1 :
Mooze:
TR-909を買いました。
使用方法、こつ、感想などについて語りましょう。
2 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 01:51 ID:zbZpATBB
かたりません。
激しく尿意
リバース
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
5 :
Mooze:03/12/04 01:54 ID:dytt3l7k
ははは
TR-606とは何が違うんだ?
MIDI IN あってノートで鳴らせるけど、MTC にはシンクしないんだなこれが。シンクは D-Syncのみ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 12:42 ID:5zuO/S4I
>6
大きさ
9 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 12:48 ID:sxRjBhQe
大好きさ。909タソ
10 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 12:49 ID:sxRjBhQe
大好きさ。909タソ。なぜか手放せない。
TRシリーズは欲しいけど、なにぶん古いんできつい。
606はアナログだし、今買うならER-1とかD-Stかのぉ。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 14:26 ID:YSMQbwyh
BDがぶーってなりっぱになっちゃったのでハードオフに3000円で売った。
ところで、TRやTBの解説にプログラミングという言葉が出てくるが、
これどういう意味?つまみいじってパッドに打ち込むんじゃないの?
FiveGとか以外で購入した場合、もう修理ってどこも受け付けてくれないんでしょうか?
MC-909 で同期
>>15 なるほど、そういう意味でRB-338は画期的なのね。
Rolandはもうこういうのは出さないのかな。
つまみやパラメータなんかを共通化して、
パッチで元波形を変えたりできたら面白そう。
18 :
Mooze:03/12/05 06:10 ID:Arnllei6
持っている方、プログラムは奥が深いですか?それとも、飽きる?
101
202
303
404
505
606
707
808
909
炉国じゃないのはどれ?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 06:20 ID:aoSYDh9x
TRシリーズのプログラムの簡単さは夢に出てうなされるくらい単純。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 06:28 ID:V3y7MXRS
>>21 オイオイ、、
ネタレスを期待したのにマジで間違えるなや。
MC-202(MicroComposer)
1VCOシンセ+2CHシーケンサー
んじゃ
問い2
101
202
303
404
505
606
707
808
909
数字の前に適切なアルファベットを記して
発売時順に並び替えなさい。
んでは
R-101
R-202
R-303
...
>>18 本体からのプログラムは実はパターンライトくらいしかやったことがない。
なぜなら、MIDI外部音源としても十分働くから、シーケンサーからのプログラムが多いので。
ただし、本体でシャッフルの機能を使って打ち込むと独特のノリを表現できて、こちらも
捨てがたいものではある。ちなみに本体からだと2段階のアクセントしかつかないけど、
シーケンサーからだとべロシティーを細かく打ち込むことができる。
>>25 >本体からのプログラムは実はパターンライトくらいしかやったことがない。
私もそうでつ。
>なぜなら、MIDI外部音源としても十分働くから、シーケンサーからのプログラムが多いので。
コレも、私もそうでつ。(w
>ただし、本体でシャッフルの機能を使って打ち込むと独特のノリを表現できて、こちらも
>捨てがたいものではある。
コレって、どうやるんすか!?909は、INTERNALでやらないと、「ノリ」は、
醸し出せませんよねぇ?
27 :
25:03/12/05 10:46 ID:KE2g7CPI
>>26 書き方まずかった。内部のみで打ち込むってことです。
>>18 自分もパターンライトしか使っていないです。ソングとか使わない。
外部音源としても使っていないです。シコシコと本体で打ち込んで
クロックで同期させてその場でパターン選択及びミキサー側で
音色のMUTEをしながらPCへ録音して使っています。
アクセントが2段階しか打ち込めないけど気にしません。
リズムマシンはリズムマシンらしく不自由な感じを満喫して
使いたいと思っています。
フラムのバタバタ加減が好きだけど使いすぎると五月蝿くなっちゃうので
控えめにしています。壊れて使えなくなっても手放さないと思う。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 14:25 ID:00cANXLO
自分はPCのシーケンサーで打ち込む事がほとんどですねー。
曲のアイデアをピアノやシンセの音で浮かばせてる時に、
909のリズムパターンを使ってます。
簡単にパターンが打ち込めるのも便利ですね。
音はほんとに最高ですね。埋もれなく太い音だけど
品がある音。
最近machinedrumが気になってるんですが、あれって
どうなんですかね?909の代わりになるのでしょうか。
コの間放送していたWIRE'03のJEFF MILLS見た人いる?909を生でプログラミングして鳴らしていたね。
何万人もの客が909の音だけで踊り狂っていた。909かかえてステージ前まででてきて
パフォーマンスしていたしおもしろかった。
808も艶があって良い音だよね!
909が秋葉の祖父地図にあった。11万くらい。
初めて見たけど、結構大きいのね、アレ。
33 :
Mooze:03/12/06 00:35 ID:flQkwCsx
909ってパラアウトが10もあるんだね。しかもメインアウトがあり、パラで拾ってる音はメインからは抜けて出力されるとのこと。
それって、使いやすいな。たぶん。いま、購入して発送待ちです。
全世界で10000台程度しかないらしい。年月を経て、半分くらいに減ってるかな?
なんか、オーナーになるのがうれしい機材です。
PCでのシーケンスは試してみます。簡単だといいけど。MPCでしか曲作ったことないので。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 00:49 ID:zOoNzBx1
>>33 おめage。
いい音出してくれるんで、愛してあげて下さいね。
分かりやすいんで、すぐ覚えられると思いますよ!
あんないいリズムマシーンを作れたのに、
どうしてPCMのドラムがしょぼいかな。
あのころのR社の開発は
オーディオヲタみたいなのが多かった。
多数やめて、一部管理職になった。
最近は音そのものへの拘りのないやつ多い。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 00:59 ID:C7DH6R7V
TR-66っていう隠れた名機もあるね。
JunctionMusicで98,000で売ってたネ。もう売れたみたいだけど、
3年前は20万超えてたこともあったのに安くなったなあ。
しかしホントPCM化した音、なんであんなにしょぼいのか。。。
自社製品なのにねえ。808,78,606は実機使ってるけど、
PCMと比べるとどれも「なんで?」って音になってる。
金物系、クラップ、リムなんかはけっこう近いけど、
肝心のバスドラ、スネアはなんでああも違うのか?
>>35,38
909が発売当時DQN機材だった歴史くらい知ってるだろ?
それを考えれば当然の仕様。
40 :
Mooze:03/12/06 20:56 ID:flQkwCsx
DQN機材ってなんですか?
いまのRolandは音がすごくJ-Pop、またはトランス的で嫌いです。音源は何をサンプルしてもとにかく出音がやだ。
MTRも最悪の音で即うった。
TR303とSH-101は持ってるけど、超いい音。聞いてるだけでCDで曲聞くより楽しいです。
>>39は記事よんで知識得たばっかりの高校生だからほっとけ。
高校生の時に909が発売されたんだけど
まあいいや。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:55 ID:Tv2SWYQL
現代の909はERmk2で異論はないよね?ね?
44 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:36 ID:k7jKTzFJ
うん
45 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 01:42 ID:0ZDTVZx7
909は発売当時あまり人気が出ず、最後は3万円で投売りされていた。
人気が出たのはだいぶ後になってからと思う。
当時のライバルはリンとかRX11とかのフルPCMだもの。
ハットとシンバルはPCMとは言え、今更ドンカマの音を
使う人間なんていなかったよ。EMU2とかも有ったしね。
っていうか、今、909で生のドラムパターンっぽいのを組んでる
ヤツっているのか?あのペナペナのタムでフィルインでもさせて
みな。イヤになるから。それが当時の使い方だったんだよ。
47 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/07 03:24 ID:DB7LStRr
(・3・) エェー ボク三木楽器で\20000で買いましたYO
'86の時点でHIPHOPやってる人達は取り合いになってましたNE
アルェー
>>46 つーか、発売当時から早い人は今に近い形でハウスとかヒップホップに使ってたよ。
例としては1984年の細野晴臣のS-F-Xにはエレクトロな使い方としてバリバリに
TR-909が使われている。2年後に出て来はじめたシカゴハウスでも当たり前のように鳴ってた。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 13:09 ID:s9laBsOx
>>49 細野が真似してるだけじゃないか(w
カールビーンそっくりの曲とかあって、リリース当時から失笑を買ってたと思うが。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:04 ID:OSirKneX
>>49 もともとハウスやヒップホップ界隈は貧乏な若者などが
多数居て、そういうひとはE-mulatorとか買えないんで
当時のDQN機材だったTR-909なんかを使ってたんです。
別に先見の銘があった訳ではない。
細野晴臣みたいな商人はそういうのを真似して取り込んだだけ。
彼のそういう態度を坂本隆一は「金持ちがファッションで貧乏風に
してるようなもの」と切り捨てたが、そのコメントは全くもって正論
だと思う。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:04 ID:OSirKneX
隆一→龍一
TR-808もTR-909もYMO時代から使ってたと思うけど、違ったかな?
TR-808が来てから幸宏があまりドラム叩かなくなった。
その後TR-909も使ってたのかもしれませんが、リンの印象が強い。
新しく出てくる機材は全部試したりしてたんでしよね。うらやましい。
>>51 ハウスで909、ってのは別に貧乏が理由じゃないよ。
シカゴのクレイグロフティスって教会のピアノ奏者が
ディスコソウルなんかの低音補強用に使ったのが始まり。
1984年のこと。それをみんな真似ただけ。
1ドル230円くらいの時代だから安かったのもあるけど
本当に初期のシカゴで曲を作っていたやつは手っ取り早く
レコードを作ってパーティーで売るのが目的だったので
別に音質や音色にこだわる必要がなかっただけ。
EMULATORなんかは当時は貧乏人でなくても一般人が
買えるものじゃなかったし。
56 :
Mooze:03/12/07 23:30 ID:T0RocA4j
歴史はどうでもいいので、新しい使い方はまだできるのか?それが問題。
新しい使い方はどうでもいいので、歴史はまだできるのか?それが問題。
新しい使い方などどうでもいい。ベーシックなテクノ、ハウスのキックとして
使えればそれで十分。
フィルターやらLFOやらで加工できたらいいのぉ。
61 :
Mooze:03/12/08 02:02 ID:+y9xnjhI
>58
お前、いい曲作らないだろ。その前にいい曲聞いてもないだろ。
しかも909のサンプルCDのキックとかでやってるだろ。
新しい機材を買わないと、新しい使い方できないやつは想像力ない。
58は10万もキックの音だけにぶち込み、つまらないトラックを作るDorkだ。
909のキックは耳が腐る。馬鹿になる。アフォになる。
たまには良いかもしれないけどほんとにタマ〜ニ(藁
ほんと、きらいです。とにかくきらい。マジに馬鹿になるよ。
音楽作れない音楽知らない子供に10万から払わせて陶酔させておけばよいのが909.
グルーブ、ノリなんてあえてマシン特性でやりたいなら4000買えばいくらでも生めるよ。
ロジックでも別に良いけど。とにかく909なんて吐き気がするほどきらい。あの音を聴くだけでバカになりそ。
お前は既に馬鹿だ。
>>61も相当痛いが
>>62のこの文体、もしかして…ラッキー先生!?懲りずにまた来やがったか。
>>61 お前の言う新しい使い方をした目のさめるようなお前の曲を聞かせてくれ。
聞かせられないならお前こそ糞DQN。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 13:19 ID:PyTIZo76
リッチー・ホーテインみたく偏執的に909を使い倒す奴もいないかな。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 13:37 ID:+Fz0wp5z
>>66 すっげぇー!HHが歌ってる!!!漏れ、今日、誕生日なんだケド、
素晴らしいプレゼント貰った感じ!(勿論マジレスです!)☆
「BLACK BOX」の「ピアノが歌ってる!」と同じ位、衝撃的だった!☆
>>58 キックだけ使うんなら、「JOMOX」の方が良いよ。(昔、909の代わりに持ってた)
漏れは「909」本物しか出来ないっつー理由で買ったのは、
キック20%、スネア30%、HH20%、CLAP20%、ルックス10%位の割合だから。(w
しかも、スネアは、単体の「SNAP機能」をかなり期待して買ったんだが、
やはり、MIXERでEQイジらないと、本当の「好みの音」にはならない。
要(カナメ)は、やはりMIXERのEQ&COMPでの「音作り」でしょ!☆
後、蛇足だが、キック、スネア、HH、等は個性的で有る故に、その多様性と言う面では、
SP-1200(EMU)には、かなわないと思うな。
>>55 それがほんとに1984年なら遅いだろ?
いかにも「へぇ〜」って言いたくなるネタだけどね
>>71 漏れも昨日誕生日だたーよ。ヾ(゚∀゚)ノ゙
_| ̄|●
>>76 12/ 8 が誕生日、没日の作曲家
片山 頴太郎 1894.12.08生
斎藤 高順 1924.12.08生
シェリング アーネスト 1939.12.08没
シベリウス ジャン 1865.12.08生
バッハ ヨハン・クリストフ 1645.12.08生
ボエセ アントアヌ 1643.12.08没
ポンセ マヌエル 1886.12.08生
マルティヌー ボフスラフ 1890.12.08生
1542年12月8日 メアリー=スチュアート (Mary Stuart) 【王族】 〔イギリス〕
1626年12月8日 クリスティナ女王 (Christina) 【王族】 〔スウェーデン〕
1730年12月8日 ヤン=インヘンハウス (Jan Ingenhousz) 【植物学者】 〔オランダ〕
1832年12月8日 ビョルンスチャーネ=ビョルンソン (Bjornsterne Bjornson) 【詩人】 〔ノルウェー〕
1847年12月8日 中江 兆民 (なかえ・ちょうみん) 【啓蒙思想家】 〔高知県〕 [弘化4年11月1日]
1861年12月8日 ウィリアム=デュラント (William Crapo Durant) 【実業家】 〔アメリカ〕 ※ゼネラル・モータース 創業者
1865年12月8日 ジャック=アダマール (Jacques Hadamard) 【数学者】 〔フランス〕
1865年12月8日 ヤン=シベリウス (Jean Sibelius) 【作曲家】 〔フィンランド〕
1868年12月8日 徳冨 蘆花 (とくとみ・ろか) 【作家】 〔熊本県〕 [明治1年10月25日]
1903年12月8日 嵐 寛寿郎 (あらし・かんじゅうろう) 【俳優】 〔京都府〕
1909年12月8日 児玉 幸多 (こだま・こうた) 【歴史学者(日本史)】 〔長野県〕
1909年12月8日 今 官一 (こん・かんいち) 【作家】 〔青森県〕
1921年12月8日 坂本 一亀 (さかもと・かずき) 【編集者】 〔福岡県〕
1923年12月8日 三遊亭 円右 〈3代目〉 (さんゆうてい・えんう) 【落語家】 〔東京都〕
1924年12月8日 斉藤 高順 (さいとう・たかのぶ) 【作曲家】 〔東京都〕
1925年12月8日 高野 真二 (たかの・しんじ) 【俳優】 〔神奈川県〕
1929年12月8日 皆川 博子 (みなかわ・ひろこ) 【作家】 〔旧・朝鮮〕
1930年12月8日 磯村 隆文 (いそむら・たかふみ) 【政治家】 〔大阪府〕
1930年12月8日 マクシミリアン=シェル (Maximillian Schell) 【俳優】 〔オーストリア〕
1930年12月8日 名古屋 章 (なごや・あきら) 【俳優】 〔東京都〕
1931年12月8日 杉浦 直樹 (すぎうら・なおき) 【俳優】 〔愛知県〕
1934年12月8日 高倉 照幸 (たかくら・てるゆき) 【野球】 〔熊本県〕
1934年12月8日 藤村 俊二 (ふじむら・しゅんじ) 【タレント】 〔神奈川県〕
1936年12月8日 谷口 一郎 (たにぐち・いちろう) 【経営者】 〔兵庫県〕 ※三菱電機 元社長
1941年12月8日 山口 恭範 (やまぐち・やすのり) 【ミュージシャン】 〔東京都〕
1942年12月8日 竹中 統一 (たけなか・とういち) 【経営者】 〔兵庫県〕 ※竹中工務店 社長
1943年12月8日 亀井 光代 (かめい・みつよ) 【女優】 〔長崎県〕
1943年12月8日 土井 正博 (どい・まさひろ) 【野球】 〔大阪府〕
1943年12月8日 ジム=モリソン (Jim Morrison) 【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1946年12月8日 アレクサンドル=ゴルシュコフ (Aleksandr Gorshkov) 【フィギュアスケート】 〔ソ連〕
1947年12月8日 マーガレット=ジョーン=ゲラー (Margaret Joan Geller) 【天文学者】 〔アメリカ〕
1947年12月8日 トーマス=チェック (Thomas Ceck) 【化学者】 〔アメリカ〕
1947年12月8日 長谷川 恒男 (はせがわ・つねお) 【登山家】 〔神奈川県〕
1950年12月8日 リック=ベイカー (Rick Baker) 【特殊メイクアップ・デザイナー】 〔アメリカ〕
1951年12月8日 桂 南光 (かつら・なんこう) 【落語家】 〔大阪府〕
1952年12月8日 真行寺 千佳子 (しんぎょうじ・ちかこ) 【生物学者】 〔東京都〕
1953年12月8日 キム=ベイシンガー (Kim Basinger) 【女優】 〔アメリカ〕
1954年12月8日 島本 須美 (しまもと・すみ) 【声優】 〔高知県〕
1954年12月8日 谷村 好一 (たにむら・こういち) 【俳優】 〔鹿児島県〕
1955年12月8日 ネイサン=イースト (Nathan East) 【ミュージシャン】 〔アメリカ〕 《フォープレイ》
1957年12月8日 ミハイル=カシヤノフ (Mikhail Kasyanov) 【政治家】 〔ロシア〕
1958年12月8日 高木 茂治 (たかぎ・しげはる) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《135》
1958年12月8日 前川 洋一 (まえかわ・よういち) 【脚本家】 〔東京都〕
1958年12月8日 吉田 聡 (よしだ・さとし) 【漫画家】 〔福岡県〕
1960年12月8日 大島 孝夫 (おおしま・たかお) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 元 《オメガトライブ》
1962年12月8日 スティーブ=エルキントン (Steve Elkington) 【ゴルフ】 〔オーストラリア〕
1962年12月8日 広瀬 新太郎 (ひろせ・しんたろう) 【野球】 〔京都府〕
1962年12月8日 増崎 孝司 (ますざき・たかし) 【ミュージシャン】 〔長崎県〕 《DIMENSION (ディメンジョン)》
1963年12月8日 川田 利明 (かわだ・としあき) 【プロレス】 〔栃木県〕
1964年12月8日 長与 千種 (ながよ・ちぐさ) 【プロレス】 〔長崎県〕
1967年12月8日 大竹 一樹 (おおたけ・かずき) 【タレント】 〔東京都〕 《バカルディ》→《さまぁ〜ず》
1967年12月8日 中村 幸代 (なかむら・ゆきよ) 【作曲家】 〔神奈川県〕
1967年12月8日 三石 琴乃 (みついし・ことの) 【声優】 〔東京都〕
1968年12月8日 マイク=ムシーナ (Mike Mussina) 【野球】 〔アメリカ〕
1969年12月8日 市川 三恵子 (いちかわ・みえこ) 【歌手】 〔東京都〕 元 《少女隊》
1969年12月8日 夏目 玲 (なつめ・れい) 【女優】 〔東京都〕
1970年12月8日 Rock-Tee (ろっくてぃー) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《EAST END》
1970年12月8日 和久井 映見 (わくい・えみ) 【女優】 〔神奈川県〕
1971年12月8日 後藤 敏昭 (ごとう・としあき) 【ミュージシャン】 〔神奈川県〕 《プレイグス》
1972年12月8日 田中 信一郎 (たなか・しんいちろう) 【競艇】 〔大阪府〕
1973年12月8日 稲垣 吾郎 (いながき・ごろう) 【タレント、俳優】 〔東京都〕 《SMAP (スマップ)》
1974年12月8日 MINMI (みんみ) 【歌手】 〔大阪府〕
1977年12月8日 堀江 奈々 (ほりえ・なな) 【タレント】 〔東京都〕
1978年12月8日 浦賀 和宏 (うらが・かずひろ) 【作家】 〔神奈川県〕
1978年12月8日 悠美 (ゆうみ) 【タレント】 〔愛知県〕
1981年12月8日 馬原 孝浩 (まはら・たかひろ) 【野球】 〔熊本県〕
1990年12月8日 安藤 響 (あんどう・ひびき) 【タレント】 〔東京都〕
1991年12月8日 秋田 きよ美 (あきた・きよみ) 【タレント】 〔東京都〕
追記:開戦記念日、ジョン・レノン暗殺日、釈迦(お釈迦様=ゴータマ・シッダルタ)
が「悟り」を開いた日。
関係無かった人、ゴメンなさいm(_ _)m
「荒らし屋」では有りませんm(_ _)m(笑)
83 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:08 ID:aH7wT+FL
84 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 23:21 ID:yB7Q5CzO
俺がデトロイトに住んでた頃は909と言やぁ、、
85 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 14:10 ID:44Eka1B1
でも、最近出品なかったな。売れるのかな?
86 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 16:42 ID:dnBfFxqF
Low Tom、Mid Tomが常にノイズ発振、ハットの音量極めて低し。
2mixでミキサー立ち上げると音量バランス悪すぎ。
そんなんでも手放せない。。。
ミキサーに立ち上げてAUX SENDでマルチエフェクターにつなぐと909だけで曲作れるね。
ディレイでずらしてフランジャーでうねらしてディストーションで潰してウマー。
Electrix Mo-FX何かと使えます。
Chester Beautyがこの前ライブでPCと909使ってたよ。
ドラムパートは909から直出し。あまりの音圧に気持ち悪くナタ。
>>86 >ディレイでずらしてフランジャーでうねらしてディストーションで潰してウマー。
…を聴きたい、キボンヌ!
