lt;さぁコイgt;パソコンで録音バンドマンlt;DTMgt;
こっちもまだ素人だけど、参考になれば。
自分は基本的にスタジオでの録音はMTRでやってる。KORGのD16。
8トラック同時録音できるから、ドラムを欲張らなければ何とかなる。中古なら4万くらいで買えるし。
で、家に帰って外付けSCSI HDDにエクスポート→PCに繋いで吸い出し。
あとはDAWで適当に加工&MIX、と・・・。
スタジオでいきなりミキサーに繋いでバランスとるのは難しいからこうなった。
常時接続ならネットでデータのやりとり出来るから、各自家で録音してそれをMIXってのも簡単に出来るよ。
ども。
…なんかスルーされてる、ですね。
やっぱりどこの誰だかワカラン奴にメールすれというのが無理があるんですかね…。
バンドマンでDTM始めた、やってるひとってここ2、3年で増えたと思います。
かくいう自分もそのひとりなんですけど。
んで、「みんなどうやってんのかなぁ」とか情報さがしてぐぐったり、にちゃんみたりして。
音楽ポータルサイトみたり、ライブいったり。
音楽友達とかもいるけどネット環境の普及が意外と進んでない事にしょんぼり。
ポータルサイト(muzie他)では音楽家どうし牽制してるっぽい。
企業も金になることを前提に煽る形式(ランキング、バトル他)推奨。
それ自体は健全かもしれないけど、交流なんてどこ吹く風。
にちゃんでは匿名性が功を奏してる場合もありますが(名前を出せない現場のプロがレスしてくれたりとか)
匿名性がかなりうざい展開を促すことも頻繁にあり、「時間の無駄」感が否めないです。
自分はにちゃんを嫌いではないけど、雑音が多すぎる場合ありませんか?
それを楽しむときもあるけど、もっと雑音の少ない掲示板が欲しくないですか。
そんな提案だったんですが…。
だめですかね…。
ライブの打ち上げとかから仲良くなってそこで色々コミュニケーションとるのが普通だと思うんですが。
そこまで濃密な関係を築きたければ。
雑音が嫌なら直接興味ある人にアクセスすればいいし、掲示板という形式にこだわる必要はない。
今のやり方は「イイ儲け話があります、とりあえずメールを」というのとあまり変わらん。
怪しさというかちょっと覗いてみる自由がない。それがネットの良さであるのに。
いいのか悪いのか無闇に立ち入る事もためらわれるので足の突っ込みようがない。
会員制にしなくてもオープンで上手くいってる掲示板なんていくらでもあるし、
色々アプローチがあるのにもかかわらずココで愚痴ってる。結局おまいの人柄だな。
>81さん
そうですよね。
それ(イイ儲け話)友達にもいわれました(笑)
濃密かな?
ネットを利用した遊び場に面白い所がないから作っただけなんですけどね。
打ち上げとか現実で遊べる、時間帯、範囲以外のひとと交流持とうとする事が
悪いことなんすかね?
うーん。ちょっと覗いてみる自由かぁ。
ここにURLさらしちゃあそもそも意味ないし。
質疑応答してるのもそーゆーことだし。
でも信憑性ないか。
マジレス、感謝です。
ヒントやるか。
・見ることは誰でも出来て、書き込むのにはメアドの登録が必要な掲示板
・誰でもアクセス出来るがIP、ホスト表示、不用意なカキコを許さない管理人の管理
・会員制にしてそれ以外のアクセス許さないなら入会してからの特典を分かりやすく提示する。
>>打ち上げとか現実で遊べる、時間帯、範囲以外のひとと交流持とうとする事が
その程度の事を実現したいんだったら別に会員制でなくてもかまわない。
あと、普通のホムペなんだったら、「ここは2ちゃんねるじゃないんで」って態度さえ取れたら普通は問題ない。
>83さん
おおっ!
ありがとうございます!
