【digi002/R】ProTools LE part5【001/M-BOX】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/03/09 15:03 ID:w4qua1ZS
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 15:26 ID:19n7Ib1+
2げとズザ-
>1 オツ!
4 :
初心者 :04/03/09 18:12 ID:6dz2cSgt
digi002でAudio MIDI設定のページでdigi002のアイコンが、MIDIを再スキャンしても 出てきません。 認識をさせなければ、先には進めないのですか? また、ギタ−の音も出てきません。教えて下さい。
>>4 アイコン出てなくても無視して進められると思う
ギターの音<MIDI?生録?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 12:45 ID:m/UAfTM8
>>4 それって
「Digi002/Digi002rack PTLE6.1J Mac版・新規インストール時における不具合」
じゃないでしょうか?
サポートのページにそって対応するより、
v6.1.2 へアップデートすることをお勧めします。
7 :
4 :04/03/10 14:36 ID:TurD7Jdy
ギタ−のモニター音です。 また、Core AudioドライバーもDigiのファイルにも入ってません。たしか、入ってると書いてありました。 v6.1.2にはどこからアップデ−トするのですか?Macはv10.3.2です。 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
8 :
4 :04/03/10 14:37 ID:TurD7Jdy
ギタ−のモニター音です。 あとCore Audioドライバーもありません。たしか、Digiのファイルに入ってると 書いてあったんですが。一応、リットーの攻略本を持ってるんですが、少しだけ違うよう気が します。v6.1.2にはどこからアップデ−トするのですか? 質問ばかりですいません。宜しくお願いします。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 14:42 ID:cy5LjVP0
11 :
大洋ポンセ :04/03/11 23:25 ID:Q2POYkb5
大変初歩的な質問で恐縮なのでが、本当に困っています。 どなたかご返答よろしくお願いします。 ProToolsLe6.2をMBOX+Win−XP(Pen4/ 2.2GHz/60GHDD/512MB)という環境で使用してい ます。トラック数が増えてD−VERBなどを使うとエラー(CPU の処理能力が不足しています・・・)が出てその後フリーズしてしま います。CPU使用制限を最大にしたりいろいろ考えたのですが、ダ メでした。ほかのアプリケーションは一緒に使用していません。 使用トラック数も8(ステレオ)トラックほどです。。 なにか原因が考えられますでしょうか?マックにしろ!以外に。。。
>>11 そんなもんじゃないの?
ところで、なんで8chともステレオなの??
ソフトのリバーブってプラグインの中では高負荷なんだよ。
とりあえず、バッファ増やしてみて。ダメなら1G位積んでみるとか。HDD をより高速なヤツにしてみるとか、ボトルネックになり易い部分を強化していき、それでもダメなら。CPU 速いのにしろ。
バックグランドのプロセスやサービスを、必要最低限なヤツ以外、殺しまくるってのも効くぞ。
>>ポンセ
8chにそれぞれリバーブをインサートしてるんですか?
よほど必要ない限り、インサートでwet/dry調節するより
auxバスを作ってそこにD-verbをインサートし、各トラックからsendする
方法をとった方が良いですよ。
僕の使ってるのはそのマシンより絶対非力なPowerBook G4、1.25GHzですが
これだとD-verb1つにつき7、8%、waves RVerbだと10%くらいCPUを
消費します。まあリバーブは最大3、4をメドにするのがいいかもしれませんな。
あとは、
>>11 の指摘通り余計な常駐を減らすとか、その辺のチューニングが必要です。
14 :
大洋ポンセ :04/03/12 00:20 ID:p5Lpijea
>>12 様
>>ところで、なんで8chともステレオなの??
シンセをリアルタイムでステレオで何トラックか録音したのと、
ギター等をモノラルで録音して、その後リバーブでステレオに広げたのを
新たにステレオトラックに移したもの(元のトラックは消去)。←コレを
何回か繰り返したところでフリーズしました・・・。5分ぐらいの曲。
エフェクトをかけた音を新たにオーディオトラックに移したほうがリアル
タイムでエフェクトをかけるより負荷が減るかと思ったのですが・・・。
もしかして使い方が変ですか??。
15 :
大洋ポンセ :04/03/12 00:31 ID:p5Lpijea
>>13 .首位打者パチョレック様
上にも書いたのですが、エフェクトをかけた後、新たにオーディオ
トラックに移して結果的にノンエフェクト状態にしているつもりな
のですが・・・。何か原因は考えられますでしょうか?。
17 :
大洋ポンセ :04/03/12 01:54 ID:p5Lpijea
>>16 .パチョレック(右投右打)様
そこを見て気になる点は、
>ラップトップ・コンピュータ使用時等には、さらに追加のRAM容量 が必要とな
>ります。
まさにラップトップです。メモリを増やした方が良いみたいですね・・・。
>HyperThreading technologyが搭載されているケースでは、必ずBIOSで、
>これをオフにしてください。
これは何の事なのか勉強不足で解りません。調べてみます。。
初歩的な質問に御親切にして下さって感謝です!。ありがとうございます!。
なんでポンセとパチョレックが掛け合いやってんだろ・・・俺には理解できん_| ̄|○ 昭和60年頃の選手だから20代後半以上の世代なのか・・?
> まさにラップトップです。メモリを増やした方が良いみたいですね・・・。 だね。512 じゃ、必要最低限。 さらに、ラップトップだとHDDが2.5" で。低速なのが多いから。 USB2.0とかIEEEで、 3.5"の7,200rpmとか外部に繋げ。 > >HyperThreading technologyが搭載されているケースでは、必ずBIOSで、 > >これをオフにしてください。 > これは何の事なのか勉強不足で解りません。調べてみます。。 > 初歩的な質問に御親切にして下さって感謝です!。ありがとうございます!。 それは、あなたの入ってますなIntelがHT対応モデルならの話だが。 これは、見かけヂュアルCPU的な扱いをする機能だ。 実際には、CPUは1つだが。パイプラインに効率よく処理をさせるのが 目的。ただし、動作させるソフトがマルチスレッド対応じゃないとまずい。
20 :
大洋ポンセ :04/03/12 12:13 ID:pPNzncEE
>>19 様
原因がわかってきました。
大変ありがとうございます!。
とりあえずメモリとHDDを買ってみます。
>>18 様
大洋好きなんです。
荒らしとかではないです。すいませんでした。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 03:14 ID:9GAAZbn2
ポンセとかパチョレックとか・・凄いな
>19 録音ドライブにUSBはお勧めできない
23 :
ポンセ :04/03/13 11:00 ID:8hS97ecQ
>>22 様
>録音ドライブにUSBはお勧めできない
実は今から買いに行こうかと思っていたのですが。。
2.0でもだめですか?IEEEはつなげないんです。
>>ポンセ HDDを買うのも良いけど、PCはノートなんだっけ? 普通のデスクトップなら7200回転の物だと思うから 別に買い換える必要も無いと思うけど? DTM用に専用HDDをスレーブに付けるとかなら賛成できるけど。 120GのHDDでも安いしね。て本当に安くなったよね、、、 メモリは512をもう一枚増設した方がいいよ。
25 :
ポンセ :04/03/13 18:43 ID:RuNREB70
>>24 様
>PCはノートなんだっけ?
ノートです。HDDは四千回転強だったと思います。
とりあえずメモリは今日注文しました。
HDDはどれを買おうかまだ検討中です。
デジデザインのページではFireWireを推奨してますね。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 20:35 ID:noK7xfls
HD選びで悩んだら、LACIE d2シリーズにしとけ! マチガイナイ。ラックマウントも出来る。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 20:41 ID:DPQHN4MM
>>26 ヨウ!!!メン!!!!
隊長!!!高いっす。
>>26 中の人がアラレちゃんの様にキーンって五月蠅いがな
29 :
隊長 :04/03/14 03:46 ID:IsKZzJsJ
OXFD911&7200回転のFW/HDDを探せ!
30 :
隊長 :04/03/14 03:49 ID:IsKZzJsJ
FW800が今の所、最強でしょう。 使ってる人居ます?
matheyのケースに好きなHDD入れとけ
iPodでいいよ
FW800て対応してんのか?400で十分だったり。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 19:17 ID:IsKZzJsJ
HDの速すぎはエラーの原因となる場合アリ。 デジの互換情報ページを熟読せよ。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 19:26 ID:IsKZzJsJ
>>32 漏れは、このケースは絶対に使わない。
ケースの電源ジャックが弱い!?。
持ち出し時の、頻繁な抜き差しでジャックと基盤の半田部分にクラック発生。
デカイACアダプタも勘弁してくれ。。。
OXFD911では無いが、ラトックのリムーバブルケースをFWで使っている。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 23:51 ID:E7+JIeLC
Digiから転載 さらなるセーブ額: 新しいPro Tools LE Factory & BLUE Factory Bundle、 Factoryハードウェア交換アップグレード プラグインとセーブ額の大奮発は、まだ続きます! 現在出荷中の通常のPro Tools LEシステムに 加えてラインナップされるMbox/Digi 002 Rack/Digi 002 Factoryバンドルでは、最大で約40万円に 相当するBomb Factoryプラグインを入手可能。Pro Tools LE Factoryシステムへの入力用に、 質の高いマイクが必要なら、期間限定のPro Tools LE BLUE Factoryバンドルにより、Pro Tools LE FactoryシステムとBLUE Microphones製のBluebirdマイク及びアクセサリー・キットにより、 さらなるセーブ額を実現できるのです! 現在所有するLEシステムをFactoryシステムへ交換アップグレード することでもセーブできます。
既にPro Tools LEシステムを所有されている登録ユーザーの方も、 期間限定でこのFactoryシステムの内容を追加できます。 期間中にDigidesignディーラーでLE Factoryのプラグインのみのバンドルを オーダーしてください。
す・すげ〜〜〜!!
これってタダで貰えるってコトですか?
46000円?
43 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 20:46 ID:INa9FNeg
44 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 20:56 ID:UCewlk4v
初心物です。 ProTools LE ってHD縛り多いですけど、今日今時点でPowerBook G4買って 動きますか?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 00:22 ID:GB2fkkUk
>38 何処へ申し込めば・・・?
46 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 01:09 ID:vZrVZ3+0
VST to RTAS プラグインで、これまでDigi001とAudioPhile2496とで やっていた作業が、Protools内で完結して、作業が非常に楽になった。 まあ、アイデアは相変わらず湧かないが・・・
48 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 14:34 ID:P1gK7o+o
PT6のインターフェイスデザイン苦手だな。
しまった、間違えて10.3.3にageてしまった。。。 今のところLEは立ち上がってプラグインも問題なさげだけど 計らずも人柱になってしまいますた。
50 :
ポンセ :04/03/16 21:50 ID:Vr9zvpv5
>>メモリは512をもう一枚増設した方がいいよ。 今日メモリが届いたので早速増設したら問題なくなりました。 皆様ご親切にありがとうございました。感謝。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 19:40 ID:V/YxlGDB
sysEx送信したい時、みなさんどうされてますかー?
手書きで書き写してる。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 20:59 ID:V/YxlGDB
ProTools LEで入力出来ないのをどうやって回避してますか・・・て
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 17:23 ID:WcHcJKTd
回避せず、前向きで取り組む。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 17:59 ID:eXaW5Ewv
包茎はまず皮を剥け
56 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 09:47 ID:ZCLnR/sx
>>56 既
存
の
Pro
Tools
LE
ユ
ー
ザ
ー
様
向
け
↑みたいに表示されるのってウチだけ?どうでも良いけど
ウワーン001斬り捨てられた〜
>>57 漏れもそう表示される・・・
なんじゃコリャア Σ( ̄□ ̄;) !?
漏れのところもだ・・・。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 09:20 ID:eiiCHA2X
Mboxユーザーが、Digi002/Digi002 Rack Factory¥48.300を買って使う事、出来るの? やっぱり、だめ?!
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 11:10 ID:LQuYjG39
コマンド8触ってきた!
コマンド8は1トラックにつき 6文字まで表示可能!
コマンド8ってナニ?
65 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 02:47 ID:ol1Dkb9a
>>64 デジの新フィジコン
002―002R≒コマンド8
スタンドアローン時はMIDIコンに変身!
USB接続。MIDI IF機能もあり。
値段とサイズはマキコン、ロジコン位。
2004/2Q登場予定。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 15:01 ID:7rf87Vzl
DIGI002ですが、MIDIインプット有効化を開いても002がでてきません。 トラックネ−ムもMIDIがありません! どうすれば、MIDIレコ−ディングができますか?教えて下さい。
コマンド8の写真まだぁ?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 18:40 ID:ol1Dkb9a
VST→RTASアダプターにて、TC|PCやUAD-1が使える様ですが、使ってる人いますか?
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 18:47 ID:ORP1rcmw
コマンド8の情報ってどこで見られますか? digiのサイトにはプレスリリースすら載っていなかったので・・。
>>69 UAD-1使ってます。
完璧とはいきませんが、まずまず使えてます。
72 :
66 :04/03/21 22:39 ID:7rf87Vzl
OSは10.2.8でV6.1.1です。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 23:13 ID:ol1Dkb9a
>>71 THX!環境を教えてください。
どのような不具合がありますか?
UAD使用に伴うCPU負荷の具合も教えてください。
PantherでOption+Shift+Tabが使えなくなってしまいました。 システム環境設定にも項目が見当たりません。 どうしたらOSのショートカットを殺せますか?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 23:18 ID:ol1Dkb9a
デジ曰く、今回のコマンド8の展示は世界発。 発表は4〜5月だと。 002と違い、レベルメーターは独立したLEDでした。
>>73 G4 1.25 Dual 2GB 160HDD
OS 10.3.3(汗)
LE 6.2.3
UAD-1 3.4.0
002Rack(Mboxだと動かないかも)
一枚使い切る頃のCPU負荷 約30-40%
ちょっと高めの負荷ですが、致し方ないでしょう。
月末のVer.3.5に期待です。
>>73 VST->RTAS Ver.10.4(1.0.2はあんまり良くないです。UAD-1以外でも。)
不具合は、
プラグインのGUIの読み込み失敗。(プロジェクトを立ち上げ直せば正常表示になる)
何となく不安定(苦笑)。再生中のプラグイン挿入/削除はやめた方が吉。
突発的なCPUメーターの上昇(1.0.4でだいぶ落ち着いた感じはするが。)
何らかの原因でPTLEが落ちた時、UAD-1のメモリが初期化されない。
(その際に、初期化する専用ツールがUAD-1ドライバに付属)
とりあえず、
こまめなセーブと、様子がおかしい時のアプリの立ち上げ直しが吉です。
digi002Rack自体の最大同時録音Trackはいくつでつか? ユーザーの方のご意見聞きたしでつ。 また001の方にも同じく!!おねがいします! ドラムをとりたいんでつ。10Trackくらいで。。
マイクプリの数
Digi002Rack; マイクプリの全入力+ADAT入力とかも可能なのでしょうか? 9Tr以上の同時録音が可能であればいいんですが・・・。 ソフト側(LE)では32同時録音可ってかいてありますよね。 マシンの性能は別にして…の意見をお聞きしたいです!
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 16:05 ID:a6P6btto
>>80 カタログなどにある入力ch数分はいけるはずだけど、結局PCの、
特にHDDの性能次第で変わってくるもの。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 17:16 ID:LSO99Aia
83 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 17:20 ID:LSO99Aia
バンドルマニアのReasonのRedrum使ってるんだけど、 製品版ではシークエンサーにデータを転送するんじゃなくて、 パターンの番号を指定することできたよな? ひょっとしてバンドルマニアではできなくなってる?
85 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 09:34 ID:kVHg/enB
>>80 001+ADA8000で16Trイケテマス
86 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 13:29 ID:D71kqNDx
みんな無理しないでHD Accellにアップしなよ
それは無理だ
protools LEは DIGI 001 が無くてもソフト単体で動くの?
>>88 動きませんよ。
そもそもソフト単体で売ってませんが、何か?
>>84 Redrumってステップ入力出来ないんじゃない?
>>90 製品版ではできます。
C1が1でって感じで。
バンドルのではどうなんでしょう。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 09:04 ID:sekuhhv1
DigidesignがBomb Factoryの資産を取得 Digidesignは、Bomb Factoryの資産所有権を取得したことをアナウンスしました。 ここにはBomb Factoryのブランド名及び同社から2003年12月29日現在で出荷されている 著名な27種のプラグイン全てが含まれています。
94 :
84 :04/03/24 12:22 ID:maVX6GvD
95 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 23:23 ID:ZDpQG5lD
VST to RTAS Adapte はどこで買えるのでしょうか?
97 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 01:42 ID:2d9JbxMq
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 03:13 ID:WpN0XPLk
M-BOXライブあるんで、MPCとかと一緒にバッグに入れてたら 横にでかい引っかき傷できてしまった・・・欝 大事に使ってたのに・・・パッケージングミス。 ところで、JOMEEKプラグイン等格安で買えるキャンペーン デジのサイトから消えてるっぽいがおしまい?
消えてないじゃん
100 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 14:47 ID:wIjNzWiM
Part4にも書いたのですが、こちらにも書かせてください。
最近OSXに変えて、プラグインもアップグレードしたのですが、OS9で使ってたNIのPro52のデータが
Pro53で読めなくて困ってます。一個気に入った音があったのですが、なかなか作れません。シンセ苦手なので。
下にアップしたので、拡張子をtfxに代えて、どなたか数字なり、Pro53で読めるデータなりに書き出してもらえないでしょうか?何も与えられませんし、変なお願いだとは思うのですが、心優しい方お願いします。
ちなみに002rackにしたため、もうOS9では立ち上がらないのです。
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0791.jpg
交換アップグレードってお持ち帰り出来る?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 03:20 ID:wuLzU7Do
>>101 事前にディーラーに予約入れておけば、持ち帰り可能!
104 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 10:14 ID:gnvDRDpN
質問板に書こうかと思いましたが、こっちで質問します。 IBOOKG4でOS10.3、1GHz、640MB、60G、 PTLE6.2.2です。 CD一枚分(約70分)の ノンストップDJMIXを録音しようと思ってるんですが、 途中で止まらないような設定(バッファサイズなど)を教えてください。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 11:33 ID:Ipz0XNXg
↑すいません、書き忘れてましたが MBOXでつ。
Command8の値段っていくら? まだわかんないの?
新しいPro Tools LE FactoryとBLUE Factoryバンドルが間もなく発売 ! Mbox、Digi002Rack、Digi002といったPro Tools LEシステムのラインナップに、Bomb Factoryプラグインを加えたFactoryバンドルが登場 ! さらにBLUE製Bluebirdマイクキットも加えた期間限定のBLUE Factoryバンドルも同時リリースされます。 プラグインのラインナップはmoogefooger AnalogDelay、JOEMEEKSC2 Compressor、 VC5 Meequalizer、CosmonautVoiceなど、音楽プロダクションに欠かせないプロセッ サー類が目白押し。また、このバンドルパックにはPro ToolsLEハードウエア/ソフトウエア及びプリ・オーソライズされたiLok Key、DigiRackプラグイン、 MusicProduction EnhancementSuite、そして最近無償提供されるようになったBomb Factoryプラグインが含まれ、完結したフル機能のスタジオを一度に手にする事がで きます。Pro Tools LE BLUEFactoryバンドルでは、上記のFactoryバンドルにBluebirdマイク とアクセサリーキット(BLUEBirdNestポップフィルター、BirdCageショックマウン ト、高品位Blueberryケーブル)を同梱。BLUE社によってDigidesignの為にデザインさ れたBluebirdマイクは、トランスフォーマーレスClassAディスクリートアンプ回路 によりノイズのない正確な信号送信を可能。歪みや色付けのないピュアなサウンドを 実現しています。 またDigidesignでは、新規でLEFactoryハードウエア/ソフトウエアをお求めになる お客様に加え、既存のPro ToolsLEユーザー様に向け、2004年6月10日までの期間限 定で、LE Factoryプラグインを販売いたします。
■Pro Tools LE Factoryバンドルソフト
【Mbox Factory システム】
・ moogerfooger Analog Delay
・ JOEMEEK SC2 Compressor
・ JOEMEEK VC5 Meequalizer
・ Cosmonaut Voice
・ Maxim
【Digi 002 Rack FactoryとDigi 002Factoryシステム】
・ Bomb Factory BF-3A
・ moogerfooger Ring Modulator
・ moogerfooger Analog Delay
・ SansAmp PSA-1
・ Cosmonaut Voice
・ JOEMEEK SC2 Compressor
・ JOEMEEK VC5 Meequalizer
・ Tel-Ray Variable Delay
・ Voce(R) Spin
・ Voce Chorus/Vibrato
※BLUE Factoryシステムには、それぞれ表示のBombFactoryプラグインにBLUEBluebird mic kitが付きます。
このバンドルパックの詳しい情報に関しましては以下のDigidesignサイトをご覧ください。
Digidesignウェブサイト :
http://www.digidesign.com
110 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 03:02 ID:XlDhwDM5
MIDIの出音について聞きたい事、あります。002 RACKでv6,1,2です。 入力して、RECしようとしても、音がでません。 サポ-トセンタ-はmidiチャンネルの設定やソフトシンセを立ち上げるといってましたが、 よくわかりません。付属の音源でも出来ると言っていたので、教えてください。 あと、Sampletankはインスト-ルしたのですが、Reasonは関係あるのですか? よろしくお願いします。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 03:14 ID:oSbXb7Uh
日本語からなおせ
112 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 07:12 ID:FfaegWyP
110は翻訳ソフトみたいな文章あるね
114 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 09:09 ID:AIZbVbEs
アレンジウィンドウの右上にある"タイムライン:"とか"セッション:"とか の緑色のインジケータは何でしょう? 一度だけ赤になってるのを見たこともあります。 何だろうと思ってリファレンスマニュアル600ページ以上をつぶさに調べた つもりなのですが、それに関する記述が見つかりませんでした。 どなたか知りませんか?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 11:43 ID:lcG/jL64
>>115 ググってもわからんかった・・・_| ̄|○
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 18:35 ID:lcG/jL64
>>117 メーカーサイトに価格載ってる?
今見たけど載ってないっぽい(日本語サイトには)
本家サイト見てみるか。。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 19:59 ID:oSbXb7Uh
PTLE5.2.1→PTLE6.2.3へと一気にあげてみたんだけど、なかなか安定してるようだし おもってたより全然キビキビしてますね。ただクラシック系のアプリで数点は捨てることが できないものがあるのでいかがしたものかと、、、 毎度クラシック環境あげとくのも面倒だしなあ。。。 クラシックてあがってるだけでCPUくいそうじゃない?
LE6.2.3はOS10.3.3にアップしても支障ないですか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 22:41 ID:wxl/Wm4P
>>106 貧乏TDMスタジオにはいいかも。
・・・・うちみたいな。
122 :
119 :04/03/29 00:03 ID:zTFvMhva
OS9のほうが確かに透明感のある音がするね、なんでだろう。 どっちもいやな音ではないけど。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 01:46 ID:/PxaEM7P
>>122 おれは逆の印象です。
OS-Xの方が明るくて透明感ある感じ。奥行きも感じる
OS-9の方はXとくらべてドッシリとした感じ。すこし歪っぽい。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 03:58 ID:ZU9eR/iZ
>>122 おれは逆の印象
PT6になって、更にすっきりな感じです。
>>117 メーカーサイトの何処に載ってるわけよ?
つーか知ってたら教えてヨ〜
126 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 15:24 ID:6C4Ph2wJ
Mbox Factory システム、到着。 Error #-5000 で、悩む。 全パーテに、iLok Client 入れて解決。 面倒臭〜い!
