【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
マイクプリ関係のスレッドが落ちてしまったので立てました。

マイクプリに限らず、ラインプリ、A/Dコンバーターなど、
【音の入り口】に関する機材について語りましょう。

前スレ:
マイクプリ・コンプ・EQ 統合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048235552/
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1048/10482/1048235552.html
2名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 22:53 ID:9f5443R6
2ですか?
3名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 00:18 ID:yuRC+sCA
激安A/Dコンバータ教えてください
4名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 02:04 ID:WGrPoNNO
>>3
ジャンクのMDデッキ。
5名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 02:49 ID:IlUWsvTA
>>3
ART DI/OかBEHRINGER SRC2496かな。
とりあえず2万は用意してね。

>>1
過去ログ(html化されてる方)がダウンロードできない…。
6名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 03:24 ID:1dGu5mfb
激安A/Dコンバータ教えてください(8I/O版)
7名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 03:25 ID:1dGu5mfb
あげわすれ
8名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 06:01 ID:c4zZd6tW
こういう機材ってメーカーサイトで聞き比べが出来たらいいんだけどね。
ねぇ?
9名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 10:05 ID:IlUWsvTA
>>6
BEHRINGER ADA8000。
マイクプリアンプも付いてお買い得…かも。
とか思ってたらファンタム電源まで付いてる。
これで本当に儲かるのかベリ。
音屋で\23800。

>>8
webでの試聴はいささか難しいかと。
癖の有る無しは多少分かるかも知れないけれど、
クオリティは再生する機器に相当左右されるような…。

貸し出しサービスの方が良いけど、まず無理。
やっぱ店頭に聞きに行くしかないかな。
せめてデモ機を増やして欲しい。
10名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:07 ID:auLhrJJM
>>6ー9

中古のADATなら録音もできるぞ!(げき重
音はベリよりいけてるとおもいまつ。
11名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 17:24 ID:rta46eSY
各社マイクプリ資料:

パラダイスレコードのマイクプリページより:
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/micpre.html
129:03/12/20 17:55 ID:mQ3o5PUC
>>10
なるほろ、その手もアリか…。
しかしベリ、安すぎ。

>>11
      グッジョブ
  グッジョブ b  b グッジョブ
   d_○ / )/_○ b
    /  ヽ  /ヽノ
   /|   /> ノ>
13名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 20:55 ID:wRzblvzS
パラダイスレコードな セカンドスタッフという会社だな。社長がバリバリの
創価学会 儲けたカネは学会に流れるわけだ。いかん
14名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 02:43 ID:7DB1szpr
>>9
>クオリティは再生する機器に相当左右されるような…。
例えばメーカーのサイトの注意書きで
「なるべくフラットな特性のヘッドフォンで聴いて下さい。オーディオのI/Oもなるべくフラットなものをお使いください。」
とか書いておけばいいだろうし、聴く側もそんなことはわかってるだろうから聴き比べは出来ると思うんだけどなぁ。
癖がわかるだけでも十分だと思うし。
15名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 03:23 ID:kQvPq1qK
>>14
同じソースで同じA/Dを使い、同じMP3エンコーダを使うとか
その辺りにかなり気を使わなくてはならないでしょうね。
シンセの音源ほど分かりやすくは無いでしょうから…。

ただ、マイクプリは結構個性がありそうなので
そういう比較をやって欲しいですよね。
本当にARTはモコモコなのか、とか(w
16名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 18:05 ID:BnFBk9nw
2,3万くらいの良さげなマイクプリ教えてください。
17名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 18:44 ID:x3jmqUHg
18名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 13:59 ID:nEfJkvue
フルディスクリートとオペアンプの音の違いを教えてください
19名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:40 ID:cR8Xdniu
>>18
う〜〜ん、よく「ディスクリートは音が太くて、オペアンプ使用のものは線が細い」なんて言われるけど、
一概にそうともいえなかったり・・。

Joe Meek VC3やMind Print AN/DI Pro、FMR Audio RNP8380(REALLY NICE PREAMP)などは、
オペアンプ使用してるけど、音が太いし。
20名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:40 ID:+/JL3y6A
一言で言うと、一般的には解像度…かな?でも
ディスクリート>OPアンプ
とは限らないよ。
NEVEなんかでもOPアンプ使ってるから出音で確認しないとね。
21名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:46 ID:cR8Xdniu
そういえばORAMのマイクプリもオペアンプ使ってて驚いたことがある。
22名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 17:26 ID:3QT+Sagq
>>17
もう一度>>16をよく読んであげて。
23名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:26 ID:ygJ0M/vL
ディスクリートかオペアンプかだけど、アンプの初段以外はどっちで作っても
ほとんど違いはわずかだよ。総合特性考えるとOPアンプを上手に使った方が
結果は良いね。フルディスクリートっていうとGMLかな?あれははっきりくっ
きりした音で私は好きだな〜。でも、最近あまりみんな使ってないよね。
なんでかなぁ??
24名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 01:11 ID:rXAgwqKu
Bellari MP105 てどうでしょうかね。
ルックスの無骨さ(音に関係ないが)と、ちょっと粗めな音に惹かれ気味なのです。
値段も手頃だし。
というか、TUBE MPみたいに猫も杓子も使われてない感じがよろしいか、と思ってみたりしているのですが。

いかがなものでしょうか。
25名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 01:24 ID:9jNPHpjy
>>24
俺もその価格帯のマイクプリ探してるよ。
DMP3とかプレゾナスTUBE Pre、dbxのMini-Pre、VTB1なんかが候補なんだけど・・。
地雷もある?
26名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 02:55 ID:twJw+Fhl
HAだけじゃ無理
やっぱ卓じゃないとな
27名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 03:36 ID:kNRw1pkk
>>26
SSL厨は出入り禁止な
28名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 11:24 ID:jcv//Cqp
本日SSL厨の出入りは「解禁」になりました。
自由にお入りください。
2925:03/12/28 23:28 ID:9jNPHpjy
DMP3、音家に注文してみました。
届いたら感想カキコしたいですが、年明けのヨカーン・・。
30名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:32 ID:GGn1qUsc
安物買って銭失う
高物買えば一生使える
よーーーーく考えてみよーーーね
3125:03/12/29 00:11 ID:rtp7Bwx5
俺貧乏だから安物でも壊れるまで使うよ。
32名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:35 ID:QkhAfvgC
>>30
高いものを安く買うのが極意かと。
中古よりもメーカー保証が付いて新品同様の
在庫処分品やB級品が狙い目ですね。

で、ついつい余計なものを買ってしまう、と(w
33名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 16:25 ID:DNyvXpzH
>>26
やっぱりこのクラスじゃないとダメっすかね〜?:
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63562257
34hage:04/01/01 21:19 ID:s38mZCgJ
>>25
DMP3はイイよ。クリアーでナチュラルな音質。
3万以下ではこれより音質良いものはないと思う。

>>16
その価格帯でdmp3以外の買うのならマッキーのミキサーかったほうがいい。
マッキーのプリアンプのほうが音いいから。
35名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:27 ID:TEwFOdp8
イシバシ楽器で見かけたマイクプリアンプなんですけど
青色(紺色)でハーフラックサイズ1Uでつまみが2つしかなくて
片方はドライブでVUメーターが前面についた23800円で売られてた
製品なんですが、この商品の名前かメーカー名分かる人いませんで
しょうか?よろしくお願いします。ググったけど出てきません。
明日イシバシに問い合わせてみるつもりではいるんですが・・・。
36hage:04/01/01 21:43 ID:s38mZCgJ
>>35
プレソナスのtube preじゃない?
37名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 21:50 ID:6MiuEpg5
www.electroharmonix.co.jp/presonus/tubepre.htmてことよ
38名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 22:14 ID:q6LfQa5O
>>36-37
ありがとうございます。多分それです。
これはMOTU828のプリアンプと比べてどうなんでしょうか?
現在はMOTU828に直接ダイナミックマイクをつないでヴォーカル録音
してるんですが828につなげたら音質は良くなるでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:55 ID:cAQRX/fp
M-AUDIOのTAMPAってどうなの?
前スレでも殆どでてこなかったけど。
同価格帯のボイスマスターやMINDPRINT製品の中でどれ買うか迷ってるんだよなぁ〜
40名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 02:01 ID:3Emg0RbG
>>38
828より良いかは怪しいと思うけどなぁ。
ただ性格は全然違うから、場合によっては良い結果になるんじゃない?
828はすっきりした音で、悪く言えば細い。
プレは太い音。歪んでる。

ジャンルや演奏やマイキングによって、
ただ歪んでるって聞こえるか、太い音って聞こえるか変わってくると思うな。
41名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 02:04 ID:NRB7EQWZ
もれがいつも使ってるスタジオがサンクラの卓置いてるから
いつもそのHA使っちゃうね
42名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 04:59 ID:waYGdEL6
今マッキーのミキサーと828使ってます。
presonusのDIGITUBEにしようかTube Preにしようか迷ってます。
どっちがお買得なんでしょうかね?
 つ〜かマッキーの卓に付いてるHAのほうが音が良かったら
ショボ〜んなんだけど
43名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 10:13 ID:EjVN7KdF
>>40
サンクスです。音色は変わってくるみたいですね。
とりあえずエフェクター的に使えそうです。
太い音、少し歪んだ音は好きなので。
声量が足りないのでいつも828に録音したVoを
ノーマライズしてDPのPre-Ampというプラグインで
歪ませてます。
44名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 16:12 ID:uXWa8agT
>>34
ARTのTube MP Studio V3はどう思いますか?
新春特価で売ってあったんですが。
45hage:04/01/02 16:40 ID:UO7rP3vP
>>44
v3じゃないtube mp studio持ってたけど音良くないです。
ノイジーで篭った音だった。
エフェクター的にしか使えなくて結局売っちゃった。
46名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 17:41 ID:uXWa8agT
ショック!
年末に注文してしまった・・・
金ためて今度はDMP3買います
レスありがとうございました
47名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 17:43 ID:uXWa8agT
>46
実は年末に注文してしまった・・・
の間違いでした
48名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 20:54 ID:/fNGAU0A
>>47
その訂正に何の意味があるのかと・・・。
49名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 21:29 ID:waYGdEL6
マッキーの安い卓(売り値で4〜5万ぐらい)のHAってそんなに音がいいのか??
ホントだったら4〜5万ぐらいのマイクプリの立場なんて無いと思うんだが・・
やはり噂はホントなのか?
50名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 21:50 ID:jd3xiuGQ
>49
1402vlz-proつかってまつ。
control roomのアウトからオーディオI/oに繋げてます。
最初はそれで十分満足してたけど、
dbxの386買ってMIxerとi/oの間に挟んで録音したら
やっぱりちがう。低域の歪みが無くなった。

か、どーかは良く分からんけど、とにかく
低域が安定してミックスがやり易くなった。
最初、半信半疑で付けてみたら予想以上の効果があったので
今ではぞっこんです。

どんな噂かしらんが、とりあえず試してみなされ。
51デカマラ課長:04/01/02 21:56 ID:zMkErCin
ベリのミキサを改造して使ってる人とかいないのかなあ
4558をOPA2604に、とか
52デカマラ課長:04/01/02 22:01 ID:zMkErCin
4580か
53デカマラ課長:04/01/02 22:13 ID:zMkErCin
検索したらコンデンサだけ交換してるページはあるなあ
54名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 22:13 ID:81cgnBKT
以前ここにあった野外生録スレッドでマイクアンプを製作していた方がいたんですが
その後どうなったか知っている人いますか?
小型バッテリー駆動の2chマイクアンプが欲しくなってふと思い出したんですが
スレは過去ログ倉庫にあるようで見れないんです…
5549:04/01/02 22:47 ID:waYGdEL6
>50
どうもありがとうございます。
ところでマイクアンプって結構いろんな所から出てますよね
dbx386ってどういう基準で選んだんですか??
実際問題音を聴いて選べる環境ってそんなに無い都思うんですよ。
56名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 23:01 ID:a6TdIJ+F
普通のTube MPシリーズとV3じゃ結構音違いますよ。
5740:04/01/03 00:27 ID:H8IeFfwN
DBX386使ってるけど少なくとも、同価格帯のマッキーよりは信頼感があると思う。
マッキーも歪んだ感じで音を太くしてるから、エフェクター的な感じがするのに対して、
386は純粋に透明感あるし、低音が無駄にモコモコに広がることもない。
だから、後でエフェクターかけたい場合もやりやすいよ。
マッキーを叩きたいわけではないよ、あの値段ではかなり良い。
同じように386を上位機種と比べて叩くことも馬鹿げてる。

視聴は難しいと思うから、いろんなところで評判聞いて、
自分のやりたいジャンルに合わせることが大切かと。
58名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 01:06 ID:uhV0aj7A
>>56
V3って一般的な評価いいんですかね?
59名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 01:42 ID:VJzm+6uM
>>51
機種ごとにどうかはわからないけど、
最近のは表面実装のパーツが多いので
交換は困難かと。
60名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 15:10 ID:jocp+Qui
表面実装でも交換できるよ。でも、ベリまでいくとコンデンサも交換しない
と604系の意味がないかもよ。
61デカマラ課長:04/01/03 16:18 ID:fA17O63R
コンプとかグライコで
同じ4580から2114とか2084とかに交換してるページが見つかった
なるほどなるほど…
62名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 21:11 ID:brQ5Neec
サウンドハウスの扱ってるTLAudioのマイクプリってどんな感じですか?
いままでマッキーのミキサーのHAとTubeMPしか味わったことが無いんでこのあたりと比べると音質敵にどんなですか?
63名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 01:45 ID:XC1y5VQ0
前レスによるとTubeMPはしょぼいっぽいな。
64名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:09 ID:bBG6krLy
tfproってどうよ?
65名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:54 ID:ZkcY9Rhh
tfpro<元JOE MEEKですな。
コンプですが、P8 Edward the Compressorは最高でした!
高いからまだ買えないけど。。

JOE MEEK VC3初期型(VC3Qになる前の奴)が物凄く好きなので、
tfpro P3 Pro Channelにも期待しています。

ところで、Apogeeの新しい8ch AD/DAの国内発売はまだなんですかね。
同社のAD16/DA16と同等の音質だったらと、期待してるんだけど。
オプションでFirewireインターフェースボード付けられるし、超期待してるんですが。。
66名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:03 ID:ll0Rddid
音が太くなるとかそういう系統のプリではJoeMeekとかいろいろ話題になりますが、
なるべく透き通った音を求める場合、何がお勧めですか?
できるだけ高音の抜けが良いものを探しています。お願いします。
67名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:27 ID:gwNPywqh
>>66 GMLはどうだ?
6866:04/01/04 18:09 ID:ll0Rddid
>>67
GMLですか?結構高いですね・・・。
試聴は無理そうですが、どこかのスタジオで出会うかもしれないので覚えてきます。
69名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 22:06 ID:ZkcY9Rhh
>>66
Grace Design
70名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 06:40 ID:vTusRnxR
>>66
あとSSL
71名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 08:59 ID:Rb0K3b+w
DACのお勧めおしえてくろ。ARTDI/Oていまいちかな?
72名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:27 ID:Ma8jJlFc
素朴な疑問なんだけど
マイクアンプにレヴェルメータがあったほうがいいのかな?
結構高級機なんかでもクリップのランプしか付いてないのがあったり
勝手にリミッティングするのまであったような気が??
 高いやつはクリップしてもいい感じに歪むから気にしなくても良い名かな??
つーのはさ、最近じゃデジタルOUT付きのやつもあるし
マイクアンプのゲインって結構シビアに調節出来るほうがいいと思ったんだよ
73名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:29 ID:xAVChgQg
>>72
確かに
7472:04/01/05 13:32 ID:Ma8jJlFc
レベルインジケーターの表示が広く分かったほうが
いいんじゃないかって思うのよ。
 できればピーク表示のメーターがいいと思うんだけど
あんまりそんな話聞かねえから・・・

ショップの奨める
高い機種買っときゃなんでもいいって考え方もあるし・・・
7572:04/01/05 13:35 ID:Ma8jJlFc
ま、楽器的に歪ませて使うタイプのやつなら
あんまり関係ねえヵもしれないんだが・・
76hage:04/01/05 19:01 ID:9r1feYCr
http://www.2ndstaff.com/products/3DAudio.html
33種類のプリアンプ22種類のadコンバーター49種類のマイクの
聴き比べができるCDらしい。ローエンド物のハイエンドの物の違いを
聞き比べるのによさそう。
77名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 19:29 ID:tI4O8oTi
セカンドスタッフな...そこ草加学会だぜ。
そこから買うと資金源になるだけだからやめな。
78名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 12:21 ID:hIVSqweL
M-AUDIO TAMPAが池部楽器鍵盤堂で ¥59,800 で売られていますね:
http://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?fair=177

安いと思うんですが、実際の所どうなんだろう?
使っている人見ないし。。

この値段なら2台買ってステレオで使ってもイイかなと思ってるんですが、
時間があれば渋谷に行って試聴したいんだけど、忙しい・・・。
79名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 15:03 ID:UXr5ZqMV
>>78
微妙だな もともとの値段が適正かどうかって問題があるよね。ってか、マイクプリ
って部品代はゴミだから思想にかねを払うようなもんだよね。ってわけで本当に良い
と認めてないなら幾らでも高いってことになる。
80名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 16:48 ID:ImpgqMYm
一体型 HDD-MTR の前にマイクプリをかます(Tube MPとか)のって良く見ますが
その後、結局普通のインプットに入れて一体型のプリを通過しますよね?
そうすると、単体マイクプリの音質もあまり意味無いんじゃないか
なんて気もするんですが、そうでもないですか?
81デカマラ課長:04/01/06 17:41 ID:8WavwuiD
MTRで通るのはマイクプリアンプではなくラインアンプ
全然違う
82名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:40 ID:UXr5ZqMV
アンプの類はゲインが高いところで音色が変化すると相場がきまってら〜な
てやんで〜 ってわけでマイクのレベルをラインレベルまで持ち上げる初段
のマイクプリの音色は重要なわけさ。ゲインがないようなところではゴミの
ような部品でも音色はあまりかわんないもんよ。
8380:04/01/07 00:34 ID:uF6OiyV2
>>81
わかりにくかったけど、ありがとう。
そのうちに悪い運は去り幸せな時が来ます。

>>82
わかり易いレスありがとう。VS1824 を買ったんですけど
安目のマイクプリ(それこそ Tube MPとか)でも
導入したらやっぱり違いますかね。
84デカマラ課長:04/01/07 00:40 ID:9889//4V
>>83
ナニヤツッ!?(゚Д゚)Σ
85名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:40 ID:h8xvfxAi
>>84
壺を買いなさい。そしてそれを南東の方角に置きなさい。
さすれば必ずや幸運がやってくるでしょう。
信じなさい。神はいつもあなたを見ていますよ。
86デカマラ課長:04/01/07 01:45 ID:9889//4V
>>85
http://www.geocities.jp/dekamara_kacho/suekiti/omikuji.html

>>83
質感がだいぶ変わると思われ
それこそTube MPであれば
87名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:39 ID:/y15ufKt
マイクアンプ、安いタイプのモノには真空管が多いように思うんですが
何で?
88名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:43 ID:fg2jH1JZ
本質は、ブームというか流行だと俺は思う。
89名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 05:43 ID:dhwCaBPk
>>87
旧式だから安い。
9083:04/01/07 21:00 ID:uF6OiyV2
>>84
|д゚) ジー ....

>>86
そうですか。試してみようかな。

「荒れ方がいい」とかじゃなく
ハイファイな豊かな傾向の音質で比較的安い物
(〜3万円位?)なんて言うと何がありますか?
仕様を見ても音の傾向はさっぱりわかりません。

ちなみにマイクは知人の勧めで
Rode NTKを買うつもりです。
91???W?W?U?U?X?X:04/01/07 23:23 ID:yaoFxvtF
へへ4へへ
92421:04/01/07 23:36 ID:upAIS8Ih
ベリのマイクぷりそんなに悪いですか?

いや、6000円だったらアレはいいですよ
93名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:04 ID:OB/IkJoi
漏れもMIC100は悪い話聞かないなぁ
リミッターがいい感じらしい
「あの価格で」って話だろうけど
94名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:01 ID:Ln+wrBpR
>>90
NTKにTUBU MPじゃあもったいないな。
マイクの性能を活かせないと思う。

安いマイクプリのほとんどはハイファイではないよ。
エフェクターみたいなものだと思っておいたほうが失敗しないかもよ。
特に、ARTやPresonusは歪み方が面白いので買うなら吉。
DBXは値段の割りにはハイファイな感じ。
(Minipre,376,386が良いかな。286はややノイジー)
ベリの安い奴は値段を考えれば良いけど、魅力に欠ける。
M-Audioもやはりあの価格帯では、なかなかな優等生。
ただDUOと同等(同じ?)らしいので、だったらDUO買えば?って気もする。
(DUOを単独で使えるのに、あのマイクプリが存在するのはなぜ?)

ベリの2万ちょっとの真空管プリは使ったことない。
試してみて報告してくれると嬉しいなぁ・・・
見た目としてはかなり気になるんだけど。
95名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 10:57 ID:uENOK5DL
96名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 17:42 ID:oeX+Tk/k
>>94
DUOってスタンドアロンだとゲインが調整できないんで。
9794:04/01/08 19:03 ID:vBjBK18P
>>96
うそ?知らなかった。ありがと。
98名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 10:40 ID:LxngXzQV
Groove TubeのVIPREというMic preampが凄いと訊いたんですが、
これ使っている人います?

試聴したくて都内の思い当たるお店に問い合わせたんですが、どこも実機を置いていないみたいなので。。

というか国内発売はしてるのかな??
99名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 18:29 ID:WPP0VLby
ハイファイさのグレードアップを考えて
廉価なマイクプリを追加するのは懸命じゃないのかな。
安いタイプのモノに真空管が多いのは
エフェクト的に音が変わるようにするためで
ハイファイさが欲しければ高いの買えと言う事か。
dbx 376 386はデジタルアウト付だから
一体型の入力部の音質を補うには良さそう?
100名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 18:38 ID:Gqtv25Ak
TAKA Modifiedってどうなの?ヤフオクに出てるアレ。
101名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:13 ID:epYU5f2V
マイクアンプって音色変えたい時に使い分けるものじゃ無かったっヶ??
実際中を開けてみたらオペアンプ1個なんてのも多いんじゃ無かったっヶ・・
102名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 17:01 ID:epYU5f2V
SURE FP23ってどうよ?ART やPresonusのちっちゃいやつと比べて
103名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 02:57 ID:Pee9iYSR
どうも真空管ってのは信用出来ん
音が太くなったとか暖かみが出るとか
おもっきし歪んでそうで・・・

最近はデジタルアウト付きのやつも多いし
だれかサイン波使って
デジタル録音した波形みせてくんねえかな??
104名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 02:59 ID:Pee9iYSR
ま、歪んでも音が良ければそれでも良いのかもしれんのだが・・
105名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 14:11 ID:jr1flK1L
>>103
一瞬同意しかけたけど、波形を見るのはちと違うような。やっぱり耳でしょ。
どれもこれもMPが創り出した妄想のような・・・
僕の自作真空管オーディオアンプは寧ろハイファイ。それほど暖かくも太くもない(笑)
ビンテージ機材一般の音を特徴づけているのは実はトランスだとどっかで読んだ事もあるでよ。
106名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 15:29 ID:nXl94RQ4
MMP−2を使いの方おられますか?

107名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 11:35 ID:LySFz2wO
やっぱいねえのか?
MMP-2ユーザー
ローランド(エディーロール)って
外国のメーカーと比較の対象にすら ならねえって事か?

MMP-2は知らねえけどローランドの
VSシリーズ(HDR)の音って結構良かったように思うけどなー。
MOTU828&DPなんかと比べて
画面操作はPCベースのほうが使いやすかったからVS結局買わなかったけど

108名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 20:31 ID:vmRjijpL
>>107
最近お世話になったエンジニアさん、
VS1680で全部録っちゃう事もあるみたい。
特に遠出して録る時とか。
ちなみにギターバンド関係で名前そこそこ聞く人。

やっぱ結構プリはいいみたい。
その後いっぺんにオープンリールに落としたりすると言うオチがあったけど。
109名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 22:55 ID:hFMulYTv
中村さん?
110名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 23:26 ID:eje1dfbp
VSっていいよね!
ローランドの音になるね!
ギターも初心者の頃はやっぱBOSS!
だってどんなの使ってもBOSSの細い音になるんだもん!

さすがローランド!
音痩せ専門メーカーですね!
111名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:11 ID:2auVqam7
>>110
その手の煽りは楽器版でどぞ
112名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 21:40 ID:bQqn+oNB
TUBEPreってギターの録音にも使える?
クリーントーンで使いたいんだけど。
113中村:04/01/23 00:02 ID:4VZg0/AI
おいら、dbxの576使ってるよ。
もう、これ、売ってないの。
いいよ。真空管。
114名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 14:59 ID:/V+hQXhm
ギターアンプにマイク突っ込んでも良いんでしょうか?
30WのミニアンプでインプットはHiとLoがありプリ部分が真空管です。
故障しないのであれば試してみたいんですけど
115名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 15:24 ID:LRiwGRJU
>114
別にいいんじゃねーの?好みの音が出せるとは思わねえけど
116名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 19:40 ID:7+XFhvtA
>>114
ハーモニカつーかブルースハープの奴がよくやるんだ、ギターアンプにマイクつなぐの。
ブルースハープごとマイク抱え込んでぶわーと歪ませるの。
117名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 21:50 ID:XWqxrytt
質問です、
DBXの376、386ってヤフオクにもちょくちょく出てくるから狙ってるんですが、
AKG C414との組み合わせて使ってる、なんて方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら感想などを、と思いまして…

今プリは03DのHAだけなので、一段プリの質を上げてみたいのですが、
AVALONやGRACE designなど買えるはずも無く(涙)DBX386あたりだったら
もう少しマイクの性能を生かせるかなと思っているのですが…
118114:04/01/24 00:38 ID:TA7LfoPo
レスありがとうございます。サッソク突っ込みます。
119名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 02:36 ID:MQue7bBW
>>115
その根拠は?
120名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 12:27 ID:nXdn72sg
>>106
MMP−2持ってるけどだめだねぇ。
モデリング云々以前に素の音がスカスカだわ。
スカスカっちゅうかミドルの痩せがヤヴァイ。
ハイも何かツヤとか色気とかとは無縁な感じ。
無駄に重いし。
とっとと売れば良かったが、完全に売り時逃したよ…鬱
121名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 17:50 ID:xU793wA6
そうか?
俺はむしろ中域の印象が強いように感じたが・・

122名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 21:20 ID:wh4vp1be
フォーカスプラチナマンセー

と言ってみる。いや、実際いくない?
123名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 01:02 ID:6og5X2xC
欲しかったPresonusBlueTubeついに買った。やっぱいいわ、これ。値段
なりなんだろうけど。
で、早速真空管換えようと思ったらやたらネジが硬くてネジバカしてしまった。
かなり欝・・。電気屋いったらはずしてもらえるんだろうか?
124名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 01:03 ID:Uo8UaGfq
>122
Voicemaster買ってみようかと思っているんだけど、どうなんでしょう?
125名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 08:33 ID:ngkgcWEJ
>>124
多分「純A級ディスクリートアンプ」がミソじゃないかと。
あまりに素直なんでそれが逆に面白いです。

機材で他のを詳しく知らないんで
あまり多くを語れないですが、
選択としてはかなり堅いと思いますよ。
ただ、僕は声はあまりいじらないんでtrakmasterですけど。
126名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 10:00 ID:xuPO/aFJ
dbxのmini-preはどうよ?
安すぎだが・・・
127名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 10:11 ID:ZT8BtI52
プラチナシリーズはちょっと硬い目の音だと思う。
DBX376あたりと比べてみたら面白いよ。

個人的にはDBXが好き。
Mindprintはもっと歪んだ感じの太い音。

この価格帯では、なかなか良いものを見つけるのは厳しいけど、
ジャンルにあったものは見つかると思うので、
間違ってもブランドイメージで買わないことをお勧めします。
128名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 10:24 ID:xvff31mw
>127
>この価格帯では、なかなか良いものを見つけるのは厳しいけど、
>ジャンルにあったものは見つかると思うので、
>間違ってもブランドイメージで買わないことをお勧めします。

じゃ、どうやって決めるの??
というよりココの住人は楽器屋さんの店員もしくはメーカーさんなのかな?
普通のアマチュアが聞き比べ出来るような所ってあるのかな??
あるとしたら実際にモノを置いてるスタジオ借りて使うぐらいしか
無いように思うんだが・・

みんなどうよ???
博打的に買って音が気に入らなかったら
オークションにでも出すしか無いんじゃねーのかな??
129124:04/01/30 11:25 ID:/UHk2HM0
>125
voicemasterとtrakmasterはプリアンプ部は共通なのでしょうか?僕も現場PAで使うわけで
ないのでディエッサーとかあとでかけようと思っているので、楽器用にもなる上、安いtrakmasterにも
興味あるんですが。
130名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 11:57 ID:IY/XZt35
>>128
>じゃ、どうやって決めるの??
127の言ってるのがまさにブランドイメージに見えるね。
127はちょっと言葉の使い方まちがっただけじゃないの。

>みんなどうよ???
博打っていっても、競馬やる人が真剣に予想してるみたいに、
いちお自分なりのシステム構成のイメージ作るのは大事だと思うし、
そのためにも、おおまかにでもブランドイメージみたいなのを持っておくってことは、
けっこう大事だと思うよ
(ま、そのためにも少しは実際の音も聞いた方がいいけどね)。

人気の高いものは、単に便利で安いものは別として、
ある種の個性というか旨みを持ってるって場合が多いからね。
評判だけからでも、あまりにも自分の志向と掛け離れてそうなのは、
上手いこと避けていかないと痛い目に合ってばかりになっちゃうよ。
131名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 15:16 ID:HN66xUVp
focusriteのgreen1ってどうですか?中古で4万で手に入りそうなんですが。
やはりplatinumのほうが良いのでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 21:27 ID:mr+IwE5C
>>131
グリーンの方が断然良いぞ。
漏れはグリーンの印象があるから、プラチナでたときにがっかりした。
133名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 22:42 ID:icbeQ8Zh
断然よいのか..... _| ̄|○
134名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:30 ID:vhtGrlxx
dbxいいっすよ〜
135名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 03:16 ID:8RoCX86b
基本的な質問ですいません。でもなかなか正確に分かる人が居ないみたいで・・

マイクプリからオーディオインターフェイスに繋ぐ際、
ADコンバータ使ってデジタルで接続した方が音質は良いんでしょうか?

当然、インターフェイスからPC内に取り込まれる時にデジタル変換はされますが、
その前のマイクプリ〜インターフェイス間もアナログではなく、デジタルの方が良いんでしょうか?
みなさんの環境や意見、聞かせてください。
136名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 03:55 ID:/X2ShBaz
オーディオインタフェースのADコンバータの性能によるべ。
そもそもオーディオインタフェースというのがADコンバータなんではと思うが。
137名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 03:58 ID:8RoCX86b
>>136
>そもそもオーディオインタフェースというのがADコンバータなんではと思うが。
いや、そうなんですが・・
それなら、プリ〜インターフェイス間はアナログでも良いんでしょうか?
せっかくインターフェイスでデジタル化しても、その前までがアナログとデジタルとでは音質に差は出ないんでしょうか?
138名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 04:12 ID:/X2ShBaz
で、聞くが、君はどこにADコンバータを挟みたいんだい?
プリ内蔵のもののことを言っているのかい?いずれにせよ言えることは

ADコンバータの性能に因る

内蔵モノでも粗悪なものはあるだろうし。
ま、インターフェースでゲインレベルをまた見なくて良いという意味では楽ではある
かもしれんが。
139名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 04:52 ID:8RoCX86b
>>138
AD付けるのは、マイクプリの出口にです。
マイクプリとオーディオインターフェイスの間です。

デジタルで出すかアナログで出すかの音質の違いは、
『性能に因る』くらいの違いなんですか?
140名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 05:09 ID:/X2ShBaz
..........もしかして、マイクプリとADコンバータはテレパシーでつなぐのでしょうか?


君の言うオーディオI/Oはコンポジット入力しかないとか。
141名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 05:17 ID:l/t0PDwr
a
142名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 06:10 ID:M2M2yf68
>>139
>AD付けるのは、マイクプリの出口にです。
それって単独のADCのこと?それともオプションボードか何かのことかな?
単独のADC「専用機」のこと言ってるのなら、
そりゃオーディオインターフェイス内蔵のものよりいい場合が多いんじゃないの。
143名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 06:50 ID:vcnEsTl8
ニヤニヤ
144139:04/02/01 08:56 ID:8RoCX86b
>>142
すいません。マイクプリのオプションです。
専用機とかじゃないっす。
145142:04/02/01 09:17 ID:M2M2yf68
>>144
オプションの話か。
じゃ、やっぱり、ものによるよ。
ピンキリだろうからね。

と言いたいとこだけど、
あえて個人的な独断で言うならば、
微小なアナログ信号の間近にデジタルのデバイスが配置されるのは、
どう考えてもいいわけない。
デジタルに起因するノイズってアナログのと違って旨みも無いしね。
徹底したノイズ対策が施されてることで有名な、
オーディオメーカー出身の人がやってるゲレースデザインのHAとかなら、
そういうタイプでも問題は無いようにしっかり対策してあるだろうけどね。

なわけで、オプションのものは特にお薦めしません。
146名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 09:37 ID:QwkGh5X8
focusriteって言えばイイジャン!
147名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 10:01 ID:ulSBJxt1
生録派お勧めマイク記録媒体について【3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067653633/

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/01 04:02 ID:3HQEdfpP
基本的な質問ですいません。でもなかなか正確に分かる人が居ないみたいで・・

マイクプリからオーディオインターフェイスに繋ぐ際、
ADコンバータ使ってデジタルで接続した方が音質は良いんでしょうか?

