もうアメリカに移住します
4 :
LogicUZA:04/04/07 02:14 ID:ZmPgB/y8
このスレ的には歓迎だろ。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:20 ID:9QVnEJhy
消費者には悪いけど、制作者側なんで大賛成。
というか、国内の音楽産業に金落とせよ。
>>6 だったらちっとはマシなもん作れやボケ
寄生虫野郎が
とっとと潰れろカス
>>6 ちなみにこれによって国内レコ会社があげた利益に関しては税金がかかりません。
否、すべてアメリカに持っていかれます。
-----以下コピペ---
Q.「海外のレコード会社が日本への洋楽CDを輸入(輸出)禁止にして日本で
儲けた利益には日本国内で税金が一銭もかからなくなる」って本当ですか?
A.本当です。但し、厳密に言うと「アメリカのレコード会社が」です。
どうしてそうなるのかと言うと、今国会(第159通常国会)で批准された日米
租税条約(新条約)により、二重課税防止の相互協定が7月から両国で実施
されることになったので「アメリカの企業が過半数の株式を保有する日本現地
法人」のライセンス収入や配当金は日本での課税義務が全額免除されます。
いわゆる「5大メジャー」の日本現地法人では東芝EMI(EMIの総本山は英国だが、
日本の東芝EMIはアメリカのCapitol EMIが55%の株式を保有)、ワーナー
ミュージック・ジャパン、ユニバーサルミュージックの3社がこれに該当します。
また、5大メジャーの残りの2社であるソニー・ミュージックエンタテインメント
及びBMGファンハウスは米国現地法人が統合持株会社「Sony BMG」をニューヨークに
設置したので、両社の日本現地法人がいずれこの持株会社の直轄となった場合は
やはり他の3社と同様、日本での課税が全額免除されることが予想されます(なお、
EUでSony BMGの経営統合がEC競争法の寡占規制に抵触する恐れがあるとして
予備調査が開始されており、解体命令が下される可能性もあります)。
輸入盤全体の8割以上を占める洋楽を大部分排除し、日本では再販制度で世界一高い
CCCDを売り付けて荒稼ぎした分の儲けは日本の税収増にも繋がらず全てアメリカへ
吸い取られて行く……そんな状態に陥ってしまう引き金になりかねない今回の法案を
「国益」と称して推進しているのは、日本の音楽愛好者に対する「詐欺」に等しい
行為としか言いようがありません。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:47 ID:rvW2KNsL
いい機会だから外国文化を一切遮断して
国内文化を成熟させようぜ!江戸時代みたいに。
ネオ江戸ムーブメント到来の予感♪ヽ(´ー`)ノ
国内盤が未発の海外CDは当然輸入OKなんだろ?
それならそれほど文句はないなあ
Q. 国内盤が出ないような「マイナーな」洋楽輸入CDなら買えるってことですよね?
A. 今回の法律案は、それらの輸入CDをも直接禁止するものではありません。
しかし、よくても値段の高額化、悪ければ市場からの消滅、といった事態が予想されます。
なぜなら、現在輸入量の大半は国内盤も制作されるようなメジャーなCDが中心だと思われまが、
これらが禁止された場合、残されたマイナーな輸入CDの価格に輸送費などのコスト負担が
上乗せされざるを得ないからです。
さらには、そこまでして「マイナーな」ビジネスを続ける必要があるのか、
とそれらのCDの取り扱いを中止する業者も出てくると思われます。
また「マイナー」CDであっても、突然ヒットして日本盤が発売されることもありえます。
一般に取り扱われることの少ない、本当に「マイナーな」ものは想定外としても、
日本では知られていないだけで海外ではある程度の人気を持つようなCDは、
取り扱いの難しさから敬遠されてしまい、その結果入手が困難になる可能性が考えられます。
ナチスは最初に共産主義者を攻撃した。
しかし、私は沈黙していた。
私は共産主義者ではなかったから。
彼等は次に社会主義者を攻撃した。
しかし、私は沈黙していた。
私は社会主義者ではなかったから。
彼等は次に労働組合を攻撃した。
しかし、私は沈黙していた。
私は組合員ではなかったから。
彼等は次にユダヤ人を攻撃した。
しかし、私は沈黙していた。
私はユダヤ人ではなかったから。
ある日、彼等は私のもとにやって来た。
その時、私は初めて彼等に抗議した。
しかし、その時には、何もかもが遅かった。
(Martin Niemoller)
>>14 今度はレコ会社とつるんでるってことかしらw?
17 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:04 ID:vkTLRcId
18 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:06 ID:vkTLRcId
衆議院議員
佐藤謙一郎事務所
【国会事務所】
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館604号室
電話 03(3508)7174(直)
03(3581)5111(代)
内線 5604・6604
FAX 03(3502)8848
mail:
[email protected]
なんか、「痛みを伴う構造改革」に逆行してるなあ。
そうまでしてレコード会社を保護してやる意味がわかんない。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:21 ID:vkTLRcId
21 :
名無しさん:04/04/07 12:33 ID:vMSuobYn
22 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:47 ID:qZ0tZSQR
>>6 制作者側と言ってもアーティストからレコ会社社員まで立場はいろいろあるだろうけど
これは本当に嬉しいことなんですか?
この件でそっち側の声が全然聴こえてこないのでマジ聞きたいっす。
HMV、タワレコ、ウニオン辺りはもっと怒って良い。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 13:05 ID:IgiqvHU9
J-POPルネッサンスだな。いっそ洋楽前面禁止にすればよろしい。
文 化 庁 の 英 断 に 拍 手 !(喝采
洋盤扱ってる会社は喜んでるんだろうな。
これまでは、ボーナストラックと、先行発売は落せない要素だっただけに。
北米でも、ヨーロッパでも輸入盤は高い商品なんだよね。
輸入盤の方が安いって異常な国は、再販制をとってる日本くらいだね。
でも、コレって音楽鎖国だな。
ざんねんだ
28 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 13:46 ID:8A6qfRL7
小売り業界を沈滞させ個人輸入を活性化させるだけのちんけな法律。役人のサル知恵
チョソに核を落としてもらいたい。
個人輸入できる能力あるやつはいいけど
一般の人は普通にCD購入から遠ざかるんじゃないかなぁ。
当然そういう議論はされているんだろうけど
最近の役人の間では小泉筆頭にいきあたりばったりの感が強いから
案外目先のことしか考えてないのかもな
31 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 13:53 ID:82sOtzoT
日本終わってるな
リスナーの耳も腐る一方なのに
普通は国内産業の保護って場合は、対象商品の関税を上げるのがスジだよね。
法規制が、輸入制限までいっちゃったのは、なぜなんだ?
価格競争力の話なら、関税だけでいいんだよね。
邦楽が音楽の品質的にも国際競争力が無いと業界は自覚して、輸入制限のロビー活動をしたのかな?
>>32 >法規制が、輸入制限までいっちゃったのは、なぜなんだ?
それに対する答えは持ってないけど,そもそも「著作権法」を拡大解釈して
「輸入権」まで持っていくところに無理があると思う。
さらにいえば、あくまで「著作権法」の拡大解釈である以上は
関税という概念は出てきにくいんじゃないかとも思う。
自分で書いてて矛盾が出て来たな。
著作権法→輸入制限は(無理矢理)つながってて
著作権法→関税はつながらないと云う言い方は変だ。
まぁヨーダを筆頭とするレコ社おっさん軍団の考えてることは
常人にもクリエーター側にも理解の範疇を超えてるってことだな。
言いたい事はわかるよ。いわば国内の音楽流通を特定の企業が占めたいって話だろ?
それには、関税位では生ぬるいと。
そのためには、ロビー使って献金でもなんでもすると。
結果としては、俺はさ、日本向けのライセンス料が今以上に高騰すると思うよ。
国内で、アーチスト育てるより、海外のアーチストを青田買いして国内盤出した方が楽じゃん。
並行品に売り上げを阻害されないから、相当投資効率がいいと思う。
>>33 著作権法を改正すると独占禁止法に抵触しないようになるんですよ。
だから著作権法そのものをいじりたいんです。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 16:06 ID:b2Cyv1qV
>>34 まあ牛耳ってる連中には何かと都合が良いんだろうな。
しかしCCCDや再販制度とかユーザーに不便を強いるよなあ。
個人的にCCCDは買わないと決めているので、輸入盤が頼りだっただけに痛い。DJはどうなるんだ?
マジ不買運動しか無いんだろうけど。
怖いのは法制化してしばらくは抵抗があっても、時間と共に慣らされてしまう事だ。
缶ジュースに120円出すことにもすっかり慣れちまったからな。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 16:12 ID:1rbfoXT9
あ、あの...国内の音楽だと聴くもの無いんですが....。どうしたらよいでしょう。
ところで。法制化の段階では、あくまでJASRAC管理楽曲が対象だったハズなのだが。
本当に、全部やんのか? テンプレがさ、2chとかばっかじゃん。
文化庁とか、どっか公的機関の裏の取れる発表はあるんだろうか?
なんか、プロ市民が煽りはいってるみたいだからさ。
彼らは、単なる反対の為の反対だから。
イラクが終われば、新しいキャッチーなネタってだけだw
39 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 16:32 ID:WlhOBTuS
キャッチー
40 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 16:39 ID:1rbfoXT9
>>マジ不買運動しか無いんだろうけど。
っていうかもう売れてないよね。大リーグ知っちゃったら日本の野球なんか
見ないみたいなもんでしょ。全員ホンモノだけ見たい事にかわりは無いんだからね。
>>42 同一の国内発売盤の存在する(CCCD含む)、CDの輸入の制限しか書かれていないが?
法律通じゃん、そんなのはどうだっていいんだよ。
この答弁の通りなら俺は困らないんだよ。
J-Pop の類の、格安アジア圏盤なんて買った事もないしさ。
>>43 外国人や外国法人も含むってあるべ。
J-Popに限らないってことだよ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 18:17 ID:X+ljzLM9
Q. 国内盤が出ないような「マイナーな」洋楽輸入CDなら買えるってことですよね?
A. 今回の法律案は、それらの輸入CDをも直接禁止するものではありません。しかし、
よくても値段の高額化、悪ければ市場からの消滅、といった事態が予想されます。
なぜなら、現在輸入量の大半は国内盤も制作されるようなメジャーなCDが中心だと思われますが、
これらが禁止された場合、残されたマイナーな輸入CDの価格に輸送費などのコスト負担が上乗せされざるを
得ないからです。さらには、そこまでして「マイナーな」ビジネスを続ける必要があるのか、
とそれらのCDの取り扱いを中止する業者も出てくると思われます。
この問題、マスゴミが取り上げたことってある?
まあ取り上げないんだろうけど。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 19:49 ID:XNf/7FEO
>>30 Q. たとえば amazon.com のようなサイトから買うことはできますか?
A. 今回の法案では「国内頒布目的」が明記されているので、不特定多数の第三者への譲渡・販売を目的に
仕入れる以外の個人的に鑑賞する目的での輸入は禁止されません。
ただし、既にDVDやゲームソフトでそれが実施されているように、今回の法案が成立したことをきっかけに海外のレコード会社がamazon.comなどに対して
国外発送を行わないよう契約で求めてくる恐れもあります。
現に、英国では「CD Wow!」と言う香港盤を個人で輸入して英国で販売していたネットショップが英国レコード協会(BPI)より訴えられ、訴訟費用の負担に耐えきれず「英国内の消費者には販売しない」と言う
条件で和解したと言うケースがあります(TIMES Online・2004年1月22日付による)。
また、BPIではドーバー海峡の英国自治領・ジャージー島にある「Play.com」と言う別のネット通販業者に対する
訴訟を起こしている他、amazon.co.ukに対しても並行輸入を監視しているとこの記事は伝えています。
それに、amazon.comで個人輸入が可能な場合でも英語(或いは外国語全般)が不得手な人やネットに常時接続可能な環境を持たない人は大部分、現在は可能な「店頭での輸入盤購入」と言う手段を閉ざされてしまうことになってしまうのです。
個人輸入が出来るサイトは恐らく訴訟により各個撃破されていきます
全部やられてから騒いでも遅いですよ
>>43 あなたの聴いている国内盤が無いCDも、国内盤が出ているCDと共に大量輸入されているからこそ
価格も安くなっているわけです。
輸入が少量になることにより経費は割高になり、それは確実に価格に反映されます。
それで済めばまだいいですが、国内盤が出て国内取り扱い禁止になるかもしれないリスクを
嫌って取り扱いを止めるところが出てくることは想像に難くないと思います。
48 :
名無しさん:04/04/07 20:00 ID:XjPH7TCZ
asahi.comではけっこう数回とりあげられていたが
しかし逆輸入の話のみであった。
邪推だが文化庁や推進連中は基本は逆輸入のことしか説明せず
よくて洋盤輸入については触れただけではないかと。
そうするとマスコミは切り捨てたりするんだよね。
それに洋盤輸入はなにかアングラのような錯覚をしている人もいる。
マスコミ記者にそういう人がいてもおかしくはないと思う。
それに他スレでわざわざFAQがかかれたり、友人知人の反応をみれば
わかるように一見はさしたる問題でないようにとれるように巧みに
仕掛けている。読み砕いて想定を思い描かないとわからない。
これは一種の罠(トラップ)に近い。ひっかかってはじめて事の
重大さに気が付くがそのときには既に遅い。
もちろんここなどをかぎつけているひとは直感的にやばさを
感じたのだろうが。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 20:33 ID:8JsPZHJk
洋盤輸入盤まで禁止になるとしたら
実質、既製品の値上げみたいな感覚だな。結局は国民負担か。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 20:49 ID:8z4ZHHyJ
なんてひどい話だ。・゚・(ノД`)・゚・。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:07 ID:tN2ybSPj
バージンパルプで作られた本で環境保護を訴えるのと本質はおなじ
52 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:11 ID:KzcPaXHW
この調子でいけば、秋葉原の露天でしか手に入らなくなった貴重な洋楽のCD-Rを
皆でコピーして聞きかじるようになる日は近いな
なんかワクワクしてきたぞ
54 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:20 ID:7CnCdqya
結局、鎖国だよ、鎖国。 昔と同じだよ。 愚かだよ。
とか言ってみる。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:20 ID:AymX26qA
ダウンロード販売の企業が増えるな。
>>52 つまりは札幌にタワーの1号店ができた1980年以前に逆戻りする訳だよ、日本って国は。
お 笑 い だ ね 。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:25 ID:7CnCdqya
ったく、どこのハゲが決めてんの?
58 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:28 ID:29MxAzzH
輸入禁止になろうがまったく価格差のないCDもあるし、
国内版でも十分安いものはあるしな
ボーナストラックなんて余計なゴミはいらんから
輸入禁止にしてでも海外盤と同じ内容で出してくれる方がいい、とは思う
でも、国内代理店のやってることなんてプロモーションぐらいだろ?
こういう人たちに二倍近い上乗せ分を払うのは本当に嫌です
今のうちに全部買っちまおうかな? 聴くのは古いCDばっかりだし
もちろん全部新品で買ってるよ
アーティストとエンジニアら(とその遺族)には金を受け取って欲しいから
59 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:33 ID:8JsPZHJk
皆で移住するべ。どこにしようか?
うーむ、じっくりこのスレ読んでみた。
小泉政権はほんとにロクなことしないな。いっそ森みたいに本当に無能で何もしないほうがましだ。
もしこの法案が実効したら、おそらく共有ソフトがもっと幅を利かせるようになるかもしれない。
おれ今まで共有ソフトって興味なかったんだが、はじめて調べようか、という気になったよ。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:44 ID:7CnCdqya
芸術に造詣のない、想像力のない、愚かな日本の政治家が決めたんだね。。
腐りかけの林檎を、風通しをよくすることで保たせていたのに、
『あの風は毒だ』とか言って密閉しちまう愚策を講ずるわけだ。
そんなことをしたら、本当に腐ってしまうのは目に見えてる。
しかも、潰してジャムにしたりすることもできなくなってしまう。
いっそのこと中身を全部蜜柑に変えちまえよ。その方がいい。
63 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:10 ID:KzcPaXHW
その例え回りくどすぎて、例えになってないw
64 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:13 ID:PAYCl29M
>>58 CCCDでもいいの?古いCDを買い直すときにはCCCDしかない可能性もある。
この板の人たちはロジックは音質が・・とか
とても音質にこだわってる思うけど、CCCDに不満はないの?
どんなにやっても出口がCCCDしかないという状況になってもかまわない?
65 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:29 ID:KzcPaXHW
ぶっちゃけ、みんな買わなくなるだけじゃない?
俺、エイドリアンシャーウッドの新譜がCCCDだった時幻滅して
完全に買うのやめたし。
買えるCDとかいっぱいあるから、休符の中古より新鮮な刺激があって
音が良くなければ決して買わないし。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:30 ID:29MxAzzH
>>64 まぁ、CDの音質なんてたかが知れてるでしょ
生で聴くのには到底かなわない
耳のいいDTM板住人ならその辺は良く分かってるはず
一般リスナーには大問題かも知れんが
俺は単に、金を払う相手を選びたいだけです
67 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:33 ID:KzcPaXHW
CDドライブに負担がかかるのは絶対許さん。
68 :
ポンニチの皆さんよ:04/04/07 22:37 ID:ZI6IifAw
吉野家の牛丼騒ぎみたいに、輸入盤屋で行列でも作って大騒ぎしろや。
そしたらマスコミも面白がっていろいろと取り上げてくれるぞw
↑行列が出来るとしたら可決した後で施行される直前だろ
それじゃおそいんだよ
法治国家じゃないところに住んでいるやつには分からんだろうが
CCCD、音質やCDプレイヤーの問題が無いといくら主張されたところで、どんなミュージシャンでも買わない。
その態度が頭に来る。できる限りの万全の状態で作品を提供する気が無いなら金なんて払わない。
>>55 iTunes Music Storeをせきとめてるのも、この法律を通そうとしてるのも
同じ奴ら。
>>58 >輸入禁止になろうがまったく価格差のないCDもあるし、
>国内版でも十分安いものはあるしな
それは現状で並行輸入盤と国内盤が同時に売られてる現実が
あるからでしょ。
輸入盤が禁止されれば発売時期も値段の付け方も国内メーカーの
好き放題になるべ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 23:54 ID:PAYCl29M
いい悪いや好き嫌いはべつにしてAPPLEって凄い会社だよね。
音楽を作る環境mac、logicを提供し、
そして聴く環境iTunes、iPodを
さらには違法ファイル交換を駆逐して
DL販売の最大の功労者、成功者でもある。
それに比べて奴らは・・・
74 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 23:56 ID:ZmPgB/y8
ド ザ は 死 ね
75 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 23:58 ID:9QVnEJhy
名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/04/07 22:59 ID:eWhTPLkf
はあ〜。やっぱりMacはいいですよね〜。憧れますう〜。
PCI命のドザーな方お気に入りのRMEも、ここにきてとうとうFireWire製品を出すみたいですね〜。
FireWireはアップルが作った規格で、アップルへ納める使用料がちょっとお高いようです。
なので会社によってはFireWire製品を出し渋っていたようですね。
けど、ここに来て出そろいましたね。
高くても良いものは必ず認められるということですね。
私もMacが早く欲しいです〜。
まぁ、ここ5年新譜CD自体買ってないし。CCCDもうちのCDプレイヤーが壊れるから買ってないしな。
こういう層がより増えるんだろうな。
小生20代後半のおさんでつ。
言っとくけどさ。
この法律がめでたく通って輸入盤禁止になって、やつらのもくろみ通り
CCCDの洋楽が売れるようになったとして。
オレやおマイらに入るギャラどころか使える制作費だってビタ一文上がんないよ。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 01:30 ID:M1MLvjPF
利益を得る者より不利益を被る者の方が明らかに多いだろうに
79 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 02:00 ID:cnGoIlEO
質問主意書提出者の1人・佐藤謙一郎衆院議員のサイトで情報が載りますた。
http://www.satokenichiro.com/ ※音出る注意
> 著作権法改正で洋盤CDが高くなる?
