貴様ら、MIDIインターフェースは何をお使いですか?
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/02/06 12:18 ID:pSKDsrPj 外部音源を複数使用している方は専用のMIDI I/Fをお使いのことと思います。 最近はUSBの物が多いですね。MIDI端子付きのFireWireオーディオI/Fも多いですが、 まだ1in/1outなどの小規模のものがほとんどです。またUSB MIDIインターフェースでは、 MIDIタイミングの精度の問題が取り上げられているとのこと。 そんな中、SteinbergのLTBや、M-AUDIOのSLTEなど、各社独自の対策を取っているようです。 FireWireのMIDI専用I/Fの可能性なども気になるところです。
2 :
2 :04/02/06 12:33 ID:zYl8Fzh3
2
湯女板8
S-MPU/PC
AMT8 Studio4
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 00:37 ID:DviYc3VR
そういやMIDI I/Fの専用スレって無いよね?
>>1 ってかスレタイやテンプレ、
もうちょっとどうにかならなかったのか?
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 00:38 ID:DviYc3VR
あれ?なんでageられないんだ?
UX256。 見た目地味だけど6in6outあるから不自由しないな。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 01:07 ID:EMqWVL8Y
MTPAVでフラストがたまってたところに衝動買いしたUM-4が 予想外にも調子よすぎた。今はUM-4 x 2。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 01:29 ID:Qxf1uFh/
SUPER MPU64 数年前に買ったものだけど何の不満も無い。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 01:31 ID:Z1dhC3ai
SUPER MPU64です。
USBのやつよりシリアルの方がよい音がするような気がするけど 気のせいなの?
つーか、シリアルの方がいい音するって。 リアルで試してそう思ったんだけど。他にもそう思った人がいると思うのですが。。。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 01:50 ID:r05PBl/3
おいおい、それはMACの話か? WINのアホOSではUSBもシリアルも変らん。 むしろUSBの方が有利だろう。 DOSでシリアル使えば最強だけどステップ愛好家にしかすすめられん。
「気がする」だけなら小学生でも書ける。 ProToolsよりSONARのほうがいい音のような気がする。 SSLよりベリンガーのほうがいい音のような気がする。 具体的に環境を晒せ。データを示せ。できないなら回線切って首吊って氏ね。
つーか、そんな糞機材使ってるのなんて りかい出来ない。昔のカラオケ屋でうだつの上がらないやつってかんじ。
macpowerbookG4-550,cubaseSX でyamahaのux16という一番やすい1in1outを使ってます。 マスターキーボード兼音源のノードリード2をつないでるだけ なんですが、やっぱもうちょっといいの買った方がいいのかなぁ。 だれか助言をください。 motuのハーフラックのをねらってます。
そんな糞シンセうっぱらって ソフトシンセ買えよ
MTPAV/USB
てか音がいいってどういうこと?MIDII/Fで音が変わる?
>>12 さんはなんの話をしてるの?
おいおい、インターフェイスで音が変化するのは常識だろ。そんなにレベル低いんかここは。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 02:11 ID:co8AbMsP
MIDIインターフェイスって 単にMIDI信号をやりとりしてるだけじゃないのか? 音の良し悪しには影響が無いと思うんだけど。
うるせーな んなこと言っても、糞シンセは糞シンセだろ こどもでもわかるぞ
ああそういうことね。一瞬マジに受け取っちゃったよ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 02:17 ID:1UivGWPq
もつext
28 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 02:18 ID:co8AbMsP
>>25 は糞
糞じゃねーだろ、
音が悪い、ノイズが入るとか、
操作性がわるいとか、言われるのはまだなんとか
理解できるけど、糞ってなんだよ。
人の使ってる楽器に対してその言い方は
ないだろ。
で、ノードリードのどこが糞なん。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 02:20 ID:1UivGWPq
おいおいおめれら落ち着けw
30 :
21 :04/02/07 02:22 ID:Wp41oENK
???
>>12 さんの言ってるインターフェイスってAudioI/Fのこと?
MIDII/Fで音が変わるなんて初耳なんすけど…
ここ最悪だね。 オーディオとMIDIインターフェイスぐらいさ〜勉強しろよ。 MIDIで音が変わるなんて聞いたことないは、あんた耳大丈夫か??
ああ、やっと流れが分かるようになってきた。 MIDII/F で音が変わるなんて訳が分からなかった。 逆に俺の常識がそこまでズレてたのかと心配になって、気をもんでた。 これで安心して眠れる。
>具体的に環境を晒せ。データを示せ。できないなら回線切って首吊って氏ね。 畳み込んでまつね。w
思いっきり好意的に解釈してもたつかないとかデータ欠損が起きないとか? でもそれを音が変わると表現するかどうかについては以下略。
>>34 一般的に考えてそういうのを“MIDI I/Fによって音が変わる”とは言わないでしょ。
“CC等で変わる”とか“データ送信ミスで変わる”とかじゃん。
どうしてもMIDI I/Fで変わると言いたいなら
“MIDI I/Fの精度でデータ送信ミスが起きて音源が違う解釈をして音が変わる”
と言いなさい。
いきなり音質とチョッケルさせんなヴォケ。
要は精度の話か。MOTUとかはチャンネル数の多い奴はまだシリアルもあるけど、 小さい奴はやつはMOTUもほとんどUSBだけになったみたい。 USBでも、SteinbergのMIDIEXだとLTBテクノロジーで「1ms以下の精度」 (これはCubase、Nuendo系じゃないと意味ないんだっけか?)、 M男のはS.L.T.E.で「3ms以下」、EmagicはAMT機能で「劇的向上(?)」。 確かに最近は1chでは足りないけど3〜4chもあれば十分って感じもあるな。 個人的にはアナログとかは手びきでいいや。録りまくってオーディオとして編集。
37 :
21 :04/02/07 16:01 ID:Wp41oENK
ハァ… 釣られたというか勘違いさんにマジレスしてしまったと言うか… 修行しなおしてきます。
うんにゃ。あなたに落ち度はない。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 22:20 ID:4KLDgcJL
4outぐらいでお勧めはどれですか?
UM-550
あmt8
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:39 ID:TnqpQcDg
うにとr8
mt4
シリアルの方が 安定性が高いんだよなぁ でもシリアルだとマルチクライアントで 使えなくて・・・
Logic使ってるけど何故かインターフェースはMOTUのMIDI EXPRESS XT USB 誰かAMT8と交換してくれないかな・・・
誰かMIDISport 4x4使ってる方いないですか? 安いし、AudioがDELTAなんで、 メーカ合わせて買おうか迷ってるんですが。 USBってまだシリアルより安定してないとかあるんですか?
47 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 20:23 ID:bdpvycK0
age
48 :
44 :04/02/11 20:54 ID:1/FaSKvU
>>46 漏れは
MIDI SPORT8*8を使ってるんだが
シリアルからUSBに代えて
シーケンサーがやや不安定になった
すんごい微妙なところだけど
シリアルを体験していなかったら
こんな物かなと思うくらいには充分に安定してるが
シリアルの方は鉄壁だね
その辺の安定性は使用ソフトに依るだろうね
タイミングの方はまぁ問題ないかな
元々シリアル使いたくてこれ買ったんだがなぁ・・・
USBだとソフト以外にも
USBチップセットとの相性もある
>>48 ありがとうございます。
シーケンサーが不安定っていうのは不安ですね。
まさか、コマ落ちみたいになるとか。
シューティングゲームの処理落ちみたいな。
タイミングの問題だったら、
すぐにオーディオ化してるんで処理すれば問題ないんですが。
以前(?)と違って、今って良い奴にしかシリアル付いてないですよね。
悩むなー
DTM板ローカルルール ★スレッドを立てる前に必ずスレッド一覧を参照して、類似スレがないか確認して下さい。 ※単発な質問は新スレを立てず、「質問スレ」 「初心者スレ」を利用して下さい。 ★DTM板では、以下に該当する者の書き込みを禁止します。 ※とりあえず、自分で調べてみようという気がない、依存症のバカ
>>49 USBだったら最低でもUM-550辺りを買うことをお勧めする
>>50 タイトルが質問風になだけでMIDIインターフェースのスレじゃん。
自治厨にも頭の鈍いのが(以下ry
>>51 同じEdirolでもUM-1とか2と、UM-550では基本性能にも差があるんですかね。
54 :
44 :04/02/12 01:19 ID:4CLdR7cR
>>49 単純にシーケンサーが落ちる
上にも書いて有るとおり
ホント微妙な割合でだけどね
MIDIのみ使用時に落ちることはまず無い感じ
VSTi使用時にやや弱くなったか?
と思うくらい
でもUSBに変更した所為なのか確証はない
タイミングは問題ないと思う
UM-880でモタル事がある
ってカキコ見たけど
少なくとも8X8でモタリに遭遇したことはない
55 :
46 :04/02/12 01:30 ID:K2l/kzJB
シーケンサーが落ちるのは勘弁ですね・・・ 今はゲームポートに接続してるんで、1チャンネルしか扱えないんで、 なんかMIDIの扱い方が激しく変わりそう・・・ シリアルの物も検討します。 ありがとうございます。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 16:56 ID:UUeyVOVO
>>56 ソフトシンセの普及もあって
8ポートも必要ない人多いでしょ。
550と880はポート数の違いだけで性能面での差はないらしいし。
59 :
46 :04/02/14 00:41 ID:NRMWH0vT
結局4X4を買いました。 ようやく多チャンネル時代到来ですよ。 今のところ、モタリもシーケンサ落ちもないです。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 17:21 ID:D/PTd7o0
Emagic MT4。見た目で選んだw
見た目なら AMT8/Unitor8 がカッコイイ これってRS-232C付いてるけど DOS/Vのシリアルって115200bpsだよね? MIDIは31500bps、それが8ポート分 RS-232Cで速度的に大丈夫なんだろうか…? 安定性はいいだろうけどタイミングが気になる
midex8 しかも2本。 ハードシンセ派。 積み上げてる。
なんとなく昔買った、MOTU MTP AV USB 使ってる。 でもCUBASE使ってるからmidex8の方がいいのかな。 誰か交換してください。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 18:35 ID:OZQwNmwr
emagicのamt8ですが、なにか?
66 :
44 :04/02/15 00:15 ID:8ie+BuCA
>>61 シリアルって
歴史が長いんで問題ないと思う
レガシーデバイスマンセー
>64 漏れのMIDI EXPRESS XT USBと交換して(w USBとシリアル(RS422)付いてるよ >66 でも115200bpsじゃ8ポートフルに使ったとき 速度足りないよね?
68 :
44 :04/02/15 17:04 ID:8ie+BuCA
1ポート16trにデータがぎっちり詰まってて それが8ポート分これまたぎっちり出力されれば 足りなくなると思うが まずこんな状況はないでしょ まぁ漏れはMIDIメッセージの中身については 詳しい訳じゃないので間違ってるかもしれないが 上記の状況なら 音源の方が先に根を上げるだろうし 8ポートのインターフェースをカスケードして 512ch接続可能な機種もあるくらいだし
ffdcjbk:
有楽町のビックカメラにApple社製MIDIインターフェイスがあった。 相当古そうだったなぁ。パッケージぼろぼろだったし。 そんなの出してたんだね。
>70 モデムかプリンタポートにつなげるヤツかな? 捨てた記憶が無いから探せばでてくるよ。 DTM始めた当時は両方のポートにMIDII/Fつけて強引に32chでやってたこともあったなあ・・・
72 :
44 :04/02/17 00:51 ID:dCjjp0zd
>>71 昔のMacは全部そんなんだけどね
確かアポーからも出てた記憶が有るなぁ
ってか
うちにも、オプコードの32chMIDI I/Fが
有るけど・・・
じゃま
73 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 00:35 ID:TtQkpQD6
MIDISport2x2なかなかに快適!
Unitor8 MIDIインターフェースに金かけるんじゃなかった・・・ UX256×2台も持ってました。 俺あほです。
>74 漏れがUnitor8を格安で買い取ってあげよう
WinXP+CubaseSX2にMOTU micro express USBって組み合わせはどうですかね? かつて漏れがMacを使っていた頃はMOTUのMIDI I/Fは超安定してますたが、 Winでの噂ってあまり聴いたことが無いので。
77 :
76 :04/02/29 21:37 ID:+Fxrx9sa
ちなみに今はEdirolのUM-2使ってます。
特に問題は無いんだけど、チャンネル足りないかなあ、って。
WinならUM-550でもいいのかな?って気もしてきますた。
>>53 氏も書いてるけど、UM-2とUM-550とUM-880ってハード的に違うものなのかな〜
>>77 UM880使ってます。たぶん550もポートが少ないだけで同じモノだと思う。
ラックに入れちゃえばサイズの差は無いので、個人的には880をお勧めしたい・・・
8ポートもいらね〜
80 :
76 :04/03/05 11:49 ID:WghG2wQS
>>78 UM880とUM550は中身一緒でしたか。 じゃあUM550にしようかな?
A-880っていうMIDIパッチベイも持ってるので、4ポートあればいいかな〜って感じなんですよ。
パッチベイなんか使うぐらいならポートの多いMIDIインターフェース買った方がいい A880なんか通すとMIDIタイミング遅れるし
>>79 ハード命なんで8ポートが1台ではまだ足りない・・・・。
"fpt"ってのがついてると、シリアルやこれがないヤツに比べて幸せになれるのでしょうか?
USBでただ垂れ流してるタイプよりはFPT方式の方がいい。 でもシリアルには勝てない。
85 :
83 :04/03/17 22:00 ID:+wF5Rzma
>>84 レスありがとうございます。そうなると、例えば8850なんかの場合、
シリアルで直接接続>USBで直接接続>UM-2C>UM-2ということ
になったりするのでしょうか?
>82 パッチベイに頼るかチャンネルセパレータ探した方がいいかも。 でも後者はここ5年見た記憶が無いから絶滅してるかもしれない。 ちなみにうちは5台のハードがMAV-8にくっついてるだけ。
ExpressXT(シリアル)をWin98で使っているけど、重い処理させると時々OSが落ちる。 パートごとに録音したりする場合は余裕なんだけど、そろそろ潮時かな・・。
シリアルでWin上で まともに使えるインターフェース無いのかねぇ
>>89 Macなんて・・・・・・電源の入れ方から勉強せにゃならんワッ(゜Д゜)
Macにシリアルなんてついてたっけ?
92 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 08:54 ID:4rYuFhJT
質問なんですが、edirolのusb接続のmidi i/fを使っています。 レイテンシがものすごいのですが、PC付属のサウンドカードを 変えれば大分改善されるんでしょうか?midi → usb → pc というデータによる発音の遅れと pc → カード → ヘッドフォーン というオーディオデータによる遅れを比べるとレイテンシに 大きく貢献してしまっているのは midiデータの流れではなく、 圧倒的に出音の方だと解釈してるんですが、、間違ってますか? midi i/fはこのままで、安くても(asio2.0対応の)カード買えば 解決されますか?
そう レイテンシーはオーディオの方 asio対応のソフトとオーディオIFがあれば解決
>>93 どうも、どうもありがとう!やっと解決しました。
UX96にはシリアル端子がついているので、 USBを持っていない機器(SC88Pro等を)USB化するのに使っています。便利。
UX256についてるソフト制御のパッチベイ機能って使い物になりますか?
>97 モタリを助長するので止めよう
>98 レスサンクス・・・ってマジでつか〜(予想はしてたけど 安いから買おうと思ってたんだけど、、 やはりパッチベイ機能を求めたらハード制御しかないのか・・・ UM-550高いぃ
100 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 19:16 ID:qLXhFhRj
100ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
101 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 19:41 ID:vBosG4xd
ろーらんど JV-2080 WITH EXP-BORD JD-990 R8M やまは TG-77 こるぐ WAVE STATION A/D TRINITY V3 PLUSE まあ、安物ばっかですねw
103 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 19:49 ID:ib3wyzsR
M-Audio FireWire Audiophile
Opcode の64XTCとかWindows2000、XPで使ってらっしゃる方おられませんか?
MOTUのUSBインターフェースってWinでも実用性ある? MICRO EX USBあたりねらってるんだけど。 なんか信用ならねーんだよな・・・
106 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 09:34 ID:NGlkljJq
>>101 4月1日はエイプリルフールですもんね(藁
あれだ。あの。なんだっけ?エディロールの。 UM-1Xだっけ?あれ
>>105 無いらしい
>実用性
まともに動かないらしいぞ
ADBのMIDIEXPRESSXTで5年くらい。 OSX10.3.2上でStealthG4経由。 これが壊れたらやっとUSBに移行かな。
>>105 ウチで MIDI EXPRESS XT USB ならWindows2000上で普通に動いてる。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 02:18 ID:qkm4Zt6M
すいません、MOTUの無印のMicroExpressって、WinXPじゃ使えないんですかね。 OSを98SEから換えて、繋いでみたらうんとも寸とも言わないんですわ。 ドライバもXP用なんて無いみたいだし、要買い替えですかね?
113 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 16:05 ID:0wHlxbCR
TJTJ
>>111 ありがとう。
それで上手く動いたみたいです。
英語版のほうまではチェックしきれてなかったみたいですわ。
>>111 ドライバが入りにくいのは事実だろうと思うけど。
デバイスマネージャに不明なデバイスとも出ない?
(いや、もともと出ないものなのかもしれんが、、、)
当方、ExoressXT
116 :
111 :04/04/07 02:03 ID:DfWjqKOQ
>>115 ドライバが入ってからはちゃんと動いてます。
入る前は不明なデバイスの表示すら出なかったんで。
ソフト上での動作はこれからなんで、なんとも言えないですけど。
UM-880にしておけ。 これ一つあればもう文句は無い。 インターフェイスにもなるし、パッチベイにもなるしね。
USBなんぞ信用できん
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 14:06 ID:VHgR/Nkm
>>118 使ってみてからそういうこといえや。どーせテメェは使ったことねーんだろ?
俺はシリアルとUSB両方経験しているが、今USBでなんも問題ないぞ。
俺もUM-880つかってるけど、
>>118 みたいな、アホには釣られんといてくれ。
はずかしいから。
いや明らかにUSBよりRS422の方がMIDIのタイミング精度、安定性高いよ
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 22:33 ID:VHgR/Nkm
>>121 USB2.0と1.1でも違いってあるのか?それでもやっぱりシリアル接続の方が良いのか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 22:34 ID:bU9jnv8Z
OS Xはどんなに膨大な物理メモリを搭載しても仮想メモリを必要とする。 なので、RAMをいくら搭載してもHDDの速度に足を引っ張られるのだよ。 大雑把な説明なので丸ごとそういう物だと信じられても困るけど。 dpのRPRVT(アプリが実際に利用する物理メモリ容量)はそれほど大量に 必要ではない筈。メモリの使用状況が気になるならvm_statなりモニター ソフトで実際に使用状況を見てみればいい。明らかにメモリが不足してる ようなら増設しなよ。そんな事は無いと思うけど。 快適環境を目指すなら録音専用のHDDを用意するといった線も考えた方が 良いかもな。メモリの空き容量を勝手にディスクキャッシュとして使ってる
125 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 23:36 ID:jSeeLqV7
Unitor8(初代)×2 +amt8 しかもシリアル接続なんてもう化石かな、おれ。
>>123 USB2.0のMIDIインターフェースって日本じゃまだ出てないぞ
キャッシュが効けばHDの速度はあまり影響しないだろ。
むしろ/var/vmのスワップファイルサイズと空き容量を気にするべき。1GBサイズのスワップが作れない状況ではメモリが確保できず不安定になりやすい。
>>126 オーディオ・インターフェースならUSB2とかあるけどMIDI程度では不要かも。
DOS機 MA01 自作機W2k UM-1 ('A`)
MacではSutio4 前面の2in2outを使用 PC(WinXP)(Duron)はMidiExpressを使用中
あげとく
131 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 02:28 ID:rla6NyQW
パッチベイ機能の使えるMIDIインターフェイスって、ないですかね。
UM-880
UM-550
ところでExpressXTとStudio4ってネットワーク機能使えるの? MTPがあって初めて出来るのかな? Studio4はどうたったかな、、、 Studio5はROMバージョンによるらしいが。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 05:53 ID:PEeQr74K
MIDITimePiece1、今ならいくらで手に入れられるんでしょうか?
>>95 おお、YAMAHA以外の音源でもつながりますか。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 13:00 ID:rSc8HOHk
139 :
452 :04/04/29 14:46 ID:S+esIZw3
>138 何かとんでもない勘違いをしてる できない
140 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 15:18 ID:NBHdmOvE
知り合いからMTP AV(USB無し)ってのをを貰ったんだけど、これって現役で使えるような代物なの? 新しくて安いの買った方がよいのかな? シリアルポート増設しなきゃあかんらしいし・・・。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 15:24 ID:nodDa+lT
>>140 シリアルポートがあれば、普通に作動します。
ドレミマニアというゲームで
先代PCでシリアルでキーボードとつなげていました。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 20:11 ID:EvWfDBos
MIDIケーブルって値段が高いの安いのあるけど、実際、高級なケーブル使うと 何が変わるんだ????????????
>>142 安心感が変わります・・。
そういや、3〜4年ほど前モリダイラの安い新品ケーブルを買ったら全部不良品だった。
演奏がガタガタになるから何だと思ったら、コネクタ部分の根本がグラグラで接触不良
になってやんの・・・。
それなりの値段は出した方が、長く使えて無駄な出費もしなくてすむのではなかろうか。
多くは耐久性だろ。 安いのはコネクタのむき出しの金属部分が腐食したりするし。(クラシックプロで経験アリ) ケーブルの質もあるんじゃない?情報が途中で抜けるとか。
>>142 耐久性が一番なんだけど、DTM以外の用途ではこんなことが↓
長いケーブルになるほど、信号の遅れが若干だけど生じる。
効果なものほど精度が高い。
コンサート機器とかでの同期用に長いケーブルでMIDI信号を使う場合は、
それなりのものを使う。
ちなみに、これはネタとか釣りじゃないからねw
146 :
145 :04/05/01 07:53 ID:bdzUAZRt
おっと失礼。 ×効果なものほど ○高価なものほど
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 08:01 ID:/Q2jQuuI
>長いケーブルになるほど、信号の遅れが若干だけど生じる。 >効果なものほど精度が高い。 長いって、8000メートルくらい?