実売いくらくらいなの?>Factory
129 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 18:40 ID:e5DXMYOf
¥14,700
130 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 18:48 ID:PIxGooBD
iLokってドングルみたいに PTLE立ち上げるたびに挿さないといけないの?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 18:50 ID:e5DXMYOf
>130 んだッ。
当方iBook G4 800でMboxのホモですが、USBはMboxとMIDIインターフェースで埋まって おります。その場合Factoryを買ったらiLokはどうしたらいいんでしょう?先にMboxと MIDIインターフェース挿しておいて、起動途中で『iLok挿せハゲ!!』ってアラートが出たら MIDIインターフェースを引っこ抜いてiLok挿して、認証が済んだらまたMIDIインターフェースを 挿し直す、とか?それとも素直にUSBハブを買うべきでしょうか?MIDI関連で問題ないハブを 探すか・・・。どなたMacのノートでMboxとiLok使っている人がいらっしゃいましたら、 このホモの子羊に教えてください。
USBハブを買うべき
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 16:37 ID:PbdIZSbc
ProTools LEを手に入れる最もお手軽なセットって何ですか?
>>135 Digi001なら新品69,800とかで転がってるが、今度でたFactoryは
買えねえんだぁろぉ?となるとMBoxが一番手ごろだぁろぉ?
137 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 20:46 ID:/pOtub29
iLokは抜いてはならぬ。 ハブ必須。
>>133 さん
生きる値打ちさえないホモ野郎ですが、ハゲではありません。断じて。
>>134 、137さん
レスありがとうございます。やはりハブは必須だと。私はホモな上にマゾなので、
巷で重いだの使えないだの大好評のMachFiveを買おうか悩んでいたのですが、
Factoryでハブが必要なら同じiLokが付くMachFive購入にも踏ん切りがつきます。
そこで、あのー、教えて君以下のホモ野郎で本当に申し訳ないのですが、ハブは
どういうものを買ったら良いでしょうか?バスパワードのものでしたら何でもいい、
というほど単純じゃないような気もするのですが・・・。MIDIがコケるとホモでも
やはりツライので、もしご使用になっているハブがございましたら教えていただければと
存じます。お願いします、お願いします。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 11:12 ID:B/FIT3l1
>>138 >生きる値打ちさえないホモ野郎
なんて言わない約束してくれよ!な!
ハブに関しては、外部電源入力できるものがイイと思います。
バスパワーだと電源不足になる場合があるので。
>>138 ホモなんか関係ねぇ!ガンガレ!!!
141 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 13:46 ID:DJJp0LT+
LEか、Logicを買おうと思っているのですが、 比べると音は違いますか? シーケンスはある程度MPCでやってしまうので、 オーディオ部分がきになります。
違います。好みの問題です。 MPCでソング組み立てて、PCでミックスと波形編集するならば 002rackが今ならいろんなプラグインがおまけで付いてくるのでおすすめ。 MBoxでもいいけど、MIDI I/Fが付いてないので、MTC同期ができないし、流し込んだり 編集する際に大変だと思うよ。 もっとPCでいろいろやりたいならLogic Pro + Audio MIDI I/Fとなると 思うけど、せっかくMPC持ってるなら、必要ないんじゃない? 僕はMPC4000と002rackでやってます。
MPC4000と002rackっていい組み合わせかも知んないですね。 ヒントもらいました! ちとMPC購入検討して見ようかな。
Mbox使ってるんだけどMIDI外部音源を取り込む場合って どうすればいいんでつかね? マジでわからん・・・
145 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 00:13 ID:qi6JwKd0
MPCとMIDI同期、M-AUDIOのUNOってUSBMIDII/Fの一番安いのと M-BOXでやってます。002(R)買えないなら、これだと6.5万ぐらい。
MIDI外部音源のOUTをMboxのINにつないで録音。 以上。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 02:19 ID:ETifSfQV
ハブ経由だと.レイテンシー大きくなるよね? それともYAMAHAのやつだけ?
148 :
141 :04/04/01 11:44 ID:IKi+T8EN
mpcパラウト考えると002rackなんだよな だけど内部でやってしまうから別にいいか のってきたら002rack買おうと
>>139 、140さん
温かいお言葉ありがとうございます(笑)。漢字の漢で『おとこ』と読む、そんなステキな
方たちですね。
Ver.6.4 キター いつ?無償?
教えて下さい。002rack+dellパソコン購入予定です。DAWヴァージンなんです 壁||・ω・`) パソコンのCPUはやっぱりpentium4が無難ですか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 15:12 ID:XBDI8Htj
>>150 ソースは?Mac?Win??
エイプリルフールは終わってまつよ?
154 :
151 :04/04/02 18:56 ID:4H6yAYZB
Digidesign has launched an update to Pro Tools, the company's audio production software. The new 6.4 release includes features geared toward post-production workflows for both LE and HD systems, as well as enhanced device support. It's available now for Mac OS X and Windows. The new Pro Tools 6.4 software includes improvements for Pro Tools|HD and Pro Tools LE systems, including support for Digidesign's Icon with D-Control tactile controller, the AVoption|V10 and Command|8. Both LE and HD systems also gain 23.976 FPS support for HD video; +12 dB fader gain; track position numbers; hierarchal plugin menus; and enhancements to Feet+Frames. For HD systems, the new software also adds automatic delay compensation for dealing with delay issues caused by plugin latency; TrackPunch for using Pro Tools as a recorder on film stages; TrackInput for track by track input switching; RecordLock for locking audio with discontiguous timecode; enhanced clip indication; and Foley input mute mode.
157 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 15:57 ID:52U9Dx23
去年MBOXを購入してその時使ってたのがPCだったから Win版でユーザー登録したんだけど、この場合ってMac版の無償アップグレード等は 出来ないの? 今度G5を導入しようかなぁって思ってるんで気になる。 MboxにMac版(6.0)も入ってたんで両方アップグレードOKなのかな?
158 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 22:11 ID:dUlCW1Zi
俺様中華思想のデジデザインには、いくら望んでも無駄なのはわかってるんだけどさ、 コマンド8、Logicで使えるようにしてくんないかなぁ。 そしたらLogicのオーディオインターフェイスもDigi002にして相当便利になるのになぁ。
で、結局6.4はガセネタだったわけ?
>159 ユーザフォーラムにいろいろ書いてあったけど、英語なんでよく分からない。。。 Command 8の発売に合わせて、とか。間違ってたらごめんなさい。 10.3.3でProtools 6.3.2、MID打ち込みIに関してやばいです。例外エラーが出たり ノートのデュレーションがおかしくなったり、頻発してます。 オーディオは全然大丈夫のようですが。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 23:17 ID:kDLGqsx8
なんでおまえらTDM買わない?
俺はかねがね金がねえ
163 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 22:29 ID:fqUqsB5m
おれも金がないのぉー。 TDMのプラグインも高いのぉー。 TDMほすぃけど。 バウンスしまくり。
TDMなんていらんわ。LEで十分。 スタジオ作るわけじゃあるまいし。 でもファクトリーバンドルは欲すぃ。デジのオンラインショップで 送料込み435ドルか。しかし楽しそうなコンプが多そうで魅力的なんだよなあ。 国内で一番安いのはどこでしょう?
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 02:38 ID:3SIHrU/J
166 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 07:03 ID:dJQV/lc2
Mac Le 6.2.3入れたら、Consolidate Selectionだけが メニューで常に灰色になってて選択できない。 なんだこりゃ、と検索しても同様の症状は一件も見つからない。 これでどうやって波形編集をすればいいんだよ…、と 今年の西武ファン並みに途方に暮れてました。が インストールし直しで解決。 インストールの失敗でメニューの一つだけが効かなくなるなんて、(他は無問題) OSXはよくわかりませんなぁ・・・
PT6LEてMIDI機能は向上してますか?
PTのミキシングコンソールのPANの振り方が分からないんです。 LR振り切った状態からRにふりたい場合ってLをRへむけて移動させれば いいのですか? ロジックだとステレオでも一個のノブでパンを振れたので、ちょっと 混乱してます。リンクマークだとかインバートマークだとか何に使うのかも わからんし。
>>168 一番わかりやすいのが、オートメーションで線を書けば良いんじゃないでしょうか?
>>169 オートメーションもLRそれぞれ独立してますよね。
Rに全部振ってしまいたい場合はLをRへ100%移動させればいいのでしょうか?たしかパンってLRの総和は常に一定でしたよね、、なんか混乱してきた。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 23:06 ID:WCtatpuh
172 :
170 :04/04/08 04:48 ID:juG1F+Rv
おれのやりかたであってた。 デジのサイトに解説があったわ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 18:44 ID:VrPynt5M
002使っているんですが、ライン(TRSフォーン)で入力するときって002本体のGAINは左に完全に絞って 音源側でできるだけ音量上げた方がいいのですか?
深く考え過ぎ。好みの音がする方にすればいい。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 02:16 ID:PhCqLHXQ
>>173 基本的には、音源側が最大。
002側で絞れないときは、音源側を下げる。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 19:12 ID:tF1GOZlU
だからCommand|8はいくらするんだよ!?
16万ぐらいだったかな? ロックオンのハガキで見た。
しかし、これUSBだったっけ?? ディジーチェーンできるFirewireに何故しなかったのかと、 小一時間問いつめたい。
Mbox購入age 今からインスコっす
>>180 MIDIだった気が。
値段は15.8万。
4月下旬ぐらいから流通と聞いている。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 01:02 ID:Uoo3QhNN
184 :
181 :04/04/11 01:06 ID:muh0Nk7W
すいませんすいません。おもいきり素人なのですが winのサウンド出力をMboxから出力する事は可能ですか?
PTLE5.2.1macなんですけど、BPMを変更すると波形リージョンが 追尾してこないで、元の位置のまま居座っちゃうんだけど、なにか設定が 必要なのかな。MIDIデータは大丈夫なんですが。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 14:35 ID:C7T57ZlA
188 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 14:41 ID:C7T57ZlA
>>180 FWである必要無いからUSBなんだよ。
FWの場合、コスト高いしPCとの相性もあるからね。
FW版が欲しいなら、002を買えって事よ。
ちょっと聞きたいんですが M-BOXを歌録りで使う時は【mic】【line】【inst】のどれを使ってますか? instとlineしか音が出ないんですがこれが普通? micは全ッッ然音が出ません。ボリュームフル10でもノイズだけ「サー」って。 故障じゃないですよね? ちなみにマイクはSHUREの588SDX(ダイナミック)を使ってます。
ケーブル買え。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 20:25 ID:0kS3Hj+u
素人多いね。 タメにならん。
>>184 それはおれも迷ったよ。で、デジに聞いたら
結局winは無理だとさ。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 03:36 ID:jKLtpv7C
そろそろこんでんさーいるんですMICプリと
>>190 >>193 キャノンケーブルで解決しました!有難うございます!!
>>191 スレのレベル下げるような質問申し訳ございませんでした。
吊ってきます _| ̄|○
196 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 08:40 ID:ZAT0NW59
気にするな。
何かボタンの表示が変になっちゃったんだけど・・・ 見た目以外問題ないんでそのまま使ってるけどw
198 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 22:46 ID:LacCPiVh
MBOXをPTLE6.2.3、G3iBook OS10.3.3で使ってるんですが、編集ウィンドウの波形が 上半分しかでないんですけど、どなたか回避方法知りませんか?
200ゲットか?
>>198 ステレオトラックのpanをLかRに振ってモノラルトラックに録音したらそうなるような。
まあそれはいいとして。
編集ウインドウの何処かでそんな設定あったような、なかったようなw
201 :
200 :04/04/15 22:27 ID:qFE/Q8WC
分けわからない事ばかりかいてしまいました・・・ すいません・・・
俺もデジに電話したけどWinでは無理なのでMac買って下さいって 言われたよ。金があったら、とっくにそうしてるって話だよな。
>>203 つーか電話しなきゃ出来ねぇようなコトなんだから
偉そうにしてねぇでテメェがやり方晒せや!?
糞が。
単にしょぼいPCだとできないって説明じゃないのか? PC何使ってるか晒してみなさい。
winはシステム音も含めてmboxからの出力は無理ですよ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 00:41 ID:i3XTOQLZ
英語版だけぽいな。 PCだと安いし音楽用に英語版ウイソ挿れて1台組むか。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 07:04 ID:XmnShRrp
>>209 それ、Direct Soundに対応してないんだよね。
Sound Forgeで使えたと言う報告をどこかで見たことはあるんだけど。
すみません。Powre Mac G4 MDDを使っています。 002RackでOS10.3.2の状態でPTLE6.2.3を新規インストールしたのですが、 セッションを作るとアイコンが紙切れのようなものになっていてあの青と緑のアイコンではないのです。どうしてなのでしょう。少し気になります。 なお、002Rを買った時には既にPantherでしたので6.1はインストールしませんでした。 どなたか同じ状況になった方いませんか。
>212 俺もなったけど普通にダブルクリックで開けるから気にしなかった。 再インスコしたら直った。
ところでオマンコ8のオンボードモニタリングセクションって どういう意味? 2Out?
>>214 ないよ。
特定の拡張子を特定のアプリケーションに関連付けることはできるけど元に戻せないから要注意。
同じことすりゃ元に戻せる罠。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 22:50 ID:3BvVIpMI
>>199 >>200 ありがとう、『波形を整流表示』に意味わからずチエック入れてました。
でも、何の意味があるんだ?
>213 >214 サンクス!
220 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 05:49 ID:O87mD/or
どうでもいいいけど おまいらHD買えよ
>213 再インスコってOSをですか?それともPTですか? PT再インスコしても変わりませんでした。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 09:57 ID:bPrJDpgu
>>220 そう思って貯金中、只今176万円・・・・・・。
223 :
213 :04/04/18 11:49 ID:vhFhadQQ
OSをクリーンインスコしました。 PMG4/1GDualで10.3.2 Digi002rack6.2.3
Digi002rackを購入予定ですが、マイクプリの性能はどうですか? 前スレも読みましたが具体的にどの程度のプリに匹敵するのか知りたいです。 828mk2と5万ほどのプリを買うか、002rackにするかで悩んでいます。
>213 マルホド。どもです。
>212 拡張子「.pts」をつけてみよう
>>224 バランスよくクリアに録れる思います。(マイクはSM57とOktavaMK319)
マッキーやベリの卓付きプリに比べて、ですけど。
他のForcusriteとかの比較などは俺も聞きたいところ。
828mk2+マイクプリもいいと思うけどProtoolsを使いたい、というなら
rackしか選択がないです(ProtoolsLEは他社I/Oを受け付けないため)。
でも今LE買うといろんな美味しいプラグインが付いてきてお得ですぜ。
228 :
224 :04/04/19 06:11 ID:rptKohuD
>>227 ありがとうございます。
ソフトはいろいろ使ったことないので、PTを試してみたいと思っているところで、
しかも、ソフト代を考えるとCPが高い製品だと思って注目していました。
PCは推奨環境ぎりぎりアウトなスペックなので、プラグインは不安ですがこれも良さそうですね。
828より割高ってよく言われますけど、実際にはこちらの方が割安だと感じますし。
マイクプリは(あくまで素人レベルで)結構こだわっているので、
最低でもDBX386かFocusriteの中古の緑にしようと考えていたのですが、
もし002Rackのプリがそれに匹敵するなら最高だなって思っています。
6.4アナウンスされてました。 でもLEな自分にはあんまりググッと来ない感じ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 11:23 ID:dl9QKD1Q
6.4 出た〜!
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 12:18 ID:1e5mVQCW
いまだにOS9から出れないからなあ。。。
貧乏なのはどうしようもない。安いPCにリストラするしか。
6.4インストールしてみました。ファーストインプレッションです。 見映えがかっこよくなった。幾つかのラベルがオシャレになった感じ。 Recスタンバイのとき、トラックのRecが点滅するようになった。 システム利用状況からディスクが消えて、 PCI、CPU、Systemの3項目になった。PCIってなんなんだ??? おれのはFWだけど。。以前のCPUは「PCI+CPU」になったのかな。 FunkLogicMasterizerがDAEエラーで動きませんよ!!!!
6.4, なんだまだ10.3.3は対応しきれていないのか。ソフトウエアアップデートで間違って 10.3.3にしてしまったからなあ。
235 :
233 :04/04/20 17:03 ID:jyeLXXkE
うわ、もっと見かけはいろいろ変わってるわ。
とりあえずオーディオのみの利用ですけど、10.3.3で
問題なく動いてますよ
>>234
マジ質問逝きます。 ProTools LEじゃなくてPro Toolsって最低限何と何を買えばいいんでしょうか? 必要最低限な環境と予算を教えてもらえないでしょうか?
>>236 Protools HD|1 1,134,000
96 I/0 283,500
MIDI I/0 85,050
SYNC I/0 297,150
----------------------
計 1,799,700
あと、
* マイクプリ
* マイク
* ちゃんとした電源環境
も必要でしょうね。最低200万くらいみとけばいいんちゃいますか。
238 :
236 :04/04/21 00:06 ID:vU5M8zGG
>>237 なるほど、有難う御座いますm(__)m
クルマが買えちゃいますね・・・。
ん〜、どうしよう^^;
どうせならプラグインもそろえようよ! GT-Rの半額だよ!
240 :
236 :04/04/21 01:01 ID:vU5M8zGG
>>239 今GT-Rっていくらぐらいでしたっけ?600万ぐらいかな?
ぶっちゃけProToolsとFAIRLADY Zで迷ってます・・・^^;
やっぱHDだとLEと違って凄まじく安定してますかね?
あと気になるのはこれらの機材を7.5帖の部屋に設置した場合
どのぐらい占拠されちゃうんでしょうか?
LE 6.4 DL中… ワクワク
ProTools.....家の中でセコセコ。暗いみみっちい作業。しかーし将来何億に化ける作品が....。 FAIRLADY Z.....公道をビューン。みんなの注目のまと。しかーし維持費はかかるし減価償却のみ。 うーん、そいつあ迷うねえ。 とりあえず今のコンパクトなFAIRLADY Zはちょっとイラネ....。 バリバリtoolsで仕事するんならHDが当然いいけど、趣味程度ならLEで十分だがな。
243 :
241 :04/04/21 06:50 ID:gqh3dIf1
>>240 >ProToolsとFAIRLADY Zで迷ってます・・・
なんか、スゲぇワラッタ。
朝食のヨーグルト吹き出してPCの液晶ディスプレイ汚しちゃったよ。。。
PTオペ女付きとZ運転女付きだったら迷わず後者を選ぶな。
オレを運転する女が欲しいです。
>>243 普段プラグインをあまり使わない人ですか?
ああもう。いいなあ。 オレはLEで稼いでやるもん。
複数のilokって一個のにまとめられるのかな? ファクトリーバンドル買おうと思ってるんだけど、 ilokが二つになるのは気持ち的に面倒なんですが。
アストロかなんかと豪勢なLEで動くスタジオ。 用途わかんないけどこれに1票。
素朴に.....なんで6.3じゃないんだろう。
002rack は888/24 IOより音いいですか?
253 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 10:47 ID:2zlwlvfT
001ユーザ6.4にした?
転載 Digi 002にD-FiとMaximが! 新規Digi 002, Digi 002 Rack, Digi 002 Ractory, Digi 002 Rack Factory製品の全てにDigidesign D-Fi及びMaximが同梱され、約12万円 分ものプラグインを無償でゲットできます。またDigi 002 Ractoryプラ グインオンリー・バンドルにもD-Fi及びMaximが同梱されます。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 20:10 ID:hxnTksNf
MAC OSX PTLE6.1.1でVST TO RTAS1.5なんですが まともにVSTをよんでくれません・・。アプリごと落ちる。 FXにメール打っても返答なし・・。 使ってる方どうですか?
10.3.3なのに6.4にしちまったよ…。 今のところ問題なく動いているが、デジが発表している「不具合」って結局何なの?
デジのダウンロードのサポート項目見ると、 「弊社でのテスティングによると特に問題は確認されておりませんが、 Mac OS X 10.3.3はサポートされておりませんので、ご注意ください。」 と書いてあるので、おれも問答無用で10.3.3にインストールした。 オーディオ編集は問題ないなあ。でも上でも書いたように、Free BombFactoryプラグインの FunkLogicMasterizerがDAEエラーで動きません。Antares Tube、Waves、 T-RackSはふつうに動いてます。MIDIはまだ試してないけど、 怖いなあ(前の6.2.3は10.3.3であやしい挙動がいくつもあった)。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 18:33 ID:U6Qq17rT
OS9でstudio collection使ってる人いない? batteryの具合どないでっか?
>257 オレも10.3.3にインストールしちゃったけど、確かに編集は大丈夫そうですね... が!20分のプロジェクトをバウンスしたら、3回も途中でエラー停止したよ... H/Wのバッファを変えてみたり、Finder以外のアプリケーションを全部終了させたりして、なんとか完了したって感じでした。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 20:57 ID:+E7CpbFj
>255 PTLE6.4だけど、一応使えてるよ。 でも、あんまり出来が良くない。 CPUの使用量とバッファーのサイズを 大幅にあげないとエラーがすぐ出て止まる。 デジのサイトで問題なくちゃんと使えますみたいな記事が あるけど、、、、、、嘘だな。
CPUパワーとメモリ搭載量に依るだろ。 問題あったマクのスペックを晒してみなさい。
262 :
257 :04/04/23 22:13 ID:rcoEby+a
ごめん、ちょっと嘘あった。 プラグインに関してだけど、 Free BombFactoryプラグインが、1176エミュレータ除いて全滅です。 DAEエラーが起きます。 あと、マスタリング用にT-RackSを使ってるんだけど 微細なノイズが乗ってしまう気がした。ちょっとこの辺は信用しないで。。 フェーダーの最大レベルを+12dbに変換したからかなあ。。。 waves(RenMaxx)、antares tubeは今まで通り。 それ以外はオーディオ操作のみだけど、大丈夫なんだけどなあ。 ふつうの16オーディオ、8auxトラック、プラグイン多数でも 今までと変わりなく動作してます。 OSX 10.3.3、PowerBook G4 1.25GHz、メモリ1GHzです。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 22:25 ID:Do2bZyHe
260、261>大丈夫ですか、いちお。 PBG4DVI664Mhz HD40G(5400rpm) Memory768MB M-BOX てとこです。 使うのは、K-V-Rにあるfreeのアナログディレイとか 汚し系です。VSTiはOddityのみです。 ちなみに1.2とかにもどしても落ちるようになってしまった。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 00:16 ID:1tq/xS1d
VST TO RTASでT.C POWERCOREとか UAD-1は、ちゃんと使えるのかな??
266 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 21:48 ID:ryua36QJ
XP,ノートPC Celeron1.2G RAM 256MB くらいだったら、MBOXでどれくらいのことができますか? オーディオ4tr再生+外部MIDIとか無謀かな?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 22:44 ID:eJrEYiC8
ヤター今日MBOX買いますた!嬉しくて記念カキコ
>>266 そのスペックだったらオーディオ4tr再生もキツイんじゃない?
269 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 00:13 ID:zfbmKAi/
Digi001 PTLE 5.1.1 Macを使用しています。 範囲の選択をする時に、全トラック一気に選択されてしまうのを もとの1トラックずつに戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 MIDIのSelect Noteを使用してからこの症状が出ました。
>296 左下のグループのところの[all!]が選択されてない?
271 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 01:08 ID:/wDRs/Nz
>>255 うちはOS10.2.8 LE6.1.2で読み込めなかったり
読み込めても.選択したとたん落ちたりしてたのが
OS10.3.3 LE6.2.3にしたら解決しましたよ
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 04:07 ID:7yc5gi3i
未だに6.1な俺・・
274 :
しょうが汁 :04/04/27 01:50 ID:wvrV2Hcv
PtLEってやっぱ音いいですか。 以前レコーダーに録ったものをHDの方でミックスしたら あまりに音が良くて感動してしまったのですが HDとLEって音変わらないんですよね。 自宅ではCubase使ってるんですけど PTLEに変えようか迷っています。 PTってやっぱかっこいいイメージがありますし 信頼できるイメージがあります。
274>>Audioに関しては、すごく使いやすい。取り説みなくても 大丈夫、基本的なとこは。PTLE音もいいよ、ただCubaseが音悪いってこと もないでしょ? MIDIはまだ弱い、Cubaseにくらべ。しかしVisionの開発してた人が 関わってる(?)って話だし、これからもっとよくなるんじゃないかと。
>>275 274じゃないけど、Cubaseって音悪い気がします。
PTはスタジオでしか使ったことなくて、さすがに比較対照にならないけど、
Soundforgeと比べてCubaseのオーディオ部分の音は薄い感じ。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 15:38 ID:HoKyYx0r
一通り使ってるけど、ロジックの音よりかはCubaseはぜんぜんいい音してるよ。 同じソースにAmplitubeなりかければ歴然。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 16:16 ID:oW7jGseA
pro tool買いたいと思ってるんですが、ソフトとハードウェアセットで買うと、 最低でいくらぐらいですか?リズムマシンなどは入ってないのですよね? それから皆さん使ってみて音質とかどうですか?
