1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/12/20 22:50 ID:CfvRs1+S クラシック系のフルオケからポップスのストリングスまで、
数十万円セットの高級ライブラリから数万円の安価なものまで、
オーケストラの音源、ライブラリの情報交換に特化したスレです。
★このスレの情報源。最新情報やライブラリ作者自身のメッセージが
得られる海外のフォーラム (英語)
http://www.northernsounds.com/ ★過去スレと最近話題のライブラリのプロフィールは
>>2-7
2 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 22:50 ID:CfvRs1+S
3 :
最近話題のライブラリ :03/12/20 22:51 ID:CfvRs1+S
4 :
最近話題のライブラリ :03/12/20 22:51 ID:CfvRs1+S
★Vienna Symphonic Library(VSL、ビエナ、ヴィエナ)
QLSOとはまったく逆で、残響のない専用スタジオ録音による
ドライでくっきりしたサウンドが特徴。商品構成として
FIRST EDITION(約46万円)、PRO EDITION(約74万円)では、
通常のサンプルライブラリであるORCHESTRAL CUBEのほかに
別売りでPERFORMANCE SETというものが用意されており、
これはレガートや駆け上がりを再現するための膨大なサンプルと
特殊なプログラムが組まれた画期的なライブラリとなっている。
そのためPRO EDITIONなどは総容量が238GBにもおよぶ。
またHORIZON SERIESという別の商品構成群も用意されていて、
こちらは抜粋版的な扱いだが、PERFORMANCE SETの一部も
標準で組み込まれている。
本場ウィーンのプロジェクトであり、最大級のスケールを誇る
GIGA、EXS24向けオーケストラサンプリングライブラリ。
http://www.vsl.co.at/index_horizon.html
5 :
最近話題のライブラリ :03/12/20 22:52 ID:CfvRs1+S
★Garritan Orchestral(GOS&GPO、ガーリタン)
GOSは初めてGIGAフォーマットを中心に作られたストリングスライブラリ。
付属の専用ツールで運弓の上下やレガートを擬似的に再現させたり、
当時としては先進的な技術が数多く導入されたため、非常に高名。
ちなみにガーリタンとは製作者の名前からとった呼び名である。
GPOはこのほど発売された作曲目的のフルオーケストラライブラリ。
約3万円ほどの価格でピアノやオルガンまで含まれている。音はそれなりだが
約2GBと軽いので1台のPCでもじゅうぶんにオケ全体を同時に扱える。
QLSOと同じく別途サンプラーを購入する必要はない。
http://gigastrings.com/ ★Sonic Implants Symphonic String Collection(SI、SISS)
GOSと並ぶ高級ストリングスライブラリとされる。発売時期的にさほど
話題にならなかったが評価は高い。傾向として人数感の少ない音とされている。
http://www.sonicimplants.com/Strings/ GOSとSISSに関してはこちらのサイトでかなり詳細にレビューされている。
http://www5.airnet.ne.jp/habata/
6 :
最近話題のライブラリ :03/12/20 22:52 ID:CfvRs1+S
7 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 22:53 ID:CfvRs1+S
【海外製品ばかりだけど日本では買えないの?】
ここが主な代理店です。Webからも直接注文できます。
http://www.crypton.co.jp/jp/ep/mp 「インストールしても認識できない」「届いたパッケージに不備がある」
など、トラブルもありえるので、高価な製品ですし、英語のメールで
問い合わせをできない方は、日本国内での代理店を通しての購入を
強く勧めます。
【パソコンのスペックの話題が多いけど高性能なものが必要なの?】
上で取り上げた製品ですと、Orchestral以外のすべての製品は
HDストリーミング再生が基本であり、1GB以上のメモリと
OSとアプリケーション用とは別の高速な2ndハードディスクの搭載が
推奨されます。ソフトウェアにもよりますがCPUはさほど重要ではないようです。
基本的にはライブラリの総容量が多ければ多いほど高いスペックを要求される
と考えてよいです。大容量のライブラリですとオーケストラの全パートを
一度に演奏させたい場合には複数のマシンが必要になることがあります。
スレ立て乙です
9 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 23:40 ID:Osq8TyXN
>★QUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRA(QLSO) >有名コンサートホールの響きをそのまま収録したリアルで臨場感あふれる >豊かなサウンドが信条。 しんじょう [信条] 常にかたく信じている事柄. (類)所信 要するに「リアルで臨場感あふれる豊かなサウンド」というのは 1の主観なのだな。
10 :
1 ◆WGHu7WvWjw :03/12/20 23:48 ID:CfvRs1+S
>>9 QLSOの製作者が、この方法がベストであるとかたく信じている
という意味ですよ。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 00:01 ID:thSd+gKF
>>9 これが最強とか最高とか、断言するような言い方は確か良くなかったような気がするんだけど。
だから、信条って使ったんじゃないの?
情報提供だけどQLSOユーザー(プラチナとゴールドのみ)は 12月中であればVOTAを半額の$250で帰るらしいよ。 ちなみにSoundsonlineのみね。詳しくは某所の人か Soundsonlineの人に聞いてみて。ちなみに俺は、この間 QLSOゴールドとVOTAを注文して、12月中ということで、 VOTAを$250にしてもらった。
14 :
1 ◆WGHu7WvWjw :03/12/21 00:10 ID:B+3bG+2a
テンプレについては、同じターゲットと思われる製品の間で 偏りができないようにけっこう意識しました。 例えばVSLとQLSOは説明の行数もほぼ同じに揃えてあります。 また、テンプレが必要なのは質問もしづらいほどの初心者であると 想定しているため、説明が少々くどくなっております。 そもそも私一人がテンプレのテキストを作成することも無いので、 議論の過程で意見を集約しテンプレを作っていくのもよいかも? いろいろとテンプレの不備な点は突付いていって情報量を豊富にしてほしいです。
>>14 俺はテンプレいいと思うよ。
分かりやすいし。っていうか、
>>9 のような細かい奴は
無視すればいいと俺は思う。こういう奴に構うと、また荒れる可能性があるし。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 00:18 ID:jv/8SlVT
今度、QLSOプラチナエディションとVSL HORIZON SERIESのVSL Solo Stringsを購入予定なんですが、 QLSOとVSLを併用している方は、やはりそれぞれPCを分けているんでしょうか?
>>16 使い方に関して、QLSOをまずセクションずつに分けて
PCに入れる。つまりストリングス、木管、金管、パーカッションをそれぞれ
別々のPCに入れる。でパーカッションは他のセクションと比べてあまり
必要スペックが低いから、パーカッションと同じPCにVSLのSolo Stringsを入れた方が
いいと思う。
PCわけないとダメらしいね、持ってないからわかんないけど
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 03:07 ID:O8TqLDgz
>QLSOの製作者が、この方法がベストであるとかたく信じている >という意味ですよ。 だから何故そこでQLSOだけ製作者の主観の紹介をしなければ ならないのか、と言う事だ。 QLSOについては特別に製作者の主観の紹介をしたいという 1の意図、若しくは主観が入った事は間違い無い。 自分では気付いて無い、無意識のうちの行為かもしれんが。 >クローズ、ステージ、ホールと3つ用意されたマイク位置を自在に >ミックスすることにより、本物の残響を自由にコントロールすることができる Qの特徴を紹介するなら、この文だけで十分だろが。 まあ、3と4の文章を比べて読めば、1がどちらに思い入れがあるのか 普通の読解力を持った日本人ならば即座に解るもんだと思うんだがなぁ。
粘着うざい 3と4に思い入れの差がそう大差があるようには感じられん ああアレですかスレ立ててみたかったけどスレ立てられちゃったからムカーって香具師ですか と煽ってみる。 別に問題ないと思うぞ1の文章は。 あんまり細かく揚げ足とるような形でねちねちするのはどうかと。 ああageてるから煽ってるのか
doui
テンプレがうまくまとまってるね。 欲を言えばCDの販売店も並べてくれるとなおイイかな。 他人任せでスンマセン。
>>19 お前ほんとに細かいな。
俺からしてみれば、
>>19 はVSLに思い入れがあって、
QLSOのレビューに神経質に反応してるように思える。
24 :
クリプトン :03/12/21 13:28 ID:Kz75sObl
粘着やめようよ 粘着やめようよ 粘着やめようよ 粘着やめようよ 粘着やめようよ
>>クリプトン シルバー注文したけど、いつ届く?
クリプトンとかいうの、荒し?
27 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 13:50 ID:FgZD3m9X
QLSOはwin2000には対応していない?
28 :
16 :03/12/22 15:43 ID:c27CSqvU
>>17 >>18 遅くなりましたが、ありがとう御座いました!
PCの追加購入も含めて検討してみます!
あれ?QLSOgoldまだ発送してない?
俺はSoundsonline待ち。まだ入金確認されてないっぽいから。 とりあえずQLSO GoldとVOTAが一緒に来るから、楽しみ
はじめてSoundsonlineで注文してみた。 注文から7日目に届く。発送通知は無し。 商品に比べてかなり大きめのダンボールに商品と一緒にプチプチが大量に詰めてあった。 (ただ商品自体はダンボールの底に置かれていたのでクッションの役目はそんなになさそうだ。) トラブルも全く無し。トータルで日本より3000円以上安ければまた利用しようと思う。
>>31 参考になります。
発送通知はないのか。
俺は入金を確認したら、確認メールをくれるように頼んだけど。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 23:54 ID:8GI7z69z
送金ってばかじゃねーの
36 :
送金 :03/12/23 06:06 ID:YDarY7DY
>35 呼んだ?
クリプトン、22日発売と告知しておきながらメールも何も送ってこないってのはどういうことだよ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 09:59 ID:xi+3aetM
クリプトンでもEW/QLSOプラチナのMacOS X対応開始告知でた。
39 :
34 :03/12/23 12:57 ID:uM7/EUej
>>35 おめぇに関係ねぇだろが、カス。
なんで他人に支払いのことまでゴタゴタ言われなきゃいけねぇんだよ。
42 :
クリプトン :03/12/23 15:11 ID:Cctlf171
落ち着けよ 落ち着けよ 落ち着けよ 落ち着けよ 落ち着けよ
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 00:44 ID:3GdCtsQ4
Orchestralは最新のサブノート(PentiumM 1GHz、512MBぐらい)で充分使えますか? 安い部類とはいえ、他の、例えばQLSO銀と同価格帯なわけですし、 そのへんのアドバンテージがあればいいんですが。 あと気になるのは起動時のCD確認ですか。サブノートにドライブは常設しないから。 情報お願いします。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 11:34 ID:1N8Nzamy
>>43 2.4GのP4と512MBのメモリで使ってるんだけど問題なし。
PentiumM 1GHzというのはどうなんだろうね。
>>43 PenMでOK。CD確認は月に2〜3回ぐらいでちょっと面倒。
シルバーマダーチンチン
留守の間にQLSOGoldの配達に来てたらしい。 郵便受けに不在通知が入ってた。
bosendorfer290pluginの箱、無駄にでか過ぎ
49 :
クリプトン :03/12/25 21:32 ID:LJAo2lA6
クリプトンさん、年内シルバー発売ダメですか。。。 ところで先輩方に質問なんですが クリプトンって入金しても「入金確認しました」という趣旨の メールは来ないのが普通ですか? ネット通販でそういった趣旨のメールが来ないのは初めてなんで。。。
クレジット引き落としだったけど、確認メール来なかった。 商品発送のメールも来なかった。
>>49 いつ発売になるんだろ、シルバー……
マジで期待なんだが。Orchestralぐらいの廉価でQLSOならどれくらい行くだろうかなあ
52 :
49 :03/12/26 11:59 ID:PqChLQ7J
ありがとうございます。 確認メール来ないのですね。ある意味ほっとしました。 ほんと、いつ発売でしょうかね? 本家でもゴールドから先に発売していましたが。。。 ちなみに49のカキコの名前欄の「クリプトン」は単純ミスです。 ごめんなさい。
通常、発送日の翌々日の配達となりますが、 地域、天候等により配達が遅れることもございますので あらかじめご了承の程お願い致します。 って普通郵便じゃないんだからさあ。。。。 発送を完了した時点で完了メールと共に小包番号を通知すべきだろ。 レスもおせーしよ。 道民性かねえ。。。。
>>53 Soundsonlineは送るときはちゃんとメールくれるんだよね。
あとトラッカー・ナンバーもちゃんと教えてくれるし。
>>53 >道民性かねえ。。。。
無下に否定できないところがつらい。(w
オレの姉貴の彼氏が北海道出身だったんだが、オヤジが道民は素性がしれないから 絶対交際は反対だと怒って別かれさせちゃった。 大阪と京都と北海道は絶対ダメだそうだ。
俺は茨城と京都と奈良はやめとけって言われた(謎
沖縄もやめとけ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 23:29 ID:+Lqss5qf
最近このスレ静かだな。 みな帰省したのか?
京都では中部と箱根の向こう側はやめとけと言うよ。 京都人は関東=東北=田舎百姓、とか普通に思ってるしね。
本州の人って未だにそういうしがらみに縛られて生きてるんだね。
名古屋もやめたほうがいい。結婚に関する風習はこの時代のものとは思えんものらしい。
北海道の女のこ激しく萌え。
65 :
56 :03/12/30 08:01 ID:u9NINTxe
>>57-64 俺は道民性(=時間感覚がおおらかw)についてひとこと言っただけなのに
なんでこうなるの?
おけネタの話しようぜ。北の国から届く音たち・・・・
66 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 13:49 ID:scfbhENV
PowerBook G4 800Mhz DVIでQLSO Gold、オケフルパート鳴りますか? 誰か教えて下さい。
>>66 PowerBookでは無理に近いと思う。
まずHDDがキツイし、800MHzじゃちょっと、、。
打楽器くらいなら鳴らせるんじゃない?
ノートでやりたいならGPOが妥当だと思う。
もしくはQLSOSilverなら運が良ければ動くかも。一応Silverの場合ライブラリの容量が
小さいから、ほとんどのパートをメモリの中に読み込んでしまえばいいわけだから。
今Mac(G4 MDD)を使ってるのですが、サンプル用(QLSOゴールド用)の HDD (Maxtorの7,200rpm)オリオってところで買おうと思ってるのですが、 ここではサイレントシークモードに設定してあるらしいのですが、 パフォーマンスに体感できるほどの差ってあるのでしょうか?(通常モードと比べて) 音関係だとやはり、静かな方がいいですし、かと言ってパフォーマンスが低下するようであれば 意味がありませんし。
>>68 悪いことは言わないからSeagateにしとけ。
姦タムでしょ、やっぱ。
>>69 なぜなんでしょうか。
回転数もCacheも同じなんですが、何か違うのでしょうか。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 20:53 ID:4dBUAPGd
Seagateのほうがヘンな設定にしなくてもおおむね静かじゃない?
>>72 なるほどそうなんですか。
って、Seagateの場合、最初からサイレントシークモードに設定されて出荷されてる
と、聞いたんですが本当なんですかね。あと、Mac板ではSeagateはシーク音が
けっこうデカイと聞いたんです。
>>73 シーゲートのバラクーダ(通称薔薇)はそれ自体はめっちゃ静か。
他メーカーのHDと併用してると「あれ、電源刺さってたっけ」と思うくらいに静かなんだが、
筐体の振動が強いためにヤワいケース(軽いorたてつけが悪い)に乗せると共振してうるさくなる。
……らしいよ。ウチの薔薇は共振はしてないみたい。
我が家では今頃になって不治痛の某HDがお亡くなりになりました。なんで今更(つД`)
75 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 02:01 ID:KuCKXmN8
あげましておめでとう! お年玉代わりににQLSOの新デモでも聴きたいですね。
>>74 明けましておめでとうございます。新年早々、丁寧なレス感謝です!
そうだったんですか。シーク音がウルサイと聞いていたんですが、
実際はケースの問題だったんですね。今MDD 1GHz デュアルを使ってるんですが、
まだHDDは一つも増設してないんですし、最初からついてるHDDがすごいうるさいので、
増設するHDDは静かな奴にするぞ、と思っていたんです。ちなみにMacについてきたのは
IBMの流体軸受を採用してないやつらしいんです。ですので、ずっと「ジーーーー」という
音に悩まされてます。消音ラックほしいなぁー。
ってSeagateの方向で検討したいと思います。あとはHDDの容量を考えて買いたいと思います。
レスありがとうございました!
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 15:27 ID:hq7u5/lY
某所で新しいライブラリが発表されたっぽいよ。 しかも128ベロシティ。なんかちょっと前にQLSOやVSLを超えるライブラリは 出ないと否定してた人がいたけど、予想がハズレたみたいだね。
>>オーケストラボム持っています おまいらあけましておめでとうございます!
79 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 16:24 ID:hq7u5/lY
>>78 とりあえず某所を見てくれ。2004年で出す予定とか書いてあるから。
>>77 つーかネタじゃなかったらそんな商品はアホ草。まず128段階に人間が正確に
演奏できるのか?んでそれを編集してネタデータに仕込むことを考えると
すごく無駄が多い気がするんだけど。打楽器とかだったらまあできそうだけど、
音階ある楽器はメモリと編集作業にかかる時間・人件費どうやってペイさせるか
考えれば、商品として成り立たないと思うけど。それが価値あるものなら良いけど、
そんな128段階あったってオケに入れば普通のネタとそう変わりないんじゃないの?
個人的には増やすにしても16段階もあれば十分すぎると思うけど。
なにが得意げに某所だ。
1さんのテンプレを借りるとここだろ↓
★このスレの情報源。最新情報やライブラリ作者自身のメッセージが
得られる海外のフォーラム (英語)
http://www.northernsounds.com/ で、その内容+おまえの発言にはツッコミどころが満載なんだが。
めんどくさいからこれ以上書かない。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 17:13 ID:hq7u5/lY
QLSOの時も同じことがあったのを思い出す。 誰かがここに情報を搭載したら、嘘つき扱いされて 結局出たし。
新しいライブラリが発売 ↓ QLSO、VSLなど既存ライブラリが値下げ ↓ ウマー(゚д゚) なわけねえよな……_| ̄|○
つーかそんなにサンプルがあると10年後の最速PCでも1パートすら 演奏できそうにないのでどんなに安くても欲しくないです。
85 :
学会員 :04/01/01 22:17 ID:O3nbWGBK
>>80 >編集作業にかかる時間・人件費どうやってペイさせるか考えれば、商品として成り立たないと思うけど。
もちろん現状ではそうかもしれぬが、そんなのはユーザーが心配することではない!余計なお世話だ!
ユーザーは常に良い製品だけを望んでいればよいのだ!
ユーザーが将来に対する可能性を縮めてどうすんだ!
あんたが言ってるのは、例えば銀河の果てが見える望遠鏡を開発しようとしている技術者に
対して「そんな遠く見えても意味無いじゃん、1キロ先が見える望遠鏡で十分。」と言っているに
等しいんだよ!この保守的なオヤジが!
>>85 新年早々良いこと言うナァ。
散布羅は生楽器の代用品なんだからとことん生に近付かなくちゃね。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 22:51 ID:IXc/J8kp
俺のペアで360万するウィルソンオーディオの4WAYスピーカーと 500万のマークレビンソンのセパレートアンプ、300万の英国LINNの CDプレーヤーで聴くこのライブラリはすごい。 絶対、鳥肌立つ。 まず、目の前で演っているというのが、どんなバカにでもわかるくらい。 どこから音がでているのかわからないくらい、スピーカーを意識させない。 空間にスッーっと楽器の音像が不気味なほどリアルに浮かび上がる。 これがハイエンドオーディオの世界。 親父がオーディオマニアなんで ときどき使わせてもらってるけど、音楽好きなら一回はお店で聴くべし。 これを聴かずに死ぬなんてもったいないw
>あんたが言ってるのは、例えば銀河の果てが見える望遠鏡を >開発しようとしている技術者に そういうのはそういうので勝手につくっとればいい。 われわれは市場に出回る商品を求めているのだよ。 それ以前に128ベロシティすべてにサンプルを割り当てたライブラリつくることが どう技術革新や世の中に貢献するのかが疑問だがな。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 22:59 ID:PKkRWNMV
>>87 なるほど、それは凄い!
でもそういう環境で聴ける人ってほんの一握りで、
そうじゃない民間人が普段使っているシステムで
如何に生っぽく聴かせることができるか、という
事のほうが重要だと思うよ。
実際、トラックダウンの現場でも最終確認の時
ラジカセ使ったりするしね。
でも、そういう素晴らしいシステムで聴いてみる
事も必要だね。実際。
>>85 銀河の果てまで見ようとすると、1キロ先をみる光学
望遠鏡とはまったく違うアプローチになるんだよ。
そんなに手間ひまかけて、サンプルライブラリという
方法論から抜け出せないことが問題だ。
サンプルなんて、所詮時間から切り離された死んだ音。
それで組み立ててもコラージュに過ぎないでしょ。
どうせ合成するなら、もっと違う方法論へ進まなきゃ。
128ヴェロシテティレイヤなんてブラックユーモア
にすらならないよ。
>>90 それサンプラの意義自体を否定してないか?
サンプラのライブラリとしてではなくただの音ネタとしての価値としての使い方しかなくなってしまわないか?
もうフルオーケストラの一個一個の楽器全てを個別に物理シミュレーションして 鳴らす所まで行かないと、いずれ行き詰るのかな。
>>91 そうだよ。ライブラリの高機能化を求めた結果、
サンプラーという技術自体が陳腐化しつつある。
サンプリングされたネタを再生する、という
発想では、乗り越えられない地平が明らかに
なってきたと言いたい。
画像の世界でも、緻密な3Dモデリングが
進化しているように、
>>92 の言うような
物理モデルの探求が進むべき道かも知れない。
こういうと、すぐに既存の安っぽい物理モデル
音源を引き合いに出すヤシが出てくるけど、
そんなレベルのことを言いたいんじゃないの。
発音現象や物性の反映、ほかの発音体との共鳴
から環境のアンビエントまで、およそ考え
られるすべての条件を計算に入れたシミュレーション
を計算モデルでやるというようなレベル。
こういうことに今の強大なCPUパワーを使ってほしい。
もちろん、それが唯一の道ではないだろうけど。
ともかく、サンプラーが究極の手法ではない。
>>93 QLSOなんか正反対だね。
全部実際の反響つかってるんだから。
しかしながら、実際引き合いに出されてる3Dモデリングが実写から程遠いのを見てもわかるように、
全てシミュレーションで人間が一切違和感をもたない音を作るなんてのはもっと先になるだろうな。
もし物理シミュレーションのモデルが完璧なものができたら、そのモデルを実体化する定数系としての
音ネタが必要になるだけか。
でも最終的にはノイズ(雑音というイミではなく)の問題だろうなあ・・・・人間が良しとしないノイズ的な要素は自然録音のものにしか混入しないから。
意図して混入されたものは違和感ありありだし。
まあそれもこれも全てオケの音に堪能な人間の悩みだよね。
そこらへんの人に安音源で出したオケ曲聞かせてもみんな普通に生録だと思ってしまうよ。
もしかしたら128段階のベロシティーがないと不自然に聞こえてしまう耳を持つ人がいるかもしれないけど、
いったいそんな人が聞く確率はさて……?って感じだね。
物理シミュレーションで発音する方法でも作曲者と視聴者の間にある感度の差というジレンマは同じような気もするけど。
128段階にも正確に弾きわけられるひとなんていやしません。 それこそデジタル臭いんですけど。もっと信憑性のあるネタにしてほしかった。 QLSOでさえPCのスペックが追いついていない時代にそんなのつくるわけないし。
>>93 そういう感じの物理シミュは何年先になるんだろ。
少なくともまず、ホールの響きを物理シミュできるものをまず出さないとね。
ほんとに、QLSOと聞き比べても、自然に聞こえるリバーブを出さない限り、
楽器のシミュなんて無理のような気がするな、技術的に。
個人的にはQLSOの音でわりと満足しているし、物理シュミ なんていわれても打ち込みのパラメーターが複雑になりすぎる だけで現実的とは思えない。
98 :
おやじ :04/01/02 07:20 ID:JZLiX3No
>>85 そんなオモロイ名前付けて書き込まんでもええのに(w
まーネタとしての書き込みだろうけど、望遠鏡云々の例えに対抗する書き込みをすれば、
128段階のベロシティーレイヤー組むのなんて「今度わたしウチウジンを呼び寄せて
セクースして受胎します」と言ってるようなもんだ。本人と一部には興味あることだろうが、
ナンセンス酢の物だろ。あ、そのもの。こういったことにマジで音ネタの将来の夢を感じて
いるとすれば、そいつは自分でサンプリングもしたことないし、打ち込みで曲も作ったこと
ないんでないの、と思うけど。試しに机でも箸かなんかで128段階に分けて叩いて
録音してみ?むりぽだろ。もちろん世の中にはこだわりが尋常じゃない人がいるから、
そういったニーズはあるだろうけど、それは商業ベースの仕事じゃないでしょ。
勝手にどうぞの世界だよ。
QLSOみたいなのが当面は技術と音質の折衷案として増えていくと思うよ。
ざっくり打ち込んでもそれなりに鳴ってくれるし、物理音源に比べれば1台のPCで
まともに使えるようになるのも時間の問題でしょ。
今の物理シミュレーション技術で簡単な楽器(例えばカスタネット)だけでも リアルに作れるんかね?
>>99 まだ、誰もまじめにやってないんよ。方法論もまだまだだしね..