88 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 17:29 ID:zyOOMRgv
島本須美ってもう50近いのか…。
89 :
86:03/12/13 18:13 ID:eDy5HMFN
>>87 OKです。upしますよー。
でもこれから出かけにゃならんのでうp明日以降になりますがいいスか?
>>88 40代後半じゃメーヴェに乗れませんわな。
あとうp期待!
これはいい!ってサンプリングCDってありますか?
95 :
86:03/12/16 02:39 ID:6SjUY7TK
>>90,94
うpするの遅れてスマソ!!
家の909のハットのボリューム上げると終止意味不明ノイズが出てきて
電源入れっぱにしとけば直るかと思ってたけど今日一日直らず。。
明日中には録音して上げれると思うんで今しばらく・・・修理ださなきゃアレかなぁ。
96 :
86:03/12/17 04:03 ID:MYXyP9PT
97 :
86:03/12/17 04:10 ID:MYXyP9PT
とりあえずageときます。
TR-909実機ですか?
いい音してますね
これだけでも踊れそう
>>86 完全なフロア向けですね。失礼ですが、リスニングには耐えられませんでした^^;
その代わりフォローしておきますと、Clubでコレを、ライブ・パフォーマンスでやったら、
すんごく盛り上がると思います!☆
100 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 09:22 ID:opHjQ2G5
100
>>96 やばい。2つともかっこいい。
おれはリスニングでもいけるよ。ちょっとハイが強すぎるけどね。
やっぱりWAVやmp3に落とすとサンプリングと何ら変わらなくなるな。
PCMとは比べ物にならないけどなー。機材よりかは
>>96が凄いんだと思うぞ。
>>96 すげぇカッコイイ!自分もTR-909持ってて、同じく最近ハイハットから
ノイズが出ちゃうようになっちゃいました(泣)でもこれイイっすね〜。
>>102が言ってるように、
>>96さん凄いと思います。自分も今夜帰宅したら
何か試してみたくてウズウズしてきました。自分も何かリアルタイムにいじれる
エフェクターが欲しくなっちゃいましたよ。かなり刺激受けました。
ミキサーへはパラ出しですかね?
ところで、これを録音した時はハイハットのノイズって直りました?
104 :
Moozys:03/12/17 17:42 ID:XYcCicg6
これがあのディープスロートパンクコアハウスですか?
105 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:09 ID:St2d4Bgr
つうかここまで倒しまくるなら909もMUもSCもかわらないっすよ(禿げ藁
頭悪いか知能指数低いとしか思えないっす。(現役DJ狼より
106 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:47 ID:VIkhGPL6
皆さん聞いてもらってドモです。
>105
>>つうかここまで倒しまくるなら909もMUもSCもかわらないっすよ(禿げ藁
それを狙って過剰なエフェクト処理をしてみました。
うpした理由がMo-FXを通した音を聞きたいとの事だったので。
なんの変哲もないドラムマシンとエフェクターで様々なバリエーションの音、空間、質感が作れますよって感じで。
リズムマシンの普通の使い方以外にももっと色んな使い方あってもいいんじゃないの?みたいな。
あそこまでバカノイズにした理由は、俺から見てMo-FXで音楽的に使えるEFX音の限界値で作ったんですね。
その限界値から引き算(パラメータの値を絞る)をすれば普通の使い方も出来ますよって意味もあったりします。
一応曲って形はとってるけど個人的には尺の長いパラメータ変化のデモってイメージです。
自分でもDJで使おうとは思いませんよ(w これの後にどうやって繋ぎゃいいんだよ。。。
>103
イメージ的には上で書いてる感じです。参考になれば。
リアルタイムにいじる事を目的としないエフェクターでも意外と面白いですよ。
突発的に出したりとかエフェクト音と原音を入れ替えてみるとか。リバーブとかおもろい。
Mo-FXは4つの独立したエフェクトが一つのラックに入ってる感じなんですね。
なんで同時に違うエフェクトの値をイジる事ができる。ディレイのホールド機能が面白いです。
ディレイ、フランジャー、トレモロはhigh,mid,lowの3バンドに分けて各エフェクトをかけれます。
ハットのノイズは昨日よりは落ち着きましたが録音してる途中にも突発的に出てました。
ミキサーへはキックとハットをインサーションケーブルで無理矢理まとめてモノ1ch、
残りはマスターアウトからモノで立ち上げました。
歪み系のハイの処理って難しい。。削ればアレだしそのままでもアレだし。
長文失礼しましたー。909スレの本来の内容とずれてしまいました。スマソ。
何か皆、PCのDTMから、ハードウェアに進出してる感有りだな。(w
漏れは、ハード極めたんで、最近PC内部完結音楽のクオリティーの高さも
評価しつつ、数をこなす意味で、PCと格闘中ッス^^;
>>107 両方を扱えると幅が広がりますよね<ハードとソフト
TR-909をネタにしてPCでいじるのもとても楽しいですよ。
909のシーケンサーでパターン作って音色毎に録音したりしなかったり。
それを刻んでプラグインで加工したりしなかったりすると楽しい作業で
面白いものが作れたり作れなかったり。
俺も「極めた」っていう言えるくらい使い倒せる時間がほしい...。
「極めた」なんて、とても言える状態じゃないです。TR-909でさえも。
ジェフ・ミルズがライブのときに
TAPモードでリアルタイムにパターンを組んで909を鳴らしたりするけど
あれは見た目も音もスゴイですね。
DJの音と混ぜたりもするんだけど909だけで鳴らす事もあって
構成音とか全部909の音だけなんだけど滅茶苦茶カッコいいんですよ。
あれはホントに909を音源というより楽器として演奏してる感じがして好きです。
サンプラーじゃ出ない質感ってこのマシンに関しては絶対あると思うな。
909だけで作った曲がもっと聞きたい。
サンプリングすると音が痩せるし
303とかと同じで内蔵シーケンスが売りって部分もあるんだけど
でも敢えてサンプリングで鳴らしてみても面白いかもね。
本体では出せない雰囲気も出せると思うし。
>サンプリングすると音が痩せるし
よく言われるけど、サンプラーとDAT/CDの違いって何?
CDもアナログ(DDAの場合)も一度はデジタイズしてるじゃん?
洩れは、サンプリングした音もCDも同じ音だと思うんだけど…。
”揺らぎ”が無くなるのは判るけど”音が痩せる”つーのが理解できない。
誰か解説をお願いします。(煽りじゃないよ)
技術的な事はよくわからないけど
実機で鳴らす音とその音をサンプリングしたものを聞き比べてみると
低音がかなり削られる感じがする。
単に録り方が悪いのかサンプラーがショボい(S01、S950)だけなのかもしれないけど。
909をサンプリングする場合に限った話ではないと思うんだけど
sp1200でサンプリングしてみると「音が痩せる」って印象は無いよね。
909本体で鳴らすのと低音の響き方が全然変わって面白い。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:09 ID:PBUwI3ap
サンプラー内部の解析方法(みたいなもん?)とか回路
によって音の違いが出てくるのかな?エンベロープの立ち上がり方とかフィルターとか。
あとは各社サンプラーのD/Aの違いも関係してくるんでしょうかねぇ。
A/D,D/Aの違いって事になるとCD-R(オーディオ専用)機もメーカーによって音質の違いが出てくるっつー事になる。。どうなんだろ?
>>114,115
更に話を複雑にしてやろーか(w
「クラブ」で「909」が使われ始めたのは勿論海外。
国によって違うが電圧は110Vだったと思うYO。(w
電圧と気候条件では日本は西洋音楽辛いよね。
それは関係ないとおもうけどね。どうせ内部では電源レギュレター
とかで+-15Vとかの定電圧化して使ってるだろうし。
アナログ機が電源電圧で変わるって話はほとんど信用してない。
それよりは、個々の電源状態(電圧が泳いでるとかさ)や建物の
鳴りの問題の方がよっぽど大きいとおもうけどね。
>>118 ゆうに20年前の電源だぞ? 単にトランスかましてダイオードで整流してんじゃないのかと‥ バラした事も無いし、もう売っちゃったけど。
ちなみにUS仕様の909を、昇圧トランスで鳴らしてました、100V と 110Vじゃパンチが違いましたよ。
>>118 聴いた人がいってるんだから本当なんだろ。
909はMIDI OUT/THRUが2つもついてるのが結構便利。
一応TRIG OUTもある。
これでDIN SYNCがINじゃなくてOUTならホント言うこと無いのになぁ。
ローランドに復刻版の発売でもお願いするか、、、。
いや
いいかげんRolandはこの辺りの機材にまつわる伝説みたいなものから
脱却してほしいもんだ。グルーブギアなんて糞機材作らなくていいよ。
微妙に昔のとは違うっていう話だけど
たとえばちょっと前にあったE-MUのSP1200復刻みたく
そのまんまの物が復刻再生産されるって事ならアリだけどなぁ。
でも確かに「新製品で昔の○○っぽいやつ」はやっぱもう要らんな。
復刻版て製造者にとっては屈辱的な行為だからね。
現行品がまるでダメなのを認める格好になっちゃう。
梯のじいちゃんの目の黒いウチは出ない方に
909ペセタ
126 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 21:00 ID:RjoQh2mY
現行品は実際まるでダメなんだけど、
過去の製品にあやかった品番の付け方してる。
そんなことしてる間はダメ電子楽器屋であり続けるだろうなあ。
TR-909はダンストラックの定番機になったから当然リスペクトされるのも分かるけど、
既にあるものを復刻するよりは、インターフェイスをいいとこ採りして新しい音作りの
可能性に挑戦したドラムマシンを作ってくれたほうが嬉しいな。何でも出来るより新しい
ドラム音色のみをクリエイトするためのマシンをキボンヌ。アナログツマミが各パーツに
専用化したものがいいなぁ。ローランドの開発の方読んでたら企画して〜!!
>>127 machinedrumとかその辺は銅で塚?
労国じゃないけど
昔の機材が復刻された例ってSP1200以外にあるのかな。
MPC300
0いっこ足んなかった(w
1/1スケールのプラモデルでも良いよ
レコードのジャケが303の1/1ペーパーモデルになってるのは実際あったけど。
134 :
127:03/12/29 04:48 ID:Iwa9zXgS
>>128 machinedrumはコンセプトはいいと思うけど、音のキャラクターがなんかダンス
ミュージックの方向性とはやや違う気がする。エレクトロニカっぽさが強く感じ
られる(好きだけど)。操作性としてももっと大雑把ないじり方でなんとか
なって欲しい。むしろXBASE09なんかのほうがイメージに近い。ただリアルタイム
に扱える基本セットがやや少ないのが惜しい。あと新しさより909の復刻的色合いが
強いしね。俺はRolandの開発力に期待したい(単なるファン意識かもしんないけど)。
ReBirthの909もソフト音源としてはなかなか実機の雰囲気でてますね。
聴けばReBirthの音だってすぐ判るような感じはあるけど。
>>135 録音したものをどっちだ?とか言われても自信無いな。
hosyu
>136
ReBirthの909はCHの音が結構特徴ある感じだと思う。
でもBDとかは加工してしまうとわからないかも。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 23:55 ID:NXCQvmFK
age
>>136 137 138
上がってるのに、レス付かないのは、皆、呆れているから…だと思うゾ!w
「808」「909」論議はもう時代錯誤な上に、DTMやる様な人間には、殆ど、
見分けが付く… と言う事なんだよ…(多分^^;)
そりゃ909と808じゃ一発で見分けはつくだろ。
皆、
>>140に呆れています。あまりの知障っぷりに。w
>>143 140>英訳>和訳
それと見なされたZO、であること――wを上っていますが、
それが驚嘆するので、それはそこでRESUで何でない、
時代錯誤「808」および「909」議論、
既にトップ--DTMおよびる――人間[のように]
――ほとんど――――それに区別は付属のとです
――それは言っています――(恐らく[^^])
そっか、ageると「空気読めてない」人間がたくさん入って来るんだ。
スマソ。とりあえずは、「66」聴け。話はそれからだ。
空気読めない人がageるのだと証明されました。
本当にageると空気読めてない人間がたくさん入って来た。
とりあえずは、「66」聴け。話はそれからだ。
66はシンバルだけ909じゃないのね。
kinisina-i.
909daro?
本物の909かあ…
あこがれるなぁ。
サンプル買ったり拾ったヤツで満足してたんだけど
そんなに違うのかぁと思ったよ。
にしても不思議とこの手のサンプルは何故か買ったヤツより
タダ拾えるヤツの方が使えるのは何故?
>>153 本物を愛のある使い方しながら音を作っているから。
加工してあるから
age
158 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 18:46 ID:R8SBCF/p
今ヤフオクに出てるのは買い?
買うと3日で飽きる。
909飽きるよ。たったのこれだけの音だよ。
加工したらなおの事サンプルで充分ですよ。
本物をいまだに使っている人はやはり化石です。
少しはまともになりましょう。ニッポンジンは馬鹿ですね。
>>160 因みに所有してる?「パラ」で「ミキサー」に立ち上げて、
「個々にEQ設定」すれば、その「音圧」にやみつきになって手放せないから、
プロは皆、所有してるんだよ。勿論「アマチュア」で「趣味のレベル」なら、
禿同だケドね。w
うわっ!
久々に見た
脳内プロフェッショナル( ´,_ゝ`)プッ
>>162 この板では珍しくもなんともない気も・・・
mpc4000&909サンプル最強伝説立ち挙げ!テスト報告完了っす。参りました。
エンベロープ処理も完璧な4000は無敵!!!!!!!!!!!!
909は好きだけど無理がある今日この頃っす。焦りの年代なのかな?若い奴にも鋭い人間現る。
>>164 誰にレスしてんの?
レポートどこ?
自己完結カキコ???
>>165 >>164はラッキー先生。じゃないかと思う。
キーワードは「最強」「完璧」「無敵」
んで全角多めでイキナリ自己完結で書き込みが横に長い。
マシンドラムスレでのジサクジエンップリは凄いなぁと思った。
って、全て憶測なのでハズレかもしれないけど...。
>>166 なるほど!ガッテンガッテン
オイラも2ちゃん全体で6〜7つ文体とキャラ変えてカキコしてるけど
自作自演自己完結はやらないなぁ〜
ラッキー先生、、、、、懐かしいぞい! また暴れるのかにゃ〜?
169 :
14:04/02/01 11:57 ID:Hi4xJK07
>>15 亀レスですが教えてもらった所で
TR-909の修理を受け付けてもらえました!
ttp://www.soundbank.co.jp/zero/repair/index.html 故障箇所はハイハットからのノイズとライドのボリュームの
接触不良だったのですが、それらを点検・修理してもらったのと
ついでに全部のボリュームの接触不良を点検・修正していただいたようです。
ハイハットのノイズについてはコンデンサーか何かを交換してくれたようです。
「もう今は手に入らない部品」が必要な修理ではなかったようですが
これらを全て見てもらって、送料込みで12000円くらいでした。
その内、部品代は150円(!)で他は技術料・送料です。
まだ手元には戻ってきていませんが、自分と同じ様に
Five G以外でTR-909を購入した人で不具合に悩んでいる人に
役に立ったらいいなぁと思って書き込ませていただきました。
>>15さん、教えてくれて本当にありがとうございました!
170 :
15:04/02/07 05:47 ID:YkDogIg4
>>169 そこ使えるんだね。逆にレポートありがとうでした。
ところでTR-909のタムってみんな使う?使っても頻度は低いでしょ。
ジャンル的にハウスだとパーカッシヴに使ったりもするけど、
少なくともフィルインには使わない気がする。チューニングいじり
ながら鳴らすと面白いけどね。
最近DJプレイに909を採り入れたら面白かった。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 07:43 ID:cqCzgkyv
>>14 ハットのノイズって直る前にどれくらい出てましたか?
私の909はハットの音がバシバシってなってしまったんですが・・。
>>170=15
>最近DJプレイに909を採り入れたら面白かった。
「ダンスミュージック」はソコから始まったんだYO!w
ダンスミュージックっつうかハウスだろ。
174 :
14:04/02/07 12:21 ID:UrWiknp2
>>170 裏打ちで低音補強っぽく使ったりする事はあるけど
同じく頻度は低いですね。たまに使うくらいです。
>>171 電源入れるだけでミキサーのLEDがランダムに
点滅するくらいはっきり解るレベルでした。
サンプルネタとかにたまに入っているレコードノイズみたいに
ずっとプチプチ鳴ってたんです。今思えばサンプリングしておけば
良かったかもとか思ったりしますが(笑)
808は永遠に不滅ですが909は飽きて捨てられる運命でしょう。
176 :
15:04/02/08 17:52 ID:wDAvssnZ
>>172 ええっ〜!!そうだったのーーー?って知ってますよ俺だって(w
シカゴハウスが流行った時より、UKアシッドハウスが来た頃(88年頃かな?)に
反応して、909を売りに出そうとしていた知り合いから安く譲ってもらった。
>>174 低音は確かにLoTomなんかボーンて感じなので、低音を増やすためには良さそう
ですね。
>>175 TR-808もTR-909も同期させて一緒に使いなよ。TB-303も加えてリアルリヴァース
なセットとして曲を作ってみるとか。
>>175 「808」はロリ系美少女、「909」は美人でスタイル抜群なキャンペーンガール。
>>177 じゃぁマービンゲイはロリ系美少女のリズムで悶絶した曲が大ヒットして
リッチーホウティンは美人でスタイル抜群なキャンペーンガールを
執拗に使い倒しているってことか(笑)
黒いサウンドは808だよ。軟弱軽薄白人系は909だね。
>>179 本体の色はそういうメタファか!!
707とかも語ろうやー
持ってないけどな
>>179 サウンドの黒い云々はリズムマシーンに依存しないだろー。
どんなリズムや、その”音色”によっても、生DRUMSでさえも
どんな音楽にも対応出来ると思うよ。聴いている音楽から来る”偏見”
かと思われ。あんまり一つのジャンルに固執せず、色々な音楽聴いた方が
良いと思いますYO!☆(高齢だからまーこう言う事が言えるんだケドね)
(苦笑)
詳しい皆さんにご質問です。
昔のキーボードスペシャルっていう雑誌の砂原まりんの連載にTR-909はMIDI端子とDIN端子
の両方を装備しているのでMIDI/DINコンバータ的な使い方(TR-909を経由して内部でシーケンスを組んだ
TB-303を同期させる)ができる。
って書いてあるんだけど、303も909もDIN端子はINなのに・・・
本当にできるのでしょうか?
303を909で制御してる人っていますか?
>182
できませーん。
たぶん勘違いではないかと。本人はKMS-30か何かを使ってたと思う。
卓球はFive5改造のTR-808を使って同期させてた。
まりんはあの連載をやってた当時に
DIN端子を装備した改造バージョンのJupiter8を手に入れたらしい。
よくわかんないけどアルペジエイターが同期する仕組みなのかな?
ごめんFiveGの間違い
>>183 でもTR-808はsync端子のin と out と両方あるから改造しなくても同期できるんじゃない?
>>182 俺も昔その連載読んでたよ!
てっきり同期できるものかと思っていたんで、できないなら303買わなくてよかったなあ〜
808はDIN端子のinとoutがある(切り替え式)があるわけだけど
MIDIが無いので改造した808をコンバーターにしたかマスターにすることで
他のMIDIシーケンサーや音源と同期させてたみたい。
MIDI改造する前は808と303のセットのみで鳴らすか
サンプリングして使ってたそうな。
その点で707や727はDIN SyncもMIDIも両方INとOUTを装備してるし
同期システムの面においてはTR系のなかで最強かも。
リッチーホーティンも909のトリガー?ですべてを同期させてると言っていた。
9091台をマスターにしてやるって事かな?
たぶんそれは909のEXT INSTでパターンを組んでおいて
サンプラーとかの他のMIDI音源を鳴らすって意味だと思うよ。
909を全体のマスターにしようとなると
やはり他のDIN Syncしかない音源はコンバーターを介さないと無理かも。
とりあえず909命なんであげます。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 04:10 ID:YvjM6KBg
あのさー「909」って、多分持ってない人が必至こいてシミュレーションしてるの
良く見かけるケド、その(シミュレートした)音の方が、リスニングには、
迫力あって良くない?^^; 爆音で鳴らしたらかなう訳無いとは思うケド…
>>192 909が最高な人にとっては、909が最高であるというだけではないか。
要は良ければなんでも有りなわけで。
サンプリングでもシミュレーションでも別に音としてちゃんと使えるものであれば
実機に拘ったりとか忠実に909の音そのものである必要もないし
加工した音の方が元音より良いって事も多いけど
909はシーケンサー部分が独特のノリでいいっていうのもあるよ。
だからといって他の何よりも優れているって訳ではないけど。
ある意味コンプかけずにTR-909の音を直接聴くと、多くのハウスのレコードの
音と少し違っていて、特にキックなんかあんなにピョンピョンいってないじゃん
とか当時は思ったりした。キャラクター作りに対しては本物の音源を使うことも
さることながら、加工もいかに重要だったかをその頃思い知ったわけだけど。
SP1200なんかもサンプリングした時点で
ああいう高音がギーッと割れたような音になるのかとずっと思ってたんだけど
あれはピッチを上げた状態でサンプリングした音を
SP1200側で元のピッチに戻して再生して初めて発生する一種のバグ技みたいなもんなんだよね。
もともとは少ないサンプリング時間を有効活用する過程から生まれた発見だと思うけど。
買ったらすぐ「あのレコードの例の音」が手に入る!っていう感覚よりは
加工したり変な使い方をしてみて初めてなにかが生まれる感じなのかなぁと。
それは別になにを使ってもそうなのかもしれないけど。
スレ違いですが、やはりSP1200は、"ジャック半差し"っすか?w
加工してぴょんぴょんさせるより、
素のボッボッって言う方が箱映えする。
年々キックのピッチが上がってきてる傾向で
重心が高くなって浮ついちゃって躍りずらいんだよね。
箱映えまで予想出来るDJが減って
パッと聞きが派手なレコードが売れちゃうんだろうな。
時々デカイイベントでクラシックハウスやクラシックテクノかかる時
全然キック遜色ないじゃん?
