1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/03/15 11:47 ID:YOkFHvqP
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 11:48 ID:YOkFHvqP
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 11:48 ID:YOkFHvqP
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 11:49 ID:YOkFHvqP
スレ立ておつ。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 13:35 ID:qp9ncLvs
>992 4000ユーザーさんへ質問です。 mpc4000のシーケンスデータを書き出す方法は、scsi接続のドライブ以外に usb接続のドライブに書き出す事は出来ますか? また、ak.sysでmidiデータを書き出すことはできますか? これなー、できるようになると2mixの時とかヒジョーに楽になるんだが。
7 :
594 :04/03/15 15:39 ID:3wHr7sUn
>>6 一応前スレで、おいらがアドバイスしてもらった時には
USBメモリーでの読み書きはOK、あとUSBMOもOK
ですた、多分USBHDでも大丈夫なのでは
もしかしたらHDなので、最初にフォーマットしないといけないかも
今会社だから家に帰ったら出来るか試してみるっす
8 :
594 :04/03/15 23:20 ID:5YZ/VJ+c
>>6 できたよ、超便利っす
ak.sys経由だとドラックアンドドロップっすね
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 13:44 ID:+mQhVgjG
皆様エフェクターは何を使っていますか?
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 14:37 ID:H5jP24cS
>>594 サンクス!!
ほんと超便利そう!!
ウワモノのmidi入力なんかはどうしても
DAWソフトの方がディスプレイの大きさからいって
やりやすいし、「読み書き」が可能になると
スタジオなんかの違う場所で他のシーケンスソフト
を使う場合にローカルでデータを渡したりする事も
できるし、いうことなしっすね。
ちなみに、使用しているUSBのメーカーを教えて頂けると
ありがたいっす。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 14:52 ID:X3RhkJ8K
自分はMPC1000つかってるんですがsongをつくってリサンプリングしたら なんかおとがちっさいくなる recのレベルをあげたら歪むし..... みなさんどうしてますか?
ノーマライ図じゃ駄目?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 20:57 ID:+4+tHgi6
ソングをリサンプルすると言うことは、 一個一個の音が16ビットでなってる複数の音の集合体を 一つの16ビットのサンプルにするのだから リサンプリングしたら音小さくなって当たり前だよね。 そのままいくとしたらゲインオーバーでデジタル的に歪むよね。 アナログ回路的には、歪むまで余裕があっても、 デジタル的には上は上限がキッチリ決まってるのだから。
デジタルでは、足す引くではなくて、 音と音の相対的な音量差こそが絶対的な基準になるんだよ。 それと同じような原理で、パラアウトする時も、 一個一個の音がフルボリュームで出力される時と ステレオアウトから全部の音が出る時では 歪むまでのマージンが違うよね。 だから、波形の振れとしてはパラアウトの方が高音質でも 若干微妙に歪んでいるステレオアウトの音質を太いと感じる事もあるんだよね。
15 :
11 :04/03/16 21:56 ID:X3RhkJ8K
ふむふむ 色々ありがとうございます したらパソコン上とかで音あげるしかないんすかね
>>15 で、一度アナログ化するなりして、パソコンに入れて音でかくしてまたMPCに戻したら、
曲が最終形態に近づくにつれ、
MPCのミキサーで音量下げざるを得なくと思います(他のチャネルの
音との兼ね合いで)。結局最初からやや低い音でやってたときと変わらない。
おそらくリサンプル時の音量はそのへんを見越して、気を利かして
決定してくれてるんじゃないでしょうか。ESXが出たときも同じような不満あったよなあ。
ただ、そんなデジタルでミックス時のそういう制約なんてどーでもいいから
まとめてエフェクトかけてそれがビシっと出音の中で聴こえるようにしたいってのも
あるよなあ。一番簡単なのはパラで出して別のミキサーで調節することだと思うけど。。
やや邪道だと思うけどリサンプル時にマスターエフェクトでコンプをインサートして
聴感上の音圧あげてみたら(できるかどうかわからんけど)?
17 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 22:23 ID:+4+tHgi6
>>15 そういう問題じゃないよ.…
わかりずらいかな?
ノーマライズして100%まで上がってるキックと、
ノーマライズして100%まで上がってるスネアが一緒になってて
同じ100%の上限の中にデータとして収まるわけだから
デジタルである限り、PCを使っても何を使っても理論的に不可能なの。
18 :
11 :04/03/16 23:06 ID:X3RhkJ8K
じゃあパッドたたいてる段階で全体の音のバランスかんがえながら音量調節するしかないんですかね 17さんのいってることはわかります なんかアホ〜ですいません
パラアウトからミキサー突っ込んで トラック毎にゲイン調節しながらやるのがベスト。 外部ミキサーがなかったら、他のスネアやキックをパーツごとにある程度 下げてあげるしか方法はない。 電源入れた状態からそのまま打ち込み始めるのは 内部のデジタルミキサーのフェーダーが、全部上がりきった状態でミックスを 始めるっていう事だから。
トラックバランスはとれないけどリサンプルの問題だけを 考えればMPC1000ならother>globalからマスターアウトの レベルあげてやればいいんじゃないの。まあでも19の言う ようにミキサーでやるのが普通だね
21 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 18:45 ID:rmZEjiu1
>>11 マスターOUTのせってぃが -6DB とか -12DBとかに
設定されてはいないか?
一応念のため。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 18:51 ID:rmZEjiu1
最近mpc4000ユーザーになった者ですが、 QUICK-FXの挙動がいまいち解りません。 説明書にもあまり書かれていないです。 解るのは、リサンプルするときや、サンプリング時 にこれを掛けれるという事です。ただ、sendの設定が出来るくせに、 wet100で掛って、音量が変わるだけのような気がします。 掛り具合を調整出来ないと、べったり掛りすぎて、 全部同じ質感の音になってしまって活躍の場が無い状態です。 また、sendを全開にしても、すごく小さい音でリサンプリングされませんか? この辺に詳しい方、よろしくおねがいしまーーす。
mpc1000で保存する時USB経由でmacにフォルダをドラッグしてもケーブル抜いたらフォルダが消えて保存出来ません。 あと、aiffをUSBでロードしてもmpc側で使えません。 なぜですか?
aiff読めるの?wavなら読めると思うから TWEとか使ってaiffからwaveに変換してみれば。
>23 よくわからんが、 実はMacにドラッグしたつもりで、 マスストレージでつながっているMPCを覗いているのを勘違いしているだけだったりしないかな? もしくはエイリアスかショートカットなんじゃないか?とか。 MPCが読めるのはWAV。aiffは読めないよ。
効率を考えれば直でつなぐより、CFのリーダライタ買った方が いいよ。どうせアップデートするにはこれが必需なわけだし。
27 :
23 :04/03/19 23:11 ID:3/o/mK4r
いろいろありがとうございます。 説明書を見る限り、USBで繋いだ後HDへドラッグ&ドロップって書いてあったのでそのとおりやったんですが…保存出来たと思ってCFのプリセットデータを全部消してしまった。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 23:27 ID:dVTR5tdX
プリセットのデータならサイトで落とせるよ
29 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 20:20 ID:7NAhpTAw
ちょっと前だけど、ヤ○オクで、S-2000とかに使う8パラアウトIB208P MPC2000XL等をパラアウトにできますと書いてあって落札してた人いたが XLなどはIBMのほうしか付かないんじゃ? もし付くんなら中古で安くあがるんだが。
MPC2000と2000XLはIBM-208Pの方。 Mが付いてないのはSシリーズ用だよ。 つうか、剥き出しのボードをヤフオクで買うなんてデンジャー。 わざわざ使ってたオプションを外してバラで売るようなセコイ奴は、 物も状態の悪い事が多い。 Mが付いてる方は、品切れだったからまず中古で出ない。 新品が去年の夏から完全に在庫切れで、今年入ってからやっと再生産。 今は音家で新品買える。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 23:50 ID:7NAhpTAw
30>ありがとうございます。 やっぱり、違ったか。じゃあ落札した人MPCだったら最悪だな。 金たまったら音屋で買います。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 09:46 ID:WtO+CEEy
スネアとかの連打つくりたいんですが連続打ちをパッドにわりふれないんですかね? やっぱループでつくらないとだめなんでしょうか? 当方1000使用
>32 NOTE REPEATじゃ駄目なの?
34 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 11:14 ID:WtO+CEEy
すいません そのようで 説明書のパッドのとこばっかよんでた おさわがせしました
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 22:01 ID:+/lYs+TQ
すいません質問です。 当方pcメインに製作してましてこんどmpcの購入考えてます。 つきましては1000と2000どちらがおすすめですか?
2000の中古
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 22:48 ID:+/lYs+TQ
すばやいレスありがとうございます。 私もそういう方向で考えてました。 1000はおもちゃ的感覚が強くてどうかなと
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 23:21 ID:d4p4Adl3
>1000はおもちゃ的感覚が強くてどうかなと 見た目だけで判断しすぎ スペック的には1000のほうが上
39 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 23:23 ID:ahPLzcFe
35>2000なら、オプション8パラアウトと エフェクトボード入り(つまりフルオプション) 以外は買わないほうがいいよ。 ただでさえ、もう2代前のマシンだし、フル でないと買い得感ないよ。 探せば5万ぐらいであるはず。 (もっと安くあるかも)
音楽ツールとしてPCも使うなら 1000の方が良いよぉ
下手に古いマシン中古で買うよりも、新品で新しいマシン買った方がいいんでない? MPCとかなら特に。パッドとかヘタってたりしたらイヤだし。 とか思って俺は2000の中古はやめて1000を買った。
42 :
37 :04/03/22 13:01 ID:VmsTlMJE
みなさん御意見ありがとうございます。 両方ので音をくらべられた方などおられますか? 違いが気になります。 1000の方も気になってはいるのですが又悩んでます。
1000をばかにすんな パソコンつかってんなら1000のほうがいい 音はどうかしらんが おもちゃ的感覚は色がそうしてるだけだろ なれるとあの色がカッコよくみえるのは漏れだけですか
よほど昔からの愛着もってない限り、1000買っておくのが 後悔少ないと思います。2000無印も軽くて張りがあってAKAIっぽい感じの出音で 悪くないけど、面積が倍くらいでかいけど液晶は半分の大きさだし いまからSCSIドライブ買ったり、パラアウトや 内蔵エフェクト欲しかったら探しまわらなあかんし、 結局いろいろ費用かかって、大変よ。 1000は一応、一通り最初からそろってる。 1000でサンプル波形をプレビューするとき、ダイヤルとともに キビキビ切り替わるのが羨ましい。。4000はややもっさりしてるのよ。
45 :
37 :04/03/22 14:31 ID:VmsTlMJE
>44 すいません2000無印で無くXLのほうです。。 やっぱり1000ですかねト思ってきました。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 14:33 ID:gxDQAjyb
千とちずるのかみかくし
>>45 基本的に追加で必要なのはXLも変わらんのだけど、
まあ、現物みてみたらいいんじゃないですかね。
2000XLと1000てうちの近所の楽器屋なら並んで展示してあること多いです。
性能的にはパネルの角度調節可能な点を除いて1000の方が良いと思うし、
上で指摘されてたように、
パソコンからネタやデータを引っ張ってこようとするなら絶対1000のが楽。
操作は1000はワンテンポくどいかも知れないけど、初めてMPC使うなら
無問題、慣れで何とでもなります。
ただ2000XLはルックスや、それなりに伝統ある楽器だし
追加でいろいろ揃えて予算15万くらい出せるなら、2000XLでも良いと思います。
あと、MPC1000ならAKAI USAのページに行けば、毎月(毎週?)
いろんな1000向けのドラムサンプルなどが無料でダウンロードできるみたいですよ。
中身はpgmとwavなので他の機種でも使えると思うけど。
1000と2000XLの出音の違いって、あるシンセとそのラック版の出音の違い レヴェルなんじゃないの?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 19:50 ID:q+05QpKH
あ、今週まだアカイのHP行ってないや。 てか1000の出音はおれ満足なんだけどね、ちょっと今までの機材では ヒップホップの音って出すのが難しかったけど、これ買って一気に変わった。
4000買えば、パラアウトもメモリも出音も全て解決っしょ。 4000買えばいいじゃん?
4000はパラアウトは別売り4マソ円。たかーい
52 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 22:12 ID:4Ua8PhSO
1000のシーケンサて2000XLとほぼ一緒て考えていいのかな?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 23:22 ID:dwQA3sbl
>52 ちがうでしょう。1000のシーケンサはベロシティが だんだん下がるとか上がるとかできない。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 23:25 ID:dfIOtG/v
1000ていまだに品薄なんだね 都内の楽器店いくつかまわったけど、どこも在庫無し ショボーン
56 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 23:47 ID:dwQA3sbl
>>54 例えば16個音符が並んでたとして
最初のベロシティを128で次から124、120、116、、
デクレシェンドしていくのを一度にできるわけ。
1000のエディットって小節の切り貼りとステップエディットでしょ。
まあHIP HOPはなくてもあまり影響無いので削られた機能だと思う。
1000吉祥寺のROCK INと新宿ソフマップに在庫あったよ
>>56 俺の2000では出来ないみたいだけど、どこでどうやるのか
教えてくれ…
59 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 00:06 ID:XYzxJxME
60 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 07:51 ID:yA8i3Xdp
>>56 1000と2000XLのシーケンサは違うのか
ステップしかしないのだが、入力方法も違うの?
1000の方がステップしやすいの?
1000買いました。音がいいですね。小さくて場所とらないしかなり満足です。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 20:29 ID:0LM/2ej8
>47 >あと、MPC1000ならAKAI USAのページに行けば、毎月(毎週?) いろんな1000向けのドラムサンプルなどが無料でダウンロードできるみたいですよ。 どのページにダウンロードファイルあるんですか?探したけど無かった‥‥
USAのサイトにあったけど、たいして使えるサンプルはなかったよ。 1枚ドラム系のサンプリングCD持ってたら全然必要ないと思う。 1000に最初に入ってるドラムの方が使える。
65 :
63 :04/03/24 01:38 ID:O8w3NXMy
すいません。そっこうありました。
66 :
63 :04/03/24 01:40 ID:O8w3NXMy
>64 サンプリングCD結構持ってるんで確かにあまり役立たないかも。でも一応
DJ Shadowのendtroducingはドラムの音が太いね。 preemptive strikeとかprivate pressはハイファイでほそい感じ。 確か後ろの2作はMPC3000使ってたと思うから、やっぱ 60(mkII)の威力や恐るべし、か。
シャドウ凄く好き
シャドウ知ってからMPCに憧れてました
いいな〜って
>>67 その辺まじまじと意識して聴いたことないから気付かなかったけど、
ちょっくら聞き比べてみます
69 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 06:55 ID:SG4u/ng8
Ak.sys ver 2.6.1 でたよー! アイコンが変わった。
mpc1000の液晶部分、手前からみるより後ろ側から見たほうが綺麗に見えるのは俺だけすかね? これってもしかして、液晶逆さに付けちゃったんじゃ。。つーかそうだよコレ↓ みなさんのどうですか?
コントラスト
72 :
70 :04/03/25 01:09 ID:upbrUVMV
>>71 コントラスト調節もしてみたんですけど、
裏側から見たほうが綺麗に見えるんですよね・・
文字じゃない所も微妙に黒っぽく見える
MPC4000にHD積んでるけど、電源切る時にそのままブチッと切っても大丈夫? 取説にはシャットダウンのやり方とか書いてないみたいだが。
>>73 そういやそうだな
おいらも、ブチってやってるけど
MPCは、PCとちがって、サンプルを
メモリーに読み込むときだけしかHDに
アクセスしないはずだから大丈夫じゃ
ないかと思われます。
てか、HD内蔵しなくても良かったかな
って最近思われます(笑
USBやaksysでPCから持ってきても
おんなじかなと・・・
a
76 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 16:50 ID:Y+g5XlBU
今ごろだけどMPC1000購入記念age〜
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 18:12 ID:vniS7Pw0
みんな1000にマトリクス画面を用意してもらうよう嘆願しようぜ 音って言うのは見て楽しむものだ
78 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 18:14 ID:crwUJW6m
79 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 18:15 ID:vniS7Pw0
ツーか俺だけかもしれんが一音サンプリングして音階つけて同時にならす方法をとってる パッドにもう少しリリカルな面が発達すればなぁ
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 02:35 ID:mnYcp6SC
1000エフェクト追加してくれ!頼む! ディレイ、頼む!
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 03:10 ID:FVrMC5yZ
XLの新しいOSはいつじゃー!とAKAI USにメールしたら 日本で聞いてくれといわれ、そうしたら、このアドレスは 無効ですと帰ってきやがった。 どういうことだ!
最近メールサポートしてないよね。
1000はスライスサウンド機能ないね ディレイ リヴァースもないし この三つの追加希望!
85 :
84 :04/03/27 16:25 ID:rHGKg5cs
あ、やっぱタイムストレッチとスライスサウンド、で
86 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 17:01 ID:4b2ocKGU
滅茶古いX7000買ったんだが、使い方分かんない・・・ 音の出し方すら不明なのでどなたか教えて下さい。
X-7000 クイックディスクのやつのキーボード型だよね? 昔使ってました。サンプルはいちいちロードしないとダメだから けっこう使いづらかった記憶があるね。 クイックディスクでサンプルはロードした?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 18:14 ID:21NJ8hDK
げッ1000ってスライスサウンド機能無いんだ だったら1000は未完だね
89 :
86 :04/03/27 18:16 ID:euLidGsH
90 :
86 :04/03/27 18:19 ID:euLidGsH
>>87 買ったときクイックディスクなんて付いてませんでした。
・・・・・なんか嫌な予感が
91 :
86 :04/03/27 18:29 ID:euLidGsH
アカイプロの本社に問い合わせても無さそうだしなぁ・・・ 一度も音が鳴らずに終わっちゃうのかな
93 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 19:22 ID:usfrCZpq
MPC2000XLってシーケンス鳴らしながら サンプリングできませんよね?
mpc-1000 PADの感度がバラバラで軽めに叩いたんじゃ反応しないのもあり。 これって不良品ですか?それともこんなもんなんでしょうか?
あと、SAMPLEに自分で名前付けるのに数字使う方法ないですか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 20:17 ID:4iVpxwNy
MPCでライブやってる人はどんなセッティングですか? MPCだけじゃ寂しーなー、カオスパッドって時代じゃないしな 上の方で言ってたZOOMが気になる
97 :
86 :04/03/27 21:30 ID:kxLlyFFw
>>96 無印2000とSP808とマイコルでやってます。
MPCのエフェクトの弱さをSPでカバーしとりますです。
99 :
84 :04/03/27 22:22 ID:WZCoPoGv
>>94 前スレの956〜959あたりに書いてあるよ
俺も今日調節しといた。結構感度はバラバラだよ
>>88 1000買ってみたものの、スライスサウンドがなかったことには驚いた。
正直ショック。。
1000使ってるみなさんはタイムストレッチなくしてどの様にLOOPの
BPM合わせてまつか?
ピッチで変えると音程が狂って不協和音になっちゃうよ
>>96 MPC1000/FIZMO(+NANOLOOP)をMACKIEへ突っ込んでる。
>>99 ループ物は、先にPCやら他のツールで修正してるな。
BPMは先に決めちゃって、叩きながらは弄らないから。
これ単体で使おうと思うと痛いね<ストレッチ/スライス。
101 :
96 :04/03/28 04:22 ID:S2zs4Hf0
1000を使ってますが、やはりエフェクトが必要ですね ダブとか作る人はこれ一台じゃ無理だ 細かく打ち込んでいけば、とか考えるとメンドクセー それとMIDIキーボードもあれば色々弾けるとか 歌とかラップもあるので声をリアルタイムに買えるために やっぱカオスパッド欲しいかも カオスパッドにMPCとキーボード、ミキサーで行こうかと MPC使ううちにPC使わなくなってきた でももっと連携を強めなければ!
久々に見たら音家で79.8Kだね>1000 うーむ
MPC1000とRS7000 うーむ
104 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 14:56 ID:REPdAkQe
MPC使ってる人に聞きたい なんでPCでやらないの? リアルタイムの打ち込みだって、鍵盤とMIDIでできるじゃん。 釣りじゃなく純粋に質問です 大沢とかが使ってる理由もよく分からない
パッドぼかぼか叩くと体感的でいい 人によってはPCより使いやすい 以上
>>104 お前はなんでセックスしないでオナニーばかりしてるのか。
それと一緒だ。
>>104 PC使ってる人に聞きたい
なんでMPCでやらないの?