>>278 MBox(USBオーディオインターフェイス)が6万くらいで買えるでしょう。
ドラムマシンについては
バンドルマニアにSampleTank LEが付いてて、808、909、ふつうのドラム
あたりの音源があります。Reason adapted for digidesignにもたしか
あったと思う。それをProtools上のMIDIで鳴らしてあげればオッケー。
音質については、48k、24bitでやってますけど、文句はありません。
自分のミックス能力に文句はありますが。
どなたかバンドルマニアのLIVEをフルバージョンにされた方みえますか? やはりweb上でアップグレードするしかないのでしょうか? またその場合カード決済になるのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。
Liveの日本語版販売してるWebページで、一般販売もしてましたけど。 僕がアップグレードしようとしたときには。 でもバカ高いので、カード決済でabletonから買いました。 ダウンロードとシリアルのみかと思ったら、パッケージがドイツから 届いてびっくりした。マニュアルは英語ですが、別に難しくないし、 同根されてるステップbyステップチュートリアルやれば、マニュアル読まんとも 普通のオペレーションは出来るようになります。簡単っす。
282 :
280 :04/04/27 23:00 ID:2ugHYsLK
>>281 ありがとうございます。早速WEBでアップグレードしてみます。
283 :
281 :04/04/27 23:06 ID:IoVEWF2w
284 :
280 :04/04/27 23:16 ID:2ugHYsLK
>>281 もうひとつ質問お願いします。
abletonのwebでダウンロード版でアップグレードするつもりですが
その場合日本語表示は正常にされるんでしょうか?
285 :
281 :04/04/27 23:25 ID:IoVEWF2w
>>284 ハイレゾのサイトで申し込めば、日本語マニュアルと一緒に、
プログラムのCD-ROM送られてくるんじゃないの?
まあ、最初から日本語化されてるので心配無用です(オンラインヘルプ以外)。
今後のバージョンアップもabletonのサイトから行うのですが、
Japaneseバージョンってのがあるので、それをダウンロードします。
286 :
しょうが汁 :04/04/27 23:27 ID:wvrV2Hcv
>275、276 私はCubaseSX使ってます。いいのはやはりソフトシンセバンバン立ち上げて 気軽にシーケンス組めることです。オーディオは取りあえずバウンスすると 音が悪くなります。プラグインもそこそこ豊富なもの肝心なリバーブがイマイチ、 編集も使いにくいところが多々あります。 バウンスするのにDATに録音するので非常に面倒なのですが、 Aインターフェイスのデジタル設計が甘く、DATの音を戻すときに よく録音が途中から途切れます。 digi002rackのデジタルI/Oの設計はどうですか。 ちゃんと安定していますか。
287 :
280 :04/04/27 23:39 ID:2ugHYsLK
>>281 ありがとうです。
さすがに38000円は高いと感じるので
私もabletonのサイトからDLします。
あんまりwebでカード使ったことないのでドキドキですw
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 01:59 ID:U8zYS/9y
>>279 MBOXってMBOX FACTORYっていうやつのことですか?
それから初心者ですんません、バンドルって何ですか?
>>288 釣りなの?それとも人間初心者?
bun・dle
━━ n., v. 束, 包み; かたまり ((of)); 〔俗〕 大金; 束ねる, 包む; 急いで立去る[らせる] ((away, off; to)); 押し込む ((into)); (一団となって)入る ((into)); 【コンピュータ】(ハードウェアとソフトウェアを)一括して売る.
290 :
279 :04/04/28 02:32 ID:0h7Jl0br
お厨な質問で申し訳ないんだけど レイテンシーの詳しい数値って何処で見れるんですか? 当方M-BOX Win版PTLE 5.3.3です。 ASIOだから大丈夫だと思ってたのに超遅れまくりで ギター録音にイライラしてます・・・(;´Д`)
ASIOじゃねーだろ
MBOXって低レイテンシーモードって使えるの? 002はこれでやれば全く問題ないけど。
あれ?Mboxっinputとplaybackの音をMIXして聞けなかったけ?
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 17:07 ID:v6npFgCI
さらにmonoボタン押せ
002rackはLE以外のソフトのインターフェイスとしても使えるんでしょうか?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 17:54 ID:U8zYS/9y
M-BOXってドラムきっと入ってるんですか? 入ってるとしたら、音色はどのくらいあるのですか?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 21:47 ID:U8zYS/9y
>>298 よく読みました!おKです!
それでもって、どなたかドラムの音がどんなもんかupしてもらえないでしょうか?
>>296 使えますよ。
ワシはLOGICで使っております。
>>294 >>295 それをしてもギター音が遅れて聞こえます。
まるで変なディレイが掛かってるみたいに・・・。
inputの方に完全にノブを回すとギター音は遅れないけど
先に録ってあるドラムが聞こえないし(泣)
みなさん、どうやってオーバーダビングしてるんですか?
良い知恵があったらご教授お願いします!
録音トラックをミュート
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 03:34 ID:I/59GcNe
>>302 なんと的確な・・・!
完全にこの1週間の悩みが晴れました!
ありがとう、ネ申様!!!本当に助かりました!
みなさん、スレ汚しゴメンなさいでしたm(__)m
304 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 04:14 ID:yMibc/66
M-Box買おうか考えてます。便乗で質問ですが
>>303 のような解決法だと例えばギタ録りの場合Amplitube挿した音を
モニタリングしながらの録は無理ということですかね?
そういうことですな.
306 :
303 :04/04/29 12:17 ID:I/59GcNe
>>304 ボクもAmplitubeをインサートしてやってたんですがコレがダメでした。
でも生音で録ってエフェクト後掛けは演奏してて気分が乗らない!
なので外部エフェクターを使って掛録りでやってます
プロの方もこうゆう問題を抱えながら録ってるんでしょうか・・・
掛け録りがイヤなら、ミキサー挟んで、返しにだけ適当なエフェクトを かけてやれば良い。多少ノイズのるかもしれんがそこは我慢。
Ampfarmなら問題ない
309 :
303 :04/04/29 13:23 ID:I/59GcNe
>>307 なるほど!これまた勉強になりました!
>多少ノイズのるかもしれんがそこは我慢。
これって実際録音される音にはノイズは乗らなくてモニター音に
ノイズが乗るってことですよね?
>>308 Ampfarmって遅れないんですか?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 16:46 ID:/6vIiI+h
M-BOXにベース用エフェクターやギター用エフェクターって入ってますか?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 21:28 ID:7w2s4mZD
ここは釣り堀ですか?
313 :
304 :04/04/29 21:58 ID:KMX4gcai
>>305-308 なるほど、やはりモニタ用の環境を作ってやらないといけないのですね。
ありがとうございました。
>>309 ミキサー挟んだ事によるノイズがM-Boxへ入ってしまう、
ということじゃないですかね?
314 :
309 :04/04/29 22:05 ID:I/59GcNe
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 00:21 ID:e6oPGd3l
M-BOXにギターポートってどうやって接続すればいいんですか?
ギター→アンプ→マイク→M-BOX アンプは100W以上のアンプをフルボリュームにして、 録音するのが秘訣(マーシャル推奨)
Ampfarmは・・・って、やめとこw 贅沢いうなら、Mboxはおすすめしません? 当たり前だが、安ければ安いなりの環境ってこと。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 03:54 ID:rin3ZBXr
digi002rackかmbox買おうと思っていますが、ミキサーも一緒に買い替えようと思って悩んでいます みんなミキサーは何使ってますか?
319 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 05:00 ID:IyFTwqAQ
OS9で使ってる人います? diskcacheはやっぱり512kにしてますか? こんだけ小さくするとシステム全体がおもたーくなるんよね。。
>>318 せっかく002rack買ってもベリ卓とかMGとかじゃあ、そこで劣化してもったいないよ。
ハイファイが売りなのに。。。
ということで、002(無印)に一票。
漏れはミキサー使わない主義。
321 :
301 :04/04/30 15:36 ID:VjdmDtU7
すいません、もう一回助けてください! ギター録りを完了していざ聴いてみると 凄まじいノイズが乗っちゃってます。 弾いてる時や録っている時(プレイバック音はミュート)は 全然ノイズがないんですけどmixノブをplayback側に回すと(mixすると) 鬼のようなノイズが!(泣) ギター⇒エフェクター⇒MBOX(line)だからノイズが乗るんでしょうか? input音を聴いてる場合は全然ノイズがないので謎です。。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 16:38 ID:e6oPGd3l
M-BOX買いました!! そしてバンドルのアンプリチューブをインストールしようとしました!! しかし、CDのフォルダの中にinstall bandleがありません! どうすればインストールできるんですか????
ヤフヲクで買ったからだろ(w
002ってフィジコンじゃなくて MIDIコンとしても他のアプリで使えないの? 完全にI/Oだけ?
>>301 PEAKランプが付きっぱなしぐらい
GAINをあげてませんか?
あとインスコは説明書どうりにやりましょう
トラブルのもと。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 20:46 ID:kbi1IjaQ
>>301 僕も同じ症状になった事があります。
USBケーブルを抜き差ししたり、再起動をしたらなおりました。
よく覚えてないのですがMBOXを繋いだ状態での再起動で
なおった様な気がします。
それか一旦電源を落として、再度立ち上げたか。
どうだったかな・・・・
327 :
322 :04/04/30 22:00 ID:e6oPGd3l
いや、普通に池袋の楽器屋で新品を買ったんですが、 インストールできません!! 皆さんはAMPLITUBEのCDをあけるとinstall bandleっていうフォルダ入ってますか?
>>327 入ってなきゃできんわな。
ここで「できません!!」とか言ってないで問い合わせろよ。
329 :
301 :04/04/30 22:53 ID:VjdmDtU7
今やってみたら今度はノイズ無し!治ったの?なんで??ワケワカラン・・・
>>325 最初はボクもそう思って音量をイロイロ弄って試したけど
原因はそれではないようです。
peakランプはわざと全然点灯しないセッティングにしてます。
>>326 確かに再起動一発で治ってました^^;
MBOXってこうゆうトラブルが多いんでしょうか・・・
なんだか002RackとかCommand8が欲スィなぁ
M-BOXにギターポートつなぐにはどうすればいいんですか? TRSのシールドを買えとかいわれたんだけど、他に方法はないんすかね? それから、reason adaptorで、初期から入ってるドラムって音悪いですね・・・・ シェーンガラースみたいなスネアの音出すにはどういったものを使えばよいですか?
Digi002Rackにバンドルされてるプラグインのリバーブってどんな感じですか? 予算的に002rackを買うか、828Mk2と単体リバーブ(M-oneの中古など)を買うかで悩んでいます。
>330 シェーンガラース呼んで録音
333 :
324 :04/05/01 23:14 ID:DU5gBrpV
ごめん。ヒントだけでも教えて。
唐突ですが、 VST2RTAS 1.06b (ベータ版)かなり良いっす。 見た目のバグも試した範囲では解消されているっす。 CPU への負荷もかなり落ち着いているっす。 特に UAD-1 使用時の安定度アップは感涙モノっす。 (今までは何だったんだ?) ちょっと感激だったのでカキコっす。
336 :
324 :04/05/02 15:12 ID:kRTJFq9f
>>335 ありがとう。
それじゃやっぱラックにしよう。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 21:16 ID:AS0swMGt
Digi001を中古で買ってきました。 手持ちのMacのスペックが低いので自作win機で動かしたほうがいいのか悩んでます。 感覚的にどちらが良いと思われますか? Mac : Power Mac G4 450/mem 512MB (OS9)、リカバリし直して音楽専用にしようかと。 Win : Pen4 1.6G/mem 512MB (WinXP)、音楽以外でも使ってます。 共に、PT LE5.1
自分は今ギターポートをM-BOXにつなげているのですが、全く使い物になりません! なぜかはわかりませんが、Lのみしか音が聞こえないのです! ステレオケーブルにしてみたり、オーディオコードをいろいろ変えてみたりと、かなり金をかけてまでやりました! しかし、いまだ解決できません! このスレで何度も聞いてるのにしかとされてますが、釣りじゃなくて本気です! 誰か!ギターポートのつなぎ方を教えてください! ちなみに、digidesignサービス,korg,いろいろな楽器屋すべてで聞いた答えをすべてやってもだめでした。
Pen4がいいな。G5じゃなきゃPen4だろう。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 23:27 ID:9Ee120QY
>>334 サンクス。 1.05買ってがっかりしてたので、試してみます。 本当はこれを使ってT.C POWER CORE FWを使いたいんだけど、 T.CのH.P見ても”問題なく動く保証なし”とあるので、 まだ様子見してます。
ギターポートって言うのは、LINE6社からでてるアンプシュミレーターみたいなものです! ちなみに、アンプリチューブはCDの中にインストールがなかったので使えません!!
>>342 AmpliTube のインストーラーは、
LEのCD-ROMとは別のCD-ROMに入ってるってのは知ってるよね?
それでいて無いと言うなら、メーカーへ問い合わせを。
中古購入ならお店へ、オークションなら出品者へ、
それぞれ問い合わせを。
CDなんて量産なんだからないわけないだろ。 フォルダ内表示をリストにしてみるとかしてみろよ。
345 :
342 :04/05/03 03:34 ID:PzEkQBUJ
いやどんだけ探してもないっす!それについてはゴールデンウィーク明けにdigidesignに 連絡するつもりです!! そうではなくて、僕が話してるのは、ギターポートのつなぎ方の問題です! 他にギターポートを使っている方で、快適に使用している方がいましたら、 その方法などを詳しく教えてください!
>>345 ギター直差しでどうなん?
それでも問題が起きるなら、ギターポートの問題じゃなくて、
MboxとPTLEの方の問題と言えると思うが。
その場合、概ね使い方の問題だからマニュアル熟読を。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 04:15 ID:AnjLQbVL
>>338 >釣りじゃなくて本気です!
バレバレですよ、、、、
さてと、
6.4はどーよ?
うちでは6.2.2よりかなり軽くなった。
新機能は全然使ってないけど。。。。
ちなみに英語版を使ってる
348 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 06:16 ID:uzg+MWoH
オークションでdigi002出してる人ひどいなあれ。 色々バンドルされているって書いてあるけどあれ全部無償じゃん。 1年半前のサンレコ読んだらセットで269000円てのが最安だった。 それを245000円てひどい話だよ。 wavesのなんてあんなん別で買ったもんだとだれでもおもちゃうよ。
っつうかギタポだったらMBOX経由させずASIOでとれるだろ。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 13:40 ID:crAuvS9n
>>348 見てみたけど、べつに大騒ぎするほどひどくもなかった。
351 :
342 :04/05/03 14:28 ID:PzEkQBUJ
M-BOXにギターを直接つなぐのは大丈夫なんです!だからM-BOXやLEがおかしいというわけではないと思います! ASIO経由で録れるっていうか、LEはM-BOXとかがささってないと起動しませんよね!
>>337 G4 400/1Gmemory/+内蔵HDD増設(7200rpm)でやってますが快適ですよ。<001
あまり1度に多重録音はしませんが、6CHはいけました。
再生なら12CHでも楽勝。
プラグインもmaxim*2+riverb*2+T-RACKS+comp+Eq*3位は行けます。
OS9でやるなら、全く問題ないのではないでしょうか?
今うちもG4 450+OS9+001+5.1LEでなかなかいい。 6.X LEや002使ってみたいが のりかえるならG5も買ってからかな〜。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 19:19 ID:i64gEwyD
質問でつが、PT6のmidi編集機能はどの位使えます? Nuendoもバージョン1のころはmidi機能が弱かったですが それと同等と考えてよいでしょうか?
aiffをmidiに変換できまつか?
ポカーン
EXEファイルからJAVAにできますか?ぐらいアフォな思考だな。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 00:11 ID:AhvirzE5
まぁAUDIO to MIDIはできないこともないのだが・・ とりあえずPTでは無理ですねw
すいません aiffからmldでした ということで無理みたいでつね スレ汚しスマソ
>ASIO経由で録れるっていうか、LEはM-BOXとかがささってないと起動しませんよね! 両方USBにさせよ。 というか、も前もうDTMあきらめれ。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 12:00 ID:AhvirzE5
342には悪いが360の意見に同意する。 バカが大杉
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 15:19 ID:Ipnog5ja
ほんとだな アフォはむりせずTDMに移行しろよ
363 :
342 :04/05/04 17:18 ID:rnYN4kSx
>>360 両方ともUSBにさしてるに決まってるじゃないか!そうじゃないとギターポートは動かんのでね!
その上でどうやるか聞いてるんだ!わからないやつは俺の質問に答えるな!
何度も言っていますが、楽器屋、本社等に電話しても解決できていません!
もし、偶然でも何でもいいので、ギターポートをLEにつないでも何の問題もなく使えている方がいましたら
その方法をぜひ教えてください!
>>342 あのさーあんた人に物聞く態度じゃないけど、
ほっておくと他の人もうざいと思うから聞きます。
まず俺はギターポートやらは使ったことはないが
http://www.korg.co.jp/KID/Line6/GuitarPort/spec.html ここを見る限りアウトプットはステレオRCA、ミニ・ヘッドフォン、USB
の3通りな訳だよな。
普通に考えるとステレオRCA>フォーン×2のケーブルを使ってMboxの
inputの1と2にそれぞれ突っ込む。
PTLEではステレオオーディオトラックを用意して
inputにアナログ1,2を選んでRecする。
これでダメなのかなー?
ちなみにあなたはギター意外の例えばボーカルとかシンセのステレオ録音とかは
問題なくできる人なんですか?
あと
>>338 でLからしか音が出ないと言っているが
それはどの段階でだ?
ギターポートのミニ・ヘッドフォーンでの話しか?
それともPTLEのステレオトラックにRECしてからの話か?
ステレオケーブルとはどんな物だ?
TRS=ステレオだと思ってはいないか?
Mboxのインプット1にTRSのケーブル繋げばステレオで録音できると思ってないか?
366 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 19:38 ID:/+KpeOHC
367 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 23:13 ID:HQnh1pnH
368 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 02:07 ID:f6G4r6ra
core audio 6.4経由で他社アプリ使った時にエラーでてる人いましゅ? ちなみにウチはロジです。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 02:35 ID:hUDQPbmY
まさかUSB Hub経由じゃないだろーなぁ!
てか、PTLEがギターポートのインターフェイスを 認識できるわけがないと思うのですが。 USBはあくまで音色管理の為だけにしか使えないってことを わかってるのかなぁ…
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 09:46 ID:R7rZWvlG
T-RACKS&AmpliTube はdemo版ダウンロードしてオーサライズすればFull versionで使えます。 CD-Romがなくても使える。 素人多いよ。少しは自分で調べようね。
373 :
364 :04/05/05 10:51 ID:6Kgz0N/s
>>342 さて、問題は解決できたのかなー?
おおかたギターポートのミニヘッドフォーンアウトあたり
からMboxのinputのどちらか一方にTRSのケーブルで接続して
Recしてたんじゃないかな?
それだと当然L側(つまりはTRSのTの方)しかRecされないよ。
まずミニコンポの裏あたりにある先が赤白になってるピンジャックの
ケーブルを用意しな!なければビデオ用の赤白黄のやつでもいい。
黄を使わなければいいだけだからね!
で、接続はギターポートのRCAアウトのLに白Rに赤
そしてMbox側は
http://www.tanapi.co.jp/shopping/digitalgakki/plug_connector/gsc-01.htm ここの注文番号03660品名Kyoritsu 変換コネクターCC301
をかまして白をinput1赤をinput2へ
PTLEはステレオオーディオトラックを用意してinputはアナログ1、2
(俺は002RACKなのでMbox&PTLEでの表記はしらん)を選んでRec
これでステレオでRecできるんではないかな?
まぁがんばれや!
>>368 うちも出てました。
が、CoreAudio6.4を再インストールしたら直りました。
375 :
342 :04/05/05 21:33 ID:lbBlpCUT
>>373 お!できました!
すいません!全然こういうの詳しくないものですから、かたいっぽだけに入れてました!
どうもありがとう!
376 :
364 :04/05/05 21:57 ID:6Kgz0N/s
>>342 最後に!
君は自分がシカトされたりバカ呼ばわりされたりで
面白くなかったかもしれないが、君に正しい方法を
文章で教えるのは大変だと分かっててスルーしていた訳だ。
なのに君は
>>363 でキレてるね。
質問する前には出来るだけ自分で勉強してからにしたまえ。
今回は機材に問題があるわけでなく君の勘違いが原因だった訳だ。
この手の勘違い質問が増えると有効な情報交換が出来なくなる。
でも、それが2ちゃんだと言われれば反論できませんがねーw
377 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 22:55 ID:hUDQPbmY
>>368 &374
おれんちもだめだった。imoveで、最初は音が出るんだけれど、違う時間軸に
飛ぶと音が出なくなってしまう現象。imoveを再起動かければ治るけど超面倒。
>>342 はぁ…やっとできたのね。
でも、そんなめんどくさいことしなくても、前からみんな言ってるように、
PTはASIO対応なんだから、ギタポからASIO経由でとれば一番シンプルで
合理的でしょ。
それ説明してんのに全然意味を理解しないから、
DTMやめれ、とか言われるのだよ。
もっと基礎的なことから勉強しなおしたほうがいいよ、ほんとに。
あと、君の作った曲、是非是非アップしてくれよ。
・・・
>>378 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381 :
342 :04/05/06 00:42 ID:35FLPAP9
>>376 そうですな、全くの素人なので何もわかっていませんでした。
皆さんには大変迷惑をかけてしまいましたね。
すみませんでした!自分でも勉強していきます!
>>378 自作の曲ですか・・・僕みたいなものでよければ完成したときにアップしますよ!
完成するのは遠い将来になりそうだからとりあえず今の段階のをうぷして感謝の気持ちを表してみたら?
383 :
374 :04/05/06 03:02 ID:ui3iXcZH
>>377 あ、付け加えるとウチの場合、
Logicは大丈夫だけど、QTは不安定です。
音飛びします。(大丈夫な時もある。)
同じAUなのにな。不思議。
前々から気になっていたのですが 皆さんのLEにはTime Adjusterは付いてますか? 僕のには無いです。 HPを観るとLEのDIGI RACKに入ってると書いてあるので 僕はインストールをミスってしまっているのか?と思い、すっきり しません。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 03:39 ID:BSAufMX/
378はあほですね。 PT(ソフトウェア)はASIOには対応していません。 PT(ハードウェア,PTHD,TDM,MBox,Digi002 or Rack,Digi001,AM3)は WindowsXPの場合ASIOドライバを持ってます。理解できますか? GuitarPortはあくまでもエフェクターとして使用してGuitarPortのインプットに GuitarをつないでGuitarPortのアウトプットとMboxのオーディオインをラインケーブルで 接続して使用が正解です。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 05:58 ID:KWC+hfOF
Protools LE6てMAC標準CoreAudioで音聞けますか? それとも必ずMboxやDigi002みたいな箱が必要ですか? PowerBookのみを持っていってちょっと鳴らしたい時不便ですので。
>>387 Mboxをドングル代わりに持ち歩くのじゃ。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 11:53 ID:YcqazGPv
もう解決したみたいだし、いいんじゃないかな。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 14:15 ID:nou04zj3
>>343 亀ですまん。
俺去年002Rが出たばっかの時キャンペーンで買ったんだが
アンプリCD-ROMなかった・・
キャンぺーン時期だからバンドルされてないのかな?
誰か同じ時期に買った人いない?