そうですそうですはいはいはいはい!!!
おまえらガキか。
作りがしっかりしたケーブルの方が タイミングの精度が上がる って言う話は有るらしいね
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:14 ID:oK1l3SNc
お勧めのMIDIケーブルある?俺的にはモンスターのP500が長年使ってきて 事もあって信頼できるんだが。 ふと、MIDIケーブルのそーゆう話があんま なかったなと思い、とりあえずage
152 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:19 ID:aVkBGbwa
自作最強
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:21 ID:oK1l3SNc
自作できん!!
MIDIケーブルの質で発音精度が変わるのは常識。 しょぼいMIDIケーブルじゃ音も悪くなる。 機材のシャーシアース繋いでるようなもんだからね。 巷で売ってるようなのはどれもどんぐりの背比べ。 漏れは銀単線の特注MIDIケーブルオンリー。
> しょぼいMIDIケーブルじゃ音も悪くなる。 いや、だから・・・ 「音が悪くなる」って言い方はどうかとw 釣りか?釣りなのか?? 釣られてるじゃん漏れ!!!
Fish!!| | |パクッ /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られないぞ ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
いや確実に音は悪くなるよ 正確には本来の音を安物ケーブルが 損ねていたというべきか… 高級MIDIケーブル使うと周波数特性もレンジも 格段に向上する あとうちではマルチティンバー数も上がったしね
すごいね。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 01:27 ID:7HnHpejD
>>157 黄金厨が本気にしてしまうから、やめてお(ry
midiケーブルは音質に関する情報持ってないよ。 長くすると、情報のエラーが起こりやすくなるだけで、 音質に影響することはない。
>機材のシャーシアース繋いでるようなもんだからね。 釣られてみるか。 MIDI端子はグラウンドループにならないように、GND端子は切り離されて ますよ。接続したMIDI機器のGND同士が繋がらない様に設計されてます。 とは言ってもGNDが宙ぶらりんの状態では余計にノイズを拾ってしまうので 片方の機器のみGNDに落ちる様になってると思った。
MIDIって 一旦フォトカプラーで 光に変換されます 機材間を電気的に遮断するために その為にTHRUでどんどん繋いでいくと 変換によって遅れが出てくる って聞いたけど?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:15 ID:5NedDM68
話が変わって申し訳ありませんが、MIDIsport8x8についてお聞きしたいです。 レイテンシーに関してですが、スタンドアローンで使用した場合に遅れは ありませんが、USB接続をして,Cubase SXにてレコーディングを行った時に レコーディングデータにかなりの遅れができてしまします。 どんな原因があるのでしょうか?教えてください。 (MIDIケーブルの損傷も考えられますか?)
>>162 遅れっていっても、MIDIメッセージが遅れるとかそういうヤツじゃなくて、
パルス波形の立ち上がりがナマるのね。つまり波形が丸っこくなって、
読み取りエラーの可能性が高まる。
>>164 そのIFは持ってないから知らないけど、USBのバスパワーで動かしてる機材は
USBからの電力供給が足りなくなって動作が不安定になる事もあるらしい。
ACアダプタをつけるか、電力を補強できるタイプのUSBハブ(あるのか?)を使ってみては?
>>165 漏れはメッセージ自体が遅れるって聞いた
つーか読んだ
フォトカプラーで変換の際に
3msec程度の遅れが生じるって
KBだったかで
嘘記事かしら?
>>164 遅れって、もうちょっと具体的には?
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 12:01 ID:mSS2UsW2
>>166 >>167 ご意見ありがとうございました。私のレイテンシー遅れの症状はREC.した際に
16分音符くらいずれて書き込まれるといったものでしたが、
私なりにその後も調べて見ましたが、どうやら私の使用している
CubaseSXのver.1.06に問題があったようです。
M-AUDIOのMIDIsport8x8に問題があるのではないようです。
問題の詳細はカメオインタラクティブのホームページの
CubaseSXのF&Qに載ってました。解決しました。よかったです。
参考までに簡単に説明しますと、
CubaseSX(1.06)上でUSBドライバが2種類
(Windows MIDIとDirect musicと言う形)作成されてしまうそうで、
デフォルトではDirect musicのドライバしか表示されず、それを
使用してしまうと、録音時にかなりの遅れがででしまうらしいです。
そのほか、同様の症状が他のMIDIインターフェイスでも発生している
ようですので、心あたりの方は上記の所へ行ってみてください。
長々とお騒がせしました。
ありがとうございました。
>>168 CubaseでのMIDIsport8x8の使用感は
どんな感じ?
170 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 09:32 ID:8NwqDnIt
>>169 CubaseでのMIDIsportの動作は快適なほうだと
思います。Steinberg社も同社のmidix8とMIDIsportを
推奨しているようです。
(midix8はM-Audioが中身を製造しているらしい・・・。
MIDIsportのドライバで動くらしい・・・。)
シンセ10台あるのにS-MPU641台のみ使ってる漏れって。。。
>>171 S-MPU64…
俺も昔持ってたけどタイミングがヘロヘロですぐ売ったよ。
CPU負荷もなんか高かったし。
今はAMT8で快適。
173 :
169 :04/05/10 23:37 ID:DUx+6/e3
>>170 ほう
差額はLTB代か・・・
結構高いなw
実は8*8に若干不満があったから
やはりmidix8か!
とか思ってたのに・・・
(シーケンサーはQじゃないよ)
他にもう無い・・・
174 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 00:35 ID:vwawMOnz
音源とMIDIコントローラにKORG 01/w、 オーディオの同期用にZOOMのHDDMTRを繋ごうと思うんですが、 ローランドかヤマハのポートひとつのやつで大丈夫でしょうか? 上の二つの機材はMIDI IN/OUT両方付いてます。 ゆくゆくはツマミだけのMIDIコンも買おうとおもいます。 これからずっとこれで行きますんで、 ポートひとつでいけるならなんとかそれで済ましたいんですが いかがでしょうか
175 :
174 :04/05/22 00:38 ID:vwawMOnz
KORG 01/wはMIDIスルーもあります
OPCODEのStudio64X ドライバ無くて使えないよ・・
177 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 04:53 ID:p5FSM3t+
Winならシーケンサに関わらずMIDIsport8x8Sあたりが無難っぽいねぇ。
cubaseSL + UX16 + microKORG 俺はこれだけしか使ってない。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 22:33 ID:tiU+ZHr1
SC8820ってMIDIインターフェースになりますか?
180 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 14:26 ID:xYig3VdE
オイラはRのUM880使ってます。
MIF-PC8+MPU-401ですが何か?
この間、買ったCM300にSB Live!のMIDIインターフェースつけてるが、 これって未だにMPU401互換なのか?
8ポートのインターフェイス UM-880 UNITOR8 MTP AV どれを買えばいいのでしょう?ストレスのたまらないやつ希望
>>185 UM-880。理由は使ってみればすぐわかると思う。
ありがとうございます。 MIDEX8買いました。
勉強になるなあ。 midimanのやつでも買うか。
もってるやつを教えてという質問なのか? なにか違うような気がする・・・・・
191 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 19:08 ID:NkptKZ36
UM-880ってOSX未対応なのかい?
いや、対応してるよ。 俺使ってるけど、問題ないよ。
無問題
194 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 22:57 ID:KPfU9MJi
UM-880はCoreMIDIで勝手に認識するのかな? どうして新しいカタログでもOS9までしかチェック入ってないのだろう。
勝手には認識されなかったと思う。サポートにOSXドライバがあるから、それを入れるだけだよ。
>>185 自分もUM-880に一票。
コンピュータが起動してなくてもパッチベイとして使えるので、ちょっと演奏したいときなんかにもすごく便利。
>>191 〜 195
老国の広報が怠慢でOSXの事を忘れてるんだな、きっと。
Studio5LXが3台。 こいつのせいでOSXに出来ない。 中途半端に古いハード音源ばかり使っています。 45台までバラバラに使えるから、同時進行で違う曲を仕上げられる。 Logicから動かしているけど、Logicは別のマシンに移行して、 VISIONでMIDI専用に戻そうかと思っている。 古い人だな、俺。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 22:06 ID:VhV8r/X+
ここまでさらっと読んだけど UW500 の話が無い ダメなのか?買おうと思ってるんだが・・・
オーディオIFのスレで叩かれまくってたような希ガス。
>>198 うちも似たような環境だけどMOTUの数珠繋ぎ。
もう古いインターフェイスは捨ててUSBにする時期に来てる。もう大丈夫。
心配なのは2年後UM-880はマイクロゲイシのロングホンのドライバでるかどうか。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 02:10 ID:UeFqxsff
諸兄、教えてください。 DAWを使っていてOUT1に出力しているのを、フロントパネルを操作してOUT2に出力するように設定できるのでしょうか。 あと、IN1はPCに、IN2はOUT1に、という設定もできるのでしょうか。 もしできるのであれば、A-880+UM-2から買い換えようかと思います。 よろしくお願いします。
>>202 その日本語はいまいち意味がわからんが、UM880なら希望通りの事ができる。
>>203 すません。説明しにくくて・・・
明日、買ってきます!
DPとかLogicでUM-880使ってもMTC認識しますか?
MOTU MIDI EXPRESS XTってMTPとはネットワーク機能で繋がらんのね。 親にはなれなくても子にはなれたらいいのになぁと常々思っていたんだけど。 中を見て納得。
>>206 してない。それをハードでやるのがUM-880だからな。
>>208 2台にまたがった場合、ソフトが無いと不便じゃん
UM-2……です(´・ω・`)
>>208 複雑なルーティングするときソフトで設定した方が分かり易い
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 16:57 ID:zYj6o884
windowsXPでUnitor8mkIIをシリアル接続で使ってる人っています? うちだとUSBでしか認識されないんだけど・・・ 無理にシリアルで使う必要ないのかな?
>>206-208 -209-211
UM-880って4台まで接続できるとあるけど、ルーティングする
ソフトは出ていないの?
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 21:24 ID:Top0g38w
>2台にまたがった場合、ソフトが無いと不便じゃん なるほど。 一台で足りるならトラブル報告もなく単体でパッチベイになるUM-880、 複数台数珠繋ぎしてパッチベイをまたいでパッチングするなら それぞれのDAW環境に合ったもの(ロジックならUnitorやAMT8)が良さそうですね。
もっと良い物が欲しいなあ お金がないよう
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 15:35 ID:i/LSWiry
MPU64買って最新ドライバで インスコしたけどCubaseSL2が認識してくれない… 誰か助けて…(T_T)
S-MPU64は俺も痛い目みたのでお勧めしない 動いてもタイミングよれよれ 悲しいけど買い換えましょう
環境によるだろ。ウチではちゃんと動いてるよ。(VST5.1 だけど。)
UM-4 ドライバ使えばタイミングそんなに悪くない。
>>216 買い換える必要ないのであきらめるな。もう少し詳しく報告汁。
すんません。 なんとかがんばって出来ました。 おそらくウィンドウズXPがUSBのMIDI機器の ドライバの限界数?みたいなののせいだったっぽいです。 ほんと一時期どうなるかと思った… S-MPU大切に使わせてもらいますよーー
176ではありませんが180にあったドライバで2000にて64X動作! GibsonGuitarって会社名が出るのが妙ですが
OPCODEってGibsonに買収されたよ確か
>>221 なんでギブスンが買ったんだろうね。YAMAHAが買えば良かったのに。
それはそうとシリアル、パラレル、USBとあるけどそんなに違いあんの?
おれはMac、PC共に昔ながらの接続だけど。
micro express逝かれた。。。。。。。。。。mt4とかfastlaneで十分やね。。
Super MPU PCI出して! 外部電源不要で。 4in4outでいいから。
>>224 ここに書くよりR社に要望を出した方がイインジャネ?
226 :
%81G :04/08/17 04:09 ID:38Xivmxm
マルチインターフェイスっていうの?使い方教えて欲しいな。
早いもので、もう13年程MOTUの初代MTPを使い続けています。 初代はAppleシリアル専用ですので、当然Mac使いです。 購入当時のシーケンスソフトはPerformer 3.xxだったな。 懐かしい・・・ 本体のパネルにはエディット機能は一切ないが、なんの不自由もない。 しかし、単純なシリアル接続の時は余程込み入ったMIDIデータじゃない限り、アレンジ中の 1発演奏のモタリは問題なかったけど、MacをUSB機(シリアルなし)に変え、Keyspanの USB-シリアル変換(USA-28X)での接続にしたら、もたるモタル!! 一番の問題はFast Modeがなぜか使えない(送受信出来ない)から1MHz接続にしているから なんだけど、どなたかUSA-28XでMTPのFast Modeが使えている方いませんか? 色々設定は弄ってみましたが、どうにもうまくいきません。 どうやら、Fast Mode自体に対応していないクサイですが。
>>227 初代MTPくんはお疲れ様ということでいいんじゃないでしょうか。
ゴメンナ
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/17 07:30 ID:eVpHGm0s
MIDIインターフェースって1つのinとout同士を繋げて使うことってできるの? MIDIYOKEが激しく不安定でなんとかしたいんだが・・・。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 13:06 ID:hu5A2JX0
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじ ゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
WinXPでMIDEX8使ってる。 ハード音源の音色、バンク丸ごとSysEx転送とか失敗したりする。 エディターソフトとか使えない。 ハード音源のOSバージョンうpをSysEx転送とか失敗したりする。 ハード心配になって変な汗。 midex8 sysex problemでググると、steinberg forumでヒットしたりする。 UM-880にでも買い替えか。 部屋に転がってたアダプタをMIDEX8に付けてみた。 超安定。エディターソフト使えてる。MIDEX8にアダプタ付属してないのが不思議。
>>232 つまり、USBバスパワー不足だった、ってオチですかな。
>>232 あー、アダプタって電源のことね。
USBバスパワーはママンにもよるからなぁ。。。
1Uラックサイズだし、老国やヤマハ辺りの1in1outのちっこい奴より電気食いそうだものね。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 11:33 ID:kdomFzGA
MIDEX8ってパッチベイ機能ないんだっけ?
MIDEX8は、1->ALLか8->ALLだけ本体で選択できる。 AMT8やUnitorは、ルーティングをPCのエディタソフトでやらなきゃならん。 使ったこと無いがUM-880が便利っぽい。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 12:27 ID:kdomFzGA
>>237 サンクス。
やっぱりそうだったか。
UMの方が便利だね。
うわ、上げちまった。 スマン。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 21:51 ID:Th3sK0lt
note pc , winxp でcubase 使用してる人の MIDI IF は何が安定してる感じでしょうか?
P4ノートとXPでUM-1X使ってるけど、安いし特に問題ないよ。 同じものをCubaseSXの入ったP4デスクトップにも使ってるけど、やっぱり問題ない。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 23:19 ID:Th3sK0lt
>>241 ありがとうございます。
購入の際、検討してみます。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 01:33 ID:405sKxtl
FASTLANE USBをMAC OS Xでお使いの方へ質問があります。 先日、これを買いまして、power Bookにて快調に動くのですが、 USB HUBを噛ませるとMIDIが送受信できないんです。どうすればよいか 教えていただけますでしょうか?
USBハブを捨てろ
>>242 241は、Midiキーボードなどでリアルタイム入力しない輩。
牢獄のMidiインターフェースはレイタンシーありすぎ。
MidimanかMidexじゃなきゃマトモニ使えないよ。
まぁ、レイタンシー気にしないなら良いけど・・・
246 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 02:44 ID:L73/Ha2y
>>245 情報サンクスです。
Midex3 が安くてよさげですね
UM-880で決まりでしょう わりと安いし
ひとりで勝手に決めとれ。 でも俺もUM-880。
>>245 入力してますが何か? それにレーテンシーなんか出ないよ。
>>227 遅レスだけど、1年ほど前までPM G3 MTをG4にして初代MTPを使ってた時があったんだが、
本体モデムポートですら、Fast1Xにするとマトモに使えなかったぞ。(FreeMIDI,DP3.1.2)
GeoPortに対応してないからかもしれないけど、MTPのFast1xモードなんて
そんなもんだった。
諦めてUM-880でも買いなされ。
>>250 そうなんですか。
Fast ModeはOld Mac特有のコントロール信号か何かで動いているのかな?
自分はMIDI使いとしては古いほうなんで、インターフェイスはシリアルポート使用がいまだに
しっくりくるもんで。 他はUSBデバイスも色々と使ってはいるけど、時々起動時に認識しな
かったりして少々イライラしてしまう事もあって、仕事に使うものだけに少し敬遠していたかも。
でも、さすがに今時のUSB MIDIインターフェイスは安定しているのでしょうね。
いい加減諦めて、購入を検討してみます。 詳しいレスありがとう!!
>>252 貴重な情報ありがとう! MOTUのTech Noteのこんな記述があったなんて!
ただ、1つ目のリンク内容によると、
「PowerMacでFast 1x modeがうまく動作しない場合、1MHzに変更すべきです。 それでも
以前よりプロセッサーが速いので、めったにMIDI log jam(いわゆるモタりカナ)には遭遇しない
でしょう。」
のように書かれているが、確かに68kMacでのFast接続よりUSB MacでのUSBアダプター経由
1MHz接続のモタり(バラけ)の方が酷いし、多分Note Offの欠落で音が鳴りっぱなしなんて事
も時々あるんだけどなぁ。
でも、それはUSBアダプターの仕業じゃないかって事が段々分かってきたような。
買い替えるのが一番良い方法だけど、使えるものはどんなに古くてもとことん使いたいし、そう
言う問題を調べるのも好きな方なんで勉強になりました。 購入も考えてはいますが。
しかしそうなると、
>>250 さんみたいなPowerMac本体シリアルでの1MHz接続時はモタりなど
の問題はあまりないんでしょうかね?
このスレにもあったけど、MIDIインターフェイスによる「音質」の違いはないが、MIDI出力の
タイトさ(タイミングの正確さ)は確実に音楽の表情に影響しますね。 MIDI情報の流れが
タイトだと、例えばSnareを2 notes使って重ねたりした時、再現性が良いですから。
勿論位相レベルの同期は到底無理だけど、この1打1打の微妙なズレが音の表情を圧倒的に豊か
にしてくれる事も多いです。 まぁそれは、もし将来位相までぴったり同期できるMIDI規格が
登場したらシーケンサー側でランダマイズした方が絶妙なズレのニュアンスまでリコール可能に
なるけど。(そんな環境欲しい!!)
そんな事を考えると現在のインターフェイスでは、ものによって「音質が違う」ってのもあながち
嘘ではないかと思ったり。
UX256 か S MPU64 を買おうと思うのですが、 はラックマウント用にネジ穴ありますか?
255 :
254 :04/09/06 12:23 ID:DZZ4TsbY
あげとこ
別売りのラックマウントアダプターを使わないとだめだと思います。
257 :
◆vsSn6R/Q7Q :04/09/06 21:25 ID:qxpShkqr
MOTUハード橋渡しにして使うと最速。
258 :
254 :04/09/06 21:38 ID:DZZ4TsbY
>>256 レスthanx
質問のしかたが悪かった☆
ラックマウントアダプターはいくつか持っているので、
本体裏面にネジ穴があるかどうかを教えてくださいです。
(MPU64はBOSSタイプなのかなぁ・・・)
259 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 02:35:06 ID:Vho07lMe
UM-550がハーフラックだったらすぐにでも買うのに。 のに。 老国にメール出してみようか
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 04:39:01 ID:CP0bX3US
MT4。 IN2あればとりあえず充分です。
UM-4。 奥行き小さいから積んでる機材の間に入れるとグラグラする。 無理やり縦置きにしてるからビジュアル的にアレ
モツ鍋ExpressXTのパラレル版。 時代遅れの感が否めない品だが、堂々とした質感に惚れて未だに 使っておりまする。PCからパラレルポートが消え去るその日まで・・。
>>259 550ってハーフじゃないの?
MOTUもYAMAHAもハーフなのに。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 23:10:51 ID:Vho07lMe
>>264 ハーフじゃないんですよ550。幅280cm。
いろいろ調べてみたけどSD-80が同じ寸法なんで、
おそらくそれに合うように設計してるのだろう。なんてこった。
でっかい付属金具で1Uまるごと使って取り付けます
266 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/09 00:02:31 ID:gOlamqq9
自分も最近UM550買ったんだけど、かなり使いやすいね。 ウィンに乗り換えたのでMTP2からUMに買い換えたんだけど、 ボタンがたくさんついてるからパッチがすごい楽だよ。 でもどうせなら880のほう買えばよかった。 UM880だと前と後ろの両方にUSBポートついてるから、 自分の環境だとつなぎ変えなしでマックとウィンにつないでおける。 値段もほとんど変わんないし。
emagic完全撤退で、ソフト側でしかコントロールできないMIDIインターフェイスは サポート、もう後がなさそうだし、8ポートもので安心なのはMOTUとUM880くらいか。
UM-880はマジお奨めだねー。 安いし、パッチベイとしても使えるし。まさにかゆいところに手が届くというモンだと思う。
どうせ1U埋めてしまうんならUM-550よりUM-880だねー。 ついでにUSBホスト機能搭載して実質USBオンリー設計な SC-8850あたりもパッチできるようにならないかな。
>>267 へっ?
Emagic完全撤退ってどういうことですか?
LogicがAppleブランドになるってのは聞いたんですけど。
ハードからは完全撤退するって事なんですかね。
UM-880 複数台繋げるそうだけど、USBにさしこんだままでは順番が不定期(USBの仕様により)でちょっと不便というのは解消されたんでしょうか。 ポート切替のスイッチでも付けておけば良かったのに、、、(1-8、9-16、17-24)
>>272 対策できないのかねー
俺もこれが気になって、今あるMOTU2台から買い替えするのを渋っているところ。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 18:55:50 ID:pTlyT/yf
USBの仕様でPCが認識した順番でかわっちゃうみたいだね。 順番固定するなら手元にハブもって来て置いて 電源投入後に1台づつさすのが確実だとおもうけどちょっとめんどくさいね。 自分は1台ですんじゃうからいいけど、大規模のシステム組んでる人はやっぱMOTUのMTPがいいのかな。 MOTUのMTPもUSBになってるけど、ネットワーク組むときはMTP同士をつなぐのかな? それともPCにUSBで直でさすのかな?