リアルタイムの打ち込みだって、パッドとMIDIでできるじゃん。
釣りじゃなく純粋に質問です
厨房とかが使ってる理由もよく分からない
MPCのシーケンサが好き。
持ってるPCのシーケンサがProtools LEってのもあるかも知れないけど、 リズムなりフレーズなりを打ち込むときの心理的敷居がMPCに比べて 高いと感じるなあ。LEもMIDIは使いやすそうなんだけど。 ちゃっちゃっと大雑把に打ち込んで、考えて、修正して、また打ち込んで、、 っていうのを繰りかえすのにはとてもいい環境だと思います。
漏れは、ハードやソフトのシーケンサを経由してからMPCを使うようになったけど、 いまさら鍵盤でリズムを叩くってのは、どうにも嫌だなぁ。 最近では、MDへ録音した環境音を吸い上げてリズムを刻んだりするんで、 MPC1000辺りが手軽で必要条件を満たしてる。 今や結構ラブな機材かも。 閑話休題。 MPC1000って、パネル周りのデザインとタイポグラフィはどうしようもなく糞だな。 買ってみてはじめて、FORATの存在理由がものすごく良くわかったw 国内で、FORATみたいに色塗ってくれるところってあるのか? あったらマジで塗装とタイポを変えたい。。。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 22:34 ID:fCi5uOVj
4000ユーザーに質問。 MPCの出音に外部のエフェクター(俺の場合はカオスパッド)を掛けてリサンプリング したく思っています。スマートな接続を望みます。どうしたら良いと思いますか? フィルターで相当いじくれるけど、内蔵エフェクターでは積極的な音作りには ちまちました作業が強いられるのでその辺をサクッとしたいと思っているんです。
やっぱハードの方が楽しいと思う。仕事の人はPCの方がサクっとできて いいだろうけど、趣味でやってる俺みたいなのは、ハードが楽しいな、パッド叩いたりして なんかダイレクトに音が返って来る感じが。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 23:52 ID:dIBQ9Pmv
敷居はMPCの方が低いだろうけど、 打ち込みながらハットだけEQかけようとか キックだけコンプかけようっていうとき PC(+内部or外部Mixer)の方がはるかにやりやすいように 見えるんだが。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 23:52 ID:0FJPX5te
1000じゃーものたりない事が多いのですか?? 初めてMPCを買うのですけど、1000か2000か迷ってます。 初心者なら1000ですか?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 01:14 ID:ec14uwsA
>>114 1000と2000XLを比較すると、フィジカルな部分で操作性の違いはあると思うよ。
1000は2000に比べて、パッドのサイズ・間隔が狭いし、
ディスプレイの角度も変えられない。
パッドのサイズや間隔はやっぱ2000のほうがいいかな。
叩きやすいし、ミスタッチも少ない。
しかし1000はコンパクトで、USBが使えて、メモリも128までつめる。
パラアウトやエフェクトも最初からついてる。
難しいとこだけど、機能重視か、操作性重視かがひとつの選択基準になるんじゃないかな?
全ては予算次第
MPCをフリースタイルで叩く人ってサンプルをどういう風に配置してるんですか? キックはここで左手の人差し指で叩いて、ハットがここで右手の中指とか 叩きやすい配置が決まってくると思うのですがどうでしょう?
118 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 02:28 ID:4b0MgYns
痛いね。タイムスストレッチとスライスサウンドなしのMPC1000。でも逆にいえば そこが大きな弱点。それ以外は別にたいして痛いとこはないはず。 ちなみに2000 XLから1000に移行したんで痛いのはよくわかるよ。 だけどこっちも考えた倒した上で 1000に変えたわけで後悔はしてないし、むしろ使い勝手はよくなったよ。それとよく言われる パッドが小さくなってどう?みたいのは個人的には大きさの変化は全然問題にならないよ。 むしろ触った感じの質感のほうが問題なんだ。少しみなさん見た目や大きい小さいなどに 神経使い過ぎではないかな? 失礼。
mpc-1000のSAMPLEをmacに取り込む。加工するためaiffに変換。 加工したあとmpcに戻すのにwavに変換。変換2回も面倒臭すぎ。しかもmpcに転送したあとデータを読み込もうとしたらファイルが壊れてる事がよくある。仕方ないから削除しようとしたら何故か出来ない。なんじゃこの機材
どうしてaiffに変換するの?Wavで加工しないほうがいいの?
>>110 MPC1000は横の赤色が全体の印象を決めていると思う
前スレか何かで横だけ黒に塗ったとかって見た気がするけど、
俺も今塗ろうか検討中。
白系が一番かっこよくなりそうなんだよね。
白、黒、グレー、あたりがいいと思う。
俺もパッドが小さいとはあまり感じないなぁ
MPC1000も何かオプション出ないかな?
>>114 波形切ったり、タイムストレッチとか使いたかったら2000XLのほうがいい
1000は出来ない。
ただ普通に打ち込んでやりたいなら、1000の方が容量多いしコンパクトだし
エフェクトとかあるし、いいと思うよ
122 :
121 :04/03/29 03:38 ID:Hll7/aAI
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 05:19 ID:4b0MgYns
だれか。MPCのタップテンポのうまい使い方をおしえて。 普通に叩いてるのになんであそこまで安定しなくて、バラつくんだろう? どんぴしゃで自分の使いたいBPMにするのは難しくない?
124 :
119 :04/03/29 07:47 ID:DdGe0G5a
>>120 aiffにしないとmacの波形編集とかサンプラーソフトで読み込めない為。
面倒だからmpcからmacのサンプラーにサンプリング。加工後、macサンプラーからmpcでサンプリングしてUSB使ってません。音質が気になるけど
wavが読めない編集ソフトなんてあるんか?
ワロタ
>>117 PAD2にキック、PAD3/7にクローズ/オープンのハイハット、PAD6にスネア
が基本って感じか。。。後はその場のノリで配置w
>>118 MPC1000にストレッチ/スライスがない分、安易にチョップしなくなったなw
チョップしても、フレーズやらビートをコピって置き換えたら捨てちゃう。
パッドは、漏れの場合指がカナーリ太いんでw、ちょっと狭く感じる。。。
というより、PAD4とRECボタンの間隔が狭すぎて、入力中ぶつけて萎えること多し。
>>121 近所の焼付け塗装工場で相談してきたんだが、マジョーラを塗らせろとか言われてw
ちょと引いて帰ってきますた。
コンパクトエフェクタとかは作ったりしてたし、その要領で塗っちゃうって手もあるが。
auのinfobarみたいなカラーリングにしたいと思いつつ。。。
パンチキックチョップ
1000と2000で迷ってる奴多いけど、性能差のほとんどない製品を
2つ出してるアカイがよくないなあ。あと感覚的に分けると
ダンスミュージックを聴いて踊るタイプはMPC、踊ったことないやつはPCで。
>>123 タップテンポを叩く回数を多く設定すれば少しは安定するかも。
BPMは経験。多く作ってれば大体当たるようになりまっせ
>>ダンスミュージックを聴いて踊るタイプはMPC、踊ったことないやつはPCで。 ここの意味がわからん。
>130 たしかに オレは分かると言いたいが、(おいらもMPCユーザーなので ダンスミュージック聞いて踊らないやつが ダンスミュージックを作るとはおもえないのだ
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 17:30 ID:pVnUf/Wu
>>ダンスミュージックを聴いて踊るタイプはMPC、踊ったことないやつはPCで。 ガキでも分かるだろ
ダンスミュージックで踊れない奴がダンスミュージックを作れないってのは分かるけど PC前にしようがMPC前にしようが作れるやつは作れんだよ。決めつけんなって事。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 18:59 ID:iPLdYN5u
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 19:20 ID:M71myI3T
チクソー。 4000ネタふってもみんなスルーされてるよ。 でも懲りずにいきますよー。 以前出ていた、アタック検出スライス機能はどうなっているか知ってる人いませんか? とにかくチギル機能が少し強化されればもう俺はこいつと心中できます。(多分)。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 19:47 ID:rVRqiULl
>>135 その通りっ!!。
波形編集がもっと多機能だといいですよね。
自分でちぎるんじゃなくてRecycleのようにアタックで
自動的に切り分けてくれるといいよね。
いちいちRecycleに読み込むのが面倒臭い。
AKAIの人見てたらよろしく頼みます。
>>135 Recycleうんぬんってだいぶ前の書き込みのこと?だったらただのネタです。
でもRecycleっぽいのは確かに欲すぃ(妙なリリースとか付けんでいいから)。
Protools LEに付いてるような、一個キーを押すと次のアタックに移るような
シンプルなやつでも十分だしね。最大32等分すんのもそれほど手間ではないけど、
踏ん切りというか、心理的負担がでかいかもしれませんな。
あとプレイバックしてるときに、線で今どこの波形部分に居るか表示してほしい。
あとたまにだけど、長尺のサンプルをトリムするときにスタート、エンドポインターが
途中までしか進まないことない?最初はLOOP範囲が邪魔してるのかと思ったけど
そうでもない。再現性があるならばバグ報告するんだけどなあ。
138 :
135 :04/03/29 20:24 ID:M71myI3T
>>136 でしょー?ちぎって叩く。そんな機材だとおもうから、その辺を快適に出来れば
言う事無い。ちぎってからの操作性は気持ちいいだけに、もうひと頑張りしてほしい所。
不自由でも自分でチギレヤ!というような、
真の漢たちは、そもそも3000や60使ってそうだしね。4000は高機能で然り?だとおもうので。
>>137 ネタッすか。今後のバージョンUPでもアナウンスないってことですか?残念だ。
リサイクルを再現しなくても良いので、そのprotools LEについてる様なのいいですね。
プレイバック時の線の表示も確かにほしいところ。
トリムのカーソル移動がトロクサイのと、アタックを検出してくれるような概念の機能を
強化してくれれば万事OKなのになぁ。
後少し。カユイところに手が届いてくれ。届いてくれこの願い!
139 :
137 :04/03/29 20:43 ID:zXlOu6np
>>138 確かに厳しいこと言っちゃえば、この程度の中途半端な波形編集の程度だったら、いっそ潔く
60ユーザーのように耳を鍛えて判断せえ!ってのは正しいかもしれませんね。
個人的には4000はMPC系列にS3000シリーズの伝統的なサンプラーとしての
使いやすさを付けたしたものだと思うので、
精確なトリム画面は非常に欲しいところです。PCが超強力に安定して
将来こいつがただのサンプラーに成り下がったときにも安心して切り刻める機能が欲しい。
サンプル波形画面の切り替えもレスポンス遅いよねえ。ついでにQ-FxのCommandの
切り替えもトロいよねえ。毎回モジュールロードしてるんやろか。この中に
MassiveDrumってのがあって、エセSP1200フィルター効果がかかって楽しいんだけど
それにたどり着くまでめんどくさい。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:07 ID:rVRqiULl
4000の波形編集皆さんも不満がいろいろとあるんですね。
>>137 ポインターが止まっちゃう事ありますよね。
これは何なのでしょうかね?。
私もよくこうなります。
>>138 Ver UPで対応してくれないですかね。
少しでも早くこの昨日が欲しいです。
アタック検出は必須でしょう!。
今はサンプルモードでリージョン指定(リージョン指定する時点で面倒。波形切るのに
いちいち何個に切ろうかなーなんて考えないよね。)して何とかやっていますがここでも
リージョンナンバーが1だったらパッド1、リージョン5だったらパッド5というように
リージョンナンバーとパッドナンバーがリアルタイムで連携して欲しい。リージョンナンバーを選択して
から確かパッドの14か15で選択したリージョンの音が聴けるって状態だからいまいち感覚が
掴めないよね。ちぎって新しいフレーズ造るんだから今の機能じゃ全然満足出来ないっ!。
>>139 トロい事多いよねー。
エフェクトはすぐ歪んじゃうしねー。
この辺は次のVer UPで対応するような話は出ていますね。
上で書いた事も早急に対応して欲しいね。
ttp://pub52.ezboard.com/fdpsworldfrm5 自分はここでブックマークで英語を日本語に訳して情報を得ています。
全然意味通じない風に訳される事が殆どですが・・・・。
PADの感度調節で感度が一番良いPADを最低にして一番悪いPADを最高にしても差があります。どうしたらいいですか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 01:50 ID:Z3y5//Gj
みなさんの意見を聞いてるよ1000も 結構良いみたいですね。 予算の問題がでてきますけどね。 1000の値段にあと少し出せば2000が買えますから迷いますね。 2000も最近売っている色はなんかダサいですね。 探してもなかなか白のやつが売ってない。 もう残ってないのかなー。
>141 ココでこんな事聞いたってどうにかなるもんじゃねーだろ ハードの不具合なんぞ、とっとと修理にだせばいいじゃねーかよ・・・ モタモタしてっと保障切れちまうぞ。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 02:44 ID:s1AXud2d
>>142 2000より1000のほがいいらしいよ
スペック表みても断然1000のほが上なんだよな〜
当方2000xl所有 迷う
テンキー無いと生きてけ無い人、パラアウト沢山欲しい人が2000XL買って メモリが沢山無いと生きてけ無い人、持ち運びたい人は1000買えば良いよ ソフト的な機能の差で、選ぶマシーンじゃないっしょ。 外見と、ハードの部分だけ見れば良いんだよ。 どっちもサンプリングしてぶったたくだけなんだからさ…
>>141 俺の周りのMPC使いは、普通FULL LEVELか
細かくしたい時は16LEVEL MODEしか使わない。
ベロシティでないのは、大抵は自分のせいだったりすると思うよ。
MIDI機器のベロシティって強さじゃなくて速さの感知だから、
思い通りにやるのは結構難しいよ。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 17:12 ID:huRnC8l4
しかし実際の仕事の作業でMPCが絡んでくることはほとんどないのだが、 なぜか手放せない機材だな。 僕の使い方は、電源は常に入っていて、作業の合間にお気に入りのサンプルを パッドでたたくというだけなんだけどw なんかそれがイイ!
148 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 17:23 ID:JMQFX1gA
贅沢なおもちゃですね。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 20:51 ID:jBSsS4kF
>93 俺もそれが聞きたい
Princetonの Xiao Jr. っていうUSB2.0対応のメモリースティック(128M)買ったんだけど これが4000で認識してくれました。ak.sysのUSB1.1でチマチマ(しかも転送精度が 悪いのか、長いサンプルだとたまにノイズ乗る)送るよりこっちの方が 素早いし、確実な気がします。PCでの波形編集やるときはDSP-Quattroっていう 起動の遅いソフト使ってるから、ak.sysでいちいち立ち上げるのが面倒だし、 まとめて編集してからメモリースティックなどで転送するのが楽だと思います。 あとUSB機器で手放せないのが電卓。サンレコのインタビューで知ったけど Durationを計算して次々に変更できたりして、むっちゃ便利だわ。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 06:13 ID:s/ES0ZBe
ビジネスマンがもってるようなUSB 友達にそれ自慢された、 これは革命だとか言って 今日1000で買って始めてメモリーフルになった どうやら俺のサンプルの保存のしかたはおかしいらしい 今はサンプルをぶった切る能力が問われている云々、 MPC使いこなしている人はカッコいい
けぃおす
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 19:22 ID:ZEkdRrye
やっぱMPCメインのユーザーっていうとHIPHOP、ブレイクビーツを作ってるんでしょうか? みなさんはどうですか? ちなみに僕はミニマルぎみのテクノをトラックON/OFFでライブ演奏してます。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 20:22 ID:T2WwNjUV
808より低機能ってことかな
それより電子アコーディオンに萌え。購入決定。 スレ違いスマソsage
無理だろうな、出るの遅すぎ、デザインダサすぎ。
>>154 ほんまローランドは次から次へといろんなの出すね。
少しはAKAIを見習ってチンタラしたらいいのにw
おれもこの中では
>>156 に同感。アコーディオンかっちょいいいい!!!!
シーケンサが中核になるくらいまともならいいんだが SPシリーズだしなあ。 よっぽどのもんじゃない限りRS7000かMPCでいいや
AKAIファイルが読めない時点でRSもBOSSも1000も問答無用で 移行なんか出来ない。 つうか、どれもこれも基本的に おまけの飛び道具がついてるだけだから不用。 2000から2000XLの時みたいな、地味だけど使い易さを第一に考えた マイナーバージョンアップを地道にしててくれればそれが一番嬉しい。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:05 ID:MzCaRlyA
こんな機能あったらいいなー集。 →MC909みたいなもしくはCDJ1000MKSみたいな ピッチを変えても音程がかわらない機能。これあったら よくない? ヒップホップのドラムループをピッチを上げて 使うとドラムオンのリズムみたいになるでしょ? だけど音程まで上がると軽くなりすぎて、迫力が半減。 ってことであったらいいなー。っと思う人俺だけか? 共感者求む。。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:12 ID:Wt/0roIQ
ドラムループを分解して打ち込めば問題ないのでは。 ちがう?
163 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:32 ID:7jSBlQoC
164 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:37 ID:aP8LyWCL
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:38 ID:aP8LyWCL
いや ピッチ=テンポってか?
激しくタイムストレッチした音なんて使えない
流れを無視して悪いが、それでもV-Accordionの魅力には抗いがたい。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 15:14 ID:vasNyh38
まぁ新しいDPSシリーズを待とうぜ
vp9000使え
171 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 16:39 ID:ylimLYXS
172 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 16:45 ID:FCK7zexu
174 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 21:20 ID:MzCaRlyA
166.激しくタイムストレッチした音なんて使えない>ってあるけど これが以外に使えるよ。内容は161。もちろん逆もできるんだよね。 ドラムオンからヒッポホップなど。まあ興味はないけど、 とにかく音程までかわると音が軽くなるのが問題。だから あったらいいよね。再び共感者求む。
次期MPC1000に望むこと・・・ もう絶対、ボタンレイアウトの改善だな パッドで入力中にRECボタンとかがぶつかって、禿げしく嫌だ せめてMPD16みたく、段差をつけてくれたらいいのにって思う ストレッチとかは、小節単位とかで抜かないんで要らないな 打ち物はワンショット入れて叩くし、上物は楽器弾いたりして入れちゃう あればあったで、何かしら使い道はあるんだろうが・・・ それより、編集中サンプルを再生させるときのみ、PAD14だけがちゃんと鳴らせない(鬱 実害はないんだが、これってどうにかできるんだろか?
バカなしつもんだけど MPD16をSシリーズとかのラック機に接続すればMPCになるんですかね?
>>176 Sにはシーケンサーが付いてないから駄目よだめだめだめなのよ。
>>177 即レスハッピー。
記載するの忘れてました。
シーケンサーは別にもっててそれでSの音を走らせてるんですが、
初心者だけに、MPDをシーケンサーに刺したところで設定がかえってややこしくなって
かって使いにくくなった!なんて事になったりしないだろうか、そこがフアンなんです。
アドバイスありませんでしょうか
179 :
177 :04/04/02 00:02 ID:SyDznFI3
>>178 MPD MIDI OUT ------ <MIDI IN(シーケンサ)MIDI OUT>---- Sサンプラー MIDI IN
とつなげて、MPDからのMIDI信号をシーケンサのMIDI OUTから出すように設定する
だけですぞ。要はMIDI鍵盤をMIDI パッドに換えただけのこと。
ついでにMPCのシーケンサには他のシーケンサと同様、独自のノリがある
(クオンタイズについては例えばProtools LEにテンプレートがあったりする)ので、
その辺を重視したいなら、MPC現物調達した方がいいんじゃない?
で、MPCのパッドからSシリーズを操ってMIDI録音すれば、MPCのノリで
Sが鳴ってくれる、と。
そうですかぁ。パッドだけの為にあの値段出すと考えるとウーン考えてしまう。 MPC2000XLが32、EB16、パラでで5万で出回る時代がくるといいんだけども・・。 そうでない今はこの構成でいっかなぁ。思うように操れてはいるし。 あまり音のノリとか無印がどうとか気にしてないんですよね! とか口では言いつつも、横目で「ノリかぁ。どんなノリなんだろうなぁ。」などと羨ましいとおもったりもするわけです。 わざわざ、ありがとうございました。
まぁ、安く済ませたいんだろうから サンプラーも一緒に買うならMPC。 既にSもってるんならMPDってところでしょうね。 この際MPCに切り替えってのも手だとは思いますが、 そろそろ2000の後継機の噂が出てるんでそれまで待つとか。 といっても2年くらい先の話だろうけど。
うわ、リロードしてないうちに解決したみたいね、失礼しました。
183 :
124 :04/04/02 01:38 ID:oe1NJpNO
>>125 俺のpeak、wav読みません。
遅いレスですが、、、、、
>>179 MPCの「独自のノリ」って、Timing:1/16でクオンタイズして打ち込んだ時のことをいってるの?
