:10 ID:zlghxnpM
>>1さん
 「初老紳士(片眼鏡)のノクターン」ではどうですか?
 メロディアスで落ち着けるのをひとつ…
>>46
 (´〜`)

48:04/06/11 02:19 ID:e+csDWxo
ヽノ`ロソヽ ナンテコッタ! 難しいテーマですね。そのうちやってみます。
49名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:26 ID:zlghxnpM
_| ̄|○
スミマセン…何書いてんだ俺は
50:04/06/11 10:43 ID:e+csDWxo
じゃあこちらからは「バイオレンス小学生の彫刻刀の呪い」をお願いします。
4〜8小節程度
51名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 12:16 ID:XJk7Hdet
スカルプチャー使いてーからpowerbook買おうか、、、、、

appleの思うツボですな
52名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:53 ID:1oHxI0vb
...yattemimasu...
53名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:32 ID:ERnWu2TI
保守
54名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 09:03 ID:maVuxlzD
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3658.mp3
あとが続かないorz
8小節のループ。。。
55名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 16:32 ID:lqPo1TYr
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3662.mp3
超初心者です。製作時間30分ぐらい
56:04/06/28 16:51 ID:Ec8ZDv8Q
>>54
AVEXの新人アイドルの曲って感じ!お上手〜〜。MIDIデータがみてみたいかも・・・。

>>55
超初心者っぽくない!!全然バッチリじゃないんですか〜!?こっからどう広げてくかですね。
57名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 21:07 ID:l9Ivi7pm
54の続きをつくってみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3672.mp3
5854:04/06/28 23:43 ID:maVuxlzD
>>57
cool!!!かっこよい!!
すっげぇ2ステっぽいっすね。
リズムの音とかめちゃめちゃそれっぽい!
俺のはエセ2ステで音数多すぎですねぇ。。
5957:04/06/29 21:02 ID:2O0qIeJQ
>>54
気に入ってもらえてよかったです

もし2ステップをねらって54をつくったなら、リズムについていえば
音数を減らすというか、もうすこし8分音符主体にしたほうがいいと思う。
あんまりハネハネにすると、90年代ヒップソウルっぽいノリになっちゃうから。
楽器の音とかは割とニューR&Bや2ステっぽい雰囲気を感じました。
56の人が言っているように、基本的に狙いはアイドル用JPopだけどちょっと
ヒップな感じを出そうとしているのではと感じました。
もしもっとアンダーグラウンドな感じを出したいのなら徹底的に持続音を削って
空間エフェクトもばっさり切っていってパーカッシブな音で伴奏つくっていったほうが
それっぽくなるとおもう。

リズムにそれっぽい音がほしければサンプリングCD[Millenium Garage]がおすすめ!!
超ベタな2ステップのコンストラクションキットが十数種類はいってます。
57のリズムキットもそのCDからのものです。
あとは手持ちの音ネタ使って、
ピッチを上げて(ハットとかは下げてもまたよし)、サンプルの頭と尻をうまい具合に切って
まん中部分だけを使っても2ステップっぽくなるよ

エラそうに感じたらゴメン。でも2ステップ大好きなので熱く語っちゃった
6054:04/06/29 23:44 ID:xIG+vQGE
>>57
ここで的確なアドバイスをもらえるとは思わなかったです。
狙いはその通りですよ!J-popな2stepにするつもりでした。
あんまりハネさせちゃまずいんですね。なるほど
サンプリングCDのほうも今度チェックさせてもらいます!
普段トランスみたいなのしか作らなくて、こういうのは
あまり知識ないからめちゃくちゃ参考になります!ありがとう。
61名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 18:39 ID:MwjSjXR4
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3811.mp3
厨房アレンジ8小節です。
62名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 20:47 ID:9BLU5BYx
>>61
コードラインはかっこいいけどアレンジが最悪だー....
とりあえずラテン系の曲を聴きまくって研究すべし。
それかモロなラテンを打ち込みでやるのはあきらめて、ラテンハウスとかに手をだすといいのでは。
63名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 06:38 ID:ZqyLe+cv
a
64名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 10:30 ID:myA22KF1
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4318.mp3
コード進行よく分からない
楽器の奏法よく分からない
もっと精進しないと……orz
65名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 23:22 ID:xDsGuc9X
>>61
メロディの弦のやる気なさと右で鳴っている投げやりなピアノにワロタ