>
> 著作権法改正案が今国会に提出された。中国などにライセンス供与された
> 安価なCDの還流防止を目的とするものだ。著作者等の権利の保護は大切な
> ことだが、そのあおりで洋楽の輸入盤が手頃な値段で買えなくなれば、
> 消費者の利益を侵すことになる。法案修正の為、ホームエンタテイメント議連を
> 作り党内議論を深めたい。
> (民主党文部科学部門会議に消費者や洋盤輸入・販売店代表を招き、ヒアリングを行った)
>>78 レコード会社・レコード業界の一部のみに利益が行く仕組みです。
彼らが潤うためにわしらは彼らからしょぼいギャラをいただき、(CC)CD購入と
云うカタチで返納するのです。
一見永久機関のように見えますが結局私たちは疲弊し、彼らは太っていきます。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 05:42 ID:yF2oFIN+
太っていく彼らってシナ人のこと?
法律作った奴らは、Jasracと日本レコード協会とAVEXを始めとするレコ会社から
それぞれいくら貰ったんだ。囲い込みに躍起になってる奴らは、P2Pも叩いてたのと
同じ奴らの筈。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 06:05 ID:KEmFWOgK
くさっとるね
84 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 06:11 ID:lwf5krE4
P2Pは悪いと思うけど
これは何も悪くないもんね
どういう理屈なんだか
85 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 06:39 ID:K8255twM
P2P の どこが悪いんだよ。。
死ねやボケ
86 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 07:40 ID:2+uqL47G
安い輸入版がなくなると、未知なる音楽との出会いの場が激減するね。
ユニオンなんかのコーナーで特集で「BOSSA系〜」とかいって、売られてて
試聴して「お、安いしオシャレだし、買うか」ってのが、のちのちかなり愛聴版に
なったりしてるのになぁ〜。
音楽体験の幅はかなり経るかも。
好きなもんは多少高くても買うだろうけど、好きか嫌いかわからないけど
買ってみよう、ってのはしなくなるな〜。
アーティストが自分で手売りするしかないんじゃないのか。
あんま現実的じゃないけど。
なんか、プロ市民が無理やり不安感を煽ろうとしてるみたいだ。
>>89 そう見えるなら仕方ないが、無理やりじゃないぞ。
それくらいこれがヤバイ問題って事だ。さすがに俺も危機感を感じるよ。。
>>86 多分っていうか確信に近いんだけど、やつらは「未知との音楽との出会い」なんて
してほしくないんだよ、国民に。
そんなことよりやつらが売りたいと決めたものを徹底的に売って上前をばしばし
ハネるってのが真の目的なんだから。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 12:50 ID:E+VukAhH
93 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 13:04 ID:CHVQkpdm
しばらく先の話しだけど、
ユニークなクリエイターが育ちにくい環境になるだろうね。
今でさえそうなのに。。
色々、くだらないものも含めて浴びるほど音楽聴いて、頭の中が
色々な音楽でグチャグチャにならなきゃ、新しい音楽なんて生まれてこないよ。
過去レス読んでもよく事情が分からないんだが、
駅で1000円で売ってるような逆輸入CDを規制するって話だったのが
なぜか邦盤未発の輸入盤すら買えなくしようって事か?
タワレコはサイト見る限りなんにもコメント出して無いようだがほんとか?
>>94 邦楽の逆輸入規制案が、解釈を広げると洋楽輸入版にも適応できるってこと。
コメントは現在無いんじゃないか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 14:49 ID:FjOSzDpN
テレビを見る限りCCCDは規格外で影響あるなんて言ってないがほんとか?
97 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 14:54 ID:CHVQkpdm
>邦盤未発の輸入盤すら買えなくしようって
↑
ここが最大の問題だな。 こうなったら悲惨だな。
>>96 フジはフジパシ、TBSは日音、テレ朝はテレビ朝日ミュージック・・・・・・
テレビはいわゆる「ギョーカイ団体」の中枢だよ。レコード会社だけで進めてる訳ではないよ。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 15:33 ID:bvJr9ny4
>>93 んなこたねーだろ。むしろ江戸時代のような独自文化の成熟に期待だよ。
日本人は江戸時代(とその文化)を過小評価しすぎ。
海外の文化に頼らないとモノが創れないなら最初から止めておけ。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 15:40 ID:bvJr9ny4
いい機会だから日本人の奴隷根性を叩き直せばいいんだよ。
日本人は「ギブ・ミー・チョコレート」な精神から脱却せよ!
>>99 中学校に戻って歴史の勉強をしなおしてこい。
>>99 おまいは鎖国を良しとするような田舎もんなのか(w
>>89 何の不安や疑問も感じない人は、関係者か洋楽に全く縁の無い人。
そうでなければ、オヒトヨシどころかただの馬鹿。
>>99 海外の文化があったからこそ、それらの応用で得た80年代の経済成長があった。
今はむしろそういう部分(努力)が欠けていると思うが。
bvJr9ny4
じゃあまずあんたが使う電気製品は平賀源内が作った程度のものにしておきなさいね
インターネットもむこうから来たものだから二度と接続しないでね
この話題見てるとJASRACがSMF配信の規制を訴えた時の事を思い出すなぁ…
今となってはあまり気にならなくなったが、今回の事も時が過ぎれば気にならなくなるんだろうなぁ
皆が皆値段の高い粗悪品を文句を言わずに買って聞き続けるんだろう
そんな状況になっても音楽を捨てずに居られる人が居るのだろうか?
>>103 結局、そういう事になる懸念があるとか、可能性は否定できない。
って段階だと思うし、確かだろう。
法制的に、そう出来てしまうわけだし。運用で対処しますと言っても信用できませんって主張なんだろ?
煽ってる人たちは、既に輸入盤全面禁止になったかの言いようでつね。
現代日本において、なぜプロ市民は社会性がないと言われ、信用されないのか。
そこなんだよ。煽るくせに議論は出来なく、ただ"自民党に任せてたら大変な事になります"しか言えない連中だ。
何かあると、すぐあちこちにコピペするからなw
おまえらは、本当は洋楽なんか聴かないで、中島みゆきでも聞いてりゃマンゾクなんじゃないのか?
108 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 16:16 ID:/j0xhbHq
俺は輸入盤が買えなくなったら買う枚数減るだろうなと思う。
作るほうに関係ない人たちは音楽に対する情熱が減るんじゃないか?
危険な規制だと思われ。
ますます共有に人が流れるんじゃないの?
ところで、逆輸入版の規制は解り易いとして、国内にライセンサーが存在する洋楽はどう調べるんだ?
税関が、ISRC code で JASRAC 登録検索するんか? それとも、JASRACとレコ協の職員が輸入レコード屋に警告文もって巡回でもするのか??
議論にするなら、そういう運用面の情報も流してもらいたいな。
>>ID:ENkKPOM3
「プロ市民」って馬鹿の一つ覚えのように唱えるのヤメレ。
邦楽逆輸入盤には元々興味は無いが、洋楽輸入盤まで規制されることになると仮定して
>>49で書いたことの続きになるが、経済効果があるとは全く思えない。むしろその逆だと思うが
ID:ENkKPOM3はその辺どう考えてんの?議論しろや
>>99 たしかに江戸文化は世界的にみてもすばらしい。
しかし、命の危険を顧みず開国に踏み切った偉人達の業績や
海外文化を独自の解釈でミックスして発展させてきたわが国の文化もすばらしいのだよ。
最近の邦楽界はそのミックス精神がいかされていない。
見た目は開国しているが精神的には鎖国状態だ。
それが今度はその見た目の部分まで鎖国状態になるなんて…。
なんかこの騒動みてると、良い曲がつくれないのは機材のせい、環境のせいに
するこの板の住人の悲惨な心性を思い起こさせられる。
CDが売れないのはファイル共有のせいでも輸入版のせいでもないだろう。
レコード会社の情報操作に騙される人がへっただけだ。良い音楽を提供する
しか根本的な解決にならないことを関係者も知っているだろ、知っているから
こそそれを受け入れられない。だから外在的なものに言い掛かりするんだな。
たいしたオトナどもですよ、やれやれ。
>>106 そうやって傍観者を気取ってクールなふりするのが
一番カコワルイw
文章長いだけで考えも主張もなし。
だいたい「プロ市民」なんてリアル社会で会ったことあるのか?
おれはないね。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 16:41 ID:KMxM5yIm
>>106 >煽ってる人たちは、既に輸入盤全面禁止になったかの言いようでつね。
じゃあ、全面禁止になってから騒げばいいのか?
そんな頭の悪いことはできん。
ってか、全面禁止以前にこんなことに規制かけて一部の業者のみを
保護することが許せん。
なんと言われようと抗議メール送りまくって反対しまくってやる!
>>111 仮定を元に反対するのか? あくまでも、適用範囲は、逆輸入と国内ライセンスのある輸入盤という話でここまで来てるぞ。
そこんとこ、はっきりさせればいいだけだ。
最近、極左系の連中が、突然、総て輸入禁止になる煽り出し始めたような気がする。
あと、俺は、国内ライセンサーが存在する洋盤の輸入規制自体は特に反対する気はないです。
なぜかと言えば、やはりHMVやタワーやアマゾンのやり方は、不合理だと思う。
レーベルから特設費用とって国内盤積んでる横で、格安輸入盤置くのは、ビジネスとして仁義に反する。
たまに2ちゃんで見かけるんだけど、プロ市民ってなに??
久々にわからない言葉・・・。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:06 ID:OqZkofqH
>>117 茶化すだけなら他でやれ。
>>116 >HMVやタワーやアマゾンのやり方は、不合理
というより、国内盤CDが他の国に比べても不当に高いから
「国内盤積んでる横で、格安輸入盤置く」なんて事が起こるわけで、
国内盤も価格競争するというのが資本主義だと思うけど。
まあ、じぇいぽっぷだけ聴いてるような連中にとってはどうでもいいことで
反対する奴はプロ市民呼ばわりなんだろ
>>116 > あと、俺は、国内ライセンサーが存在する洋盤の輸入規制自体は特に反対する気はないです。
> なぜかと言えば、やはりHMVやタワーやアマゾンのやり方は、不合理だと思う。
> レーベルから特設費用とって国内盤積んでる横で、格安輸入盤置くのは、ビジネスとして仁義に反する。
はじめからこういうことを言えばいいのに・・誰かも解らない相手に「プロ市民」だの言ってたら荒し扱いされるのが
オチでしょ。
そりゃ人それぞれ自分に共感してほしい気持ちはあるけど、誰も強制なんかしてないし。
アツくなりすぎてるからまずいぞって思うなら↑こうやってご自分の意見を出すのが
いいんじゃないの?
「さて、ここで君たちはには二通りの選択肢があります。
正確には三通りですね、国家のこうした統制を受け入れ、耐え忍んで生きていく。
これが一つめです。
そして、もしそれに耐えることができないというのなら、一つ、かつて実行した者があったとおり、海外へ脱出するか。
もう一つは、自ら武器を取って闘うか。
それを選ぶ権利は君たちにあります。
その選択は、自分以外の誰からも強制されるべきではない......」
>>ID:ENkKPOM3
今度は「極左系の連中」かよ。まったく(ry
国内ライセンスのある輸入盤って十分な適用範囲だろう。
現状で国内盤がの売れ行きが宜しくない根本的な理由は
隣で輸入盤を置いているからではなく、「国内版のメリット<価格設定」なんだろ。
つまりそんなもんはビジネス以前に能力の欠如なんじゃないかな。
>>118 市民であることに意識的な人たちのことを言うみたい。
でも、それを意識したうえでどうするかが一番大切なことであって
大半はその自意識にからめとられた頭のワルイ人たちでしかない模様。
だから弐ちゃんにおける用法は否定的な意味合いが強い。
それと市民と環境監視型権力なんていうのはここ最近よく新聞でも話題になってる。
「理性」をもたない市民が急増したため、もはや道徳に訴えるという統制の
やり方が機能しなくなった。だから動物的に環境側からコントロールして
しまおうという流れです。
簡単な例では、いくら注意してもなくならないキセルに対しての自動改札や、
渋谷の監視カメラ設置、背番号制、ID制の導入、年金強制徴収などなど。
> というより、国内盤CDが他の国に比べても不当に高いから
> 「国内盤積んでる横で、格安輸入盤置く」なんて事が起こるわけで、
> 国内盤も価格競争するというのが資本主義だと思うけど。
それは幻想だよ。
もちろん、再販制度とか誉められたものではないが。
洋盤のライセンスと言うのは、金を払って、国内での楽曲の権利を買うと言う事だ。
権利者が、並行ルートに対して抑制をかけるのは、当たり前の話ですよ。
例えば、輸入代理店は、他国の代理店のテリトリーには販売権が無かったりする。
機材やソフトとか並行で取り寄せようとすると、現地代理店に問い合わせてくれと言われたりするでしょ?同じだよ。
ま、キミらは上から言われて意味も解らずに反対しているわけだから、可哀相だと思うけどな。
ここの板には製作側の人間もいるから反対運動を疎ましく思っている人も
いるのは当たり前だと思う
> 総て輸入禁止になる煽り出し始めたような気がする。
全て輸入禁止に出来る可能性を持った法律です。
それに最も緩やかに運用されても2割安までしか認めない、ということが
もう既に役人によって明言されていますしね
これだけで十分消費者の意向を無視している
> プロ市民
自分はプロ市民とは関係がありませんし、この運動にもその手の人は関わっていないと今のところ思っているんですが、
政府案に少し反対しただけで極左系やプロ市民と言うラベルを貼るのはどうかと思いますよ。
>>121 でも、いいんですよ。
プロ市民の人たちは、プロ市民と言われると‥
過剰反応して、いっぱい釣れるし。
> 例えば、輸入代理店は、他国の代理店のテリトリーには販売権が無かったりする。
> 機材やソフトとか並行で取り寄せようとすると、現地代理店に問い合わせてくれと言われたりするでしょ?同じだよ。
ビジネス上の独占販売権だろ、そりゃ。
今回の問題は、"何故それを法律つくってまでやるのか"ということだ。
ビジネス上の仁義に本当に反しているのなら国内版をタワレコその他に卸さないとかで
対処すればいいだけのこと
それがうまくいかないとしてもそれはその業界内で対処するべき話。
ID:ENkKPOM3は頭悪い人みたいだからあんあんりいぢめてやるなよ。。
130 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:31 ID:T+mFw5x6
>>118 勉強しなくても良いからニュー速板にでも顔出しなさいハゲ。
しかし自民党の代替の選択肢が、民主党しかない現状の悲しさよ…。
やはり民主主義は、日本人には過ぎたオモチャなのかね…。
>>124 ううーん・・・・難しい…。
ゴネ厨みたいなもんですか?
給食日払わない親とか・・・・??
>>130 ハゲじゃなくてデブです。ショボン
「独占販売権」って商法とかそういうの?
この件に関しては「著作権法」を拡大して輸入権にまで広げて独占商売を
しようってのに無理があると思うのよ。
著作権と著作隣接権を意図的に混同させてアーティストの権利=レコード会社の権利、みたいな
主張をしてるきらいもあるし。
保護すべきは「創作者の著作権」であって「商品としてのレコード」を安くするなり、付加価値をつけて
高く売るなりってのは企業であるレコード会社の仕事で、そこは競争の原理が生かされて然るべき。
なのにレコード会社は「著作隣接権」をもってたり出版をかかえてる場合がほとんどだから
まるで「オレ様が文化だ」みたいな顔をして「商品を高く売る権利」を主張する。めちゃくちゃだよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:51 ID:onQT/tHl
>>125 >それは幻想だよ
って、他の業種では普通だよ。
安い輸入品に対抗するのはその会社の責任範囲。
規制して欲しいなら数量制限ぐらいが妥当じゃないか?
それなら他の業種でもやってるしね。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:52 ID:eSB/zuG6
国内ライセンス取得して販売してるのに並行輸入品が出回るのは不当だ!って話は
もちろん正論だし、並行輸入版を許してるのは先進国では日本だけ、異常だ!ってのも
わかる。
しかし、再販制度でガッチガチの業者保護体制で固めてるのも先進国では日本だけ、
異常!なんだよな。
その異常でいびつな制度を、やはりいびつな並行輸入の存在が程よく中和してこれまで
やってきたのに、そのいびつさの一方のみを是正しようというのはおかしい。
両方是正しなけりゃ、ダメ。
再販制度の全廃と並行するなら並行輸入禁止に賛成できるんだが。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:56 ID:eSB/zuG6
ただ、個人的にはこのままなし崩し的に国内保護市場が出来るのも面白いかと思う。
日本のヘタレ邦楽(TV露出度高いタレント路線が殆ど)+『日本では有名な洋楽(本国では落ち目)は
糞高い邦盤が、邦盤が出ない様な本国先端サウンドはその半額くらいで出回れば、斜陽音楽が
さらに傾いて新世代への交代が却って早まる可能性があるから。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:58 ID:MtVII0MQ
ところで、なんで日本のCDはこんなに高いの?
国内ライセンスが高いのか?
邦楽も洋楽も値段変わらないのも不思議。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 18:26 ID:u+LatAgv
>>136 保護されないとやっていけない邦楽自体アウトだろ。
そんなもんの為に法案なんか作るなっつうの!
そんなに暇があるんだったら少子高齢化問題を真剣に考えてください。
単純に、選択の幅を狭められるという事に腹立つ。
全てのCDがCCCD化され、メジャーのクソ曲しか買えなくなる。
探して聴く楽しみは奪われ、価格競争が無くなり安く買う事も出来ない。
それに慣れさせられ、いつのまにか常識となっていく。
もう音楽を「買う」のはやめるべきかも
もう90年代後半からほとんどCDなんて買ってないよ。
単純に買ってまで欲しいと思える曲や歌が無い。
ここまで読んだが
>>113の書いている内容が最も冷静な見方のような気がしている
>>119と
>>133には胴衣
>>135=
>>136の時代認識はいいと思うけど、少し危機感が足りないような気もする
誰かも書いていたが
カネカネ言ってるけど、それって大部分が大手のレコ社に入るはずの金の話だな
印税率から考えても逆輸入の影響受けるアーティストなんて数える程だろ
今回の新しい規制による輸入盤の減少で影響受けるだろう国民の数とでは比較にならん罠
そもそも日本音楽産業の高コスト体質はレコ社・出版社(&広告)が最大の元凶
そこを小売で競争させてなんとか体裁保ってたんだろ?
漏まいらはアーティストに金を払いたいのか?
それとも業界に貢ぎたいのか?
或いは国家(日米)に納めたいのか?
そこんとこを第一に考えろよ?
>>116 >あと、俺は、国内ライセンサーが存在する洋盤の輸入規制自体は特に反対する気はないです。
>なぜかと言えば、やはりHMVやタワーやアマゾンのやり方は、不合理だと思う。
>レーベルから特設費用とって国内盤積んでる横で、格安輸入盤置くのは、ビジネスとして仁義に反する。
それは海外の著作物を引っ張ってきて
その価格の倍に吹っかけて東の辺境の国で商売することが仁義にかなってる、ってこと?
オリジナルより粗悪な品質(音質)にして
その分け前をお代官様と越後屋とメリケン商人に上納することはどうなのさ
142 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 20:36 ID:ZFYBlMsl
ageとこう
143 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 20:40 ID:ZFYBlMsl
だいたい著作物の並行輸入を禁止するなんて
実施してる先進国もどうかしてる
書物で行われたら立派な言論統制だろ
144 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:00 ID:eSB/zuG6
>>141 > 漏まいらはアーティストに金を払いたいのか?
それとも業界に貢ぎたいのか?
或いは国家(日米)に納めたいのか?
そこんとこを第一に考えろよ?
保護されないとやってけないアーティストにも業界にも国家にも
貢ぐ気はないですぅ。
ていうか、そんなに悲観することないですよ。この法案通ってバリ高い国内盤だけで
CD市場が活況になるってことは絶対にないから。
今、国内盤の洋画DVDがハリウッドプライスとかなんとか言って3000円代ですよね?