当然、インターフェイスからPC内に取り込まれる時にデジタル変換はされますが、
その前のマイクプリ〜インターフェイス間もアナログではなく、デジタルの方が良いんでしょうか?
せっかくインターフェイスでデジタル化しても、その前までがアナログとデジタルとでは音質に差は出ないんでしょうか?
みなさんの環境や意見、聞かせてください。
148142:04/02/01 10:49 ID:M2M2yf68
んなことより、おれ激しく噛んでるね。。(*_*;)
149名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 17:23 ID:MZQKCVyM
ttp://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=r21653
続きか。何ともいえん奴だな。3.5万のデジボードでブツブツと。自分で勝手試せ。
150名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 17:38 ID:MZQKCVyM
あ、UA-1000か、マルチフェイスかと思ったら。
なら断然デジボードの方がいいだろな。牢国のA/Dを信じてるなら別だが。
151名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 18:26 ID:/X2ShBaz
>>149
なに!、同じ人なのか?
そこで議論して結論が出てまたここに聞きに来たのか?

そういう議論はAD/DAスレ逝け、、って書こうとしたらここがそうだった...
152331:04/02/01 18:48 ID:K3e1SM9Z
>>332
greenはルックスがあれなのでplatinumにしようかと思ってたのですが
focusriteのgreen買うことにします。ありがとうございました。
153名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 21:47 ID:JApjjaXH
同じヒマな追っ駆け香具師がレスしてんな
154名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 08:20 ID:hqZ59Z5d
シンセやサンプラーのDAとして使いたいのですがお勧めはありますか?
155名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 08:24 ID:0N79+F25
>147
デジタル入力な場合、デジタルノイズが出たり、
ノイズが無くてもずれたりします。
初心者は止めたほうが・・・
全て同じ機種のAD/DAで揃えたりしない限り
かえって手間が増えたりするんじゃ???

156名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 08:47 ID:0N79+F25
素朴な疑問だが
デジタルアウト付きのマイクアンプなんて使ってるヤツいるのかな??
いたらシステム構成教えてキーボン
普通に考えるとマイクアンプ(ADコンバータSpdf Out)
〜オーディオインターフェイスとなるんだが

別途ワードクロックジェネレータ使わないとダメなのかな??
しかしSpdfってワードクロックいらんかったような気がするんだが・・

157名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 09:24 ID:Wt12dnLO
>>156

APHEX MODEL 1100というA/Dコンバータ内蔵のマイクプリを使ってる。
APHEX MODEL 1100のS/PDIF OUTからRME DigifaceのS/PDIF INに繋いでる。

ワードクロックは3台以上のデジタル機器と同期させる場合あった方が結線・設定が楽になるが、
1対1の接続の場合なくても困らないと思う。

ただ、APHEX MODEL 1100の場合、内部クロックが44.1/48/96の三段階しか選べず、
俺の場合、88.2KHzで録りたいので、Mutec Smart Clockから88.2KHzのワードクロックを、
MODEL 1100とDigifaceの両方に供給している。

DigifaceをクロックマスターにしてMODEL 1100を88.2に同期させてもいいんだけどね。
158名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 11:19 ID:R5XWyPrX
LUNATEC V3使ってます。マイクプリは最高レベル。プリは正直
フォーカスライトより気に入ってます(プラチナですが)。

A/Dコンバーターは192KHZ対応でクロックの精度もよく流石のサウンドです。
設定をかえるとライン入力にも対応するので単体ADみたいな使いかたもできます。
難点はワードインがないことくらいか(ワードアウトはある)。

メーカーさんLUNATEC V3にオーディオI/O機能持たせてくださいーーー!
159名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 15:51 ID:2NKHrpzr
>>158
プラチナと比べちゃだめだろ。
160名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 15:58 ID:2NKHrpzr
Voicemasterってコンプやらなにやらいっぱい付いているけど、単純にマイクプリ部だけ取って考えると
2-3万のプリ単体ものとあんまり変わらない感じかな?
161名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 16:36 ID:94qwJvsf
E−MUの新製品だがスペックが凄い。ホンマかいな?とも思う・・

http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/digaudio/1820m/1820m.html

http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/digaudio/1212m/1212m.html

ソフトサンプラー付の方がメインだそうだが興味ありだな

http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/sampler.html
162156:04/02/03 15:11 ID:0YCZK6i2
>157、158

レスありがとうございます
そのあたりのクラスでないと自分の環境にはキビシイかもしれない
と思いました。(実際マイクアンプに20マソかけるのはキビシイですが)

現在MacOS9+Logic+MOTU828で使ってるんですけど
マイクアンプARTの小さいやつ(アナログ)とPreSousのハーフサイズ(こっちはデジタルアウト)
を使ってみたんですが使用感としては828のマイクアンプのほうがマシ
楽器に使うならいいのかもしれませんがふつうの58使うのでもキビシイですね。
これならMACKIEの小さいミキサーのダイレクトアウトからアナログでとったほうがマシ
という結論に達しました。

 しかし、お私が住んでるのは結構な地方ですから(四国香川)APHEXやLUNATECなんて
置いてる所はありません。ここで話題になるマイクアンプで見た事あるのは
ARTぐらいですかね

 それ以前にそういった機器を使うユーザーすら存在しない田舎なのです。
東京は少し遠いので
関西あたりでこういった機器が試聴出来る所って無いですかね?


163AM:04/02/03 15:57 ID:Wr6WsWVr
みなさんのご意見を聞きたいので、よかったらご協力ください。
お尋ねしたいのは「価格帯別、お勧めマイクプリ」です。
用途はヴォーカル録音。ノイズ・歪みは少なめ。真空管の有無は問わない。
マイクはダイナミック(SM57)の場合と、安価なコンデンサマイクを
念頭において。(NT−1とか2あたりのイメージですね)

価格帯は、
1万円未満・1〜3万円未満・3万円〜6万円未満・6〜10万円未満
この4クラスでお願いできたらと思います。10万円以上をマイクプリに
出すことができる人は少ないでしょうし、わたしも参考にならないので。
お勧め製品と、簡単なインプレ・レビューを書いていただけると、なお
助かります。(マイクとプリの組み合わせ、音の変化の傾向、その他)
可能な限りで結構ですので、よろしくお願いします。
164名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 19:13 ID:cw+tVHKo
>163
ぶんしょうが ながいので りかいでけませんぬ
165名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 23:03 ID:tfP9Urif
>163
10マンで良い音のマイクプリなんてない。以上


166名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:20 ID:XqK/VaU8
>>163
ぶっちゃけ、そういうのをこのスレで論じているわけだが。
結論としては「好みです」という悲しい結果なわけで。
ここの住人がそんなに複数のマイクプリ持っているはずもなく。
自分の持っているものをただ評価しているだけです。
167名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 02:32 ID:Mz6S5SmA
>>162
PreSousのハーフサイズってTubePreのこと?
俺も828持ってるんだが、TubePre買っても無駄かな?
168AM:04/02/04 09:52 ID:9Q6oRcYH
>>166
はじめからの流れを見ると、(どの板もそうですが)インプレ→アンチ→
荒れ→別の話題のパターンが多いので、せっかくなら系統だったものを
どこかで残せたらと思い、質問してみました。もちろん自分も興味がありますし。

好き嫌いや、安価な製品にはそれなりの欠点も価格に比例してあるでしょうが、
「このあたりの価格帯の製品はこんなものか」「よく話題に上るあの製品は
こういう傾向なのかな」というのが、ある程度まとまって読めたらいいかなと。
わたしも含め、地方在住者はまずマイクプリの聞き比べなんてできませんから。

そういう意味で、自分の試した経験のある機種を、多少の主観込みでも教えて
いただけたらと思ったまでです。しかし、集まりそうもないですね。w
169名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 15:55 ID:jIbbLZGw
>162
Digitubeってやつですね。基本的には同じものではないでしょうかね
828が素直な音とすればローファイな感じでしょうか、

わざと音を曇らせたような感じ。
TubePreの上位機種である
Digitubeには簡単なEQが付いていますが???ですね。
これを真空管の暖かみというのか??です。
 結構歪ませて使うのが好きな方には向いてるのかもしれません。
メーターは18が黄色24で赤色ですが
レベルメーターが0を超したトコロからソフトに歪んでいきます。
最初、壊れているのかと思ってメーカーに調べてもらいました
結果基盤交換となりましたが全く変わりませんね。
もともとそういう音なのでしょう。

 ARTのTubeMpはもっと歪んだ感じでしたね。
音の輪郭はもっとボヤケた感じになります。

私の場合はMackieの小さいミキサーに付いてるマイクアンプのほうが
クリアで華やかな感じだったのでPresonusとARTはオークションにでも
出そうかと思ってますが・・ココから先は好みかもしれませんね。
というのもPresonus・ARTにしても15万超えると音は全然違うようですし・・




170名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 19:24 ID:WyLLXDQC
>>163
>10万円以上をマイクプリに出すことができる人は少ないでしょうし、
…とあるが、俺的には165に激しく同意。
10万以下のマイクプリなんて、言ってしまえばキャラの違いくらいなもん。
そんなに厳密に価格別にオススメを分けるのに意味があるとは思えない。
まぁ気持ちは分からんでもないけど、もし4つに分けるとしたら

・〜5万
・5万〜10万
・10万〜20万
・それ以上

くらいじゃないかと。
っていうか元々、マイクプリにこだわるなら、最初から10万以上は覚悟しとけよって思う。
エフェクター的に遊ぶなら別だが。
171名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 19:37 ID:8F9/rDsn
ところでさ、マイクプリって価格帯では分けられない気がするんだけど。
2-3万のモノラルプリと5-6万のステレオ(2ch)プリではどっちもどっちな気がするし
コンプ,EQなど付いているものや全くない純粋なプリ部だけのものとか。
172名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 22:23 ID:gtRmpIdk
>171
ないす着目。
1CHあたりのプリの価値ですよね
173名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 09:18 ID:tcK32KVz
ぶっちゃけた話し
15万以下のマイクアンプっておもちゃみたいなもんだと思います。
ただし(相場価格)20マソ超えるマイクアンプに
釣合うレコーディング機材はというと・・
 最低でもヌエ・PT(LEではない)あたりからだと思います。
(けっしてlogicやCu、DPではない、その程度ではお話にならない)

では 20マソクラスのマイクアンプに釣合う録音機材って
PT以外にあるのか???
結局無かったりして・・・
 じゃ20万のマイクアンプ買っても使い道ねーじゃん・・・
174名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 09:44 ID:RGFKJbo7
>>173

(・∀・)君ッ!面白いねッ!!
175名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 11:08 ID:064tEMu8
確かにマイクプリは20万円あたりから別格になると思う。
悲しいけど、Focusrite REDやUA 2610に匹敵する低価格プリはいまだに無い。

10万以下になると(ほとんどの場合)キャラクターで勝負してるけど、
そんな中で、DBXのシルバーとFocusriteのプラチナだけは
純粋にプリの質で勝負しようとしてるように思えて、個人的に好感がもてる。

そんな中で中途半端な価格で登場したToft Audio、気になる・・・
誰か使ってませんか??
これが上位クラスに匹敵するなら祭りになってもいいと思わない?
176173:04/02/05 14:08 ID:tcK32KVz
その手の話もっと聴かせてくだせ〜

やっぱり 無いのか???
177名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 14:30 ID:RGFKJbo7
普段はNEVEものとか、GMLを仕事で使っていますが、
10万以下で(・∀・)イイ!!・使える!と思ったのは(俺の汁限りでは)二つだけ:

Mindprint AN/DI Pro
 ・・・・色づけはほとんどないが、レンジが広いのかドラムなど太く録れた。解像度も非常に高い。

Joemeek VC3(初代)
 ・・・・手軽に良質なビンテージ感が得られた。後継のVC3Qよりもカッコイイ音が得られた。

どちらも、すでに廃版なのが非常に惜しまれる・・。
178名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 15:34 ID:eOngH9ZA
TOFT AUDIOは、オレも気になってる。サンレコにレポ出てたが実際どうなんだろう。
あとARTのDIGITAL MPAあたりも凄いきになる。誰かレポしてください。
179名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 15:54 ID:sjW4dc1e
>177
Mindprint AN/DI Proを買い逃した俺には
とても悲しいレポ(;つД`)
タッチの差だったのに…。
180名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 17:02 ID:bQb1Vgb8
>179
T-COMPも良かったぞ。凄くナチュラル。
良い製品安く手に入れたければ
サンレコの糞レポなんかあてにしないで
店頭で音聴いてみるってこったな。
181名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 17:43 ID:tcK32KVz
>180
どこで試聴出来るんだよ??
182名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 20:57 ID:oVYw8B9f
>>っていうか元々、マイクプリにこだわるなら、最初から10万以上は覚悟しとけよって思う。
なのに10万円未満の機種の話題が恐ろしく多いのはなぜだろう。。。
183名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 21:04 ID:FFGNlZhj
>>182
んな事言わなくても分かるだろうが。
いかにローコストでマシな物を買いたいかってのは切実な願いだ。

というわけで、これからも優しく教えて下さいm(__)m
184名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 21:41 ID:yq5oXmjK
おもちゃマンセー。
185名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 23:04 ID:Y9vNDI7r
FMR AUDIOのRNPは別格。RNCのほーもすんげーコストパフォーマンス高かったけど
RNPもちょっと凄かった。クリアさとかエッジの感じがプリソナスとかフォーカスの
プラチナとは別格。フォーカスの赤いの借りた時にやっぱ高いのはプラチナとは全然
ちがうなーと思ったけど、RNPはそれより良い感じがした。サンレコのレビューでも
赤○氏絶賛だったもんなー。買って損はないよ。レコメンしとっきます。
186名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 00:45 ID:uVwtLcB0
>>177
工房TAKAはどうよ。レポお願い。
187名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 00:47 ID:o5IO8p8v
よくサンレコの最後の方にのっているHHBってどうですか?
ロックなイメ−ジがありますが、、、
188名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 02:49 ID:lOTrpy/I
Behringer MIC2200 ULTRAGAIN PRO が投売りされてるんだけど
誰か持ってる人いる?
ルックスは最高なんだが・・・・。
189名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 02:55 ID:C37xguiD
age
190名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 03:33 ID:lo2KMLks
>188
使ってました。
ベリ卓のHAとほとんど同じ音っていうイメージ
真空管は…あれは、照明だよw
カリカリした音だったような記憶です。
57だと結構ロックだったかも…。
値段なりです
191名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 11:43 ID:HU85PsTM
10万以下でもgrace101やrnpは上位機種にも匹敵すると思う。
直輸入すれば両方5、6万で買えるし、代理店から買っても多分
10万以下。
3万以下では良いものはほとんどない。
ベリンガーやマッキーのHAと大した差がないどころかそれにさえ劣る物も多い。
こだわる人は金ためてrnpやgraceを買うか、
初めから高級機種を買ったほうがいいと思う。
192 名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 11:57 ID:HU85PsTM
あと低価格のartやpresonusの真空管物はやめといたほうがいい。
ノイジーだし、音は歪んでるし篭ってるし。
低価格物についてる真空管は宣伝のためのギミック。
本当にただの照明w

193名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 14:25 ID:FtLgtzmV
BEHRINGER T1953
はどうですか?
MOTU828のプリアンプとどっちが良いかな?
インテリアとしては良さそうなんだけどw
194名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 16:41 ID:Of7AX5vx
PresonusBlueTube買ったんだが、中の真空管どこぞのものか解らん
無印品だった。で、歪み多し。でAmperexのNOS品12AX7
に換えたら音が前にぐっと出てはっきりした音になった。劇的とは
いえないが、真空管を交換で、ましになることはあると思う。
歪みは・・・やっぱあるな・・・。
195名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 20:42 ID:lo2KMLks
俺も変えてみようかな…。
抜けが良くなるんならいいよなぁ
196名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:56 ID:99Zrk6/W
結局マイクアンプってSUREのFP23が一番良かったりして(5万円以下のやつね)・・
197デカマラ課長:04/02/06 22:46 ID:V1NgGKqg
たしかに意外な盲点だな
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/shure.htm
トモカとかで置いてそう
198名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:50 ID:njIMo0Wk
http://www.2ndstaff.com/products/funklogic/funklogic.html
こんなん有りましたけど(笑)
小生のようなFMR AUDIO好きにはたまらんな←買いますもちろん
199名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:58 ID:c67Gktpc
>>198
激しくワロタんだがそのページは肖像権的にOKなのか?
200名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:00 ID:4Ln7kvrN
>>198
えっと、学会員?
201名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:12 ID:dnvHScU/
値段で云々もいいけど多少は中身も考えて判断しないとどうかと思うんだが。
乱暴に分ければトランス付き、トランス無し、石、球の組み合わせに分類可能
可能なんだがHAに関して言うと石か球かよりはトランス付きかトランスなしかのほうが
キャラクタの差が大きいと思うな。更に入力のみトランス、入出力ともトランス、出力のみで
また違ってくる。
ちなみにトランス一個でベリンガー一台買える値段だったりするのでトランス付きは高級機だ。

%続きは気が向いたら考える。
202名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:18 ID:zb61M+YV
激注)このスレには学会員が紛れています。
203名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 03:03 ID:k7a2c8bt
ART Tube MPの真空管を高いのに変えてもダメですか?7025 SOVTEK 12A・・・
とか書いてあるが、抜けない。ひっこ抜いた時には粉々になってそうだ。
これはそのまま普通に抜けるもんかい?それともネジ式で回すとか。
204名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 03:35 ID:Sr9LeCTv
普通にひっぱるべ。
205真空管:04/02/07 09:30 ID:Eimtcsng
12AX7でできるだけクリアなのってどんなのが現在入手出来るのかな
エレハモのHPにも載ってるけど歪ます為のモノが多いようで
もっとオーディオ向けの奴って無いんですかね??
206名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 10:13 ID:M8MlTH5S
ソリッドにしる!
207名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 11:32 ID:QVOR6j+S
>205
どこかに真空管比較サイトあったよん。
只今捜索中…。
208名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 11:47 ID:sEP9G+40
>>205
>12AX7でできるだけクリアなの

は、俺の知る限りではGE5751
209名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 11:55 ID:T9GUg2u7
http://www.boiaudioworks.com/index.php?language=ja
現行生産品なら、ここが親切。
日本橋のオーディオ屋のオヤジの話では、ヨーロッパ管より
アメリカ製管のほうが、音がはっきりしてるらしい。
でも、スラビアのJJってとこの買ったが。
比較HP http://www.h5.dion.ne.jp/~spapa/inst/tube.htm
210名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 23:53 ID:i9g1fsXR
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00020250

このマイクプリはどうですか?
誰か知ってる人います?
211名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 23:59 ID:Ky2boxy3
JOEMEEK を知らない世代も出て来たんだな。

>>210
ググってね。
212名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:20 ID:3sSnYJfP
>>210
>>177を参考にして
213名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 12:01 ID:BCikOjWa
ARTtubeMP V3の2chラックマウント版の真空管かえたらすごくよくなった。
ただし、電源ケーブルも音のいいちょう高いやつにかえて、球はオールドのテレ分権とか
にすると、5,6万かかるのでちっとも安くない、。
ラックマウント版の方が電源しっかりしてると思う。
1ch版でどうかは知らない。
214名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 12:12 ID:3sSnYJfP
>>213
俺もART DUAL MPとDUAL LEVELERの真空管を換えた。
いろいろ試してGE5751にしたら改造感がました。ただし歪みにくくなったので歪が欲しい人にはオススメしない。

真空管だけでなくオペアンプも交換したら、真空管を変えるよりも効果があった。
バーブラウン社のOPA2604に換えたら、もう別物!
見違えるように解像度が増して、高域が延びた。

真空管換えるよりも断然オススメ。

あとコンデンサを換えるという手もありますね(俺はやっていませんが)
215名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 12:21 ID:Nwyl7bnB
>213
ARTtubeMP V3の2chラックマウント版
先日導入しました。
真空管交換興味深々なのでレポあり〜。
>214
オペアンプ交換って
改造素人でも出来そうですか?
あと、どこで手に入るか教えてちょんまげ〜
216213:04/02/08 13:04 ID:BCikOjWa
ふつうのtubeMPも使ったことあるんだけど、ふつうのtubeMPとV3とでは中身が
ぜんぜん違います。
ふつうのtubeMPはたしか072系が使われていたような記憶がありますが、
オペアンプ交換で音がかなり変わるらしいです。
StudioV3は、トランジスタが十数個、オペアンプは5532系で、
真空管の交換でけっこう音がかわります。
217名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 13:43 ID:QuthLWPN
5751/JAN GE \1500 ぐらいですか?
http://club.pep.ne.jp/classic/open.htm
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=5751&auccat=2084046926&alocale=0jp&acc=jp

あった、OPA2604 \800 
http://www.wakamatsu.co.jp/2f/vidaud.htm

 送料高いな、でんでんタウンであるかな。
218名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:11 ID:QuthLWPN
tubeMPのオペアンプ
N072 MOROCCO TIP112 ×3個と CHN TL072CN KO1026×2個
形違うのが2種。
真空管は左右に微妙に動かしながらひっぱったら抜けました。GE 5751に
変えようかな。
219名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:34 ID:ERZYsytu
http://www.tfpro.com/products/info/1.php
このマイクプリ使ってる人いますか?
PresonusのTubePreとくらべたら全然違いますか?
どっちか迷ってるんだけど。
220名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:44 ID:9QNTjSLS
>>219
これって確かJOEMEEKのVC-3Qと同じだったような…
>>210の画像と比べてみたら分かると思う
(誰かフォローよろ)
221名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 20:02 ID:bavtwhmC
218>真空管はゲインの高い方から順に
12AX7、5751、12AT7、 12AY7、12AV7、12AU7となってるんで、
5751、12AT7位が良いと思う。
GE以外に、Philipps ECG の12AT7WC JAN もいいかも。
222デカマラ課長:04/02/08 22:14 ID:cu5mcyRj
ベリ卓に積むのにOPA2604のSOPのが欲しいんだけど
海神電気にすら無かった
223デカマラ課長:04/02/08 22:15 ID:cu5mcyRj
あと普通のDIPサイズのなら海神電気でなら\690だったはず
サンレコ効果でいっぱいでてるせいなのかな
224213:04/02/08 22:32 ID:TTgYOyxT
>OPA2604のSOP
RSコンポーネンツにあるけどもっと安いところもあると思う。
225川柳:04/02/09 02:41 ID:xIQLf7Fh
SOPうっかり落とすと見つからず
226ティンコ魔人で48kHz:04/02/09 03:17 ID:t0LHgQzY
そろそろ寝ましょう。
227名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 03:39 ID:eXKnKvwc
>179
昨日、L△○×に行ったら、まだあった
AN/DI Proが...
228179:04/02/10 11:45 ID:FZ2r4zb4
Σ(゚Д゚;エーッ! まだありましたか。
超特価でしたか?

財布と相談してみよう…。
229名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 14:34 ID:RVLgULEE
Opeアンプってどうやって交換するの??
それどころか基板に付いてるパーツのどれがOpeアンプかわかんないよー??
つーかハンダ付けしてあったら剥がせないような気が・・・
ナイフで削り取ったりして・・・
230名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 17:08 ID:X5Lg5BlW
tubeMPあたりにそこまで手間やお金を使うのなら
最初からもう少しましなものを買った方が良いように思うけど…
231名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:25 ID:RVLgULEE
マトモなマイクアンプって20万Overしないと無いだろ!
それなら
マッキーやベリの安い卓についてるマイクアンプ使ったほうがマシ。
可哀想なのはダマされておもちゃみたいなマイクプリ買った奴
どうせ使いモノになんないんならダメ元で改造してみようって事。
しかし不思議だね。これだけ理系の大学出たやつがイッパイ居るのに
もっとエフェクターの改造店サンみたいなガレージメーカーみたいなのが
あっても良さそうなんだが全然見ないよな?
何で???
232名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:28 ID:RVLgULEE
デジたる機器と違ってアナログ回路なら怪し気な改造屋
ギターのカスタムメイドみたいな感じでイテも良いはずなんだが・・

233名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:33 ID:nmuLdYbQ
怪しげな店開きたくて大学行くような愉快なひとが今の日本にいないからでは。
234名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:38 ID:RVLgULEE
>233
なるほど
235名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 18:40 ID:dtMN7ZAB
っていうか儲からないから。
236名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 20:10 ID:9tdHxgRJ
>>235
儲からないに一票
改造「だけ」で食えた奴は知る限りいない。
237デカマラ課長:04/02/10 23:55 ID:Txse+Y3l
>>224
ありがとう
でもネット通販でオペアンプ一個とか二個とかやってくれんのかなあ

>>229
知らん
そんでもって初挑戦
とりあえずてもとにハンダ吸い取り機と無水アルコールはある

どっかのサイトにはSOPを剥がすにはハンドを盛り付けて足前部繋げてやって一気に吸う、
とか書いてあった
まあベリ卓もソレ目的で買ったUB802だしちょっとした練習のつもりでやりたい

あとAN/DI Pro
渋谷の某店でも展示品発見
でも値段が\108000(メーカー市場予想価格 ¥100,000前後)
そりゃ売れんわな
238名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 09:27 ID:xuQdURin
>235〜236

そうだね
殆どの場合スタジオのオーナーさんや楽器屋さんの腕におぼえのある人が
オールド楽器の修理の片手間にやってるのがほとんどだろうね。
楽器のエフェクターなんかだとやってる人居そうだけどね
ま、実際に一から作ってもらったら最低でも2〜30万はいっちゃうだろうから
(それでも人件費出ねえだろうけど)アナログ回路の基本マイクアンプだったら
Net通販で作ってる奴がいるかもしれないと思ったんだよ。

 しかしマイクアンプみたいなのこそガレージメーカーでカスタムモノ作ってもらったほうが
いいように思うんだが・・
同じ2〜30万出すんなら最初から自分が使いやすいようにカスタム化の相談したほうが
便利な気がする・・(ツーかそれだと2〜30万では作れんかもしれんが)
239名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 11:35 ID:3G77Jt8+
>>238
>しかしマイクアンプみたいなのこそガレージメーカーでカスタムモノ作ってもらったほうが
>いいように思うんだが・・
>同じ2〜30万出すんなら最初から自分が使いやすいようにカスタム化の相談したほうが
>便利な気がする・・(ツーかそれだと2〜30万では作れんかもしれんが)

結局回路とか電子部品よりも板金加工費なんかの方がバカにならないからね。
ちょっと手の込んだパネル1枚を板金業者に頼むだけで安いHAが1台買えるわけで。
それ考えるとエヌトッシュやテクニカルサポートはよくあの値段でやるな、と思うわけよ。
フルカスタムは確かに金がかかるが、上記2社の標準品を元にすこし仕様をいじって
もらうような方向だったらカスタム品でもそんなに値段はあがらない気がするな。
240名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 14:06 ID:isHT900u
末期−卓のHA部のコンデンサー交換してみた。
全chは大変なんでとりあえず4chほど変えて、
変えてないところと比べてみますた。

コンデンサーはMUSEの緑色の電解。
明らかに高域がきれいに聴こえるようになりますた。すこし高級品の音。
変えてないchはそれに比べると安っぽい音、くもってる。
中低域をチープに出したい場合はそのままでもイイかも知れん。

もっと変えたいけど基盤にパーツが密集してて大変な作業だよー。



241名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 14:29 ID:5eQ1toBt
そんなんで、改造屋と言えばこの人しか見当たらないんだけど。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=taka4112002
どんな音のしたい、とか要望すればやってくれそうだ。
242名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 14:32 ID:mnnpzyhd
自作スレは本格的過ぎてとっつきにくいので
改造とまではいかない
電解コンデンサー、オペアンプ交換くらいがちょうどいいですね。
243名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 14:35 ID:5eQ1toBt
訂正→ どんな音にしたい、とか
TubeMPって安物なんだね。海外じゃ50$以下。何で2万払っちゃったんだろ・・・。
244名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 16:08 ID:xuQdURin
>242
そういったレストアみたいな事をやってるのを
HPで公開してる所無いですかね??

245名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 17:59 ID:jsypV4ID
昨日、友人の自宅スタジオにNeve 33115という小型コンソールが導入されたので、遊びに行きました。
試させてもらったら、このコンソールのHAの音がいいこと!!!!
聞いていて興奮してくる音でした(うまく表現できなくてごめんなさい)

Neve 33115のHA部分だけ抜き出して、単体のマイク/ラインプリアンプとして手許に置きたくなりました。
246名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 18:11 ID:hSXMauZT
>242
それができれば皆やっとるよ。高いしメンテナンスもたっぷりかかります。
247名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 22:39 ID:YrCRW6/D
>245でした・・・
それができれば皆やっとるよ。高いしメンテナンスもたっぷりかかります。
248245:04/02/11 23:00 ID:jsypV4ID
そうか〜、やっぱりな〜。

テクニカルサポートのT926ってどうでしょう?
物凄く安いですが。
249名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:32 ID:3G77Jt8+
>>248
想像だが、普通に買えば結構な値段がするトランスあたりを格安で入手したから
その部分で安くなっているのだと思う。このあたりはエヌトッシュのSSLも同様と
ちゃうかな?あと手間がかかりそうなところを基板化して組み立ての工数を省いて
いるあたりも人件費節約に貢献していると思う。

あとは宣伝費を使ってないからだろう(笑) 最近デモ機があるようだから問い合わせて
みればいいんちゃう?
250249:04/02/11 23:46 ID:3G77Jt8+
上に追加。たぶん直販のみが原則で販売店のマージン取ってないからだと思う。
251名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:00 ID:2J9+qUM5
日本はガレージメーカーが育ちにくい土壌だよね。
工業製品の安全基準とか大手商社の都合のいいように決められてるし。
スタジオで出火原因不明の火災でもあった日には、この手のモグリな会社が
億単位の賠償請求を突きつけられる社会構造。

欧米の有名なアウトボードメーカーでも最初は家内制手工業みたいな所から
スタートしたとこ多いのにね。
252名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 03:03 ID:J58e01jO
>日本はガレージメーカーが育ちにくい土壌だよね。
その意味言えば、さりげにサウンドハウスに期待。
ClassicProブランドで日本のベリになってくれると面白い。
253名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 04:35 ID:hHo+zYl+
>>252
君は勘違いをしている。連中は商社であってメーカーじゃない。
現場に顔を出さない連中にでかい顔をしてほしくないんだ、俺は。
あれこそ資本主義の権化でありガレージメーカーの対極だぞ?
254名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 05:11 ID:M6dRtYL9
借金して買ったアルッテック愛してる。
255名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 22:59 ID:r3+cxwwM
MindPrintのAN/DIproっていうADを気に入って3年程愛用してるんですが上位機種DTC使ってる人います?ドイツ人の職人魂が感じられてスゴイ好きなんだわあのメーカー。
256名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 23:39 ID:7wEfkQjM
>>255
ハイレゾリュのお方でやんす
257名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 23:49 ID:y2oXKiel
AN/DIproって絶版になって急に人気になったな。
折れはだいぶ前にヤフオクで、ずーっと回転寿司状態で安かったから買ってみた
けど。新品が4万だった。正直10万出す価値は?だよ。中の部品を見ると特に。
NE5534オペアンプのフツーの安っぽい基盤が入ってるだけ。
つまみももうひとつ高級感はない。音はクリアで気に入ってるけど。
258名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 01:18 ID:6BhWeQhD
>>AN/DI
MASTERワード入れると受け精度が良いのか音が一変する…
ADとしてはなかなかだと思うけど
MASTERクロック無しだと別に普通かも
つうかデジタルものはなんでもそうか
259名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 16:50 ID:E3X6KTaB
>258
ADコンバーターってやっぱAKMのやつ??
260名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 17:00 ID:Y4FJQVrI
AN/DI proのADコンバーターチップはAKM AK5393
261名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 18:38 ID:xjkxsga8
digidesign 002rack、M-Audio 1010がAK5383なので、
それよりは良いということなのかな?
それにしても癖のまったくない(と感じる)マイクプリは素晴らしいです。
ADとしてではなくsendから卓に送っちゃってます。
ベリのUB卓についてるIMPも結構気に入ってたんだけど、SM57で
こんなにがっちり録れるとは思わなかった。おかげでマイクプリへの
物欲がすっかり消え失せました。
262名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 18:53 ID:W6wbYFqv
>>253
いいこと言うなぁ。
音屋の掲示板で質問して、言いなりになってゴミ買っている客が不憫で・・・

あ、俺は一人でやってるガレージメーカーです。
263252:04/02/14 04:48 ID:PSk/obJG
説明不足でスマソ。
漏れが言いたかったのは「ガレージが育ちにくいなら、いっそベリみたいに
競合大手各社のコピー(と思われる)商品をバンバン中国で作って、市場を
低価格化してくれんかな」ということ。日本の音楽業界大手各社の小売販売
価格の強要なんか見てると、「潰れちゃえば」と思う。大手が弱まった後に、
ガレージの花が咲けば一石二鳥じゃない?
264262:04/02/14 07:25 ID:8NY3pW9f
>>263
それはまさにベリが昔やって、訴えられて負けたじゃん。
市場から一瞬消えたもんね。
中国など、アジアにはOEMの実績生かしたメーカーはすでにかなりあるよ。
うちにもDMがよく来る。
ショップブランドでやってる機材のほとんどがそうだけど、でも「安かろう」しかない。
大メーカーの間げきを縫った、「安くて良い」家内制手工業ブランドは
有名な誰かが使わないと見向きもしないとか、
大手・欧米・雑誌主導の、ブランド大好きな日本では育ちにくいね。
265名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 11:06 ID:TbQ/ALtJ
>264
これだけNet取り引きが増えたんだから
ガレージメーカーでも製品をちゃんと公開すれば
人気が出てくる所もあるんじゃないかと思うんだけど・・・
 ぶっちゃけた話し
機械の中開けた写真をのっけたトコロでそれ見て
自分で作っちゃうような奴ってそんなにいないと思うしね。
266名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 11:10 ID:CPGdHggF
マイクプリの値段が高いのは、輸入代理店がぼったくってるから
じゃないの?英語が得意な人は、個人輸入したほうがいいよ。
267名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 11:27 ID:p7ZFKucQ
>>265
確かに!
今、テクニカルサポートのサイト見に行ったら、
「宣伝してないから、売れてない・・。」
という嘆きが書かれていた(笑
268253:04/02/14 11:51 ID:9SJxwQN4
>>262
映画で「未来世紀ブラジル」ってあってさ、みんな画一的な事やってるかなりブラックな
映画だったんだけど、なんかそれに近いような雰囲気を最近感じていて少し背筋が
さむかったりするわけですよ。みんな与えられる事をまっていて自分で考えることを
奪われているような雰囲気がね。
269253:04/02/14 12:06 ID:9SJxwQN4
>>267
彼に某タイムロードの女帝のような奥さんがいたらビルが建つんじゃないかという
話はあったな。ガレージメーカー中もっとも自画自賛をしない人である事は確かだ。

%そろそろ本人が余計なお世話だ!と怒鳴り込んでくる予感
270名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 19:55 ID:atESNql1
すみません。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

AMEKの9098EQを借りてきたんですが、こいつにコンプをインサートしたいんですが、
どう接続したもんかわかりません。
MicIn,LineIn,MicAmpOut,EqOutの4つのI/Oが付いてるんですが、
マイクアンプとEQの間にコンプをインサートしたいんです。
ここに回路図があるんですが、イマイチ私にはわからなくて・・・。

http://www.amek.com/products/rneq/RNEQ%20brochure.pdf

とにかく適当に接続してみてもいいんですが、
借り物なんで、ショートさせるとやだなあ、と思いまして。
どなたか教えていただけませんでしょうか。


271名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 21:05 ID:LChCuY4I
9098 EQ Out→Comp In→Comp Out→テレコ等In、でいいんでないの?
272270:04/02/14 22:45 ID:3fEhi7ba
>>271
EQの前にコンプを入れたいんですよ。
273名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 23:14 ID:kZYXzmp+
MicIn→MicAmpOut→Comp In→Comp Out→LineIn→EqOut
これでいけそうな感じはするけど…
274270:04/02/15 02:43 ID:ChbKXb49
>>273
多分それでいいんですよねえ。やっぱし。
(というか、それしか考えられないし・・・)
明日ケーブル準備して、つないでみますわ。
レスありがとうございます。
275名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 15:04 ID:z3IXoLfH
>>270
あれは回路図じゃなくてブロックダイアグラム(ブロック図)というんですよ。

>>273で正解だと思うけど、ブロック図を見るとMicAmpOutはアンバラっぽいから
その点だけ気をつけるですね。
276名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 22:53 ID:H7lRsisF
>>269
>某タイムロードの女帝
ここでフイタ
277名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 00:59 ID:scQjxCRu
>>269
>某タイムロードの女帝
タイムロードは知りませんが石神井方面も女帝に近い
気がします。

エヌトッシュの話が出ていますが俺としては録音機材より
アナログシンセのガレージメーカーになって欲しいと思って
います。あの人からプロフィットT8の使い方を盗ませて
もらったのですが、シンベに関してはベロシティーの使い方
はすごくユニークで普通だったらあんな使い方はしません。

おおきなお世話かもしれませんがあの人は真面目に仕事しても
ビルは建たない人だと思います。
278名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 02:06 ID:VlfMKfE+
>>276
ねぇねぇ、ヘンリーどうしたか知らない?怖くて聞けないんだけど、俺。

>>277
石神井はどこか判らなかった。あ、練馬のはずれから引っ越したあそこか?