低音出てれば大丈夫なのに、変にアタック弄ると
聞き疲れして最近は長時間いるのが辛い。
ジェフやリッチーはDJの時に素の音出してるの?
>>198 そーんなわけないよ。
そのまま出した人がいう言葉じゃないね。
実際にそのままTR-909を繋いでPAで鳴らすと
ハイが出過ぎて浮いちゃうんだよ。
コンプで音作りしてなんぼだって。
TR-505とかのスレはないの?
DR-110のスレも欲しいね。
TRシリーズって今だにかなり使ってる人いるのに
なぜスレが無いのか…
DRのスレは少し前まであったよね?
落ちたみたいだけど…
ごめん。DRスレ無かったね
スマソ
DR110ってパッドの絵がいいよね。
廉価版初のハンドクラップ内蔵だからねハァハァ(;´Д`)
なんか憎めない音を出す>DR-110
誰かTRスレ、DRスレ立ち上げてくれないかなあ
てか無いのが不思議なくらいなんだが
って思うのは俺だけ?(てかスレの主役TR-909持ってない(汗
願えばアナログ、ハイブリッド、完全PCMと3つスレが欲しい。
ピッチやディケイ・すなっピー等のパラミターを、
同時にいじれるのが良いのです。PCMではできません。
TR10-10マダー?
こんなスレがあったとは。なつかしいですね。
そういえば全然極めてないなあ..。>909
>>187 >>188 >>194 ただの通りすがりなんですが、以前909をマスターにしてEXT INSTでMIDI音源を鳴らしたことがあったのを
思い出して捜したら、見つかりました(カセットテープです)。ひまだったら聴いてみてください。
単なるヘンテコなリズムトラックなんですけどね。。
鳴らしているのは、XP50のドラムとCZ101のおそらくプリセット音だと思います(ちがったらゴメン)..。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2177.mp3
>>210 肝心の「909」の音が入っていなくて、_| ̄|○
シーケンサーとして「909」使うと、「独特のノリ」が出ると言うお話の検証
ですよね。要は。
212 :
210:04/03/30 17:02 ID:k1m/ydEk
>>211 あらま(^^;。聴く前にレスしてくださったのでつか..。
記述不足が誤解をまねいたようでソマソかったですが、勿論「909」の音は入ってますよ。
ハンドクラップとライド以外はぜんぷ鳴ってるかと。。
..って、聴いたらわかりますよね(^^;。失礼。。かなり耳慣れた音色ですよね>909
そうです。「ノリ」を検証してみたつもりなんですが、EXT INSTってダイナミクスの送信ができないんですよね。
ゆえに受信側の音量を最大に固定しないといけないというのが、ちょっと難点ですかね..。
まあそもそもがノートオン情報しか送らないような機能なので、サンプラーのワンショット音を鳴らすような用途には向いているものの、
一般的なシンセ音源を鳴らすのは、ちょっと荷が重いかな、という感じです。
213 :
210:04/03/30 17:15 ID:k1m/ydEk
ノートオン情報だけという表現も変だな..要はサステインのある音色を鳴らすのは
無理なくらい短いトリガーだということなんです。
この実験以降、909をMIDIのマスターにすることはやっておりません。
あぁ、こちらこそスマソ。「909」の「本物の」「音」が、入って無いですよね。
ちゃんと聴いてからレスしましたよ。w
「EXT INST」 の記述を見逃して(勘違い)しまっておりました。m(_ _)m
「909」実機持っといて、厨レス_| ̄|○ダメなモレ
>>200 禿同
>>198 「909」って「当たりハズレ」みたいな個体差有るのでつか?
(シリアル番号〜番以降は〜…とか!?またまた厨な質問でスマソだが…)
216 :
212:04/04/01 01:43 ID:RoOcnbsu
>>214 あっ、聴いてくれてたとは、、スミマセン。もう、しょーもないモンうpせんとこ。。ごめんなさい。m(_ _)m
実機の「音」(スネアとか)は、裏でプスプスいってるだけだから、よく聞き取れないかもですね。。
>>215 確か過去スレで、本体裏側のメモリー・バックアップ用バッテリーのカバーに、
「ラバー製」のと「金属製」のがある、という話があったような…(製造時期によるらしいです)。
「当たりハズレ」と関連するかは、まったく不明ですが…
ちなみにうちのは「金属製」です。シリアル400000番台だから後期型になるのでしょうか。
音の違いとかは、他の個体を所有したことがないのでわからないです。ゴメン。。
話がはずれますが、「808」においてはかなり個体差があるみたいですね。
R社でも、サンプリングするときには鳴りの良い個体を選んでいるとのことですし。
うちのは、かなりくたびれてる上に、入手当初からヘロヘロな音を出すものだから、
あるいは「ハズレ」だったのかと思うことも、しばしばです。
今はその音圧のなさがかえって味になる使い方(例えば裏ビートを刻ませるとか)しかしないのですが..。
なにしろ古い機種なので、「808」の状態には気を付けた方がいいかもですね。
>>216 今日、機材の配置変えしたんですわ。んでついでに「909」の裏見たら、
「ラバー製」で「360107」番ですた。
「Main Out」の「L」が逝っております。
つーか、「Main Out」有るの、買ってしばらくは、知らなかった。w
マタシテモ_| ̄|○ダメなモレ
(因みに生産台数18000台じゃありませんでしたっけ!?)
>>217 じつは、うちのも一回故障したことがあって、修理に出したんですよ。
R社では、ちゃんと直してくれたうえにパターンまで入れてくれてて、
それがまた凝ったフレーズなんですよね。。
社員のどなたかが、遊びながら入れたのかもしれない、と思ってしまうような。。
メーカーの人って、強者が多いんですかね。その完成度には参りました(チト萎えたケドw)。
「MULTI OUT」しか使ってなかったんですか?
うらやましいなあ、MIXERのCH、いっぱい使えるんですね〜。
「Main Out」よりそっちを使うほうが、音圧も稼げそうですし。
>>218 修理に出したっていつ頃の話で、幾らかかったの?
俺も調子悪いんで修理してほしいんだけど、今もやってくれるのかな?
>>219 1999年頃。修理費はそんなにかかったような記憶はないけど、、
一万なんぼくらいは要ったのかな..(まったくの不動状態になったので)。
近所の楽器屋さんを通して依頼したんだけど、R社はイナカでも割とメジャーだから、
普通に取り扱ってくれましたよ。まずは一度問い合わせてみたら如何でしょうか?
TB-303 の極めスレはないのかな...
おれっチ一応ベースなんで..
え、そいつはゲテモノ食いだって?
それがヨイヨイの( ・∀・)b !
hosyu
223 :
無礼さんクレーム レス:04/04/04 17:47 ID:z7PRXAW+
他人が見て面白いことやネタや曲を書こう
大勢の読者がいることを意識しましょう。
同じ内容のものがないか調べよう。
質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。
頭のおかしな人には気をつけましょう。
意味のない晒しage行為は危険です。
利用者が増えるに従って、
無礼さんもそれなりに出没するようになって来ています。
無礼さんに関わるとなにかと面倒なことが
起こる可能性があるので、注意しましょう。
224 :
Blazan ◆Nbi4DgASvs :04/04/05 14:23 ID:f8AvM0sO
909さいこー
頭のおかしなBlazanには気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしなBlazanの判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan
他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan
他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書くBlazan
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだ
頭のおかしな偽Blazanには気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな偽Blazanもそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな偽Blazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな偽Blazanの判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する偽Blazan
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない偽Blazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする偽Blazan、自分で自分を褒める偽Blazan
他人を卑下することで自分を慰めようとする偽Blazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない偽Blazanです。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く偽Blazan
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている偽Blazanです。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない偽Blazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだしゃい。
頭のおかしなBlazanには気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしなBlazanの判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan
他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan
他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書くBlazan
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだ
ちぃっ、このスレは、「荒れない」と思ってたのに…
山崎すら通ってなかったのに…w
>>220以下、スルーで有益な情報交換しましょ。w
暫くしてからね。w
>>229 基地外コテが居着く限りそれは無理だろ。
コテ参上>粘着>コテ煽り>粘着>廃虚ってな感じ。
Bl(ry)に興味を持たれないようなスレタイでやり直すしか
方法はないと思われ。
909はもうあきました。
jomox持っていませんが聞いて愕然でした。
何で909に20マソも出したんだろ漏れ??
>>231 >何で909に20マソも出したんだろ漏れ??
凄いですね、、それ。
3万円で売られていたTR-909を入手できたのが1987年ですから、隔世の感も(ry
でも、購入当初から結構気に入って使ってたけどなあ・・
MIDIがついていて、Velocityまで受信してくれるアナログ機なんて、
これしかなかったし。
PCM音源のリズムマシンと混用すると、音の対比で遠近感(奥行き)も出ましたし..。
たしかに最近は使用頻度が少なくなりましたが、飽きたという訳でもないですよ。
ところで、909って発売当初、定価15万くらいだったでしょ?
なんでそんなに価格が変わるのかな・・>20マソ
今後、ひょっとしたらまた4〜5万円くらいで取引されるようになるかもね。
全くの個人的偏見に過ぎないが、楽器は寧ろ見捨てられてからが面白いという気も(ry
>>232 当時の定価は\189,000だっつーの。\150,000はTR-808のほうだよ。
もう個体数が限られてるから、これからも価格はそんなに落ちないよ。
Prophet5もMinimoogも高くなることは有っても安くはならなかった。
TB-303(\53,000)もそうだけど、人気がある機種なんだから落ちるわけがない。
>>231 かつて「jomox」の「X-BASE09」持ってたんですが、「Kick」に関してだけは、
「909」より、出音太いですよね。私は「HOUSE>>GARAGE」好きなんで、
やはり「Snare」と「HH」と「CLAP」と「Crush」も、どうしても欲しかった
んで、買い換えましたが。確か「¥180,000」でした。
>>233 ああそんなに高かったんだー、勘違いスマソ。m(_ _)m
そうですねー、それなりに大切に使わないと、もったいない気がしますね。
人気といえば、TB-303なんか、\5,000円で叩き売られてた時代もあっただけに、
人気が回復したのは喜ばしい限りです。(あまりに安かったので、少々バカにして
しまい、買うのを見合わせた洩れの方が「バカ」だったことが後に判明しました。
「非MIDI・DINSYNC」ということで、ついためらいが・・)。
今は、定価以上で売ってたりしますもんねー、正直ちょっとだけ後悔してます。。
オレはReBirthでガマン
>>236 ていうか、普通はそれで十分だよ。なのにハードウェアをわざわざ
確保したがるところにTR-909への偏愛を感じざるを得ない人達の
スレなのだよここは(w
238 :
232:04/04/10 04:34 ID:M7dcGzv0
>>237 偏愛かぁ・・過去に買ったリズムマシンの中で、いちばんよく使った機種であった
ことは事実ですね。(ALESISのHR16Bを買ってからは、サブ・マシンになったけど)。
偏愛を抱くまでに極めることができたら、それはそれで凄いことだと思いますが、
その域に達するまでにはいまだ至らず、ましてリッチー・ホウティンの境涯には、
到底なれないぞ・・というのが偽らざる実感です。(彼には敬意を抱いていますが)。
239 :
MOOZE:04/04/10 21:29 ID:pL95kSL2
このすれをたてたの俺です。それだけです。
>>240 いま中古で買うと、めっちゃ安いですよ、それこそ・・(好きだけど)>HR16B
卓球氏の新譜でも、それらしき(ALESIS系の)チープなPerc.音が鳴っていました..
808と909に関しても、いまどき珍しいほどに、使い倒されているのが印象的で、
曲の完成度も頗る高いと感じました。..微妙にスレ違いスマソ。。
>>239 m(_ _)m。Thanx!
>>241 卓球氏の新譜は909もそうだけど303が意外なほど多かったですよね。
彼のソロ名義のアルバムであそこまで全編303っていうのは意外と無かったかも。
明らかに卓球氏の中に個人的303ブームみたいなのがまた来てるような感じがしました。
どっかの雑誌のインタビューでは、
少し前は909や303の音をそのまんま出すことに抵抗があったけど
今はむしろ他人と同じ出音でも構わないし
曲全体として考えたときに拘る部分はそういう事じゃないだろうみたいな事を言ってた。
去年から今年にかけて出た
PlastikmanとかLuke Vibertの新譜も結構303がメインになっていて、
ここにきてまた地味〜に盛り上がってきてるのかなぁって感じがします。
昔みたく爆発的なリバイバルブームってのは無さそうだけど。
もはや、「バーチャリング」で「ホンモノの出音」を真似出来ないのは、「303」位
だからなのでは!? リズム音源だと、"作りこんだ物"を「ワンショット」サン
プリングすればホンモノとニセモノの区別、殆んどつかないし…
「303」となると、「フレーズ」になっちゃうから、「バーチャリング」は、
難しいですよね。ん?何か矛盾してるな!?w
GROOVEのインタビューで読んだけど
卓球氏の909はキックの音が丸い感じだったのでアタックが強くなるように改造したらしい。
303も一台がDEVILFISH仕様になってた。
>>243 それは909に限った話ではないけど
使う人がその機材の何を必要としてるかによるんじゃないかな。
シーケンスのノリとか出音、あと操作性に拘るなら実機を使うべきだし。
そのへんに拘らなければ別にサンプリングでも全く問題無いと思う。
909って303とかと同じでシーケンサーの打ち込み方やノリが独特で
ジェフ・ミルズやプラスティックマンなんかが
しつこく909で打ち込む事に拘る理由も結構そのへんにあるんじゃないかな。
limmでやればもっとよし。
LINN?
AKAI?
age
250 :
あのさあ:04/04/26 19:44 ID:O/i67Miq
俺は303も909も持ってないけど、音以前に
やっぱり実機をいじることによって
モチベーションが上がるんじゃないの。
卓球もマウスでチマチマやるのは嫌だとか言ってたし。
結局は実機とソフトシンセって
ラーメン屋で食うラーメンとカップ麺の関係のようなもので別物だよね。
「今すぐラーメン食いたい」っていう欲求はカップ麺で満たせそうだけど
完璧な代替品になるかというとちょっと違うっていう。
でもカップ麺にはカップ麺にしかない良さも確かにあるんだよね。
もちろん操作性が良いに越したことは無いんだろうけど
まず手で触って動かせないとか実機じゃないからダメとかじゃなくて
その機材なりソフトなりの良さや使いどころみたいなのが上手く掴めたら
フリーのソフトでもモチベーションは全然上がるよね。
SP1200って下手に名機っていうイメージがあるけど
個性が強いだけにみんながみんな使いやすいって訳でもなくて
噂につられて買ってはみたものの自分に合わないって人も意外と多いらしいし。
マニュアル英語だしね。
「AKAI」や「ソフト」サンプラーに取り込んで使ってるって人達もちらほら…
でもSPってまだマニュアルなしでもパネル上の表記があるから
理解しようと思えば適当に触ってればできる方だと思う。
逆にS-950なんかは最初にマニュアル読んだほうが混乱するかも。
909はいちばん最初の段階でマニュアルがないと
結構感じがつかみ難い方だと思う。
>>253 SP-1200→S-950!? 生粋の「ヒップホッパー」ですね。尊敬します。
squarepusherいまでもs950使ってるのかな。FDDで使いにくくないかという問いに
限られた中で動くほうがいいと応えていたのが印象にのこっている。
>>255さん
自分squarepusher大好きなんですけど、真似てつくったりしたことあります?
squarepusherはS-950のフィルターのADSRをいじってグシャっとした音にしたり
タイムストレッチを使ってギーッっていう変な音を作ってたみたいですね。
あとは手間と気合と根性とセンスの結晶って感じがします。
実際にその人が使ってる機材を自分でも触ってみて
どんだけ凄いことをやってたか思い知らされる事ってありますね。
どういう構造になってたのかなんとなく少し分るっていう程度で
あれと全く同じ事はなかなか出来ないなぁ。
初期のスパイマニア等から出してた作品は
モロにS-950の音質丸出しって感じなんだけど
前々作のアルバムあたりで機材を一新したとかいう話もあって
どうやらサンプラーはS-6000あたりを使ってるらしい。
確かに最近の作品ではローファイっぽい感じはなくなりましたね。
なんとなく303っぽい音は今でも聴こえるけど。
909と全く関係ない話で恐縮です。
うわ・・・玄人ですね。
自分も初期に使用していたといわれる
DR660いじってみたんですが、あれであのドラム打ちこんだなんて神です。
あまりにもすごすぎて逆にやる気を無くします。
TR909の話じゃないですが・・・
ぷっしゃーなんてたいしたことない(wwww
dr55でやってから語ろうぜ。
3廉がおまいらにはないのだな。
ぷっしゃーなんて超安っぽくて軽薄な代表だぞ。
こいつは糞だぞ。目を覚ますか音感と領域をヒロゲロヨ(w
確かにsquarepusherも使ってたTR-707は909なんかと比べて
軽薄で超安っぽいというかイナタい雰囲気がする。そこがいい。
これからトラック作ろうって感じの人はELECTRIBEなんかより
いきなり中古で707を買ってきて
サンプラーは内蔵フィルターが面白いS-900か950あたり
あるいは多少不便でも抜群の音のカッコよさと値段の安さを重視して
ensoniqのMirageとかを揃えてやってみると非常にカッコイイかも。
初めて買った機材がTR-727でした。ラテン系のセットなので正直シマッタと思った
けど、シーケンサの使い方や同期のさせ方を色々勉強できたよ。SH-101を繋げて
シーケンサやアルペジェイタを駆動させたりしたな。最近RS-09という古い
オルガンを発見したので仲間に入れようかと…
727って単体で鳴らすと正直「なんじゃこりゃ」って感じなんだけど
使い方によっては冴えるのもまた確かで
シカゴトラックス的な冗談とも本気ともつかないような
独特のイナタい感じを得るには707以上にもってこいのような気がする。
Damon Wildの「Bang The Acid」って曲の
Joey Beltramがリミックスしたバージョンがあって
原曲はタイトル通りアシッドものなんだけど
Beltramのやつは303の代わりに歪ませた727がメインになってて
あとは909と原曲から拾った声ネタぐらいの構成なんだけど
めちゃくちゃハードでかなりカッコ良かった。
いま聴いても結構イケるんじゃないかな。もう7〜8年くらい前のだけど。
卓球氏の「Mix up」の録り下しで入ってた曲なんかも
曲調は全然違うけど似たような使い方してた。
Jeff MillsのPurpose Maker名義のシングルなんかも
ほぼ生音の状態で何曲か使われてて全体的に音色はダサダサなんですが
音の配置や構成がとても練られてて良く出来てたなぁ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:33 ID:L+8/qRck
>>264 未開封の写真が..
プロDJに絶対なれる方法とは..
明らかにうさん臭い感じだなぁ。
開封してんじゃん
化石ダナw
269 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 12:22 ID:1uxT7sQv
TR-505の音が…すごい(゚Д゚)
505もいいけどTR-626なんかもいいよね。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 15:15 ID:RM13fGcR
最近倉庫からR-8がでてきたw
ウマー!釣られよ。
「R-8」と言えば、生ドラムの雰囲気をシミュレートするコンセプトで、
"PAD"にも結構細かい!?ベロシティー・コントロール付いてましたよね。
で、「R」つながりですが、所有者いますか?
R-8ってTB-303がサンプリングされているやつだっけ。パラメータはいじれない
けれど音圧がナイスとかいう話だが。
ウマー!釣られよ。
TB-303がサンプリングされているリズムマシンなんて有りましたっけ!?
「909÷3=303」つながりですが、所有者いますか?
(Devil Fishでしたっけ!?>卓球氏)
みなさん303でmidi同期させる時何使ってますか?
安いので何かあったら教えて下さい。
R8 MK2には303はいってたよ。普通のウッドベースみたいなのも。
>>275 シンク端子で同期させてはどう。TR-系と接続して。
278 :
275:04/05/15 20:16 ID:EbJtzNww
>>277 LOGICとTB303同期させるのに安上がりなのは
TR-707とかですかね?
ちょっと調べたんすけど、
MIDIインターフェイス→MIDI→TR707→DIN→TB303でOKですか?
いつもは303を取り込んでタイムストレッチしてまして。
ライブで同期させたいなぁと。
あと今ってDINケーブルって売ってるんですかね?