そういう意味では空想です。
ただ、膜質打楽器みたいな複雑な動き(発音体が2次元)より、
弦や管のほう(発音体自体は1次元)がモデル化はやさしいと思う。
>>95 もしどうしてもやるのならば、演奏家に要求して引き分けさせるのではなく、
逆の作業、つまりいろんなタッチで適当に弾かせて、その膨大なサンプルの中から、
127の諧調に聞こえるサンプルをエディターが選び出し並べるという作業になる
だろうね。でも、いまのQLSOにせよVSLにせよ、なかなか同じぐらいクリアな
サンプルを完備することは大変だってこと感じない? 録音過程でノイズが
混入したり、どうしてもうまく切れなかったりして。
完璧なライブラリを作ることは、サンプル数が増えるほど加速度的に難しく
なる。それらがレイヤによって有機的に結合されているならなおさら。
そういう意味で、やがてサンプルライブラリの巨大化には行き詰まるときが
くるだろう、という予測ができる。
>>97 いや、簡単にいい効果を得る手段にならなくては意味がないね。
ふつうに楽器を仕込んで演奏するシミュレーションなんだから。
こういう楽器を、こういう環境の中で、こういうタッチで弾いた音を、
この場所で聞いたら、こんな音。という感じ。
ベーゼンドルファーのコンサートグランドを、
ウィーン楽友協会ホールのステージにおき、周りには弦楽四重奏がいて、客席は空、
楽器の反響板全開・ハーフペダルぎみにしてmfで丁寧に打鍵、
それを1階中央席あたりで聞いたら..
ということは、実在の場所ではふつーにやってる設定でしょ。
パラメータが複雑ってことはないよね。ぜんぜん。
自然な行為で実現できることをそのままシミュレーションすることを
目指さなきゃ。
>>94 >物理シミュレーションのモデルが完璧なものができたら、そのモデルを実体化する定数系としての
>音ネタが必要になるだけか
うん、具象的なモデルはあったほうがいい。3Dモデリングの世界では、
光のサンプルってものを使うでしょ。つまりある条件下(たとえば
夏の海の波打ち際、正午ぐらい、高さ1メートルの場所)、ある一点に
全方位からどういう光(強さとスペクトル)が届いていたか、という
サンプルがあって、それをもとに計算すると、ベタな3Dモデルでも
一転、スーパーリアルに見えるようになることがある。
それと同じように、光源=発音体と、その反映=床壁の反射やほかの
物理体・楽器などの共鳴の関係を、計算モデルに仕込むと速くいい結果が
出るようになると思う。ホントにぜんぶ計算すると大変だからね。
>最終的にはノイズ(雑音というイミではなく)の問題だろうなあ・・・・
複雑系的(カオス発生)問題ですな(W
たしかに、シミュレーションでは条件が同一なら同じ結果しか
得られないからね。その揺らぎは、いまのところ自然の神秘って
感じかなぁ。その部分はリアルの演奏行為のために残しておいても
いいでしょう。
...以上、正月の初夢ネタでしたWW
GOLD手にした者はいないのかね?
GOLD年末キテター
105 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 01:56 ID:11DHTmev
もうヤマハがVLっていう技術で管楽器の シミュレートは完璧に再現してる。で、商品化もしてるけど。 弦はまだかなあ
>>106 イイ!!(゚∀゚) うp&製作乙!
できれば動作環境(メモリーやサンプルが入ってるHDDのスペックなど)を
教えていただければありがたいです。
環境はCPUアスロンXP2400+、メモリ1.5GB、HDD7200rpmの普通のやつ(メーカー失念) 一応PC一台で問題無く動いたよ。ピークでCPU40%程度。 ちなみにこの曲で使った音は各楽器に付き1〜2種類だけ。
>>108 即レスありがとうございます。
HDDを買うのにとても参考になります!
改めて聴くとハープの音が殆ど聴こえなくなってる…_| ̄|○
打ち込みベタなのに音は恐ろしくいいな・・・
ビブラート深めでとても動的な音って感じ。 細さや貧相さも感じられない。これ、いいよ。 ベタでもそうとう聴くに耐えそう。
>>105 がっくり。
>>93 で書いてる「既存の安っぽい物理モデル音源」
てのは、まさにVLのこと。あの管楽器もエフェクトでごまかし
てるだけで、アタックの再現とかぜんぜんできてないし。
>>106 いいねー。ベタなんて言ってるけど、中間部の強弱のすばやい交代もできてるし
打ち込み慣れしてる感じ。
あと、ここで主に使われてる、ゆっくりしたアクセントのあるプログラム
の他はどうなんだろう。曲の最後のクライマックスのところなんか、
太く鳴り響き続ける音がほしいところだよねー。
それにしても、たっぷりメロウなサウンドで気持ちいい。SoundOnLineも、
こういう傾向の曲(純正クラシック)のデモをたくさん載せればいいのに。
(Marsがひどかったからね..)
とにかくビブラートが叙情的で深いのがいいと思わない? 深いビブラートの音はいままでもあったけど、どれも自然な感じはしなかったので。
>>106 一音一音繋がりが悪いがレガート用のプログラムはないの?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 13:04 ID:gsJLmOL/
ストリングスにシンセ臭を感じているのはオイラだけ?
>>116 レガートはもちろんあるよ。
ただ、今回のベタ打ちデータをレガートで鳴らすとノペっとしちゃったから、
ほとんどexpressive vibrato fast attackという音だけで作ってみた。
レガートにエスプレッシボ系の音を重ねたりすれば、もっと生っぽく出来ると思う。
他にも色んな奏法があるから、時間をかければ大体の事は出来そうだよ。
>117 シンセ臭さは有るけど、ほぼベタ打ちでもこれくらいの音にできるなら結構いいのでは。 これが11万ちょっとで買えるんだから、悪くないと思う。
>>117 生のストリングスでもシンセ臭く聞こえるのもあるからね。
シンセ臭いのがイヤなら、ゴリゴリした音がでるVSLを選べばいいと思う。
これ、リバーブはつかってないのかな?
打ち込みにシンセ臭さを感じている人がいるのかな? 音そのものは本当に素晴らしいと思う。 これだけ深いヴィブラートをシンセっぽくならずに実現しているんだから。 カークハンター氏のストリングスに入っていたヴィブラートの深い音は かなりシンセっぽくなっちゃってたので。 SIのストリングスのヴィブラートもちょっと不自然になると聞くし。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 22:40 ID:+QyGDNyA
ノートPCでQLSOはキツイかも
124 :
1 :04/01/03 23:55 ID:5kcEpdWe
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>106 スレッドローカル規約違反。直ちに該当レス番号を自分で
削除依頼した上、該当の話題を続ける場合には、スレッド移動すること。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【禁止事項】
製品デモ目的以外の自作曲のアップ、長々とした音楽論の展開、
打ち込みでオケを再現する試みの是非の議論等はスレ違いになります。
それらの話題は別に存在する「クラシック/オーケストラのDTM」スレへどうぞ。
ここはあくまで「製品」について語るスレなのです。
>>124 製品デモ目的の既存曲コピーと、自作曲のアップは大歓迎です。
つまり、「自作曲を評価してください」系でない限り、
まったく支障は無いですし、むしろ大歓迎ではないでしょうか?
むしろ騙りのほうがあまり関心しないのですが…
>127 持ってるのか?
129 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 09:44 ID:KGAX88PD
>>127 そうか?
Silverしか持っていないと違う音に聞こえるかもね。
あのデモの音はまさしくQLSO、それも「ステージ・マイク」の音。
出だしのマルカート気味の音が正にその通り。
「クローズ・マイク」「ホール・マイク」を混ぜるともっと
リアリティが増す。ただ、「ホール・マイク」を混ぜすぎると
かえってシンセぽくなる事がある。
3種類の音でストリングスパート全てを同時に1台のMac.で
ならすのはほぼ不可能なので、普段は「ステージ・マイク」だけで
各パート録音してから後で「クローズ・マイク」「ホール・マイク」を
重ねているよ。この方法だと後で各マイクのバランスを好きに変えることが
出来るから。ただ、面倒だけどね。
まぁ、どのマイクポジションを使うにしてもフレーズによってサンプルを
変えないと生っぽい表現は難しいけど。
130 :
106 :04/01/04 12:12 ID:0gXDfDUd
あれっ・・GOLDで仕上げた曲だと思ったら間違ってXV5080の方の曲うpしちゃってた。 どうもすみませんでした。。。_| ̄|○ 再度手直ししてうpします…
131 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 12:15 ID:gwNPywqh
>>130 偽者消えろよ。おまえ124と同一人物か?
XV-5080とSRX-04持ってるオレならXVでは絶対にあんな音でないことぐらい
すぐにわかる。
QLSO売れると困るのはどこの会社だろうなぁ。。。 昔オケスレでどこぞの馬鹿シャインがあばれてたなぁ。。。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 13:35 ID:woTBphXn
>>133 結構どの販売店も怒ってるよ。値下げ販売が許されてない分、
代理店の栗プ団にみんな客取られちゃってるから。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 14:43 ID:77xAjglS
>>130 もう少し気の利いた音源挙げたら良かったのにねぇ。
あれじゃすぐにばれるし、バカ丸出しだよ。
106=129
130=136
QLSOって値段の安い割にから駄目だって勝手におもってたけど
>>106 聞いて以外に良い線いってることに気付いたよ
シンセ臭い音が気にならないのなら十分実用に耐える可能性はあると思う
106=108=118=139
XV-5080も良い音してるね。 一時代まえの音源かと思ってた。
130=136=140
130ではないが、106がXVで作った曲をQLSOと称してウプしてるのかと密かに思ってたよw それだけ俺にはXVのオケボードの音と似て聞こえる。 ちょっとQLSOに興味が湧きかかってたけどこれで萎えた。 ある意味ありがとう!>106 余談だけど、マラって食わず嫌いで聴いたことなかったけど。。。なかなか良いね。 早速CD買いたいと思う。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 21:57 ID:oM1hqiRl
だからバカ丸出しだってw ところでクリプトンのトップニュースが連続してVSLとQLSOの 項目で占拠しているのが壮観。実は一番需要がある ジャンルなんじゃないかと妄想しちゃったりして。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 22:55 ID:Ir5xo9Bc
やはりGOLDでは限界があるな。あ、音色の事ね。データを 細かく作ればもっとニュアンスが出せるかもしれんが、 ホールマイクの音色はプラチナにしか無い訳か。
>>144 あとクローズマイクも俺的には重要だな。
さすがexpressive vibratoと名付けられた音だけあるな。 濃厚なビブラートだ。いうまでもないがこんな音は ローランドには無かったし、まったく似てもいない。
DTM素人です。今まではSC-88STでちょこちょこと遊んでました。 オーケストラの勉強をしながら趣味で作曲してみたいのです。 3万円程度でQLSO銀、GPO、Orchestralのいずれかを買いたいんですが、 取っ付き良さやコストパフォーマンスを考えるとどれを選ぶのが良いでしょうか? 結局耳で選べということになるのかもしれませんが、 皆さんがそのうち3つからならこれを選ぶ、という程度で結構ですのでアドバイスをお願いします。 シーケンサはSSW8.0VS(VSTi×8)、ハード・OSはAthronXP2600+、1GBの汎用Windows2000を使います。
vstiのためにcubase買いましょう話はそれからです。
>>147 メモリからいくとGPOじゃないかな。
QLSOシルバーを使いたいなら、少なくとも2GBは積んどいた方がいいよ。
150 :
147 :04/01/05 01:29 ID:TY+FFX5A
お答えありがとうございます。
>>148 予算オーバーしてしまいます…。CUBASISならまだしも。
あと、CUBASISを触ったことがあるのですが、
妙に取っ付きにくかったです。慣れですかね?
>>149 確かにQLSOは最低1〜1.5GB以上とありますね。
GPOは1GB以上ですが、CPUがかなり要求されますね。
2600+は1.9GHzだったはずだからギリギリ?
志村ー、メモリメモリー!!
152 :
007 :04/01/05 02:11 ID:A3toAN4s
質問ですが、ハード音源でバイオリン最強はどの音源ですか?
新しいPC買ってQLSO入れてVSTでリンクする。これ最強ハード音源
有名バイオリニストをマイクのついた箱の中に閉じ込める
155 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 09:11 ID:maZi4Ysi
ハードで最強? ソロバイオリンだったらプロテオケ、セクションならSRX04?
なんで煽りがでるのかな。
それとも本当に聞き分けるだけの耳の経験が無いのか?
QLSOのビブラートの美しさといままでにないリアルさを教えてくれただけで
>>106 のアップしたデータは価値がある。ありがとう。
ハード音源はここ数年まったく前進が無いな。 今後数年もまったく前進が無いだろうな。
チクショー! 106め、絶対今ごろこのスレの連中は共に語るに足らぬバカばっかだぜ、とニンマリしてるに違いねぇ
156>> 自分と違う意見が出たら全部煽りか.....かわいそうなやつ....
160 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 15:01 ID:tI4O8oTi
バイオリンな solinaが最高だろう
キーボートが3度上にトランスポーズしてあるの忘れて、 バイオリンのチューニングをして弦を切った俺は馬鹿でしょうか?
馬鹿だがグレートだぜ。
>>164 は?前にいっている奴とは別人だが。
みんなおんなじこと感じてんじゃないの?
よりによってXVの名前を出した時点でバカなんだよ。
あそこらへんのクラスはサンプリングタイムが短いためか
もっと雑で変化成分の少ない単調な音で聞き間違いのしようがないからな。
本気でスレを混乱させたかったらもっと気の利いた名前出せってことよ。
もっともホントに耳が悪かったら知らんが、それでエラソーに書いてるのも
バカだし、どっちにしてもバカ丸出しなんだよ。
>>165 最初からそう書けば良いだけの話し。
「バカ丸出し」を連発してるお前もスレを混乱させてるに過ぎないわけ。
で、「本気でスレを混乱させたかったら」って被害妄想も甚だしい。
何のメリットがあって混乱させるんだ?
XVに聞こえたってレスがいくつかあっただけで、それがお前にとって何なんだ?
良い感想しか述べさせないお前にとって、狙いは何なんだ?
感想=お前の脳内とは違うと言うことを知れよ。
否定したければ165の真ん中2行で事足りるやん。
それをバカ丸出し、バカ丸出しとw
「それでエラソーに書いてるのもバカだし」ってどれがだ?
何を必死になってるのか知らないが、頭冷やしてから書き込め。
ついでにお前は「バカ」使用禁止だ。
167 :
166 :04/01/06 01:42 ID:Z048M12F
>>165 頼むから反対意見(お前にとって)を揉み潰そうとしてくれるな。
と同時に反対意見(お前にとって)を書き込みづらくなるような雰囲気を作らんでくれ。
俺は色んな率直な意見が聞きたい。
いいじゃねえかそいつがXVに聞こえたって言ってんだから。
シンセっぽく聞こえたってヤツもいたけどいいじゃねえか。
ストリングスってのは編成が増えれば増えるほど、シンセっぽく聞こえるものよ。
>>166 って絶対に
>>19 と同一人物だろ。本人が否定してもな。マジでウザイよ君。
19の
>Qの特徴を紹介するなら、この文だけで十分だろが。
166の
>否定したければ165の真ん中2行で事足りるやん。
XVがどうたらは反対意見以前に偽称行為じゃねえか。
こんばんは 森進一です
うpするから、そうなんのよ。このスレではやめとけ。 うp自体は悪くはないんだが、ここでは変に荒れるだけだろ。他のちゃんとしたフォーラムのほうが 今後役にたつぞ。
せっかく
>>106 がうpしてくれたのにな。
一部のカス共が荒らすから結局こうなってしまう、、、。
>>171 =124=130=138=140=142=158=164=166=167=168
もちろんそんなことはないだろうが・・・
どんどんうpして欲しい。これに懲りずにな。
これぐらいなんだってんだよ。2chじゃこんなの荒れのうちにはいんねーよ(w
他のスレはもっと荒れてるor過疎スレじゃねーか。
他のちゃんとしたフォーラム?日本語サイトで他に人のいるとこなんかないだろ。
ただ、うpする人はできるだけ1みたいにトリップつけたほうがいいかもな。
偽称行為、騙り行為をする奴とそれを弁護する奴(もち同一人物だが)が
このスレには粘着してるから。これで騙りを防げる。トリップについては↓
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
いままでGIGAで統一していたららとーくさんも、 最近はQLSOに大変関心をもたれているようで。 SoundsOnlineのランキングでも去年の暮れあたりからずっと1位を独走。 オケネタでは過去最大のヒットになりそう。 もうなにしたってQLSOの評価は揺るがないよ。
そうだよ。トリップ(名前の後ろの◆識別番号)を活用するだけで解決だよ。
176 :
166 :04/01/06 16:37 ID:Z048M12F
うーん、当たり前のことを書いたまでなんだけど残念。 ここの住人がそれで良ければ別に構わんけど、少しの異論も許されないのであれば QLSOがどう素晴らしいのかのリサーチには向いてないってことだね。 つまりここは魅力を確信している人間達の褒め合いの場であり、普通に興味のある人間はいらないと。 前にもあったけど、多分他の音ネタの話題が書き込まれた時点で顔を真っ赤にするんだろうなw 他でリサーチすることにしたのでもうここへは来ないけど、最後に2つ。 1.ここはQLSO信者の巣窟のようだからスレタイを変えてくれ。 QLSOに興味のない人間は多分来ないから、それ以外の音ネタの解説もいらないね。 2.そして、荒れ・煽りと意見のぶつかりを混同してる人が多数なので、スレの注意事項には いっそのこと「反対意見は厳禁、褒め合いましょう」と但してくれ。 ほんじゃ。
>175 こうですか?
>>176 ケッコーな捨て台詞だこと……
粘着するだけしといてスレごと信者扱いしてトンズラかよ。
167あたりでは「お前にとって」とか言っておきながら結局スレ住人全員に喧嘩を売るのね。
自分の意見が絶対だと思ってるってのは、お前のことだよ。
正直、QLSOが良いのか悪いのかはどうでもいい、それ以前に
・「本気でスレを混乱させたかったら」って被害妄想も甚だしい。 <仮定だと分かっていない。
・良い感想しか述べさせないお前<QLSO自体の感想とうp曲の音源の話は別。
・ついでにお前は「バカ」使用禁止だ。 <お前も強要してますね。
・反対意見(お前にとって)を書き込みづらくなるような雰囲気を作らんでくれ。 <自治厨
こんな奴要らないからこなくて良いよ。ROMも含めた住民が知りたいのは
うp曲がどんな音源かってことよりはオケ系ライブラリの情報だって事を忘れないでくれ。
大体、XVだったといううp者の書き込みが本当ならとっくに再うpされてるだろ……
それをQLSOマンセー/イラネの論争にすり替えるなよ。
いままでROMってたが書き込んだついでに感想。
QLSOは明るい映画音楽などには向いてるが正直マラーみたいな純クラの音楽には向いてないんじゃないか?
だから栗のデモにあったような曲では良く聞こえるが火星はダメっぽい気がする。
オレ的にはうp曲の音源の真相よりも100000倍くらいシルバーの発売告知を楽しみにしてます。
>176 QLSOばっかでウンザリってのも納得できるし、反対意見は一切無視ってのをどうにかしたいのも解るが、 議論するならもう少し言葉遣いを直せよ。 167の最初の2行、他の人からみたらお前も同じだよ。 語尾につく罵言を無くすだけでも普通に議論出来ると思うのに・・・。
漏れもQLSO(ゴールド)欲しくなったので、DTM専用PCを作ってみた。
【CPU】Pentium4 2.4B
【ママン】ASUS P4PE
【メモリ】512MB(*2)もう一枚増設予定
【HDD】seagate 7200rpm 120GB
WesternDigital 10000rpm 36.7GB 音ネタ用
【オーディオカード】 AP2496
こんな感じでOK牧場ですか?
12万円弱を出すことにためらってましたが
>>106 さんのうpのおかげで、買う決心がつきました。
考えてみるとQLSOのプラチナだって楽器だと思えば、決して高い買い物じゃないんだよなぁ。
パソコン4台買ってもアレキのホルン1台分と同等だしね。
やべ、あと3台パソコン作りたくなった。。。
う〜〜ん、sis買ったばっかりだから、QLSO買えない。。
うーむ、まさかXV疑惑が浮上するとは思っても見なかった。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 22:40 ID:lyH5t5Qd
GPOって日本で売ってますか? クリプトンだとGOSしか載ってないからちょっと不安なってみた
QLSOばっかりになっちゃったけど、それだけQLSOが魅力的なことの裏返しだよ。 だってごく少数の信者の力じゃQLSOの話ばかりにはならないよ。 そっちこそ被害妄想も甚だしいんじゃないの? 反対意見を許さないってのも誤解だよ。だってXVの話への批判は 反対意見じゃなくて106さんを騙ったことへの批判でしょ? それにもしQLSOへの否定的なレスに対する否定的なレスがついたら 同じように反論し返せばいいだけのことじゃん。それで議論は盛り上がるし 見えなかったことも見えてくるもんでしょ。反対意見を封じられたんじゃなくて 反論し返せないだけなのが本当のところじゃないの? ごめんねしつこくて。でもこれだけはいいたかった。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 00:50 ID:YwV9Iadr
>>183 GPOは日本ではまだ売ってないでしょ。
狭い市場だからクリプトンにリクエストのメールをだせば
もしかしたら早期取り扱いの検討をしてくれるかもよ?
どうも聞いたことあると思ったけど、俺
>>106 のCD持ってるわ
>>186 マラ5のCDなんて、めずらしくないけど?
それもってるのがなにか?
それとも106がCDからのキャプチャだと?
生桶があんな後押しアクセントばかりで
全部弾くわけないだろー。
笑わせてくれるなー。こいつ〜
XVだといってみたり生だといってみたり忙しいな。
>187 いちいちつっかかるなよ。
なんだかんだ文句言う割には ちゃんとsageで書き込んでいる事に、人として生きる素晴らしさを感じます。
うわー189って169臭え ってかここの住民自体が粘着質なのか? 嘲りなんかほっとけよ。
192 :
169 :04/01/07 01:49 ID:2kV6jVab
だがなにか?
おれは
>>187 とまったく同意見なんだが。
それで
>>188 とまったく同じ気分なんだが。
ほっとかれるべきはお前だろが。
え、他でリサーチすることにしたんだろー? ここはお前の大嫌いなQLSOの信者の巣窟(お前にとって)だぞ?
QLSOの良さって値段が安いだけだろ・・・ いい加減気付け・・・アホ・・・
195 :
189 :04/01/07 02:22 ID:l5OzrY5W
169が言ってるとおり、違うよ。 俺は >マラ5のCDなんて、めずらしくないけど? >それもってるのがなにか? この文章にツッこんだんだけど、わかり難くてスマソ。
QLSOをクルーソーって呼んじゃうの漏れだけ ?
私は今釈迦の気分です。 分かるかな?
マラ5のCDと聴き間違えてしまうほど、 QLSOって素晴らしいんだなぁ!!!!
>>198 106の自然なビブラートなら、いままでのサンプラーの常識からすると
一瞬「お?」と思ってしまうよね。
>>181 SISどうですか?
今、このタイミングで買った人のライブな感想キボン。
(俺も購入検討中だから…
>>200 SISSCはKONTAKT版発売と同時に大幅値下げするという話を聞いたような。
セールスも一段落したし競合他社製品に対抗するためにも、らしい。
QLSO銀とGPOって悩むよなあ 銀は音色数や16ビットに不満を感じるのかな…
高価なサンプリングCD買ってる内に服がだんだん粗末になっていく。 今では全身ユニクロよ
>>203 人間見た目より中身。
という言葉はよほど幸せな奴が言ったんだろうな。
人間見た目より金
金>外見>中身 ですか、、、。
>>202 16bitに不満ってどういうこと?
ガーリタンシリーズは24bitで録音・編集した(らしい)というだけで
収録されているサンプル自体は16bit44.1KHzだよ。
QLSOのプラチナは正真正銘の24bitサンプルだけれども。
>>207 多分、「わざわざ品質を落とした物」という点に不満を感じるかもってことでは。
俺もMS-OFFICEみたいにソフト数が減るのならともかく、
なんちゃらかんちゃらLE版みたいに機能が減るのは嫌いだな。
あーその気分わかるな。 おれもライト版ってあまり好きじゃない。 といいつつホストがキューベースのSLなんだけど。 差額バージョンアップできるライト版はそんな気にすること無いかと。
QLSOに関しては、24bitから16bitにスペックダウンしたほうが都合が良い人も多い訳で。
こんなのあったらいいなってのをあげておくと、 QLSOのプラチナとサンプル数はまったく一緒のもので だけど、8bit22KHzの打ち込み専用QLSO。 この軽いQLSOで一台のPCで打ち込んで、 あとでセクションごとにプラチナでオーディオ化していくという手順。
やっぱVienna Symphonic Libraryを超えるサンプルは存在しないね これに比べればQLSOはおもちゃに聞こえる
なぁ、QLSOのゴールドってホントにプラチナの奏法ほとんど網羅してんの? 紹介ページでソロバイオリンとかごっそり奏法が抜けてるんだが・・・。
やっぱプラチナ欲しいよなぁ。音もいいしなぁ。 でもとりあえずゴールドから入門かな。
QLSOプラチナ、ゴールド、クリプトンのセールスランキングに登場しないね。 誰かがQLSOがsoundsonlineでは何ヶ月も首位を保っていると書いてたけど、 値段的に考えてそんなことは絶対ありえないね。販売元だから大体事情は捺して知るべし。 以前あったwhat's newというコーナーも8月にQLSOを取り上げたまま12月まで 全く更新しないでとうとうwhat's newのコーナー自体消滅しちゃったみたいだけど。 HPの管理面ではクリプトンの方が良くできてる。 こんな事書いたけどQLSOにもsoundsonline/east westにも別に不満はないから。
>>215 そりゃ登場しないだろ。
このスレにしたって本家のSoundsOnlineで買っているやつが多いんだから。
VSLスルーされてるね。さすがに釣りとわからない人はいないか。
釣りじゃないけど、VSLのEXS24mk2版が出た(発表だったかな?)ね。 LogicユーザーとしてはQLSOのEXS版が欲しいところだ。しかもGOLDの。
GigastudioユーザーとしてはQLSOのGIGA版が欲しいところだ。・・・・・・ううぅっ
QLSOのplatinum聞いてげーーーっ!とびっくりしたけど、 silver聞いたらやっぱシンセっぽかった・・・。やっぱ値段相応かなぁ・・・。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 23:54 ID:1mE5E+Fs
小林武史がこのスレ見てるとは思わなかった。
>>220 原因はGigaStudio開発側にあるんだよね。
最初の頃はEastWestもGigaフォーマットで出す気満々だったんだけど、
あまりにもGigaStudio3の開発が遅いし(しかも今もまだ発売されてない)、
Kompaktという機能的にも充実してるソフトが出てきたために、路線変更したみたいだよ。
QLSOの開発側によると、新しいGigaStudio3に搭載されるはずのコピープロテクト機能などに
期待してたらしい。だけど結局出る目処が経たないまま、けっこう時間が過ぎたから
嫌気がさしたんだろうね。GigaStudioの開発者というか発売元はせっかくのチャンス
取り逃したんだよね。
>>221 Silverがすごかったら、あたりまえだけど、Platinumが売れなくなるわけだから、
値段相応なのはあたりまえでしょ。。
224 :
221 :04/01/10 14:41 ID:H46hddG0
>>223 そうなんですけどね・・・。露骨に違うからちと悲しくなって。
まぁ10倍も違うんだから当然ですが。
やはり一桁万台で感動できるものはなかなかないですなあ・・・。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 21:26 ID:nXIzxWW4
円高age アナリストの話 「今夏には1ドル100円を突破。最終的には1ドル80円」
ホントかよ
VSLのOpus1気になるわぁ…
点呼開始! 1!