商売としてみるとアナログシンセって市場が微妙だからねぇ。本人もそこらへん引っか
かってはいるみたいだけど実際に業務としてやるかどうかは微妙な気がするんだよな。
スタジオに本人作のシンセが常駐するようになっていじる奴が出入りするようになると
可能性ありだけど、まだスタジオに自作シンセ置いた話はきかないから当分先だぜ。

>おおきなお世話かもしれませんがあの人は真面目に仕事しても
>ビルは建たない人だと思います。

同意。でも結婚してから幾分落ち着いたようだけどね。昔は・・・刺されたくないから
止めておこう(汗
279名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:35 ID:+tC2wSC3
>ねぇねぇ、ヘンリーどうしたか知らない?
俺は正体バレが怖くて書けないw
280名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:15 ID:8Wfx8lOU
よくYahooに出ているTAKA改造マイクプリについて知ってる方いますか?
281名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:22 ID:ovuqyOul
>>248
>テクニカルサポートのT926ってどうでしょう?

この製品、私も凄く気になります。
使ってる人居ますかね?
282名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:45 ID:/SdqRt6U
>280
ベリの新品より余分に5万円近く払う訳だが、中身のパーツ全部入れ替えても値段知れてる。
そしてもとの基盤設計からして音質より「生産効率、低コスト」だから限界ある。
チップ抵抗はどーすんだよ?可変抵抗は変えたか?等いろいろつっこめるところ満載。

ただ、音の良し悪しなんて主観だから奴は嘘をついていることにならず、
よって詐欺にはならない。




でも買うなゴミを。もう少し出したらちゃんとしたやつ買えるじゃないか。

283名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 18:16 ID:L0yzYB4A
>>281
デモ機借りる方が早いかと。
284名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:58 ID:uUkfYJSq
>>280
テクニカルサポートのT926のデモ機を借りる手配をしてから
TAKAのアンプを予約して同時に音を聞き比べるのがベストだとおもう。
TAKAは立会いなら返金すると言っているから問題はないと思う。

数ヶ月前はNEVEにも負けない音とオークションにはあったが
最近はNEVEが抜けている。
285名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 21:36 ID:L0yzYB4A
>>284
話が混線してるぞ
286名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 22:52 ID:gT7+77w9
>282
>もう少し出したらちゃんとしたやつ買えるじゃないか。

どういうのが「ちゃんとした」ものなのよ??
それと「もう少し」ってどのくらいなのかな??
おしえてちょ〜だいな
マイクアンプの場合他のエフェクターなんかと違って
ボッタクリ的に高いのが多い。
それと 安いやつはワザ(高い製品の付加価値をあげるために)
と音を悪くしているとしか思えんような部分もあると思うな。
 マッキーやベリを皆バカにするが、こいつらの安物ミキサー
についてるおまけのマイクプリより値段が倍以上もする
ノイズまみれのマイクアンプを出してるメーカーだって多いと思うね。


287286:04/02/17 23:00 ID:gT7+77w9
確かに「TAKA改造マイクプリ」興味はあるが・・
あの写真で元機と違いがわかるのはどこよ??
電源のケーブルとシールか?
282の言うように
どこをチューンしたかまでは書いて無かったよね〜
中を開けてとった写真でもあれば話は別だが・・

288名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 23:57 ID:u9A4cloP
Q&Aで訊けば教えてくれるんじゃない? あとは直接メールでってことになりそうだけど。
289名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 12:24 ID:yr+w+lLo
>>286
善し悪しもいろいろ基準があるけどな、まぁ特性的にはいうまでもなかろう。
マイクアンプってのは特性をよくしていこうとすると部品の値段がどんどんあがって
いくものなのよ。倍ぐらいいい結果が欲しいな、と思うと値段4倍みたいに二乗で
効いてくるようなもんかの。

回路、実装、パーツの質をバランスよくまとめ上げて、最後は生産数量で割ると
値段がきまるんだが、昔に比べて音響用定番ICの値段が下がったこと、中国での
安い人件費による大量生産(現地部品調達)なんかが低価格品の仕組みだ罠。
で、部品を一個一個選別するとか実装に凝って機械での組み立てが困難な
実装だったりすると高くなる。

あとな、入力とか出力にトランスというものを使うと艶のある音がしたりするわけよ。
これは麻薬みたいなものでいわゆるヴィンテージ物の音はここで決まっていたり
するのだが、なんせトランス一個の値段で1万〜数万するのでの、トランスを
使うとそれだけで1chあたり10万以上になるのだよ。
290名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 12:37 ID:yr+w+lLo
>>287
TAKA氏は青レコで講師をやっていたというメガネのおじさんだったかの。

上でも意見があったが、外観が変わっていないとすると基本的には電気的なパーツの
交換が主体じゃろな。それ以外に電源トランスの載せ替えとか基板の振動対策とか
パーツや基板の固定方法とかのアップグレードも考えられるが、プリント基板そのものを
交換するような荒技ではなさそうじゃの。まぁ高級部品にかえれば一定の音質アップは
みこめるのじゃが、限度もあってな。それが判ってくると自分でいろいろ作るようになる。
そのほうが自由度が高いからの。かくして上で名前がでてくるエヌトッシュやらテクニカル
サポートやらのガレージメーカー誕生とあいなる訳じゃ。

改造の中身に関してはこれ以上の詮索はやめておくが、入力のフィルターあたりを
下手にいじると石のアンプは外来ノイズを拾いやすくなるからその辺は要注意じゃ。
>判ってるとおもうけどはんだごて握れる人。
291名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 15:48 ID:8rQo5rsc
ガレージメーカーというと、10年くらい前はサンレコに情報量満載の広告を出していた
「MUSIC DESIGN(Total Music Design)」を思い出します。

ジョン・アンダーソンが同社のロケット型のマイクを使ったとか・・・。
でもどの製品も高かったなぁ。同社製品を使っていた人いますか?
292名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 18:41 ID:yr+w+lLo
>>291
あそこはサンレコの自作記事連載以降、自社のBBSに信者の皆様がお集まりの
ようですからそちらで会話されるのがよろしいかと。
293名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 19:04 ID:UUQw6sQd
あっちじゃ批判的なこと何も言えないじゃん。
つーか別におれ自身は賞賛も批判も何もないけど。
とりあえず現役のメーカーだとは言っておきましょう。
294うす:04/02/18 20:52 ID:UD3kc+Ec
てゆーかMOTU828のプリってどうなんだ??
このスレ見てると、どうやら828あれば安物マイクプリを買う必要はゼロ??
295名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 22:05 ID:i1nxeNdA
>294
安物っていくらぐらいからなのかな?
5〜6マソ程度のやつなら買ってもしょうがねえかも・・
(音色を変えたいんならそれでも良いと思うが)
296うす:04/02/18 22:13 ID:UD3kc+Ec
>295
10万円以内です。
もちろん1万円以内の激安ベリちゃんとかも含め。
ここら辺までくるともうエフェクター感覚?
297デカマラ課長:04/02/18 23:35 ID:x6boHsaD
TMDのNUBOはネットで検索するとみんな面白い評価してるね
「不思議」とか
そういやサンレコのレビューでも不思議とかかかれてたな
298名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 23:37 ID:9G4LDYEn
DBX386使ってるけど、828よりは良いよ。
828はゲインが低い上に音が細くなるし・・・
でも、せっかく買うんだったらもっと上のクラスの方がお勧めだな。

828のプリの個人的な評価は安物ミキサーよりは上、
ステレオで5〜10万程度のものよりは下かなぁ。
299名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 23:42 ID:Y34IPURc
あのよ。音うんぬんゆーならみんなもっと金だせよ。
男の120回ローンで30マンくらいは予算くめよ。
安物の中でいーだわるいだ言っても
ど ん ぐ り の せ − く ら べ だ な 。
300名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 00:18 ID:ilKftueY
120回ローンなら100万くらい買えよ(w
301うす:04/02/19 00:22 ID:Hy/vqgbs
>298
なるほど〜参考になりましたありがとうございます。
ま、買うなら10万円くらいは出さなきゃ大して差は無いって感じですね。
302名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 06:38 ID:1KSpQLzx
>301
828とあわすんなら
マイクアンプの場合20万位からのほうが無難だと思う。
10万以下のモノなら止めたほうがいいのでは?
303302:04/02/19 06:41 ID:1KSpQLzx
5〜6万のマイクプリ買うぐらいなら
マッキーの5〜6万のミキサー買ってもそんなに変わらんと思うね。
そっちのほうが使いでがあると思う。
304名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 07:25 ID:bP7uqikp
>>303
そんなこたーない。君が安くてイイ機種を知らないだけ。
それに高いプリを使ったところで歌がウマーくなるわけじゃない。
演奏がウマーくなるわけでもない。己の実力と比較するのが吉。
305304:04/02/19 07:28 ID:bP7uqikp
そういう漏れの実力はせいぜいベリのMIC100くらいかもな。
306名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 15:53 ID:5X4CvLA1
>>304
逆に安いプリ使えば歌や演奏が上手くなるわけでもない。
というか、上手い下手がハッキリ差になって現れるような
しっかりした機材を使った方がむしろ歌も演奏も上手くなる。

下手なうちに高い機材買って、結局腕が上がらなかったら
投資が無駄になるというのなら分かるが、それは現在の実力の
問題というより、将来的に実力がつく見込みがあるのかどうか
って問題だからな。

自分にやる気と才能があると思ってるなら今実力なくてもどんどん
金使えばいいし、または金使っても後で無駄な出費だったと思わなくて
済むくらい金があるならやっぱりどんどん金使えばいいでしょ。

てか、みんな自分にやる気と才能があると思っているに違いないので、
迷わず高い機材を買えばいいですよ!
307うす:04/02/19 16:08 ID:jzBr+BLi
どんぐりのせいくらべと分かっていながら、今日dbx386を新品300ドルで発見してしまった。
どうなんだろ〜マイクプリは828で我慢してコンデンサーマイク資金にまわした方がいいかなあ。
迷える子羊にどなたか道しるべを・・・

ドングリのせいくらべって言わないで(;_;)
308名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 17:31 ID:+wU6BSB2
じゃあ目クソ鼻クソと言ってあげよう
309いっそ・・・:04/02/19 18:11 ID:eVCam9Vm
マッキーの卓に入ってるマイクプリ
単体機として出ないかね、
あの過剰に太い音エフェクターとして使いたい

卓は要らないんだよな邪魔だから
310名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 18:20 ID:fDo7Ll4s
>>307
http://groups.google.com/groups?hl=en&lr=&ie=ISO-8859-1&c2coff=1&q=dbx+386+group%3Arec.audio.pro&btnG=Google+Search&meta=group%3Drec.audio.pro

828のプリよりは少しいはいだろうけど
たいして変わらないとおもわれ。もっと高いの買うか
コンデンサーマイク資金にまわしたほうがイイよ。
311304:04/02/19 19:10 ID:bP7uqikp
>>306
「弘法筆を選ばず」っていうが、アレは本当は逆なんだぜ?
(書道を本当にやってる香具師には有名)

そのレベルの人間が使いこなすから意味があるのな。高価なプリを持っている
ことで、自分の演奏のアラが聞こえて更にウマーだって?そんなレヴェルで
演奏チェックして更に向上目指す香具師は、かなりのもんだよ。それが単に
自己陶酔じゃなきゃね。

20マソ以上のプリを使ってPTに録った俺らの音源と、カセットテープMTRに
ダイナミックマイクで録ったセリーヌディオンのボーカルなら、耳がありゃ
後者を取るさ。まずは「コイツの声(なり演奏なり音楽の世界観なり)は
スゲエ」ってもんを作ること。その先が機材じゃん?って機材ヲタに言っても
無駄だろうがよ。w

ちなみに、TL AUDIOのIvoryシリーズは(・∀・)イイ!!
5051はなかなか(・∀・)イイ!! とおもた。
312名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 19:44 ID:5X4CvLA1
>>311
声なり演奏なり音楽の世界観なり身につけてから買うとか言ってるが、
本当は才能ないかもしれないのに高い金出すのはコワイとか思ってんだろ?
そういうこと言ってるやつは一生高い機材なんて買えないよ。
買うとしても「コレは一生物だから…」とか何とか自分に言い訳しながら買うんだろうよ。
それでいながら下手クソが自分より高いモン持ってると腹立てるんだから困ったもんだよ。
313304:04/02/19 19:53 ID:bP7uqikp
>下手クソが自分より高いモン持ってると腹立てるんだから
腹は立たんがかなり笑える。

だって機材を「持つ」ことが目的に近いんだもん。w
それに漏れは「自分に本当に才能があれば、今の手持ちの機材でも
十分プロになれる」と思ってる。そうでなきゃ才能が無いってこと。

ギター一本でプロになれる香具師もいるんだぜ?
「俺には才能がある」と言い聞かせて金を浪費して喜んでるのは、
オメのほうだろ?
314名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 20:32 ID:5X4CvLA1
そう言われればそうかもしれませんね。
315304:04/02/19 20:45 ID:bP7uqikp
>>307
dbx386も好きだけどなあ。ただ比較対象の828の音を知らないんだわ、漏れは。
386の色付けの無さは、無理に色をつけたような機種よりずっと使いやすいと
思うけどよ。個人的には386の無職透明なクリアー感よりも、上にも書いた
5051のちょっと厚めで素直って感じが好きなんだけど。
(ウマくいえなくてスマソ)

>>314
ちと熱くなってスマソ。ま、お互いトッププロ目指してガンガローや、な。
316名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 02:48 ID:SZlQUjon
>>304
弘法筆を選ばずのホントの意味を教えてください。
お願いします。
317名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 05:28 ID:evfe5lUh
dbx386の話はなんとなく判ってきたんだけど、
じゃあもっと金を出したとして、586とかはどんなもんかね?
やっぱり全然質感は上がるのかな?それとも途端に違う感じになるもんかな?

あと個人的には、PreSonus MP20なんて狙ってるんだけど、
ttp://www.electroharmonix.co.jp/presonus/mp20.htm
どうでしょうか?持ってる方いらっしゃいますか?

318名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 08:33 ID:UjVzkLTC
>>304
安くてイイ機材(気分的に5万以下?)なんてあるかどうか考えてみたけど

無いぞ?
319名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 08:45 ID:jN76rCPa
弘法は筆の誤り
320名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 08:47 ID:jN76rCPa
弘法も筆の誤り、だった
321304:04/02/20 13:04 ID:527iTidT
>>316
「弘法筆を選ばず」の意味は「激ウマーな香具師はどんな道具使っても神業」
って例え。漏れが言ったのは、「書道を本当にやってる香具師は、弘法こそ
自分のレヴェルに合った良い筆を選ぶ(=弘法は筆を「選ぶ」)し、そうする
価値がある。下手糞こそ何使っても(=いい筆使っても)下手糞なので無駄」
と言われてるんだぜってこと。

>>318
漏れ的には(複合機だが)TL_AUDIOの5051はかなり好き。
スタで前に使ってお気に入りに。だから手持ちの愛器は5050。
(録りの段ではEQイラネと思ったから。今となってはちと後悔)
322304:04/02/20 13:07 ID:527iTidT
5051は5マソ以上だった。
前述のdbx386も、十分いい音で取れるけどなあ。
オケに混ぜてブラインドにしたら、漏れたちほとんどわかんねーぜ?
323名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 14:08 ID:tr/hVkdD
>304
ふ〜む、俺の場合良いプリアンプってのは、オケに混じった時に
初めてその良さが判るけどなあ。正直単体で聞き比べしてる
時って色づけされたプリアンプがどうしても良く聞こえてしまう
じゃない。フォーカスライトとかって、特にそういうミックス時に
良さが判る音だと思うんだがなあ。
324304:04/02/20 14:21 ID:527iTidT
>323
素直に伸びるタイプがお好きか?
オケへの馴染みの良さとか、単体で聞いたら地味に聞こえるけど、
オケに入っても「えっ?埋もれないね」とか、そういうのはイイね。
でもまじめな話、MIXダウン後に予備知識なしで聞かせたら、まず
わからない香具師のほうが多い。むぁちがいない。

もっというと、上手に使う人(腕のいいエンジニアとか)は386でも
(ヘタレが使うAVALONより)1ランクも2ランクも上の音を録るよ。
技術的にそこまでいけるなら20マソ以上も無駄じゃないと思う。
でもそうじゃないなら、とりあえず手持ちの386をきちんと使えば?
・・・とおもうんだがなあ。
325304:04/02/20 14:32 ID:527iTidT
>フォーカスライトとかって、特にそういうミックス時に
>良さが判る音だと思うんだがなあ。
このスレで話題に上る回数が少ないのは、まさにそういう
機種だからかも。今度フォーカスライトも試してみようかなあ。
326名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 01:04 ID:hzazjliy
MOTU828mk2買ったついでにADA8000かってしもうたんだが、、、
値段以上にしょぼかった・・・。
ADAT付のマイクプリかミキサーでお手ごろなのないかなぁ
O1V96にするかDM-24にするか。でもこれだとモバイルできないかな。
327名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 01:12 ID:RBjvq/hv
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15262015

>326↑
そんなあなたにO1V96〜♪
328名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 18:30 ID:XcdY7tHH
>>323
わかるわかる。
高いプリはみんなそうだと思ってたんだけど。
とある音源録る時にボーカルだけ使ってみたら
何の変哲もない音なのにめちゃめちゃ抜けるんだわ。
ベースブリブリ(マイク録り)ギターのエッジ立ちまくり、
ドラム炸裂のかなり極端な混ぜ方した時に
ベースは700辺りを微妙に持ち上げただけでニュアンス出しながら混ざってくれた。
ボーカルをEQローカットのみで、強調せずにきっちり出てくれた。
329名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 19:51 ID:vDpGmV1m
ADAT付のマイクプリで過去話題に出たのは*

1)Presonus Digimax 96k

過去スレより抜粋:

550 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/14 14:45 ID:PPwYI+U1
う〜ん、DigiMAXは悪くないんだけど、あの音であの価格はボリすぎ。
あれで70000円くらいならかってもいいかも、っていう音でした。

AMEK9098DMAが16万くらいなので、そっちを買った方が幸せになれると思います。


558 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/16 12:45 ID:241bNLLZ
>>550
なぬ??!!!
PreSonus DigiMax(96k非対応の初期バージョン)使ってるけど、
これナカナカ(・∀・)イイ!!ぞ!!!

FocusriteのGreen Rangeに近い感じの音がする。
なので、Focusrite Greenの音が好みでないなら、その意見もあり得るが。

ま、>>550はAMEK 9098が好みのようだが、
やはりそれとはキャラが違いますので。

330名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 19:51 ID:vDpGmV1m
(つづき)

560 名前:549[] 投稿日:03/07/16 14:43 ID:2HtIF3f9
>558
レスサンクス
PreSonus DigiMaxって楽器録音(ギターとか)
に向いた音なのかしら??
 なんかボーカル録音に使って無さそうなんだけど・・・
565 名前:558[] 投稿日:03/07/18 19:38 ID:VDnClNQN
>>560
そう言えばメインボーカルに使ったことがなかった。。
(メインボーカルにはもっぱらJoeMeek使ってるんで。。)

俺は、主に外スタでのドラムのマルチマイク録りに使ってます。

以前、簡単なコーラス録りとか、映像用のアフレコ収録に使ったことがありましたが、
見た目と違って(w、結構太い音で録れてましたよ。
ヴォーカルにも結構イケるんではないかな?
(今度やってみます)

このプリアンプ、電源部分が別ユニットになっていて、それがハーフラックサイズくらいの大きさなんです。
この様な大きめの外部電源が結構イイ音のポイントなんじゃないかな?
ただし、持ち運びにはやや不利だけど(w

>>550がなんでこのプリアンプが気に入らなかったか考えたんだけど、
やはり>>550が気に入ってるらしいAMEKのようなセクシーさがあまりないからだと思いました。
AMEKがフェロモン系巨乳おねいちゃんだとすれば、
DigiMaxはさわやかスポーツ系姉御さんとでも言うのかな。
331329:04/02/21 19:53 ID:vDpGmV1m
(つづき)

566 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/19 11:28 ID:FDBAGbm4
>558
PreSonus DigiMaxってマイクアンプのゲインって何dBあるんでしょうかね??
マイクアンプの中には40dBぐらいしかゲインないのもありますから。
40ぐらいだともうちょい欲しいってトコロなんで・・



567 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/19 11:41 ID:IrDfSiOe
>>566
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/dmax.htm
をみると、+40dbのようです。。


568 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/19 18:36 ID:zMitlY81
>>566

http://www.presonus.com/html/products/digimax_96k.html


>A MIC PRE WITH HERITAGE
We started with the same design as the MP20, M80 and VXP:
Class A Discrete Input Buffers followed by a dual-servo gain stage
giving you 60db of preamp gain with 52db of headroom.

ってかいてあった。

同社のMP20、 M80、VXPと同じく60dbのプリアンプゲインと52dbのヘッドルームを持つってことだ。
332名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 19:56 ID:vDpGmV1m
2)TRUE-SYSTEMS PRECISION8

過去スレより抜粋:

570 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/07/20 00:02 ID:GcHdg2w9
8channelマイクプリならTRUE-SYSTEMS PRECISION8がいいと思うんだが、
値段が違い過ぎるか...

http://www.true-systems.com/pre8.html



3)Focusrite Platinum Octo Pre

RMEスレより引用(一部):

63 名前:60[] 投稿日:04/02/17 10:12 ID:ovuqyOul

これです:
http://www.allaccess.co.jp/FR_MAINP.html
http://www.paradiserecords.net/proaudio/images/focusrite/2004lineup/plutinum/octopre.jpg
http://www5d.biglobe.ne.jp/~d3236/audio.htm

使用インプレですが、
まず音に関しては、素直でクリーンな音ですね。
書くチャンネルにリミッターがついていますが、効きの感じはいいんだけど、
ちょっと遅い感じがするので打楽器等にはあまり向いてないかな〜というかんじです。
アコギやヴォーカルの時はいいんだけど、ドラム録りの時はリミッターかけない方がいい結果になります。
上記の画像の通り、パネル上にツマミやボタンが混み合っている状態ですが、
操作性は良いです。
333名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 00:06 ID:ijG3eTBD
フホー
334名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 13:43 ID:4H65T7Ce
>>248>>281
伝聞の伝聞で(藁 デモ機の音の評判が少しはいってきた。
都内某スタジオでグランドピアノのオフマイクにB&Kつっこんで使った人がいたんだが
端正なハイファイ調の音だったらしい。
クラシックの収録にも使えるんじゃないかという話だったかな。
他の楽器を試す前にもっていかれちゃったみたいだが、もっかい借りてドラムとか
試したいというとったそうじゃ。

335名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 09:53 ID:MzRfKYRG
クラシックの小編成の室内楽やソロを録るんですが、
ステレオで20万程度のプリだと何がお勧めですか?
今のところFocusriteの赤に傾いています。
336名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 15:02 ID:jnKo1B3J
>>335
AMEKの9098DMAなんかは割と素直な音
ttp://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/1f436_2da.html

もう少し予算出せるならGraceの201とか
ttp://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/201/201.html

いわゆるNeveコピーではBrent Averillが最強
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/brentaverill/1272.html
337名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 15:34 ID:Baya/IUM
>>336

>いわゆるNeveコピーではBrent Averillが最強

そうかな・・?
現行のReProductionシリーズはイイ線行ってるけど微妙なところで違う感じがする。

過去スレにもっと凄いのがあるって言うのが載っていたような??
338名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 21:40 ID:SMGaR73N
>>335

20万の予算でガレージメーカーを考えるとSSLとNEVEが買えます。

ちょっと節約してエヌトッシュのSSL
ttp://www.n-tosch.com/ntosch/ssl/SSLHA.htm

ちょっと予算オーバーのテクニカルサポートのNEVE
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14531346

さらに余裕があるならコニシスのNEVEがお勧めです。
339名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 22:35 ID:iDY8sAlH
>>338
もうちょっと詳しく解説してあげてもいいかもな。機材の性格全然ちゃうし。

エヌトッシュはSSLのコンソールから外した中古のHA基板に周辺部品をつけて単独で
使えるようにしたもの。コンソール内蔵時よりも電源のレギュレーションがよくなったのか
抜けのいい音がするらしい。FETスイッチまわりの処理はどうやってるのか未チェックだが
トータルとしての評価は高い。デモ機は無いという話

テクニカルサポートの製品はヴィンテージNeveのパーツを使ってはいるがオリジナル
回路設計とみていいだろう。おそろしくシンプルな回路の筈だが写真をみるにクラス
最大の?電源部をおごっている物量設計。入出力ともトランスを使っているのが
特徴。シンプルな回路で実装に凝っている最近では希少な製品かも。
デモ機はあるということなので要問い合せか。

コニシスの製品はNeveのVシリーズのモジュールを抜き出して電源などを接続した
物と思うが、内部を見ていないのでモジュールに細工してあるかどうかはわからん。
誰か解説キボンヌ。ただスイッチやボリューム等の保守部品は高そうだ。
340338です。:04/02/25 23:23 ID:SMGaR73N
>>339
 解説を抜かしてしまいもうしわけないっす。

エヌトッシュのSSLはFETをバイパスしてとホームページに書いてあります。
SSLは持っているのでテクニカルサポートのNEVEをねらっていますがコニシス
もちょっと気になっています。あっちはコンプがついているのでギターに
使いたいと思っています。ある人に相談したらとりあえずテクニカルサポート
にしてSSLとNEVEの定番を両方を持っているのがベストと言われました。


341名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 00:04 ID:iYPsLj/M
>>335
FocusriteのREDはやはりトランス入ってるから音がナチュラルとは言い難いです。
これはAMEKにも言えます。おんなじニーヴ設計ですからね。
個人的にはミレニアがグレースかアースワークスあたりがトランスレスでは最強
に思えます。トランスレスのほうがニュアンスやアンビエンスが圧倒的にでる。
クラシック系ならトランスレスにすべきと思いますよ。
342名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 00:37 ID:eXyaXF4j
>>335
ある程度同意できる部分はあるんだけども、にもかかわらずトランス受けのStuderの卓が
クラシックで絶対的に使われてたりするから難しいんだわ。クラシックでもマイナーレーベル
だとまた違うのかな。
343名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 00:40 ID:cBAYx5XQ
少なくとも81より前のNEVEだけは箱とトランスが変わりゃあ
オリジナルと全然違う音だよん。
あと、オリジナルパーツのBA640に使ってる2N3055なんて
今更デッドストックですら手に入らんだろ。

ちなみに81系のHAって糞じゃない?
もう外部HAの時代でしょ。LINEで入れると判らん鴨知れんが。
344名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 01:05 ID:eXyaXF4j
>>343
BA283と勘違いしてるようだな。
345名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 03:24 ID:jjOp+xst
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=579&product_cd=T8100&iro=&kikaku=

こんなのがあったけど、誰か買った香具師いるかい?
346335:04/02/26 08:57 ID:k8t1rLqM
みなさまありがとうございます。

素人の私にはなかなか難しいです・・・。
自分で修理、点検はできないので、ある程度簡単に修理に出せるメーカーがいいなと思っています。

幅広くご意見を頂きましたが、私の好みを書かなかったことも失敗でしたね。
中音域の輪郭がはっきりしていて、高音の抜け、伸びが良いものが好みです。
(そんなものないぞ!という場合は素人の言うことですので軽く流してください・・・)

どこかの楽器店に相談して、ToftAudioぐらいから、1960、9098DMA、赤8、2-610ぐらいまでを試聴できれば、
と思っていますが、まだ具体的にどの程度のものかもわからず、
予算も再検討の余地があるので、こんなあいまいな状態で試聴に行きにくいです。

前回、もっと安いものをさんざん試聴したあげく、どれも気に入らずに帰ったので・・・
34736歳*本業:デザイナー:04/02/26 09:54 ID:BXuQGooh
テクニカルサポートのT926を昨年秋頃に注文して購入したんですが、
その後本業が異常に忙しくなり、全く家に帰れなくなってしまって、
挙げ句の果ては奥さんに置き手紙を残され家を出て行かれ、
そのまま離婚。。。
そして、急遽引っ越し。

・・・・と言う状況で、まだ試していません。。。。。
348名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 10:04 ID:IGMNfakw
置き手紙、辛いよな。
俺も似たような理由で離婚した過去があるよ。

俺は作曲をしているんだが、離婚後の方が良い作品が出来たぞ。
やっぱり心で創るんだな、音楽って。

君もがんばれ。
34936歳*本業:デザイナー:04/02/26 10:16 ID:BXuQGooh
>>348
ありがとうございますっ!