MIDIでOKよ。
DINSyncとMIDIって同じケーブルが使えるんだよね。過渡期の機材ってDYNSync
とMIDI、triggerを装備していて今でも重宝することがある。
>>275 KorgのKMS-30っていうシンクロナイザーがいちばん使いやすいかなぁ。
頻繁に見かけるわけではないけど
相場はヤフオクだと5000〜15000円ってとこだと思う。
MIDIとDINのアウトがそれぞれ2系統付いてるから何かと便利だったりする。
マスター入力のテンポに対して二倍の速さで同期するモードなんかもあって、
これを上手いこと使えば303をシャッフルさせたように聴かせられるらしい。
めんどくさいからやったことないけど。
次点はDoepferのMSY2ってやつ。
これも確かDIN-Syncのアウトが二系統ついてたと思う。
どちらかというとこっちの方が入手しやすさでは勝ってるのかも。
YMOの「ファイアークラッカー」のThe Shamenがリミックスやったやつは
確か909の音がもろにR-8の生音だったような気がする。
今聴くとヘボさが逆に新鮮かも。
ROBOTMANの「Do-Da-Do」のDave Holmesリミックスもそれっぽい。
こっちは逆にR-8だからこそ思いついたんじゃないかって感じ。よく出来てた。
でも90年代初頭の人達って意外とR-8が重宝されてて使ってる率が高かったみたい。
初期のオウテカとかオービタルも使ってたらしい。
まりんなんかもデビューしてからずっとR-8だった様子。
ただ、お金が給ったのと必要に駆られて結局は909本体を買ったらしいけど。
284 :
275:04/05/22 03:16 ID:slqyLVMB
>>279.282
どうもありがとうございますー。
結構安く手に入るもんですねぇ。
ちょっと調べてみます。
TR505よりなら絶対626の方がいい
286 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 17:38 ID:YEx8kuIp
R-8使ってるが…ROMカードが、DRYとELECTRICしか持ってない…。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 17:39 ID:YEx8kuIp
↑文法がおかしいな…スマソ
俺もERECTRICのカード持ってる! あとナゼかJAZZのカードも…。
DANCE のカードも買っとけば良かったと後悔してた10年くらい前の俺…
289 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 18:35 ID:37r7H9Wg
TR909のサンプリング音で十分だと思うのは私だけですか?
相場いくらぐらいですか実機?
コンプ無いと使い物にならない気がするのは気のせいですか?
290 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 18:46 ID:pAJJxjOU
<<288 やっぱダンスが一番いいのか…。 以前オクに全カード+R-8Mセットで出品されてたな。16800円だったかな?
確かにサンプリングでじゅうぶんだね。
実機はアフォドモが群がって祭ってればいいのよ(w
>>289 >コンプ無いと使い物にならない気がするのは気のせいですか?
コンプかけないでミキサーのEQとゲインだけで加工したものが
コンプかけまくった音より曲に合うことありませんか?
加工されまくった909の音に慣れすぎちゃうと確かにコンプ無いと
って思っちゃいますけどね。自分も一時期そう思って手放しましたけど
また買い戻しました。やっぱり実機が好きだったから。
>>291 > 実機はアフォドモが群がって祭ってればいいのよ(w
はい。祭っては居ないけど実機に群がるアフォの一人で〜す。
サンプリングも実機もケースバイケースで使い分けます。
あと良く比較されるAirbase99は意外と太くなかったりしませんか?自分の音作りが
ヘタレだからかもしれないけど、コンプで叩くと持ち上がってくる低音の感じが
909の方が迫力あって余計な加工が要らない事が個人的には多いです。
「実機」も「サンプルされた音」もあくまで「選択肢の一つ」って事で、まぁマッタリいきましょうよ。
>292
確かにコンプかけまくった音が当たり前になってて
たまにかけなかったりすると「あれ?結構いいじゃん」なんて思う事もあるね。
8850の909キックってコンプかかってる?
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだ
8850の909キックってコンプかかってる?
r―――――――――――――――――
|Blazanは無視が一番!
|Blazanにはレスを付けない。
|マターリ出来ないBlazan無視無視。
| ________________
| /
| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / |[今日の講義]
V. .| Blazan対策について
|
. Λ Λ 。 。 Λ_Λ
(, ,゚Д゚) / \ (´∀` )
/ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ )
┌───┐ ┌───┐
│ | │ |
_____________/\_______
Blazanは構って君、わざとアンチカキコを
して気を引こうとします。連続でageる特徴があります。
Blazanに出会った場合はくれぐれも相手にしないように。
相手にすると執拗に攻撃を開始します。
――――――――――――――――――――――
909スレで恐縮だが、727と505ってどっちが買い?
626ってどんな音出るの?
300 :
298:04/05/31 21:58 ID:HVYkMPY/
>>299 サンクス!
なんとなく買いたいものがわかってきました。
ちなみに僕も909ユーザーで何よりラストステップとスケールを演奏中に変えることができるところがすきです。
909はライトモードで走らせたままパターンのセレクトが出来れば
打ち込みに関してはもう完全に言う事ないのにね。
ライトモードだと別のパターンに切り替えたい時っていちいち止めなきゃいけないじゃない。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 22:49 ID:OcNVt3ii
909の代わりとして敢えて一つ何かを購入するなら何?
代わりは無いだろうけど、敢えてあげるなら。。。
8850の909キックってコンプかかってる?
>>300 >ちなみに僕も909ユーザーで何よりラストステップとスケールを演奏中に変えることができるところがすきです
激しく同意
>>301 >909はライトモードで走らせたままパターンのセレクトが出来れば
>打ち込みに関してはもう完全に言う事ないのにね。
狂おしく同意
305 :
298 :04/06/01 23:15 ID:tSOuUtrq
そうですよ!
それとラストステップの範囲も右からだけではなく左からもかえることができたらもっといいです。
mpc2000で99をMIDIで扱えば100倍いろいろ出来ますよ。
これはネタでなくまじめに。私はMPC2000に専用ハードケースをつくっていただきましたので
シャーマンと99をケース内にピッタリマウントさせて完結させてます。
>302
強いて挙げればSP1200かなぁ。とにかく低音重視だと。
中古相場的に909よりまだまだ割高なので『代用品』っていうにはいささか贅沢すぎるけど。
909は音が出なくなっても持ってたいかも。あのシーケンス部分はかなり好き。
しかし無きゃ無いで別のものを代替品としてじゃなくちゃんと別物として捉えて使った方が
いろいろとメリットは多そうだよね。
309 :
298:04/06/02 05:37 ID:9MUdkSbZ
909持ってるけどいざそれをトラックの中に入れて音を活かそうとするととっても難しい。
ヘッドフォンで聞こえないアタックの音好き。
皆さんはテクノ作ってるですか?他のジャンルでも909使われてますか?
>>308 トクトクの使ってるドラムマシンの音だけはどうしても好きになれない。
今みたいにPCがあるのがあたりまえになる前は
ほとんど909とサンプラーと安物のシンセが1〜2台って感じだったので
ブレイクビーツを打ち込むときでも
なんでもかんでも909で出来る事は909でやってたような気がする。
むしろ先に909を買っちゃった費用を賄うために他の色んなものを削ってた感じ。
727系の音でリズム作るのむずかしい…
313 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 22:39 ID:ipsLWR3T
まじめに質問。4つ打ちテクノでTR-909使っていない、超メジャーな
アーティストっているの??
いまパッと思いついた限りでは日本人だとKAGAMIとかかなぁ。
田中フミヤは確か最近は909を導入してたんだっけ。
Surgeonは初期に話題になった頃は606とポリ8とサンプラーの人って感じだったけど。
4つ打ち主体でもテックハウスとかクリックハウスだとか
だいたいその辺で括られてる人はやっぱ基本的にPCかサンプラーなんだろうね。
>>315 マルコベイリーがDJしてるときに隣でDJにあわせてこれを専門でたたいている人がいた。
スゲーかっこよかった。
もう一つ違う種類のデジタルパーカッションあるよね。
317 :
803:04/06/07 01:33 ID:SXEwMxzu
皆さん、909のTrackPlayモードは使用してますか?何か面倒で
全く使う気が起きない。いつもリアルタイムで手動でパターン
を変えながら録音してるけど、他の人はどうやってんのかなと。。。
ちなみに707のTrackPlayもしくはそれに似た様な機能もこんな
感じの操作なの?それだけがネックなんですが。
>>317 TrackPlayは使いません。
シーケンサーを通して使うか、単体でパターンライトで使ってます。
みんな同じなんだな。
自分もTrackPlayは全く使いません。
他のTR系とか303でもあれを使う人って極めて少ない、ていうかいないんじゃないかな。
320 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 23:51 ID:SXEwMxzu
707との違いって何ですか?ネット上で音を聞いただけだと
凄く似てますが。価格の差は歴然ですけど。
多分、707はデジタル音源。で音程がかえられないんじゃないかな。
みなさんに質問
909所有者でここで語っている方たちはプロの方ですか?
909を使ってテクノを作っていますか?
ちなみに私は素人でテクノ作ってます。
自分は素人ですが909を所有。
テクノというかハウス寄りのシカゴものだとかデトロイトだとかのトラックスにハマり
自分でこういうものが作りたいなら何をおいても無くてはならんだろうと思い
私財を投げ売って無理して購入。基本的にあとはシンセとサンプラーとPCくらい。
何が何でも909じゃなきゃダメってことはないけど、
やっぱ一度は所有したくなるよね。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:18 ID:8yHvDSJu
自分はレコード2枚だけ出してプロモーション辞めた909所有者です。
別に必ずしもアナログがいいとは思わないし、万人に909が向いて
いるとも思ってないかな。ただ、あの音色や音圧、シャッフル感、
つまみをいじった時の反応、インターフェイスはソフトや、もどき
じゃ再現できないと思うというか、思ったから結局本物買いました。
15万円の投資は後悔して無いかな(いらなくなったら10万以上で
売れるし)。専門はTECHNOだけど、HIPHOP、TRANCEなんかも作って
ます。あと、プラス面で言えばモチベーションが格段に高まって
レコードを出すきっかけになったのかも。正直この効果は意外
だった。
909で安心と安易さと凡人の看板を買得るわけだから15万は安いと思う。
誰でも幸せになれる。でも世界には通用しないけどね。
そこらのブースで流すには重宝されるんでは(w
ハードなテクノだと909が一番生きてくると思います。
何気に80年代系の音楽だと安いドラムマシンが向いてませんか?
>15万円の投資は後悔して無いかな(いらなくなったら10万以上で
>売れるし)
これは意外と大きいと思う。
ここ10年くらい良くも悪くも価格に大きな変化が無いだけに。
逆に言えば808は案外安く買おうと思えば買えるものなので
その気なら3万〜5万前後のものなら思い切って買ってしまう方がいいのかも。
しかししばらく他の生活諸費を切り詰める事は必至。
手に入れて、衝撃的な音だったのは
909よりむしろ808の方だったな。
329 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 23:29 ID:8yHvDSJu
結局は好みだね。確かに909が絶対なんてことは普通に
考えてありえない。俺は909持ってたけどMC-09買って
MC-09でモデリングされた音の方が実物より気に入った
から909は全く使わなくなり、売り払っちゃったし。
いい悪いより好き嫌いで評価をすべきだな。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 23:45 ID:8yHvDSJu
909が壊れた場合、そこら辺の楽器屋で修理してくれるの?
ローランドは他のTRシリーズも含めて殆どサポートや
めちゃったよね?
だいたいわざわざ909本体に拘って必要としてる人は
どちらかといえば音色よりもシーケンサーの感じ(ノリと操作性)とか
ツマミなどのインターフェイスに惹かれてる感じがする。
逆に言えばそれを必要としないやり方だったり音楽性ならば、
特に執着がなくて手放したり、サンプリングでもいいじゃんと思っても不自然では無いし、
それが良いとか悪いとかの問題でもないと思うんだよね。
>330
楽器屋にもよるだろうけど。
とりあえず169レス目にあった内容なんかどうだろうか。
いま見てみたら微妙にアドレス変わってたので一応。
ttp://www.soundbank.co.jp/creator/repair.index.html
909さいこー
楽器屋で聴く"音量"なら、代替品でコト足りる。
クラブで大音量 or 自宅でもいいや、大音量で実機にかなうのは?
因みにDAWでフツーにRecしてはさみで切り取って並べるダケでも実機は
イケてるッスYO。(COMPやEQは勿論イジるケド・・・)
334 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 06:41 ID:hIYw7WqX
606と727がほしくなってきた。
ところで、本物がイイ、イケテルとか逝ってるヤシは
本物とパチモンと、ちゃんと聞き分けられるんだろうな?
出来たら凄いよね。
じゃあ、まずパチモンナンバーワンを決めて
それの音と本物の音UPしてブラインドテストしないかい?
本物持ってる人の協力が要るけど。
バチモンでは本物の音色すら再現出来ないので
比べること自体が意味ないと思いますが。。。
どっちがいいとか悪いじゃなくて、、、違うモノですから。。。
Blazan氏は本物触ったことがないのでは…
どうやって実機を同じセッティングに?コンディションで出音もチューニングも変わるのに。
ソフトだったら同じパラメータ送れば充分なんだけど。
同じセッティングで同じ音を想定しないとテスト意味無いからなー
比較以前に音色設定の出来、不出来の問題で明暗がわかれると思います。
実機でソフトと同じ音を創るのはかなり難しいと思う。
本物触ったこと無い。
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 01:23 ID:ujWdxAGo
本物はナイスな音がすぐ作れる。バチモンはナイスな音にするまで
時間がかかる。操作性、音、見た目、結果的に本物がいいわけです。
コンプなりEQなりエフェクトかけたらどっちがバチモンかすぐわかりますよ。
そんなにすぐわかんないのが本当。
レコードに入ってる909の音は加工され捲った音で、
ハイハットなんてサンプリングしてEQで特定の音をいじったり
コンプかけたりして初めてあんな誇張された音が出てくる。
そのままだとやっぱりだらしないドラムマシンみたいな音しかしない。
パチもんは逆に最初からレコードみたいな音に加工されてたら
分かりやすい場合もある。Rebirthなんかはかなりどっちか分かりにくいよ。
すぐにわかんないから俺も売り飛ばしたよ。
頼もしいパチもんを見つけたからもう自己解決してる。
>>342 どんなの買ったんですか?やっぱりjomoxとかかな。
>329 本当にMC-09の音聞いたことあるの?煽りもいいとこ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 22:14 ID:ujWdxAGo
最高級コンプ買えばしょぼいキックも本物より本物ばい。リズムマスィーン
だけでなく全ての楽器通せるからナイス。909買う金で一流コンプ
買ったほうがナウいぜ。まじまじ。
自分で手ェ加えてナンボ。
>>345 十数万で一流のコンプなんて買えないぜ!ナウイ兄ちゃん。
348 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 21:58 ID:p0MHaevP
それもそうね。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:58 ID:pfAC9MRT
350 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 00:08 ID:nA4nplF9
909本物VSクローン論議に付いて言及をすれば、確かにRebirth
なんかはかなり本物に近い音が出てるけど、キックのディケイ
の絶妙な変化などは実機の真似ができていない。あと、アタック
はやっぱり実機が明らかに勝るかな。大音量で聞く場合など想定
するならやはり実機に勝るものは無いと思う。独特のシャッフル
であったり、フラムなど真似できていないクローンも多数。
ちなみに俺の場合は上記の理由より、ユーザーインターフェイス
全般を評価しているかな。こればっかりは小手先だけではどうにも
なんない。
ところでTR-727って何処にも売って無いけど、売れ筋なの?
707も最近はあまり見かけないし。どうしちゃったの??
351 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 00:37 ID:c5Ao8bHH
727は最近のラテンブームの影響なのかな?
909+99&DRM−1で以前は組んでたぞ。
今はう〜ん、でも教えちゃう!MPC4000+99&MAM+WARP9のリズム隊っす。
909は好きだったからあれだけど、そのまんまあの音が欲しいなら909だyo!
シーケンスの面白さは909は4000の1割分くらいの性能だよ。
9割は909には未知の世界が4000+99&MAM&WARP9にはあるよ。
808も909も606も727も複数台使ったり持ってたけど便利ないい時代になったと感謝してるyo!
??
精神分裂な方でつね。
たしかにmamきちゃうとかなわない。
r
ID:Vn4Xpw5L
単音ではなく複数のパートを一気にならした時の微妙にサーチュレーションかかるような
感じとかは本物にしか出せないな。rebirthとか論外。
>>354 昨今では、患者増えすぎて、その言葉、"差別用語"になってるらしいよ。
漏れも"リアル"で指摘された。w
「統合失調症」もしくは2ちゃんなら「電波」でOK。w
どうせまたしばらくしたら「『統合失調』って言葉も差別用語」とか言い出しそうな予感
用語で枠決めして安心する前に実践のおろかさをおみゃ〜らは知るべきw
K/I/C/H/I/G/A/I
909いまさらなぁ〜なんだかな。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 09:56 ID:1Fg5+6nK
音源に関しては多次元コントロールができるのが最大の魅力。
サンプルだとできない。
うーん…age
366 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 16:16 ID:U41SNRmg
多次元コントロール
多次元コントロール多次元コントロール
多次元コントロール多次元コントロール
多次元コントロール多次元コントロール
多次元コントロール多次元コントロール多次元コントロール多次元コントロール多次元コントロール多次元コントロール多次元コントロール
367 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 16:19 ID:i+/yMAnr
プ
>366 何もわかっていない。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 06:33 ID:H+k/k8Gt
>>366 俺も909持ってるけどそれも魅力の一つだよ。
たとえばディケイとピッチを独立に制御できるとかいうことでしょ。
サンプルだとそうはいかない。
808も909も欲しいけど、故障が心配。
メンテはどうしてる?>>所有者
mainのLと確かTOMが一個逝ってると思ったケド、KickとClapとHHしか使わないから…
ところで、「スネア」って、どうやったらコモらない、テクノ・トランスの16分〜32分打ちの
オープンなカソジになるの? 所有者として超ハズいケド、色々やってダメだったからもう
質問しちゃう。w
個体差だな。もう一台買え。
どっちかが完全に逝ってもパーツ取りになるしね。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:02 ID:Gbs8bTK2
「スネア」って、どうやったらコモらない?
私がここだけの秘密として教えますので他言無用です。
スネア以外のボリュームを下げてください!!。
以上。
>>376 なるほどーそんな技があったんだー(棒読み
378 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 04:09 ID:Gbs8bTK2
もうひとつ教えます。
絶対に人に話したり、帰ってお母さんに言ったりしないで下さい。
市販のサンプリングCDを使って下さい。この音は俺が作ったといっても、
誰にもばれません。ネット上でも落とせます。
リズムマシンなどで一から音を作るなんて時間がかかります。
白ご飯を食べるのに田植えからはじめるようなものですよ。
コンビ二で買って、俺が田植えして炊いた御飯だと言ってください。
お前そんなこと言っておもしろいと思ってるの?
>>374に正解があるんだからいいじゃん。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 21:01 ID:Gbs8bTK2
了解しました。
ジャンク動作品だケド、何処が一番高く買ってくれるカナ?!(生活苦)(涙)
ヤフオク
詐欺に遭ったからやだ
スマソ、「お店」キボン。
ジャンクなんかまともな値段で買ってくれるわけねーだろ。
修理してから出直してこい。
>>384 え、スマソ、その筋の楽器屋に売った事無いんすケド、"修理費込み"の査定にして
くれるんじゃないの?!(汗;
(裏の部屋で「解体」、「修理」の目撃経験有り…)
909age
09買ったよ。実機はデカイから。
あと個体差が激しくメンテに費やす時間とカネがもったいなーい。
09はクローンと言っておきながらアレだね、やり過ぎ。
キックはクセあるけど、6BIT金物はイイ!
X-BASEね。MCじゃないよ。
MC-09のデザインした奴はTB-303のツマミに頭をぶつけて氏ね
388 :
味王:04/10/20 02:17:23 ID:XpqCTtGD
389 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 03:41:42 ID:NQcI7VLA
AIRBASE09にドレーバンクつなげて909の変わりにしてるよ。
両方買う値段で909買える罠だけどそこそこ満足。
音自体や質感、更に操作性などから、
「比較すれば」実機に軍配が上がるのは自然だと思う。
ただ俺はよくいろんな機種の音を混ぜてキット組むから
サンプラーでやったほうが全然楽。
例えばBD/909,HH,707,RIM/808みたいに。
「楽」って書くと叩かれるかも知れんけど、曲作る上で効率よい事は重要だからね。
あとメンテの問題も重要だよね。
俺はシンセだけど、JUNO106やODDESEYのメンテで苦労してるから
実機はもういいや。
あと、MC-303の音サンプリングして売り飛ばしたけど、けっこう使えます。
脳内って言われそうだけど、202,303,707,727,808,909を同期させて
遊んでるよ。
楽器は操作性が大事と思ってるから、実機が一番だな。
コピー物(ハード)でも操作に慣れれば「あり」だと思うが、ソフトだけ
はどうしても嫌だ。
漏れ、Winのアクセサリのところの電卓をマウスで操作するのって
いらついて我慢できないよ。これがスイスイできる香具師はソフトも
ありだろうね。
漏れはふだんから必要以上にでっかい電卓でバチバチ音立てて使
ってる。年寄りだからな。
>>390 確かにメンテは苦労するんだけどね。使わなくても壊れるんだもん
なあ。808も909も調子悪い。炉にはどっちも修理断られた。そこん
ところが悩みだね。
てわけで操作性のためだけに高い金出して実機というのは「あり」と
思うんだがどーかな?
あなたはMIDIコントローラーというものの存在を知っていますか?