MIDIドライバのインストールには上限があるらしいけど、 違うUSBポートにつないだためにまたインスコウィザードやったのは カウントされるんだろうか。
USB2.0対応で複数のカスケード接続対応の後継機がでればいいんだよ 1.0接続時はカスケード数に制限ありとかで
↑UM-880の後継機ね
PC起動してからUM-880の電源スイッチを順番にONしていくんじゃだめなの?
それだ!
280 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/19 19:10:58 ID:bzW/o09I
ノート用に1in1 2in2 くらいの簡単なUSBインターフェースを購入しようと考えているのですが 安物でもリアルタイム録音なんかでMIDI信号のラグなんかは存在しますか? 起こったら目もあてられませんし・・・ 特に変わらないというなら適当に EDIROL UM-1XかYAMAHA UX96でもサクっと購入してこようと思うのですが。 もしお勧めや警告があれば教えていただけると幸いです。
281 :
280 :04/10/19 19:11:56 ID:bzW/o09I
うあー。教えて君なあげくageてしまった・・・申し訳ありません
>>280 シビアに考えると数ミリセコンドくらいの遅れはあるのかもしれないけど、
実質使用には全く問題ないレベルなので、気にしなくても大丈夫ですよー。
283 :
280 :04/10/20 21:25:57 ID:MHA8f0+S
>282 ありがとうございます。 特に安物でも問題ないみたいですね〜 あとはマシンスペックやメモリなんかでしっかり動いてくれることを祈るのみかな・・・
284 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/21 23:22:19 ID:2Xc8hI9Q
emagic mt4ってwindows 2000とXPでも使えますか?
emagic のハードはやめとけ 後々のサポートがもう無い
漏れは未だにシリアル。でもマクはG4。 USB→シリアル変換機つけて無理やり128XをOMSで動かしてる。 他ソフトからOMS経由でシーケンサーに戻るときに必ず長時間待たされる。 オーディオ環境はとっくにWin。 もうそろそろMIDI環境もWinにしたい・・・ そんな漏れはUM-880ですか?
うん
UM-880だとUSB端子が2コついてるからマックとウィンにさしておけるよ。 自分もマックからウィン移行したけど、移行途中でも両方のマシンにさしておけるから便利。
290 :
286 :04/10/23 02:40:22 ID:8xd3n/Ha
>>288 128をPCに繋げる時って、RCのシリアルがいるんだよね。
128Xへのプログラム登録とかはどうやってするか知ってます?
PCで使えるOPCODEのMIDI管理ソフトって見たことなくて。・・・・
>>289 なるほど。
どちらか片方を殺して、という使い方でしょうか。
競合とかははないですか?
>>290 ドライバは2000,XPのものがあるみたいだけど。
RCのシリアル(シリアルナンバー?)ってのは良く分からない。
MIDI管理ソフトってのも分からんで〜。
UM-880の背面USB端子をデスクトップのWinと接続。 前面USB端子をマックのノートと接続。 ボタン一発で切り替えできるから、こんなに気の利いた製品は無いと思うw このテのMIDIインターフェイスなら一昔前は7〜8万していたが、 革命的な金額でたたき出したよね。だからコストパフォーマンスには優れているかと。
293 :
286 :04/10/25 01:04:58 ID:1jnFjzmT
>>291 シリアルナンバーじゃなくて、シリアルのケーブルの事です。
MIDI管理っつーのは要はOMSに当たるものの事です。
>>292 なるほど。ボタン一発っつーのはかなり便利ですね。
ということは競合はありえませんなー。
というわけで880に決定しました。
皆様ありがとうございました。
emagic撤退 motuはmotu専用 となるとUM-880しか、今はまともな選択肢がないよ。 後は小規模の安いyamahaかな。 UMもmotuやemagicみたいに直列つなぎできるようにしてほしいなぁ。
UMシリーズのいいところは操作が楽なところだね。それで値段も安いし。 今までのMIDIインターフェースって機能と使い勝手のわりには値段的に割高感があったけど、 やっと既存製品に比べて競争力のあるモノが出たって感じ。 この流れでコストパフォーマンスの高いインターフェースがもっと出てほしいね。 つうか何で今までこういうのなかったんだろ。急に安い製品出せるようになったのってなんか理由あるのかな?
>>295 急に安くじゃなくて、motuやemagicの日本の取り扱い業者に大きな問題が・・・
ソレは激箱のことかい?
UMはSMPTEないんだな。 M男のスポルトの方がいいな。
かっこいいけど、ミディズ ポートでは??
UM-880 300台ゲット
M-audioの8x8のヤツもいいね。 UMの簡単操作できるとこも捨てがたいし値段も近いし、新しく買う人は悩むとこだけど 選択肢が増えてきたのはいいことだね。 前は高くて使いづらくて選択肢が少ない状況だったからね。
>>301 未だにMOTUはすごい価格ですからね。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 15:51:08 ID:RZYECWDy
OS:Windows XP CPU:2.1G RAM:512M 上記の環境にてCUBASE SX2.0を使用しています。これまではハードウエアベースの 制作環境でしたが今後はPCをマスターにして外部シーケンサー、音源などをスレーブ にしたいと思っています。上記の理由とハードウエアが増えたことにより配線が煩雑 になりつつありますのでMIDIインターフェイスを購入しようと思っています。 条件としては 予算:5万円以下 PORT:6OUT〜、2IN〜(最低、必要な数です予算内であればポートは増える分には 構いません) その他:国産メーカーの機材が多いので気分転換に海外のものをしようしたい です。また、ルーティングを考えるのが非常に辛いのでエディター上で配線 状態が確認できるものが理想です。 よろしくお願いします。
>>303 キューベースは純正MIDIインターフェース以外を使うとバグが出る可能性が高いです。
純正以外のインターフェースをつかってバグが出ても、
DirectMusicをはずせば普通に使えるんですが、やり方知らないとめんどくさいです。
余計なトラブルを回避したければ純正をおすすめします。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 19:27:55 ID:zO1QgIpI
>>303 いまだったらUM880以外を選ぶ理由はないとおもうよ。
海外製品を買うんだったら、インターフェイス以外のものに
した方が絶対にいいと思う。
どれでもそんなに変わらないよ。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 20:13:04 ID:RZYECWDy
レスありがとうございます。
>>304 個人的にはデザインが気に入っているのですが、予算が少々オーバーして
しまい諦めざるを得なそうです。
>>306 こちらは、国産で最も気になっていた機種です。エディターは付属している
のでしょうか?EDIROLのページを見る限り、ハードウェアベースでの操作に
なりそうですが。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/31 02:04:17 ID:h/pAB5Gv
>>307 いや俺はMOTUにしかけたんだが、このスレ読むとマックの電源を勝手に
入れるバグが直ってないらしいんで...
>>309 素朴な疑問だけど、この時代にSMPTEを何に使ってるの?
正直、MIDI-IFに金を注ぐなら、深く考えずにシーケンサー準拠の物を選ぶか、 そうでもないなら、適当に安いの選んでも問題ないよ。 どうせ編集や修正するでしょ? そのお金をAudio-IFやソフト、他の機材に使う方がいい。
君の正直は他の皆には関係がない。
昔のOPCODEのはパッチベイとして単体動作させる時のルーティングを 付属のソフトでMacから設定できた様な覚えがあるけど。 そういうのを望んでるって事かな。 今調べた所じゃMIDEX8はスルーボックスとして動くだけの様だし UM-880は本体スイッチで設定するみたいだし。 MIDIインターフェイスとして動かす時はひたすらポートを並べて そこから先の設定はDAWでお好きにどうぞ、というのが各社のスタンスじゃないかな。
314 :
309 :04/11/01 03:23:17 ID:1dF6J3gi
>>310 LTC絡みの仕事がまだまだ多いんでね。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/01 13:15:25 ID:Ieu5rSHl
初心者です。
ノート中心にコンパクトな環境でDTM(MTRっぽいこと)をやりたいと思っているのですが、
USBオーディオ/MIDIインターフェースを予算やサイズの関係で
EDIROLのUA-25か、TASCAMのUS-122にしようかと思っています。
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-25.html ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/us122/index.html サイズやスペックは後発のUA-25が良さそうなのですが、両カタログを見た印象だと
US-122の方が楽器を使った曲づくりにいくぶん重きを置いているような気もします。
(ギター用に入力モードを切り替えるスイッチがついていたりとか)
この両製品については違う性格の商品と見なされているのか、ネットで調べてみても
あまり比較されている記事をみたことがありません。
US-122で出来ることがUA-25ですべて出来るのであれば、サイズ的にUA-25に
行こうかと思っているのですが、両製品の違いについてアドバイスいただけますか。
環境はPoweBookG4(OS9)でCubase VST5、
ギター等の楽器やボーカル、その他ソフトシンセ等を使ったMTR的な使い方を中心にする予定です。
よろしくお願いします。
>>318 >サイズやスペックは後発のUA-25が良さそうなのですが、両カタログを見た印象だと
>US-122の方が楽器を使った曲づくりにいくぶん重きを置いているような気もします。
>(ギター用に入力モードを切り替えるスイッチがついていたりとか)
UA-25の方も、概観の画像で見るとHi-Zというスイッチがあるんので、その点は同じ
じゃないすかね?
OS9との事なので、個人的にあまりUSBのインターフェイスは苦しいのではないかと
思うので、予算にもよるでしょうけど、M-AudioあたりのFireWireのインターフェ
イスなんかをお薦めします。(Edirolにもあったかと。)
あmt8
322 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/20 03:19:04 ID:XX1wK7Ej
UM-550 アウトレット\16,800購入記念age
323 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 23:56:16 ID:b+C4hcph
>>323 こんなのが出てるんだね。
よく考えたら今までないのが不思議といや不思議。
でもデジ価格は払えない俺は我慢だな。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/24 15:31:24 ID:6o9KMAnF
mt4 中古\10,000購入記念age
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/25 00:12:53 ID:ROfaB29o
素人な質問かもしれない。その点、勘弁してくれ。 なぜOUTとINて同じ数なんだ? OUTは色んな音源鳴らす為にも沢山あった方が良いのは分かる。 INはMIDIKey用1つあればいいんじゃないの? もしかして、音源やシンセ(Key無)側のOUTからルーティングするのが目的? だとしたら、メリットを教えてください。
エディタソフトなどでPCからいじる時、IN/OUT両方つながないと データのやり取りが出来ないからだよ
INの方が必要な人もいるよ。 いろんな音源やシンセまとめて録音できる。 オプティカルとか、数があればあるだけいい。 10inたって結局ステレオで5台までしかつなげないし。 OUTは最低ヘッドホンとモニターアウトだけありゃいいし。
それはオーディオインタ(ry
>>327 サンクス!!!エディタソフト用ね。納得。
>>328 ここはMIDII/Fスレだと何度(ry
最近は音源やエフェクターでもパラメータ操作をMIDIで出力する物もあるしね。
OUTが足りなければスルーを駆使してなんとかなるしね
PC内でオーディオを扱えるようになってからインターフェイスと言ったらオーディオインターフェイスを短絡想起する香具師が多いんだなぁ。 ソフトシンセ/サンプラーだったらMIDIインターフェイスいらないしね…。 逆にこの程度の香具師がウヨウヨしてる訳だからこの板内のスレのカキコにも眉に唾つけて読まにゃならんね。
>>334 ウヨウヨというより、同一少数の知障が暴れまわってるんだと思う。
この板でも定番だが、MIDIだけつないで音が鳴らないとか、キーボードタイプの MIDIコントローラーで音が出ない、とかで実際にクレームつけるヤツ結構多いらしい。 初めてVST入れた時、「ヘルプしか入ってねー」とか、DAWのソフトシンセ定義の トラックにちまちまMIDIデータ入力して、「音がならねー」とか小一時間悩んだことあるから 人の事は言えない。
教えてですみませんが、知っている方お教え下さい。 MTP AV(USBでないシリアルの方)で 旧MTPファミリー(IとかII)とのネットワークは 組めるのでしょうか?
>>337 MOTUスレで訊いた方がいいと思うぞ。
俺はエクスプレス使ってるけど、そこまでは分かりません…
>>337 Mac→(USB)→MTP AV→(RS422)→MTP2
は、少なくてもうちではOK
340 :
339 :04/11/27 11:28:31 ID:4gOpV+Q1
子機が 1-8 9-16 を設定できれば大丈夫なはずでしょ
MIIDI-MANの製品って、OSXパンサーの最新版でも問題なく使えてますか?
342 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/03 20:47:50 ID:kHoGC/u0
Emagic Unitor Family (Unitor8, AMT8, MT4)を Windows環境 でお使いの方いらっしゃいませんか? 当方、AMT8を使用しておりますが SP2を導入したら デバイスマネージャーでは問題なく動作していることに なっているんですが Unitor8 Controlをはじめ他の アプリケーション側からは認識されないという現象に なっちゃいました。参った。 Emagicは今後も Windowsドライバの開発を継続すると 謳っていますが期待してもいいのかな。
>>342 Emagicって会社って、まだ存在してるの?
344 :
342 :04/12/03 21:13:01 ID:kHoGC/u0
ええー そんなぁ。
君は浦島太郎?
346 :
342 :04/12/04 12:52:50 ID:uI0m7wRB
どうも、浦島です。
>>345 Emagicの製品が Appleブランドに移行したのは
承知してましたが MIDIAのページの Infoemationでは、
Appleファミリーの一員となった Emagicは、
同社既存ハードウエア製品の Windowsドライバの開発
(バグフィックス、新機能の追加)を今後も継続することを
表明しました。
と、ありますし
残骸のような、Emagicのページ
http://www.emagic.de/EN/index.html にも
Logic is now available from Apple Computer.
Emagic continues to support its customers.
上記のように書かれているもんですから
完全に無くなったとは考えておりませんでした。
SoundDiverがこれからも開発続けるかどうかのほうが重要
349 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/04 16:27:46 ID:ZFnDmL56
入力のみだけならEDIROL UM-1SXでも問題ないですか? 後は打ち込んだものを外部音源で鳴らすだけです。 当方役立たずのマカー(G4 AGP)使い
つうかSP2入れちゃう精神構造が理解不能
MSのSP開発部門って狂ってるのか? 2000SP5は需要が無いと断定してキャンセル XPSP2は散々な出来…
>2000SP5は需要が無いと断定してキャンセル 需要が有るから無いことにしてキャンセルだけどな
SP2で人柱DTMしてますが ・MotuMicroExpress ・Motif ・Delta1010 …特に問題ないでつ …いまのところ。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/17 23:43:15 ID:3EKWqdvR
MTP AV USB ってWindowsXPにも対応してる?
してる
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/19 01:04:48 ID:i4pnv1Ro
358 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 21:45:28 ID:y8xD9gMI
おまいら老国UM-4(S-MPU64)のドライバーが更新されてますよ。 試してみたけどSoundDiverのデバイススキャンでドライバーフリーズする現象は発生しなくなってた。(当方環境:WinXP-SP2) このバージョン(Ver.1.4.0)から4台までの複数台同時使用が可能になったとのことなので中古で2台そろえればUM-880よりもお安く8ポート環境が手に入るよ。
359 :
550 :05/01/01 22:36:43 ID:NH3tw8xR
UA-100ってどうよ?だいぶ昔のやつだけど、友達に進められたんだが,,.。
>>358 UM-880は切替器や分配器としてスタンドアロンでも使えるので、PCの電源を
落したままMIDI鍵盤をラックシンセに直結して演奏したいとか、ソフト側に
パッチ機能が無い状態で複数のポートに同じメッセージをTHRUしたいときに
重宝するんだよね。
ポート数を揃えたいだけなら仰る通りUM-4/2/1をポート数分だけ買った方が
安いのかな。用途によっては悪くないと思う。
S-MPU64を中古で買ったけどイイネ。 不満があるとすればポートが全部後ろにあれば良かった。配線が汚くなる。
梅田ソフマップで新品のUM-880が\18,000-で一台だけあった
363 :
342 :05/01/07 09:56:05 ID:MeQRt5hv
ご無沙汰しております。浦島です。
>>342 で、
Emagic AMT8でWindowsXpにSP2を導入したら、アプリケーション側からは
認識されないという現象になったと書き込みましたが これ、訂正です。
ドライバいれなおしたら正常に動作しました。
私の不手際で関係先の方々やこのスレを読んで誤解された方とかが
いらっしゃいましたら本当にごめんなさい。
そして誤解していた私は我慢できずに UM-880を買ってしまっていた
のでありました。さらに
>>362 さんの情報を確かめてなかったので
ヨドバシ梅田で36,500円も支払ったとさ。
もう浦島どころやなくてカメですわ。カメ。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/10 20:11:26 ID:uAeCeeQs
さてサンフランシスコ時間2005年1月11日(火)、APPLEからMIDIインターフェイスが登場するでしょうか! まちぶせage進行
>>359 もう売ってないんじゃないの?
持ってるけど、トロくてインターフェースとして使う気はしない。エフェクタ-として使ってる。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 20:39:05 ID:E70J2U/D
現実的にこの5つ MidiSport 8X8S 29,800円(税込) UM-880 33,300円(税込) MIDI Timepiece AV USB 69,800円(税込) MIDEX8 58,800円(税込) UNITOR8II74,000円(税込) 外部映像と同期させるなら MidiSport 8X8SかMIDI Timepiece AV USBかUNITOR8II シンク前提で価格押さえたいがMidiSport 8X8S導入して泣きたくない MidiSport 8X8SかMIDI Timepiece AV USBかUNITOR8IIの違い 語れる方お願い申す。
まずソフトとOS晒した方が良くないか?
いずれにしてもUnitorはもう会社が無いので、今後、先のサポートの心配を考えて却下
369 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 09:56:17 ID:maRXhUr4
E70J2U/Dです。 OS,WIN Nuendo or Cubase の場合 OS.MAC Logic Pro 7 or Digital Performer or Nuendo or Cubaseの場合 現実的にこの5つ MidiSport 8X8S 29,800円(税込) UM-880 33,300円(税込) MIDI Timepiece AV USB 69,800円(税込) MIDEX8 58,800円(税込) UNITOR8II74,000円(税込)(却下?) 外部映像と同期させるなら MidiSport 8X8SかMIDI Timepiece AV USBかUNITOR8II シンク前提で価格押さえたいがMidiSport 8X8S導入して泣きたくない MidiSport 8X8SかMIDI Timepiece AV USBかUNITOR8IIの違い 語れる方お願い申す。
違いはようワカランが俄然 MIDI Timepiece AVを推します。 MOTUはマルチポートMIDI IFの老舗だし 2台目以降を考えたとき ネットでクソのような値段で売ってる MIDI Timepiece IIを繋いで増やしていけるので。
UM-550ヤフオクに新品14000円出てるけどなんで入札ないの? こないだソフマップで中古17000円で買ったばかりなので 入札してどんどん値段上げてくれないと損した気になります ちなみに僕は出品者じゃないですよ
OSもシーケンサーも決まってないのな Winで使うならMOTUは辞めとけ MacならMOTUは信頼できるかも MidiSport 8X8Sは普通にWinで使えてる スタインの製品とも相性は良いようだ 基本的にはシーケンサーと同じメーカー買えばいいんじゃね? って言うか、シリアル接続が一番だ
maRXhUr4です。 色々と意見助かります。 MidiSport 8X8SかMIDI Timepiece AV USBで決まりそうです。 最後に外部映像と同期が前提での質問です。 Logic Pro 7 の場合 Nuendo or Cubaseの場合(WIN) Nuendo or Cubaseの場合(MAC) Digital Performerの場合はMIDI Timepiece AV USBで決まり。 どうでしょうか?
購入後のサポートを考えると老国UM系が一番無難でしょ。 海外メーカーはいざとなったらユーザー見捨てるのは早いよ。 内需拡大にもなるしw 漏れのUM550はWinXPで一年使ってるが特に問題ないし。
Cubaseが山葉製品になるので、今後、身内の親和性の高いものが出てくるかと (はぁ・・・
今のところUMは安定しているよ。 SX3です。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 23:05:36 ID:tPNz6nsw
MOTU MTPAV(USB無しのやつ)ってWindows XPでも使えるんですか? 実際に動かしてる人とかいらっしゃるでしょうか?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 15:44:40 ID:Efl4/7Mf
Roland UM-880 ってCPUにかかる負荷大きいですか?
>>378 君はAudioインターフェースと
midiインターフェースを勘違いしてないか?
380 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 15:50:41 ID:OVWN//Ww
EDILORってどうですか?
CPU負荷はほとんどなし
382 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 01:38:10 ID:Ol8oupaS
シンセS90とUW500をMIDIで繋いでも音鳴らないから フォン使ってるんですが これは設定のせいでしょうか フォンは普通つかいませんか? ずっと悩んでます 助けてください
>382 MIDIでは音は鳴りません。 S90だけなら鳴ってますか?
>383 S90のほうは問題ないみたいです DAWの時はフォン繋がないとなりません! MIDIのほうは信号だけ、やり取りしてるみたいなんです! MIDI入出力の存在がわからなくなりますた!
>>384 >MIDIのほうは信号だけ、やり取りしてるみたいなんです!
わかってるじゃないですか。
MIDIは制御信号のみ、音はオーディオ端子からですよ。
>385 そうだったのですか! ご教授ありがとうございました! もやもや!とれました これから安心して使えそうです お付き合いありがとう御座いました!