この状況を自分なりにポジティブに考えて、
せっかくの引っ越しなので、
本格的に音作りが出来る環境にしようと、その方向で家探しをしました。

テクニカルサポートに近い立地の川崎市のマンションから、
世田谷の鉄筋・二重サッシ窓で遮音性能に優れた部屋に引っ越すことになりました。

落ち着いたら、T926の使用レポートをこちらに投稿させていただきます!
350名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 13:48 ID:eXyaXF4j
>>347
ま、なんもしてあげられないけどお茶でもどうぞ。つ旦~
351名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 18:26 ID:5+PW/KsE
>>339

339さんは非常に詳しい人と思いますので質問させて欲しいのですが。
もしSSLの初期型のジェンセンのトランスを使った物をエヌトッシュ方式で
組み立てたらどんな感じになるのでしょうか?肝心のエヌトッシュで作って
ないのが気になってます。
352339・・?:04/02/26 20:59 ID:eXyaXF4j
>>351
それはあの親父に直接聞いてくれ(藁
作ってない理由はしらん。たまたまトランス付きのカードを持っていないだけかも
しれないし。

比較するとしてAPI(現行品)やJohnHardyあたりになるんだろうがこいつらは出力にも
トランス積んでるからSSLのカードをそのまま使うとして出力トランスが無い分傾向は
変わってくるだろうね。仮定の話をしてもしゃーないからこんなところで勘弁してもらおっと。
353名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 22:15 ID:5+PW/KsE
↑↑

早速お答えいただきましてありがとうございます。
>それはあの親父に直接聞いてくれ(藁

実はあそこからマイクプリを購入してすぐに返品した事があります。(身元がばれるかな?)
その為ちょっと聞きづらい状態なのですが結局は楽器屋さんから購入して現在使っています。
ちょっとジェンセンタイプも欲しいと思ったので質問させていただきました。

354名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 22:27 ID:naammKq7
>>351
最初はマリンエアトランス付きも作ってましたよ。
手持ちが無くなったので、今は売ってないという感じだと思いますが。
355名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 18:19 ID:mSL9h5yC
TASCAM MX-4ってどうですか?
マイクプリ&4chミキサーとして使えるので、便利かと。

Mackieのミキサー買うより、こっちのほうが音がよければ、買ってみます。
マイクは4本までしか使う気もないので。
356605:04/02/27 22:56 ID:6yKEMuYO
>355
マッキーにしとけ
357名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 15:24 ID:vFtJw9kb
TL Audioの5051と5050って、プリアンプ部分の性能は同等と考えていいでしょうか?
(EQは使わないと思うし、コンプもあれば便利程度なので
プリの質が同じなら5050で事足りるんです。)
358304:04/02/28 18:37 ID:BhZcrb6H
TL_AUDIO 5050所有。

プリの部分は同等らしい。コンプはまったく同等ではない。5051のコンプは
5021と同等機能と思われる。対して5050のは、アタックとリリースが2段階
しか調整できない。だから曲にあわせて、コンプの設定をいじりたいという
向きには不便。

もし予算が許すなら、アタック・リリースをある程度自由に調整でき、ノイズ
ゲート付き、さらにEQ付きの5051の方が使い勝手がよい。単純にプリが必要で、
コンプもあんまり調整しないというのならいいけど。

プリとしてはいいと思う。
359304:04/02/28 18:56 ID:BhZcrb6H
(誤)まったく同等ではない
(正)まったくの同等品ではない
360357:04/02/28 19:01 ID:vFtJw9kb
>>358
おー、情報感謝。
コンプの違いはサイトでスペックとか見て確認してました。
基本的に録りはノーエフェクトで、コンプ使うとしてもたぶん保険としての
リミッター程度だから、5050で問題ない感じですね。
ま、メーターとか端子とか細かい点で5051が便利そうですけど。
361名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 21:17 ID:C0hy10AL
DELTA1010LTを使ってるんですが、アナログアウトで使ってるのと
DAC(予算ないのでSRC2496辺りか)挟むのだとどっちが有利ですかね。
362304:04/02/28 21:25 ID:BhZcrb6H
>>360
そういうことなら5050でいいかも。
音は前にも何度も書いたけど、素直でややファット(厚い)。
コンプも設定はできないけど、いい感じに効くよ。無理にゴリゴリと
かかるって言うんじゃなくて、飽和しつつつぶれる感じというか。

音を言葉で表現するのは難しいやね。
363357:04/02/28 21:55 ID:vFtJw9kb
>>362
ふむふむ、コンプのかかり方も好みに合いそうです。
5050は使わないEQ回路をカットしてある、と前向きに考えることもできそう(笑)

ちなみに比較検討したのがdbx 376やGrace Design model 101とかで、
情報収集に苦労してます。
音聴いてみれば手っ取り早いんですけど、
関西方面じゃ実物見るのは無理そうですねぇ。
都内だと店頭でも置いてあるもんなんでしょうか?
364fanta:04/02/29 04:11 ID:oECRU8Kr
dbxの576って持ってるヒトいません?
あれ、もう売ってないんですよ。
365名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 05:48 ID:G4/r3i8O
ああ、やめちゃったんだよねシルバーシリーズ。
アメリカだとまだ手に入るっぽいけどね。
俺は2chコンプのしかもってねえや。
366名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 06:27 ID:EJJKGmHW
>>364
持ってるけど、俺、他にマイクプリ持ってないから
他と比較してどうとかコメント言えないや。スマソ。
まぁでも、ステレオのレベルのマッチング具合がちとイマイチなのが気になるかな。

ちなみに今、MANLEYのマイクプリが欲しくて欲しくて、金溜め中。
367名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 08:41 ID:t4vYceFl
>>363
dbx 376とGrace Design model 101なら絶対graceにしといたほうがいいよ。
368名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 15:29 ID:gdzQRriy
>>351

ジェンセンタイプは低価格バージョンで発売予定だそうだ。
年賀状に部品だけ並べた写真があった。
369 名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 19:16 ID:4uicaAzC
FMR audioのRNPってどうなんでしょう?アメリカでは価格の割に音がいい
と評判らしいですが使用してみた人います?
370名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:01 ID:7qCnmBl9
Graceは確かにいいけど、なんか割高な感じするなぁ。
漏れだったらJohnHardyとかにするかも。
371名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:11 ID:9uH7v7Gv
372名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 01:13 ID:hiehCzYL
>>370
????????????謎????
373名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 21:13 ID:rkBj4bSO
>>368
今ホームページみたら写真でてるけどこれの事かな?まぁ高く売るにはAPIやJohnHardyが
あるからシンプルに作って安くというところか。ということはトランスは入力だけかな?

>>370
Jensenトランスの基準器みたいなもんでよ、プロだったら一度はチェックすべき製品よ。
音が太いの細いの云々じゃなくて「格」つーものが判るから。

ところで4/1から価格表示が税込みになるんでお店とかは大騒ぎのようだが、ついでに
価格改定もあるようだなぁ。ちょっと安いなぁと思っていたテクニカルサポートのT926も
値上げということで相応の値段に落ち着いたか。(つかあんだけ手の込んだもの安売り
せんでもよかろうに) ほいでもってなぜかMusetexのデモルームにT926のデモ機が
飾ってあるらしんだが誰かチェックした奴いる?(なんで小売店じゃなくてあそこなのか
激しく疑問なんだが) 飾ってあるよーという情報だけ聞いたけどちょと見にいけそうに
なくてさ。

374名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 21:14 ID:rkBj4bSO
あん、誤爆った。上の>>370>>372じゃけん堪忍な。ちょと吊ってくる。
375名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 23:04 ID:3h1Tb7va
>>373

ホームページ見てきました。アウトのトランスは無いみたいですね
ぼやけた写真で判断するとトランジスターのバッファーと思われます。
しかし、マイクアンプにミュートスイッチを付ける発想は面白いと
いうか、ナレ録音にも使えるし持ち運べるし後は値段だなー。
368さん年賀状に値段は出ていたのですか?
376名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 05:02 ID:bybkjPVF
377名無しサンプリング@48kHz :04/03/03 17:42 ID:A0Gt0OVo
focusriteのvoicemaster proってどうでしょうか?
378378:04/03/04 00:22 ID:4BQ0+3NL
dbx 376 Grace Design model 101 taka改造マイクプリ

これみんな同じくらいの値段だけど、どうなんだろ??

Grace Design model 101 は海外から直で買うと6万ほどだよね。
379名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 00:31 ID:aFiu/oF2
378>
直で買ってもね。まず送金手数料、そして送料、関税、消費税、精密機器
だから当然保険料なんかがかかるのだよ。そこまでして更に故障時には自力
で外国まで送って修理しなきゃならない。どこの代理店もシリアルで管理してる
からまず個人輸入商品は修理してくれない。
それでも海外から直で買うのなら何も言わないけどね。
よーく考えよう←既に痛い目にあった先輩より
380名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 11:15 ID:nIWQyYwd
手間はかかるだろうけどそれでも国内の代理店から買うよりはぜんぜん安い。
grace101$550+送料$40+保険$8=$598
381名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:35 ID:w6zb5Qsq
>379
アンプの類いはたいてい起動しないなんてのは稀で
だんだん音が歪んで来る場合がほとんどじゃねーの
初期不良以外は端子を変えたりとかしないかぎり修理なんてのはまず無い。
 したがって初期不良以外は実質サポートなんて無いも同然だとおもうが・・
382名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:46 ID:5APZ5lZf
国産製品に比べて輸入品の初期不良率は一桁多いんだよ。
保障期間不良率は初期不良の3倍。QCなんてしないに近い。
某社の格安パワードSPなんて特性表が付いて居るのに音すら鳴らなかった。

こんなんに当らなきゃ良いんだけどねぇ。
383名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:57 ID:w6zb5Qsq
高級マイクアンプでそれは考えにくいように思うが・・
384名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 17:03 ID:w6zb5Qsq
そうそう海外製品のアンプの場合日本と電圧が違いますから
家のコンセントでも電圧が低〜いトコロだと起動しないものがありますね
そんなのでもトランスかましときゃいいんですけどね、
これは正規代理店の輸入品のアンプなんかでも良くある話だから
どおって事ねえと思いますが・・ま、いずれにしても自己責任ってトコロだけは
押えときましょ
385名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 17:12 ID:oBguuKTD
今気づいたんですが、
VINTECH-AUDIO model 473って無茶苦茶お得じゃないですか?

http://www.2ndstaff.com/products/vintechaudio/vintech473.html

NEVE1073モジュールのレプリカが四基入ってるそうですが、肝心の音はどうなんだろう?
使ったこと在る方いらっしゃいますか?
386名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 17:39 ID:5APZ5lZf
>>383
高級マイクアンプって・・・変わらないと思うけど。
下手すりゃ不良は多いんじゃない。ガレージメーカーみたいなのが多いから。

本当に企業として真面目にQCやってるメーカーなんてごく少数。
実際検査すりゃわかるけど、大手だって酷い物だよ。
まあ、スキルのない香具師は価格のみでの個人輸入には
手を出さんほうが幸せだと思われ。

387名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 19:44 ID:ucTXJ9P8
個人輸入は事前にしっかりメールなりでやり取りしておくことに尽きると思うよ。
その内容次第で売り主が信用できるかどうか判断することも含めて。
それでトラブルの大半は防げると思う。

最近はウェブ上のフォームに入力するだけで注文できる所も増えてると思うけど、
サイトの方に現実の在庫数が反映されてないこととかもあるので
いきなりソレ使うのは避けた方がいい。事前にメール、これ。

やっぱりコミュニケーションが重要ですよ。
388名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 20:56 ID:Mw//yUtU
>>385
Neveクローンもいろいろあれど、Vintechはうちらの回りではあんまり評価はされて
ないな。ShepやPASTあたりと音を比べると全然キャラクターが違う。
389名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 21:06 ID:ucTXJ9P8
Shepはneveの初期の技術者でもあり、現在はneveからライセンスを
受けているということだけど、やっぱり良いの?
390名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 22:44 ID:9BE6E0pv
Vintech最高! Neveそっくし!
聞いたことないけど。 ついでにニーブも聞いたことない。
欲しいと思えて買えるんだったらまず買えばいい。
ほんとにだめなものもコキ下ろされるけど、
個体数が少なくて物がいいものもコキ下ろされることもある。
シェップなんか無ぇじゃん。 物が。
391名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 22:48 ID:ucTXJ9P8
>>390
なんかよく分からないが勢いだけはある!
392名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 22:50 ID:9BE6E0pv
漏れもよぐわがんね。w
3931960:04/03/04 22:57 ID:+S8OpzIv
はじめまして。僕はDRAWMER 1960を愛用していますが、キャラは濃いですがいまだにめっちゃ好きです。
以前はvoicemasterやら、artやらいろいろ使ってましたが、やっぱりその辺をいくつか買うよりは、思いきって20万くらいの自分が気に入ったやつ
買った方が絶対いいですよね。
394名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 23:01 ID:+36FN7Ry
>>380
消費税4%と、それに地方税もかかる。
まあ国内で買う場合の消費税とかわらないけど。

場合によっては保税倉庫での荷扱い手数料、
税関の検査が入ると立会い料もかかる。
検査では職権で箱を開けられて、適当にガムテープでとめられて送られてきます。
395名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 23:41 ID:Mw//yUtU
>>389
モジュールだけなら大丈夫だ。オリジナル卓には手を出すな。
396名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 23:47 ID:imk8Nc50
>>380
>>394
やっぱ個人輸入なんて意味ねーじゃん。リスクばっかだね。
そー思うと国内でのメンテや宣伝、営業、日本語マニュアルなんかのこと考えると
数万円の差はしかたないな。昔ほど代理店もぼったくってないみたい。
世の中うまくできてんだな。
397名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 00:35 ID:YkImB8qx
意味ないことはないが、まあそう思う人は手を出さないのが吉。
最近は個人輸入する人が増えてはいるけど、
小物買うだけならともかく、機材買うとなると
ハードルが高いのは事実。
398名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 13:20 ID:m8TvOKvp
これはリスクと金額を天秤にかけるだけの話。
だから個々の人で決定が違うのが当たり前だと思う。
賛否両方の意見が出揃ったんだから、検討してる人は慎重に決めてください。

この話題もう終わったら(w
399399:04/03/06 00:52 ID:Uky8ik1N
ttp://www.santa-music.com/takuroku5_6.html

このサイトの改造はtaka改造マイクプリとはちがうんですか??

takaさんに直接聞くしかないかね。
400名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 00:56 ID:TRtpRXQr
taka改造マイクプリとかいって所詮ベリンガー粗悪品には変わりない。
ベリの回路構成、パーツ選択は最悪だかんな。
だまされちゃいかんぜよ。
401399:04/03/06 01:06 ID:Uky8ik1N
>400
じゃあ、このサイトの改造は効果ありそうですか?
文系なので全然わかりません。
402名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 01:09 ID:Y8vuBJBW
おっそろしく前のレスですが、

>>19
RNPって何のオペアンプ使ってるんですか? 
403名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 01:41 ID:vs/RXH6j
個人輸入して不良だったことがあったが、面倒なの
で自分でなおしたよ。デジタル信号の1ビットがとな
りのビットのパターンとはんだブリッジしてた。
ロジックアナライザもっててよかった〜

404名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 06:19 ID:J/zZMKiT
>>403
うちの奴なんかIC逆差しありやんの。出荷チェックなんてやってないんちゃうか?
405名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 08:05 ID:m/8CdLvX
>>375

>368さん年賀状に値段は出ていたのですか?

値段がわかりました。6.3万です。特別価格で申し込んできました。
エヌトッシュユーザーじゃないのですが売ってくださいと
メールに書いておきました。(私は368ではありません)
406名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 14:57 ID:hOMMAa+l
>>399
そのHPには安物しか出てこないし、NT-2で全部録音した曲は高域バサバサして聴けない上に
U87に匹敵するマイクなどと書いたり…。読む程に悲しくなって涙出てくる...。
効果あってもダメだろ、きっと。
407名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 15:11 ID:ncFxoLiC
TL_AUDIOってIvory系とFat1,2出してるけど
音のキャラクターってやっぱり違うものなんですか?
408名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 16:51 ID:tRWTxqh5
>>385
湾岸音響ではVINTECH x73を8台導入したというし、俺もVINTECH 473は気になる。
でも俺の身分ではちょっと予算オーバーなんだけど。。

俺が今購入検討中なのは、Focusrite ISA428 のデジタルモデル。
乙矢で40万以下で買えるし。
これも機能からするとカナリ安いと思うんですけど、
ISAラインの中では、ちょっと中途半端な位置にあるというか・・。

使っている方いますかね?サンレコのスギーン氏の評価記事くらいしか目にしたこと無くて。。
409名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 22:26 ID:hwRDEwfk
>406 >>399
聞いてみた。一瞬で耳やられるね。痛ぇ。
紹介してたInspectorってプラグインで奴のmp3チェックしてみた
Inspectorで平らになったら良いと思っているみたいだね・・・まだ痛ぇ。
酷いな。改造も意味わからんよ。オペアン変えていきがってるのは厨。
410名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 06:01 ID:kVr5nSJ1
FMR RNP使ってます。
ハイの抜けはフォーカスグリーン、
9098、VT737を凌ぐけど、
空気感や厚みは一歩後退かな。
ハイスピード&ドライな質感でジャリッとしてる。
個人的には太くは無いと思うんだけど、、、。
でも値段にしたら、すごくいいと思う。

あと、TOFT ATC-2もなかなか落ち着いた質感でよかった。
411名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 10:09 ID:A2fVQ73m
FMRの製品はコストパフォーマンス高いよね。
RNPは聞いた事ないけどコンプレッサーのRNCはあの価格帯では
ダントツに良い。fmr製品は外見にコストをあまりかけないで
その分中のパーツやデザインにかけてるんだろうとおもう。
ドローマーのDL241ももってるけど
それとくらべても音は全然見劣りしない。
412名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 15:04 ID:reomQCAz
>>410
RNPもTOFTの方もずーっと気になっていました。
なかなかレビューがなくて待ってたところ。ありがとーー

ちょっと下のクラス(DBX386など)や、ちょっと上のクラス(9098など)と比べて、
TOFTはどうですか?
今までなかなかレビュー聞けなかったので、いろんな点で比較して教えてもらえませんか?

以前書いたんだけど、そろそろ20万クラスのプリに匹敵しそうなものが、
低価格で出てもいいと思いません?
コンプなんかは、数年前に6万円程度のものが今や1万円台だし。
(これは意見が分かれそうだけど、漏れはそう思います。)
413名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 15:32 ID:mYgNy30d
うっかり入札するの忘れてて、もう終了しちゃったんだけど、
これ*

Old Line特注の真空管マイクプリ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7950085

って、どうだったのかな?
RCA7025+LUX12AU7使用で電源部はチョークインプット仕様、
タムラトランス&ヴィンテージUTCトランス使用、でこの落札価格だったら、
かなりお得だったかもと、、今さら悔しがってる、おれ。

Old Lineってガレージメーカーなんでしょうか?
414名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 00:49 ID:N2YWJUkC
>>413

電源トランスとか平滑コンデンサとか
見るからに安っぽいしょぼいのが付いてるんですけど。。
415名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 01:41 ID:jimNeIn5
>>414

それほどしょぼいとはおもわないけどな、電源トランスも平滑コンも
黒い真空管用の一般的なものがついているしあの値段ならお買い得と
おもうがどうなのかな?

>>413
マイクプリではなく空間なんたらと言うのを創って売っていた
メーカーだとおもうけど最近はディスクリートOPアンプの事を
あっちこっちの掲示板に本人が書いていてそのうち2ちゃんねる
でも評判のという書き込みが現れるとおもうけどどうかな?

「MJ、S&Rマガジン、2ちゃんねるで話題沸騰のディスクリートOPアンプ」
416名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 06:16 ID:iRPoZM8q
>>415
空気読まずにやたらと宣伝書き込みしたもんだから結構顰蹙買ったんだよな。

ま、それはさておき真空管HAは市販品でも数が少ない理由を考えると
もうちょっと凝った物を相応の値段で作ってもいいんちゃうかな。
ただ凝った物作ってもTubetecなりManleyなり、テレフンケンなりと比較されるから
何を売りにするかが大問題で、真空管物特有の難しさっつーのはあるよね。
417名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 08:40 ID:1nTXXz1z
>>416
そういう意味では、TMDのVOLCANO TUBEなんかが面白い製品だと言えるかも。
純粋な真空管プリとはちょっと違うけど。
418名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:55 ID:27bDV2bK
APOGEE ROSETTA800って国内で出回ってないのかな?
これなんだけど:
http://www.electori.co.jp/Apogeepro/apogee_rosetta800.html

ROSETTA 96Kの8CHバージョンで、
Firewire800対応のオプションカードを付ければオーディオインターフェースにもなるので、
凄く期待してるんだけど・・・ていうかすげえ欲しい。。。

乙矢でもパラダイスレコードでも扱ってないみたいなんで。。
じょうきのエレクトリのサイトにはだいぶ前から掲載されてるのに。。
419名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 14:53 ID:DzzfeZyD
>418
プロツーのインターフェースが888と比べて192IOで劇的に音質良く
なったから、あえてAPOGEEとか買わなくても十分高音質で
録音できるんで売れないんじゃないの?
420名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:08 ID:VquSVqov
>>418
この時間に2ちゃんにカキコしてるくらいヒマならエレクトリに電話して
聞けばいいじゃん。
引篭り過ぎて人と会話するのが怖くなっちゃってるのかな?

あとFWオプションは開発が遅れてるらしいよ
421418:04/03/10 17:30 ID:27bDV2bK
>>420
は?違うって、忙しくてPCの前から離れらんないのっ!
電話してる暇はないけど、隣のサブPCでちらっと2ちゃん見たっていいじゃんかよ!(怒)

でも、教えてくれてあんがと(謝)
422名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:15 ID:UiXgo3F4
>420
192I/Oってそんなに音が良いの??

423名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 19:10 ID:8PUUGy7K
ハンマーフォールマルチフェイス使ってるが、卓でふっくらしたミックス作っても
PCに戻すと板みたいになってしまう。
そんな経験をして他のものにかえた人っている?
424名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 00:27 ID:3er0HK6a
>422
888と比べたら比較にならない音質の良さだよ。
もっとも50万円はする物なのだから、それなりの
音質でなきゃ困る(笑)以前は業務レベルでプロツー
使う人やスタジオは別個にアポジーだのプリズムサウンド
のADDA買ってたわけだけど、888の音があんま良くなかった
からよ。192IOならこれだけで全く問題ないレベルの音質
ですよ。
ROSETTA800の定価が50万円台に設定したのは、明らかに
192IOを意識しての設定でしょ。
425名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:06 ID:f/rFoiP1
>>422
Apogeeの一世代前のI/Fと192I/Oを使ってるけど、用途によって使い分けるくらい
192I/Oのクオリティは888の頃より格段に良くなってると思う。
Prismは使ったこと無いから分からんが。

Rosetta800はHDダイレクトのオプションがあるようなので密かに期待。
年度内に買えないとすると来期予算か。あ゛ー。
426422:04/03/11 14:49 ID:g0ihaDCm
なんか話し聞いてたら下手にアナログで高いのそろえるより
192I/O(PT)のほうが安上がりに思えてきた
427名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 01:50 ID:OG89nU7w
んー、買う買わないは使う頻度にもよるが。
レコスタを選ぶ際に同じプロツースタジオでも
24MIX+&888IOのスタジオと、192IO&HDシリーズ
とではまず基本スペックから違ってしまう。
この差は結構大きいよ。
428らいゆー:04/03/13 13:29 ID:WFKSP5OR
focusriteのriquidなんちゃらはやめといたほーがえーんちゃう?
おれこの前3DAudioのプリDVDの撮影にいってきたけどみんながやめとけいってた。
http://www.musicplayer.com/ubb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=3;t=006457#000000

っていうか良く見るとすげーメンツだなこりゃ。ナッシュビル住んでてよかったー。
429名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 14:07 ID:qw+sh+iY
>>428
リンク先行ってみたけど、なんか凄いね
430名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 15:03 ID:UIuDFbsp
マイクプリってトラックが増えてくると質の違いがよく分かるよね。
431名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 23:22 ID:g8T3y5zy
Emulator X Studioの「E-MU 1820M 」はまるで話題になりませんな・・・
価格からすると、とんでもない内容なんだけど・・

432名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 23:30 ID:Qt5ie3YA
>>431
だってそれサウンドカードじゃん。。
433名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 23:37 ID:FJPP8KMs
でも、あれってマイクプリがtfproらしいね。
P3あたりのプリがそのままのっかってるんだったらかなりアリだよな。
434名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 00:24 ID:m4a3op46
>>433
まぁ所詮はサウンドブラスターの延長線だしな。
TFPROって言っても回路デザインもしくは名義貸しだけだろ。
あのガレージメーカー的クオリティがPCメーカー規模の量産に対応できるはずがない。
435名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 05:21 ID:aXjjCbVi
>>399
このヒトの仕事みれば無意味かどうかわかるだろ。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/santa-music/work/SEIndex0.html
436らいゆー:04/03/15 16:00 ID:23sZvv9C
GraceのチップってM-audioとかSytekとかRaneの安っちいのと一緒だって知ってた?
437名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 16:20 ID:42ry8i6C
>>436
>Graceのチップ
ってA/D D/Aコンバーターのチップのこと?
どれもAKMだよね。
PT1921/0も廉価なEmulator X Studioも確かに同じチップだよね。
だけどその周りの回路や部品が全然違うし。。
438名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 17:42 ID:Iyw0kVo6
>>436
オペアンプのこと?graceとm-audioはburr-brownだよねたしか。


ところで10万以下でマイクプリを探してるんですけど
何かおすすめはありませんか?フォーカスライトグリーン、
ボイスマスタープロ、Grace, Art Digital Mpa,FMR Rnpとかが候補
なんですけどどれにしたら良いでしょうか?
439せみ:04/03/15 23:41 ID:TDav0EMA
誰かMIDASのXL42使っている人いないです?
440らいゆー:04/03/16 02:22 ID:LW5X5scY
そう。せんぶburr-brown.
441名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 02:54 ID:7iilg9XS
ステレオのマイクプリというのは、
モノラルのものと比べてどういった使い方の広さがあるのでしょうか?
ヴォーカル録音、アコギ録音、それぞれ1chずつの使い道では
ステレオの方がで有利になるといった点は何かありますでしょうか?
442名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 08:31 ID:jbUCSADn
>>441
持ち運ぶのが1台で済む
443金 桜七号:04/03/17 17:46 ID:MCutw3GZ
MIDAS XL42
AMEK 9098EQ.DMA
Mindprint DTC
Avalon M5

シヨウマイクAT4050 MXL V77S

ドナタカオススメオシエテクダサイ。
444名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 18:36 ID:3A8jAxbs
>>443
何に使うの?
445金 桜七号:04/03/17 22:43 ID:MCutw3GZ
スイマセン コエヲトリタイデス
446名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:00 ID:Y61r7ODZ
>>436
>GraceのチップってM-audioとかSytekとかRaneの安っちいのと一緒だって知ってた?

あはは オペアンプやADコンバータなんてどこの買っても
みんな一緒だよ。回路もメーカー推奨から大きくはずれて
ない。だからどこもほとんど同じようなもんだね。
でも、トランジスタでも回路パターンなんてほとんど同じだ
からあまり個性ってでないね〜。

だから、高いマイクプリやADコンバータはぼったくりだよ。

特にCraceあたりは日本だとセカンドスタッフが扱ってるだろ?
あそこって層化だし、そんなもんだろう

だまされた君のまけ〜
447447:04/03/18 00:30 ID:jhJdgvqa
>446

そいつに自慢させてやれって、現地ではボコられてるんだから。
MTUSだろうがRIMだろうが、こんなキャパでしか悦に入れねーだろうから。
そいつおおかた言葉も知らねーどっかの糞ADだろッ
448名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:16 ID:qwM2S2NK
>>447
アヴァンギャルドな言葉使いですね。
449名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 02:02 ID:ZBactYHr
というかなぜこんなに悪意剥きだしなのだろう。。イヤなことでもあったのかな
450名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 03:14 ID:bMWop+py
あったんじゃない? まぁどっちでも良いんだが。。
451らいゆー:04/03/18 03:27 ID:jGUf0n7N
っていうかをれはgrace買ったことになってんのか?dmp2なら3つも持ってるがgraceは知らんぞ?
まあどーでもいいけど。
452名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 04:50 ID:ZBactYHr
イヤなことあったみたいですよ
453名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:58 ID:7ilKUkr9
春になると変な人が増えるからな。
454名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 15:35 ID:bMWop+py
そだな。まぁマターリマターリ(´ー`)
455名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 22:35 ID:SZxWTk5c
個人的には1Uハーフラックで、上質な「プリ+Comp」モノが欲しい。
ArtのTubepacをかれこれ使ってるが、これで「真空管が...」とか言われても(ry

RNCとRNPが1chづつくっついてくれると大変嬉しいのだが・・・
10万前後で実現できないだろうか。パパ即買いしちゃうぞ。

そもそもこのクラスでチャンネルストリップの需要はあまりないのだろうか。

なぜかJoemeek MQ3も持っている・・・
456名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 23:24 ID:yCUNQUda
>>455
最近の個人的持論。
多数の人が認識してる「真空管の音」って、実は真空管が作り出してる音ではないかと。
別に真空管自体の音ってナローじゃない。そして一般論とはうらはらに、むしろハイスピード。
要はバイポーラでははない独特のサチュレーションがその持ち味。

で、trakmasterはどうですか。基本はバンドマンなんで至極曖昧ですが、
太い音と正確な輪郭、ミックス時の抜けの良さがイイ!

元某メジャーバンドの知り合いが絶賛してて彼の個人的作品の制作には欠かせないアイテムになってます。
(こういう発言は叩かれそうですが、あくまでメジャーの音を知ってる人の
素の評価として)
457名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 09:40 ID:ZCLnR/sx
>>455
Joemeek MQ3ってPCの5インチベイに入れられるヤツでしたっけ?
どうですか?使えます?
458名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:32 ID:ROVECIT+
>>456
個人的にはplatinumシリーズはちょっとなあという感じです
redとかISAを使ってみてはどうでしょう
VMproはマシらしいけど使ったことない
459名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:46 ID:D3lkTeva
マイクプリってVSTとかで代用できないんでしょうか?
460名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 15:26 ID:WSmqgoVa
>459
初心者スレへ行って下さい。
461名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 15:48 ID:73WSrG0D
>>439
462名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:55 ID:zQWL1u9N
ところでfostexのVC-8って音質どんな感じですか
463456:04/03/19 20:05 ID:qS+77GTk
>>458
予算10マソ前後って書いてあるからさぁ。
そりゃ金ありゃ僕だって上流階級モデル欲しいよ。
でも、今の身分だとやぱプラチナで文句は無いです。
C/P高くない?
464455:04/03/19 23:31 ID:H2fVlOzz
>>456
ハーフラックじゃない事をのぞくと、trakmasterもかなり候補です。
中途半端なレベルの真空管モノは避けたいので興味津々です。
でも、DBX 376 が候補だったりします。

このクラスの1Uチャンネルストリップは充実してますな。
同じくバンドマンなので、ボーカルにも楽器にも使えるのが希望なんですが...

>>457
うまくググれなかったですが、それは最近出たやつ(?)ですね。
TFPROだったかもしれません。
おいらが持ってるのはこの子です
http://www.zzounds.com/item--JOEMQ3
VC3Qの後継機種だったと思います。
ちなみに使用感は「変な癖がある」て感じです。コンプにしてもEQにしても。
特にコンプのほうはかかり方が特殊で、使いにくかったんですが
オプティカル部分をずらして、掛かり具合を調整してます。
465456:04/03/20 09:00 ID:QofJfZMk
>>455
キック以外のトラックを全部trakmasterで録った曲がある。
参考になるかわかんないけど、聴かせてあげる方法はないやろか。
466名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 12:45 ID:KK252mS1
質問ですいません
TL AUDIOの5051を購入したんですが、スイッチをオフにしていても
動作してしまいます
電圧系の知識がないので分からないんですが、付属のケーブルを
そのままコンセントにつないでいるのが原因でしょうか?
それとも不良品なんでしょうか、、
ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします
467名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 14:02 ID:2WpJtxgp
>>466
買ったところに聞くのが一番。
468名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:07 ID:b0zhiIOn
>>455
中途半端な真空管ものを避けたいって言うのは、真空管で安ものは
「抜けが悪い」「ぼけた音」「伸びない」「ノイジー」などの弊害があってエフェクター的だから?
もしそうなら、DBX376は結構ハイファイでノイズが少ないよ。

で、フォーカスライトなら、緑の中古の方が質の上ではお勧め。
古いからメンテナンスは今どうなるのかは知りません・・・
469名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:02 ID:wdGQUAXB
オーディオインターフェースにもなり、マイクプリ
にもなる音のいいやつありますか??

10万ほどは出します。

delta1010とgrace designくらいの性能を併せ持った
ものはまだ発売してないですか?

e-muからでたやつがよさそうですが。。
470名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:22 ID:ORP1rcmw
オークションアラート: Focusriteで登録しておいたら、
こんなのが引っかかってきた
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36338514
471名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:45 ID:zQdu2onS
Joemeek VC3 売ってるとこ知っている人いたら教えてください。
一度使って以来忘れられないよ〜。
全然見ないし
472名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 04:39 ID:f3eiUnaO
ARTのTUBE MP とベリのMIC100って価格差はげしいですけどそんなに
差がありますか?ベリにはリミッターもついてるし・・・。

新製品MIC200はV3みたいですね、プリセット付き。この
プリセットでエレキギターとかありますけど直接つなぐ?それとも
マイク録りの話?