393 :
391:04/11/01 21:10:15 ID:LSG1NT0S
>>392 808や909的にパターンをさくさく作れるMIDIコンは知らない。
操作性の良いソフトも含めて何かいいのがあったら是非教
えてくれませんか。
RB-338をマウスでポチポチやるのはちょっと漏れには辛い
作業だったよ。
>393 YAMAHA RM1x。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 20:46:30 ID:N8j1Evcf
MIDIコンにミミは関係あるのですか。
あぁスマソ。MIDIコンとしてもそうなんだケド、怒涛のハード・リズムマシン生産ラッシュがあったっしょ。
皆、音は似たり寄ったり。操作性も似たり寄ったり。操作性面でY社のアレを入れても良い位。w
しかし、Y社のアレダケは音にキレがあった。実機と似た音圧を感じた。実機+EQの様なナイスな音が
イパーイ入っていた。w マジマジ。w
頭もおかしかったか。
藻前…もしかして…
現実的に今手に入る最高の909キック教えて。
できればVSTi。
401 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 20:13:36 ID:oq3lf54v
皆さん敢えて今、TR-909を購入する理由を教えてください。音色、
インターフェイス色々ありだと思いますが、理解に苦しみます。
決して煽りでは無く、普通に質問です。
402 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 20:14:16 ID:oq3lf54v
皆さん敢えて今、TR-909を購入する理由を教えてください。音色、
インターフェイス色々ありだと思いますが、理解に苦しみます。
決して煽りでは無く、普通に質問です。
>>401 402
まじめに答えてやろう、ズバリ四角くて白いデザインがカッコイイから。
四角くて白いものには名機が多い。
うちの近所の豆腐屋の木綿はたしかに旨い
>>401-
>>402 百見は一聴にしかず。遊びも兼ねてクラブ通いするよろし。
>>403にも激しく同意。デザインも良いし見映えがする。w
しかし使いこなせるかどうかは、使う人間のスペックによる。
ただ眺めて悦に浸っているユーザーの何と多い事か。w
ステータスにもなってしまうから厄介だネ。所有者=コダワリ派…みたいな…w
確かに一理有るんだけど、要は爆音で鳴らすか否か…かもな…
漏れは小さい音でも分かる様にミックスするケドね。(手法&うpは勘弁…w)
>>403 赤井の産婦裸ーしか思い付かん。
他に白くて四角いのあったっけ?
>>406 白くて四角い名機
MPCシリーズ(特に初期ね)
TR-909
indigoシリーズ(次モデルは真っ白!)
初期のMac(クアドラとかー)
ARP オデッセー(白パネル、カコイイ...)
404の家の近くの豆腐屋のト−フ
とにかく白いとかっこいいんだよ
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 23:03:04 ID:NSC8xdOS
>>405 音は知ってるし、俺も会社で研究した時のサンプルを持ってる。オシレーターで見ると、アタックとEGも確かに若干異なる。波形の違いから判断するに本物
は若干、むちっとした音色になっているはず。確かにハードとRe-birthなどのクローンの音質は異なるけど追加で10万円以上を払うほどの価値は感じなかっ
た。確かにそれは俺の場合であって、どこにこだわるのかというのもあるだうけど、ソフトではなくハードウエアが爆発的なヒットとなってしまうメインの
原因になるとは思えない。
デザインが良いというのは売れたからこその後付けの理由としか思えないよ。
MPCも同様。名機だから全てがよく見える。
そういう概念がまだ育ちきっていなかった頃だから当たり前だけどインターフェイスも全く考えられていない。確かに使い込めば、慣れて使いやすいと
錯覚はすることも多いだろうよ。909と同じくMC50もインターフェイスがいいと言われることも良くあるけど、何かのボタンを押しながらという操作が多岐
にわたり存在し、LCDも付いていない。直感的でも無い。インターフェイスがいいと言われる理由なんて全く見つからないよ。むしろ悪いのは明らか。繰り返すようだけど、インタ
ーフェイスは機種それぞれのものだから、「909のインターフェイス」じゃないと嫌というのは本物志向の人にはあるだろうね。ただ「いい」というのではなく
「好き」というだけでしょ。
結局は本物を所有することで何か他の人に勝っていると錯覚する喜び、好きなアーティストに近づけたという喜び、希少性がある製品が手元にある喜び、
あのようなインターフェイスでも実物を触りながら曲を作れる喜び、それらが大半じゃないかな?実際に曲に混ぜた状態でソフトとハードの違いを見分けら
れる人はかなり限られていると思う。
もちろん、本当に分かっている人もいないとは言わないけど。爆発的なヒットという理由としては、やや根拠に乏しいよね。嫌な言い方になっているかもしれないけど、別に煽って不快にさせるつもりでは無いです。真面目に話をしたいなと思いまして。
409 :
404:04/11/17 23:03:10 ID:ytHXiWsD
SEM
OpcodeのFatMacやPlusの下に敷くMIDIIF
木綿
410 :
408:04/11/17 23:03:45 ID:NSC8xdOS
何か改行が変なことになってます。すんません。
ほんとに研究したのかよw
わかってね−じゃん。
413 :
408:04/11/18 00:38:42 ID:u8ackWjf
>>411 具体的に言っていただければ、分かる範囲で説明するけど何を言っているのか
分からない・・・。基本的にサウンドクリエイトの方ですので専門的には音色の
研究しかしてないですが。
>>413 ああいう手合いは煽りたいだけだから相手せんでよろし
405の言うとおり、爆音でならせば
説明の必要がない事がわかると思うよ
だから逆に言うと家で鳴らすだけなら所有感以外、
大枚払う価値は全く感じられないし、
むしろ、置き場所を選ぶから嫌い
(漏れはラック化する金が無ぇ)
サンプリングやモデリングは音の輪郭だけって感じ
本物は腹に来るズシズシ感(音圧?)が全然違う
BDに限ればEQ補正とかはゴワゴワするだけ
理屈は判らないけど、要体験。
あと、HHもガサガサした感じが無くなるね
これは好みの問題か
両方さわって違いがわからなければサンプリングでもrebirthでもいいんじゃない?
909持ってても意味の無い耳ってことだ。
417 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 23:12:32 ID:u8ackWjf
>>416 究極に頭悪杉。小学校に通って国語の勉強をしないさい。論点がずれまくり。相手が何を言おうとしているのか、
何を知りたいのかよ〜く考えろ。馬鹿だなぁ本当に。だからいつまで経って彼女もできない筆記ーなんだよ。
401=研究者?
ま、どーでもいいけど。ジェントルな感じかと思ったら、そうでもないみた
いね。
で、本物の909の意味なんだけどね。
かっこいい。何かやる気出る。よーし創ったるどーって思えるデザイン。
取りあえず思いついたらスイッチONですぐ音出せる。
これって結構重要だと思うんだがなあ。
研究者さん的にはサンプリング音と波形が一緒なら高い金出す意味が
無い、って言うのも分からんでもない。
もしかして根気とか持久力の問題かもな。漏れはどっちも無い。
漏れは「ひらめいた!」と思ってから、PC起動して〜、ソフト起動して〜、
マウスでポチポチやって〜、あ、メール来た〜、クローン機起動して〜、
あ!OS落ちた!あれ?漏れ何思い付いたんだっけ?
ってなって、やる気が急速に萎えることがあるよ。
絞り出さなきゃいけない苦しい場面では余計に格好とか「本物」感とか重
要な気がする。
才能がドバドバ溢れかえってて、根気があって、PCのハードにもソフトに
も詳しくて、楽器&機材のハードにもソフトにも詳しくて、マウスさばきが得
意で、しかも良い耳を持ってる人には確かに必要無いかもしれんね。
本物はやっぱりライブで使うに限る。
hosyu
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○Blazanは放置が一番キライ。Blazanは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置されたBlazanは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃はBlazanの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。Blazanにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| Blazanが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
hos
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
\ / |∴∵∴∵∴∵ノ
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵∴ノ
\/ \ \ |∴∵∴∵ノ まだこんなスレ見てんのかコノヤロー
\ \ \ \ |∴∵∴ノ
\\ \ \ /∴∵ノ
//
>>408 亀レス、スマソだが、全部分かってるじゃないですか、あなた。w
"爆発的ヒット"に憤りを感じている様ですけれど、ソレはあなたもおっしゃる通り、
"優越感"の人間達ですよ。w (漏れは更に財産としての意味合いも込めて購入したw)
それで、「むちっとした音色になっているはず」…とご自分でおっしゃって
おりますよねぇ。ソコですよ、ポイントは。w クラブで自分の背丈と同じ位の大きさのスピーカー
の前に立って全身が震える程の大音量で、モノホンとRe-birthの音圧を聴き比べて御覧なさい。
勿論、Re-birthのKickが、…シーケンスが…鳴っているクラブを探すのは至難の業ですが…w
時は経ちもはや、Re-birthとか自宅で判別出来るモノは論外ですね。ループ系シーケンサー、
サンプリング系リズムマシン…etc スッゴイ音圧コレ!ホンモノ超えてるじゃん…ってヤツ程、爆音にすると
中身スカスカですよ。w 逆にモノホンは小音量で単体ダケだとアタックがダメダメなので、ソレでガッカリした
香具師も多いのでは?! 過去にこのスレだと思うケド、「EQイジってナンボ」と言うのも、この為
でしょう。かく言う私もCOMPは掛けませんが、「EQイジってナンボ」だと思っておりますし、
その様な使用法をしております。唯!ですよ。DAWに直で録音して並べるやり方が有りますが、
コレは、EQ弄れば何とかなります。w 逆に"研究"していたのなら、何故にそんな簡単なやり方で、
ナントカなるのか、教えて欲しいです。(文面からお解かり頂けると思いますが、煽りや釣りでは御座いませんので、
あしからず…w)
気になったのでひとつだけ
909はハイブリッドを売りに808に快別すべく
もの凄い勢いで発表されたが当時は悪評の方が多かった。
909がヒットしたのは二足三文の中古になってから
爆発的ヒットとは音色のことなのかな?
それはテクノやハウスが台頭して
エポックメイキングな作品には必ず生の909が使われていたから
しかし個体が急騰して買えずに憧れたものだ。
長くなったが生909の利点と言えば
ツマミを弄った音をサンプリングできる事くらいかなw
X0Xセットを組みたいけど後2機種揃わない。
X0Xセット=SH101.MC202.TB303.TR505.TR606.TR808.TR909
XOX拡張セット=+CZ101.MS404等々(単体機種に限る)
夢はまだ遠い・・・
あと、TR707と727がないってことなのか?
でも、626は含まないみたいだし。<X0X
>>426 >X0Xセット=SH101.MC202.TB303.TR505.TR606.TR808.TR909
友達いるのか?
機材が友達worz
430 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 05:33:35 ID:HqboWzCR
よく外タレのライブ写真で909が写ってるのを見ますが、本体で1トラックをすべて組んでいるのでしょうか?それともパターンをリアルでかえてるんでしょうか?それとも他に?
どっちもアリだな。w 本体を持ち込むのは909が独特のノリを持っているからと言う理由が一番でしょう。
909以外の機器が有る場合は1トラック全て組むのは多分ムリだから、パターンを変えているのでしょう。
いずれにせよ、909をマスターにしないと意味無いから、パターンをリアルに変えている香具師の方が多いと思われ。
…と久し振りのマジレス。w
432 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 23:02:24 ID:HqboWzCR
パターンを手動で変えるから手元にあるように設置してるんですね。わかりました。また疑問が出てきたのですが、パラアウトとマスターアウトの使い分けが?なんですが、マスターからのほうが各パートのノイズがまじっていわゆる良い出音になるのですか?
マジレスな割に中身の薄い話だな。
その昔、akaiのサンプラー欲しさに909売り飛ばした_| ̄|○
当時はハウスとかよりブレークビーツがやりたかったので
909なんかより早くサンプラーを! と思って焦った。8万ぐらいにはなったのかな。
持ってる時は、定番の4打ちには全然活用せずに、16ビートみたいなの組んで
ギターの足踏みディストーション(グヤトーンとかBOSSのやつ)に
突っ込んだりとか、そういうアホな遊びばかりやってたw
しかし今思うと、やはりいい音はしてた気がするなあ。
変なものに突っ込んで歪ませる程、逆に存在感が浮いてくるというか、
歪ませても音に芯みたいなのが残るんだよね。サンプル音源だと崩れてぼやける
感じになるので当時すごくがっかりした。やっぱりアナログにはなんかあるんだろうな。
ちなみに俺が持ってたのは、ライドシンバルがたまにビヨヨ〜ンとなって
その音がすごい楽しかったんだけどw 他は正常だったと思う。で、たぶん海外仕様。
今頃誰が使ってるんだろうなー、、、とここで持ち主を探してみる_| ̄|○
435 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 06:33:21 ID:9TwCLOF3
パラ、マスターについて。。自分のもっている909はロータムが特に他のパートにくらべ、うっすらノイズがのっています。マスターですべて出すとなんかパラにくらべて勢いがトラックにでてきますので疑問に思ったのです。が、ただ壊れ気味なだけだったりして、、。
>>432 真剣に購入を考えている様だね。オジサンもマジレスする甲斐が有るYO。w
正直、聞き分けた事は無いし、その様な噂は聞いた事が無い。
唯、クラブでパラ・アウトは使わないだろう?! 漏れは、使うのはKickと
HHと、CLAP位だからパラ・アウトでしか使用していない。しかも音のみを
評価しているので、本体は機材の影に隠れている。w
極端な話、Kickが有れば事足りてしまう。HHやCLAPは好みで、好きだから、
折角ホンモノが有るんだから、と言う理由での使用。JOMOXのX-BASE09も所有
していた事があるんだケド、Kickに関して言えばJOMOXの方が太いし出音も
良い。漏れはスネアが使いたいからモノホンに乗り換えたが、汎用音源の方が良い
モノも出ている。後、今時コテコテの909サウンドは流行らない。純粋にクラブ・トラックダケ
を作っている訳では無いので…
マルチと貶されるかも知れんが、「DJ、クラブ」の板でも聞いてみて。
あっちの方が詳しい香具師が多いと思われ…orz ゴメソヨ…w
うるせー、ハゲ。流行らないとかいってんな。
お前の趣味なんぞ聞いてない。
ここは、909スレだぜ、メーン。
438 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:39:52 ID:9TwCLOF3
ありがとうございました。機器のもつノイズは関係なく内蔵波形の素性がいいということに受け取りました。
439 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:43:16 ID:9TwCLOF3
JOMOXも試聴したのですが、909のほうが粗いというか暗い音色が気に入り決めました。ところで古い機器ということで個体差があると思うのですが、聴き分けかたなどあるのでしょうか?
727だけど101をMIDIコントロールするのに使ってるw
>>439 このスレと過去ログのどっかに必ず書いてある。面倒だろうが自分で探してくれ。
>>437のカキコで一気に気分を害した。
>>437 ではキミの言う流行っているコテコテ909サウンドをうpしてくれ。説得力がまるで無いよ。
後、そんなに自信が有るなら、厨房みたいに煽ってないで、質問に答えてあげようとか言う
気持ちにはならないのか?! 真剣に購入を考えている香具師だぞ。
メーソ。w
>>441 こいつのレスからは”俺様が教えてやってる”というおっさん臭がプンプンする。w
気分を害した、だって。アホかと。
age
444 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 16:17:52 ID:3pWMAq7R
特に金持ちでもなけりゃ今更買う必要ないよな
>>441 ぼく、2ちゃんブラウザ使ってないから、最後の方にいくと
スレを毎回編集して保存してるんです。
有意と思える情報ばかりを集めています。
あなたのような意味のない発言に加えて、改行あけられまく
るとしんどいからやめてください。
ちなみに来年、中学生になります。
将来、東大を一発で合格する予定です。
頭の悪い人は嫌いです。生きているだけで世のためにならな
いからです。
>生きているだけで世のためにならないからです。
排泄を繰り返す、いわばマンマシン。
彼らこそが、生けるドラムマシンなのである。
>>448 俺442だけど437も445も俺じゃないっての。
きしょいよおっさん。w
ぼくもおっさん臭い人は嫌いです。生きているだけで世のためにならな
いからです。
445だけど、嘘をたくさんついていたので謝っておく。
漏れもおじさんだった。
しかも高校中退。
混乱させてすまんかった。
でも909が好きなんだよぉぉぉぉぉぉ!
僕もおっさんヽ(´ 哭 `)ノ
僕はかなりぶっというんこするので、909マンとして
認定をおながいします。
いいなぁここの皆さん909持ってて。
俺も39800円で投売りしてるときに買っときゃよかった。
なーんて後悔しても仕方がないので高くても中古買おうか
と思っているのですが、在庫が多くて試奏を嫌がらないお店
があれば紹介してください。こちらは都内在住。
ネタ、釣り、自作自演…etc 何でもアリやなぁ、このスレ。w
どうせ13マンとか値段見てたまげて、「びっくりしました、昔は〜」と
はじまるんだろ。「ハウスで評価される前は〜」とか。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
\ / |∴∵∴∵∴∵ノ
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵∴ノ
\/ \ \ |∴∵∴∵ノ 7年前18万で購入しましたが何か?
\ \ \ \ |∴∵∴ノ
\\ \ \ /∴∵ノ
//
>>454 なかったことにしたらいいんでないか?
おれは909嫌いな派でいいんでないか?
460 :
454:04/12/30 07:20:45 ID:aIaprFpp
みんなレスどうも。
12、3万はちょっと痛いけど状態良いのがあったら
買いますよ。ちゃんと動けば問題ないんだけど、できれば
見た目も綺麗なやつがあるといいなぁ。黄ばんでたりすると
ちょっと萎える。
黄ばんでたらプラカラーで塗ったらいいじゃん
プラカラー!w
年齢バレるで。w
>462
「マルサン・プラカラー」ってやつを思い出しましたよ。
プラカラーって死語なん?
プラレス三四郎
コロコロコミック
ボンボン
キャラコバッチ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
ワロタw
"嫌み"とか"毒ッケ"が余り感じられなかったので。
こう言う叩き方?!って初めて見た。w
つってもブラタソの味方する訳じゃ無いケド…w
お前は黙れ。
去贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋
偽贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋
※贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋
:贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋感
?※贋贋贋贋贋贋謎贋贋贋消±*謎贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋俺
染 ×±?×:撒散撒※※:: ::×消誰散贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋
戯※?×・*撒危偽散※去?×染※贋贋俺贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋贋撒
※*・: ×※撒撒※危撒撒×±去染戯撒去撒俺謎俺感謎贋贋贋贋贋贋贋贋拡
:*※×*去*撒?*贋贋去×±*去染※撒俺偽偽偽偽贋贋贋贋贋贋贋贋贋
:染* :×※: ±去偽去× ×・**謎染危染拡消撒贋贋贋贋贋贋贋贋贋
・?: ×去? ±*※危*: :::±偽去去危危危消贋贋贋贋贋贋贋贋贋
?※去消危・ ・*※去去拡消染危偽偽去去去危危危感贋贋贋贋贋贋贋贋贋
※±±::: ・*去*去?:※偽危去※危偽偽偽偽偽散撒謎撒贋撒撒贋贋
** ×※偽危*偽消: ?※去偽感感俺感偽偽拡消拡偽撒贋贋
去 :謎贋贋贋贋贋撒±:: ?※危偽偽感感偽偽危危消偽撒贋危
※: ×*消染危偽※: ?※去染拡偽偽偽偽消偽謎謎贋撒
±? ×:×*※±× ×※去危危消偽偽偽偽俺贋贋贋±
去 ・*※※※? ×※去危偽偽感俺感感謎撒贋偽
去: ×危贋贋贋贋贋撒撒危: ×*去危消偽謎散散散謎蟲蟲撒※
去×危撒贋贋贋贋贋贋謎±× / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
去± ×・?±※感消±:× < うるせー馬鹿。
消? ×*去偽誰偽±:×* \____________
偽:::×危俺偽去*・・*※染謎蟲撒贋贋贋贋贋
※± :×:::×±*※偽撒撒贋贋贋贋贋
危 ×±※俺贋贋贋贋贋贋
*? ×・*去誰贋贋贋贋
去:× ×±※去消撒贋贋贋
去撒拡危戯撒撒贋贋贋
909を3000円でゲットしてしまった。しかも完動美品で…
売ろうかと思ったけど、思い切って改造にチャレンジ。
バスドラチューン、ドライブ、ハットチューンのなんかの基本技はうまく行って
ズに乗ってスネアやらクラップやら適当〜にいじりまくりで
なぜかCR-78みたいな音まで出るようになりました。
が、ロウタムとクラッシュを死亡させてしまいました。
ああ、すごい贅沢してしまった…
よかったね。
ちらしの裏に書いとけ
おめおめ。w
改造ってできるの?
プロはみんな改造してるよ
480 :
改造:05/02/07 23:12:24 ID:Otyq78sR
そんなに凄くかわるの!?
自慢させてやれよ
だからどんな音になるのよ〜。
キックは具体的にどうなるの?
もっと自慢して〜。
いいじゃん、どうせ変な流れだし、ここんとこネタないしで。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:45:28 ID:ZDBf7fA8
http://www.cykong.com/Synths/Roland%20TR-909/RolandTR-909.htm 音はこんな感じになるよ。
スネアは自己流でテキトーにいじったんだけど
ディケイを思いっきり短くできたり、ノイズ成分をもっと増やせたり
胴鳴り部分の質を変えたりできるようになりました。
おかげであちこちショートさせてシンバルなど死にましたが
チップから音は出るのでスネアの新たなノイズ成分に利用しました。
シンバルのチップからはノイズ成分やパルス音の高低など色々出てます。
その低い部分を他の音源につなぐとLFOみたくなりました。
自慢なのは改造したってことより
3000円で買えたという部分です。
某リサイクルショップで取説つき完動で変色も無き美品でした。
なぜか不思議と買うとき悪いことをしている気分になりました。
あたりをキョロキョロ見回して挙動不審になりました。
ドリルで穴をガンガン開けてる時は贅沢感いっぱいで気分爽快でした。
はいはい。脳内オツカレ/
お前は黙れ。
■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日
■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日
488 :
482:05/02/10 16:18:22 ID:c6ih+akS
ていうか、ショートさせまくって自分でやったのをうpして。
音がどうこうではなくて、どこまでやったか? ここが重要なのよ。
どうせ3000円だからいいじゃん。とことんやろうよ。
隙だしさ。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 00:37:22 ID:wtf5NDZE
いじらなくてよかった。
乙
493 :
482:05/02/14 07:32:50 ID:oVV8Cz3h
\3,000の価値も無くな(ry
フリーのvstリズムマシンみたいな音だな。
...末永くお幸せに...