ちょっと不安・・問い合わせしよ。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 14:27 ID:D/VxtKGR
>387 できません
HDget!!
PowerMacG3でPTLE6.xを動かしている方いますか? サイトでは「サポートしておりません」とは書かれていますが・・・ 過去にOS9のみ対応のLE5.1がOS8.6でも起動できたので。 現在G4PCI&digi001でLE5.2.1使用中です。金銭的にハード両方同時買い換えは不可能です。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 16:31 ID:NnI/CGCx
うちのパワーブックG4,500mhz,512Mだと6.4で録音ができないよ。 3秒ほどで必ず止まる。 プレイバックエンジンいじっても解決せず。 内臓HDだとOKなのに外付けはNG。 プレーバックはほぼスペックに近い感じで再生してるんだけど。 同じ症状の方います? まあデジではサポート外のマシンみたいなこと書いてあったけど。
397 :
395 :04/05/07 18:20 ID:eV7ICgLT
>>396 サポート外だと起動は出来ても不具合が発生すると言う事ですね。
ありがとうございます。
ひとまず6.x試し買いする前にCPUアップグレードしますわ。
動作するかどうかは分からないけど。
質問です。 002R使ってるんですが、QTとかiTunesとかの出力を、 デジタルアウトから出力させる方法はないのでしょうか? アナログアウトをS/PDIFにミラーリングさせる機能か、 QTとかの出力先をS/PDIFに変更する方法があればできると思いますが、 両方見つけられません。 ご存知の方いましたら教えて下さい。 ちなみに今、日本のデジに6.4CoreAudioドライバが、 6.1.2ドライバのページに間違ってリンクされていますが(苦笑) それを見ると、ミラーリング機能があるように書いてある個所はあるのですが・・・。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 21:48 ID:bdheTgpn
それってファイルをPTに取り込んで そのtrの出力先をデジタルアウトにすればいいだけじゃないの?
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 02:56 ID:ingQquCK
>>391 バンドルマニアのことっすよね?最初に出た英語版の2万円安いやつにはバンドルされてないっすよ。
デジに問い合わせたら99ドルで米サイトで買えるって言われたっすよ。
>>398 今手許にないんで確認できないんだけど、
OSXのAUDI MIDI 設定でS/PDIF OUTにアサイン出来ないのかな?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 05:25 ID:0uF+j1I/
396ですが。 その後、だめもとでOSX10.3.3に上げてみたところ、 なんと!6.4で問題なく録音できるじゃないですか!! そもそも10.3.2の状態では6.2.3もダメでした。 ということは、(機種によっては)10.3.2のOS自体で、 Firewireのパフォーマンスが著しく低下している、 10.3.3ではそれが解決している、ということか? でも10.3.3は動作保障外なんだよなぁ。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 21:51 ID:LoFH2RFD
>>402 あなたのはOSがあまり良いコンディションじゃなかっただけじゃ?
たまたま10.3.3にしたところ意外と良くなっただけじゃ?
私や私の周りは10.3.2で超安定して使っていますよ
10.3.3にした場合は、確かMIDIとかで若干の不具合が生じているというような
噂は聞きます。が、自分はMIDI使わないので解りません
インターネットセキュリティのAuto-ProtectをONにしていても3秒ほどで止まります。 最初これに気づくのにだいぶ時間がかかった。 そういえばマニュアルの最初の方に書いてあったな、と。。。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 00:16 ID:uOyHjsCN
クリーンインストールで3回同じ結果が出てますから、 ほぼ間違いないです。 403さん&周りの方たちのマシンは、何ですか? 初代powerbookのみの症状かもしれません。
初代powerbookでOSXって、、、奇跡か。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 06:17 ID:ZInncVV3
>>405 ibook 600MHzです
あとはQS 867MHz
408 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 14:01 ID:4wQx5tks
PTLE6で使えるローパスやハイパスフィルターでオススメってあります? 最初からインストールされるプラグインの中には存在しないみたいなので 購入しようかと思ってますーーー。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 15:32 ID:uOyHjsCN
>407 600Mhz ibookでも順調なんですね。 とりあえずMIDIはあんまり使わないので、10.3.3でがんばります。 >409 ごくろうさま
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 19:05 ID:Gxnb/LfV
初歩の初歩質問です・・。(汗) バンドルされてるLiveのフレーズをAUX入力でLEに録音したいのですが・・。 録音可能なトラックがありませんって出てきます。 どうやったらトラックを録音可能にできるのでしょうか? AUXトラックって赤いRボタンないし・・・・。 そんなくだらんこと聞くなって言わないでね
>>411 LIVEを挿してるAUXのOUTPUTをBUS1にアサイン。
その後ステレオオーディオトラックを用意してそのトラックの
INPUTをBUS1にして録音してみろ
413 :
412 :04/05/09 19:51 ID:rIPZK8VK
ごめん アサインするのはステレオだったらBUS1.2 当然録音する側のINPUTもBUS1.2 別にBUSは3.4でも5.6でも空いてるとこならOKよ
414 :
411 :04/05/09 20:08 ID:Gxnb/LfV
>412、413 わーー!できた!ありがとうございます。 素人質問ですみませんでした(汗) でも本当に助かった・・。 重ね重ね感謝です!!
415 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 20:29 ID:VAj7vxQv
プラグインエフェクター(EQ+コンプ) をかけたまま直接録音したいのですがいろいろ探しても わかりません
416 :
412 :04/05/09 21:16 ID:rIPZK8VK
>>415 あのなー少しは頭使おうよw
この場合も411と同じだよ。
あんたの録音したいソースを仮にギター(モノラル)とする。
まずAUXトラックにギターを立ち上げてEQなりコンプなりを
インサートして音を作ってからOUTPUTをBUS1にアサイン。
そしてモノオーディオトラックを用意してINPUTをBUS1にして
Recしろ!
簡単だろ?
ただしこの方法はレイテンシーが多いしおすすめしないね。
あとからEQ+コンプすればすむ事だしね
>416 レイテンシーが多いだけならまだしも実際のトラックには 遅れて録音されているから注意!
416、417 了解 ありがとうございました
419 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 23:42 ID:Gxnb/LfV
テスト
キューベースSXのオーディオIFとして002rackって使えますか?
>>399 もちろんそれは可能です。
ただ、ちょこっと聞きたいだけのためにLE立ち上げて、
インポートして、トラックに貼ってというのは効率が悪いので、
QTなり、iTunesなりがS/PDIF OUTに直結できれば良いなと。
>>401 残念ながらできないようです。
そこでできるのは、どのI/Fを使うかの選択までです。
そのI/Fのどのアウトを使うかはアプリ側で設定する仕様のようです。
MOTUは設定ドライバ(?)に
アウトのセレクト機能がついていたので可能だったのですが。
やはり無理のようですね。
protoolsLEをWINで動かしたときにバッテリー(ドラムサンプラー)って使えますか? ちなみにバッテリーのフォーマットは↓ ●VST 2.0 (Win/Mac) ●DXi (Win) ●ASIO 2.0 (Win/Mac)●Direct Sound (Win)です。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 03:05 ID:To66kBmc
>>400 まじっすか?!がーん・・
アンプリヴァージョンアップしたかった・・。
400さんありがとう。
midiもがんがん使ってる人いる? やっぱPTのmidiは使いにくいとおもうってまう。
>>424 俺はVisionからの乗り換えだがまぁ慣れだなー
あとMPCとかTritonとかの音使うときは内蔵シーケンサーで
打ち込んじゃうことも多いので、
同期さえしっかりすればいいかーと思い割り切ってますわw
>>424 Protools LeのMIDIで全部やってますよ。
ただMPCからの乗り換えなので細かい連打系の打ち込みだけはイライラします。
他のシーケンスソフトの方が融通聴く点多いでしょうけど、
PTも現状を嘆くほどのひどいものじゃないですよ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 05:17 ID:6IEFkQZo
PTのエディット画面でもサンプラーのADSRエンベロープ的な調節ができれば良いんだけどなあ。 そいういうプラグインとかってありますか? キックのアタックやディケイをカットしたい場合とかやっぱりサンプラーの方が楽なんですよね。 Fade適用しても若干追い込みがきかないというか。
今、Mbox/ProtoolsLE5.x(MacOS9)を使ってるんですが、 ProtoolsLE5.x→6.xにアップグレードする場合、OSXのみとなるのは承知です。 ただ、その場合OS9(ProtoolsLE5.x)は使えなくなるんでしょうか? よろしくお願いします。
>>428 チタンPB 1Ghzを使ってます。
OS9起動でPTLE5.2.1を
OS10.3.2起動でPTLE6.4を
どちらも問題なく使えております。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 14:30 ID:jtDUMwZC
age
RTAS トレモロ、オートパンプラグインってありましたっけ?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 02:19 ID:ERMXBVrK
それって+8000円くらいのナントカバンドルに付属してくるやつちゃうっけ?
433 :
431 :04/05/14 04:17 ID:ZcMe7uv9
出痔のサイトのPlug-in Finder見たけど、+8000円くらいのプラグインバンドルは見つからなかったです。
なんつうバンドルか思い出しテーー?
>>432
ああ、これがそのトレモロやオートパンかは知りません 8000円のバンドルっつーと今はコレって感じで。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 09:21 ID:74/zPmfG
002ファクトリーバンドルに入ってるvoce spinは トレモロですよ。 俺はPT5のころからよく使ってたよ。 あとはwavesのmond modが定番かなー。
438 :
437 :04/05/14 09:34 ID:ZVVYlFEW
スペルミス失礼しました ×mondo mod ○mondo mod
×mond mod ○mondo mod
440 :
432 :04/05/14 09:41 ID:ERMXBVrK
ごめん、たぶんBlueFactoryバンドルのことでした。
これにそれっぽいやつ入ってたような記憶がほのかに。。。
で、申し訳ないので、僕だったら、、ということで、
VST-RTASアダプターを買って、MDA-VSTプラグイン(フリーのやつ)を
使うと思います。確か大きな問題なく動くはず。。
仮に駄目だったとしても、VSTの世界にはそれっぽいのがたくさん転がってるかな、と。
例えばトレモロならMacで探してみると(winは死ぬほどあると思うが)
http://www.kvr-vst.com/get/876.html とか(フリーです)。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 11:15 ID:K+Z46Tte
停止ボタンを押すと曲の頭に戻っちゃうんですけど・・・。 その場で止まってもらう設定ってどこかにあるんですかね? テープライクじゃないので途惑っています。
442 :
431 :04/05/14 15:21 ID:ZcMe7uv9
VST-RTASアダプターが安い上に幅が広がって良さそうっすね。買っとくか・・・・・
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 15:21 ID:T1ZXWTTR
Mboxつかってるかたで何かこんな不具合があるとか教えてください。 正直USBインターフェイスはあまり信用できないので購入しようか 迷っています。特にデジタルI/O使われてる方教えてください。 動作は安定してますか。重いセッション動かしてるときにも安定して 入出力してくれますでしょうか。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 16:03 ID:1osU9hap
>441 初期設定メニューの操作タブの一番最初の項目。 「タイムライン挿入点を再生に追従」をチェック。
>>443 気にするならIEEE1394をどうぞ。
USBはコントローラの仕様上負荷がかかる。それでもいいならUSBという選択肢もあり。
446 :
432 :04/05/14 23:32 ID:ERMXBVrK
M-AudioのUSB I/Fと、Digi002rack持ってるけど(音質はうちの環境では Digi002にやや軍配があがるか)、CPUメータを見ていると、何にもMacに 仕事をさせてないとき、USBは低値安定、Firewireは極めて低値安定だが、 周期的に60%くらいの負荷がかかるみたい。CoreAudioがなんかやってるんだろうな。 ただし、USBはプチノイズがたまーに乗るね。Firewireは一度もなし。
Digi001 の購入を考えているのですが、音質は RME Multiface と比べてどうでしょうか?
448 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 01:18 ID:ODM3iuer
>>444 助かりました。
ありがとう m(..)m
VST-RATSを使っている人に質問なんですけど、 何を使うために買いました? なんかこれいいよってのあったら参考までに教えてください。 パワーコアとかですか? VSTは全然詳しくなくて。
先のことも考え
002のアップグレード検討中。
001は音も気にいってるんだが
002
>>001 は間違いないか。
451 :
443 :04/05/15 03:54 ID:Cx/ZZEpU
>445 コントローラーの仕様上とはどういうことですか。 デジタル入出力とはどう関係ありますか。 他の方でMboxのデジタルI/Oでこんな 不具合があるよとか問題なく動くよとか教えてください。 あと、プロツールのハードウエアがどうもWindowsのAsioに 対応しているそうでもしWindowsでCubase SX+002rack という使い方されてる人いましたら動作について教えてください。 特にMIDII/Oはちゃんと認識して安定して使えますか。 教えてばかりですみません。
コントローラをどう制御してるかUSBとIEEE1394の両方の仕様を読めば判るよ。 デバイスドライバ書いてみろとは言わないまでも。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 00:09 ID:3WYz+W0F
>>447 001は今更オススメ出来ない。
PTソフト必須で無ければ、他を探せ!
Mac Logic使ってるんですけど、 音の飽和感に耐え切れなくなってきてPTLE&002を検討してます。 Delta 1010→002 Rackって 1.レベルアップになる 2.変わんないよそんなもん 3.やめとけ 4.音質とは別の意味でオススメ 5.貯金にまわせ どーなんでしょ?!
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 01:45 ID:3WYz+W0F
8.サンレコの読み過ぎだw
>>454 まっ おぬしなかなかの釣り師ではあるな
9.とりあえず2ちゃんはやめる。
>>447 001対応のPTLE,ドライバが今後でないので、何か001じゃなきゃという点が
なければ、
>>453 の通りでよいかと。恐らく、安くてPCIで入出力が多いとか
それプラスPTLEソフトも体験してみたい、というような理由で検討されているのだと
思われますけど。
音質についてはMultifaceの音知らないからなんとも言えないですが、001はCD音源
だと、たとえば高域が派手に出てるとかいう、激しい癖は感じないです。バランスが
いいと言えばそうなのかもしれません。楽曲制作においても、他はあまり知らないですが
満足してますよ。ただし、CubaseSX2で使用しているのでPTLEだとまた音が変わるかも
しれません。
>>454 1010じゃなくて、Logicが悪いのでは?せっかく1010使ってるならパラアウトして、
外部ミキサーを通してモニターするなり録音してみてはいかがでしょう?
スレの流れを断ち切って混じれ酢須磨祖
ロジのせいかよ。orz
462 :
454 :04/05/16 11:19 ID:mYuTEN98
>>455-459 たいりょ?!
>>460 でも実は半分、磨事なので参考になりました。
ロジでMIDI→LEでプラグイン使いながらMix
のスタイルは時間短縮になるかなーと。
腕がなくって、一発で思った音にもってけないので・・・。
新iBook&MBoxで使おうと思っているのだが、 なかなかMac OS X 10.3.3に対応してくれないから、 買えない。そうこうしてるうちに10.3.4が出そう。 何が問題なのかな。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 11:31 ID:eOtod6Bk
すみません。OSX10.2.8なのですがdegi001って使えないのでしょうか? digi001のカードからオプティカルでヤマハのデジタルミキサーに送って いるのですがCoreAudio設定しても、再度開くと元に戻ってる。 PTLEがインストールされてないと駄目なのでしょうか?
Pantherにしてみるとよい。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 21:19 ID:ZlUaeKtR
皆さん、実にくだらない事を聞かせていただきますが... MBOXファクトリーを検討しているのですが、音質、安定度、使い勝手はどうでしょう? 実はPMG4 500DUAL,IBOOK600,logicProを使っていて002ラックを検討してましたが デジミキ機能と1Uのサイズ、ロジとの相性も考え三ヶ月前ほど、828mk2を購入しました。 (デジのサイトだとうちの環境では動作保証外との事もあり) しかしバンドルマニアやFactoryバンドル、mixはPTLEを使ってみたい (ロジの音が悪いとはいいませんが、PTLEは魅力です) との考えにかられてここに書かせていただきました。 同じような環境で使っていられる方の意見もいただけたら幸いです。 OSは10,28です。購入はまだ先になるかと思いますが、よろしくおねがいします。
今日digi RACK 002 を買ってきて、早速インストールして デモ曲のBe Thereという曲を開いたのですが、 「このセッションの元のディスク割り当ては使用できません。 このセッションの一つ以上のドライブが見つからないか無効 です。その結果、ディスク割り当てが変更されました。新し いディスク割り当てを検証しますか?」 という文字がでてしまいそこからさっぱりわからないんですけど どうしたらいいのでしょうか? WIIN XPで、どのハードディスクにデモ曲を入れてもこの文字が でてしまいます・・
>>467 そんなの検証しますでもしませんでもその先進まないか?
もともとそのハードディスクで作られた物じゃないセッションを開くとでる普通の警告じゃん。
>>468 それが進む事は進んで曲が開いた所までは行くのですが、
再生ボタンを押すと
「アクセス違反が起こりました」とでて
もう一回再生をおすと
「Assertion in "¥code¥vobs¥AlturaPorts¥PT4_App\
Mdie\Mdie_TrackPlayer-cpp",line509.
とでてしまい、全然再生できないのです。
470 :
432 :04/05/16 23:28 ID:8ik0rTET
えっとねえ、そのC++アサーションエラー見たことあるわ。マックだけど。 フェードファイルが悪さしてたと思う。フェードファイルがある フォルダを削除してみたら?(セッションフォルダの中にある) あと、フェードの自動生成もオフにしておいた方がいいと思う。 それで駄目ならファイルが壊れてる可能性があるので もいっかいデモ入れ直したらいかがでしょう。
471 :
467 :04/05/16 23:49 ID:2ZGMCprI
すみません!自己解決しました。 よく見たら箱の中に重要って書いた紙が入っていて それに不都合の事が書いてありました。 どうやらModDelay‖ってプラグインがだめだったみたいです。 digidesignのサイトに行って新しいやつを入れてみたら直りました!! ご迷惑お掛けしました。
LE6.4にしたらElemantal audio のInspectorがつかえません。 うちだけですか?
473 :
らいゆー :04/05/18 05:03 ID:wCoF3RY4
vst to rtas adapter使ったことある人います? サラウンドパンなんかはやっぱつかえないのかな?
474 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 03:57 ID:yHbsRbhI
PTLEでボーカルを録るコツ、エフェクトの掛け方や王道ワザを教えて下さい。 上手く録れずに悩んでます。 またPTLEでの歌録りの解説サイトなどがありましたら是非教えてください お願いします!
オーディオおたくかよと突っ込まれるくらいの 耳をもつようになれば上手く録れる。 PTLEはよくできてる。!!
477 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 21:23 ID:4FtEnVBZ
478 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 16:08 ID:6fj+iZTD
001は ダブルオーワンって読むのホント? んじゃ002は ダブルオーツーなワケ? ず〜っとゼロゼロだと表たあよ(^^;
DigiのWebにも確かカッコ表記でダブルオーワンって書いたあったような
M-boxって先に作ったパートを聞きながらデジタルインからの信号を録音できますか? 今持ってる安物IFがアナログ・デジタル切り替え式なのでモニター用のアウトとデジタルインを同時に使えません。 できるなら購入したいのですが・・・ なぜかDigidesignにメールしても返事が来ません。そんなに厨な質問ですか?
出来る?
483 :
480 :04/05/21 01:07 ID:Dr/KiPec
えーー、どっちですか?? FWスレでも別の製品で同じ質問してる人いますね。私じゃないです。 ということは一般的な質問なのでしょうが、なぜ返事来ないのでしょう・・・ もしかして英語でメールしないとダメ??
LEに録音ということなら、 入力をSPDIFにすれば万事解決だと思うのですが。。。 002rackなら、そうできます。MBoxで出来ないとは思えませんけど。
ぶっちゃけPCのスペックにも由るし起動ソフト状況にもよるから一概に答えられないだろ。 下手に答えて不具合おきたときの責任も取れないからスルーされてるのでは。 「今イラクに観光に出かけて生きて戻って来れますか?」並にマニュアル的回答が難しいレベルの質問。
486 :
480 :04/05/21 08:05 ID:kjoN77Yh
>>484 USBだと入出力に制限ありますよね。ちょっと不安です。
>>485 なるほど、バンドルされてるソフトで使うとは限らんのね。
じゃ、推奨以上のスペックでバンドルされてるソフトではできますか?
出来る可能性が高いができないこともある。スペック次第。
ほんとにバカばっかだなw digiのサポートも大変だわ
できそうだから買う→できなかったら売る。
できるまでがんがるは無いのか。情けないな。orz
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 02:27 ID:1aMsr7UC
トーシローはPTを使わないで下さい!君にはムリですよ、ム・リ! くだらん質問でサポートをふさぐな!こっちは仕事なんだよ。 キューベイスでも使ってろよなったく!
LEのスレ見てないでトラブル回避でも学べば?
>>491 仕事にLEかよ。
サポートだって技術部門と購入前の質問は別でしょ。
使ってないのバレバレだって。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 04:55 ID:YD4COZkv
iLokのZero Downtimeシステム使ってる人いる? これって壊れる前に、スペアのiLokも作っておけるのカナ− こんなプラスティックのオモチャをありがとう、でじ
LEで仕事できちゃうチンケな使い方しかしてなさげ。
496 :
らいゆー :04/05/22 09:20 ID:24no8JWX
シロートだからPTでいいんだよ。
>496 禿同
498 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 11:54 ID:Zf4Lplve
久々に見たら何もめてるんだか...。 おらなんかPTfreeでバリバリ稼いでましたが(笑) ぶっちゃけこのスレにはMBOX使いが少ないんちゃう?
freeでバリバリ稼ぐ程度の軽い使い方しかしてないLE使いしか居ないようだな。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 19:36 ID:Zf4Lplve
そだよ。 もともとLEを駆使してプロに迫る作品を作る気はない。 アイディアの構築で十分。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 20:38 ID:G5nx6pqu
>>497 おれ、ミスターMboxとか呼ばれてる。
ウソ。
ゴメン。
ヌポ。
502 :
501 :04/05/22 20:39 ID:G5nx6pqu
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 05:40 ID:ap55Z7+P
現行のprotools leはkensingtonのマウスドライバとぶつかるね マウスが認識しなくなった
504 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 09:24 ID:IMsx2/rG
Pro Tools6.0をCrackする方法を知ってる人いませんか?
おとなしくfree使ってなさい。クラックしても世界は変わらないよ。
>504 俺もクラック欲しい。 MBOXですら外に持って行くのはデカイし。
[k]、起動はできるかもしれないけど、内蔵で鳴らすのは難しいだろう。
508 :
491 :04/05/23 15:08 ID:EZ4CtJZL
悪いがHD Accel使ってます。もち自前。
でもLEを悪く言う必要はねえだろ?
必要だからTDMにするわけでLEだって立派に仕事になる。要は音楽センス!
TDMにすればいい音楽が作れるはず
ドラムに15本もマイク立てればいい音でとれるはず
仕事がもらえるはず
・・・な〜んて考えてる
>>493 のような脳内TDMトーシローはおとなしく宅録にはげんでなさい。
511 :
491 :04/05/23 16:56 ID:EZ4CtJZL
いやねオレがいいたいのは、仕事もしくは本気で使う気がねえのに PT使えばなんかすげえことできるんじゃねえかと安易にLEとかFREEに手を出し ろくに勉強せずにサポートにクレームまがいの電話をしまくるのはやめてくれってこと。 お前らにはFREEでも無理!操作が簡単なぶんだけちゃんと音楽作るのは難しいぞ。 趣味で楽しむならキュウベイスやロディックでも使ってなさいよ! 楽しいVSTプラグインでもいじってなさい!