余裕があればTL AUDIO 5001あたりがほしいけどとりあえずどっちにしようか迷ってます
473名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 08:03 ID:WsXHy7MH
>>472
art Tube mpはハイ落ちして歪んだ音になるよ。
べリンガーのは使ったことないから比べられないけど。

フォーカスライトのプラチナとグリーンはフォーカスライトが高すぎる値を
付けてる。同価格帯でもっと良い物あると思うんだけど。



474らいゆー:04/03/22 14:21 ID:HLKLSIxK
>>469
apogee mini-me
475名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:52 ID:+g90BzKO
828mk2
476名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:54 ID:kzuZ3C1v
Aardverk DirectPro 2496のマイクプリはカナリ良かったけど、最近話題にならないのね。。
477名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 21:51 ID:BmSKx917
>>476
最近っつーかAardverk自体があまり話題にならないと言ったほうが。
音質はいいらしい話を聞くけどドライバーがダメダメじゃPC用のI/Fとしては失格でしょ。

Wordのジェネレータ作ってた頃とは開発陣が違うのかな。
いずれにせよ俺はAardのWord Clockの音は嫌いだけど。藁
478名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:13 ID:OpOxT3fq
ACアダプター駆動の真空管ものにロクなのがない事、これ常識。
低電圧駆動のチューブ物なんて、所詮通してS/N悪くしてるだけ。
479名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:20 ID:Iz1lKQtp
>>478
ARTのDI/Oも駄目?
480名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 11:24 ID:Vz1RxljB
Seventh Circle Audioのマイクプリアンプキットと言うのを発見しました。
Neveの回路を参考にしているようです。
http://www.seventhcirclestudios.com/SCA/SCA.htm

オリジナルのNeveと同じ音にはならないだろうけど、
安価にHAが作れそうなので興味有り。

個人輸入してみようかな、とちょっと考え中です。
481名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:48 ID:VT0BlrAI
>>480
トランスは再生産品か。このあたりが賛否両論なんだよなぁ。
482名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:53 ID:eGguTNcM
価格って、どこにかいてあるの?
483名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:25 ID:+xIeTRQ3
>481
姿から見るとかなりちがった音になりそう。トランスは1073と違うみたいだし。
基板もワイヤリングも誉められたもんじゃない。
まあ、トランスは当時の物が有っても相当コンデション良くないと(ry

気を付けなきゃ逝けないのは、Neveは箱で思いっきり音が変わると云うこと。

>482
価格はPrices And Orderingに有るYo
484名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:39 ID:RQDIMa7K
しかし、あれだね。プリアンプなんて最も単純そうでいろいろと複雑なんだね。しみじみ......
485482:04/03/23 18:37 ID:eGguTNcM
>価格はPrices And Orderingに有るYo
 
すまん、うちの小画面だと下にスクロールできなくて気が付かんかった、、、
486名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 05:45 ID:AybWBoVK
亜メックはメタリックな感じの音がします。
金物にいいね。
487名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 09:19 ID:htc+SSVe
回路的にはなんでもないんだね〜 これだけ単純だと
部品の一個一個の素の音が問題になりそうだな。
特にコンデンサは要注意だね。

しかし、こんなもんにみんな大枚はたいてるのか.....すげっ
488名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 09:24 ID:MrdPKTi5
>>487
言われてみればそんな気もするが、
それだけの価値があると思うので投資してる。

うまい料理に阿智金を払う感じに近い感覚ですね。
489名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 09:25 ID:MrdPKTi5
誤:うまい料理に阿智金を払う感じに近い感覚ですね。

正:うまい料理に大金を払う感じに近い感覚ですね。

・・なんつう誤変換だ(w
490名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 17:23 ID:T0/VYmu6
阿智金、、、、、、どうやったら変換できるのか逆に知りたい。
491名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 17:51 ID:MjwV4TGQ
>>490
私が解明してあげよう!!

ローマ字入力だと大金はTAIKIN
そのTAIの部分の順番打ち間違えると
ATIになるというわけさ。
ATIKINを変換すると阿智金。。。。ほらね!!
492名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 17:52 ID:MjwV4TGQ
ちなみにatokだとマジでこうなります
493名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 19:25 ID:l1Jy+gpa
FocusriteのTwinTrak Proってどうよ?
494らいゆー:04/03/28 02:31 ID:qIn+aQG8
495らいゆー:04/03/28 02:36 ID:qIn+aQG8
ハーフじゃないじゃないけど、、
496名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 07:19 ID:OYW2yUKL
497名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 08:38 ID:foPTM0ws
なんでみんなマイクプリなんかに阿智金はらうのかね。
498名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 12:09 ID:9lqHf9b8
コンプになら阿智金使ってもいいと思うやつは多いんじゃない?
499名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 16:18 ID:FxnjSX7T
そこでドローマーですよ

阿智金を
500名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 16:38 ID:AItlhQps
ボーカル用エフェクターということですが、マイクモデリング、プリアンプモデリングを搭載し、
ギターなんかもつなげてUSBでオーディオインターフェースとしても使えるそうです。
http://www.fernandes.co.jp/effects/Vx400/Vx400Catalog1.html

ひょっとするとすごくいいのかもしれないと思ったのですが、誰か使ってる人いますか?
501名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:58 ID:+KiaAehJ
>>500
マイクモデリングってのは使う気になれなそうだけど、
プリアンプモデリングってのは良さげかも。
でもASIO対応してないっぽいね…。
うちはキューベだから
502今ひとつ:04/03/29 08:17 ID:eA+yPVIG
前のVotec持ってるけど
エフェクト強めにかけるとロボットボイスみたくなっちゃう
超デジタル臭い音。
ライヴ用の飛び道具だね。

改良されてるかもしれないが。
503名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 19:14 ID:zI9RV676
swissonicのDAC使ってる人いますか?
apogeeと比べてどうなんでしょう?
504名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 20:19 ID:kwnQi/V0
swissonicは以前みMIDIAが扱ってたけど、
取り扱い中止してから、日本では入手困難になって悲しい。。
505名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 21:36 ID:zI9RV676
>>504
そうですか。DA96結構よさそうなんですけどね。
輸入するかな。
506名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 01:57 ID:1W7L5acK
扱い中止になってから他の代理店が手を出さない奴はなにかしら問題があるんだろうな。
ハードウェアの不具合かもしれない。納期がでたらめなのかもしれない。ノルマが厳しくて
契約不成立かもしれない。ま、海外で普通に買えるなら個人輸入だな。
507名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 23:27 ID:dAnkR0tA
Swissonic DA96って、MK2になってたんだ。

俺も昔購入しようと思っていましたが、
このDA(ADも)S/MUX専用なんですよね。..確か・・

普通に44.1/48kHzに切り替えてadat8ch DA(AD)としては使えないって言う。。

(俺の勘違いだったらゴメン・・。)
508507:04/04/01 23:31 ID:dAnkR0tA
ゴメン、今調べたら違ってたわ
http://www.swissonic.com/products/da96.html

でも44.1/48kHz時でも4chとしてしか使えないのね。。
509名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 10:44 ID:XBDI8Htj
APOGEE AD16/DA16の後継機種AD16-X/DA16-Xが出ますね。
http://www.apogeedigital.com/products/ad16x.php
http://www.apogeedigital.com/products/da16x.php

192K対応。
しかし、TDIFのサポートがなくなっちゃったよ。。。嗚呼。。
510名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 16:23 ID:7PMAEptp
TL AUDIO 5001ってどうよ?
511名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 18:12 ID:McI894Jn
阿智金持ってないヤツには、いい機材だと思うよ。素直な音で>TL AUDIO
512名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 19:40 ID:7LdAkiI3
サンレコに出てたmindprint・presonus買った人いる?
513名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 19:58 ID:BASTGDN4
AD24とDA24なら使ってます。マークUになる前のやつ
ね。問題はあります。まず、電源が外付けですが漏れ磁束
が多いので他の機器がノイズを拾っちゃいます。>これは
自作の電源で対応してます。なにせ各3台ありますんで
ラックの後ろに12Vのトランスのでかいやつをつんで全て
に供給してます。楽でいいです。
ADコンバータは外部同期にするとロックしなくなるときが
あります。中の回路の問題ですから3台中3台とも同じ結果
です。一度ロックすればはずれませんが電源投入のしかた
にコツが必要です。

と、これが問題点なんですが音対コスト比は恐ろしく高いで
す。中をあけてみるとADはクリスタルセミコン DAはバーブラウン
だったと思います。ともにICメーカーの推奨回路を使用して
ますし、OPアンプはアナログディバイセスですから、他の
バカ高いADコンバータやDAコンバータと同等の音になっ
てます。ADはかなりお勧めです。DAは音が地味なので
モニターとしては良いという意見と、つまんないから嫌だっ
ていう二つの意見が出そうです。

それと、三台目はそれぞれヤフオクでみつけて買ったので
すがADが不良でした。でも激安だったし玉数が少ないの
でつき返したりせず自分で修理しました。症状はノイズが
多いという事です。原意は基板のパターンがハンダでショート
しているというものでした。メーカーも一応は不良に気が付い
ていたみたいで一部のICに余計なコンデンサがついていまし
た。ノイズ取りでよくやる手なのですが....不良を完全に修理出
来ずに出荷しちまったというオソロシイ状態が確認できてしま
ったわけです。でも、得した....ふふふ。
514名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 00:59 ID:t0LJqhi6
>>513
>>ノイズ取りでよくやる手なのですが....不良を完全に修理出
>> 来ずに出荷しちまったというオソロシイ状態が確認できてしま
>>ったわけです。

販売中止になった原因はそれですかw
しかし外付けでトランスから電源1本ていうことは内部ののデジアナ電源分離は
レギュレータのみということになりますね? 自分で電源つけてもいいですが
改造前提だとDA96は高いなあ。
515名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 04:25 ID:WVZY+NWf
販売中止の原因かどうかはわかりませんが代理店としては
こんなメーカーのものを扱うのはつらいでしょうね。何か解決
出来ない問題が多くあったのでしょう。
デジアナ分離は確かにレギュレータのところで行われていま
す。確か3個か5個のレギュレータがありましたよ。
内部的には+5v+12V-12Vです。
フィルターがあるから電源で汚れるとかそういうのはあまり気
にしなくていいです。どうせクロックやら内部ロジックで汚れて
ますから。

電源ですが、考えてみれば直輸入するなら100V対応をして
いないので作ったほうが楽かもですよ。入力は交流の12Vで
す。

ま....無理してまで買うほどのものではないです。
516名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 08:24 ID:SVv/5fDt
外録で使う、バッテリー駆動のポータブルマイクプリを探しています。
使うマイクは、C451BとC4000Bで予算は実売税込み12万円位まで。
解像度重視型のモデルでお願いしたいのですが、、、宜しくお願いします。
517名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 11:03 ID:qH+B1wK/
518らいゆー:04/04/06 14:02 ID:N3Vp64mk
3D AudioからまたプリのCDでるよ。今回は4chづつ用意してドラムなんかでも比較。
519名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:01 ID:5Lc1glda
>>516
ファンタム電源も出せるポータブルマイクプリなんてあるの?
ミキサーじゃ駄目なのか?
520名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 16:41 ID:qH+B1wK/
>>519
>>517のはバッテリー駆動でphantom 48V供給できますよ。
521519:04/04/06 18:54 ID:jCf3U2l4
おー、すまん、本当だ。.........
522名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 09:26 ID:CFZW32yZ
ARTのTUBE MPってBOSSとかのパワーサプライで作動させてファンタム送っても大丈夫ですか?
523名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 11:34 ID:oMtpffaJ
ARTのTUBE MPの電源入力はDCではなくACなので、
BOSSなどのDC出力のアダプタではそもそも動作しません。
素直に、付属のACアダプタを使うべき。
524名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:11 ID:l5T3PfCt
>>135-157
あたりでマイクプリにデジタルアウトをつける価値はあるか、みたいな議論がありますが、
マイクプリからオーディオカードまでをデジタルで繋いだほうがノイズが乗りにくそうなものですがそうでもないのでしょうか?

アンプシムなんかだとデジタル出力のほうが音いいですよね。
でもこれはシミュレーションがデジタルで行われているからであって、マイクプリの場合は
>>145
さんの言うとおりむしろオプションボードなんかはつけないほうが良いんでしょうか。


M-AUDIOのエントリークラスのオーディオカードなんかだと、A/DよりD/Dで受けたほうがましなイメージがあるんですが、S/PDIFでも実際はさほど正確な受け渡しが行われるわけじゃないんでしょうか。
(オプションの出来が悪ければそれまでなのでしょうけど、DBX 376なんかは標準でデジタルアウトが付いてますよね)
525名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:27 ID:zGU/XPMq
>>524
もっかい頭の中整理してみれ。
おまいのレスはあの辺の議論と一緒。

ちなみに内部演算がデジタルのものはアナログアウト使うと
D/A→A/Dの変換が一回多くなるから、劣化して当然。
526524:04/04/08 17:31 ID:l5T3PfCt
(整理中)

ぽく、ぽく、ぽく、、、
527名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 18:02 ID:oMtpffaJ
デジタルアウト付きのマイクプリに搭載されているADコンバーターにも依るけど、
マイクプリアンプのアナログ出力をなるべく短い経路でA/D変換した方が、
アナログ信号をを長く引き延ばしてからA/D変換するよりは、
音質的に有利ではある。(アナログケーブルを引き延ばすと外来ノイズを拾いやすくなるので)
528名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 18:05 ID:oMtpffaJ
途中で送信してしまった・・。

(続き)なので、A/Dコンバーター搭載マイクプリの利点は、
内部で非常に近い段階でA/D変換されていると言う点である。

くどいようだが、搭載されているADコンバーターの質にも依るけど。
529名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 19:08 ID:zGU/XPMq
>>527-528
ただし相応のデジタル環境が整っていない場合、
かえってアナログで接続した方が良い結果になることが多い。
しかしながらちゃんとしたケーブルとクロックを揃えると、
大抵のプリ内臓コンバータより上質のA/Dが買える罠。
530名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 20:04 ID:PPaD7yoy
べリンガーのUltragainProとRodeNT2を買ったのですが無音時のサーというノイズはどうやって減らせばいいんでしょうか?
531名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 20:48 ID:EqA6HstF
>>530
レベル調整がおかしいわけでなければ、機材ノイズなので消せない。
ハイを思いっきり切れば消せるけどw
532名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:00 ID:zGU/XPMq
>>530
常時鳴ってる音なら、演算系のノイズリダクションツールで
処理するとかなりきれいに消せる。
最近はソフト付属のプラグインでも同等の機能を持つものが
いくつかあったと思う。
ピンポイントEQで突くとかノイズ音を位相反転して混ぜるとか
力技もあるけど、とりあえず録音&編集環境を書いてくれい。
533名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:28 ID:DsonwmIh
エキスパンダーでもいんさーーとしとけ。
534名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:45 ID:EjyUItST
そういうノイズは極力弄らない方がいい。
下手すると美味しい所がノイズと一緒に消えちゃうから。
535名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:01 ID:MRbxEG7E
とりあえず他のマイクを借りるなりなんなりして、ノイズの原因がマイクかマイクプリかを
探る
原因がつかめたら、ヤフオクでうっぱらい、もっと良いものを買う、というのは?
536そんなもんだ:04/04/09 06:38 ID:JxY4rlkG
ベリのマイクプリはそんなもんだ
ゲイン上げすぎ
537名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 22:25 ID:XiZDIkxd
マイクプリのノイズの確認は マイクプリの入力に
600Ωぐらいの抵抗をくっつけてゲインをあげる。
それがマイクプリのノイズです。この600Ωをとっぱ
らいマイクを繋ぐとマイク+マイクプリのノイズです。
比較してみればいいよ。両者がそんなにかわらなけ
ればマイクプリを変更 激しく変わるならマイクを変更
538名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 23:32 ID:SIZy9znj
AMEKって鈍くない?音。。。
539名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 08:02 ID:X95Ql35t
grace designのmodel 101買ったよ。届くのが楽しみ。
540524:04/04/10 09:39 ID:5+9elaGj
(ちーん)

やっと自分の聞きたかったことが整理できました(ずっと悩んでいたわけではないですが)。
しかもほとんど応えていただいたようで(感謝)。

しかし気になるのは、デジタル→デジタル接続でむしろ悪い結果になる場合がある、というお話です。
アナログでひっぱることで発生するノイズを差し引いても、でしょうか。

あんまり分かってないのですが、標本化された後で、時間軸方向のズレが起きてしまうとこれは重大な劣化につながりますよね。
そういうことなんでしょうか。
541名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 09:44 ID:54VuDjGC
>デジタル→デジタル接続でむしろ悪い結果になる場合がある

粗悪品の場合はそうなるのかもしれないが、
ちゃんとした製品なら大丈夫だと思う。
そうじゃなきゃ不良品と同じだからね。
542某スレの225 ◆O2R96yyNDo :04/04/10 11:00 ID:kMl+8YVD
>>539
おっ、マジですか。
是非是非インプレお願いします〜。
543名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 11:11 ID:DoyzyNte
>>540
アナログのノイズ、って言うけど、実際にはさほど問題にならんレベルだったりする。
目立つ音量のノイズは品質の悪いケーブルが原因であることがほとんど。
また、そういう環境下で聴いた音がアナログ接続というイメージになってしまうケースも多い。
激安ケーブルを避けて端子の掃除をして、必要以上に長く複雑な配線をしなければ
宅録レベルのアナログでも実用上十分なS/Nになると思うよ。
(PCやその他の雑音に埋もれてしまう程度)

デジタル接続は、クロック関係が難しいんだよな。
時間軸の整合性に起因する劣化は、アナログのノイズより深刻な影響がある。
もちろんケーブルの質も重要(アナログ線の流用なんて論外)

>>541
粗悪品・ちゃんとした製品・不良品、か。
どのレベルの話をしてるのかいまいち分かんないのだけど、
とりあえず大丈夫だと言える製品は、例えばどんなん?
544名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 15:10 ID:cTbhX5t+
grace designの201か101を二つ買うかで半年悩んでます。
545541:04/04/10 21:02 ID:HfoPtBRF
>>543
俺が使ったことがあるA/Dコンバータ付マイクプリアンプは*

Aphex Model 1100(個人所有)
Focusrite ISA428D(個人所有)
MindPrint AN/DI Pro(個人所有*友人に譲ってしまった)
MindPrint DI-MOD (別の友人が持っていたのを使わせてもらったことがある)
Apogee TRAK2(仕事先にあった)
TASCAM DM-24(デジタルミキサーだけどマイクプリとして使ったことがあるので)

ですが、どれも問題ありませんでした。
546名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 02:02 ID:3lmVGIqV
A/Dコンバータ付マイクプリといえば
Manley SLAMのオプションで取り付けられるADコンバータの質ってどうなんだろう。
ずーっと気になってるんだけど、中々使ってる人見かけないんだよな…(ノД`)
547名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 08:32 ID:zvak8y1O
>>546
A/Dコンバータ・オプションだけで30万くらいするよね。
それで、良くなかったら嫌だな(W
548らいゆー:04/04/12 08:57 ID:r9LuXwk0
SLAM!にオプションで付いてくるコンバーターはやけにレイテンシーがでかいです。
音についてはあんまりおぼえてないけど結構クリーンじゃなかったかな?
549名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 16:43 ID:I1w90eDY
>>545

AD付きプリはこれを忘れてはならぬ。
192kHzと特殊ディザリング付きで音質は抜群。
http://www.gracedesign.com/products/V3/lunatecV3.htm

あ、あとアポジーのマイクプリにはわろたよ。
550らいゆー:04/04/13 00:52 ID:Lar5M+SL
プリはどうだかしらんが、Mini-meは評判めちゃめちゃいいぞ?
551名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 01:09 ID:feIxmTv4
>545,541

ISA428激しく感想希望!
552546:04/04/14 07:30 ID:BkN5pm9o
>>547
そそ。人柱になっても良かったんだけど、高過ぎだよな(;´Д`)

>>548
貴重な情報Thx. そっかぁ、レイテンシー酷いのね。
やっぱ素直にADは別で用意した方が良いか…。
コンバータ部分だけで30万と高額だから、結構出来には期待してたのにな…(;´Д`)ウゥ
553らいゆー:04/04/14 12:28 ID:3qiFoOYA
>>552
酷いと言っても数字はわからないので自分で確認してください。もしかしたらたいした違いじゃないかもしれないんで。
たまたまうちにあったほかのコンバーター(sony dmx, euphonics, もしくはcrane song spider)に比べてみて遅かった記憶があります。
554名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 12:24 ID:ILmaemvE
>>549
gracedesignのは評判がいいみたいだけど高いからなー
555名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 17:32 ID:wD9qq6F9
Mackie SDR24/96という単体ハードディスクレコーダーを安く譲ってもらえることになりました。
これですね:ttp://www.heavymoon.co.jp/proaudio/mackie/sdr2496/

これを外部持ち出し用レコーダーとしてだけではなく、
24ch(24bit/88.2kHzで12ch)のAD/DAコンバーターとして使用したいと考えていますが、
音質的にはどうなんでしょうか?

YAMAHA 01V/96やTASCAM DM-24と同等以上の音質であれば是非導入したいんですが、
それ以下だとあまり意味がないので(TASCAM DM-24を持っているので)、
その場合は導入を見送ろうと思っております。

S/MUX対応のADAT I/Oが3系統備わっているので、
24bit/88.2kHzで12chAD/DAとして使いたいと思っております。

微妙にスレ違い気味かもしれませんが、使用されている方情報をいただけないでしょうか?
(前所有者は倒産したどこぞの映像プロダクションらしく、消息不明なんです。。。)

また、単体のデジタルレコーダーをAD/DAコンバーターとして使用されている方いますでしょうか?
(一時期黒ADATをAD/DAに使っている人が多かった時期がありましたよね)
556524:04/04/15 18:06 ID:b6Po6hvW
勉強させていただいてます。

昨日、J-STATIONとAudiophile 2496をS/PDIF接続し、88.2KHzで録音してみました。
J-STATIONのサンプリングレートは44.1KHzなので、きっと2サンプルずつ同じデータが続くと期待していたのです。
が、実際波形を拡大してみると、滑らかな曲線を描いていました。

これってつまり時間軸の整合性がとれてないってことでしょうか?
それとも、そもそも無意味な実験をしているでしょうか。
557デカマラ課長:04/04/15 20:23 ID:umU8dFbY
>>556
一度DAでアナログに出すとかならずローパスを通るので
ハイが落ちてなめらかな曲線になる
つまり44.1kHzのサンプルで20kHz付近の矩形波を出せば、だいたいサイン波になる
558名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 21:22 ID:gjQOCW6V
>>557
>>556はS/PDIF接続してるとかいてるぞ。
つまりDAしないで直にデジタル接続してるってことだ。
559名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 21:24 ID:gjQOCW6V
>>555
上位機種のHDR24/96のA/Dは無茶苦茶よかったよ。
SDR24/96の方は聴いたことが無いのでわかりません、ゴメソ。。
560デカマラ課長:04/04/15 21:45 ID:umU8dFbY
見落としてた…
561デカマラ課長:04/04/15 21:50 ID:umU8dFbY
あれ
でもS/PDIFってことはクロックは普通入力側の優先なんじゃないのかな
どうなんだろ
562558:04/04/15 22:00 ID:gjQOCW6V
>>561
俺もそう思った。
おそらくクロック同期させていないんだろう。
よくプチらなかったな・・。
563556:04/04/16 00:51 ID:JWy2SF4i
げ、初歩的なこと見落としてますか?

...ちょっと出直してきます。
どうもすみません。
564らいゆー:04/04/16 14:52 ID:ABiqZfOD
っていうかインプットが44、1ならそれでクロックしちゃったんじゃないの?
プチらなかったなら44、1で録っちゃった可能性高いんじゃない?

どうせ44、1で録るはめになるんだったら44、1で録っておいてそれを88、2のセッションにインポートしてはどうかな?SRCっていっても割り切れるから音悪くならないかもよ?
565558:04/04/16 15:14 ID:1pza81Oi
>>564
ああ、なるほど〜〜!
そういう手もあるのね!
566556:04/04/16 23:29 ID:Rh2V5PtM
M-AUDIOのドライバ、というかミキサー画面に、「Master Clock」の欄があって、それはS/PDIFで「Locked」になってるんです。
これは同期がとれてるということにはならないんでしょうか。

>らいゆーさん

ありがとうございます。
ただ今回は僕の環境でのデジタル→デジタルの整合性(主に時間軸)を調べる目的で、44.1KHzのものを88.2KHzで録ってみたのですが...。
(>>524 >>540 etc.)

うまく伝えられなくてすいません。
567名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 01:24 ID:hlvg9VkO
えーと、良い音を得るための高いマイクプリじゃなくて、
遊ぶための安いマイクプリの話はダメ?

ダメですか、そうですか。
568名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 07:11 ID:XmnShRrp
>>566

その状態でプチプチノイズは出なかったんでしょうか?

>これは同期がとれてるということにはならないんでしょうか。

なりません。
S/PDIF INにデジタル接続した機器と同期する場合、
外部クロックとかEXT CLOCKとかそういうのを選んでください。


569名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 07:15 ID:XmnShRrp
>>564
>どうせ44、1で録るはめになるんだったら44、1で録っておいてそれを88、2のセッションにインポートしてはどうかな?
>SRCっていっても割り切れるから音悪くならないかもよ?

サンプルレートコンバートしないで、素でそのままインポートすると、倍速になってしまう罠(w
最近のDAWソフトはインポート時に勝手にコンバートしてくれるのかな?

異なるレートのサウンドを混在させたことが無いんで、その辺がわかりません。
機会があったら試して見よう。
570名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 15:40 ID:Euzr1YGg
ん? Spdipとかaesebuとかの信号にはクロックが含まれ
てるからそれをマスターに指定すれば同期がとれますが〜

571568=569:04/04/17 16:23 ID:XmnShRrp
>>570
そんなことわかってまんがな。
でもそれをinputで受けた方をSlaveにしないと同期しないじゃん!
572らいゆー:04/04/17 21:17 ID:i3Tx2NH9
>>556
やりたいことはわかるんですが、M-AudioをJ-StationにクロックさせてロックしたということはJ-Stationがマスターになっちゃってるのでどうしても44。1になっちゃうと思います。
セッションが88、2のファイルしか受け付けない場合は、録音したあとJ-Stationのデジタルコネクションをはずすとクロックレートが88、2に戻ってスピードが倍になってプレイバックされると思うのですが。試してみて下さい
もし556さんのやりたいことをするならば、マスタークロックをM-AudioとJ-Stationが追うようにすればいいのではないでしょうか?
ただし、ただしJ-Stationは88、2のクロックは読めないし、またM-Audioが44、1のクロックを受けながら88、2で録ることは出来ない(上の例で明らか)と思うのでやっぱり無理っぽいですね。
もしかしたら44、1のワードクロックを両方に送ればM-Audioは44、1を見ながら88、2で録れるかもしれません。


俺もやったことあるわけじゃないし、これは全部憶測なのですが理論的にはこうなるんじゃないかなーっていうことです。

>>569

そのとおりです。俺が上で言ったのは、88、2は44、1のちょうど2倍なのでサンプルレートをコンバートしても音質は多分劣化しないんじゃないかということです。
573569:04/04/17 21:25 ID:4H4iREgN
>>572
>ただしJ-Stationは88、2のクロックは読めないし、
>またM-Audioが44、1のクロックを受けながら88、2で録ることは出来ない(上の例で明らか)と思うので
>やっぱり無理っぽいですね。

J-StationはデジタルOUTしかないので、
外部クロックを受け入れることは出来ないんですが(クロックマスターにしかなれない<サド?)、
もし受けられるとしたら、こんな方法が考えられますね*

Rosendahl Nanosyncsを使って同期:
Rosendahl Nanosyncsは44.1/48kHzのクロックを出力しながら、
もう1系統のWordClock Outからそのクロックを倍速(88.2/96kHz)で出力することが出来ます。

この機能を利用すれば、
44.1kHzで動作する機器とその倍の88.2kHzで動作する機器を同期させることが出来ます。

実際やったこと無いんですが・・・汗

574569:04/04/17 21:30 ID:4H4iREgN
>>566
>M-AUDIOのドライバ、というかミキサー画面に、「Master Clock」の欄があって、
>それはS/PDIFで「Locked」になってるんです。
>これは同期がとれてるということにはならないんでしょうか。

M-AUDIOのコントロールパネルで「Locked」にチャックを入れた状態というのは、
「内部クロックが動かないように固定されている」と言う意味です。
(不意に22kHzのシステムサウンドが鳴ったときでもコンパネで設定したクロックに保たれる<システム音がプチプチに鳴る)

同期を取る場合は、そのチェックをはずして、
外部クロックとかEXT CLOCKとか書いてあるところをチェックする必要があります。
575名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 07:12 ID:uAOEqlHO
原理的にむりです。spdifなんかの信号はサンプルクロックの64倍
の周波数で動いてます。そのうちの24ビットは音で使うとして、その
他の40ビットでいろいろな信号を送ってるんです。
送信する側も受信する側もその信号を捕らえないといけないんです。
また、同期するってことはPLL回路が必要なのですが、通常は周波数
の可変範囲を2倍以下にします。それ以上にすると誤動作の可能性が
高まるからです。

ってわけでまずむりでしょう
576らいゆー:04/04/18 10:15 ID:U4Xm82WV
>>532

お願いします。試して下さい。リポート待ってます。
577名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 13:28 ID:H2Kjj/Zl
Apogee AD16・DA16って中古でほとんど出回らないね・・。
AD16X/DA16Xの発売で、新品でも少しは安くなるのかと思ったけど、安くなってないし・・。
578名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 01:10 ID:TASW6NKQ
アポジーなぁ 商売上手いけど、音は....値段ほどじゃないよ。
579 :04/04/21 07:11 ID:sDC7ynit
同感だな。スピーカーのアポジーアコースティックは好きだったけどw
580名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 08:05 ID:2Jo5duc1
サンレコの特集みたいに、真空管を変えた人いますか?
581556:04/04/22 17:24 ID:vC88xwZ/
おかげさまでだいぶ整理できました。
もともとはTL AUDIO 5050に興味を持って、デジタルアウトのオプションをつけるべきかどうか、または標準搭載のDBX 376にするべきかで悩んで書き込んでみたのですが、とても参考になりました。
ありがとうございました。

さて、Audiophileのコントロールパネルには「Internal」と「S/PDIF IN」の2つだけがあります。
第三機器からのクロックは受けられないということですよね?(買う余裕もなさそうですが)。というか、S/PDIFには普通はそういうのは不必要という理解でいいのでしょうか。


ところで、らいゆーさん >>576
> >>532
> お願いします。試して下さい。リポート待ってます。

ってのは僕のことではないんですよね...?

>>580 さん
>>203-209 周辺でも話題になっているようです。
僕もTUBE MP持っているので試そうかと思いましたが、TL AUDIOのが価格の割に良いようなので買ってみようかと(見た目が好きなだけかも)。

>>567 さん
遊ぶって、改造とか、へんてこな使い方ですか?
BEHRINGER TUBE ULTRAGAIN MIC100がとても安いみたいです、とか、そういうことでは...ないんですよね。
582らいゆー:04/04/23 02:51 ID:6kvPoL1w
573でした。すんません。
583まっきー:04/04/23 07:44 ID:Ux1ThjOT
ステージ上でエフェクター使うためにマイクプリを物色中です
アカペラグループでボイスパーカッションと普通にヴォーカルしてます(テナー)
マイクはSM57=ボイスパーカッションbeta57=ヴォーカルと二本使っていた時期もあるのですが
ステージ上でマイク持ち替えるの結構面倒なので
SM57でボイスパーカッションもヴォーカルも兼用したいです。
SM57の方がボイスパーカッションの音が良い。
現在は
SM57→ベリのMIC100→パライコ→BBEのDI→PAで
ボイスパーカッションの時はパライコ=ON、BBE=OFF
歌うときはパライコ=OFF、BBE=ONです。

ベリのMIC100だとシャリシャリしすぎで・・・
音が太い、手持ちのマッキーの卓の音がよいのですがミキサー持ち込むのは・・・
似た傾向のプリ有りませんか?
584名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 12:28 ID:KCG5o0az
>>581
>さて、Audiophileのコントロールパネルには「Internal」と「S/PDIF IN」の2つだけがあります。
>第三機器からのクロックは受けられないということですよね?(買う余裕もなさそうですが)。
>というか、S/PDIFには普通はそういうのは不必要という理解でいいのでしょうか。

いえ、S/PDIF INからクロックを受けられます。
(S/PDIF INからのデジタル信号にクロック信号も含まれている)
585580:04/04/23 22:37 ID:HZCgKNkZ
東京だと、真空管って何処で売ってるの?
秋葉でも、何屋さんで売ってるの??



>>581 さん,
レスありがとうございます。。
586名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 23:21 ID:/HFtt0sB
>>585
球屋で売ってる
587名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 23:57 ID:HZCgKNkZ
>>586
レスありがとうございます。
球屋というのは、電球専門店みたいなものですか?
588名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 20:54 ID:l1D88/hp

真空管専門店があります。

親切なところもあるし、
ジャンクを高く売ろうとしているところも
あります。
589名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 03:15 ID:xUvE55Rf
ラジオデパートだったか、ラジオ会館だったかにあるよ。
券売機のよこを通って、日曜日に歩行者地獄になるとこ
ろをわたってゲーセンと電気屋の間をとおり、右側のビル
左手には電線屋がある。
ここの一階の一番左の入り口の一番奥が球屋
あとは、同じビルの4階だか5階にもある。地下にもあった
ような気がする。
590名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 15:51 ID:ZUa3NnoY
ART TUBE MP STUDIO V3の真空管を交換したいんだけど
どんなのがお勧めですか?