>>64
冬の都会って感じですね。
あと音が良いです。
6664:04/08/06 16:14 ID:u1BiDF0C
>>65
夜の都会をイメージして作りました
都会の雰囲気を感じてもらえて嬉しいです
音源はフリーのvstiを使っています

感想どうもありがとうございました
67名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 22:13 ID:780RpHSd
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4386.mp3
つくりかけハウス。FantomX+SRX-05です。
68名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 22:33 ID:NGf7BDni
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8694.mp3
みなさんかっこいいですね。
映像制作をしてます、そのソフトで作りました。
どうでしょうか?へぼすぎ?
69名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 23:17 ID:4alMWTOI
>>68
404
70名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 23:33 ID:CRyWW+jm
>>67
ゲームオーバー後のスコアランクで流れているような曲、もしくは
コンビニやスーパーで流れているイージーリスニング系

>>68
リンク先スレ名をコメントに書いておきませう
71名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 05:48 ID:dVIEP/6H
>>67
Naked MusicみたいなDeep Houseですね
こういう曲かなり好きです
72名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 22:28 ID:/XMP2fWp
ってただのループじゃん。
7367:04/08/11 13:42 ID:ep/MmyFh
>>70,71,72
聴いてくれてありがとう
まさにNaked路線めざしてるんだけど、70とか72みたいに感じるってことはまだまだですね...
もっと精進します。
74名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 11:53 ID:IZU3eriI
初心者型。2stepイントロな感じ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8756.mp3
全部の音が無視しあってる。とよく言われる。でも頭で鳴っている音はコレなのだ。
自分で分っていないのだろうか
75名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 12:35 ID:ka74aYgF
>>74
マジわかってないんじゃないの?
とりあえず2stepのmixcd10枚くらいきいてみたら?
あと、変なリズムがすきならBASEMENT JAXXのREMEDY。
ヘンだけどかっこよくするにはどうするか、の参考になるとおもうよ。
76名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 12:39 ID:IZU3eriI
でも、最初は分らなくていいんだよね?
さいっしょからフィーリングで出来るやつとか、いないよね?
(´・ω・`)
77名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 13:24 ID:H9qkuK2b
手っ取り早くカコイイ曲を作るにはいろんな音楽を聴いてパクるのがよろし。
独自路線を突っ切ると時間がかかるぞ。
78名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:53 ID:RFdDlRcm
できるやつは最初からある程度できる
そのある程度もできないやつはセンスないからやっても無駄
79名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 22:31 ID:H9qkuK2b
そんな大前提を得意気に言われてもねぇ・・・
80名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 00:55 ID:D1AN0pP2
その「ある程度できないやつ」も、ジャンルを変えたらできたりする。
8175:04/08/15 22:24 ID:Y4wOdBfx
>>76
>でも、最初は分らなくていいんだよね?
自分がいいと思うんならいいんじゃない?楽しければそれでよし!

>さいっしょからフィーリングで出来るやつとか、いないよね?
そういうやつはいっぱいいるよ。俺は違ったけど。

> (´・ω・`)
ごめん、あんまし凹まないで軽く捉えてちょうだい。
それか、「なにくそ!」ってガンバレ。

>>77,78,80
同意。
82名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 04:15 ID:v6nMcMjc
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4498.mp3
厨房くさい曲からいつまでたっても抜けれません。
83名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 09:44 ID:TpLCQrWD
みんな何のソフトでやってるの?
84名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 17:15 ID:poFwZD4A
85名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 17:49 ID:wOyyF7OT
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4686.mp3
でたらめピアノトリオ
86名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 00:19 ID:8aY+m8sG
8小節もできないとは。
眠いときとか、ノってないときはだめだな。
87名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 18:54 ID:EHYMgUGz
yonosukeさんとこのうpろだにアクセウできないの漏れだけ?
88名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 18:56 ID:EHYMgUGz
89名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 19:29 ID:Gp+/7VFl
あげなよ
9088:04/08/30 00:55 ID:0oFk5B06
直リン不可鴨
スマソ
91名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 04:21 ID:J82QyhwZ
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4868.mp3
むしゃくしゃしてやった
popsなら何でもよかった
今は良いメロディが浮かばない
92名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 23:45 ID:sBVEpt0f
>>91
水樹 奈々 「New Sensation」
93名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 05:47 ID:nkoNUFEs
>>92
うわ、その曲知らないけどパクリだったかorz
すいません
94マルメン ◆KOBE30YD5E :04/09/18 03:44:11 ID:47kRDUP2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1095445178/

