1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/11/19 01:17 ID:ibwNngFr
あ、立っちゃった。 社員の皆さんも信者の皆さんも適当にマターリしましょう。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 01:22 ID:pyopsxXf
期待していたのだが.OS.X非対応て...YAMAHAもなに考えてんだか
糞スレ おめー
いらね
じゃあまずそのフェーダーで擦り付けてごらん?
9 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 04:59 ID:cvNpBTo4
なっ!なぬっ!タッチセンス無しぃい?!
>>8 フェーダーってまじでエロイよなw
中ゆびなんかで弄くってるとマジやヴぁい
フェーダー短いし。
だから、何で、こーゆう、中間マージンみたいなモノで、儲けようとする訳?(w さっさと、シンセ、PC、サンプラー、ミキサー、シーケンサー、リズムマシン、 …etc 融合しちゃいなよ。そしたらコストがかかって売れなくなるのは、分かる けどさー矛盾しまくっててゴメソ。シンクラヴィアの廉価版みたいな物は でないのかねー???(フェアライトCMIも…) ホンモノ触ってみてぇー(w
このスレタイはどうかと思うが
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 00:16 ID:wyKHYP1M
人間として破綻してる
>>12 がちょっとだけ不憫に思えた。
なんかどの機能も中途半端な気がする。
「この機能があるから俺は絶対買う」っていう気にさせてくれない。
各機能をばらして、単体のラックとして売ること。
本当に発売されんのか?普段なら雑誌とかもう少し盛り上げそうなもんだが。
「コンパクトである」という以外にTASCAMに勝る点はあるのだろうか。 あっちには「でけぇんだよ、ゴルァ!」っていうのを言い返せるだけのなかなかのスペック備えてるからなぁ。
これがCBXの流れだと思うと、結論が出るのも早いな。
TASCAMに傾きつつあるな、おれも。
age
21 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 00:32 ID:kB1EmoT5
∧∧ ( ゚Д゚) <上がってないぞゴルァ /つつ
TASCAMの仕様と値段見て慌ててプラグイン全種バンドル....って感じじゃないのかね、実際のところ。 今さら引っ込める訳にも行かないし。 あとは発売後間髪おかずびっくり価格を出すとかさぁ....なんかそういうことしでもしないと 本体スペックと今の値段じゃ競争力に乏しいと思っちゃうんだけどねぇ、どうですの、YAMAHAさん。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 12:17 ID:Qq0uHwLw
>>22 プラグイン全種バンドルは以前から決まってたんじゃないの?
発表時のデモ曲にもバンドルしているプラグイン使っていたようだし。
まさか「デモを鳴らすためには別売のプラグインが必要です」とはやらんだろう。いくらぼったくりが好きでも。
値段は発表時が20万円を超えていたのに、この前の発表で17.9万円になったのは明らかにTASCAMを意識したのだと思うのだが。
25 :
社員 :03/11/23 16:58 ID:Y/12mxIv
( ´∀`) <まぁ、デジミキ搭載ってのが他社製品と比較して利点かなぁと。 ( ´∀`) <他社でI/O拡張できるのはMOTUくらいでしょ? ウチはmLANなんで拡張も余裕っす。 ( ´∀`) <フィジコンってくらいだからボタンやツマミの触感も是非比べてくださいよ。 ( ´∀`) <ツマミはぐりぐり捻るだけじゃなくて押し込むこともできてエロ度UPです。
GIGAに対応してるかな?
昨日楽器屋にいくと01xのデモ機的なものがおいてあった。 値段はついてなくて、時間なかったから触ってないんだけど今頃になって気になってきた。
やっぱりフェーダー短いし。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 13:57 ID:0J779Xqm
よくこんな企画書が通るよな。 これで10万とかならわからんことないけど 上の人間もどうかしてると思うがそれ以上に新製品とか 企画してるやつらの気がしれんよ。ユーザーをまったくわかってないだろこりゃ。 広告もみたけど、違う意味での「衝撃」だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
30 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 14:01 ID:1eBMLSTF
要求するマシンのスペック高いのにOS9じゃ ちっともつかえましぇん。
このスレッドなんか見てると2ちゃんねるっていったって常識的な判断力を持ったヒトがちゃんと 揃ってるって感じだな。 ここで言われてることが正当な評価だと思うな。
それがまさか、こんなに盛り上がるスレになるとは このとき誰も思わなかった・・・
>>31 自分と似たような価値観の奴らが集まってるだけだろ。
今日発売日だよね。 誰か買った人…いるわけないよな。 いまDELTA1010使ってて、ミキサーが欲しかったんで、 Audio I/Fと一緒になってる01X買おうと思ったんだけど、 改めて考えてみると、1010売った金差し引いても10万近くかかるんだよな。 それだけの価値があるかと言われれば微妙かも… ここは素直にMGシリーズのミキサーでも買うのが賢いかな?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 22:49 ID:szUUnlda
↑ここは是非人柱に。 01Xって要はAudioI/F+デジミキ+フィジコンだよな。 デジミキなら01Vが中古7、8万くらいで手に入るからなあ。 うーん。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 00:45 ID:rb+WbXjr
俺もこのテの機種欲しいけどTASCAMとで悩む。winだからdigi002は微妙だし。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 01:05 ID:EgYps1ge
SQ1V2とプラグイン全部省いて、単体10万なら途端に魅力が。 つかさ、この価格帯の製品買う人は既に何らかの シーケンスソフトを持ってると思うのだけれど。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 13:07 ID:b0YObokj
省スペースのために検討中。インプレお願いします。
Q2: オーディオドライバーのレイテンシーはどのくらいですか? A2: オーディオドライバーのレイテンシーは、現時点での最速でWindowsXP環境、 MacOS環境ともに約3msです。 ↑これって01Xのみ可能で、01V96にmLANカードつっこんでも無理なのかな?
ひでぇシステムだな。 ※mLAN8E、mLAN8P、mLAN-EX、CD8-mLAN、MY-Mlanは、01Xとの接続に対応しておりません。
ローランドにはやっぱり対応しないんだね。鎖国MIDI Cakewalk社SONAR2(日本語版)につきましては、英語モードで 起動するなどの対処方法がございませんので非対応とさせていただきます。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:35 ID:b0YObokj
値段は横並びみたいですね。
買った人はレポ汁ー。 マイクプリの出来が気になる。 GIGA対応なら即効で買うのに。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 23:12 ID:JvT2roqi
一番安いとこでいくらかな?
音家で\149.8k-ですた。 アキバのソフマップ、ラオックス音楽館でも同じだったと思います。 しばらくは横並びじゃないっすかね? CS6xユーザーのおれっちはmLAN標準搭載のコレに胸ときめいたのだが、しっかりと切り捨てられるようで・・・ ってか、CS6xって選択が間違いだったな・・・。 _| ̄|○ ・・・もうHPにも載ってない・・・。
>>45 CS6Xは隠れた名機だったと思う。MLANはともかく。
48 :
sage :03/11/26 23:59 ID:6pGBCHhM
osx対応時期未定って、やる気あんのか!
↑間違えた、自分にレスってしまった。鬱。
>>47 のまちがい
51 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 19:20 ID:aHdgz0Xc
>46 売り切れって、、、売れてんのか!
クラシックのみOS X非対応でCubaseSX/SL対応ってどういう意味? とりあえずCubaseVSTは使えないってわけ?
>>51 しかも昨日までは「即納」って書いてあったYO!
さらにまた微妙に値上がってないか?(これは曖昧)
どーなってるんだ、ゴルァ(゚Д゚)
今01V+HDSP使ってて気になってたんだけど 結局+5万の01V96にしてしまった・・・。 3msまでしか下げられないI/Fじゃどうにも中途半端。 I/Fから変えてしまいたい人には結構いいかもね。 労国のUAシリーズとか、山羽のUWとかの人には特に。 フェーダーは思ったよりはチャチくないよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 21:24 ID:bIBQE1Qj
楽器屋で見てきたー。 なんか外観がフィジコンというよりはMTRっぽい。 ぐりぐり動かしてみた感じはいたって普通。 でもDIGI 002はフェーダーの感じとか違和感あったから、実は案外よくできてるのかも。 15万か……。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 21:59 ID:WnQNQbyd
HDDが付いてりゃ最強なんだが。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 22:03 ID:Nsl0CffB
ヤマハのIFってダメなのばっかりだからな そこが不安
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 01:39 ID:xxLdKhfN
ドライバの出来次第だね。 今までのIFよりもドライバの改良頑張って欲しいよ。。。 GSIFにも対応して欲しいところだ...。
>>55 YAMAHA,Rolandの民生機のフェーダーが君の価値観の基準だね。
SSLのフェーダーに触った時に「軽くてやすっちい!」って口をついて出てしまい、
周りから声にならない失笑を買うタイプ。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 08:48 ID:aUq7Zd1u
>>59 私は55ではありませんが、SSLを知っているプロの方らしい意見を語ってくれた方が
よっぽどタメになります。
>>58 だよね。GSIFに対応してほしいよね。
なんか詰めが甘い製品が多いよな。
山羽にはGSIFの商品が無いからね。 昔の山羽MIDIはオープンだったけど、いつのまにか鎖国MIDIメーカーになってしまた。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 14:39 ID:JjbfXegz
スレタイにお兄ちゃんってあったから とりあえず記念カキコあげ
64 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 15:14 ID:3Gfycr4X
>>59 55を書いた者です。土曜の早朝から煽りレスどうも。
DIGI 002のフェーダーはいまいち画面との追従性がしっくり来ないんです。
軽いとかそういう話をしてる訳では無いので。早とちり自己欺瞞カコワルイ。
ただの煽りだから気にすんな
66 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 22:34 ID:1IXxYlkB
某楽器屋で強引に薦める店員がウザかったです。 気分悪いので芯でも買わない事脳内決定。
SSLとDigi002のフェーダーが好きだ。金属という感じでひんやりとして心地よい。 しかし昨日、心斎橋のシンセフェスタに行って感じたんだがフェーダー部分は A W 4 4 1 6 の 使 い ま わ し (w
>>68 あほかあれのどこがAW4416のフェーダーなんだよ
2816なりVS系のフェーダーだろ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 15:41 ID:mElLy4i4
>>68 早くも工作員登場で盛り上がってまいりました。
>>68 シンセフェスタとか言ってる時点で素人発覚。
大阪にSSLが何台あるか知ってる? 関西圏の音楽業界事情分かってる?
キミが使ってるSSLの型番は? チャンネルストリップの概要は?
メンテに毎年幾らくらい掛かってる?
って、学生さんを虐め過ぎたかな(藁
キミがやってるのは、F1好きの素人がトヨタカローラのお店に行って
「やっぱF1のエンジンと比べるとダメダメだよねー」って言ってるのと一緒。
キミには常識が無いかもしれないけど、それは世間ではとっても恥ずかしい
事なんだよ。勉強になったね。
分かったら回線切(ry
もちつけ
71は可哀相な人なんだよ・・ みんな虐めないでやってくれ
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 21:05 ID:nzZ01idi
で01x買った人は?
(*´Д`*)ぴゃー
77 :
名無しサンプリング@44.1kHz :03/11/30 22:06 ID:im/Yoy/A
ホント71はカワイソウな人ですね。 自分は世界最高のエンジニアだとでも思っているんでしょうか(?_?; どんなスゴイ仕事してるのかな??? ナンマイダ〜 01Xサイコー!!!
大阪じゃ2〜3台あるかどうかじゃないの? 個人で4000G+を所有してる人は知ってるけどなぁ。 XL9000K-48ch仕様をよく触ります。 モジュールは一本ずつ BUS 1/24 2/25 3/26 みたいになってて1-23 24-48 で選択するよね。その下にA,B,C,DのStereo Bus HA PHASE Revが赤色なのは覚えている(w DYNAMICS Compressor, Exp/Gate Filter EQ HF-HMF-LMF-LF 忘れもしない"E"スイッチ Recボタン SF (Panは押すと入る) LFPan Solo / Cut (CutスイッチのLEDって薬のカプセルみたいですね) LF と並んでいたハズ。 まだ掛けだしですから正直、メンテにかかる費用とかは分かりません。 あなたのような凄腕エンジニアではないので。 いやーしかし本当にー流エンジニアなんでしょうね。うらやましいです( ´,_ゝ`)プッ
必死になるのはいいんですが、
>>69 の疑問はスルーなんですね。
俺は69ではありませんが(ましてや71でもないですけどw)、
4416と2816のフェーダーって違いますよね…。
「民生用である以上は4416も2816もVSも01Xも大差ない」という事でした
「AW4416の使い回し」という言葉はいささか不適切であるように思います。
80 :
79 :03/12/01 00:47 ID:RGpHcU5d
最後から2行目、「〜でした」で終わっちゃいましたが、 正しくは「〜でしたが、」と書いたつもりでした。スマソ
81 :
79 :03/12/01 00:48 ID:RGpHcU5d
うわ、更に間違い…。「〜でしたが、」でもなく「〜でしたら、」でした。 ボロボロですね俺…吊ってくる
82 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 11:50 ID:lHNykm2O
SSL厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
SSLってそんなにイイんだ。大阪には数えるほどしか無いのか……。 ところで、このスレ今のところ01X買った香具師はいないという事でFA?
某学校にもSSLが置いてある罠
85 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 21:20 ID:uX3KJFHD
DTM板に来る奴って凄腕エンジニアが多いな。 どうせ俺は01Xちょっと良いなあと思っているド素人だよ…
まあ俺はEX5、CS6x、UW500と立て続けにしてやられたわけだが 01Xどうなんだろな ヤマハって昔から気合入れてる製品は7を名前に入れるらしいが 07X出るまで待つしかないのか・・・・(´・ω・`)
89 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 00:27 ID:pLruca0D
01xのミキサー部はチャンネル数以外は01v96と同じかな?劣る?