愛される掲示板をつくるためにこれから精進します。
自分が借りてるのは「したらば」なんですよね。
地道に参加者つのる事にしますね。
ありがとうございました。
86 :
77:04/01/17 14:47 ID:vCH44QuF
前回ageてましたね・・・すいませんです
とても参考になります。どうもです。
>78
>急いで録りたい時とかHDRにギターのシールドそのままぶっ込んでアンプ
>シミュレータとか掛けて録れるから割と便利です。
そうですね。その点はかなり重要だと思います。PCベースだと、どうしてもシステムの立ち上げが面倒に感じるときもありますからね。
>チャンネル数の少ないAUDIO I/O (DIGI96/8 PST)
ということは、2chずつとかで取り込んでいるわけですか?
>79
>常時接続ならネットでデータのやりとり出来るから、各自家で録音してそれをMIXってのも簡>単に出来るよ。
かなり便利ですね!本格的にバンド活動するとなればかなり役立ちそうです。
今の所、フリーのDAW、エフェクト、ソフトサンプラーなど使ってPC上でミックスしてるんですが、やっぱりミックスはミキサーでやりたい!と常々思います。
現在PCでミックスされてる方、やっぱりミキサーは難しいと思われますか?
>>86 ミキサーでミックスするには、複数OUTの付いたインタフェースが必要になるよ。
8OUTとかでも結構なお値段になるんじゃないかと・・・。
ま、アウトボックスたくさん使いたいとか、本気でお金かけてやるつもり、ってのならそれでもいいと思うけど。
素人に毛が生えた程度なら、DAWにフィジコン繋げばいいんじゃないかな?
結局は財布と相談になってしまう罠。。。ま、カタログ見てるときも楽しいんだけどね。
88 :
87:04/01/17 19:22 ID:bmh7sPCZ
あー、ADAT使えば多チャンネルもそう大変じゃないのかな。
ADATなんて縁がなかったから、よくわからないまま言ってるけど。
こっちもちょいと勉強してきます・・・
89 :
77:04/01/17 19:38 ID:cY91Rno8
>>86 そうですね、8outぐらいは欲しいわけで・・・金銭的な問題ですね・・・
素人どころか、まだまだ夢想の段階なんで、ミキサーは先々考えることにします(汗
フィジコンというか、MIDIコントローラーの導入は考えてます。UC-33eがいいかなと。
まずは手頃なAUDIO I/O検討します。モニターは当分安物ヘッドフォンと安物コンポで・・・
90 :
77:04/01/17 19:39 ID:cY91Rno8
自レスしてしまった・・・
88さんどうもですた
91 :
ここでは名無しです ◆k1AxCj2ffk :04/01/19 05:42 ID:FeJZVwKv
どーも。
uuiolaXAさんにご教示いただき、あれこれ考えたんですが
やっぱり晒しちゃいます。
別にコンスタントにライブ出来てるバンドさんだけが良い音楽家でもないし。
むしろネットにしか存在していないひと、ネットにすら晒してないひとの参加、お待ちしてます。
ここロムってる一般リスナーなんていないだろうし。
楽曲製作者のみなさん、プレイヤーのみなさん、どうぞ。
【MUSIC BBS】自作楽曲のup&意見交換掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/music/6921/ ミックス話でsageてる所申し訳ないです。
もうageませんので。ぺこり。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 09:37 ID:HHT/YEPL
GuitarPortあるいはPODxtをUSB接続で録音してる方に質問なのですが、
音質、レイテンシや安定性は問題ないですか?
DAWはCubaseSXなのでASIO対応という面では安心なのかなという気もするのですが。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 12:29 ID:nAQeQxrK
>>92 音質、レイテンシはまったく問題なし。
ただ、PODxtからモニタしてると、ボリューム調整が、LINE INからの音と
一緒なんでちょっと…。
94 :
92:04/01/23 01:04 ID:2dYptGyQ
>>93 そうですか、ありがとうございます!
GuitaPort安いんで買おうかなーと思います。
95 :
92:04/01/23 20:45 ID:reQH2T4Q
すいません、また質問させてもらいます。
PODxtとAnplitubeのどちらかを買うとしたら、
宅録メインでの用途ならやはりAnplitubeの方が
リアルなモデリングサウンドを提供してくれるんですかね?