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 21:38 ID:bzQrGHOz
>>229 点呼だって言うのに!
これはSSCだよ。
弦のこする音も聞こえるね。
なんかビービー雑音が邪魔だね。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 21:46 ID:3WlqjwL+
どうせMU2000だろ なんかローファイな音だな ノイズ酷いし
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 21:54 ID:DRTe2qgP
これこそQLSOの音だよ
233 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 22:04 ID:WsfxfCvv
QLSOゴールド&シルバーはこんなドライな音ではない。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 23:55 ID:6ubaScjL
機種はあとで系のアップって多いよね。 いつも釈然としない結末を迎えてるような気が。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 00:46 ID:7CzFfwlL
MUの匂いがします。 特にチャルメラオーボエが。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 11:50 ID:FDRFeFWv
SilverのCartoonを聴くと、上位ver.に比べてだいぶショボくなってるね。 値段を考えればなかなかのような気もするが。 ピアノのデモはどこかで見かけたようなMIDIだな(w
VSLの廉価版が出るね。 13.8Kとハード音源並の価格で、QLSOのGOLDもあるし、 オケ・シミュもホントにソフト産婦らの時代だな〜と感じる。 重そうなのが難だが・・・
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 14:30 ID:HFvxjXPI
w
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 14:31 ID:HFvxjXPI
こりゃMUだな・・。 とりぜずmidiで出せよ
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 19:55 ID:cK+uuB+D
GPOは発売されたんかな?それともまだ? サイトでcoming soonてなってるし。。。でもクレジットでは買えそうやし。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 21:34 ID:HUrJyV76
VSLまじ最悪
>>241 なぜ?買ったの?理由ぐらいいってください。
>>240 GPOは昨年12月初旬から出荷されてるよ。自分は昨年末入手した。
しばらく遊んでみたけど、木管のベロシティレイヤがないのが痛いな。
ずーっとmf〜fならいいんだけど。金管は別にoverlayがあるのでなんとかなる。
最初レガートがおもしろいなと思ってたけど、dryで聞くとぜんぜん
そうでもなかった。ところで弦にはなぜモノモード(のレガート)が
ないんだろう?
それから、 木管各4パートのソロ・アンサンブル音色と、 木管補助楽器(Picc,EngHr,BsCl,DblBsn)と、 金管ソロ・アンサンブル・オーバーレイと、 打楽器のベーシックセット、 ピアノ(lite)・ハープ・鍵盤打楽器類 弦楽五部のアルコ・キースイッチセット(pizz/trem/short) 以上メモリに読み込むと、6つのVSTiを立ち上げることに なり、システムメモリ2GB必要。 製品版KONTAKTを買ってハードディスクストリーミングに したほうがいいのかな?
246 :
242 :04/01/12 03:13 ID:Mfpu3bGS
>>243 別に。自分はQLSO派だし。
でもVSLだっていい製品だと思うし、ただ最悪では何の情報にもならないからね。
このスレが不当に信者の巣窟扱いされるのも嫌だし。
VSL廉価版の情報無いですか?日本語でのレポ聞きたい…賛否を。
>>245 QLSOの
--膨大な量のサンプルはDirect-from-Disk機能(無償ダウンロードにより提供)により
プレイバックされるので、RAMメモリの限度を遥かに越えるサウンドを扱う事が可能です。--
みたいなのってハードディスクからやるっていうやつじゃないのかな。
GPOには使えないんすか?
ってGPOってKONTAKT使ってるんだと思ってた・・。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 12:30 ID:979+zrxm
OS9上でDigital Performer3.11とQLSO GoldをVST Wrapperを利用して 使おうとしてるんだけど、MIDI outやAUXトラックにQLSO Goldを立ち上げて、 サンプルを読み込んで、キーボードから入力したり、ステップ入力したり、 Kompakt上にあるキーボードを押すとMac自体が固まってしまいます。 特に爆弾マークとか何も表示されません。 同じ症状の方、もしくは、解決法が分かる方、教えていただければ ありがたいです。
>>249 単に処理能力不足っぽいな
マシンスペックを記述しる
>>250 レスどうもです。
スペックはMac 1GHz Dual でメモリは768MB。(今週中に512MB増やす予定です)
で固まる状況は楽器を一つロードするだけでなるので、スペック不足ではないと思うんです。
Kontakt1.2.1なんですが、これではDFDを使って今まで固まったっていうことはないんで。
ちなみに1.5ではないから、QLSOのライブラリはロードできません。
あと先ほどわかったのですが、DFDを使うのをやめたら固まらなくなりました。
RAMにすべて読み込んで、DFDの拡張子は使用不能(はずした)にしました。
でも固まらず、使用できてる方もいるみたいですね。なんでだろ、、、。
とにかくDFDを使用しない場合はうまく動きます。あとプラグインとしてではなく、
スタンドアローン・アプリとしてはDFDは固まらず使用できます。
あと自分の予想ではDFDとKompaktとDPとVSTWrapperの組み合わせで 起きるのですが、KontaktではDFDはうまくいくので、結局何が原因なのか よくわからない状態です。
>>244 詳細なレポもいただきありがとうございます。
2GBはかなり痛いですね、むむ(苦笑)
>>253 2GBないと使えない、ということではなくて、254で書いたように
使いそうなものを一気に読み込むとメモリをそれだけ使う、という
だけのことで。実際そんなにメモリにロードしても、全ての
パートで発音したら、P4-2.6ぐらいじゃぐしゃぐしゃになるんじゃ
ないかなぁ(まだそこまでやってない、いま打ち込み中)。
普通はもう少し控えめのマルチを組んで、セッションごと録音
してミックスするのかな。
>>248 GPOが採用してるエンジンはKONTAKTだよ。でも、ストリーム
対応ではない。某フォーラムとか読んでると、製品版の
KONTAKTを使ってGPOのライブラリをハードディスクストリーム
で使ってる人もいるみたい。
あれからいろいろ試してみて、原因が特定できました。 どうもでした。
原因の中身くらい書いてってよ。
>>256 スマソ。自分の環境はOS9.2.2でDP3を使っていて、QLSOゴールドを
VST Wrapperを通して使用しようとしています。
で、原因ですがDP側で「マルチプロセッサを使用する」にチェックを入れてると
固まります。チェックをはずすと、DFDの拡張子を使用不可にしなくても
ちゃんと動きます。つまりDFD使用できるんです。
だからCPUデュアル系のMacを使ってる場合は、DFDを使用不可にするか、
DP側でマルチプロセッサ使用不可にすれば、固まらずにすみます。
これはけっこう有名なバグらしく、NI側も認識してるそうです。
ですが、未だに解決するためのアップデータは出てない模様、、、。
はっきり言って糞NIですからね。。NIスレに行けばわかると思いますが、
NIの対応(バグ修正など)は最悪です。対応遅いし、アップデータのリリース日は
必ずといっていいほど遅れるし(大幅に)。とりあえず今はマルチプロセッサを使用せず
使うようにしてます。
ちなみにバグというのは、DFDにはマルチプロセッサ関連のバグがあるらしいんです。 あと、ご存知かもしれませんがMac上ではDFDはけっこうマシンパワーを無駄に喰うらしいんです。 だからNIはMacというプラットフォーム上での開発にはやる気がないんじゃないか、と思っています。
なにやら自己完結してますね。一人で延々喋りまくるタイプかな
いや、たいへん参考になったよ。
>>259 スマソ、、、。お世話になったし、ちゃんと説明した方がいいかなって思って。
わかりやすく説明しようとすると、長くなっちゃうんだよね。
>>260 そう思っていただけて何よりです。
QLSOのゴールドって、金管ミュートの音色はあるんですか?
>>262 プラチナ版にもミュートはなかったと思うんだけど
気のせいかな。
>>263 プラチナにも無さそうでしたね。ホルンのゲシュトップはあるみたいだけど。
ゴールドだけで完結させようと思ってただけあってちょっと残念です。
足りない音色を何で補うか、皆さんならどうしますか?
>>264 俺はSAMシリーズ持ってるからブラスはこれを使う。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 02:44 ID:VZy9Mdgw
うーん、困ったー。 OSX.3、dp4でプラチナをバージョンアップしようとしてるんだけど、 スタンドアローンでは音がなるのに、プラグインには出てきません。 AUの機能拡張とかなのかと思うけどOSXよくわかんないっす。 プラグインで選択できるようにするにはどうすればいいのでしょうか? どなたか、教えて!お願いします。
いやっほー
269 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 22:10 ID:gb2HJXcb
QLSOのレポートとかあったと思うんですが、 ららとーく?さんだったかのページのURL 知っている方いればぜひ教えてください!
あそこはいくとだめになる
なんで?
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 23:20 ID:r9DOyxPk
273 :
ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 23:22 ID:QcHQtuOy
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:56 ID:T6RD2HOv
276 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/01/16 01:00 ID:T6RD2HOv
ちなみにわたしはポッポさんじゃないです〜。
>>275 3.0が出たことによって、QLSOのGIGA版出してくれるかな??
思ったよりよさそうだねGIGA3.0。 来年には完全敗北するかと思ってたけど これで盛り返しそう。
オーケストラ専用のポリ制限なしバージョンもあるんですか? で、価格は・・・
...ホント出るのかなぁGS3。すぐ出てほしいけど。 これまでの経緯からして、どうも信用ならない... リリース日程って一言も書いてないよね?
QLSOのアップデータがもうすぐでそう
282 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/01/16 17:21 ID:0YirraMD
>>277 もともとQLSOはGS3とkompaktフォーマットで発売される予定だったのです。
しかし、一年以上前の話です。
いくつものフォーマットを管理するのは開発やら流通やらサポートが大変なので、
どうなるでしょうか?
EXSフォーマットもリクエストが多いようですけど、いまのところださない方向ですね。
ただ、QLSOをGS3で使うメリットは、他のGIGAネタと一緒に使う以外ないんじゃないですかね?
GS3を待ち望んでいるのはアドオケ、VSLなどのユーザーでしょう。
GS3にはGIGAパルスというアプリがついていて、3Dで定位を変えられます。
定位のついていないサンプル音には効果ありそうですね。
GS3にあわせてVSLの24bitバージョンでるそうです。
VSLにはホールリバーブのプロジェクトありましたが、GIGAパルスで終了のような。。
VSLのkontaktバージョンも密かに開発されていたのですが、これでもう出ませんかね?
それとSIのブラスはソロとアンサンブル両方あって、
ソロはGPOみたいに2人の奏者がいるそうです。
SIのストリングスもGS3がでたらアップデートすると明言していましたがどうでしょう。
DFDよりもGIGAのHDDストリーミングの方が性能がいいから、じゃない?
284 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/01/16 18:31 ID:0YirraMD
SIのブラスは、ソロが2種類あるというのは不確かです。すいません。 でもでも、2人またはそれ以上の掛け合いのサンプルがあるらしいです!!
QLSOって、夏期休暇時に大ホール貸し切って、一気に3定位でレコーディングしたんでしょ? アップデートしようと(足らないアーティキュレーションとか新録音)思ったら、年に1回くらいしか できないんでないかい?て思った。この辺の事情詳しくないんで、教えてくれ
286 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/01/16 18:56 ID:0YirraMD
>>285 マイクを同時に3つの場所でつかったので、三回ずつ録音したわけではありません。
ホールの予約も一年以上前から決まっているものですし、
ましてやミネソタオーケストラ(QLSOの奏者)のみなさんと都合をつけるのは
恐ろしく大変なことです。
VSLみたいにスタジオミュージシャン+スタジオだったら、がんがんアップデートできますけどね。
まあ、そこがQLSOの魅力ですよね。
エンジニアのキースを含め、新録音の話はしているみたいですよ。
>>283 >>251 =252です。
Macを使ってるのですが、DFDは無駄にパソの処理能力を消費してしまってるので、
パソ自体が本領発揮ができないんですよね。あとG5(OS10.3)で使ってらっしゃる方も
問題があるみたいですし。マルチプロセッサ使用時のバグについてもけっこう前から
知られていたそうなんですが、未だに直ってないですし。
Kontaktも所有してるのですが、このソフトのアップデータの大幅な遅れもそうですし。
East WestはNIに足を引っ張られてるような気がしてならない。
StormDrumもIntaktの開発の遅れで、ライブラリ自体はすでに完成してるのにも
関わらず、出るのが遅れましたし。
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 10:39 ID:sWkTt3TM
QLSOってNAMMで何も動きが無かったの?
まぁQLSO自体がまだ出て間もないからな
QLSOのゴールドを買おうと思ってますが、HQ-ORと比べて操作面での 使いやすさはどんなもんなんでしょ? あまり難しいと買っても挫折しそうなんですが・・・
GIGA3出るのかぁ。HALion買おうかなと思ってたんだけど。 でもVSLが正常に読み込めるかわからんし、やっぱGIGA買うか。
クリプトンさんシルバーまだ〜!? まちくたびれた〜! ちんちん!!
GPOとQLSOシルバーとオーケストラルが大体同じ価格帯だけど シルバーはサンプルがねぇな。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 11:37 ID:FaTfDiBw
これでVSTiならば・・・
VSL exs切り捨てんなよ、、(´・ω・`)
VSTiになってもMacには移植されないだろうなぁ。
気になるのは96ユザーがいくらでVerUPできるかだ。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 18:42 ID:it5HPGQe
巨大ライブラリーの話で盛り上がってるところ申し訳ありません。 AKAIのS-1000フォーマットのオーケストラ系ライブラリーで何か オススメありますか?未だにハードのサンプラーを使ってるので 容量の小さい物を探しています。
S1000って32MBだったっけ? 定番だけど、むかしアドオケ使ってたけど、1台だとつらいかな。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 19:58 ID:3Lyd1fuH
シルバー はやくぅーーーーーーーー
シルバー、明日発送開始だそうです。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 20:00 ID:3Lyd1fuH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ついにシルバーがきたー
栗ってさぁ、対応おそいのかなぁ。 おとといQLSO注文して即入金にたんだけど 入金確認のメールが来ないんだよね。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 21:37 ID:3Lyd1fuH
栗は確認メール出さないんじゃない?
入金確認メールを出さない時点で、一企業として終わってるような、、、>栗
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 23:58 ID:YmHE3Bub
>>298 その通り。GIGA3.0自体はVSTプラグインではありません。
パフォーマンスがよほど上がってないと、必要ないなぁ。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 17:16 ID:WazknliD
小沢征爾もビエナを使っている。へぇー
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 18:03 ID:+AQWlInf
あんなじいさんがマウスでポチポチやってんのか 信じられん
専属マニピュレータだろ・・・って、しまった、釣られたのかっ。
>>316 おもいっきり演奏:ウィーン・フィルって書いてあるじゃんw
319 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 00:15 ID:zgcGJEpF
シルバーてクワイヤが入ってんだ なんでゴールドにはないの いいんだけどgiga盤あるから V2も持ってるし
>>318 おそらくGoldはSilverより奏法もけっこう入ってるし、
リリーストレールも入ってるからじゃない?
ちなみに俺は、12月中ならGoldl買えばクワイヤは半額にしてくれる
キャンペーン?みたいなのをやってたからその時に買った。
でもKontaktで変換してもちゃんと変換されない(;´Д`)
321 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 09:25 ID:V26BeZSn
クワイヤは歌詞入力付きコンタクト版まで俺は待つ
アポカリプスのクワイアって超高域にノイズ入ってるサンプルない? テレビつけたときの感じというか。 気になって仕方ないからLPF欠かせないのな。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 11:55 ID:FMjHNQNm
そろそろシルバーのレビュー求む。
いまだにヴィトウスを越えるライブラリはありませんね。 趣向の問題だけど。
>>324 化石
しかしGPOのハリウッド風のデモはいつ聞いても痛々しいな…。
やっぱり無理してでもQLSOゴールドにするか。
夜家の前で携帯で話してたらいきなり配達のおばちゃんが来て、シルバーを 渡された。折しも某有名怪獣映画のテーマの打ち込みの仕事が来たので、 早速インストール。デモを聴いてもわかるけど、アドオケとかに比べると やはり柔らかくていい感じだと思った。環境はPB1G-1024-60GでOS9.2.2. DP3.1.1なんだけど、あせってインストールしたので、全部システムディスクに 入ってしまった。笑。他の空けて置いたパーティションにコピーして、そのエ イリアスをVSTPlugに入れたけどダメだった・・・とりあえず、時間もないの で、システムディスクだけ肥大化したまんま、1〜3トラックずつ読み込んでオ ーディオにしていった。KONPACT自体はものすごい軽いね!音色の読み込みも 問題なし。ただ、時間もないし、別の某ソフトサンプラーを共存させていて、 それが今メモリを450メガくらい占有しているので、ちゃんと専用に組めばもっ とリアルタイムで出来そうだ。肝心の音色(変化)の感じだが、うーん。。。 思ったよりシンセっぽいチープな感じの音が多いと思った。特に、スタカート 系・・・まだ使い初めて数時間なので、何とも言えないけど、Vスイッチに なっているのも音色の変化が急すぎ、ビブラートもちょっと下品な感じ (バスーンとか)・・・でも、サスティン系は最初にも書いたように、結構 いい感じだと思う。やっぱり廉価版だと、とりあえず、こんな感じでしょうか・・・。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 00:57 ID:7jJXRmOE
VSLのHORIZONが漏れのノートPCのHALiON2.0で鳴らせればなぁ…。 なんて、無謀にも近いことを考えたりするでつ。
>>327 いや、それは無謀じゃなくて無理だ。
HALionはある程度以上の大きさのライブラリを読み込むのには向いてない。
何ってとにかくメモリを食べ過ぎる。
2GBあっても数パートしか無理じゃねーか?
決して誇張ではなく。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 01:05 ID:7jJXRmOE
ノートでやろうという考えがすでに無謀なきがしないでもないが。 ソフトよりもハードに問題あり。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 01:06 ID:8YCLbmaU
QLSOゴールド良いわーなんとも良いわー これ使ってるとプラチナほしくなる
>>329 =327
いや、だからデスクトップのハイエンドマシンでも無理なんだって。
ぶっちゃけGiga使えばノートでVSLも不可能な話ではない。
もちろん安定させる苦労はあるだろうけど。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 01:16 ID:7jJXRmOE
くぅ、上限が1GBはきついぞVAIO。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 01:17 ID:Ny/ZXjly
えっ??まじで??
334 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 01:18 ID:8YCLbmaU
アでもQLSOゴールドはスタカート系やっぱもう一歩バシッと きめてほしかった。 プラチナはスタカート系どうなの?
HALionは確かに重い。バグも多いし。 次期バージョンにてFixって、いつ出るんだ? うちの環境はKontaktが挙動不審だったからHALionにしたんだけど、 結局GIGA使ってる。 小編成ならHALionでもいいけど。 QLSO欲しいけど動くかどうか、ちょっと不安だな〜。
ここ読んで針音の購入ちょっと見合わせようと思った gigaにしとこうか・・ ビエナがあるしさ
おは、今日も寒いじょ。。 HALionとかKontaktってGigフォーマットのコンバートうんぬんの問題じゃなくて、 そもそもHDDストリーミングの性能自体が追いつかない気がする。 実用になるのは「GigaStudio」じゃなくて「GigaSampler」時代のライブラリ程度。 特にオーケストラとか巨大なものになると、GIGAで読むしかないのが現状。 QLSOはGIGA版出さないって言ってたけど、Kompaktベースでなければ あそこまで重くはならなかったんじゃないかとも思う。 (ただしGigaStudio2.5じゃあ機能的に間に合わなかったんだろな、ディメンション数とか) KontaktはあのNIだし(うpデト遅)、HALionは基本的に超大容量には向いてない気がするし なんだかんだで、GigaStudio 3が一番現実味のある話だと考えてみるのでし。
QLSOをCubaseSXのステップ入力で音出すと鳴りっぱなしになるんだけど、 これって普通の事ですか…?
sage
シルバーさ、プログラムがいいかげん過ぎない? 例えばクレシェンドできるサンプルがほんのわずかしかなかったりさ。 ヴァイオリンなんてひとつもクレシェンドできるプログラムないし。 モジュレーション対応のプロ牛ラムのバージョンうpあるんだろうな? 音ネタはいいけど現状じゃ使えん。 guがgyuに変換されたし。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 23:33 ID:MKQgsB/h
どうしよっかなー シルバー。。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 23:41 ID:CKcBxosV
あえてQLSOとかに手を出さず、古いGIGAライブラリで固めようと思ってるんだがどうよ? 今考えてるのはEASTWEST Ultimate Strings+QL Brass+アドオケのオケパーカッション しめて500$なり。ただし、送料手数料割引はまだ調べてない。 Goldで重さの苦痛の中にも快楽を見出すか、それとも上記のような構成で こじんまりとした世界を築きあげるか…。どうしよう…。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 00:02 ID:PZWo9a7W
Halion string editionはオーディオ書き出しエラーが本当に酷い。 詐欺。
Ultimate Stringsは、あれだけだとちと貧弱だな・・・。 VlaとCBにPizzがないのもイタイ・・・・。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 00:23 ID:QBEvJa7s
古いライブラリの音ってのはやっぱ独特のサンプラー臭があるよね。 倍の値段でGold買えるならそっちのほうがいいかと。
スレ違いでスマソ かの有名なダンシンメガヒッツのmidiはありませんか?
>>344 そうなの…。サンクスコ。
>>345 買おうと思えばGold買えるけど…。ストレスたまりそうなんだよねー。
動作の快適性を求めるか、それとも絶対的な出音を求めるかって話。
でも前者を突き詰めればハチプロでもいいって話になるしなー。
あとデモ聞く限りではSpectrasonic系のネタやループと激しく混ざりにくそうなんだが…。
これはVOTAとSTORM DRUM買っと毛ってことなのか_| ̄|○
>>347 オケシミュ系やってんなら不満でそうだけど、喪前の言ってる感じだと、
「十分アリ」だと思うYo!
349 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 09:42 ID:r9k6gzk6
漏れ的にはシルバーは、ごちゃごちゃ入ってるのはいらないから、 オケのサンプル数をもっと増やしてホスィかった
350 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 11:42 ID:iwuXlGSm
ぶっちゃけ、アドオケと比べて、シルバーとかGPOって、 容量は増えてるけど投資するほど良くなるの? アドオケも奏法切り替えでなんとかノンレガートなら、 未だに通用すると思うんだけど。 逆にアドオケのここが良い!ってのがあったら、 教えてほしいっす。もちろん音色上の事ね。 容量が少ないから軽いのはわかっとります。
351 :
350 :04/01/25 11:45 ID:iwuXlGSm
× 投資するほど良くなるの? ○ 投資するほどの価値あるの?
352 :
340 :04/01/25 13:07 ID:t6xvTDx6
す、すいません。 340に書いたことは間違いでした。。。 コンパクト初めてなもんでつい。。。 ご迷惑かけました。。。 アドオケに入っているフレーズやコードがいらないなら シルバーの方が遥かに音楽表現豊かです。 ただ、シルバーはやはり廉価というより ゴールドが欲しくなる奏法が収録されています。 あたりまえといえばあたりまえですけど。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 13:10 ID:J8blp3mq
え?容量増えてないでしょ。 だってアドオケってCD5枚組だったよね。 1枚あたり最低でも400MB程度使っていたから、計2GB以上なわけだ。 シルバーもGPOも2GB強。 そこにフルグランドピアノやオルガンまで詰め込まれてるんだよ。 シルバーの音がわりといいのは容量のおかげじゃなくてQLシリーズ伝統の ノウハウと録音技術の進歩、あと録音に使用した有名ホールのおかげでしょ。 GPOが低音楽器を中心にいまいち良い評判が聞こえてこないのは 容量からすれば妥当なわけで。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 17:12 ID:r9k6gzk6
なるほどね〜
QLSOシルバーのサンプル容量、弦楽器、管楽器で10弱〜30メガ強が多目。 大きい容量は、グランドピアノで300メガ弱、ティンパニが150強。 パイプオルガンは、容量が小さくループが見え見えなのが残念。 コンパクトは、かなり直感的に操作できるので、アーティキュレーションの 少なさを割とごまかしやすいかも知れない。フィルターの設定で、既出の ブラスのスタカートの音色強弱なども簡単につけられる(サスティンと馴 染ませるにはプリセットされているアンプエンベロープを変えるとベター かも?)ピアノは、ベロシティレイヤーでなく、フィルターが設定されて いるようだ。あと、ポリでポルタメントがかかるのもうまく使えばレガート 表現の一助になるかも。
356 :
350 :04/01/25 18:58 ID:iwuXlGSm
容量同じでしたか・・すんません、よく調べもしないで、、 でも皆さんありがとん!参考になりました。 やっぱQLSOならゴールドっていうのが、 有力な意見ですなあ。 でもそうすると、メモリの問題がやはり生じるかな。
>>356 でもそこまで、わがまま言ったらしょうがないような気がする。
メモリだけが問題なら買った方がいいと思うよ。パソはメモリ買い足したり、
将来もしかしたら買い替えたりするかもしれないけど、サンプリングライブラリ系等は
一般的には再販(中古)できないからね。自分の名前などであっち(メーカー)にシリアルナンバーも
登録してあるし。とりあえず後々後悔しない選択をした方がいいよ。
容量容量っていうけどさ。 使えない音、使わない音がシルバーにはないよ。 VSL買えば?