たぶん何時もの手抜き仕様と思われ。 まあ音に拘る人じゃなければ気にしないでいいんじゃない? 01Vと同等とでも言っておけば素直に信じる購買層を想定してる訳だし。 俺はスペース優先で購入予定だ。
小ささは良さげ。 OS X対応したら購入計画たててやらない事もない
93 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 16:11 ID:VDNMEw9J
なんだ皆結構欲しいんじゃんw
あのコンパクトさにはひかれる けどDTMに関しては大きさと性能が反比例するからなぁ・・・ あ、例外もありますよ。そりゃもちろん
ソフト物にたよる昨今、規模的にはいいんじゃないの?
もう少し小さいほうが俺的にはOKだったんだけど。 Fire Wire接続でO0.5Xとか出たら即買い。社員さん見てるー?
01X RACKは出るんでしょうか
98 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:29 ID:GrYtbufQ
んなもんRACKにしてどうするべ。
>>96 US-224のFireWire版みたいなものか?
▽ ∇ ?U ≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [] % 曰 .(゚Д゚,,) < SSL厨来ねえなぁ _____ |つ∽_ \__________ ――――――― ━┳━  ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
>>98 97ではないけど、安くなるならそれがいい。
10万以下でMOTUと戦える製品を出してほしい Digi002 RACKは微妙に高いし・・・
じゃあ01X-RACKは出るってことでFA?
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 06:20 ID:aoSYDh9x
あんまし小さいのでびっくりした。
そういやまだ実物見てないな 小ささに価値があるのかもしれんな。小型物厨だし欲しくなるかもしれん まぁOS X対応してない時点で様子見だけんど
106 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 23:45 ID:Jz0nUQOe
GSIF
107 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 11:37 ID:7y2TuzmE
誰か買った〜??
108 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 12:04 ID:2sJkgCnd
ダチが買った。
せめてフェーダーが100mmなら結構魅力的な商品になるんだけど… フィジコンとして使うのに60mmは致命的。 というか、レイアウト的には100mmでも十分いけると思うのですが。 聞いた話、こいつの開発はPA&音響機器部門と全く別の部署がやっているらしく この仕上がりも納得できるような気も。。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 14:46 ID:hMDImDKW
あとタッチセンスもほしい。
SSLみたいなフェーダーもね
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 13:08 ID:VubWrYBr
音質
「○○が付けば買うのになー」という奴に限って、いざそれが搭載されても買わない罠
同じ物がもう一個付けば買うのになー
マイクプリの音質はどうなの?
通販みるたんびに、余計なもんつけないで良いから半額にしろよと思いたくなる
119 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 02:00 ID:r3pz54U5
音は良かったZO! フェーダーは惜しいね。 実物は意外と軽くてビクリした。 使い勝手は悪くないがマニュアルは分かりにくいな。
マニュアルが分かり難いのはヤマハの仕様。 コルグやローランドに比べたらなんぼかマシだが、、、 アカイやカシオのマニュアルは素晴らしい。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 01:33 ID:Ixj6iQk6
>>120 マニュアルなんて問題外。
あの意欲が沸かないデザインに萎え。
01V96 に S800 対応の mLAN カード作ればいいのにね。いまどきS200ってなんだよそれ‥最低S400だろ?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 22:18 ID:3QyftGL5
サンレコのレビューに期待!?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 22:37 ID:bd9oMqmU
400だよ。
>>124 ミキサー用のカードはS200じゃなかった?
126 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 22:55 ID:Uc8hox7y
>120 以前のYAMAHAのマニュアルはマジで親切だったぞ。 最近のは無機的になったみたいだけど。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:33 ID:ygiNj3Th
マニュアルよりもドライバの出来次第で変わって来るんでない?
>>128 がいい事言った。
Audio&MIDI I/Fとデジミキ、フィジコンくらいで取説読まないと使えないようじゃ
製品としては敷居高杉。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 02:52 ID:WSAMT//o
敷居が高いとかより、使うヤツのスキルに依存しちゃうんじゃないの? 訳分からんやつはフィジコンなんてどこまでの事が出来るのかわからんだろ?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 03:05 ID:5qpnumrL
音、安定性どうよ?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 16:35 ID:VBg5NMyF
エフェクトとかはいい感じ ただ、俺の場合logic+01xだから、最初の設定で戸惑ったけど これは俺のスキルの問題だからしょうがないっつう感じかも 取説だとcubase+01xしか設定方法書いてないから他のDAW用のも 付けてほしい まだ、ちゃんと触って1週間も経ってないから大きい事言えないけど 音は結構良いと思った エフェクトとか奇麗な感じだったよ もうちょっと使い込んでみないとそれ以上の事はわからないのでとりあえずの 使用感報告でした。
人柱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 22:58 ID:aVCWPlQQ
>>132 「LOGICで音が良い」というのは朗報かもね。
>>134 (゜凵K)イラネ
>〜 mLAN対応デジタルミキサー「ヤマハ 01X」を試す 〜
メインはデジミキなのか?これ。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 23:27 ID:+R2mCTah
俺のチンコも試してみろよ。
giga使えないのが痛すぎる
>>138 TEACから出てるってのが運のつきって感じだったなぁ。
完全な競合メーカーだもんな。
困ったもんだ。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 01:01 ID:WoVfiY6X
実はデジミキ機能、結構充実してないか? うちの旧01V売って買うかな。 ま、ドライバが不安なのは確か。
少なくとも旧01Vよりは全然良いと思う。 01V>01V96と使ってきてるんだけど 最近知り合いの楽器店で3時間ほど使わせてもらったところ 音自体は01V96にも引けを取らない感じ。 軽いからモバイル用に買おうかと思ってるよ。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 11:30 ID:82LO9cGf
mLANなんだからIEEEで拡張I/Oとか出して欲しいね。 パラアウトとADAT I/Oそれぞれ3万以下でヨロシコ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 11:53 ID:EQ/qtXym
音質は 01V96>01X>01V ってこと?? 注文したいけどもドライバの安定性が気になる。 確かにオプションで良いのでin数もう少し増やしたい。8inはギリギリだね。 一台完結したい所だがgigaを使うなら他のカードを用意しなきゃなんない所も微妙。
OSXまだなんだっけ
>>143 スレ違いなのでsageるけど、GIGAは他のソフトと同居させないほうがよい。
システム自体に××な事をするから同居させたソフトのパフォーマンスが著しく
低下するし、最悪OSが不安定になったりもする。
プロの人たちがGIGA専用機を作るのは別にお金が余ってるからではなく、
より安定した音楽制作環境を実現するため。
そもそも、GIGAのアドバンテージを実感できるのは文字通りGB単位の高価な
GIGA専用ライブラリを買い揃えられるようなレベルの人種であって、そんなヤツが
I/Oや追加PCに金をケチる事のほうが信じられない。
ここでGIGA対応、GIGA対応ってわめいてるのはタスカム社員じゃないのか?
in数がネックだなぁ 全部monoで入力すれば ギリで足りるが
147 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 07:50 ID:dkpcBmoq
どうせOS Xが出ないのであれば、inが多い次のバージョンを待つか、他にするか....
なあ、 そんなえらそうにいうけど 一体何を作ってるんだ? そんなにMTRでいい作品なんか作れるんだったらどうして世界に打って出ない。 つまり機材じゃなくててめぇの能力の限界なんだろ。 それを機材で補おうとする 姑息じゃん。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 09:26 ID:Tnyo+zPF
モマエらスペックよく見ろよadat無いぞ
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 01:19 ID:nQwVvWsj
そう言えばチャンネルストリップを聞かれてSSLのパネルレイアウトを答えてた坊やは もう来ないのかな?( ´,_ゝ`)プッ
>>151 TASCAM社員ならこうだろ?
「モマエらスペックよく見ろよTDIF無いぞ」
154 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 02:11 ID:Js9UEx9C
>>153 そう言えばFW1884は自社製品のくせにTDIF付いて無いな。
adat無し giga対応無し これは「買い」ですな _| ̄|○
156 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 09:32 ID:O53uws6Q
シャイーンさん乙!両方FWにはあるもんね!!頑張れよ! 祖父で見たけどかなりいいかんじ。入出力数は少ないけど、うちは足りる。 ミキサーはほとんど01Vとかわらんとオモタよ。EQもコンプもPC画面で見ら れるのがかなりナイスだった。あれ便利だわ。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 22:24 ID:AtrZ+zU3
冬南無・・・
01Xの割れほすい
流行ってンのか・・・ハードの割れとか呟くのが IEEEスレでもみたし
>>159 あれは真性のアフォだな。見ていて辛い。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 21:46 ID:y+za2jKN
自分へのクリスマスプレゼント購入記念あげ♪
ハードの割れ(海賊版)があったとしても、 そうとう音悪いだろうな。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 07:59 ID:nYgviDYb
それは偽物と言うのでは.....?
OSXに対応したら購入考えてます。 使ってる人 オーディオインターフェイスとしての能力は実際どうですか? 過去ログは読ませていただいたので、多分大丈夫かなという感じですが、 安いものではないので。 あとOSX対応の時期について、皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?
mLANのMYカードのWindowsドライバは結局開発断念らしいぞ。 どうせ外注なんだろうけど、プロジェクトが完結しないままで許されてしまう メーカーとしての体質が問題。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 23:54 ID:wH9WfuJE
01X買ったー!
>>166 レーテンシーはどうでしょうか?ちょっと購入検討中
あの異様な必要スペックを見ると内部DSPってパワー無いのかと思ってて・・・
169 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 14:28 ID:7tt8YVxy
そんなわけないでしょ。でも前のスペックのは死んでるのかもね。 これから周辺機器がでてくるみたいよ。入出力あれじゃ少ない から。最初はMOTIF ES用のカードだって。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 20:53 ID:KkilNjnx
このみたん…(;´Д`)
○○ルがでかすぎますよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 11:36 ID:OvpX4TUt
O1XかFW1884をいまだに決めれずに悩んでます。 両方アナログ入力は少ないので、 当分はO1Vを併用で使うつもりでいて 音やサイズはO1X、各種入力、フェーダーはFW。 なにか決め手が無いとFWでも買いそうだけど。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 11:49 ID:FCOpAz21
01Xは入出力拡張されるから、あんまり気にすんな。
FW1884は専スレでの不具合報告が多くて不安だ 寧ろ828mkIIと悩む。機能が異なるだけにね。 とにかく01Xのレポ色々きいておきたいところだ
176 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 17:06 ID:Pz5xakOn
設定ムズシ
177 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 01:50 ID:Zsv3Po3r
設定はそんなにむずいとは思わなかったけどな。 前にも書かれていたが音は良い。 ソフトシンセもバリバリいけてる。 フェーダーのストロークは人によると思うけど、俺はあまり気にならないなー。 2,3日使ってたら慣れてきたせいか、結構便利に使えてる。 VSTのエフェクトがいくつか付いてくるんだが、ピッチ補正のエフェクトが 気に入った。AUTOTUNEより使いやすいよ、これ。 要望&不満は、 INが8ch以上欲しいから早く拡張I/O出してほすぃ。 ADATとアナログ8IN/8OUTとか出せ。早く出せ。 あと、くれぐれも邪魔にならん筐体にしてくれ。 ケーブルぶらさげは勘弁な。 あー、後、これに合うケース探してるけど、ぴったりくるのが無い。 せっかく本体小さいんだから持ち運び用に専用ケースも出してくれ。
拡張I/Oの値段5〜6万超えるのかなぁ まさか10万は超えないよね?
179 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 11:45 ID:Zsv3Po3r
01V用とかの拡張カードと同じ様な値段なんじゃないの?
180 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 13:25 ID:2zJLgWF7
拡張用というよりは、単体でも使えるようなものになる んじゃないかな。mLAN規格対応なんだから。 それはそれで便利かも
181 :
178 :03/12/31 16:44 ID:PsKELGW9
182 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 20:30 ID:jk0wiJmO
その情報はとても古い。 冬名無ね、期待は。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 21:48 ID:RlEGgPjD
01x単体が14万9千だからなぁ。 I/Oだけだったらミキサーもフィジコンも付かないんでしょ? 高くても定価99800で実売8万切るくらいが妥当かな。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 23:54 ID:Zsv3Po3r
FIREWIREで接続で単体でもオーディオインターフェイスとして使えて、 01Xの拡張I/Oモードとかの切り替えがあるやつきぼんぬ。 5マソ以内だとウレシイ
185 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 01:33 ID:0yIW7Jz0
getあげ
186 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 21:29 ID:3le9AiNR
レポお願い!
187 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 19:26 ID:Zuv1vaoW
PC起動するたびにONに切り替えるのはだるいな
なんかあまりレポがないのは、書くことが見当たらない 可も無く不可も無くなんだろうか・・・?
189 :
185 :04/01/04 23:32 ID:iZxASh4M
まだ色々試してる段階だすけど。 音は良いと思われ。合格点あげちゃう。 SXで使ってますが、コントローラーはやっぱ便利だわ。 レーテンシーも小さい。 エラーとかもまだお目にかかってないので今のところは安定してると思われる。 次に悪いとこね。 まにあるが分かりにくい。 これがすべて。 ヘッドフォン端子が背面にあるんで頻繁に抜き差しするヤツは気になるかも。 後は使い込んでみないとわからんです。
フィジコンとして見るとダメダメだって
191 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 17:08 ID:OV1rCv/k
>190 どういうとこが? 今更フェーダーのストロークが〜とかいうなよ。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 22:32 ID:p72DlMvk
mlanドライバー パソコン立ち上げた時点で自動でONになってほすぃ。
今日買いに行くかも。
なんだかんだ言って以外と良品と言う事でOK?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 03:22 ID:Z/bObRTa
新しいハードウェアの検出で、m LAN Audio In/Outがインストールされません。 PC 側での設定が何かいけないのでしょうか? 明日論2800+、XP HOMEです。 どなたかご教授ください。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 08:15 ID:28egi50x
>195 まにある嫁。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 23:54 ID:ZuBREujE
買っちゃった〜 配送にしてもらたが、届くのが待ち遠すぅい〜
198 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 18:58 ID:a6gDDQOj
195ですがその後マニュアル読んでもわからなかったんで、 YAMAHAのサポートに電話してみたら、AMD 系のチップセットには動作保証はしていないとのことで、 ショボーンでしたが、WDMモードでWAVEを鳴らすときにまれにプチノイズが発生するだけで快適に使用でき、一安心です。うっかりしてました。 196さんお騒がせしました。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 23:29 ID:MTLY+jnf
>198 って事はドライバのインスコは出来てるって事だよね。 マニュアル通りにセットアップすると、「新しいハードウェアの〜」 って出てこないはずだけどな・・・ シーケンサー上では使えてるのかい?
