◆【自作ゲーム音楽聴いてよ!-Part3】◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しサンプリング@48kHz
えっと、うp合戦が続いていて、漏れもうずうずしてきますたw
習作だし、muzieにもうpしてるのであんまさらす気はなかったのですが…
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/5875/beermaltz.mp3
format:mp3
time :2:26
size :4.0MB
rate :192kbps
genre :町、またはキャラのテーマ
comment:ロードオブザリングのホビットの祭りをイメージしました。が、光田色強すぎかも…

>>111
(・∀・)イイ!
ラスダン系音楽とはマニアックでありながらいいツボをついとりますなw
最近のゲームで、こういう幻想的で叙情的なラスダン曲ってあんまないんで
溜飲がさがりました。根がドラクエよりFFよりの私にとっては、否応なく
テンションをあげてくれるような曲ですた。

知ったかで批評を書くと、ベースフレーズがもやけてるのが気になりました。
いいフレーズなのにもったいない。ラスボス曲よろですw
118名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:52 ID:Tw2fJv7i
>>117
(・∀・)イイ!
119名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:58 ID:MemVVvvX
>>117
いいねえ。楽しげな街の様子が浮かんでくるようです。
12093:04/03/22 23:37 ID:IuAPplwb
>>117
ケルトイイ!
ただちょっと音量大きいかな
音抜けいいので最高音量を0dBにしなくても良さげっす。
光田色は気にせずともよいかも、
普通にケルトのCD買ってもこういうの入ってるし(・∀・)

曲の感想もありがとん。
漏れも根がFFなんでこういうのがよく出てきます。
ベースは、MIXを取るか右チャンネルの低音を取るか悩んだ末に
MIX捨てました(;・∀・)
ちなみにいわゆる「戦闘曲!」を作るのはかなり苦手なので、
どういうアプローチで誤魔化すかアレコレ考え中
121名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:00 ID:G2RKcgcH
122117:04/03/23 01:17 ID:Scysi8EU
>>118->>120
ありがとうございます。狙った通りの効果が出せてうれしいです。
いつもメロディーが弱いといわれるので、今回は趣味丸出しで行ってみましたw
僕自身も作ってて楽しかったですw。やっぱケルトは…イイ…(*´Д`*)ハァハァ

それにしても音量でかすぎましたか…。市販CDの音圧の高さに追いつこうと
マスターコンプを強めにかけてしまう傾向があるので、今回はナチュラルにかかるように
気をつけましたが…。GAINにも気をつけますです。

>>93
低音を担当するパート(シンセストリングスとか)を別に作って、思い切ってベースの
ローをカットしてしまう、何て手もありますよ。キックを強調したいときなどにも
役立ちますよw
僕は型にはまった戦闘曲しか作れないので、新しい視点からのバトル曲
期待しております。
123名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:32 ID:A9mhHylp
>>117
機材何使ってるんですか?
ほとんどサンプラー?
音良くてびっくり。
124117:04/03/23 02:08 ID:Scysi8EU
>>123
ほとんどギガライブラリです。借金大王でございます…_| ̄|○
まだ20万近くあって鬱氏…
他の機材はSD-90とかXVとかです。あと音が良いとはったりをかますためには、
個人的にはEQと最終段コンプが大事じゃなかろうかと思います。
生録の人とはアプローチが違うかもしれないけど、とにかく削る、削るw