359 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 21:31 ID:r9k6gzk6
ゴールドほしーなー。。。
>>359 おれゴールド買ったぜ。いいだろー!
でもPC壊れたから曲つくれない・・・
生が一番だよ生が 何事も
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 18:05 ID:ggDzgCCi
>>361 生にはないメリットを考えたとき、必ずしもそう言えるのだろうか。
何にもわかってないんじゃない?
いちいち過剰に反応すんなや。ナマがイイにきまってるだろ
ナマは怖いよ。 ナマはやめとけ。
QLSOはリアルな残響が災いしてポピュラー系に流用できなそうなんですが、 そのへんはどうですか?
>>366 ポップス系のデモもあるからそれ聴いてみて。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 23:33 ID:aU8Ryqpz
MP3アップしといて、使用音源は後で教えるといったヤツ。 答えまだ聞いてないぞ!
369 :
366 :04/01/26 23:38 ID:204KqjYp
>>367 Captain Black's Compassとかのことでしょうか。
やっぱりオケ色が濃くなってしまうような感じがしますね。
>>366 氏
多分同じ迷いを持ってます。
シンフォニックで荘厳な、大袈裟な雰囲気は不要ということでしょ?
私も小編成のアンサンブルが欲しいんですがね・・
各ソロ弦を上手くコーラスとリバーブ処理してアンサンブルに仕立てる方が得策かなとも考えてるんですが。
どうも過去レス見る限りはどちらかというとフルオーケストラをシミュりたい人の方が多そうですが。
371 :
366 :04/01/27 00:05 ID:DuIGwW9J
>>370 そうですね・・・。
ルーム系リバーブな曲に放り込みたい時は困るでしょうなぁ。
あと、SilverかGoldかも悩んでます・・・。
そういうのを求めている人までQLSOに走ることはないと思うが・・・ VSLはどーした?
セッションストリングスはどうよ?
374 :
366 :04/01/27 18:31 ID:DuIGwW9J
やっぱり、QLSOは完全にオケシミュ向きでつね・・・。 ポピュラー向きにはセッションストリングスが確かにピッタリでつ。 いろんなライブラリのデモを聴いてみたのですが、 両方望むには妥協せざるを得ないことが十分理解できますた。
リバーブ成分のミックスを0にして、アウトボードとかで他のと一緒にかければ ポピュラーやBGMにも転用できるんじゃない? 確実にQLSOの良さは死ぬだろうけど。
376 :
366 :04/01/27 21:03 ID:DuIGwW9J
>>375 え、リバーブ成分切れるんですか!?
ならば買います。
>>376 >>375 じゃないけど、リバーブ成分は切れないと思うよ。
サンプル自体最初からホールで収録されたものだから。
サンプルの後ろの方を切っちゃうとかならわかるけど、そうなると不自然になるだろうし。
あとはプラチナのクロース・サンプルがどんな感じかによるけど。
ゴールドとシルバーはステージマイクの方しか入ってないから。
ってゆーかセッションストリングスなんてQLSOに比べたら ずっと安いんだから両方買えばいいじゃん・・・
379 :
376 :04/01/27 23:44 ID:DuIGwW9J
>>378 ごもっとも・・・
QLSOの残響は切れないってことでokですね?
でもSessionStringsは音の傾向はともかくとして ちょっと普通に使い物にならなかった。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 00:20 ID:SjRAFqyX
どういう点が?
ここで針弦を進めてみる。
残響は切れないなんてネガティブな捉え方だな。 本物の残響の量を調節できるのが QLSO「プラチナ」の売りじゃないか。「プラチナ」の…
カタログスペック的な判断だけで見るとやっぱりプラチナのクローズサンプルが 最も小編成アンサンブルに向いてそうなイメージはありますね・・ ただ大編成に比べて楽器の数が圧倒的に少ない分、フレーズの端々のリアリティがより目立つというか、 特にレガートフレーズなどは残響で誤魔化しが利かない分、 音色よりも今度はフレーズのエディットの精度がかなり問われると思いますが・・
385 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 17:32 ID:lZLAJ5+V
>>381 380ではないが。
宣伝文句にあるように、Pops,R&B用途向きで
オーケストラには向かないというか、マッチしにくい感じがする。
Halion2だと、NAプログラム使うとノイズが発生。
Halion1なら問題はないが、ADSRが(以下略
vlns trem.だったか、目立つ演奏ノイズが入ってる。
パチンだかカチッってのが。
まぁ音は豪華だ。俺は買って損はしていない。
386 :
機動戦士カンタム :04/01/28 18:04 ID:ecuk5Vty
>>377 STORMDRUMとVOTA、HARDCORE BASSに、今度出る(かもしれない)ギターの奴を使え
…ってことじゃないでしょうか…。EASTWESTの売り方としては。
ポップスには使えないだろうけど、映画音楽とかドラマ音楽向けには、いろいろ合わせられるんじゃ?
(実際QLSO GoldのデモにSTORM DRUM使ってるのあるし)
>>381 SessionStringsは俺も380と同意見。好みの問題だろうけど。
一番使われると思われるSustainがちょっとなぁ・・・。
ネタ自体がシンセくさいっていうか。
強弱がベロシティで切り替わるのだが、その段差も極端。
あと、俺もHalion2なんだけど、やっぱりアタックにノイズが乗る。
これを消すには、波形エディットでStartPointをちょっとずらせばいいんだけど、
かなりの数があるから大変だよ・・・
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 20:20 ID:SjRAFqyX
session〜と針弦はどっちがいいのよ? ポップス寄りの用途だと。
ポップスに使える、という評価の基準がいまいち明確でないんだけど ホールでオーケストラを鳴らした感じじゃなく、スタジオで録った音がいいなら Viennaは向いてると思うよ。 ノンエフェクトならほぼ残響ないし、でも嫌味なデッドさはない。 奏法も細かく切り替えられるから小編成でもいけるんじゃないかな。
やはりビエーナか・・・ 買うしかないか。
GPOってポップスに使えないでしょうか?今JVのエキパンで作ってるんですが もう少し生っぽいのがいいんですけど。
>>391 GPO、JVのエキパンと大差ないような…。
安物ライブラリよりはSRX-04なんかの方が全然マシです。でも奏法少ないし、QLSOシルバーには負けてます。
デモ聞く限りでは。
私はゴールド買って、サントラ系はXVと古いライブラリ使うか、多少QLSOの良さを殺してでも
マスターでなじませちゃう作戦で行こうと思います…。Viennaは高杉。
ん〜、でもGPOはバイオリンはよさそうだよ。
QLSOシルバー欲しいんですが、東京近郊で店頭販売してないですかね? 秋葉原のラオックスとソフマップの両DTM店にはなかったんですよ。 通販は受け取りにくいからあまり好きではないので。
あ、バイオリンってセクションのことね。
>>394 直接話して取り寄せてもらえば?
ただその場合、クリプトンのサポートが受けられるのかしらないけど。
>>394 通販で職場に発送してもらうってのは?
俺はいつもそうしてるよ
職場ってのもね・・・
ポップスの話がよく出てますが、389氏も書いてるように基準が結構曖昧だったりはしますよね。 白玉持続系やそれに毛が生えた程度のラインなんかだとJV/XVでも十分だし。 そうではなく、最近よく例に出るMISIAのバラードでの弦アレンジとか、 編曲のクレジットに〜ストリングス(某一徹とか)と名が出るような 比較的凝った弦アレンジを再現したいのならVIENNAのパフォーマンスセットとか。 それでもやっぱり限界があるし。まあ当たり前と言えば当たり前だけど・・
>>399 白玉バカにしている時点で底の浅さが計り知れます。
401 :
394 :04/01/29 08:36 ID:/6NPidsW
>>396-397 サポートが受けにくそうなのはちょっと困りますね。
職場宛ても公私混同で怒られそうな…。
やはり通販で受け取り失敗してこっちから宅配業者に
電話するしかないのかなあ。
>MISIAのバラードでの弦アレンジとか、 さ・・・ 鷺巣詩郎たん・・・ハァハァ ・・・でも最初に知ったのはエヴァだった・・・_| ̄|○
QLSOハードディスクストリーミングしたいけどNIスレ見てたら Kontakt買う気になれん、、、。
>やはり通販で受け取り失敗してこっちから宅配業者に お〜い。宅配便うけとったことないの? 他の問題に比べたら実に些細なハードルじゃないか。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 12:35 ID:efT+Qxf+
渋谷の山派にQLSOゴールド置いてあった。 だれか衝動買いしないかな…。
すまんが「受け取り失敗」ってなんのこっちゃ? 意味わからん。
宅配便の営業所止めを知らんのか。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 19:04 ID:Pajhbz7q
>>407 あったあった、そのとなりにベーゼンもあった。
とりあえずシルバーじゃないと手を出せないな。。
>>411 どっちかと言えば最低の正規ユーザーだと思うよ
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 21:16 ID:3ztr5Yo8
VSLのP・toolてシーケンサーにかますのか gigaオンリーでPC使ってんのはどうしたらよござんしよ。
楽器店をちょっと見てみて、なかったら通販にします。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 11:17 ID:+hSLTo1S
通販はどこがいいですか??栗?
417 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 12:31 ID:VO/nyYib
418 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 14:44 ID:+hSLTo1S
>>418 まあまあの値段でしょう。
少なくともクリちゃんよりはいいと思いますよ。
あとsound houseは国内最安値を補償してくれますよ。
通販と言えば石橋、昔CDを一枚注文したら関東圏なのに送料一律として千円請求された。
んで、ゆうパックでも610円なのに1000円は高すぎますよとごねたら、
システム管理上一律1000円になっていますが、でしたら600円で結構ですよ、
とかなりいい加減だった。
それ以来利用したことは無かったが今見たら一律1000円とうのはやめた
みたいだね。一律だったら500円くらいに設定しないと。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 18:49 ID:+hSLTo1S
>>419 Sound houseのページ見に行ってきました。
びっくりしました、すごい安いですね。。
おいおまいら! northen sound みたいな参加者登録型掲示板作ったらおまいら参加しますか? 点呼20でつくるよ〜!
>>421 その北音で、自分の曲を公開してる日本人がいたよ。
QLSOスレに、Hajime、っていう名前で書き込みがあった。
曲については、かなり微妙、、、。俺的に曲の構成が?だった。
ってここはオケライブラリ用スレなので曲に関してこれくらいにしておきます。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 00:29 ID:NugRq8xh
>>420 俺も驚いた。思わずカートに入れて見積もりしてしまった。
口座に金がない事を思い出してブラウザを閉じた。
QLSOシルバー欲しいなぁ。
これに入ってるSTEINWAY B GRAND PIANOって、
単体で売ってるのと比べたらやっぱ全然違うもんなの?
あとCHOIRSもちょっぴり気になる。持ってる人おせーて下さい。
いえ、知りたいのは容量ではなく。 実際の音はどうなんだろと思いまして。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 00:50 ID:iBBfRwzb
サンプリングCDって何であんなに高いのですか? ボッタクリやん いいかげんにせえよ
>>422 マナー最低だな おまえにインターネットする資格ないよ
おまえのいう曲の構成って楽器の編成だろ? あれは楽器のデモでわざとだろ
曲の構成では出だしのトレモノのとこの和声は相当凝ってるよ おまえにはわかるまい
428 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 01:03 ID:aAe1KHaC
CDが高いのは「どうぞ割れってください。」という意思表示です。 これが消費者唯一の反対意思表示になる。 CDのアルバムでも何十時間もかけて作って3000円程度なのに 作曲も何もせずに機械的に楽器の音を録音しただけのサンプリングCDが あそこまで高いのはボッタクリ。 いい加減にしろや!ボッタクリ企業ははよ潰れろ! 潰れたくないなら適正な価格まで競争して落とせってんだ!
出荷数を考えろアホ と釣られといてやるよ
>>428 >CDのアルバムでも何十時間もかけて作って3000円程度なのに
いやその…サンプリングCDはもっと時間かかっていると思われ。
スタンウェイDの10ベロシティなんて考えたくもないなぁ…。
隅田公園って河川敷を整備したものでしょ? 細長いし河川敷って地盤的には大丈夫なの?
誤爆だとはわかるが、それにしても話にギャップがあるなぁ。w
>>427 楽器の編成ではなく、曲の構成。楽器の編成についてだったら
ちゃんと楽器の編成って書いてる。あといくらデモだとしても、
そこの方々は、デモだから、とかそういう言い訳をしないと思うけどな。
それとも
>>427 は曲を公開した本人か?w
銀座の山野楽器とかでシルバー売ってれば買いに逝くけど 多分ないのだろうなあ
>>431 ベタ基礎ならともかく、あそこは布基礎なので、震災時はかなり危険。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 09:10 ID:l/2boWJP
>>428 出数を考えろ出数を。
1000パッケージ売れたら大成功の世界だろ。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 11:13 ID:iBBfRwzb
>>437 うちのバンド500枚しかプレスしてないですが、価格は一枚2000円ですが何か?
>438 高杉
つーか、割れる香具師はいくら安くなっても割る
441 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 15:25 ID:UqDZNJHf
針弦のオーディオ書き出し時の音切れが酷すぎる 詐欺だろ てな感じで何回か書き込んでるんだがなんでレスが無いんでしょ・・・ ユーザーがいないのか?
>>441 少なくとも俺の知ってる限りじゃ、現役で使ってるという人はいない。
持ってる人ならいると思うけど。
どうなんだろうね。
VSLとプラチナではそもそも値段が違うよなあ・・ ストリングスに限定して最上位比較でいくと VSLだとストリングスセット+パフォーマンスセットで50万オーバー、 プラチナならストリングスセット11万。安っ! まあパフォーマンスセットは他のも入ってるけどね。 5分の1の値段を考えたらプラチナのコストパフォーマンスは良しとすべしなのか? しかしパフォーマンスセットのあの柔軟なレガートや高速フレーズは他じゃ得がたい。 つか無理だ。
444 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/01/31 21:13 ID:xyeud9kl
>>366 QLSO付属のコンパクトのリバーブですが、
残響を大きくするリバーブのほかにDAMと呼ばれるデットニングのエフェクトありますよ。
デットニングとはリバーブを削るエフェクトです。逆リバーブといえばわかりやすいでしょうか?
ポップの弦ならSIがお勧めですが、高いですよね。
三月末頃に出したいといっているSIのブラスもポップテイストらしいです。
>>431 大丈夫だよきっと!!
キーマガ1月号のVSLデモ聴いてもいまいち良さが伝わらなかったんだよな。 ちゃんとつながってレガートしてるのは伝わってきたんだけど 感情や勢いとノリを感じない機械的なレガートに思えた。
つーか、あれは打ち込み方が良くないよ。どう聞いても。 VSL持ってるわけじゃないけどね。
Solo Stringsはまだかいのお。。。 Shipping in January 2004: Solo Strings Vienna Concert Guitar Saxophones I
age
>>447 ホライゾインシリーズ自体が遅れまくってるようだ。
overdrive2月中旬とか言ってるし。
QLSOのGOLD使ってるんですが、ベロシティ弄っても うんともすんとも効果があらわれません。って俺だけ?
GOLDとかだと、キースイッチとかモジュレーションホイールで音色がかわるんじゃないの。 自分はシルバーだけど、モジュレーションでかなりリアルにできてるよ。 ただモジュレーション使うと、ものすごいCPUに負担がかかるので、MIDI同時再生がきつくなる。 シルバーにも、バイオリンでゴールドと同じくリリーストレールのついている 170メガ超のプログラムがあって、なかなかいい感じだけど、G3付近に気になるプチノイズ があるのよね。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 22:51 ID:M9lFp+Yv
意外とシンセくさいな。。。
454 :
447 :04/02/02 23:43 ID:pE0FIyju
>>449 情報サンクソ。
気長に待ちます。
っつーか先にOpus買っちゃいそうだけどw
ベロシティが反映されるプログラムを使えばいいのでは?
>>452 そういえば、CC#7(Volume)って、そちらの環境でちゃんと効きます?
こちらでは、効かないので、何か設定があるのかな?
456です。 スマソ。 確認しました。CC#7(Volume)はとりあえず有効ではなくて、 CC#11が使えました。以上。
ベーゼン290と同じなら画面左のOPTIONSからSETTINGを選べば設定できるはず。
オレんとこはエクスプレッションは効かないけど、ボリュームは効くよ。
>>458 イヤイヤ、まったくその通りでやんした。
でなおしてきまーす。
QLSOのMac OS Xアップデータでたよ
>>462 それは知ってるけど、肝心のDFDアップデートはどこだよ、糞NI。(OS9用)
DFDの改善も約束してたのに、、。
Eastwestのページにある
QLSOプラチナアップデートインストールしたけど、違いがよくわからん。 アップデート後のバージョンは ソフトウェア:10.2.0013 DFD:1.2.7 で間違いないよね?
466 :
465 :04/02/03 11:28 ID:bgoxleXy
当方OSXです。
467 :
sage :04/02/03 12:29 ID:tROQkeFC
>>452 たぶん、
ベロシティ・・・強さ
ボリューム・・・大きさ
エクスプレッション・・・表現
みたいな…。
たとえば、小さな音で鋭いタンギングのような場合、
ベロシティ大、ボリューム小
で表現するのでは?
>>647 わたしもそのようにCCは理解してます。
当方ではベロシティは効きますが、ボリュームとベロシティは
弄っても効果がありません。
>>458 のようにしたんですがね。
まぁ各トラックをバラ録りしてミキサーで調整するから、ボリュームは
効かなくても構わないが、ベロシティが効かないと痛いっす。
QLSOシルバー、ピッチ狂ってるパッチない? トロンボーンのスタッカートとかこれであってるの?
>>464 知ってる。East Westのページに言ってDLしたけど、
バージョン変わってなかった。NIやる気あんのかよ。
QLSOのうpデートだって、元々は1月上旬に出るはずだったのに。
で、待ってでたと思ったら、OS9のDFDはうpデートなしかよ。
NI氏ね。
DP3.11とVST WrapperでQLSO Gold を使ってる人いますでしょうか? なんかVST Wrapperを通して使ってるのからかは、わからないのですが、 演奏されない音符があったり、一部の音符の発音が止まらなかったりします。 和音の数が多くなるとそうなってしまうみたいなのですが、、、。 とは言っても、楽器の数にしてみたら5個くらいです。 楽器1から2個くらいだと正常に鳴ってくれるんです。これじゃ使い物にならない。 EWはNIと手を組んで本当によかったのだろうか。
>>471 同時発音数の問題に間違いございませんわ。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 22:39 ID:BnzBujHO
俺シルバーだけどベロシティとボリュームは効きまくりだよ。
ていうかベロシティとボリューム以外に使うものあるの?
エクスプレッションって効くの?
>>469 それは既知のバグです。
発売してすぐ見つかったんだけど、アップデートだしやがらねえ。二ヶ月経つのによ。
プラチナとゴールドが2.5に大幅アップデートしたあとにシルバーに手を出すかな?
プラチナとゴールドは大幅にプログラム増えて、フィルターバグとか消えるってよ。
てか基本的にニックのやろうはシルバーユーザーを完全になめてる。
つうかあいつのデモはリバーブかけすぎなんだよ。
しかもプロセッシング使ってやがるし。
>>471 MIDIチャンネルがかぶってるとか単純ミスはありませんか?
自分はそれで悩んだことがあったもので。
ふぃるたーばぐって何?
フィルターのセッティングがミスってるやつ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 00:06 ID:A1Lt77Fa
ある情報筋によるとQLSO全く売れてないそうだ。
ほうほう。
度々シルバーの話で何だが・・・というより、KONPAKT SEの話になるのかな? ボリュームに関しては、オプションの設定で一旦、効くようにはなるのだが、 立ち上げ尚した時、また効かなくなるので、オプションを見ると、ちゃんと チェックしてあったり・・・で、まだようわからん。苦。 エクスプレッションは、常によく効くよ・・・というか、結果、ボリュームと 同じ効果だけど。 ベロシティはよく効くパッチと殆ど効かないパッチに分かれていて、後者は 主にアタックのコントロールのみで、あとは、モジュレーションでやる感じ だよね。結局、KONPAKTのつまみの話になっちゃうんだけど、せめて、 AMP ENVのアタックの所にもヴェロシティモジュレーションがかけれらるように なってれば良かったのにとは思った。やっぱ、KONTAKT買うか・
479 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 00:19 ID:y/YLpXwE
>476 まって、もうちょっと詳しく教えてくれ
>>472 それもチェックしたんですが、一応同時発音数はまだ全然限界の数値に達してないんですよね。
スタンドアローンだと平気なんで、やっぱりバグかと思うんです。
ぶっちゃけ、過去のライブラリ、 アドオケ、ビトウス、ヴィルトーソ、オケラルパ だけでもかなりの事が出来る訳で、今から食指を惹かれるのは QLSO位しかなかったんだけど、 そんなに払う価値があるのか迷ってるんですが? ところでベルツリー豊富なのって何かありますかね?
482 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 09:47 ID:OHeszMbm
>>480 私もDP3.11、VST Wrapperでプラチナ使っています。
DFDの設定を色々試してみると良い結果が得られます。
プラチナの場合、3つのマイクを同時に混ぜて使うと
容量の大きい音ネタの場合、エラーすることがあります。
>>482 いろいろ試してみます。
DFDの設定はけっこう余裕があるように設定しているつもりなんですけどね。
レスありがとうございました。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 14:09 ID:Zf8cpsSJ
QLSOのレガートってちゃんとレガートに聞こえます? GSOのレガート機能ってあまりレガートにならなかったけれど・・・ 106も452もexpressive vibrato fast attackってのを使ってるみたいだけど どうなんだろ。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 14:21 ID:y/YLpXwE
うーん、どうだろうな。
>>482 そちらの環境的には、Dual 1.25G メモリ2ギガ位?
サンプルも 専用の早いHDをお使いでしょうか?
DPのメモリ割当は、1.5ギガ位?
参考までに教えて下さい。
OSX上でDP4とQLSOを使えてる人いる? ちゃんとAUも入れたんだけど、DPの"Audio plugins"ってところに QLSOが現れないから使えない(;´Д`) いったいどうなってんだよ。 不調多すぎ。
不調じゃねえ。ちゃんと調べろボケ Audio pluginのところには一生現れねえよ
YAMAHA A5000付属のサンプリングCDのストリングスって使えますか?
>>488 DPでAU使えるのは4.1から。
俺はQLSO問題なく使ってるよ。
>>491 ストリングスに限らず使える音が多いので、未だに重宝してるよ。
Aシリーズの付属サンプルはYAMAHAフォーマットだから、
他のサンプラーで使えないんだよね。
>>492 そうですか、使えますか。
値段が安いので心配してたのですが、買ってみましょう。
ありがとうございます。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 12:57 ID:Agsp5a3y
>>487 当方1GHz Dual メモリは1.5Gです。
HDはシステム、アプリケーション、サンプルと3台に
分けて使っています。 サンプル用は10000回転のものを
使っています。他の2台は7200回転です。
QSLOとかサンプルを独立したHDに入れたほうがDFDの
エラーは少なくなります。また、このDFDの数値、大きければ
大きいほど良い、というのでも無さそうですね。理由は解りませんが。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 14:54 ID:EMSvq3c4
おまえら仕事ごくろうさまです。 漏れは昼寝します。
いいな〜、昼寝。。
>>494 ご教示ありがとうございます。
参考になりました。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 23:36 ID:EMSvq3c4
やっと昼寝して目が覚めたよ。もう深夜か。 おまえら、お休みなさい。
>>494 システム、アプリケーションは同じHDではだめなの?
VSTiの入門を兼ねてQLSOシルバーを買おうと思ったのですが、 ここのバグの話が気になります。 パッチが出るまで様子を見るべきなのでしょうか?
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 10:27 ID:IpwHRxFg
>500 漏れはもう買ったぞ。
QLSO金つかってるけど、ベロシティ効かない。 俺と同じ症状の人もいるようだが、これってバグ?
>>502 パンフより「・・・・ボリュームやベロシティをコントロールするのに、モジュレーション・
ホイールも有効に使用しています。」
ということらしい。
>>502 金ですからグランドピアノは・・・
>>504 ありがとう。
確かにシーケンスソフトでCC#1を弄ったらベロシティが効きました。
ということは、ベロシティはモジュレーションで調整するのが
QLSOの仕様ってことになるのかな。
でもベロシティ効いてるぜと言ってる人もいるし。。よくわからんなぁ。
「ベロシティーが効く、効かない」の意味が分かりましぇン
QLSOにも、パッチによって、ベロシティで音の強弱が変わるプログラムもある と思う。 打ち込みの際の方法の一つの考え方というか、アプローチとして、例えばスト リングスの持続音を再現する時に、静かに立ち上がって徐々に膨らんでいく ような独特の雰囲気を醸し出すときに、タッチによるベロシティコントロール を使わず、モジュレーションをつかうと非常に効果的にそれが出来るという 感じじゃないだろうか。その方法だと、タッチで強弱がついてしまう事は、か えって邪魔になってしまう可能性があるんじゃないだろうか・・・。
>>507 なるほどね。確かに鍵盤で入力するのであれば、鍵盤のタッチの加減で
強弱を表現するよりか、モジュレーションのホイールでコントロールしたほうが
作業的にスムーズにいくということは納得できますね。
ただ俺は「マウスでポチポチ派」なもんで、モジュレーションによる
ベロシティのコントロールは作業的に能率が悪い。
まぁ仕方がないので慣れるしかなさそうですね。レスサンクスでした。
Velocity=速さ
>>509 音の強さでしょ。
ちなみにうちのGOLDもベロシティちゃんと効いてますよ。
でも正直、ない方が打ち込みやすい気がする。
どこかで設定できるのかな。
いや、速さが正解だよ。強さと捉えるから今回のような勘違いがおきる。
そう、速さというのが正解。 音色の強さは、ベロシティコントロールのディスティネーションの一つだから 、ボリュームと分けて捉えたとして、便宜的に「ベロシティ」と言っちゃっても まあ意味は通じるとは思う。 あとは、この「ベロシティ」の表現を点と捉えるか面と捉えるかで、大分変わって くるみたいだね。
>>551 なるほど。そうなんだ。
で、勘違いというのはどういう意味?