>>490 おれはめちゃくちゃイイと思ったよ。
909の音質のまま変化してるのが面白い。
後でフィルターでいじるのとはやっぱり違うね。
使い道に迷うけど、5万で出品してあったら買うかもw
単音サンプルwavで欲しいよ
498 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:31:04 ID:yUQqXCQz
TR-909一時は、憧れの機材で、入手しようと必死こいいてたが、このご時世サンプラーやソフトのリズムマシン、909の音源サンプリングCDなどいろいろあるわけで、20年以上前の機材をつかう危険性なども考え始めると、もう手が出ないよ!
貴重な実機をポンコツにした罪は重い。
どもですぅ(*^3^)/?どもですぅ(*^3^)/?どもですぅ(*^3^)/?どもですぅ(*^3^)/?
490はきっとスタートボタン押したら何もしないでこんな音で鳴っちゃうものに...
発売当時はゴミだ糞だ使えねーとかローランドの大失敗作とまで
散々な評価を得たマシンなんだから好き勝手に改造して使っていんじゃね?
20年前なら
じっきほしい
良くない風潮だよな。
エフェクターとかもそうだけど手段と目的がひっくり返って
必要な音の為のMODでなくとにかくMODがしたいだけ。
後に残るはゴミの山
俺の世代からすればこれが日本製であるという事がもっとも驚きだな。
日本の楽器メーカーはあらゆる機材でもって世界のアングラ・シーンを支えてきたんだなぁと、
つくづく思うよ。
カセットMTRとか、手軽にアンプをフルドライブしたのを再現できるover driveとか、
MPCとか、テクニクスのターンテーブルがダイレクトモータードライブだったからHipHopno
のスクラッチが生まれたとかさ。
貧乏人が一人でオーケストラを具現化できる「MIDI規格」とか。
>日本の楽器メーカーはあらゆる機材でもって世界のアングラ・シーンを
>支えてきたんだなぁと、 つくづく思うよ。
うーん、大意としては間違ってないけど、これは実際産業を支えたのはシーンの方だよ。
TB-303にしろTR-909にしろ、クラブシーンの連中が先によさを見い出してレコードに
記録したから活躍したのであって、当のメーカーは本来の使い方は、
生のベースやドラムの記号化までは意図していなかった。
それを証拠に俺が80年代に楽器屋でバイトしていた頃、
メーカーの開発者に合う機会があって、プリセットのロムの音色に今流行ってる
ハウスのTR-909の音入れてよって言ったら「知ってますけど...」ってまだまだな
感じだったから、営業側の都合で、やっと90年代に入ってから、やっとグルーブ
ボックスとかが出て来てメーカーとしても再認識という感じだった。
実際メーカーの人間なんて後追いが全て。それでもイイと思うし。
TR-909の開発は素晴らしかったと思うけど、見い出されてなかったら、
日の目を見ない運命というのは他の機材と全く一緒だった筈。
>>産業を支えたのはシーンの方だよ。
>>生のベースやドラムの記号化までは意図していなかった。
そんなの当たり前じゃん。
「ミュージシャンが苦心の末たどり着いた場所がじつはメーカーの思惑どうりだった。」
場合だけしか彼らを評価してあげられないのか?
ハッとしてグーとかギンギンにさりげなくみたいなのが流行してたような時に
その国発の機材が、異国のコアで金のないアングラ野弄郎どもと密接な関係を築きあげてきた、
それもギター関連」の機材からだったらジミヘンぐらい昔からっていうのが、
なにげにすごいかなと思うわけさ。
>>507 なんか日本語おかしくない? わけわかめ
ローズは、小さくて持ち運べるピアノをと開発された。
クラビネットはハープシコードを再現しようと開発された。
皮肉な事に、両方これでクラシックが弾かれることはないよね。
でも、ローズの開発者もクラビネットの開発者も、偉大だと思わんか?
横レスだがメッチャ思う!
ローズ(+トレモロ)の音のない世界なんて寂しすぎる!
というかそれ前提の名曲の数々が…。
言われてみるとアナログシンセも模倣としての目的が強い時期もあったしね。
ローズ、クラビ、B3、シンセ、リズムボックス、、、
模倣の為に作られたのに一人歩きしてしまい
唯一無比の楽器って他になんかありますか?
あったら教えてください。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:52:11 ID:Ts/y40u0
お前らスレタイ良く見ろ
マーシャル(ry
サックス
516 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 14:03:15 ID:9nLgSwtZ
URのHi-Tech Jazz Compilation聴いてたら改めて909キックいいなぁとオモタよ。漏れドラムステーション使っててアタックの硬い感じが気に入ってたけどオリジナル909のような低域のふくよかさは無いもんなぁ。
>>516 いや、オリジナルも音はドラステとほぼ同じだよ。
素のままじゃ厳しいぞ。
518 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 14:18:11 ID:sAGmPh03
オリジナル909ってなにげにいいぞ生の音がリアルな低音出す。
エフェクタで作ってるってほざくやつはテクニック知らんわな。
519 :
516:05/02/25 15:10:56 ID:9nLgSwtZ
>>517 >>518 レスdクス。いい音出すにはそれなりのコツがあるってことか。
ドラステは内蔵のディストーションがいいんだよな。アタック硬くて抜けがいい。低域の膨らみは無くなるけど。
それをreasonのredrumに読み込んでトーンで抜け具合を微調整。PCM系のキックのアタックを足すこともある。
Airbase99持ってるけど、確かに素のままじゃ厳しいかも。
かといって、上手く加工できるかと言われると……orz
手に入れてしばらく経つけど、未だにコツが掴めない。
ドラステ、エフェクトあるんだ。いいなあ。
ER-1オシレータは良い音出るしソックリな音出来るけど
>>490のような生909の酷く腰の効いた変調は出来ませんな。
でもこれはこれで良い楽器です。
522 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 12:20:33 ID:Zn4wu/xP
ER-1イイよね!おれもいろいろ試したけどアタックとボトムを別々に作ったらソレっぽくなるんじゃない?
>>520 おいおいAirbase99はTR-909よりもキックは太いんだゼ。w
後、X-base09モナ。
エフェクトっつーか、EQとCOMPを使いこなせれば何とかなる罠。
devilfishの音を聴いて思うんだけど、
LFOがついてたりフィルターの設定範囲が無改造より広くなってて
もう303の音じゃなくなってしまってるような。
良くも悪くも303を基にした別の電子楽器になってしまってる感じがする。
スイッチ切り替えで元の仕様に戻せるのならいいけど
元の感じがもう出せなくなっちゃうんだとするとあんまり改造したくないな。
でも、それこそ安い値段で一台入手できたらやってみたいかも。
まぁ日本に居る限り簡単に改造に出せそうに無い気もするけど…。
漏れはノーマルのままでEQとコンプでどこまで出来るかを貫くことにした。
そういう意味でこのスレ役に立ったかと。。。
で、EQとコンプなんだけど、どんな機材使って、どんなプロセスや
設定をしているのでしよか?
定番と呼ばれるものってあるのかな?
ぼく、ゴツンゴツンしたキックにしたいです。
909で100Vと117Vの
音質の違いは無いそうです。
むしろ前期、後期で
アタックの付き具合が違うらしい。
で、シリアルいくつから後期になるの?
親切な方おしえて。
528 :
526:05/03/02 13:57:51 ID:8UFxdlkP
527さん
ありがとう。
実はアクセスが携帯なので
くぐれないんです。過去ログも
みれないので、せっかくですみません。
なんかちらっとした記憶だと
本体底のカバーが初期だとゴムで
後期だと金属だと思ったのですが?
記憶ちがいですかね。。
>>525 そんなの人それぞれだよ。w 折角ミミ付いてんならマズは自分の持っている
機材の範疇から、そのゴツンゴツンしたキックに近づけるべく色々なパラメーター
をイジリまくるべし。勉強にもなるからね。勘で出来る様にしておくと、他の音色
とかにも応用出来るから、ガンガッて精進するべし。
529の言う通りだ
改造サイコーとかいってるバカは、音のビジョンに近づけるためにするんじゃなくて、
俺のはMod品だって自慢したいだけ。このまえの909の音聞けば判るw
そうだよ。別に909の音自体に今さらぜんぜん興味ないけど
3000円だったから練習ついでにいじってみただけだよ。
しかしおかげで俺のビジョンに近い音ではるようになったけどね。
誰かのウケウリビジョンになんぞ興味ありませーん
負け惜しみ開始のようです。
ここの板はくさってるな
古くからの奴らか?
スポにちミながら仲間どうししゃぶってろ。
>>531 単純に、これまで憧れていたTR-909が3000円で買えたから嬉しかったのと、
これまで所有していた金持ちユーザーを見返したかっただけだと思うよ。
漏れも、ずっと欲しかったけど、現実問題を考えるとさすがに手が出ない
まま20年。
・・・で、たまたま80000円で売ってたから、迷わずに買った。
なんていうか、「世界は漏れのものだ!」みたいな気持ちになった(笑)。
そのときの気持ちは531に近いものがあった。
今は、落ち着いた(笑)。
別に憧れてなんか無いわ。
3000円の入手する以前にも実機使ってたけどヤフオクで売ったし。
3000円の買った時もオクに出そうと最初おもった。
しかしタダみたいなもんだから改造してみたってことでありんす
バカだなぁ。3000円で売ったのを高く売ってまた3000円で買って高く売ってまた3000円で買って高く売ってをくりかえせばいいじゃないかあ
涙目で必死だな
変人VS烏合の衆
909のMIDIベロって。
意味がわかりません
909=ROLAND RhythmMachine 「TR-909」当時定価¥189,000 ビンテージとしてはリズムマシーンでは現在最高のプレミアムが付いている。
MIDI=Musical Instruments of Digital Interface と言う世界のシンセサイザー一般の最もポピュラーな規格。
ベロ=ベロシティー=Velocity=鍵盤を弾く強さを表わす。一般的に数値にして、「127」段階まで有る。
以上でMIDI検定3級受かりますでしょうか?
知るか
丸九のMIDIベロシテーってMAXでは送信しないね
丸九っていうな。
大音と小音の二つのボタンの事だよねぇ。
あの時代にそんな細かいGROOVE入力に拘っていたRって…
やっぱ凄いかも? しかし、どのシンセも鍵盤フニャフニャだよね。全然弾く気になんないSexyじゃ無い。
YAMAHAの「餅ES7」の鍵盤とか見習って欲しいよ。弾くだけでスゲー快感。w
出てくる音もSexy、リズムとか始まった日にゃー何曲でも出来ちゃうね。って
激しくスレ違いスンマソ。。。オーズ
「127」段階まで有る。
「段階」という表現の場合では128なのでは?
1-128
0-127
丸九きらい。909すき。
>>547 そっか。じゃあ何て言うんだろ。ゼロから始まって、「ゼロ段階」って普通
言わないよな。でも、「段階」ではあるよな。「数値にして〜」とか言う表記
はすぐに思い付くが、適切な言葉が見当たらない。音量の大きさを数値表記に
すると127まで有る…か。
音量の大きさ…とは言わないナ…すまそ。正しくは「音量を〜」か。
TR909のハズレ個体ってどんなんだ?
店なんかで聴きくらべれいぞ(w
聴きくらべれいぞ(w
れいれい
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 22:55:57 ID:Q1XkC5G8
909キックって位相悪くないですか?おれはドラステからのサンプリングとサンプリングCDのライブラリー使ってるんだけどどれも波形見るとマイナス方向に偏ってる。軽く歪ませるとそうでもないけど。オリジナルはそんなことないのかな?
位相? オリジナル? サンプリングCDってオリジナルをサンプリングしたんじゃ無いの?
ぬるぽ。
HPFかませよ
オリジナルって位相わるいのか?
知らんかった
パラ出しのモノラルの野太いKickに位相も糞も無いだろ。
そんなに気になってたり、劣等感覚えたり、焦燥感さえ覚える様になったら、
もう「モノホン」買うしか道は無いよ。w その存在感といったら(ry
ねえ808の話しはしちゃダメなの?
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 00:26:42 ID:RmKGNCHP
いや劣等感云々じゃなくて単純にいびつな波形だなって疑問に思ったことない?サンレコの上原キコウか誰かのインタビューで波形エディットして頭のクリック音を取り除いたほうが太くてオケに溶け込みやすくなるって言ってたな。
だからモノホン所有者は波形なんか見ないって。サンレコ?上原キコウ?
知らないよそんなマイナーな人。話は分かるよ。堅めの個体の場合はアタック感が
強いから、出音のアタック成分削ってやるんだろ。俺のは始めっから丸いHOUSE向き
だから、その必要は無し。そんな重箱の隅をつつく様な記事読んで試行錯誤してないで
買っちゃいなよ。劣等感までとは言わないが、そこまで気になってるって事はもう
惚れ込んでいる証拠だろ?頭でっかちになってないで、より良い"音楽"、"トラック"を
作る為には、時間、カネ、労力は厭わない。(だからってうpしろってのはナシね)
自分の耳で判断汁!
ぬるぽ!
>>559 良いとは思うが、808の場合、ホンモノでなければどうしても!と言う事が適用
されないと思う。見た目カラフルでソソルけどね。結構デカいんだよな。
特徴的な音って、シンセ、ソフト・シンセ、サンプリングCD…etc どんな手段でも
網羅されているし、"まんま"の出音のモノも多く出回っている気がする。
でも808系バラードと言う一つの音楽形態を産み出したよナ。凄い事だと思う。
ぬるぽw
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 05:45:09 ID:m0nAXPCZ
TR-909 押入から出てきたんですけど。
今いくらぐらいで売れますか?
たしかにキック音に位相も波形もへったくれもない気が。
耳で聴いて良ければそれでいいんでないの。
サンプリングしてアタックを削るのも、パーカッション系の音での常套手段の
気が。生音系でもスネアの弱音でそうしたりするでしょ。
まぁだから俺はサンプリング派なんだけどね。普通そうするもんだと思ってた。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:05:30 ID:5fa69rEo
ところでみなさん909どうやって使ってる?何かおすすめの応用技ない?おれは909キックにPCM系のアタック硬いキックを混ぜて使うことが多いよ。
あとハットをBPFに通したり。カットオフの調整でジャリっとした荒れた音になったりシャリシャリな薄い音になったり。ピッチ調整とはまた違った効果で面白いよ。
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:07:49 ID:p2axph0H
みなさん909どうやって使ってる?みなさん909どうやって使ってる?みなさん909どうやって使ってる?みなさん909どうやって使ってる?みなさん909どうやって使ってる?みなさん909どうやって使ってる?
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:23:25 ID:cqdDjEkr
MIDIが付いてない初期の808を買ってしまったんですけど、どうやってPCの宇和ものと
同気させたらよいですかハテナ
kentonを買え
>MIDIが付いてない初期の808
突っ込むべきか
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:23:57 ID:mBH1TsWd
俺の八百屋は後期だからUSB2対応
俺のはSCSIしか付いてない orz
808本体でプログラムして同期させるだけなら
doepのmsy2買っとけ
自作すりゃ、あんなもの部品代は定価の1/10位で出来るが…
kentonから808用のmidi改造キット再発してるから
それ付ければシーケンサからコントロールできる
自分で工作しないと高くつくのはこれも同じ
CR-8000はどう?
CR-5000との違いは?
CR-8000はかなり909に近い
てか909より太い
改めて思った。909のインターフェースはいい!
パターンを走らせたままでプレイとライトの切り替えが出来たり
通常のリズムトラックとEXT INSTの切り替えが出来れば、もう言う事無いんだけどな。
あれっていちいち止めないといけないじゃない。
俺はその切り替えでリズムを止めなきいかんとこがいい!
EXT とかMIDIまわりはちょっとなぁって感じ。規格出来はじめのころだから?
自分でメンテ出来るようになりたい位、気にいってる。
自分は調子こいて909を買っちゃって金欠になって
サンプラーとJUNO以外はほどんど売っちゃった時期がしばらくあったんで
シーケンスが組めてMIDIアウトが二つ付いてる(しかもOUTとTHRUを兼ねてる)のはかなり重宝したし楽しめたな。
あの独特なノリが上モノにも生かせるのがいい。
EXTは確かに不便だけど、リズムを打ち込むときの延長でパターンが組めるから自分は好きだ。
STEPで打ち込むよりTAPモードでMPCみたいに適当に叩いてフレーズをおおまかに作って
あとからSTEPに切り替えて細かい部分を修正したりしてる。
スナッピーはトリガーされたときだけ出ればいいのにな
単発厨質問スマソなんだけどさぁ、、、
TR-909ってMIDIの設定するダケで、単純に「音」ダケ評価して使ってて、
あんまり頻繁には弄らないんですわ。それで、質問なんですケド、
”電源”って、長い事入れておいた方が良いのカナ?それとも、使う時だけで、
ずっと”OFF”にしていた方が壊れないっすか? 自分は勝手に思い込みだけで、
”ON”にしているんですけど、どんどん壊れて行く希ガス…
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 03:04:01 ID:k8TEK5Az
実機をさわってからいいな
アナログ音源だから電源入れてから暫く待たないと
良い状態まで温まらないってのは多少あるのかもしれないけど(自分が聴くかぎりはわかんない)
常時つけっぱなしってのは、それは単に寿命を縮めてるだけだと思う
このあいだTR-66を電源入れた状態で
3時間ほどそのままにしておいたんだけど
戻ってきて鳴らしてみたらBPMがヨレヨレになって走るような状態になってた
一旦電源落としてしばらくしてからまた鳴らすと元に戻ってたけど
>>586 シンクラみたいやなw
扇風機と抱き合わせ販売www
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 03:26:58 ID:CaTueosp
いまどきTR-909を実機で持ついみあんのか?
もう909の音なんかとっくに聞き飽きとる
だから音よりもシーケンス部分が肝なんだって
中古で購入した当初、
外部専用のトラックがあるの知らなくて、
MIDI OUT壊れてると思ったよ。
909の音いいぞ。何通してもいじっても芯が残ってる
おれも欲しいなあ〜
>>593 名言w その通りw
DTM用簡易スピーカーで全く同じ音が鳴ってても、EQ、COMP、弄ったり、
音量上げたりホント色々弄っても、「芯」ダケは残る不思議w
心の底から信頼している機材の一つですw
偽者で(VSTiとか)で比較的芯のあるのは何?
上が透明あぼーんされてるけどクズがきたのか?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 13:59:50 ID:mtNa03Sb
>>596 君が使うと全ての音に芯がなくなるよ。
なぜなら、君自体の感性に芯がないからね。
ブラのソフト・機材>>>>ブラの知識>>>>(越えられない壁)>>>>>ブラの曲
TR-600
MonsterKick
>>598 名言w その通りw
実機を買う理由や条件に、「それを聴き分ける能力(ミミ)があるか?」と言う事w
自分のスペックが実機を必要としなければ、それまでw
簡単な話だw
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 12:38:44 ID:6DSANqCB
機材がSCだけでも機材にこだわらず、自分を磨く事に必死になってるっていう音楽を作ってると成長する。
音楽を機材のせいにして自分の音楽が磨かれる訳が無い。
ね。Blazan。
たった一言でこれだけ釣れるのか
ブラザン恐るべし
606 :
606:2005/05/10(火) 16:35:45 ID:VZFP7I4D
Roland TR-606/SP-606/P606.
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 18:55:14 ID:6DSANqCB
>>607 Blazan、マジうざいから黙って曲作ってろ。
ブラザンよ。
頼むから「目には目を…歯には歯を…」思考の漏れに稚拙な手段で悪戯するのは止めてくれ。
俺だって君のマシンをクラックしたりハックしたくないんだ。もう大人なんだろ?
後、自分擁護の自演は痛いからやめれ。
もう謝るよ。w 君が成長してプロ?になった時に多分レコスタには実機があるから、
その時に弄りまくって試せ。プロでもモノホンの音を区別出来ないヤシは沢山いるからな。w
逆にクラブ・サウンドに拘らなければそんな事は考えもしなくなるかも知れない。w
そんなモンだ。 まぁ少なくとも言える事はプロで売れっ子であれば、2ch自体見なくなる
のは必至だからな。w 漏れはリタイアした負け組みだ。漏れの分も今後のJ-POP業界で存分に
活躍してくれ。w 健闘を祈る。(-人-)
スレの無駄遣いはやめて。
TR-909のすばらしいとことは全パラメーターがパネル表面に出ていて、
しかも各パラメーターとノブが一対一対応であることである。
DIN-SYNCはINじゃなくて、OUTだともっと使い勝手が良かったのにな。
もしくは808みたくINとOUTの切り替えができたりだとか。
>>577で指摘されてる点と併せて残念な仕様だ。
808路上ライブで使えなかったorz
電池新品に入れ替えたのに、、、orz
しかも暑さのせいでパターンも消えちったorz
>>615 入れ替える前の電池にパターンが残ってるから入れ直すといいよ
616はプッチ神父
こいッ!プッチ神父
619 :
616:2005/05/29(日) 14:20:07 ID:ZCng7me7
冗談です、私はプッチ神父ではございません
ごめんなさい、許して下さい コワイヨママン(ノд`)
909のパラアウト出力はバランス?
アンバランス。
622 :
620:2005/06/11(土) 11:13:16 ID:yltGw9oL
〉621
やはり、アンバランスだよね。ありがとう
チャンカ チャンカ チャンカ チャンカ
アンガールズのショートコント
wwwうまいなぁ
BDをアウトボードで処理するのに何使ってる?