今の時代、MIDIというものはどんな規格なのかということを知らないまま 使っている人が多いのかな。
>>387 昔から「シンセ買ってきたけど音が出ないんですが?」
っていう質問は絶えないからねー
リサイクルショップにシンセがあって見てたら 「ヘッドフォンでしか音出ませんよ。いいんですか?」 って言われたことはあるなw
>>389 「え?それじゃ不良品ですよね?しかたがない、私が1000円で買ってあげましょう!」
とか言って格安ゲットすればよかったのにw
実はLINE OUTが壊れてたんじゃないか 普通に
392 :
389 :05/01/23 01:11:00 ID:hYCRnCGh
>>391 無事でしたよ。結局買っちゃいましたw
キーボードにはスピーカー付いてるのが普通だと思ってたようです。
そういや友人にも「キーボード練習したいからこれ貸して」って
MIDIキーボードを指差して言われ、「これだけあっても音でないよ」
って言ったら「分かってるよ、スピーカーが無いからだろ?」って
言われたw まぁ世の中に音の出ないキーボードがあることなんか
普通知らないでしょう。
>>392 普通はラックマウントした音源モジュールも楽器とは認識できないだろうなー
そういう人に「PCとソフトシンセで曲作ってます」なんて言ったらバカにされそうだ。
MIDI音源増えるとホント大変だよね。 電源ケーブル、MIDIケーブル、オーディオケーブル引き回して部屋がグチャグチャに・・・・ MIDIインターフェイスからMIDIパッチベイにつないでさらに信号を分配したりしてるんで、 たまに頭が混乱してヽ(`Д´)ノ ウワァァァン状態になる・・・・・
配線図をメモしとけばいい。
88Pro等のDTM音源1台、餅やJV等のオールインワンタイプが1台、 サンプラーが1台あれば事足りるような気もしないでもなく・・。 最近じゃソフトサンプラとソフトシンセで済ますから、PCの横には88Pro 1台しか置いてないからスッキリしとりますよ。 なのに、何でUM-880を買ってるんだ俺・・・(;´Д`)
>>397 禿同。 俺なんかUM-2で足りてるよ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/23 23:17:49 ID:ya1Ejs8h
JVがあるのに8proって必要なのか?('A`)
チャカポコした音なら88proって面白いかも チープなオルガン重ねたり 一発もののパーカッションをプリセットそのままで かましたりとか
MPU64をUM-8のドライバで使ってるおれって一体・・
普通にマルチ音源としては88proの方が優秀だと思うよ。
とりあえず、仮歌つくるんだったらJVでことたりるし マルチ音源としてつかうにしてもJVで問題はないし 音的にも8proをつかうなんて意味わからないよ? マルチ音源としてどっちが優秀かなんていったら、 音質をもとめるとJV、手軽さをもとめるんだったら8proだとおもうけど。 っていうか、JV買ってから8proなんてまったくつかわなくなったよ。 使いたいともおもわなくなった。 昔は一生つかいこもうとかと思ったけどね。
小説書くのにエンピツ使おうがワープロ使おうが、個人の自由だろ。 その程度の違い。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 14:27:17 ID:vtAQl8LH
UM-550/880ってアメリカじゃ今年のNAMMで新製品だってー
ワープロを使いこなせるのに、 鉛筆で書くやつがいるわけだ。 ひねくれものだな。 例えが悪いと思うぞ。 上級者で88pro使ってるやつがどれだけいるか考えたことあるのか?こいつは。 初心者の頃、88proはいいMIDI I/Fになった気がする。
>>406 別に俺は88Proのみにこだわってるわけではないし、ラフスケッチに何使おうが
変わらん。出先で便利だからとVSCで組んでるプロだっているし、未だにPC-9801
でレコポン入力してるプロだっている。
確かに完成品まで88Proの音で出されるのは勘弁だが、作る課程での道具に
優劣を付けている時点で初心者確定。ま、スレ違いなんで続きやりたきゃ
ハチプロスレでも逝け。
重箱の隅のプロをひきだしてきてどうするんだ。 シーケンサーはなにをつかおうがかわねぇだろうが。 話をかえるの下手だな。 8proにここまでこだわる君のいいたいことがよくわからんし 初心者ときめてつけてるあたり、あんまし機材を使いこなせてなさそうだね。 VSCまで持ってきてアホかと思うわ。 作る過程の道具にも優劣をつけてるはなしじゃないだろうが。 ”JVがあるのに8proをつかう馬鹿がどこにいるんだ”って聞いてるんだよ。 まだ理解できてないのか。視界が狭いぞ。
NAMMで話題の新製品、UM-880を買いました。 今までは MIDI OX と MIDI Yoke の併用で粘っていたので、とても快適。 このスレを読むまではUM-550を買おうと思っていましたが、 コイツがハーフラックでないことを知り、UM-880にしました。 教えてくれた人、ありがとう。 ラックに無駄なスペースができるところでした。
MTP AVと10年は付き合っていくぜ!と思って買った2年後に
UM-880を買ってる自分・・・。
USBの切り替えが禿しく便利でござるよ。
>>407-408 他人が何使おうがどうでもいいだろ。スレ違い。
410 冷静でよろし
412 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 23:31:00 ID:kWU6ItB/
unitor8mk2っていいですか?
>412 高いだけで、安定やタイミング等実質他の安価な物と比べて全然変わりません。。 逆に設計が古い分、UM-880の方がタイミングなど正確だったりするかも。
414 :
413 :05/01/28 00:31:51 ID:vJdAQ1xU
すません。SMPTEまで考えてるのならUM-880は比較対象にならないっすね。
UM-880いいっすよね〜 将来的に、インが1つでアウトが16個のUMとか作ってくれないかなぁ〜 USB2.0で・・・
416 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 00:59:00 ID:rqROj+g4
そういうレガシーな端子は無くなるよ
>>415 インが1つしかないのなら、各デバイスからのダンプできないじゃないすか。。
イン一つって・・・・。 415は本当にMIDII/F使ったことあるのか?
最終的にPC←→MIDI IFでのINは1つでもいいけど MIDI IFではちゃんと8INじゃなきゃ嫌だな UM-880のIパッチベイ使うからこそ1INじゃ困るんじゃないの?
1×16のお話の途中すいません。 ヤマハUX96をもらったんだけど、これについてる ToTG端子の2〜6outって、5ピンのMIDI端子5個に変更する方法ってあるの?
そのままでは、無理。 YAMAHAの音源(MU系とかQY70以降とか)を ここに繋ぐと普通にMIDI接続として使えるわけだが・・・・・ ただ、そのときの音源のMIDI端子を出力として使えるというおまけはある。 あったような気がする。(俺はQYで使った記憶が) わかりづらい上に日本語変だな・・・・・誰か間違ってたら突っ込んでヨ?
423 :
415 :05/01/29 05:18:00 ID:0bK+PZC4
>>418 880のINには鍵盤1つだけつないで使っています。
同期やダンプを使う人は、たしかに困るかも知れませんね。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 07:22:11 ID:Ql6CaqPP
>>414 ありがとう。参考になりました。
安価なUM-550で勝負しようとおもっております。
ちょうどRME Multiface使っていて、ハーフラック方っぽあいているので。
thxです。
あ、お湯がわいたけどどなたかお茶飲みます?
?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 09:15:14 ID:Ql6CaqPP
!
>>424 >>427 が喚起しているとおり、UM-550はハーフラックじゃない。
UM-550をラックに積もうとするとUM-880同様のフルサイズ消費するのだ。
ラックに積むのであれば電源内蔵のUM-880にしといた方がいいよ。
>>422 MUつうのは、本体1台だけで独立した複数ポートを持ってるの?
>>415 INがひとつしか必要がないなんて、
そんなの使いこなしてないヒトくらいだよ。
ちょっとかんがえれば
INがひとつではなぜ困るのかすぐわかるだろう。
使いこなしって言うか 使い方のもんだじゃね? 423でその辺認めてるし 需要は無いと思うけど
432 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/29 18:14:17 ID:DlkBfBDY
MIDIってどこに売ってるんですか?
>>430 MIDI-INを一つしか使わずに 打ち込みの仕事で生活する事ではなく、
MIDI出力装置を複数つないだり 同期やダンプの多用が
使いこなした事になるなら、確かにその通りかも知れませんね。
(I/FとPCの接続はUSBとして)
ジャンク音源買いあさって沢山つなげて遊んでるだけの俺には MIDI INなんぞ縁のない話だな・・・。 しかしまあ、主要音源はPC内のソフトシンセやソフトサンプラ、MasterK/B もUSBのご時世、そのうちMIDIケーブルが無くなる時代がくるのかもね。
>>434 もう既にそんな環境で作業してる人も多いと思うよ。
オーディオI/Fにミキサーにマイク加えれば不便もなく一通りの事できるわけで。
UM-880を三台連結+mt4で28out_26in状態です。 outは全部埋まってますが、inは流石に埋まりませんね。。。 他にもMIDIパッチャーでルーティングしてます。 全てUSB接続ですが今のところは安定してます。 USBのインターフェースを使う時の注意点としてはハブは勿論のこと 使ってないUSBケーブルはPCから抜いておかないと、モタリの原因になったりするようです。 自分もモタリが凄くて、やはりUSBじゃ駄目なのかな・・とか 悩まされていた時期があるんですが、スキャナーとプリンターのケーブル抜いたら あっさり解決されました orz
>>436 Super JDさんの環境では普通にポートの入れ替わりとか運用上の問題なく、運用中ですか?
元々そんな問題はなかった?
順番にUM-880の電源を入れていかないといけないとか。
>>437 さん
UM-880は電源を入れた順からポート番号が割り振りされます。
だから、上から順に手動で一台ずつ電源を投入してます。
まぁ、シーケンサー自体が16ポートまでしか同時に使えないので
曲によってシーケンサー側のポート番号の設定を買えて打ち込んでます。
しかも、同時に使う音源は少ないときは一台で完結させますし
多くても6台前後なので、上手く割り振りすれば3台もUM-880要らないんですが
やっぱすぐに使えるのは魅力なのと、UM-880自体が他のインターフェースと
比べて格安なので3台ラックに収めてます。
その辺は、シーケンスデータやトライトンやXVのエフェクトの設定用データ
なんかと一緒にして、曲毎にフォルダを作ってその中にワードパッド等で
この曲はどういう手順(ポート番号など)や機材で打ち込んだものかメモをとって管理しています。
そうしないと後でアレンジや手直しするときに大変ですし。
mt4は全く別物ですし、電源はUSBから供給されているので
PCに繋げっぱなしです。便利です。
>>438 MIDIインターフェース4台ってすごいね。 シンセ何台持ってるの?
>>439 さん
シンセの台数は・・・ご勘弁下さい・・・。
ただインターフェースの数で察して頂ければ。
Kurzweilのシンセのように一台で50万するようなシンセもあれば
中古で数千円で買ってきたTG300、MU80、GMegaのような今では
安めの音源も繋いでたりしますので、気合の入ったスタジオさんのような
全てが無駄なくハイエンドな機材に囲まれている訳ではありません。
結構、謎な機材の構築の仕方をしてると思うんで・・・。
ただ色々機材を揃えても、それイコール曲の単価が上がる訳でもなく・・・・・・・。
やはりどんな機材使っても、曲が良くてナンボの世界ですから。
シンセが好きなので、色々と情報収集してるんですが
目的と手段が入れ替わらないよう気をつけてます。
機材はあくまでも手段であって目的ではないですからね。
機材集めるのが目的になってしまうと本末転倒ですから・・・。
何かスレ違いになってきたんでこの辺で。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 05:28:24 ID:0ZYQpoWx
少なくても32台だな。すごい。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 09:39:53 ID:uZIZgP8K
SuperJDさんは古橋っぽいね…
CIKIRA 最高!
447 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 15:06:05 ID:uZIZgP8K
よろしくお願いします。 osxでロジックpro7を使っています。 midiインターフェイスでpcmcia経由のRMEのMultifaceいうものを使っていますが これで外部機器をタイミングよく揺らさず鳴らせますでしょうか? OSXではCoreMIDIを使うみたいなのですが、 他にもOMSやAMTみたいなものもあります。 一通り調べましたがよく分からないのでご教授願います。 coremidiで平気ですか?
>>443 さん
>>445 さん
残念ながら違います。
職業は数年前から下請けの作曲やってます。
最近はゲームやイベント関係の曲作ってます。
自分が使ってる機材で一番高いのがKurzweilのシンセです。
お気に入りのシンセはSH-32、K5000S、MicroWave XT、Q、SY77あたりでしょうか。
使用頻度ではJV-2080、XV-5080、トライトン、TRINITY、PROTEUS2500、SC-8850ですが。。。
自分は数千円とかで売ってるようなTG300とかTG100とかGMegaなど
古くて安くても面白い音があれば仕事でも結構使うんで、本格的な
スタジオさんとは随分違う、ある意味偏った機材構成してますよ。
とは言え、安西史孝さんに比べたら大したこと無いと思いますが。。。
>445 こいつ機材処分して身辺整理し始めてるぞ。
UM-880中古で26200円て高い?
そんなもんじゃない?
M-AUDIOとEDIROLしか選択肢がない
455 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/27 19:26:03 ID:AXzEGkiN
8x8と迷ったけど、SMPTEいらんし なにより精度に関するEDIROLのプレゼン見てUM-880注文した。
えーEDIROLって性能いいのー?
いいというか、AMT8やMTPなんかがぼったくりで性能低い。
550,880はハードウエアパッチングとかいうのに期待させられます。 (オフライン時のね)8x8は一番安いのですが、sonicstateで酷評されてたので ちょっと遠慮しときました(サポートサービスが素人だって意見が大勢だが)。 SMPTEもいらないし、フロントパネルの1/3使わないのはもったいないw PCR-M1もOSXではとても安定して使えるし印象よいです。 MTP USBは機能大杉、AMT-8は高いしパッチベイの使い勝手がEDIROLより わるいのでパス。Logicだからこれが一番いいんだろうけど、もうEmagicには 期待していない。
MTPはUM880+1万くらいの値付けだったら納得できることろも多いだろうが、、、 MOTU価格 x Mustex価格の相乗で値段が吊りあがってるからなぁ。。。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/28 21:11:42 ID:ysX8Zbu/
midisportってmac os10.3で使えないの?!!!
463 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/06 02:01:08 ID:grc2gQbn
ゲームポートからMIDI-INにつなぐケーブルがあるんだけど 2kとかXP環境でクソ古いCM-500(Roland)につないでも音がでない。 やっぱ音源が対応してないのかな。 PC-98のMPU-98II経由だと音はちゃんとでるんだけど。
>>463 新しい音源からなら
ゲームポートで音がでるのか?
>>463 (1)実はサウンドカードのゲームポートが壊れてるか、または、そもそも
MIDI UARTに対応してない
(2)ドライバがゲームポートのMIDI UARTに対応してない
(3)実はゲームポート用のケーブルが壊れてる
(4)ハードウェアは正常だがソフトウェアの設定がイケてない
>>463 WDMドライバだと、外部MIDIポートの機能が省略されているものもあるかもね。
なるほど。MIDI UARTか・・・ ありがとう。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/06 15:55:49 ID:leM8loPz
UX256は安いしシンセ8台つなげて便利。2台持ってる。 でもマスターキーボート→UX256→ほかのシンセへの接続で反応がとろい。 弾いてて気持ちよくないわ。 (ソースはないけど、以前DTM板で「500ms程度遅れる」ってみたことある。) 手弾きが多いので、結局A-880買ってマスターキーボード→シンセをつないでる。 反応がとろい以外はUX256いいんだけどね。MIDIパッチベイとして使いやすい。 MIDI IN@に入ってきたデータをOUTA、B、Cに流すことも、 MIDI IN@、A、Bに入れたデータをOUTAに流すこともできる。 MU2000をUX256にシリアル接続すれば4ポート64チャンネル自由に使える上、 MU2000のMIDIOUTにつなげた別のシンセ分のMIDIポートも確保できる。
>>468 50msじゃないのかな、500msなら0.5秒だもん。
一応、ヤマハに問い合わせてみたら面白いかも。
470 :
468 :05/03/06 21:32:46 ID:leM8loPz
>>469 ためしにDELTA1010使ってバッファの設定変えてVSTi弾いてみたが、
確かにUX256のとろさって50msのレーテンシーぐらいのストレスかな?
>>470 でも50msはMIDIにしちゃちょっと遅いね。。。
MacOS8時代の97年当時のオーディオカードの遅延でも10msだったからな、、、
精度ならEDIROLがだんとつか
>>精度ならEDIROLがだんとつか 同意。 MidiTimePiece AVを使っていてモタリが発生しやすくて、AMT8に変えたら、 そういう事はほとんどなくなったんだけど、エクスデータの所なんかで、たまに フリーズしたりして、友達にUM-550を借りてみたらとても安定したよ。 その後AMT8売ってUM-880に乗り換えました。
ミディマンはハードウェアパッチがでけん分やっぱエディだろ。
パッチベイ機能(って言いたいのかな)が欲しいならEDIROL、 それがいらないならMIDIMANって事か。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 11:15:45 ID:YKrjoBXf
midi mergerの機能だけが欲しいんです おすすめありますか? osx/logic7/Live4 おねがいします。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 12:08:13 ID:YKrjoBXf
Quadra Mergeってmidi電源供給なんですね。 すばらしい。 Quadra Mergeほしいよぅ
>>478 880にマージ機能付いてます。ハードウエアパッチングです。
ついでにマージする側で不要なデータにフィルターをかける
MIDI EVENT FILTERの設定ができます。
ただし、マージポートは1つしか設定できません。
>>480 本当にありがとう!
ちょうどいまローランドに問い合わせてたところ
480さんの文章そのまま読みながら話していました。
いったんマージポートを作って、
外部にだし、
またinの中に入れるといった手法なんですね。
ファンタスティックです。
ちなみマージポートの使用有無はハード的にボタンで操作するものなのでしょうか?
それとも、なんらかのアプリケーションやlogicなどのシーケンスソフトでも
できるのでしょうか?
まぁ、よくよく考えればハード的にやるのが一番簡単ですね。
少し楽しみになりました。
どうもありがとう!
やっぱり複合(MIDI+オーディオ)インターフェイスより MIDIとオーディオ1つづつあったほうがいいの?
>>482 オーディオインターフェイスにくっついてるMIDIインターフェイスは、
精度に問題があったり、ノイズの原因になったりすることが多い。
なにより、ポート数が多くても2in2outとかでしょ。本格的に使おうと思ったら足りない。
結局UM-550かUM-880を使うのが吉なのかな。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 06:16:01 ID:QtGFA0JS
うm-880ni 一票
MIDI SPORT 2x2
UM-880に一票 MTPみたいに、本体の先から2台目とかいければほんと言うことないんだけど。
(´・ω・`)っ[UM-880] 漏れもUM-880に一票。MIDI I/Fとしては少し高価だけどね。
MIDI IFごときに電源を確保するのが嫌なんだけどバスパワーのものよりも精度がいいの? シンセとAudio、スピーカーに加えてMIDI ifの電源も入れなきゃいけないなんて面倒だ。 俺だったらUSBを2つ使ってでもバスパワーにするけどなぁ。
UM-880はPC要らずなハードウェアパッチベイ機能が内蔵されているから、 ちょっとラックシンセを弾きたいなと思った時にPCに火を入れる必要がない。 MIDI鍵盤と2〜3台のハードシンセを持ってるなら、一度は欲しいと思うんでは ないかな。 最近のMIDI鍵盤やラックシンセはUSB端子が当たり前のように付いてるから、 単にPCと繋ぐだけなら別途MIDI I/Fを買う必要はあまりないのでは。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/15 04:10:18 ID:wMUMatcf
ヤフオクでUnitor8のシリアルポートのやつがでてたんだが、説明文にシリアルの 方が精度が高いからわざわざ変換用のデバイスをPCにつけて使った方が いいって書いてありました。ほんとにそんなに違うものなんですか?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 14:50:23 ID:IbaF900u
OPCODEのってWin XPで使えますか?
EDIROL の UM-2 使ってる。 前は Roland Super MPU/AT2?だったかな。 これがなかなか性能良かったんだが、PC 買い換えで ISA バスが 無くなってしもたんで、仕方なく UM-2 に変えた。 ところが、これがマシンにちょっと負荷がかかると、すぐモタルんだよね。 S-MPU の方が、よっぽど安定してたよ。
そうだよねー MPUをPCIで出してくれれbくぁいいのにさ
495 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 00:32:56 ID:lrB19arT
PMG4 - SXPRO - MOTU MTP AV Serial OSXと9.2.2両方で認識しないんだけど何でだ? ドライバインストール済み、ユーティリティも起動するがMTPを認識してこない Help!!
Xでシリアルが認識されるのかどうかは知らないけど、 9.22でSXならOMSでMTPを認識しているのなら大丈夫。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 00:57:05 ID:lrB19arT
OMS FreeMIDI共に認識せず... MTP側に設定は必要? SXのユーティリティは起動できるのですが
1MHzモードにしてみるとか、ダメならMTPの設定を工場出荷値にしても無理なのかな? それでダメならケーブルが悪いとか、あとは〜、、シリアルが壊れてるとか。。
>>495 今までは大丈夫だったの?
やってみたこと書いてみり。
竹島の事もあるし、糞チョン超ムカツク! 嘘吐き朝鮮人死ね!嘘吐き民族滅びろ!
MIDI spotのLEDを軽く押したら引っ込んだ! いんちき! やっぱりEDIROLしかないな!
2ちゃんでもUM-880の悪いうわさは聞かないし やっぱり国産が一番と思うよ。
ESI のはどう? Romi/oとかちょっと使ってみたい。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 19:42:16 ID:v/3JmR7h
um-880ってあまりにも評判いいから信者か工作員かとおもうけど、 じっさいのとこすごく良いというよりは ホント無難なつくりで目立つ欠点無いんだよね。それで人に勧めやすいのかとおもった。 自分は550だけど個人的には本体のボタンが多いのでおもったときにパッとルーティング変えれるのがいいね。 値段も安いしむかしみたくMIDIインタフェースに8万とかかけてたのがウソみたいだなと思う。 まあMTPAVみたく超細かくなんでも設定できるような機種がいい人もいるとは思うけど。
>>504 ケーブルはどっちも同じのはずだよ。
他にシリアルケーブルが転がってるのなら、片っ端から試してみるといいと思う。
正月に買ったUM-550をやっと繋いだ。 これイイ。反応も結構良さげ。EDIROLって今まで馬鹿にしてたけど、見直した。 PC無しで使う事も多いのでスタンドアローンでMIDIパッチャーになるのも凄くいい。 とりあえずMAV-8無しでもやっていけそう。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 22:06:51 ID:v/3JmR7h
>>506 いや、結線が違う
前者の仕様で結線されたケーブルは持ち合わせがないから試せないが、近々買って試そうと思う。
どっちでも関係ないとは、なんとなくだが考えにくくて
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 22:08:40 ID:v/3JmR7h
両端コネクタのピンにテスター当てて見たらわかった
510 :
506 :2005/03/21(月) 22:47:50 ID:6kLSJtGo
ほんとだ。よくよく見ると、後者は切り替え機までだから、前者の物とはクロスに結線されてたりするのかな。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 22:51:30 ID:v/3JmR7h
>>510 近日中に試して、結果はまたここで報告するなり
ここまでThanks!!