>>511 いやいや、キューもロディもデジパフォもエルイーにしろ
趣味でも仕事でも使えるよ。エルイーでVSTプラグインも使えるしね。
>>508 で言ってるように、要は音楽センスを手持ちの機材に反映させ
具現化させる能力だ。
まあ分からんことあったら、デジに電話すりゃいいだけだと思うけど。
LEのターゲットはプロから厨房まで想定してるんだろうから、
デジのサポートはそれに答えるのが仕事だし。
>いやいや、キューもロディもデジパフォもエルイーにしろ! ここで切るとPTマンセーに見える。
514 :
491 :04/05/23 19:34 ID:EZ4CtJZL
別に荒らすつもりはないがな
>>512 のあまりにIQの低いレスを検証しよう。
1、一体どこのだれが「キューやロディやデジパフォやエルイー」が仕事で使えないといったのか
2、エルイーでVSTが使えるのはもはや常識だが、そんな初歩的な事を勝ち誇って知ったかぶりする必要があるのか
3、「要は〜」は一見もっともらしい意見だが、音楽センスを具現するだけなら幼稚園児でもできる。
そのセンス有無がここでの問題なのに「頭の中の音楽を表現する」などとレベルの低い話に転嫁するのはなぜか
4、マニュアルに書いてあるようなくだらん質問をサポートにするなと言っているのに、「電話すればわかる」などと
まったく論旨を理解していない
5、厨房=アマチュアなどと論理を摺り替えているが、プロでも厨房はいるし、アマでも立派な人はいる。
デジのサポートはアマも対象にしているがろくにマニュアルも読まない厨房は迷惑なだけだ。
以上、厨房はFREEでモームスでも打ち込んでて下さい。
>>491 ここはLEスレッド。
いわゆる「ライトユーザー」、別名「素人」のためのスレッドでもあるでしょ。
「買っても説明書も読めない香具師」と「購入前の質問する香具師」を混同している。
購入前には、デジのサイトしか情報がないわけで、上の厨な質問に対する答えはサイトに載ってないし、
「購入前の質問」としてはある意味妥当。
不都合なことから論点をずらして、いちいち正しいことを言って同意を得ても意味ないぞ。
大体、音楽家の端くれならば素人をバカにするのはやめれ。プロ意識の問題だ。
516 :
491 :04/05/23 21:52 ID:EZ4CtJZL
あのなあ LEは素晴らしいシステムだと思うよ。コストパフォーマンスもいい。 でもライトユーザーと素人は全く別だろ? TDMほどのシステムが必要ない奴、例えばスタジオでTDM環境で録音したVoTrackを自宅でエディットするとか 簡単なプリプロをするとか。ソフトのオペレーションはTDMと同じなんだから、LEは決して初心者、素人向けではないぞ! そこを勘違いして「LEは初心者向けでしょ?オリ買お〜。・・・で録音はどうやるの?」というレベルの奴は手を出すなって。 別に正しいこというつもりも、キミたちを論破するつもりも、素人を馬鹿にするつもりもないけど、 「LEだったらボクにもできるかも」なんて考えて「あの〜どうやって録音するんですか〜?」みたいな 電話をサポートにするんじゃない!ってこった。 ホントに困った時にサポートつながらないと困るんだよ!!
うむ。 敷居は低くてもいいけどバカ相手にするほど腰低くする必要はない。 デジは慈善団体じゃないしな。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 23:39 ID:O29D/6hA
>「LEだったらボクにもできるかも」なんて考えて「あの〜どうやって録音するんですか〜?」みたいな (ry 漏れ、昔この質問メール送った事あるw 色々苦労もしたが今じゃ印税を少しは貰える身でつ、はい。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 01:01 ID:r3G+8uFD
すみません。お取り込み中失礼しますw Digi002Rackマジ購入検討中ですが、PBG4-DVI800MHzなんで、 OS9中心で行こうと思ってます。 Digi001用のRTASプラグインは002Rack+PTLE5+OS9で 動くんでしょうか?
520 :
491 :04/05/24 01:04 ID:36bz59ym
つうか002はOS9使えません。 もう少し勉強してから出直して下さい。 無理してPT使うのはやめましょう。 そんなあなたにはキュウベイスがお勧めです。
>>491 Digidesignに云ったらどうでしょう?
シロートサンお断りにしてよっ
って。
安売りすんなボケ!
とか、
俺達仕事で使ってるんだからサァ
って。
そんな電話かかってきたらさぞサポートの人も迷惑でしょうねー。
ある意味シロートのバカ質問(失礼)よりも。(・∀・)
522 :
519 :04/05/24 01:15 ID:r3G+8uFD
>>491 あはは。デジに電話したら使えるって話してくれたので、ここで
実態を聞こうと思ったまでなんですが。
あなたこそ出直してきましょうね。
ちゃんと教えて下さる方には礼を尽くしますが、
あなたにはキューベーシスをお勧めしておきますよw
491出番ですよ〜(w
524 :
519 :04/05/24 01:21 ID:r3G+8uFD
あ、使えるって言われたのは002/RackとOS9、PTLE5の話ですよ。 001用のRTASについては、491さん以外の方のご報告を お待ちしています。 仕事してるからって人を見下し過ぎだよ、491。 無知は自分でしょ。 こっちも仕事してる身だよ。LEは検討中だけど、他ソフトでね。
002rackにはLE5.3が付属していないから使えないだけでしょ。 491は知ったかさん。音楽はセンスだとか言いながら音楽で仕事しているか どうかで差別しているのはおかしいべ。 デジデザのサポートが変な質問で埋まられるのが嫌ならば、こういうところで 素人に情報をフィードバックしてやればいいじゃん。
526 :
491 :04/05/24 01:28 ID:36bz59ym
はい〜呼ばれたようなので来ましたw
そんなら
>>519 くん、せいぜい002+OS9+[k]プラグインで頑張ってくれや。
まあ大金払ってあとでどうなってもしらんがなwww
なんかよくわかんないね
528 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 01:37 ID:m/RDk45I
491必死すぎプププ
529 :
491 :04/05/24 01:43 ID:36bz59ym
言っとくけどさ、キミたちが仕事してようが趣味でやってようが知ったこっちゃないの!
仕事してるやつが偉い、アマチュアが下だなんても思ってねえ。
ただ身の丈にあったことをやれってこと。
PT使う必要なんてないだろ?MIDIはクソなんだし。
スタジオのTDM環境とのやり取りのために必要だから使ってんだよ。
自宅録音レベル(別に見下してるわけじゃねえよ)ならキューとか使ってた方が色々できるだろ。
それから
>>519 以外の人!間違っても002+OS9でやろうなんて思うなよw!一応忠告しとく。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 01:44 ID:r3G+8uFD
491みたいなバカがまともな音楽作れてるとは思えないね。 自分の間違いを指摘されても、悪態をつき続けるヤツ。 ま、仕事でしょーもない音楽作ってなって。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 01:47 ID:fcdjXKHW
>>529 スタジオに002で作ってきたんですけどとか
家で002でこれ開けますかね、とか訊かれると萎える。
532 :
491 :04/05/24 01:58 ID:36bz59ym
まあキミたちにはその程度の煽りしか無理かなw
だから家に持ち帰ってMixとかやらなきゃいけないこともあるからHD Accel使ってるんだよ。
>>531 はまだ日本語が苦手なようなので誰か通訳してくれ。
しかしここの連中ひでえな。間違った情報を皆で肯定しあってさ、信じちゃだめだぜ=>ALL
519の人。とりあえずpluginはLEはソフト演算なんだからソフトが起動するなら 動くのでは?ただ、あなたのいうLE5とはLE5.3以降ですか?5.1とかだと 本当に002Rackが動くのか興味あるな。
>>491 クロートっぽい技を伝授して下さい。
意外と知られてないけど、これ便利だよみたいなの。
よろしくお願いします。
ちなみに、私は仕事でTDMもLEも使います。
プレイヤーや作家の立場ですが、自分で録る時もあります。
491さん すみません質問です。 間違っても002+OS9でやっちゃダメなのは何故でしょうか・・・ 詳しく教えていただけませんか? (荒らすつもりではありません。よくご存知な様ですので・・) よろしくお願いします。
536 :
491 :04/05/24 02:18 ID:36bz59ym
>>534 なんで企業秘密をこんなとこで公表しなきゃならないわけ?キミもプロならわかるだろw?
伝授してほしかったらメアドを書けよ。教えてやるよ。もちろんそれなりの報酬はもらうがね。
>>535 まあやってみたら?分かるから。別に信じてくれなくてもこっちは損しないからさ。
オレはサポートじゃねえから、詳しい説明なんてめんどくさい。やめとけとしか言い様がない。
チッ。調子にのって書くかと思ったけどダメかw
538 :
519 :04/05/24 02:24 ID:r3G+8uFD
>>533 さん
きちんとした反応ありがとうございます。
どこかのHD ACCEL使っているだけで暴言吐いていいと思っているバカとは
違って、感謝いたします。
今、やはりプロの友達からの情報で、OS9/001用のRTASは彼が試した全部
002では使えなかったそうです。
PTLE5(5.1か5.3かはわかりません。ごめんなさい)が002で使えるのは
僕自身がデジに聞いたことではあるのですが(だから試してから
発言しろつーのよ、491。自分の恥をさらしてるだけだよw)。
ただプラグインのことを考えるとやはりOS9での使用は避けた方がいい
ようです。
こいつまだ居すわってるんかw
>>537 バッタもんにはそこまで虚勢ある勇気がなかったと見える。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 02:25 ID:so7yLToI
昔の実験より…。 Digi002の発売当初は5.XXのPTLEがついてました。 Digi002Rack発売時には6.XXしかついていなかった。 Digi002用の5.XXのインストールしてあるマシーンに Digi002Rackをつないでも一切認識しませんでした。 Digi002Rac専用のPTLE5.XXがDigiから配布されていて入手できれば 使用できるかも知れませんが、Digi002Rac専用のPTLE5.XXが出ているという 話やアナウンスは聞いたことがありません。 で今のDigi002Rackはファームがアップしているはずなので…。 私的にはファームが上がってしまっているんでPTLE5.XXでは認識しないと思います。 DIGIのサポートの人が間違っているような気がしますが…。
541 :
491 :04/05/24 02:29 ID:36bz59ym
ところで、モバイル用にLE+002rack+PB1.5Gも使ってるけどさ、結構いいよね、安定してるし。時代は完全にOSXになったね。 なんで皆わざわざOS9を使いたがるのかわからんよ。どうせ[k]plug inを使うためなんだろうけど。 アマチュアならともかくプロなら[k]なんて使うなよな、プライドを持てよ。
542 :
519 :04/05/24 02:31 ID:r3G+8uFD
そんなわけで自己解決ごめんなさい>>ALL 491とは絶対一緒に仕事したくないねw。 まぁものの言い方でそいつの仕事レベルもだいたいわかるよ。 まぁ自分の世界に閉じこもって人を見下して、進歩のない人生でも 勝手に送りな。
543 :
491 :04/05/24 02:31 ID:36bz59ym
>>538 サポートに聞いたってのがキミの自信になってるようだが、サポートもかなりいい加減なやついるからね〜
仕事してるやつなら、この意味わかるよねw?
ホント491みたいなヤツとは仕事したくないね。 けど居るんだよなこういうの。
545 :
491 :04/05/24 02:36 ID:36bz59ym
まあ
>>519 くんみたいな着メロのバイトはしてないので現場で会うことは絶対ないだろうな。
>>519 はものの言い方でだまされるタイプですねw。
優しい物腰でいい加減なこと言う奴と口調は悪いが正しいことを言う奴。
>>519 は前者についていって(ry
みんな気をつけろよ!
546 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 02:36 ID:nZjzH6Bm
たびたびすみませんが、Protools 6.0 LEのクラックの方法を、どなたがご存じのかた、教えて下さい。
ところで519はどういう風に自己解決して結論がでたのか教えてくれ。
548 :
519 :04/05/24 02:38 ID:r3G+8uFD
>>543 そうかもね。ちゃんとユーザー登録してデジに頼めばOS9で動くやつ
も送ってもらえるって言ってたから、実験してみればどう?
その高慢ちきな鼻がへし折れるかどうか興味あるから、レポたのむぜw。
ちなみに僕がOS9について考えていたのは、ウチのマシンでのOSXの
一歩遅れて反応するような挙動がストレスだと思ったからです。
kも使ったことありますが、できれば買おうと思ってますよ。
549 :
491 :04/05/24 02:39 ID:36bz59ym
>>519 お前な そこまで啖呵きったんだから 002+OS9ちゃんと買ってレポートしろよなw
メ ア ド を 書 け よ メ ア ド を 書 け よ メ ア ド を 書 け よ 詳しい説明なんてめんどくさい 詳 し い 説 明 な ん て め ん ど く さ い 詳 し い 説 明 な ん て め ん ど く さ い ( ´,_ゝ`)プッ
551 :
491 :04/05/24 02:43 ID:36bz59ym
>>519 なんで俺がそんな実験しなきゃいけないんだよW!!笑わせてくれるねえホント。
>>548 それはオレも気になります。けど慣れるとそうでもないみたい。
パンサーだとそれもまたマシな感じだし。
スクロールとかはむしろちょっと遅いほうがいいしね。
あ、でも800Hzか、きびしいところですね。
RTASを存分に使うのは難しいでしょうね。
9で動くのならそれのほうがいいかもしれんな〜〜。
初期002を使っている俺としては
>>540 の実験興味深い。
OSXに移行しているんだが、起動の時のファームをアップするか?という警告で「しない」に
するんだがしてしまったらOS9では起動できなくなるんだろうか。
554 :
519 :04/05/24 02:46 ID:r3G+8uFD
>>547 538が僕の結論です。002R買うかもしれませんが、その時はOSX使用を
考えます。
>>549 お前にレポする義務はないが、もし買ったらここの人たちのために
一応レポするよ。
ま俺は着メロバイトはしてないから現場で会う可能性も捨てきれんが、
お前みたいな脳内トッププロは相手にしないから安心しなwww
>>491 >>519 まあまあ、もうそのへんにしとこうよ。
頼むから2人とも、落ち着いてsageてくれ。
LEで着メロバイトしていた漏れは負け組!?
まあまあみなさん。
もう
>>491 はいいじゃないですか。大した発言もないですし、スレの無駄遣いになりますしね。
でも話題振ってくれた
>>519 さんには感謝。
俺も気になるし、近いうちに実験してみます。
558 :
491 :04/05/24 02:53 ID:36bz59ym
>>591 もしかしたら明日の現場一緒かもなw。
プレイヤーらしいが、そのときはちゃんと頼むぜ。
この間みたいにハマんないでくれよ。スタジオ代もったいねえからな!あと遅刻厳禁な。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 02:55 ID:Ey4Sx+Ha
491は楽器屋のProTools担当者じゃないの?? 現場で会う事は絶対ないと言い切っているが。。
>>541 割れてる貧乏マカが多いから。ロジとかパフォとか割ってる貧乏なマカが多い。無理してマク買わずに安いPC買えばいいのにねえ。
>>548 PMG5 2GHzで試した話? 単に遅いマクだからでは?
562 :
491 :04/05/24 03:01 ID:36bz59ym
563 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 03:05 ID:nZjzH6Bm
なんでそういうこというのかな、教えてよ。
貧乏なミュージシャンから言わせると、最新のシステムについていけるような PCやシステムを揃える金があるなら、楽器一つ買って腕を磨きたい。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 03:08 ID:so7yLToI
563および546さんへ デジ製品はデジ純正オーディオデバイスがドングル(コピープロテクション) 見たいな物なのでもしソフトだけ手に入れてクラックしてもデジ純正オーディオデバイスが ないと音は出ません。 OSXでのCOREAUDIOやOS9でのサウンドマネージャー経由では音は出ません。
>>564 正直、それだけで済む立場の方が羨ましいです。
567 :
519 :04/05/24 03:12 ID:r3G+8uFD
>>491 おう、じゃ明日現場でなw
ホントにそうだったらおかしいよなwww
ちゃんとデータ持ってこいよ。この間みたいに間違えて家に戻ったり
してると、みんなで高いスタジオでマンガ読んでるしかないからさw
568 :
491 :04/05/24 03:24 ID:36bz59ym
569 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 03:25 ID:cidoP61m
お取り込み中失礼します。 現在PowerBook G4でMBOX,Protools LEver6.1を使用している者です。 近々プラグインソフトの購入を考えておりますが皆様オススメのソフトはございますでしょうか? 一応マスタリング系ソフトの購入は必須です。 よろしくお願いします。
570 :
491 :04/05/24 03:27 ID:36bz59ym
waves
予算は?
572 :
491 :04/05/24 03:34 ID:36bz59ym
デジラックじゃだめなのかい?軽くていいよ。中途半端に安いの買うと使えんよ。
573 :
491 :04/05/24 03:38 ID:36bz59ym
マスタリングってトータルコンプのことかい?L1、C4あたりがあれば済むんじゃないか?その環境なら。 TC MasterWorksとかT-rackはやめたほうがいいぜ。でなきゃMaximで十分。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 04:30 ID:nZjzH6Bm
>>565 お答えいただきまして、ありがとうございます!馬鹿にされて、寂しかったです。でですね、そのドングル無しで動くようにする方法が知りたいのですが、ご存知の方がいたら、教えて下さい。
575 :
491 :04/05/24 04:38 ID:36bz59ym
>>574 お前物腰は丁寧だがとんでもないこと質問してるんだぞ。
「でですね、むかつく奴をバレずに殺す方法が知りたいので、ご存知の方いたら、教えて下さい。」
っていってるのと一緒だぞ。本人自覚してるのか?大丈夫か!?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 05:04 ID:nZjzH6Bm
昔のバージョンをクラックして使用していたので、6でもできるかと思って質問してるんですよ。
クラックしようかなんしようが、ハード買わないと意味ねぇだろ?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 05:28 ID:nZjzH6Bm
インターフェースは必要じゃないんですよ。
じゃーフリーでいいじゃん
たいしてかわらんよ、ハードが変わらないと6も生きてこないだろう。 ・・・ん? そうでもないか。変わったこと考えるやつだな。 とりあえず犯罪だからやめとけ。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 05:54 ID:hvBse0jd
「ロジックのすすめ」のやつと同一人物
PT使ってる香具師って貧乏なんだな。
>>491 最近2ch覚えたの?
凄い粘着だよね?
こんなトコでしか言いたい事言えない負け組なの?
普段から空気読めないタイプだよね?
嫌われてる事に気付かないタイプだよね?
PRO TOOLSぐらいで天下取ったつもりなの?
出所したばかりなの?
おなか減ってるの?
頭大丈夫?
陰菌包茎童貞?
肛門裂傷?
なんか荒れてるなぁ。。。。 仲良くしようよ。 皆PT仲間なんだからさ。
>>553 ファームアップしてもOS9で起動できるよ。
俺はPBがOSXでPMG4がOS9なんだけどファームアップしてある状態でもファームのVer.が違いますが、ってのが出て来るだけで無視できる。そのままOK押せばダイジョブ。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 16:07 ID:pKP3vYWp
>>583 釣りにのってる貴方も同類同レベルに見られてることに早く気付いてください。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 16:09 ID:pKP3vYWp
ところでw、 002をOS9で起動できるってホントなんですか?サイトでは「できない」ってはっきり言ってますよね。 デジに言うと送ってくれるとのことですが、何を送ってくれるのでしょう。 正直魅力です。
>>588 デジに問い合わせたらレスにwを付ける様なふざけた奴には
送らないって言ってたよw
>>540 の実験で002Rackが認識しなかったのって、PTLEインストール時に
ハードウエアが持つIDを照合してインストール・起動されるからであって、新たに
OS9で002Rackをつけてインストールし直せば使えるようになったりするんでないかな?
その場合別環境のOS9を用意しなくてはいけなくなるけど。どうなんでしょう。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 02:07 ID:EVszkJT6
プラグインの件で質問した者です。
ご回答頂いた方ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。
>>491 さん
TC MasterWorksとかT-rackは〜というのはどういった理由からでしょうか?
よろしかったら体験談など教えてください。
ちなみにマスタリングはトータルコンプを主に考えております。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 04:32 ID:YWo8g2xO
591さん 多分だけどTCは音が薄味過ぎで TRacksは音が汚れちゃう感じになる それぞれ音が気持ち良い感じにならないからだと思われ
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 14:11 ID:DD2KrDln
TCは音が薄くなり奥行きのない平べったい感じになる。紙に張り付けたイメージ。 TRは粒子が荒くなりザラザラした感じになる。アナログぽさを売りにしているが単に雑にした感じで厚みがない。 あとマルチバンドコンプは使い方が非常に難しいのでL1が無難。 でもL1は歪みやすいので注意。
DIGIZINEにマシューが( ゚Д゚)
>>593 ただの知ったか厨だなw
L1はマルチバンドコンプなんかでは無いんだがね。
596 :
595 :04/05/25 18:24 ID:Jda+j/D2
>>593 ああ、マルチバンドコンプの変わりにL1使えってことか。
マルチバンドコンプで帯域別におさえて形作っておかないから
L1で歪むんだよw
どっちにしても知ったかだな
597 :
593 :04/05/25 18:39 ID:DD2KrDln
>>595 は昨日の
>>491 ですかね。どっちにしても感じの悪い知ったかぶりさんですね。
言ってる事もサンレコ読みかじり脳内プロぽいし。
だれがL1=マルチバンドコンプなんていったのでしょう?
>>591 さんはおそらくこれから本格的にマスタリングを勉強しようとしてるんでしょ?
だったらとりあえずL1でいいんじゃないの?
そんでスレッショルドそんなに下げてないのに何で歪むのかを悩んで研究すれば。
いきなりL4やC4なんか買ったって使いこなせないだろうし。
TCやTRでは癖がありすぎて勉強にならないでしょ。
>>591 さんがんばってね。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 20:09 ID:24HEcKas
>>597 L4キターーーー!!!
L1普通。
L2上品。
Maxim深みがイイ。
TC派手。
TR元音の持つ迫を上手く残せる。
599 :
593 :04/05/25 20:19 ID:DD2KrDln
600 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 20:40 ID:erZi9UEV
601 :
593 :04/05/25 20:51 ID:DD2KrDln
>>598 サンレコのコピペですね。広告出稿量で評価を買えるって知ってました?
出字楽しか使った事ないのバレバレです。
>>600 ざけんな、くらべもんになんないってのw
そんなんだったら、エンドルフィンやらC3やらT-SledgeやらつかえYO!
てかそんなんマスタリングでもなんでもない罠。
>600 Dynasoneは俺も使ってるけどWavesより気持ちよく掛かるよ。 少なくともC3よりは使いやすくて的を得た音をしてる。
>>603 ちょっといいすぎたか。でもFinalPlugはないぞ。
C3はリミッタが糞なのとフィルタが藻田ってるのがイクナイ。
エンドルフィンはすごい罠。T-Sledgeはプリセットイパーイだ罠。
balazenとかいうのが住み着いてからもうどこのスレも腐敗臭ただよってるな。 もう覗きにくる意味すらなくなったな、この板。
罠だ罠。
608 :
593 :04/05/26 00:09 ID:fr3Fv7a8
>>606 禿銅!!!!わなわなうるさいし、言ってることもデタラメ。間違いなくド素人。大体プロが5時起きのわけないって(藁
プロなわけない罠。SBLiveしかない罠。 言ってる事でたらめってどういうことだ罠。 寝るまでワナワナいう気でした。ごめんなさい。
って593かよ!
endorphinってそんなに良いとは思わない。 音が汚れるし。HipHopのキックとかなら良いかもしれんが。 間違っても使え過ぎってことは無いと思う。金取ったら買う奴は居るだろうけど Wavesみたいにヒットはしないと思う。 T-SLEDGEも使った事あるけど、コンプとしてはどうかと思う。 面白いけど使えないって感じ。 上記3つならC3が、まだ使えるレベルだと思う。 ってかVSTだし。せめてRTASかASで見つけてこいよ。
>>611 ほんとにもう寝ますが、
勝手にLEでなくFREEのスレと勘違いしてました。
そのうえ593さんの胡散臭さとあらされ放題のスレに便乗しましたすみません。
とりあえずRTASかSAでなくてすみません。
それと
>>600 と比べてやってください。
Wavesとは比べてないです。でわおやすみなせい。
>T-SLEDGEも使った事あるけど、コンプとしてはどうかと思う。
>面白いけど使えないって感じ。
>上記3つならC3が、まだ使えるレベルだと思う。
これに関しては激しく同意です。
T-SLEDGEは書いてあるとおりで
603など以外→603など意外にのタイプミスなんで。
orzスマン
613 :
593 :04/05/26 01:06 ID:fr3Fv7a8
せっかく
>>491 がいなくなって
>>519 さんの質問に僭越ながらお答えしようと思っていたのに・・・。
Blasenとかいうのが来てからまた荒れてきましたね。
別に何書き込もうと自由ですが、
>>519 さんがお金を出して購入しようとしているんですから、ちゃんと答えてあげましょうよ。
コンプは相当耳が良くないと使いこなすのは難しいです。
wavesマンセーなわけではないですが、クセが少ないので勉強にはいいですよ。
特にコンプは安物はそれなりなので、耳に変なクセがついちゃいますよ。多少高くても良いものを買いましょう。
飛び道具的なのは安物でもいいですけどね。
Blasenの書き込みはかな〜り適当ですから流してくださいね
>>519 さん。
614 :
593 :04/05/26 01:37 ID:fr3Fv7a8
耳が良くない人はendorphinのように極端に汚くならないと違いが分からないのでしょうが、
>>519 さんはぜひ良いコンプで耳を鍛えて下さいね!