週間わたしの01x 深い意味は無いけど200げと
間違えた 週刊だ
202 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 16:34 ID:MpWSJV6g
>199 はい、今のところSX2で順調に使用できます。 「新しいハードウェアの〜」ってやつはインストールガイドの9ページ24番のところの写真で m LAN Audio out 01ってなってて、ここまでのマニュアルの手順だと俺の環境ではmidiしか検出されず、 困っていたのですが、ドライバーのセットアップでASIOからWDMにしたとたん検出されたという次第です。 これは問題なかったということですね。 あと、メディアプレーヤーの音をモニターしたいときはWDMモードで01Xをインターナルにする以外に方法あります? 初心者な質問申し訳ないです。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 16:36 ID:sdRSWRxn
ASIO+WDMモードは?
204 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 19:00 ID:MpWSJV6g
>202 聞けないっす…
205 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 04:35 ID:ydNzT3pM
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 21:20 ID:MjaHmLCu
あげ
207 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 11:57 ID:qy5T2OVS
>>207 これってaudio/midiインターフェースじゃないの?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 13:08 ID:qy5T2OVS
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 23:43 ID:Zv6eh42r
単独でもインターフェイスとして使えるし01Xの拡張I/Oとしても使える、 という事でしょうね。 これ、餅ラックと重ねて置きたいでつ。。。
早くos Xに対応してくんないかな〜。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 02:45 ID:94HEiJDt
NAMMではOSXで動かしてたみたいでつね。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 03:05 ID:RvqFfWx3
CS1xのスレはここですか?
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 03:10 ID:94HEiJDt
>215 カエレ!
217 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 03:52 ID:ebRY6nnY
>>214 DAWソフトはOSXのなんでつか?
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 09:51 ID:B5xC/60g
>>212 同じこと考えたけど、餅楽ではmLANボードが使えない。悲しい。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 14:21 ID:94HEiJDt
>217 アップルのブースでやってたみたいなので、たぶんLOGICだと思われ。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 21:14 ID:94HEiJDt
ttp://www.dtmm.co.jp/ >[2004年1月21日]
>mLAN Driver/mLAN Tools V1.3 for 01Xをアップロード(Roland)
いつの間にかRoland製品になってるよお兄ちゃん。
>>222 いま見たら直ってたよー。
ちうか某はてなでチェキしてると修正個所が露骨に分かってアレだな。
DTMMウェブの中の人は板常連みたいだからガンガレ
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 06:51 ID:UxLxwtCz
快適順調age
226 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 02:02 ID:HkJH64AS
ちょっとほしいなage
227 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 03:25 ID:G1gGh4Ot
>226 非常に便利だよage
228 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 00:30 ID:eK38lkvj
処理の重さとかどう? 結構マシンパワー食うみたいだけど。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 01:07 ID:Y+mezOta
それはあんまり感じないかな。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 23:48 ID:OhdCQBg0
今んとこ最大の欠点はドライバーの起動だなあ。 常時起動であってほしい。 オーディオインターフェースとしてはなかなか優秀だと思う。 値段以下の音とは少なくとも感じないよ。 インターフェース、フィジコン、デジタルミキサーがオールインワンで 実売15万なら決して高くない。 おまけのプラグインエフェクト3つもなかなかいけるし、 デジミキ部のエフェクト使えばDSPボードのような使用も可能。 おまけに省スペース。というわけで俺はかなり満足っす。 そこそこ知識のある人のステップアップには最適だと思う。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 21:24 ID:8vzyvjuP
おまけのVSTエフェクトは実はもう1個あって、01X本体のエフェクトをシミュレート した01Xちゃんねるモジュール、というのがある。 01X側のエフェクト用エディターの役割にも使えて便利でつよ。 他のプラグインは派手な印象の音だけど、これはシットリした感じ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 11:19 ID:dlFXGhax
遂に01X買いました! VSTiを01Xで鳴らすのと、他のカードで鳴らすのとでは結構音が違うのだけど (ちょっとの差でなく) 何故でしょう?外部のオーディオインターフェイスのほうが音が良く聞こえてしまいます。 ひょっとしたらO1Xのミキサーで音をいじってて、外部カードの音にはエフェクトがかかっているのか O1Xのオーディオインターフェイスが劣っているのか どうか良く分からないです。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 18:32 ID:rNQSjof/
>>232 おまいは自分で作った音なのに、
エフェクトがかかってる音と、かかってない音の区別もできないのか?
機材が勿体無いなぁ…。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 20:17 ID:+dsOavTl
あげ
235 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 16:23 ID:H9K1zk7h
age
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 20:48 ID:ZeuFCJat
Pro Toolsのフィジとして使えないよね?
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 02:24 ID:sVy1OmCU
>>237 Pro Toolsだけなら問題ないのですが、
オーディオはPro ToolsLE、MIDIはlogicってな感じで使っているので
一つのフィジで両方いけたら便利だなと思ったのです・・・
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 00:15 ID:PayGIqki
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 12:37 ID:sRIumUEb
8チャンのアナログインの他に デジタルインへ繋いだシンセがあるのですが これはEQかけたりフェーダでボリューム調節したり出来ないのですか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 15:33 ID:D4itpeVp
あげ
242 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 21:17 ID:L2AOYN2h
購入しました。 プラグインとスタジオマネージャーが凄い便利。 ハードもおいしいけど、ソフトも込みで使いやすさとか をよーく考えたんだろうなと思う。 ドライバが重いのと、OSXに非対応なのが不満。 WINはメインマシンじゃないから早く移行したいんだけど。 店員もマックに対応しないから、なかなか売れないって嘆いてた。 ってか売る気になれないって。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/17 01:38 ID:kQkwQRHF
>>242 購入おめでとうございます
オーディオインターフェイスとしての音質はいかがですか?
244 :
242 :04/02/18 00:24 ID:lgwiYmMx
AD/DAとHAのクオリティという意味で言えば、満足。 今までは01V経由でADATでとりこんでたけど、ラインでもかなり良くなった気がする。 もっとも、まだちゃんとマイク録りしてないんでなんとも言えないけど期待していいと 思う。とりあえずは素直な音質だと思った。 内部処理とかは良く分からないけど、まあ01Vも02Rも内部処理は同じらしいし、 01Xは96kHz対応だから、01V96とかと同じエンジンなんじゃない? あ、これはデジミキの話か。 なんかほめすぎ?
245 :
243 :04/02/18 00:41 ID:0teUUHiQ
>>244 貴重な情報有難うございます、
01Vも検討していたので非常に参考になりました。
来週購入しようと思います
後はOS Xの対応だけだな。不具合の出ないように、完璧にな 名前似てるんだからさ。頼むよ
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 00:22 ID:cLBv7ttk
248 :
247 :04/02/22 00:25 ID:cLBv7ttk
249 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 19:38 ID:PllzUd5B
age
250 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 00:07 ID:cAQgRqKF
01Xでwave再生すると、毎回 「INCORRECT WORDCLOCK!」 が発生するっす…(困 その度にConnectし直し。 ASIOでもWDMでも 44.1でも48でも96でも×。 なぜ??
251 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 01:34 ID:uCNUoRrL
DAWは何?
252 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 15:38 ID:9qZ/ReNy
まれにオーディオがモニター出力できないことがあるね。 フィジコン部は正常でも音が出ないことが。 アスXPでNuendoだけど。
やたら楽器店に飾ってるよな
254 :
250 :04/02/27 20:25 ID:3+A9VAIQ
DAWがどうというより、wavの再生そのものに問題があるっぽいです。 winampでもsoundforgeでもgoldwaveでも、 数秒〜十数秒でINCORRECTWORDCLOCK!が発生する。 ドライバ周りが怪しいカンジ。 重いのはともかく、不安定なのはマジ困る。 何とかしてくれーーー>YAMAHAの人
255 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 02:36 ID:B0MZsA45
FIREWIREのボード差してみたら?
256 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 00:10 ID:yR48vg5K
くだらない質問すみません。 01Xで、マイク8本使ってドラムを録りたいのですが、どうすればよいのでしょうか? ラインとマイクを変換するケーブルがあるなら、それを普通に使って音質とか落ちませんか?
01Xは持ってないんだけど、マイクとラインじゃあレベルが違うから、 どうしても同じというわけには行かないね。 マイクプリを通すことで解決するものの、プリのキャラクターも考慮することになるね。
>>256 普通にマイクを8本挿せばいいと思うのですが。
ひょっとしてキャノンとフォーンの違いを気にしてるのかな?
1,2はキャノンで3から8はTRSフォーンですよ。
全チャンバランスでいれればコネクタが違ってもそんなに音質は変わらないでしょう。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 22:40 ID:pbBAmfdf
>>250 スペックが足りているかどうかの問題があるけど…
とりあえずBIOSでPCIバスの最低占有時間を短くしてみたら?
Athron系だとあったと思うけど……
260 :
259 :04/03/01 22:41 ID:pbBAmfdf
あと、間隔がEtherのランプ点滅と同期しているようだったらEtherを殺しておくとか……
261 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 22:43 ID:ElaH4/lg
今日、現物を見た。 100mmフェーダーだと思ってたけど・・・ちがった。 デザインにだまされた(´・ω・`)ショボーン
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 23:48 ID:/gPihaCk
コンピュータのシーケンスソフト(logic)で音楽を作っています。 取り込んだ音をミックスして、一つのファイルに書き出すために、 音が悪くなります。 外部にデジタルレコーダーとか繋いで外で最終的な音を拾えば 音は良くなりますか? 教えて下さい
o1x買いました。 で、mLAN driverインストールしたのですが、statusでDBC errorというのが出るのですが、 これはどういったエラーなのでしょうか?マニュアル見ても分からなかったので、どなたか教えて頂けないでしょうか? 環境はCPU Athlon XP2600でWIN XPです。
265 :
256 :04/03/02 23:19 ID:cFPsI/Y0
>>257 ,258
レスありがとうございます。
なるほど・・・とりあえず録って録れないことはないんですね。
258さんの言う通り、コネクタのことが気になってたんですわ。
それじゃ、もう少ししたら自分も01X買おうかな〜
>確かにMac OS Xへの対応については、非常に気になりますね。
>実際、対応はいつごろになりそうなのでしょうか?
>まず、このことは、ヤマハだけで進める話ではないことをご理解ください。
>対応ドライバがAppleのOSに入ることになっており、おそらく次にアップデートされるバージョンで
>mLANドライバが入るものと思われます。時期についてはAppleもリリースの直前にならないと
>発表しないということなので、なんともいえませんが、近い時期ではあると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040304/dal135.htm
267 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 01:51 ID:Hk7DLqoe
新しいverのOSX、今月出るという噂を耳にしたんだけど、もしかして それに乗ってるのかな?
おー!楽しみだね。 期待して待ちますか。ワクワク
269 :
250 :04/03/06 01:04 ID:YiA5q++n
Etherはonboardなので、BIOSで無効にしてみたりしたけど、ダメでした。 マザボのチップセットがVIAなんで、相性が悪いのかも。 SBLive!でもプチノイズ出たし。 今度Intelの865あたりに買い換えてみるつもり。 01X購入検討の人、とりあえずVIAのチップセットは避けといたほうがいいかもしれません。
>>266 >mLANのドライバはAppleとヤマハで共同開発しておりますので、それとは別のものになります。
汎用じゃないのか。すげえ危険だな。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 13:48 ID:OYYU01ke
文章ちゃんと嫁。 それとは〜FWのインターフェイスを正常に動かす為のOS自体のアップデート。 mLANのドライバは、次回のOSに収録される予定ですよ、って話でしょ。
なるほど。でも「予定」なんだね・・・決定してないって事だよね。 ま、購入はOS出てから考えればいいことか。
274 :
256 :04/03/12 21:25 ID:s6HjSd6w
O1X,ついに購入しました。 が、録音した音がちゃんと再生されない・・・。 初心者にゃ、ちゃんと理解してないと設定が難すぃーなぁ
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 23:54 ID:Qb4uB3Pl
アプリは?
かいました!
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 00:44 ID:GpOLQUnY
購入オメ 感想は?
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 22:17 ID:OhWrPmIo
まじ使えねえ。 中途半端。
279 :
250,254,269 :04/03/13 22:35 ID:RrwGMVb7
マザボをIntel865のにしたら何事もなかったように正常動作しましたぁ〜
やっぱりいまだに音楽系ではAthlon系は鬼門なのかなぁ・・・ 安くて速くていいCPUだし、他の分野では相性とかほとんどなくなったって意見が自作板でも 出てきてるのに。
281 :
279 :04/03/14 02:11 ID:3gTerP96
自分の体験としては、 Pentium4 + VIA PT880 ・SBLive!でプチノイズ ・01XでINCORRECTWORDCLOCK! Pentium4 + Intel 865PE ・どちらも正常動作 という結果になりました。 CPUがAthlonだとチップセットはVIAが一般的なので、 CPUに問題がなくてもチップセットに問題がある(と思われる)ので、 結果的にAthlon系は音楽系には向かない、という結論になるのかもしれませんね。 他の事例を知らないので断定的なことは言えませんが。
282 :
230 :04/03/14 06:03 ID:euCtzg8w
俺nfoce2だけど、 全く正常動作だよ。 アス論もnforce系なら安定性もあるんじゃない?