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/24(木) 19:50:11 ID:ap8UIIhM
人大杉でカキコできる奴少ないようだが JaneDoe View をDLして使えるかやってみた どうだage!
おまいらゲームポート使わないの? レガシー逝ってよしですか?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/26(土) 20:15:29 ID:NcSdoXkM
um-880とua-1000を使おうとしてるのですが、USBポートはやはり2つないとだめでしょうか? 1つでは両方使う事はできないでしょうか?
オーディオインターフェースを使う場合、 2つあったほうがいいだろうね
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/27(日) 15:43:43 ID:F737Rc4i
um-880ヤフオク全然出ん。。。 買い時を逃したか。。
MIDI IFってそう買い替えるもんじゃないしな
>>516 中古屋でたまに見るけど元が安いから中古の割りに高いんだよね。
ヤフオクだったらそれなりの安さで買えるかもしれないね。
自分はUM880買うお金をケチってUM-550にしたら、最近になってポート足りなくなってきた。
1万ケチったせいで今頃になって自分の首がしまってきてるw
ハードシンセが少ないからかもしれないけど いちいちMIDIインターフェイスの電源を入れるのが理解し難い。 俺は絶対バスパワーのを選ぶ。ポートが足りなければ2台買えばいいし。
Emu0404とかは?
>>516 ヤフオクにこだわらんのなら、ライブドアのオクで880の中古あった。
>>522 やっぱ元の値段がやすいから中古もあんま下がらないんだね。
正直言ってその値段なら新品と1万くらいしか変わらなくない?
つうかその値段なら中古やで買ったほうが安いか同じくらい。
それなら保障のしっかりしたとこで新品で買ったほうが長く使うのには良いと思うな。
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/29(火) 00:15:18 ID:ZVp1vJPU
YAMAHAのUX16って、複数個同時に繋げますか?
どうやらUM-880で決まりらしいな。 漏れもMIDIインターフェイス何にしようかと思ってたからちょうどいい(・∀・) でも若干高いなぁ・・・
MOTUのPC-MIDI FRYERって何であんなに高いの?
長く使うものだから最初にふんばって8ポートの製品買っておいたほうがいいよ。 UMシリーズは十分すぎるほど安いとおもう。 まえはMIDIインターフェースといえば8ポートで8万位してたし。 UMにこだわらなくても他にも安くて8ポートのインターフェース製品の選択肢があるだけ幸せ。
確かに8ポートのインターフェイスだとAMT8とかMTPで6〜8万ってイメージがあるね。880は高性能で使い易い上、価格破壊をもたらしたイメージ。
確かに怪しいな、IF類は新品買うに限る。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 09:52:15 ID:q6JT3Ogn
UM-880買いましたage
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 10:13:13 ID:/Ayvl46S
MIDIのフィジカルコントローラーって安物でもいいよねー 高いのあるけど音をだすわけじゃないし、、 高級なの買う人の気持ちがわからん。
>>531 新品にかぎるというか、中古がほとんど新品と値段変わらないんだよね。
1万くらいの差なら長期保障で新品を買ったほうがお得だし。
UMクラスの新品価格だと中古なら1万くらいじゃないと買うきしない。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 09:37:12 ID:LvmhNAlu
UM-880とうとう買っちゃいました。
>>535 もう少し待てばSONARが付いたんだよ
あーあ、買っちゃった
sonar付くの?でもオマケみたいなヤツじゃなくて?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/29(金) 07:30:48 ID:z3QcqJ/G
MPU-401N(ローランドの旧98ノート用MIDIインターフェース)2個持ってる んだけど、1個いらない?ヤフオク出してみようか。
540 :
うまっこ880 :2005/04/30(土) 06:04:27 ID:EZWdyWKj
今日からOSXでUM-880デビューです。 ここのスレッド見て購入を決定しました。 やはりパッチャー機能、とくにハードウェアレベルでのMERGE機能が 購入決定打になりました。 まずはUM-880のドデカイ箱にぶっくり。 そこで質問なのですが、 OSX(10.3.5)で動かす場合、 edirolの最新ドライバ(2003.10.24更新)を使用するべきか、 Mac OS X標準のUSB MIDIドライバ(oms?)で使用するべきなのでしょうか? パワブクでCPU消費したくないので、まずはこのOSX標準ドライバで 動かしてみます。 経験者の方のご指導よろしくお願いします!
MIDIMAN MIDISport 8x8S or UM-880 どちらを購入しようか迷っています。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。
542 :
名無し :2005/05/06(金) 16:36:31 ID:mbgKGTET
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 16:50:22 ID:Wv9oyApI
rolandは買収されないと見た。 なのでum-880へどうぞ。 ぼくも最近買いました。 edirolのドライバ使えばftp早し とのこと、説明書より
8x8の人見たことない。 自分は4x4使ってるけど普通にいいよ。 でも880のほうが便利じゃないかな。
>>543 ftpじゃなくて、FPTな。 Fast Processing Technology
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 18:40:50 ID:Wv9oyApI
>>なにそれ?どこ情報?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 18:41:17 ID:Wv9oyApI
>>544 ノシ
MidimanはUM-880出るまでWinでのデフォだったから。
まーMacではLogicとUnitor8使ってるけどね。
UMもシリアル付いてたら買って試したいんだけどなー。
なんとなくUSBよりもシリアルのが反応よい気がする。
気がするってだけで、実際は買い換えるのがめんどいだけかもしれんけど…。
550 :
?4SaMA :2005/05/06(金) 19:05:32 ID:kDrraixw
こんしゅもドラえもん始まってますよ。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 19:52:58 ID:Wv9oyApI
はい、パワーブックユーザーはUM-880にしてください。 おそらくバスパワー系のmidii/oだと、 スリープから復帰しません。 電源スイッチがあれば話は別なのでしょうが、 バスパワもってないのでなんともいえないです。 バスパワ便利だけどon/offってあるの? あるか。 UM-880つけっぱなしでPBG4がスリープに入ると、 かなりの高確率でスリープから復帰しない「Sleep of Death」現象が 発生します。(tested on 10.3.5 and 10.3.9) 唯一の打開策は、 powermanagement plist削除、pmu(pram)クリア、 エネルギー再設定。 後日、スリープに入るときは必ずum-880の電源を先に切ってください。 スリープ中にon/offするとpowermanagementがかなりイカれてくれます。 もしやっちっちの場合はまたplist削除から。 test時間、4時間近くand counting… 恐らく起動時にedirolのドライバが動いたままスリープに入るせいかと。 あとDAWに表示されるポート名が長すぎて、選択するときに多少苦労します。 先に番号を振ってくれれば識別しやすくなるのに。 あまりドライバの更新なさそうですね。 um-880 オフの状態:スリープ復帰率100% (10.3.9は例外) um-880 オンの状態:1/3の確率でsleep of death
>>544 8*8ユーザーですが
まぁ普通に使えるよね
決め手はシリアル付いてたからだけど
>>541 です。
いろいろ意見ありがとうございます。
880と8*8検討しています。
880のパッチ機能ってどのような状況で使用すると便利なのですか?
>>553 自分PCの電源入れないで、ハードウェアシーケンサー使う事が多いので便利。
PC無くてもそのままシステムとして動く。
>>553 複数のPCで音源機材を共有している場合とか、MIDIキーボードでラック音源を
手で弾きたいときとかに、むやみにPCの電源を入れずに済むので便利ですよ。
聴き専・耳コピー向けにはSC-55とSC-88とSC-88ProとSC-8850をまとめて
同時に演奏しながらセレクターやミキサーで切替えつつ音を聴き較べる、
といったスルーボックス的な用途に使っても良いかと。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/08(日) 01:48:58 ID:3NIvnXCD
スイマセンが、スタインのmidex3をまだ販売してる所(新品中古問わず)をご存知の方。 もし宜しかったら、教えて頂けませんでしょうか。お願いします。<(_ _)>
札幌のジングル
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/08(日) 15:32:51 ID:gZhbOL/4
PCカードのSCP-55、midiのinやoutとしても使えてたのに 2000以降のOSで使えないのが悲しい USB-MIDIも買ったけど、カードのほうが自分には都合いい
559 :
556 :2005/05/08(日) 17:30:20 ID:lnXwMLdu
>557さん 情報ありがとうございます。<(_ _)> 問い合わせてみましたが、残念ながらありませんでした。
>>559 少し前までアウトレット品が楽天に掲載されていたんだけどな。
海外ではまだ売っているみたいだけど日本だと難しいかな。
561 :
556 :2005/05/08(日) 19:27:52 ID:lnXwMLdu
>560さん 重ねて、ありがとうございます。<(_ _)> 1度、海外通販で探してみます。
MIDEXってMIDIMAN MIDISportのOME品という噂を聞いたことがあるけど、 もしそれが本当だとしたら選択肢が広がるんじゃないかな?
564 :
556 :2005/05/08(日) 22:56:06 ID:jx6CMrR1
>562さん、>563さん お2方共、わざわざお手数をお掛けしまして、 貴重な情報をありがとうございます。<(_ _)> 海外通販の方は、早速参考にさせて頂きます。感謝致します。 また「MIDEXってMIDIMAN MIDISportのOME品という噂を聞いたことがある」 と言うのは、当方初耳です。色々勉強になります。重ねて、ありがとうございます。 midex3にこだわってるのは、当方Qユーザーなんで、 出来たらLTB付きのmidexが欲しいと思ってまして。 ただ8は高いんで、それで3を探してる次第であります。
>>565 なんか変だな、と思ったら、箱だけMIDEX3で中身はEdirolのUM-1か何かじゃないかw
★EDIROL/ROLAND★UM-1 1IN/1OUT USB MIDI 定型外送込み★ (2004年 4月 23日 10時 36分) 出品者から「 非常に良い 落札者 」と評価されました。 おそらくUM-1だね。 どういう意図で出品してるんだろうな。
569 :
556 :2005/05/08(日) 23:28:39 ID:jx6CMrR1
>皆様 ご忠告、ありがとうございますw ホントですね。これ、何でしょうか?
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/10(火) 00:56:50 ID:UaytQl62
>>556 新宿のビックもしかしたらあるかも。前置いてあったよ。
いつだったかは記憶あやふやだけど、問い合わせて見るだけでも。
そんなおれはSX3のUM-550使い。
571 :
556 :2005/05/11(水) 10:22:57 ID:v9PjlknP
>570さん 遅くなりました。わざわざ貴重な情報をありがとうございます<(_ _)> 実は相談させて頂いた翌日に、偶然にもアウトレットのmidex3を見付けて購入しました。 気を使って頂いてスイマセンでした<(_ _)>
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/17(火) 19:28:58 ID:bBo3vket
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 15:14:06 ID:ltrYaxhm
質問です MIDI Timepiece AV USBとmicro express、 端子の数以外での違いって大きいものなんですか? 精度等にも差があるものなんですか? Logic Pro7で使用するつもりなのですが、アドバイス頂ければ幸いです
LogicならAMT8かUnitor8の方がいいと思う。 できればシリアル接続。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 22:21:57 ID:ULZq0QK+
>>574 できればその理由もおしえていただけませんか?
現在DTMを始めようと色々勉強中です
まだ機材は何一つ買ってません
持ってるのはTRITON1台だけですw
シリアル接続となるとやはりmacはPowerMacになるんですかね
imacでいいかなと思ってたんですが・・・・悩むなぁ
>>575 Tritonでもいくところまでいけそうな気もするけどね。
LogicつーとPowerMacかぁ。
シリアル接続っつと今じゃみんなどうしてるんだろうなぁとも思う>PCI-Xスロットル装備のG5か。
スロットル .... w
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 00:56:19 ID:OfEQdKDy
>>574 見てみたらそれ、全部EMAGICなんですね
なるほど、やはり相性とかあるんですかね?
自分なりに調べたらM-AudioのFireWire 410というのに辿りつきました
オーディオIFとMIDIIF一体型らしいのですが、いかがでしょうかね?
また御意見いただけたら幸いです
>>578 MIDI I/F がほしいんとちがうのか?
M男 FW 410 は思いっきり Audio I/F じゃんよ。MIDI I/F 部分なんて思いっきり
オマケみたいなもんだぞ。
そもそも何がやりたいのよ?MIDI の ch はいっくつ必要なんだ?
FW 410 を選ぶあたり、M男 uno でも問題ないんじゃないか?
高性能は必要ないっぽいから安いの買っておいて、自分のレベルにあわせて
ステップアップしていけばいいと思うぞ。
M男のMIDIつきオーディオIFって、俺がPCIのAP2496使ってた頃は MIDIを使うとオーディオにブチブチノイズが混ざってた記憶があるんだが、 それは今も変わらんのかな? だとしたらお勧めできんよ。
ちなみにEdirolのUM-1Xつけたらノイズ問題は解決したけどな。 それ以来、オーディオIFについてるMIDIIFは信用してない。 あんな玩具みたいなもんでもちゃんとMIDIIFとして使えるもんだよ。 M男製品でトラブったときのために一応覚えておいてな。
>>581 をを、同志ハケーン。
漏れも Ozonic のノイズ対策用に UM-1X 使ってる。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 11:19:27 ID:TXtYCt90
だれかUM-880でmaxmsp使っている人いる? すこしでもum-880のpatcherやmerge機能使うと、 maxmspからum-880へとmidi送信出来なくなるんだけど (um-880からmaxmspへと受信はできる) これってだれか確認とれる? 対処法はum-880初期化のみ こういう症状ってRolandに報告したほうがいいのかな? Ableton Live4や、Logic Pro7だったらum880問題ないんだけど。 cycling'74かな
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 13:46:45 ID:9jenK8/k
>583 俺はUM-550だけど、ソフトシンセで使うときは, 初期化したままでパッチしないで使えと、 rolandに言われたよ。 どんなルーティングだったか家に帰らないとわからないので 具体例は今挙げられないけど、ハードシンセをUMでパッチしながら ソフトシンセ等をシーケンサでパッチすることはできないのかも。
585 :
584 :2005/06/01(水) 13:48:01 ID:9jenK8/k
質問ちょっとずれてたー。スマン。 そういう話もあったって事で。
完全にソフトシンセに移行してしまったので、UX16で無問題。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 02:27:36 ID:Gkl/myJs
>>584 大変貴重なレスありがとう。
関係はあるとは思うよ。
ハードウェア上でルーティングしてあるから
こういうトラブルは無いとおもったんだけど
なんとかしてほしいね
ありがとう
>>578 MACOSX10.3.9でロジ使ってるけど
M男のFW410のMIDI昔はひどかったけど
今のドライバーは大丈夫だよ。
俺もFW410使ってるんだけどMIDIスルーが効かない・・・ 普通にパソコンとうしてやる分には平気なんだけど ちょっとキーボード弾こうとかいう時すごく不便、 多分故障なんだろうけど、もしかしたら壊れやすい 箇所なのかもしれない。
単に設定がおかしいとか。
う−んでもMIDIスルー使うのに設定って 何か関係ありそうなことありますかね?
というか、FW410にMIDIスルーも糞も無いんだけど。
というのは オーディオインターフェースだから他でやれっていいたいんですかね? メーカーサイトでも一応オーディオ&MIDIインターフェースって なってるからいいかなと思っちゃったんですけど。
そういう事じゃなくって、 FW410には、MIDI INとMIDI OUTしか無いでしょ?
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 05:48:03 ID:ZXc4qCvn
>>593 有りだと思います。
細かいことは気にせず、
どしどしいきましょう!
589がやりたい事ってもしかして、 コンピューター起動してない時に、MIDI INから入った信号をMIDI OUTから出したいって事? もしくは、コンピューターと接続せずに、FW410のIN > OUTとやりたいの? それは、できるかどうかは知らないけど、とりあえず、MIDI THRUとは違うような。。(断言できないけど
いやいやいや、FW410にはMIDIスルーありますよ。 今目の前にしっかりとあります。 上にMIDIThruと書かれているこのボタンを押しても効かないという事です。
今思ったのですがもしかして音源などについているMIDIスルーと 勘違いされてしまっているでは? 説明不足で申し訳ありません、私がいっているのボタンを押すと コンピューターを通さなくてもOUTにつながってる音源を弾ける 機能の事です。 スタインMIDEX3やエムオMIDISPORT2X2などにもついてるあのボタンですよ。
勘違いというか、そんなボタンがあるのは知らなかった、スマソ。 MIDI I/Oがちゃんと生きてるのに、故障ってあるか?と思った。 スルーというかバイパスだよね。 マニュアルに、コンピューターに通さなくてもって書いてあって、 それができないなら、故障かも知れないね。 憶測で考えられそうな事を書くなら、FW端子にケーブルが挿さってると無理とか?
そうですそうです、バイパスです。 初めからそういえばよかったんですよね、 しっかりとMIDIThruとかいてあるので ついそのままかいてしまいました、まぎらわしかったですね。 もしやと思いケーブル抜いてみましたがやはり駄目でした、 なんか変な信号がいってるみたいで鍵盤弾くとプログラム が変わったりするんですよね。 FW410とうさずにそのまま音源にいれれば普通にでるんで キーボード側の設定とかっていうのも考えにくいですよね? もしかしたらとは思っているのですが・・・・・ 故障だろうな・・・・・・
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 21:43:52 ID:ZCI4AwEl
MIDIインターフェースを選ぶときの基準を教えてください。宜しくお願い致します。
>>601 ローランドがエムオーディオの2択しか基準は無い。
オールソフトシンセに移行するのでオーディオカードのMIDI IN1つでOK
MIDIコン マスターキーボード 同期 予備 最低4つは欲しい
605 :
初心者様 :2005/06/19(日) 11:47:41 ID:ey1XqRHp
ずっと気になってたんだけど、 もうCPU的にもソフトシンセで余裕なのに、 どうして音源付きのキーボードとかハードシンセを買う人がいるの? 教えて欲しい。
トラブルが少ないから 持ち歩けるから 単体で使えるから
欲しいハード音源があるから に決まってんだろダァホ
MOTUが良かった
PCMなんかは絶対に欲しい波形が無い限り ソフトシンセの方が性能も音も良いことが多い でもTX802,TX81Z,WAVESTATION A/Dあたりは手放せない
>>608 藻前釣りか?
MIDIMAN と M男 の関係わかってるよな?
まあ、ほら、茶でも飲めや・・・
>>611 MIDIMANとM男はラブラブなんですか?
若と貴みたいな関係
>>610 つ[FM-7][LegacyColleciton]
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 10:25:47 ID:kGPxu93N
um-880はみんなきちんとタイガーで使えてる。 現10.4.1updaterがappleからでてるけど、 みなさんどうですか?
>>615 FM7はいいけど、レガシーは実機の方が調子良い
618 :
616 :2005/06/23(木) 21:30:51 ID:kGPxu93N
すいません。616です。 完全な「?」マークが抜けてて質問の意図がずれてしまいました。 みなさん、OS10.4.1でUM-880はきちんと使えておりますか?
>>616 10.4で使ってますが、問題ないですよ。
@Edirolのドライバ
620 :
619 :2005/06/23(木) 22:13:44 ID:GZFE0r+O
10.4>10.4.1でです。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 00:40:20 ID:h9hc1OA5
>>620 まじサンクスです。
ぼくもlogic pro7で今のところ問題ありません。
10.4.1
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/14(木) 18:37:31 ID:enVSooKc
俺はUX256持ってるんだけど 3年ほど音楽から離れてて 久しぶりにYAMAHAのサイトみたら生産中止になったんだね
EDIROLの発表からだいぶ経過したけど誰も喜ばないのか
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/27(水) 11:42:43 ID:wWMW1ILv
USBMIDIインターフェースって2つつなげても問題なく使えるの? in/outx1のやつを二つ
機種やドライバに依るんでない?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/28(木) 04:52:32 ID:HvNuFoGD
>>625 そっかー
ありがとう
いろいろ調べたけど
安売りしてたからロミオ買ったよ
3600だったかな?
楽天で
恥ずかしながら、MIDI音源はSC-8820、MU500、Sd-20の3台持って居まして。・・・ それで最安となると、midiSPORT2x4 でしょうか?
>>627 SC-8820,MU500,SD-20は基本的にUSB接続が前提の機種だよね? わざわざ
別途にMIDIインターフェースが欲しい理由が何かを考えた方が良いよ。
USBで繋がる機種はUSBで繋がないと勿体ない。
それでもインターフェースが欲しいなら、予算をもう少し頑張って、
UM-550かUM-880のようなスタンドアロンでハードウェアパッチベイとしても
使える製品の方が安心。鍵盤を繋ぎ込んで弾くのにPCの電源を入れなくても
済むから。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/06(土) 02:09:55 ID:BKYplNLI
UM-1X買おうかと思ってるですが、FPTはUM880なんかと同等の信頼性有るですか? システムエクスクルーシブを使ったシステムのアップデートの為に使おうと思ってるんですが。。。 今はQY70経由で繋いでるもんで全然上手くいかず…。
>>628 ええ。
>>629 経験的に、ローランドのインターフェースはしっかりしてるよ。
SMFを弄ってシステムエクスクルーシブメッセージの中間にデルタタイムを
挿入して、1単位時間あたりの送信バイト数を半減させてみれば、
もしかしたらQY70でも上手くいくかも知れないね。
>>632 そのSMFはちょっと変な感じがするよ。ヘッダを修正してend-of-trackメタ
イベントの位置と整合させるか、あるいはシステムアップデート専用の
シーケンサ(SMFプレーヤ)を使うと良いかも知れないね。
>>633 なるほどー。有難う御座いますです。
とりあえずローランドの簡易SMFプレイヤでは読み込みすらしななかったので
幾つかのフリーのMIDIプレイヤとか使ってみたもののやっぱりダメでした。
ヘッダの修正はどうやれば良いんでしょか?
