■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 04:25 ID:fqVjCC/G
M1もいいけどB2030A
コストパフォ+サイズパフォならばこっちだよん
924名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 09:40 ID:fXHZqQoi
>>922
でもセッティングすら知らんアホが、叩かれて、成長して、経験を積んで、
きちんとセッティングすれば、M1など足元にも及ばない。

人は成長するが、モニタースピーカーは劣化していくだけw
925名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 09:40 ID:fXHZqQoi
つまり、最初から分不相応なものを買ってあがくのもアリ。
926名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 10:01 ID:97zSl6Gq
927名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 10:28 ID:GT+R1+Mn
Dでいい
928922:04/07/06 11:35 ID:0uZETvXe
>>924
あんまわかってないみたいだね!!

10マンの予算で、10万をSPだけに使って適当に置くより
M1 2万、アンプ3〜4万、スタンド2〜3万、床のダンプ、
SP周辺処理(吸音関係)に1〜1.5万、余裕があれば線材
なりインシュなりって方がバランスいいと思いますが!

アンプによっては2系統いけるんで、別のパッシブ繋いで
って事もできますよ!CD繋げば何かと使えますよ!
経年変化に関しても、たかだか1.5万。1セット予備に持つ
ってのも無理な値段じゃないですよね?

不満があったらNF-1辺りの10万〜の奴にグレードアップ
なり併用すりゃいいだけ。
そこいら含めて10万以下ならM1だろ。
929名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 17:51 ID:MSqSqR3q
M1厨なんでこんなに必死なの?Uzeeeee(;´Д`)
930名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 18:03 ID:2ziYtlTN
アホすぎていじる気にもならん
931名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 18:12 ID:VQpyUVRp
M1厨というかどっかにいるパッシブ厨のようなニョガン。
932名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 22:48 ID:NyKnaZ8Y
今MSP5使ってるんだけど、B2030Aに乗り換えようか検討中。
B2030A聞いた事無いんだけど、MSP5の音はどうも好きになれないみたい。

とりあえず買ってみようか、うーんうーんうーんうーん。
933名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 23:31 ID:QY7hkiVn
ネットってついてるのとついてないのではかなり違うよね。
金網はそれ程でもないっつーけど、やっぱり少しは違うと思う。
っつーことで、MSP、金網取れ!
934名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 23:39 ID:Yhc9oDsQ
>>933
埃とか大丈夫?
935名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 23:45 ID:NxwLEJbI
エアダスターとかでぶしゅー
936932:04/07/06 23:50 ID:NyKnaZ8Y
>>933
金網(w

ローが見えにくいのはこの口径では仕方ないですよね。諦めてます。
あとハイが若干荒っぽいのもなー。

B2030Aのウーハーの口径に妄想を掻き立てられてます。

値段の割にはMSP5もかなりイイ!と思います。
でもB2030AはさらにCP凄そうで(w
937名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 00:05 ID:NdutweD7
>>934
駄目だけど、音が全然違うからやめられない。
車で言えば直キャブみたいなもんだろうね。
エンジンの寿命は縮まるけど、レスポンスの良さを体感してやめられないみたいな。
938名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 01:05 ID:JMFRDkhC
>>912
そりゃこの板、風評だけで動いてるからなワラ
939名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 05:04 ID:m9SbRkkW
>>927
Dのほうがいいですか・・・なるほど!!!

10M用にはどっちがいいと思いますか?
ttp://www.soundweb-asia.com/products_test/amcron_xls/page_1.htm
ttp://www.hibino.co.jp/avcsales/product/amcron/amp/d/index.html
927 :名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 10:28 ID:GT+R1+Mn
Dでいい

940名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 17:57 ID:28PQdGZ2
B2031A使用者の方いらっしゃいますか?
これかなり「ジー」って音がしません?
941名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 19:07 ID:Z9P4zW2p
確かにジーって音は出てるけど、そんなにでかくはない。
ただ右側においてる方のがちょっとでかい。
942名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 21:25 ID:fJePRzrK
TANNOY REVEALが新品3マソだったら買いですか?
943名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 21:41 ID:SUcQmzQp
>>940
うちの出てない。バランス接続だからかな・・・。
944名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 00:31 ID:/NAHe5x3
mopadのサイズ、高さは何mmですか?
幅と奥行きしは載ってるのに…
945名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 00:56 ID:aQUQqwC9
5cmくらいじゃね?
見たところ。
946名無しサンプリング@44.1kHz:04/07/10 01:11 ID:+6MLKv0E
B2031が¥39.800ってどうなんでしょう、買いでしょうか
だれか持ってる人いますか?