うちはKT400Aマザーですが、特に問題ありません。 IEEEカードはバッファローのやつです。 ところで、01Xから採用されている新しいmLANですが、 早くパッチングソフトが使いたいですね。 複数のPCをチェーンさせて、それぞれのアウトをmLANインプットに並べて 立ち上げられないのかしら。 メインのマシンはCubaseのアウトとWDMを返しつつ、 他のPCのWDMとか、マックのiTunesのアウトなんかも立ち上がってくれると モニタ環境としては便利なんだけど。 mLAN経由でのVSTSystemLinkもできたら面白いですよね。 配線を変えずにパッチングソフトの操作だけで パラ出しなのかVSTSystemLinkさせるのか切り替えられたら便利ですよね。
VIAに問題って、それ何百年前の話だ(プ
昔に比べてマシになったってだけだろ
01Xでこういうことできますか?教えてエロエロ人間 Logic内臓Mac 01X(FireWire接続) エフェクター(普通のアナログ線) と繋いだとき Logic内で鳴らしたソフトシンセ、FireWireを通して01Xに送り 外部センドでエフェクターに送り音を変更してリターンで01Xに戻り01Xのコンプ等をかけて Firewireを通ってLogicに録音する できまつか?
出来るに決まってるジャン!!!!!1
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 01:40 ID:XG4svhvB
できる。できなきゃmLANの意味がない。
289 :
286 :04/03/16 12:57 ID:Uc2nmrna
やっぱりできますよね… 01X買いにいってきます… アナログ淫はこれから増やすことできるようになるんですよね?
290 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 13:06 ID:KkydPovO
今後OSが変わったときに、そのOS用にドライバーの提供を きちんとしてくれるかが心配。 YAMAHAて、ハードウエアはきちんとサポートしているけど、 ソフトについてはあまりサポートしていないというか、 出て最初のうちは面倒みるけど、その後は知りませんと いうのが多い。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 15:12 ID:pFn3cgCO
01Xはやるだろ。
>>291 なぜ言い切れる?
これまでのMSXからmLAN(1)までの悪行を並べてみよ。
山葉は必死でEX5にmLANを付けたけど、うわべだけ対応して01Xに対応しておりません。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 18:57 ID:54Om97RQ
01Xは欲しいと思うけど・・・ ちきしょう! DS2416を超高レイテンシーのままほったらかしにしやがって!! もう山羽なんか買うもんか〜! わ〜ん・・・(涙涙 はっ CS6xもほったらかし。。。 もう山羽なんか買うもんか〜! わ〜ん・・・(号泣(号泣
Sonar3でo1x使ってる人いる? いずれ公式にサポートさせるつもりはあるんだろうか。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 23:34 ID:Fgnd3Ywm
遂に対応した!!!! さーこの週末の楽しみが増えたぞ。
298 :
274 :04/03/17 00:09 ID:oM6iNnLU
質問よろしいでしょうか? オーディオ入力は01Xからで、音声出力はPCからに設定したい場合、 デバイスはどのような設定にしたらよろしいのでしょうか? In,OutをASIO mLANに設定するとオーディオの入力は働く(micからの録音が可能)のですが 出力不能(01XのPHONESから音が出ない)なのです。 で現在、WDMでPCの出力デバイスを選択しなおさなければ音が聴けない状態なのです。 説明が下手で申し訳ないのですが、意味がわかっていただけたらご教授のほど、 よろしくお願いしますm(__)m
299 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 00:56 ID:Asw6yidc
しかし、アレだな。OSXで一度使うと、 OS9のmLANじゃ繋がらなくなるんだね。そりゃすげー ハードの設定って、強引に01Xのファーム書き換えて動かしてるのか? で、デュアルブートG4で01Xをご使用のマカの皆さん… 週 末 チ ャ レ ン ジ す る ん で す か ?
デバイスの設定というより、 単に再生トラックのボリュームが上がってないだけじゃないのかな。。。 INSTボタン押して、9-16のフェーダーを上げてみては?
つーかさ、mlancentralって前からあったけどKeyfaxがやってるんでしょ? mlancentralで配布してるって事は、KeyfaxがMLANのドライバ書いてるのかな?
下請けに投げてるって事でしょ。Keyfaxと契約切れたら終了。 今はローランドの昔、実はCakewalkがヤマハのサードパーティーで シーケンサーやドライバやっていた事を考えると。あ〜あ〜・・・。
>>299 ここしばらくOS9ブートしてない
クラシックも封印中
304 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 14:36 ID:r9/YtvUv
ASIOモードだとwavlab4で音が出ません。なんでですか? ASIO+WDMモードだと出るんです
>>304 再生ソフト上で出力をASIOに設定しないと。
306 :
298 :04/03/18 05:14 ID:ohIn9szM
>>300 あ、ボリュームでした。ありがとうございました。情けねぇっす・・・
しかし、PCのスピーカーで聴くとクリアに聞こえるのに、ヘッドフォンで聴くと
やたらガリガリいうんだけど、何故なんだろう・・・?
307 :
304 :04/03/18 11:19 ID:7/gETdtZ
設定しても、早回しみたくピッチ、テンポが上がって再生します。 サンプリング周波数も合っています。 バグですかね??
来月あたりににO1X買おうと思ってるが、ドライバに不安ありなのかな。 Win2K対応にしてくれないかなぁ
>>304 オーディオファイルのサンプリング周波数と合わせてないでしょ?
ファイルが44.1kなのに、設定を48Kにしたらそうなるよ。
310 :
304 :04/03/19 09:52 ID:Rs48Q9ff
ファイルもソフトも44kです。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 21:23 ID:2gU4I0h6
>304 本体は?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 22:55 ID:HfoozQDN
ヤマハとカメオに聞くのが一番でしょ。普通に考えると サンプリングレートの不一致。
313 :
304 :04/03/21 11:28 ID:oejClbBL
すべて44kで統一されてるんですよ。 WAVELAB+ASIOでの不具合?
サポセンに電話しなさい。 そして結果をここに報告するべし。
>>304 君だけに起きてる事例なので
バグ、不具合ではなく君の環境に原因が・・・
ドライバが不安定でむかつくんですけど。 いきなりリセットかかったりフリーズしたり、かなり萎える(T_T
317 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 01:14 ID:FteNbIfc
俺んとこは安定してるがなぁ。
>>317 はい、じゃあ完成した曲をアップしていただけますか。
また固まったぁ〜〜〜(T_T カンベンしてくれ。。。
ん、ALL WDM にしたら安定したっぽいぞ(・_・?
付属のプラグインはどう? L1並につかえそう?
YAMAHAのSQ01の体験版に、そのプラグインの体験版が付属してたような…。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 22:09 ID:JukA39iq
SQ01の体験版ってなんだよ…。 SOL2の体験版についてるんだ。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 10:43 ID:wTjBVOEQ
Final Master音は良いけど、素人には扱いが難しいです。 プリセットそのまんま使える場面も無く調節もなかなか…
この手のプラグインはプリセットそのまま使えるってことはまずないでしょう。 入力するミックスの状態によって変えなければならないですからね。 個人的にはTCのMasterXの簡易版という感じで、むしろ使いやすいです。 ただ、VocalRackもそうだけど、ゲインリダクションメーターの表示があってるか怪しい。 反応の速さの問題なんだろうけど、確認できるくらいスレッショルドを下げるとかかりすぎちゃう。 まあ、音で確認すれば問題ないですけどね。 3つともおまけにしてはすばらしい。 自分はむしろプラグイン目当てで買った部分もあったりしてます。 単体で買ったらすごく割高だし。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 17:52 ID:k2E9jB+r
新ドライバup
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 15:47 ID:jB4E5a6l
i88Xと01xどっちが音いい?
>>327 誰に向かって聞いてるの?
それとももう両方買ったチャレンジャーがいるのか?
329 :
304 :04/03/29 21:50 ID:GYtUPiBQ
新しいドライバに変えたら直りました!
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 01:17 ID:P8jxhQkX
YAMAHAがんばってるな。 ドライバ更新。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 01:54 ID:UKrAr5KP
そりゃー枯れるまでがんばってもらわないと… 相変わらず重いけど、ここにきて少し安定してきたかな? mLANの成否はドライバの出来にかかってる気がする。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 11:23 ID:Nj3dd2+K
prosoundに開発者のインタビュー載ってたYO!
>>333 まだ内容が抽象的だけど、微妙ですよねぇ…
01xせっかく買ったのに、切り捨て御免は勘弁して(泣
335 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 00:39 ID:kkVKMQoC
OPTじゃないの?
友達の家に01x届いたのにASIO認識され〜ん!ギャース! ドライバも更新したしOSの再インスコまでしたのに・・・。 NF01aやらmLanやらも買ったし、餅ESまであるってのに。 上のほうにあったAudioが認識されないのと同じ感じです。 でもWDMにしてもAudio outしか出ないし。 適当に組んだPCがマズイのかなぁ・・・。
> 適当に組んだ そりゃぁまずいだろ(藁
いや、適当に組んだと言うとアレだな。 適当な気持ちで組んだって感じか。 知り合いが組んだので詳しく分からないまま使ってて、まぁ普通に動いてたのが 今回色々と弄ってみてなんとなく仕組みは分かったんだけどまだ深いところは よく分からないと言った所かな。 あくまで友達ので俺はRMEのドライバが更新されてハッピーハッピーなんだけどね。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 23:43 ID:AXsE051p
OPTて?
>>340 あぁ、スマン。ワカランかな?
ESにつけるやつよ。
>>341 心配すんな。大抵のやつはESに付けるmLanIFだと分かってる。
340を除いてな。
ASIO+WDMでもだめなのかな?
さすが読解力がありますね!
344 :
341 :04/04/03 22:39 ID:ny67ZG/r
できますた!たぶんイケル。まだシーケンスソフト走らせて無いけど音はでた。 ローパフォーマンスモードだっけかな?それにしたら動いたらしい。 どうやらYAMAHAが丁寧に対応してくれたようです。 でもmadiaplayerとかで再生する場合WDMに切り替なきゃなのが面倒そうだなぁ。 これからESの接続やら設定をするらしいです。 俺は新しく買ったソフトシンセを弄るので忙しいからここから先は一人で悩んでもらう事にしよう。 しばらくしたらレポでも聞いて書きますよ。お騒がせしました。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 00:08 ID:Lr9uSI1q
>>344 オメデトー
> でもmadiaplayerとかで再生する場合WDMに切り替なきゃなのが面倒そうだなぁ。
僕は01xとSBLive!を併用してます。
SPDIFでつないでおけば、両方同時に使えるので便利っす。
本当は通常使用のPCと音楽専用機とで分けたいんだけど…金が…(泣
Sonar3 + O1X の組み合わせで使ってる人 いないよねぇ・・・ やっぱFA-101がええかな・・・
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 01:25 ID:6g2Lg/Hm
あ、ageちまった…。
>>347 おお、サンクス。
うへ、アクティブでやってたのか・・・。知らなかったorz
Sonar3 + O1X もうちょい様子見かのぉ。 たまにはYAMAHAに期待してみるか・・・
351 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 01:19 ID:nSy5rclL
352 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 20:11 ID:+Dk8rITc
あげ
通販で買ったら、写真よりフェーダー短いじゃねえか! なんだよ、あの色はYO!まぎらわしいんじゃ! ここ見とけば良かったです。
>>353 ああ、確かにあのデザインはフェーダーが短いのをごまかすためだよな。
あの分筐体小さくしてくれと正直おもた。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 21:55 ID:Avh8EYCU
PC起動したらドライバ自動で立ち上がって欲しいよな。 PCと繋がってないときはは自動で内部クロックで動作するようになって欲しい。 切り替えがめんどくさいぞ。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 07:59 ID:hDQIHmGe
SQ01をSOL2にヴァージョンアップとかできないのかねぇ
第1世代mLANのようにSOLも切り捨てられたりして・・・
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 02:35 ID:uIlErTOO
360 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/15 00:33 ID:jJOHuGPG
あげとく。
m-LAN端子2つあるけど、PC2台繋げる事は可能なのかな?
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 01:34 ID:ZAlBDMHF
繋いで同時に使うってのは無理。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 03:22 ID:ZAlBDMHF
なんでデジタルはコアキシャルしかないんだよ。 ローランドの安物デジミキでもオプティカルが付いてたぞ。
>>365 デジタルの音質なんてD/A,A/Dコンバータで変わるもんでコアキシャルかオプティカルかは関係ないはずだけど。
所詮0と1の信号。方式が違うだけ。
>>367 説明汁。
山下達郎がデジタルケーブル変えたら音が変わったって言ってたけどどんな耳してんだよ。
俺の耳はそんなに良くないんで利便性だけでオプ端子がほすぃ。
オプティカルのほうが利便性いいか? コアキシャルならケーブル自作できるからそっちのほうがいいよ、俺は。 つーか、どっちかに統一できないもんかね。 間にコンバーターとか挟みたくないっつうの。
>>369 利便性なんてのは俺の個人的な環境の理由だよ。
ケーブル自作できるのが利便性がいいかっていうと人によって違うでしょ。
>>370 いや、まあそうだろうと思ったから語尾に’俺は’って付けたんだけどさ。
でも、機材によってついてる端子が違うのは不便だと思うですよ。
どっちかに統一するか、すべての機器に両方付けるか、
どっちかにして欲しい。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 13:53 ID:CqteyZyB
>>371 O1Xなら確かに両方つけてくれてもよかったかもね。
もう少ししっかりとした上級者向けのやつならコアキシャルだけでいい。
俺もオプティカルも欲しいって思ったこと以前あったけど
MD持ってた頃だけだったなぁ、それに大抵コアキシャルからのコンバーター使って
落としてたけど。
同軸と光の音の差はジッターの差とかあるだろうしねぇ。
デジタルだってケーブルによって音違うし。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 17:12 ID:KYbDxi9y
ほすぃ・・・
現在シンセ(オールインワン)とPCを持っていて これからシーケンスソフトとミキサーとオーディオインターフェース とMIDIインターフェースを買おうと考えてる漏れには まさに01xはうってつけなのでしょうか?