あ、スレ違いですね。スイマセン。
>>634 ヘッダのトラック長が実データ長よりも8バイトだけ超過している感じ。
(1) ファイルの末尾に何か8バイト分だけゴミを付け足してシーケンサを騙す。
end-of-trackの後ろは通常演奏しないので不具合はないものと期待。
(2) バイナリエディタで文字列 "MTrk" の後ろの4バイト整数を上書きする。
(3) SMFプレーヤを自作して良きに計らう
等の対処方法が考えられるね。漏れは自作のSMFプレーヤを使ってるので、
漏れだったら(3)かな…。
スレ違い御容赦。ちょっと勉強になったよ。
>>635 ありがとございます。バイナリエディタで頑張ってみます。
にしても、SMFプレイヤ作っちゃうって凄いな。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/08(月) 22:56:52 ID:cvgiGdIw
長いことAMT8使ってるけど 最近MIDIのタイミングが先にずれるようになってきた ジャストで弾いても16分の1ほど先に記録される 場合によっては一泊くらいはやいこともある。 遅れるならともかく前に行くのは変だなあと。 nuendoがおかしいのかとも思ってるんだけれど。 別にMIDI/IF買って試してみるかなあ
MIDIsport2x2インスコ出来なくなった 先にドライバインスコしてその後ハードを繋いで検出ウィザードで「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」にチェックを入れて先に進むと 「このハードウェアのインストール中に問題がありました」「指定されたファイルが見つかりません」のエラーが出てインスコできないぽ
>>637 ヒント:カメオのFAQ midiportenabler
質問させてください。 シンセとuw500、PCを繋いでいるんですがソフト側から音がでません。 アクティブスピーカーをuw500のphonoのoutに接続していて PCの中に入れてる音楽などは普通になってるのですが…。 鍵盤を押すと反応はするので信号は行ってるみたいなんです。 やはりインターフェイス側の設定でしょうか? ネットで検索かけてもなかなか原因がつかめないので どなたかわかるかた助けてください。
641 :
640 :2005/08/15(月) 21:30:09 ID:adPzeUD8
phonoじゃなくてphoneです。 間違えました。
シンセはどういう接続で何のソフトなのか
ソフトはcubase sx2です。 接続は上にかいてるようにPCからUSBでuw500で uw500からMIDIケーブルでシンセへ。 uw500のphoneにアクティブスピーカーを接続しています。
シンセとuw500をシールドで繋がないと音は出ないよ。 てオチか?
cubase SX2を使っている人間が、MIDIケーブルで音は伝わらない事を知らない悲劇。
さっさと買ってこいよ
日を跨いでこのオチってのも凄いな。
本人からは何もなしか 凄いな夏厨は
649 :
640 :2005/08/16(火) 14:46:56 ID:wh+Whq8P
すみません… 今仕事から戻りました。 シールドケーブルも接続しています。
今時UW500を使ってるなんて・・・其の時点で間違い
MIDISPORT2x2の購入を考えています M-AUDIOのサイトのサポート等を見ても書いていないようなので 使用している方に質問ですが ・M-AUDIOのMIDIインターフェースドライバはドライバ上で パッチベイの機能は持ってるのでしょうか? ・複数のMIDIインターフェースを同時に使用することは可能でしょうか? (例えばMIDISPORT2x2を2台同時使用とか)
パッチベイ機能を使いたいのであれば、ハードウェアでその機能を備えた UM-550かUM-880を買うのが良い選択だと思うよ。 ラック機材を使ってる人は概ねどちらかを持ってるんじゃないかな?
64bitXP対応で4ポート以上あるMIDIインターフェースって、UM880以外にあるのかな・・・。 さすがにUM880は高いよorz
>>653 パッチベイはあったらいいなという所なので
趣味用途な自分にはちょっと高くて手が出ないです
thx
自己レスですが
> SLTEテクノロジーは、複数のMIDISportシリーズを同時使用する場合に、
> より強固で精密なMIDIタイミングを実現します。
と製品情報のページに記載されているので同時使用はできるんですね
ていうかよく読め、俺。
8x8だけどドライバ上でパッチベイ提供だったはず OS再インスコしてドライバまだ入れてないので・・・ パッチベイも使った事ないし
MIDI I/Fなんてホイホイ買い換えるもんでもないし恐らく10年単位で使えるから 最初に良いの買っとくのが一番安上がりなんだろな。 と、この前UM-1X買って思った。いやUM-1自体は良いんだけど、MIDI機器が現状4台有るのになんでコレにしたのやら…。
>>658 オマイはウィンドシンセやら303やらちょっと切ないGマイナーやら
実に音楽的だな。
夏の終わりのト短調
>>655 漏れ、趣味用途だけどUM-880使ってるよ。
ラック音源をキーボードで弾くという定番の使い方の他には
聴き専音源をPCから複数同時に演奏しながらオーディオセレクタで
切替えて聴き較べるとかいうズレた使い方をすることもあるよ。orz
> MIDI I/Fなんてホイホイ買い換えるもんでもないし恐らく10年単位で使えるから > 最初に良いの買っとくのが一番安上がりなんだろな。 それはそうなんですが、音源いっぱい持ってる人はいいとしても 最近は餅やFantomみたいにUSBで繋げる音源も多いので 使わないポートが沢山あるともったいないかもしれませんね もったいないというのは単に私が貧乏なだけかもしれませんが
>>662 餅とかFantomでもUSBよりMIDIで繋げてる人のほうが多い気が、、、
MIDIポートに余裕があると、気楽に中古楽器が増やせるんだな。 おお、厨房のとき憧れたアレが9800円か!買っとこ、的に。
初心者からの質問です。 最近の音源はMIDIインターフェイス内蔵でUSB接続の物がありますが・・・ これのメリットは 1)新たにMIDIインターフェイスを必要としない 2)USB接続なのでそれ一本でマルチポート接続が可能 で良いですか? これと他のオーディオインターフェイスを組み合わせる場合に、 音質や同期は問題ありませんか? その他留意点等、何方か教えてください。
USBはPCとグランド電位を共有するから、ここからPC側で発生した ノイズが音源のアナログ回路に回り込む可能性がある。実際には それが気になることはほぼ無いと思うが。 音源内蔵のMIDIインターフェース機能は反応速度が遅い可能性がある。
>音源内蔵のMIDIインターフェース機能は反応速度が遅い可能性がある。 これはUSBから音源経由で外部MIDI端子に出す場合のことね。 USB端子とMIDI端子では伝送速度が違うので、USB接続でPCと直結すると MIDI端子を経由する場合よりもPCから見た音源の応答が速くなったように 感じられる。
>>667 多分それは伝送速度の所為じゃないと思われ・・・
ローランド、シリアルMIDIドライバの64bit対応版出してくれないかなぁ・・・orz
>>669 賭けてもいい。絶対ない。てか、HT対応したのか?
>>669 1〜2ポートの廉価版のUSB対応インターフェースの売行きに響くから、
やらないと思うぞ。UM-880みたいなパッチベイ対応機は安泰だろうけど…。
CPUが直接UARTのレジスタを叩いて送信できるシリアルと、USB HCIの遅延に
加えてUSB機器内蔵マイコンのソフトウェアによるパケット再構成の遅延という
二重苦があるUSBでは、性能面でシリアルポートの方が有利だろうと思わないか?
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/23(金) 19:25:33 ID:rVk/bAAx
〜
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/24(土) 00:48:07 ID:Tmd9bsUO
パソコン2台使って片方音源代わりに使ってる人結構いると思うんだけど、 PC同士直結でMIDIデータ送れるインターフェイスできればいいのに。 UM-880はUSBが2個あるらしいけど、そういうことできないよね?
>>674 シーケンサ上でノンリニアにオーディオ化するなら、PCのCPU負荷なんて
関係ないのだから、PCを2台使って片方を音源専用に使うという発想は
珍しいと思う。
>>674 MIDI over TCP/IPしてくれるソフト使ってんじゃない?
シリアルの旧UNITORをもてあましてたらUsbの新UNITOR/AMTと連結すればいい らしい。だったらそれだけの変換器を出すか改造をやってくれないかな。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/24(土) 11:53:27 ID:Qo3K1vUc
すみません、質問です。 いまOSXでLogic6とUM-880をつかっていてMPC4000とMTCで同期させているのですが、 これをunitor8やMIDI Timepiece AVなどに変えてSMPTEで同期させた方がよいのでしょうか? サンプル単位までとは言わないですが同期の精度をもう少し上げたいです。 SMPTEをMIDI規格にしたのがMTCみたいなことを聞いたことがあるのですが、MIDIインターフェイスを変えても無駄ですかね? ちなみにLogicをマスター、スレーブ両方試しています。 どなたか詳しい方よろしくお願いいたします!
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/02(日) 17:14:48 ID:OShdBYK7
um-880出品中
UM550買っておきながら、3年後、ポートの数が足りなくなって 結局UM880買い替えてしまった俺が来ましたよ・・・ 今、片隅に転がっているUM550の処置を検討中・・・ 売るか?とっておくか??
>>681 両方同時に使えるよね?>>UM550+880
今のご時世、そんなにMIDIポートいるのか? オールインワンシンセ1台、補助音源1台としても、2〜3ポート しか使わない気が。
684 :
681 :2005/10/03(月) 22:37:57 ID:NuodITnp
>>682 んじゃ、今はまだ使わないけど、いつか追加の必要があった時の為に
550もとっておくとするか・・・
売っても二束三文にしかならなそうだし。
助言THX
SC-55 + SC-88Pro + XR + 餅楽 + 餅楽ESでUM-880の背面6ポートが ちょうど埋まる。エフェクタもMIDI端子持ってるものがあるし、人に よってはUM-880でも足りないんじゃないかなぁ。 USBで直結できる奴はUSBでPCに直結すればいいか。
ハードシンセ13台のオレが来ましたよ でもUM-4使ってる(つД`)
みんなすげぇな・・・よく置き場があるわ。 いい加減、往年のDTM音源が完全にソフトウェア化しねぇかなぁ・・
往年のDTM音源というと MT-32, CM-64, SC-55 SC-88proあたりまでのことかな?
GS音源、XG音源・・・って事で。
>>687 ハーフラックの音源は専用のマウンタを使ってラックにネジで固定すると便利。
ラックに積むと、ほーらUM-880が欲しくなる。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/07(金) 02:17:30 ID:rGOWvXkT
UM-2からMicro Liteに買い替えた。 UM-2はウンコだった。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 19:00:42 ID:HBwWrlC6
MOTU MIDI Timepiece AV USB MOTU MIDI Express 128 M-AUDIO MidiSport 8X8S EMAGIC UNITOR8II EMAGIC AMT8 EDIROL UM-880
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 20:49:53 ID:Nbz8QDxO
俺未だに、SMPU/98とMAV8(カワイのMIDIパッチベイ)使ってる。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 21:47:10 ID:KLJRI5JK
M.O.T.U の MIDI TIME PIECE II しか無いでしょう。 今度発売されるDigital Performer ってハードディスクレコーティングってのが 出来るらしいぜ
俺はOpcode派。この前Studio Visionに移行したよ。メモリが32MBだからあと32MBくらい増設しようか考え中。
ヤマハのMSX用FM音源+MIDIインターフェースSFG-05を使ってるよ。 と言ってもSFG-05のMIDI端子に寄生する方法でMIDI変換ケーブル作って ゲームポートに繋いでるだけなんだけどね。 ホントは愛着が有るOpcodeの初代MIDI Translatorを 使いたかったんだけどガワが硬すぎてばらせなかった。
>>693 良いんじゃね
S-MPU98は名機だよ
置物98に刺さりっぱなしです
UM2-EXだけMIDI THRUが付いてないの?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/16(日) 11:46:08 ID:P21341my
8chのインターフェイス色々物色してるんですけど、 UM-880かっといても損はないですかねぇ? MOTU,M-Audio,E-magicあたりと比べて迷ってるんですけど、 皆さんなら何選びます?
中古でとりあえず動けば良いならMOTU ExpressXTがオヌヌメ。 パラレルポート接続で8in8out、中古で3〜5kぐらいで売ってたりする。 メジャーOSは大体対応してたと思う。
おお。中古でそんなに安いとは…。 下調べ全然してないもんだから、びっくりデス。 安いっすね。検討します。ありがとです。
MacならMOTUもいいがWinならやめとけ
>>702 WinでMOTU製品使ってて、トラブった経験はゼロだが。
>>703 そういう人は、きちんとPC環境を書くのが親切というもの
ヤフオクで少し前にMIDISPort8×8が1.3万で終わってたね SMPTE付いてあの値段惜しかったな
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 07:56:45 ID:bCHzOukI
D-Sub9に接続できるMIDIインターフェイスで、 3〜5OUTぐらいのものってありますか? これくらいのものだとUSB接続しか見つからないのですが…
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 12:33:39 ID:ywnR3EQN
質問です。 どなたかOSXとKeySpanのUSA-28Xシリアルアダプタの組み合わせで、 シリアルMIDIインターフェースを使っている人はいますか? 音楽マシンをQuickSilver機に変更し、KeySpanでMOTUのMTP AV(シリアル)と シリアル接続を行おうとしているのですが、 どうもAudio MIDI設定で認識しないようです。 以前使用していた、G4+ステルスでは動作していたのですが…
ロミオと0404のMIDIIFとファントムのUSB
UM-880
OSX 10.4ってUSBハブとの相性って微妙なのかな… 10.3.8の時はハブ経由で問題なくMIDIが使えていたのに、 10.4.2に上げたら、ハブを経由するとMIDIを受信できなくなっちゃう…。 ちなみにMIDIインターフェイスはMOTU MicroEXpress、ハブはAdaptec の4ポートの製品。motuのドライバは1.3.1です。 同様の現象が出たことのある方、いますか??
>711
自分はOS X10.4.3でハブ経由でUM-880なんですが、
現状ではOSのバージョンアップで送受信がおかしくなったことはないです。
ただ、同じハブに接続している他のUSB機器自体で、安定性の悪いものがあり
(インプットデバイスでwin/mac共に突然認識しなくなるような出来の悪いもの)
そのデバイスが同じハブ上の他のデバイスを道連れにして認識しなくなるという
ことがあるので、ハブにMicroEXpressのみでテストして原因を突き詰めてみる
とかどうすかね?
あと、ハブを疑ってみるのもいいかもです。adptecのは認識しなくなる事が報告
されてたような。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/usbhub/SHBH4ASV.html これ使ってます。
713 :
711 :2005/11/06(日) 10:48:07 ID:pPdRdBSQ
>>712 ども。
とりあえずmotuを外して、Edirolのmidiインターフェースをハブ経由で
使ってみたら、問題なく動きました…。
adaptecとmotuの相性の問題なのか、そもそもドライバ自体の問題なのか
よくわからんのですが、他のUSB機器のケーブルの接続する順番とかも
変えてもう少し検証してみます。
714 :
707 :2005/11/06(日) 17:36:38 ID:ZCfoYGVR
>>707 自己レスです。
KeySpanではOSXのMIDIに対応する予定は無いとウェブに書いてました…
OSXでレガシーMIDIインターフェースを使いたいならStealthですな。
GeeThreeではAudio MIDI設定用のドライバを配布していました。
715 :
711 :2005/11/12(土) 21:45:48 ID:hDZ5P4mW
その後のレポ。 712氏の言うと通り、一応USBハブ自体も疑ってみました…。 そこで、もう4〜5年ほど使っていないエレコムのハブを引っ張りだしてきて、再度ハブ経由でmotuを繋いでみたところあっさり解決しました。 OSその他の環境は同じままです。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 14:46:28 ID:c9NEdEnU
古いUnitor8買ってきてシリアルで繋いでみたんですがどうにも認識してくれなくて 困ってます。ドライバを何度も入れなおしてみてもダメなんです。win.iniの数字を 直すっていうのも調べてやってみたんですが変わらずです。そもそもRS232って いうところのランプが着かないんですよね・・・。どなたか対策わかる人おりませんか? 当方、win98SEでロジックwin使ってます。
>>716 1つ目 そのUnitor8は故障しているものではないのか。
2つ目 今繋げようとしているPCのシリアルポートは壊れていないのか。
3つ目 今PC-Unitor8間のケーブルの結線は正しいものなのか。
4つ目 別のPCがあるならそちらで試してみては。
5つ目 認識というのはロジック上から認識されないのでしょうか。MIDIポート何気に増えていませんか?
6つ目 PCのBIOS設定でのシリアルポートはどうなっていますか。Win98上でシリアルポート自体は認識されていますか?
>>717 ありがとうございます。まずはそれらを一通り確認、試してみます。
719 :
p('v`) :2005/12/30(金) 17:14:41 ID:DiQACntO
Music Creator板の1です
USB MIDIインターフェース UM−2exを買ったんだが、
>>691 殿にクソ扱いされてるのはコレだと思ってよろしいか
720 :
716 :2005/12/30(金) 21:24:40 ID:c9NEdEnU
とりあえずBIOSのシリアルポートはEnabledになっているので生きていそうです。 結線はRS232Cストレートケーブルで繋いでいるのですが、一応正しいものと思います。 ロジックを起動しようとすると「ドライバは使用可能に出来ませんでした。コネクト されてるかスイッチオンされてるか確認してください」と言う感じのエラーメッセージが 出ます。別のPCではすぐに試せないのですがunitor自体が故障してる可能性もありそうですね。 マスターキーボードからunitorを通して別の音源の音は出せるので壊れてはいないとの 希望はもってますけど・・・。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 23:55:47 ID:pLDyoNbf
オレノート+Traktor+Hercules DJ Consoleで路上パフォやってみますた おまいらどっかでライブしてみ。 打込みばっかりしてるパソオタ死ね
外は寒いお
723 :
717 :2005/12/31(土) 04:49:44 ID:PKAjPltE
724 :
716 :2005/12/31(土) 19:17:39 ID:nkKHS2PV
>>723 ご親身にどうもです。上記アドレスのに従って何度かやってるのですがダメですねぇ。
競合も起こってないようですし。というかロジックもドライバ自体は認識しているようで
outポートのリストは出て来るのですが・・・。
今度、友達のPCで試させてもらってそれでもダメだったらあきらめることとします。
ありがとうございました。
725 :
ピコピコ :2006/01/05(木) 07:59:42 ID:J5cDtrRK
716さん ケーブルは付属のもの使っていますか。結線が違うのです。ストレートでもクロスでもありません。 私もそれで苦労しました。
726 :
717 :2006/01/05(木) 09:36:00 ID:KHyordAL
ピコピコさんがキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!! 一筋の光が現れた!
727 :
716 :2006/01/05(木) 22:48:52 ID:lOiHvpU6
>>725 なるほど、そういう事ですか。ご指摘のとおり結線は付属のではなく
汎用のシリアルケーブルを使ってましたが、特殊なものだったとは・・・。
確かに希望の光が射した気がします。ありがとうございました。
728 :
ぴこぴこ :2006/01/05(木) 23:51:35 ID:J5cDtrRK
730 :
ぴこぴこ :2006/01/09(月) 08:55:18 ID:2HZ9/n/r
教えてください。 パラレル接続で、PC(win)-unitor8-amt8とつなぎ、 ドライバunitorのとamtのを2つとも入れると、 片方が認識しなくなり、エラーがでます。 LOGIC4.8で見たら片方しか認識しません。 結線方法もマニュアルどおりなのに、なぜでしょう。 教えてください。
731 :
ぴこぴこ :2006/01/09(月) 08:58:05 ID:2HZ9/n/r
追記 ほんとは、midiaに聞くことだけど、9日まで社員研修だって。 そんな時期、社員研修なんてあるか? 私は急いでいるのです。
732 :
ぴこぴこ :2006/01/09(月) 10:25:39 ID:2HZ9/n/r
amt8の付属ケーブル RS232C テスタ当てた 結果は ○○○○○ 1 2 3 4 5 ○○○○ 6 7 8 x と ○○○○○ 1 5 4 3 2 ○○○○ 6 8 7 x が正解です。 ヒントは間違いです。ごめんなさい。
733 :
ぴこぴこ :2006/01/09(月) 10:31:28 ID:2HZ9/n/r
追記です 上記記載は、9pinメスソケットを正面から見た記述です。 本当の番号とは違いますよ。
734 :
717 :2006/01/09(月) 15:26:01 ID:K2svI9HW
うちはMotu組みなんですが、、、 ドライバはどっちか片方入れれば自動的に16Portづつ使えるのんじゃないですか。 Motuの場合はPC本体に繋げるほうのドライバだけ入れれば良かったんですけどね。
>>731 一般的には
社員研修 = 慰安旅行
だったりす
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 20:17:11 ID:hmYSTe51
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/24(火) 15:49:39 ID:d8XOAic0
1、2の倍かぁ・・・ ノリで買ってみるにはちょと高い
UM-2EX買ったよ |ω・`) \3980だったよ
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 14:20:40 ID:I4wd4hlr
ちょっと質問します! Roland A-880って今でもそこそこの値段で店頭にならんでるんだけど。 どんな風に使うものなのですか?
>>740 複数のハードのシンセをMIDI鍵盤で操作したり
シンセ同士のMIDI経路を何パターンも作って
切り替え可能な、MIDIパッチペイと言われてる機器。
直接パソコンとのMIDIの通信はできない。
それをできるようにしたのが、UM-550/880。
パソコンとのMIDI通信の安定性も高いのでこちらはやはり2万以上はする。
>>741 さん
ありがとうございます。
A-880が必需品という感じになるには相当の修行が必要そうですね。
すっげー便利!っていうふうな雰囲気じゃなさそうと思うのは想像力が足りないからですね。
ありがとうございましたm( __ __ )m
トリビア OPCODEのSTUDIO4って実はMac OS XのCoreMidiで使用出来まつよ。
>>743 ほうほう、それで使い勝手はMIDIヨレとかはいかがですか?
>>744 ぜんぜんヨレは感じた事ないでつ、
むしろUSBより良いのでは?