元のやつは1500円くらいかな??
591名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 16:37 ID:QikZ5VNR
>>590
GE5751と交換する人が多いようです。
592名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 22:54 ID:ul5Rq2yN
>>590
GROOVE TUBEの球に買えると音が明るくなりました。
593名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 09:03 ID:RqGWC4rP
>591
2000円以内で買えるみたいだけど
楽器屋とかでも売ってる??
やっぱ秋葉原まで行かないとダメかな??
594名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 12:36 ID:CEbF/WzT
>>593
音屋で通販してるよ。
595595:04/04/28 20:11 ID:s52UTjsg
yamahaのMGのマイクプリの性能ってベリやDBX376なんかと
比べても差がないですか?
596名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 21:31 ID:VKbFkdRW
昔、プリの代わりにしようと思ってMG買ったけど、満足できなくて、
すぐに売って、DBX386買ったよ。
雲泥の差。。。。
597名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 23:02 ID:A3YLAxhd
DBX386買ったけど屁だったので
すぐに売って、FMR買ったよ。
雲泥の差。。。。
598596:04/04/29 00:05 ID:RWWK6dgC
>>597
煽りだとは思うけど、マジレス。
で、どうだった??違いは??

さっき出かけるところだったから書かなかったけど、MGは硬い目の音で、ざらついた感じがある。
386はそれに比べると透明感がある。John Hardyから立体感をなくしたような感じかな。
599名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 01:42 ID:ooPloOnZ
FMR買ったけど屁だったので
すぐに売って、AMEK買ったよ。
雲泥の差。。。。
600595:04/04/29 03:04 ID:EUklGAVI
>596さん
じゃあ、ベリのUBと比べたらMG、376.386は
どうですか?

今、ベリの使ってて、本当は376欲しいんだけど、
MGと376があんまし、変わらないんだったら
MG買おうかと思ってます。
601595:04/04/29 03:07 ID:EUklGAVI
ベリの売って、MG買うほど、マイクプリの音質は
違いますかね?
602名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 09:03 ID:07NXYW9Q
AMEK9098買ったけど屁だったので
すぐに売って、GML買ったよ。
雲泥の差。。。。
603名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 09:14 ID:Z+wqk8ZA
>>595
正直言って、タイプが違うってだけでレベルは同じだと思います。
似た値段のもので劇的な変化を求めていると最終的に買い換える回数が増えて
損することになりかねないのでは??

サンクラの卓なら376より良いって意見も見たことあるけど、
個人的には376の方が微妙に上な感じがします。
いい勝負かな。好みの問題ということで。
604hage:04/04/29 13:38 ID:aW9uc8kW
FMR audioのreally nice preamp買った。見かけはかなり小さくて安っぽい。
まだボーカルにしか使ってないけどハイがかなり伸びてて音が積極的に
前にでてくる感じ。ロックとかにむいてるかも。
605hage:04/04/29 13:43 ID:aW9uc8kW
でもゲインをかなり上げると少しノイジーになるからソロ演奏や
リボンマイクとは相性悪そう。
606名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 15:12 ID:GhB+PVmQ
NEVEのマイクプリほすいなぁ
607名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 16:28 ID:2qlm9tgB
そんなもん個人で買うもんじゃ無いよ
レンタルで充分だよ、壊れてたら「壊れてる!」って電話すれば交換してくれるし、
レンタル料金は制作が払うわけだから、財布は痛く無いじゃん。
608名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 05:37 ID:29pa9qNl
ベリの新しいやつは、カイかなあ。やはり。

ttp://www.behringer.com/MIC200/index.cfm?lang=jap
609名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 09:19 ID:ZnoLadBs
FMR RNP サンレコでNEVE系で太い音とあったので買ってみたが
どちらもあてはまらなかったYO。


610名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 09:41 ID:OA1W/EoO
>>607
レンタルだと使いたいときに即使えないから、俺は買ったよ。
VINTECHだけど。。。

そんなに高いモンじゃないし。
611名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 19:33 ID:FquvztTl
FMRの工作員大杉。
612名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 20:25 ID:2G/54K4W
>>610
そうか、VINTECHか。。。。。。。。。(;´Д`)
613名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 21:28 ID:Zp40/SJ2
>>611

同意。
何か匂う。
614541:04/04/30 22:25 ID:QCZPtcBD
>>610
>>612

VINTECHってダメなの
615541:04/04/30 22:25 ID:QCZPtcBD
>>610
>>612

VINTECHってダメなの??
616541:04/04/30 22:26 ID:QCZPtcBD
↑↑2重カキコスマソ
617名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 18:53 ID:V0s6hmk+
>>VINTECHってダメなの??

結構知りたい人多いと思われ。 つか、ワシが知りたい。
誰か降臨していただけないだろうか。 1960さんとからいゆーさんとか...
618名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 20:46 ID:XE49VRVs
湾岸音響にあれだけ導入されてるってことはいいんじゃない?>VINTECH
619らいゆー:04/05/02 03:11 ID:bDt5a0Kl
x73iについてしかいえませんが、ハイがものすごくきついです。っていうかちょっとうそっぽいぐらいきつい。
620名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 03:15 ID:OEEyZYKx
>>615
個人的にはあまり好きじゃない。ただし歪む/音が変わることを喜ぶ人にはお勧め。
Neveとは全く違うキャラクターだと感じた。上品さを望む人は考慮から外すべし。
621らいゆー:04/05/02 03:29 ID:bDt5a0Kl
プリの比較やレコーディング興味ある人はこんなワークショップもあります:
ttp://www.michaelwagener.com/html/wshops.html

毎回いろんな機材を借りてきて比較したりするんですが、現在進行中のワークショップでは3D Audioから今度出るCDに使ったプリを比較しています。
ちなみに現在あるプリは:
Requisite Audio PAL PLUS x2
API 3124+
Pendulum MDP1
Focusrite ISA428
DW Fearn VT-2
A Design MP-1
Vintech x73i
Buzz Audio MA-2.2
Forssell FetCode
Crane Song Spider
Chandler EMI(TG-2)
Chandler LTD-1
Chandler TG Channel(prototype)
Great River MP-2NV
Hardy M1(4chx2)
Summit TPA200B
Summit TBA221
VacRac
GT Vipre x2
GT MP1
622らいゆー:04/05/02 03:37 ID:bDt5a0Kl
ちなみに前回やったステレオコンプテストの写真はこっち:
ttp://www.michaelwagener.com/wspixhtm/comps.html

また夏のナッシュビルNAMMの時期にMercenaryのFletcherを迎えてスペシャルワークショップを計画中です。
まだはっきりした事はわからないんですがもしかしたらKing's Xがミュージシャンとして参加するかもしれません:
ttp://www.michaelwagener.com/html/news.html
623 :04/05/02 05:47 ID:PomrjTrM
リストアップされたForssellはMillenniaのデザイナーがタッチしてますね。
ここのチャンネルストリップは使ってます。
MP-1は派手な割りにボトムが薄いし、Buzzは地味。
使ってみて良いと思った物はVipreとGreat River。
あとPhoenixやEARの英国製のものも良いです。EARは先日オーダーしました。
リボンマイクならばVipreやセクエラ、ルックスならSabatron w
624らいゆー:04/05/02 07:47 ID:bDt5a0Kl
あとMercuryの72もあったのですが、ディーラーに返してしまいました。あと1台ナッシュビルに残っているので取り寄せられると思うのですが。
625617:04/05/02 11:44 ID:j8ghprR/
らいゆーさん、623さん、620さんありがとうございます。
リンク先で勉強してきます。
626らいゆー:04/05/02 14:43 ID:0/YlsyyZ
リンク先では勉強のしよーがないですよ。実際にワークショップに来ないと。
ちなみに人が集まりさえすれば日本人向けのワークショップやってもいいっていってました。
627617:04/05/02 23:45 ID:j8ghprR/
多分いけないのでDVD買いますです...



どなたか一緒に行きます?
>>人が集まりさえすれば日本人向けのワークショップ
628617:04/05/02 23:55 ID:j8ghprR/
何度もすみません。
ちなみにDIが欲しくてこのスレ見てます。
Requisite、API、Great Riverあたりが気になってます。
傾向はバラバラですが、色がつくものがいいです。
629 :04/05/03 00:00 ID:LoGks4ok
これだけの機材が一度に集まるというのは価値があるし、
自分も同じ試聴条件で比較した事が余りないので面白そう。
マイケルワグナー氏のノウハウも聞きたいし。
630名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 08:44 ID:wTdVptCC
>>628
おまえには、BOSSで充分。
そもそも何用だよ? ギターorベース? シンセ?
631名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 09:39 ID:UuYbYqae
S/PDIFの信号にはクロックも含まれているということですが、S/PDIFでの録音ならばオーディオカードのグレードによる差ってほとんどないんでしょうか。
632名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 21:41 ID:S2+ba+FZ
>>631
「ほとんど」ということでは正しいかも。
少なくとも安物ADが入ったオーディオカード使ってるなら試す価値あるよ。
633631:04/05/04 05:52 ID:YB2JZ21k
なるほど。
じゃあプリのデジタルアウトオプションは結構価値があるかもしれませんね。

ギターは全部デジタルだし、シンセも全部プラグイン。
今、オーディオカード(3万円)にADさせてるのってマイクだけなんですよね。

とはいえオプションの出来がいいかどうかは別問題か。
プリメーカーからしてみれば専門外な予感も。
634名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 10:33 ID:pE6ZRLeS
なぬっ!King'sX!?!?!?!
どこどこどこ??!!
635にぼしくん:04/05/04 10:37 ID:pE6ZRLeS
あ、まとめてかき込もうと思っていたのに、興奮しすぎて中だし投稿してしまった。
そ、ただの73は良くないよな。ニー部とは別物だぁ。
え、vintechは473が良いのです。
vintechは、どうやらカーンヒルトランスらしいが、なかなかつかえる音してると思うよ。
636らいゆー:04/05/04 14:44 ID:3dxWQXBM
>>にぼしくん
メールくれ。
637名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 20:57 ID:Ibsj+OvU
>>635
http://www.2ndstaff.com/products/vintechaudio/vintech473.html
によると、473はSt.Ives社トランスフォーマーを使用と書いてあるんだが。

1ch当りの単価を考えると安いな〜〜473
638名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 22:03 ID:CItdRJQX
販売価格がこんな感じなら、どれがオススメですか??

3万円以内
4万円以内
5万円以内
639名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 01:04 ID:VilmAIY5
mic100買いますた
640名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 03:45 ID:dDCxbrQv
ワークショップ
 飛行機代払っても行く価値あるな マジいっちまうかも
641名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 03:47 ID:dDCxbrQv
>635
また、セカンドスタッフか、そこは創価学会だからやめとけ
学会の資金源になるぞ。学会はダイソーだけで十分だ
642 :04/05/05 10:47 ID:Gzc8F0Ys
>637
St.Ivesとカーンヒルは同じなんだが。
643名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 12:19 ID:llQJ5rlD
>>638
どれも大した違いはないよ。キャラクターの違いだけ。
644名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 22:26 ID:tx4bQ35e
TL AUDIO 5050はEQが付いてないですが、同価格帯のEQ付きのものよりプリ部は充実していると期待して良いでしょうか。
ルックスはDBXより好きなんですが、Compの細かい設定が出来ないのは後々困るのかなあ、、。
645らいゆー:04/05/06 00:10 ID:X5E+yT9X
ワークショップに関しての質問その他はメールでお願いします。
NAMMのワークショップはふだんのワークショップとは違うのでサイトの方で詳細をチェックして下さい。
6461488 ◆Upy4wcs9SI :04/05/06 23:22 ID:Y5+PQ2Ny
やっぱ、マイクプリより、マイクに金かけたほうが確実にいいもの
できそうな気がするんだが、どうだろう?

マイクプリはサンクラのミキサーで十分だと思ふ
647最安クラス:04/05/06 23:40 ID:blzT/66J
ベリのMIC100がシャリシャリしすぎなので
ヤフオクでdbxのミニプリを落札した
届くのが楽しみ。

ステージ上でヴォーカルにエフェクターかけるために使うので
音のキャラクターが合えばこの辺の製品で十分

ヤフオクが出来てからは外しても
上手くやれば新品の2割引程度で売却できるので
色々試せて良い時代だよね。
648名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:19 ID:YhcWetOR
えっちねた板は21歳未満は参加できません。
649ダニエルラノヤ:04/05/07 01:12 ID:ZGTK/ZEq
TAKA改造マイクプリ使ってみました。ためしに地元のしょぼいロックバンドを
レコデングしてみました。shure10本くらい使ってマイク設定かえずにTAKA通
したもの、通してないものを、そのへんにあったZOOMのレコーダーで実験して
みました。結果はただハイクオリティー!です。2倍払ってもいいくらい。
20万くらいのSUMMIT AUDIO使ってましたが、どっちがいい悪いではなくどっち
のキャラクターを使うかと言う選択になります。高級機種と肩を並べるという
表現は間違ってないと思います。天才くんです。ただし演奏がへたくそなのが
全部前に押し出されました。
650名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:20 ID:PeX7UYEf
TAKA改造マイクプリってどこを改造してるんですか?
よくあるオペアンプの交換とかコンデンサーを高いモノにカエルとか
そのレベルとは違うんですか?
651名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:39 ID:BZLe2QP3
>>649
比較音源、アップしてもらえませんか。
652名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:40 ID:mf2/ie6r
それはできません!なぜなら、、、、(ry
653名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:44 ID:NkEAJK5c
MIC100も改造してくんないかな。
654hage:04/05/07 09:58 ID:JkZ5fF2Y
>>646
同意。5万以下の低価格プリアンプでサンクラMシリーズやマッキーの
新しいやつのプリより明らかに勝るってる物ってないと思う。

655名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 11:02 ID:ivR0FmxN
サンクラやマッキーのHA部分なんて、秋葉原でパーツを集めれば、250円以下で作れるけどな、
656名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 11:41 ID:Zfb8i3eL
NeveもSSLもHAはトランス抜けば同じようなもん プ
657名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 12:17 ID:09TMtbLy
>>656
それじゃ、n-toschのSSLモジュールを使ったトランスレスのHA-149の立場が・・・・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 13:09 ID:8iduz+Hd
マイクプリは、設計者の思い入れと消費者の思いこみで音が決まるんだよ。
659名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 13:51 ID:35IH47yK
味って言う部分を無視すれば、プリかましても、アナログ出ししちゃうとインターフェイスで
もう一回AD通るよね。デジタル出しだと今度は同期の問題出てくる。

それならまずインターフェイスの整備ありきだよね。

ハンマーフォールDSPと10万程度のマイクプリ買おうと思ってたけど、RMEが19.5マソで
192k対応インターフェイス発表したから待つことにした。
どう思う?
6601488 ◆Upy4wcs9SI :04/05/07 14:16 ID:JcVrv31t
>659
そうだね。マイクプリって俺は恋愛と同じだと思うよ。
つまり、幻想なんだよ。

売り手が大げさな宣伝して買い手は騙されてるんだ!!

必要十分なサンクラのミキサーのマイクプリを
使いたおして、魂こめたらええ。

ミキサーのマイクプリなんていっぱいchついてるぞ!!
661名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 14:37 ID:w1uK9Lu+
もう「低価格マイクプリ」のスレッドはなくなったの?

neveなんて、高杉だろ宅録の人には、、、
662同じ音??:04/05/07 14:41 ID:W2/3j/vz
647です
dbx来ました早速ABチエック
同じ音???

まいったなぁやっぱりミキサーごと持ち込むか・・・
真空管系は合わないのかな・・・

私も音的にはマッキーのミキサーのプリでOKなんだけど
ライヴの時は荷物減らしたいしね。
うーんどうしよ。
663名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 14:47 ID:41M3+V5X
>656
そうだよな。NEVEの中身のオペアンプなんてNE5532かなんかの汎用品の
一個100円台の部品だろあれ。あんなもんに何十万円も出す人の気が
しれんわ。
6641488 ◆Upy4wcs9SI :04/05/07 14:49 ID:JcVrv31t
ってことでここは俺が低価格マイクプリのスレ立てるかな

サンレコなどの圧力には屈しない!!
665名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 14:50 ID:5cBPLy7V
>661
10マソ未満の品はお話にならないんだと。
何か前に安物の話題はえらく叩かれてたぞ。
6661488 ◆Upy4wcs9SI :04/05/07 14:53 ID:JcVrv31t
>665
それは一部の人間の言葉だろ??
売り手のカキコミの可能性もあるぜ!!

667名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 14:56 ID:41M3+V5X
10万円未満ならサンクラのMシリーズ買ってヘッドアンプ単体
で使ってりゃ何の問題もないだろ。
EはダイレクトアウトないけどMは有るから。
6681488 ◆Upy4wcs9SI :04/05/07 15:02 ID:JcVrv31t
ってことで、低価格スレたてた
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083909678/l50
669名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 19:42 ID:A+laTB+y
>>663
まあ、それぞれHAのメリット有るから否定しないけど、
優秀な製品は特殊な部品を使用した物が少ない。
何処でもすぐに直せなきゃ世界的に売りにくいからと思われ。

ちなみに、Neveに限れば5534や5532がチンチンになるほど電流を流してる。
昔コピった時ビクーリすますた。後は筐体と電源でかなり音が変わる。
670名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:24 ID:2B+rEXKA
>>663.669.656
、、、ってゆーか、Neveで5534や5532ってVシリーズだろ?
高額で取引きされてるHAはOPアンプICなんか使って無いんじゃん。
671名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:44 ID:41M3+V5X
>670
え?まさかディスクリート構成だと思っているんか?
普通にオペアンプ使ってるぞ。
672名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:10 ID:2B+rEXKA
クラスAと、クラスABディスクリートだろぉーがぁー!
 
Vシリーズの話しじゃないよ。
673名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 23:02 ID:snamN9se
DBX miniPREは386のプリ部とおんなじだ、プラグインで処理するならこれで十分、って言う人がいるけどそうなんですか?
674名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 23:28 ID:G+6RxLcw
ミキサーのマイク入力はOPアンプとトランジスタ両方使って
組んでいるのが多い。
675名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 00:06 ID:zTCCRHCs
それは大きな勘違いだ。MiniPreと386は全然違うよ。
用途によっては十分だとは思う。
ジャズやクラシックの録音には間違っても十分ではないけどね。
676名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 00:27 ID:xZcg/LvB
old Neveと現行系Neveを一緒だと思ってる人がいるみたいね。かなり別物なのに。
677669:04/05/08 00:32 ID:5++49ifn
>>670
亀でスマソ。たすかに1073位の古さだとディスクリートで組んでる。
8078の時代はBA640って言うユニットなんかでは5534使ってるYo。
このBA640って言うのが実は何種類も有る(w
678名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 00:44 ID:uyX9LshM
初心者です。
マイクプリのことを教えてください。

来週にもヤマハAW2816を購入予定でいるんですが、
マイクプリはHDRの機種によって、その相性とかあるんでしょうか?
それと、コンデンサーマイクも決めかねているものですから、
マイクプリとどちらにお金を掛けた方がいいか、わかりません。
予算は20万程度と考えています。
2816が約14万なので、残り6万(多少オーバーしても・・)
でコンデンサーマイク、マイクプリを購入したいと思ってます。
紹介できる物があれば教えてください。

(録音環境)
音楽のサウンドはアコギを中心に、キーボードで音色を選定して
直に録ってます。シーケンサーは基本的に使いません。
部屋は4畳半で回りは襖で囲まれた部屋です。天井は高くないです。

よろしくお願いします。
679名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 00:50 ID:1XfoSGfp
でも最近のBB2604とかは2回路で物凄く
性能がよく、温かみのある音が出るからねえ。
ディスクリート構成にすることでロスをするよりは
これ1個使って基盤の回路構成煮詰めて上手に
トランスとコンデンサーと抵抗を使いこなせば
NEVEなんかよりよっぽど良い音出ると思うけどな。
そういう点TMDのボルケーノなんか面白そうだぞ。
使ったことねーから保証はできんがね(笑)
680名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 01:57 ID:m251m6V2
>>678
初めて卓録をされると想定しての話ですが、、、
まず、コンデンサマイク対応のマイクプリは2816についてますので、
当分は必要ないと思います。マイクもコンデンサマイクなら
AudioTechnicaのAT-4040あたりがお勧めでしょうが、
もっとも標準的なSHURE SM-57で修練を積むのもいいと思います。
この最小限の設定で、ふつうに聴けるほどの一定のクオリティは出ますし、
出ない場合録音の腕を磨くべきで専用のマイクプリを物色するのは得策とは
言えません(この辺は自己反省を踏まえつつ)。

どうしてもマイクプリ、というならば、デジタル出力がある
dbxの386、MINDPRINT AN/DI Pro(どれも5〜6万くらい)とかがお勧めです。
2816のアナログ->デジタル変換を極力利用しないようにするのです。

私的にはもすこし頑張って、ついでにY56K(主にエフェクト用のカード)
を買うことをお勧めしますが。。コンプレッサーとリバーブが
とてもいい感じで、アコギなんかにゃたまりませんよ。
681名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 04:08 ID:WeCcI/DC
680さん、いいとこついてますね。俺も自己反省を踏まえつつ。

AT4040とSM57とAWだったら、腕次第で、「一定のクオリティ」どころか、
99%の邦楽CDの以上の音が作れると思います。アコギだったらマイキングと
マイキングされた時の奏法を極めるのに数年は楽勝で楽しめるでしょう。

2816が役不足になるほどうまいエンジニア、日本で100人いないんじゃない
かな。

はじめに買うエフェクトでY56Kというのはちょっとまずい選択だと
思うけど、エフェクト系は別スレでということで。
682名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 04:25 ID:sl4pVwMl
4040は良いマイクだ。単一指向でも良いならば。
宅録だったら単一でも良いわな。うん。
ちょーお勧め。
683673:04/05/08 08:27 ID:OXpuVp2R
>>675 ありがとうございます
やっぱべつものなのですね。だったらミキサーでも買おうかな。エフェクトかけどりしないし。

それにしてもHAってパーツ代かかってないんですね。
自作している人っておられます?
684678:04/05/08 12:36 ID:OoqPldTF
>>680さん >>681さん>> 682さん
ありがとうございます。
これで決心がつきました。4040買います。
SM57は持っています。アナログMTRしか使ったことないので
初めは苦労すると思いますが、頑張って精進したいと思います。
685名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 19:40 ID:OXpuVp2R
mackieのミキサーはマイクプリとしても人気みたいだけど
http://www.tapcogear.com/jp/products/6306/index.htm
はどうでつか。
mackieの1202VLZPROは漏れにはでかすぎなんだよね
686名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 21:58 ID:OXpuVp2R
graceの101、某家で69800らしいんだけどこれって並行輸入とかのかな
安すぎるような
687名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 22:39 ID:LF5RrtJ1
むしろ創価学会系のパラダイスレコード/セカンドスタッフが
ぼったくりなだけだと思う。
688名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 23:30 ID:skyHXSoG
儲かった分は学会の資金になるから音屋で買うのがよろし
689 :04/05/08 23:48 ID:fbM+AFHx
>686
並行だよ。
690名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:19 ID:9lBgl4dG
並行だと昇圧トランスは必須ですかえ?
691名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 00:49 ID:tO2uDJg3
TL AUDIOを使ってる人っていないの?
やっぱ、サウンドハウスくらいしか置いてないから
あまりいないのかな??
692 :04/05/09 00:50 ID:4ssiq5/p
ユニバーサル電源なので要らないと思う。
101の電源はDCインプットだったかな。
693686:04/05/09 06:16 ID:PaarBqVZ
ありがとん。
並行でも問題なし、と。
ちょっとスペック探してきます。
(誰か実際に音屋で買ったって人居ます?)

>>691
結構話題になってる >>311 >>321 >>368
漏れも選択肢だったけど、プラグイン派としてはプリとしての機能だけが欲しいわけで、graceの101が最良かなと。漏れには安くないけどね。1万のから4万に乗り換えるくらいなら7万の買ったほうがいいのかなと。
694686:04/05/09 06:38 ID:PaarBqVZ
Graceの101, 電源は6VDC(800mA)ですた。
ttp://www.gracedesign.com/products/101/model101.htm
いまminipre使ってるけどDCってなんかあこがれるな
695名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:11 ID:LmN3axOa
>>691
5050所有。音屋で買った。とてもいいと思ふ。
696名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:40 ID:XxxcWnUS
TL Audioは日本では音屋ぐらいでしか売ってないから疑ってる人多いけど、
世界的にもそれなりに人気あるよ。
少なくとも最近の中国系メーカーと一緒にしたらかわいそうだ。
697名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:39 ID:irhQVe7b
中国系メーカー>>tubetech






とか。
698名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:47 ID:redlvMTH
>697
そんなこたねえだろよ(笑)確かにお得意のコピー商品生産で
中国製は安くて高性能だろうけど、ジェネレックの1034クラスの
でかいスピーカーで音聞けば誰でも解るクオリティの差があるぞ。

小さなスピーカー使ってるそこらへんのマスタリングスタジオなんか
で聞いた時は、お、俺の録音良い音してんじゃん。とか思うんだけど、
ビクタースタジオなんかに持っていって再生したらそのへぼさに泣きそうに
なるぞ。まあ、そんなシステムで再生する奴は居ないだろうから、
コダワル必要は無いのかもしれんけどねえ。
699名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 13:04 ID:+gbLQL6n
だんだん

700名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 13:04 ID:+gbLQL6n
眠くなる
701名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 14:47 ID:Uy/Kpx6L
>>698
プロでもない限り、そんな高いレベルでの要求は必要とされない。
いい曲作ってプロになってから心配すればいい。
ラージで聞いていい音質でも、曲が悪けりゃry
702名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 17:56 ID:a2AHPH19
一流スタジオでも一流マスタリンスタジオでもラージはローを聞くくらいにしか使いませんが。
703名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 01:04 ID:TBja12/4
まぁ、安物買いの銭失いだけは気をつけろよ
704名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 07:40 ID:UMF7HGlW
そうやって勉強していくのもいいのじゃないか。
705名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 14:44 ID:5Oebja2m
>>698
プロでもない限り、そんな高いレベルでの要求は必要とされない

その通り。それを考えないと、高い物の銭失いになる。

高い安いで問題になるのはコストを考えて作ってるから当然だけど、お客第一の、良心的なメーカーでいい音で作ってやろう。という心構えが
あるなら、安いのでも良いじゃん。その機材にしかない音の重要性みたいな。
機材のキャラがどういうのか知りたい。と書いてた人がいるけど、そういうのが大切かもね。

プロの機材は音のクセが無いこと(物によって)、壊れない、は同等くらいで重要だけど、
後はどんなレベルでも出入りできるようにと(プリやミキサーなども)、機材内部のOPアンプでも電源電圧を高く供給している。
それはノイズに有利だったり、音の抜けが良かったりする。電源から違うわけで、どうしても機材の安い高いに差がでる。
それで安物と高い物の決定的に違うのは、音に艶があるかないかだね。超高くないと判らないかも。
ここら辺が機材使っていて直ぐに飽きが来るか来ないとかにもなるし。
マイク用の48Vや、デジタル、アナログ回路の電源が一緒だと、まず艶は出ないね。
706名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:35 ID:ER/ncH8A
PCとトランスデューサー以外には、
小物とアンプ類しかお金の掛けどころが無いし。
707名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 22:55 ID:uC93EDO/
708名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:35 ID:AtdsSTDB
bellariつぶれたらしいのね
サンレコ特集で読んで、MP105買ってみたのにさ!
ごーくたまにしか使えないし、いらんかった
709名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:51 ID:IyW/BftD
>>705

あんた勘違いしてるよ

高い安いもあるが、とりあえず最初に「どんな音してるのか?」って
ところから入るよ。自分にとってそのHAは使えるのかどうか。。
高い安いで会話するのはおかしいよ。
・・・とは言いつつも高額なものはそれなりな作りをしているものが多いのは
間違いないけどね。でもそれと、その音が使えるかどうかは別もの。
710705 :04/05/13 01:10 ID:VYv4NC3U
>>709
だから「機材のキャラがどういうのか知りたい。と書いてた人がいるけど、そういうのが大切かもね」
って書いたじゃん。

もちろん、高い安いはあくまでも値段の話で、メーカーが決めてるから、その言葉には何ら意味はないよ。
とりあえず安易に「高い」と書いているだけでどれを指定してるわけでもないから。
ま、高いのは上に書いたプラス、奥行きが出るとか、レンジが広いとか、そういうのが有るのが一般的。
録音して情報量が減ったらそれまでで、復活はできないから。ここら辺は一度しか録音できないその場主義のプロと、
何度もやり直しがきくアマの違いがあるわけだから。キャラ以外で高いのはそれなりのメリットがある。
商品にする必要のないアマチュアは安いので十分だよ。その中でキャラを見つければいい。
>その音が使えるかどうかは別もの
全くその通り。録音する内容の方が大問題。その内容がどれくらいからなのかで、機材決めた方が問題が少ない。
711名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:21 ID:N8iTnIGf
で、シンセなどの音につやがでるプリってなんでしょ?
個人的には
828mk2>クリアだな
マキー>ふくよかだがな、、
MG16>ガッツだな
ベリ>意外な空気感
そもそもプリに求めることではないのか
今までで一番近かったのがDA-88に録った音なんだな
712名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:39 ID:ZFc4/Pw4
>>711
あんたほどの感性の持ち主にふさわしいプリなんて、ねぇーよ、、、。
シンセの音がそんなにコロコロ変わったら普通は困るだろ?
713705:04/05/13 01:50 ID:LTQzV60a
>>711
そか、書き方失敗してたわ。ごめんごめん。
艶が出るというより、艶が失われない。の方が正しい。
特に生音の話だから。

キャラは良くも悪くも、どんな機材にでもあるから、お好みで。。ってしかないねw
714名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 02:42 ID:IBOERYaZ
どうでもいいけど売れなきゃ意味ないんだよな。
715名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 03:38 ID:V140T0z/
音に艶のある漏れの歌と、艶が若干失われている山崎まさよしの歌。
どちらが良いかは一目(耳?)瞭然。
精進せにゃのぅ。
716名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 03:53 ID:ehoR0V/r
求めている音質ってそれぞれだよね。
717らいゆー:04/05/13 04:23 ID:yppjs20P
DA-88のコンバーターって16bitだけど評判めちゃめちゃいいよね。
718名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 12:30 ID:ZR5f/y8C
評判いいってゆーか、a-datが派手だったから対比として「自然」なだけちゃう?
719711:04/05/13 12:48 ID:55zyW2Il
>>715
>音に艶のある漏れの歌と、艶が若干失われている山崎まさよしの歌。

艶がある山崎まさよし希望で

>>714
>どうでもいいけど売れなきゃ意味ないんだよな。

つやと奥行き感がでないと音楽の魅力が半減する→ゆえ売れない
と考えるクリエータのワシは未だオタクだな、追求はやむことなしで
ごもっともドス。
720名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 13:35 ID:z8QXrtbP
そもそもシンセにマイクプリ通すのかって。
721名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 13:41 ID:aEtAJ317
>>720

>>711は別に「マイクプリ」とは言ってないぞ。
722名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 14:52 ID:ArHStzxk
>>721
じゃ、なんだ。シスプリかなんかか?
723名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:04 ID:AC3FtdE7
(・∀・)ニヤニヤ
724名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:11 ID:aEtAJ317
>>722
ラインプリのことでしょ?
725名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 18:22 ID:beS4xdFJ
ソフトシンセ>コンパクト>DI
726名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 20:29 ID:0kQGaitI
ラインゲインなんて基本的に音色づけなんかないものなんではないの?
727711:04/05/14 10:55 ID:dm9ZjzeC
HAやノイズの量でキャラはある
単音ではわかりにくいがオケ全体で聞くと違いがある
商業音楽家にはわからん事だな、
728名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:00 ID:vLV8MTIP
てゆか自分で試せば
729名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:09 ID:m4E6vfiU
>>726
オーディオに関して言えばラインでありながら
「プリアンプ」というものが存在する。
ミキサーに置き換えればフォノイコライザーがマイクプリ部に当たるのかもしれんが、
あとは>>727の言うとおり。
730名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:56 ID:LCuc8VdJ
>>727
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9603807
君にはこれが必要だ、
 
828mk2>クリアだな  マキー>ふくよかだがな
MG16>ガッツだな  ベリ>意外な空気感
 
>単音ではわかりにくいがオケ全体で聞くと違いがある
安物機材ばっかで、よく言えるなぁ、、恥ずかしいぞ、、、、、
731名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 12:48 ID:GUhO/O1V
>>730
安い機材がみな同じ音だと思ってるあんたのほうが痛いな。
732名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 13:06 ID:LCuc8VdJ
「安い機材がみな同じ音だ」なんて誰が行ったのかな?
 