185 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 11:18 ID:WsSEuuxc
SP-606ねぇ… MV8000の存在が希薄にならないのかねぇ
>>185 会社の利益第一主義。牢獄としては、この戦略でいいのさ。
>>184 俺もどんなノリがあるのか知りたい
1000もってるけど、1000でもそのグルーヴは健在ですか?
他と比べたことないんでよくわからん
でも、直線的なものではないことは感じるよ
このことかな?
>>184 ある。
けど60と1000と2000と3000と4000では全部違う。
だから今だに60や3000が手放せないって人もいる訳です。
1000XLで改善して欲しい事まとめると、こんな感じですか? アカイの人見てないかなー。 タイムストレッチ スライス・サウンド(アタック検出スライス機能) リヴァース ディレイ ボタン・レイアウトの改善(PAD4とRECボタンの間隔が狭い) PAD感度の改善(全てのPADを同じ感度に) ディスプレイの角度可変
えっ!? リバースも出来ないの?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 22:36 ID:dG9d0f9t
4000ユーザーの方に質問です。外部音源をシーケンス走らせながらサンプリングって出来るんですか? モードを変えるから無理っぽいですよね・・・。ご存知の方、お願いします。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 00:26 ID:la0b08qu
>>188 同意。
乱暴に見れば、60&3000のLinn系とそれ以降の純AKAI系に別れる感じもなくはない。
個人的には、意外に1000のグルーブ感が好印象だったりするんだけれどもw
>>189 経営状態のシビアな弱小企業の社員に、ここを見たりする余裕があるかなw?
>>191 MIDIトラックをSoloにして、レコード待機状態にする。外部音源をREC INに
入れてPLAY STARTを押して、発音した外部音源をサンプリング、で出来ます。
外に出してリサンプリングしたりギターとか突っ込むときも同じ。1000や2000はできないの???
できて当然という気もするのだけど。。。
シーケンサーに関して、60と3000だけ別に扱うのは無理がある。 ロジャーリンがAKAIにバレ無いように こっそりMPC60と3000に細工した訳ないじゃん。 実際に生産したのはAKAI側なんだから。 サインが入ってる、入ってないの差しかないよ。 グルーブが違って感じるとすれば、それはシーケンサーじゃなくて オーディオ部分の差じゃないのかな。 昔のサンプラーは高級品で、オーディオ的にも良いパーツを使ってるだろうから 音の立ちあがりとか歯切れのよさの問題でしょ。 60はブレイクビーツサンプリングしても最高にカッコイイけど、 それは絶対シーケンサーのグルーブじゃ無いんだからさ。
>>194 そのサインが入ってるってのが重要なわけで。
バレない用に細工したんじゃなくて、OSのプログラミングやエンコードの方法は
ロジャーさんの門外秘の信念が多分に反映されてるんじゃないかな。2000以降は
AKAIの技術者(ソースはどこか海外のファンサイトだが、E-muをクビになった人らしい)が
OSを書いてるわけで、ロジャーさんがノウハウを伝承しない限り60,3000は
それ以降とは違ったマシンになってるのでしょう。
ただ、60と3000はOSはほぼ一緒だけど、3000は60の4倍速いCPUを使ってるから
シーケンスはもっとまともになった、という話も聞いたことがある。
あと、60は12bitノンリニアエンコーディングで、このエンコーディング方法も
ロジャーさんがドラムに合うように調整したらしい。60が最近のソフトのビット落としでは
得られない独自なサウンドを持ってるのも、この辺が影響してるんでしょうね。
以上は海外とかのweb記事を読んだ記憶が元になってるので、もっと詳しい方が
おられたら適宜補足訂正して下さい。
2000XLと4000の中間的スペックで、3000的なノリと60風の音圧を備えたMPCが出たら、 多分速攻で買ってしまうと思うんだが。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 02:48 ID:mnYRW7RO
>>194 >昔のサンプラーは高級品で、オーディオ的にも良いパーツを使ってるだろうから
>音の立ちあがりとか歯切れのよさの問題でしょ。
おいおい、知ったかぶりにもほどがあるだろ。
昔のサンプラーが高価なのは、ほとんどがアナログ回路でできてたのと
プロセッサの技術が今ほど進歩してなくてコストがかかったからだよ。
決して、中身のプロセッサ/チップの類で、格別に質の良いものを
使用していたからではない。
アナログ回路の設計には、莫大な時間がかかると同時にコストもかかる。
また、商品の性質上、大量に生産したところで台数が見込めるものでもない。
故に高価にならざるを得なかっただけだ。
音が太くて良い、などと言われている点については、実質的には
A/D D/A変換の特性、つまり出音のキャラクタが評価されているだけのこと。
>それは絶対シーケンサーのグルーブじゃ無いんだからさ。
詳しいことは忘れたけど、シーケンサの持つ独特のもたりが
絶妙な感じに味を引き出す良い結果となっている機種があると、
どこかで見た。
ロジャーリンがそこまで計算して設計したかどうかは知らん
AKAI USAのアーカイブみたいなとこ行くと ロジャー林のクオンタイズは他のシーケンサで真似できないって書いてあるから 計算してるんだと思う。ただし60のシーケンスの精度の甘さは想定外で この揺らぎが気持ちいい人は60にはまり、クオンタイズのフィール重視な人は 高精度なシーケンスを出してくれる3000に移ったんじゃないかと妄想します。
SP1200使うと60はスクエアでまじめすぎに感じるよ。 Linnとだぶらせたいがやはりその辺を突き詰めてくと1200だね。 60の12bitノンリニアエンコーディングよりも1200の 12bitクロスカウンターエンコーディングの方が効果絶大です。
おいらにゃ違いがわかんね。わがんね。
SPはほんまにソレ系の音楽やってる人か、超ストイックな人以外、使う場所を 選ぶよね。MPC60はMIDI OUTが4つもあるからでかいミキサー持ってたら まだ十分システムの核になる! そういう俺は60mkII欲しい。。。誰か5、6万で売ってくれー
202 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 16:59 ID:f4qlwLeX
みんな直接赤いにメール打ってくれよ みんなの声に答えたのが4000だったんだから
203 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 22:06 ID:FnTCemqC
MPC2000ってドラムロールついてるの?あれば買おうかなと思う。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 18:16 ID:jRhhO+Om
初心者なのですが、CDコンポからサンプリングする際、 RECGAINをつまみ振り切るくらいにしないと 反応が現れず、録っても音量が小さくノーマライズしないと 使えません。何か入力の大きさを上げる方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 18:17 ID:jRhhO+Om
僕は1000を使っています。
1000って?なに?
208 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 19:22 ID:WXvCv7zI
詳しい皆さんにご質問です。2000と2000XLの違いってなんですか?
>>205 ヘッドフォン端子とか間にボリューム変えれるものを通してサンプリングする。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 23:03 ID:jRhhO+Om
>209 例えばどのような物がありますか?
CDコンポのヘッドフォン端子。ヴォリューム弄れば一発よ。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 23:09 ID:jRhhO+Om
>211 ありがとうございます! さっそくためしてみます!
つか、もしかしてTAPE OUTとかに繋いでたんじゃないのか?と今思ったんだがw
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 23:13 ID:p4YNG9mX
2000とXLは、知ってる範囲では基盤等内部部品が、S2000ベースから S3000XLに(音質違う。ただこれは好み2000のほうが好きな人も)でどちらも MPC向けで音ドンシャリに、1プログラム16PADX2が4に、そのプログラムを4つ同時 に(256サンプル)扱える(しかし同時発音数32) シーケンス走らせながら、もう1つ別シーケンス走らせ(2ndSEQUENSE) 次のシーケンスをスタンバイ(NEXTSEQUENSE) 筐体がコンパクトに、ディスプレイが3000 60の様に可動。 波形編集スライダーですばやくできる。他にもあったがメンドクなったw
今からみて、一番違うのは 2000XLはSCSIハイピッチ50ピンで色んなドライブ対応してるって事じゃない? 普通の2000はD‐sub25ピン 2000XLだと640MのMO使えるらしい。 まあ、MPCはフロッピーでもそこそこ使えるけど。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 13:42 ID:bAOVtjIX
2000XLとMAC間をZIPでwavファイルやりとりしたいんですが、うまくいかない… MAC上ではMPCのZIPのないよう見れるし MPCでも文字化けはするが、wav読み込めるんですが フレーズの頭の部分しか鳴らなくて、そのあとはビーッって音になってしまう。 だれか同じ症状な人いますか? MACのwavファイルはLogicで録音したものです。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 15:11 ID:KBeQkAbP
>>217 使いこなせるんだから良いじゃん。聴いたことあんの?キングクリムゾン
それよりも、キングクリムゾンでMPCを使っているイメージがなかったw 具体的にどんな使い方をしてるのか興味あるなー。 でもこうやって写真とかでみると、やはり昔のアカイグレーのカラーはいいね〜。 逆に、今の青い色(漏れのは1000だけど)はどうも馴染めない・・・
>219 エイドリアンブリューが入った当初くらいまでの音は よく聴いてましたよ。精神異常者のコピーもやったなあ。。。 昔から彼らのライブ見てると突き詰めまくる姿勢に 半ばあきれてました。で、「あほだ」と。 インタビュー読んでみるとアルバムに入れてライブで再現したいサンプル、 シーケンス全てと、いろんな装飾音をMIDIドラムパッドで トリガーしてるみたいだね。例えはかなりイマイチだが、 神保さんが昔やってた感じかな。ビルブラッフォードもそういやマリンバのように パッド叩きまくって妙な音出してたけど、あれもサンプラーから音だしなんだろうか。 プログレは結構昔からサンプラーとか積極的に取り入れてたんじゃないすかね。 ピンクフロイドのMoneyのキャッシャーのパターンとか、まさか 実物をリアルタイムで動かしてた訳じゃないだろうし。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 22:01 ID:5yAYcHyR
MPC1000がフリーズをよくするんだけど バージョンアップさせれば、なくなるってほんとですか? 知ってる人がいたら教えてくださーい。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 22:32 ID:Rk1FzcuW
>>222 どんなフリーズ?SysEXみたいなんがドバァーと出るヤツ?
>>222 バージョンいくつ?
俺の1000もOS VERSION 1.3だけど
シーケンス鳴らした状態でパッドを沢山叩いたりすると
たまにシーケンス音のサンプルが途中で消えたりする
コンパクトフラッシュをPCカードを使ってダイレクトにPCに入れたりしてるのが
マズいのかな??
>>224 それは、最大同時発音数越えてるから。
え?超えてないよって思うかもしれないけど超えてるんだな。
そんな時は、クラッシュシンバルやライドの余韻の後の無音部分が
知らず知らず連打で沢山再生されてたりする。
当然だけど、無音部分の再生でも発音数消費するから
トリミングはしっかりしないと駄目だよ。
あんまり短く切りすぎちゃっても変だけど。
226 :
224 :04/04/05 23:07 ID:cto83Shp
>>225 まじですか!?そうだったのかーっ!
ありがとうございました
説明書には書いてないみたいだけど、
USB経由じゃなく直でPCとコンパクトフラッシュでデータやりとりするのは
大丈夫なんですかね?普通にやっちゃってるんだけど
>>226 今、漏れの手元で一番使用頻度の高いCFが、LEXARMEDIAの40倍速・256MBで、
PCのOSが古い(Win98SE)から、リーダ経由で直接PCから書き込んだりしてるけど、
全然問題ないよ。。。というか、気にしなくても大丈夫でしょうw
ちなみにOSはv.1.03だけど、今のところ固まったり飛んだりしたことはないな。
>222 同バージョンの上書きでもいいからOSアップデートすれば直る。事もある。 MPC2000XLなんかでも前にそういう報告あったよ。 試してみたら?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 01:48 ID:F1ByPnwJ
なるほど。試す価値はありそうでけど、ほかになにかグレードが 上がるって言うだったら、やりがいはあるけどフリーズのためだけに パソコン使って説明書みてあーだこーだはちょっとめんどくさいな。 でも教えてくれた人には感謝。ありがとう。
>>229 そんなに難しいことじゃないよ アップグレード
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 13:07 ID:F1ByPnwJ
言うとうり、そんなには難しくないけれど パソコンのほうがダウンロードしたものを 解凍しないという問題外の問題が発生した。
2000XLとか1000に関しての素朴な疑問なんですが。。。教えてくんスマソです。 供給電圧を240Vに上げてみたり高性能な電源ケーブルに換えると、 出てくる音にどんな違いが出てきますか?または変わりませんか? 今1000を使い始めていて、全体的にあと少し前に出る音にしたいのですが、 電源周りをいじってはっきりした違いが出るなら、いろいろ試してみようと思ってます。
233 :
226 :04/04/06 22:50 ID:SboPXqXN
>>227 そっか。変に心配しちゃってたみたい。
サンクス
>>232 供給電圧を240Vに上げるって、アナログ機材じゃないんだからヤバイんじゃない!?
多分そんなに音の変化は望めないんじゃないかな
それだったら、MPCの出音を後から加工する方がいいと思うけど。
あんま詳しくないのに答えちゃってスマソ
ぬうぉぉぉぉぉお〜 1000の足のゴムとれた.... たいしたことじゃないがあのぐらつきのせいだ 全部とろっと
>234 ホームセンターで売ってる、滑らないマット敷いたほうがよかったりして。
240vにするとミックスで手にあまる過激な音だよ。 太すぎて日本人にはいきすぎかも。 音圧ありすぎもこまるでしょ。
237 :
232 :04/04/07 01:08 ID:m0lRCGAr
どうもです。
>>233 100V-240Vのスイッチング電源みたいなので、240Vを食わせるのは全然おっけなんですよ。
出音を加工するにしても、音圧を上げるのは下げるよりも数段大変だろうな、と。
>>236 そんなに音圧上がりますか?
個人的には逆にうれしかったりw
MPCにネタを乗せてほとんどを組んでるので、全体的に上がる分にはいいかも。
少なくとも、いろいろ試しても良さそうですね。
それと
>>234 。
ちょっと前まで、ゴム足のあったところに厚手のフェルトを貼って使ってた。
今は作業中、吸音マットみたいなシートに乗せてます。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 01:47 ID:5rvNDdcx
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 03:45 ID:UNgSp64A
>>232 mpc内部の消費電力は決まってるから、何V入力しようが、
出力される音の音圧に影響しないのでは?
つーか、説明書にはAC100V以外つっこむな、と書いてあるんだけど
あと火災・感電の原因になるって書いてある
>電源ケーブル
音圧稼ぐものじゃなくて音質改善とかノイズ除去が目的なんじゃないかと
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 04:23 ID:l9QgkR3N
サンレコに電源に関する記事が増えてるからってMPCには必要ない。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 10:22 ID:Uk58Fsnm
MPC60使ってるが、フィルターがついていない事 だけがイタい。Ver.アップで付けらんねえのかな。 ユーザーの方、どうしてますか?MFC42とか使ってるんですか?
>>241 フィルターが欲しい音はフィルターのついた機種に任せてます。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 19:14 ID:15EmLRvC
MPC最近使い始めました。HIPHOPのビート作りたいんだけど、なんかアドバイス 頂けないでしょうか?
とりあえずDJプレミアのグルーヴ感の出し方でも研究してみたらどうですか?
245 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 21:06 ID:Se5BrkOF
次期MPC1000で改善して欲しい事まとめ タイム・ストレッチ スライス・サウンド(アタック検出スライス機能) リヴァース ディレイ ボタン・レイアウトの改善(PAD4とRECボタンの間隔が狭い) PAD感度の改善(全てのPADを同じ感度に) ディスプレイの角度可変 ゴム足のぐらつき テンキー 他ありましたら付け足してください。 増えてきたらアカイにメールしてみます。
246 :
sw :04/04/07 22:22 ID:uF/F9fua
MPC4000にADATとDigital IO付いてるんですが、アナログ8パラが欲しいので 誰か交換して下さい。お願いします。よければ捨てアド下さい。
1000は廉価過ぎ!!!!だめだよ2000じゃないと!!!
249 :
245 :04/04/07 23:46 ID:Se5BrkOF
無印2000は発売当時に買って今も持ってますよ。 電源入れてすぐ使える(っぽい)上に、コンパクトでエフェクターも 入ってる1000に買い換えたら一台で軽くアイデア練ったりする時に 便利かと思い、買い替えを考えてます。 しかし、上記の点が気になって買い替えに踏み切れないんです。 今はPCメインでMPCは一切使ってません。一々フロッピー入れたり、 サンプルを読み込んでから音選びしたり、外部エフェクター使ったり が面倒で。 でも1000ならちょっとしたデモとか本録りのドラムなんかやるのに 便利そう。 だから1000の改訂版を出して欲しい!
基本性能と大きさは2000と同じくらいでもいいんだけど、 もっとメモリ載せられる新機種がほし
1000はビギナー向けってよか フレーズのループは他のサンプラーで編集させて コンパクトフラッシュ経由でMPCに送ったり、 ドラムの単音はパラで出してミキサーでエフェクトかけたりとかで 機材が揃ってる人向けだと思いますよ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 00:28 ID:30FD1uFm
>>251 1000だけでいろいろやろうと思うと無理がありますか??
2000の方が良いのですか??
>>252 やりたい事も色々だろうから一概には言えないけど
1台で完結なら2000かな。
>>245 PADの感度みんなばらついてるねー。
俺、保証修理出したよ。ゴム足のぐらつきも
4000の方がいいよ。
1000は2000と比べてディレイが無いとかタイムストレッチ無いとかで サンプラー部分が弱くなってる。 予算とデカさとZIPドライブとメモリ32MBしか積めないってのを 考えなければ1台目は1000より2000の方が良いと思います。
以前と流れかわってきたな、オイ。
1000買っちゃったから遅いけど。
>>245 せめてタイム・ストレッチだけでもヴァージョンUPで付けて欲しい。
パラアウトよりも、ディレイとタイムストレッチ、スライスサウンド、
リヴァースなど、サンプラー部分をしっかりして欲しかったな
つーかオプションで何か出してくれないのかな?
有料でいいからアカイのサイトでディレイやらタイムストレッチのついたOS販売しないかな
技術的にいけるのならやって欲しい
しかし2000はMPCのシーケンスで鳴らしてる 他のMIDI機器をサンプリング出来ないってのがダメだな。 ライブ用も兼ねて中古の無印2000でも探すかなぁ。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 01:29 ID:gwI7I586
MPC1000はすごくまとまりがいい最高の機材の一つかと思う〜。 これ一台で何でもできる、というところまでバージョンアップしてくれると さらにうれしいのだけど。 営業的な問題があってわざと機能をはずしているかもしれないけれど、 内部OSの書き換えでたいがいの機能は追加可能かと思うし、 AKAIよ、そこをなんとか〜〜、お代官様ぁ〜〜☆☆ …って感じでしょか。(w
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 01:29 ID:uNaBY6Vm
誰か、2000XLを買いませんか? 保証あり、32メガ増設、試用期間は実質一ヶ月くらい。 ほぼ新品。おまけでZIPを二枚付けます。 もちろん箱も説明書もすべて付きます。 少しでも気になる人がいたら、捨てメールアドレス教えてください。 もっと詳細を教えます。
>>257 パラアウトの素晴らしさを知らないな
安いマルチエフェクターをミキサーに繋げるだけでも
内蔵のエフェクターなんて軽く超えてしまうよ
そして音の分離とか前にこないなとかいう悩みは殆ど無くなるくらい
全く音の次元が変わるぞ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 01:30 ID:g8ktahgV
1000はサンプラー部分が弱い、2000はメモリーが積めない、4000は高〜い。 となると・・・MV-8000なんていうのは候補に上がって来ない!? スレ違い 失礼。
264 :
間違えた :04/04/08 07:07 ID:KTHpFLm9
265 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 07:48 ID:2sD5BLX+
>>254 パッドの感度ってどうやって調べるんですか?
266 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 14:23 ID:bilo7DXt
MV8000は消えていく運命にありますです。
使ってる人も多いと思いますが、
http://www.mda-vst.com/ のakai diskってやつでsシリーズのデータをpcで読めるようになるらしいです。
まだ使ってないんだけど、これってmpcの.sndデータも扱えるのかな?