打ち込みという定義では、両方とも強さの意味でいい気がするけど。
管楽器で言えば息のスピードととらえていいんでしょうか?
515 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 01:02 ID:23IYQ9jK
なんじゃー、シルバーのSteinway、最高音のCがCisで、 HがCで、BがHだぁーー
ベロシティは、あくまで鍵盤を押し始めて(触れて)から押し切る(底につく)までの速さだからね。
で、GOLDの件は?
鍵盤楽器はベロシティで音の強さが表現できると思うけど、 管楽器や弦楽器はボリュームで調整するのが正解では?
管楽器も弦楽器もベロシティの変化はあるよ。
あ、弦楽器には無いかもしれん。
クレッシェンドやデミヌエンドってボリュームつまみで弄るのが正解?
ここは壮大な釣りスレですか?
度々すみません。 Yamaha A5000付属のサンプリングCDとRolandのL-CDX L-CDP のどちらが質・評判が高いでしょうか? 自分の耳で確かめられればベストなのですがデモも見つかりませんので。
RolandのL-CDX。YAMAHAは実績ない。 RolandのサンプラーはLシリーズが使いたい人に売れていた側面もある。 ジマーもギガサンプラーに移行する前はRolandのSシリーズを 連ねてオケをしていたそうだし。
ギガすれってまだないの?ギガ3なんだし・・
ああIDがorz未遂
>>523 ジマーと聞いただけでL-CDXが欲しくなってしまいました。
ただこのシリーズってもう販売終了なんですかねえ、どこにも
置いてないようです。YAMAHAの方は楽天で売っていたので
まだ手に入るのですが。L-CDXを探してみますか。
どうもありがとうございます。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 22:06 ID:sEP9G+40
>>527 販売終了かね。ちょうど1年前に池袋のピーダッシュとかいう
パルコの別館に入っていた石橋楽器でCDX1枚なんと980円くらいで
売ってたけど。ちょうどその頃に販売終了したのだろうか。
ちなみに俺は生ドラムやギター、往年のキーボードのも含めてぜんぶ持ってる。
ただ、QLSOのゴールドやシルバーが安価で手に入る今、
あえて血眼になって探す製品とは思えないけど。
>>529 安!そのシリーズまだ人気あるからオークションでも1万近く逝くよ。
CDPは前から秋葉原ラオで人気のなさそうなタイトル(アフリカとか)が 1000円きる価格ででていたけど、CDXの03や04まで1000円をきるというのは さすがにビックリしたよ。予備としてもうひとつ買おうかと思ったぐらい(w ・・・もう、過ぎた話だからこれ以上語るのも虚しいけどね。 いくらなんでも投売りは現ユーザーに失礼だろうとも思った。 サンプリングCDの価格っていったい、なんなんだろう、と思うね。 これはハード屋だからできた投売りなんだろうけど。
俺は外国のセールでVirtuoso Series Stringsを4千円 Pure E-Basses 1,2をそれぞれ2千円で手に入れた。
ぶっちゃけ、もしQLSOプラチナフルセットとVIENNAのプロエディションフルセット、 どちらか一つがタダで貰えるとしたら。 まだどっちも持ってない奴に聞いたら殆どの人間が絶対VIENNAを欲しがるでしょう? 結局はまだまだコストパフォーマンスの問題なんだよ。 買えるものなら皆VIENNAのフルセットが良いに決まってるわけで。
勿論VIENNAの場合はちゃんと使えるようにギガサンも付いてくる前提でね。
\ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・ 、 (_/ ノ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/:::
VIENNAをタダで貰って、QLSOを自分で買う。
VIENNAってそんないいの??
>>533 の2行目までを読んだ時点でおれの頭の中に浮かんだ考え
「VIENNAを売って、その金でQLSOを買う」
まぁ妄想なんてしてても仕方が無いわけで。 個人的にはスタジオ録りの強さを生かして 色んなジャンルに適応できるからVIENNA悪くないと思うけど。 オーケストラな曲だとQLSOのがいいかもしれないけどね。
パフォーマンスセットもストリングスだけのとか、分けて販売してくれればいいのに。 それならQLSOと混ぜる目的でキューブのストリングスとパフォーマンスセットの ストリングスの購入も考えてもみるのだけど。 同じこと考えてる人、多いでしょ?
>>540 そうですね。
それが出来ないがためにVIENNAに食指が動かない、
というか手が出ないという人は多いでしょうね。
私もその一人ですが。
パフォーマンスをバラで買えれば20万以上は違ってくるでしょうし・・
というか価格だけの価値が感じられない>VIENNA オーケストラだったらQLSOのほうが雰囲気でる。
QLSOとかいわゆる駆け上がりものが、ストリングスには入ってないみたいだけど、 (or concluded in <effects>?)ユーザーの皆さんはどのように対処されて いるのでしょう?管の一部には入っているみたいだけど、その内、リストに加わる のでしょうかね?
>QLSOとかいわゆる駆け上がりものが、ストリングスには入ってないみたいだけど、 QLSOのlibraryを見る限りでは、いわゆる駆け上がりものが、ストリングスには入ってないみたいだけど、 日本語が変でした。ゴメンチャイ。
concluded は included の間違えでした。 何しろ モーフィングしちゃってる(Mo3fiN+y)もんで・・・カンベンネ
547 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 20:55 ID:QGFVOtaf
Session stringsの試聴音源てクリプトンのサイトのしかないのかな? 誰か作ってくれたりしない?
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 20:56 ID:rS3X0Zlj
^
549 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 21:13 ID:A61DLPc5
それ作り話だよ
551 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 22:29 ID:gcTjLmNF
4回までよんだけど、ただのバカじゃん。パチやめりゃいい話ジャン。 頭悪すぎるから続き読むのもバカらしい。
>>547 やっぱSSだけで曲作りにくい。NAのやつを他のサンプルに重ねるぐらいでしか使ったことが・・・
>>543 それ、ちょっと言える。QLSOは「わぁ〜、今まで無かった〜」って感じで
ついプラチナ弦買っちゃったんだけど、Viennaは、「今までの路線でちょっ
ぴり良い」みたいなイメージなんだよなー。そのちょっぴりが大変なのは
わかるんだが、財布の紐が緩まない。
VIENNA最高を主張する人は、パフォーマンスツールの威力が よくわかるデモを紹介してくれ。もちろん自作でなくてもいい。 おれはそんなデモには出会ったことはない。だからQLSOのほうに魅力を感じる。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 22:53 ID:f8CDdvwR
もうヒガミはいいよ
556 :
547 :04/02/08 23:55 ID:QGFVOtaf
>>552 ポップス系のオケのバックに使いたいんだがなんか作ってみてくれない?
557 :
547 :04/02/08 23:56 ID:QGFVOtaf
アコースティックバンド+弦みたいな。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 00:35 ID:ndKKMOOo
>556 QLSOで作ってあげようか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 00:42 ID:ndKKMOOo
>559 こまったなー、曲どうしようか。。
マジですか。アコースティックバンドっぽく と言われてもよくわからない漏れ。
563 :
547 :04/02/09 01:29 ID:qNNvv1eS
SessionStringsで作って! QLSOは試聴音源沢山あるので。
>>561 ピアノ+アコギ+パーカッション+弦くらいの。
普通のロックバンド+弦みたいのでもいいんですけど
564 :
561 :04/02/09 19:18 ID:ZexsfFF8
>>563 SessionStr.で、それとなくは作ってみたけども。
ヘボイから期待しない方がいい(ォ
どっかmp3上げられるあぷろだとかある?
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 19:39 ID:4t5aaF7a
566 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 20:50 ID:qNNvv1eS
>>565 >>566 サンクス。
566の方は、なんか途中でえらった。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/1290.mp3 使用ライブラ
Drums:wizoo Mixtended /Bass:YT Pure e-bass fing /E.p:EVP73 /Strings:Session Strings
[Vlns sus.F/Vlns stac.Ful/Vlns pizz.F/Vlns trem.Ful/Vlas sus.P/Cels sus.F/Cels stac.F]
568 :
561 :04/02/09 23:40 ID:ZexsfFF8
>>566 =567
またやっちまった。あとミックスする段階でLR反転してたの気づかんかった。
すまん。あんま気にしないで聞いてください。
569 :
561 :04/02/10 00:19 ID:As1X84ps
板汚しスマン。mp3消して再upしました。urlはそのままです。
これは既出でしょうかね・・? VIENNAシンフォニック・キューブ1 2004年 リリース予定 フォーマット: TASCAM GigaStudio Emagic EXS24 mk II 500,000サンプル−400 GB 16bit + 24bit、44.1kHz オープン価格(価格未定) ソースはVIENNAサイトのPRODUCTS&SHOPから上のメニューで行けます。 容量からして正規版は100万円超えそうな悪寒・・ でも1ってことは2以降も控えてるんだろうし、 個人でこんなのをバンバン買える人は限られてるような気が・・
>>571 ってゆーか「どーやって使うの??」って感じ。
どんなにサンプル数が増えてもVIENNAの音はVIENNAの音でしかないし。
とりあえずハードディスクの保障は何年先までやってくれるんだ?
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 21:52 ID:2bjqAe2r
VIENNA
VIENNAはどんなサンプルでもあるけど欲しい音はない。 QLSOは欲しい音はあるけどサンプルの数が少ない。
QLSO+Bosendorferでコンチェルトやったらぶちぶちいいまくって 曲にならん。。 とりあえずメモリとHDDだな。SCSIにするか。。。
>>576 まずHDDをどうにかした方がいいね。Western Digital の10000rpmがいいよ。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 21:53 ID:yAKI+sPm
PC内臓のHDDだけでライブラリ・オーディオともに扱うのと外付けにライブラリを分けるのでは全然違いますか?
579 :
577 :04/02/11 22:15 ID:xRUky5fT
ちなみにSATAのやつね。
QLSO追加レこーで居んグ情報キター!!!!!!!!!!!!!!!!
581 :
576 :04/02/12 00:54 ID:k6gX2zi6
>>577 そうだね、とりあえず専用のHDD買うことにするよ。
Seagateのチーター10000rpmのやつ買おうと思ったんだけど
そっちの方がいいのかなー。。
>>580 え?どこどこ?
北音みても該当カキコがみつからない・・・
583 :
577 :04/02/12 05:28 ID:vY1O7CQV
>>581 開発者自身はWestern DigitalのSATA(10000rpm)を進めてる。
ちなみに容量は70Gくらいのやつ。サンプル用のHDDってあまり
容量が大きくない方がいいらしい。話によるとHDDに記憶されてる最後の50Gくらいの
データ(ディスクの外周部分?)の読み取り速度がけっこう落ちるらしい。
って日本語変だったら、スマソ。
QLSO金+Bosen290 7200rpm/キャッシュ8MのATA100(マク製)で 普通にいけるが。
システム用とサンプル用に分ければね。
>>583 容量は基本的に大きい方がいいよ。
といってもプラッタ容量だけど。
HDDの仕組みを理解してれば分かるが、
回転数が7200rpmで80GBプラッタのものと10000rpmで40GBプラッタのものじゃ
前者の方がHDDストリーミングには適してる。
(連続した読み出しよりも飛び飛びの場所から読み出す性能が大事だから)
それと速度低下が起こるのは内周部分。
円を一回転させたときに、内周と外周では回転速度が違うってのは分かる?
つまり同じ時間でたくさんの距離(外周)を移動した方が速いってこと。
ディスクの外側から使用されるので、後になるほど速度低下が起こるってのは正解。
普通はプラッタ容量の半分以降くらいから遅くなるけど、メーカーによって多少異なる。
というわけで俺のお勧めは、プラッタ容量の大きなHDDの前半部分だけ使う方法。
余裕を持たせておく方がデフラグにも便利だし。
>>584 俺も金使ってるけど、俺の場合金だけで、ノイズが乗ったり、
midi情報(主に、ノート・オン、オフ)を受信しなかったりする。
ちなみにDP3.11とVSTWrapperで使ってる。スタンドアローンとして使うと、
midi情報を受信しなかったりする症状は消えるんだよね。だからこれは
VSTWrapperで使うとなると思うんだけど、ノイズについては、
おそらくMac版のDFDが糞ってことなのかな。はぁ〜(;´Д`)
いけるって人とだめぽな人の差が大きいな。 海外のフォーラムい゛もそんな書き込みあった気がする。 やはりKontaエンジンに問題あるのか。。
やべぇ酒回ってきたよ。 フォーラムい゛もってなんだよ・・・。
IDがいい感じだから許。
オマイラ。soundonlineでバレンタインセール。 QLSO gold&silver 20%off, platina 10%off ですよ。
>>591 スパムのように今日だけで20通くらい届いたぞ!
ざけやがって。
むかついたから全部返信してやった。
soundsonline落ちてるような
どうした?
い、いや、勘違いポw にしてもはた迷惑な珍事件ですた。 さてと、VSL Solo Stringsはまだかいのう〜。 今週末発売予定>週明け発売予定とズルズル状態のようでつ。
なんか気になるなぁw
タハハ、とある大先生かと思って。 板汚しスマソm(_ _)m
>とある大先生かと思って
>>594 のどこからそういうのが読み取れるの?w
ヴァレンタインセールっていつまでなのよー
ボリューム上げないと聴こえない悪寒…
音小さすぎ
>>602 うpは嬉しいけどこれ聞いたらQLSO買うのを躊躇う・・
このMIDIデータもしかしてベタ打ちじゃない?
>>602 針弦とかSession〜と大して変わらん気が。。
607 :
602 :04/02/14 14:18 ID:HSf6aJgi
実は
>>106 と同じ人なんですが、一応前回よりは細かい所まで気を使ったつもりなんだけど…
ただ、前回はビブラート系の音色だけだったのに対して、今回のは
ほとんどノンビブラート・レガートの音だけで作ってみた。
本当は一通り作った後にビブラート系の音も重ねようと思ったんだけど、
一音毎にバランス取るのがマンドクサくて断念しちゃった。スマソ。
それよりなにより俺の場合、重すぎてマンドクサくなっちゃうんだな、、、これが。
追加収録の詳細は?QLSOの。
クラシックの打ち込みをされている方が多いようなのでご教授ください! 質問ですが、チェロのメロディーラインがビオラのラインより上に 行ったりするのってクラシックでは反則ですか? なんとなくチェロはビオラを、ビオラはバイオリンのラインを超えてはいけないと言う 固定観念があってそれぞれのメロディーを作るにも制約されてしまいます。 あと各パートのメロディーが交わるのも抵抗があるのですが、別に交わっても OKなのでしょうか?
>>610 ラ・ヴァルスにバイオリンより高い音で奏でるチェロがあったような気がする。
vsl opus1使ってる人居ませんか? 購入検討中だけど、pcのスペックが動作環境ギリギリなのです。 大丈夫なんだろうか。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 22:27 ID:dCZCpX3B
動作環境ギリギリで曲つくれるわけないだろ。。。
>>610 通常の状態では声部はクロスしないのが原則だが、
特別な目的があって行うならそれもいいんじゃないか?
そうですよね・・・。
現代のPCを買い足すしかないか。
>>613 ありがd
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 22:54 ID:dCZCpX3B
>>615 言い方悪くてごめん。
フルオケやる場合1つのPCだとメモリ1.5G積んでも実際はつらいよ。
1つのパッチが平均で200Mと考えてください。
617 :
610 :04/02/14 23:12 ID:wgj1/QNC
>>611 >>614 ありがとうございます。
つまり理論的には、許されている例外と言うことですね。
おじゃましました。
>>617 あんまり気にせずいろいろ試してみればいいと思うけど。
それぞれ音色は違うわけだし、聴いて気持ち良ければいいかと。
フレーズが美しい 演奏しやすい 演奏していて気持ちいい 鳴りのいい音域 これが優先。 例外でもなんでもない。
>>610 規則の例外とかそういうことじゃない。
いつもオーケストラが完全な四声体で構成されてる
わけじゃないよ。実例をもっと研究すべきだね。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 11:20 ID:ttF/QrD+
>610 それなら、お勧めの本があるよ。 オケを本格的にやるんだったら、ウォルターピストンって人の「管弦楽法」。 打ち込みで楽しくやる程度なら、「DTMで学ぶオーケストレーション入門」。 あと、和声ね。僕は、定番だけど音友の和声I・II・IIIっていう 赤とか黄色とかの本で教わったよ。
622 :
610 :04/02/15 11:54 ID:rNuLgDsQ
>>618-621 レスたくさんありがとうございます。
確かに理論とか、譜面の見た感じとか抜きにして、聞いて良かったら
それでいいと思うのですが、なんとなく理論とか原則を気にしてしまうのが
音楽教育を受けていない素人の哀しさなんですね。
例えば、今まで、チェロ、ビオラ、バイオリンが白玉で変化なく演奏しているところに
コントラバスにアルペジオ的なベースのフレーズを演奏させようと思ったら、
「あれ、チェロより上にいっちゃったぞ、いいのかなあ?」
「なんか、変かもしれないから別のフレーズにしよう」
ってな具合に各パートが交わるのを遠慮してきました。
アドバイスを頂いたお陰でその抵抗感もなくなりました。
>>621 今まで既存の曲を耳コピしてアレンジを勉強してたので、理論書の類は読んだことが
無かったので、せっかくですのこれを機に勉強したいと思います。
うーん管弦楽法、520ページですか、勉強し甲斐がありそうです。
>>621 の書籍はどれも著名で良書ですが、
貴方の場合はそれと同時に、というかその前に、
既存の管弦曲のスコアを買ってきて、ちゃんとコピーする必要もあると思う。
自分の中にキチンとした実例の(スコアとしての)記憶がない状態の人に、
体系立ててその理論を説明されても実感では理解できない上、
結局、理論定着の効率が悪かったりします。
まずは実例をスコアで確認して打ち込むなり書くなりで学び、
ある程度は実例のストックを自分の中に貯める。
その後で621の書籍を学べば非常に定着も早く理解も早いです。
624 :
621 :04/02/15 13:56 ID:ttF/QrD+
>623 仰るとおりだと思います。 スコアを見ながらCDを聴いてみたりすると、いろいろ勉強になるはずです。 複数枚のCDを聴き比べてみるのも面白いです。 とりあえず、ポケットスコアとかでどうでしょうか。。
ケケ
もっと理論勉強したほうがいいと思う。
>>624 クラシックの場合スコア見ながらCD聞いてると、今どこ演奏してんだろって
見失うことしばしばです。。。
クラシックや理論の話になると得意になって長々と話し出す玄人みたい人が このジャンルには多くてはっきりいって迷惑。 新製品情報やPCとソフトの使いこなしの話題に戻ってほしい。
>>627 実は俺も同じ。皆どうやって追っていってるんだろ。
とりあえず、この話題を続けるためにも、関連のある書き込みをクラオケに
コピペしようかな。それともウザったがれるかな、、。
栗ンプトンでホライゾンのSoloStrが入荷。
>>630 新製品情報とかに戻って欲しいんなら、お前が話題を振ればいい。
それに迷惑なら無視すればいいだけのこと。
そうやって、スレを乱しているお前の方が迷惑。
>>631 そうだね、630みたいな奴もいるし、
ちがうところでやった方が良さそうだね。
>>632 待ってたよーーーーーーーーーーーーーん!
情報サソクス!!
>>630 確かに長文レスはウザいと思うこともあるが、その手の話題について話したって別にいいと思う。
クラシック系のフルオケからポップスのストリングスまで、 数十万円セットの高級ライブラリから数万円の安価なものまで、 オーケストラの音源、ライブラリの情報交換に特化したスレです。
クラオケスレ閑古鳥だな。 あっちも盛り上げようぜ。
639 :
1 ◆WGHu7WvWjw :04/02/16 23:55 ID:5eNA9wqf
私としては、クラシックの解釈とか、音楽理論とか、そういう話は ちょっと遠慮してもらいたな、というのが本音です。 というのは、伝統あるクラオケスレとは別にこのシリーズのスレを作ったのは、 クラオケスレが有益な製品情報がなりを潜め、音楽論の話が多くなり、 スレの流れが散漫な状態に陥って、結果として停滞していたから だったと記憶しています。実はもうあまり覚えてないんですけど、 初代からテンプレの核が「製品情報特化」であることから、 たぶんそうなのだと思います。 おかげさまでこのジャンルの日本語サイトとしてはたぶんどこよりも早く 海外の情報が飛び込んできたり、技術的な情報の集約が進んだり、と クラオケスレ時代よりも活況を呈していると思っています。 クラオケスレのように散漫な状態に陥らずに、専門スレとして情報の集約化を 進めるためにも、際限なく理論に理論を重ねるような個人的な音楽の話は クラオケスレの方を活性化させるためにも、そちらでお願いしたいです。
ここはそんなに立派なスレだったのかw
641 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 00:17 ID:dzVtHYdN
642 :
1 ◆WGHu7WvWjw :04/02/17 00:41 ID:Je4A3yD3
>>641 おつかれさまです。
誰もが納得しやすいように一部の話題を除外する根拠として以下を示します。
1、オーケストラ系製品以外の音楽全般の話題はもっと適したスレや板が
別に存在する一方、オケライブラリの話題を集中的に扱えるスレは少ない。
2、自由な雰囲気で誰でも参加しやすい2chの良さを活かす一方で、
2chにありがちな散漫な雑談スレに陥らないように話題の方向性を明確にする。
私としては書き込みは少なくても、このスレをのぞけば今このジャンルでは
何がおきているのかが手っ取り早くつかめる、 それでいて使える情報の
割合が多く後からまとめて読んでも便利・・・
そんなこだわりある書店の棚作りのようなスレに育ってほしいです。
643 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 02:07 ID:w+FAtZYr
この手のソフトを使うにあたって、クラシックの理論とかオーケストレーション を排除すると内容がなくなっちゃう気がするよ。なんせ、利用目的が生のオケの 代用なわけですからね。使い方を考える=オーケストレーションを研究するだか らね。ま、他人のことなんてどうでもいいから意見する必要もないけどね。
644 :
641 :04/02/17 02:34 ID:dzVtHYdN
>>642 おつかれさまです。質問スレ立てたモノです。
私はオーケストレーションの話賛成派なのですが、やはり1さんの
意向を汲んでここは製品情報の話をするべきだと思ったので
オーケストレーションの話ができる別の場所を設けてみたのです。
うまく使い分けられる環境ができれば、と思いますので、
よろしくお願いします。がんばってください。
>>643 の考えは完全におかしい。
ワードや一太郎のスレで、新機能やウインドの使いこなしの話はでても、
作家の先生みたいな美しい文章を書けるようになるにはどうしたらいいか?
なんて質問がでたらウザがられるだろ。
ワープロソフトのスレにたとえるなら 上司を納得させることのできる報告書の書き方は? と置き換えてもいいな。それぐらい迷惑。オーケストレーションの話は 作曲板でもいいだろ。ここはDTM板だ。 スレ違いどころか板違い。
と、まぁそんな感じでライブラリ情報に特化したスレの方が読みやすいかな、と。 VSLのHORIZON、クリプトンのトップでも新作が紹介されてんな。 今回のやつはデモを聴いて「違和感」がないので、ちょっと興味津々。 サックスは若干スレ違いかもしれんが、クラシックギターなんてちびりそうだ。 ソロ弦もこうして仕上がった作品の中ではいい感じに響いてるし。 比較的割安なのもいいね。 HDDの残量が気になるが。
650 :
643 :04/02/17 11:56 ID:w+FAtZYr
あ〜 そっか 使い方なんかでひっかかっちゃう人もいるんだね。そういうレベル の人の事忘れてた
>>649 情報サソクス。
が、おれ的にはイマイチでした。
サンプル制作者のレベルの問題かもしれないけどw
と言うわけでVSL SOLO STRINGS注文しますた。
が、サンプルが1曲しかないのはかなり不安。
まあバイオリンとチェロはプロエディションのサンプルで確認済み
なんですが、弦四的な曲が1曲でもあれば参考になるんすが。
Virtuosoソロ、イマイチか? かなり生々しいと思うが。
654 :
647 :04/02/17 15:38 ID:ad37vtJ5
上の方でVSLについて書いたけど、現在Virtuosoのソロ弦愛用中なのです。 すごく表情豊かで奏法も揃ってるし、おまけに安いから実はイチオシ(笑) ただ、どちらかというとクラシックっぽい音ではないので、その辺好みが分かれそう。 派手で目立つから、逆にそれが便利な点でもある。 特に力いっぱい弾いたり速いデタシェを勢いで繰り返したりするようなフレーズは無敵。 一方で控えめなレガートは苦手っぽい、というかおしとやかにするのが困難。 オーケストラや大編成のストリングスに混ぜて使うなら、VSLの方がいいかもしれない。
>>647 Virtuosoのソロ弦、ジャケット・マニュアル無しって話だけど、
まだジャケットは付いてない?
もう普通の店で販売開始したみたいだからプレスCD+ジャケ有りかな?
656 :
652 :04/02/17 16:28 ID:trMaJ4kW
>>653 確かに生々しいと思いました。
ただ、第一印象では微妙な感じがしたんですよ。
何回か聴き直すと気にならなくなるんですけどね。
一方、VSL SOLO STRINGSのデモ曲は最初に聴いた時点で自分的にはガツンときたんです。
まあかなりバッキングでフォローされている気はしましたが。w
それとレガートツールにも期待してるので、思い切って注文しました。
いずれにせよソロ弦もハイクオリティな選択ができる時代になってきた感じがして嬉しいです。
$199のってもう終わってるんじゃ?>期間 漏れが英語読めてないだけかもしれんけど・・・; ついでに言うとUSA以外から注文する場合〜のリストの中に Fullセットが無いのも気になるなぁ。欲しいだけにw
QLSOかsolostringsだな
Kirk Hunterのソロ弦ってVSLのPerformance Toolみたいな 機能は使えるの?