で、国内盤CDが3000円弱。特性豪華仕様ジャケットとか何とかつけて初回版は3000円
超えてたりする。
一般客は先ず間違いなくDVDに流れるよ。
これは早いとこDVD市場を拡大したい家電メーカのニーズにも、ハリウッド映画
DVDを拡販したい米メディア産業界のニーズにも適ってるんで同法案には反対
しないだろう。
それを「自分達への加勢」だと喜んでる国内CDベンダが一人バカってことです♪
クラシックなんかじゃ、日本盤と輸入盤は如実に音質が違うな。
マスターのコピーからCD作ったりもするし。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:15 ID:/j0xhbHq
>>144 > 一般客は先ず間違いなくDVDに流れるよ。
ほんとにそうなるんじゃないかと思うんだよな。
ちゃんと市場分析して規制したほうが儲かるという
裏付けとかメーカーはもってるんだろうか?
そうじゃないならほんとにヤバいと思うんだが、どうなんだ?
147 :
:04/04/08 21:47 ID:IxlDAnXt
そんな分析できるわけない
見栄で小売店に在庫おしこんでヒットチャート作るような連中に
>>144 あーはいはい
てめぇみたいなあーぱーばっかりだからこんな法案が成立しそうなんじゃいヴォゲぇ
てめぇは早速DVDでも見てお寝んねしてろ
少数派の出版の権利を守る為の再販制度だろうが?
それは「国内の少数派」だけが対象なのか?
法案成立の暁には、今度は塩の専売でも始めるか?
漏れは国内外で頑張ってた良質なインディーズが
煽り喰うんじゃねぇのかってのが一番心配なんだよ、カス
>>144
149 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:50 ID:7tuF0RiP
この法律では輸入盤は海外行って買ってこいってことだろうか?
裏で個人輸入が増えるだろうな。
海外で買ったものは税関でひっかかるから輸入盤の関税法違反が増えるだろうな。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:53 ID:Tbnbk0xc
【ワシントン7日共同】7日付の米紙ワシントン・ポストは、米中枢同時
テロが発生した2001年9月11日、ブッシュ米政権が、核戦争を想定して
策定されていた「政府機能継続計画」を実行に移していたと報じた。
同紙が、ホワイトハウスのテロ対策担当だったリチャード・クラーク氏と
米テレビとの会見内容として報じた。会見は7日夜に放送される。
この計画は核戦争の脅威が高まったレーガン政権時代の1980年代
に策定された。核兵器が使用された後も、政府機能を維持することを主眼に
置く。
クラーク氏によるとテロ直後、連邦政府のすべての省庁は、その指令機能
を首都ワシントンの外に用意されていた代替本部に移した。
遊説中だったブッシュ大統領が首都に直接戻らずネブラスカ州に向かったのも、この計画に沿ったものだった。さらに大統領に万一のことがあった場合に備え、チェイニー副大統領が秘密の場所に避難した。
(共同通信)[4月7日16時43分更新]
個人輸入は大丈夫と聞いたが
日本の洋盤文化は相当のダメージを免れないだろ
間違いなく市場は縮小だな
>>149 関税じゃないから問題なんだぞ?
いっそ関税のほうがまだ国益になる
輸入販売禁止!
日本で数名と数社の著作権者を保護する為に!
江戸時代にも例がねぇよ
152 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:11 ID:E+VukAhH
154 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:17 ID:ZFYBlMsl
おい
>>153 確か民主で推進してる椰子もいたよな
挙げろ
ひでぇな…。言論の統制の次は、音楽の統制か?
なんか戦時下みてぇな事しやがるな、政府は。
あ、戦時下か、今は。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:22 ID:eSB/zuG6
>>148 この法案が通って規制されるのはあくまで「日本盤があるCDの
並行輸入盤販売」です。
CDの輸入販売自体が禁止される訳じゃないですよ。
寧ろ「国内外で頑張ってた良質なインディーズ」は儲けるチャンスでしょう。
大手CDが糞お高くとまっている間に、良心的価格で拡販できるんだから。
輸入盤屋だって生き残りの為には輸入可能な輸入盤〜つまり、
国内盤がないタイトルの輸入盤〜に集中して宣伝、拡販に努めることに
なるだろうから、日本国内の停滞した音楽市場を刷新するにはもってこい。
>>156 スレなりリンク先なりを本当にちゃんと読んだのか?
159 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:41 ID:ZFYBlMsl
>>156 漏まえの言う「日本盤があるCDの並行輸入盤」って輸入盤の売れ筋ほとんどじゃん
それが輸入業でも当然稼ぎ頭なんじゃん
それを国内ライセンシーが独占販売する=輸入販売は違法行為って
これは一体誰のためなのさw
国民が「邦盤より安い海外レコードは取り締まる」って法律に関して
どう納得してるって言うんだよ
そのレコ社の値付けに誰が口だせるって言うんだよ?
行政指導か?(w
他に選択肢が無くなるんだぞ???
>寧ろ「国内外で頑張ってた良質なインディーズ」は儲けるチャンスでしょう。
国内盤が出てるかどうかの確認作業等
手間と負担を強いられるのは実際大手レコ社以外だろ?
インディペンデントなレーベルは輸送も小口化しコストは上がる
それに独占市場では豊富なラインナップより売れ筋特化してくのが商売の常道なんだよヴォケ
ますます大手に依存しなきゃ小さいとこはやってけなくなるだろうが
アメリカやイギリスでのCDの値段みると意外と高いですよね。
何時も不思議に思うんですよね…
日本のHMVやタワーって凄いですよね、よくあの値段で売って利益でますよね。
本来、販売権の無い日本に、ディストリビュータを使って、大量に流すんでしょうね、しかも格安に。
安く売っても製造原価割らなければ大儲けと言える。
非常に難しい問題ですよね、今回の規制は置いておいても、ネット流通も含め、本来どうあるべきか?はね。
海外の音楽業界に舐められてるよね。出版も流通も含め。
やっぱね、外貨獲得出来る競争力の開発は必務だと思うよね。
小さい、日本市場の勢力争うではね、破綻は見えてるよね。
その、小さな市場も、海外のレコ会社から見ると、おいしいエリアなんだよな。
>>159 1つさ、まだ出てない議題なんだが。
つまり、レーベル契約がある海外レーベルの、国内盤の出てないやつね。
これって、国内盤出てなくても、権利者が国内にいるし、当然出版管理されてるわけだろ。
これは、規制対象になり、ご禁制の品になるのか?
162 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:52 ID:/j0xhbHq
163 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:57 ID:ZFYBlMsl
>>161 訳がわからん。落ち着いてもう一度書いてみろ
164 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 23:14 ID:ZFYBlMsl
>>161 海外先行リリースのことか?
そうだとしたらそんな瑣末なことに漏れは興味はない
そもそも他所様のモノを持ってきて
その上に手数料まで乗せて自分のウチの店先で売ろうというのが間違いのもと
海外の音楽を国内のレコ社が仲介しなきゃいけない妥当な理由が見当たらない
海外盤なんて全部輸入品にすればいい
>>165 そゆことだよね。
これ読んでて思ったんだけど
日本の音楽が世界に通用するか?とかってくそスレあるけどさ、
よく考えたら日本のメジャー(米5大メジャーの子会社)で海外に通用するアーティストなんて
“作る理由がない”んだよね。
所詮日本っていう一地方の子会社で、しかもそこは文化的にも制度的にも他とは一線を画してる
わけで、当然日本でバカウレするものを目標として作るのが日本法人の至上命題ってことになるからな。
こんなバカみたいな法律にふりまわされてアレやこれや騒ぐのもアホ臭いけど、
いろいろと勉強にはなるわ。
>>165 そこが問題だよな。或るいは海外盤の取り扱いを1本化するとか。
勿論納得のいく基準を設けて。
法律やらREC.会社の事情とかはよくわからないけど、
一消費者として言わせてもらうと、
たかが帯やらヘタレな解説加えただけで+\1000とかありえないよ。
だから輸入版買ってるのに・・・
CLUB系聴いてる人とか完全洋楽派の人は大変だろうなぁ。
>>168 全く同感
国内盤を買うときって、買い逃したシングルが
ボーナストラックで入っている場合くらい
どメジャーアーティストなら本国と日本で同時発売とかあるけど
普通は国内盤が数カ月遅れだし
そもそも国内盤の発売がとても見込めない盤とか山ほどあるしさあ
ほんと困るよ、苦情メールのテンプレをだれかつくってくれないかな?
170 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:26 ID:9b9luR+5
この法案に賛成しているやつはエイベックソの手先
社長が動いている
>>170 進めてるのは名義上はこんだけ
社団法人日本音楽著作権協会 社団法人日本芸能実演家団体協議会 社団法人日本レコード協会
社団法人日本音楽事業者協会 社団法人音楽出版社協会 社団法人音楽制作者連盟 日本レコード商業組合 全国レコード卸同業会
実際の総元締にして旗ふり役はエイベックスのヨーダ。
>>163,164
国内にライセンス保有者が存在する楽曲 = 日本盤が発売されてる楽曲
なんて成り立たない。
お蔵入りしてると言うか、行使されてないライセンスなんか死ぬほどある。
つまり、avexやsmeが、レーベルごとライセンス持ってるけど、国内
リリースされていないレーベルの曲なんて死ぬほどある。
それは、この規制に引っかかって、輸入できないし、かつ… 国内権利者
も、国内盤出す気がない。 って、入手不可能になる楽曲が多発する事を
予感させる。
規制の条件を、"国内盤が存在するモノに限る"って、特記して欲しいね。
>>165 それを言ったらおしまいだ。
CCCDにしろ今回の輸入盤制限措置にしろ碌な事しないなAVEX。
一人勝ちにしたいのは分かるが、誰も見向きもしなくなる日も近いぞ。
あとプロ市民だなんだとか言って騒いでる奴の中にもレコ社のスパイが
潜んでる悪寒。
174 :
163=165:04/04/09 13:02 ID:dsPyB9Kx
>>172 権利おさえてるだけなら面倒にはなるが大丈夫だろ
もともと「逆輸入によって被る著作権者の被害を最小限にする」のが目的なんだろ?
コストが高かろうが面倒になろうが、個人輸入する"自由"は保証してくれてんだとさw
ま、それはいってみれば「予め排除された選択」で
個人輸入で国内ミリオンになろうが誰もシラネー、チャートにもネーってことになんだろうがな
>>173 こっちで成立前に煽ってんのも共産・民主の手先だろw
まどっちも勝手にやれや
気になる椰子は自分で調べて自分で考え、自分で行動すんだろ
>>174 すでにオリコンは無意味化してるけどね。
現状でも、並行輸入レコードの正確な売り上げは雲の中だ。
HMVチャートとか、タワレコチャートをどこまで信用していいのかもわからん。
あと、政治的な意味合いをもち、この問題に取り組まれている方々に意見したいのだが‥
もっとお勉強してください。
上層組織から指導された事を、やたら繰り返し叫ぶのだけはヤメロ。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 13:47 ID:noIvsotr
avexは「もうCDは終わりだからショービジネスに移行したい」って
数年前から言ってるはずなのだが…。下の人たちは違うの?
こういうことにいちいち楯ついたり、騒いだりするのは
プロ市民とか共産党員であって、普通の人じゃない
みたいな風潮に持ってこうとするヤツってうざいよな。
まったくだ
まあ煽りだからスルーしましょう
音楽ファンでこの愚行に憤らない人がいるってのは信じられない
この法案に賛同する奴でパクリ元が分かりづらくなるから、って奴も居そう。
おおそうか、それは思いつかなかった、なるほど
>>179-180 まぁいいけどさ、それって1980年に札幌にタワーレコード1号店ができる以前の考え方だぜ。
バグルスの1st「The Age of Plastic」って「ラジオスターの悲劇」も入ってて大ヒットして
当然国内盤も発売されたんだけど、2ndの「The Adventures of modern recordings」は日本発売されなかったんだよ。
その結果一部の人だけが輸入盤を手に入れてアイドルから当時のテクノポップまであらゆるところに
パクりまくられた。
そんなこと思い出しちゃうよ。
30代以上の人は「日本のレコード会社が売りたいと思った洋楽」しか店にも並ばない、
ラジオでもかからないっていう時代を知ってるから結構焦ってるんじゃないかな。(オレ含む。)
せっかく自由に(しかも楽に)何でも買える時代になったのにまた70年代に逆戻りするのは
ちょっと勘弁。
182 :
165:04/04/09 22:40 ID:dsPyB9Kx
>>166 そういうことになるのか
そうかもしれんな...........
しかし、もしそうだとすると今回の件に関して
「(並行し放題だから)日本が甘く見られている」とか
「(禁輸して)日本の国益(or免税は国益にならない)」
とか云ってる椰子は全て真っ赤なウソということになるのか?
そこがわからん
多国籍企業の現地法人の収益(or減税)というのは
果たしてどこまでその母国の国益に直接結びつくんだ?
社主がウハウハするだけだろ?
個人的にはソニーのソフト部門等を
具体的に(ex:米国企業等と)国籍に分類することは難しい気がするが
現在28なんだが、輸入盤が普通に買えない時代があったなんて知らなかったよ
想像するだけでひどい時代だな
> 多国籍企業の現地法人の収益(or減税)というのは
> 果たしてどこまでその母国の国益に直接結びつくんだ?
ビル・ゲイツが何故ヨーロッパでもアジアでもWindowsを売りまくる努力をしているか
考えれば分かると思う
ヨーロッパでも裁判やりまくっているしね
Lindowsの商標問題とか
問題は、原盤会社、流通、JASRACそれに、日本に安価で流してるブローカー、それぞれ在るわな。
けっきょく、どう運用されるのか見極めないと、なんとも言えないな。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 09:58 ID:GP04ZVN7
見極めムード
↓
施行され壊滅的打撃
↓
ウワーン
↓
社会的にあぼーん
188 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 10:03 ID:GP04ZVN7
>>184 >多国籍企業の現地法人の収益(or減税)というのは
>果たしてどこまでその母国の国益に直接結びつくんだ?
>社主がウハウハするだけだろ?
これ施行されて一番痛いのはDJなんじゃないか?
DJだけかよ。
普通に洋楽聞いてるヤツも痛いし、
タワーレコードみたいなところは、
商売できなくなるだろ?
191 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 13:02 ID:kvapMP1D
政治の事や詳しい事は、まだ調べていないからよくわからない。
だけどこれだけは言える。好きな音楽を好きに聴けない世の中なんて糞喰らえだ。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:19 ID:GP04ZVN7
>>190 だから
商売はできるんだって
ログ読んでレスしろよクソ餓鬼は
194 :
ジョン・レノン:04/04/10 19:24 ID:OCUNn+nY
輸入盤なんて最初からなかったと思えばいいんだよ。
ん?商売ができるんならこんなに
大騒ぎしなくてもいいのでは?
俺、勘違いしてるか?
教えてくれ。
「殿様商売」ができる
あんたはそれでいいならいいが
漏れは高くて再生不能の可能性もあるCCCDを同程度の内容のアルバムよりも1000円多く積んで買う気にはなれない
>>195 消費者が「輸入盤ないの?んじゃ買わね。」
って言えば商売成り立たないし。
「国内盤CCCD?おっけーおっけー!今まで以上にばんばん買っちゃうもんね!」
って言えば商売成り立つ。
って、こんなとこでいいかい?
198 :
197:04/04/10 19:36 ID:Gv6H8AXL
かぶっちまった...(TT;;
199 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:38 ID:GP04ZVN7
君には特別に教えてあげよう
過 去 ロ グ 読 め ク ソ 餓 鬼
タワーレコードとかは輸入品の販売が
売上の比率が大きいんじゃないのか?
それを日本版オンリーにしたら再販にかかって、
定価売りになる。
そうなると別にタワーじゃなくてもいい訳で。
当然タワーの売上は落ちる。
全部日本版になれば価格がり客も買い控えるし
それを君の地方では「殿様商売」というのか?
日本語は場所によって使い方が違うから難しいな。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:42 ID:GP04ZVN7
全部日本版だって(プ
価格がりとか初めて聞いたよw
お前が日本のどこだって?
202 :
200:04/04/10 19:45 ID:bwdnGdCp
×価格がり
●価格が上がり
間違えた、すまん。
で、早く答えてくれ。
もしかしたら、タワーにいったことない
田舎の子ってことないよね。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:46 ID:K6CAPo91
外タレは輸入業者が儲かればいいじゃないの
それをなんでまた歌詞カードローカライズしただけの
日本の業者を何故保護しなきゃいけないだ?
つか輸入でしか聞けないCDはどうなるのよ
204 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 19:47 ID:GP04ZVN7
答えてくれ→教えて下さい
日本版→邦盤
205 :
名無しさん:04/04/10 20:08 ID:kE+Hrsbu
>>194 海外でごく普通に売っている物を
誰かが代わりに買ってきてくれて
それを日本のお店で買える。
そんな普通のことを
一部の誰かさんの保護利益のために
なかったことにするんですか。
206 :
197:04/04/10 20:11 ID:Gv6H8AXL
>>203 > 外タレは輸入業者が儲かればいいじゃないの
それをなんでまた歌詞カードローカライズしただけの
日本の業者を何故保護しなきゃいけないだ?
たとえばバカ売れのQUEENの「ボーン・トゥ・ラブ・ユー」の場合、日本での
版権は渡辺音楽出版(要はナベプロ)が握ってる。
タイアップで使われるようなメジャーな洋楽はニッポンのゲーノーカイが少なからず
関わってる。
ゲーノーカイ→レコ協/JASRAC→自民党
↓ ↓
AVEXヨーダ SONY OB甘利明
こんな単純じゃないとは思うけど「何故?」に対する答えは
国内音楽ギョーカイの利権を確保するため。
ってことだろーね。
> つか輸入でしか聞けないCDはどうなるのよ
散々ガイシュツだが教える。
答えは↓ここに
海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
207 :
197:04/04/10 20:15 ID:Gv6H8AXL
>>194 あなたが天に召されたときにはすでにTowerRecordは日本に出店してました。
208 :
203:04/04/10 20:27 ID:K6CAPo91
>>206 サンクス
俺が言ってる何故?というのは何故利権を与えなければならないのか?ということっす。
ネタ元が国外産であるにも関わらず国内音楽業界を保護する必要があるのか?ということですね
209 :
名無しさん:04/04/10 20:29 ID:kE+Hrsbu
>>203 海外でしか買えないのは救いがある。
輸入CD屋でも個人でも誰かが大量に買ってきてどっかで
売っても問題は無いしな。
どっかがが日本盤だしているのもまだ救える。
CCCDのだろうが、国内並に高かろうが金さえ払えば聞ける
だけマシだ。
一番問題なのは「契約したぞ、日本盤出すぞ」といいながら
いつまでも出さないやつ。
店も販売目的輸入はできないから、日本にはそのCDは販売目的で
存在ができない。(頒布目的の輸入・所持を禁止)
唯一の選択肢は個人輸入という極めて厳しいことしかない。
だから市場優先権が欲しいよな。
既に輸入盤が先に市場にあるのは対象外。
原産国と同時発売するなら保護下におくのを許す。
あとから日本盤だしてきて既に市場にある輸入盤がNGなんて
無茶苦茶な話ではないか?(頒布目的の所持は違法)
210 :
名無しさん:04/04/10 20:35 ID:kE+Hrsbu
>>208 あ、焦点はそこか。
簡単。利権は金が流れるから。
だれでも合法であれば簡単に金が儲けられる話に乗る。
もちろんそんなやつは社会のダニだがそんなことより
金が入ればそんなこと気にしない亡者だからな。
国外でも海外と国内レーベルの関係があるしな。
211 :
名無しさん:04/04/10 20:41 ID:kE+Hrsbu
>>210 さらにいえば問題なのは海賊版廃絶の話だと
説明を受けて鵜呑みにしてこの法案をろくに読まないで
賛成している莫迦国会議員がたくさんいるということ。
そこに奴らにつけいられて合法化されようとしているわけだ。
彼らはこんな利権構造なんて想像だにしていないだろな。
ただこのことを暴いたのも議員だから全員莫迦ではないという
ことは指摘しておく。
212 :
203:04/04/10 20:50 ID:K6CAPo91
>>210,211
重ね重ねサンクス
なるほど、反対派議員にメールでもしますわ
こんな選択の自由すらない搾取されるだけの
人生はまっぴらゴメンですよ
音源に金は払ってもCD樹脂に金払うつもりはサラサラ無いですし、
断固反対ッス。
213 :
197:04/04/10 20:50 ID:Gv6H8AXL
>>208 過去レスとかリンク先見てもらえばわかるんだけど。
もともとはレコ協が文化庁に「海外生産されたJ-POPCDが安い値段で街で
売られているからこれを止めたい」と働きかけた。
もちろんこれは海賊版じゃないし、違法でもない、むしろ国内メーカーが
積極的にアジア各地のディストリビューターに働きかけて作らせた
正式ライセンス品。しかしかの地に合わせてライセンス料をダンピングしてるらしく、
日本に持ってきても安く売れる。
で、これを止めないと「日本の音楽文化が守れない!」っていってそういう法案を
作らせて提出した訳。これが今年のアタマくらい。
でも実際には国内に販売権があるものと同等品の輸入を禁止するのに、もともとが
日本のタレントかどうかとか、曲の内容が日本語かどうか、アメリカから入ってくるのか、
香港から入ってくるのか・・で差別することはできないのよ、国際法。
で、今までは騙しだまし「邦人作品の還流を食い止めるため、日本の文化を守るため」って
言い逃れてたんだけど、3月30日に「この法律で(日本に販売権のある)輸入盤をすべて
止められる」って国会で明言されちゃった訳よ。つまり化けの皮が剥がれたってこと。
だいたいJ-POPのアジア盤なんてドンキや高速SAとかでしか売ってないから、もともと
エサ蒔きに使われて、本丸は「欧米の輸入盤禁止」だったんじゃないの?ってのが
大方の読み。
214 :
197:04/04/10 20:52 ID:Gv6H8AXL
はは..おいらが長文だらだら書いてる間に簡潔にまとめてくれた神が降臨したね。
スマヌ。逝くわ。
215 :
203:04/04/10 20:55 ID:K6CAPo91
いや、よくわかったっす
助かりました、マジで。
昔、アメリカからの圧力で
アメリカのCDは1年間レンタルができなくなった。
それから洋楽が元気がなくなったよね。
目先の利益にほしさに、将来のパイをなくことに
早く気がつけばいいのに。
で、タワーに行ったことのない田舎のガキはどこいった?