主に使うのはマーシャル系のクランチ〜ディストーション、
フェンダー系のクリーン〜クランチになると思うのですが。
Amplitubeでした…すいません
97 :
FF:04/01/23 22:28 ID:ji1fpq07
>>95 当たり前のようですが、音の解像度が違ってきます。
両方持ってますが、よほど良いギターを持ってない限りは、PODの方がいいです。
特に、フェンダー系のストラトなら、絶対PODがオススメです。
Amplitubeに通すと細くなって、太さが失われますよ。
EQで多少はなんとかできますが。
クリーン、クランチなら、多少は使えるかも知れませんが、ギターの配線・ノイズ対策をしっかりと。
あと、Amplitubeにリバーブやコーラス、EQ、ドライブ等付いてるので、そこでいじるってカンジですか。
PODなら『PODの音』になっちゃうし、Amplitubeなら『狙った音(過剰なパクリ)』ってカンジなのが、俺の感想です。
やっぱ面倒ですが、スタジオ逝ってアンプから録りましょう・・・
全然違いますよ。
でも、デモ作るくらいなら全然PODで構わないと思います。
Voでコンデンサー持ってないのと同じくらい、ギタリストやベーシストでアンプ録りしないやつは萎える。
レコの時に、『やったことないー』とか言われると殺したくなる。
マイクセッテイングさえ覚えちゃえば、結構簡単なのに・・・
98 :
92:04/01/24 02:39 ID:uYNdQ4tj
>>97 おお〜、ありがとうございます。
自分はまさにストラト派なんで、PODにした方が良いようですね。
やはりモデリングはあくまでモデリング、ということなんですね…。
99 :
FF:04/01/24 12:04 ID:qCPusfro
>>98 ちなみにどんな曲風のをやってるんですか?
それによっても違うと思いますよー。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 23:50 ID:29uv03oV
>>99 歌謡ロックです。
シングルコイル基調の歪みギターを何本か重ねたものに
軽くシンセが入るような…
サウンドの傾向としてはUK寄りですけど
メロディーの主張も強い感じですね。
101 :
92:04/01/24 23:50 ID:29uv03oV
↑僕です
102 :
FF:04/01/25 18:14 ID:6T6LbXVx
>>100 それなら、最終的には空間系のエフェクターでの処理がキモですね。
バンプオブチキンみたいな音にするなら、Amplitubeはむしろオススメかも知れませんよw
103 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 01:29 ID:wi84APXe
>>102 バンプの音は嫌いなんですw
ラルクのSpirit Dreams Insideという曲のサウンドが
一つの指標ですね。
もし良かったら、ラルクという名に縛られずに聴いてみてください。
シングル曲ですがほんとサウンド、アレンジがカッコいいです。
エフェクターですがPODxtにしようかなと思ってます。
もしもの時にライブでも使えますしね。
104 :
FF:04/01/26 09:52 ID:6te3ffYg
>>103 知ってますよw
彼らのロック精神、洋楽志向をプロデューサーに対抗してまでムリヤリ貫こうとして作った曲ですね。
それまでずっとV系の軽い音を出してきた彼らに当然できるワケもなく、結果、彼らを活動停止に追い込んだ駄作ですね。
CGのPVの総制作費は、史上最高の7億円と朝のニュースで特集やっていました。
それに対して売り上げは・・・(ry
俺は趣味じゃないけど、それまでのラルクの曲は全部好きでしたよ。
よっぽど何かない限り、もう復活は有り得ないだろうけど。
まぁ何にせよ、Spirit Dreams Insideが指標であるならPODで良いと思いますよ。
ただ、ライブでは極力アンプorアンプ+コンパクトで音作った方が良いと思われます(個人的にw)
105 :
92:04/01/26 15:38 ID:t3EnTl5/
>>104 えらい詳しいですねw
売り上げも30万ぐらいはいったみたいですが
制作費と宣伝費などを考えれば大コケですねw
まあ僕は大好きな曲なんですが。
はい、アンプで作る方が良いとは僕も思いますが、
しょぼいスタジオorライブハウスだと
セカンドアンプがJCしかなかったりするので…(僕はヴォーカリストなので)
スレ違いですが、ちなみにラルクは復活しますよ。
106 :
FF:04/01/26 20:01 ID:6te3ffYg
>>105 友達の関係で、インディーズの頃から聞かされてたんでw
ああ、来月発売のReady Steadyなんちゃらですか?