( ´,_ゝ`)プッ 〜
733名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 13:26 ID:GUhO/O1V
>>732
じゃあ、安い機材の比較をしても問題ないわな。
>>730の発言の大人げなさっぷりが身にしみるわ。
734名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 13:29 ID:43d3cqaJ
>733
IDが01V
735名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 13:49 ID:GUhO/O1V
>>734
俺が絶対買えない機材だな。
736名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 16:04 ID:jDxpCvgg
ミュージシャン寄りと、エンジニア寄りでも意見が分かれるね。
マイクプリアンプとか、AD/DAとか、昔はミュージシャンが持つ物じゃなかったから。特にアマチュアが。
ミュージシャン(アマ〜プロ)だと、好きな物なら何でも良いから、いろんな見方でいろんな意見がでて当然。
ミキサー(プロ)だと、ミュージシャンの好きな音も考えて、選んで、失敗できないから、どうしても音も、操作性も信頼のあるのが必要。
ミュージシャンが、より良い音を目指して自持ちで機材買う時代だから、ミュージシャンのアマ〜プロでも高い物もアリ(自分が好きだと思った物しか使わない)となったわけだし。
どちらの意見も参考にはなるな〜
っても、735に同じくオレにも買えない。うらやましい悩みだ
737711=727:04/05/14 18:19 ID:ryIu4ZW/
>>730
家でシコシコ作るときSSLとか使うのか、たこが

アレンジの域を超えた
艶とか奥行きとかクリエータが悩むことで無いならば
ワシは君たちエンジニアにまかせたい
DAやHAに時間や金かける暇があったら営業いかねばな
しかし、いい音楽つくるためならなんでもするわよ=無人君
738738:04/05/14 19:00 ID:JQ2g+Txo
マイクプリが2chひつようなことはどんなときですか?
739名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 19:01 ID:YK+4CrCz
>>738
ステレオで録るとき
740名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:41 ID:+mdN1YoP
マイク2本立てて、レコーダーも2台用意してデュプレクス。

「あれ?今の録れてないの?エヘヘ」本当にあった怖い話。
741名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 23:05 ID:CH5s4qM6
艶とか奥行きとか、音を経験してないと分からないんだろ。
オタク的に聞こえてしまいそうだが、情報量出すのには、単純に部品が良いに越したことはない、と、考える。艶はでるのだが・・


しかし、それだけではダメで、どんなにやっても越えられない壁がでてくる(改造も)。それ以降は、
筐体と、電源が強いと、奥行きとかセパレーション、情報量、奥行きなどにも関わる。マイクロ振動的な話がでてきちゃう・・音の

濁り(情報量にも関わる)
ここら辺は安い機材には絶対に無いものだね。
極端みたいな話に聞こえてしまいそうだが、ちなみに、SSLのVCA無しの音は良い音だよ。セパレーション、奥行きはすごい。バッフ

ァが5532とは思えない音。電源も筐体もちゃうからね。音に出る
まぁ、ミュージシャンがこんな所まで気にしてたりすると、肝心な音楽ができなくなる。オレの事か?(爆)

安物でも歪み系で、筐体ヘロヘロで、もしいい音がでるなら、何ら問題ない。ってかそりゃ名機に格上げだ!
昔、プロのスタジオメンテナンスエンジニアの世界で、筐体を叩いてAの音がでるのは名機が多い・・ってな神話があったな・・・
742名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 00:34 ID:2UC2jJCI
>>738
今売っているサウンドレコードマガジンを立ち読みするとおもろいかも
743名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:38 ID:lI7JAfR8
>>742
サウンドレコードマガジン?
知らないな〜。。
744名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:40 ID:Peoh2lr7
演奏テク・歌唱力>楽器・声質や声量>録音機材
いい音で録っても音痴は音痴、下手は下手。
745742:04/05/15 00:46 ID:cJi+be+6
>>738
>>743
知らないはずだ。「サウンド&レコーディング・マガジン」 だった(プッ
エライ間違いだ。すまそ
746名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 09:07 ID:gSB8wr0w
744>>
演奏テク・歌唱力>楽器・声質や声量>録音機材
いい音で録っても音痴は音痴、下手は下手。

うまくていい音希望で

>>741
SSLでシンセダビングしたことがあるんだけど暖かいぼやけ感があったな
音によってEQで思い切りHiあげると艶が出た。
747741:04/05/15 11:08 ID:CQFdzdih
>>744
>演奏テク・歌唱力>楽器・声質や声量>録音機材

は、悩んだ奴が使う定義。これはアマでもプロでも通用する損しなく経済的でよい。
普通は音を聴いて買えば何ら問題が起こらない。明確に目的が有って買う人には問題は起こらない。

>いい音で録っても音痴は音痴、下手は下手。

これは心の声として閉まっておけ。人それぞれ、音を聴いたわけでもないし、それを人が判断するものでもないし。
ここでは無駄なSUBループになってしまう。
ターゲットをメーカーに向けると、安くて良い製品が出てくるから、その方が良い。

>>746
うまくていい音希望で

それだ!!。前向きで良い。

スルーの時はどのミキサーはも高音が出てないような気がするよ。
高周波を入れ込まないように重めにコンデンサーを入れるから。
これは高周波もミックスするとやばいのと、いらない高周波が入ったままだとEQの段階で目的の音より先に直ぐにピークに行ってもまずいから
ミキサーは結構高周波をカットしてる。そういう物。
デジタルノイズなんかミックス回路の所まで来ちゃうと可聴帯域まで濁るから。最初からカットした方が都合がいい。
MIX回路のないラックもののプリアンプだと設計の自由度も高いので、高域まで音の良い物が簡単に(普通にw)作れる。
と、電気的な話はさておいて
741の話は、ラフミックスををDATに落としたときの話。
確かに高域はでてない(EQいじってないから)非常に気持ちいい音だった。
カンパケだったらEQいじらないのはまずないからw コンプも使うしどんどんストレートな音とはかけ離れて商品とするw
CDになったのを聴くと、あれはなんだったんだろ〜ってくらい違うから(商品にするとマニアックな音はしないからw)
ミックスする人もカンパケ前は自分の好きな音(またはミュージシャンの好きな音)でやってるから。そのラフミックスの方が気持ちいいのよ〜(^^*)  ま、単純に言えばバージョン違いみたいな話。
艶とは、倍音が沢山含んだ音、とも取れるけど、それと同時に
音が濁らないのも、艶を出すためには必要。やっぱ情報量命のプロ機はちゃうね。と、オレはねじ伏せられたよw。高いだけはある。
748741:04/05/15 11:14 ID:E0G0ABSL
毎回書きすぎてごめん。日本語下手ですまぬ。
749名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 12:44 ID:43OPWeEO
詐欺警報 詐欺警報 詐欺警報 詐欺警報
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dexter_studio?
 詐欺警報 詐欺警報 詐欺警報 詐欺警報
750らいゆー:04/05/16 12:16 ID:+uUTXoB8
マイケルワグナーのワークショップが6月5日からはじまりますよ。
今回は日本人向けではないので通訳その他による値上がりがないのでお得だと思われますが。
751741:04/05/19 02:33 ID:u746dIu7
訂正:マイクロ→マイクロフォニック
もうここは誰も見てないな〜〜w

音が変わっていけない機材(ホントはそんなもんないんだけどねw。なるべくってことで)での話だから、
音が変わって良いとか、音を意図的に変える機材とかとは、またちょっと違うところの話でした。

筐体の話などは、海外ブランドを扱うオーディオ、プロ用機材(放送機器展etc)の展示会でアンプとかコードでさえも見ても普通のと違いが分かりますよ。
機械の物理的振動、ロジック信号などの揺れなども、高級機、プロ用機材などは見えないところでもかなり気を使ってます(音が変わっていけない機材)
752名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 02:41 ID:vG98hpwP
プロ用機材って、結構粗末じゃね?
「機械の物理的振動」まで考えて設計されてる物なんて見たことねぇーよ、、、
753名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 02:44 ID:Xku+wKOg
>752
じゃ、藻前がいいもん作って安く売れ。
754名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 03:02 ID:vG98hpwP
金くれるなら設計しても良いよ、、、、、
755名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 04:02 ID:Xku+wKOg
>754
藻前が作るものがSSLクラスの音質と証明されればな。
756名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:37 ID:SW3XYgJU
Universal Audioのプリってどんな音なんだろ。あの見た目に惹かれて衝動買いしてしまいそうdふぁ。。。。
757名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 11:28 ID:FA1hCeXK
>>755
SSLのHAって音が(・∀・)イイ!! か
4000の時代しか知らんが、どちらかって言うと落しの宅だろ?(古杉かなぁ
まあ、Neveも8xシリーズからは屑だしな。

どちらにしろ>>741は電波入り杉。プロ機なんて特別な事をしていないだろ。
基本(仕様)に忠実にしようと思っているだけと思われ。
758741:04/05/20 11:54 ID:4CmU4g/x
>>752
プロ機と、プロ(人)が使う機械じゃエライ意味の違いがある。
ご存じ高級オーディオ系だといろいろ対策があるけど、これは原音再生が基本で音を変えたくないなどの機械(そんな分類は無いが)
プロ機は壊れないのが第一で、音が2,3の次・・・とよくある。
これが放送用とレコーディング用でも違ったり、同じだったりまちまち。
コンシューマータイプのアンプの方が、(お医者さん、看護士さんのような)保護回路が沢山付いて、プロ機の方が回路が簡単だった・・・ってのも良くある話だから。保護回路は音を悪くするとか、保護回路が壊れたらどうするんだ?とかいろいろあるw。
プロ機と言われる物にはたいていモジュールになってるから壊れても取り替えればいい〜
保護回路も電圧差があると調整が必要なのでめんどくさい。機械を作る段階で個体差の少ないものとするので(モジュールの考えがあるから)調整も無くても良いのも多い。
これは高い機材での機械の話なので、でもプロの人は安い機材を使う場合もあるのでそんなのはどうでもよい論議になる。
プロのミキサーだと音しだい、使う人しだい。

上にミキサーに色づけが無いように書いたけど、実は、NE5532、5534などのオペアンプは、結構音に歪みが付いて”音楽を作る”に関してはいいあんばいの音。いいあんばいの歪み上乗せタイプ。
これが、最近のFETタイプのオーディオマニアが好むOPを使うと、レンジは広いけど、ソースとか部品から出る歪みの干渉で音が痩せたりする。
プロのミキサーは、オーディオ系(派)というよりも、ミュージシャンと音楽を作る派なので、
楽器っぽく歪みがついていようがそんなのはお構いなし。意図した目的の音が出れば、機材の安い高いとか区別はない。
オーディオマニア派だと、絶対に高い機材が必要・・・と言う話が多くなってくる
超高級オーディオも、プロ用ミキサーも、話の次元が変わっちゃう。
SSLもトランスのニーブも、ミキサープロとオーディオマニア(プロは少ない)も納得な中間な所。あんなの普通じゃ作れないから
単純に、メーカーは「これで良いじゃん」、利用者「これしかない」になるw
>>757
プロは何でもあり
759741:04/05/20 12:11 ID:vBeveQPZ
>>757
ま、いろいろだから、これだ!なんて無いよ。
プロ機だと普通に見えないところにも金が掛かってる。というだけ。
例えばアンプのワット数が大きければ、トランスも大きい。トランスが大きいと筐体も頑丈になる・・・と、普通のこと
オレは機材も作るから、内部的(電気的な)な話が多くなってしまったのだ。すまそ。

本当のこと言うとメーカーが作った機材の話なんかどうでもいいw。アナログ系なら自作でもすげ〜良い物が作れる。
760らいゆー:04/05/21 16:56 ID:10rY25R5
夏のワークショップはKing's Xを使うことに決定しました。というわけでよろしく:
http://www.michaelwagener.com/html/news.html
761名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 12:29 ID:CjDcAfSv
プロ機は売れないから高いのだよ。高いならしっかり作ってもいいやって
なってさらに高くなる。マジメに作るとプロ機の値段になっちゃうのはしょう
がないね。
762741:04/05/23 14:56 ID:zxXqomUN
高い理由にいろんな思惑がある。。。。
売れないからじゃないよ。みんな(プロの人達)が同じものを使うから。
プロの世界だと、ミキサーマンでもミュージシャンでも、誰かが使った機材を自分も使いたい、ミキサー仲間のウワサの機械を使いたい、その程度で機材の定番が決まって行く。
プロなのに(いやプロだからw)冒険してるようで人真似だからw、何処のスタジオでも同じ物が有る。
同じ物が無いと仕事にならない、というくらいまでにほとんど統一して行った。
同じ物を置いとかないと使われなくなる(スタジオ経営者側の問題もある)
レコーディングは1曲でも1カ所のスタジオで全部すますことは無いので(一発録りは別)、他のスタジオをどんどん使う。違うスタジオでも同じ機材が有れば早く良い仕事ができる(ミキサーマン側)
ミキサーマンは早く仕事をしないと次呼ばれなくなる(無理に冒険できない理由だw)。プロのスタジオ代は高いからね。
763741:04/05/23 15:00 ID:zxXqomUN
プロのスタジオはまちまちで、大小あるけど、1人1発録りからオーケストラ、
48chマルチを2台スレーブなども録る場合もある。ジャンルは問わず、オールランド、
という音楽制作側もハード製作側も前提であるので、小さいスタジオでも6千万のSSLってのも普通なわけで
(ボーカル録りでもマルチのモニターするにはチャンネルが必要だから。小さいスタジオでも卓は大きい。
大きいの置かないとそういう仕事も来ないから)
音楽形態はオールランドだし、みんなから必要とされるから卓の規模が大きくなり値段も高い。
卓の話は極端も知れないけど、普通のエフェクターも同じこと。
これは世界レベルでのスタンダードになってるわけで、6千万以上もする卓が世界中で何台有るか・・・儲かります(ハードメーカー)
SSLでもニーブでも、みんが使ってくれるから安くする必要はないと思うし(と、ハードメーカーは考える)
他のメーカーもスタンダードに成りたがっている。しかし、SSLと同じ物を作ったところでプロの誰からも
相手にされない、だからひたすら安く良い物を作って(規模も小さい)、
いつかはワールドスタンダード目指す以外無いのだ(ハード会社の営業の苦労w)
764741:04/05/23 15:00 ID:zxXqomUN
アマチュアは個人の録音に限るから最小限自分のやる機材も済む。録音時間も掛けられる。
機材何でもアリだから。何でもアリは、売れてる数としてはDTM機材の1メーカーからしたら大した数でもない。
アマチュア機材主体のメーカーの方が薄利だし新しい物を作るサイクルも早いから、どこのメーカーも大変だよ。
プロの卓で言うならSSLかニーブしかない!というのが長い間あったわけだから。次元が違う
SSL卓でもスタジオによってオーダーが違うから、普通は注文有ってから組み立てる。だからやっぱ高くなるし、
それでも払う方も払う。
これはプロの世界だと確実に売れると言う見込みがあるので、売れるプロ機メーカーは確実に儲かる。
儲かるときには安くはしない。これは万国共通で商売の基本w。
ま、ホントの所はSSLもあれだけの作りは大変。モジュール仕様にもお金掛かってる。
確かにマジメに作ってると思うよ。利用者のブランド意識も非常に有るから、製品の値段を高くする原因にもなる。
今やプロ機はアマチュアも欲しいと思うし、買う時代。中途半端な物は売れなくなるから、
これからも益々激安いか激高いか両極端に成っていく。
765スクウェアブッチャー:04/05/25 23:23 ID:6TugilMH
すんません。TFPROってどんなメーカーなんすか?
766名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 23:24 ID:SIm1mxke
>>765
ぐぐれ。
767dbx 286A:04/05/26 17:33 ID:72RtJjzJ
bdx 286Aって使いかってどう?
マイクプリは気に入った音のを見つけたので
HAの質は問いません
ディエッサーとかきちんと使えるのかな・・・
マルチバンドコンプ的に利くディエッサーだと良いのだけど。
ディエッサーが利いた時に低域までコンプレッションされると困る。
768名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 18:49 ID:64duiUvK
769767:04/05/26 23:16 ID:1/l9LGiF
768>>
ども!
安い方に移動しました。
770名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 11:33 ID:4mTqNEBc
>>769
>安い方

なんかワロタ
771名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 01:30 ID:1lZOb9Yj
SSLのHA/EQ/Compの音が欲しけりゃN-TOSCHの機材使えば良いじゃん。
最近のffとかVintechとかGreceとかあの辺買うより全然安いし、
上手いこと作ってある商品だと思うよ。サンレコ等でもちょくちょく
見かけるし。渋谷のロックオンには店頭にEQ置いてあったぞ。
772名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 02:21 ID:LPGG4x+L
かなり昔だけど、オールドニーブのEQ/Compが2ch分ラック入りってのミキサーの人が使ってたけど
あれどこのだったんだろう。
773らいゆー:04/05/29 11:33 ID:8GFZIvT0
ニープだろ。
774らいゆー:04/05/29 11:35 ID:8GFZIvT0
ぢょーだんでちゅ。

SSLのバスコンプ好きならAl Smartぢゃろ。
775名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 15:10 ID:qpKThY32
>>772
それ、情報量少なすぎ(笑)
モジュールを納めているカスタムのラックマウントケースの事を聞きたいの?
それ聞きたいんだったらせめてモジュールの型番ぐらいかかなきゃ誰も答えられないよ。
何社か作ってるのは知ってるけどね。
776772:04/05/30 03:29 ID:LAsxXBI5
>何社か作ってるのは知ってるけどね。
その何社が知りたいw
777名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 05:07 ID:K0gy8dsL
>>772
あまりNeveに詳しくない奴だな。Neveのモジュールにも何種類かあって結構仕様違うのよ。
正直にいうと万能フレームってのは無い。まぁ1081とか1073、31105あたりは需要が多いから
標準品で作ってるところはある。それ以外は仕様をチェックしないと余計な外付け回路が
必要だったりするからいちいち見積もりとらなあかんのだ。
778らいゆー:04/05/31 00:52 ID:p1PL2ltq
Neveのこと良く分かってる奴クソNeveの話なんてしないだろうしな。
まったくNeveがそんなに良けりゃGMはプリなんてつくろうとも思わなかったろうし。
779名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 00:59 ID:aAlp5Eg6
>778
ははは、まあそこまで言わなくても使い道はあるよ。
ただ、今のNEVEの価格は絶対おかしい。リビルド物
にしても異常だよ。ギブソンの59年レスポールの
値段と同じ位おかしい。まあ、バカな奴騙して金
儲けるのが商売の基本だからな。ワハハハハハ
780名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:43 ID:3+BffOii
自作のDAコンバータの作り方とか載ってるサイトってありませんか?
781名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:51 ID:SrfZ4k2+
>>778
まぁ求める物が違うからしょうがない。
最後はトランス派と非トランス派の宗教戦争になっちゃう。
ただトランス使ってる物に関して言うといい物は麻薬のようにはまる部分があるから
手放せなくなるのは判る。
782名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:54 ID:SrfZ4k2+
>>780
ぐぐれ。普通に転がってる。
ただし一つだけ言わせてくれ。趣味で自宅で使うなら止めないが、スタジオに持ち込む
事を考えているなら測定器一式買い込んできちんとした健康診断をしてから持ち込んでくれ。
783780:04/05/31 02:03 ID:3+BffOii
>>782

ぐぐってみたら回路図ありました。AKM使ったDAコンバータを
趣味で自作してみようと思いまして。スタジオ持込みはしませんのでご安心を(笑)。
スタジオ行く前に自分宅で落とし込む用です(^^;)。
784名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 15:02 ID:4ECZMBTP
測定器を買うとだいたい全部で10000万円ぐらいなっちゃうよ〜
オシロスコープぐらいなら100万もあれば十分だが温度試験
までやるとそれぐらいの設備が必要だわな〜
買った方がやすいよ。
785名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 23:31 ID:AJx/1B17
PCベースで曲作ってて質感付け+ギターなんかの録音に使えるプリ+EQ(コンプ)だとどのへんがお勧めですか?
マスターなんかにも使えそうなンで
TFPROのP2が気になってるんですが
いかがなものでしょうか?
786名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 23:42 ID:lJNLTOhO
VC-8って音質どんな感じですか?
ソフトシンセを一度アナログにしてから
アナログインターフェイスに入れて取り込もうと思っているのですが。
2408なのでADAT INがあまってて。
自作DACもトライしてみようかなーとも思っているのですが、コストが読めなくて。
787名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:25 ID:j+BrTTbm
ミレニアがちっこいの出してますね。
http://www.mil-media.com/docs/products/td1.shtml

気になる気になる・・
788名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 01:52 ID:afEx2MyX
>>786
いまいちやりたいことが見えないけど、VC-8(Fostexの、だよね?)は、全然良いと思わなかった
789名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 03:19 ID:Prkj23Wk
>>784
なんだ? 10000万円って?
 
>温度試験までやるとそれぐらいの設備が必要だわな〜
 
アホか、、、、、どのパーツがそんなに熱をだすよ?、、、、、、

790名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 03:39 ID:X1rph/61
>>789
アホはおまえだ。温度試験は環境試験だ。外部の温度上昇に対しての挙動をみるんだよ。

まぁその辺はいいんだが、くれぐれもマスタリング時に不具合発覚して突っ返されない
ように注意してくれや>自作/改造者
791名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 07:31 ID:iJbwtdNo
趣味で自作って言ってるんだし、いいじゃんか。
792名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 10:33 ID:rYPnYpho
>>788
良くなかったですかー・・・。むむむ。ありがとうございます。
793名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 00:58 ID:AJSwok7C
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13433070
オークションで
チョー安い、AUDIO TECHNICA AT3035/コンデンサーマイク  発見!!!
794名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:34 ID:mOkZqIkA
別に妥当じゃない?
AT3035て、新品でも音屋で29,800円だしな。
それで希望落札価格25,000円っておぃおぃって思うが。
795名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 21:40 ID:wttZpYQm
コンデンサーマイクという保存がシビアな機材、
現物写真を掲載してない、という点で入札やめといた方がいいね。
ってゆうか、もちょっと頑張って上位機種買います。
796名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 22:33 ID:Cz8RrW/c
>793

宣伝ご苦労、っつーかウザイよおまえ。
マルチすな。
797名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:37 ID:HO+rGYiY
ADATxtをDAコンバータにしようと思ったらオークションで負けました(^^;)。
今度また見つけたら頑張ろう・・・。
VC-8かAI-3でもいいかもしんないけどなぁ・・・。太い音がいいなぁ。ローファイでもいいし。
798名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 02:03 ID:BW/dJWLs
>>793
わざとらしい宣伝するからほとんど入札ないんだぞ。
評価みたらウィルスに感染して連絡が取れなかったなどと言い訳してるけど、
もし本当ならここの住民がキレて送ったウィルスだな。w
799名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 10:37 ID:cdb/iFKy
>>797
VC-8は音悪すぎ
一度使ったら速攻オークションへ逆戻りですた
800名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 10:59 ID:Wz/2oC6h
>>799
げげ、まじっすか。じゃやめとこうかな・・・。
801名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 12:17 ID:HZdcjbVQ
>>797
AI-3は音ヨカッタよ。
オススメはTANGO24だけど。<音太いよ=!
802名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 12:59 ID:Wz/2oC6h
>>801
TANGO24はノーマークでした。
今色々調べてますが、価格出てませんね・・・。いくらくらいなんでしょう?

AI-3も音よさげなら候補ですね。ふむむ。
803兄さん:04/06/11 23:12 ID:sgUT/3pm
>>783さんへ
部品買えた??。
804名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:39 ID:evvxE1PJ
MLA8 と OCTANE のマイクプリ部分だけの性能と音質の比較をしたいです。
他の機能は無視してどなたかレビューできる方いらっしゃいませんか?
805名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 02:27 ID:6YApvvBF
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52495180

↑これってどうなんだろ?音聴いたことないんだけど。
806名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 19:18 ID:iojjiucR

↑俺ならミックス部分を組み込んでそのままミックスバッファーにする。
807名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:33 ID:YiLdOLI2
 1chマイクプリ、購入検討中なのです。
 予算は15〜30万、コンプ、EQ、DI、付いてるとなお良し。avalon vt-737,focusrite isa220,universal audio 6176あたり検討中ですが、試聴できるとこが近くにないです。
 とりあえず長く使える(丈夫で良い音)ものがほしいです。ひたすらクリーンというよりも、艶とか奥行きが欲しい!真空管がいいのかなと思うけど、真空管ものは壊れるのか?(というか消耗品?)とか思うと、真空管でない方がいいかな、て事でisa220かなぁ。
 みんな、アドバイスくださいませ!
 ちなみに僕は、エンジニアとかではなく、プレイヤー、クリエータ側の人なので、自宅用。自宅では全てそれで録ろうと思ってます。現在アマチュアです。
808名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 07:45 ID:/1jSfi0W
>>807
どうせ真空管の交換ぐらいの時期にはメンテ必要だろうし、
壊れやすいとか気にすることないと思うよ。

ここはプリスレッドだけど、1176の音を知っておいて損はないので、
6176に一票。
809名無しサンプリング@48khz:04/06/19 11:59 ID:LwTR21wc
>>807
6176も好きだけどクリーンだけど飽きのこない音なので折れはVT-737を薦めるな。
810名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 16:19 ID:tzOQUhjR
>>807
高い買い物だけに迷うね。
811名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:15 ID:OLrpddEZ
何でもついてるやつは、どれかひとつ気に入らなかったときに困るよね。
あと、これひとつで全て録るということだと、ボーカルには良いけど
ベースには向かないみたいなのも困るね。
ので、クセの少ないのを選ぶ方がいい気がする。
すると737かな。
812名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 22:02 ID:O0NjrJjH
avalon vt-737って、癖ありまくりな様な気がしました。。
うちでは、amek使ってますが。
813名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 23:13 ID:YiLdOLI2
 みなさん助言ありがとう!
 avlon vt-737が2票ですね。クセがあり過ぎるのは、いやだけど、もともとの楽器の音も、文句なしというわけでもないので、ほんの少しの色付けは、あってもいいかなぁ、と思ってます。
 amekも予算内であるんですね。amekはクセ無い方ですか?
 focusrite isa220の意見も聞きたいなぁ、どなたか使った事ある方、ぜひ書き込みお願いします。
 何か、真空管ものより、クセ少なそうで良いかなと思ってるんです。
814名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 00:26 ID:FXD1CC+L
私も1176検討中なんですが。
tfproのP8は1176やLA2Aなんかのモードが付いてるってことなんだけど
これはどうなんでしょう?
それと1176よりPURPLE AUDIOのMC77の方が、状態のいい1176に近いってのも
聞いた事があるんですけど。
使ったことのある方いませんか?
815808:04/06/20 09:06 ID:sDJA2hV0
>>807は長持ちな機材をって言ってたので、「故障が多い」とウワサされる
アバロンは勧めないでおいたんだけど、実際にはどうですか??

>>814
さすがにそこまできたらスレ違いかと・・・。
漏れもP8買おうか悩んでるんだけどね。
816名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 15:29 ID:ghwft++T
>>813
amek9098は固い音だと聞くけれど…色づけはあるけど、いわゆるオールドneve的な色づけとは違うというのが
大方の意見のようです。
neve1073系でvintechから最近出た廉価版(プリ+EQ)が気になる今日この頃。
817807:04/06/21 03:28 ID:8wGcwr9U
>>815
 avalon故障多い噂、ですか。それは一番良くないですよね。
 今回買ってからも、定期的なメンテナンスや修理(どれでも必要なのでしょうか?)があるのはちょっと嫌だし、どれもまあまあ満足のいく性能なら、丈夫なのを選びたい。
 個人で使うのだし、メンテナンスのお金の負担は、ゼロ円を望みたいものです。
 focusrite isaシリーズは、良い意見も、悪い意見もでませんねぇ。あんまり使われてないのかなぁ。気になる。引き続き助言御待ちしてます(isa220に限らず、isaシリーズ使ってる人、意見下さい)。 
 よろしくお願いします!
818名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 06:50 ID:bxmG7UPv
デモ機かりてみたらどうだい。
819808:04/06/21 06:52 ID:l2CeqK2a
いやいや、偶然何箇所かからそんなウワサ聴いただけなんで・・・。
漏れは持ってるわけでもないから、あんまり気にしないで。
ここの意見が聞きたいなって思っただけです。

恥ずかしながら使ったことさえないし。
知り合いのエンジニアに聞いたら「迫力があるけど奥行きもある音」らしい。

Focusriteは赤のプリなら使ったことあるけど、
中音域にちょっと特徴があって、いかにも高級な雰囲気の音だったような記憶が。。。

読み返してみたら漏れって日本語弱いな。ゴメソ。
820名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:37 ID:quw/6+pJ
私もついでに相談に乗って頂けないでしょうか?
今までにDBX386しか使用したことがないのですが、
今回UREI1178を検討していますが,皆様の使用感(音質)としてはいかがですか?
好みの音はUSAのエモ系でしてヴォーカルの声に艶がかったような太い音質を目的としています。
(言葉足らずの説明で申し訳ありません)
コンプに関してはUREI1176を購入したのですが、やはりコンプとの相性というのはあるのでしょうか?
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
821名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:03 ID:nhgvZ9kZ
1176との相性云々以前に1178もコンプですよ…釣りかな??
822名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:07 ID:quw/6+pJ
>>821
ありがとうございます。
ええ!?という感想です。やはり友人の意見を鵜呑みにしたのがいけませんでした・・。
1178はコンプだったんですね。。私の勉強不足でした。
釣りではなく真剣でしたヾ( ̄□ ̄;)ゝ”
スレを汚してしまったみたいで申し訳ありません。。
823名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 03:12 ID:5dCW8/ES
Great riverのプリアンプ凄く良さそう。だれか使ってる方いませんか?
Neveを基に設計されててNeve系の太い音からクリーンな音まででるらしい。
日本だと1ch 30万だけど向こうでは$1000だから向こうで買えばコスト
パフォーマンスも良さそう。
http://www.jah.ne.jp/~prosound/NEWS/Great_River.html
824名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 16:18 ID:342LR+6a
dbxの378は、2つ繋いで
コンプをリンクさせる事って出来るますか?
出来なければ、プリアンプ+コンプ+デジタル出力が一体の
2chの機種、10万以下って何かないでしょうか?
825らいゆー:04/06/22 17:18 ID:zdVcy0Pf
>>823
MP-2NV? Mercenary Editionスタジオで使ってる。
アコギなんかにいいね。
826名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 18:11 ID:yCEpmJmb
>>824
376ね?
コンプ部は1066と同じらしいから、もしEQがいらないなら、
386(2CHプリ)と1066(2CHコンプ)を買うほうが安いし使いやすいよ。
827名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 20:17 ID:drmqqYvl
>>825
マジすか!?
もうちと詳しいインプレ激希望。
neve1073や他の1073の回路をベースにしたやつと較べてどう違います?
828名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 02:09 ID:99mQJ+Fc
音の悪い音源とかって普通なにを通すと音が良くなるのですか?
プリアンプかマイクプリですか?
アンプの知識が著しく不足してるのでどこか解説サイトありませんか?
829名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 02:14 ID:uoUDkZts
830名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 02:29 ID:d+4NOvQW
>>828
音の悪い音源は何を通しても良くなりません。
831名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 02:40 ID:99mQJ+Fc
>>830
マジですか・・・
解りました。有難う御座います。

>>829
暇ですね。
832名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 13:26 ID:mGQajMAx
>>831
オマエモナー
833名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 22:12 ID:kjMNqIFl
>>831
音の悪い音源、の何が悪いのかひとつずつ突き詰めよう。
そんで、たとえばヴォーカルの音が悪いのなら良いマイクプリを買うとかね。

まあそのまえに歌唱力とかマイキングとかバランスの良いミックスとかが大事なんだが。
834らいゆー:04/06/24 12:01 ID:OMeKSBy2
>>827
本物と自分で比べたことないからわからないけど。
人から聞いた話によると(かなり信用できるソース)オリジナル2、3個とクローン4つぐらいでテストしたらしいんだな。
んでもってオリジナルは個体差が激しくてどれもハイが足りないんだな(どれもうんこ)
どのクローンも楽器によって善し悪しに差があるんだな。
そんななかでMP-2NV Mercenary Editionはどの楽器でも結構良い結果だったらしいんだな。
俺が他に聞いたことあるクローンはVintech X73i, Daking, Chandler LTD-1なんだな。
X73iはEQが入ったようにかなりハイがきついんだな(8k UP,楽器によってはかなり耳ざわり)
でもそれは最初の方に作られたユニットだから最近のはちょっとちがうらしいんだな。
しかもX73iは安いバージョンだから473とかとは全く別動物らしいんだな。
お、お、おにぎりが欲しいんだな。
835名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 17:30 ID:1/6BoBav
FocusriteのGreen3とvoicemasterってどちらが買いですか?
greenは評判が良いらしいのですが、予算の都合voicemasterの方がいいもので。
できれば違いなど教えてください。宜しくお願いします。
836名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 18:45 ID:cEYyz4PB
>>834
サンクスっす。じゃぁおにぎりを…(AA略

X73iは基本的に上位バージョンの基板をプリント基板にしたのと
ポットをかえたものと聞きましたが、音的には全く別モノなのですか…
エッジの立ち方はむしろ上位バージョンよりオリジナル1073に近いとも
聞いたのですが、初期のものがハイがきつかったというのと
関係があるかもしれないっすね。。

1073タイプのプリがひとつあればと思ってるんですが、たしかに迷う。
価格的にはX73iとMP-2NVが魅力だけど、後者はEQは別売りだしということで
X73iが良ければ買うかも。
837名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 01:21 ID:3wFguotd
裸の大将は音響もやるんだ
838824:04/06/27 02:27 ID:gy5v4adQ
>>826
そうなんですか。ありがとうございます。
ただ、MTRとの接続の関係で
デジタルアウトが欲しいんですよ。
386には付いてたりするんですが
その後にコンプ入れますからね。
コンプにデジタルアウトがないと...。
839名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 02:43 ID:ctYr1cGd
>838=824