>>216 >>昔、アメリカからの圧力で
>>アメリカのCDは1年間レンタルができなくなった。
あ〜、すっかり忘れてた。そんなことがあったなぁ・・・。
流されるんだよなぁ、日本人は。
218 :
名無しさん:04/04/10 22:28 ID:kE+Hrsbu
えらそーに説をぶってごめん。
もうしわけないついでにもうひとつだけいわせてくれ。
莫迦議員などと罵倒してしまったが実は彼らは単に知らないだけで
騙されているだけなのかもしれない。
俺はむしろその莫迦議員にメールを送るために文書を練っている。
あまりに書きたいことが多すぎてまとまらないんだが(笑
ところでこれは地元議員がベストなんだわな。彼らは票であるところの
俺ら地元民の意見というのは基本的に邪険にできない。
そやつがWebPage作ってたり最近はやりの知的財産権に詳しいとか、
音楽好きとか文化芸術人とか著作権問題で説をぶっているようなら
いうことはない。是非とも仲間につけるようにしよう。
「実態はこうなんですから、是非とも議会で反対してください、と」
筋金入りの法案推進派はもちろんいる、法案反対・慎重派もいる。
そこで重要なのはあまりよくわかっていないけどなんとなく
賛成している議員だと思う。海賊版禁止で理解が止まっている議員だ。
そいつらをひっくりかえすのは割りとたやすいはずだ。
実態を知らないだけかもしれないからだ。
全国の諸君、地方であればあるほどこのスレをみているあなたのように
意識の高い人が少ない可能性が高い。行動しよう。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 23:15 ID:GP04ZVN7
>>216 おまえら相当自分の生まれにコンプレックスもってるみたいだな
今時田舎にもタワレコぐらいあるだろ
云ってみりゃその煽り自体が
タワレコに逝くのが自慢になるくらいの相当の田舎出身ってことを自己申告してるだけだがなw
どちらの村の生まれの方ですか?
(プ
新学期はまだだったかなぁ・・・
明日は日曜日だよ。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 23:36 ID:GP04ZVN7
プ
リアルヒキの無職は曜日感覚が皆無だからなw
かっぺ丸出しのガキの煽りだな。
中学生か中学生並みの知能指数。
休日ですから
田舎にあるタワレコってタワレコとは名ばかりだよね
>>226 それが名実共に正真正銘の「タワレコの看板をつけた新星堂」に
ならざるをえなくなろうとしてるんだよ。(w
いい感じだね。輸入禁止には大賛成だ。日本未発売の製品もしっかり
関税かけて価値つけるのも忘れないように。
ここまで出生率が下がって購入する人が増える見込みがないのに安く
するなんて愚の骨頂。パッケージメディアがノンパッケージメディア
にとって変わろうとする時代だからこそパッケージメディアは値上げ
するべきだと思う。
なんなら認証制の導入もアリだ。
>>228 まぁそれはそうなんだけどさ、
ノン・パッケージメディアに未来はあるの?特に日本においては。
この法律を通そうとしてるヤツらとiTunesMusicStoreの上陸を阻んでるのは
おなじやつらだよ。
この法律で輸入盤を止め、iTMSの上陸に横やりを入れ、自分たちで
日本独自のネット環境を作ろうとしてるんだよ。
しかもiTMSは1曲1ドルくらいでしょ。やつら(首謀者はAvexと楽天)は
1曲¥300にしようとしてる、当然、内容もスマップやケミストリーや
タイアップ付き洋楽のみってことになるよ。
どこまでも自分たちの利権を囲み込みたいアフォの集まりなんだから。
えー。別に洋楽聞かないからどうでもいいやー。
ラジオで聞けばすむしー。
ラジオで流れるのか?
232 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 04:05 ID:/NVAnMlX
輸入盤ないの?んじゃ買わね
日本のレコ業界のパッケージ(メディア)への執着っぷりは、凄いね。
でも、それが将来的に首を閉めると思うな。レコード業界が必死ってのもあるけど、
文化庁の方が必死って感じもする。
元々、旧文部省には自由に出来る利権が少ない、サッカー賭博作っちゃう位に少ない…
JASRACは、旧文部省系官僚の天下りしたい連中の期待をいっしんに集めている。
JASRACは、バイト雇って、mp3を掲載しているwebを見回り、日夜、警告文
を送る事にご執心なんだ。それって、天下り官僚の食いぶちなんだろ? ちゃんと、アーチストに還元されているのか??
JASRACは、使用料の徴収には熱心だが。アーチストへの還元は消極的、もう
この世から消えてください。ついでに、文化庁の天下りOBも全員クビにしろ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:27 ID:U2Aq34ZZ
>JASRACは、使用料の徴収には熱心だが。アーチストへの還元は消極的
ソースを示せ
思ったことを事実とすり替えるなよ
あと必死なのは分かるが"アーチスト"は止めろ
Dをデーと読むのもな
なんか今更ロビー活動もアフォらしいよな
友達募って輸入盤の協同購入組合でもつくろっと
在日の外人も大変だなw
帰ってきたな、田舎モノまるだしのガキが。
236 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:32 ID:U2Aq34ZZ
なるほどヤフオクラッキー大先生か
お見逸れしましたw
237 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 18:25 ID:RNlvo0Dr
>>234 商社や販社ではDは「デー」だよ。あと−も「ハイホン」。コレ常識。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 19:16 ID:U2Aq34ZZ
>>238 商社や販社ではartistは「アーチスト」だよ。あとdee-liteも「デーライト」。コレ日本人の前提。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 19:35 ID:p4IFtsgY
質問いいですか?
みんなメジャーレーベルの事しか書いてないんですけど、
日本盤の出ないような海外のインディーレーベルのCDはどうなるんですか?
だから、輸入できないって言ってンべ!!
>>240 買えなくなる
買いにくくなる
高くなる
「現状維持、または安く、ふんだんに流通する」ってことが
ありえないのはちょっと考えたらわかるべ。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 20:26 ID:U2Aq34ZZ
おつむのゆるい椰子がカン違いの駆け込み需要
今日買ったDTM関連ものを書きこむスレより
212 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 10:47 ID:KfihvRlh
>>211 計8800円かよw
サンプリングCD30枚買いました。主にJAZZ
213 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 10:50 ID:BfuHM/bW
KeyboardMagazin 5月号 特:シンセベース
214 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 21:19 ID:+Kln4F3O
>>212は富豪?
30枚て凄いですね…
215 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 08:33 ID:V1iUJ7Gc
>>211 ハードオフいってくりゃよかったのに。
216 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 11:47 ID:v8uQLEE8
>>214 全部輸入盤です。
なんか、今度から法律改正で輸入盤が買えなくなるそうなので急いで買い漁ってます。
今買わないと、今後買えなくなる可能性が高いですから。
217 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 19:07 ID:+Z6nRcjn
>>216 なんか勘違いしてない?
244 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 22:08 ID:OwXfNF+e
>>79 こんなセンスの香具師が、輸入盤だけでなく、教育と科学にも口出ししてんのかよ!
これは、再選そs(rya
>>244 この人はこの法案に反対している人ですよ
誤解しないように
247 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 23:26 ID:5PSHdmsp
>>246 甘利明ってのは精神障害者かい?
あんな頭悪そうなやつに輸入盤規制されるかとおもうと・・・(悲
>>246 言うに事欠いて誇りかよ_| ̄|○
なんかむかっぱら立ってきたな。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 13:22 ID:teMwGhCH
(法律を都合よく)変える勇気
(既得権益をガッチリと)守る誇り
・・・・・・ハァ・・・・
>>249 っかさ、どうせなら土曜の夜に 109 前で AVEX の CCCD でキャンプファイヤーする夕べをやろうぜ!!
1人一枚 avex の cd 持って来いよ。 いけね、俺avexのcdなんてもってないやんけ
これってまさかと思うけどSampling CDも規制の対象とかいわないよなぁ?
アレも一応日本版みたいなのがときたま存在するんだが(;・∀・)。
まさか音楽ソフトとかもMIDIAとかCameoとかからしか買えなくなるような時代がきたりしないよな?
夢にでてきちまったんだよ、何故か゜д゜)鬱死・・・。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 03:45 ID:S1W50fta
まぁCDが規制されたら
次はDVD、ゲーム、音楽ソフトなどにも適用されるだろうな
そんな事ないだろ? 少なくとも現在の音楽CDは再販指定されてる特別に保護されている商品。
リージョンコード規制もあるので、むちゃくちゃに海外のモノが国内流通するわけじゃないし。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 14:17 ID:erpPV5dg
逆だな
DVDやゲームでリージョン制を導入して得たメリットを
そのまま音楽市場に持ち込めると踏んだんだろう
多分ゲーム系の子会社を持つレコ社かなんかが(チョニーかエイベX)
ま子供騙すのは簡単だけど
音楽ナメると後が恐いヨw
本当は、CD(と、言うか音楽媒体)に、リージョン規制をしきたいのが本音だろうね。
スーパーオーディオCDや、DVD-Audio に早期に以降したいんだろうとは思う。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 14:58 ID:rUaGsBTb
>>255 きまりを拡大解釈して悪用する香具師の存在を知らない世間知らず
イラク特別措置法を見ろ!非戦闘地域だろうが戦闘地域だろうが関係ない
一回決まったらCDもゲームもDVDもみんな逝く。思考せよ!頭の不自由な人々よ!
>>258 スグそういう発言するから、プロ市民とか言われるんだぞ
アジりたいなら、そういう板でやれ(ry
260 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 15:21 ID:rUaGsBTb
>>259 本来はプロとか付く時点で 市民 じゃないんだよねw
呼称は 市民 で十分
>>259 真っ当なことをいったり、政治のハナシが出てくるだけで「プロ市民」とか
煽るのいくない。
>>22 禿げ同。
表向きは国内音楽産業保護といっても、実はレコ会社が私腹を肥やすだけ。
社畜作曲家や個人アーティストは報われない構造改革。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 16:32 ID:erpPV5dg
プロ市民にいちいち反応すんなよw
おまえらがプロ市民なのはみんなもう分かってるからさ
反対する椰子は反対するだろう
よく分かってない椰子の不安を煽って無理やり巻き込むのだけはヤメレ
264 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 16:39 ID:lvDqfdYx
>>256 >> 音楽ナメると後が恐いヨw
なめられてるのは常にリスナーですがなにか?
CDやコンサートチケットの価格がこの20年間で
一体いくらになりましたか?
あなたは音楽(ファン?)に一体何を期待してるのかにゃ?
265 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 17:44 ID:r03JQMVd
最初に発売された国内盤CDは3800円とか4000円とかしてたよな。
安くなったもんだw
266 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 18:17 ID:js2UhVl9
>>265 今プレス代めちゃ安だよ
電鋳業界だって放電に喰われてCD,DVD系ないと今キツイんじゃないか?
267 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 18:44 ID:SDSWDbnQ
質問主意書を提出した佐藤謙一郎衆議院議員が
「著作権は誰のもの?」と題して意見を募集中
http://www.satokenichiro.com/asubichosaku.htm > 著作権は誰のもの? ご意見募集中!
>
> 今国会に提出された「著作権法の一部を改正する法律案」が論争を
> 巻き起こしています。
> アジア向けにライセンス供与された安価なCDが、日本に逆輸入されるのを
> 防ぐことが目的だったこの法案が成立することにより、洋楽の輸入版も
> 日本に輸入出来なくなることが明らかになりました。
> 政府の知的財産戦略に基づいて作成されたこの法案、読者の皆様はどのように
> お考えでしょうか? 幅広いご意見・ご提言をお待ちしています。
>>263 ふ〜ん、じゃぁこの板でミューズとミディアとかカメオとかを
いろいろ執拗に貶してるのはみんなプロ市民っていうことでいいんだな。
DTM板はプロ市民のスクツってことだ。
じゃぁ別にフツーじゃん。
スクツ・・・・ネタなのか
つっこんでいいとこだよね
>>269 いや、あまりにもアレ過ぎでつまらんし、放置で良いかと。
わざとだろうょ。
>>269 ガイシュツと同じ類。にちゃんでは普通に使われてる。
272 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 16:29 ID:4xc4Uf+7
明日の予定(佐藤謙一郎衆議院議員のサイトに掲載されていたものを一部改訂)
午前10時より文教科学委員会で河村文部科学大臣による法案趣旨説明及び参考人招致。
12時頃に散会予定。
《参考人》(敬称略)
依田 巽 (エイベックス株式会社会長兼社長・日本レコード協会会長)
弘兼憲史(漫画家・貸与権連絡協議会幹事代理)
若松 修 (日本コンパクトディスクビデオレンタル商業組合専務理事)
《質問者》
阿南一成(自民党)
鈴木 寛 (民主党)
山本香苗(公明党)
林 紀子 (共産党)
山本正和(無所属の会)
※中継は当日、↓で「文教科学委員会」をクリック
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php 終了後はビデオライブラリでも公開される。
おまえら、さえずる前に行動しろ。
276 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 17:45 ID:U7bVukjO
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
これに寄り日本は鎖国にはいるのcじゃああああ!!!!!!
277 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 18:28 ID:9cOXuth8
この法案と年金問題と・・・・ 考えると気分悪くなるんですけど・・・
なんで日本の官僚はバカばっかりなんだよ〜〜。
とにかく法案決まるまで自分にできる手は打っとこう。
>>277 違うよ。日本の官僚は本当に頭がいい。
だからこそやつらは自分の定年後の天下り先を作るためにありとあらゆる手を使っているのさ。
年金で余計な施設作っているのも、半官半民の団体が異常に多いのも全部それが目的。
それから責任の所在をうやむやにすることにかけては超人的な思考能力を持っている。
欠如しているのは国を思う心、国民のために働いているという意識だけだろう。
公僕なんて死語に等しいからな。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 18:53 ID:4xc4Uf+7
280 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 18:54 ID:4xc4Uf+7
特定の政党を絡めるのはアレルギー起こすやつがいるからあれだけど、
今回の質問態度が賛成よりだったヤツはやはり晒さないとね。
282 :
いがらし:04/04/14 18:56 ID:SaqYn4QV
そのうち外圧がかかる法律を成立させるわけに行かないだろう。
アメリカが黙ってないとおもうよ
284 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 19:06 ID:Me2WyODQ
>>282 だからー、、アメリカはこの法案通ってもいいと思ってるんだってば。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 22:54 ID:4xc4Uf+7
286 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 08:26 ID:Q6YlUKPB
このスレはageだ。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 13:29 ID:Mej9CYby
誰か国会の動向をまとめてくれ
288 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 17:01 ID:ryqROnNk
289 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 03:47 ID:aoZCvZfv
↑
このスレの過去ログを読むと、民主で推進してるヴォケの名前もわかります
とにかく突っ込みどころ満載の答弁をかましてくれた依田会長様に対して
民主と共産が今後どこまでねちねちといやらしく突っ込んでくれるか...が見物でしょう。
(今後は文化庁に対して、になるのかね、よくわからんが。)
さめやすい人の集う板ですの?
292 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 23:13 ID:MVNJgdym
イラク拉致事件がすべてを押し流したかも
293 :
名無しサンプリング@48k:04/04/19 23:43 ID:pdhzSKus
まぁ、類似擦れは賑わっている訳だが。。。
あ、漏れよく考えて賛成することにしたからよろしく
>>294 よろしくないけど口チャックしたら許す。
296 :
:04/04/20 07:13 ID:QSvmowMu
そのうちインターネットも禁止になるよ。
これマジな話だけど。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 15:15 ID:log9eRT7
>>276さん、きいてますか?まじ鎖国かも・・・。
外国のCD×、DVD×、インターネットも×
>>283-284 >>8 たとえばUMJ、東芝EMI、WMJ、BMG、SMEの洋楽部門はどこで儲けるの?
輸入版の収入は原産国が吸い取り?
国内版の制作は続けるのかな?その場合の収入は日本国は課税できないの?
ごめん、意味がわからない、、、
でももし洋楽(輸入版・国内版両方)での収入が今より減ったら
レコ社、、、どんどんつぶれるね。
すくなくとも洋楽で保ってるようなWMJ、BMGは即行逝っちゃうよね。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 15:59 ID:AINwTg6+
参議院の文教科学委員会で、 全会一致で可決されたそうです。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 16:15 ID:log9eRT7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
..........................
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おつかれ。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 16:19 ID:z5zkJrZO
殺せよ!みんなたちあがれ!殺しに行こう!
輸入盤なんて買わないからどうでもいい
これで音楽文化はますます閉鎖的になるな。
火を通さないカレーはどんどん腐っていくよ。
今回のはネット配信には関係ないだろ?そういう重要な点はソースを示すように。
>>297 実際には、じゃまな格安輸入盤が無くなれば、洋楽の邦盤はリリース量も売り上げも上がるだろう。
もう、ボーナストラックは要らないんだし、楽勝だよね。
趣味性が強いマイナーなジャンル聴く人は、個人輸入するしかないね。
でも、俺は‥もう5年位前から、購入の半分は輸入盤だよ。日本のバイヤーの趣味とあわないから、仕方ない。
なので、個人的には、なんにも変わらないな。個人輸入が増えるだけだ。
実際に店から輸入盤が消えても誰も気付かないとでも思ってるのかしら
笑っちゃうというか呆れる…('A`)
307 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 19:55 ID:38DcYmMw
なんや! あの甘利とか言うおっさんは!!
調子乗んのもええ加減にせえっちゅうねん!!!
なにがオンリーワンじゃボケ! 過剰保護もたいがいにせえよアホ!
ほんま日本は資本主義ちゃうんか?コラぁ!
こんなもん共産主義やんけ!
決まるまで反対しまくったるからなぁ! 憶えとけよアホ!
というような内容の文章を、もちょっと綺麗な言葉で物腰柔らかな
標準語にしてメールを送りました。
はぁ〜 もう日本嫌いになりそう・・・・
308 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 20:05 ID:JgCsB3pz
>>305 えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
------------コプペ
『たとえ高コストでも国際競争に勝てる経済構造』。これこそが私の結論です。
5年前からこのテーマに取り組み、提言を取りまとめ、平成14年1月に『知的財産国家戦略−知財立国宣言』として小泉総理に提案いたしました。
それが施政方針演説に盛り込まれ、本年3月、ついに内閣に「知的財産国家戦略本部」が設置されることになったのです。
特許や著作権を戦略的に駆使して産業の競争力をつける、
たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない「オンリーワン政策」の構築です。
----------------------------
意味わからんでつが・・・・。
音楽だけはやっちゃだめだよね!