このスレで神になれ


http://ime.pandora.nu/cgi-bin/source/ime0003.mp3

これでお願いします

えーっと、631番さん
えークラミジアとえートリコモナスのア、アンサンヴル
そんなゑゑゑさんですが、マリオの、本職は、なんで、あーもぅ・・・

コイツまた空気読めねぇーよぉー だーからぁーア、ウザコテとか言われるんだろぉー

ウッゼーェ!

あのななんと言うかなぁ、えーっと、ウザコテは、なぁ、なんと言うか
あのーウ、ウザコテになろうとしてウザコテになってんじゃねぇんだよ
ウザコテになるしかなかったからウザコテなってしまったんだろうがぁー

ホーント狙ってやってないでしょぉー
やるんだったら最初っから狙ってウザコテになりなさいよ

クッソーォ! ウッゼーェ!




神を待つ
95ondoNo.2:04/09/18 04:00:57 ID:YpMdvHsK
スランプな人でも2分で曲が作れるソフトがあります。
使ってみてください。

http://ondomusic.com/max/drummachine.zip
REBIRTHのパクリみたいなソフト。
2つのドラムマシンとベースシンセとサンプラがついてます。
デモ曲:http://ondomusic.com/max/drummachine.mp3

http://ondomusic.com/max/threetracks.zip
コードをバッファに入れてループするソフト。
デモ曲:http://ondomusic.com/max/threetracks.mp3

http://ondomusic.com/max/aman.zip
Amenのパクリソフト。
ループを8分割して16ステップで並べ替える。
デモ曲:http://ondomusic.com/max/aman.mp3
96名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 11:02:14 ID:ZNJFC0D4
コンバットゲームのタイトル曲のつもりで作ってた曲です
オリジナリティ0ハウスage
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5096.mp3
97名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 06:36:33 ID:l0ASZIZ8
98名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 01:32:29 ID:nuz6ojaj
>>96
タイトル曲というより作戦画面か部隊編成画面って感じですな

http://www.yonosuke.net/dtm/data/5325.mp3
ありがちな戦闘音楽を目指していたのですが、
展開に困ったため暴走して収拾がつかなくなりました。
99名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 03:27:03 ID:g5ftAtQi
>>98
前半は疾走感があっていい感じです
30秒過ぎてからのメロディにまとまりが無いと思いました
100名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 13:59:14 ID:AWuLwQnA
101名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 01:19:50 ID:KuhuDQPz
みなさん何処のうpろだ使ってるんですか?
102名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 00:42:22 ID:ejOigZB9
>>98
0:30以降のメロがコードから外れてるよ、ワザと…じゃないよね?
もう一度和音の構成音と照らし合わせるのが良いと思う。
103Blazan:04/11/19 10:00:58 ID:OtvVlXhB
ツマンネ、オマエラ氏ね
104名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 11:09:15 ID:afbQYk+h
>>100
カコイイ
105名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 20:44:31 ID:CMVRUy9v
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6389.mp3
>>61ですが懲りずにまたラテンの様なものをうpします
超亀レスですが>>62>>65感想&アドバイスどうもありがとう
106名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 00:25:20 ID:j1XOgzOB
>>105
かなり(・∀・)イイ!!と思ったよ。B級CMとかで使われてても違和感ないような(言いすぎか)。
>>61のが今は聞けなくてどんな感じだったのか分からないけど。
107105:04/11/21 21:12:21 ID:Z3gPOPOn
>>106
感想どうもありがとう。
IDはCMだけどCMに使われるのは恐れ多いです。
>>61を再うpするのは恥ずかしいのでご想像におまかせします。
108名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 22:02:53 ID:8NzuHXtK
いいねこのスレ.
http://aw.x0.com/audio/is.mp3
8小節*2 *3です
109名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 22:58:51 ID:Es9cKBIN
>>108
最後のループのエレピが気持ちいいんですけど、
何つかってらっしゃるんですか?
110名無しサンプリング@48kHz
>>109
Reasonてソフトの公式で配布されていたRhodesの音です。
ElectroMechanicalという。
それに結構派手にコンプかけてEQで削ってます。