>>374 ”初めて”なら、正直おすすめはできない
376 :
374 :04/04/21 18:34 ID:BxGAdV0M
>>375 そうなんでふか・・・(´・ω・`)
TASCAMよりは付属のソフト類の充実とドライバの安定性が
魅力かなと思ったんですが。
自分にとっては清水の舞台でドジョウすくいするくらい勇気のいる
値段ですのでもうすこし考えてみます。
O1xのmLANドライバって安定してるのか? mLAN16E+餅ESをPCに接続で、一度まったく認識しなくなったことあったぞ。 なんどか再起動しまくってたら突然直ったがな。 mLAN怖い怖い…。
378 :
374 :04/04/21 18:44 ID:BxGAdV0M
>>377 mLANのドライバが安定してるというか
TASCAMの方がやばすぎぽいです。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 21:12 ID:L7FOyOi/
SQ01が落ちまくるのはmLANドライバのせいなのだろうか? おかげでミックスダウンが何度もチャレンジしないとできない・・・
380 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 00:38 ID:vh9u61BD
ミックスダウンの時だけなら、バッファを増やしてみるとか?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 00:21 ID:UpzPHh82
ドライバの自動勃起動まだ?
給料もらったら即効で買おうと思ってたんだが、 今日、実際に給料貰ったらとたんに買う気が失せた。
フェーダー詐欺
logic+O1xなのだが、動作が非常に不安定 logic立ち上げるとトランスポートウインドのMIDIinの所に(x1 67 16)が点滅して 何らかのMIDI信号を常に受信してる状態になってる そのせいか、曲を再生するともたついて聞いてられない状態に… 同じ状態の人いない?
>>385 常に受信って、「アクティブセンシング」って名前だったか、それじゃないの?
またはMIDIクロックかなにか?
SX2とmLAN16EでMIDIクロックのせいでもたついてたことがあった。
よくわからんけど…。
SSWはリモコンできるのかな
389 :
385 :04/04/27 17:35 ID:Rb9t9hZe
>>386 アドバイスありがとう、でもいまだに解決できず…
もうちょっと頑張ってみます
以前買おうかどうか悩んでた
>>374 ですが買いますた・・。
まだ届いたばっかりで箱あけただけなんだけど
まずこの説明書の薄さにビビッタ。
最近のシンセなんかの分厚い取説に慣れてたからなー。
>>390 購入オメデトン
本体手前に貼ってある緑色のシールは
上手に剥がさないと糊が残るから気をつけてねー
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 04:47 ID:z7fKYbBB
>>391 390ではないが、俺は怖くてはがせてないw
シール類全般に言えることですが、 例えば左からはがすと仮定して、矢印を力の向きとすると、 (×) ∠→ こうはがすとビリビリ (○) ←\_ こういう感じではがすとキレイにいきやすい ていうか、いらないよねあのシール。本体とマッチしてないし。 つけるんならもっとはがしやすいものにしてほしいな。
394 :
390 :04/05/02 14:21 ID:tsVpoGul
推奨スペックを上回る性能のPCなのにオーバーロードで デモソングすらまともに再生できない。なぜでつか?(´・ω・`)
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 14:24 ID:aLdXd6aX
犬タソ (´・ω・`)
>>396 うちも残ったけど、消しゴムでこすったらキレイになった
>>397 やってみたらきれいになった。情報サンクス!
399 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 01:52 ID:xVeVeH1Y
400なのだよ!400!
> 20分ぐらいクレーム言いまくって、気持ちよく帰ってきました やなやつだな
403 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 15:02 ID:7DnwfZZi
>>385 もたつくってどれくらいモタつくの?
購入予定があるのでちょっと不安な情報
404 :
sage :04/05/04 15:09 ID:7DnwfZZi
OSXでmLANのバッファとか設定するところってどこにありますか。 誰か教えてください。おねがいします。
405 :
sage :04/05/04 15:13 ID:7DnwfZZi
>404です
今は10.2.8で昔のmLANを使用しています。
>>403 の友人の質問にも誰か答えてあげてください。
>>404 俺持ってないからたぶんなんだけど、
アプリケーション/Utility/Audio MIDI Setup
じゃないの?
>>403 385はモタつくと言っているが、読めば分かるとおり、それは異常状態での話であって、
正常な状態においてモタつくという話ではない。
従って、"モタつきの程度"を尋ねるのは無意味だと思われ。
408 :
390 :04/05/05 03:44 ID:BxONA8nY
>>399 それだけでは無理でした・・。
どうやらこの推奨動作環境っていうのはDAWを単体で使う場合
が想定されていてmLANmanagerを起動状態で使うのは無理のような
気がするんですが。意味なさ杉・・。
>>408 mLANmanagerって何だっけ?StudioManagerのこと?
落ちるのは、スペック不足が原因ではなく、ドライバとかハードウェアの相性問題じゃないのかな。
マザボのチップセットとか、Intel純正でないとダメだったりするみたいよ。
01X、買ってしばらくたつけど、だいぶ慣れてきたんで便利に使っています。 音もすごく良いし、配線も楽だし、曲作りにもレコーディングにも欠かせない存在になってます。 買って良かったなって思う。 ただし、不満な点も。 液晶表示がテキスト2行だけど、せめて3行欲しい。 ステータスが一覧できなかったり、表示が混ざったりで、 単体で見るとやはり2行では情報不足な感が否めない。 PC側でスタジオマネージャ使えばいいんだろうけど。 あとフェーダーはせめて80mmくらい欲しい。。。
411 :
403 :04/05/05 14:53 ID:37FV0TO3
>>407 やっぱそうなんだ、アリガト
もう少し様子見てから購入することにするよ
マイクで録音すると、波形がちょっと中心線からずれたりよれたりする。 どうすれば真っ直ぐとれるんだろう…
DC オフセット 除去
414 :
412 :04/05/06 00:50 ID:imbcL55n
>>413 調べたんですが、それとはちょっと違うみたいなんです。
無音のところは、中心とずれてないんですが、
声が入っているところで、全体的にずれてる、っていうかヨレヨレしてる感じ。
マイクのせいかなぁ…
>>412 マイクの角度を変えてみると多少かわりますよ。
>>414 ゲートのあとにオフセット除去が入っているクソプリアンプを使っているのでは?
>>415 多少変わるようなので、一番安定する角度で使ってみようと思います
>>416 マイクは01XのCH1に直つなぎです…
TascamFW-1884は魔女なんだよ?お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない。
419 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 23:36 ID:oUCRrRan
取り付かれとるな
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 22:34 ID:bxRWdvCu
ところで、mLANのドライバって新しいのまだでないの? i88XとかのOSX版もまだみたいだし。早速難航してんの?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 20:40 ID:wWeHDDP6
所詮はYAMAHA まだじゃないの?
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 00:09 ID:Id9WWQOA
OSXのmLANドライバってアップルが作ってるらしいよ。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 08:39 ID:Ova1y1v/
買って2ヵ月経つけど、やっとシールはがしました。 跡も残らずきれいにはがせたYO!
425 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 20:00 ID:ncYRsiOY
i88X買いますた。 まだ届いてないけど。 嬉しいのと不安wなのが入り混じってすでに複雑な気持ちなんだけどね。
426 :
385 :04/05/20 12:43 ID:ztUk7Fue
logic(x1 67 16)の点滅解除方法がやっとわかった・・・ logic立ち上げ中にスタジオマネージャーを単独で立ち上げ、終了させる これでMIDIポート4の信号がlogicに行かなくなり点滅解除、 演奏のもたつきもなくなり非常に快適に動作するようになりました
最近はMTRもUSBからwavが吐けるもの多いけど、 01xにHDを搭載したような製品ってなんでないんだろ? PCにつなげばインターフェイスになって、切り離せばMTRなればいいのにな。 家でMTR使う気はしないし、外にPCとインターフェイス両方持っていく気はしない。 でも両方買うのは癪だ。 そんな人多くない?
でも01xクラスでその機能つけると結構な重量になっちゃうんじゃない? ちょっと俺は持ち歩きたくないなぁ。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 21:54 ID:Q4SG9/js
>>385 LOGICで特定のMIDIのPORTを無効に出来るよ。
やり方はMIDIAに聞いてくれ。
>LOGICで特定のMIDIのPORTを無効に出来るよ。 >やり方はMIDIAに聞いてくれ。 知らないなら適当なこと吹いてんなよプー
431 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 22:59 ID:Q4SG9/js
煽りと分かってレス。 エンバイロメントでMIDIポートの結線弄るとこがあるから、それで設定しる。
432 :
385 :04/05/23 21:41 ID:Wzt/Jafj
433 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 22:44 ID:Av31krzI
あげ
そろそろ新鮮な情報欲しいな
結局、第二世代mLANも終わりってことか…。 まあ、mLANって、4台ぐらいしかつなげないみたいだからな。 PC、餅、i88X、O1Xで終わりじゃん。
いえてるw
mLAN一対一でも重いのに、数珠繋ぎにするとどんな重さになるのだろう・・・
今月給料入ったらO1X買って、餅ES+mLANに繋いでみるよ。 さて、どうなるやら…。
このまま廃れていくのか
442 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 22:28 ID:tARqBuDw
age
第2世代まではスレ的には終了 スタインと共同開発の第3世代がでるまで休憩 こんな感じかな
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 19:41 ID:ABrtzTzk
先週末に買って、LogicProで試してみてるけど、結構いけるよ。 利用方法は、ヴォイスと生楽器のマイク取り、それにLogicで 作ったオーケストラをミックス。 値段相応かどうかは別として。
>>444 「結構いける」 ⇒ほとんど使ってないみたいだね。
ウェブページ見てごらんよ。不都合情報でてるのに。
モータードライブフェーダーあんまり使わないような気がするんですが、 そんな俺はi88X買っとけば十分ですかねぇ。 それとも、使うと便利なんですかねぇ。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 22:27 ID:ABrtzTzk
>>445 ハイ、使い始めたばかり。
とりあえず、Mac OSX1.3.4 と01Xだけでやり取りしてるだけ。
であれば、不具合関係なしってことでいんだよね。
>>447 音楽作ってない事まるわかりじゃん。
ヤマハのmlanページすみからすみまで見たほうがいいぞ。
mlan致命的なバグがまだ取れてない。
致命的なバグってなんだ?
450 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 15:07 ID:2tu/McBr
ほんと。致命的なバグってなんだ? どこにのってるんだ?
俺はちゃんとメインで使えとるよ。winだけど。
「知らぬが仏」ってやつか。
「知らぬが仏」で済んじゃうようなことなの? 致命的なバグってなに?
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 00:02 ID:EDfHDh72
でっじでーざっいっん。デジデジデジデジデジデザイン。 業界売れ筋No.1っていうじゃな〜い。 でも、 今売れてるのほとんどLEですから! 残念!! 日本法人のトップは元カメオの社員ー斬りっ!!
457 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:09 ID:a1lQz2i4
これとCubaseSX2(OSX)で使ってる人いませんか? 確かCubaseだとCoreAudio使わないでAsio使って音出してるはずなんだけど 音とか負荷、レイテンシどうなのかな?
458 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 23:56 ID:nKHJn2UY
ユーザーの声がメーカーを動かすんでしょう。 バグ見つかったら、大きな声で言っちゃいましょうよ。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 23:59 ID:nKHJn2UY
ユーザーの声がメーカーを動かすんでしょう。 バグ見つかったら、大きな声で言っちゃいましょうよ。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 13:20 ID:2HZbem5F
age
最近静かだね i88xとかとつなぐとどうなのかな
おい、mLAN! デュアルモニターにしようと思ってセカンドモニタをアクティブにすると、 ぶちぶちキレまくるのはなんなんだ? せっかく買った12万の液晶モニターが意味ないじゃないか!! orz...
人柱乙・・・ mLan、もうひとつ安定しないねぃ・・・
464 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 19:36 ID:k4oXhtyT
さっき、デュアルモニター時の不具合についてYAMAHAに電話して聞いてみたYO 同じ症状の人ほかにもいるらしいよ。 ってことで、俺だけの環境のせいじゃなかった。 で、肝心の原因はわかってねーそうだ。 mLAN、だめじゃん!!
最近ミディアと結託してlogic Pro6&01Xセミナー随分やってるけど、 その前にMOTIF等各種ハードシンセ用のOS Xエディタ作れと言いたい。旧餅なんてUSB-MIDIドライバー以降放ったらかしだし。 EX5にmLAN付けた人かわいそう・・・
>>465 より上
もう次世代mLANをスタインとやってますから、現状機種はサポート終了も同然でしょ。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 22:49 ID:fVGYAoEi
んなことないだろ。捨て印とのはソフト的なリンク。 ハードとかmLANのことはなんにも書いてない。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 21:56 ID:UjyaKcF5
>>462 &464
うちもDual Display(両方UXGA)で使ってるけど問題ないよ?
01Xとi88Xを繋いでるけど…
パソコンの性能バランスが悪いんじゃないの?
(データ量に対してHDDの転送が遅いとか)
それよりもXeon DualでハイパースレッドがEnableだと
CubaseSX2で使い物にならなくなるくらい重くなるのを何
とかして欲しい……
アプリを何も起動しなくても、デュアルに設定するだけで、Statusが赤く点滅するんですよ。 もちろんその状態でCubaseとか起動するとASIOを正しく認識しなかったり、 シングル設定でCubaseを起動してからデュアルにするとWAVとかMIDIがブチブチ切れる。 mLANをWDMにしてメディアプレイヤーなどでCDやmp3を再生させても、赤く点滅してブチブチ切れる。 とにかくデュアルにしてるときだけとStatusuが赤く点滅するんですよ。 OS : Windows XP Professional Mother : AOpen AX4B Pro-533 CPU : Intel Pentium 4 3.06GHz Memory : PC-2100 512MB×2 HDD : 120GB + 80GB IEEE1394:玄人志向 USB2.0+1394-PCI2 VGA:Matrox Millenium G550 English BIOS v1.4.014 ドライバ 5.92.6.0 解像度やリフレッシュレートを変更したり、CPUのHTをONにしたりOFFにしてもかわらず。 オンボードのサウンドはBIOSから切ってる。 デバイスの競合なし。 mLANのAuto Connectorの設定をいろいろ変えてもだめ。 G550がいけないのか、1394がいけないのか、mLANがいけないのか…。
470 :
468 :04/07/11 01:24 ID:3CALH/ex
>>469 あまりバランスがよろしくないと思われ。
G550のRAM容量だとAGP経由でメインRAMにアクセスするんじゃ?