日本のがオンリーワンになるより早く【たとえ高くても外国のモノを使うしか方法がない】になるんでね?
>>305を簡潔にいうとたぶん
「おまえら日本のほしくなどないものに高い金払わせてやるからな、期待してろ」
なんですね
311 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 23:04 ID:VFpQEnDW
ていうか、どんな法律なんだっけ?
312 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 23:11 ID:LB6/oTbd
そもそも洋楽は日本のものじゃないだろう
まるで理屈になってないよ
313 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 23:14 ID:pT1VhNrB
いまだに料亭で「越後屋、お主も悪よのう」とかやってるんだろうね。
週刊紙とかほじってくれんかのう、それも手がかかっていて無理か。
>>297 この件の情報がまとまってるポータルサイト
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ をご覧になることをお奨めします。
結論から言うと日本のレコード会社は
国内盤を作り、売ることで利益を上げますが
その利益には日本国の税金をかけることが出来ず、すべて
アメリカ合衆国へ納められることになります。
つまりアメリカ合衆国としては¥1500のUS盤が日本で売れるよりも
¥2500の日本盤が売れたほうが税収が増えるということです。
>>303 >今回のはネット配信には関係ないだろ?
確かに直接は関係ないけど、国内レコ社。メディア各社の過剰保護という意味では
なんだかんだとケチをつけてiTunesMusicStoreの上陸を阻んでるのも
今回のいいだしっぺ連中。
ネット上のソースは知らん、どうしても疑うなら今週のオリコン(高いヤツ)でも
読んでみ。国内各社の必死さがあふれてるよ。
iTMSなど海外サイトの豊富なカタログを黙殺し、結局今までと同じもの(J-popと
一部の売れ線洋楽)を国内ネットでダウンさせようというつまらない目論見で
あふれてる。
316 :
297:04/04/21 05:12 ID:1I2zbKM/
そうです、それ読んだんですけど(上のコピペ)意味がわからないんですよ・・・脳みそ腐ってるかも。
>日本のレコ社は国内盤を作り、売ることで利益を上げます
>その利益には日本国の税金をかけることが出来ず、すべて
>アメリカ合衆国へ納められることになります。
利益が全てアメリカに逝くって書いてあるけど意味がわからないの。
国内版が売れた分の利益は、
日本のレコ社に本社から送金されてくるって事なの?
ていうかこんな↓日本の法律があるからって外国もこの日本の法律にのっとった活動しちゃうのかな?レコ社の金の流れがわかんないからアレだけど、本社は日本に輸出した方が本国でのチャートアクションとか上げられるから輸出しちゃうんでない?
ちなみに今回の法案ってこれだけ? ↓
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15905091.htm こんな事でき得るの?→「しかし、日本盤が出ているものだったら、向こうのレコード会社が日本への輸出を禁止して、日本盤しか買えないようにすることができるらしい。」
317 :
297:04/04/21 05:22 ID:1I2zbKM/
ていうか書いた後にわかりだしたかも。
過去レスとか今頃なにいってるかわかりだしたかも。
そうだよね、日本のレコ社の宣伝スタッフの存在意味いまいちないじゃんね。
そんなやつの給料だすのかと思うとうざいね。
べつにいいや、、、、だって最近、洋楽なんか買って無いし、、、。
↑
こういうやつがこの板にいる事自体が問題。
君個人の問題というよりも、世界中の音楽に耳を開かせない、
J-POPだけを集中的に聞かせて、「音楽なんて大して面白いものじゃない」、
「わざわざ買ってまで聞くもんじゃない」と思わせてしまってるのは、
そもそも日本のレコード会社&メディア連中。
とはいえ
>>318は被害者ヅラをせずに日々新しい音楽との出会いを
探求するようになったらいいな、と思う爺の老婆心。
320 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 12:55 ID:i/EsO0Fl
殺しに行こうぜ。誰を殺ればいいの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
322 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 13:20 ID:1I2zbKM/
っていうか、個人輸入業者、つぶれちゃうね。
失業率うpだね。
しかも個人輸入業者を続ける=犯罪者。
乙
323 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 15:50 ID:fuEfRyhy
しかし、ここにいるヤツらって相当頭悪いな
これの何処が輸入盤の話になるんだ?
325 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 16:06 ID:aQ7VjF0e
>>319 >> 世界中の音楽に耳を開かせない
日本の古い音楽には全くと言っていいほど耳を貸さないくせに
世界中の音楽ですか。。。(溜息
あなたの発言を見てると、ご近所の困ってる人たちをシカトするくせに
イラクくんだりにボランティアに行くような人たちを思い浮かべますね。
326 :
319:04/04/21 16:25 ID:Z273GKOC
君の言うことがとんと分からないが。
何か気に触ることでも言った?
オレが日本の古い音楽をちょっとでもバカにした?
3馬鹿トリオと一緒くたに語られなきゃならんことをしたか?
言ったか?
327 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 18:10 ID:21ihhA0u
輸入盤は大丈夫だよ
委員会全員納得して全会一致だったんだから
反対の為の反対はやめようね
共産も賛成してるのに
プロ市民は見苦しいよ
>>325 個人の趣味嗜好の問題とイラク人質事件をくっつけようとするアフォ
>>319 おまえは今回は何が問題になってるのかが分かってるのか?
ばかみたいに洋楽の良さを
かたりたいだけなら他行ってくれ
逆にこの法案に賛成なヤツってこの板でいるの?
331 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 19:52 ID:Yv7tL2iu
要は、5大メジャーの本社が、日本の法律を利用して儲けようとした時に、結果として輸入盤(レア盤含む)が日本に輸入されなくなる、って事だよね?
5大メジャーの本社が、
(1)今までどうり日本に輸出した方が儲かるなら今までどうり。心配すること無い。
(2)日本国内盤を日本に作らせてそのライセンス料(非課税!)で儲けた方が(1)より儲かる時は
日本国内盤が売れた方が儲かるから、本社は日本への輸出をしなくなる。
国内盤に付加価値をつけて値段高くすればするほど、日本の金が原地本社に入る率が今まで以上にうpする罠。。
日本のレコ社って、本社の奴隷なのね・・・今回の法案ってすっごいね。
ていうか、輸入盤と日本国内盤を比べると、原地にとってはどっちがオイシイの?
おしえてエロイ人!
そりゃあ同じ内容のものが$12〜3で売れるのと¥2500〜3000で売れるのがどっちが得かと言われればねぇ。
経費vs利益の計算までは分からんけど、「売り上げ金額」で言えば日本では日本仕様が売れたほうがグループ
全体の売り上げupにつながるべ。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 01:44 ID:0xGQQIbv
>>332 経費VS利益の計算とかが重要なんで、「売り上げ金額」を言われてもねぇ・・意味ないよ?
334 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 02:15 ID:IbWlmTfk
335 :
age:04/04/22 04:00 ID:DUffaGMN
>>333 そうかい?
売り上げが上がるってことは会社を通過するなりプールされる金が増える訳だから
無意味じゃないんでない?
336 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 14:19 ID:9zpKoWF/
しかしCDが売れない→なんとか利益を確保→輸入禁止というのは、
本末転倒してる気がするよ。
売れるCDを作ればいいわけだし。
レンタルCD屋さんが、洋楽の新作を1年間レンタル禁止した。
タワーレコードなどの輸入ショップが売り上げを伸ばしてきた。
この辺同時期だしね。
で、輸入の安いCDが買えなくなったら、結局CD市場全体ががしぼむだけって
なんで、気がつかないかね。
みんな、輸入盤ばっかり買ってる訳じゃないし。
昔レコードの輸入が禁止していたときも、市場は小さくて、
アイドルモノばっかりが、レコード屋にたくさんならんでいた。
それは、音楽ファンが買っていた訳ではない。
目先の売り上げにこだわって、将来大切な市場を失うのはたしかだよ。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 16:38 ID:nwBAGn2E
CD価格バブルに突入の悪寒?!
値段だけ高騰していってどんどん売れなくなる・・・よ
レコード会社は塩化ビニールに付加価値を付けて売っている製造業だから。
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 17:56 ID:HNXqpHZL
>>337 なんていうか...アルバム1000円シングル 500円が妥当な価格
アーティストとCDで出会ってもらってそこから商売が始まるような感じにしないと
ビジネスとしてたちいかない。テクノでもロックでもライブやイベントを身近でや
ればいいのに売りっぱなしよりは近くのライブハウスに来てくれるほうが好感持てるよね
>>337 僕も日本のCDを買うときには1500円の洋盤5枚買ったからたまには日本のもいいかな〜って
感じでとてもじゃないが3000円のCDを10枚も買うことは続けられない。CDの内容が外れでもいいかな
って言うリミットの値段が1000円〜1500円でしょ。ますます少量しか売れないメジャーなCD(藁がはびこりそうです
ここで一番問題なのは作家の待遇が改善されると言う事は無いということなんですよ
給料は今までどおり30〜40万ぽっちでさらにCDが売れなくなると推測します。
これじゃ買うほうも誰に金を払ってるのかまったく解らない
341 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 17:59 ID:HNXqpHZL
>>333 100円を200円に出来ない商売は1億円を2億円には出来ないわけで
大規模な間違った商売と小規模でrightな商売の差だよね。同意。
ちなみに、アメリカでタワーレコード本社がぶっ潰れたのは前者の実例
こんなの許さんぞ
意地でも輸入盤しか買わんぞヽ(`Д´)ノ ウワァァン
343 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 18:48 ID:HNXqpHZL
僕も英語できるのでとりあえず政府が作るFuck'n法の魔の手からはセーフ
洋盤無くなったら聴くもん無いんですけどね実際。そしてこんどは個人輸入も禁止にする
別な法律を作るために税金が無駄になると...これじゃぁいくら収めても足りるわけ無いです。マル。
この国を良くするために必要な事は中央にお金や力をどうやって集めないかを考えないとダメだね
力の使い方に公共性が感じられない。まさにキチガイに刃物・既得権益死守、金持ちの為の守銭奴ですよ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 18:56 ID:Ub7UnJM4
がたがた言わないで、国内盤非買運動すればいいだけじゃん。
そうすれば奴らには1銭も入らないんだからさ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 19:02 ID:HNXqpHZL
>>344 がたがた(デモや集会) & 非買運動 これ、最強かとぞんじます
346 :
日本人は賢者たれ!:04/04/22 19:25 ID:0nI5pLud
日本人は、あれほど嫌がっていた消費税をあっさりと受け入れた国民。
消費税撤廃を掲げていた野党が政権を取っても何も変らなかった国。
日本人に出来るのは、警官隊に付き添われて、形だけのデモ行進程度。
役人や政治家と本気で刺し違えるようなバカなマネは誰もしません。
なぜなら、日本人は賢い人たちですからね。(笑
>>346 日本人は賢いけど、バカなおまえはどっか逝けよ
RIAAのパブコメがホンモノだったら、もうイッカンの終わり。
JASRACや文化庁なんかより遥かに強い駒だ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 21:02 ID:HNXqpHZL
>>346 おとなしいだけで野蛮で馬鹿だと思うんだけどな〜
政治家や役人と包丁で刺し違えて来い!っていう痛切な逆煽りとも取れる
目指せ日本のアンジュウコン!頑張れニッポン!ってか?
ふと思ったんだが…輸入モノのサンプリングCDの場合はどうなるんだ?
Audio-CDで収録されている場合は特に。
>>350 「輸入盤」「洋楽」といった大雑把な価値観でしか考えてない連中には
ジャンル違い以上の差は感じられないので、影響を受けるでしょうね。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 17:30 ID:k5i0hjlb
>>350 CDであればすべからく適用されます。
邦盤が出てたら輸入できなくなるし、
邦盤が出てないものでも、チェックしなきゃならないから国内で出まわるのが遅れる。
面倒だしコストもかかるから、輸入業者は減る。
ちなみに、CDで邦盤出てたらアナログも不可だそうだ。DJピンチ。
353 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 17:52 ID:NaejfXYV
>>352 アナログレコードもぉ?????
マジッスカ?マジッスカ?マジッスカ?????
逝ったね。
>>350 あれはAUDIOで収録されてるだけのソフトウェアだから関係無いだろ
356 :
トホホ:04/04/24 02:36 ID:Y8JDxh3C
>>349 とりあえず自殺を考えてる人はヒーローになるチャンスが出来たって事だよな
反対の反対なのだ、とかって、バカボンのパパみたいですよね。
>>357 「天才バカボン」をしっかり読み直してから出直してきてほしい。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 09:32 ID:qUpbUiH1
ほんとよっっっ!
360 :
何かんがえてんだか:04/04/24 13:40 ID:l9ZbiMiN
楽器メーカーはゴミのようなシンセ
国会はゴミのような法律
音楽業界はゴミのようなCD
…はぁ本当によくゴミの出る国ですね。ゴミがゴミを再生産してる国。
ガンガレニッポン!
361 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 15:42 ID:AhUrDGoS
サンプリングCDは対象なの?
大半が輸入物なんだが…
362 :
カタワシンセ:04/04/24 15:59 ID:J61d9hno
勇者求む! 勇者求む!
>>361 普通に考えて「商業用レコード」の枠に入ってないし
「同内容の国内盤」も出ていない。
元のメーカーも本国のレコード協会に入ってるところはそんなにないだろうし、
クリプトンや弥勒は日本のレコ協会員ではない。
こんなところでどうですかい?
誰を殺ればいいの?何人?
>>365 殺さなくてもいい。
HMVやタワレコのまん前で、誰かを人質に包丁をつきつけて
「CCCD廃止しろ!!!輸入盤規制反対!!じゃなきゃこいつ殺す!!」
って大声でやってください。
普通の殺人事件だとそういう部分はもみ消されそう。
2ちゃんでも殺人予告、殺人教唆は逮捕されるぞ。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:33 ID:9oyv2c67
とりあえず国会中継を見ようっと
殺そうぜ。決めた奴名前なんていうの?
370 :
修正:04/04/27 11:46 ID:yDke5GhF
446 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 11:42 ID:yDke5GhF
今回の騒動に限ったことではないが
日本の大手レコ社は1度潰れたほうがいい。
447 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 11:43 ID:yDke5GhF
畜生、スレ間違えた…
言論統制ならぬ音楽統制が始まっているわけだ。
ゴミのような音楽しか聴かされていない
今のガキどもがなんだか哀れに思えてきたぞ。
今より子供が音楽聴かなくなったら、どうすんだよ!日本の音楽だって
よくなってきたのにさ。文化を徹底的に根絶やしにする気かよ!どうせ誰かの
金儲けだろ。そんで本人悪意持ってないんだろ?気付かせろ!なんなら
暴力もありじゃないの?署名とかしたとこで無視されるんだろ?
わざと物騒な事を書いてる奴も法案成立推進派と変わらん。
ムカつくのは同意なんだが。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 14:39 ID:9oyv2c67
革命ですか...みなさん良い事をしましょうね。長い目で見たときの良い事を
>>352 ちなみに、CDで邦盤出てたらアナログも不可だそうだ。DJピンチ。
って本当ですか?これってもう決まっちゃったこと?
それともこのままだとこうなるよってこと?
378 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:07 ID:o+pRFVe7
今輸入盤を「普通に」買って聞いてるような世代は、10年くらいしたら超マニアックなヤツとか思われるんかな…? 既出だけど、ますますパクリ放題なジェーポップ。の予感。うんざり
379 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:08 ID:9oyv2c67
>>377 どうにでも出来るから変えようかどうしようか迷ってる人がいるんじゃないの?
>>377 ウヨのアジテーションにマジレスすんなよ。
輸入禁止にするには、発売元が日本に対して禁輸の表示をするのが前提です。
そういう法律です。
邦盤(アナログで)出てないのに、わざわざアナログ盤を禁輸に指定して売り上げ枚数を減らす訳が無いでしょ?
だから、国内で洋楽をライセンスする際に、契約条件として、本国盤を輸出禁止にする旨の項目が追加される可能性はあるね。
↑昼間から何言ってんの?仕事してんの?
まあなー
今長尺の音源作ってるんで、オフラインバウンスでも30分以上の空き時間が出来ちゃうから、暇つぶしに2ちゃん調度いい。
邦楽の逆輸入禁止
→ レコ社が更に便乗して洋楽までもが輸入禁止の方向で動いている。(既に
>>371のような動きもあり)
「やり過ぎだろ」と反対の声
→ @反対者を一方的に右翼やプロ市民扱い。ビジネスを語るわりには商・経営・経済学がまるでダメ男。(←コイツはアレ)
→ A「文句があるなら行動を起こせ」と野次るだけの奴。(既に各地で署名運動や議員への呼びかけ等が行なわれているわけだが。)
→ Bテキトーに日本人を煽る奴。(←日頃煽られてる○○人か?)
→ C単細胞な奴。(←カエレ(AA略)
未だまともな賛成論は無し。
おまいらよ〜、おれもな〜本屋からCD出そうぜ。
↓以下コピペ
903 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/04/27 23:02 ID:XGtMz+Tc
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040426080505/Sanspo_EN_120040426021.html こういう形もいいかもしれない。
904 名前:名盤さん メェル:age 投稿日:04/04/27 23:13 ID:fXNC5BCA
>>901 っつーか、これ重要だろ。
↓
>「書籍扱いのため印税は10%」(出版関係者)と言い、この数字から見積もると、ざっと1600万円が亜美側に入る。仮にレコード会社から発売した場合、「作詞印税と歌唱印税を合わせても5%前後」(音楽業界関係者)と見られ、収入は約半分に落ち込む計算になる。
さぁJASRAC様擁護派のご意見でも伺いたいものだね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・とどのつまりあと5%の著作権料はどこ行っちゃってるの?ってはなしだよな。
さすがに鈴木あみは、なんとか知名度で一点突破だけどオレ等にもなんかできるんじゃねぇーか?
亜美が変えるのさ!
音楽界をね!
次は友人でお金大好きファミリーの宇多田さんがマネするから。
法案通ったの?
AVE糞のサイバートランスに入っている曲のアナログがもう買えなくなったってこと?
通った!
まだ。
参議院のみ。衆議院はまだだし、もつれさせれば参議院に差し戻しもある。
稚内
札幌旭川網走
函館十勝根室
青森
秋田岩手
山形宮城
新潟福島
富山群馬栃木
島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
崎賀熊大分 阪良三重愛知静岡神奈川
本宮崎 愛媛香川 和歌山
鹿児島 高知徳島
俺は普通に賛成だが?
まあ賛成ならわざわざここに書くまでもないからなあ
>>390 コピペにマジレスもなんだが、北海道は14支庁に分かれている。
正確にやりたいのなら、もっとガンガレ!
>>391 賛否両論あって全然構わないと思うよ。
法案が成立した後の明るい展望ってなんだろうな?ということを俺は聞きたいです。
ここはDTM板だから今現在プロの人や、
これから音楽作って飯食ってきたいなと考えてる人もいると思うのだけど、
音楽を作る人間が今より断然儲けられるようになるってのなら
それはそれで悪い話ではないと思う。
ただ、はたしてこの法案で長い目で見てそういった道が作られるのかどうか
その辺のビジョンが俺はよくわからないのですわ。
394 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:33 ID:J2E5tFj3
>>賛否両論あって全然構わないと思うよ。
自由である事を自ら放棄するような方向性を選択する事は出来ない。
よって"賛"の選択肢は存在しない。Are You OK?。
>>391 「普通に賛成」できる理由を聞かせてもらいたいものだ。結局行き着く先は
>>103になるだろうけど。
あと、レコ社が国におんぶに抱っこ(国民負担)な姿勢をどう思うのか。
>>395 輸入版が一切合財買えなくなるという事が決定事項ではない
海外レコ社が日本をターゲットに改正法を逆手に取る措置を
取ればそういう可能性があるという事。
つまり、多少リスクのある改正ではあるが、低価格還流CDの
問題を解決するためには容認できる程度という判断。
アジアの特定国だけをターゲットに低価格還流を規制するの
では筋が通らないから、法律としてはすべての国外生産CD
に対して同様の制度を設けるというのは妥当だと思う。
>>396 >輸入版が一切合財買えなくなるという事が決定事項ではない
現時点で決定ではなくても、現状が曖昧過ぎる。
結果として決定になってからでは手遅れ。
一度決定してしまった法を訂正することは困難。故に事前対策が重要。
>海外レコ社が日本をターゲットに改正法を逆手に取る措置を
>取ればそういう可能性があるという事。
国内レコ社の圧力は一切無いと言えるのだろうか?