615 :
593 :04/05/26 01:42 ID:fr3Fv7a8
あっごめんなさい。ブラ専くんはwaves使ったことないって書いてありますね。 wavesが全てではないから、けして馬鹿にするつもりはありませんけど、あまり参考にはならないですよねえ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 03:27 ID:YnCqXZVX
605が上げたものって全部VST&Windows版 RTAS&OSX版示せよ話にならん
617 :
412 :04/05/27 00:15 ID:SiakIx3R
久々に来てみたが相変わらずですねー 593が本当に良い耳を持ってるなら マルチバンドコンプが難しい訳は無いはずだがな.. しかしこいつはなぜ519に妙に親切なのだろう 002ではOS9は使えるが002RackはOS X限定なのは 周知の事実だし、仮に何らかの裏技で使えてとしても そんな事に時間をかけるのは無駄だ思うね。 早く消えてくれ593
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:23 ID:8vnoaEmM
あの、質問ですが、ミックスに使うだけなのですけども 002ラックとMボックスではソフトは同じLEだから 入出力を除いて、使えるトラック数等は全く同じとでしょうか? 両方持っている偉い人教えてください。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:24 ID:lCrfJ/EH
620 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:34 ID:lCrfJ/EH
>>618 トラック数はかわらん。24だよ。でも入力とか出力とかプラグインの負荷とかは別ね。
621 :
593 :04/05/27 00:35 ID:dB4taGID
相変わらず感じ悪いスレですねえ。
>>412 は掲示板で何を勝ち誇ってるんでしょう???
真面目な書き込みにもしつこく煽ってくるんですね。ヒマなんでしょうか。
自分の耳が特別良いとも思ってませんがとりあえず仕事にはなっておりますです。
>>519 さんがマスタリング初心者ようなのでいきなりマルチバンドは難しいですよって言っただけなのに。
いけませんか?何十万もだしてC4なんか買ってもすぐには使いこなせないだろうし・・・
別に
>>519 だけに親切なわけじゃないですよ。困っているようだから手助けできたらと思っただけです。
それに私一度も002RがOSXで使えるなんて言ってませんよ。他の人が使えるって言い張ってるんです。
裏技使ってでも使えたらいいですけどね。どうして無駄なんでしょう?
>>618 さん
32trまで使えますが、CPUの性能で同時再生数や使えるプラグインは限られてきます。
バッファーを調節することで少しは伸びますが。
DualCPUをお持ちでしたらOSX、PT6の使用をお勧めします。
622 :
618 :04/05/27 00:42 ID:8vnoaEmM
ありがとうございます。実はAUDIOMEDIAユーザーで 買い換えを検討しているのですが、よくよく考えると 自宅では2ミックスが出ればいいような使いかたしかしないので 002にアップグレードする程でもないかなと悩んでいるところです。 それで、RTASなどはやはりCPUやメモリによるところが大きいとは 思うのですが、USBかF/Wかでそのあたりの差があんまりでかいと マズイな〜、と思うのですが、そのあたりの使用感を知りたいと思い、 書き込みさせていただいた次第です。USBって2.0でもないようですしね〜。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:44 ID:lCrfJ/EH
624 :
412 :04/05/27 00:50 ID:SiakIx3R
>>593 君こそ何を勝ち誇ってるんだか・・・
ま、私は君ほど暇ではないので次回ここに来る時には
君が消えていることを望んでますね。
では、ごきげんよう!
625 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:52 ID:lCrfJ/EH
>>624 ちょっと嵐っぽくてイクナイけど、593が嵐行為を煽ってることはどう考えてもまちがいない。
626 :
593 :04/05/27 00:53 ID:dB4taGID
>>412 いえもう2度と来ないで下さい!みんなそれを望んでます!できれば会社にも来ないで下さいって!!
とっととハゲ・ズラ板に帰ってくださ〜い!!!
627 :
593 :04/05/27 00:54 ID:dB4taGID
すみません。言い過ぎました。
>>412 がいなくなったところで、真面目にやりましょう!
628 :
618 :04/05/27 00:57 ID:8vnoaEmM
なるほどね、しかし002は高いよね、F/W800ならいいんだけどね。 買ったらすぐにワードクロック付きの003がでそうな悪寒。 ところで、今更なんですが、Protools LEは 絶対に他社製のオーディオインターフェースは使えないんでしたっけ? なんかこう、昔、サウンドマネージャーとかつかって出来ていたような 記憶があるんですけど。 最近はコアオーディオとかってイッテマスけど、それはあくまで逆の場合、 つまり他社製ソフトで002やMboxを使うことが出来るということと いう解釈であってますでしょうか。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 03:04 ID:iDqncdzF
Mbox Factory購入age ペンタブレットも一緒に買ったんだけどなかなか使いやすくて良い
タスカムのページからUS-428 Pro Tools キーアサインというPDFが落とせるのですが LEはDigidesign以外のI/Fは使えるのでしょうか?
631 :
618 :04/05/27 03:27 ID:8vnoaEmM
>>630 詳細はわかりませんが、それは単にコントローラーとして
ではないでしょうか。
>>631 レスありがとうございます、やっぱりそうですか
PDFを読んでもキーの割り当てだけだったんで、やはりダメなのでしょうね。。。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 20:11 ID:A70JbxpC
>>630 ペンタブレットっていいですか?興味あります。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 12:07 ID:bhspdIN6
iBook1Gで002Rackを使おうと思ってます。FWのHDがあれば32tr再生(+プラグイン 少々)いけるでしょうか?
PBG4 1.25GHz、メモリ1Gという環境で、 FW外付け、44kHz、24bitで16tracksの再生はめちゃめちゃ余裕でした。 その後、コンプ、EQを計10数個、サブミックス、Rbass、auxバスにRVerb、ディレイ 合わせて5個くらいをかけ、少々のオートメーションをつけて、 CPU限度85%でヒーヒー言いながらも2mixに落としてくれました。 ですので、プラグイン少々でしたら、いけるんじゃないでしょうか。
637 :
635 :04/05/28 13:42 ID:bhspdIN6
>>636 レスありがとうございます!ちなみに24bit,44khz,16tr再生時のHDD負荷覚えて
いらっしゃいますでしょうか?
プラグインの数はやっぱメモリがモノ言う気がする。
俺Pen4 2.4Gだけど
>>636 ほど多くのプラグインは使えない。
メモリは516+256。
プラグインでAmplitube選ぶとPT落ちるのは俺だけ…? Amplitube LEなら大丈夫なのに…
>>639 オレはベースに掛けてソロにしてる時は普通に動くんだけど
他のトラック(8トラックぐらい)も再生したら落ちたよ。
AmpliTubeってリバーブ系より重いのかな?
641 :
らいゆー :04/05/29 12:04 ID:8GFZIvT0
VST-to-RTAS-Wrapper使ったことあるひといますか? サラウンドパンとかってLEで使えちゃったりするのかな?
PT LE 6.4ってMac OS X 10.3.3/10.3.4にイントールできますか? それとも、10.3.2でないとインストールできないでしょうか? クレクレ厨で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
>>640 重いせいなのかな…?
なんせ、iBook G3の500MHzなもんで…
キャンペーンにつられて、急いでT-Racksのアップグレードしたのになぁ…orz
今日5.x→6.2にアップグレードしてモノが届いたんだけど 6.4のディスクが入っててデジからのDLの手間が省けて嬉しい。 つーかメッチャ画面が見やすくなってるね〜
>>642 10.3.4は分からないけど、インストールはできる。動作は録音再生はとりあえず動いている。
プラグインで動きのおかしいのが出てくる。
VST to RTAS プラグインをWEB上で購入しようと思っています。 バージョンアップをして良くなったという書き込みも観ましたが動き のおかしいプラグインや、全く動かないものも結構ありますか? 他のDAWでVSTプラグインを使うのと同じ様な感じで自然に使え るのでしょうか? どうか情報を宜しくお願い致します。
>>634 ペンタブレット、慣れたらなかなか良いよ
640 多分重いと思うよ。 俺PMG4が故障でiBookG3 900で動かしてみたら一度落ちた(--; 空き容量が少なかったせいもあるしiBookが弱い原因もあると思うけど。 あと、アンプリLE版だとけっこうさくさくだった。 フルじゃなければさくさくいけるかと。 とりあえずいいPC使う事が何よりもいい解決方法ですね。
650 :
639 :04/05/31 22:10 ID:zE4AzVt+
なるほど… 900でも落ちるのなら、確定ですね。 LEは500でもサクサク動くから、大丈夫だと思ってたのに… 早くローン完済して、現行PowerBook買いたいです。 ありがとうございました
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 14:06 ID:u9Zcne4+
すいません アドバイス願います 5〜のバージョンアップ版を手に入れたのですが インストールの最中にある程度進むとエラーが出て止まってしまいます。 DAEエラーだっと思います。 インストールの仕方が悪いのでしょか? アドバイス願いたいと思っております。 よろしくお願いします。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 14:08 ID:vcK68BTz
>>651 まったくもって意味不明。環境・状況説明がないとアドバイスしようがありません。
653 :
651 :04/06/01 14:16 ID:u9Zcne4+
>>652 すみません 説明不足でした。
環境は、OSX 10.2.8 でM-boxでpro tools5を仕様していたのですが
最近バージョン6が出ているのを知り手に入れたのですが
インストールの最中にエラーが出て止まってしまうのです。
仕方ないのでOS9から動かそうと思ったら、こっちもエラーが出て
止まってしまう始末で困っております。
655 :
651 :04/06/01 14:52 ID:u9Zcne4+
>>654 インストールの最中に発生します。
しかし、正確には「ファイルが開けません:DAE エラー」
と表示されます。 あいまいな説明で申し訳ございません。
教えていただいたページを拝見させてもらったのですが
恥ずかしながらまったたく読めませんでした。
アドバイスを頂いたのにすみません。
656 :
654 :04/06/01 15:07 ID:oFEaEqYe
ファイルが開けません、ってことはもしかしたら ファイルのアクセス権がおかしくなってるかも。 「アクセス権の修復」(ディスクユーティリティ)を試みてみましょう。 この件も上記リンクに記載されています)。 ってゆうか、むずい英語使われてないし、 30分くらいかければ読み終わるから、ゆっくり調べてみたら?
>>651 CDからインストールしてないんじゃない?
658 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 06:04 ID:9VdmTD4c
まさかインストールの意味を履き違えてないよな?まさかなw。 OS9で起動する場合はファイルから開かないでPT5のソフトを直接起動してみるべし。
659 :
651 :04/06/02 12:16 ID:5UuTlZyY
>>654 ディスクユーティリティーを試してみましたが異常ないそうです。。
>>657 CDからインストールしております。
>>658 え?なにか間違っていたのでしょうか・・・???
CDいれてOSXからインストールしようとしていましたが間違いだったんでしょうか。。
OS9から起動しようとしましたがPT5自体が立ち上がらなくなり、当方の手には負えません。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 19:18 ID:WLoEFItL
OSX上のPT6とOS9上のPT5は別次元だから、PT6を入れたらからOS9の方がだめに なったってことはあまりないと思うんだけどな。 まず、そのCDってDIGIから送られたもの? インストールしようとしているPT6のバージョンを記せよ。
デジのサイトのLEのところのハードウェアが表示されないのオレだけ?
ショボイ質問ですがお願いします。 この度初めてパソコンでレコーディングする為MBOXを買ったんですが AUXやバスやセンドの使い方がイマイチ分かりません・・・。 基本的な音楽用語?だと思うんですがマニュアルを読んでも ここら辺が分かっていない為サッパリです。 Verb Send-Slap Send(stereo)等の意味がまったく分かってません。 「ここのサイトでも見て勉強して来いや」 てなサイト等がありましたら 是非教えて頂けないでしょうか?
664 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 01:01 ID:V8R6REXR
AUX:アウクスと読みます。ここにスピーカーをつなぎます バス:バイパスの略です。これを通すとCPU負荷が減少します。 センド:クレッセンドの略:フェードインしたい時にここを通します。 Verb:バイブレーターの略。声が震えるように聞こえます。 Slap:エス(スペシャル)ラップと読みます。高速のラップ効果が得られます。 Verb Send-Slap Send(stereo):お持ちのステレオの白にバーブとスラップをセンドします。 解決しましたか?また何でも聞いて下さい。 がんばってくださいね。
>>664 うーん、出来としてイマイチなんだよねぇ・・
リテイク!
ネタ的につまらん。マニュアル読むなり電話して訊けば済む話だし。
>>666 >>663 へのレス?
>>663 の知識ではマニュアル読んでも?だと思うし
電話して聞くのも「ダブルクリックって何ですか?」っていうのと
同じだと思う。
>>663 サイトは知らんがでかい楽器屋に行くと
「初心者のためのレコーディング講座」みたいな本が
結構出てる。それと立ち読みでいいから
サンレコ、キーボードマガジン、DTMマガジンを
半年読め。半年に一回くらいは
「初心者講座」みたいな特集があるのでかなり分かってくると思う。
Verb Send-Slap Send(stereo) ってなに?
>>635-638 手持ちのコンプ(べリとかアレシスですが)やシンセやサンプラ−
売り払った金でiMac1.25G(メモリ1G)を購入したので、
予定通りM-Boxもこれから購入する予定でしたが、
上記のカキコ読んで愕然としてしまいました。
HDを買う予算もないですし、プラグインってそんなにもかけられない
もんなんですね...ドザの友人のいう事聞けば良かったかも。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 16:08 ID:K10kkwwu
昨日Mbox買って、いまインストール終わったんですが、 pro toolsの画面開くといきなり画面真っ黒になって 「再起動の必要があります」って五カ国語くらいででてきます。 ウィルスですか? DTM初心者で更にmac初心者なんで誰か教えて下さい。 お願いします・・・
>>672 OSとProtoolsのバージョンは間違いないか?
675 :
672 :04/06/04 16:51 ID:K10kkwwu
>673 何度もしました。 >674 OS10.34で、protools6.1をインストールしたらこうなりました。 mac用のCDが二枚入ってたんで6.2.3のほうを先にやったら音が出なくて 6.1のほうからやったらこの有様です。 先に6.1をインストールしてから二枚目のCDでアップするってことなんですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ここでボケて! | |__________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
>>675 いっぺんインストールしたもの全てと、ホームディレクトリにある
設定ファイルを全て捨てて(
>>654 のリンク参照)
6.4(digiのサイトからゲットできる)を
入れることをお勧めします。
私も10.3.4でLE6.4動かしてますが、一応、10.3.4はLEの動作が確認されていない、と
されていたと思います。今のところ大丈夫ですが、もしかしたら
10.3.4でのUSB周りのアップデートがMBoxに影響を与えてるかもしれませんな。
すまん、ボケるの忘れてわ。 困った困った、コマドリ姉妹(島木譲二風)
679 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 20:59 ID:OpNwliGn
今mbox買うとOSX用の6.xがはいってますよね。 OS9で使いたいのですが、なにか方法はないでしょうか?
>>679 中古を買うかな?(Protools LE OS9版入り)
デジサイトでProtools LE OS9ってDL出来るの?
682 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 23:02 ID:OpNwliGn
>>680 デジのサイトみたけど見つからなかったです。
やはり中古か・・・。
久々に来たが・・・ バカ率が上がってるな(爆 そのうちMboxの中古がかなーり出回りそうだ
本国では、CoreAudio Driver 6.5 が出てますが、 インストール後我家では、 CoreAudio 対応アプリを立ち上げると、 毎回Digi CoreAudio Managerがバックグランド(?)で立ち上がります。 皆様の環境でもそうでしょうか? 10.3.4 PTLE6.4 CoreAudio Driver 6.5
>>684 そうなりますね。FinderのアイコンがAlt-Hした状態になる。
しかし、このFW Coreaudioは負荷が高過ぎて今のところLE以外では使ってません。
USBの方が至極快適っていったい。。。
PBG4 1.25GHzメモリ1G 10.3.4、002rack
686 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 02:23 ID:kbby7lp2
>>679 確か、デジのサポートに電話して頼むとPTLEver5のCD-ROMを送ってくれるはず…。
サポートに電話してみましょう。
>>671 iMac新品で今買ったんならなおさら悲劇だなぁ
>>679 漏れもOS9のCD欲しくて、DIGIにメール出したら、
2種類の答えが。
1。MBOXの箱に入ってた、ユーザー登録の葉書はもう出したか?
まだなら、それに「OS9 CDキボンヌ!」と書けばDIGIから後日CDが届くそうでつ
2。もう出したなら、DIGIのサイトからサポートにメール送る(俺がやった方法)
あとはその返事に従うのみ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 01:48 ID:5BS2/1dC
マルチクライアント対応age
OSX使いは貰ったOS9版をヲクで売ればウマーというわけですか。
692 :
名無しサンプリング@67.9kHz :04/06/06 09:01 ID:Mk3aw/Rl
>>686 688
ありがとうございます。デジに問い合わせてみます。
逆もアリだな。OS9使いは要らないOSX版をヲクで売ればウマーというわけ。
ソフトだけ売っても、DIGIのハードがないと使えないんでは…?
695 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 01:56 ID:386wYXgS
>>689 てことは、起動音とかビープもMboxから鳴るようになったの?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 05:04 ID:DOZs5cNC
>>698 フッ、大将、あんた俺がエゲレス語を読めないのを知っててこん(ry
で、6.5は入れるべきなの?どうなの?? (PB12inch,OSX10.3.4,Mbox)
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 14:10 ID:I96OUy9m
6.5 OSX日本語環境でアプリサポート開かないなー 俺だけ? OSX10.3.4 PTLE6.4
情報を見る - 言語でEnglishのみにチェック入れとくと開くかも。
6.4って、10.3.4で動かすとなんかトラブルあるの?
>>704 うげぇ、それやるとほぼ別物の設定画面が出てくるね。
設定できる項目増えてるし。
サンクス
ちょっと教えて頂けません? LEでRECする時MIDIを録る時は タッチと同時にRECを走らせることは出来るようだけど 音声を録音する時に演奏開始と同時に録音をスタートすることは出来ないの?
>>707 それはあんたちょっと前から録音してればいいんじゃないの?
MIDIはジャストに入ると便利は便利だけど音声は(ry
>>708 んにゃ。例えば劇中音楽のようなあらかじめ「尺」の決まったものを作る時
音頭がゼロであると尺がとりやすい。
録音後、頭とケツの無音をカットした後リージョンをゼロポイントに
動かして選択してやれば尺は表示されるが
その作業が結構まんどくせぇ訳で。
結局んなことできねえ!ってことでOK?
>>709 まあできないだろ。
っていうか曲の部分を選択するだけで長さわかるでしょ?
つーか、キミは生バンドの中の人?
>>710 そうか。やっぱむりぽか。
>キミは生バンドの中の人
そでつ。
劇中音楽ならループ化してくれると編集側は嬉しい。カットの違いでいくらでも長さ変わるしいちいち再演奏依頼出来ないだろ。
>711 録音部分を選択すれば尺が表示されるのは当然だけど、分かりやすい 10秒くらいから始めるってのはどう?目標トータルタイムに10秒プラスしておけばいいんじゃん。 大体そんなびったり音の始まりが頭からあったらあとで編集大変だと思うけど....
714 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 17:16 ID:C1qrxjDj
LE6を使っている方に質問です。 LE5.11で作ったセッションをLE6.4で開くと、 強制プリロールされていまうものが半分くらいの確率であります。 特に何の問題もないのですが、再生・録音を開始する時に、 プリロールをオフにしていても2秒ほどのプリロールが取られてしまうのです。 LE6.4で作った新規セッションではこのようなことはないので、 LE5.11で作られたセッションに何か問題があるとは思うのですが、 原因はまったくわかりません。Copy session in...をしても 同じ症状が現れます。なので今は、LE6.4で新規を作り Import Audioしているのですが、プラグインの設定などまで 手動でコピーするのは激しくめんどくさく… 解決法を知っている方がいましたら教えてくださいませ。 これでは乗り換えられないです(´Д`;)
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 17:49 ID:C1qrxjDj
>>703-706 自分も10.3.4で、"Connect"ボタンが押せないです。
英語のみにしても変わりません。試しにJapanese.lprojを外してみたら
Connectは押せるようになったけど何もおこらず、
今度はHW Setupが押せなくなって明らかにおかしくなった。
Finderの言語を英語にしても一緒です。
本当にConnectを押すとアプリの選択画面が開くんですか?
716 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 19:32 ID:U7PwdZC/
やっぱ10.3.2以外駄目なのかなあ? サポートしないみたいだし
>>713 >大体そんなびったり音の始まりが頭からあったらあとで
既に決まった映像の尺にTCベースで貼り付けるので
音頭がぴったしということより
0.01secでも絶対的に指定の尺よりはみ出さないことが重要なんでつ。
Mac OS X、G5 2G Dualでジャーナル入れたままで使ってる方います? パフォーマンス的にどうでしょう?使い物になりませんか?
反応遅い。 耐えられん・・・ 「Pro」の「tool」を銘打つならもっとテキパキと働かんかい! OS9に戻そう。マジで。
>>719 ProToolsが、というかマシンがしょぼいんでしょ。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 00:16 ID:Qthb0z9l
>>718 レコーディング用のドライブにジャーナリングする意味あんのか?
722 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 00:17 ID:zT7xolSG
今日、MBOX買ってきた!
PMG4 1.25G Dualにインスコしまつ!
>>720 え!ゲ−5 2Gでもショボイの?
う〜ん。
>>721 そんなに怒らなくても…。
レコーディング用ドライブじゃなくて起動ディスクだよ。
OS Xってデリケートなんでファイルパーミッションとか壊れやすいでしょ。
ジャーナルしてると安心なもので。
ゲ−5 2GのマシンはOS9に戻せません。
719 俺もG5だけどさくさくよ! なんか乱暴な設定してるんじゃない?
>>725 いや、設定とかの問題じゃなくてさ。
やっぱOS9の頃からのヘビーユーザーの多くは
OSXインターフェイスのモッサリ感に不満を持ってるぞ。
時間と勝負の作業なんかやってると2秒で済む操作が3秒になっただけで
体感速度が遅くなったとイライラするw
PT早い人は早撃ちガンマンのごとくキーボードでカタカタカタカタ…ってやるじゃん。
あれが、カタカタ…(window開く)…カタカタ…になっちゃうんだよ。
その余計な時間が累積されると、(OS9時代なら)終電に間に合ったはずの作業が
みんなタクシー拾うハメになるワケだよ。
で、手持ちの金が無かったオレはこうしてスタジオで朝イチ書き込みをするワケだなw
G5でもOSXはもっさりしてるのか・・・・ 俺もすきじゃないな<モッサリ
728 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 10:05 ID:Qthb0z9l
G4/1.25DUAL+OS9からG5/2G DUALにかえました。 CPU依存処理部が圧倒的に速くなったので、快適。 100tr以上でも、サクサクスクロールする。
>>728 > 100tr以上でも、サクサクスクロールする。
それLEじゃないだろ
>>728 つーか100trも何に使うんだ?