それでRAMとのバス幅がとられて、音楽系の大量のデータがうまく渡せない
と思われ。
おまけに玄人志向というのが……YAM○HAもサポートしてないんじゃ?
mLAN Driver Setupの設定は変えたん?
>>470 え、悪いのか…?
G550をデュアルで使う場合、32MBつんでるうち、16MBずつをそれぞれに使うらしい。
それにCubaseで、オーディオ20トラック同時再生とかにブチブチきれるなら判るけどさ、
まったくアプリ起動させてなくても、Statusが赤くなるんだよ、「DBC error.」って。
だからバス幅が取られてっていうのが関係ない気がするんだけど、まあはっきりとは判らない。
Driver Setupはもちろん全部試しました。
とりあえず、近いうちに対応してる1394ボード買ってきますよ。
472 :
468 :04/07/11 02:16 ID:3CALH/ex
>>471 3D機能が全部OFFだったらよほどの高解像度(2400*1800とか)で
なければそれで足りるが、3D機能のなにかがOn(ルナI/Fになっている等)
だと、16MBでは不足してメインRAMにアクセスに行く。
その結果、帯域不足になる。
それに、グラフィックパッチベイを動かしてるだけでも重くないか? あれ
パソがクロックマスターだと、生成がうまくいかなくなってエラーが
出るのかと…
マスターをmLAN機器側にしてみるとか。
そういえば、パソコンをマスターにして使ったこと無いなぁ…
XPのルナは切ってある。 bus masteringや32bitZ-bufferingも有効にしたりきったりしても効果なし。 あとは何をいじればいいんだろう。 それでも、mLAN以外はまったく動作に不具合はないんだけどなぁ。 グラフィックパッチベイを動かしてるだけでも重くなるってのがわからないけど、 重いって感じたことはないなぁ。 デュアルでもシングルでも。 そういやワードクロックはパソコンをマスターにしてるなぁ。 ちょっといじってみるか。
474 :
468 :04/07/11 02:29 ID:3CALH/ex
そのまえにふと…… デュアルディスプレイとmLANって無関係のような…… むしろ、パソコン内部のどこかで無理が発生してるんじゃ? ディスプレイが一つだろうが二つだろうがmLAN的には関係 ないような……
そうなんですよね。 だからどこをいじったら解決につながるかがまったく判らない。 1394ボードもPCIスロットの位置変えてG550とIRQとかぶつからないようにしたけどだめだし。 それで、ワードクロックマスターをmLAN16Eにしてみました。 そしたらなんと、パソコンマスターほどはっきりと音が切れなくなりました。 たまーにザザッってカンジでノイズが入る感じですが。 でも相変わらずStatusは赤く点滅、DBC error.出まくり…。 しかし、mLAN16Eがマスターだとサンプリングレートが44.1KHzしか選べないんですよね。 これじゃ困ります。 そもそも、Statusがエラーな時点でまだ解決じゃないのでこのまま使うわけにもいかず…。 やっぱり1394ボードを買ってくるか…。
476 :
468 :04/07/11 02:47 ID:3CALH/ex
気になってDBC Errorがなんなのか調べてみたところ… どうやらIEEE1394のパケット送信だか受信だかがうまく行かない と出る模様(順番制御用のカウンター値みたいな物らしい)。 グラフィックの割り込みにIEEE1394の割り込みが負けてるん じゃ…… Y○MAHAでそんなレベルまで解決できるんかいな?
なるほど、それじゃやっぱり明日、対応の1394ボードを買ってくることにしよう。 近所の電気屋に売ってるかが問題だ…。 それともしよろしければ、468さんの使ってる環境教えてもらえませんか?
むしろG550がダメなんじゃないの? 音楽やってる人って何故かMatrox信者が多いけど、同価格帯のATIやnVIDIAにすると びっくりするほどパフォーマンス改善されるよ。
479 :
468 :04/07/11 11:37 ID:YMdEFzOQ
うちの環境? OS : Windows XP Professional Mother : Supermicro X5DA8 CPU : Intel Xeon 2.4GHz×2 Memory : DDR266 512MB×2 HDD : 36GB*4(SCSI) IEEE1394:IO-DATA 1394-PCI3 VGA:InnoVISION Tornado GeforceFX5900
グラフィックがmLANに影響するとは…初めて知った。 うちのグラボはRAM64MBだけど、足りてるのかなぁ。
481 :
468 :04/07/11 12:54 ID:45xb+UhK
mLANは顕著だけど……他のオーディオインターフェースでも、ソフトで再生中に ウィンドウをぐりぐり動かしたりするとノイズが乗ることが… グラフィックの割り込み優先順位を極端に落として解消したが、その結果今度は グラフィックがカクついたりフリーズのように動かなくなることも… グラフィックの割り込みレベルをIRQ22にしてるのって落としすぎ?
YAMAHAのO1X対応のPCIカード買って来ました。 BUFFALO IFC-ILP4です。 でもやっぱり症状は変わらず…。 こうなったらグラフィック変えるしかないのか…。 3Dはまったくやらず、2DグラフィックやってるからG550を使ってたんだけどこうなったら仕方ないな…。 最近3Dばっかり強くて高いのばっかりだからなぁ。 その中で2Dが綺麗なのってなんだろう。
昔G400使ってたけど、壊れちゃったんで、今はRADEON使ってます
484 :
468 :04/07/11 15:22 ID:45xb+UhK
綺麗の定義によるけど…… 主観的にnVIDIAは少しにじんでイラストとか写真とかが綺麗。 ATIはくっきりしていて文字とかが綺麗。 って感じかなぁ? 写真とかイラストもやるからnVIDIAが個人的には好きで使ってる。
mLAN、使ってると便利なんだけどな。 もちっと安定してくれればなぁ・・・
486 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 11:43 ID:4SoK362y
そんなあなたに新しいドライバがw YAMAHA mLAN Driver / mLAN Tools V1.5.1
>>486 超はりきってYAMAHAサイトに行った俺…
なんだよ!
ウワーン!!
488 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 14:57 ID:6KsmcENE
え?どこ?
489 :
RS7000に倍レートとmLANを! :04/07/17 15:13 ID:2gEmjXfY
>>471 DBC : Data Block Count
データブロックの連続カウンタ。
パケットの欠落の検出などに用いる。
このエラーて、mLAN っつーか、それよか低いレベルのLink とか PHY で
問題おきてるんでわ? その上の mLAN君は1394様から欠落したパケット
もらってフォローしようがないような...
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 22:08 ID:4SoK362y
ダウンロードしてみ? V1.5.1になってるから。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 22:13 ID:4SoK362y
■主なアップデートポイント 【V1.4.1→V1.5.1】 ・Graphic Patchbayにテンプレート機能を追加致しました。 ・mLAN Driverが Hyper Threading に対応しました。Hyper Threading 機能のあるPCでその設定をONにすると、mLAN DriverがPCへ掛ける負荷を軽減してご使用頂けます。 ・Graphic Patchbayの不具合を修正致しました。 ・その他の軽微な不具合を修正致しました。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 22:14 ID:4SoK362y
後、テンプレートが使えたり、ON、OFFもちょっとだけ便利になってたりしてる。
ままま、マジですね!! さんくす! つーか、なんでこんな中途半端なことを… ちゃんとHPでアナウンスしてくれよ、YAMAHAさん…。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 23:01 ID:oFXHmO1z
DP3での01X使いはいますかね? mackie controlのところ、MIDI outの設定なんか無いじゃんね? これじゃ01X買った意味無いよ〜! 使えるなら誰か教えてくだされい。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/18 00:45 ID:BkjA3LyM
mLAN ONのショートカットをスタートアップに入れとくと、パソコン起動する 時勝手にONになってくれるね。
>>495 おれもやった。
でも、Windowsの起動音はならないな…。
おおー mLAN Driver V1.5.1 でついにHyperThreadingに対応したのかぁ! って、今までは対応してなかったのか・・・
1394の実装って、技術的にまだ枯れてないのかな。 他のFireWire系製品の安定度ってどうなんだろ。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/18 21:07 ID:BkjA3LyM
以前のドライバより断然安定してる気がするが・・・ 気のせいでない事を祈るw
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/18 21:08 ID:BkjA3LyM
500GET!ズサーー
>>499 俺は逆の印象…。
すでに二度、音出なくなってる。
ありゃりゃ? Auto Connector が変なことに・・・
欲しかったけど,YAMAHAの独自フォーマット(mLAN)が気になってたんだよね。 やっぱりやめておいて正解か....
01X自体は便利っすよ。 ただmLANを安定して使えるかどうかは、環境に依存するバクチな部分があるけどね。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 12:02 ID:N0glvslQ
507 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 00:53 ID:9ZblPqaM
あげ
えrdh
509 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 00:51 ID:S0kgaKCY
いつOSXのドライバはアップされるのかな。 なんか今のβはMIDIがダメらしいけど、使ってる人レポキボン。 ダメだとしてさ、それでも使う価値あり? 漏れはLogicなんだけど。 買おうかすげえ迷ってるけど、ヤマハには何回も裏切られてるから 慎重にならざるをえない。mLANも第一世代は捨てられてるだけに。
i88xと組み合わせて使ってる人いないかな?
>>510 O1Xとi88X組み合わせるなら、
O1V96のVer.2と新しいmLANボードが発表されたからそっちのがいいだろ。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 23:34 ID:UIx/saOr
01V96,トランスポートがあのぼたんではきつい。 すぐへたるだろ。 Logicと01Xは色々調べたけど、なんかイイみたいね。プラグインとかすらすら 動かせるらしい。
01XとSSWはどうなのかな
514 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 16:47 ID:wsgU4w56
515 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 19:34 ID:Hm1AS6iv
追い風?
AW売ってo1x買おうかなー
517 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 19:38 ID:/ro9Moti
みなさんプリアンプの質はどうですか? 01Vとかmotuとかと比べて。
mLANドライバーONにするとDVDドライブが動作がおかしくなるよ DVDの映像がゆっくりになって音も出なくなる mLANのバージョンは1.5 DVDドライブはGSA-4120B CPUがP4の3.6 ママンがP5AD2 メモリーが2G 電源がACBELの400W 電源かなぁ?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 23:04 ID:KfWyZZzi
ついでに教えてage
520 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 00:00 ID:Di4H5aha
>>518 DVDの音って01Xから出してるの?
それとも他のサウンドカードとかから?
他のだとすると、mLANをOnにしたときにOSのサウンド設定がmLANになっていて、
音が出ないのでは?
映像がゆっくりになって…てのが謎ですな
>>521 なんで?なんらかの形でドライバが悪さして
CPU占拠しちゃうとかバッファ稼げないとか何か
やっちゃうんじゃない?DVDは見た目とかドライブの音聴いても
挙動がおかしくなるの?それとも映像とか音声の問題から
おかしいと言ってるの?
↑文章がゴチャゴチャで意味わかんねーよw
横から質問でスミマセンが、 01Xをミキサーの機能だけと考えた場合、01Vと比べてどうですか? 01X→約15万 01V→約7万 ミキサーとしてだけなら、やっぱり高すぎますか? それとも差額分くらいの性能差がありますか? 一応AudioI/FはカメオのHammerfallを使っていて、そっちはそれで十分なのですが・・・
525 :
518 :04/09/05 19:41 ID:OCIjcors
DVDの音はO1Xから出したいと思ってBIOSでオンボードを切ってやって見たけどだめでした 他のサウンドカードは使ってないっす mLANドライバーOFFだとオンボードのサウンドで上手く動作します ちなみにCD-Rに入れてたMP3もドライバーONだと途切れて再生されるし HDにコピーするとDVDもMP3もO1Xから問題なく再生されるんだけどなぁ
526 :
518 :04/09/09 21:50 ID:/TkV2x75
どうやらワードクロックがDVDドライブと上手く同期がとれないみたいです これはDVDドライブを違うのに変えなきゃだめですかねぇ?
527 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/11 07:42:40 ID:2d/vgkYT
両方使ったことあります。 01Vとは音全然違うよ。世代が後だけに、01V96に近いと思う。 ただ、入力chが少ないのがちょっと不便。 あと01Vだとリモートできない?んじゃないか。 01Xはミキサーもかなりいいけど、リモートも便利。 でも使いやすさは本体の画面が大きな01Vの方がいいかも。 (裏でビューワーソフト立ち上げてないと辛い)
01xってWinでCubaseSX2でまともに冷淡シーなしで使えますか?
529 :
524 :04/09/11 10:17:07 ID:KGWQplZ6
>>527 サンクスです。やっぱ全然違いますか・・・
01Vを聴ける店が近所に無いんで自分で比較できんのが悔しいです。
>>528 日本放送協会?