>アジアの特定国だけをターゲットに低価格還流を規制するの
>では筋が通らないから、法律としてはすべての国外生産CD
>に対して同様の制度を設けるというのは妥当だと思う。
逆輸入CD全般を規制すれば済む話ではないのか?
398 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 12:21 ID:cGrQ1TYI
これって、海外から入ってくる情報を国民の目に触れないように
遮断するっていうことでしょう。
基本的人権の侵害じゃないの?
国を訴えることはできないんでしょうか。
日本の訴訟制度だと
一度法律が成立して実際に税関でなんらかのCDを取り上げられてしまって
なんてことするんだ!訴えてやる!
という状況が起きて、はじめて訴訟を起こせる・・・って誰かが書いてた。
単に「消費者が不利益になる法律が制定されたので訴えます」っていうわけには
いかないらしい。
具体的事件から離れての司法判断は立法権の侵害に繋がりかねないからね
401 :
名無しサンプリング@48k:04/05/01 22:32 ID:4t8Jk/gZ
>>400 だからこそ法案成立時点でそういうことをきちんと指摘して法案文にもりこんで
おかないといけないという話に戻る。
実際に施行して不具合を直していけば良いなんて言う一部の賛成論者の
説は、通してしまえば勝ちという騙しの手口といわざるをえない。
前半は同意だが
後半は法制度と賛成者の意図をごっちゃにしてる
法案成立後のそのようなプロセスは当初より法的制度の中で期待されている通りのものなので騙しとは言わない
むしろ法案成立までの過程における具体的な検証の乏しい現段階での審議の方が「騙し」に近い
403 :
名無しサンプリング@48k:04/05/01 23:58 ID:4t8Jk/gZ
>>402 う。そういう意味のつもりだったがかなり拙かったようだ。申し訳ない。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 11:09 ID:fW8biSXb
鎖国
鎖国
今日の輸入権を考えるシンポジウム byピーターバラカン他
・・・に松武秀樹氏が参加、すでに何人かのミュージシャンの署名を取り付けているとのこと。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 16:33 ID:5sGda0aN
CCCDにリージョンコード MP3に電子透かし、win標準搭載とか
話が出たらしいがどんなことだったのか詳細誰か教えてくれ〜
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 16:45 ID:HYQqujXN
これが済んだら次は『譲渡権』だな。
ヤフオクやブックオフなんかの中古販売に対しても
当然課金すべきだろう。中古CDはいくら売れても
アーティストには1円も入ってこねーからな。
>>407 ネットラジオ聴いてたよ。
だいたいその通り。以下、多少の俺の脳内脚色もあるかもしれんが。
エンジニアの人(多分単にお客として参加した人)の発言で
今のCCCDのままで(新しい技術ではなく、今のままで)リージョンコードが入れられるようになっている。
いつでもスタートできるのでレコード会社の意思ひとつ。もしやるとしても大々的に発表はしないのではないか。
ただし固く口止めされている。(w)
MP3の新しいヤツ(呼び名は忘れた)に透かしコードが入ってコピー元が簡単に解るようになる、しかもそれは
そのMP3データとともにwindowsの各国版に対応して違法コピーの足跡が簡単に追っかけられる。
これは音楽データだけではなくいわゆるアプリのコピー防止にも使われる(というかそっちがメイン)ので
世の中に知られても反対する人はいない。
・・・みたいなハナシだった。映像がupされるようなので確認してみてください。
mp3の透かしのハナシは、それ自体で反対するものでは決してなくて、むしろ歓迎すべきなのかもしれないが
上のCCCDのハナシを合わせて考えると、コピー防止に加えてリージョンによる縛りが出てくるのではないかという
心配も当然出てくるよね。
つまり同じ音源を適法で有料でダウソしようとした時に海外サイトから落とすと、その行為自体が違法にできるとか、
いろんなことが考えられる。
なんかすべて一事が万事って感じ。
ピーターが言ってたけど、客を泥棒扱い、犯罪者扱いするのもいい加減にしろ、と言いたいね。
410 :
407:04/05/04 17:25 ID:5sGda0aN
>>409 詳細ありがとうございます。
なるほど・・・異国からのDLで適正にやっても違法になりかねないのはまずい・・・
CCCDにリージョンもなぁ・・・
今日の夜のネットラジオの映像版みてみよう・・・
411 :
名無しサンプリング@48k:04/05/04 17:27 ID:bQ8mr9fn
>>408 ややすれ違いになるが
私の直感だがどうも彼には「故意リーク」「情報錯乱」の匂いがする。
それはともかくちょっと検証してみる。
リージョン制御を有効にするにはプレイヤー(ハード)の対応(協力)が必要。
DVDでもリージョンフリープレイヤーが存在することから容易に理解できると思う。
いうまでもなく現在のCDプレイヤーは対応していない。
CCCD問題において一方的な導入でハードメーカーに対して明らかに迷惑をかけて
いるのに、これから協力を得られるとはちょっと思えない。
本人は話がそれると断っているもののパソコンに話をずらすなどちょっと怪しい。
輸入(国家間移動)にかかわる問題ではあるが、今回の問題の争点の本質とは
全然違う。話としては興味深いが。
あとCCCDで導入される次世代の規格というが、CCCD自体で規格ってなんだよと
聞きながら脳内でつっこんだのは俺だけか。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:02 ID:GSrr5yCB
>>400 違憲立法審査というのはあるみたいだけど
違法立法審査というのは、ないのかな?
413 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:30 ID:j25JxTgC
とりあえず、この状況を傍観しているミュージシャンは糞だな。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:36 ID:GSrr5yCB
>>407 >>409 >>411 現行のCCCDのことを言っているのではなく
コピーコントロール機能のついた次世代メディア
という意味で言ってたんじゃないかなあ。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:58 ID:OMBmJhiS
>>413 大抵のミュージシャンはセクースのことしか頭にないよ
416 :
名無しサンプリング@48k:04/05/04 19:35 ID:hGvD0Qv2
>>414 SACDとかDVD-Audioとかとごっちゃなのかな。
まぁ、別に驚くことじゃ無いしDVDと同じことだから私は問題視して無い。
もちろん導入はDVDとおなじように再販制度の撤廃とひきかえだろうけどね。
こっそりとかいう説は機器メーカーが絡むんだからそれは無理。
特に家電系メーカーって説明責任とかPL法とかに敏感だし。
とりあえずは今議論する必要は全くないだろうね。
まずはこの法案を潰してからの、その先の話と考えていいんじゃないかな。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 19:35 ID:vpLu65I4
>>412 今回の法案が憲法の「〜の自由」の侵害だ、という
方向にいけば、違憲立法審査でいいんじゃない?
でも素人だから知らんけど、違憲立法審査って裁判所が
自主的にするんだっけ?
418 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 20:28 ID:GSrr5yCB
>>416 映画などのDVDソフトは普通
「あのシーンとこのシーンをくっつけて」とかいう楽しみ方はしないで
ホームシアターじゃないけど、家で座って鑑賞するのが普通でしょ。
でも音楽は違うよ。
電車や車の中で、ウォークマンやカーステで聞くこともあるし
「あの曲とこの曲が入ったCD」を、自分で作る楽しみ方もある。
だから、映画並のコピーコントロールを導入するのは
音楽の楽しみ方を狭めるものだし、
「音楽に国境はない」という言葉もあるように、市場分割という
考え方はそぐわないよ。従ってリージョン導入もよろしくない。
>>417 選挙における「一票の格差」の違憲訴訟があるように
市民が訴える形じゃないのかな?(たぶん)
「最高裁の違憲立法審査は抽象的判断をせず、具
体的事件性を必要とする」そうなので、
「〜の自由の侵害」だけでは、受理されないんじゃないかと思う。
受理されても敗訴確実だろうね。
419 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 21:09 ID:vpLu65I4
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i ・・・・・
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
敗訴確実?もう諦めるしかないな!!残念無念!!
悔しいが輸入盤はもう諦めよう。チクショー
420 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 21:16 ID:GSrr5yCB
>>419 おいおい、なんでそうなるんだよ(w
まだ衆院も通過してないし
(RIAAの文書が出てきたことは、成立阻止への一筋の光明とは思わんか?)
今日のシンポジウムでも川内議員が「絶対に阻止する」って息巻いてたからね。
それに、万一法案が成立してしまっても、違憲立法審査はできなくても
輸入を不当に差し止められたりした場合に通常の裁判で争うことはできるよ。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 01:16 ID:h30ZZ1La
これからは、日本では政府が許可していない外国の文化に触れることは違法になります。
日本北朝鮮化計画は順調だな
さてと、それじゃぁ早めに国外へ脱出しましょうかね('ー`)
426 :
267ssss:04/05/05 12:46 ID:KZCZqhSk
mazikayo
427 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 13:23 ID:/pa0udnt
http://radio.gs/ "選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム"
の音声ファイル(MP3形式、64Kbps、73MB)はこちらにあります。リンクを右クリックして
「対象をファイルに保存」をクリックしてください。回線があまり太くないのでダウンロード
された方はいろいろなところでミラーリング、再配布して頂けると助かります。
動画のストリーミング、ダウンロードファイルはもう少しお待ちください。
428 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 14:48 ID:wnoScePY
>>427 さっそくnyで共有したよ
【合法】選択肢を保護しよう!著作権法改正でCDの輸入が規制される?実態を知るためのシンポジウム(2004.05.04 新宿ロフトワンプラス).mp3 7
6,721,214 082625406f1470ca85a6db1798b07959
429 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 15:03 ID:/pa0udnt
>>428 さんくす
参加者
ピーターバラカン・佐々木敦・野田努・中原昌也・議員の人・レコーディングエンジニアの藤田さん
野田努は肝心のところで腰が引けてるね。
藤田氏参加していたんだ
赤川氏もBBS上でこの問題に関しては無関心ではないので後でコメントすると
書いていただど、その後音沙汰が無いな…
製作側サイドからも問題点を指摘する声が上がると心強いですな
431 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 04:34 ID:RKJd6lox
利権議員を落選させるキャンペーンをやるべき
432 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 04:35 ID:RKJd6lox
法案が通ったらキャンペーンをやる
433 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 05:34 ID:Rj7dQknk
--- 動画(約414MB) ---
【合法】選択肢を保護しよう!著作権法改正でCDの輸入が規制される?実態を知るためのシンポジウム(2004.05.04 新宿ロフトワンプラス).wmv 434,734,588 49470fe3efb6229e012d45396aa2218f
--- 音声のみ(約73MB) ---
【合法】選択肢を保護しよう!著作権法改正でCDの輸入が規制される?実態を知るためのシンポジウム(2004.05.04 新宿ロフトワンプラス).mp3 76,721,214 082625406f1470ca85a6db1798b07959
拡散にご協力ください。
ダウンロードされた方は、極力キャッシュを残してください。
また、WinMX等への放流、各種アップローダへの転載、その他、ありとあらゆる方法で
拡散していただけると助かります。
434 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:06 ID:MczqRIUu
「自由」な社会だからこそ音楽が楽しめるんだ。
右翼が増えると音楽さえも満足に聴けない閉塞した世の中になってしまう。
外国の音楽CDを買う権利を守る活動は
お前たち右翼が普段罵倒している地球市民の活動そのものだよ。
今回の事件でよくわかっただろ。左翼は正義だって。
それもどうかと。
436 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:13 ID:oBnuJShm
>434
流石にキモイ、ってか恐い
>>430 よく考えてみろよ。制作側からの問題点なんてほとんど無いよ。
むしろ、輸入CDが抑制された方が邦楽にはプラスだ。
この問題は、消費者側の方にダメージが大きいから、DTM板では盛り上がらないよ。
そんなことはない。
聞きたいものが自由に聞けるからこそ日本からユニークな音楽が生まれる。
>>437 一時的にはそういった面も出てくるかもしれないね。
でも、長い目で見たときにどうなのかな?
日本のアーティスト達はいい子ちゃんにしてれば、
なんの競争も無くどんな内容のCDでもレコード会社様が高い値段で売ってくれるわけでしょ。
競争相手になりそうな洋楽のCDは適当に高値を付けとけば売上が下がるかもしれないし。
パクリネタ元がバレそうな洋モノは、とりあえず日本のレコード会社が「今秋発売予定」とか
お手つきしておけば、輸入できなくなるんだから、しばらくパクリもバレなくなるね。
わーい、ぬるい温室の時代がやってきたね。
マニアックな音楽が入手しづらいと第一にそのリスナーである
ミュージシャンの創造力が落ちる。
生産される音楽は次第に劣化、当然リスナーの耳も落ちて、
それがまたミュージシャンに反映されるという泥沼になる。
そうしてシーンの陳腐化、凡庸化が進んでいくと、
そんな退屈なものより他に娯楽はいくらでもあるんだから、
みんな音楽自体から離れていくんじゃなかろうか?
長期的に見るとマイナスというか、
じわじわ効いて死に至るのじゃないか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 14:05 ID:lVOOwsw2
ぎゃはははは。そういうのを杞憂という。
欲求があれば市場は開拓されるよ。
まずは情報量と創造力の相関関係に
明確なデータを探してから出直しなよ。
今のような音楽市場が形成されるずっと以前から
クリエイティブな音楽家は存在するよ。
>>438 ここ最近は、輸入CD天国だった日本だが、ユニークな楽曲なんて産まれてないぞw
説得力無さ杉
>>440 リファレンスに洋楽の音源なんか買い漁ってるから、ダメなんだよ。
ちなみに、俺は購入の 80%は既に個人輸入なんだけどw
輸入CDが豊富って言っても、日本のバイヤーのセンスが無いから欲しいの輸入されてないんだよね。
>>441 その見方だとどっちが先とも言えないね。
ニーズは探すんじゃなく作るんだとも言えるわけで。
情報のないところには何も生まれない。
歴史上、文化が発展したところは流通の拠点だった。
音楽に関しても印刷技術と楽譜出版なしで、
レコード複製技術なしで、
ラジオ等の放送技術なしで、
今のように音楽が発展したか、どうかな?
なんか、法案反対派の人必死ですね。
でも、実際に製作者側の意見は、↑に書いた感じだと思うんだよね。
もっと、こういう運動が効果的な板は沢山あると思うけど?
ほら、極東板とか、アウトロー板とかバトルしがいのある板がw
ベンヤミンでも読んでから語って欲しいね。
>>442 個人輸入するにしても、直接行って買って来るにしても、
税関吏の気分ひとつで税関で没収される危険性がある。
だからみんな騒いでいるんです。
>>442 1980年からの24年間がそれまでと変らんって言ってるのか?
それはあんまりにも認識不足。
(J-POPはクソ!とかで括るんならそもそも話題の対象にはならんが)
>>442 そもそも下3行でロジックが破綻してるわけか、そうですか、そうですね。
ん?
450 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 14:51 ID:lVOOwsw2
>443
何をもって音楽が発展したというのかな?
確かに音楽産業は情報を利用して市場規模を大きくしたけどね。
俺が言ってるのは海外からの安価な輸入レコードと
クリエイティブなアーティストの相関関係だよ。
君が言ってる次元は自衛隊が祭りに参加すると子供が戦争を肯定する
って言ってる婦人団体と大してかわらん。
サヨな物言いはやめれ。
>>446 なんか、だんだん話と言うか憶測がエスカレートして来てない?
元々、個人輸入は、保証されるって話なんだよね。
同じタイトルを何百枚も纏めて輸入しようとすれば営利として扱われるかもだが‥
>>448 別に破綻してないよ。
洋楽パクって商売してる奴の心配をする必要がないって事だ。
454 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 15:20 ID:epe0Muz/
アニメの劇伴やってる菅野よう子なんか死活問題だろうなw
どうせ鎖国にするなら海外のCDだけじゃなく、日本の海外パクったようなヌルいJ-popも何もかも全部禁止にすれば良い。
「雅楽、純邦楽以外全面禁止」、ここまで徹底すれば納得もするが。
まあ個人輸入出来れば文句ないけど、本当に議員もレコ会社も頭が悪いね。
CCCDだ何だと騒いで社会の動きに逆行してみても、何も変わらないと思う。
こんなことして鎖国ぶってみても、ブロードバンドが一般に普及され始めた今、CCCDなんかは(今でも)余裕でコピーされちゃって、
共有ソフトでmp3のみならず、非圧縮の音源やイメージファイルなんかが共有されだすだけだと思う。自分の首絞めてるだけだよ。
マルチメディアに対立する商法をとるより、逆手に取って商売にする方が100倍賢いとは誰も気が付かないのかなぁ。
音源なんかも、メディアって概念が消えて、イメージファイルのダウンロード販売にした方がコストも削減出来るし、
安く売れて(本当に実力があれば)人気も出るし、全然賢いと思うが。
メディアに焼く時に、ネット通してデータベースとリンクさせて1回きりしか使えないシリアルコードを要求するように細工すれば、
少なくともイメージをそのまま共有されることもない。
>>451 税関で一枚一枚いちいちOK,NGの判断をすると思う?
少なくとも香港では同じ法律ができて個人輸入は全部止められてるんだよ。
いいかどうかわからんのなら全部スルーでいいじゃん,って俺たちは思うけど,
いいかどうかわからんのなら全部止めちゃえば楽じゃん,って言うのがお役人。
RIAA意見書の別の抄訳が提供されたみたいだけど
改めて読んだら本当にめちゃくちゃだぞ、これ
http://up.isp.2ch.net/up/db0287499df5.txt
>>450 コンサートだけで音楽を判断するのは
訓練された人間でなければ無理なわけで、
今のように大衆化するにはなんらかの複製を必要とする。
レコードなしで緻密な評論も出来ないし、
ラジオなしでその辺のちんぴらがロックバンドを始めることもない。
そもそも記譜法なしで先行する作品にたいして
批評性の高い楽曲を書くことなど出来なかったはずだ。
アメリカ、イギリス、日本の音楽市場は格段にでかいけど、
創造性も他国より飛び抜けて高いじゃないか。
音源の入手しやすさというのは決定的な差だよ。
もともと芸術は異質なもの同士の出会いから産まれるのに、
価格を維持したり、輸入規制したりして、
その出会いの可能性を排除制限しようとするのは、
芸術そのものを否定しているのと同じことだね。
自由のないところには創造もない。
>>456 おいおい、今回の話では禁輸にするには、発売元がパッケージに明記する事が必要なんじゃなかったっけ?
そして、個人輸入は、禁輸指定のCDでもOKだって事になってるじゃんか。
なんで、そうやって事実を曲げて、話を大げさにアピールしようとするんだ?
反対するなら、もっと勉強して、マジメに反対しろや。
ま、そんな日本の音楽業界は、そのうち滅亡する、その意見には賛成するけどねw
>>459 「パッケージに明記する必要はない」ってこの前の参議院で文化庁がはっきり言ってます。
法案上は「情を知って」・・・非常に曖昧でよくわからない言い方で,実際に
共産党のおばちゃんがなんども突っ込んでたけど文化庁はガンとして譲らなかった。
つまり例えばおとといまで輸入OKだったものが昨日国内メーカーで“来月発売”って決まって
そのことを小売店や税関にFaxの一枚でも入れれば「情を知った」ことになって“法律上”輸入禁止になるわけ。
>>459 >個人輸入は、禁輸指定のCDでもOKだって事になってるじゃんか。
で、“輸入”は許されても(例えば)Amazon.comに対して輸出禁止を指示することはできる。
(これは国内の法律をこえたことだけども、DVDやゲームではもう事例があるよね。)
そもそも〜かもしれない、〜しようとも思えばできる、〜できる権利を与える(どう使うかは
権利を与えられた人次第)・・・・・っていう法律を作ろうとしていることそれ自体がおかしいと思わない?
>>460 なんか、微妙に文化庁のトーンが変わって来てるのか?
貴重な天下り先の JASRAC の保護に必死なのか。
基本的には、自分は著作権の保護の観点から、輸入権はあっても良いと考えている。
ただ、それはあくまで個人輸入までは制限が及ばない範囲においてなのだが‥
その辺は、どうなの?