MVも4000も併用してるけどかぶらんよ。 シーケンスはMVのほうがいい。 スペック以上の良さ
>265 パッドの調整方法は前スレの956〜959あたりに書いている。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 11:08 ID:vaE3mFqu
244の人そうは言うけど無理でしょ?それが最高峰じゃないですか。 プレミアみたいなビート作れるならもちろん作りたいですけど、MPCをどのよう に使うんですか?楽器のように上手い下手があるんでしょうけど、HIPHOP作ってる 人の作り方に特徴があるのなら教えて下さい。
271 :
254 :04/04/09 11:23 ID:/Nr08RMI
>>265 other modeで[shift]+F4
ウルテクらしいです
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 12:15 ID:x0xNKB+O
シーケンサ−の改善要求が高いね マルチトラックレコーディングのようなマトリクス画面が出てこないかね
そういえば【STEP EDIT】画面で“SHIFT+F3”ってのもあるね どうでもいいことなんでsageでw
思いつくまま適当に書くので関係ない人はこのレス飛ばして読んで ください。すみません。 >270 とりあえずリアル・タイムでドラムの2小節ループを打ち込め。 ハイ・ハット、スネア、キックの順で。 やり直せるよう各パーツを別々のトラックに録音すること。 BPMは70〜100くらいで適当に気持ちいいとこ探せ。 ハットは16分音符の感覚で体内で刻みつつ8分音符を打つ。 スネアはとりあえず2、4拍目の頭ジャストに入れとけ。 キックを8分の裏に入れたりして16ビート感を出せ。 うるさくならないように最小限の音数で。 クオンタイズかけるなら8分音符をスウィング51〜55くらいで 適当に気持ちいいとこ探す。 キックはイーブンの16でよし。スウィングさせるのは基本的には 8分音符のみ。 音符鳴らすタイミングよりも切るタイミングに神経を集中させて 各サンプルのケツを切れ。あとフィルターで適当にこもらせる。 歪み系やらコンプあるなら使え。 上モノは適当にエレピのコードやらホーン・セクションやらギター のサンプルを細かく刻んで好きなように組み替えて新しいメロ作れ。 そうして出来たループを適当に音抜き差しやら、ミュートしたり音数増やしたり 適当に変化付けたら一曲出来上がり。納得いくまでいっぱい作れ。 いっぱい色んな音楽聴いて真似たり参考にして勉強しろ。 以上ガンガレ。
ばかだ。ブラックグルーブしらんとむやみにクオンタイズで済ますなよ。
いろいろ聴かなきゃわからんこともある。 作ってみて初めてわかることもある。
>>274 270じゃないけど、とても参考になりますた
サンクス!
みなさんはMPCに入れるネタはどうしてますか?
オルガンとかループで鳴らそうとしたら、途中でブチッって音入って使えんかった
ドラムとかもDFHみたいな大量のサンプルは読みこめないですよね?
こういうのってMPCでやるべきじゃないのかな
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 02:32 ID:j2Tu/Dgl
>>277 やっぱ、MVじゃない?
なんか実際使ってみて事実よりもMV叩かれてると感じてます。
いろんなことできるし、便利だよ。なんでかなぁ。
いままでの所行のせいかな
279 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 07:52 ID:Top1NWYe
オルガンのLOOPなら波形を拡大して、LOOPのスタートとエンドのポイントを同じようなポイントに合わせればそんなに違和感無く出来上がります。 ブチッとなる様なら微調整。 MVならね。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 11:15 ID:pXDgbd+R
270です。ありがとうございました。『クオンタイズかけるなら8分音符をスウィング 51〜55くらいで適当に気持ちいいとこ探す。キックはイーブンの16でよし。スウィング させるのは基本的には8分音符のみ。』の箇所が知識経験不足の為、理解できません でした。特にキックはイーブンでよし。とスイングさせるのが8分音符なのは何故ですか?
>>278 >>279 MPCの話をしているのに何故そこでMVが出てくるのか?
展開が強引すぎだっつーのw
おまえらとりあえずスレ違い
競合機種だからじゃない?MVスレでもMPCの話は出るよ。
>>280 それはアドバイスしてくれた人が気持ちいいと感じるタイミングなわけで
それを元に君なりの気持ち良さを追求すればいいんじゃない?
曲調によっても事情は変わってくるし、こうあるべき、なんてのはないです。
ところでAKAI USAからダウンロードできる伝統的なドラムマシンのサンプルなんだけど
とっても出来が良いと感じるのは俺だけ??909と808のサンプルなんて
音圧がすごいあって自分の持ってる同じサンプルの中のどれよりもいいなあ。
俺は、持ってるサンプルの中でレベルの低い方だったから消したよ そんなに良くないだろあれ。
上の方でプレミアの話題が出てたんで、ちょっと疑問に思ったんですけど プレミアってサンプリングで曲を作るって有名な人じゃないですか? 彼みたいな人って、ゼロの状態からでも曲を作れるんですかね?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 16:30 ID:pXDgbd+R
サンプリングもゼロからでしょ?サンプリングに頭悩ましちゃうんだったら、 むしろプリセット使ってる人の方が早くないですか?
USAの808、909ってよくないのかなーって思ってた。 まだ色々聞いたことないから分からんけど USAで配ってるプログラムは何故かサンプルのパッド振り分け場所よくないね
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 17:06 ID:eDqxTvq2
AKAIUSAでダウンロード出来る音って悪くないと思うけど あったら困らない、使えなそうなのも多いけど 色んな音楽聞いてる人はプリセットでも ああこれイイ!とか想像してアレやこれやと結びついて 曲が作れるんじゃ だからゼロの状態っつーのは幻想のような気がします そうみえるのは
>>285 当然自分の思いついたフレーズを組み合わせても作れるでしょ
数小節の良いフレーズくらい、精神状態が良ければ誰でも思い尽くし
それを集めて長い時間にして構成を作っていくのが、曲を作ると言う事だし
精神状態が悪い方が凄いフレーズ思いつきそうだなw
シンセなんか弾きだした(?)ラージ教授なんかはアルェー?って感じだべや
292 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 23:17 ID:EC1e4aVr
274>人のプログラミング結構参考に なった。俺の場合は、クリック音はノリにくいんで 8分でハットを打ち込んで、それをクリック代わりに スネア、キック、(タム等)はいっきに打ち込む、よければ クオンタイズなし。ずれてたら16分か32分のクオンタイズを スイング60%までで各パーツいいとこ探す。 ハットも打ちなおし。 みんな結構緻密に打ってるんだな。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 14:45 ID:6GNC6zrc
292の人もヒップホップのビートですか?
294 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 14:54 ID:s5GmDxup
すいません。USAのサイトのサンプルは、1000でしか使えないやつなんですか?
295 :
294 :04/04/12 14:57 ID:s5GmDxup
補足です。“LIVE_KIT_1.PGM”ていうのがあったとして、このプログラムの ファイルは2000XLとかでも読み取れるか、というのが質問の意味です。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 16:28 ID:4jX/+sQt
次の新機種はいつ出るのかねぇ 来年のNAMMショー当たりでたのんます
>>294 wavファイルなんでどれでもつかえんでたぶん
298 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 18:58 ID:6GNC6zrc
MPC総合だから60とか使ってる人の話聞きたいですね。最近は 1000と4000が多すぎだね。現行だからしょうがないけどさ
あと2年ぐらいはMPCの新機種でないんじゃね?
300 :
292 :04/04/12 20:07 ID:jH8OvZky
293>いや、HIPHOPをやってるってわけじゃない。 好きだけど。MADLIBとかOPUS, R&Bなんかも。 ただ、やってるバンドはポスト・ロックというか ベルベットアンダーグラウンドぽいし、 ユニットはエレクトロ、ダブいろいろ。(3つ組んでます)
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 20:12 ID:6GNC6zrc
かっこよさそうだけど。東京?
>>295 2000xlでやってみたけど
やはりプログラムは読めなかった。
手動でパッドにアサインするしかないな。
304 :
294 :04/04/12 20:42 ID:s5GmDxup
>お答えいただいたみなさん ありがとうございます。最近2000XLとCD-ROMドライブを購入したんですが、 CD-ROMにデータを保存できない(データの読み込みのみ)ことを後で知って、 手軽にプログラムを手にいれれたら楽だなと、考えてました。 AKAIフォーマットのネタCD買うか、コツコツ自分で貯めていきます。 ところで、ユーザーの皆さんは何にデータを保存してますか? ランニングコスト等を考えて、MOドライブの購入を考えてます。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 21:03 ID:aN0MXTAJ
60はyakuza
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 21:25 ID:6GNC6zrc
ヤクザ?なぜ?
以前、大沢伸一さんがテレビで、おそらくMPC4000を使ってるのを見たんですが、 レコードからサンプリングして、ボタンを何回か押しただけでパッドに曲が 切られた状態で入っていました。それを使って曲を作ってたんですが、このようなことは 他のMPCシリーズでも出来るのでしょうか。 もし出来るのなら面白そうなので、中古で安いのを買ってみようと思うのですが、 どなたか教えてください。
大沢伸一の宣伝キター
いやっ、そういう訳では全然ないんですよ。 HIPHOP作りたいんでMPCに憧れあるんですけど、実際どのような 物なのか大雑把にしか分からないもので。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 22:19 ID:6GNC6zrc
ボタンを何回か押しただけでっていうとこ重要なの?MPC2000XLでもできるんじゃない?
今までMC50でやってきてサンプラーはE5000だったんすが MPC4000にのりかえたらもっと便利すか? DX7とCZとQY70がメイン音源だんだけど。 どうだろ?
>>311 それだけ持ってるなら、さらに場所をとるだけの予感。
>>310 すいません自己完結しました。有り難うございました。
>>294 MOは良い選択だと思いますよ。
FDはデータ壊れやすいし、ZIPは値が張るので、おすすめしません。
私の2000XLは、FDドライブを取り外して、MOドライブを取り付けてます。
一時期このテのお手軽改造が流行りましたけど、けっこう気に入ってます。
そういうディスクの管理とか考えると直でPCに取り込める1000は便利だよな
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 13:17 ID:sTLqhDNL
1000は嫌だ
317 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 19:03 ID:CMgCoLLM
やったっ! MPC1000 OS V1.04 ダウンロード開始
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 20:45 ID:jRpViHk7
ひたすら地味なバージョンアップですね・・・ プロツールズ使うような人でもmpc1000使うんですかい? と思った。。。
MPC1000持ってたらMPDとかいらないのかな、あったら便利なら色が変わらないうちに 買っておきたいんだけれど・・・
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 23:26 ID:z0krsvVS
>318 同感。地味ですな。
>>232 遅レスだけど、やってみた結果。
100Vでも230Vでも入力レベル全く同じだし
サンプリングした波形も同じ。
音の感じも全く変わらなかった。
ま、スイッチング電源なんだし当たり前なんだけども一応ねw
>>321 変わらないこと分かってて何故実践するかな。この痴呆めが。
>>322 隠し機能が標準機能になっただけ=修正箇所じゃん。
>>323 DJ YUTAKA 談。は、感心する部分なの?ツッコミ入れる部分なの?
そのURLから購入すると
>>323 に金が入るんだっけか?
買わねーけど。本の内容は興味あります。
>そのURLから購入すると
>>323 に金が入るんだっけか?
んなわけねーだろ
人に訊く前にamazonのサイトで確かめろや
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 15:20 ID:kuOYyJQq
DJ YUTAKAって・・・オマイラ・・・
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 15:34 ID:YjQHWAGg
ゆたかって誰?
328 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 15:37 ID:Dzx+omCK
おっさん
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 16:01 ID:khm8+I+i
質問!!! ヤフーのオークションにある新品MPC2000XL SE2 黄色って、 限定150台ってなってますが買いですかね? 一台目80000くらいで落札されてたんですが、最終的に60000くらいまで さがるんじゃないかと.....150台売り切ればの話なんですが。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 16:05 ID:kuOYyJQq
知らなくてヨイ
>>322 ベロシティ・カーブというものが気になる
コレそれぞれどんなカーブになってんだろうな?
ひざかぶ
>>329 あんな色のが欲しいの?はっきり言って、神経疑うね。
334 :
MOOZE :04/04/14 23:54 ID:3YgORDeE
限定のださださバージョンだからね。ゲットーの黒人のださかっこよさを解る色黒のおっさん向け。
なんか良くない流れだな...... もっと技術的な話しをしようぜよ
336 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/15 13:11 ID:Cnr2VVD2
MPCでのビートの作り方とかいろいろ聞きたいです。MPC歴長い人 に他のサンプラーと比較を交えながら変わった使いかたなど教えてほしいです
>>336 じゃあ、グルーヴマガジンに載ってた誰かの(忘れたスマソ)MPCの打ち込み方。
クウォンタイズをはずして、何小節か好き勝手に打ち込みまくる。
後から聴いて使える部分を抜き出す。
これをやると、ループなのか手打ちなのか不思議なグルーヴが生まれるらしい
MPC独特の使い方だってさ
一回リチャードDジェイムス級の早いの打ち込んでみたいんだけど
これって何かコツとかあるのかな?
ドラムンベースとかである「人間じゃ無理だろ〜」みたいな連打とかさ
チック単位でいちいち数字数えて打ち込むとすんごい時間かかるんだよな〜
たとえば、リチャード的連打(フェードイン、フェードアウト含む)を リサンプリングなどを使ってフレーズとしてパッドにアサインしてみるってどうかな? むちゃくちゃパッド使うかもしれないけど。 俺もやったことないから家に帰ったらやってみよう。 無責任なアイデアすまんかった。
あれって、二倍でシーケンス組んで細かくエディットしてんじゃないの?
340 :
MOOZE :04/04/16 00:53 ID:88A9JxRu
っていうか、ほかにAFX級のビートをプログラムできてるやつって数人しかいなくないか? アジアではまだいないじゃないの?逆にあれがいいかわるいかは別にして、ノーベル級の頭脳が必要なんちゃうん? できた人がいるなら、アップしてほしいな。いたら、すごいよ。
>ノーベル級の頭脳が必要なんちゃうん? その表現はさすがにいきすぎだとは思うけど、 相当なリズム感覚が無いと難しそう。
複雑なプログラミングなんて 所詮はギターの早弾きみたいなモンだろ。 技術はスゴいと思うけど、あんまし興味無いなあ。。。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 04:33 ID:pEUMzjN8
337>やってみたいなー。 けどクウォンタイズってどのようにはずすんっすか? それに気に入った場所だけ抜き出すやり方ってどうすれば できるんっすか?
AFXみたいなもんパッチ組み合わせりゃいくらでも作れるだろ
クウォンタイズ<<こないだサウンプラーちゅーのをみた。 新語か?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 18:00 ID:pEUMzjN8
そもそもクウォンタイズ自体の意味がわからないですけど、、。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 18:08 ID:fz09rjC6
間隔を揃える機能のことでは
348 :
MOOZE :04/04/17 00:24 ID:PMnTVRmj
>344 っていうやつ多いんだけど、市販のCDであまり同じレベルのビートは聞かない。 あんたも曲をアップして証明してよ。いたらうれしいから。 例えば、Squarepusherのアルバム級のプログラムをやってみてよ。10年かかるぞ。
ジャズかじってたらそんなに難しい事ではないと思う。 というかサンプリングCDのフィル・インをタイム・ストレッチで 速くしたり、自動スライスしたのを適当に組み替えたら すぐ出来そうとか妄想するけど。
>>348 フレーズの複雑さとリズム感は全く別物
複雑に聞こえる連打も、ばらして考えると単純明快
AFXなんかはフレーズが複雑に見えるかもしれないけど
その軸になってるリズム感は実は
どノーマルな16ビートのパターンでかなり凡庸
はっきりいって前時代の遺物
やる人がいないのは、ギターの早弾きと一緒で
今やる必要性が全くないから
351 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 11:16 ID:ws0GoUio
そう言い切っちまえるかね?でも個人的にはAFXにはビートに関してそれほど 期待してないな。マックスツンドラのビートにフレーズがぶつ切りになってる ああいうほうが気持ちよくない?
352 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 13:19 ID:y/5dp/gA
厨房です。MPCのスレッドで申し訳ありませんがPCのみでトラックを作るのは無理ですか?金が無くてサンプラー買えません・・・。借金してでもMPC買うべきですか?
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 14:03 ID:ws0GoUio
買うべき!年収200万に満たない俺が買ったんだよ!欲しいなら買うべき!中古 のMPC2000なら安いと4万くらいで買えるよ!探そう!
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 16:54 ID:wU/SqoUR
道具がいいものになると長続きするし 今まで出てこなかったようなフレーズとか 出てくるし、まーとにかくMPCはよいぞ。 数買うのではなく、いいものだけを しぼって買うとよいかと。 MPCはその中の一台かと。
ここで聞けばそういう答になるでしょうなぁ。 それを解ってて背中押してもらいたいならいいですが。 本当に客観的な意見が欲しいなら別の所で聞くべき。 でもMPCいいですよ。楽しいです。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 22:15 ID:q0zEPmJg
以前、2000XL使ってましたが、くるくる回るバリュウダイアル、味気ないディスプレイ、 押せば歪むBODY・・・。馴染めなくて売っちゃいました。 今は違う機種を使ってますが、4000買いたい! 4000も2000XLの延長線上!?
もう、あほかと馬鹿かと
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 22:49 ID:ksuUZCZI
356>そんななら、4000買っても一緒だと 思うよ。サンプラーの全機能+Q-LINKだとか 2000XLより性能はかなり上だが、MPCって不自由な 部分も工夫してトラック作ってくのが楽しかったりするんで キミはPCオンリーのほうがあってるかもな。 ちゅうか書きながら「釣られたな」と・・・。
359 :
MOOZE :04/04/18 19:50 ID:ssHozA0u
>350 前時代の遺物。。。別にあんたみたいにビートを時代に合わせて聴いてないよ。 まず、恥ずかしいよ。偉大なアーティスト相手にそういう言い方しかできない雑魚が。 っていうか、おれも別にAFXなんて聴かないけど、やっぱりDruqsとかの一部の曲とか かなり平凡なビートには聞こえないなあ。あんたは想像で、できるって言うかもしれないけど。 本気で曲をアップしてから、できるっていってほしいな。 どうせあれでしょ、ビートの細かい部分が聴き取れないんでしょ。そうとしか思えない。 ギターの早弾きとは関係ないと思う。どっちかっていうと、早引きにあたるのは はやいスクラッチとか、ラップとかで、プログラムは別物のような気がする。 とにかく350。お前は恥をしれ。この2ちゃんねる界のBUSH!
ただの無知をそこまで叩くことないんじゃ? 無知ゆえの断言、暴言でしょうに。 何かを貶して日常のストレスを発散したかっただけだと思います。 犯罪とかに発展するよりは全然いいじゃないですか。 サラっと流しましょうよ。
そんなんどうでもいいね、エイフェっクスのリズムがそこまですごいとも 思わないけれども、あの音のバランスが素晴らしいんじゃないかと。 まあ、どこ聞くかは人の好みそれぞれだけど。
今QY700持っていて、MPCに興味あるんですが、 このQYと絡ませて何かしたいです。 MPCシリーズとQY700って使い道あるんでしょうか? 最近DTMに興味をもって、まずはシーケンサーかなっと思って QY買いました^^) 音源がないことに気が付いていろいろ探してみた結果、 楽器みたいに使えそうなMPCにたどり着きました。 もしよかったらレスお願いします。
>>363 MPCはサンプラ+シーケンサであって
まずは音ネタが無いと楽器としては使えんぞ。
音源を入手したとして、
MPCはサンプリングしたリズム専用のシーケンサにして
QYは音源用のシーケンサにして同期して使うとかだな。
当方のメインはMPCでリアルタイムで打ち込んでるけど、
たま〜にRM1x使ってフレーズ作ってSMFでMPCに取り込んだりもしてる。
ステップ入力がチト弱いMPCをRMがカバー出来るから
効率良いですよ。
>>363 TRITONラックかZ8買えば?って思うけど
なぜ、音源欲しくてMPCになるのかわからん。
まぁたしかにvenetianとかに比べるとaphexのビートプログラムは単純に聞こえるよね。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 10:49 ID:y1Ft0UyM
だからドラックスでしょ?複雑じゃん
ガール&ボーイズ?ボーイズ&ガールズ? ああいうのいいですよね 洗練されたビートって気がする
369 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 15:33 ID:y1Ft0UyM
ドラックスは早いけどよく聴くとさあいけあびこーずゆぅーどぅーの一曲目だって テンポ早くないけど変なビートだよ。すごいよ。つくれないよ
おいおいMPCスレでなんでAFX?全然MPCっぽくないだろ
371 :
363 :04/04/19 16:06 ID:vEs1OLqd
>>364 レスありがとうございます。
MPCもシーケンサーとして機能するんですか。
Mpcを起動させるには音ネタというか、サンプリングCDとかが
いるということですね。
MPCとQYを同期させる。なんかいいですね。
QYでもできることはあるということですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
>>365 レスありがとうございます。
音源という概念が全然ありませんでした^^;)
MPCのパット叩けば音がでるんじゃないかなぁと思ってました。
リズムを感じるというか、体感的に打てそうだなと思いまして^^)
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 16:06 ID:y1Ft0UyM
じゃあブルーハーブに変更。セカンドアルバムの一曲目だって テンポ早くないけど変なビートだよ。すごいよ。つくれないよ
ごめん、logic+MPD16で最強仕様のMPCなんて言ってる男の子いるかな? 他のDAWや、ソフトサンプラーでもいいけど。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 18:13 ID:r049G2T6
なんで一音だけサンプリングして音階付けて演奏するのが邪道なのかね 一台で完結しちゃうすばらしい使い方なのに そういうおれも2000には限界を感じてる ア〜いいな4000のピアノロールは音を見て演奏できる
375 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 18:54 ID:v6Lnhj1Y
>>373 俺はMPC4000一年使って24万で売ってパソコン、Kontakt、MPD16にしたよ。
DAWがPro Tools Leだけどほぼ全てリアルタイムで打ち込みは済ませてるから
特にシーケンサーに不満も無いし。
ここの住人から見れば邪道かもしれないが
ネタをぐちゃぐちゃにして偶然の産物を見つけるのは
Kontaktも結構いい線いってますぜ。
別に邪道だと思わないし良いんじゃないの? 皆が同じやリ方でしっくりくるとは限らないし。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 19:40 ID:ifhuP1FM
ん?374は誰にむかってレスしてるんだ? さかのぼって読んだけどそれらしいのないし。 俺もも1音サンプリングで音階(16レベルとかで) よくやるから。 あの不安定な音階が逆にいい感じのときもあり。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 19:42 ID:y1Ft0UyM
もはめどあり!