かの「娘。」のエンジニア氏が言っていたのだが
あの多人数グループでもトラックは最大48程度だそうだ。
それ以上になると物理的に作業効率が悪くなる。
>>728 は無駄なトラック多杉なんじゃないか?
LEをdigidesignハードなしで使うことができるようにできませんか? PTの人とやりとりしたいんですが、LE動かすためにハード買うのも勿体ないし。
>>731 ようするに割れたいと?
通報しときましょうか?
>>732 そっか・・・そういえばそういうこと考えてませんですた。
普通に借りようとしてた^^;
荒らすつもりはないので去ります。申し訳ない。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 21:20 ID:EW6kTeDt
>726 それなら9を使ってればいいだけ。 ただXに文句いいたいだけならスレ違い。 っていうか仕事でLE使うのか?よけい効率わるいぞ。 せめて家にもってかえって仕事するときだけにしとけ。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 23:03 ID:Qthb0z9l
もうOS9の葬式は終わってるしMDDというハードも2回忌を前に販売終了宣言が出たけどな。 普段DOSやWin98を使ってる香具師がXPにすれば確実に遅い。しかしXeonのDualが生きて来たり2GBを超えるメモリが使えたりして劇的に作業効率が向上する訳だ。 w2k=OS9ではない。OS9の何もかもはw2k以下。メモリ管理はヘタレだし、ぜんぜんマルチタスクじゃないしマルチユーザもうまく扱えてなく不安定だった。 つまりPMG5の前ではMDDなんて糞。OSXがもっさりとか逝ってる香具師はPMG5が買えない貧乏マカに過ぎない。
coreaudio 6.5.1が出てるね。
>>736 まあやり方は人それぞれだから文句言うつもりじゃないけど
まさか100tr使って頭からエンディングまで全て1つのプロジェクトに?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ダウンするだけでも一苦労じゃないかい?
まあそのためのリコールとオートメーションなんだけど。
だったら逆にその機能を駆使してトラック減らしたほうが
人間的にも機械的にも効率あがると思うけどなあ。
>>739 まあ普通はそんなことにはならないだろうけど
スターウォーズとかそういう規模のものはそんなノリらしいです。
一般プロは100トラックなんか絶対いらない。
あ スターウォーズがPTかどうかは知りません。
742 :
725 :04/06/11 04:16 ID:lCiqNdQD
>>726 う〜ん俺も9からなんだけどなぁ。
根本的にXと9は重さ違うけどでもいらいらやおっせーなぁ!とか
そういう風には思ったことないよ。
なんかスレチガイネタになりそうだからこれで辞めておこう。
100tr同時に鳴らす事はさすがにないだろうな。 OSXは10.0-10.1の時はさすがにうーんと思ったが10.3になってからは結構快適だと思うけど。
100trって5.1が16〜17本ってこと? だったらあり得ない話でもないな。 なんだか効率の悪いやりかたのような気もするけど。 OSXは俺もG5(Dual2G)、パンサーにしてからそれほど遅いとは感じなくなったよ。 でもプロツーに関しては確かにOS9のほうが作業効率が良い場合もある。 オーディオファイルを読み込む時のプレビューでコマンド+P、インポート時のコマンド+W。 このレスポンスはG4/400のOS9にすら負ける。 俺は膨大な自作フレーズ集をストックしていて、この動作を頻繁にやるので改善してほしい。 (デジよりむしろアップルのせいかもしれんが)
何トラック使おうが勝手だろ。
>>739 みたいなへりくつ君とは仕事したくねーw
俺は無駄だと思えることにも意味があると思うね。
いや。無駄なものは無駄だろ。普通 お金を貰って仕事してるんならな
ごめんよ。 俺は作品売って生活してるからさー 無駄なことも必要なんだな・・・ 君みたいに時間の切り売りしてるエンジミア君じゃないので 悪しからずwwww
なんだ、引きこもりか 相手してすまんかった 仕事しちくり
>>746 いいこと教えてやるよ!
キミにとって一番の無駄は2ちゃん見ることだなw
そんなに無駄が嫌いならいちいちこんなとこチェックするなよウジ虫君
俺は99%無駄だと思ってるが1%は役立つ情報もあるから見てるだけ。
さ、仕事しよっと。
>749 逃げ口上
>>749 黙って仕事して下さい。
OSXに移行してから動作自体はちょっともっさりしたけどバウンスとかが早くなって嬉しい。
PBG4 1G だけどプレゼン用にデモ作るならこれと002で十分に感じます。通ればどうせTDMだし。
OS9は良かったけどOMSやメモリ割り当てとか、OSXになって安定した部分を考えると移行して良かったと思っています。
まあなんだかんだ逝ってもMDDは生産終了でOS9動作可能機種の入手性は落ちる訳で先が無い。 困らないうちに、いよいよOSXへの移行準備しておいた方がいいよ。今使っているOS9マクが壊れてからでは遅い。
仕事してりゃ偉いんですかね?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 23:57 ID:jgZ8ubvV
ぜんぜん知らん奴をみるのに してない奴よりしてる奴の方がいいのでは? 世の中のみかたがそーゆーもんなだけ。 えらいとかえらくないとかは、見方の角度がまたちがうのよん。 社会に出れば判るとおもうけど。
>>753 誰もそんな事言ってないし
>>754 誰もそういう話をしていないし
仕事してりゃ偉いっつーかここのスレで言えば
趣味でプロツーいじってて
「レコーディングエンジニアってカコイーなー」とか思ってるヤシが結構いて
そんな中でたまーに「オレってプロツールスで仕事してるんだぜ!
カコイーだろ?」(つってもLEだし(プ
っていうトーンで自慢げに(自慢にも何にもならんが)書くヤシが出てくるから
逆に前者がカチンって来るもんだと思われ。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 00:28 ID:V2TMYNbY
いやはや、、w ほんとの前者はそんなにダサくねぇだろ。男前ならな。
レコーディングエンジニアってかっこいいなとか仕事にできたらなと思っている人にとっては 仕事でLEだろうがTDMだろうが仕事でやっているやつが勝ち組。 そうでない趣味の人にとっては、いい音楽作っている人が勝ち組。
まあ、002RackはOS9で使えますか?とか PTLE(除くFree)はデジのハードなしで使えますか? とか聞いてる奴は負け組決定なんで早く音楽やめて下さいねw
いまバウンス作業をしていたんですが、いきなり「バウンスハンドラーが稼動を継続できません。(-9132)」 とエラーメッセージが出て、バウンスできません・・。 昨日まで普通にできたのに・・どなたか解決法を教えていただけないでしょうか? 再起動してもダメでした・・どうか宜しくお願いいたします。
LEで作曲しているプロミュージシャンは勝ち組みでつか?
>>759 Answer Details
DAE エラー- 9132
[ハードウエアバッファ設定]を最高値にしているにも関わらず、
[ディスクへバウンス]中に- 9132 エラーが生じたら、
セッション上に録音用のトラックを作成し、
目的のトラックからの内部バスを適切にアサインして、
ディスクに録音するようにしてみてください。
その結果、作成されたファイルをバウンス・ファイルとして活用できます。
QY70で作ってもイイ曲作ったら勝ちに決まってるだろ バカか?おまえ
そうですか。 ならLEでも勝ち組みって事ですね。
>>756 いやーどうかな?
自慢する方がアフォなのは確かだが
自称でも「プロ」と比べたら「自称でもプロとは言えない予備軍」の
方が圧倒的に多いわけで。結構カチカチきてるヤシいるんじゃない?
>カチカチ来てるヤシ
気にするな。「自称プロ」なんて大概たいしたこと無い。
>>757 まま胴衣かな。
漏れも仕事で002使ってるけど(自慢じゃないよ。いやホント(w
「自称プロ」でつ。大したこと無い)
別に勝ちとか負けとかつーより「プロになりたい予備軍」の
皆さんはがんがって早くプロになれるよう努力してくださいって
それだけ。まあそういう意味では努力したヤシが勝ち組かな?
確かに機材の質云々の問題じゃない。002+LEだって
漏れ的には十分使えてるよ。
結果良い仕事するヤシが一番エロい!
>>758 >負け組決定
何に負けた負け組なんだか意味わかんないし(w
しょーがないだろ。初心者タンは。
アンタだってそういう時期あっただろ?
煽ってんじゃねえよ( ゚Д゚)ドルァ!!
>>762 YES!
昔漏れQY10で(いやモチーフ作りとかじゃなくて
全部QY10で!(w)作った曲、お金になったよ!
>>761 エラーメッセージは消えないものの・・・そうのやり方で目的は果たせました。
どうもありがとうございました!
>>764 あのなー!002RackがOS9で使えないとか
PTはデジのハードなしでは動かないとかはなー
全部HPに書いてあるんだよボケ!
そんな事すら分からないのは初心者とかいうレベルじゃなくて
人生の負け組なんだよw
悪いが俺は一度もそんな時期はなかったな。
767 :
759 :04/06/12 01:35 ID:kA5lcka3
結局原因はわからずじまいなんですが、どうやらD-Verbのせいみたいです。 D-Verb消したら普通にバウンスできました。 今までは二つか三つ使っていてもなんなく動いたのですが・・ 多分メモリ、CPUに負担掛けすぎが原因だと思われます。 数年後にはPC性能上がりまくりでこのくらいのプラグイン楽勝で動くんだろうなぁ。 空気読めてなくてスンマセン・・sage
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 01:37 ID:QiyNwGtR
あの、微妙なスレ違いになっちゃうかもなんだけどMac使ってる人に質問。 iBook/G3/900とPowerMac/G4/450だとどっちが早い?? ちなみにOSXで。 単純にメモリとか色々あると思うけど。
769 :
768 :04/06/12 01:38 ID:QiyNwGtR
プラグイン云々も抜かして。
仕事していると偉いとか良い音楽を作っていると偉いとか、そんなみみっちぃ。 勝ち組とか負け組とかも誰かと比べている時点でもう底の浅さが見えます 音楽で食べていようが趣味で音楽をやっていようが002が便利で割と安価にProToolsが使える事にはかわらないし 趣味の人間はここに来るな、とかあほか? 現場でこういう人に会わないのになんでここだとこんなのがいるんだろう。
>>770 御主が言ってる事は正しい。が、1つ物申す。
勝ち組と負け組ってモノは正直ある。音楽に限らず必ず在る。
底が浅かろうが深かろうが悟ってようが悟ってなかろうが勝ち負けを競うのは悪くない。
>現場でこういう人に会わないのになんでここだとこんなのがいるんだろう。
2chには負け組が多いからですわw
ちなみに「多い」ってだけで全員とは言っとらん。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 06:26 ID:uX/pDfiG
>>771 勝ち負けを競うのは悪いなんて思わないし勝ち組負け組を分けてみたいのは勝手だと思うが
人を自分勝手な基準で判断する事が浅はかだと思うんです。
Pro Toolsをどう使うかなんて人それぞれでしょ、それを勝手に自分より上か下か、
勝ち組か負け組かに分けるのは非常にカッコ悪く見える。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 06:39 ID:UbNHm+cd
何でも人に聞くのは負け組みのような気がする…。 プライドが無いから人に聞いて安易に済ますわけでしょ? 犬が飼い主にお腹を見せているのと同じような気がします。 で、その場では解っていても。だいたいこういう人は同じ質問をしてくる。 勝ち組の人って努力する・した人達だと思うのですが…。
775 :
768 :04/06/12 06:55 ID:QiyNwGtR
>>772 サンクスです!
どうでもいいけど他でやってくれ。
PTの話題云々じゃないんでスレ違い。
勝ち組はプロでなおかつ売れるモノをやってる そう、勝ち組がやってる音楽なんぞ糞って事ですわ。。w って事で終了
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 09:28 ID:yqLRs7xf
002Rack Factory購入ワーイ (^o^)/
>>776 それこそ負け組で負け犬の遠吠えってやつじゃないか。
売れるけど自分の作りたい物を作れてないってのはよくある話。
購入の組み合わせを考えてるところなのですが、 バンドルされてる天の案ぷりチューブLEですが、 これはほかのAUとかVSTとかのプラットホームのものは ついてこないのでしょうか。
>>781 付いてない・・・・はず
しかし俺はアンプリよりサンズアンプの方が好きなので
ファクトリーバンドルを買うことを薦める。
付いてきません、RATSのみです
>>782 >>783 ありがとうございます。しかし・・・
ファクトリーはサンズアンプしか目玉ないんですよね。
でも4万だからいいか。。。迷うところ。
いずれにしてもRTASしかついてないんでは、ちょっと
お得感がないけど。
785 :
らいゆー :04/06/13 12:16 ID:+Qwiah0Q
>>774 誰に聞くかでぜんぜん違ってくると思う。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 12:56 ID:RpH6EAT0
いちお、今の日本では食いっぱぐれる心配はないので、 きちんと自分の意志を持っていれば「負け」ることは無いよ。 凡人でも「それなりにカコイイ生き様」(≒「勝ち」)はさらせるよな。
>>いちお、今の日本では食いっぱぐれる心配はないので、 その発言が最高に格好悪いねw 公務員かなにかですか? 危機感が全くない人間の作る音楽って公害以下だと思うんで あなたは音楽やめて日曜に草野球でもやってて下さい。
>>787 いい事いうね。自分の周り半径1mぐらいしか
見てない輩が結構いるな・・
世界をみろよ。日本ほど食いっぱぐれない国はない。 プライドさえ捨てれば食えないことはない。 プライドを捨てるのが出来ないのだよみんな。オレも。
>>789 おまえの理屈でいくと年々増え続けている
ホームレスはプライドを持ってるが故に
ホームレスをやってる訳だなw
先を見れない奴ってかわいそうだな。
俺は日本の将来は暗いと思うね
とりあえず言い争ってるアホどもはここから消えろ ていうかPT使うな。
>>790 >
>>789 > おまえの理屈でいくと年々増え続けている
> ホームレスはプライドを持ってるが故に
> ホームレスをやってる訳だなw
そうだよ。
勉強してね。スレ違いなので終わり。
とりあえず
>>789 が言いたいのは「プライドを捨てさえしなければ」の間違いだろうな。どうでもいいが。
みんな卑屈になってんだねえ。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 22:01 ID:MHZUcXpr
PTLE6.2.2 iBookG4 1Ghz 640MB OSx10.3 いつも通り起動したら 「プラグインを読み込み中」の 「Time comp-exp-pitch shift」で止まって 起動できません。 宜しくお願いします。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 22:21 ID:11eidyfK
798 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 22:43 ID:MHZUcXpr
初期設定を捨てるとかしてみたのかよ? はぁ〜〜・・
PT使いって妙にプライド高いのはよくわかった。つまり使えない香具師ばっかだ。そりゃ無職だよな。
このスレを全部目を通したんだけど,ProToolsLE良さそうだね。 触った事無いから何とも言えないのは確かなんですけど。 僕はCUBASE-VSTからCUBASE-SX2.0まで5〜6年ほどやっているんですが, やっぱりPROTOOLSとなるとオーディオの音質は余程素晴らしい物なのかな?と思ってしまいます。 実際にTDMのPROTOOLSが主流っぽい気がするので、そう感じたままなのですが、 実際オーディオの音質やMIXDOWN(2MIXとして)の音質はいかがなものでしょうか? 最近,とある方が自分のBANDの打ち込みやMIX作業を手伝ってくれるのですが、 その方はTDMのPROTOOLSですので,やはり互換性?あるLEでもどうなのかな?と思いますがどう思いますか? 一応その方はCUBASEでもいいよ〜とは言ってくれているんですが,ある意味PROTOOLSという分野に踏み込んでみたいとも思います。 今現在までCUBASEを使ってきた私ですが,PROTOOLS-LEに移行したとしてある程度は対応できる物なのでしょうか? 一応目星としてはDIGI002RACKを視野に入れています。一応20万くらいまでしか予算が無い物で‥。 PCはDELLの5100というタイプでWIN-XP,P4-2.66GHz,Memory1024MB,HD30Gです。 質問ばかりで申し訳ありませんが,もし良かったらご教授頂けると有難く思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
>>801 もちろんHDは7200rpm超だよね?
>>801 MIDIに関してはやや難があるかもしれないよ。
今後はわからないけど。
804 :
801 :04/06/14 14:29 ID:ELk4yCEC
801です。返信ありがとうございます。
>>802 確かHDは4200rpmだったような気がします。
やっぱり外付けの高速HDを買ったほうがいいのでしょうか?
>>803 確かにこのスレでMIDIに関しては‥という点で書いてありますよね。
皆さんPROTOOLSを使う場合オーディオ作業のみという方が多いのでしょうか?
MIDIはCUBASEとかLOGIC,VISIONを使用する‥みたいな。
PROTOOLSというのはMIDIにはそこまでの難点があるのでしょうか?
自分自身慣れたらどうにかなるかな?という程度に考えていたんですけど。。
>>804 >PROTOOLSというのはMIDIにはそこまでの難点があるのでしょうか?
難点つーかプロツーに限らずの話だが
1台のPCの中でMIDI作業と音声作業、それにそのMIDIの
音源がソフトシンセだったりしたらPCの負担が大きすぎる。
一般的なのはプロツーは録音専用機として使用。
MIDIは別のPCで別のソフトを走らせる。
音源は外部音源を使う。
その方が遅れたりすることも無いし物理的に作業が楽。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 18:30 ID:nrPfTevi
無知な質問ですみませんが、プロツールスにできて、キューベースには出来ないことって 何があるんでしょうか?
807 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 20:01 ID:8qIHL+t7
>>806 TDM/RTASプラグインが使えない。
808 :
806 :04/06/14 20:42 ID:EeZqZMU7
プラグインのみですか?プラグインのような外部資産を除いて、 MTR的な使い道ではプロツールスが一番いいというような、 曖昧な噂や記事を目にしますが、使い易いとか操作性のレベルの話で、 プロツールス固有の機能があるわけではないのですね?。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 21:07 ID:UflHEZT6
使いやすいが一番! 互換性二番! 音が良いってのが三番! だからプロツーに変えましたよー
810 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 21:09 ID:sBkCrG/P
音が一番だろ・・・
>>810 人によってケースバイケース。
音効さんとか劇伴の作家さんとかは
短い音を山ほど作らなきゃならんので
音質はある程度のクオリティーが保てればOK。
むしろ操作性重視。
PT使っている人にキューベースとの比較を聞くのが無駄じゃねえの?
ショップの店員じゃないんだし、どっちも詳しいわけじゃないべ。
>>806 は
逆に具体的にPTLEにどんなことができて欲しいのか聞く方が良い。
ミキサーのルーティングの自由度の高さはPTが一番。 たとえばアナログ卓ではあたりまえにできるAUXセンドの 2度送りなんかも俺が使った事のある範囲では デジパフォやNUENDOではできない芸当です。 まぁフィードバックを防止する意味で、できなくしてあるのだろうが 大きなお世話だと思うな。
HD初期化というか、パーティション切り直したらディジタルIDって 変わってしまうんでしょうか? もしかしたらスレ違いかも知れませんが、お願いします。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 05:12 ID:pdFB+WFl
808 俺PTもキューベースも使ってるよ! ちなみにDP4も。 オーディオはPT,MIDIはDP4って感じかな。 音質は正直あんまり差はないかな。ただなんていうかクリアの質ではちょっと差あるかも。 これが大きいのかもだけど; なんだかんだでPTが一番作業しやすいのが使ってる理由。 でもキューベースでも問題ないね。 問題はスタジオ行った時ほとんどPTだからその点もあってPTばっかりかな、俺はね。 あんま参考にならなくてすまん;
>>815 俺もLogicを含め全部持ってるけど
PTがMIXした時一番クリアだよね
817 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 05:32 ID:TCojSkft
MIDIはやっぱVisionだろ コレ最強 OS9でしか使えないのがつらいけどな
ロジTDMでも十分。まあPTはもちろんいいに決まってるけど。
音質の差は正直わからんが、PT、dp、Logic、SX、NUENDOを ひと通り使ってみて思ったのは、トラックが多くなっても、PT(LE)が 一番機敏に動いたってことかな。長く使う上で重要な要素だと思うけど。
PT以外はロジックしか使ったことないけど、見た感じPT以外はインターフェースがごちゃごちゃ しているような気がする。同じ機能ならシンプルで使いやすい方が良い。
>>819 GUIが軽いんだろうね
逆にGUIの最適化が望まれるのはDP4
あとガレージバンド(w
オーディオ周りの操作性はPTが一番好きだ。LEは知らんけど。
>>823 TDMもLEも操作性はほとんど変わらんよ。
例の専用キーボードとかで指1本操作に慣れてるなら話は別だけど。
>>821 >逆にGUIの最適化が望まれるのはDP4
禿げあがるほど同意。夏NAMMでdp5発表に期待。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 02:23 ID:pLhLZ0yz
ProTools LE part5 コレって何ができんの?? 自分の知ってる範囲だと、ProToolsって聞くだけで ゴージャスなラックが縦に何十も重なってるスタジオ の印象、、。違うとは思うけど教えて!
なんでもいいけど003はまだか?
827 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 05:33 ID:pLhLZ0yz
part5 の意味がわからん
俺もPart5の意味がわからない;
831 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 12:03 ID:AQ0Tp87G
part5はスレ隊だよ ちなみにDP4はAux2度送りできるよ。 GUIが悪いのは昔からだが、8トラック程度のオーディオで、 カクカク動くのは問題。 でもバウンスは速いんだよなあ。
>>825 つまりあれだ、ゴージャスなラックが縦に何十も重なってるスタジオじゃなくても
できるProToolsがあるってこった。
簡単に言えば音の編集ソフトがついたオーディオインターフェース。
> 簡単に言えば音の編集ソフトがついたオーディオインターフェース。 てゆうか、オーディオインターフェースのついた編集ソフトじゃないのか? ま、どうでもいいんだけど、本当に優れているのはI/Fじゃなくてソフトのような 気がするんだよな。002ってM-Audioの上位機種と同じAD/DAなんでしょ? いや、M男は優秀だけど・・・・まいっか、もう寝る。
>>833 ああ、そうだよ。すまんかったよ。俺がわるかったよ。
ProToolsはオーディオインターフェースのついた編集ソフトだよ。
>>833 >002ってM-Audioの上位機種と同じAD/DAなんでしょ?
だから安定しないのか(w
2outならMboxでデジタルOUTで十分じゃない?
>>835 安定しないというより負荷が意外と高い(w
>>835 AD/DAと安定性は関係ないぞ。
ネタだと思うけど、あえて・・・。
M男はドライバが地雷だけど、ハードはかなり良いと思うよ。
ヤフオクにCD売りに出してる奴が出てきたぞ。 登録できないって事はデジから取り寄せてうまー? それと002を3万で即決してくれってかなーり頭弱い奴もいてビックラした。
002が3万なら即買おうかなw
誰かPower Mac G4/Dual 1.25GHz/使ってPTLE動かしてる人いない?
呼んだ?
843 :
841 :04/06/19 00:51 ID:hPK2QYk2
>>842 使ってるの?
質問なんだけどいい?
多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
iBookG4とどっち買うか迷ってるんだよね;
若干すれ違いすいません;
>>843 ノーマルって何だよ!?え?