あとさ、おそらく、関税でのチェックは、大半はバーコードの読み取りで可能でしょうね。
あと、バーコード無くても技術的に言えば、CDからISRC codeを読み出せば、JASRACのデータベースで、
日本にライセンス登録されてるか一発で判明します。
ISRC codeは原盤に対して、国際的にユニークにふられる楽曲判別コードです。
(そういう運用をするかどうかは別にして。)
>>462 > (そういう運用をするかどうかは別にして。)
そうなのよ、そうなのよ。
それを確実にやるという保証も規定も一切ないのよ。
一応付帯決議で「運用に当たっては欧米からの輸入盤に影響がないよう充分に・・」っていう
文言はあるけど、そもそも付帯決議は実際の運用には反映されないっていうのが
通例らしいし。
だいたい今のところ参議院を通過した時点では「欧米の輸入盤は止めないと言っていると聞いている」
なんていうしょうもない依田会長の発言をみんな信じちゃってるから、
止めないと言ってるものをバーコードでいちいちチェックするなんて発想は出てくる
わけもないのよ。
本当に買えなくなるかなんてのはわからんけど、レコード会社の都合でどうにでも出来る
っていうのを法律で規定するなんて馬鹿げてると思うんだけどね。
>>462 ついでに
一枚一枚取り出してIRCを確認するっていうのはいくらなんでもないでしょ。
あとメーカーの権利としての輸入禁止に加えて税関が「頒布目的かどうか」を
どう判断するかっていうのも曖昧なんだよね。
俺等一般人からみたら同じタイトルを何枚も買うんじゃなけりゃ、いいんでねーの?
っておもうけど、お役人の感覚は単に何十枚もCDもって帰ってきたら怪しいって
コトもあるらしいし。
そもそも単にガイコクでCD買って帰ってきたり、海外サイトで適法なCD買うだけなのに
止められないかどうかビクビクしなきゃいけなくなるっていうだけで、充分法律としては
おかしいとおもうよ。なんてったって著作権法を侵したら刑事罰だからね。
問題点を過剰に煽っているようにしか見えん。
正直なとこ、残念ながらこの件については、
おまいらは少数派だと思う。
いままでの制度でやってこれたところは痛くもかゆくもない。
いままでの制度があったからそこ成立している流通形態というものがる。
佐々木敦にしろなんにしろ、パフォーマンスの一環として喋っているだけだろう。
誠実さあ感じられないよ、とくに野田。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:07 ID:dh9daXD6
>>465 どうして、大したことないと思うんだろ。
素直に不思議に思う。
制作者サイドならなおさら。
>少数派だと思う。
それはもう充分認識してる。
そのことが、諦めてヤツらの思う壷になる理由はならないと思うよ。
そうそう
469 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 22:14 ID:0/kCZeIe
結局のところ洋楽はすべて輸入禁止にするべきということだね
>>466 野田って元々、権威体質の人間だからね。
書いてる本読めば解るだろ? ブランドを語り祭り上げる事が彼の仕事だ。
ポーズとして、サブカルで反体制好きなロフトプラスワンに出てみた
だけだろう。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:26 ID:Rj7dQknk
>>465 反対派は少数派だけど
賛成派はそれに比べてももっとうんと少数派だよ
圧倒的多数派は、知らない又は無関心な人たち
ためしに同僚や後輩、数人(20代後半〜30歳)に聞いてみた
まず「CD買うときCCCDとか気にする?」って、
回答例
「CCCDって何?」
「クラッシックしか買わないし、関係ない・・」
「CDなんてめったに買わない」
>>472 それが実態。それをヤツらは分かってるからつけ込んでくるんだよ。
しかも100万枚売れるようなCDはそういう人たちに支えられてるっていうのも
充分解った上でこういうひどい法律を作ろうとしているんだよ。
もちろんお決まりの「音楽文化とアーティストの権利のため」っていう
大義名分付きで。
国会議員も騙されるんだから一般ピーポーなんてちょろいぜ、って思ってるんだろうね。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 02:42 ID:1nZ9PtNd
5/4輸入権シンポジウムの音声・映像ファイルです。
当然JASRACの件にも触れてます。
どんどん配布してかまわないそうなので、出来るだけ多くのヒトに
見たり聞いたりしてもらいましょう。
http://radio.gs/
475 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:37 ID:mf2/ie6r
>>473 騙されるんじゃなくて、天下り先のために頑張ってるんじゃないの?
476 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:53 ID:6GmtDvI/
>>475 それは甘利一派とか全体の一部でしょ。
衆参全員じゃないべ。
>>476 天下りの為にがんばるのは、議員じゃなく、キャリア官僚だよ。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 10:03 ID:BE2SXfm/
選挙は絶対に棄権してはいけません。
CDだけじゃないですよ。社会は。
あらゆるジャンルのあらゆる問題がたくさんあります。
自分に関係ある問題のときだけぶーぶー言ってもだめなのです。
世の中そんなに自分に都合よくできてません。
普段から政治に関心を持ち、それを自分の意志で票に反映させる。
自分だけでなく、身の回りの人で政治に無関心の人がいたら改心させてください。
そして、今感じている不満、不信感。
CDの問題だけじゃなく、できるだけ多くの問題に関心を持ち、選挙で投票してください。
本当にとんでもない世の中になってしまいますよ。
>>478 でも、リスペクト出来るリベラルな政党なんて現状無いだろ?
だったらおまえやれとか言う奴が居るが、自分には自分の仕事ってものがある。
どちらかと言うと、日本を悪くしてるのは、官僚体質だよ。
今までの日本の法律は、官が民を監視する方向性で出来ている。
アメリカとかは、民が管を監視するための仕組みが沢山ある。
裁判制度改革だって、結局は民間人には任せられないと、著しく縮小されたものだ。
年金問題だって、この著作権問題だって、ほとんど根本は官僚の既得利権問題である。
俺に人事権あったら、日本の官僚の上層部を全員リストラしてみたい。
キャリアは全員切って、民間からの登用がいいな。
学閥なんてろくなもんじゃない。
もし、官僚の首切ると公約すれば、リベラル系に投票してやってもいい。
>>479 目を覚ませ。HMV。
>俺に人事権あったら、日本の官僚の上層部を全員リストラしてみたい。
>キャリアは全員切って、民間からの登用がいいな。
>学閥なんてろくなもんじゃない。
>もし、官僚の首切ると公約すれば、リベラル系に投票してやってもいい。
恥ずかしくないですか?
他人になったつもりで、自分が発言している姿を想像してください。
あなたに人事権はありません。あるのは選挙権です。
政党を「リスペクト」する必要って?一体何を期待しているのしょうか?
問題意識はもっていらっしゃるようですが、
無責任で甘い考え方はあらためましょう。我が国を滅ぼします。
どの党が「官僚の既得利権」を支えているか、ご存知ですよね?
あなたが投票に行かないことが、結果としてその党を後押しをしています。
そしてその党の描く将来の我が国の姿、あなたは支持しますか?
与党を支持出来ない場合、野党に投票する以外の選択肢はありません。
現状を変えるために一小市民としてできること、与えられた権利を、
絶対に放棄しないでください。
ちなみに私には支持政党はありません、
自民に近い面、民主に近い面、半々くらいです。
ですが「官僚の既得利権」の問題は政治に変化を与えなければ、
絶対に解決しないのです。
政治への参加の放棄は、大人の人間として最低です。
子供だましのJPOP
よくJPOPをそう捉えている人がいます。
大人が子供に媚びてはいけません。
人間として、大人は大人の責任を果たさなくてはいけません。
大人はまじめさと、ユーモアをけじめをもって使い分けて生きるべきです。
話の脈略がおかしいですが、子供に媚びたJPOPと、政治に参加しない加齢済人間。
この板でJPOPを蔑視している人間が、
実際に大人として責任を持った考え方をしているように見えないことが多いので、
老婆心ながら、カキコさせて頂きました。
自分以外はみんなバカ。
なぜ、批判ばかりするのでしょうか?
いえ、批判自体は私もよくしますし、批判、批評は、非常に大切です。
私が思うのは他人を蔑視する傾向の強い人間ほど、
自分自身を特別視し、盲目的な自己肯定、排他的な思考回路、完璧主義・・・
思い当たる節のある方はいらっしゃいませんか?
まさか、「音楽家にはモラルは必要ない、自分もその一人だ」なんて
考えてないですよね?
自己を確立し、人間として誇りを持ち、よい社会にする努力を絶えず続け、
自分や、身の回りの人、物への愛情をもって生きて生きましょうよ。
いや、お願いです。そうしましょうよ。仲良くしましょうよ。
じゃあ、おまえはどうなんだよ!
現在、二日酔いで仕事が手につかないのです。
じゃあ、作曲でもしようかなとおもったのですが、そういう気分でもありません。
(最近娘が私の機材に興味を持ち出して、邪魔をするのです・・・)
娘と犬と散歩したり、新聞読んだり、NETみたりしてたらもう昼です。飯でも作ります。
午後はクライアントとの打ち合わせがあるので、事務所を片付けて
ちゃんと仕事します。ここらへんがけじめ?あまいか・・・
いや、仕事なんてそんなにガツガツやってもしょうがないですよね。
リラックスして、ゆっくり生きていくのが私のやり方なので。
というか、ガツガツ働いて銭稼いで楽しいかねえ?
何かにとり憑かれているように見えるのですよね。
意外と収入って自分で思ってるより少なくても幸せに暮らしていけるのに・・・
ってこれも批判か!?いやいや提案です。
では。
すいません!謝罪!
板汚しちゃいました。私も輸入盤にはお世話になっております。
悪意はございません。久しぶりにボサでも聞いて飯にします。
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つそんな餌で俺様が(ry
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
487 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 17:14 ID:RyO9Z+jG
すごい粘着がいるな
前回の衆院選と前回及び前々回の参院選で
こういう法案が出て、それに対してどの議員がどう判断して
どういう投票行動を取るとか予想できるわけ?
ましてや柏村みたいに平気で公約を裏切ったり
末広まきこみたいに、自民党を批判しておいて
当選したら自民入り、とかいうケースだってあるからな。
そんな状態で「一票に責任をもて」とかいっても説得力皆無。
ましてや全党が党議拘束で今回のぶざけた法案に賛成しちゃう
ような状況では、もう自分で立候補する以外に手段ないじゃん。
なんならBE2SXfm/が立候補しろよ。
俺の大学の時の(経済)教授いわく
「アホな官僚が死ぬまで我慢しておけ。どうせ後2、30年で死ぬから。
だから無駄だだなんて思って政治に参加するのをやめないで勉強はしとけよ?」
身も蓋もない言い方ですがなるほど。と思って卒業しましたw
>>BE2SXfm/さん
他者に吐いた言葉はそのまま自分に当てはまることが人は多いそうです。
自分は何処にでもいるタイプの人間、だとしても自分を特別視するのは「自分」
だからでしょ?それ以外の要素、あなたに「まったくない」と言い切れます?
私も批判よーしますよ。でもそりゃ「肯定をしやすくするための批判」ですよ。
平たく言うと「自分のYESをきれいに見せるNO」…( ̄□ ̄;)!だめじゃんw
>というか、ガツガツ働いて銭稼いで楽しいかねえ?
金は天下の周り者。ガツガツ働くのが楽しいのかもしれないし、ガツガツ稼ぐのが楽しいのかもしれないし。
まぁ、金あれば色色できますから。金で出来ることは大抵やった、って人は違うでしょうけどなw
ちなみに一応あたしゃ「一番まともなこといってる政党」に一票いれちょります。
と、こんな感じで釣られてミマスタ(´ー`)
> アホな官僚が死ぬまで我慢しておけ。どうせ後2、30年で死ぬから。
アホな官僚が効率良く天下り先を作って蓄財しているノウハウを
その下の世代の官僚が学び、よりシステマティックにして実践し、
さらにその下の官僚がそれを受け継いで…
20年経っても30年経ってもかわりゃしませんよ
日本は自浄作用なんてものが無いですからね
高度成長期に経済効率以外の価値観を捨て去った民族ですから
(だからこそ発展したんだけど)
倫理より金
俺もそう思う。歴史は繰り返すだけ。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 22:00 ID:rBQCUqg+
>>490 そう嘆くな。
ループポイントをエディットすれば使えるかもしれん。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 22:37 ID:pcXAFzSn
それが一番難しい
な、何すかこのAM2時をまわった飲み屋のカウンターみたいなふいんきは。
【レコード協会様から釣り糸のご提供です。】
日本の洋楽ファンの皆様へ
現在、国会で「商業用レコードの還流防止措置」を導入する著作権法一部改正法案が審議されており、
この法案に対し、一部の方々から「欧米諸国からの洋楽直輸入レコードが買えなくなるのではないか」
との不安の声が寄せられております。しかし、私たちは、欧米諸国で製作され、
日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達に
何ら不利益、不自由を与えることなく、今後ともこのような状況を維持し、
さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、ご安心いただきますようお願い申し上げます。
社団法人日本レコード協会
ユニバーサル ミュージック株式会社
東芝EMI株式会社
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
株式会社BMGファンハウス
日本レコード商業組合
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html
495 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 05:02 ID:l1jAe9ZY
>>494 おそらく、メーカーの直輸入だけを認めて、その他の輸入業者に対しては
個別に「輸入権」を行使しようという魂胆だろう。
(通常ならば、完全に公正取引妨害だ)
輸入業者が締め出されれば、輸入業者は経営規模を縮小or廃業せざるを得なくなる。
そうすると、メーカーが輸入した輸入盤以外は極めて入手が難しくなるし
メーカーが扱ってない輸入盤は、輸入コストの増大や需給バランスの変化で値上がりする。
また、メーカーを含む輸入業者間の競争がなくなることから
メーカーが輸入する輸入盤も値上がりしやすくなる。
いうまでもない話だが、メーカーが輸入しようが業者が輸入しようが
アーティストに入る印税には変化は全くない
>>495 俺もそう思う。
直接的に国民に不利益を与えないで、間接的に縛るんだろうというのが見え三重。
avexの成り立ちを考えると。
最初は、(ユーロビートの)洋盤を輸入して、JASRACの印紙を貼って国内盤
として売りさばくとこから始めた。
このときに、国内独占ライセンスを買いまくった。
その時代に戻るんだなw
>>495 輸入業者は無くも無いが、それより海外のディストリビューターが日本に格安
で流してるんだよ。廃業にはならない、だって本国でのディストリビューショ
ンが本業なのが建前なので。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:28 ID:l1jAe9ZY
>>497 ディストリビューターってよくわかんないんだけど
輸入権の個別行使が可能であれば
ディストリビューターとやらが格安で日本に流すことを
禁止できるよ。
ディストリビューターの存在をしらなくて、輸入盤の議論するのか…
他板では、それでいいかもしれんが、ここはそれなりに流通の知識のある
人が多いDTM板だぞ。
500 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 12:03 ID:l1jAe9ZY
>>499 だって、官僚とか国会議員とか
そんなもの知らない人が実際に議論して法案通そうとしてるわけだよ。
501 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 13:04 ID:fTQwzAVw
>>499 500さんが言ってる通りそんな事知らない議員達、そこまで詳しくないけど
法律にも関心がなかった人間まで真剣に論議始めてる
499さんがお持ちの知識を是非書いてください、とってもプラスの事なので。
502 :
名無しサンプリング@48k:04/05/08 13:20 ID:r6QtQYH2
>>500 いや、議論してくれていれば良いんだけど。。。
委員会とかいいたいほうだいで質疑応答は肝心なところははぐらかす。
そうこうしていると時間制限でアウト。もしくはつっこみ不足。
(議事録画ビデオとかがWebで見れます。あたしは唖然としましたよ)
質問時間は政党の人数に比例するのでつっこみべき野党ほど時間が無いシステム。
与党の擁護質問を延々きかされてうんざり。
で、今回の委員会は反対者締め出し状態で賛成多数で推進という信じられない
展開。(例:消費者団体連合の人が入る話もあったが途中で参加拒絶)
503 :
名無しサンプリング@48k:04/05/08 13:28 ID:r6QtQYH2
言い方を変えると
「海賊盤防止ですよー、著作権は守りましょう」
「還流防止も国内産業保護のためやりましょう」
「審議委員会では賛同を得ていますよー」
「洋盤輸入防止なんてやらないですから安心して下さいね」
って議員に触れ回ってて
「おぉ、そうか、知財問題は重要だ。党として賛成でやるぞ」
「よくわかんないし、党議拘束もあるし賛成にしとくか」
で、全数賛成で参議院可決。
そんな感じみたいなんですよね。
おれも地元議員にメール打ったけど返事はこの推論に違わない。
504 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 13:29 ID:l1jAe9ZY
>>502 しかも、その「偏った」委員会ですら
「慎重な議論を要する」という結論しか出てないのに
文化庁とレコード会社は
遮二無二に法案を通すことしか考えてない。
RIAAのパブコメの存在を隠し
5大メジャーから権利行使しないと確認したとウソの報告をしてまで
国会議員を騙し
参院先議にして、さも重要法案でないと見せかけ・・・
挙げるとキリがないね。
この機にどさくさに紛れて児童ポルノ法廃止しる
個人的には過去の名盤はほとんどのジャンルあつめちゃったし、あとは自分で作るので
消費者的立場でいえば別にどうでもいいんだけど、ものが流通しないことでリスナー
の耳が育たないのは作り手としては困るね。
ただでさえアホが多いのにさらに増えるって言うのは音楽の未来にとっていくない。
mp3での共有も次の規格で環境的に不可能になるっていう流れなようだし。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:30 ID:jeyChX2o
>>499 「ディストリビューター」と「輸入業者」の違いを
教えてほしいんですけど、もう帰っていらっしゃらないんでしょうか?
508 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 19:41 ID:l1jAe9ZY
輸入業者ってのは海外から現物を買ってきてそれを国内で売るだけの人じゃないの?
でディストリビューターってのは国内で販売経路を確保することをレーベルと契約した業者のことなのでは?
いわゆる代理店みたいな感じ?
海外のソフトをそのまま直輸入で売り払うだけなのが輸入業者で
一応サポート窓口を設けて正規の販売ルートの一つとして国内に輸入して売り払うのがディストリビューター?
510 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 22:31 ID:l1jAe9ZY
よし!サカモトが言わずに誰が言う!
って感じだな。
野中英紀も早くから反対してたけど、立花ハジメさんみたいに「カリスマパワーはあるけど
レコード契約はない」みたいな人って声あげやすくて、影響力大きいような気がするんだけどね。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 07:14 ID:0+ASzjRO
514 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 18:47 ID:0oYxZs9l
> 実際のところ、製作サイドの人たちで
> 自分たちが今後飯を食って行くためにこの法律は必要。
> と考えている人はどのくらいいるんだろうか?
とりあえずエイベッ糞に「飼われている」犬は全員賛成だろうな
> ―――と、ここまで真面目に書いてきたが、実はぼくは2004年という年は「CD永眠の年」として
>記憶されると思っているのだ。もうCD自体がなくなろうとしている時に、CCCDでも輸入盤規制
>でもないだろう。もう手遅れだよ。
今坂本龍一にしては珍しくいい事いった(・∀・)
>CCCDでも輸入盤規制でもないだろう。もう手遅れだよ。
ああ、ここで書いているね。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 03:01 ID:gmzXvrU1
中原って偉いよね
所属がアレなのに
523 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 04:41 ID:J696mTYu
クラ連中が一切署名してない、ってのが象徴的だな。
「音楽を愛しいい音を聞きたいと思うリスナーが、輸入盤を買えなくなり、さらにCCCDという劣悪な
ものしか入手できなくなるこの法律を、真のアーティストであるあなたはどう思いますか?賛成ですか?」
みたいなのをAVEXあたりの飼い犬売曲屋アーティストたちに公開で質問してほしいもんだ。
新聞一面つかって回答をのせるとか。
525 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:30 ID:vrrQYxI7
あげとく。
526 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:32 ID:+hONE0Ho
輸入盤と国内盤、ホンットに全然音が違うのに、
議員どもとかわかってないんだろうなぁ。
Janetの1コ前のヤツとか、本人聞いたら怒るくらい違ってたのに。
センスも耳もないヤツが文化をつぶす。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 05:25 ID:c2/f2rmL
529 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 15:07 ID:td3pWLBX
531 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 10:12 ID:gzxINp88
から揚げ
532 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 21:11 ID:NjW9CMR/
輸入盤撲滅を(邦楽に限定出来ないのを承知で)ゴリ押ししている
文化庁の責任者は↓この2人!