最近はMPC Keysってのもあるくらいだし、音階つけて鳴らすのもアリでしょw 漏れも、おもちゃのピアノとかイナたい楽器の音を拾って使ったりしてる。 たまに、外付けのキーボードから打ちこんで鳴らしてみたりw
MPC Keysって何?初めて聞いたよ
382 :
MOOZE :04/04/20 20:10 ID:ZYPW2Jbp
>370 全然MPCっぽくない....やめようよ。もう、そういう言い方は2000までで。4000からは何でもありちゃうん? なんか、笑えてきた。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 11:14 ID:i/EsO0Fl
あほか
384 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 12:53 ID:XmRaLKot
お金だけがコツコツ貯まってゆくな 社員も募集してるみたいだし 春はまだかなぁ
385 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 18:13 ID:i/EsO0Fl
社員なりたいか?
今はバイトだけだろ<募集w?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 19:12 ID:i/EsO0Fl
たしかまだ募集してるよ
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 23:11 ID:9B8x8lua
1000でaksysって使えないのでしょうか?
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 02:50 ID:EKxirO8G
390 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 20:40 ID:DtUBDQso
>>389 やっぱそうかぁ、ありがとう。
でもテンプレにあったMpcPgmMakerが使えたので、とりあえず使い続けます。
MPCのプログラムなんて、本体でやった方が簡単じゃん…
MpcPgmMakerはMPC1000で使えたんだ MPC Editor(for Win)は無理だったよ〜 ちょいショック
>>391 まぁ、確かにちょっと邪道な感じもするんですけども。
元S2000とMESA使いなもので。
ヴュージックのBPMって番組でMPC2000使ってたよ。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 02:56 ID:ELUQjKr7
MPC超初心者です。すいませんが質問です。 当方MPC2000XL買ったばかりなんですがMPCで作った曲を CD-Rに焼くにはどうすればいいんでしょうか? 教えてください
MPCからPCに波形編集なりで落としてCDRライティングソフトで焼く。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 05:53 ID:kb+B9UsP
>>395 SHIFTを押しながらLOADボタン
FORMATを選択してENTER
399 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 07:24 ID:tlXP8Yoz
398>取り説にそう書いてますね@^^@ 早速やってみまーす(^^v
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 11:13 ID:lMHVA3Hz
>>395 MPC2000XLはCDに書き込む機能はついてないよ。よみこみだけ。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 13:29 ID:MzDdhlP9
MPC1000の購入を考えております。 内蔵エフェクトのコンプレッサーはどんな感じでしょうか? アタックとかリリースなどのパラメーターを細かく設定できますか? やっぱりMPC2000XL+エフェクトボードのほうがいいでしょうか? どなたかお使いのかたよろしければレスおねがいします。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 15:21 ID:c66E9Jl6
>401 ちなみにMPC2000XLのエフェクトボードにはコンプはない。
MPC2000とXLで2万円の差だったらどっちが買いでしょうか?
>>401 Threshold/Gain/Ratio/Attack/Releaseを弄れるよん。
どんな感じかは・・・文才ないんで他の人、よろしくw
405 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 10:27 ID:CQABpe2M
403は2000を買いなさい。そして2万円で他の機材を買いなさい。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 10:31 ID:S30HAGcx
折れもそう思う。ベリンガーとかいいんじゃない? 勉強するって感じで買えば納得できる内容。
2万しか差がなかったら絶対XLにしといた方がいいと思うぞ・・・
というのも2万だったら同機種の経年劣化の事考えて割に合わないでしょ。 ぶっ叩く機材だし、使う奴もDQN度が高いわけだし。 XLの方が機能も使いやすさも音もレベルアップしてるし。 コンプべリンガー買うなら前機種じゃないと微妙だし 2MIXとかはPCでやるとして、単発加工用に1台だけでもいいから dbx買っとくべきっしょ。 このクラスの機材買うのに2〜3万をケチる意味がわからない。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 12:38 ID:CQABpe2M
昔は2000でいい曲作った奴がいっぱいいたんだよ。便利になったからって いい曲できるわけじゃないんだ。もってる機材が少ないなら2000買って 他の機材買ったほうがいい。2〜3万をケチるのは当たり前だ。いったい408は 幾ら稼いでるんだ?403がなけなしの金を払って音楽やるってんなら2000だろ そもそも金持ちなら2万の差を問題にしないだろうし。 2000とXLの違いを教えてやれ
410 :
408 :04/04/25 15:28 ID:qO9TgkJP
はー?中古の2000なんて状態いいの探すだけで苦労するっつーの。 現行製品と生産終了後の製品で定価の2割の差じゃつりあわないでしょ。 SCSIドライブの事とか、修理のこととか考えたら絶対XLだろ。 あわなくて中古で売るとしても、2000と2000XLじゃ 相場3万以上違うじゃん。 ひょっとして2000出品中か?
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 15:44 ID:CQABpe2M
だからMPCなんてセーブのしかた知らないやつとかいるらしいじゃん。名曲は 説明書ちゃんと読む奴が作るわけじゃないんだよ。おれはXL持ってるけど 2000のルックスの方が好きだから、あんまXL良いとはいえない。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 15:49 ID:CorQmo78
>あわなくて中古で売るとしても、2000と2000XLじゃ >相場3万以上違うじゃん。 ヤフオクで買ってヤフオクで売ればかわらんだろ
5万以下で買えるなら、2000でもいいんじゃない? パッドでうちこんだり、MIDIキーボード繋げて シーケンサーとして活用する分には今でも十分使えると思う。 サウンドも独特だし。 2000はオークションで見てても、案外状態いいのが多い気がする。 誰からも使いこなされずに所有者を転々としてるかわいそうな2000。。。 まあ、今までMPC使ってない人に対してのお勧めは、1000ですけどね。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 16:04 ID:CQABpe2M
1000はやめよう。もうしばらくあのデカイのと付き合おう
415 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 16:20 ID:CorQmo78
オク見たけど相変わらずMPCは高値安定だねえ 俺の2000XLも液晶が死にかけてるからそろそろ買い換えたいんだが・・ RS7000とかMCとかSPとかアホみたいに安くて目が移る
416 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 16:53 ID:mAdiMKnu
>>415 バックライト交換修理すりゃいいだけなのに。
交換!幾らでできるの?万かかる?
>>413 そうそう!言い忘れてたけど2000って音が丸くてペタッとしててかわいい。
買って是非ヒップホップ作って欲しい!
琉球ディスコが着ているMPCのTシャツが欲しい
>416 うそつくな > 2000と2000XLは液晶ごと交換修理だよ。 詳しくはAKAIに相談。
>>421 あ、これ止めといたほうがイイよ。
MPC専用とか言っときながら
実はwavのループだの単音だのがダラダラ入ってるだけだから。
MPCだったらやっぱDANCE MEGA DRUM-KITS
あたりが相性イイんじゃないの。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 22:01 ID:qk6uZ5ec
カナーリ前に、電源の話が少し出てますが・・・ 1000の電源ケーブルを、オヤイデ電気の L/i50 OFC というものに換えてみました。 効果のほどは「?」です(中低域の張りがある音になった気はします)が、 それよりも皮膜の色が同じようなブルーで、見た目がとってもいい感じですよw
>>423 それって電源タップとか100円ショップ、普通の電化店で売ってるの
使ってない?
電源タップもチューンした方が良し。か壁コンセントに直挿し。
変わるよ。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 15:09 ID:Ex+qNWgk
MPCとLOGICつかってるんですがどうしても同期しません どうしたらいいでしょうか?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 22:34 ID:dAAdV+dH
mpc4000で組んだシーケンスで、一拍目が休符のトラックをリサンプリングして シーケンスと全く同じタイミングのループwav作るやり方で何かいい方法あります? mpc4000にシーケンスのデータをそのままwavに変換できる機能なんてないですよね?
それ、僕もできたらいいなあと思ってるんだけど、しょうがないので 1拍(や半拍)ずらしてパッド叩いてます。。。 オフラインリサンプリングみたいのできたらいいのにね。
>>425 LOGICはよく解らんがメニュー→SYNCとかの欄でMIDII/Fを選ぶ。
MIDICLOCKで。
MPCはSHIFT+MIDI/SYNC→SYNC IN
SYNC OUTどちらかMIDICLOCKに、INだとLOGIC動かすとMPCが動く
OUTだとMPC動かすとLOGIC動く。
LOGIC取り説にSYNCのことは書いてあると思うんだが、違う?
>426 MPC4000は内部パッチでマスターアウトからのリサンプリング出来ると思ったけど? それじゃないのかな。
>>429 そのとき、「シーケンサーのスタートと同時に強制的にサンプリング開始」みたいな
オプションがあると嬉しいんですがねえ。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 13:29 ID:GfYF+oYu
>>430 そうそう!!みんな実際どーしてる?
midiでDAWと同期させて、DAWに録音するしかないの??
mpcのシーケンス(例えば1ループ)をそのまま完全ににwavに変換できる
方法を教えてくっれ====><!
>>431 > mpcのシーケンス(例えば1ループ)をそのまま完全ににwavに変換できる
漏れは、その目的のためにAW16Gとかと使ってたりするけどw
これだとAW中でループしても使えるし、エフェかましてMPCに戻したりもできるからw
433 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 16:52 ID:i+2eejoF
>>430 Recycleでスライス無しでやってるけど確かに面倒臭いね。
何か良い方法は無いですかね?。
10曲作るとしても、その作業合計で1時間かからないだろ。 めんどくさがらずやれよ。
って、自分に言ってみた。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 07:33 ID:wpaTRKou
あのーMPC1000のユーザーの人間ですけど サンプリングした時にノイズはかなり入りません? ちなみにテクニックスのターンテーブルで直に 突っ込む派です。なにかノイズを減らす方法が あったら教えてもらいたいです。本当に困っちゃって ます。お手やらわかにお願いします。
>436 LINEにPHONO直接突っ込んじゃだめだろ普通。 PHONOアンプかませろよ。これ常識。 MPC4000はPHONO入力持ってるけどMPC1000の入力はLINEだぜ。 あと、ターンテーブルのGNDはちゃんと接続しような。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 09:49 ID:wpaTRKou
437> LINEにPHONO直接突っ込んじゃだめだろ普通。 これはダメですか!? そっかー雑誌でDJタッタがサンプリングのコツは 直接突っ込む事!って載っててそれをうのみに してたのがアホだった。そおいえばMPC4000 使ってたよ。 だけどCDJで試したらノイズは 入らなくてむしろミキサーかませるより音が よかったのだが、、。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 09:54 ID:wpaTRKou
詠みなおしてみてほんとにアホっぽいので つけたすけど、普通に考えて↓ テクニックスはアナログ CDJはデジタル それを比べるのがまず間違ってたな。
ターンテーブルは音小さいんで間にフォノアンプとかフォノイコライザーとか その機能のあるアンプとかDJミキサーとか挟まないと駄目ですよ。MFC42とか。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 14:41 ID:wpaTRKou
440.441> おーこんなアホな俺になんでそんなに優しいんだ、、 俺は君らに何もしたことはないのに、、 いきてればアホでもいいことがあるものだ。 それにせっかく使える機材を紹介してもらった のに俺は生意気にVESTAXのDJミキサーなんかを もっている。これが宝の持ち腐れって言う奴なんだ ろう。ほほんとにありがとうお二人さん、、 もう少し成長してからココには戻ってくるよ。 次ぎあうときはもっとMPCのマニアックな事で かたろう。では〜
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 17:17 ID:37Qs3DZn
ん〜、いい感じになってきてるね。良スレ風がヒュルリラと・・・。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 02:00 ID:zFNg2FvH
>>442 フォノアンプ(フォノイコライザー)買わなくても
VestaxのDJ Mixer持ってるんなら、
そこのPHONO端子にターンテーブルつないで
VESTAのMixerのステレオアウトからMPCに入力・サンプリング
すれば良いんじゃない?
445 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 02:20 ID:rhr+nfcd
ヤフオクにMPC4000が3台も出てるな。 みんな使いこなせないのか?
意外とみんな使いこなせないんじゃないの?多機能すぎて。 俺もなんか使いこなせなそうがして、なかなか手が出ない。 あとデカすぎて置く場所ない。一回機材全部うっぱらって買うって手も あるけれども。ちょっとリスク高くて踏み切れない。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 20:09 ID:Tepf1Ob3
4000楽器屋で触ったけどわけわかんなかったなあ 俺はMPC1000で十分です
449 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:30 ID:+CHEqFxG
MPC4000は難解なうえにバグ(含:ver upが必要な点)も満載なんでしょ? 安い買い物というわけにもいかないし、さすがに倦厭してしまうよ。 MPC2000XLの拡張にけっこう投資してしまったので、もう後戻りできない。 結局、現在進行形で使ってるものが自分に最適。と考える。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:56 ID:eVdqEMCx
使ってナンボの楽器だからね! 持ってるだけで幸せっていうフェチな人意外は充分に考えてから購入しましょう。 確かに4000は存在感あるけど・・・。
4000って何でこんなにバグがあるんだろ?試演とか検査してないのかな?摩訶摩訶みたい
452 :
名無し :04/05/02 04:03 ID:LriNdgoL
最近MPC2000XLを購入した初心者です。レコードからのサンプリング主体のHIPHOPを作りたいと思い定番機種とのことのこれを購入しました。 初心者的な質問なんですが、説明書を見ていると、「プログラムの作成と編集」っていうのがあったんですけど、最大24個のプログラムを作成できるとか書いてあったんですけど、 意味がいまいちよく分かりませんでした。 この章は絶対理解しないと話しにならないでしょうか?それとも人によっては使わないから気にしなくていいよ、っていうもんでしょうか? ちょっと神経質なんで気になります。 僕は基本はレコードからリズムだけをサンプリングしたり、上ネタとしてそのままフレーズをサンプリングしたりしたいと思っています。 あと、自分にとっての細かい編集としては、「Note Variationスライダー」や、「16レベルキー」を使って音を微妙に変えたりしたいと思ってるんですが、 「Note Variationスライダー」、「16レベルキー」っていうのは、前述した、「プログラムの作成と編集」ってことなんですか?それが気になって。 長文ごめんなさい。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
>>451 V1.51になって至極安定的ですよ。むしろ、発売当時の4000ユーザに同情します。
なんであんな貧弱かつバギーなものに30万投資せなあかんのか、不条理な感じです。
ただ、スペースという点で1000はうらやましいなあ。
>>452 プログラムって曲のことだよ。つまり24個=24曲てこと。
「Note Variationスライダー」「16レベルキー」ってのはパッド叩くときに使うものだよ。
説明書は確かに難しい。
読んでいても多かれ少なかれ齟齬がでてくる部分があるし。
ある程度自分の予測も込みで読み進めていくものだからしょうがないけど。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 18:20 ID:fW8biSXb
説明書難しすぎ!簡単な説明書も作った方が良いよAKAI!使いこなせないから中古で でまわるぞ〜。完璧じゃなくて良いから簡単なのも1つつくれ!
>>455 完璧であることに越したことはないよ。
初心者には難解なので、用語集とか補足とかを説明書の末尾でいいからつけてほしい。
そこらへんは基礎用語辞典とかもっとかないといかんのだろうね、コンピュータと一緒で。 俺もはじめ某サンプラー買ったときセンド/リターンとインサートの違いがわからなかった。
だからさ、とりあえずサンプリングするとことかパッドに 別けるとこくらいまで絵付きの説明書にしようよ。入門変みたいな!
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 00:15 ID:Y23Ww7SD
MPC60→MPC60II→MPC3000→MPC2000→MPC2000XL→MPC4000→MPC1000 と来たけど、次の機種はなんだろね。 あ、MPC3000LEってのもあったっけ。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 00:15 ID:Y23Ww7SD
機種じゃなくて型番か。 MPC1000XLが妥当なトコ?
アカイのマニュアルは使える様になってから読むと良く出来てると思う。 理解する前は、、、
この手の機材でAKAIよりわかり易い機材と説明書なんて無いと思うよ。
この手の機材って他に何持ってるの?
465 :
名無し :04/05/03 01:15 ID:YDd9O6wy
454さん、レスありがとうございます。検索してるんですけど、MPCの使い方みたいなサイトがあったら便利ですよね。(まぁしかし自分で触って分かるってのも大事なのか)。 データセーブする時は、オールシーケンス&ソングと、オールプログラムもセーブしたほうが、無難(?)ですかね? つまり「Note Variationスライダー」「16レベルキー」で変えた音をまた次回(鳴らす)使うのなら、オールプログラムもセーブしなきゃ、駄目すか。 初心者まるだしですんません。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 01:26 ID:Y23Ww7SD
467 :
名無し :04/05/03 01:37 ID:YDd9O6wy
どうもです。つまり、「オールシーケンス&ソング」、「オールプログラム&サウンド」セーブで問題ないと。 次回使う時も(変えた音等も)反映されると。 どうもです。 話は変わるけど、今実際、MPC1000と2000XLってどっちが売れてるんかなぁ?僕は迷わず2000XLだったけど。
そりゃもちろん、mpc1000でしょ まだ出たばかりだし
469 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 03:32 ID:e8x9wvgB
トータル的な売り上げ台数を見れば2000xlの方が売れているに違いない 1000は出たばかりで品薄だから飛ぶように売れているように見えるだけ
こんにちは。現在、POWER BOOKにLOGICをはしらせて音楽を作っているんですが,当方、今までずっと楽器を演奏していたため(キーボードやドラム等) ソフトウェアー(batteryなど)をmatrix windowにポチポチ打ち込んでいく方法に違和感を感じています。 そこで、例えばMPCシリーズを購入して、演奏している感覚をえられますか?それは、ソフトサンプラーからハードにするほど価値はありますか? また、もしパソコンと一緒に使うとしたら(MPCの音をMACに取り込んでそこで編集してからMPCに保存するみたいな使い方)どの機種が適してますか? 未だ買ってもいないものですが、教えてください。
>>470 単に打ち込む部分が問題なだけなら、MPD16で充分じゃないか?
音ネタの編集はPCでやって、外部のシーケンサから鳴らすとかならMPC1000だが。
>>470 ハードを未だに使ってる人っていうのは、操作性(慣れ)よりは音じゃない?
まりんがソフトの音とハードの音との違いを指摘してたよ。サンプラー自体が
ソフトで良いと思うなら471の言うようにMPD16でいいんじゃないの?
>>472 そんな事ないよ。操作性でハード選んでる人も多いと思う。
雑誌とかの情報を鵜呑みすんなって。低能。
>>473 落ち着こうよ
操作性で選んでる人もいれば、音で選んでる人も居るでしょ。
俺は両方だけど。
音の良さというより、特性でパーカッション向きな音してるし
全部を同じ機器から出すと特性が似かより過ぎるから
俺はドラムとそれ以外を分ける意味でもMPC使ってる。
他にもそう感じて同じやり方している人いっぱいいるよ。
使いやすさに関しては
MPCが打ち込みやすいのは、PADっていう入力デバイスの役割より
ドラムマシーンライクなシーケンサーが果たしてる役割の方が大きいと思うから
どちらにしろMPD16のメリットってあまり少ないと思う。
>>473 低脳とか付けるのやめなよ。最近多いよね。いきなし俺は情報過多でやられちゃってる
人ですか?2チャンっていっつも誰かが出した話や意見が偏ってたら、すぐ突っ込んで
それをなだめる「両方の意見わかるよ〜」みたいなやつの登場の繰り返しだね。
ちなみに俺は操作性と見ためで選んでるので、鵜呑みしてないわけだけど、
>>473 は
きちんと謝るの?2チャンで謝罪を見た事がないけど?