コンプ、インサートで使えば?
840826:04/06/27 06:02 ID:jvbTea4K
>>838

>>839の言うとおりです。
386の上は結構熱くなるから長時間使うときには気をつけてね。
ラックにびっしり詰めた状態で12時間ぶっ続け録音したら火傷するほど熱かった。
壊れなかったのがすごいな。
841名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 11:59 ID:V02yE4Qq
ラックにビッシリというのは、あまりお奨めできないね。
熱くなるのはヒートシンクがよく放熱しているんじゃないの?
「熱くなるアンプは良いアンプ」っていう人が居るくらいだから
842名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 12:48 ID:G1WI+zEN
>>840
直接壊れてなくても、電解コンデンサ死んでるな。音はボロボロだろ。
環境温度が10℃上がればライフは1/2。
しかも定格温度を超えれば乗数で効いてくる。
843名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 17:13 ID:FlkpTqhg
>>835
音で選ぶなら断然Greenです。
いろいろ遊びたいならvoicemasterってことになるんだろうか。
たしかGreen3にもコンプやEQはついてたような気がします。
僕はvoicemaster使ってて、わざわざGreenを探して買い替えた奴です。
ちなみにGreen2ですが、ほんとに良い音しますよ。
844名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 22:47 ID:SgpwAmQY
386って鉄板焼きできるのか?そこまであつくならないとしても
ケーキぐらい焼けそうだな。
いいじゃん 曲が上がったらメシくうんだろ?
845デカマラ課長:04/06/28 00:57 ID:l8T0kUr7
なんだかうらやましいと思ったオレは食いしん坊
846名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 04:54 ID:47BR3Lva
TCのGoldchannelって話題に上がってないみたいですけど、音はどんな感じでしょうか?
検索もしてみたのですが、情報も無く、音の傾向が全然わかりません。
音痩せもあまりせず、ゲインを上げた時にノイズが少なく、クリアな音を求めているのですが、どうでしょう?
持っている方、使用感をお願いします。
847名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 10:25 ID:8kAmKsEO
GoldChannel、1度使ったエンジニアに聞いたけど、だめみたい
だから情報も出ないかと
848名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 02:15 ID:eaEjL+jN
えー、、だめって事は無いでしょ、。
あれってパラメーターが多いから、「1度使ったエンジニア」じゃ使いこなせないと思うよ?
849らいゆー:04/07/04 02:30 ID:VZJgCj/+
>>846
レンタルしてみたら?
850名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 15:48 ID:5bGCdeek
貸してくれ!返すから!
851名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 17:16 ID:+azmhDsa
dbx 286でいいじゃん
852名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 17:58 ID:KR/feqHO
みんな、マイクプリってどんなラックに入れて持ち運んでるの?
853名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 18:36 ID:70p8lzII
黒くて四角い奴
854名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 20:48 ID:k6vfJtuq
>>853
枠が銀色のやつ
855名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 03:02 ID:iDELxpUq
専用の金具を裏から当てないとネジが締められないやつ
856名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 18:29 ID:jwINymcx
ふーん
857835:04/07/05 21:40 ID:YzNrlSa9
>>843さんありがとうございました。BIDDERSでvoicemasterがほとんど新品で
2万円で売っていたので買ってしまいました。Greenってどこに売ってるんですか?
もう中古でしか手に入らないと思うのですが。やはりヤフオクとかですか?
858名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 07:03 ID:bllPWb04
>>857
Greenはebayで300−400ドル位でよくでてるよ。
859835:04/07/06 22:04 ID:XgokviOk
>>858さん
ありがとうございました。ebayは知りませんでした。
これからちょくちょく覗いてみます。
860名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 09:04 ID:VJ+JZQDk
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23800308

定価7万には違いないが...
861名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 12:09 ID:dvwPa9yt
>860
音家 衝撃価格 52290ですな...ワロタ
862名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 03:34 ID:YQiyD5Qc
TC HELICONってどうでしょ?ボーカル専用みたいだけど...
863名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 22:18 ID:BNb4oHIA
TUBE-TECH MP1Aってやっぱいいね
ブリンッって感じの引き締まった中低音
キラキラした真空管特有の高音も◎
でも友人はギターのライン録りにかましてた
もったいね
864名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 16:59 ID:MHzLpNj2
いいにきまってらMP1A
865名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 08:49 ID:E8Ig9wb5
ホシュ
866名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 13:39 ID:M1+8z7AF
>>835
今月号のelectonic musicianでフォーカスライトプラチナムの
Twin Trak proってのがレビューされてて旧ボイスマスターとグリーン1と
ISAのなんとかってのとが比較されてたんだけど新しいプラチナムレンジの
プリアンプはグリーン1よりスムーズでハイがグリーンほど
きつくないらしい。そして旧ボイスマスターより断然良いってかかれてた。
プラチナムプロのプリアンプは再設計されてて結構良くなったらしい。
サンレコでVoicemaster proが20マンのプリにも負けてないとか
絶賛されてた時は疑ったけどあながち嘘でもないみたいだ。
867名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 15:00 ID:vt3sxBth
inst のInput付きのA/Dコンバーターでナイスな物ってないですかね?
出力はOptiかEBUで96kが理想です。
868名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 03:17 ID:ZwR2jMOp
dbx386か376。値段の割りにはかなりナイスだよ。
869名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 23:00 ID:XpwMYpEi
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25645877

見たことのないプリアンプだけど、
ハーフラックサイズで真空管で2chでこの開始価格・・。
出品者によるとART TUBE MPより断然いいようなこと書いてるけど、どうなんかな?
870名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 00:32 ID:ddgnQ2jS
871名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 16:37 ID:mt1Zlnkg
PreSonusのBlueTubeってどお?BlueMaxとセットで$180は買いですか?
872名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 00:57 ID:F79S4URX
>>869

海外でのレビュー見てみ。微妙。
873名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 09:36 ID:OVPhj6tH
>>871
使った事ないけどコンプとプリで200ドル以下だったら
結構良いんじゃないの?art tube mpより良いって声多い。
俺ならコンプはもう少しがんばってRNC買うけどね。
175ドル前後だけど音は最高。
874名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 12:31 ID:kkFl6nDf
Vintech AudioのDUAL72ってやつ、どうでしょう。
使ったことのある方いませんか?
875名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 11:58 ID:DZ3h7lot
VINTECHいいっすよ。
BRENT AVERILのCLASSICはNEVEというより老人NEVEぽい(笑)し、本家の
AMEKとかFOCASLITEはあまりにもつまらないフツーの音でしょ。
その点VINTECHは音がしっかりしてるし、分厚さもある、ビンテージって感じが
すごくする。
オレはX73Iなんだけどヘッドアンプの音は最高に気に入ってる。
EQかけるとすげープロっぽくなるので録音テクの未熟さをばっちし隠せます。
ただDUAL72の方はデザインが気に入らん・・・音は良いはずだが・・・

876名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 12:52 ID:YoxyXMLO
>873
ありがとう。買いました。届くのが楽しみ!真空管色々取り替えて遊んで見ます。
877名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 02:11 ID:n/5IOEun
>>866
Twin Trak proがGREEN RANGEを超えることはないだろー。
旧プラチナをリファインした程度だろ?
フォーカスライトはGREENから上が別格だからな。雑誌のレビューは鵜呑みに
せんほうがいい。ということで誰かGREEN売ってくれ。ホントに玉数少ないね。
REDには手が届かんからさ..
878名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 06:14 ID:MtPvCUwA
>>877
フォーカスライトってRedからが別格なんじゃなかったっけ?
PlatinumとGreenってトランス使ってないし、ニーブのデザイン
じゃないってきいたけど。
879名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 05:09 ID:l1B0mc6h
いわゆるプロ用はレッドからだね。
グリーンは元々、アマチュアでも手の届くプロ用に近い製品というマーケッティング
のもとに開発された、プラチナムとレッドの中間くらいの製品。

プロ用とアマ用との中間というマーケティングがあまり功を奏さず、また独特の
ルックスもウケが悪かったようで、セールス的には失敗、ディスコンに。
中古価格も大して高騰しないので、最近になって、値段の割にはほぼプロ用スペックに
近いということで狙い目の機材になった。

まぁ別格というのは言い過ぎ。
880名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 22:30 ID:jCZfMzN6
現在HHBのRADIUS10とサミットオーディオのMPE200とアースワークスの
LAB101、dbx576を使用しておりますが、予算が出来たので増設しようと
考えております。
フォーカスライトのRED1か、ISA428Aか、グレースデザインの801も
チャンネルあたりの単価が安いので候補に入れております。
試聴できればいいのですがなかなか難しいようなので判断しかねて
おります。皆さんならどうします?
881名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 03:01 ID:2Cj6SEbu
ほんとに初心者的な質問なんですが
マイクプリとコンプ、マルチトラッカーを接続する時に
コンプはマイクプリのインサートへ接続するものですか?
それともマイクプリの出力とマルチトラッカーの間に入れるのか?
まだ購入前で理解が浅いんですが
わからないと品選びも難しいもので教えて下さい。
882名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 03:24 ID:fkHbgHPK
>>881
一応インサートはEQやコンプをその位置につなげるようにするためについているものではあるが、
実際につなぐのは別にどちらでも構わない。音が良いと思う方、もしくは使いやすい方で。
883名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 04:08 ID:6+BjDRFg
>880
RED1とISAは結構近いニュアンスがありますね。
801はタイトよ。面白くないんけど何にでもつかってるなぁ。
電源ケーブルでニュアンスつけちゃってます。(電源については以降ノーコメント)
884881:04/08/18 22:04 ID:2Cj6SEbu
>>882
ありがとう。参考になります。
885名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 23:45 ID:tJ4TvVo1
>>879
>プラチナム
(ノ∀`) アチャー

>ルックスもウケが悪かったようで、セールス的には失敗、ディスコンに。
逆。
初回生産しか計画入れなかったのにバカ売れしたので、これはイケると
別の工場でPlatinumの生産に走ったのね。妄想ヲタキモー
886名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 00:22 ID:fpdTPjDk
どっちにしてもグリーンは売れなかったね。
887名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 00:50 ID:ysmOFD5z
>>880

なんかかなり広くカバーしてますね。アドバイスしにくい。
888880:04/08/19 01:00 ID:QszBOOz6
>883
レスありがとうございます。
ちなみにですね、がんばって稼いで近いうちにPTを導入したいと思っており、
その際にはControl|24も導入すると思うのですね。
それを視野に入れた場合、オススメのプリなんかはありますでしょうか?
Control|24のHAはフォーカスライト製ですよね?もっと違うメーカーで、
キャラクターのある物の方がいいんですかね?
889880:04/08/19 01:04 ID:QszBOOz6
>887
ごめんなさい。
890名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 01:08 ID:+u0t75rZ
GRACEの801か、もしくは違う方向でNEVE系が一番妥当ではないだろうか。
あとGREAT RIVERはすごく使いやすい。最近のお気に入り、
891名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 01:43 ID:If39yj7k
n-toschのHA149持っている人に貸してもらって使ってみたけど、かなり良かった
卓に入っているHAよりも全然ヌケの良い音していたし中音域の表現力も良かった。
あれで15万とかっていうからかなりお買い得かも知れないね。近々自分の分か
おうかと思ってるけど、HPみたらEQとかもあるからそれも気になってきた。
誰かEQ使ったことある人いる???
892887:04/08/19 02:02 ID:ysmOFD5z
>>880

いえいえとんでもないです。個人的には890さんが持ち出したようにNEVE系あたりなら
それらの手持ちにさらなるバリエーションを与えてくれると思います。
が、チャンネルあたりの単価が高いですね。
893名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 12:16 ID:kwwN+nfs
>>891
EQに限らずコンプも良いよ特殊なキャラクターを求めている人には
不満かもしれないが使っているうちに自分の音が決まって来た気がする
マスタリングで音が良くなると言う理由の半分はそれ以前のミックスが
いかに悪いかを気づかせてくれた機材です。

894880:04/08/19 20:43 ID:nMvtxEwC
>890
アドバイスありがとうございます。
GREAT RIVERはとてもよさげなんですけどチャンネルの数をかせぎたいので、
残念ですが今のところ手を出せそうにもないです。(涙

>887
VINTECH AUDIO model473あたりはどうなんですかね。
NEVE系でいうとこのあたりが予算的には限界です。
いや限界超えてますね。
ビンテージものでチャンネル増やすってのはまだ無理かな・・・。
895名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 22:44 ID:ULIICo4T
881さんと似た、本当に初心者な質問ですが、PCで歌の録音をするには
マイク→マイクプリ→コンプ→サウンドカード
の順番でいいんでしょうか?
マイクとマイクプリの順番がわからないんです。
どうぞ宜しくお願いします。
896名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:15 ID:4MVwAgg6
>マイクとマイクプリの順番がわからないんです

では試しに
マイクプリ→マイク→コンプ→サウンドカード
と接続してみてください
どうですか?これで音が出ましたか?
897895:04/08/19 23:28 ID:ULIICo4T
すみません、コンプとマイクプリの順番、の間違いです。
失礼しました!
898名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 00:59 ID:ZTBO6vxP
> すみません、コンプとマイクプリの順番、の間違いです。
> 失礼しました!

順番は, マイク→マイクプリ→コンプ→サウンドカード
でOK!

でもこんな質問をしてるんじゃ,マイクプリやコンプの役目の本質が何も理解できてないよね.

単体のマイクプリやコンプを買うのはやめて,小さなミキサーを買ってマイクをつなぎ,そこからサウンドカードに入れたほうがいいよ.

もしくは,サウンド系の情報サイトに置いてある教科書でじっくり勉強する事.それから機材選びで悩む方が楽しいよ.

899名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:06 ID:Cw8WjNCv
VintechもGreatRiverも大してよくないぞーーーー、っていうかあんなneve氏
の回路のコピーメーカーの品かうな!大して技術も知識も無い人のふんどしで
相撲みたいなメーカーだぞ。安いんだったらいいけど高杉。ちなみにアメリカ
では同じneveのぱくり作ってる会社は無数にあるぞ、もう少し適価でな!
900名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:14 ID:9jLi9Pce
米英でneveのコピーもの作ってるところはたしかに多いが、その中でもVintecの73iとか
GRのMP-2NVとかってneveのコピーものの中では特に高い方ってわけでもないでしょ。
901名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:15 ID:9jLi9Pce
もう少し適価ってどこのメーカーのいくらのやつのこと言ってるんだろう
902名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 03:20 ID:aA7o6mnw
amekがいい
903名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:17 ID:kjK+2jbU
>>899
brent averilとか?価格はあまりかわらないような。
904名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:33 ID:LSTUXuVw
brent averilはコピーメーカーじゃないところだっけ?
905899:04/08/20 04:41 ID:Cw8WjNCv
アメリカで1272のコピー、1chあたり5マン円くらいで作ってるところあります。

結構しっかり作ってるからそのうち、福生辺りのショップが輸入代理店でも
始めるんじゃないかな??っていうか、アメリカには誇り高きjensenとAPIが
あるんだからneve系じゃなくてその辺りで頑張って良い物作って欲しいなり。
906名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:52 ID:/OruIWFn
日本では10マソ以上になったりして。
907名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 04:57 ID:MCorWid3
Neveにしても本家が復刻している1081がイマイチ評判がよくなかったりするわけで、
本家のやつ買わずにオリジナルが高騰しちゃってる現状があったりするわけっしょ。
どうも突き詰めていくと再生産品のカーンヒルのトランスの質に行き当たるみたいだが
そうするとコンパチ品とオリジナルトランス使った奴の差が埋まらない事になる。
Vintechは音を聞いたことがあるがNeveとは別物。中まで開けてないからなんで
こんなに音が違うのかわからんのだがな。

>>905
そうはいっても本家APIとJohnHardyを追い越すのは容易ではないと思われ。
908名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 05:08 ID:kjK+2jbU
>>905
http://www.seventhcirclestudios.com/SCA/SCA.htm
ここのこと?自分で組み立てるキットとかも売ってるみたいね。
909名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 05:25 ID:9jLi9Pce
>>905
でも1272と1073じゃ全然値段違うじゃん。
neveのコピーものでそこそこ値段するやつって1073コピーでしょ?
と言っても1272と1073で中身はどう違うのか詳しいことは知らないけど。

APIが良いのは同意だが、本家の現行品もソコソコの値段で買えるからな。
グレートリバーはNVシリーズ以前からあるオリジナル回路のプリも
すごい良いという話なんで、>>899で言ってる「人のふんどしで相撲みたいなメーカー」
というのは言い過ぎな感じ。
NV作ったのはむしろユーザーから要望が多かったからってことで仕方ないっしょ。
910名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 11:07 ID:MCorWid3
>>909
>と言っても1272と1073で中身はどう違うのか詳しいことは知らないけど。

こんなこと言ってる時点であんたの発言説得力ゼロなんだけど。
911名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 11:25 ID:xRkH6YjQ
1272と1073の違いは、1272にラインインプット用のトランスを追加、
exゲインステージのアンプを追加。そしてEQ回路追加(アンプ付きでね)
というわけで、基本は1272というか、BA183/283アンプカードなんだよ。

899じゃないけどさ、GreatRiverは確かにそうかも知れないけど、vintechは
carnhillトランスの米国代理店もやってて・・・というかneveで一番肝心な
トランスの代理店が自分の所できたもんだから回路はrupert氏のものを・・。
これは人のフンドシと思えなくもないな。。

912名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 18:48 ID:9jLi9Pce
>>910
まーそう言うなよ。

>>911
サンクス。

たしかにどこもかしこもneveのコピーもの作ってる状況は
なんだかな、という気もしなくもないんだけどさ、
まぁ人のフンドシとか言ってそんなに責め立てることもないじゃん。
これだけneveもの作ってるとこが多ければどのみち悪いのは淘汰されてくしさ、
質の高いコピーものはオリジナル1073とか買えない身にしてみればむしろ歓迎すべきだしさ。
913名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 20:04 ID:HEr3Fmn4
正直40年近く前のプリアンプのコピーなんかより今のテクノロジーで
しかできない製品のほうが俺には魅力あるがなあ。
例えばさあ、オタリのアナログテレコなんて最新の技術では
ノイズリダクション無しでも十分に使用できるSN比稼げる
じゃない。そういうプリアンプってないかねえ。できたらステレオで
20万円くらいで?
914名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 20:45 ID:Cw8WjNCv
今のテクノロジーでしか出来ないやつねぇ・・
ディスクリじゃなくてやっぱりIC使うとプロ音響機材のIC=5534神話だからなぁ。。

SN良くて、ハイスピードっていうICだとアナデバとかBBとか良さそうだけど
作ってもヌケがよくて、、音楽用途で良いと思えるアンプができるかどうか?
ちょっと疑問だね。結局は5534を駆使するっきゃないような気もするな。
915名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 21:58 ID:HjYwJdov
5534神話って定格外使用時だけでしょ。
電圧上げてバンバン電流流した時の音は気持ちいいけど。

良いICは高くて使い切れないんじゃないかな。
TRUE Systemsなんかは無色透明っぽいけど味がない感じ。
916名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 23:13 ID:mS3KL+uy
OPアンプでもっといいものあるけど、企業秘密。
でも、OPアンプは限界があるね。それよりも今のトランジスタは10年前よりよくなってるから
そのあたりの組み合わせで特性がいいものは作りやすくなったよ。
でも...人間の耳がそこまでわからないんだな。だから少し古い技術でも構わないってのが実
際のところだね。

最近、古いニーブを使える環境に居合わせたけど....どうよ?と思ったのが実感。
EQはヌケがいいけど嫌い。プラグインのほうがいいや。マイクプリも色つきすぎだよ。邪魔
こんなのジャンクにしか思えないよ。とは口が裂けてもひとまえではいえないな
917名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 23:53 ID:p7BiEX6u
ぶっちゃけ日本のガレージメーカーは宗教の世界だしなあ。

国内は米国とかと違って電気用品安全法とか厳しいから、ガレージメーカーは
規格外品をこっそり売ってナンボなわけで。
918名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 06:52 ID:ILVJjWwI
大手メーカーじゃ扱わないものとかあるので
(割にあわんということで)
俺は何件かガレージメーカーのお世話になってるんだけど、
なんかしらんがそこをたたく人もいるんだよな。
919名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 07:14 ID:9PFDk5xi
安全関係の試験の費用は100万円超えるんだよね。1台しかつくらないものを通してたら製品価格はいくらよ?
っていう意味では悪法だね。税金をたっぷり払ってくれる大企業にやさしい状況なんだね。
ま、それでも安全は大事だ。うまくやらないとね
920名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 08:02 ID:09vZ94iB
フォーカスライトのOctopre持ってる方いますか?
インプレお願いします…
921名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 15:58 ID:cKknNcgk
ベリンガーのADA8000のDAの性能は良いのでしょうか?
922名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 17:06 ID:jLC5TyRm
やめとけoct pre。
買ったけどあまりのしょぼさに即売り。
GRACE201に乗り換えた。
今はヤフオクがあるから何かと助かりますね。
923名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 17:21 ID:eXZHSWJQ
>ぶっちゃけ日本のガレージメーカーは宗教の世界だしなあ。

918さんと同じで私もガレージメーカーに世話になっていますが
宗教みたいなところばかりでないよ。
それよりももっと怖い麻薬みたいなメーカーもあります。



924921:04/08/23 17:32 ID:cKknNcgk
>>922
そうなんでつか…。
24bit、96kHz、8outのDAコンバーターでお手ごろな価格のものってありますか?
925名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 18:00 ID:XaQkK7+U
>>924
Mackie ONYX 800R
http://www.mackie.com/newproducts/800r.html

Presonus Digimax 96kも評判がよい。
926921:04/08/23 19:13 ID:cKknNcgk
アドバイスどうも。
でもADじゃなくてDAコンバーターを探してるんです。
927925:04/08/23 19:16 ID:XaQkK7+U
>>926
DAか・・・・・・・・・・・ _| ̄|○;;;;;
928925:04/08/23 19:22 ID:XaQkK7+U
>>926
AD/DAだけど、Creamware A16 Ultraがいいんではないでしょうか?
929921:04/08/23 19:37 ID:cKknNcgk
>>928
値段はいくらぐらいになるんでしょうか?
あとDAコンバーターとしてみると、ベリンガーのADA8000はどうなんでしょうか?
930名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 21:34 ID:ePYq7Kgy
>>929
べリンガーのDA段はたかがしれているので(価格相応なので)、
アナログは価格相応の音色ではないでしょうか。
つーかべリンガーっていつも薄いし。
931名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 00:37 ID:KpNgsiG6
20万マイクプリ--純粋なマイクプリ2CH
と20万マイクプリ+AD+おまけに8ch

前者はマイクプリ100%、回路、パーツなど吟味されている。
後者はマイクプリはお粗末、ADCはおまけ、パーツ代金1/8以下(C級)、
すべてにおいて質が低い。
頭のいいー子ちゃんはお粗末品は買わず、あれやこれや付いてるのは買わない。
必要ならまた20万出して機器を追加していく。

頭のわるい子ちゃんはお粗末品をひたすら買い続け、ひたすら満足しない。

どっちが得かな^^−よーく考えてみよう←自分はそれで随分銭を失いますた。
932名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 01:34 ID:L6veXV7g
そうやって学習していくんだな。
はい。私もそうでした。
933921:04/08/24 02:29 ID:T89JlVl3
>>931
そんなことはわかってるんだけどね。マイクプリとコンプで50マソ使ってまつ。
それならおまいのお勧めのDAC教えてください。
934名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 09:55 ID:lvAWBaDi
ApogeeでもdCSでも好きなの使ったらいいじゃん。
935名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 10:09 ID:7COqGAWK
>>931
>20万マイクプリ--純粋なマイクプリ2CH

を8チャンネル分そろえると80万円か。。
936名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 12:23 ID:3AtvgusE
>>935
プロ用コンソールが高いのがわかるね。
937名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 15:40 ID:F4yhoJmY
>925
DIGIMAX LT(48K)はダメですか?

貧乏で、しかもデモ録音が間近なので、買おうかと。
938925じゃないですが:04/08/24 15:52 ID:7COqGAWK
>>937
DIGIMAX LTは使ったことないので分かんないですが、
マイクプリ部分はDIGIMAX 96Kとほぼ同じなんではないでしょうか?
(DIGIMAX 96Kはなかなか太い音が得られてヨカッタです<ナレーションとドラム録りで使用)

DIGIMAX LTはDIGIMAX 96Kとちがってリミッターや簡易EQが付いてないですが、
DIGIMAX 96Kがマイク入力のみの対応なのに対して、
DIGIMAX LTの方は切り替えてライン入力も可能なので、
単体のADコンバータとして使えるところがいいですね。
939937:04/08/24 17:09 ID:F4yhoJmY
>938
サンクス!

特価のLTか、無理して96Kか、悩むな…
ちなみにドラム録音で使います。
940名無しサンプリング@48kHz :04/08/24 17:59 ID:v/yBwLuQ
>>939
Presonusは日本国内での値段高杉だから個人輸入すればかなり安く
手に入るよ。
941名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 03:06 ID:T2e3MWTJ
すみません。
プリアンプでダイナミックレンジが
100dBというのはやはり低いのでしょうか。
それはARTのDIGITALMPAの
ことなのですが、もし持っている方いたら
レビューかいてください。
942名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 04:22 ID:gz/RmaRf
質問。

単体プリアンプを使うときって

プリ→ミキサー→A/D だけど

プリ→ミキサーの時点でプリを2回通ってて、意味があるのでしょうか?
プリ→A/Dと直結しないと単体マイクプリの意味がないんでしょうか?

あと、D/Aからパラアウトしてミキサーで混ぜる場合、
あらためてそこで卓のプリで受けるわけだけど、
そこに単体のプリをかましたら、なにかいいことありますか?

ビンテージのプリをマスタリングで通すみたいな話きいたことあるんですが、、
943名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 04:46 ID:0WXfysvq
>942

やってみればぁ?イイことあればイイかもしんないさー。

944名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 05:11 ID:SliC2rdF
はい、あなたはとっても正しいです。
アドバイスありがとうw
945名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 06:08 ID:dmPqX0u9
>>942
どこで得た知識だ!? 普通はミキサー通さないよ。入力はギターの
エフェクターと一緒で余計なモノをはさまないのが吉。ミキサーの味
付けが欲しいなら別だけど。

アウトにぷりをかますか否かは好みの問題。ビンテージの入出力の
トランスでの音の変わり具合が好きとかあるかもしれないし。
946名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 06:40 ID:d5yWclN/
>普通はミキサー通さないよ。
 
そうとも限らないよ、
HAで最良の設定にしてもADでゲインが足りない時は、ミキサーでゲイン稼ぐよ
それと、HAが一個のアウトしか無い場合は、演奏者にモニターを返す必然からミキサーで分岐するよ、
AD後だとレイテンシーとか面倒臭いじゃん、
 
あとEQも出来るしね。
947名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 07:31 ID:hygkVPKX
空間系とかもかけ録りはしないにしても、録音時におおよその音作りするからAUX使える方がいいし、
ミキサー使うメリットは色々あるよね。
意味…については、単体プリでのゲインを主、ミキサーでのゲインを従とすることで、
質の劣るミキサーでのゲイン稼ぎを最小化することでメリットはある。
まぁミキサー使わない方がいいっちゃぁいいけど不便。
「普通はミキサー通さない」ってこたぁないでしょ。
948名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 13:04 ID:ZJU9pRx+
普通かどうかは別にして
DAWまでなるべく接点や通る回路を少なくしたいってのはあるな。
オイラの場合はdbx386だからたいして変わりゃしないのかもしれんが
Audio I/OにはS/PDIFでイケる。アナログアウトはモニター用。

>EQもできるしね。

ダイレクトアウトは使わないってことかい?
949945:04/08/26 13:45 ID:8vSxmqNf
すまん、普段ProToolsかテレコで録ってるからそうじゃない環境を考慮しない
いい方をしてしまった。

マイクプリのゲイン不足もコンプでカバーとかEQもアウトボードでとかしてるもん
でつい。

そういえば、マルチマイクで音を混ぜる時は卓を通していた。けど、最近はマイク
単独でとれるだけ録ってあとで混ぜるとかしてるけど。
950名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 03:05 ID:nVZGiTRN
他のすれにも書きましたが、ここでも質問させてください。

828mkUとFW410で購入を迷ってます。

8パラで外のミキサーでミックスしたいです。
音の分離感と抜け、太さ、を重視したいです。
2ミックスされた音源で試聴したら、音の太さでは828
高域の繊細さではFW410がよかったように感じました。
実際パラアウトしてみないとわからないこともあると思いますし
値段的にも迷うところです。

数日中に購入するので
是非アドバイスくださいm(__)m

951名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 03:10 ID:FfCgdVfT
>他のすれにも書きましたが、ここでも質問させてください。
氏ね。
952名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 03:16 ID:nVZGiTRN
なぜ??
953名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 03:27 ID:vIay8+fL
いや、、、なんかね、世の中にはマルチポストを嫌う傾向があるんですよ。
 
俺は全然構わないと思うよ、だって950の質問に誰かが答えたのを読んで、
他人の俺も、少し利口になるわけだからね、
批判されるのは質問者が、あちこちで質問を放置するからで、ちゃんと礼をつくすなら、
マルチポストも容認できると思うよ、
 
まぁ、俺の意見だから許せない人は許せんのだろうね。
954名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 03:34 ID:nVZGiTRN
953先生、わかりました(^9^)/
以後きをつけまつ!
955名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 18:36 ID:Gr758wWo
>>950
まー言ってしまうと、スレタイの通りここは「入り口」のスレであって
プリとかADの話ならともかく質問はアウトのことっぽいからスレ違い。

で、それを承知の上で別のスレでまともなレスが付いてないみたいなんで
ここに書いておくと、I/Fでパラ出しして外部Mixする目的ならMOTUのほうが
無難だと思われ。
M-Audioのマルチアウトはどちらかと言うと民生のサラウンドを意識した物
なので正直ライブPAにパラで送るにもちょっと細過ぎると言うか。
いわゆるDTMヲタク向けかな。

さらにスレ違いだけどMixするならDA以上にモニター環境を整えるほうが
実は重要。自宅にラージを置けとは言わないけどGenelecで言うなら
1031Aが鳴らせるくらいの環境は欲しいところ。
956名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 22:32 ID:0lOZ2aOu
ARTのDPS2について質問します。
このマイクプリの音質はどんな感じなのでしょうか?
スペックだけですと、安い、A/Dコンバーター有り、ステレオチャンネルといいことずくめなのですが・・・
個人的にはなるべく味付けない音、あんまりにも細い音にならないようなマイクプリを探しています。
持っている方、アドバイスお願いします。
957名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 00:07 ID:YMOZ7zh2
正直な話・・・・・・・・・・極端に音が細くなったりハイがこもったり
してる人ってインピーダンスマッチングがなってないんじゃないか?
今時のベリンガーの1万円のミキサーのヘッドアンプですら相当
ハイクオリティな音がとれると思うぞ。はっきり言って大半の人が
機材のスペックよりマイクアレンジ能力不足を機材のせいに
してるとしか思えん。

どう思う?
958名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 00:07 ID:6gmZpnrq
>>957
このスレにいる人はその辺の話はわかった上で議論してるんじゃないか?
959名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 00:11 ID:YMOZ7zh2
そうかなあ?どうもサンレコあたりで仕入れた机上理論つーか
知識だけで実際に音を聞いてないような人ばかりのような気が
するんだけどなあ。
960名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 00:21 ID:WRz82ywh
>>959
IDがYMO


いや、そんだけ・・・
961名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 02:12 ID:XrgwczAl
胸キュンキュン            
 
 
         キュン。
962名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 03:42 ID:NLB3kq4e
>957

>今時のベリンガーの1万円のミキサーのヘッドアンプですら相当
>ハイクオリティな音がとれると思うぞ。

あんたが一番机上の空論くさい。
受け売りの知識だけで語らないで実際に音聞いてみたら?
963名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 03:49 ID:sTWIvgvI
どのみちココでの議論は全て空論ですから。
いちばんもっともらしいこと言ったやつの勝ちってことで。
964名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 03:58 ID:F1Ou5M49
そだね 実際問題機材の差より使い方の問題が大きいね。

うちのアルバイトさんがU87Aiとか定番プロ機でお友達の
歌を録ったのをきいてみるとU87Ai>GML>dCSで録っ
てるのに酷い。9割が歌う人の問題 0.9割がセッティング
0.1割が機材の問題 ぐらいじゃないのかな?

で、お金を出すという直接音楽と関係ない行為が功を奏す
るのは機材を買う事だというあたりがまたわらえるかな。

ベリンガーも持ってるけど悪くないよ。
965名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 05:11 ID:QxgVwtKq
>>964
歌う人の問題、セッティングの問題もあるっていうのはほとんどの人が承知してると思うよ。
その上で機材を求めてきてるんじゃない。

>9割が歌う人の問題 0.9割がセッティング 0.1割が機材の問題
こんな極端なことを言うのなら説明してくれないか?
歌に限らず楽器だってセッティング次第でずいぶん音も変わるし、機材を変えるだけでも音がずいぶん変わる。

>お金を出すという直接音楽と関係ない行為が功を奏するのは機材を買う事だというあたりがまたわらえるかな
これに関してはまったく反対だ。
お金を出すことが出来るというだけで機材の選択肢が広がる。
限りなく良い音を手に入れることが出来るという事につながらないかい?
もちろん、良い音=自分の欲しい音、なわけだからベリンガーで満足してるのならそれで良い事だし。


微妙にスレ違いすまん。
966名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 07:36 ID:sTWIvgvI
てか、0.9割だの0.1割だの小数点使うならパーセンテージで言えよばか。
967名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 09:58 ID:ntxBg4pP
>>964
ベリンガー「も」悪くないよ、といえる人と、
ベリンガー「しか」使ったことが無い、もしくは
ベリンガー「しか」買えない人とではその時点で
大きな隔たりがあると思うんだが。
968名無しサンプリング@48kHz
>>964
U87Ai>GML>dCSで録っ てるのに酷い。

ワラタ