バカか?おまえ
プラグインもな種類にもよって負荷が違うんだよ
君にはPTは使いこなせないよ・・・きっと
間違いないw
845 :
842 :04/06/19 01:59 ID:nRx+/yhk
PowerBook G4 1Gも使ってるけど、圧倒的にPower Macがイイ。 あ、ちなみにOSXな。 プラグインは種類にもよるので一概には・・・。 サクサク感はPower Mac G4/Dual。
846 :
842 :04/06/19 02:02 ID:nRx+/yhk
そうなんだよ。種類によるんだよw 使用する環境で決めればいいんじゃない? でもノートなら、G4 PowerBookをお勧めするよ。
847 :
841 :04/06/19 02:49 ID:hPK2QYk2
842 そっかぁ。ありがと。参考になったわ! 多分iBook買うw 843 HD使ってますが何か?w
MBOXファクトリーを先日購入しましたが、バンドルされてきたamplitide,sampletank,tracks がインスコできません。というのもファイルがエラーですとでます。 解決法を教えていただけないでしょうか?初心者ですいません。
そこまでPowerMac、PowrBook勧められてiBookを選ぶ理由が知りたい..... まあHD使っていて予備にLEなら、圧倒的に機動力のノートだろうな。
脳内だろw
HD使ってる香具師がこんな質問するなんざ有り得ん罠w HD環境ならそれなりに詳しい人間が周りにいるだろうから 普通そっちに聞くだろうし。
大体なーHDを使っているような人間が >>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる? こんなアホな質問するか? どノーマルって何だよ?メモリーのことか? LEの場合プラグインはCPUに依存するんだよw どれぐらいかませられるかを聞くにしても DVerbをステレオで何トラック分使えますか? ぐらいの聞き方はできるだろ? まだ夏休みには早いよなー・・・・・・・w
>>841 は「HD」って言いたかっただけなんだろうなぁw
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
>多分ありえんと思うけどどノーマルでどれぐらいプラグインかませられる?
オレ、こんな知識でン百万もPTに投資出来んよwww
>>841 が言ってる「HD」って、「ハードディスク」なんじゃない?w
知識というかコミュニケーション能力不足だな。 HD買えずに24MIX使い続けてる漏れ。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 13:08 ID:kTDSXA3D
>>841 はタスカムのカセット4trMTRから最近やっとハードディスク8TrMTRに進級しました
>>856 いや、カセット4tr → MD4trだろwww
このスレには厨房が随分いるんだな。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 18:29 ID:nIybojMy
Pro Toolsを買えばProになれまつか?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 18:57 ID:kTDSXA3D
>>859 はい、なれまつ。ただしHDアクセルを買う必要がありまつ。
プラグインでEQ(Tracks)の設定を オートメーションで記録したいのですがよく解りません。 マニュアルや徹底捜査ガイドにも載ってませんでした 誰かご教授下さいませんか・・・?
プラグインでEQ(Tracks)の設定を オートメーションで記録したいのですがよく解りません。 マニュアルや徹底捜査ガイドにも載ってませんでした 誰かご教授下さいませんか・・・?
ご教授とかいってるアホには教えない。
プラグインでEQ(Tracks)の設定を オートメーションで記録したいのですがよく解りません。 マニュアルや徹底捜査ガイドにも載ってませんでした 誰かご説明願いませんか?
捜査は足で稼ぐ。これ基本。
プラグインでEQ(Tracks)の設定を オートメーションで記録したいのですがよく解りません。 マニュアルや徹底捜査ガイドにも載ってませんでした 誰かポックンに教えちくり くり クリトリス!
マニュアルや徹底捜査ガイドにはぜったい載ってると思うけどな。
>>867 すいません・・・
プラグインガイドに載ってました。
逝ってきます・・・
869 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 21:30 ID:XRKrG2Ob
863 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/06/20 18:43 ID:o5KHp1So ご教授とかいってるアホには教えない。 (・∀・)ニヤニヤ
870 :
868 :04/06/20 21:51 ID:B7Pm8mHY
Digiのプラグインはオートメーションできましたが IKのプラグインは全然動きません・・・ Tracksのマニュアルも見たのですが載ってません 誰かクリトリス・・・
>>870 やり方は同じだろ?
ダメならバグじゃ?
872 :
868 :04/06/20 22:05 ID:B7Pm8mHY
>>870 みなさん同じやり方で動いてます??
も、もしかしてバグなんでしょうか・・・
新規でセッション開いたりして色々試してみます。
873 :
868 :04/06/20 22:06 ID:B7Pm8mHY
や、私はそれもってないから分かりませんが。 autoボタンでアサインした時点でボリュームとか ブロックとかの表示を切り替えるところで そのプラグインのパラメーターが見えるようになっていなければ おかしいだろ。多分
875 :
868 :04/06/20 22:19 ID:B7Pm8mHY
>>874 神様ありがとうございます。
それで入力したらできました・・・
再生中にリアルでツマミ回しても記録されないのですね
本当にありがとうございました。
訂正) IKの場合再生中にリアルでツマミ回しても記録されないのですね
できるよちゃんと設定すれば、 つーかタッチからっちか。 LEはついてないのかな?んなこたないだろ
878 :
868 :04/06/20 22:41 ID:B7Pm8mHY
え? タッチもラッチもライトも リアルでツマミ回した時は無反応でした。
じゃーやっぱバグだろ。 他のプラグインで大丈夫だという前提だけど。
880 :
868 :04/06/20 23:03 ID:B7Pm8mHY
他のプラグインだと大丈夫です やっぱりバグのでしょうか・・ もうちょっと色々いじってみて無理だったら IKマルチメディアかDigiに電話してみまつ。
T-Racksはバグ多い気がするな AUDIO SUITEでの書き出しもうまく行かないし・・・
>>881 そーそー。
AmpliTubeも何故Win版だけAudio Suiteが使えないのか不思議でならんわ。
さっさと修正パッチか何かを配布して欲スィ。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 18:47 ID:OpfZef/8
すいません。質問いいでつか? あの、セッションをバウンスすると、出来たwavファイルの音が 小さくなって、どうもこもり気味になるのはなんででしょうか? マスターフェーダトラックに掛けたプラグインが原因かと思いましたが、 何もつけていない状態でも、そうなりまつ。 44.1の24bitで録音してるのでつが、これを44.1の16bitに変換して バウンスするのが原因でつかね? どなたか分かればおせーてください。
>>883 出来上がったバウンス後のwavファイルと元のセッションの
マスターアウトはどのように比較してる?
ちゃんと元のセッションにインポートして同じ環境で比較してるか?
ゲインの違う環境で比較してたりしないか?
CDプレーヤのアウトとPTのアウトと比較してたって落ちは無しで
頼むよ!
僕のWin環境なのですが、T-RacksもAmpliTubeもAudio Suiteでは 使えないです。表示が出てこないです。 他のWin環境の方は使えてるのでしょうか・・・。
>>885 WinではAmpliTubeでAudio Suiteは使えないよ
Macだけらしい。カナリふざけてるよな
出路にメールしても
「どうにもなりましぇ〜ん」て言われたよ。
ちなみにIKも↑と同じ回答。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 00:09 ID:ervTi3Oa
>>883 >44.1の24bitで録音してるのでつが、これを44.1の16bitに変換して
>バウンスするのが原因でつかね?
多分そうでしょう。
>>883 ステレオファイルにバウンスしてねーんだろ
ビットの差なんかであからさまに曇ったりするかよ
890 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 14:40 ID:LZJVpbks
6.4 cs Update !
>>883 どした?恥ずかしくて出て来れないのか?
なら最初から聞くなっての!
ま>884の言うように出来上がったバウンスファイル
をCDに焼いてコンポか何かで聞いて音が小さいとか言ってると
勝手に推測してみる。
こいつみたいに+4dbと-10db等、機器のゲイン差を全く無視してる
香具師って多いね
>>891 > ま>884の言うように出来上がったバウンスファイル
> をCDに焼いてコンポか何かで聞いて音が小さいとか言ってると
> 勝手に推測してみる。
この場合+4だろうが-10だろうがカンケーネ
891もただの知ったか厨だな・・と
勝手に推測してみる。
893 :
891 :04/06/24 13:17 ID:s8qIeHx3
>>892 悪いが前半のCDに焼いてどうのこうのってのと
後半の+4,−10ってのは区別してるつもりだったんだがな・・・
一応改行してるし。
悪かったな、わかりにくくてよ!
895 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 13:54 ID:vpA/oNgA
言い訳キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
>>893 > こいつみたいに+4dbと-10db等、機器のゲイン差を全く無視してる
> 香具師って多いね
「こいつみたいに」って書いてるじゃん。
でも883の質問にも機器の基準レベルは関係ナイ。
ついでにdBをdbって書いてるのも厨っぽい。
使い慣れていればゼッタイ間違えない。
と追い込んでみる。
だからさー
>>884 の言うように元セッションにインポートして
比較しないかぎりバウンス後のファイルが機器レベルの差で
小さくなったように感じても不思議はないだろ?
実際ミキサーにシンセやらオーディオインターフェイスやら
エフェクターや各種再生機器をつないでるが
全くレベル差気にしていない香具師っているだろ?
まあCDコンポって書いた俺が悪かったよ。マジごめん。
CDデッキをミキサーに突っ込んでる場合なら起こりうるだろ?
おまえら文句あるなら何が原因か推測してみろよ
俺はバウンス後のファイルのレベルが小さくなった事なんか無いがな。
音は微妙に変わるけどね。
さー、どうぞ!
とりあえずディザの設定と変換のクオリティを
確認しておきたいとこだね。
>>883 からんでワルカッタネ
>>891
900 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 18:06 ID:x+kfMPhR
誰か、同じような環境の人いませんか? iBook G4 OS10.3.2 Mbox 外づけHDラシーFW400 80G Protools 6.4 で 録音中に よく止まります。 プラグインも C1とtrueVerb だけで、トラックも5トラック程度。 バッファー レベル1 レイテンシー512 でも だめ。 USBポートのもう一つには ハブでキーボードとマウスとMIDIインターフェイスとiLok しかし、それらを外しても大した変わりなし。 iBook内蔵のHDが遅すぎるとか?? どなたか 対処法 教えてください。 お願いします...
902 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 18:52 ID:x+kfMPhR
900< あ! G4800 と メモリーは 640M です
>900 システム的に問題なし。 ディスクチェッカ走らせれ 駄目なら再インスコ
904 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 19:07 ID:x+kfMPhR
>>903 ありがとうございます
ディスクチェッカってどういうものです??
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 19:17 ID:x+kfMPhR
>>900 です
再インストールは 3回目です (泣)
みなさんは バッファの設定など、どのようにしていますか?
プラグイン、どれだけ使いながら録音できてますか?
トラック数は?
Mbox&iBookユーザーの方、教えてください。
お願いします。
CS update、なんで10.3.3には非対応なんだろう?
>>905 俺は002rackとPB 1Gだから参考にならんかもしれんが
トラック数やプラグインをたくさん使いたいなら
バッファ1024 CPU使用率85%がいいんでないの?
この設定だとレイテンシーがでかいけど俺は外部ミキサー
使ってるから気にしてないしMboxなら問題ないんじゃないの?
録音中はなるべく重いプラグインは使わないのも重要だよ
C1やTureVerbといえどもWavesのものは比較的重いし。
俺は録音中はプラグインはDIGI標準のものしか使わない
それもVoの録音時に歌いやすいmixにするためにだけね。
もちろんmix時はWAVESとかBOMB FACTORYとか使いまくるけど
そんな感じで32トラックは毎回楽勝に使えてますけどねー・・
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 23:49 ID:LPW7TRGN
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 23:57 ID:x+kfMPhR
>>907 ありがとうございます。
digi標準のプラグインで 録音 がんばってみます。
外部ミキサー導入検討してみます。
910 :
907 :04/06/25 00:09 ID:kT1irnaH
>>908 メモリは1024MBです。
あ、もちろん本MIX時はがんがんプラグイン使うと
途中で止まるその時はAUDIO SUITEで書き出してます。
32トラック使っても録音時に止まったことは一度もないです。
>>910 そっか〜、やっぱメモリは重要っぽいな。
俺はWinでPen4 1.6GHzなんだがメモリは512なんだよなぁ
増設してみよっかな。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 00:23 ID:2UI9YEo5
>>900 DAEプレイバックバッファーをレベル4くらいにしてみたら
どっすかね?
うちは、G4/1G DUAL / OS10.3.4 / PTLE6.4で
ドラムやら仮ギター、仮ベース、仮ボーカルを16トラック
同時に録音したとき、最初、DAEプレイバックバッファーが
レベル2(デフォルト)で止まったけど、レベル4にしたら
録音が終わるまで8時間ほど止まりませんでした。iBookと
は環境がだいぶ違うけど、一応、参考までです。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 00:31 ID:pDLVAamh
>>912 ありがとうございます。
試してみます!!
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 00:37 ID:pDLVAamh
900です ちなみに、皆さん、RecやMix時に止まる時って CPUメーターがクリップするか、システムメーターがクリップするか どちらになりますか? 僕はCPUの方はあまりクリップしないですけど、システムの方がよくクリップします。 皆さんの場合も 教えてください。 よろしくお願いします。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 00:39 ID:pDLVAamh
914です 間違えました。 CPUとPCIのメーターです。 そしてPCIがよくクリップして録音停止してしまいます。
>>914 あ〜同じだ。CPUはギブアップした事ないね。
システムはよくキブするけどw
>>916 グフッ!
つられて漏れも間違い大会!w
918 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 01:04 ID:glPdiqTb
ibookとMBOX買いました。 サンプルセッションを開こうとすると、 「ファイル306は再生に適さないボリュームにあります。 適切なボリュームにコピーしますか」 とでて、なにかフォルダを選ぶと 「Macintosh HDはオーディオ再生が可能なボリューム上にありません。 ワークスペースのウインドウでボリュームの定義を変更してください。」 となります。ワークスペースというウインドウを開いてみても 変更の仕方がわかりません。 どなたか教えて下さい。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 01:30 ID:a1lQz2i4
このスレ荒れないね。 やっぱりProToolsステキ! PB12inch 1GHz 768MB + Mbox OSX10.3.4で使ってるが、 Bombfactory Funk Logic Mastererizerの動作が変
>>914-915 どこ見たらわかるんでしょう?
最近導入したばっかりで、いまいちわかってないもので…
>918 俺はRAID組んでいる時にそうなった。 Digiに問い合わせたらRAIDは対応してないので出来ないとのこと。
922 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:11 ID:hIDKw6m2
いや、RAIDではないんですよ。 通常の内臓HDD。 これじゃだめなのかなと思ってもう一台Fire wireの HDDをつないで試してみてるんですが、やはりだめです。 ワークスペースで|A|V| ってなってるところのAの下がT P Rの3つの項目を選べるようなので、 PやRを選んでみても、 「以下の理由により名称未設定をオーディオ再生Volumeに指定できません」 「以下の理由により名称未設定をオーディオ録音Volumeに指定できません」 ってなってしまうんですね。以下の理由のランも空白のままです。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:20 ID:aJwMqe9i
自分は MDD+001でOxford+7200rpmの外付けFWだが、 -9037エラー(Too Slow)が頻発する。HFS+で初期化してもダメ。 助けて・・・
924 :
922 :04/06/25 03:09 ID:3//lqMW4
ちなみにprotools LE6.0.1+Mbox+G4 800Mhzのibookです。
バージョン上げてみたら?
>>767 俺もD-VerbでRoom2選択したらそのエラーメッセージが出る。
なんでだろ〜、なんでだろ〜?
927 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 06:36 ID:ouxbZRfY
ファクトリーバンドルっていつまでなの?これ限定?
928 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 12:40 ID:3gerHyGQ
Core Audio 6.5.2 !
929 :
922 :04/06/25 14:42 ID:glPdiqTb
バージョン6.4にしたら直りました! でも開こうと思っていたセッションが96khzだったので mboxだと開けない・・・ 002買うしかないのか・・・・
デモセッションなんてどうでもいいだろ
システムの方のメーターがクリップする方、 インターネットへの接続やLANへの接続を停止してみてください
PCIのメーターのことね
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 16:50 ID:FZyBcTSb
おーーっと!ヤフオクでProTools LE がでてるよ。 どうしようかなー買おうかな? と言っても何ができるのかわからないのに 買うのって無謀だよな〜。
CoreAudioの新ドライバ入れてみた iTunesなどでのブツブツ音途切れは直ってるっぽい システム環境設定のサウンドのとこの表示が出っぱなしになったりするけど、 特に大きな問題はなさそ
あー、CoreAudioデバイスとしてドライブ可能、ってだけで DirectI/Oとの同時使用は無理な感じだね(当たり前か)。 まぁ実際に同時に使うことなんて無いんだけども。
"Digidesign CoreAudio Managerは予期せぬエラーで強制終了されました" ( ゚Д゚)ポカーン まぁワケわかんないし使う事も無いという事で放置しようw
937 :
900 :04/06/25 17:29 ID:pDLVAamh
すみません。ここは初心者が質問してもいいスレですか?
どうぞ
はりきってどうぞ!!
941 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 21:55 ID:eJOv1tJi
CoreAudioの新ドライバって何かうざーw 色々と安定した点は評価するが....
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 22:54 ID:nqOCcXza
新ドライバうざいのか… でも安定はするらしいし… 入れるべき?入れざるべき?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 00:27 ID:ujeWWecb
CoreAudio Driverメインで使っているんだけど、 6.5.xにしてからNIのソフトシンセをスタンドアロンで起動すると 歪んだ音しか出なくて全く使い物にならない。 Laytencyいじると直るときがあるけどいまいち謎。 6.4のときは大丈夫だったんだけどなぁ。 その6.4もいまいちだっただけに6.5には期待していたんだけどなぁ・・・
こないだデジにCD−ROM頼んだら郵送事故(盗難)起きたくさく 再送頼むのが頼みにくい・・。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 13:30 ID:ypZUaZrV
OSXとPro tools LE6.4で使ってます。 どうも動きがもっさりするので、メモリを買ってきて、 メモリ割り当てを変更しようとしてみたのですが、 割り当ての数字のところをクリックしても変更できないようです。 これって今のバージョンではもうメモリ割り当ては関係ないってことでしょうか?
946 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 19:09 ID:BSynPwLS
もっさりの原因は、マシンスペックじゃないの? DUALのG5だとサクサク動くよ!
G5+PT(LE)な人 リアルで見たことないが けっこういるのかな
>>947 勿論ちゃんと動く。G4 1GHz程度でも十分。
最近002を買ったのでサンレコの5月号のマジカルMIXDOWNツアーの
サンプルで負荷テストを兼ねて遊んでみました。
PMG4 1.25G Dual OS10.3.2 PTLE 6.4 RAM1.25G
PTLEのHWバッファーサイズ512サンプル
CPUリミット99%、DAEplaybackサイズ「2」で
27トラック同時再生、EQ20個(内ステレオ5個)コンプ9個(ステレオ3個)
ロングディレイ1個ショートディレイ3個、リバーブ3個(1個モノ)で
楽に再生してました。(プラグインは全部デジラック)
CPU負荷(っていうかPCIの負荷なんだけど)がこれで70%ちょいでした。
波形は切ったりしてないので、同時に27trk鳴ってる状況です。
これでも快適動作してました。詳しくはJPGファイルでも見てください。
購入の参考にどうぞ。
ttp://49uper.com:8080/img-s/6637.jpg ttp://49uper.com:8080/img-s/6639.jpg
エラーメッセージが出たときに(-0000)みたいなかっこに番号がついたものが表記されますよね。 その番号のエラーに対する処置はどこで確認すればよいのでしょうか?
951 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 23:44 ID:D4m7DM6w
デジのサイト見てもわからないので質問いいですか? Pro Tools LEってCubaseのドラムエディタみたいな 機能はありますか?
ない
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 04:29 ID:iN9lqTDe
DIGI002RACKをG4(OS X)で使っているのですが うちの環境ですと512以下に設定すると、ほとんどノイズ状態になってしまいます。 かといって1024にすると、レイテンシーが無視しきれなくなって ソフトシンセのリアルタイム打ち込みができないのです。 どなたか解決法知ってます?
G4のスペックは?
955 :
953 :04/06/28 08:59 ID:iN9lqTDe
>> 954 MDD 1.25GHz x2です
956 :
953 :04/06/28 08:59 ID:iN9lqTDe
>> 954 MDD 1.25GHz x2です
957 :
953 :04/06/28 09:00 ID:iN9lqTDe
・・・やっちまった。
958 :
953 :04/06/28 09:20 ID:iN9lqTDe
メモリは1.25GBです
959 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 17:40 ID:Ah5i/SPn
ドラムエディタが無いという事は なんだかマンドクセですね。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 17:49 ID:smQZKAAb
nunedスレだと反応がなかったんで、こちらでお聞きしたいんですが、 audio interfaceにdigi002を買ってpro toolsと併用しようと思ってるんですけど、 DIGIのASIOドライバってどうでしょうか?いまいち不安ではあるんですが。 nuendo+002の方っていますか? 要はdigiのASIOドライバの性能が気になります。 製作はnunedoでミックスはprotoolsでやってるので、 96khz環境に移行しようとすると新たに二つオーディッオカードが必要になって 痛いんですよね・・・
>>953 中古の安い単体シーケンサーを買ってきてそれでMIDIを走らせる。
或いは安い単体のシンセを買ってきてプロツでMIDIを走らせて鳴らす。
だったら遅れない。
このスレの前のほうにガイシュツだけど
よっぽど良いPCだって
・録音すること
・MIDIを走らせること
・シンセを鳴らすこと
を同時にやるのは結構な大仕事。
だからプロの人は現場でそんなことはしないで
それぞれ別の単体でやるよ。
>960 全部PTでやったら? VSTだって使えるし。MIDIのタイミングもNuendoよりは(略
あれ? 001やM-boxから002への交換サービスって終わっちゃった?
965 :
963 :04/06/30 20:50 ID:2L/wYwpi
おぉ、ありがとう。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 07:08 ID:vOukKYcB
ツールスでトラックのある点からある点まで指定して 一気にトラックごとにエクスポートする方法ないっすかね? バウンスだと、時間がかかりすぎる・・
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 08:20 ID:rUyvrOj9
>>996 Macだと
エクスポートしたい箇所をコマンド+E
そのリージョンを選択、コマンド+シフト+k
>>966-967 複数のリージョンにまたがるときってコマンド+Eいけたっけ。
ダメならcommand+option+3 してからコマシフkで。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 12:01 ID:iKc5LvZF
>>967 ,968はノンエフェクトね。
プラグイン通すにはバウンスしか無い。
>>969 プラグイン通すにはバウンスしかないのか…
Logicとかで採用されてるフリーズトラック機能が
次バージョンからPTでも使えるようになってほしいですね
言ってることを実現するのはオフラインバウンスだと思うけど。 確かにフリーズ出来たら良いね。 …でも付かないだろうな。 TDMでそれが出来るようには絶対しないだろうし(ボード売りたいからね) LEにだけそういう機能を付けるとも思えない…。
>969 A/Sで掛けちゃえば良いんじゃない? ボタン1つじゃないだけでフリーズってのは RTASをA/Sに置き換えてるだけじゃない?
プププw
>>972 プラグイン1つだけで、オートメーションもなしって場合ならA/Sで良いんですけどね…
A/Sもオートメーション反映されますがね。
オフラインバウンス、昔は出来たのにな。 デジ最低。
HDってどう読むの?何の略?ネタじゃなくマジで読み方ワカリマセン
ハードディスク
Have a nice Day.
原田 大二郎 【俳優。講演・文筆活動も盛んに行う。】
>978 激しく 同意
原田 大二郎 【俳優。講演・文筆活動も盛んに行う。】
986 :
sage :04/07/03 13:11 ID:5HtS33nl
いきなり質問なんですけど、audiomedia3で使ってる人っています?
987 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 18:06 ID:e88twJsU
います
988 :
986 :
04/07/03 18:29 ID:5HtS33nl >987 Pro Tools LEですよね? 音とか、レイテンシーとか、使用感はどうですか? 今built in audioから、ミキサーとして音出してるんですけど ヘコいんで、この辺でも足してみようかと思うんですけど。 今なら生産終わってるみたいだけど、安く買えるんで。 貧乏でそれほど金だせないんで、教えてくださると嬉しいです。 てか、これって普通にオーディオカードとして使えますよね? やりたいことは、Pro Tools Free/LE or DP4で録音とミックスなんです。 あとは、itunesで音出したりするだけなんですけど。 PM G4 MDD 1.25dual Mem1G, PT Free DP4です。 宜しくお願いします。