>>473 MPCのスレで操作性得られますか?って聞いてんだからPADの事行ってるに決まってん
じゃん。おれはシーケンサーなんて修正程度にしか使わないよ
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 16:13 ID:0MY30rJT
ヤフオクの4000の相場ずいぶん下がってるけど、なんで?
売れないからでしょ。
2ちゃんで謝る人もいるでしょ、てかDTM板は結構大人が多いと思うんだけどね。 ついでに俺も操作性でハードだね。なんかPCでやってると、かゆいとこに手が届かない みたいな感じがする。いや、俺の力量不足なんだろうけど。あんまメリット感じないので ある程度作りこんでからPCに入れて、足りないときはちょっといじってCDに焼いてる。 でも最近KORGが出してるソフトシンセちょいひかれてる・・・ まあMS20のMIDIコンほしいだけなんだけどw
479 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 16:54 ID:UvUT7D8e
480 :
すね :04/05/03 17:54 ID:HEfmhmOU
新品同様のMPC1000をヤフオクで売ろうと思うんですけどいくらで売れますかね??
481 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 19:33 ID:VNbUpAtO
>>475 >MPCのスレで操作性得られますか?って聞いてんだからPADの事行ってるに決まってん
俺はシーケンサー含めた操作性だと思ったけど。
一般的にはトータルの操作性が評価されてる訳で
PADが良いって人は少ないと思うよ。
MPD16なんて殆ど売れてないでしょ。
MPCかってからレコードの買い方がかわった 最近では童謡物をあつめてる DJ camは機材MPC3000しかつかってないそうな
MPD16なんか売れていないみたいだけど・・・。 MPCは確かにシーケンサー全て含めてオールインワンな使い方が いいと思うんだけどさ。マウスやキーボードなんて邪魔くせぇもんな。 でもどうせMPC1000でPCと連携取るならMPD16で行くなぁ。 PADっておもろいね。指四本で一気に叩く、とか、鍵盤でできないことができるのが いいと思ってます。 バトルDJがいかにフェーダー早く切れるか、とかみたいにね(ミーハーっすが)。 ・・・まぁ、でも、いつかはMPC2000XL欲しいと思ってますが。
童謡いいかも。俺はクラシック、民族系。 まあ、普通か・・・・。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:00 ID:5I7wLD54
ヤフーのオークションに結構MPCでてますけど、そうやつで買うのってどう 思いますか??安いのですけど、大丈夫ですかねー?? MPCの中古ってどう思います??
返事遅くなって申し訳ない。皆さん丁寧な回答どうもありがとうございました。 やっぱり自分はMPC1000か2000XLを買って(金銭的な理由もあり)、使いこなせるようになりたいと思います。 昨日店頭でMPC1000触ってみたんですが、やっぱりあのパーカッシヴな感覚は独特ですね。 そこには4000と1000が置いてあったんですが、PADの間隔とかが違って叩きやすさに(微々たるものですが)違いが感じられました。 所有者のみなさんそのへんはどう感じていますか?あんまり気になりませんか?聞いてばかりですいません。おねがいします。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 04:38 ID:6zxOK1+U
>>486 中古のMPCで気にするべき点は、パッドのヘタり具合とバックライト
大丈夫だと思うけど、抵抗があるなら新品買ったほうがいいですよ。
>>487 今しがたも1000を使ってたけど、パッド自体の叩きにくさはそれほど感じないなー
どっちかっつーと、周りのボタンと間隔が狭いことの方が違和感を覚える
単体のハードウェアとしての操作性を重視するなら、2000XLがいいかもね
漏れの場合、長めのフレーズを多用したかったのと置き場所に困ってたのがあって
大きいメディアやメモリを積めて占有面積が小さい1000にシフトしたんだけど
PCとのデータ連携も含めて、用途的に正解ですた
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 06:14 ID:6zxOK1+U
ていうか
>>487 は誰だ 番号名乗ってくれないとわからんよ
>>490 すいませんでした。>>470です。MPC1000ですか。 自分は今アメリカに住んでるんですが、こっちでも(というか当たり前ですが)MPC人気はかなり高いです。 (っていうかAKAIが自国ブランドだと思っている人たちもいます) という訳でこの夏帰ってがんばって働いて購入します。皆さんありがとうございました。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 09:36 ID:7VSi4hWi
4000みたいに大きすぎるのも、1000みたいに小さすぎるのも、どっちもなー 3000と2000XLの中間くらいの大きさで、1000と4000の中間的なスペックのMPCが出たら、 絶対に速攻で買っちゃうんだがな。。。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 09:41 ID:RkCdBCd4
>>492 の言いたいことはよくわかる。
2000XL使ってるんだけど、USB欲しいよ。
SCSIはいずれ消えてゆく運命だしな。
拡張ボードででねーかなー 出ねーよなー
495 :
help :04/05/05 14:23 ID:LttS6JA0
akai dps12というレコーダーで多重録音しています。 12チャンネル使って曲が完成という時に disk access too busy(try align) disk may be too slowという表示が出て 曲がスキップしてしまいミックスダウンできません。 ゴールデンウイークでakaiのインフォメーションもやってません。 いきなりで申し訳ないですが、誰か対処法を教えてください。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 15:11 ID:1QTgFHy/
======================= = MPC1000 OS 更新履歴 = ======================= Version 1.04 (2004/4/12) ------------------------- 機能追加: (1)OTHER の中に PAD の画面を追加しました。 これは、PAD の感度をユーザーが調整できるようにするためのものです。 上の行は感度 1〜16 で 1 が最も重く、16 が最も軽くなっています。 その下の A, B, C, D はベロシティ・カーブの選択です。 修正箇所: (1)PROGRAM の FILTER 設定で NUMERIC が効かないのを修正しました。 (2)PRO TOOLS で作成された WAV を読み込むと Wrong File エラーが出るのを修正しました。 (3)PRO TOOLS で作成された WAV を読み込むと End of File エラーが出るのを修正しました。 (4)Wave Lab で作成された WAV を読み込むと Sample が正しく再生されないのを修正しました。 (5)SYNC IN と SYNC OUT を設定しているとクロックを出さないをの修正しました。 実際の症状は下記の通りです。 親機 -> MIDI IN [MPC1000] MIDI OUT -> 子機 上記の接続で親機を PLAY STOP しても子機が応答しませんでした。 (6)Foot SW に PAD をアサインした状態で Foot SW を踏むと、2-Voice が同時に発音されるのを修正しました。 (7)同じ sample が複数の PAD にアサインされている program を、with sample、Replace Yes で SAVE すると、アサインされている PAD の数ぶん sample のオーバーライトを行うのを修正しました。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 16:22 ID:fEsGlGIF
>>494 秀同。
僕もかなりそう思います。前にこの板で同じような事書いたら
XLにはUSBのボードは乗せられないって感じで言われました…
少し前からレコードとかからサンプリングするのがイヤになって
PCでネタ作るようになってから、いちいちRECるのすごく面倒で…
今はreaktorでMPCのサンプラ部分を再現したパッチ作ってロジックでシーケンス。
もちろんジャンルとかによるけどHIPHOPトラック作るには
やっぱMPCのシーケンスの方が断然いい。すごくノッてガシガシ作れる。
奇跡が起こってXLにUSB拡張ボードがでるってのを信じてまだ残してるけど
明日MPD16買ってこうと思ってる。赤井社員さんXLにUSBの件ご検討お願いします。
一世代前のアーキテクチャたる2000XLに、これからUSBは載らないでしょう。。。
それよりは、
>>492 で書いてるみたいな直接的な後継機種を期待する方が、
はるかに現実的な感じがする。
パネルレイアウトに余裕がある1000の改良版が出たりしたら、漏れはそれでいいけどw
うげ・・・IDが走ってる・・・
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 17:17 ID:dWdA8GDI
4000売ろうかな? 殆ど使用してなくて新品同然、メモリ512、HD、CD-RW付。 幾らなら買う?
18万じゃダメ?
20マソかなぁ
DPS Worldの4000フォーラムが通じなかったから閉鎖か?と 心配してたら、復活した。社員降臨の貴重な情報源だから、よかったよかった。 で、Seanさんの書き込みによると、現在はディスク上のサンプル試聴機能の 実装に忙しいんだって。やっとかって感じ。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 00:03 ID:VIRhpjgb
age age age 君はトップにいるべきだ=====!
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 00:25 ID:1msuKxt/
508 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 02:14 ID:Cn9XetAf
>>503 MPC2000xl出品をヤフオクしたんで
よかったら見てみて、32メガバイトのZIPだよ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 18:08 ID:1PF0g4KV
とりあえず申し込んだ!!
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 19:27 ID:6raiy1+9
なんでこんなに安いんだろ。
販売価格 : 2,079円 って・・・
俺も即買い! 本当においしいね。
パッドがないけど?USBはあるみたいだね
515 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 23:14 ID:VdWLODB1
うんうん!このMPCはある意味オイシイよ!イイこれ!
電源コードが1.4mしかないぞ!
くだらん もっと建設的な話を...... でもちょっと気になった
>>509 買った人の評価もいいし、ここは信頼できるね。
でもだれも型番で呼んでない orz
MPCでヒップホップのビート作りたいんですけど、ていうかジャンルはどうでも良い んですけど、リョウアライとかジェルはSPだからしょうがないとしても、ファット ジョンやブルーハーブやミツザビーツはMPCだと聞いてたんですけど、どうやって もあんなぶっとい音でません。どうしたら出るんですか?シーケンス以前問題で サンプルがろくな音しません。みなさんぶっとい音どうやって作ってるんですか? コンプですか?イコライザーですか?レコードから獲るからですか? それともMPCではたいして強くなくて後でミキサーとかでやるんですか? ど素人なんでMPCの先輩方きびしく教えて下さい!よろしくお願いします。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 13:25 ID:FqaDKgy3
宅録と市場に出回る製品の音質を比べるなんて勇気あるなあ
>>520 そんな違うんですか?やっぱりMPCあれば良いってもんでもないのか…
それにしてもしょぼいんですけど、なんかコツありませんか?
>>519 自分で書いている全ての事が関係していると思うよ。
単純にレコードからとるだけで太くなる訳でもないし、コンプもかけりゃイイってもんでもない。
言い換えればどれか一つでも意識すれば太い音に近づく(≠fatjonやmitsuの音になる)よ。
何買ったら良いですか?コンプですか?イコライザー?ビートをプリアンプとか 通すんですか?とにかく太い音が欲しいんですけど、無理なんですか?たぶん520 さんや522さんの言っている事以前の問題だと思います。
>>524 素材の選定、録り方の工夫、波形編集、機材選びと使いこなし、ケーブルや電源周りの強化・・・
宅録レベルでも、やろうと思えばいくらでもやることはあるよ。
んで、
>>522-523 が言ってることも、ある意味真っ当だしなぁ。
とはいえ、ケーブルを変えるだけでも、劇的に音が太くなったりする場合もあるわけだし、
自分でできるところから、いろいろ試してみることを勧めるよ。
>>525 ありがとうございます。ケーブルも変えてみますね。決まったやり方はないのかも
しれませんけど、ほんとみなさんの言ってる事はある程度経験した方の言葉であって
自分のはやばいくらいしょぼいんです。どうか参考になる具体的なやり方教えて頂け
ませんか?図々しくてすみません。でも本気で良いビート作りたいんでよろしくいお
願いします。
>>526 ケーブル、電源ケーブルに金かけてもハイファイにはなるが
太くはならないよ。中低域が若干上がったりはあるが・・?レベル。
オーディオテクネってメーカーの電源ケーブルがいい(らしい。7000
ぐらい。コネクタMPCにあうか知らんが)
某S&R誌連載SpaNova氏の使うB.M.Iってとこのはいいみたいだが
10万ぐらいするし。
DJミキサーEQLOWブースト→BELDEN8412ケーブル→MPCで問題
ないけどな。
録りどうしてる?
>>527 普通に直でMPCに挿しちゃってます。やっぱEQでLOWあげていいケーブル使って
って感じですか。DJミキサーって古いのでもEQがあれば平気ですよね?
コンプは録りの時は使わないでミキサーで使ったほうが良いですか?
因みにおれはXLなのでエフェクトはありません。
>>528 普通というのはタンテから?直では
無理なんで、CDプレーヤーなのかな?
DJミキサーは3バンド(HI MID LOW)
EQ必要です。(ない方が少ないと思うが)
ケーブルは普通に楽器屋で売ってるオーディオテクニカ
(金持ちなら話は別)でいいんじゃないかと。
コンプは俺はあまり使いません。(レコーダーVS-880なので
内蔵をマスターにちょっとだけ)
俺も2000XLで、オプションのエフェクトボード差してます。
その中のフィルター使う事多いです。(ちなみにクソ高いので
内蔵のメリットもありますが、無理して買うほどではない。
自分もタダで譲り受けたので)
コンプ高いの買うよりAKAIのアナログフィルターMFC42
のほうが、個性もでて太くていいと思います。
あとは肝心のネタとその加工(チョップ等)でいい具合に
なるかと。
コンプもいけるなら、dbx1066。
以上個人的意見なので、参考程度に・・。
これが正解ってのはないので。
考えこまなくても、やってれば出来るようになるよ。 サンプリングし続けてれば タフなサンプルだけメモリーに残ってくから。
そうそう、結局どんだけ音作ったかだよね。 ちなみに俺はJPのベースで補強したりする。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 12:28 ID:Bm3l0G+U
530,531の意見は極論すぎて面白みに欠けるわ・・・(引
533 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 12:40 ID:wKWvnXxV
間違いじゃあないし気分的にそんな感じでいいんでねえの とにかく量試さないとね
534 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 17:31 ID:j4p9mEql
いっこうにストリーミングがこないね。 オーディション機能も。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 19:54 ID:zIJajyWf
みなさんだったら、今2000の中古と1000の新品で迷うとしたら、決め手は何になりますか?
537 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 21:01 ID:zIJajyWf
>>536 う〜ん、やっぱりテンキーはポイント高いみたいですね。ありがとうございます。
MPCはちゃんと使い込んだこと無いんで
テンキーがどれほど便利なのかイメージが湧きにくいですが。
中古の2000XLと新品の1000がほぼ同じ値段なんでね、
初めてMPC買う者としてはどうしても迷ってしまいます。
散々語られてることだからログ読め 参考になる
539 :
536 :04/05/08 22:06 ID:5bhlXKv8
たぶん2000の中古ってshiftキーが反応悪いのってあるんじゃないの?
昨日4000を購入しました。以前2000を使っていて乗り換えました。 4000内蔵のZipにセーブしたいのですが2000の時みたいにジップをパーティションで区切ることができません。 1曲ごとにセーブするのはどうしたら良いのでしょうか?
543 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 12:32 ID:Q3555AzC
上げとこう そろそろ赤井に嘆願メール出そうと思うけど 2000の後継機種だよね望んでるのは
え?2000XLがそうじゃないの?
2000XL続投してくれてればそれでいい 多分一生これ使うと思う 音ネタは変えていくけど 時代と共にバックアップメディアと サンプリング周波数、BITだけ変更してってくれれば あとは何もいらない
2000XLは十分に完成されてるから、USB2.0ボードとか、 IEEEボードが拡張で提供されたらPC連携が簡単になるし 嬉しいかもなあ。
みためが…
2000XLのロンパリなレイアウトはナンとかならないのかしらん。。。
ボタンやノブは右側、パッドやスライダーは左側、液晶とFキーはパッドの奥
に配置(要は3000風?)してくれたらいいんだけど。
4000みたくパッドを囲んでボタンを並べたり、1000の未整理なボタン類もやだなぁ。
これに、
>>545 の内容とメモリ容量増加、USB2.0かFireWireに対応してくれたら。
あ、あと・・・バグらないOSは絶対ねw
音が…
XL音悪いってよく言われるが、俺は問題ないレベルと思うが。 OSのアップ問い合わせても一回も返答メールなし・・・。 いい加減やってくれよ・・・。S3000XL相当にならんかな、 基盤一緒だろ。
音の良し悪しとか実際色々試した人じゃないとわからないと思うんだよな〜
そんな金ないし・・・
MPC1000持ってるけど、他と音がどう違うのかすげー気になる
綺麗で滑らかな音の気はするけど
>>550 直接電話してみるのはどうですか?
俺はこの前アカイに1000のOSのこととか要望話しました
552 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 22:05 ID:b4PZ1ge3
他のトラックと混ぜて違和感なければそれでいんじゃねえの
553 :
550 :04/05/10 22:23 ID:rp+96Ewf
>>551 そーだな、直で電話するしかないか。
AP USAも日本本社も両方無視なので困る。
>>553 MPC2000XLはOS書き換えてもS3000XLにはならないと思うよ。
CPUシーケンサーに割いちゃってるから。
555 :
550 :04/05/10 22:53 ID:rp+96Ewf
>>554 あー、そうか。
チョット期待してたんだが・・4000がそうなったんで。
99年の製品だもんな、スペック的に無理か。
>>555 4000はMPCに丸ごとZ8つけちゃったようなものらしいよ。
値段もそのまま倍くらいだし。
>>519 ちょっと話それてごめんね。
音を太くするなら機材面はもちろんだけど、やっぱりそういう曲作りの仕方を心がけるのが一番じゃない?
たとえばmpcにネタを取り込むときにしっかりEQでベースのハイとハットのローは切るとか。
すっごい初歩的なこと言いいます!
「サンプリングCDってそのまま使うだけじゃあ音がまとまらないんですねえ。」
ようやくEQの大切さに気付いた今日このごろ。
MPC2000はパラアウトの音質を強化してほしい。
ここでは数人パラアウトの音が悪いといってた人がいたけど 俺はパラアウトの音質かなり良いと思ったよ。 ステレオアウトよりしっかりしてると思う。 あれで駄目に感じるならモニタースピーカーを 先に買った方が良いんじゃないかな。 それかパラアウトからいれたミキサー側の ゲインレベルがマッチングしてないんじゃないかと思う。 出力がステレオアウトとは違うから。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 02:34 ID:djqhaiYG
なるほど、パラアウトの音質には賛否両論あるのですね・・ 私はちょうどこれから取り付けようかな、と思っていたところです
560 :
557 :04/05/11 13:00 ID:0G4+x3z+
>>558 ゲインレベルがマッチングしてないんじゃないかと思う。
出力がステレオアウトとは違うから。
レスサンクス。そっかあ。でもメインOUTと比べて明らかに音がやせるんだよなあ。
帰ってからいろいろ調整してみようかな。
ちなみに無印2000使ってます。モニタ環境はホームユースにしてはけっこうしっかりしてます。
パラアウトしてる人はミキサーに突っ込むときメインOUT使わなくなるの?
562 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 15:50 ID:y68e+6vb
俺は8パラ+SToutで使ってる。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 18:42 ID:NIFcU66J
久々にMPC叩いたけど、、 やっぱこの機材は超たのしいよ!! つーか楽器だよな 少しでも楽器の奏でる楽しさを 知ってる奴ならMPCは絶対ハマル!! 間違いないね。
>>564 だってさあ、2MIXになったらもう「太くする」どころじゃなくなるからね。
MPC内では無理としても、PCやMTRに取り込む時はちゃんと楽器ごとにバラして処理しないと。
MPC2MIX→マスターレコーダーのグチャっとした音も好きだったんだけど、
音のハマリとかが分かるようになってからはそういうことはなくなった。
MPCは楽器。レコーディング機材は別に用意。って考えると良い音でとる工夫も見つかるかもよ。
以上、超初心者な俺の意見でした。
上級者の人は鼻で笑ってやってください。
初めてMPC2000XLを購入したのですが、説明書は最初の1章から読んだほうが 良いのですか? それともまずはサンプリング部からが良いのでしょうか?
(*´д`*)スキニシテ…
568 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/12 06:17 ID:6jbogROI
MPC1000ってシーケンサーとして1台で完結するような出来ですか?(つまり外部のメインシーケンサーを 用意する必要があるかってこと) あと音階はつけられます?いくつかのサンプルをキーアサインしたりは?