http://www.laox.co.jp/store/170/index.html
947名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 01:50 ID:4QyxLTeG
>>946
安い店ならどこでも大抵その値段かと。

音屋でも同価格
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=181&product_cd=B2031&iro=&kikaku=

B2031でなくB2031Aならもうちっと高いが
旧型のAがナシモデルなら妥当な値段
もちろん以前は1万円程度高かったから
Aでなく旧型が欲しいなら今が買い時だとは思うが
948940:04/07/10 12:25 ID:O8owz2Lw
音気になりませんか?
電源入れるだけで音がするんですが。
メーカーに問い合わせたところ、「仕様です」と言われました。
あと、電源入れるときの「ボッ」って音も仕様のようです。
949名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 13:56 ID:VYfK8n8w
>>948
それは普通だろ。最初にボリューム絞っとけ。
950名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 00:23 ID:cuuEQv77
pm音はいいけど見た目はダントツのカッコ悪さ
少しはデザインしろ!
951名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 01:25 ID:atMeNWwr
>>945
サンクス
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:33 ID:BpE2I9w1
>>949
ボリューム絞っても、ケーブル接続されてなくても電源を入れるとボッと音がなります。
ジーっていうノイズも。
そのノイズ、音を出してなかったら普通に聞こえるレベルなのです。
953Blazan ◆G2wckTGxAo :04/07/11 21:49 ID:ti8fN7ZB
具体的にどこのスピーカー?
954名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 22:58 ID:OY7PeEC+
955Blazan ◆G2wckTGxAo :04/07/11 23:12 ID:ti8fN7ZB
おう、失礼。
MA-10もボリューム0でスイッチ入れても
ボッていうよ。気にしなくていいんじゃない?
それで亡くなられたりしないでしょ?
956名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 00:15 ID:5F/Fpnpm
漏れも2031ユーザーだけど、昔ネットで実際に代理店に電話した話を読んだことがある。
「気にしなくていい」とうい返答だったらしい。

まあ電源点けた時、一瞬部屋の電気が暗くなるのは気になるところだがw
957名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 01:28 ID:1tFkSOxj
アンプ内蔵スピーカの宿命ではないのか?
958名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 11:00 ID:Sk0O+zYw
>>952
機材に使ってる電源のノイズ対策はしてるか?ノイズフィルター付きの電源タップに変えるだけでもだいぶ違うぞ。
電源入力時の「ボン」はうちのB2030Aも片方だけなる。ヒドイ時は保護ランプが赤く光る。
959名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 12:20 ID:bZWmcNvj
家のb2030Aはうんともすんともいわない
960名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 14:33 ID:3Zr8+Np0
うんとかすんとか言われても困る
961名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 14:56 ID:QOQJ/aA/
>>959
音も鳴らねーんじゃ?w
962名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 14:58 ID:R0YPRUv1
・・・まじで?
普通まともなアンプ会社の製品だと電源投入時は全て不安定だから
保護回路が動いて、数秒間音出ないように設計するもんだけど、
最近のパワードってそんなひどい設計なの?
963名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 15:56 ID:bZWmcNvj
家のはオンのとき「うん」オフのとき「スン」ってなるかわいいやつ。
964名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 16:01 ID:iNYJDkhE
>>963
うちのは、オフのとき(休日)に「スンスンスーン♪」って歌うよ。
965名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 02:03 ID:LpU9SdrN
DTMやってる人間には笑いのセンスの無い奴が多いと判明
966名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 06:46 ID:c6yJaHUe
おまえもなー
967名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 08:36 ID:o3yJUuEE
そろそろ次スレの季節ですよ〜
漏れは何やら規制されてるので誰かヨロシク〜
968?e???v??:04/07/13 12:32 ID:y8rk7ZVG
次スレ
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 4■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089687897/
969名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 12:34 ID:YHluLMx/
うちのはウンのとき「オン」スンのとうわなんだおまやmsぺおらkl
970名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 09:35 ID:xt3YIHJ9
うちのはセクースのときうんともすのおふぇべろふぉ@
971名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 09:40 ID:xt3YIHJ9
うちの娘の場合○ソコにインのとき「うん」もりもりみおいもいみっっっっm
972名無しサンプリング@48kHz
>>969
ふじこ が入ってないぞ。

ていうか、このスレ埋めようよ。