もう聞きましたが、??なカンジですが。
復活ってのは、昔の勢いがって意味ですw
飛ぶ鳥も落とすようだった96〜99年。
JCしかないならPODでもいいかも知れませんね。
ちなみに、俺もVoです。
仲良くなるとそこそこ良い奴達だよ
音楽は・・・・
108 :
92:04/01/27 01:55 ID:tqcy2TCV
>>106 ああ…全盛期の勢いはもう戻らないでしょうねぇ。
何はともあれ、POD注文しようと思います!
アドバイスありがとうございました。
Voなのにそんなにギターの機材持ってるってのは
こだわりがあるようで良いですね〜。
109 :
FF:04/01/27 06:04 ID:8jH4V9Gn
>>107 そうですねぇ。たまにアタマを悩まされますが(;´Д`)y-~~~
>>108 デモとか作ってたら必然的に拘るようになってしまったというか・・
ロックだしね。
Voでもギタリストの中級者くらい弾けないとバカにされちゃうんで。゚(゚´Д`゚)゚。
110 :
92:04/01/28 15:49 ID:YHMVjGQk
>>109 お聞きしたいのですが、マイクプリ、コンデンサーマイクは
それぞれ何を使ってらっしゃいますか?
俺、まだ本格的な宅録を始めてないというのもあって
マイクはSM58しか持ってないんですが
参考にしたいです。
111 :
FF:04/01/28 21:09 ID:+Q4rQAJE
>>110 マイクプリはAvalonとForcusriteが主です。
マイクはAKGとBLUEです。
曲によって変えてます。
DAWで録るとか、いい音質で録りたいならコンデンサーでしょう。
そこまでクォリティを求めないなら、58でもいいと思いますよ。
初心者にオススメはARTのTUBE MPのマイクプリシリーズ。
それとRODEのNT2っていうコンデンサーマイクです。
全部で6万くらいあれば揃えられますよ。
取りあえずはこのセットから始めてみてください。
始めは音の良さにビックリしますよー。
112 :
92:04/01/29 00:42 ID:teyaxTIU
>>111 やっぱり、ヴォーカリストとしてはいい声を録りたいっていう欲は出てきますよね。
NT2は高音が強いというのをよく聞くのでどうせなら
NTKぐらいを買うかなぁ、とか思うんですけどね。
そのマイクプリ、むちゃんこ高いですね…
もしかしてプロの方ですか?
113 :
FF:04/01/29 11:37 ID:WSGR7Gu9
>>112 いや、違いますよ^^
ただそーゆー現場に居たこともあります。
そうですね。
だけどVoならNTKよりNT2です。
楽器とかオールラウンドに使いたいならNTKでもいいですけど。。。
114 :
92:04/01/29 12:51 ID:0tUmGDym
>>113 へぇ、てっきりNTKの方がいいと思ってたんですが
そういう意見もあるんですね。
それなら、NT2は安いし、入門用として考えてみます!
PODxtは音家で注文しました!
VANZANDTのトゥルーヴィンテージ三つと一緒に。
届くのが楽しみです。
115 :
FF:04/01/29 19:29 ID:qp85oyou
そういう意見というかww
普通はNT2ですよ。
高域のシャリ感がどうしても許せんってタイプでNTKが良いって人も居るってだけです。
どちらにせよ、RODEなら高域にクセあるんで。
一応、低価格機では名機と謳われたNT2をオススメする次第であります。
PODxt、いくらでした?
ケース突きで5万5千円くらいだと安い方みたいですね。
116 :
92:04/01/30 01:17 ID:MTf8cM2/
>>115 ああ、そうなんですか。
コンデンサーマイクスレでは
NT2は音が薄く高域がシャリシャリ過ぎる、というのが見解のようなので敬遠していたのですが。
どうにも音を聴いてみないことには分からないことなので難しいですね…。
プリアンプはどうせならDMP3ぐらいの価格のがいいかな?とか思うんですが
どうなんですかね?