570 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/12 10:07 ID:qSTYtH/2
音階つけて適当にパッドを叩けばそれなりに聞こえるからね
>>571 MPCと合わせるなら、個人的にはMackieかSoundCraftがいい、と思ってますが。
べリンガーは賛否両論ありますね。お金が無い人には強い味方ですが。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 10:56 ID:LU5iIftW
どうも、MPC1000のユーザーです。 この頃DTMの側のシステムの移行もあり MPCはあまり使用していなかったのですけど 久々に叩いたらやはりMPCならではの楽しさ に触れた気がします。。だけどふと疑問に思った 事があって、それはこれからDTMを使い慣れた場合 にMPCはどうなってしまうかと言うことです。 まだDTMは日が浅いですけど使いやすさはすでに感じてます。 それにMPCでは苦労した複雑な打ち込みなどは簡単にできて しまい驚いてます。そうなるとMPCって自分にとっていったい 、、、、、みたいな感じになってます。自分の勝手なイメージ なんですけどMPCってHIPHOPやR&Bなど音数が少なくてテンポが 割とゆっくりで構成が単純な楽曲には製作はむいてると思うんで すよ。だから早くて音数が多い楽曲にはあまりむかなくないですか ??個人的には独特なグルーブを感じることができるMPCをもっと 活躍させたいんですけどね。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 11:23 ID:ItzjVnJb
長文の独り言はウザいぞw
577 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 11:24 ID:1Qp0kBbE
MPCでモー娘。の曲は作れますか?
>>575 そんなの使いたくなった時に使えばいいじゃん。問題なし。
それ以上にMPCを叩いて「音楽って楽しい。」って感じたことに意味がある。
>>577 できます。ただあなたの作った曲をモ娘が歌ってくれるかは分からないけど。
…ってそういう意味じゃないのか。
>>575 なんかDAWで本当は完結させたいのにMPCのグルーブにまつわる神話にも
守ってもらいたい的な逃げ腰な印象だぞ。
少なくとも現行のMPCには独特なグルーブなど皆無だし
DAWでもセンスと技術があればクオンタイズかけずに
グルーブ感をだすことはできるっしょ。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 12:04 ID:ItzjVnJb
みんなマジレスしてあげて優しいなーw
>>575 MPCで気持ちいいパターンが組めたなら、DAWに録音する。
自作ループ集作る気分で。それを貼付けたり展開したりは
DAWが得意でしょ?
そんでDAWで複雑なパターンが組めたけど、もちょっとMPCなフィールが欲しいな、と
思ったら編集してバウンスしてMPCに送ってドカドカ打ち込んで、
またDAWに戻す。
、、、てなことをおれだったら考えるなあ。お互い便利なところを補完し合う方針で。
ま、おれは細かいこともMPCで打ち込みますが。STEP EDITは
おれにはチマチマやるのに一番あってたりする。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 14:16 ID:r+3ygqRb
初心者なんですけど、MPC2000XLを使っているんですけど、サンプリングしてPADを押して音を鳴らすじゃないですか。 そうやってサンプリングしてPADを押して音を鳴らした時の音量と、そうやって音を登録して「再生ボタン」を押して鳴らした時の音量が違います。 「再生ボタン」を押して鳴らした時が音量が小さくなるというか。 これは普通のことですか?それともおかしいですか? 知ってる方、よろしければお願いします。
ヒント パッドの上の方にあるボタン…押せ
584 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 15:47 ID:r+3ygqRb
>>583 FULL LEVELのことですか? そうならばいつどの段階で? 質問ばかりですんません。
ふつ〜にメインの画面で曲作るときに押しときゃデカイ音になるよ。でも それだと微妙な強弱なくなるからね。FULLだから
>>584 ちょっとぐらい自分で考えろ。人にばっかり頼ってんじゃねえよボケ。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 15:58 ID:19BGoPeX
買うならやはりビンテージMPCにかぎる。 これマジレスです.
>>586 いや。AKAIマジ説明書わかりづらいし何処から読んでいいかわかんないでしょ。
いいじゃん教えたり教えてもらったりしたほうがいいよ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:09 ID:r+3ygqRb
>>585 ありがとうございます。参考になりました。
>>586 おめえうぜえよ。文句言いにきてんじゃねぇよ。イラついてるなら寝とけ。
ちゃんと自分で考えた上で質問してんだよ。これでも文句つけんなら追跡するから。
590 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:11 ID:2IOtmLc7
折れは部外者だが 機材持ってんならまず試してみろよ と言いたい。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:15 ID:r+3ygqRb
>>590 すでに試してます。試した上で分からないから質問しています。常識です。
自分がわからんで質問してるだけなら、わざわざageなくてもいいんじゃないかと。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:27 ID:r+3ygqRb
批判ばっか。すみません〜
>>579 MPC2000 XL 4000 1000には独自のグルーブ
ないってか?
AKAI開発者のインタビュー読んだことある?
ちゃんと受け継がれてます。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:34 ID:1Qp0kBbE
>>582 > 初心者なんですけど、MPC2000XLを使っているんですけど、サンプリングしてPADを押して音を鳴らすじゃないですか。
PAD押さなきゃ音鳴らす事はできないじゃないですか。
> そうやってサンプリングしてPADを押して音を鳴らした時の音量と、そうやって音を登録して「再生ボタン」を押して鳴らした時の音量が違います。
そうやって音を登録したのか、そうやってサンプリングしたのか???よくわかりません。
> 「再生ボタン」を押して鳴らした時が音量が小さくなるというか。 これは普通のことですか?それともおかしいですか?
> 知ってる方、よろしければお願いします。
単にサンプリングレベルが駄目駄目なんじゃないというか、お願いします。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:41 ID:r+3ygqRb
>>595 俺のために大切な時間を割いてくれてありがとう。引きこもり君、
>>582 サンプリング時にプレイバックで確認した音量と、シーケンス組んで鳴らした時の音量が違うってこと?
だったらシーケンス組む時に
>>585 でOKなはずですが。
あれ?
>>591 読むと「すでに試してます」って言ってるが、ってことは違うのか?
結論 : 質問の仕方が悪い
598 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 16:52 ID:r+3ygqRb
599 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 17:12 ID:1Qp0kBbE
駅前でさ、募金箱もった変な人がいるじゃない? あの 「お願いしまーす!」 ってのが大嫌いだ。 チラシ、チッシュ配りもそう。 いつも 「お願いしまーす!」「お願いしまーす!」「お願いしまーす!」 いったい何をお願いするのかと…。 言葉が退化している。
回転寿司屋で、注文したら「よろこんで〜〜」って言われた。
お前が喜んでどうする?俺を喜ばせろよ!と、思った。
さらに言わしてもらえば、こんな話スレ違いどころか、
板違いだ!
>>599
>>594 が正解。
っていうか、耳ついてたら100%絶対わかるレベルで揺れてるじゃん
昔MPC買い占めてた都内の某中古楽器屋さんかな?
個人的に揺れるから良いとは思わないけれど
現行MPCが旧機種同様揺れてるのは確かだよ
揺れって??正確に鳴ってないって事ですか?他の機材は正確になるの?
>>602 正確に鳴ってないよ。
MPCは比較的揺れる機材だよ。
でも、揺れ方は良い感じな揺れ方で
モタってる感じとは違うんだよ。
だから人気があるんじゃないのかな。
ROLANDのMCは比較的正確だけど後ろにモタる事が多い感じ
(JVの時代から最新のSH-32まで、音源でもモタる傾向があると思う)
YAMAHAはかなりジャストに近い。
ジャストだなァって感じるくらいジャスト。
操作もMPCと対極だけど、かなり性能高いと思う。
ロードが早くて音がキンキンしてなければRS7000に乗り換えても良いくらい。
KORGのシーケンサーは昔触った時、意味不明だったから
それ以来使ってない。KARMAとか出してるから使いやすくなったのかもしんない。
すげ〜。じゃあかなり正確じゃないAKAIが残ってるのは、揺具合が いいからなんだ。俺使ってるけど全然わかんなかった。なんでわかるの?
俺もどんなかんじでモタってんのか良くはわかんないけれど、 シーケンサー色々試してると、なんか違いがあるよね、手クセで作ったような フレーズでも微妙にノリが違ってたり。ちなみにブレイクビーツ作ってたときは 俺はMC50が一番良かったような気がする。
606 :
sage :04/05/13 20:22 ID:r+3ygqRb
>>駅前でさ、募金箱もった変な人がいるじゃない? あの 「お願いしまーす!」 ってのが大嫌いだ。 チラシ、チッシュ配りもそう。 いつも 「お願いしまーす!」「お願いしまーす!」「お願いしまーす!」 いったい何をお願いするのかと…。 言葉が退化している。 ↑気難しいんだよ。おめえが退化してんじゃねぇか? こいついろんなとこで誹謗中傷やってるから。引きこもりが。
MPCの揺れは、110前後のミディアムテンポくらいで
16ビートのディスコっぽいパターンやるとかなり目立つよ
>>606 sageってないし、落ちつこう
608 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:37 ID:ItzjVnJb
>>589 あはっはコワイ、コワイ
二重人格でちゅか?w
609 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:40 ID:r+3ygqRb
釣れるもんなんすね
MPC1000を最近購入したばかりなんですが、 モノラル音源をサンプリングするとき、ライトとレフトのレベルメーターの上がり方が違うんですが これが普通なんでしょうか? レフトの方が若干メーターのあがり方が大きいです。 出力してる方は左右同じレベルなのに。 ちなみにビデオデッキにステレオで接続、モノラルで録音されたテープを再生した時に上記のような 症状が見られます。 左右のジャックを逆にしても同じ。レフトの感度が高い。 MPC側の録音時、入力の感度が左右で違うことになるんですけど、これはハズレ品ですか? 不良品ですか? サンプラー初めてなもんで、よくわからないので。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:44 ID:us1D/u1u
ちなみにビデオデッキにステレオで接続、モノラルで録音されたテープを再生した時に上記のような 症状が見られます。っていうたとえが凄い。
俺なら左右逆に繋いで確認する。
>>612 それやったんですよ。
で結果は同じでした。
レフトの方がブロック(?)一個分レベルが大きい。
ケーブルがやばいんじゃないですか、普通に。
ケーブル変えて同じだったら故障とみた。
帰ったら、試しにケーブル変えてやって見ます。 ありがとうございました。 他にもアドバイスあったらお願いします。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 21:47 ID:1Qp0kBbE
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ, 。 ゚, , '゙ ) ザッバーーン 。 ,ノ!,' ◎/ タイリョウ タイリョウ ウヒョヒョ〜 ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _ て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; ∧_∧_,. ' ‐ .,_ てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 " (*´Д`*)^~ ゙) !. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙ .| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙ i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\( .!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_ i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\ ! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\ ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉 ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ \ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入 へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、 へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入 へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
何か凄いコトになってるな・・・ とりあえずr+3ygqRbは放置で。
>>616 そういや、昔S3200のメインアウトのレベルが揃ってないと
思ったので、AKAIに送って調べてもらったことがあります。
2,3000円くらいだったかな??電話で詳しく報告してくれました。
ついでに当時のS3200に2Mしか積んでなかったので
AKAIのメンテ部のどこぞやに転がってた、とかいう2Mの拡張メモリ
2枚サービスで刺してくれたのも今となっては良い思い出。。。
>>619 実は昔、ヤマハ製カセットの4trMTR購入したときに、各トラックの入力レベルにバラつきがあったことがあるんですよ。
で、すぐに購入した楽器店に持っていったら、すぐに交換してくれたんですけど、交換品もほとんど同じ症状。
この製品自体が駄目なんだなあ、と思い、それで我慢することにしました。
各トラックそれぞれレベルを調整するからいいかなあ、と思って。
今回の件は、たまたまステレオでつないでる機器でモノラル録音の音源使ったから気づいたんですよね。
レフトだけでモノラル音源をサンプリングしてたら気づかなかった。
ステレオだと左右のレベルの触れ方は当然ちがってきますものね。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 01:24 ID:HpBgTpDS
MPC2000XLの後継機種って、 ポジション的に難しいよね。 4000との兼ね合いもあるけど、 当然のことながらMPC2000XLから大幅にパワーアップ、魅力的な商品でなければいけない。 かといって4000を超えてはならない。 しかし、時代の流れからいって4000のスペックもいまは目新しくない。
みんなで2000XLの後継機種をAKAIにお願いしよう!
んじゃあユーザーとしての意見をば。戯れ言だから気にしないでね 後継機種に望むこと、まず保存する内蔵ドライブをCD-R化させてMTR代わりにもして欲しい。ホントの一台完結化。 んで視覚的に分かりやすいメロディの打ち込みをば。テクノとかヒプホプする人がよく言うウワモノ、だから…まあ1〜5とか最大で使わないハズ。 これ以上増やしたい場合は…エレクトライブとかMC-909とかの役割だから、MPCの「ドラム打ち込みに特化した〜」雰囲気が無くなるから個人的にイヤ 後は…最近のKORGお得意の真空管。別に真空管付けろって意味じゃないけど、MPCから出音の分厚さを調整できる何かが欲しい。 例えばボタン切り替え式でTR-909モードとか、ウワモノにかけるとTB-303モードとか? でもそれやるとカットオフとかレゾナンスやら…視覚的に分かりやすいツマミが必要か…何かRS7000ぽくなるなあ… てかこれなら後継機種作る意味有るのかなあ…?朝だから頭働かないや。つっこみヨロ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 09:06 ID:pH24x0B8
----------------終了--------------------------- ---------------再開----------------------------
>>588 俺的にはMPCのマニュアルはとってもわかりやすいと思うよ。
読む>分からん(もしくはこの機能は必要ない)>とばして次へ
じゃなくて
読む>分からん(もしくはこの機能は必要ない)>それでもマニュアルに書いてあることを試してみる
ってすると理解できてくるよ。
まずは目次からちゃんと読んで、書いてあることを片っ端から試せ。そしたら必ず理解できてくる。
それでダメなら義務教育やり直せ。
626 :
539 :04/05/14 12:36 ID:rOdVBkZc
ほら、でた。公務員のほうが向いてるんじゃないの? あんなもんめんどくせえよ。友達とかに聞いたほうが早い。
627 :
539 :04/05/14 13:19 ID:rOdVBkZc
--------------------公務員とMPC----------------------- スタト!!!!!!!!!!
頭は悪い。だからどうした。マニュアルを読むとか読まないじゃなくて MPCのは読みづらいって言ってんの。てか読む気がうせるような書き方なんだもん
( ´,_ゝ`)なんだもん
(=´∇`=)なんだもん
(;´Д`)もんだなん
もんだみん
>>629 お前の頭が悪くて理解出来ないのをマニュアルのせいにすんな
俺だけのせいにしないでよ。結構言うやついるよ。そうやって頭いいからってさぁ めんどくさがり屋で頭の悪い奴らのことも考えてよ。
( T_ゝT)なみだもん
>>629 正論だと思うな。
AKAIは、MPCを繁栄させるならマニュアル作りからだよね。
他社製品に比べれば、なんとTIPSの少ない事か…。
いやがらせ的な書き方とも言えよう!
639 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 16:46 ID:rOdVBkZc
おぉ!↑これをAKAIは見習うべきだよ。
たしかにADRENARINNとか ロジャーリンの開発する機材って 一見にはワケの分からないカンジはあるな。 楽器屋にMPCが置いてあっても パッドの音を鳴らしてみたりするだけで シーケンサ部の秀逸さとかは分からんもんな。
ちがくて。説明書がわかりずらい 丁寧すぎて
やっぱ説明書って頭から読んだほうがよさげだね、俺必要なとこだけ調べていく 感じだからなあ、結構色々見過ごしてるはず。
あと知ってる前提で書いてる単語とかない?Sシリーズではもう少し、これは この説明書ではこう呼びますとか最初に書いてくれてたよ
>>639 そのサイトよりAKAIの説明書の方がわかり易いと思うぞ。
字が小さいから活字アレルギー起こしてるんじゃないの??
ビデオデッキの録画できない主婦みたいに…
645 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 21:09 ID:Qj3qkOuz
アドレナリンで思い出したけどアンプシュミレーターは欲しいね 一台ですべてが完結するにはこういった小回りが必要かと
646 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 21:44 ID:1X9yQwaQ
ていうか何故現行のMPC2000はあんな色なんだろう。 白いボディがセクシーで良かったのに。 新品で買おうと思うと青ばっかりなんだもんなぁ
マッキーのマニュアルみたいのキボンヌ
頼むから元の色に戻してほしい。あれで売れると思っているんだろうか
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 23:25 ID:1X9yQwaQ
652 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 02:55 ID:JvEmfEca
あの色は微塵も良さが感じられないよねー AKAI社内でなにか政治的な力が働いたと考えたい
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 03:02 ID:7hHdehXp
>>650 まったく。
MPC1000もあの青と赤ってのが激しくイヤ。
MPCに限らず全部元の色にもどしてほしいよな。
つうか、大半のユーザーが反対してるし不評なんだから 自己満足な事してないで早く元に戻せよと思う。 消費者は誰も青のMPCなんて求めて無いっつーの。
655 :
653 :04/05/15 03:18 ID:7hHdehXp
あのボディーカラーでかなり損してると思うよ。 にしても最近のAKAIのあの青ってすごいイヤだなと 思ってたのはオレだけだと思ってた。
4000は青でもいいなとは思ったけどね、ちょっと4000の白はいただけない
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 15:12 ID:npg3FRnt
別に青でもいいと思う。
>>656 うーん、おれは白だが、つくづく青じゃなくて良かったと思ってる。
部屋の配色との兼ね合いかなあ。
ただ、現行のパッドの色(従来のグレー)はいいと思う。黒だとホコリが目について
汚らしいんよ。。エアスプレーできれいになりますが。
2000XLの青が最悪なのは同意。使い込まれて垢で黒ずんでるのが
楽器っぽくてかっこいいのに。ローランド製品みたくてかっこわりい。
ところで4000の次期OSアップグレードですが、
DPS WorldでのSeanさんの書き込み:
> I do not have an official release date yet, but as announced,
> the main new feature is Audition Samples from Disk.
> Also. the FX Levels will be corrected.
というわけで、未完の大器が潜在能力を開花しつつある模様。
エフェクトに関しては、ほんとに嬉しいなあ。
日本のAKAI開発担当の人も、ここに降臨してくれたら嬉しいな。
DPS WorldのSeanさんみたく、厨な質問や煽りは徹底スルー、
要所要所できちんと回答してくれるだけでいいからさ。
ひょっとして日本人は開発に参画してない?w
>>658 >ひょっとして日本人は開発に参画してない?w
なんかそんな気するよね、俺も最近そう思ってた。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 17:45 ID:6HSEsaye
HDDのダイレクトオーディション機能だったっけ?まだかな?あれあると100倍楽になるよねー。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 17:59 ID:DuRdA3In
ダイレクトオーディションって何だよ HDDのストリーミング再生のことを言ってるのかな
ディスクにあるサンプルを試聴する機能
>>661 「これなんだっけ??」っていうサンプルをいちいち
メモリにロードする手間が省けて、楽です。
っつうか今まで不便すぎ。しゃあないから
キックサンプルの集まりとか、わざわざ「カタログプログラム」みたいの
作って、パッド叩いて別プログラムに転送してた。まんどくせー。
エフェクトはコンプとかかけるとき(DirectSignalがOFFのとき)
すぐ歪んでレベルが落ちる現状を改善してくれると期待してます。
ついでにsendのときにもすぐ歪むのまで克服してくれたら最高だなあ。
ストリーミング機能はZ8/Z4に先に搭載されるのがスジってもんでしょう。
色とか機能とかじゃなくて使い方の話が一番面白いけどなぁ
>>647 マッキーのマニュアルみたいのキボンヌ
あんな読みにくいマニュアルはいらんよ。
おっさんのジョークがうっとうしい。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 15:05 ID:OSiPYFH4
MPC2000XLってMIDIキーボードでサンプルのメロディ弾ける?
弾けるはず
mpc-samples.comだったっけ?、そこ行けばpgm形式のサンプルがあって ウッドベースとかをMIDIキーボード(とか勿論パッドで)で弾けますね。 自分で作ってももちろん可能だけど。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 15:43 ID:qCHxKNvO
>666 出来ません。いや、やろうと思えば出来るんだけど。 s1000とか1万円くらいで探せばあるのでそっち使ってください。
>>667 有料じゃない?Download Demoのこと言ってるの?