660 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/02/17 21:48 ID:2M4gM3pi
>>652 公式サイト(英語)に死と変容のデモでてますよ。
時間をかけて打ち込んだ感じではないですけど。
ソロ弦だったらVSLがダントツだとわたしは思います。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 22:31 ID:yVtb/cCH
QLSOゴールドって軽さとか安定性はどうなんでしょうか 今は針弦をWin(Athlon2200+,メモリ1GB)で使ってます
>>661 窓版は普通にいいらしいですよ。
Mac版は糞だけど、、(ちなみにMac版使ってます。DFDがどうもね、、。)
664 :
652 :04/02/18 00:52 ID:EhWKrEEf
>>660 おおっ!いつの間に!!
早速聴きましたが、注文して良かったです。
情報サソクス!!!!!!
>>663 ガンガリマツw
665 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 14:00 ID:/SDPFIn+
The results are speaking for themselfes.
GigOGG can compress a 25MB .gig file to a mere 2mb.
For a 125MB->16MB compression it takes about 90 seconds,
decompression is even faster at less than a minute.
ttp://www.amberfisharts.com/gigogg/ ハード安いし、現状では、使う価値は無いか
GPO持ってる方教えてください! GPOとQLSOシルバーのどちらが奏法では多彩かつ充実していますか? GPOの方は奏法が載ってないようなので分かりませんでした。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 21:03 ID:q+xHdg02
GPO持っておられる方はGARRITANのサイトのオンラインで購入されたのですか? クリプトンが扱ってくれないのでしょうかね。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 22:05 ID:M71+hhXg
>>668 メールで確認したけど、クリプトンで扱う予定とのことです。
僕も発売を待っているとこです。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 22:52 ID:bc27DdWP
>>669 サンキュウーです。
奏法も含めてストリングスの出来で決めようかな。
ノースサウンドでシルバーかGPOか?みたいなこと話題に
なってたけど、ここではどうなんでしょ?過去ログ見てこよ
>>667 奏法は分からないけど、海外での評価についてはGPOの方が上みたい。
総合的な評価ね。
QLSO銀は単なる廉価版だけど、GPOはきちんとコンセプトを持った、完成品だからね。
といっても、これじゃ質問の答えになってないか
>>665 へー、そんなのあるんだ。
手持ちのライブラリをスケッチ用に軽くして使うとかが目的?
>>668 Garritanのサイトから3〜4日で届いたよ。
CubaseSX,Athlon2200+,メモリ1GBという環境で QLSOプラチナ弦、Bosendorfer290(kontaktエンジン)、Halion、オーディオトラック10Tr程度を同時に鳴らして問題なく作業できると思います?
>>674 はっきり言って1台じゃ無理だ。メモリが持たんよ。
KH Solo stringは国内で発売してますか? かなり欲しいんでけども。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 18:20 ID:VRctr+If
Firewireの外付けHDDでライブラリ割り当て用に適してるものって具体的に何かおすすめがあれば教えてください。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 22:08 ID:KXlqClPB
チョビッツ教えてたもれ QLSO銀をクリプトンで購入したらマニュアルは 日本語のみですか?それとも英語のも入っていますか? Garritanのは各楽器のことも詳しく説明してあるマニュアル が付いてそう(多分)ですが、QLSO銀はどうなのでしょうか?
679 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 23:14 ID:ClTVu89Y
>>678 マニュアルその他、日本語で書かれたものはすべて、
代理店の栗が自作して追加したもの。
もともとの製品に入っているものはすべてそのまま
入っているわけだから日本語マニュアルがあって
英語マニュアルが無いということはありえない。
ちなみにマニュアルはプラチナ版のものと同じだそうで、
内容はまだ良く見てないからわからん。。。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 23:49 ID:9Zz+Vmam
ケケ
>>674 うちも似たような環境だけど、GOLD弦3パートでギリギリ。
設定が悪いのかな。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 01:44 ID:8bh/3WAJ
>>679 ありがと。
で、ちなみにマニュアル何ページ位?
オペレーションマニュアルが110ページ位で、主に、プラチナの音色の説明、 ソフトウエア関係の説明が英語で書かれている。銀に関しては、栗の但し書き みたいなペラ紙が一枚。これには、DFDの注意点(空きメモリ最低一ギガ必要 とか・・・)その他が書いてある。銀の音色や特化したオペレーションについ ての記述はなく、これに関しては、インストールされるPDFで一覧のみ参照す ることが可能。
QLSOって針弦のように1トラックで複数の奏法を網羅するキースイッチのような機能はあるんでしょうか
ぷらちなごーるどにあってしるばーにはいまんとこない
687 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 23:03 ID:3lmGfXpk
>>684 ありがとう〜
QLSO銀のマニュアルはオペレーションが殆どで
オケや各楽器の説明、奏法はあまり載ってないという
ことでよろしいのでしょうか。
GPOに気が向いてきた。英文マニュアルよDon't来い!
結局、銀自体の音に関しては、殆ど触れられていないと言うことが、 伝わっているのならそう言うことです。但し、マニュアルには、プラチナ のオケに関する楽器、奏法の詳しい説明が載っています。 結局、音色の傾向の好み(Qlsoは、おおざっぱに言えばppからffまでフォ ローしているが、ややシンセ的なきらいもなきにしもあらず、GPOでは、 おそらくffまでの表現はできないかと・・・)
もしかしてQLSO銀ってストリングスの各セクションごとのPizzがないのか?
銀に限らず、プラチナだってそうでしょ? 収録されてる奏法はバラバラだよね。 だから実用にはなりえないんだな... だいたい、ライブラリの録音を数日間で済まそう ってのが無理だと思う。ホールを使うという発想が 無謀なんじゃないか。ほんとだったら膨大な録音 セッションが必要なはずなのに、そんなに何度も ホールを借りてプレイヤーの日程を押さえるなんて 無理に決まってる。だから少ないセッションで 録って、結果「あれが足らないこれが足らない」と.. 録音失敗だって必ず発生するし。 たとえ追加録音したって、おそらく永遠に未完成で 終わるだろう。QLSOって。
そういう人は買わなければいい。買ってくれる人は他にいくらでもいる。 奏法はあればあるに超したことはないが、なければないで いくらでも代替はきく。 大先生のスコアそのままにコピーしたいだけのオタク系クラシック玄人は 不満だろうけど、それで録音失敗って・・・???
>>691 奏法はあればあるに超したことはないが、なければないで
>>いくらでも代替はきく。
何を今更・・w
このスレはライブラリの出来そのものの利便性・有用性を客観的に判断するためのスレではないのかね?
「代替はきく」なんぞ言うなら現存する全てのライブラリに当てはまるでしょうが。
過去ログで揉めてた理論と話と全く同じで、ユーザースキルは大事だがここではスレ違いも甚だしい。
別の場所で思う存分やりなはれ。
>>692 違うだろ?
QLSOの音の良さとリアルな雰囲気をとるか、
ほかのライブラリの奏法の網羅をとるかの2者択一だろ?
音の良さだけは代替はきかないし、ごまかせないけど。
マルチマイキング以外何一つ取り得のないQLSOが? 馬鹿ですか?
そのホール収録&マルチマイキングのおかげでQLSOは 音がよくて臨場感がリアルだと思うのですが…ま、いっか。
QLSOの音はマルチマイキングだけがもたらしてるとは、
思えないけどな。使用するマイクもそうだけど、その他の技術だってあるわけだし。
そういう意味で、マルチマイキングだけがQLSOの取り得とは思わないけどな。
逆にVSLはレガート関連がかなりいいし。GPOは俺の中では問題外かな。VSLやQLSOみたいに
これがずば抜けてるというものが、ない。ノートパソだけで使用できるということだけかな。
あとなんか
>>694 とか見ると、「え?信者?」って思う。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 15:28 ID:81IBvhIn
お。荒れてきてるな。
まったくこのスレの住人は幼稚な人ばかりだ。 自分の意見と食い違うとすぐに感情的にムキになる。 言っとくけど俺中学生だよ。中学生にこんなこと言われて情けないよね。 もっと冷静に意見交換、議論してくだぁさい。おじさん達。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 15:58 ID:I/4gBfuv
端からみりゃそんなことを一々書くのも同じようなもんだな
他のユーザーが嫉妬するほどQLSOは良いんだよ、と思え
本当に使いこなせてる奴いるの?
この際、嫉妬するほど良いかどうかは別として、嫉妬するほど 売れている、かもどうか別として、このスレでは嫉妬するほど 話題を独占している。嫉んでいる暇有ったらそのぶん働いてGOLDくらい買え。
>>691 >>693 異常な奏法で無理難題を言うでもないのに、古典名曲のスコアの再現すらできない、
できるのはライブラリの都合に合わせて無理やり作曲したスコアだけ、というのは
我慢できますか? わたしはできません。自由な発想がライブラリに妨げられるなんて
本末転倒ではないですか。
VSL使ってるけど、これでもまだ奏法の収録は足らないと思いますよ。たとえば
モーツァルトなどに必要な、弦楽器の軽く本当に短いスタカート(一部のスコア
で縦棒として書かれているあれ。アップボウじゃないですよ)がVSLには
欠けています。
逆にリピテーションがあっても使いようがなくて、わたしには無意味です。
また、QLSOは奏法が足らないといわれてるけど実はそうじゃなくて、一部の
弦楽器のニュアンスはVSL以上に充実してます。しかし、たとえばヴィオラに
ピチカートもトレモロもないという現状、これはたぶん録音セッションの
ミスの結果こうなったと思いますが、これほど楽器ごとの収録奏法に
ばらつきがあっては(698参照)まともにスコアの再現ができそうになくて、
わたしは欲しいという気持ちがぜんぜんおきません。それに、ホール収録
のアンビエントもいらないですし。ドライなサンプルをミックスしながら
いいリバーブをかけるほうがずっと簡単にいい結果がでます。まぁ、
残る問題は距離感だけですね。
GPOはコンパクトにむりやりすべてを詰め込んでいるところ がスゴイと言えませんか。オーボエダモーレやコントラアルト クラまで入ってるオケライブラリは他に知りません。 だいたい2GBあればほぼオケの3管編成のプログラムを読み込めます。 だけど音質はあれですね。QLSOやVSLが目指すクオリティ ライブラリではないですね。やはりスケッチ用というか。 むしろ、AdvOrchのほうが奏法も多いし音質もいいかも 知れない(容量は確実にAdvOrchのほうが大)です。
>>704 そのずっと簡単ないい結果を聴かせてほしいものです。
スコアの完全忠実再現に固執する人は他を当たればいい。
結果として良い音いいものができればいいという人だけが
QLSOを買えばいいのです。
2つ買うってのはどうよ。だめ?
俺はクラシックの曲を打ち込む趣味ないんだけど ライブラリによって制限されるというのは、別な意味で同意する。 つまり「奏法名」ではなく、表現力の差というか。 いくら数が揃っていても、「それらしく」聴こえないとスコアの再現もクソもないだろ。 使ったパッチが譜面の指定通りです、なんて自己満足にしか聞こえん。 逆に言えば、例え本来の記載と違う奏法だったとしても、 結果的にイメージした音が出せるなら問題ないと思う。 例えばXsampleシリーズってパッチの数は多いけど微妙だし。 GOSも名目先行な部分を感じる。
>>708 同意。そういう点QLSOはppからffまでフォローしていて
おおざっぱなイメージを具体化しやすい。
ビオラのピチカートなんてチェロのピチカートを代わりに使ってみて
特に違和感なければどうでもいい話。
QLSOはいたずらに奏法を増やすことなく、現状のPCのメモリや
HDの速度という制限の中で、本当に必要なものはなんなのかを
つきつめた製品だと思う。それをわかっている人が多いから
ちゃんと売れている。
710 :
708 :04/02/22 21:43 ID:rpWM+EnZ
>>709 そうそう、合わないと楽器自体を替えてしまうこともあるよな(笑)
別なライブラリから持ってくることもしばしば。
同じ種類で揃える必要なんてなくて、そうする理由があるとすれば楽チンということだけ。
(精神衛生上の問題という人がいるかもしれんが、それは自己満足だ)
名前で音色検索するよりも、まず音をイメージしてそれに近いものを探すって姿勢が
俺は好ましいと思うな。
と、若干スレずれ気味になってきた。
しっかしこれだけ数も量も多くなると、いちいち音の傾向を把握しきれなくなるなぁ。
音色を記憶できてないと結局言葉に頼った選び方をしてしまう、これは仕方が無いのかも。
できればパッチ数は少ないのにやたら汎用性の高いライブラリ、なんてのが理想だ。
>>710 激しく同意。とても実践的なレベルの話ですね。当たり前の話だけど。
スコア完全シミュレーションの人は名前から音を探すんだろうけど、
ほかのジャンルからすればこんなの例外中の例外。というか変。
プレビューで音のイメージに即座にアクセスしながら
音で音を探すのがふつう。少なくともほかのジャンルではね。
QLSOも制作者が限られた奏法の方が実践的と話しているし、
そういうことを意識して収録したのが実際だと思う。
とはいえ、ヴィオラのピチカートぐらい入れておくべきというのも正解。
ソロVlnのピチカートもね。
>>704 古典名曲のオーケストラ曲に限った話で言えば、
それより後の時代みたいに管楽器が発達していない分
弦楽器でそれを補う出来る限りの表現を求めている傾向があるので
むしろコンピューターで再現するのは難しいと思う。
うまく言えないが、アーティキュレーションとフレージングが
密接に結びついてるというか…それは現状のライブラリが
もっとも苦手としていることなんではないかと思う。
自分はモバイル派なので、スペック的に上位版が難しく、銀を使っているけど 使ってみてやっと普通の音が出せた!という気がした。笑。音色はとても自然 で気に入っているけど、フルオケ系でならしたときに、どうしてもホールマイク オンリーだとぐちゃぐちゃ感が否めない、ましてや、下手にリバーブを足そう ものなら・・・苦肉の策として、アドオケなど、以前の音とスタックしてなら してみた・・・・意外と混ざるし、音が立体的になり、結構これはいける!と 感じた。
>>mmz7o6gq この馬鹿はレスを書く度に毎回必ず煽りの一文を入れないと気がすまないらしい。 俺が煽ってるのはこれ一回きりだがお前はレスのたび毎回だろ馬鹿
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 23:59 ID:Imw/vXa1
クラシックをちまちま打ち込んで悦に浸ってる人なんて絶対彼氏にしたくない! ていうかCD買って聞けば同じじゃない? 何が楽しいんだろ
自分で打ち込むから。 まあ、クラシックに限らずだな。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 00:04 ID:2T/oy39q
だな。 自己満オナニ-に近いが、ガマンしてやれ。
ここってオリジナルより既存のものを打ち込む人の方が多いの?
おおいくさい
コピーとオリジナルの対立の話題は禁止じゃ。煽りに乗って無駄にレスを消費しないでくれ。
なるほど、参考になります。 つまりSRX4と6でファイナルアンサーですね
おれはコピーもオリジナルも両方やるけど、どっちも自己満足でしょう。 自己満足もできないような作品を、第三者に聴いてもらおうとは思わん。
>>704 いいリバーブって言ってもね。はっきりいってAltiverbとか出てるけど
ああいうのでも、やっぱ駄目だよ。Lexiconの本当にいい奴とかなら知らんけど(PCM-90だっけ?)
しかも、VSLについてだけど、もしクラシック(モーツァルト)をコピーしてるのであれば
はっきり言って、VSLの弦の音じゃキツイと思います。堅くて、どちらかといったら、
キンキンした音がするし。それともHighを削るの?
俺からしてみればVSLもQLSOもどっちも中途半端だと思うな。
VSLは自然な残響(デジタルリバーブでは再現できないようなもの)が足りないし、
QLSOは奏法が足りないし。
だからVSL信者とQLSO信者で争っても仕方ないだろ。
コピ専はよく喋るね。 ウザイったらありゃしない。
>>724 いつも思うんだが、うざ」までが語幹だから
「ウザい」と書くのが正しいんだぞ、覚えとけ厨房
>>724 よく喋るって俺
>>723 の書き込み?いや、俺のこの中では書き込み長いし。
ちなみに、コピペではないよ。
QLSO、GPO は、それぞれ古典調律に対応してまつか?
Space designerは? あれってオケ(というかホール)のシミュには使えないのかな。
729 :
690 :04/02/23 19:07 ID:d5zUZkeu
別にわたしは反QLSOなわけじゃなくて、方針は理解できるけど未完成だね、
と言ってるだけです。むきになってひいきの引き倒ししなくていいです。
mmz7o6gqさん。
>>723 わたしは作曲してるんで、モーツァルトの再現をしてるわけじゃ
ないです。練習のため打ち込みはしたことありますが。あそこで
「モーツァルト」と書いたのは、音のイメージを説明するために
過ぎません。
で、リバーブについては、Altiverbは使ったことないので知りません。
でも、たぶんMac/PCなどのCPUベースのものはたぶん全滅
だと思います。デジタルリバーブで、ほんとうに滑らかな音が
するのはLexiChipを複数積んだ機種(現行ならPCM91)ぐらい
じゃないですか。でも自宅ではMPX550...
730 :
690 :04/02/23 19:11 ID:d5zUZkeu
>>727 各種調律のためにサンプルを増やすほどの余裕は
現在のライブラリにはないでしょうね。みんな基準は
平均律でしょう。各音程の調整なら自分でライブラリ
編集してみては? そんなに難しくないと思います。
(正確にできるかどうかはわからないけど..みんな
それほど正確な音程を演奏してるとは限らないと
思うし)
もっと楽しいスレにしません?
なんかワロタ。w
mmz7o6gqだったものだが、723はおれじゃないぞ。 QLSOを支持しているのはこのスレで俺一人だと思いこめるぐらい QLSOを過小評価しているのかな。あほくさ。
>>729 >>723 だけど、確かにLexiconのPCM91だといいとこまで行くと思うけど、
シミュはまだやっぱ限界があると思うな。でもLexiconはかなりいいよね。
あとモーツァルトのコピーをしてるかしてないかはどうでもイイんだけど、
>>729 は音のイメージを説明するために、って言ってるけど、俺がいいたかったのは
ああいう音を出したいなら、VSLじゃちょっと無理ってことを言いたかった。
弦については音の質感なんか全然違うし。まぁ奏法だけを例に取ってるのなら別だけど。
個人的にVSLは室内楽やポップス向きな感じがする。
>>730 dくすです。
今のところ簡単にスケールチューンが出来るのは
Orchestral だけっぽいですね。
後は、サンプラー側で変えるか。
まぁ、自分で編集してしまうのが、良さそうですね。
736 :
690 :04/02/24 07:29 ID:COQpBwaB
>>733 >mmz7o6gqだったものだが、723はおれじゃないぞ。
混同なんかするわけないじゃないですか。
わたしのレスも別の文脈で書いてますでしょ?
>QLSOを支持しているのはこのスレで俺一人だと思いこめるぐらい
>QLSOを過小評価しているのかな。あほくさ。
まさか、そんなことないですよ。QLSO憎しなんて思ってるわけじゃない
ですし。支持者も多いだろうと思います。意見はそれぞれあるでしょう。
わたしはわたしの意見を述べたまで。
それから、捨て台詞は無意味、不要です。やめましょうね。
737 :
690 :04/02/24 07:34 ID:COQpBwaB
>>734 たしかにVSLは、あのぎりぎりオンマイクの硬い音が特徴ですね。
扱い難さは確かにあります。
ただ、いままでにモヤモヤな音質のライブラリはあったわけで、
くっきりハードタッチのサンプルにはそれなりの意味があると
思ってます。音色を殺す(ナローにする)方向のエディットなら
わりと容易ですし。(逆方向よりは)
738 :
690 :04/02/24 07:39 ID:COQpBwaB
>>734 かきもらし。
>まぁ奏法だけを例に取ってるのなら
そういうつもりで書きました。
弓先をつかって、軽く引っ掛ける感じの
とても軽くて素早い感じのスタカートって
どこかの弦ライブラリに入ってませんかねぇ?
>>737 >>723 です。
>ただ、いままでにモヤモヤな音質のライブラリはあったわけで、
>くっきりハードタッチのサンプルにはそれなりの意味があると
>思ってます。
そういう意味でポップスや室内楽で使えるって書いたつもりなんですけどね。
逆だと思ったが。 いままでのライブラリはくっきりハードタッチのものばかりで ホールでオケ全体を包み込むような広がりのある モヤモヤした?ストリングスはなかった。QLSOがはじめて。
確かにそうだよね。 やっぱりQLSOやVSLにしろ、やっぱりひいきしてしまって、 正確な判断ができなくなってるような気がする。
>>741 漏れも。使えるモヤモヤはあまり無かった。オンなのはそれぞれ逝けるの
あったんだが。
744 :
690 :04/02/24 20:27 ID:COQpBwaB
>>741 どうも「もやもや」という言葉がそれぞれ違う意味に
なっているようです。わたしとしてはAdvOrchの弦など、
一見硬めの音のようだけど、実際のところはぜんぜん
音の手触りのような部分が表現できていない、解像度の
低い音というイメージのことを言ってます。
アンビエントが入ってるかどうか、というよりも
音像が明確かどうかという基準です。
>>739 なるほど、それはわかります。たしかに滋養たっぷりの
奥行きある音とはVSLはいえないですね。チェロの
アタックなど、がりっとくる迫力はオンならでは
ものがあり痛快ですが、響きのたっぷり感はないです。
>>740 すみません、GOSはLiteしか弾いたことありません。
持っている方のご意見聞きたいところです。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 23:25 ID:Rcb6YXXt
EDIROLのオーケストラルって全然話がでないけど いいとこないの?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 23:45 ID:1f8QMGb5
>>745 クラオケスレでLogic+Orchestralでブラームスのすごい打ち込みをした人がいた。
CDの音だとかネタで煽るやつがいたほど。やっぱプロが作ると違うなと思ったよ。
747 :
745 :04/02/25 00:18 ID:PYEG7HEg
>>746 サンクス。探して聞いてみます。
オーケストラル、300MBなんですよね。他の同価格帯のは2GBぐらいでしたっけ。
容量が大きければいいってもんでもないだろうけどサンプリングの精度は高いんだろうな。
3万円程度のオーケストラVSTiを買うつもりだけど悩むな。
>>746 >>747 それ、そのときも書いたけど、みんなブラ4のセンチメンタルなメロディに
感動しちゃって正常な判断ができていなかっただけで、音質自体は
ぜんぜん良くなかったぞ。QLSO銀買った方がずっと音質いいって。
オーケストラルのいいところはストリーミング再生じゃないから
安定しているところ。持ってるけど。QLSO銀がある以上お奨めできない。
でも、低音部の楽器の質感はGPOには勝っていると思う。
人がゴミのようだぁぁぁぁぁ
>>748 打ち込みそのものは労作で緻密だったと思うぞ。
でも、あそこまで一生懸命にやらなきゃならない理由は
つまりオーケストラルの音色が貧相平板だからだ。
ここのスレの話題の主流は生音に近いサンプルで
なるべく手抜きの打ち込み(W)をしたいという
方向だから、確かにちょっと違うかもな。
ところで、あれってプロなの?ああいう手の掛け方は
逆にぜったいプロはやらないことと思うんだけど。
時間予算に縛られないアマチュアだからこそできた
作品と思った。いい意味で。
ハチロクがGT-Rをぶっちぎるってカッコええやん
>>751 え、プロの手すさび?そうだったのか。
でも自称でもプロって話題が出たっけ?
記憶にないなぁ。
>>747 サンプリングの精度はそれほどじゃないと思うよ。
おそらく大部分はローランドS-700用ライブラリ
(L-CD702など..古い)に入ってた音の流用でしょ?
CD-ROM2−3枚だよね。
その後JVカードになったのと同じ音と思うけど、
サンプルポイントそのものは割と細かい。
それにローランドお得意のハード音源よりの
エディットがされているので、SC/JVなどの
経験がある人は使いやすいかのかな。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 18:21 ID:J+/ej2my
プロはあんなのやってる暇ない。
>>746 今はどこで聴ける? すごい興味がある。
756 :
あsdf :04/02/25 20:12 ID:eGKUhmVc
asd
あれって結局は生でした、みたいなオチじゃなかったっけ?
それはカノン
759 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 11:53 ID:1ni9+JdU
プロがプライベートで作ったとしたら新しいシステムを買ってそれの使い方を 習得ようとして実験してる時じゃないかな?わりとそういう事するから
760 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 14:27 ID:AtL4qTTH
QLSO銀を店頭で買いたい。 都区内にないかな?
>>759 そりゃないでそ。だってWin版Logicはもう終わったソフトだし
Orchestralはせいぜい趣味のDTMユーザ向けの「リーズナブル」な
ソフト音源。どちらにしても新しいシステムではないよね。
でも新作は期待してるんだが
763 :
adc :04/02/26 16:12 ID:hM/qQmut
調査です。 もし、VSLの proエディションが 56万1500円 first エディションが 34万7820円 (消費税はとらない) だったら、買いますか? ちなみにクリプトンは proで743,000円 Firstで464,000円 で消費税がかかります。�
オーケストラ系のトラックを作るのには、ハード音源と、(rolandのSD-90みたいなやつ) Orchestralみたいなソフト音源どちらがいいですか?
>>763 ハア?正規販売ならその価格提示は100%不可能なはずだが。
もしオクに出すつもりならあなた自身がライセンス契約違反。
VSLは単価が単価だけに、オクに出そうもんなら確実に訴えられまっせ。
そしたら一発でアンタはアウトw
こんなのを買う人は勿論やめといたほうが良いです。
50万以上も出してもサポートは一切受けられない上に、
今後、VSLサイトにて一切のユーザーログインを弾かれるので
追加無償音源もアップデートパッチも、何もかも一切ダウンロード出来ません。
ログインすら出来ないのでVIP向けの各種情報も一切入手出来ません。
今後出る予定のGIGA向けのパフォーマンスツールのアップデート版も入手出来ません。
ログインIDとパスワードを一緒に購入しても当然駄目です。
ログイン時点で全て弾かれます(理由は書きませんが)。
他にも、VIPユーザーだけが受けられる各種の優待価格購入も出来ません。
因みに今回出たソロストリングスなどは、通常購入は6万ですが
正規登録のフルセットユーザーは2万で買えます。
オクなどで買った譲渡ユーザーは当然そんなのは受けられませんよ。
ロクなことがありませんので辞めましょう。
>>761 んん?煽りじゃないけど、大したことないんちゃうの?