ARTのTUBE MPもモデルによって結構音が違うようで評判が分かれているので
選ぶのが難しいですね。
できればまずはクセの無い平凡なそれなりに音の良いマイク、
クセの無い平凡なそれなりに音の良いマイクプリを…と思うんですが。
PODxtは51800円でした。
正規品とわざわざ銘打ってあるので箱も付いているのかも知れません。
かなり安いですよね。
117 :
FF:04/01/30 15:39 ID:5w9rND3c
>>92 えっとね・・じゃあミックスまで兼ねての話をするけど。
高域のシャリ感は、オケに混じったときに決して悪いモノになるワケでもないわけよ。
オケに埋もれない効果もあるわけね。
だからRODEは素人や、あまりMIX経験ない人には重宝するわけ。
クセないマイクって簡単に言うけど、そんなマイクないよw
あのノイマンでもあるんですから。
自分にどのメーカーのクセが合ってるか、かも知れませんね。
それは聞き比べるしかないかも知れません。
10万前後ではBLUE社がクセが割とないですよ。
10万以下はクセのオンパレードです。
クセ無くても拾音帯域が狭いか。
118 :
92:04/01/30 16:34 ID:HVh2kAF5
>>117 そうですか〜。
じゃあ、とりあえずNT2を持っておけば
SM58とNT2で色々録音してみることはできるので
それで自分の好みのマイクのイメージを掴んだり
ミックスの勉強をしていくのが良いかも知れませんね。
NT2は音家でサスペンションホルダー、ケース、ポップガード等付いたものが29800円…。
なんとも求めやすいですね。
119 :
FF:04/01/30 22:05 ID:5w9rND3c
>>118 そうですね、求めやすいったらありゃしないw
ちなみにSM57だったら楽器(ドラム、エレキのアンプ録り)のレコにいろいろ使えますよ。
120 :
92:04/01/30 23:27 ID:OtQn5lFQ
>>119 SM58のグリル取ってアコギ録っちゃダメですかね?w
SM57との音質的な差はグリルの分だけらしいんですけどね。
自分がやった限りでは、中々、それなりの音質で録れるように思います。
121 :
FF:04/01/30 23:31 ID:5w9rND3c
>>120 そうなん!?>グリル取っただけ
知らんかったなぁ、確かに似てるけどw
それならいいんじゃないのかな?
122 :
FF:04/01/30 23:43 ID:5w9rND3c
んなわきゃーないと思って調べたら・・・
やっぱ違いますよw
58と57では用途も造りも違います。
F特や音圧も違います。
58はボーカル用だが、楽器にも使える。
57は楽器用に特化してあるが、Voにも使える。
とSHUREは言ってますw
まぁ、57は8000円だし、素直に楽器用に買えばいいんじゃないですかw
123 :
92:04/01/30 23:46 ID:OtQn5lFQ
マジですか…。
2ちゃんって適当な情報ばっかだなぁ。
それを調べずに鵜呑みにして他人に伝える僕もダメですね…w
すいません。
楽器用と言ってもまあ僕はアコギしか録らないんで勿体無い気もしますね。
でもまあ持ってて損はない定番なんで買っとけばいいかもですね!
124 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 17:53 ID:yZM1uwmU
パソコンじゃないんですけど
マイク一発でドラム録音する場合どこら辺に立てたら良いですか?
>124
一般的にはドラマーの頭の上のあたりとかとか耳の高さとか言われてる。
でも、これでやるとシンバルばっかりうるさかったりもするんだよね。
個人的な経験では、ステレオマイク(SONYとかテクニカとかの1万以下のやつ)をバスドラの上側くらいの高さで、
バスドラの正面1mくらいから録ったやつが結構よかった。
が、バスドラがちょっと強調されるのでそう言う音がダメならダメかも。
ま、こっちも試行錯誤中なんで色々試してみるといい。勉強にもなるし。
他の人の意見も求む〜
126 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 10:58 ID:0x/8kIet
サンクス!!
友達からバンドデモテープ取りたのまれてるので助かりました
しかし生ドラム取り難しそうですね
サンプラーで音差し替えたろかなw
マイク3本で録音なら普通、バスドラ×1、トップ×2なんだろうけど
スネアを強調したい時はどうすればいいのかな
バスドラ、トップ、スネアでOK?
これだとモノラルになっちゃうかあ
スネアの音域を強調しろ