STUDIO4が使えるってことはStudio64とかも使えそうですね。
ていうか漏れ今日MIDI検定2級実技試験サボりだw
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 11:29:44 ID:RpfsQUpt
特価で5マンは微妙だにゃぁ
いまデジタルパフォーマー2.72にシリアル接続のMIDI TIME PEACE 2 使ってるんですが、 USB接続のMIDIインターフェイスに変えたら、タイミングって そんなに良くなるものですか?両方使ったことある方いたら情報ください。 よろしくお願いします。
タイムスタンプ
>>750 Mac本体によるんじゃないだろうか。
CPUパワーのほうもかんでくるだろうし。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 12:23:52 ID:a1BFW0Cu
UM-880購入記念ageヽ(´ー`)ノ
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 16:56:16 ID:Dzv6GqMw
オメ! どんな案配ですか?
755 :
753 :2006/03/08(水) 18:30:01 ID:a1BFW0Cu
>>754 いや、音屋で注文してまだ届いてないw
しかもシステム的には全然大したことない・・・orz
ここの住人さんみたいに、ハードシンセが何台云々とかそういうのじゃなくて、
音源は親父から貰ったSC-88、ZOOMの安物ドラムマシンしか持ってないw
後はMIDI接続出来るギターアンプとかアンプシミュやらフットコントローラをを繋ぐだけです。
今までS-MPU64使ってたんだけど、やたらとCPU負荷が高かったし(880は改善されてるといいが・・・)、
ハードウェアパッチ機能が付いてるってのに(*´д`*)惚れた。
550でも良かったかもしれんが、550をラックに入れたら結局1U分スペース取るしね。
ポート数も余裕あるから姉貴のお古のSY-22でも引っ張り出してくるか・・・
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 22:58:48 ID:Dzv6GqMw
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ なんて、詳細をどうもです。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/10(金) 04:06:27 ID:U6WoTIaq
ヤマハのスタインバーグの焼き直しの新モデルどうよ
Emagic MT4買ってきたけど、何このプラッチック? Roland UM-4、M-Audio MIDISPORTSのほうがカッコイイな。 まぁ、軽くていいんだけど。
759 :
717 :2006/03/23(木) 08:16:35 ID:3HwTUFWW
>>730 のぴこぴこさん
その後、解決されましたか?
PC-<USB>-AMT8<->Unitor8だとどうなのでしょうか。
どこかでこうやっている人を見ましたよ。
また、別の質問なんですけど、Opcode 128X 64X 64XTCシリーズのPCとのCOMポートでの接続なのですが、
ケーブルはどのようなものを使えばいいんでしょうか。
誰か使ってらっしゃる方よろしくお願いします。
760 :
759 :2006/03/23(木) 08:19:25 ID:3HwTUFWW
>>760 それでいいはず。なぜか、128X側の端子は通常とオスメス逆。
762 :
759 :2006/03/23(木) 09:44:02 ID:3HwTUFWW
>>761 さん
暖かい言葉ありがとうございます!
これでいっぺんやってみまーす!
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 22:07:33 ID:x7UG/9iz
基本的なこと教えてください。 UM−1EXとかのUSB→MIDIのI/FはMU100とかの32パート音源に 対応していますか?
何使おうがMIDIポート一つに16chまでしか無理 2つ使えばいける。
つまりシリアルとTO HOSTをじか付けする以外に方法がないということですね。 ありがとうございました。
>765 UM-2EXとか3EX使ってMIDIケーブル2本でOK 実際ウチでは88proをそんな感じでつないでる。
>>763 YAMAHAのUX96やUX256はTo Host端子がありますよ。
以前はこれでMU128をマルチパートで使ってたので他社音源は知らないですがMUシリーズならこれで問題ないですよ。
製品一覧にUX256が無いんだけどディスコン?
まぁどちらにしろUX256はなぁ…
>>765 toHost端子でシリアル制御なんておまけ的機能だから、
便利なだけで色々問題も多いよ。
32ch(2ポート)以上扱えるMIDIインターフェイス買って制御
したほうがモノは良いよ。そのためにMUの背面にはちゃんと
MIDI INがふたつついてるんだから。
みなさんありがとうございます。 2ポート接続で検討してみます。
音屋からMIDISPORT8X8消えてない?
772 :
ぴこぴこ :2006/03/28(火) 22:53:32 ID:BADZ9dz0
UNITORとAMTで苦しんだんですが、どうしてもシリアル接続がよかったので、 PC_UNITOR_AMTシリアル結線を実行しました。 PC_UNITORは、付属のシリアルケーブル(結線の状況は732を参照 UNITOR_AMTは、MACのPRINTERケーブル(クロス配線の模様)を使用して 無事認識しました。 特殊なケーブルでほんとに困りました。 以上報告まで。717さま
773 :
ぴこぴこ :2006/03/28(火) 22:54:50 ID:BADZ9dz0
ちなみにMACのPRINTERケーブルは日本橋ジャンクショップで たまたま見つけました。 こういうの一番うれしい。
MIDI ExpressXT(シリアル)最強
775 :
759 :2006/03/29(水) 06:29:13 ID:qWDJR1BC
良いよなぁ、シリアル・・・ あー良いなぁ
777 :
ぴこぴこ :2006/03/30(木) 11:05:51 ID:Fh3tb3dM
unitor amtは、シリアル接続の場合pc用rs232cとmac用丸いprinterケーブルを交互に使用します。 usb接続は、いまいちのようなので(マニュアルに記載)シリアルがいいみたい。面倒なことです。 中古を買うときは、付属ケーブル付を買った方がいらない心配しなくていい。 私のように。
ExpressXT USB版の具体的な感想記事みたいなのってありますか? あのデザインがむっちゃ好きなもんで、Win2kで導入を検討してるのですが、 あまり情報が出ていないようなので。 やはりデザインは気にせずUM-880へ行くべきなのかな・・
UX256のTO HOST端子は、 他社(SC8820、NS5R、TRRACK)のマルチパートにも使えるよ。 MU2000もってるが、マルチパートで5ポート(内部4外部1)にも対応。 UX256使えば、USB接続と変わらない完全機能を利用できる。 HOSTは2接続ある。32チャンネルの音源2台接続可能。 その上ソフトパッチベイ機能が便利。 マージ、スプリットなど16ポートのルーティングが縦横無尽。 CUBASEはともかく、WINAMPでポート排他利用で演奏しつつ エディターを立ち上げてマージするのも自由にできる。 俺は2個持ってる 反応遅すぎるのでUM880買おうと思ってるけど・・・
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 23:05:30 ID:kbYSqmhe
MU2000持ってるならばUSB接続でPCと繋ぐよりは UX256とシリアルポート接続したほうがいい? もしくはUM-880を買ってMidi接続でMU2000と繋いだほうが 便利ですかね?
MU1台しかないならUSB接続でもいいけど 他にも音源あるならUM買っとけ
amt8
>>779 今までで一番UX256のことを詳しく知ることができました。
反応が遅いってのはどういうとき?
>>782 Emagic製のものはWin環境ではドライバーがWindowsXPで打ち切りだもんね(´・ω・`)
Macじゃしばらくサポートすると思うけど、Unitor、amtの後はどうするんだろね>Apple
Winではドライバーは手に入るけど、Unitor8 Controlがダウンロードできん。
そういうことを考えるとWin環境ではRolandのやつがいいかもしれませんね。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 01:45:17 ID:i4CztaJq
宣 伝 乙
168,000 円も出すんだったら相当なもん 買えると思うんですけど
788 :
ぴこぴこ :2006/04/04(火) 07:21:26 ID:Pab7gsJk
783さん unitor controlは、いまいちですよ。 重くてすぐ考え込むし。でも画像同期には必要かな。 したことないのでわかりません。持ち腐れです。 midi同期だけなら必要ないですよ。ご存知ならすみません。 784サン 私は今べリンガー社のBCR2000使ってますけど ちょっとでかいけど、結構安定してますよ(win2k) つまみの数の割には安いと思います。
789 :
779 :2006/04/08(土) 01:32:11 ID:YpYrwRgp
>780 MU2000ならUSB接続で別に問題ないよ。 わざわざUX256買う意味ない。必要になるのはモジュールが3台以上に増えてから。 UM880と接続してもINがA・Bしかないから64チャンネル使えない。不可。 MU2000だけならUSBでPCに直結したほうがまし。
790 :
779 :2006/04/08(土) 01:33:09 ID:YpYrwRgp
>>783 鍵盤からUX256を介してモジュール鳴らすと、明らかにタイミングが遅い。
PCと接続してVSTi 鳴らしてもぬめりを感じる。
気持ち悪いので、MIDIスルーで5台ぐらいつなぎまくったり、
レスポンスが良い(と思う)A880使ってリアルタイム演奏には使ってる。
VSTi 使うときはDELTA1010のMIDI INを使用。
昔きいたうわさではレーテンシー500msあるとか。ソースは2CH。
791 :
779 :2006/04/08(土) 01:37:06 ID:YpYrwRgp
ヨドバシカメラでここで評価の高いUM880をゲットしてきた。 A880に比べて奥行きすっきりしたね。ボタンの反応もA880に比べて軽快。 こんなんは、明日からすぐ良さがわかるものでもないし、 するめのように良さが出てくるだろうから、しばらく使い込む。
500msも遅れたら演奏とかいう次元じゃないだろ。 ちょっとしたディレイじゃねーか。
500ms=0.5秒だよね…。 ちょっとしたどころか、かなりはっきりとしたディレイだよね(笑) 世が世なら、ロングディレイの範疇に入るね!
YAMAHAのUXシリーズはバルクダンプ耐性とか調べてから 買った方がいいと思う。
実際教会のオルガンはそれぐらい遅れたりするらしいけどな。よく弾けるぜ
>>795 ブーレーズ曰く、リヴァーブがたくさん掛かってると、奏者は自然にゆっくり演奏したくなるらしい。
797 :
とんとん :2006/04/10(月) 03:22:36 ID:JZg4QQu/
初心者です。たぶん終わってる質問と思いますが教えてください。 ソフト音源を初めて買って、fantomで弾いてみたらcpuが間に合わないようです。 リテラシーをすんごく下げるとなんとかなりますが。 macのcoreaudioがダメなんですか? オーディオ・インターフェイスっていうのを買うといいんでしょうか? せっかく買った virtual grand piano(art vista)が これでは使い物になりません。 環境 imacG5 1.8GB 鍵盤 fantomX6 ソフト virtual grand piano(art vista) これじゃダメですか?
798 :
?AE?n?AE?n :2006/04/10(月) 03:36:22 ID:JZg4QQu/
環境 imacG5 1.8GHZ でした。 RAMメモリ1.5GB 以上推奨ってあるけど どこ見れば分かるんですか?
リテラシーって…。 CoreAudioがダメなわけないって。 同じiMac使ってるけど、内蔵でも別に遅れを気にしないレベルで弾けてるよ。 virtual grandは使ってないけど。 メモリーは左上アップルメニューの一番上、「このMacについて」で見れる。 ちなみに、スレ違い。
800 :
とんとん :2006/04/10(月) 14:27:41 ID:JZg4QQu/
スレ違いでしたか・・・。すみません。でもお答えくださいましてありがとうございます。 見たらメモリ256MBしかつんでませんでした。これじゃまともに動くわけないですね・・。 ソフト音源ってメモリ喰うんですね〜。知らなかった。 スレ違いを承知のうえ、もうひとつ質問させてください。 オーディオ・インターフェイスっていうのはソフトシンセのDA変換を するものなんですか? それを使うと CoreAudio を使用しなくなって その分CPUの負担が軽くなるってことでいいんですか? どなたかお願いします。
>>800 ここでやさしく教えるべきか、やっぱりすれ違いだって言うべきか悩むおじさんであった
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 01:17:28 ID:04nXUXmy
リテラシーが凄く低いと、スレタイが何を表すかが分からなくなるよね。 DTMはいいから社会工学の単位を落さないように。
USBのIFとJOYスティックポートのMIDIってどっちがCPU食うんだろか? そしてどっちが反応いいのでしょう? 誰か両方使ったことあるエロい人教えてくらさい。
USBはCPUを喰うが、転送量が多いときにも安心して使える。 CPUを喰うといってもイマドキのCPUなら問題ないよ。 イマドキのシンセならUSB内蔵だし、普通にUSBを使うでしょ。 ジョイスティックは機種によってはMIDIポートを使用するから、 ジョイスティックポートの利用は計画的に。
レガシーデバイスなJOYSTICKポートの方が良い気がしないでもない
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 01:18:36 ID:E+HwQyaV
すいませんMIDI TIME PIECE 2買ったんですが、使い方が分りません。 説明書もないので困っております。もし簡単に説明出来るようでしたら教えてください。 PC環境はMacOS9 Logic です。 PCとのインターフェイスとして使えない場合MIDIの中継機として使いたいのですが よろしくお願いします。
最低限シリアルポートがないとな
もちろんシリアルケーブルで繋げます。電源入れるとMTP Version 1.0gとでます。 またMacOS9などではOMSなどが必要なのでしょうか?
>>807 使い方も何もありませんが。
Macとはシリアル接続ですね。とりあえず接続してみてください。
ソフトはOMS、Free Midiどちらでもいいです。
ロジックならソフトはいらないんだっけ?
ありがとうございます。 とりあえずシリアルケーブル挿したら使えました。 Logicではmidi manager使ってるのでそのままで大丈夫でした。 本当にありがとうございました。
>>811 亀レスだけどOMS入れるとマルチポートで認識するし、
シンク関係も充実するから、よかったら入れるといいよ。
FreeMIDIよりはOMSの方が何かと便利です。
M-AudioのMIDISPORT UNOを買ってみた。 ホタルのような青緑色のLEDがホタルのようにフワッフワッと点滅してなかなかキモくていい。 形も昆虫っぽいし。ていうか東南アジアとかにいる巨大ゴキブリっぽい?
確かにMIDI MANの色のセンスはキモイな
現行のは知らないけど、昔のMIDI MANのデザインは好きだったけどね。
UM-550・UM-880販売完了 在庫限りとなります
UM-880生産完了かー 世の中ソフトに移行&音源にUSB装備とかで需要なくなったのかなー
えええええ 収入が得られるようになってからの、機材購入計画の中に入れてたのに! 早めに買っとかなきゃやばいかなー
生産完了だと後継OSのドライバも出ないから早めに買っても、使えなくなるのも早いぞ。 いよいよハードウェア数珠繋ぎのMIDI終焉か。 大規模インターフェイスはMOTUだけになっちゃうのだろうか。
そういえばキーボード用のラインミキサーってのも、もう無いよな
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 17:40:32 ID:JJgDL2X7
すみません、質問したいのですが・・・ 中古でアダプター無し、シリアルケーブル無しのunitor 8を購入しました。 これは9vの何アンペアなんでしょうか・・? 海外のサイトで調べたら、1アンペアとなってました。 シリアルケーブルも市販ので代用可能でしょうか。配線が特殊だったりするんですかね? 宜しくお願いします。
聞くだけだから、SC88Pro使ってる。 そろそろ新しい音源がほしいです。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 18:25:35 ID:Nx9/z+Xl
UM-880いつの間にかディスコンになってるやん!!! 買おうと思ってたのにもうどこも売ってなくてショック…。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 18:40:25 ID:JJgDL2X7
↑ごめんなさい、シリアルケーブルについてはピコピコさんのレスで出てますね。 見逃してました・・・ 電源アダプターの詳細をどなたか教えてくださーい
>>821-824 9Vの定電圧のアダプター繋げとけば問題ないべな。
極性はどっちかはちょい分からんけど。
UM-880ディスコンってマジ? 好景気が出るとか、そういうオチじゃないの。 やべ、早速確保してこなきゃ。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 22:52:02 ID:JJgDL2X7
>>825 どうもです。あんまアンペアは気にしなくてもいいですかね。
極性は中開けて電源周りの部品から判断するしかなさそうです・・
>>826 もうどこにも売ってないみたいだよ。
俺も探してるんだけどどこも駄目っぽい。
ショック…orz
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 17:03:01 ID:hNsv424i
unitor 8のアダプターについてMIDIAに問い合わせしてみたら、 「代替のアダプターは存在いたしません」ですって。 そんな訳あるのかな?
>>829 メーカーはそういうよ。事故ったら責任とれんもん。
EDIROL UM-2 EXはxpでcubaseは問題ですか?
要するにxpのcubaseでEDIROL UM-2 EXを使いたい訳で
DTM板てケチな香具師大杉 もういいよ
IDがウホッ
>>834 とりあえず使う分には大丈夫なんじゃねーの
UM-2EXもXPもCubaseも使ったことないから責任は一切持たんが
>>835 他の板と同じ感覚でレス期待しちゃいけないよなぁ
つか元の質問からして「日本語でおk」
>>836 さんきゅす!!!!!!!!!!!!!!!!!
注文したっす!!!!!!!!!!!!!!!
生粋のジャップですよ〜!!!!!
貴様ら、避妊用具は何をお使いですか?
使わないよ できちゃったら捨てる
長い事相手がいないから使わないよ。 別に泣いてないよ。
俺なんて、前の彼女と別れる直前にゴム買ってさ、 うすさ0.03ミリだって、気持ち良いんだろうなとか思ってさ、 したら振られたから新品未使用未開封で残ってんだよ。 なんか、0.03の0.0のとこが顔になってんだけど、横向いてんだよね。 こいつが絶対目合わさないし。 この書き込みの為に何ミリだった確認するのに目の前にあんだよ。 箱もなんか光沢のある処理されてて、なんつーか過去の栄光みたいなさ。 どうしたらいいんだろ、これ。 オクにでも出したらいいのかな? コ☆ドーム 新品未使用未開封とか言って。 別に泣いてるから上向いてるんじゃないよ。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 22:09:02 ID:PH4uw9Qz
薄いの使って気持ち良くなろうとしたバチがあたったんだな。
843 :
名無しサンプリング@96kHz :2006/06/08(木) 19:17:32 ID:RSWb+DWs
UM-880買いソビレター! 後継機はUSB2.0?
まあ、エロ以外の何者でもないしな。 つーか、女のファッション自体が、全体的に性を強調しすぎなんだけど。
古くさ!次の転換期は何十年後になるのかな。
女子アマレスのユニフォームみたい
って、おまいら!スレ違いだぞ! へぇ〜、この水着上下別なんだ
EDIROLのやつがディスコンなっちまったからMOTU製品でも買うかと 思うが、Winでも安定して使えるんかな?(ExpXT、MTPAV系) 前にMOTUのWin2k/XPドライバ試したら、Winを起動時するたびに わざわざ専用ツールを起動してポートのイニシャライズやら何やら をやらされ、認識失敗することも多々あって不便で手放した経緯が あるんで、新機種でもそうなのだろうかと不安でなぁ・・
>>849 USBなら問題ないのかも>Motu
シリアル接続のOpcodeのStudio64-128シリーズはそういう手間はいらないみたい。
>>849 MTPAVUSB違和感なく普通に使えてる。ただROMが対応verじゃないとWinじゃ使えない。
849であります。 情報thx。明日にでも楽器屋のぞいてみますわ
>>844 のサイトにうかつにも行ってしまった結果、今楽天のサイト逝ったら
最近チェックした商品一覧に写真つきで
>>844 の水着が表示されてしまう件について
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 11:58:19 ID:FMQL+5qv
UM-880とMIDISPORT8x8使ってるけど、MIDIのレスポンスはどちらもいいよ。 PCには繋げてないので、そこらへんは不明。
>>854 何時の間に色が・・・orz
別に不満はないよ
シリアル接続可能な環境なら
そっちで接続した方が良いかも
ネットでUM-880を買えるところを見つけて注文してきた これで在庫切れとか言われたらマジへこむwwwww
>>858 在庫切れよりも、今後のOS対応するかどうかの方が心配だけど。
>>858 俺は注文したら売り切れだからと即効キャンセルされたことがあったな。
ちなみに昨日秋葉原のラオックスに行ったら売ってたぞ。
俺も買いそびれた・・。 M-AUDIOにするかな 安いし 機能は同じなのかな
>>861 MOTUの高いの以外はMIDI信号の交通整理が基本だからね。
>>859 次のOSに合わせて新しいMIDIインターフェース作ってるに違いない。
1台で16ポート欲しい。
>>863 時代逆行してどうする
ところでM男の8×8って売ってる?
某楽器屋の店頭品でUM-880を発見したんで、店員に交渉してみた。 どうやらディスコンて事を知らなかったらしく、調べるのに時間をくれと言われ、その日は帰った。 後日連絡があり、28000円で買う事ができた。 全国探せば、他にもこんな店あるんじゃなかろうか。 チラ裏でした。
スタンドアロンで使うならいいけどUM-880/550は今から買うには勇気がいる 今も旧emagicのMIDIインターフェイスも買えるけどねー
シンセ用にUM-1EXかUM-2EX+ケーブル2本を買おうと思うんだけど この二つの差ってなに?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 15:36:46 ID:keJ/rft9
MTPAVのUSBなしの中古を6000円で買うのと 他のUSBつきの8ポートのやつを新品で買うのとどっちがいいですか? OS:WIN XP PC:NEC バリューワン DAW:CUBASE3
俺ならMTP買う。他は知らないんだけど、使いやすくて良い。 レガシーモノなんで不当に安いが、さすが腐っても元業務用。
>>868 MTPAV買って、MTPIIかMTP初代とかと連結して使える。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 18:29:58 ID:6dJWTsuP
G4にstealth 載せてシリアルMTP AV ×2(ネットワーク接続)なんですが、keyspan のEX-proに変えてMTP 4台にしたいんですが、EX-proってレイテンシーどうですか?使ってる方教えて下さい。MacOS9.2.2でデジパ3.11です。
>>872 つい先日、めったに出ない4ポートシリアル増設のPCIカードが出品されていたのに、、、
うはwwwオクでUM-880スナイプされたwww
Windows XP、cubaseSX3を使ってます。 音源2台、シンセ1台、全部IUSB(シンセはYAMAHAのUX16)で繋いでるんですが、 一括にまとめようと思ってMIDI I/Fの導入を考えてます。 今後音源が増える予定な上、 cubaseなので折角だからMidex8買おうと思ってるんですが、 生産完了しちゃったんですか? steinbergからも存在が抹消されてる罠…。
8ポート以上は業務用しか残ってない MOTUかDigidesignだね
midex8を現状で購入するのは難しいですかね? ヤフオクとか探すしかないんでしょうか。
>>877 スタインバーグジャパンが全部買取して回収したわけではないだろうから。
スタインジャパンの営業に電話したら在庫があるお店を教えてくれるかも。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 23:08:53 ID:3BsD69cL
WinXPのSONARで使いたいんだけど5in5outぐらいのIFだと何がおすすめ? ざっと探してみたけどMOTUぐらいしか見つからなかった…。 イメージ的にMOTU=Mac専用みたいな感じなんだけど、MOTU製品ってWinXPでも相性良い?