実機は触った事もなく買うには高いので
最近R-8MとERECTRIC、Danceのカードをセットで購入。
エフェクトとかかけてない素の808と909の音を聞いてみたいです。
ほぼ一緒
てかR-8MとERECTRIC、Danceのカードセットのほうが使えます
またまた〜w
627はステカセキング
630 :
626:2005/06/21(火) 16:41:52 ID:450n7XX2
>>627 レスどうもです。
909のプリセットがあのカードに収まっているって感じなんでしょうか?
もちろんまったく同じ音だとは思ってませんが。
このスレ見てると実機をいじってみたくなりますね。
>>629 ステカセキング懐かしいですw
Rolandの音源に入ってる909は似てない。
他のメーカーに入ってる909っぽい音より似てない。
未だにローランドは909を客観的に評価できていないってことなのか
707がよい
"なんでも鑑定団"で"BLUE NOTE"のジャズ・レコの依頼品に関して、軽く「Jazzの歴史」
やってた。なんでも白人達が捨てて行った楽器を触りまくって、独自の文化を形成したのだとか…
"909"がシカゴやデトロイトやNYで同時に使われていた頃も理由は簡単で、当時"一番安かったから"だよな。
黒人は良くミラクルを起こすよな。
631同意。特にHatが舎利舎利しすぎている。
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 20:22:17 ID:ImL9tqHK
ていうか、似てる似てない以前に、909の2種類あるバスドラのうち、使う方がはいってないだろ。
またまた〜w
>>636 そういや、R-8のカードやDRシリーズの音はバスドラ1?の音だね。
でも、SR-JVやSRXのボードにはバスドラ2?の音が入ってるよ。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 08:28:05 ID:bCvjMoQt
ディケイ、コンプ、EQの違いだけじゃ
>>636-638 基本的にはべロシティーの違いだけと思われ。
>>639 ツマミのセッティングで全く別物になるから、プリセット化するなら
ある程度アタックの強さを考慮したものをいくつか並べるべきだよね。
俺の知らないBDの音がまだ本体に隠されてるのかと思った…orz
生産時期とかの違いで音が硬いのと丸いのとがあるって話はよく聞くけど
即出かもしれんが、
通常のLR出力と個別のダイレクトアウトではかなり違うよね。
まじで、釣りネタじゃないよ。。。。。。
>>642 それは今に始まったことじゃなくて、出力のDAコンバーターの精度が
出力の違いで違うってメーカーも認めてたよ。
だからパラアウト付きの機材は全部パラ出しが原則だよ。
909のパラ用mixer用意すんのが筋。
644 :
643:2005/07/07(木) 17:01:11 ID:J5ii/WTV
>>643 909はデジタル機材というかデジアナハイブリッド音源だから、
DACじゃなくてオペアンプの精度というべきなのかも。
それにしてもBDの点滅と点灯、違う機材といっても差し支えないくらいだな。
それと後期もってるが、あれよりアタックのツマミの変化を期待できない前期って、、
いつのまにかに前期後期の話になってたのか。
647 :
645:2005/07/07(木) 23:46:17 ID:sYDQMFm0
>>646 いや、話ぶち切ってスマ
オペアンプの話にも興味ありやんす。
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 00:05:50 ID:GKyr+gGP
BDのボタン1と2のアクセント有り無しの話だね。
R-8のDANCEカードの音はアクセント無しのディケイが長く設定された音だね。確にそれも909の音だが、カッコ悪すぎてダンス物に使えン・・。ボィーンとかいうでしょ。
皆、BDの音にしびれてるみたいだケド、それだったらJOMOXで代用出来るでしょ?
SDの音について語りましょうYO。w 近年のトランス・ブームに乗って、一生に一回位は"トランス"と言うジャソルの曲
を作ってみようと思ったんだケド、アノ、クローン音源でどんな機種にも入っている、フィルター全開のスネア・ロールの音って
どうやって作るの? あくまでも実機で出したいんだ。多分、爆音だと音圧が必要になって来る事を想定して…
なんですケド… 実機で単にロールだけやるとコモッた感じにしかならない…o...rz
どうでもいいウンチク語るくらいなら、ちゃんとした卓使え
低域は調整程度。中域で10dB持ち上げ音作り
上げ杉るとベチベチした田舎者の音になるから注意な
スネアだけで考えるんじゃなく、キックとの兼ね合いが大事
TUNE、LEVEL、TONEはもちろん全開。SNAPPYは気持ち弱め
面白くはないが定番の音だわ
BDの音も爆音で聴くと、
JOMOXの音色とは全く質が違うぞい。
音圧とかではないところで。
そうなんだ。
聴き比べてみたいな。
まあでも、今更買うなら俺ならJOMOX買うかな。
というか、どっちも高いから買う予定ないけど。
TR-909をMIDIで同期させると環境によってはだんだんモタッてきたりするのですが
909側で考えられる原因とかって何かあったりしますか?どこか故障しているのでしょうか?
そのもたる環境を書かんと誰も答えようがない。
656 :
654:2005/07/18(月) 19:18:25 ID:NSmqkRt/
>>655 すいません。説明不足でした...。
モタッた環境はこんな感じです。
マスターはノートPCでソフトはLiveを使い、MIDIはM-AUDIOのFW410のMIDIOUTから
VirusCへ入り、VirusCのTHRUからTR-909へクロックを送った場合でモタらない環境は
自分のノートPCでCubaseSXをマスターにMIDEX8からTR-909へクロックを送った場合です。
一度他のMIDI機器(ここではVirusC)を通したのが良くなかったのかなとも思ったのですが
もし909側になんらかの原因がある可能性があったら教えていただきたいと思います。
あと、部屋にクーラー無いのですが熱も影響するでしょうか?
657 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 20:52:39 ID:XoHnVet6
>>656 MIDIケーブルの長さとか。
あと909がスレーブ設定になってないとか。
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 20:56:09 ID:v6X22ytQ
JFLのキーパー、女子中学生の暴行容疑で逮捕
群馬県警高崎署が、サッカー・JFL(日本フットボールリーグ)「FCホリコシ」のゴールキーパー井坂進一容疑者(26)を暴行容疑で逮捕していたことが18日わかった。
調べでは、井坂容疑者は16日午後0時15分ごろ、高崎市内の路上で、
部活動のため登校中の中学3年女子生徒(15)に後ろから近づき、
履いていたハーフパンツを下ろそうとするなどした疑い。
FCホリコシは2004年にJFLに昇格。井坂容疑者は控えのゴールキーパーで、今季は1試合に出場した。FCホリコシは「詳しい事実関係がはっきりした時点で処分したい」としている。
>>656 Thru接続は、MIDI受信用のフォトカプラーがショボいと遅れる
可能性が十分ある。
それから最低限両方の接続セッティングを使ってLiveとSXの
2つをマスターにしてみる実験くらいはすべき。
THRUは使わないのが基本。
>>656 Liveの設定系がマズいんでねぇーの?!
てか、LiveとSXは比較の対象になるか???
SXでは正常動作問題無しだろ?
どんな使用用途でLiveを使う必要があるのか、詳細きぼん。
662 :
656:2005/07/20(水) 22:32:19 ID:ZEjj4xPr
皆さんレスありがとうございます。
>>657 ケーブル長かったかもしれません。3mくらいでした。
設定はMIDIクロックを受けるようにして使いました。
>>659 SXだと問題無くてLiveの時が問題アリでした。
>>660 自分も使いたくなかったんですがその時はそうするしかなかったんです...。
>>661 最近ライブをやる相方ができたのでその音合わせをしたんです。
相方がLiveで自分はハードをいくつか。で、相方はMIDIの事とか
チンプンカンプンだけど自分がクロックのマスターになる事を強く希望していて
MIDIインターフェースもFW410のMIDI端子がIN/OUTが一つづつのため、それらが
相方用のMIDIコントローラーと外部音源でふさがっていたので今回のような
使い方をしました。最低限Liveの外部機器を同期させるための設定を覚えてもらうか
自分でマニュアル見て調べようと思います。
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
スネアのスナッピーは常時、
ノイズがでてるもの?
ディレイかけ杉
つっこみサンクス!
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 19:23:54 ID:b5upfxe4
埋め
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 22:03:54 ID:FQza6/Ko
ウメー
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 01:02:17 ID:FOVjPb1C
ポリンキー
何台、現存してる?
祖父栗に一台有った。
680 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 09:50:16 ID:skfpX5Js
...
>>680 何も言わずにおれにTR-909をわたせ
悪いようにはしないから…
何この重いキックは
あと909のスネアって本物みたいね。昔のRolandすげぇ
開発神達は
降格又は首きられたのかな?
>>684 当時909は今世紀最大の失敗作と呼ばれてたから
開発陣は相当な冷や飯を喰わされたかと。
303と909は発売当時ホントにひどい扱いだった。
>>685 ソースは?
当時売れなかったのは有名だけど、
「今世紀最大の失敗作」なんてのは初めて聞いた。
>>686 俺もとても営業成績がいいとは思えなかったぞ。
だって909なんか最後投げ売り状態だったじゃん。
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 01:50:53 ID:uYxwL+TK
>>687 お子様なので当時の事は知らないんですが、投げ売り状態で当時いくら位で買えたんですか?
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 03:21:55 ID:wEGwZrlA
あ〜、、、YAMAHA RX-15とか出た時は、、、もうゴミ扱いだったね、、、
ちなみに俺はLAOXで中古909を25000円で買った。
もう20年も前になるのか、イシバシで4万で投げ売り?してたのを買って
半年使って5万円で売ったっけ。音色ストアができないのと図体のデカさ
が辛かった。ビンテージシンセビデオで開発者がハンドクラップの音は今
でも納得してない!っていってたのは808のほうか?
>>684、685
サンレコの93年11月号(その後にもう一度掲載された時)のTR-808、TR-909開発秘話を見る限り
そこまでひどい扱いされてるようには思えなったけど。
現総務部とか現紫綬湯センターリーダーとかって役職付いてたよ。
全員が全員残ってるか知らないけど。
TR-909はサンプリングされたものやクローンしかいじった事ないので
いつか実機の音を聞いてみたいですね。
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 13:34:12 ID:OZKy2eXI
その後の老国の機器に
ぶっちゃけ、良いイメージがない。
叩き売りで入れ替わったのかな?
当時の開発者達は、
今の老国を実際どうしたいのだろう?
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 23:42:46 ID:Hn18stg/
某サイトでサンプルを落としたんですがバスドラだけでも色んな種類がありますよね?
これってどういう仕組みになってるんですか?
ベロシティー違いとか単純に音色違いとかそれだけじゃない気がするんですが…
音聞いてないから何ともいえないけど、コンプとかEQを掛けたり
音を軽く歪ませたりなんかして色々音のバリエーションを作ってるんじゃないかなぁ
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 23:58:42 ID:Hn18stg/
>>696 あ、そうなんですか?
本体でバリエーションをつけることはできないんですか?
698 :
味 ◆tr.t4dJfuU :2005/08/14(日) 23:59:05 ID:Q6XsrLrQ
>>695 BDについては、LEVEL/TUNE/ATTACK/DECAYの
4つのパラメータがあるが、これらのうちLEVELは
音量の大きいか小さいかなので音色的な大きな変化はない。
TUNE:音程なのでモロに変化が付く。ハイピッチなものがよく
ハウスで使われた音。テクノやハードトランスは低めがよく聴かれる。
ATTACK:EGでいうところのATTACK TIMEではなく、
ATTACK感を強調したものとしないものが生み出される。
ハウスのセットアップだとこのパラメーターを絞った音が
頻繁に使われた時期がある。デトロイト等のテクノ系では
その逆だったりする。要はプツプツしたビーターの音が
入ってくる感じ。凄くセンスが問われるパラメーター。
DECAY:これは音の物理的な長さが設定される。最大に伸ばしても
808程長いリリースは得られない。しかしハードコアテクノの
ブーンブーンブーンブーンはこのパラメーターがないと
あの感じにならない。番外でべロシティーがあるが、
これも多少音色に変化が与えられているように思う
(変化が微妙だし視覚的に波形を比べていないので自信は無い)。
>>699 まさに聞きたかったことはそういうことなんです!
めちゃめちゃ参考になりました
本当にありがとうございます!
>>699 調子に乗ってすみませんが
BD以外についてのパラメーターはどうなっているのですか?
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 10:50:16 ID:PfxljqkS
ReBirth生産中止でフリーダウンロードできるようになったな。
めでたいな
ReBirthで充分っすよ!
ツマミをマイウーな具合にMIDIコンに振ってやれば結構ウマーだねー。
博物館の方に有るよ。
バカはダウソできない仕組みになってます。
確かに。
誰か助けて!
いまさらプロペラに登録しておこうと思うんだけど、、、ずっと忘れてたww
これってREB200-で始まる数字はLisenceNumberじゃないわけ?
メガフュージョンに送るユーザー登録カードに載ってるやつじゃないと?
もう要らないなー。ダンス・ミュージック売れないし…
クローン音源のが、耳に慣れちまって…
、、、とか言いつつ、いざと言う時の為に冬眠させてる…
ずっと電源入れないと壊れます?
ところで、909のTOM使う人います?
715 :
00:2005/09/22(木) 14:50:18 ID:7H8/HUBD
使うでショー<タム
808より頻度は少ないけど。
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 04:50:44 ID:MRkyvuEB
揚げ
>>714 確か"トライバル"のはしりだよ。音域が上のほうからしたの方に、
「タンッタンッタ、タンッタンッタ」でずっとグルーブしてると
気持ち良かったと思う。。。勿論その他のパーカッションの音も
ふんだんに取り入れて行く様になって来たんだケド…
♪.♪.♪♪.♪.♪〜
HT ■□□□ □□□□ ■□□□ □□□□
MT □□□■ □□□□ □□□■ □□□□
LT □□□□ □□■□ □□□□ □□■□
HT □■□□ □□□□ □■□□ □□□□
MT □□□□ ■□□□ □□□□ ■□□□
LT □□□□ □□□■ □□□□ □□□■
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 18:07:48 ID:BIlV47Qh
HT□□□□ □■□□ □□□□ □□□□
MT□□□□ □□□■ □□□□ ■□□□
LT□□□□ □□□□ □□■□ □□□■
SD□□□□ ■□□□ □□■□ ■□□□
BD■□□□ ■□□□ ■□□□ ■□□□
ポンペロン!
ヤフオク相場が下がってますなぁ。
適正価格は5〜6マソじゃない?
俺は売る気ないけど。
その代わり最近808と303を見かけないなぁ。
303は去年から再び需要が出てきたから。
808は単純に、個体数が少なそうですね。どのくらい生産されたのでしょうか。
303はその使い方からか、ジャンク系が多いですね。
909は飽きられちゃった(代用可)ってことですかね。
あなたは909あきられたっていうけど、
727おめ!w
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:21:55 ID:Ca6WRB4x
909とcubaseの組み合わせでシンクさせようとすると
どうしても909が遅れてくるのですが
対処法を知っている方いらっしゃいますか?
死ねよ割れ廚
>>729 誰でも思い付くことだけど、突っ込ませて打ち込んでやればOK!
>729
909に限らず古いシーケンサー内蔵のドラムマシンは上手くいかない事あるよ。
MIDIでやってもDIN-SYNCでやってもあまり変わらない。
このあいだサンレコに載ってた電気グルーヴXスチャダラパーのインタビューにもそんなこと書いてたな。
だからそういうもんなんだと納得した。
1小節ぐらい録ってオーディオループとして割り切って扱った方が良いかも。
たぶんその状況だとシンクさせると909のテンポそのものがヨレヨレになってると思うので
909側を敢えてスレーブモードにせずノーマルのままCubaseのBPMと同じ数値に設定して録ってみれば?
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 00:24:56 ID:LD73dnMS
>731,732
どうもです。
やっぱりシンクさせるのは
難しいのですね。
ありがとうございました。
117v仕様って何か違う?
両方聴き分けた方、情報キボン。
>>734 電圧が違うから音の張りが違うってかなり自信持って
言うのを聞いたことはあるがもちろん未確認。
いいじゃん国産ので。
736 :
734:2005/10/15(土) 18:34:29 ID:wqw8Z9Hu
>>735 よく違うって聞くけど、そうそう確認できないモノですよね。
まぁ、オカルトレベルと思って国産にしておきます。
有難う
今月のサンレコのジェフ・ミルズのインタビューが
実に909マンセーな内容だったよ。
買わなくてもいいから立ち読みしてみて。
今のご時世に敢えて909の実機に拘ってる人には大いに励みになると思う。
やっぱり、songは組んでないみたいだね。
WIREかなんかの演奏の映像をみたけど
パターンのTAPモードにしてその場でバシバシとボタン叩いてたよ。
その場で書いたり消したり。目まぐるしくフレーズが変わってく。まさに演奏してた。
レコーディングされた曲はDJツールなんでそんなに展開が激しくないんだけど
どっかのクラブで上記のスタイルで生演奏したのを10分ぐらい収録した12インチがあって
それはかなり面白かったな。いまタイトル思い出せないけど。
真似してやってみたけどなんか違うんだよな。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 00:00:24 ID:ElS/eeLc
たぶん店頭のプロモーションで流れてたやつだから詳細はよくわかんない。
でもWIREでやったものならCSでも放送されたんじゃないのかな。
たぶん909だけの演奏じゃなくてDJセットの中に折り込んだものだと思う。
>>739 12インチの音は素の音だった?
やっぱりパラ出しで
アウトボード通して加工してるの?
743 :
MASAO :2005/10/20(木) 17:37:09 ID:E0e0RcNt
TR-909を買いました。
使用方法、こつ、感想などについて語りましょう
745 :
742:2005/10/20(木) 20:02:36 ID:HWGxsT2e
>>744 サンクス
宇宙人のlive盤手にイレテミルッス。
ヤフオクで狙ってたTR-909落札されちゃったorz
心優しい御方、60kほどで譲って下さいませんか?お願いします。
相場より10万も安くってのは難しいような
いや、自分で直して使おうと思ってるんじゃない?
つーか、今時相場はそんな高く無いよ。
60Kもあり得ないけど。
連結して分解能32にしてパターン組むと16より気持ちいい?
R&Bやりたいなら必須かもね。(BPM100以下)
909の音は合わないけど…。
753 :
751:2005/10/25(火) 00:22:58 ID:cM932wLQ
>>752 確かにあわなそう。
シーケンサーの癖はオカルトレベルと認識しました。さんくす。
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 19:26:48 ID:I+k5cxiI
もう存在価値ないね
でも欲しい
記念カキコはここでいいのかな?
TBのクローンもJomoxで作ってくれないかな。
TBはあのルックスも重要。
TBでもTRでもどうせ買うんだったら多少無理しても本物買った方がいいよ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 14:03:16 ID:Rfz1i0cs
そうかな?その理由は?
俺は実物に無理して拘るより出音がナットクできるものなら
クローンでも全然気にしない。
むしろ、20年前の中古機材なのに不当に高い現状を考えると、
最新のパーツを使用したクローンの方が安心して使える。
「コレクション」的なこだわりがあるのなら実機もいいが、
要は楽器。使ってなんぼだと思う。
そう、909も303も現実は20年前の中古なんだよね。でも音、気持ちいいし操作は楽しいし、、
後のこと考えると爺でしか買えないし、でもほぼ当時の新品価格。。
海外のガレージメーカーに期待するしか無いよね。でもクローンはやっぱりクローンの音微妙に違う。
近所に納得出来るまで試せる店もないし。やっぱり乗り換えは無理ぽ。
実際、海外でも相場は変わらないのかな?
実はJOMOXやfuture retroなどに皆乗り換えてて、実機は安く手にはいる。とかないのかな?
ノブと音色パラメターが一対一対応なインターフェイス。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 14:55:29 ID:hrXNCHwL
パラ出しで
アウトボード通して加工パラ出しで
>759
それはもう単純に出音やシーケンスに納得できないからだと思う。
栗田貫一のルパンの声のような感じ。
モノマネ芸のレベルとしては感心しても本物とは違う。
その点に妥協できるなら何でもいいんじゃないのかな。
でも、妥協するくらいなら909や303的な物にそんなに拘るものでもないという気がする。
コレクション的な考え方も捨てて、今ある中古機材を使い倒す方が自分はいいな。本当に壊れたらそれまでで。
似たような(しかし違う)音しか鳴らせないなら
全く別のいい音がする物を探した方がいいと思うな。
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 02:03:03 ID:3yu6uX5Z
JOMOXいいね。ドイツのクラフトマン魂が感じられる。
あのキックの音といったら‥
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 02:50:26 ID:FfxOvwkp
単体でならす分にはひたすら気持ちいいというか
すさまじいんだけど、オケにいれたらどうなるんだろう>Jomoxのキック
>>765 あのキックは最高だけど、ちょっと扱いが難しいんだよなあ。
俺の腕が悪いってのもあるけど。
誰かオケで生かすためのコツを教えて欲しい……
まずキックありきで曲作ってみたらどうか
909持ってるけど、JOMOX MBASEがかなり欲しいわけで。
単なるシミュレーションに終わらず、ある意味実機より凄い音ってところと
キック音源専用機ってところに惚れる。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 23:02:19 ID:oE+ELhQl
117V使用の金属フタの後期型、10万って安い?
相場よりは5万円くらい安いけど。。
8万ぐらいが妥当じゃない?
909と303は年々値上がりしてるなー。
808はあまり見かけなくなった。
いや、303だけだよ値上がり気味なのは。
決定的なクローンをJomox辺りが出してほしいよ
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 00:39:38 ID:r2iKyGAC
ちっちゃなメーカがたくさん出してるじゃん。
順番待ちのとこもあるけど。
909って一時期20萬くらいにまでなったことがあるな。
>>776 今の相場は店売りで12〜15位じゃないかな。
今、デジマート見てきたら、
\ 139,800 〜 \ 165,900
だったわ。
俺、20満近くで買った口
少し悔しいけど後悔はしてないな。
後悔の中に悔という字が入っています
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 02:28:55 ID:rhCgdO7b
俺、後期型の117V仕様、結局税込み10万以下で買った。
日本ぼりすぎ。本気で欲しい奴は海外通販シロ。
4割は安く買える。
微妙な乙女心か
結局、117vと100vでは音違うの?