てすと
テスト
672 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 15:56 ID:OSiPYFH4
てすと
テスと
674 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 16:21 ID:Qk/2YFcG
赤井の社員少ないからハラハラしてるよ 4000を超えるスペックを出せるのかどうか
テスト
テストテストなんだよ!のび太なら今ごろ泣いてるぞ
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 18:11 ID:rOQtGJSL
えーっ じゃぁ〜あ すてと
678 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 18:40 ID:KyW5G39a
MPC/1000でも2000でも3000でも4000でも何でもいいから 裏技的な使い方があったら教えてくれっ!。 俺からは3000のパラアウトは音が悪いっ。 音を取り込む時はMAIN OUTからにしようっ!。 裏技でもないかっ・・・・。
>>678 ねぇ。機能とかの話ばかりだし、たまには裏技とかいいよね。
リョウアライはグルーヴ感じる場所は単音にしないでグルーヴしてる要素のある
音は残して少し長めのサンプルにして、パッドおしてる時だけなるようにして
差し引きするらしいよ。MPCでもできるよね。
プレミアも単音じゃなく短いフレーズ重ねてるみたいな事書いてあったの読んだよ
キックはモノラルとかね。 基本か…
多分、裏技でもなんでもないと思うが、編集したキックの音と、 生に近いサイン波とかMirageに通した音を、パッドに重ねて置いてる。 こうしとけば、後で音の締まり具合とかを調整できるからってことで。
実はリリース調整してパッド鳴らす事が出来る。 海外サイト見るとやリ方わかる。
あと、裏技じゃないけど、 16パッドで4バンクも使わないから ベロシティ毎のサンプルを別パッドに置いておく。 そうするとFULL LEVELでリアルタイムに 完全なアクセントで打ちこめるし、 ゴーストノートの所だけ音量上げたり下げたり出来る。 あと、良く見ると説明書に書いてあるけど、XLのトリミングの画面で シフト押しながらスライダーで超高速トリミング。 これ最初凄い衝撃だった。
あと、2000XLでミキサー画面 ↓ セットアップ画面 ↓ シフト押しながらSETUP ↓ F6 ↓ OPEN WINDOWでスタッフロール
>>684 そういう裏コマンド・・・ムカーシのMacみたいだなw
1000でもそういうのないんか? もう土台のゴム全部もげた〜 マウスパッドひいてるけどいいよ
サンプラーだからサンプリングする時の裏技とか聞きたいよ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 13:32 ID:kbjpw4or
スタッフロールには日本人の名前ばっかだったから やっぱソフトウェアの開発に携わってるのか?
1000の音って結構いいように感じるんだけど・・・ 錯覚?
691 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 22:10 ID:n9rukb+o
2000XL(白)今売るといくらぐらいになるかな?
状態良くて6万5千くらいか? 今のヤフオクだとね
>>690 現行機種の中では飛びぬけて良く感じるけれど
単純に他メーカーの現行機種がダメ過ぎるだけだと思う。
AKAI自体は昔からあんまり音変わってないよ。
今S3000とか聞くと、めちゃ高級な音に感じちゃうくらい
最近の機材はショボイ。
>>690 悪くないよ。漏れも最初、全然期待してなかったんだけど、意外にねw
695 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 16:34 ID:AzLJSzwO
AKAIのMPC2000XLを友達から安くで譲ってもらったのですが、HIPHOPのトラックの上ネタってドラムとかパーカッションが鳴ってないとこからサンプリングしてるんですか? それとも多少の小さい音なら打ち込んだドラムの音などで消してるんでしょうか?先輩教えてください。。 あと、みなさんベースはどうしてます?僕は弾いたりしてるんですが、一般的にはサンプリングのネタCDから取るか、シンセで作るかですよね? 上ネタと一緒にベースもサンプリングして、そのまま使ったりするんですかね・・・? すいません、質問ばっかで。。 今頑張ってループ作ってます
ストリーミングなる言葉に二年以上も騙されてる被害者が集まるスレは、 ここでつか?
>>695 ウワものは俺もそれ気になる。アイソレーターとか使ってんのかね。
ベースは大体シンセでやってるけど、アンシミュ買ったら普通のベースも使ってみたいと
思ってる。シンセとベースじゃ手癖とかで違うフレーズできるよね。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 20:45 ID:26segRFb
誰かmpc60売って下さい!
699 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 20:46 ID:wR33zpjK
レコードインのときギターを思いっきりオーバーレベルで突っ込んだら 良いディストーションがかかっとさ アンシュミ内蔵してくんないかな
なぁ、mpc4000・・・最高だな♪age
701 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 21:42 ID:oniBnCjR
おいらは“ジャックと豆の木”、3000LEを最近手に入れたので、 毎晩パッドにチューしてから寝ます。 うふ♪いい音
702 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 22:01 ID:wR33zpjK
そういやMPCを個人で扱ってるHP無くなったな ここでの情報交換も良いけどなんか物足りない
4000ユーザも少なそうだけど、3000ユーザはどれくらいいるんだ? 各々所有年数も含めてカミングアウトしる!
2000は青でもいいじゃん。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 23:45 ID:igXBtKV0
>>697 手癖でだいぶ変わりますよねぇ。 誰か教えてほしい笑
707 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 00:38 ID:5XM1bne5
>>695 =697=706
自演氏ね。そんなこと自分で考えられないor些細なことを気にする奴は厨房。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 01:27 ID:9gJZEYwJ
>>707 いや、ホントに違うよ、自演じゃ。 不快にさしたならごめんなさい。。
709 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 10:04 ID:BhXW/7Eq
なんだかMPCを愛する香具師は基地外が多いな
TIEキー付けて欲しい。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 13:18 ID:5mrP+lDc
1000で許せないのはディスプレイをガコガコ上げられない事じゃなくて 十字キーの隙間が空きすぎてる事 2000みたくもっとコンパクトにならなかったのかと 10キーは要らねぇから今の路線を突っ走っててほしい
MPC2800まだぁ?
テンキーはあった方が良いだろ。 タイキーないのにテンキーないのはキツイ。 どっちかは必要。
>>712 俺は、MPC3200XLまだぁ?と思うんだけど。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 19:36 ID:5mrP+lDc
すまんがタイキーって何?
716 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 19:57 ID:SMaZsNCs
MPC01熱烈キボンヌ
MPC612からやりなおし希望。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 20:31 ID:N2JpGn0u
MPC1100しかもってない
719 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 20:37 ID:JpLbZUHN
MPC60うってください!まじでw
720 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 21:02 ID:BHY73XR1
やっぱMPC950がいいなw!
721 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 21:22 ID:/rxccZdy
一応突っ込んどく
>>716 S20でも買っとけ!
>>717 VCF仕様は良いけど、クイックディスクかよ!
MFC42使うっつーの
>>720 MPC60じゃん!
722 :
720 :04/05/21 21:38 ID:BHY73XR1
>>721 突っ込みサンクスw。でも折れがほしいのはMPC1000のボデーでS950(MPC60)
まんまの音なんだよ。たぶん無理だろうけどw。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 22:56 ID:omdfQEO0
ジャックと豆の木の電源ケーブルを、Spanova推薦のシュンヤタリサーチに変えたら、 マジヤバい音に代わりました。 うおー 何よこの音の変わり方。 ぶっとーい!
726 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 03:21 ID:APr6iDnM
>>723 俺もさー4000なんだけど、変えたのね。シュンヤタの29000かそれくらいの奴に。
電源ケーブル変えたの初めてなんだけど、やっぱり違うよね。
俺の印象では、音がよりくっきり、はっきりシャープになった感じがしたよ。
それでいてナチュラルな感じでもする。大枚はたいてかったので、思い込みも有るかもしれないけど、俺は満足してます。
手持ちの他の機材も全部変えたいとおもった。お金ないから無理だけど。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 04:04 ID:t/3aPX1i
>>726 ほぉ、電源ケーブル替えただけでそんなに変りますか4000の音?
おれもこういうのは深入りしたくないんだけど、 お試しで貸し出ししてくれるところとかないかなあ。 しュンヤタって何???
>>728 シュンヤタリサーチという有名な
オーディオケーブル(電源ケーブル)メーカー
です。評判はかなりいい。
俺は予算上バーチャルダイナミクス社ベーシック(一万弱)しか買えんかったが
でも音はっきりくっきりと明らかに良くなった。音太くはならなかった
が(エージング時間かかるんでこれから変わるかも)。2000XLです。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 07:37 ID:Iosb/ZsO
731 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 00:33 ID:Rpz7IkXa
MPC1000、コンパクトフラッシュの中のサンプルをプレビュー(試聴)する機能はありますか?逐一ロードしないと駄目? その場合ロード時間はどれくらい?
MPD16もう売ってないぽ。中古買っとけば良かった MPC1000のパッドで、PCにMIDI送れるかな?めんどい?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 18:39 ID:dIvpfpue
MIDI信号はMPC1000からでも十分、送る事ができるだろう しかし、MPC4000最高♪
734 :
726 :04/05/23 18:45 ID:C+nyFKmd
>>727 この辺の話は、感覚的なモノだと思うので、あまり大げさに言うのもなんなのですが、解像度が上がる感じがするのは確かでした。
他のは最初から付属の者としか比較してませんです。
一応、大枚はたいてかった4000なので、ポテンシャル出し切りたいなとおもって、話題になってたから買ってみた感じです。
本当はスピーカー(パワード)にも欲しいけど、さらに二本も要るから、当分お預けです。
レスありがとン!MPD16もう少し探してみて、 無かったら1000逝っときます!live!やらbattery使いたいんで。 鍵盤でリズム打ち込むのもう嫌です。
737 :
735 :04/05/23 19:07 ID:9oOu8DaG
ご親切にありがとン!こんなのも見つけられないなんて、、 漏れのバカ!漏れのバカ!!
別にMPD16は生産中止になってないから注文すれば普通に手にはいると思う 青色だけど
739 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 21:54 ID:ooEHoIt3
近所のリサイクルショップに、MPC3000が3万円で売ってる、、、、 物凄い落書きだらけなんで買わなかった、、。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 21:59 ID:i5i6AbzK
四万で買うんで買っておいてください。
で、クリーニングしてメンテして10マソでオクに出すとかw
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 22:30 ID:Rpz7IkXa
他にも オーディオラインのケーブルを一本数千円〜数十万円のものに変えてみる。 コンセントを松下のホスピタルグレードにかえる。 ブレーカーから自室へ楽器専門電源線をもう一本ひく。 電源安定化装置を導入する。 MPC電源部のカップリングコンデンサーをOSコンデンサーやBLACKGATEに変えてみる。 MPC内部のLSIやコンデンサーに銅箔を張る。 MPCに数キロの鉛塊を貼り付けて内部電子部品の振動を抑制する。 などのオーディオ廃人向けコースがありますよ。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 08:27 ID:tTBxSiHX
744 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 14:03 ID:nnjABHDy
>>743 横浜
でも汚いってゆーか、「若いバンドの子が面白くペイントしました!」って感じだよ。
ついでに、保証なしのジャンク扱いだからね。
パネル取り寄せできんのかいな?
746 :
743 :04/05/24 15:48 ID:tTBxSiHX
>>744 横浜の何処??
近ければ現物見たいのですが・・・・
hard off?
747 :
744 :04/05/24 16:37 ID:J0FlFU+E
Yes! hard off!! ちなみに値札には、「音出ず」と書いてあったけどDisk等が無しだから、 壊れて音が出ないのか、店員が使い方をわからず音が出ないのか不明。 ついでに、スイッチに接触不良あり。 以上をふまえて、あまりお買得とは思えないけどなぁ〜、、、 ちなみに市ヶ尾店の2Fにあるよ。
3000LEを使ってる奴は渋い
749 :
743 :04/05/24 16:53 ID:tTBxSiHX
750 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 16:58 ID:6J2LrJhY
ボディーの色とパッドの色を注文時に指定出来たら良いのにね。 俺だったらボディーは光沢のある真っ白にパッドはイタリアンレッドだな。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 17:37 ID:xCIGW8Nj
>>750 折れはそれよりForatを赤井から注文できるほうがいいなぁ。NAMM(?)の
ブースにForat置いてあったんだし。折れ持ってるの無印2000だから自分
で塗ろうかなって思うけどw
>>751 俺も自作で塗りかえたいんだけど一番気になるのが「字」の部分。
SONGとかDISKとか手で書くわけにはいかないし。
インレタ貼ってもすぐとれちゃいそう。
MPCシリーズ(1000)はパターンをつなげてって曲にするののプログラムは簡単ですか? エレクトライブのそれは(自分にとって)面倒なんですがMPCはどうなんでしょうか?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 16:19 ID:LHDpok4w
簡単だよ 僕のは、4000だけどさ
755 :
751 :04/05/25 19:30 ID:gWzsl7b0
>>752 そうそう!「字」が問題だね。インレタの上からクリア吹いたら大丈夫かな?
>>753 めちゃめちゃ簡単。
756 :
753 :04/05/25 19:59 ID:L9Ix62in
757 :
751 :04/05/25 20:04 ID:gWzsl7b0
>>756 サクサクw。勃起部族と違って画面で確認できるから楽だね。
つうか、どっちも簡単でしょ。 MPCはソングをパターンに再コンバートできるのが便利だね。 エレクトライブはメモ書きながらやればいいんじゃないのかな。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 21:14 ID:H6pG8SJ0
パターンを作ったら回数を指定するだけで繋がるけど 俺の場合 いろんなパターンを1トラックに入れてミュートしてソングを考えてる 4000はピアノロールがあるから目で見て打ち込めそうだ
next seqって 一発でパッドにアサインした画面にいけないの? ライブの時メンドクサイ。
>>757 そなんです、3桁のアレだと漏れにはだめっす。
>>758 確かに書き起こせばいいんでしょうけどマンドクセ(スンマセン)
オンラインのマニュアルも見てみまつ。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 19:36 ID:/yo80HDY
2,3個買おうかな
2000XLMO内蔵で良かった。640MBまでいけるし。
最近ついにMPC2000XL買いました。 んで、メモリ増設しようと思ったんですけど これって自分で裏開けて拡張メモリー突っ込むのってリスキーなんでしょうか? 説明書には赤井のサービス係で行ってくれって書いてありますけど。
PCのメモリ増設したことあるならなんとかなんじゃね? それすらもやったこと無いならやめといた方がいいんじゃね?
767 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 21:26 ID:qXYBcNyN
1000の初心者なんですがシーケンスのデータをMIDIとしてPCのシーケンスソフトで 鳴らしたらサンプリングした音が再生されないんですが、解消するには何か必要なんでしょうか? もうひとつ、1000でボーカルとしてのMICをリアルタイムで録ることはできるんでしょうか? マニュアルを読んだところネタとしての説明しかないみたいなんで。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 21:48 ID:qXYBcNyN
1000かったばかりなんですが、作った曲をPCで鳴らそうと思いMIDIにして PCのシーケンスソフトで再生したところサンプリングした音が違う音、もしくは 鳴らないんですが、なにか手順をふまなきゃならないんでしょうか。PCはWinXP、 シーケンスソフトはフリーのです。 もうひとつ、MICはリアルタイムでボーカルとして作ったトラックの上でとれないんでしょうか?
>>768 ノートナンバー確認。
1000はシーケンス走らせながらサンプリング出来るよ
説明書よく読もう!
770 :
768 :04/05/28 08:15 ID:L1DDUqEA
走らせながらやってるんですけど、サンプルとして登録したいのではなくて トラック情報として?普通に歌入れしたいんですが、同期の仕方があるような感じではなかったので。 それとも、歌はMTR等外部の機器じゃないと録れないんですか?
勘違いすんなって。。。MPCは録音機材じゃねぇよw サンプリングして使うとかじゃなけりゃ、歌くらい普通にHDRとかで録れよー。
>>770 パターン毎にコマ切れ録りするか、いっぺんDAWなりに入れたのを
MPCに取り込むしかないね。MPCで歌抜きバージョン作って
HDRなりDAWに流し込んで、その後歌入れるのが普通。
それがいやならMV-8000なら、出来る。
773 :
768 :04/05/28 08:37 ID:L1DDUqEA
やはりですか・・・。ありがとうございます。 しかし、HDR入れると音が変わってる・・・。 これをノートっていうので直すんですかね?
>>764 内臓は640MBまでなんだ。
外付けなら、ドライブによるだろうけど
1.3GBまではいけるね。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 21:17 ID:EAlscerJ
一度に読み込めるメモリが32Mしかないから 640で十分でしょ
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 22:34 ID:KCeqy70I
話がループして大変申し訳ないんだけど、 1000 vs 2000の話、過去ログ読んでみた上で、質問させてください。 どうせ趣味でやってるんだからハードウェアでぼこぼこ叩いて打ち込めたら 楽しいだろ、ってのと、 周りのDJ達のを見てて、MPCの音のよさを体感してきたんで、 PCからMPCに移行しようと思うのだけど、1000と2000で迷ってます。 作業としてはMPCでブレイクビーツ・HIP HOP系のトラックを作り、 カセットのMTRに流した上でギターを録ります。 特にアウトボード類がそろってるわけでもないから エフェクト内蔵してる1000に魅力を感じるんですけど、 エフェクトボード搭載してる2000XLなんかでも1000よりはるかに安く 中古で手に入りますし。 レコードからフレーズで抜いたドラムを刻んで打ち込んだりもしたいから そういう意味では2000の方が良いでしょうか。 けど、莫大なサンプルネタがPC内にあったりもするんで USBで転送できる1000も良いでしょう。 持ち運びもありますが、必ず車なんで2000が運べないわけではありません。 2000には、憧れじゃないけど、必ず満足させてくれるという 信頼感があるのだけど、それを損なってない限り 新しい製品である1000も良いだろうと思います。 気になるのは2000にする場合の中古品の状態と 1000にする場合の勇気です。 長文大変申し訳ないです。 皆さんの主観で結構ですんで、考えを聞かせてください。
>>776 優しいんだな。。。わかりづらいどころか、全然わかんねーじゃんw
>>777 4000は?
あとたった10万で全てが揃いますよ。
車で移動出来るんだし。
最近サーバの調子おかしいね。
>>777 文面を見ると、2000XL買っといた方が後悔は少ないっぽいと思います。
ギタリストなら伝統と定評ある楽器を使いたがるものですし。。
PCとの連携ですが、操作が中断する点で1000も2000XLも変わらない気がします。
1000でUSBスレーブにしても通信するにはMAIN画面から抜ける必要があります。
だったら2kXL ZIPモデル買って、USB ZIPドライブ買って、ZIP輸送と手間は変わらんし。
4000ならAk.sysでばしばし転送できますけど。
2000(XL)だったら憧れで買ったものの、使ってない輩が多そうだから
状態良いのを入手するのは容易かも知れませんね。少しお金あまったら
Korg Kaoss Padでも買えば(スタンダードなものから変態的なものまで)
エフェクトも一通り揃うと思います。
カセットMTRでギター弾く、PCにネタがあってそれ使いたいって事なら 1000の方が良んじゃない? カセットMTRって4トラ位でしょ? 2000XL必要ないでしょ。 俺は8トラ同時録音のHDRに一気に流しこむ為に、2000XLに8パラ付けて使ってるけど、 価格帯的に2000XLって、16チャンネルくらいのミキサーや そこそこのエフェクター持ってる人向けだと思う。 1000ならコンプとかもとりあえず入ってるし ハイパスやバンドパスフィルターも追加されてるみたいだし、 楽器屋で聞いた限りでは2000XLに遜色ない音してたよ。 それにディレイはギターやってるなら一個くらい持ってるっしょ?
>>782 >>783 大変ありがとうございます。
それぞれおっしゃってることが的を射てて、すごく参考になりました。
やっぱりこれだけ語られてても、いまだに迷う対象だってことは
それぞれが良い機材だということでしょう。
できれば後悔が少ない方を買いたいけど、
どちらにしても大きな後悔はしない気がしてきました。
ありがとうございます。
他にも何かご意見ある人いたら教えてください。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 09:27 ID:erbxL9Vx
AKAIからマニュアル落としてみたけど もしかして4000もレイヤー4つまでですか?
>>765 オレが買った時店員が裏のフタ開けて差し込んで終わりだったよ。開けたら
1分かからないよ。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 13:17 ID:mGbArOge
MPC2000XLてS3000XLと全く同じ出音なの? 昔S3000XL使ってたんだけど高域のよれが気になったんだよなあ。。
タモリ、ふかわりょう等が EWI 演奏に挑戦 ワラタ
ふかわりょうと一緒にやる楽器シリーズ好評なんかな
がはははは これは観ないとな
791 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 22:12 ID:Scfdy/pC
2000と2000XLはどれくらい機能の差があるんでしょうか?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 20:40 ID:uHHCEvcm
パッドのミュートがしやすくなったりと リアルタイム向きになったよね 筐体もコンパクトになって使いやすい
796 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 00:55 ID:OcNVt3ii
MPC1000がROLANDのTR909とうまく同期しません。MPCをマスター にして909と接続した場合、909が徐々に遅れる…。同じ症状の 人いない?Ver1のシンクできないという、笑えないバグの トラウマをいまだに引きずってるし。
その昔、TR808とか909はレコーディングとかのときシンクがずれるんで、 手動でテンポ調整しながらやってたという話は知りませんか?
俺はMCやRm1xと時々同期させるけど問題なく動いてるから どう考えても909側の問題だろ。
同期息切れに求心