大規模MIDIはMOTUのが良いぞ。
どうしてもUM-880が欲しくてこのまえ買った。不当に高かったが仕方ない…
Unitor 8MKIIとかもまだ店によっては置いていますし、、、 でも、UM-880はもう見ないですね。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 23:23:35 ID:nJ80cEL0
やっぱりUM-880もうどこにも無いね(´・ω・`) 同価格帯のMIDISport 8X8探してみよう。。
立川の楽器屋に置いてあったよ 探せばまだどこかにあるんじゃないかな
中古ならアキバの祖父で3〜4個ぐらい置いてあったぞ 今もあるかどうかは知らん
MOTUのFastLane-USBをゲトした。 USB側の端子はキ逆(しっぽ)についてたほうが楽だということを思い知った。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 17:04:41 ID:dKjqJ9Gg
>885 >886 二人ともありがとうヾ(*・∀・)ノシ゚.:。+゚ 確認取ったら祖父にあったよ。 でも中古で27kて・・・ボッタクーリ(´;ω;`)買うけどさ
やっと見つけて取り置きしてもらおうと思ったら、
>>888 に先を越された
>>888 さすがにその値で買う気になれなかった。
1台しかなかったよ。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 08:46:47 ID:vbedJis1
何年か前に、SX2.0を買ってたんですが、結局MTRばかりで今までほとんど使わずじまいって 感じなんですが、今、これに最もおすすめの5〜12万くらいのオーディオインターフェースって 何でしょうか?コストパフォーマンス的に教えて下さい。スペックはMac,Winともにほぼ最新 です。スレ違いで申し訳ないんですが・・m(_ _)m
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 08:48:39 ID:vbedJis1
↑ Cubase SX
ここはMIDIインターフェースです スレ違い
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 09:14:17 ID:kVmRNmh6
895 :
891 :2006/08/13(日) 02:40:52 ID:tbsho+Zy
>何年か前に、SX2.0を買ってたんですが >Mac,Winともにほぼ最新 割れか・・・
897 :
891 :2006/08/14(月) 12:51:16 ID:AJ2//WhT
割れって何?
motu midi express xt
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 12:54:28 ID:36Hh32bv
すみません質問なのですが、現在オーディオインターフェースのEDIROLのFA-101を使用してまして、この度MPC2000とプロテウス2000とMIDIキーボードを使う為にMIDIインターフェースのM-AUDIOの4-in/4-outを買いましたが、効率よく繋ぐにはどうしたら良いでしょうか? 皆さんのアドバイスを是非下さい。
普通につなげばイイんじゃない?
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 13:50:31 ID:36Hh32bv
>>900 さん、普通と言いますと…?
パソコンには最終的にUSBで繋げないといけないのですが、MIDIインターフェースとオーディオインターフェースの繋げ方が分からないんです…。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 15:21:23 ID:dayZrDSy
MIDIインターフェイスとオーディオインターフェイスの違いってなんなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 15:29:21 ID:36Hh32bv
>>902 オーディオはギターなどを繋げてDAWへ
MIDIはそれが出来ない
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 15:36:29 ID:dayZrDSy
>>903 あ〜そうゆう事か!!
調べてもよくわからんかったんだがw
ありがとう!
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 15:52:03 ID:80HXba0v
わかったのか本当に
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 16:04:49 ID:dayZrDSy
まぁでもMIDIはわからん。 でも俺はギターだからオーディオインターフェイスを買うべきだとわかった。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 16:55:29 ID:E9VrIBjZ
すいません、質問させてください。 QUATTROを中古で購入しました。 早速今日色々いじろうと思って、セットアップをしてみたのですが 取説通りにやってみたのですがどうにもうまく行きません。 付属のCDのドライバでインストールしたところ 本来ならば認識されていなければならない M Audio USB AudioSport Quattro ASIO 1/2 M Audio USB AudioSport Quattro ASIO 3/4 が認識されていませんでした。 しかし何度取説通りにやっても、上記二つのデバイスが認識されないのです。 ちなに最新のドライバを入れたところ、デバイスのところに、 M Audio QUATTRO M Audio QUATTRO Base Driver M Audio QUATTRO Legacy Driver M Audio USB MIDI の4つが認識されています。 この状態でLogicを立ち上げ、オーディオ設定で、ASIOのところをQUATTROを選びましたが、「見つかりません」 というようなメッセージが出ます。 これは一体何が悪いのでしょうか?長くなってしまいましたが、原因の分かる方ご教授お願いします。 PCのスペックは以下の通りです。 OS:Windows XP HOME CPU:celeron 2.5GHz メモリ:756M logic.ver.5 です。どなたか助けてくださーい!!
>>901 > MIDIインターフェースとオーディオインターフェース
を繋げてどうするん?
某プレイヤーのコピーでもするんか?
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 21:58:29 ID:36Hh32bv
頭悪いのがまた他所の質問をコピペしてるな。 お前は質問の才能すらないな
MIDIインターフェースとオーディオインターフェースをつなげる必要性が少しも感じられん
>>913 MIDI信号を無理やりオーディオにすればノイズミュージックができるんじゃね?
レート低いからそんなでもないだろwwwww さて、UM-3EXかってくるかな
アホな俺に教えてください。 PCとSC-88ProをUM-1EXで繋ぎました。 UM-1EXは1In/1Outなので16パート分しか音が出ないんだよな〜と 思っていたのですが、SC-88ProのAパートだけでなく、Bパートからも 音が出てるんです。 これってどういうことなんでしょう?
917 :
916 :2006/08/26(土) 14:22:56 ID:rN3yauoN
BパートにMIDI Aチャンネルが割り当てられていただけでしたorz ごめんよ……。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 13:39:02 ID:PoXN9lfW
質問です。 仮にAという機材をインターフェースのINに差したら、OUTからまたAのINに差し込むのでしょうか? よろしくお願いします
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 13:50:35 ID:e4Ogm3an
Aは何?
というか、そういう風にお決まりセッティングがあるとか考えちゃだめ。
内部的に、各OUTからはどんな信号が出て、各INではどんな信号を
受けられるか、ちゃんと考えて把握しよう。
よって、
>>918 の答えは「使う機材・ソフト・セッティングによって変わる」
としか、現状では言えんよ。
一般に、鍵盤機材のOUTからは演奏情報が、音源のOUTからは
音源のセッティング情報が出てくる。音源つき鍵盤は両方出てくる。
(音源つき鍵盤は、2つの機材をひとつの箱に入れたモノと考えた
ほうが把握しやすい)
で、音源のINには、演奏信号やセッティング情報が入れられる。
(上記以外にも入出力する情報はあるけど)
あとは、パソのソフトが「何が入力されて、何が出てくるのか」考えると
自ずと答えは出てくるよ。
最初はちと難しいが、がんがれ。
バルクダンプしたり ループバックさせたりしないなら必要無いな
922 :
918です :2006/09/01(金) 11:04:23 ID:t1pUofnX
使っている機材は MIDIキーボード プロテウス2000 MPC2000 です。 初心者なので繋ぎ方を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。
MS2000とK2000も繋ぐといいよ
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 11:56:54 ID:t1pUofnX
>>922 の補足です。
インターフェースは
M-AUDIOのMIDIsport4×4です。
925 :
920 :2006/09/01(金) 13:34:42 ID:IWWAaRqj
>>922 人の話全く聞いてないな?
んなもん、単一の答えなんか無いわい。
環境によって・どう使いたいかによって変わるっつうに。
好きにすればええがな。
つうかMPCあるならパソ使うな。全部MPCでやれ。
半分煽りだが、半分マジレス。
初心者どうこう下らん言い訳してる暇があったら、
ちったぁMIDIの本でも読め。
これも、実際マジレス。
おっぱいウプしたら教えてもいいよ ★前提知識として MIDI IN 演奏情報を入力する端子 MIDI OUT 演奏情報を出力する端子 MIDI THRU MIDI INにはいった演奏情報をそのまま出力する端子 MIDIケーブル1本で16chまで送信出来る たとえばPROTEUS2000は16ch(16マルチティンバー)使えるよね、だから最悪これ一台でMIDIケーブル1本分使いきってしまう。 じゃあMPC2000とかMIDIキーボードを繋げないとなる訳だが、解決策はある。 16ch全部使わない設定にして、MPC2000やMIDIキーボードへ分けてあげるんだ。 それをするのに必要なのがMIDI THRU端子。 ★実例としては MIDIキーボード (1ch) プロテウス2000 (2ch-9ch) MPC2000 (10ch-16ch) とかね でもね、シーケンサーをMPC2000にするのか、PCかでも全く変わってくる。 ま、あとはとにかくググれ、MIDI規格を知るしかない。
シーケンサ持っててPCに繋げるなら普通パッチベイにするよな。 というか今までどうやって使ってたのかを知りたい。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 00:03:52 ID:pZUYu4/4
今までPCのみで曲を作ってまして、知り合いが音楽を諦めて田舎へ帰ることになり、プロテウスとMPCを貰いました。 基本的にはPCで全てを操作出来ればと思いましてレスしました。
まあP2kは32chOKだけどな
PC用にMIDIインターフェイス買わないとだめだね もしくはMIDIインターフェイス付オーディオカード買うんだ 3ポート付いたMIDIインターフェイスなら接続も設定も楽だな ポートAのIN OUT → MIDIキーボートのOUT INへ ポートBのIN OUT → プロテウス2000のOUT INへ ポートCのIN OUT → MPC2000のOUT INへ あとはシーケンスソフト買うのだ
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 02:23:53 ID:pZUYu4/4
他の人には感謝してないのか…。
おっぱいウプも無しか…
今の世の中、安易に答えを知りたがるやつばっかです 920や926のような人は未知のトラブルに遭っても 自分で何とか解決の方向に持ってけるんだろうけど 他の人にそういうやり方を説いても理解されぬことが 多いです 解決法聞いてんのに何語ってんのコイツ?ってね もうねホントにそう思います むしろ、物事の本質を知ろうという姿勢の方が 間違ってるんジャマイカとさえ感じる今日コノゴロです
935 :
920 :2006/09/03(日) 01:52:47 ID:uh7Xcotx
>>934 お言葉に救われる思いっす。
皆さんもパソとか楽器とか、知り合いから色々質問されることも多いと思うですが、
時々「いや、まずちゃんと説明するからさ」とかいうと、逆ギレする人いるっすよね。
「理屈を聞きたいんじゃない!不愉快だ!もういい!」って。
まぁ最近は、人をみて、そういうこと言いそうな人には適当に説明してますが。
一番嫌だったのは、「私、女性なんだからそんな理屈わかるわけないでしょ!
早く代わりにやってよ!」と言ってきた女。(ちなみにそいつプロのクリエータ)
こういう馬鹿女がいるから、どこの現場でも女性を舐めきった風潮が無くならない
んだなぁと思ったです。
スレ違いの愚痴すまそ。
自作自演乙 キモイ
MIDEX8使ってますが、 DAWアプリ立ち上げないと、各INポート−OUTポート繋ぎ変えってできないですよね。 DAWアプリ立ち上げなくてもこうなんつーか、 仮想MIDIパッチベイ機能のみなソフトって無いっすかね? ググったら、MIDIYOKEってのがヒットしたんすが、 これは仮想MIDII/Fっぽいんで違うし・・・
EmagicならUnitor8 Controlみたいなやつか、、、 M-AUDIOのMIDISPORTS8x8ならそういう機能があるそうだけど。
うー、やっぱりそのMIDII/Fメーカーが出してなければあきらめっすか?(泣
941 :
939 :2006/09/09(土) 06:23:55 ID:igM0/ZO8
そうそう。すばらしい。ありがとんぬ。 このソフトシンセのMIDI設定が、単体のアプリになったのが欲しかった。 やっぱマイナーな需要なんすかね。 外部音源複数持ってたら、 必須だと思うんだけどなぁ・・・ って普通はMIDII/Fに専用のが付いてるからか・・・ MIDEXだけが手抜き(泣
普通はMIDIパッチベイ使うからだろ。 DAWやシーケンスソフトで使うなら理解出来るが、キーボードやH/Wシーケンサで 音源鳴らすのが目的なら、わざわざPC通す意味がわからん。
MIDIパッチベイって中の動作はアナログなの?
midi自体がデジタルなんだけど?
>>943 直接INとOUTを結線するものはそうだな
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/12(火) 12:11:42 ID:9oFQ2wKA
おぉこんな神スレがあったなんて! 教えてください。 Macintosh KT7.0 のシステムで使用できる MIDI INTERFACE を教えて頂けませんか? USB は着いていませんのでsirial portが接続端子です。 また古いのはドライバーは入手するのも難しそうで、オクで見つかるかどうか、、、、 よろしくお願いします。 ちなみに今友人が古いインターフェイスを持っていて貰えそうなんだけど ドライバーが無いそうです。 OPCPDE STUDIO 4 ですが、ドライバーどこにあるかしらない?
知らん。
>>946 ドライバーというより古いOMSがあればええんじゃないかな。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 16:09:35 ID:zZsnqlzV
ありがとう、調べてたらそうみたいなんだけど oms って7.0 でも動くの?
MIDI TRANSLATORは動くだろ
シリアルのMIDI EXPRESS XTをmacとwinで同時接続して データを相互に送れるって話を前に聞いた覚えがあるんだけど すっかりうろ覚えでどこで聞いたか見たか思い出せない… 妄想かな。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 00:09:02 ID:QUA01C+3
MTPAVのUSBなしのやつを最近使い始めたのですが、 電源入れてしばらく使っているとMTPのLEDがチカチカしてたのがとまって操作不能になってしまうのですがもしかして故障ですか?
>>952 Mac/Winどちらでしょうか。
チカチカしたのが止まるまでは正常に動いているのでしょうか。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 11:51:17 ID:m2dEs15C
>>953 WINです。チカチカがとまるまでは正常に動いてます
で、とまってしまった後電源を入れなおしても画面表示がおかしくなってやはり操作不能
電源切ってしばらくほおって置くと直ります
ステップアップトランスで117まであげてみた?
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 19:24:24 ID:J5uDEVKf
EdirolのMIDIインターフェースUA-20と、先日購入した同じEdirolのMIDIコントローラーPCR-M1を同時使用したいのですが、どうやらドライバが上書きされてるっぽくて同時使用できない・・(TT 同じケースの方、情報持ってるかた助言お願いします・・
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 23:30:07 ID:yUTNI7sR
>>955 ご指摘ありがとうございます
ためしにスッテップアップトランス買ってきて使ってみたのですが全然だめです・・・
ハー○オフで10日保障で買ったのに・・・パソコンとつなぐケーブル手に入れるのに約2週間かかって気づいたらこのざま・・・
ハードオフ最悪
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 01:11:55 ID:lzDRan/r
intel macの購入を考えてます。現在MIDIは旧Power Macでシリアル接続、OPCPDE STUDIO 4 使用。数台の音源・サンプラー・ミキサー接続しています。この機材全てをMac OSXに USBを介して接続したいけど、シリアルをUSBに変換するアダプターをさがせず困ってます。 USB Twin Serial Adapter ってKEYSPAN社の商品あるけどOPCPDEのMIDI機器には非対応。これはOMSが 悪いのか?FREE MIDI使用ならいいのか?CORE MIDIに対応していないのか? どなたか同じ環境の方いたら解決策教えて・・・
>>957 値段いくらだった?
まぁ、相性かもしれん。
MIDIデータ送らんとほっておけばフリーズしないのかも。
まぁ、内部の電源にも寿命があるし、、、
UM-3EXって…たとえばMIDI1の INから入ったDATAをMIDI2またはMIDI3のOUTに出すことって 出来ないの? うぎゃ〜しまった(泣)
961 :
960 :2006/10/01(日) 10:56:40 ID:yHh+vyOQ
UM-3EXの件〜解決しましたぁ〜 そうか!OUTだけ使うからってOUTだけ繋いでも、だめなんだ! 「取りあえずIN側も繋げる」とDETAが流れるようになるんだね♪なんか、わかんないけど(苦笑) すいません。お騒がせしましたm_m
963 :
960 :2006/10/01(日) 17:50:54 ID:yHh+vyOQ
追記〜俺バカだよx_x UM-3EXはPC OFFでも使えるのかと思ってた。 使えることは使えるのだけど独立3系統だからMIDI 1のINにはいったDETAは、 MIDI 1のOUTには流れるがMIDI 2,3のOUTには流れない。配線グチャグチャで たまたまTHRUの信号が流れただけだった。PC ONなら自由自在なんだけど♪ 〜あぁ疲れた。俺ひとりでなにやってんだ…
ヤフオクのKAWAI MAV-8でも買えば?
>>963 単体でパッチベイになるのって、、、ちょっとええやつじゃないと。
966 :
958 :2006/10/02(月) 01:55:37 ID:LPlUGHxh
962さん、アドバイスありがとうございます。やっぱりUSBのインターフェイス 買うしかないのか・・・
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 15:52:37 ID:xaL0TIQ+
あのう、UNITOR-8 を iMAC G3 USB ポートで使いたいんですけど、OMS 2.3.8 の最新入れても USB ポート探してくれないんだが、、
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 18:24:04 ID:7R2yoeEK
Mac G4 + OS9 + Amt8 使ってる奴はいるか?
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 16:30:14 ID:sA8xlypz
おれやん、何な用?
971 :
サイケ萌え :2006/10/13(金) 16:58:50 ID:e3Jvpwmz
VSTのシンセ使うと暴走しやがるぅ〜 ハードシンセかわないかへんやろかぁ= もっさまいってまんがな! むかつくから 書き込みました そして 納得
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/16(月) 05:46:14 ID:h4SZAdyy
>>970 Amtのインスコ方法教えてケロ。 G4でDP3のアイコンクリックしてもOMSだかの設定しろいいよるけー。 先に進まれへん!
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/16(月) 09:37:40 ID:JEsW91z+
お前等日本語でおk
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/16(月) 09:42:20 ID:vBMlllI+
>>967 UNITOR-8にOMSは必要ないだろ、
原因は別のところにあると思う。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 04:09:43 ID:68iJ4ouV
初めて書き込みさせて頂きます。 場違いでしたらすいません。 当方、UW500を使用しておりますが @UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←SY99(MIDI OUT) AUW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←CBX−K3(MIDI OUT) BUW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←GZ−5(MIDI OUT) 上記接続構成@AだとUW500のUSBランプが鍵盤入力(MIDI OUT)をしない状態でもUSBランプが 絶えず緑点滅しています。 Bだと鍵盤入力時(MIDI OUT時)のみ緑点滅します。 正常な動作としてはBの動作だと思いますが・・ どなたか@Aの構成において私と同じ現象が出る方いらっしゃいますか? また原因がおわかりになられる方いましたらどうか教えてください。
>>975 キーボードが、アクティブセンシング信号を送出しているものと思われ。
正常な動作です。
関係ないが、機種依存文字(丸付き数字)を使わない方がいい。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 09:47:52 ID:68iJ4ouV
>>976 ご回答、及びアドバイス頂きありがとうございました。
自分の無知さを思い知りました・・
ありがとうございます。
丸付き数字は今では文字化けする環境の方が珍しい。
Macはもう大丈夫なん?
>>979 今調べたら、OSXでは無問題、OS9ではInternet Explorerでのみ読めるよう。
なるほど、Macも何時の間にやら。
OSXでも文字コードによっちゃまだまだバケラッタ。 ちゃんと表示されてる丸数字をコピペして送信したら化けたなんてこともある。
機種依存文字を使う最大のデメリットは その後、本人以外が注意してきて無意味に荒れる 事に尽きる。
984 :
ミ・ ・ミ :2006/10/21(土) 16:18:58 ID:O8Tvgdlf
>>975 > ?UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←SY99(MIDI OUT)
> ?UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←CBX−K3(MIDI OUT)
> ?UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←GZ−5(MIDI OUT)
> 上記接続構成??だとUW500のUSBランプが鍵盤入力(MIDI OUT)をしない状態でもUSBランプが
> 絶えず緑点滅しています。
> ?だと鍵盤入力時(MIDI OUT時)のみ緑点滅します。
> 正常な動作としては?の動作だと思いますが・・
>
> どなたか??の構成において私と同じ現象が出る方いらっしゃいますか?
文字化けして読めません。
ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ
[email protected] ( ° )〜 曰上部揚―
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 17:41:50 ID:5PLY0juQ
M-AUDIOのBLACK BOX使ってます アイデアスケッチにはすごく便利だよ
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 19:56:14 ID:68iJ4ouV
>>984 初めて書き込みさせて頂きます。
場違いでしたらすいません。
当方、UW500を使用しておりますが
a.UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←SY99(MIDI OUT)
b.UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←CBX−K3(MIDI OUT)
c.UW500(MIDI IN)←(MIDI接続)←GZ−5(MIDI OUT)
上記接続構成a bだとUW500のUSBランプが鍵盤入力(MIDI OUT)をしない状態でもUSBランプが
絶えず緑点滅しています。
cだと鍵盤入力時(MIDI OUT時)のみ緑点滅します。
正常な動作としてはcの動作だと思いますが・・
どなたかa bの構成において私と同じ現象が出る方いらっしゃいますか?
また原因がおわかりになられる方いましたらどうか教えてください。
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 02:38:57 ID:s9dsxKVO
OUTがチxx Inがマxxだと考えろ。 ちかちかするのは入って来ている事をしらせる喘ぎ声だと考えろ。
じゃぁケーブルに金メッキしないとな