今ここでプロ、プロじゃないって言ってるのはこのサイト??
違うよね?
767 :
adc :04/02/26 17:46 ID:hM/qQmut
>>正規販売ならその価格提示は100%不可能なはず
それは、あくまでクリプトンがVSLと交わした契約の内容によれば、です。
>>50 万以上も出してもサポートは一切受けられない上に、
今後、VSLサイトにて一切のユーザーログインを弾かれるので
追加無償音源もアップデートパッチも、何もかも一切ダウンロード出来ません。
すべて、できます。日本語のマニュアルも、用意する予定です。
>>763 興味ないな。20万とかだったら、お?!って思って目にとまるかも。
KIRK HUNTER SOLO STRINGS今までKONTAKで変換して使っていたら そんなにたいした音じゃないなと思ってたけど、今日友人のギガPCで 鳴らしたらあらビックリ、まるで別の音色になってた。 プログラミング一つでこうも音が変わるもんなんだねえ。
>>767 今の為替で並行か?
まあそれやるにしてもどうせもう時間ないけどね。
国内ユーザー相手に販売したらクリプトンから圧力かかって一発でアウト。
まあクリプトンがディーラーを降りるんなら勿論別だけどね。
そもそも
>>768 の言うとおり、買う方からしたら高すぎて話にならんだろうな。
50万オーバーなど、正規ディーラー通さないリスク背負ってまで払う額ではない。
因みにもし並行輸入で国内に販売された場合、
VSLへの登録時にVIPナンバーで流通ルートなんかすぐ足が付くから、
クリプトンがVSLに申し立てておけばそれらのIDは全部弾かれますよ。
幾ら国外で正規に購入して、正規VIPナンバーがあっても栗が文句言ったら全部駄目、となる。
だが、確かに75万も出させておいて日本語マニュアルすらないという点など、
正規ディーラーとしてはお粗末な栗に問題はあるね。
そういや昔、海外からサンプリングCD買おうとしたらクリプ豚に怒られたな。 うちから買え、って。高えよ馬鹿。
>>771 キレるのもおかしいよなw
キレて挙げ句の果てに、
>>770 がいってるように日本語マニュアルなど
最低限のものがないって、いったいどういうメーカーなんだよ。。
ちなみに俺はクリプトンから購入したことはない。全部海外から直接。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 19:51 ID:AtL4qTTH
商法か刑法的に問題あるのか?
>>773 消費税を取らないと言ってるから、実際に取る取らない以前に価格表示改変にひっかかって違法だけどね。
売る側の立場よりも、買う側の立場で言うと、ちゃんと正規ディーラーから買わないと後で困りますよという話。
>>763 は調査だけあってマルチポストしてんのか・・・
>>775 更新パッチや更新ツールが落とせないのは困るでしょうに。
何故落とせないかは
>>770 見てね
因みにVIENNAに関しては、例え正規ユーザーであっても、
英語が全く駄目な人は何かと困るだろうな・・w
だが同じ困るにしても、正規じゃないともっと困りますよん。
> クリプトンがVSLに申し立てておけばそれらのIDは全部弾かれますよ。 > 幾ら国外で正規に購入して、正規VIPナンバーがあっても栗が文句言ったら全部駄目、となる。 えー、マジでー?
>>775 ちょっと誤解があったかも。一応正規に海外から(例えば直接Viennaのホムペからとか)
購入する、と言うのが前提で、英語ができれば別にわざわざクリから購入しなくても
構わないって意味で言った。
決して、中古?を手に入れるという意味ではない。
メモリは1GB、HDDは音源専用に80GBプラッタのATA133、CPUは2GHz。 ピアノはKompakt版べーぜん290を使うとして、 さらにQLSO銀を加えられるものだろうか…? 一緒に演奏させてなおかつHDDに録音など出来るのだろうか…? EdirolのOrchestralだったらできそうだけど、それがベーゼン290と合うのかという問題も。 うーむ。
>>764 オーケストラ重視で選ぶのであれば、SDよりOrchestralのほうが
オケで使う音色が豊富だから、Orchestralをお勧めする。
まぁSD買うくらいなら、もう少し金貯めてQLSO金を買ったほうが
いいような気もする。
782 :
adc :04/02/27 04:23 ID:FVAYBax4
日本国内のディーラーが日本国内で売るという訳ではないのです。 消費税はそもそも国内で販売・消費されるものに科せられる税なので、とる必要がないのです。 免税店などがよい例ですね。 色々、スレありがとうございます。 補足しておくと、私どもは北米在で主にロサンゼルス・ハリウッドの作曲家を相手にしている正規のディーラーです。 今まで英語ができる日本国内在住者にVSLその他、高額ライブラリーを販売してきました。 クリプトンのバカみたいな価格設定とユーザーサポートの粗末さ等をユーザーのみなさんから聞いた結果、 もし、みなさんが、この価格設定で買う意欲がわくなら、これから本格的な日本語サービスを始めようという 予定になっています。 実際問題、VSLの場合,世界中の全ての正規ディーラーは契約上、 設定された価格以上で売らなければいけません。 しかし北米、欧米のディーラーの契約された価格とクリプトンの価格に非常に開きがあるのが、 そもそもの原因です。日本国内で唯一のディーラーというのを逆手にとって、ユーザーにふっかけるのは、 感心しないということです。
>>782 もうちょっと詳しく教えてください。
サイト等ありましたら教えてほしいです。
>>782 あ、なるほど。既に正規ディーラーがよそのシマで売る、と。
まあユーザーにとってみれば、
サポートがもっとしっかりして価格も低くなるなら大歓迎だが、
しかし栗は言わずもがな、肝心のVIENNAがその状況を黙認するとは思えないがね・・
逆に栗が何と言ってゴネようが、メーカーがOKと言えば全て解決するけど。
確かに現状では、栗は仕入れてそのまま横に流してるだけみたいなもんだからなあ・・
どちらにせよそういうディーラーが現れることで栗に危機感持ってもらうのは
ユーザーにとっても悪くない。
頑張ってくれ。
785 :
adc :04/02/27 05:52 ID:M/3GBFxF
>>肝心のVIENNAがその状況を黙認 こちらは、世界中のどこにでも売ることができる権利をもっているので 問題はないです。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 06:14 ID:3CHo8Cze
本当なら期待アゲ
787 :
adc :04/02/27 06:25 ID:mS9R/GN+
いまのところ日本での購入者が5人以上くらいならば、 やる価値は十分という計算です。 もう少し、調査をしたいので、質問等があれば書いてください。 その後、こちらのメールを公開して、個人からの質問を受け付けます。
>>787 とりあえず、Viennaとちゃんと契約?をしてる海外の代理店なら、
まずホムペの公開、あとここに書き込むくらいの日本語力?があるなら
日本語マニュアルを出す。サポート(電話、もしくはメール)もちゃんと日本語に対応する。
あとは価格が栗とそれなりに差があれば、そこで買う人が増えるんじゃない?
っていうかVSLに限らずIlioのライブラリ全般とかやらないの?
って消費税はつけないと言ってるけど、結局海外商品を購入すると
やっぱり税が付くんだよね。QLSOゴールドを海外で頼んだ時も
FedExから約7000円以上の請求がきたし、、。
>>788 年間売上が1000万円なければ消費税は免税になるからじゃない?
>adcさん VIENNAだけでなくQLSOプラチナも検討してください。 そもそも日本人の所得は世界的にみてかなり高いですから こういったライブラリも英語サポートのハードルを除去すれば かなり需要があると思うんです。今の状況ではサポートはおろか、 日本語の広報もおろそかで、なんだかんだで高額で低性能な 日本メーカーのハードが売れていると思うんです。 XV-5080みたいにエキパンまでつければ軽く20万円超すような 商品やワークステーションが年間万単位でポンポン売れてるんですから。
791 :
adc :04/02/27 11:54 ID:37sqUgmf
>>QLSOプラチナも検討 QLSOは、全世界で共通の価格設定なのです。 クリプトンが既にその価格で出しているので、 あまり利益が上がらないのでは?と見ています。 >>Ilioのライブラリ全般とかやらないの? それは、状況をみて判断です。VSLを先行する理由は、単純に利益の割合が大きいからです。 シッピングの代金なども考えなければいけないので・・・。 >>FedExから約7000円以上の請求がきた それは、消費税ではなくbrokerage feeというものだと思います。 宅配会社に、ある一定以上のサービスを申し込んだときに発生する料金です。 少なくとも、高額なライブラリーにかかる消費税よりは,ずっと安いです。
>>791 原則的には海外から財貨を輸入する場合には、課税地域から引き取ったときに
消費税が課税されます。
払わなければ、脱税ですね。
793 :
adc :04/02/27 12:19 ID:37sqUgmf
>>792 この場合は書籍を海外から買うのと同じように関税関係は無税になります。
たとえば米国SOUNDS ONLINEからサンプルライブラリーを購入するのと同じです。
米国の消費税は、州によって異なり、州外で品物を購入した場合には税はかかりません。
>>791 FedExについてですが、FedExの方で立て替えておいた、ということで
請求がきたんです。付加価値税/消費税が約6600円ほどで、
関税・消費税特別手数料が500円です。
(関税は掛かっていないので、これはおそらく消費税特別手数料だと思います)
>>adc氏 例えばVSLなどは安くなると言っても50万円を超えるような買い物なわけですよ。 信用第一であって。 税金やその他で皆が色々食い下がって質問するのは、 何か不法な問題はないか、トラブルにはならないのかが気になっての事です。 個人的なメールのやりとりだけで信用して50万も出すほど馬鹿な人は当然居ませんし、 もしメールでサイトを教えますなどといわれても、 私などは例え興味があっても怖くてメールなど出せません。 ディーラーさんとしてのオフィシャルなサイトがあり、 そこのサポートに対してメールを此方から出す形ならまだ良いですが。 そもそもやましいことが無いなら堂々とHPアドレスをここで書いても問題は無いと思いますがねえ・・ クリプトンの手前、おおっぴらには出来ないという事であれば、私は遠慮しますが。 そういう事情ではないなら私も購入を検討したいくらいですし。 788氏が言ってるのも結局そういう意味だと思いますよ。
796 :
792 :04/02/27 13:03 ID:P1ZKcWU0
>>793 米国側では付加価値税はかからないが、日本でadc氏が引き取るときに、
引き取った商品に対して消費税がかかるってこと。これは国に納めるこ
とになる。
消費税法第5条第2項
797 :
adc :04/02/27 14:11 ID:37sqUgmf
793>> adc氏が引き取るとき
私は、日本在の仲介者ではありません。
直接、購入者が米国のディーラーと売買をすることになります。
794>>付加価値税/消費税が約6600円ほどで、 関税・消費税特別手数料が500円
なるほど、それがあったとしても十分日本ので買うよりは十分安くなりますね。
この辺は少し勉強します。
>>795 ご指摘はごもっともです。
しかし、このサイトの性格、および英語が苦手な人のために
英語のサイトの公開は現段階では控えたいともいます。
ここで、リサーチをしながら言うのもなんですが(笑)。
ですが、メールアドレスは公開します。
米国でのサイトの事や個人的な質問が日本語で気軽にどうぞ。
798 :
792 :04/02/27 14:17 ID:P1ZKcWU0
>>797 まぁそれをわかった上で海外からQLSOを買ったんですよ。
自分が言いたかったことは、こういう新しい商売?をはじめる気でいるのにも
関わらず、ちゃんと把握してなかったので、言っただけです。
やはり、この辺も信頼、というものに関わってくると思うので。
VAT(付加価値税)って、その税制のある地域のレジデントでもないのに 支払う義務あるんですか? 日本人に支払いを求める根拠がわかりません.. 無効申し立てできるように思うんですが。
日本人が負担するのは日本国の消費税です。 消費税は本来「消費」に課税される税金を、徴収技術上、 会社に納税代行させているだけですから。 輸入したのが一般個人であっても、消費税は日本国内で課 税されます。 あなたが日本の居住者でなければ、かからないかも。
802 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/02/27 22:19 ID:djwk8ATc
QLSOとVOTA2の正式コメントでました! The good news is .... We are planning to do more recording in June/July in the same hall with the same team (including Prof. Keith O. Johnson). We have our own ideas about what we want to add to the library but we welcome yours also. This expanded version will not be available until late 2004 at the earliest, so it's going to be a while - but it will be worth it!! We are also recording VOTA 2 in the same hall with the same team with a multiple mic setup, so users can blend the Choirs perfectly with EWQLSO. Btw, these sessions and the post production will cost as much as the first sessions, so this will be a substantial upgrade that we will charge for (details are not available at this time). - Doug
早くて今年中、有償ということですな。
とりあえず要望とかは収録前である今のうち出しておいた方が良いと思われ
つまりVOTA2=QLSOクワイアということですな。
notが入っていました。失礼。 年内には多分無理だが、待たせるだけの価値はありますぜ、 ということですな。
>>802 コストが、元のバージョン並に掛かってるらしいね。
俺の予想で、アップグレードでも、10万くらいかかりそうだね、プラチナは。
ゴールドは5万くらいかな?
ってゴールドのライブラリ・アップデートがリリースされたよ。
つまり2倍の内容量になると期待していいのかな? 今のところ何が加わりそうなんだろう。 既存収録楽器の奏法の充実? ベロシティポイントの細分化? 未収録楽器の追加?
あ。soundsonlineの値段元に戻ってる。
>>808 レガートをどうにかするっぽいよ。
ゴールドバージョンのライブラリアップデートが出たけど、
レガートパッチをさらに良くしたものが入ってるらしいんだけど、
これ以上は良くできないってほど、良くしたらしい。っていうか、
言い換えれば限界。だけど、これも新しく録るまでのこと。
みたいなことを言ってたから、VSLと同じ方法かは知らないけど、
レガートを収録するっぽい。あとおそらくヴィオラのピチカートにしろ、
「何でこの奏法入ってないの?」って発売当初いろいろ言われてきた奏法も
録ると思う。
>>810 素晴らしい。オーケストラシミュレーションの一つの到達点。
追加パッチしてくれたらスゲー嬉しいな。 ビオラのピチカートは勿論のこと、Tp.Tb.Hr.のミュートとか Hr.のゲシュトップとか、ソロバイオリンのピチカートやスピカート。 フルート(複数)の歯切れのいいスタッカートとか。 言いなせばきりがないな・・・
>>811 奏法収録に関してはあくまでも俺の良そうね。
でも、はっきり言って、ヴィオラのピチカートに関してけっこう言われてるから、
収録すると思う。でないと、また録らなかったの?みたいな発言が掲示板でも出て
評判悪くなるだろうし。
現在のヴィブラートのパッチって、アタック部分のボリュームが山なりになってて、 他のパートと一緒に鳴らすと「パァン……パァン……」って感じに、 アタックだけが強調されてフレーズがブツ切れに聴こえる。 なので、レガートパッチのヴィブラートバージョンが切実にホスィ… 英語の出来る人、代わりに要望出してもらえんかのぅ。
豚に要望出すと豚が代わりに、なんてことはないか。
アッタク部分の山鳴りは、ホントつらいっす。打ち込んでいるときに、 気持ちばかりがレガートしてしまうっす。 とりあえず、かなすぃーので、他のソフトに移植して波形の頭を切手 やってるざんす。
817 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/02/28 23:40 ID:ZfNCRP6l
>>814 ok
2.5のレガート試しました?
拡張版のリクエスト他にありましたら
私がまとめてデベロッパーに伝えておきますよ。
>>817 いやディベロッパーには私が伝えておきます。
ニックとは知り合いなので。
>>817 >>818 おふたりとも伝えてください。そのほうが要望が多いことになるでしょうから(^^;
>>818 おぉ、ニックと飲んだりしたことあるのか。
ってもしかしてメールのやり取りだけで、知り合いってことはないよな?w
QLSOのGIGA3.0対応の予定はいまのところないのかな? EastWest自体がNIと手を組んでいるところからすると無いかもな。 だとしたらGIGA3.0はとても安泰じゃないな。 もともとGIGAはオーケストラ系生楽器に強かったのに 一番肝心なQLSOが使えないのではupする意味がないという人は多いだろう。
822 :
adc :04/02/29 03:16 ID:iGPAO5Du
>>QLSOのGIGA3.0対応の予定はいまのところないのかな? NickとはNAMMで話したのですが、 GIGAがコピープロテクションに対応しない限り、Giga版は出さないということでした。 その後の打ちあげで,TASCAMのギガ担当の人と色々はなしたのですが、 実際問題、NIのようなソフトと連携したコピープロテクションは難しいとのことでした。 Nickは、スキーに行ってしまって来なかったのですが、QLSOのGIGA版は無いと思って良いでしょう。 NIは、KONTAKT次バージョンで、パフォーマンスツールのような強力な MIDI機能を追加する予定(GIGAはVer3で対応)なのです。 VSLのハーブとランチ・ミーティングをしたときの話だと大体9月頃を予定しているということでした。 VSLのKontakt版は十分ありです。QLSOはそれを待って、次のバージョンを出すと思います。
GOSとかSISとかの今後の動きも、良ければ教えて(・∀・)
824 :
adc :04/02/29 04:37 ID:iGPAO5Du
GOSは現在、ソロストリングスとバージョン2を作っています。 GPOのアドオン・バージョンも平行しています。次はクワイヤーか、ジャズでしょう。 SISは新しく、ブラスのライブラリーを出す予定です。
825 :
823 :04/02/29 05:22 ID:4/2pNnsD
>>824 ありがとう! (製品名と組織名がごっちゃになってた俺…
826 :
adc :04/02/29 08:11 ID:iGPAO5Du
う〜ん、正しく書く&補足すると ギャリーは、今GOSのソロストリングスとバージョン2を作っています。 GPOのアドオン・バージョンも平行しています。次はクワイヤーか、ジャズでしょう。 メインプログラマーだったトム・ホプキンズが心臓関係の疾患で多分、職を離れるので その分だけ、完成は遅くなるでしょうね。ちなみに、彼は、GOS、GPOのメインプログラミングおよび VSLのループの作成を担当している凄腕サウンド・プログラマーです。彼がリプログラムをしたAOをはすさまじかったです。 SIはシンフォニック・シリーズにブラスを足す予定です。NAMMでデモを見たいのですが、 あまりパッとしなかったです(笑)。 SAMシリーズはソロブラスを制作中。もう少ししたら、ベータテストをするので楽しみです。 それが終わったら、パーカションかな?と言ってましたよ。
>>822 おおおおお。情報ありがとうございます。
>VSLのKontakt版は十分ありです。
これはすごい。製品の構成次第では買っちゃう。。
ついでにNIは次バージョンでDFDのパフォーマンスをあげてくれればなお良し。
しかしこれではGIGA3.0はもう払い下げっぽいなあ。VSLとQLSOが
集まるならほかも追随せざろうえないだろうし。
スレ違いかも知れませんが・・・ Kontakt ネイティブ・フォーマット・ライブラリなら QLSO や GPO に搭載してある KONPAKT や KONTAKT Player で 読み込み出来ますか?
>>829 dクスです!
やっぱ無理でしたか・・・
話はかわるんだが…VSL1stエディション(パーカッション除く)買って登録した人に、 クリプ豚から、2月中に無償でアップグレードDVDが届くのはどうなったのかね。 より一層印象悪くなったんだが…。届いた人いる?
>>831 もしそうなのであれば、過去ログであったような「うちで(栗)で買え」的な発言は
おかしいよなw サポートもいいというわけでもないのに、良くそんなこと言えるなって
思えるね。今まで栗で買ったこと無かったけど、ますます買いたくなくなった。
>>831 今日やっとメール来たよ。ここ見てるのかなぁ。
それにしても、クリプトンてビジネスの基本的姿勢ができてないと思う。
QLSO銀の出荷でも好きなだけ遅らせて一言も説明なかったし。
今回だって、2月末の時点で「お待たせしました」って出荷予定日を
アナウンスすればすっきりするのに、自分で予告した日にちを割ってから
グズグズとメールをよこす。
VSL ProEditionの案内でも「〜%OFF」って表現に頭に来た。だって、
FirstEditionの価格とアップグレード価格を足したら、ほんとに
わずかな値引きでしかないんだよ。なのに、先払い分をいわば
[off]というんだから無神経のきわみ。もう1本その価格でライセンス
してくれるのならば、言葉どおり[off]といってもいいけど。
ほんとダメ会社だな!!どんどん嫌いになっちゃう。
834 :
adc :04/03/03 16:36 ID:VjaNgHK4
アップデートDVDは数週間前に既に出ています。少なくても、欧州・北米のユーザー、または、 それらの地域のディーラーを通した人は、受け取っているはずです。
クリプトンが在る札幌は記録的な豪雪で流通インフラが滞っております ・・・・・・ってことだったりして。。
>>831 さっき届いた。呼ぶより謗れ、だな。まったく(苦笑
先月クリプトンでQLSO買って入金した際、入金確認のメールすら来ないんだもの。
ヤフオクですらそういった事は基本なのにさ。まぁ幸いに注文してから3日で
届いたからいいんだけど、まずはメールで客に安心させるというのは
ネット販売ではしなくてはならないと思うナリ。
>>833 を読んでクリプトンの営業姿勢は、やはりなってないな。
838 :
831 :04/03/03 18:43 ID:8ANVHXOC
すまん、お騒がせしますた。今日メールが来たよ…w
>>833 の通りだよ、ほんと。
ProEditionの時の仕様変更に、ちゃんと説明する姿勢がなかったのにハァ?て思って以来
なんか信用できんくなった。
あんまここで豚叩くのもなんだが、商売のマナーくらい守れと(ry
けど、国内では他に選択肢が殆どないんだよな…
スレ違いですまんのだけど、 adcさんの所で安くなるのはVSLぐらいなのかな? 効果音ライブラリとかはノータッチですか?
効果音扱わないんですかね、ハリウッドエッヂとかSoundIdeaとか。 クリプトンはケチだからなぁ。いろいろと。欲しいものをよこさねぇ。 神じゃねの、データなの。テケストでーた。
842 :
adc :04/03/04 15:38 ID:JLDwlhD2
基本的に私たちのところは現在入手できるメジャーなサンプルライブラリー・ソフトウェアおよびカスタマイズ・コンピュータを扱っています。 Sounds Onlineが独占的に扱っているライブラリーは販売していません。 効果音系は扱っていませんが、需要があり、十分元が取れるようならば販売も考えます。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 15:52 ID:UXq46zVe
みんななんでクリプトンから直で買うの?近くの楽器屋に取り寄せればいいのに。
844 :
833 :04/03/04 20:26 ID:O3GInzcx
VSLそのものは栗直販で買ったわけじゃないけど、 アップデートなんかは直接の付き合いになっちゃうもんね。 今のところ選べないもんなぁ。 abcさんところでProへのアップグレードなど 対応してもらえるなら考えるけど。。
abcさんは僕みたいなアマチュワでもいいですか? サンプリングCDを安く買いたい。 音楽ましんもそこいらより安くてハイパーなの組んでくれるなら頼みたいなぁ・。
QLSO Sliverの方がずっと評価が高いのにあえてEDIROL Orchestralを買ってみた。 俺にはこれで十分だとわかった。動作軽いし8850より音が「らしい」し。 次にステップアップするとしたらQLSO GOLDクラスになるんだろうね。 いつのことになるか知らんけど。 どうでもいいけどPIANOの音色サンプルがデフォルト設定だと127音超えちゃうな。 ステレオ切らないとだめだ。
847 :
adc :04/03/05 02:04 ID:IprXqZ1A
アップデートも対応しています。 今まで、日本語のマニュアルはいらないので安く買いたいというメールを数通いただきました。 そういう方へは、すぐに対応できます。 私たちのクライアントは主にハリウッド作曲家のため、急なトラブルにいつでも対応できるサポートを含んだ コンピュータの価格設定になっています。安くコンピュータを買いたいのならば、日本国内の専門店を使った方が 良いと思います。
848 :
833 :04/03/05 09:23 ID:/KLG1/BV
確かに日本語マニュアルなんかいらないもんなー。 いま金欠なのですぐには発注できないけど VSL First Ed.使ってるのでProへのアップグレード のときにabcさんに頼みたいかも。
>>846 えらいね。
普通どうしても話題の品や評判のいい方を買ってしまいがちだけど、
あえて自分に見合ったものを購入できる決断力をもってるなんて。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 13:11 ID:8SrykQrw
QLSO Goldについての質問です。 マルチ・インストゥルメントが読み込めません。 セーブ自体はできるのですが、 そもそもライブラリ・インストール・フォルダ内の "multis"というフォルダが最初からなくて、 そのフォルダを自分で作ってセーブしている状態です。 これによって、SAVEの右隣りのフィールドの矢印をクリック するとセーブした名前のものは表示されるのですが、 それを選ぶと"This patch is not compatible with your program version." というエラーメッセージが表示されます。 どなたか同じ症状で解決した方いらっしゃいますか?
>>850 問い合わせた方が早くない?もうちょっと細かく教えてもらわないと
なんとも言えないけど、掲示板をチャットのような感じで使うのもあれだし、、、。
852 :
adc :04/03/05 20:17 ID:H0ndz6zo
Pro edへのフルアップグレードは、現在の所、約228800円です。
854 :
850 :04/03/05 21:39 ID:8SrykQrw
>>851 親切にありがとう。
もうちょっと頑張って、駄目なら問い合わせてみます。
855 :
846 :04/03/05 21:45 ID:AGVWdD+g
あれ?何で空投稿になってるんだ?