なぜアナログ+PCM
>>785 さらに前期後期、ヘタレ具合で変わるので
もはや、何がどう違うとか判断難しいと思う。
数字的に見れば117vの方が強い音出そうだけどw
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 09:50:51 ID:WIG/OkG1
強い音?
強いとは?
負けない音
頑張る音
>>788 強い音でイメージ出来なければ、
GM音源でも使っておけばいいよ。
パッツンパッツン
909のメンテで定評のある某店では、
100vと117v個体の音の違いは無いとのことですた。
同じ4つ打ちでも、
808は哀愁ディスコ、909はハウスというイメージがする。
当時初めて909を聞いた時は時代の変化を感じたな。
これから何か新しいのが起きるぞという新鮮な印象がね。
強い音で意味解るかアホ。
というか、そんなdqn表現しかできんオマエこそ(ry
まだわからんのか。
可哀想に。。
ボルト[V]に消費アンペア[A]を掛け合わせるとワット[W]に
なろうが。学校で習った筈。要は鳴りのパワーが違うんだよ。
スピーカーでもアンプでも出力ワットが違ったら迫力が違うダロ!
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 12:54:58 ID:UxBJQAaQ
|
>>797 |
フーン |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::( ´_ゝ`) そんな電圧でこの俺様が
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) 釣られると思ってるのか!
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` (_)(_)
>>801 おまえ、まだ居るの?
…と言うか、釣りか。
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 20:07:07 ID:zRaTTMhR
いま中古の相場っていくらくらいかな?
このスレ参照。
jeff millsがライブで909をタップ入力演奏するらしいですが、
メインアウト使用の単体で音出ししてる?パラ使用でアウトボードかましてる?
どの音色を使用してるのか興味あるんだが。
807 :
805:2005/12/14(水) 17:12:06 ID:T2HhI/hR
>>806 おぉ!もろ背面が写ってる。メインに繋いでるのみっぽいね。
素の方が箱ばえするのかな?
有難う疑問がとけますた。
808 :
808:2005/12/15(木) 14:40:32 ID:84sZMwCe
Roland TR-808.
ゲートでBD波形の頭の頭を切ると更にまろやか
まろやか?
まろやかとは?
って聞いてくるバカが再び降臨しませんよーにw
>>812 所有者だから思うのかも知らんけど、
中古相場が既知外なだけでこれは特に安くもないと思うよ。
TR-909117Vは内部で100Vに変換してるって聞いたけど、どうなの?
別にどんな電子機材だろうが、内部で使う電圧に変換して動作
させてるもんだよ。+-15Vとか。
そう、909の内部の電圧は+-15Vです。アナログの回路はね。
>アナログの回路はね。
って何か気になる言い方。
BDにコンプかけると腰が高くなるよね、comp→EQそれともEQ→compにしてる?
どっち派が多いか興味ありんす。
>>817 EQ→comp→EQかLPF(アナログシンセの)
作りたい音にもよるけどね。
819 :
817:2005/12/18(日) 22:50:15 ID:Pmvv/kLj
>>818 LPFでもいいね。シンセのなら、ほどよく抜けてくれそうだし。
雑な質問だったけどレスさんくす
ちなみに漏れはcomp→EQです。補正程度しかいじってないな、、逆も繋いで試行錯誤したけど
どうも安コンプを通すと痩せ具合いの方が気になって。。
チラシ裏(MACKIE卓のを使用すればEQ→comp→EQのルーティングを使えるけど、いまいち卓のEQを使う気にならん、、
>>819 LPFをかけると、ムッチリした音になるよ。
好みが分かれる音だけどねw
あとは、チューブコンプを使ってもおもしろいよ。
自分は安物のファットマン使ってるけど結構太くいいかんじ。
あと、チューブじゃないけどDODのSR866も意外とおもしろいよ
中古で1万以下で買えるとこもいいしね。
…あとは、コンプを2段がけしても変わった音になるよ。
全然へたれてない状態の909は音が硬くてなんか嫌
程よくへたれてるやつのが好き
よく比べる機会があったなぁ。
>>822 以前3つ持ってた。
全部後期型のやつ。
外観が美品のやつが音が硬くてへたれがなかったよ。
なんか硬くてしっくりこなかった。。
ボロ気味のやつの音が気にいって今はそれ以外手放したよ。
5Gでもヘッドホン持ち込んで試聴したことあるけどやっぱり少しへたれぎみ
のが好きだなw
音の良し悪しの好みは人にもよるけどね。
俺は二つ持ってた
正確には一回売って、後々もう一回買いなおした
間がひらいてるので違いは正直わかりませんでした orz
<メンテメモ>
前にも書いたかもしれないけど、
TR-909のガリはノブを引っこ抜いて、洗浄剤等かければ直ります。
悩んでる人は、思いっきり力を入れて抜いてみて下さい。
結構疲れます。指先が。
>>826 手元に無いのでわかりません。
触ったことはありますが、出来なさそうな感じでした。
どうでしょう。
>>827 引っ張ると壊れそうなのでやめときますw
試しにTR-808のノブ、かなり引っ張ったけれど取れない。。
ワロタw
こわすなよ。
楽器屋ので試したとかなら笑えない。
もちろん自分のやつですよ〜w
>>809 >BD波形の頭の頭をゲートで..
て、どういうこと?
アタックツマミでどうにかなる問題じゃないこと?
>>833 ゲートで切るとまたニュアンスが違うよ
これはこれでいい感じになる。
そういう意味じゃないか?
835 :
833:2005/12/29(木) 12:56:22 ID:cL9+MY46
>>834ありがとう
てっきり波形の頭に、元々アタックと違う山がついてるのかと思った。
LOW TOMのレベル上げると、サー..と
ひときわ他パートのレベルツマミよりノイズが走る。
仕様?故障?
838 :
836:2006/01/06(金) 17:18:40 ID:HyRKQrUn
個体差か、、。TOMだからいいや
皆は、自分の909にはこんな癖がある。てのある?(故障以外で)
爪を噛む
TOMなどいらむ
TOM最高〜
TR-808のTOMはノイズっぽいけどな
あれは元からっぽいな
808の個体差はよく聞く話だね。アナログ回路はそれぞれに癖があるということで、、
でかい音で鳴らしたら、それぞれの個体は違うのかもね。
うちの909、808は荒くて音が深いよー。
てのは、回路のもつノイズが関わってる様なキガス
>>844 TR-808は、使っているICも時期により違うらしいよ。
TR-909は前期後期あるけどTR-808は謎…。
ちなみにうちのTR-808も荒い音だよ。(そこが気にってるけど)
TR-909は柔らかでいてアタックは強くやっぱり荒いかな?(後期型)
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 18:20:37 ID:I080cxaG
たまには
もう、みんな極めてしまったのかな…
909は生で鳴らすとあまりレコードやサンプリングネタで
聴かれるような、バシャバシャしたスネアの音とかカサカサ
したOpenHHの音がしない。あれはEQやコンプなんかで加工すると
より近い音になる。しかし、それはまだ大まかなmix後の音の話。
だから、その音の違いを機材ごとの固体差と勘違いしている人も
いるが、実際はもっと元音の質感の感じが違うということに
気づかねばならない。その固体差は使われている電子部品一つ一つ
の差から生まれるといって間違いない。例えば設計者の意図した
理論値に近い音を出したいなら、抵抗一本見た時にその動作保証
温度一つにまでこだわればより安定した回路動作が見込めるだろう。
「20代にしか見えない実の母親のオナヌを覗いてしまった僕は」
まで読んだ
BD打ち込みの時、強弱であきらかにベロシティとは違う音質の変化を感じるのは
漏れだけ?
>848
シカゴの黒人ばりに
あんまり難しい事を考えずにテキトーに鳴らしたいもんだぜ
日本人は知識優先
トリビアはまだ終らない
後期型でもたいしてATTACKツマミ効かないね。
久しぶりにちゃんと使ってみた。いいなぁ。
パターンの組み方がシンプルなだけに
あまりのめりこむとすぐに考えが煮詰まる。
忘れた頃に引っ張り出して、以前組んでたパターンでいい感じの物を選んで
そのときの感覚で適当に鳴らした方が上手く付き合えそう。
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 17:32:22 ID:WlJ876Ja
興味ありうp期待
ソフマップのなんば店にシーケンサー部が使用不能の909がある。
7万だってよ。
>>859 高いなぁ。
ヤフオクで8万位で感動品が買えるよ。
出てくればの話だけど。
8万とか法螺ふくなボケ。
たしかに相場7〜8万後半だわな
最近はしらんが。
今は中古屋で売ってるのとヤフオクの相場に開きがある。
ショップの価値の認識と今の市場の認識のズレが大きすぎるような。
下手すりゃ二倍ぐらい違うものな。
4月以降どうなるかわからんよな。
ヤフオクでも上がるかもしれないし、やはり廃業する店が叩き売る可能性もありそう。
欲しいと思うなら、この先2ヶ月ほどが判断のしどころかも。
909は比較的丈夫だが、今後売る気がないなら17マソ出せ。
意味がわからん
FiveGの買取額が下がった!
理由は在庫が多いからだってw
>>868 ほんとだね〜!在庫9台もあるw
909だから9台?w
あとUSAが多いね。
なんだこの会話は
何がバカなんだか意味がわからん
>>869 そんなにあるの?
そんな5Gの光景、以前TR-808でなかったっけ?
今は全く逆だね・・・なぜ??
売る気もないのに不毛な会話だ、、
たまにはツマミまわせ
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 02:47:19 ID:0C8wPgO7
ハードオフでTR-606(ジャンク)衝動買い
電源はいるけど他は全く無反応。
死にたいです。
ジャンクでも2万ならガリくらいかと思うじゃん!
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 03:31:34 ID:FHAauBhj
MIDI入力しても音も出ないの?
606にMIDIなんかないわい。
しかし2万ってのはやっぱ高いんでないかい。
動くやつでももっと安くあるような。
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 04:25:19 ID:FHAauBhj
すまん、本気で909と間違えた。この時間だから許せ。
俺も606持ってる。打ち込みモードに入れなくて完動品なのにジャンク扱いで出される品だね。
>>878 ん、ということは874さんの606は動くのかな?
以前だけど808がジャンクで31500だった。
それにしても606高かったね。返品してきなはれ。
で、店頭で警察呼ぶよと。
880 :
878:2006/02/21(火) 08:46:19 ID:FHAauBhj
>>879 606は打ち込みモードじゃなくても
パターンセレクトモード時だったとしても
点滅やボタンの効きぐらいはするから
無反応という事は基盤が死んでいると思う。
っていうか606なら2万で完動品を余裕で買えるやん。
909のジャンク2万ならわかるし、ここ909スレだよ。
881 :
878:2006/02/21(火) 08:48:17 ID:FHAauBhj
文章後半、関係ない879さんに苦情ぶつけてスマン。
>>874 874の文でヤフオクに100円で出せば少しは元取れるよ。
元の価格で違う文で出して、もし売れたりしたら評価が
「非常に悪い」になるからそれだけはやめとけ。
あとはそれを部品取り用にとっておいて、もう一台買えばいいかも。
壊れた時でも部品ならあるんですけどって修理屋さんに
持っていけるし。
ジャンクの意味がわからないバカだったのかね。
あと、「TB-303用のツマミに如何ですか?」で
銀色のボリュームツマミ一個1000円でバラ売りするといいかも。
意外と中古で買った人は、そこのツマミのどこか欠けてる人が
多いから完売したら、数千円にはなるんでないか?根気良くずっと
出品するのが吉。
303と606、外観は似てても
やはり流用できるパーツは少ないらしいな。
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 17:35:08 ID:FHAauBhj
606のキックにディストーションかけたらビヨンビヨン言ってTBぽいって思ってるのは俺だけですか。
すれ違いだけど。
887 :
874:2006/02/22(水) 00:49:37 ID:QRaOp8I/
スレ違いはわかっておりますが…
電源入れると鍵盤のLEDは一瞬光る。
「PATTERN」のLEDは点灯するんですけどね…
>>883 ジャンクの意味はわかってるんだけどね…
状態の悪さで値段設定してくれてるじゃない…
甘かった…
>>887 運が良ければアウトプットが死んでるだけかも。
アウトのコネクターより以前でどこかにテスター当てて
電圧が触れていたら、そこから何か音が出る可能性がある。
少なくともパターンのLEDが光るなら現段階ではシーケンサーは
死んでいないのでは?いろいろ試してみ。あくまで自己責任で。
お、本人まだいるならちょっと聞きたいんだけど、
どういう思いで、TR-606ジャンクに2万も出そうと思ったの?
安くないってことは使えるんじゃないかと思ったに違いない。
2000円と間違えた
なんか変な噂でもあんのかな?
銀のTR-606を集めると金のTR-606と交換してくれるとか。
個人的には、美品感動品でも出せて1万8千円ぐらい。
普通の感動品なら5~8千円ぐらいかと。
ちょっと欲しいな。金の606。
>892
いや、「ノークレーム&ノーリターンで」に逆らえなかったとか。
ソフトシンセで作ったオケのなかで909を鳴らすと逆に浮いちゃうな。
お前の技術が足りないだけ。
と、実機を扱ったことの無い896が申しております。
と、実機を扱ったことの無い897が申しております。
と、実機のサンプルだけ持っている897が申しております。
TR-900
TR-893
TR-072
さて、誰が909かな?
>899
実機持ってるけど、サンプラーで鳴らした音も味があって好きだ。
サンプルCDなんかより複数のレコードから持ってきて作ったセットの方が面白い。
レコからパクる
>>903 そんなのいいに決まってんじゃん。
プロのお仕事なんだから。
むしろ実機ではありえないツギハギ感の面白さが出るって事だろう
自分は打ち込み始めた当初はこれしか選択肢なかったけど。長らくS950とMC-50だったので。
なんかここ最近微妙に808の相場が上がってるな。
ジャンク品でもそこそこの値がついてたりする。
909は下がってんのに。
エレクトロクラッシュの影響・・・ではないよなぁ。
>>907 確かに中古の数は少ない。
FiveGでもまれ。
(゚σ ゚)ホジホジ...
>908
それは要するに流行廃りとは関係なく、寿命が過ぎてきて、
かつてより確実に全体数が減っとるって事か。
JUNO-106なんかも近頃それが顕著だよな。
見た目や手触りは909より頑丈そうなんだけどなぁ。808って。
>>910 いや、スイッチ類は弱いよ、808。
重さは凄いけどね。何入ってんだろ。
入れ物が重いのかも。
鉄のかたまり
303も手に入れる前はアルミ製かなんかだと信じて疑わなかった
どなたか808の音をうpってくださいませぬか。
アナログのリズムマシンて当方しらないのです。
おながいします。
>>915 googleという検索エンジンをオススメするよ。
ボーンボーンピシッピシッチッチキッチッチキ
>916,917
ありがd
あーいつか手に入れたいなあ909
いつかじゃなくて今買っといた方がいいぞ。
PSEの本格施行直前って事もあるが、今は909の評価が比較的沈んでる時期だ。
それにくらべて808のこのところの高騰ぶりはなんだ。
実に腹立たしい。
買えんじゃないか。
最後のチャンスだと思ってるのに。
邪魔すんなよ…
orz
FiveGの909、7台くらいになってたw
808は2台入荷したみたい。
808も3年前くらいはオクで5万ほどで買えた。ビンテージものにもかげりがでてきたのか、とか思いつつ
修理パーツ用にとでも買い占め続け今や5台所有。
安いうちに買っとかなきゃね。
本当に欲しい人に渡らないのは悲しいことです。
うーんやっぱり今なのか買い時
15万くらいしますよね…オクだともうちょっと安いけど…
808は3年ほど前に祖父のトレジャーハントで買ったのを持ってて(約5万で購入)
その後極度の貧乏から泣く泣くオクにて5万で売っちゃった経験がある。
まぁ、その時点では損はしてなかったわけだけど、現状を見るに二倍悔しいw
PSEの話が出る前から金に余裕が出来たときに必ず買い戻そうと思ってたんだが。
実際のところ無ければこの先やっていけないって事は全然ないんだけどね。
いずれにしろ、一度買った機材はできるだけずっと持っていた方が良いって事だなぁ。
ずっと部屋の隅で邪魔だと思ってたYAMAHAのCS-15が、
さっき久々に鳴らしてみると実に新鮮な音がしたよ。
909も5台キープしてるのでしばらくは問題なし。
まぁ、俺の周りでも本当に欲しいと思ったやつはすでに所有してるわけで、何事も本物を見極める感覚と決断力だね。
あと、この機材は他の機材やサンプルで代用できない、と思ったオンリーワンな機材は何があっても手放さないのが正解。
決して間違ってる事は言ってないんだがなんかムカつくなw
スネ夫の親戚っぽい927の顔が浮かんだ
世に問う意味でageてみる
せめて3台までにしといてくれ。
927のお兄ちゃん。私はDTM大好きっ子の女子高生です(*^_^*)
どうかその一台を私にゆずってください♪
体で払えと言われれば(ry
>>927 は、各店に5台分入荷次第ご連絡の予約がしてあるという意味かも。
早く入手出来るといいね!
みんなスネ夫に釣られすぎ。
言ってる内容が殆どデリック・メイのインタビューからのコピペじゃないか。
そうなのか、安心した。
無駄に買い占められたら、ちょっと嫌だもんな。
ちょっとじゃないか。
まぁ、お金のない人は虚勢張らずにdrum stationやsampleなどを使えばいいんじゃない?
sampleぐらいカタカナで書けや
カタカナくらいsampleで書けや。
ちゃかしてスマン。
意味不明
明不味意
不如帰
春めいてきたな
売春婦
もう話題が出尽くしたのか。
そろそろ、倖田來未がエロかわいくロッテルダム。
エロガバイイ!
とりあえず、だっこしてチョのカヴァーからだな。
まぁ俺はすでに極めてるから、このスレには縁がないな。
じゃあ947、909についてるMIDIOUT2個の違いを言ってみろ。
1つの端子は右側面よりも左側面から近い位置にある
もう1つは左側面よりも右側面から近い位置にある
「違いを言ってみろ」じゃなく「教えてください」だろw
909のMIDI-OUT2の方は
外部音源のシーケンサとして使えるから便利だよね。
さすがに今は使うことないけど。
953 :
948:2006/04/03(月) 23:47:59 ID:OhQ3Fpuw
>>951 いい答えだが一つ大事なことを忘れてるな。
MIDICLOCKに同期させてるときにはどうなるか言ってみ。
鼻の頭に 血管が浮き出る
ダークブルームーン
フルフルフルムーン
>>954 それ初めて買った少年ジャンプだ。
16年くらい前かな?
で、このスレの結論としては
・裏側の蓋がゴム製か金属製かが前期型か後期型を判別の目安になると思われる
・後期型の方がキックの音圧があり抜けも良い
・国内版、海外版の電源の違いによる影響はいまいち不明
で、いいのかな
959 :
00:2006/04/13(木) 14:49:24 ID:52v6x7+L
結論だっしゃったら、次スレいらないじゃんw
キックは前期も後期もちょこっとだけしか違わないから
どっちにでもすぐ直せるんだけどね。
5Gの広告には後期型の方がチューンの幅が広いみたいな事も書いてあるな。
>>958 結論としては前期も後期も国内版も海外版も
違いは気のせい程度でいいんじゃね?w
まぁ、聴き比べなければわからんのであれば結局そういうことなのかもしれんな。
第一部 完
次すれは、ぜひ808・909を極めるスレッドで。おながいします。
【ヴィンテージ】TRシリーズ総合スレ【ドラムマシン】
俺の626も仲間に入れてあげて;;;;;;;;;;;;
TR系をビンテージってのは、個人的には嫌なんだよなぁ。
そのココロは?
>>962 いや、結構ちがうぞ。2台バラバラで持ってるが、ぜんぜん違うぞ。
kwsk
それは、前期後期の違いじゃなくて単なる個体差なんじゃないの?
2台バラバラってのがちょっと分かりにくいけど、それぞれ持ってる事?
それぞれ2台づつ、計4台持っていての比較ならまだしも。
ジェフ・ミルズの新譜の記事がサンレコに載ってたが
構成が「909をリアルタイムで操る宇宙人vsフルオーケストラ」なんだとか。
ほんとに909好きなのな。
ジェフミルズはDVD見たけど短時間にセッティング変え過ぎ。
段々正解から遠のいて行くEQの場面もあったし、
正直それが宇宙人なの?って感じ。なわけないかw
木を見て森を見ず、だ。
デレレレ デレレレ デッ 宇宙人
>>970 いや、ちゃうのよ、へたったコンデンサの交換とかはいままで結構やってるから。
そもそもその2種類、BDとCPは回路自体違うんよ。
でも違いは簡単だから、どっち買っても好きなほうにすぐ変えられるってこと。
あ、あとRIMも回路違ったはず。RIMもかなり音違うよ。
BDの個体差、ようするにコンデンサの具合で変わるキャラクタと、
2種類の違いってのは結構別物で並べて聞けばすぐ納得してくれると思うよ。
前期後期以前に、
アナログシンセで、909の音作ろうと思っても無理だよなぁ。
808の音は、まぁ似せれるけど。
>>976 可能な環境があったらうpしてみて。
是非聴き比べてみたい。
974は中国男
>>972 結構な時間、909を操作してる
ジェフミルズのDVDって売ってるの?
ヒジョーに見たいんだが。