530 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/12 10:11:47 ID:ToHqwhMt
レーテンシー、そんなに気になった事ないね。 モニターはミキサー側でできるし。ソフトシンセも漏れには 問題ない。 01Vとどう違うかというと、高域ののびとかが違うかな。 派手じゃないのにスッキリ感がある。 ま、96kHz対応の卓でもあるから、それなりの音質にする必要があったん じゃないの。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/12 14:32:54 ID:WWa3laaQ
>>529 O1Vはやめとけ、インターフェイスだがそれカメオじゃなくてRMEね
カメオはいれてるだけ、わかりにくい。
multifaceとかそのへんか?どちらにしてもRME使ってるなら
頑張ってO1V96の中古でもいいからそっちにしときな。長期的に使えるし
かなり幸せになれると思う。フィジコンとしても使えるし。
O1V96>>>>>>O1X>>>>>>>>O1V
O1Xをフィジコンとしても使うし少ない入力だけどあれだけで済むなら
悪くないけど・・・がんばってO1V96にしておきな。
533 :
524 :04/09/12 19:32:03 ID:YRG9KDsg
>>530 >>531 ありがとうございます。
01Vの評価って意外に低いんですね・・・orz
さすがに音聴かずに買うのは無謀な気がしてきました。
皆様の意見を参考にして、素直に1Xか96をお金貯めて買う事にします。
534 :
531 :04/09/12 23:37:24 ID:WWa3laaQ
>>533 当時はあの値段でモーターフェーダーのデジタルミキサーってことも
あって評価はあったよ、ただ音がかなりO2RとかO3Dよりも劣ってる(当たり前だけど)
あと色々制限も多かった。
その後出てるAW4416とかあの辺りがすでにO1Vよりも良いものつんでるのさ
ソフトはO2Rものが基準だし。
O1XもAWのものを良くしたってところなんだけど、O1V96は本当にO2R96系統
の廉価版になる、もちろんO2R96とは比べちゃいけないけどAWとかと比べたら
断然(・∀・)イイ!!
音質だけで評価すると、01Xってどのくらいのランクなんかな
SSL >>>(超えられない壁)>>>> ProtoolsHD >>>>>>>>> 01X
>>535 ダイナミックレンジこだわるならi88X
538 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/13 23:25:50 ID:5jpA6E3V
i88Xめちゃ音いいらしいね。他のとは段違いらしい。 DM2000と同じ音って店員が言ってた。
>>538 i88X持ってるけど、音はめちゃめちゃいい。
でもmLANがクソ過ぎてダメダメ…。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/14 01:29:25 ID:hDxiq9cm
01XはAWより音良いと思う。 01X買って、一番便利に使ってるのが、チャンネルモジュールってVSTエフェクト。 01Xの内蔵エフェクトをVST化したもので使い勝手がとても いい(≧∇≦)b
>>536 そりゃSSLやNEVEは音を通す回路はすべてアナログだし。
デジタルミキサーと比較してもしょうがない。
ネタの域に達していない。
>>535 -->539
i88XってmLANとして使わないで、MOTUのオーディオインターフェイスみたいにする事はできないの?
>>537-539 i88xのプリアンプはDM2000直系らしいけど、カタログ見るとINPUT1/2だけみたいね。
他のチャンネルのプリアンプの質はどうなんだろ。
マイクプリは1、2のみ
>>544 MOTUのオーディオインターフェイスみたいってのがさっぱりわからんが、
PCとデータをやり取りするにはmLANを経由するしかない。
ミキサーとしての機能はないから使いづらいよ。
とりあえず、アナログ入力1-8とデジタル9-10chを2チャンネルずつ、
1と2、3と4、5と6…ってカンジで、ステレオでダイレクトモニタリングできる。
奇数チャンネルがLで偶数チャンネルがRになります。
マイクやギターをダイレクトモニタリングするときは、
たとえば1chに繋いだら左からしか音が出ないところが使えない。
あと詳しくはYAMAHAサイトで調べてな。
01Xのリバーブって、プラグインには無いのかな。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/21 04:12:21 ID:Hyr1+vLO
プラグインにあるのはチャンネルモジュールと3つの別売りだったプラグイン。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 13:05:42 ID:w1aJddZZ
age
551 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/29 02:13:53 ID:4SyLgqpX
XPをSP2にしたらmLAN終了できないことが時々あるなぁ 他の人はそんなことない?
01x買うのと、RMEのMultiface+SoundCraft M8買うの、どっちがいい?
>>553 フィジコンいらなくて、シーケンスソフトへの録音は同時に2chで十分なら
後者でいいんじゃない。
>>551 私の環境では、SP2にして数週間経ちますが、特に変化は見られません。
>>556 M8がマルチアウトできないってことじゃないの。
Multifaceもプリ付いてないから前段でレベルマッチングしたいお年頃。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/01 07:31:35 ID:jbEVFtzk
01X便利だよ。 フィジコン、もう離せない。エフェクトもかけどりとかに 結構便利。モニターだけリバーブかけて、録音はドライとか簡単にできる し。
フィジコン部分は、パンとフェーダーとトランスポートぐらいしかリアルタイムで使えないよね?ベリのBCF2000と変わりないんじゃない?CubaseSX2で使っている人いませんか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 02:59:25 ID:fwZd3TNQ
いや、普通にもっと色々出来るけど?
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 03:43:00 ID:8fQijyuh
01xとmotif-ES8(mLAN16E搭載)とCubaseSX1.0.6(Win)を使用して、 motif-ES8をマルチ音源として使用しているんだけど、 motifのMIDI音が、オーディオで録音できないんだよね。 あと、CubaseSXと01xも全然連動しないし。 ヤマハに聞いても、セッティングは問題ないというし。 同じ環境で使用している方います? もしよかったら設定等をageてください。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 14:30:20 ID:CjWsKzaN
age
563 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 23:08:39 ID:URuXUHEp
mlan driver upデートage
564 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/24 15:02:47 ID:7criFItx
ぼんちage
まあ、なんつーか、相変わらずアップデートするごとに、 ノイズが入りやすくなったり、切れやすくなったりするわけだが…。 ほんとなんとかなんねーのかよmLANは…。
566 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/25 13:39:01 ID:Thf+xVN8
俺んちではバージョンあげて快適に使えてる訳ですが何か?
盛り上がらないスレだなぁ〜。 01x使ってる人、手あげて!
俺はwinだけど、快適に使えているよ。
>>565 さんはどういう環境?
ハイ(’▽’)ノ 1
>>565 ウチはまぁまぁ安定してる。たまにおかしくなるけど。
バージョン上げてもあんまり変わらない感じ。
mLANはハードとの相性がかなりありそう。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 00:56:32 ID:SDXK/AiG
( ゚д゚)ノ ハイ!
オンボードの1394使ってたけど、専用PCIカードのに変えたら、mLANが前より安定してる気がする。 まだ長く使ってないので分からないけれど。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/11 17:54:45 ID:MbsUacIV
もう dp4.5 で試した方はいらっしゃいますかい??
24/96はどうよ〜
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 21:26:45 ID:L8p3987h
あげ
01xってタッチセンス付いてますか?
>>575 ないといえば無いが…。
まあ、詳しくはヤマハのページに書いてある。
フィジコンとしても中途半端だね。 01x買うより、マキコン+Multifaceの方が正しい選択のようだ。
マキコン + i88x だな
絶対的な基準なんてそもそも無い 各々自分の状況に合ったものを選べば良し
581 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/30 01:29:12 ID:/YTLrFs3
コスト考えると、01xは魅力的だけどなあ。マキコンとI/Oだとやっぱり高いよ。 つか、マキコン結局買わないですませちゃいそう。 漏れLogicだからMIDIAがプッシュしてるところでちょっとだけ安心なのと、01Vは使い慣れてる から、デジミキ機能も同じように使えるのは魅力。リモコンだけにあの金額は払えん。
01x一台の値段で、HDDレコーダー専用機が買えるところがちょっとやだ。
何でもかんでも抱き合わせにし過ぎなんだよ。 10万のオーディオインターフェースと 10万のコントローラーと 10万のデジタルミキサーを それぞれ別々の製品として出したほうが明らかに売れるだろうに。
このスレは、01xユーザが悲しくなる為のスレですか?
>>583 ヤマハがやるなら、せめてベーリンガー値段まで押さえてくれ。
単なる抱き合わせと統合環境は違うし。 バラで出すメリットと、統合して出すメリットはそれぞれある。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/01 00:49:10 ID:PoQLoR1t
広くないスペースでは統合環境は便利だよ。 なれるまでは一瞬判りにくいけどね。
スレタイいつ見ても最高だな
ああ
ぁの人か
591 :
sage :04/12/09 00:03:28 ID:n9IQWBqL
01XでDOLBYとかDTSの出力可能ですか?デジタルで出して 外部サラウンドアンプを使うとか・・。
>>591 その前になぜ名前欄にだけsageと入れたのか、それだけどうしても教えて欲しい
欄を間違えただけっしょ。たまにいる。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/10 00:02:46 ID:7xaMhtYY
>591 それは無理だろ。いわゆる制作用の機材でできるのなんてあるんかな。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/15 22:16:10 ID:LoecZNyC
RMEとかはドルビー、DTS対応みたいよ。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/16 23:31:53 ID:lkwFiuuB
PRO7でオーディオインターフェースにYamaha01Xを使っていますが、 44.1khzで録音時にソフトウェアモニタリングを行うと レイテンシーが大きくて使い物になりません。再生時も最初に一瞬音が出ません。 しかし、なぜか48kだと問題ありません。mlanのバグでしょうか? サンプリング周波数はLogic、mlan、audio midi設定の全てで統一しています。 このような症状の方がいたら教えて下さい。 環境はPB G4 1.5G、メモリー1G、OS10.3.6です。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/17 04:04:04 ID:guxCo8zs
あっ いっしょの人 発見!! っていうか君は昨日のおれか? おいらもLOGIC pro 7 i book G4 1G メモリー768 OS10,3,6 うちは今まで基本的に 48k で作ってたので問題なかったんだけど、 たまたま44.1で作った知り合いのソングを開いた時にこの症状が発覚、、 当初わけわかめ汁でバッファサイズやらいろいろいじってもなおらなくて YAMAHAに連絡したらサンプリングレートの問題かもって次の日に連絡がかかってきた。 なんとかその場しのぎな対処はしたんだが、、 apple loopとかは44.1だから結構めんどくさいんだよね、、 とりあえず原因の究明は確認してくれるとの事なのでだましだましやるしかないかも
CubaseSX3使いなので、01xには期待しているのだが・・・・・Multiface+マキコン買っちゃいました。
六本木でやったMOTIFイベントの時のデモってCubaseでやっていたっけ? 01xでちゃんと動作するのってXP上のSOLとCubaseだけなのかね? Mac、現状だとFA-101かMOTUくらいしかまともに動かんみたいだし。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/17 21:02:55 ID:GcU7XGR7
マルチスミマセン(^_^;) やはりmlanのバグですかね?しかしYAMAHAはこんなの気づかなかったんだろうか? YAMAHAのページのどこにも載ってないし... こうなったらとりあえず48kでやるしかありませんが、48kで作業して最後に44.1にするのと、 44.1で最初から作るのではどちらが音的にはいいんでしょうか?
う〜ん 落とす分にはそんなに気にならないと思うけど、、 まぁ精神衛生上の事を考えると早いとこ改善してほしいね。
このスレずいぶん長いんだけど、去年の秋くらいからOSXに関しては 全然進展無いけど、どうなってるんだろう。 購入された方の環境はWinXPとSOLなのだろうか?
ウチは01X+WinXP+SSW80VS
>>604 へー、SSWをコントロールする事できるの?
なんかYAMAHAのページやカタログ見るとOS9のLOGIC,DP,CUBASE
WindowsのCUBASE,SOL,老国以外のSonarしか、
まとも動かないみたいな感じじゃん。
606 :
604 :04/12/19 00:41:47 ID:f8JdlBzb
>>605 ウチは01Xをリモコンとしては使っていないので、
SSWをコントロールできるかどうかは分からないっす。
| ~`丶 /´ `~フ_ レ' y^`丶 V′ .レ ノ゛、`ヾ⌒丶 /./:: :: ::: 乂、. レ':′ヽ`:: :: :: ::\ / |:: ::゙:/;:/゙`ヽヘ /::/': |: :K:`:: :: :: :: :キ `A':: :: :: / |へ∨::/::/ |::/ヾ:キ:: :: :: ::キ ./'|:: :: |:.ノ /:/ ノ !/ィ'廾レ |-从ノ :: :: ::| / キ::::|:::| //::/|:|:;.:/.rtヤ` ' |^ト}ハ:::: ::| ____________ | キ:::|::/ ' キ/从'(:: .} し.{ |:ハ/ / / 人:|::.| {:に\ `''^¨ 丶ノ / ' │ お兄ちゃん、私初めて01X買ったの! レ´ |::|;:| 人 |キ、:ヽ、" ワ/ < 今度たぁ〜っくさん教えてね! |::|::レ':::| \| /| `丶. ィ \____________ |::|/::|::| ⌒丶 |_
01Xの後ろについてるMIDIポートにキーボードつないで使いたいのだが、 設定しようにも01X-MIDI-INとかのデバイスが見当たらない。 どうやって使うんだこりゃ・・・
OSXはMIDI未対応だから
610 :
608 :04/12/20 00:13:37 ID:79cXVc+B
XPっす・・・
MIDIも01Xというハードから直ではなくmLAN経由で受けるのですよ。 どのポートがどの役割かっていう情報はマニュアルに書いてある。
612 :
608 :04/12/21 00:11:29 ID:3o9qzlwA
12月現在でmLAN2、OPT2対応してるのは01xとCubaseだけになっちゃった。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 20:40:35 ID:B8eZ8Di7
おーStenberg買収記念あげ。 ちょっと良くなるんで内科医。
>>614 方向性は確かに見えてきた。
けど、これで失敗すると後が無い
おぉお〜買収とは・・・ 01Xに風がっ
いや、RMEは鉄壁です。LogicだろうがDpだろうが。。。あと他にシーケンサーってあったっけ?
とりあえずスタジオコネクション機能をRMEが対応しなかったら買い替えだもんな ヤマハのオーディオインターフェイス事業ウハウハ CubaseがバージョンアップするごとでRME使えなくなるってことは 悲惨なのは現Cubase/RMEユーザー
620 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/24 21:03:50 ID:Wekg0akJ
osX 対応のmLAN tools、、 1.0.3になってβがとれたね。 ダウンロードページは今までと一緒でまだ正式なアナウンスはないけど、、 os10.3.7使ってる人で、不具合等ある人は一度試してみれば?