森口泰孝(文化庁審議官・内閣官房知的財産戦略推進事務局次長)
吉川晃(文化庁長官官房著作権課課長)
533 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 19:43 ID:KstnhJP1
534 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 21:28 ID:r1B2tmfI
>>523 それ漏れも不思議に思った。
なぜだろう?
535 :
サカモトblogの...:04/05/16 21:47 ID:L0XJ9StT
>>535 DL販売のインフラは妨害され、DVD・SACDにも同じような制限がかかり、個人輸入すらままならなくなる…
CD永眠どころか教授も含め音楽業界全てが永眠する年になるぞ。
全球凍結ならぬ全音凍結だ。
「地球大進化」みてたでしょ?
538 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:28 ID:F7wIaJq+
*** ハガキ作戦 ***
既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。
まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。
さらに余力がある人は、その他の議員にもハガキを送りましょう。
ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。
【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)
100-8981 衆議院第一議員会館308号室
【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区)
100-8981 衆議院第一議員会館230号室
【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪11区)
100-8982 衆議院第二議員会館330号室
-----
【理事】青山 丘(自民党:亀井派/比例・東海[愛知7区])
〒100-8982 衆議院第二議員会館416号室
【理事】伊藤信太郎(自民党:高村派/宮城4区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館215号室
※「河北新報社説でも反対している」と必ず書くこと
【理事】遠藤利明(自民党:小里派/山形1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館708号
【理事】牧 義夫(民主党/愛知4区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館433号室
539 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 20:32 ID:F7wIaJq+
>>535 ミュージシャンがそういうこというのちょっと悲しい。
プリミティブに音楽を楽しみたいだけならDL販売で良いだろうし、
CDにしたければ勝手に焼けよってことなんだろうけど、
"CDというデザイン"に金払いたいよ俺は。
DVDになるってことじゃないだろうしね、この論旨は。
ミュージシャンがわざわざエンドユーザー側の現状を察して発言しているのだから
「そういう事を言うのはちょっと悲しい」は無いだろう。
彼らにしてみればCDを作りたいわけではなく、音楽でメシを食うのが目的なのだから。
>音楽でメシを食うのが目的なのだから。
本当にそれだけなのかねぇ。
CCCDと輸入問題に対する皮肉として
「CD永眠の年」と言ってるんじゃないのか?
本意は知れないけどね。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:37 ID:RetVEJ5O
還流盤、還流盤と叫んでいるけど、結局それはアジアという巨大市場を手に入れた
メリットの中の、一つのデメリットでしかないわけだろ
デメリットがメリットを上回っていると思えば手を引けばいいだけの話
法律なんか作らんでいいよ
546 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 00:24 ID:7/EfEk/t
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり・・・・
******************************************************************************
●ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●ひきこもり 160万人
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●完全失業者 348万人
●失業予備者 455万人
●中絶 30万件/年間
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●自殺者 3万6500人
●痴呆症者 269万人
●自己破産 24万2000件/2003年
●パラサイト・シングル 1000万人
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態
●65歳以上人口 (人口の19%) 2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下 (人口の14%) 1790万人
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
547 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 00:37 ID:VFyxkr3i
よおし!!このままいけぇ〜!
南喝
548 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 17:29 ID:ePEXCBTu
ゴルァ!!もっと金ださんかわれぇ〜!
恐喝
550 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 17:31 ID:/4MlFxrZ
【急募】4月15・20日の参議院・文教科学委員会でおかしな答弁はありませんでしたか?
4月15・20日の参議院・文教科学委員会での依田巽参考人や河村文部科学大臣・稲葉副大臣・
素川文化庁次長らの答弁には、相当に嘘やデタラメ・ゴマカシが含まれていることが次第に
明らかになって来ています。そこで、皆さんで手分けしておかしな部分をリストアップして
いただきたいのです。もう時間が余り残されていません。月曜日の夕方までに、当BLOGの
トップに記載されているメールアドレスまでお送りください。皆様からお寄せいただいた
反論は然るべき所に届け、目前に迫った衆議院での質疑に反映されるように致します。
国立国会図書館・会議録検索
http://kokkai.ndl.go.jp/ (平成16年4月15日と20日の参議院・文教科学委員会を検索してください)
詳細はこちら(期間限定につき、トラックバックを付けても消えてしまいます)
http://blog.melma.com/00089025/20040520213744
>>551 よっしゃーーーー!!!
アマゾン来たーーーーーーーーーー!!!!!
553 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 19:38 ID:7bvcCdWh
>>550 のやつ、面白そうだからちょっと見てみた。
> 昨年一月から十一月までに日本レコード協会会員レコード会社が発売した
> 邦楽アルバム四千四百四十五タイトルの価格を分析しますと、
> 二千五百円未満の価格のものが四一・五%と最も多く、平均価格も二千三百十五円、
> 税込みで二千四百三十円となっております。
気になったんでamazon通販でJ-POPアルバムの値段を見てみたけど、
値段の下がっている物の共通点として、ベスト、リミックス、廃盤の再販、
オムニバス等が殆ど。通常のアルバムに関しては依然3000円前後、
むしろ付加価値を付けて3800円と割高な物の方が増えている。
平均価格2315円とはシングルを含めいているのだろうか?
アルバムだけではとてもそんな値段は出ない気がする。
> 日本の国民は欧米に比べて豪華な仕様を好む国民性があります。
> それはお店で見比べていただければ御理解いただけると思います。
これは、レコード協会側の思いこみである。
それは装飾が豪華な国内版より値段の安い
輸入盤が売れてる事からも御理解いただけると思います。
> CDとDVDが一体になった作品を従来の価格とほぼ変わらない価格で
> 販売しているという事実が市場では非常に多くなっております。
明らかに値段が上がっています、大体がプラス600円〜800円
くだんねーことに金かけてないで単価下げろ。
インディーズなんて2000円でデジパック仕様とかざらだしね。
ポップシーンはキャラクター性も重要だから必死なんだろうな。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:25 ID:c1DE7tTZ
前から思ってたんだけどこのスレタイ大げさ過ぎじゃねえの?「一切合財」って訳じゃねえだろ。
558 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:28 ID:LrxoBKQz
559 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:55 ID:TRNjlDZw
日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合の
Newsに洋楽が1年間レンタル禁止になった経緯が
新たに掲示されています。
■洋楽レンタルの“苦い”事例
〜国内での「口約束」はあっけなく無視された〜
最近、話題になっている音楽レコードの還流防止措置に関連し、
1991年に洋楽 レンタルが禁止された経緯が注目されています。
http://www.cdv-j.or.jp/cdvj/ 口約束など当てにならないことを証明。
残り時間も僅かですが、がんばりましょう。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 00:32 ID:7SUcN2SL
561 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 18:43 ID:JHCTtSkf
……ラストスパートでこちらお願いします!
以下の2名と河野太郎氏(メール推奨)に最後の追い込みで「法案の
抜本修正をお願いします」と呼びかけてください!
【自民党・文部科学部門責任者】塩谷 立(自民党:橋本派/静岡8区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館632号室
[email protected] 【コンテンツ産業振興議員連盟事務局長】岸田文雄(自民党:堀内派/広島1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館729号室
[email protected]
CD小売店と邦楽を扱うレコード会社の本音
・小売店側
価格破壊と云われて久しい昨今、再販制度により小売価格が一定で、尚且つ粗利が30%を確保できる
商品の販売は小売店側としては「おいしい」商売である。
無論、服飾関連は50%を超える粗利を確保できることもあるが、バーゲンセールなどでシーズン内に
販売しなければならないというリスクがあり、家電関連では粗利10%を確保することも難しいのが現状である。
書籍も当てはまるが、ネット普及により活字離れが進みネットの題材を記事にしなければならないという弊害の
中で従来と同じように販売をしている。CDの場合は書籍のそれよりも販売数を見込めるため、経営者から見れば
まだまだ「おいしい」商売なのである。
・レコード会社側
再販制度により、小売店側に30%もの利益を確保させる必然性があることから、本来は企業努力にて小売価格を
抑えることが重要なのだが、「流行はプロモーションから作る」というスタンスと成熟していない多数の「浮動層」から
利益を獲得しているため、多大な費用がかさむプロモーションと特殊パッケージなどのアイデアでしか販売アプローチを
することが出来ずに、結果として小売価格そのものを上げるしかなくなり「3000円」という高額なCDが出来上がる。
初回特典グッズやポスターと販促グッズ(小売店用POPなど)、本来は必要のないもので顧客獲得を狙っているため、
音楽そのものが育たないという弊害が生まれる。
563 :
「CD永眠の年」:04/05/26 07:45 ID:p31dlR/F
↑
なんか、いきなりベタなハナシやね。(^^;;
566 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 04:08 ID:jyRC5uH3
マルチみたいで悪いけど重要だし、時間が無いのでコピペしました。
地域別OFF版よりコピペ
15 名前: 名無し 投稿日: 2004/05/27(木) 02:25
著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!
西田吉宏ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/ メールアドレス
[email protected] 京都以外の人もメールで援護射撃だ!!
※西田議員は特に推進派というわけではないので文面は慎重に。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 04:32 ID:9U7Ub5B0
タワレコが裏切った!!
なんか最悪の事態は免れたっぽい
569 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:16 ID:wP8wsdew
570 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 00:52 ID:ZWIwkqZ9
タワーレコードさようなら
「NO MUSIC.NO LIFE」・・・音楽が自由に聴けなくなる事まで事前に予言してたんですねー。
さすがだなー!!
571 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 18:46 ID:xNmWxrS4
>>535 素朴な疑問なんだけど、盤メディアではなく、
DL購入とかだったら、音質も問題になってくるんじゃない?
一曲何十MBなんてDLしてらんないし。確かに一般リスナーにとっては、
128kbps程度でも特に気にならないだろうけど、、。
574 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 14:09 ID:EA9L2ANS
OFF板より,コピペさせてください。
331 名前:エージェント・774 メェル:sage 投稿日:04/06/02 02:27 ID:optTwoC/
きっと、音楽やる方も変わらなきゃダメなんだろうな。
レコ社にはもう頼れない。自活しなきゃ。
プロ志望だけど頑張るよ。
332 名前:エージェント・774 投稿日:04/06/02 02:33 ID:UWyPTb/G
>>331 ホントその通りだ。がんがってくれ!
576 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 16:43 ID:78Xo47o1
まだまだ戦いは続くわけだ。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 21:13 ID:me4nYzIL
579 :
知らない人:04/06/03 02:47 ID:PrS0J24X
さよならタワー。カードもったいないけど、タハラとアマゾンでがんばるよ。
さよなら国内盤。
なぜにタハラ?
新星堂関連のバリバリ体制側じゃん。
タワーはおとといのHMVポール社長の発言内容や高橋健太郎さんが出した付帯決議を
一緒に考え,アイディアを出してくれてるんだよ。
つたない文章で声明を出してしまったことを責めるのは一理あるとしても,本心は違うんだよ・・・
ってことを行動で示してくれたわけだ。
582 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 22:16 ID:rptwkU3B
583 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:04 ID:7FJFKXor
584 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 15:17 ID:Unp6BZAS
585 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 16:40 ID:tRi1CT10
おれはメジャーのイヌの振りをして従順に働き、黙々と曲を書き、
黙々と打ち込み,取れるものを取れるだけとって、自分の音源はインディーで出す。
配信のみでもいいや。
コピーフリーでもいいかも。JASRACには一銭たりとも相乗りさせない。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 07:36 ID:BRfYfooA
587 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 09:59 ID:vrvp2bAP
588 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 02:01 ID:1l76UDV1
589 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 04:47 ID:ghKIBcel
ほんと、糞だよね、この法案。
少なくとも今の所Amazonでは定期的に輸入版は仕入れてるみたいだけど。
590 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:08 ID:qm7ObQs2
25日にNHK「スタジオパークからこんにちは」の1コーナーで、
著作権法改正案について説明がありました。
番組の内容はこちらのblogにまとめられていました。
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=44 一言で言えば、これまでの文化庁の説明のカーボンコピーであり
報道の公正さが求められるべきNHKとは思えない偏向報道と
断じざるを得ません。これでは政府広報機関と言わざるを得ないでしょう。
みなさん、NHKに声を大にして抗議してください。
番組へのご意見・ご質問
昼間 0570 066066(代表) 受付時間:午前9時〜午後11時
夜間 0570 066066(留守番電話) 受付時間:午後11時〜午前9時
FAX 03 5453 4000 24時間受け付けております。
こんなことしてたらますますダウンロード販売に拍車がかかり
規制側は自分の首をしめることになると思うが
>>591 iTMSが入ってこなければ大丈夫です!
くたばれAPPLE!上陸断固阻止!
593 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 01:45 ID:9vVTGxR5
___、
| ___ |
||・∀・||ノ<さっさと上陸しろや!
/| 。。。 | iTMS
| ( ○) |
`┬─┬´
┛ ┗
596 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:wyIF389V
選挙age
597 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 17:02 ID:d7fNq8qd
598 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 13:12 ID:I9k7wrjq
541 :エージェント・774 :04/08/09 12:44 ID:a8whR1PN
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の予定
第1回
日時:2004年8月30日(月) 10:30〜13:00
場所:経済産業省別館10F 1020会議室
議題:(1)著作権制度に係る今後の検討方針について
(2)その他
第2回
日時:2004年9月30日(木) 10:30〜13:00
場所:経済産業省別館10F 1020会議室
議題:―
599 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 07:11 ID:ZDm1JSHJ
600 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 02:52 ID:0p7gyTg+
601 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 03:07:56 ID:TySzMKw0
602 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:17:54 ID:ITasNnm5
ソニーCCCD廃止、AVEXはアーティストの意向に
大手レコード会社、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は17日、CDに付けていたコピー禁止機能を全面的に廃止する
方向で検討に入った。パソコンからハードディスクに音楽を取り込むアップルコンピュータの「iPod」など携帯型デジタル音楽プレー
ヤーが人気を集める中、コピー禁止機能があると取り込めないことから、顧客離れにつながりかねないと判断した。
エイベックスも同日、同機能を付けるかどうかを作品ごとに判断する弾力化を発表した。
CDがパソコンでコピーされ、インターネット上で個人間でやりとりされるケースが増えたため、エイベックスは02年3月、国内業界で
初めてパソコンに取り込めない「コピーコントロールCD」(CCCD)を導入、SMEなどが追随した。
しかし、その後の警察の取り締まりや業界の啓もう活動が進み、「著作権に対する消費者の理解が深まってきた」(SME)として、原
則的に付加してきた同機能を全面的に廃止する方向。エイベックスも今月22日以降発売のCDについて、アーティストや作曲家など
関係者と協議して同機能を採用するかどうか決めることにした。
方針転換の背景には「iPod」などのプレーヤーの普及がある。インターネット上の音楽配信サービスやCDからパソコンに取り込み、
プレーヤーに記憶させる仕組みだが、エイベックスなどのCCCDは利用できない。このままではCDを買わずにインターネットからダ
ウンロードする流れが強まると判断した。
一方、東芝EMIやユニバーサルミュージックは、これまでも商品ごとに判断しており、方針の変更はないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040918-00000004-mai-bus_all http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000025-imp-sci
↑
素直に「わたしまけましたわ」っていえばいいのにね.
604 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 16:59:19 ID:AWqjJ1gk
この文章を、各所にコピペ、かつ知人にメイルを。
文化庁も流石に世論の猛反対を気にしているのか、例によってポーズだけなのかはいざ知らず
「著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント(意見提出手続)」の募集を開始しました。
しかし、現在の政令案では輸入禁止期間は「4年」が予定されておりどうして再販価格維持期限の
「半年」より8倍もの長期間の輸入禁止が必要なのかと言う根拠は全く示されていません。また、
6月1日の衆議院・文部科学委員会における参考人招致ではポール・デゼルスキーHMVジャパン
代表取締役社長が「香港では18ヶ月間の輸入禁止期間を定めて以降、音楽市場は衰退の一途である」
ことを指摘していますがその香港より2.5倍も長い輸入禁止期間を設定すれば音楽業界が繁栄すると
文化庁は本気で信じているのでしょうか?
そんな訳で、輸入禁止期間は時限再販と言う根拠に基づく「半年」が限度でありそれより長期の
期間設定は1日たりとも絶対に認められない、と言う意見を文化庁へガンガン送りましょう。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04092901.htm 電子メールアドレス:
[email protected] ※件名は必ず「著作権法施行令の改正に対する意見」としてください。
意見提出様式
(1) 御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
(2) 御住所及びお電話番号
(3) 御意見
最後に、ソフトバンク・孫のメールのパロディを魔除けにつけときますね。
皆様の意見で、日本の音楽業界が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
605 :
c5:04/09/30 17:10:51 ID:GjTHSrI3
>>602 今までリリースしてしまった分に関してCDで再リリース
してくれるともう1回買うんだけど…。
Avexの AnnandaProject/MorningLight は名盤なので是非CD音質
で聴いて見たい。対応が遅ければヨウバン買うぞ。がはは。
606 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 02:11:33 ID:P8CQx9a5
重要揚げ
608 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 18:58:39 ID:RkWmqP0m
長文送った。ちょっと口調ひどいかも。
重要揚げ
610 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 03:19:55 ID:7NSeNKuH
後悔先に立たずアゲ
611 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 13:58:41 ID:0EBwkqsR
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm 提出先メールアドレス
[email protected] 締め切り:10月21日(木)必着
まだ施行されていない音楽レコードの還流防止措置に早くも廃止・見直しの声が続出!
【6.侵害と見なす行為等】
(115)音楽レコードの還流防止措置の対象を、国内で最初に固定したものに限定するなど法律上邦楽レコードのみに限定
(116)音楽レコードの還流防止措置の対象期間の法律上の上限を6ヶ月に短縮
(117)音楽レコードの還流防止措置を時限的措置とすべき。
(118)国外頒布目的商業用レコードの発行された後に同一の国内頒布目的商業用レコードが発行されることになった場合において、国内頒布目的商業用レコードの発行前に輸入され、又は頒布目的で所持されているものについては侵害とみなさない。
(119)他の著作物等についての還流防止措置創設には慎重であるべき。
テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【6.侵害と見なす行為等関連】
文化庁長官官房著作権課 法規係 御中
著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。
氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (115),(116),(117),(118),(119)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
612 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 13:59:09 ID:0EBwkqsR
613 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 13:53:49 ID:XumPGSz/
文化庁の輸入禁止期間に関するパブリックコメントは今日が締め切りです!
宛先: chosaku@bunka.go.jp (「@」は半角に修正してください)
「4年なんて長過ぎるんじゃ、1日でいいだろ(゚Д゚)ゴルァ」と言う意見をガンガン送りましょう!
詳しくは
http://publiccomment.seesaa.net/article/703436.html を参照
↓以下、メール送信時にコピペしてご自由にお使いください
−−ここから−−
件名: 著作権法施行令の改正に対する意見
(1)氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
(2)住所:〒
電話:
(3)意見:
−−ここまで−−
このパブコメ提出が終わったら、
>>611-612の著作権法改正要望の
パブコメ提出もおながいしまつ。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 11:21:29 ID:eX1SqJKn
615 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 10:33:48 ID:jkefqIqE
D T M 板 二 大 糞 コ テ 一 覧
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・ | ・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・ | ・ |─ |___/ |/ 三_| 三 | |
|` - c`─ ′ 6 l |. ( | |
. ヽ ⊂、 ,-′ |  ̄| | |
ヽ _|__/ヽ ヽ. _| / /
/ |/\/ l ^ヽ \ ( / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
/ \
Atlantic ◆gKwBTdNwuo Blazan ◆G2wckTGxAo
いわ太 (19) ドラえもソ (19)
重要age。日本の政治家は腐ってるよ。ほんとに。
日本もそんなに悪い国じゃないんだけどね。どこかに行きたい。もうやだ。