>>849 音楽専用PCなど組めないから、ある程度動作が軽いことは至上命題なんですよ。
俺も針弦買ったけど結局軽いOrchestralばっか使ってるなあ。
857 :
850 :04/03/06 01:08 ID:T7+OnjNC
上記の件ですが、どうもトラック1に音色設定を 行わないで、2から下を先に音色設定して セーブしようとすると駄目みたいです。 一応再現性があるみたいなので、報告しておきます。
SCを使ってきた人にとってOrchestralは直感で操作できていいね。 音色プレビューも容易にできて作業がサクサク進む。 今はQLSOのGOLD使ってるけど、作業スピードは半減したね。 そのかわり完成度の高い作品は作れる。
何はともあれ、日本語マニュアルは要らんからその分安くしれ、ってのは 賛成だな。
いや、日本語マニュアルはほしい。
GOLDって針弦よりは軽いんでしょうか?
自分でも無謀な質問だとわかっているんだけど、 512MBメモリのP4-2.4CGのPCでGOLDって少しぐらいは使える?
>>862 無謀というほどでもない感じ。
まずCPUに関しては平気。
メモリが少ないけど同時に使うパートを減らせばなんとかなるし
HDDのスピード次第ではDFD設定でちょっと無理させたりもできる。
「少しくらい」の範囲によるな。
>>863 マジですか?
HDDはATA133のバッファが8MB一つだけなんですよ。シーゲート製。
これはやっぱQLSO専用にHDDを増設しないとあかんかなぁ?
これで同時に2〜3パートぐらいならいけますかね?
>>864 正直未知数かも。
HDDでATA133に8MBバッファというのは問題ない性能なので
1台だけでもそこそこいけるかもしれん。
プラッタ容量も関わってくるんだけど、それこそ
80GBもしくは100GBのやつだったとしたら大丈夫っぽい。
でもまぁシステムその他とは別のHDDを用意した方が
パフォーマンスは上がる。
ちゃんとした512MBのメモリって結構高いし
そっち買うよりはむしろ効果的かも。
とりあえず歯が立たないというスペックじゃないから
Gold買ってみて、不便を感じたらHDDなりメモリなり
買い足す方向でいいんじゃない?と個人的意見。
>>865 どうも〜。
今、メモリってそれほど値下がりしていないし、どうせ大容量の
メモリ買うならチップセットが革新された段階でマザボごと
変えたいんだよね。
う〜んそれまではシルバーで我慢しようかな、やっぱ。
シルバーでも音自体の不満は少ないみたいだし。
クリプトンからの購入でも豚に差額払えばGOLDにアップできるんですよね?
そういうアップグレードサービスの点とかホムペにはな〜んも書かれていないけど。
>>866 まぁ俺も似たような理由でメモリ購入をためらってる(笑)
今は512MB2枚積んでて、2GB欲しいけどどうにも投資しにくい。
SilverとGoldの判断は、まぁ個人次第。
アップグレードうんぬんは、豚から買う予定ならそのときに豚に聞くべし。
(豚をブタと読んでやりたい今日この頃)
GOLD使うんだったら512MBだとちょっとヤだなぁ。 最低でも1セクション分読み込めるような容量は欲しいな。 俺はGOLDのためにP4 2.6の2GBのパソコン組んだよ。 パソコンの出費は正直痛かったけど、トランペット1本買ったと思えば 決して高くはないと思うようにしている。 そう考えれば高額なホルンを1本買ったと思って パソコン4台組んでPLATINUMっていうことも・・・ ・・・あかん、あかん、金銭感覚麻痺しちまう。。。
869 :
adc :04/03/06 16:50 ID:dWg8SBJG
VSLの日本語マニュアルですが、クリプトンから購入した人の話では、 簡易マニュアルしかつかないようです。 今までメールをいただいた人と、色々やりとりをした結果、 日本語のマニュアルは基本的なインストールの仕方、コントロール系統の概要、 およびパフォーマンス・ツールの概要のみで十分という結論に達しました。 QLSO Goldは快適に使おうと思ったら、最低2Gのメモリーを積んだPCがシーケンサーとは別に必要です。
adcさんもオーケストラライブラリを使っているのですか? ところでちょっと古いライブライなのですがVirtuoso Series Stringsと Vitous Stringsっておいくらで手に入りますか?ともにILIOが販売元ですが。
>>869 私はクリプトンで購入しましたが、
OSごとのインストールの仕方、レジストレーション、
ユーザーインターフェイスについて(コントロール系統、パフォーマンスツールの概要)、
全てクリプトンの日本語マニュアルにちゃんと載ってますが。
パフォーマンスツールについては、専用の日本語マニュアル(25頁)が付いてます。
概要だけでなく具体的な使用例を挙げながらの
レクチャー形式の使用法説明がありますので、ちゃんと使いこなせるようになっていました。
同じサポート内容で、ちゃんと信頼ある
(今後も簡単には潰れそうになく、将来的にもサポートを安心して受け続けられそうな)メーカーで、
尚且つ値段が格段に安いなら私も勿論そちらを選びますけどね。
まあ現状なら私は栗を選びますけど。
872 :
adc :04/03/06 19:56 ID:bh71Zvis
Virtuoso Series Stringsは995ドルです。Vitous Stringsは今のところ扱っていません。 >>adcさんもオーケストラライブラリを使っているのですか? はい。私は専ら個人的にカスタマイズしたVSLを使っています。 シーケンサー用に一台、後は、サンプラー用に2G RamのPCが3台でLanでつないであります。
川崎にオープンしたヨドバシでQLSO全種類売ってたぞ。 プラチナのバラ売りとゴールドが110000円でシルバーが33000円だった。
マジで?関東最大級の店舗だとは知っていたが。 しかしマニアックなもん仕入れるな〜。 それはそうと、VSLの弦とQLSOの弦をレイヤーして使っている 幸せ者はいる?安い音源では複数のストリングスを重ねて 音を厚くするのは常套だったけど、最近のリアルでオケの中での 配置も凝って収録した音だとかえって悪い結果を招くのかな?
875 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 22:32 ID:xAuEZIx7
ガイシュツだったらスイマセン ちょっとお尋ねしたいのですが ADVANCED ORCHESTRA EXTENDED EXS24 mk-II、HALion 2.0用 '97に収録されていた全てのサウンドも含めDVD-ROM(約6.3GB)に収録 \69,800(税別) が出るようですがちょっと気になります やはり新しいものがいいでしょうか? アドオケに詳しい方、費用対効果も含めてアドバイスお願いします
>> 875 さぁねぇ、、、。君がどんな環境で何をしてるのかもわからないので 費用対効果もなにもないと思うけど。 EXSかHalionを既に使ってて他何もオケ関係持ってないならそれでいいんじゃないの?
川崎にオープンって、2軒目? 京急川崎はどうなったん?
878 :
adc :04/03/07 08:04 ID:laROQ5HB
>>EXSかHalionを既に使ってて他何もオケ関係持ってないならそれでいいんじゃないの? まったく、その通りだと思います。 アドオケは、奏法が他の安いライブラリーに比べてかなり充実しているので、 初めてのオーケストラライブラリーとしては、GPOやQLSOのシルバーよりも良いのではないかなぁ、 と個人的には思っています。
880 :
875 :04/03/07 13:28 ID:yuvCsM++
>>876 さん、>>adcさん ありがとうございました。
EXSを持っていて初めてのオーケストラライブラリーです。
参考になりました。
しかし音は古いよな(アドオケ)。 あとプラス4万頑張ってGOLD狙おうとか考えないのかな。 オケメインじゃなかったらアドオケでもいいような気もするけど オケメインじゃなきゃますます奏法の網羅なんて必要ないからな〜。 PCスペックがネックなら仕方ないけど。
気をつけろ 一行レスに 怪しいアドレス
884 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 14:42 ID:iGXgXc0E
>>882 メモリ6Gじゃ全部は読み込めないわけで、。
結局HDDの速さによるんじゃないのかな・・。
>>881 どっちも使ってるけど奏法の網羅という点やオーケストラという単位での
製作を考えたとしてもアドオケの手軽さというのかな、軽さみたいなもので
QLSOが勝ってるとは個人的には思えないんだよね。
もちろんPCのスペックがそれに応える以上に充分なものを
もってるなら話は別だけど。
音の新しい古いに関してもどういう基準で考えてるかわからないので
こっちはなんともいえないね。
886 :
adc :04/03/07 16:07 ID:aFhHjMO0
>>882 まず,Windows ServerでKompactが起動するかどうか疑問です。
Kompact&Kontaktはいくらメモリを積んでいてもPC1台で2Gまでしかサウンドが読み込めない、という
制限があったと思います。これについてはNickが、実験しました。
>>886 へー、、、知らなかった。。。
それなら、例えば、kompaktを10ライセンスぐらい買って、
音ネタファイルを10台にコピーして演奏させるのは、まずい?
もしそれがだめなら、kontaktバージョンアップに期待するしかないなー
888 :
八八八 :04/03/07 21:46 ID:S/1/7yvu
メディアインテグレーションの通販ページださすぎ。 (関係者の方、もしこのスレ見ていたら) もっと見やすくて、見栄えの良いページにしてください。
889 :
adc :04/03/08 05:09 ID:kpsqQmJx
>>それなら、例えば、kompaktを10ライセンスぐらい買って、 音ネタファイルを10台にコピーして演奏させるのは、まずい? ライセンス契約上、それは出来ません。QLSOはレジスターされた付属のKompktが コピープロテクションの役割を果たしています。でも、それぞれ各2台ずつインストールできるので、 正規にインストールできる最大のPC台数は 弦に2 木管に2 金管に2 打楽器に2 の計6台です。
あのー、先週到着したVSLのアップデートディスクなんだけど、 CRCエラーで解凍できないファイルがいくつかあって。 受け取った方、うまく解凍できましたか? こっちのDVDドライブがダメなんだろうか??
>>890 多分それメディアが糞なんだよ。
それってDVD-Rにコピーしたものじゃない?
コピーしたものだとよくそういうことが起こるよ。
他のドライブで試してだめなら交換するしかない。
これから購入検討してる人に忠告するけどVSLのサポートは糞ミソ以下だから。
以前トラブルにあって本国のサポートにメールしても3回シカトされたから。
売り逃げとは可哀想に。 その点ゲーリータンは最高だよ。
893 :
adc :04/03/08 13:43 ID:QKAbIIbM
>>こっちのDVDドライブがダメなんだろうか?? このエラー関係は良く私たちの方にも質問が寄せられます。 Temporary Dataの保存に関してPCが不安定だというのが主な原因であることが多いです。 DVDドライブのアクセラレーションを切ってみる。 他のDVDドライブを使ってみる。 一番安定しているドライブ(多くはシステムドライブ)にコピーしてみる。 エラーがでたファイルだけ、Win RARで個別にコピーしてみる。 使っていない、常駐アプリケーションを切ってみる。 などという対処法があります。 基本的にVSLのサポートはオーストリア開発元ではなく、 購入したディストリビューターが担当します。 VSLの開発元がカスタマーサポートを持っているわけではないのです。 VSLの社長のHarbもクリプトンの現状は把握していないと言っていました。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 14:21 ID:7avBKn4N
QLSO銀を買おうと思っているのdせうが、
>>469 の ピッチが狂ってるバグは直ったのでしょうか??ぜひおしえてくだされ。。
>>893 VSLの社長のHarbもクリプトンの現状は把握していないと言っていました
あたりまえだっつーの・・w
アンタんとこで買わせたくて仕方ないのは分かるが、
ちょっとでも話題が絡んだらとにかく栗をツツいて、
自分が売ろう売ろうとするのははっきり言ってみっともないっすよ?
896 :
adc :04/03/08 18:07 ID:QKAbIIbM
少なくとも、開発元はIlio, Best service等のディストリビューターの国別の出荷数も含めてしっかり把握しているという事です。 クリプトンがそういったコミュニケーションをしていなくて、なおかつそれがあたりまえなら、そうなのでしょう。
Harbじゃなくて、Herbだったような、、。
898 :
adc :04/03/08 18:43 ID:QKAbIIbM
あ、すみません。HerbertですからHerbですね。気は優しくて力持ちってのは この人の為にある表現なんだなぁ、と思える気さくな人です。ちなみに、チェロ弾きです、彼は。
>>891 DVD-Rじゃないよ。プレスされたメディア。
見たところ傷もなく、問題なさそうなんだけど。
>>893 ドライブを都合3台交換して試したところ、
そのたび結果が違う。それで新たに取り出せた
ファイルもあるけど、遂にGETできなかった
ものも... ドライブの転送モードをPIOにしたり
しても同じ。困った..
しかし、ちゃんとHDDへコピーも警告なく成功
するのに、なんでそんなに不安定なんだろう。
読み出すたびデータ化けしてるってことだよね???
コンピュータメディアなのに、DVD-ROMってそんな
いい加減なものなの??
899です。上の分かりにくかった。 「ちゃんとHDDへコピーも警告なく成功する」 ってのは、圧縮ファイルそのものを コピーした場合のこと。 圧縮ファイルをいったんHDDにコピーして、 それを解凍しようとしてもDVDから直接 解凍したときと同じCRCエラーが起きる。 なんでだろー。。
>>899 そういう技術的なことはスレ違いなので豚に聞いてね
903 :
adc :04/03/09 15:25 ID:zd480QjA
>>900 コンピュータが複数台あるなら、一度他のコンピュータで試してみてはどうですしょう?
システムドライブに、空きが十分あるかどうかも確認してください。
904 :
900 :04/03/09 15:55 ID:tdyJUFu4
すまん、個人的環境の問題(?)について書いて。
>>903 いちど、他PCで試してみますわ。ポートを変えたり
ケーブルを変えたり、メインマシンで試せることは
やりつくしてしまったので。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 17:13 ID:MM9lZ4V8
現在QLSO SILVERお使いの方は、 結局メモリどのくらい積んで動かしていますか? 現在、 メモリ1GB pen4 2.4G HDD 80GB 7200 (データ用専用で使ってます) DAW CUBASE SX1 という環境ですが、これだとやはりシルバーでもきついでしょうか。 いままでハードでやっていたのでいまいち想像付きません・・・
2GB積んでますけど まあ1Gでもなんとか鳴らせるんじゃないの
907 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/03/12 22:08 ID:KKGqO/ui
>>905 さん
大丈夫ですよ。それだけあれば
金管4種類×それぞれ2アーテキュレーション
木管4種類×それぞれ2アーテキュレーション
弦楽5部×それぞれ2アーテキュレーション
ぐらいは余裕でオンメモリで収まります。
ただ、ピアノ300MB、ティンパニ150MB、ゴールドエディションからのおまけのヴァイオリン160MBと大きいのもあります。
ゴールドエディションは2GB積んでも結構やばい感じです。
908 :
905 :04/03/13 08:08 ID:c1n0ZrIb
>>906 ,907
レスさんくすです。参考になりますた。
とりあえず購入してみます
909 :
905 :04/03/13 17:13 ID:qS1XzM8U
買って来ました。 今からデフラグかけて、インスコしてみます。
今のところ、特に問題もなく再生できています。 音数が増えたらどうなるかわかりませんが。 しかし(上を見ればきりが無いとはいえ)このようなライブラリが 3万ちょっとで買えるとは・・・良い時代ですねw もっとアンビエンスの濃く付いた録音かと思っていたのですが、 ちょうど良い頃合で個人的には満足しています。 POPS等のオケにも普通に使えそうですね。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 23:03 ID:OhWrPmIo
Sonic Implants String Collection ってどうよ?
>>912 ほんとに?
デモ聞いて
ちょっとひかれるものがあった。
汎用性の高い質のいい弦ライブラリがほしいなあ。
KIRK HUNTERさんが近いうちに新らしいストリングスライブライを作って オーケストラパッケージとして発売するそうです。 12万前後で本格的なオーケストラライブライが手に入る予感。
イラネ
Opus1は半音階ごとの全キーマルチサンプリングではないらしい。 1オクターブで6分割だと。いまどきにしては荒くないか?ちょっと萎え。
>>916 マジで?ちょっと酷いな。やっとしても、全音ごとだと思うんだが。
オクターブって、、、。
1オクターブで6分割だと全音ごとだと思うんだが。
>>918 今気付いた(鬱 >6分割
すまん、、酒入ってる時に書き込むもんじゃないな、、
逝ってきます。
>>919 ひさしぶりになごんだから早く帰ってくるように
EdirolのOrchestralってデータ量はそんなに大きくないそうだけど、 あれあたりはO1〜O8を何分割してるの?
一応ちょっとした情報。 もうやってる人は知ってるかもしれないけど、 この間鬼武者3を買って、クリアしたんだけど、エンディングのクレジットに ViennaとGarritanがクレジットされてたよ。楽曲はこの2つのライブラリを使用してるとか。 オープニング以外ね。オープニングは生。
へぇ
QLSOと同じところのBosendorfer 290を買って使っているんだが、 PenV-1GHz 512RAM 120G HDD(7200)ではもたつく(泣 譜面で言う右手、左手を分けて演奏&Wav化しなきゃならんとは... しかもプリセットの音色の中のひとつだけ使用 QLSOはシルバーでも夢
君は実に馬鹿だな
>>924 日本の所得水準を考えろ
なんて釣りは通用しないぞ>>栗プ豚
>>925 まぁ動作環境は満たしてるよね。PIIIだし。でも
メモリが足りないかも。あとサンプル用のHDD。ってモタるって
実際どういう感じでモタるの?発音に関して?それともアプリの動作がってこと?
アプリの動作なら、CPUもダメってことなのかな、、。
でも動作環境を見ると大丈夫っぽい感じだけどなぁ、CPUに関しては。
ちなみに俺はMac G4 1GHzDual上で使ってるけど、快適。
DFDの糞バグさえなくなればだが、、、。先週出すとか言ってたのに、
まだ出してねぇし。ほんと、NIって信用できないよ、、。うpデータは必ずと
言っていいほど、期限は守ってないし。
929 :
925 :04/03/20 03:43 ID:27MCEZvo
>>928 >DFDの糞バグさえなくなればだが、、、。
やっぱり???
ホスト上でリアルタイムにDXiで鳴らしていると音飛びなしだが、Wav化した場合に
なぜかもたついた演奏家のようなファイルができる。
DFDを切るとリアルタイム演奏にはCPUかメモリが足らんせいか、バチバチノイズが入るが
Wav化させたらきれいそのもの...
ちなみに512Mが限界のマザーです
>929 ヒソヒソ(;゚д゚)(゚д゚)(゚д゚;)ウマウマ
931 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 08:48 ID:2GcPTEO1
>>928 あのDFDは最悪だね。
ワシもMac G4 1GHzDual使っているけど、
試しにウルトラワイドスカジーで10000回転のHDを
サンプルデータ用に変えたら、かなり良くなった。
しかしATAの7200回転でまともに使えるようにして
もらわないと、困りますな>NI
932 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 14:51 ID:HSnEbQgq
>>924 平たく言えばぼったくってるってことでつ。
>>929 はっきりいって、512MBがマザーの限界じゃあ話にならないと思うよ。
買い換えの時期かと。
ビエナのファーストエディションって、今でも買えるの?
936 :
925 :04/03/20 22:46 ID:27MCEZvo
>>933 わかってますがなw
もうちっょとだけがんがってもらっているのです。
Pen4の4G超えを待ってるんで...
Pen4 2.6で充分じゃん。
2.0Aと1Gメモリ HDはくさるほどある。 ゴールドいけます?
こやつめワハハ
代官様しっかり答えてくだせぇ
>>938 楽器のパート毎にWAV化すればいける。
だめだだめ。それじゃだめ。 どんどこ重ねてプレビューしつつ作っていくんだから 全パート同時に再生できないとだめなんだ。 俺は作りはじめから完成形が見えてるほど優れてない。 じわじわと完成に近づけていくんだから。
じゃ、あきらめな。 メモリ2Gでもおそらく無理だ。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 12:34 ID:nUKE2JfK
>>943 ゴールドならメモリ2Gあればいい感じに動くよ。
もちろんDFD使用ね。HDDはSATAの10000rpm。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 11:11 ID:BOSqJvoj
>>942 >全パート同時に再生できないとだめなんだ
全パート同時に再生ならできるだろ。WaveとMIDIを重ねていくことによって。
MIDIオンリーで全パート同時再生したいんだったら諦めな。
PC1台でVSLとかQLSOを全パートMIDIだけで同時再生するには
30年待っても無理かもしれん。HDDの回転数がそんなにあがるとは思えないし。
30年はともかく、待ってても時間が無駄なのは確かにそうだと思う。 どうしてもMIDIオンリーで最初から全体像を見ながら書いていきたい人は、 軽量のライブラリを別途用意してそれで自由に打ち込んで大まかな全体像を決めて、 あとでVやQに差し替えるしか方法がないと思うよ。 それかジマさんみたくPC複数台用意して総リンクするしかない。 あとで差し替える方法ならお金も掛からないし良いと思うよ。 最初から音色が本ちゃんと同じじゃないと打ち込めない・書けないっていう人は、 例え将来PCや機材が発展しても、結局その時のテクノロジでは実現出来ない類の同じような機材的不満を言ってると思うw
947 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 11:23 ID:cnmpGL3G
948 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 12:27 ID://r5R4RL
>>945 さすがに30年も経ったら、余裕でPC一台で打ち込めるパソは普通に出回ってると思うが、、w
30年前なんてCPUは1MHzだしな
>>949 そうそう。メモリなんか今2G以上つめる機種だってあるし。
Macは8Gつめるし(高いけど)。だから30年も立てば、
もしかしたらDFDなしでRAMだけで、できちゃうくらい
メモリをつめるかもしれないし。(今出てるライブラリは、ってことね。)
>>950 つーか30年もたったら、物理モデル音源でフルオケ打ちこめるように
なるんじゃないか?開発コストが超インフレ起こしそうだけど。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 03:19 ID:lg1ZYzmK
30年たったらいくつだおれら..
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 03:53 ID:FvaUXobk
俺はPC命だなヲタクといわれようがPCはやめられないネ 30年後もやってるな・・・σ(゚∀゚ オレ!!
σ(゚∀゚ オレ!! これいいね、カワイイ
y=- (゚∀゚ ; ヤメレ!!
957 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 17:39 ID:CkLK2BXp
QLSO Gold買いましたが・・・ 「CubaseSX」起動して「QLSO Gold VST」読み込み中で落ちてしまいます。 VSTプラグイン抜くと「CubaseSX」が起動するし、スタンドアローンでは起動 できます。 Windowsでは動くのに・・・ QLSOのVSTを再インストールしてもダメでした。 こんな症状の人いたらお願いします。 クリプトンに連絡した方がはやいかな? ------------------------------ ■環境 ------------------------------ PC:PowerMac G4 Dual 1.25G OS:10.3.3 メモリ:1.25G DAW:CubaseSX 2.03
958 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/03/28 21:04 ID:lthoglTk
959 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 03:19 ID:yUbXDXAa
>>958 さん
早速の返答ありがとう。
そのURLからダウンロードしました。
------------------------------------------------------------
インストーラ:1.0.2
DFD:1.29
ライブラリ:2.5(about...でみると1.0になってるけど・・・)
------------------------------------------------------------
です。
スタンドアローンでは音は鳴るので、VSTプラグインがダメみたいです。
うーん。その他いろいろと試してみます
960 :
あい :04/03/29 15:14 ID:KCjwq5IK
おじゃまします。 弦を多用しています。 QLSOのプラチナ、ゴールドどちらがお勧めですか。 プラチナのマルチマイキングはWavに落としたとき 効果はありますでしょうか。
961 :
ぽ ◆/l6WG6fnIQ :04/03/30 01:48 ID:U/+tCV8f
>ライブラリ:2.5(about...でみると1.0になってるけど・・・) バージョンの番号が変わらないのは既知のバグだそうです。 >スタンドアローンでは音は鳴るので、VSTプラグインがダメみたいです。 インストールするときに、プラグインの方にもチェック入れました? スタンドアローンで使うか、VSTプラグインで使うか聞かれたと思うのですが。 それ以外は私にはわからないです。 おやすみ〜。
962 :
957 :04/03/30 20:49 ID:C/lveHWC
>961 どうも。無事解決しました。 クリプトンに聞いてみたら、どうやら「1.02R2」のインストーラーが必要 だったみたいです。 登録IDでログインしないとこのインストーラがダウンロードできない (リンクがアクティブにならない)ので、見落としてました(恥)。 ちなみに「CubaseSX 2.X」のみのバグで、AUとかはR2でなくても問題なかった です。 Logic + AUでは動いたのでおかしいと思いました。 返答ありがとう。
新規ID取得 ↓ 無料自作MIDIファイルオークションで評価稼ぎ ↓ 自作自演の評価 ↓ コピー物出品 ↓ 利用制限中
964 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 14:19 ID:bKrMFOZa
965 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 15:41 ID:+PUux3uN
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 20:34 ID:bKrMFOZa
QLSOシルバーの強力な対抗か?!と思ったんだけど、 デモを聞いた感じではライバルはエディロールかな。 軽いのはいいことなんだけど、やはりクオリティとは トレードオフなんだね。
Edirol Orchestral, GPO, QLSO Silverの3つとも持っているけど、 絶対生の音じゃなきゃイヤだ、という考えを持ってなければOrchestralが一番だと思う。 初めはどうせ3つ買ったんだからいろいろ音をミックスさせて使おうと思ってたけど、 面倒でだんだんOrchestralしか使わなくなってきた。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 22:37 ID:ss+TH5fV
GPOで16パート立ち上げるにはGPO STUDIOを2つ立ち上げることになると 思うんですが、それにエフェクトもかけた場合PEN4,2.26GHZ RAM:1GBで いけますか?ご存知の方教えてください。
>>967 Orchestralずっと使ってて先日QLSO Gold手に入れました。
今のところOrchestralに戻るつもりは無いけど言いたいことはわかる。
Orchestralは絶対的な音は劣るけど使い勝手がすごく良い。
QLSOは使いこなせるかちと不安(能無し)。
それにしても一個人が家庭で気軽にオーケストラを再現できるようになってきたというのに 贅沢ばかり言ってますねw いい時代に生まれたものです。
Goldの弦って案外POPSにも馴染むかも。