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/25 03:53:24 ID:rvTYGZIX
mac osXで44.1kでレコするとノイズまみれになるっていってた人、、 mLAN Toolsを1.0.3にあげたら解消したよ、、あくまでもオレの環境だけど、、
622 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 04:48:45 ID:dWV6jtvv
623 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/29 14:05:25 ID:4LN+Ogc6
age
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/30 23:02:18 ID:oSzhLfxJ
「01X Editor V2.1.0 & Studio Manager V2.1.3」と「Studio Manager for 01X」は、 何が違うんでしょうか?バージョンアップ版?でもLogicは対象になっていないようだし。
ウーム スレガ ノビマセンネー
アメリカの雑誌広告に価格改定のお知らせが出てるよ もう終わりかも。NAMMでCUBASEバンドルの新種が出るかもね
627 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 13:47:37 ID:SoWec9lc
ビミョウに重いのも許す。 プラグインカードが挿せないのも、もういいよ。 フェーダーが短いのなんて、もはや問題じゃない。 ただ1つ。 FWのHDDを接続して、MTRとして使える様にしてくれないか? これ位なら、ドライバーの更新程度で何とかできるんじゃないの? もうスタジオに2816を引きずって行くのは疲れたよ・・・。 ところで実際に01Xを使用してる皆さん。 CPUパワーにゆとりの有るPCで、コンプ、EQ、リバーブをWAVESのプラグインでまかなうのと、 CPUがちょっと心もとないPCで、コンプ、EQ、リバーブを01X内蔵の物でどうにかするのは、どちらが得策ですか? 内蔵の物がそこそこイケるなら、後者で行こうと思うのですが。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 01:46:15 ID:9C21exXN
>>627 それは無理だろう。時間の管理や再生トラックへのアクセスするために
相当大きなプログラムが必要。複数ファイルを同じタイミングに並べな
きゃいけないんだから。
内蔵のエフェクトはほぼ01V96と一緒。
Comp,EQは全chにあるからストレスなくて便利。
DAW側をマルチ出力して01Xに送りミックスするかんじかな。
2816使ってるなら全然違和感ないと思う。
既存のPC使ってゆくゆくはCPU上げるのがいいんじゃないの。新たに買うなら
CPUけちるのは奨めない。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 00:59:31 ID:NZ0lpqHQ
VSTでチャンネルモジュール使うのも良いなりよ。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 22:43:12 ID:WXgozXpD
中古10万円にてお買いage
631 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 02:19:33 ID:aYKZseAB
AWシリーズから01xに乗り換えた方はいますか? 現在AW2816をADATでPCと繋げているのですが、 以下の理由で乗換えを考えたり、躊躇したりしています。 実際使用している方からの、推薦、反対、アドバイスを頂けると嬉しいです。 <欲しい理由> ・AWからPCにMIDIで同期させて曲を読み込む時間を短縮したい。 ・少しでも重量を軽くしたい。(スタジオでバンドRecします) ・AWシリーズと操作系統が似ているらしい。 ・44.1kHzなら、18chを01xに送って、コンプとEQが掛けられる。 ・スタンドアロンでデジミキにもなる。 ・フィジコンにもなる。 (今の環境だと、AW側からソフトのミキサーを操作する事はできるけど、 ソフト側のミキサーを動かしてもAWには反映されない) <悩む理由> ・重い。A4ノートPCと合わせると、結局AWと同じくらいの重さになる。 ・値段が高い。01xだけだとそうでもないんですが、XPじゃないと動作しないので、 ノートPCの買い替えが必要(今のPCのスペック的にも)。結局合計で30〜40万円。 ・拡張カード挿せないのが、将来的に不安。 ・発売から1年。そろそろ上位、あるいは下位機種が発表されそう。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/15 21:43:57 ID:Qx2UMWSZ
>631 うーん、漏れは4416から01Xにした。 結局家でPCに転送するのが面倒でね。 AW判ってるなら01Xは理解しやすいと思う。付属のスタジオマネージャーも便利だね。 でもCubaseユーザーの漏れとしてはLogicと一生懸命やってるのが不思議だわ。 Steinberg買収したのに....。 PCは結局いつかは買い替えないといけないし、01Xだけの為じゃないから無駄な投資には ならないと思うよ。
>>631 ただ列挙しても迷いが深まるだけで…
欲しい理由と悩む理由のそれぞれに優先順位をつけたら如何?
これは譲れない、とか、これは比較的どうでもいい、とか。
>626 今、FW-410使っているがフィジコンやっぱ欲しいと思うようになってきた。 FW-1082と悩んでる。。。半額やからな。 でも、O1Xはトラブルないようだし思い切って。。。 っか、すぐ価格改定、もしくは新型ってのはなしにして欲しい。 情報ないっすか?
635 :
634 :05/01/20 23:51:51 ID:YTnFJXgQ
>634 半額 実売価格です。
>っか、すぐ価格改定、もしくは新型ってのはなしにして欲しい。 気持ちは分からんでもないが… それを言ってたら何も買えないし何もできないんじゃないかね。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 20:11:22 ID:T49TGaGW
01X価格かわるかもしれんね。アメリカでは999なんだから日本と 格差ありすぎ。ちょい待ちが正解な希ガス。 TASCAMは実質付属してるLE専用みたいなもんだとさ。他のじゃ バグだらけらしい。と店員が言ってた。
638 :
631 :05/01/24 22:34:47 ID:h5xX17vf
>632 ホント転送めんどくさいですよね。等倍速って。 せめてAWのSCSIがPCと繋げられればなぁ。 PCはvaioのSを考えてます。ローンですが。 >633 うーん。 まぁ最悪エフェクトはPC側でやればいいかなぁ(高いPCを買えたらですが)。 1番譲れないのは安定したフィジコン部分、その恩恵による作業時間の短縮ですね。 タッチフェーダーだったらなぁ…。 ソフトはCubaseを使っているので、ドライバの安定性はこれからに期待です。 重量も正直譲れないのですが、 Drレコ・Mix=01X、Vo・Gレコ=FW-66(でしたっけ?Rolandが新しく発表したやつ) というように、使い分ける事で何とかするつもりです。 ドライバがカチ合わないといいのですが…。 長くなってしまってスイマセン >634 フィジコンはやっぱいいですよ。 僕もAWをフィジコンにしてますが、もうマウスでのミックスには戻れないです。 >637 冬NAMMで下位機種発表、同時に01x大幅値下げってのを期待してたんですが、 もうちょっと待った方が良さそうですね。 正直FW-1082がかなり魅力的なんですが、相変わらずドライバがヘタレなんですかね。 キャノン端子4つ。タッチフェーダー。むむぅ〜、悩む!
>>638 重いっていう点が譲れる範囲なら、少しの値段の差だし01V96選ぶ方が良いと思うよ。
迷う点で挙げてるところ殆んど無くなるし。
今月中ならオプションI/Oカード好きなの一枚付けれるみたいだし。
>>638 もうバッサリと、デザインだけで選ぶのもいいかもね!
641 :
638=631 :05/01/25 21:30:22 ID:zlNJJUKa
>>639 01v96は、ちょっと譲れる重さを超えてるなぁ(苦笑)。車も無いですし。
確かにスペック的にはとても惹かれるし、金額的にも出せない額ではないですけど。
>>640 デザインは、正直fw-1082の方が好きなんです〜。
1番やりたいのはバンド活動で(練習含む)、01X(or FW-1082)を導入する事で、
今までMixにかかっていた時間を短縮して、バンドに回せればと考えてます。
01Xはマウスでプラグインを操作していた時間と、エフェクトを利用する事で、
バウンスにかかっていた時間を短縮してくれる事を期待してます。
トラック名を表示してくれるところも、細かいですが、時間短縮に繋がりますね。
個人的にはDAWに併せてフェーダーが動いてくれる所も、ウキウキします。
ただタッチフェーダーではないので、搭載機よりはオートミックスの書き込みに時間がかかるのかなぁ。
FW-1082の魅力は、やはりタッチフェーダーと低価格ですね。
実際に使用している人が、以前の環境と比べて、具体的にどう便利になった、逆にイマイチだった。
みたいなカキコをしてくれると参考になるのですが。
早く実売価格が10万切らないかな〜。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/26 00:20:55 ID:/hDmwvsV
TASCAMは上位機種の1884?だっけ?あれも未だにまともに 動かないらしいよ。1082も同じ道を歩みそう.... ディスプレイ上のトラック表示は凄く便利。結構な情報量が表示されて るからね。モニターみなくても操作できるメリットは、タッチセンスより 上だと漏れは思う。
01Xはタッチセンスがエミュレートされてるらしいけどどうなんだろ
644 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 01:25:51 ID:qOUZRsiw
購入記念カキコ今までO1Xノーマークですた。
正直デザインは安っぽくてイヤンだったけど、この価格でヤマハよくやった!と言いたい。
CoreAudioのドライバも良く出来てるみたいで、PC買い換えたみたいにレイテンシー無くなった。
負荷が減ったのかプラグインを多く挿せるようになったのがびっくり。でもマニュアルはうんこ。
マキコンと悩んだフィジコン部分もマキコンと両方使ったけど、
こっちの方が断然ストレスなく使える。動作が早い&スムーズ。
やっとロジックのちまいパンポットやプラグインのつまみから開放されて
すがすがしい気分だ。
>>644 フェーダーがタイムアウトするまでの時間を100ms〜設定できて、
設定時間フェーダーが動かないと手が離れたものとして扱い、
タッチセンス付きのフェーダーをエミュレート出来ます。
これによりオートメーションの書き込みモードに応じて書き込みを終了させる。
といった使い方が出来る。
タッチ状態の時はランプが点滅してわかりやすく出来てる(マニュアルより)
アメリカで999ドルで叩き売ってるけど、例によってヤマハ危険信号製品かな。 WindowsXP64ドライバ対応の影も形も無いのが心配だけど。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 23:40:46 ID:9QNHByEy
999ドルで買えるなら即買いなんだけどな。 $1=\120としても\119880。 実売で\89800(音屋価格)ってとこか。 これなら悩んでるみんなも即買いでしょ? 危険信号つったって、TASCAMよりマシでしょ。
「64bitドライバ出します」宣言しないと危険だよ。 このまま開発終了という事にもなりかねない。
それが分水嶺ならほとんどのAudio I/Fはマズいってことになる。
もう、MIDIドライバやオーディオドライバのベータ版公開してるところあるからね。 そろそろ、やるなら「続けます。」って表明してくれんと。 「64bitは未定だ。今のところやってない。」宣言したところだってあるわけだし。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 13:24:40 ID:CXH4OPHy
でも64bitXPって、どうせ出るのまだずっと先でしょ。 更にそれが安定して、こなれて来るのを考えると、今から3〜4年先の話じゃない? それ考えると、01xとかFW-1082みたいな発展途上のデバイスは、 3年先にはもっと全然便利な新製品が出てるだろうから、買い換えることになると思うよ。 例えばオーディオI/Fなんかだと、 俺の場合は、5〜6年前のI/F黎明期に買ったやつ(名前忘れた。たしかKORG)は、 今じゃ使い物にならないけど、 3年前に買ったRME 96/8 PST は、今も問題無く使えてる。 俺はその辺割り切って、3年経ったらPCと一緒に買い換えるつもりでいるけどね。 (金に余裕があるわけじゃないよ) 別に64bitドライバが出なくてもいいってワケではもちろん無く、 ずっと先の不便を危惧して、今の利便性を取らないのはもったいないなぁって思っただけ。
>>651 激しくロングホーンと勘違いしてるでしょ。
IDがMSだし… 今日一日最悪かもw
餅楽ESにmLan使えないのはなぜだ・・。 やはり見捨てられたのか(´・ω・`)
655 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 17:50:01 ID:CXH4OPHy
>>652 はい。
646の言うWindowsXP64ドライバって、そーゆー意味とは違うんですか?
>>655 652じゃないけど、簡単にフォロー、つうか、たまにはMSやCakewalk(本家)のホームページを見よう。
3〜4年先どころか、近日発売。
EdirolやCakewalk製品は、もうすぐ64bitへ移行だぜ。
mlanはWindows対応もOS X対応も遅れに遅れまくったからなあ。 多分128bit OSが登場する頃には安定した64bitドライバが提供されるんじゃないか。 それまで開発が続いてれば。
最後は単体ミキサーとして使う道が残されている
659 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 21:55:47 ID:6brPISu3
| | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
662 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 08:58:41 ID:3RL2aob8
ほんと頭悪すぎ、だな。 アメリカでいくらになったかなんて、とっくの昔に既出。 1/3になんかなってないだろ。 日本ではまだ変ってないみたいだけど、そのうちなんかやる だろうとは思う。既に使ってる漏れには関係ない話だが。 満足してるので、ユーザーが増えてくれるのはうれしいけどな。
Save $500 ってどういう意味・・・? $500値引きしますよ、ってことすか?
先生、質問! これを、FireWireから、MIDIへのシグナルコンバーターとして使えますか? つまり、MIDI配線を PCから音源にはしないで、01Xをコンバーター代わりに、と。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 04:37:10 ID:nY3TbOyr
01v96にmlanボード刺して使ってる方いませんか? もしいたら感想聞かせて欲しいのですが。
age
>665 コンバーターってのがいまいち分からんのですが、 下記のようにしてMIDIインターフェースとしては使えると思いますが。 PC <--FireWire--> 01X <--MIDI--> 音源
669 :
665 :05/02/24 14:47:55 ID:/kOzRPXm
実際01Xユーザってどんくらいいるんだろぅ
3人以上はいるだろ。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/05 00:49:16 ID:5PRK6Xsb
皆さん01xをスタジオに持ち運ぶ時どうしてます? 車が無いのでカートで運ぶ予定なんですけど、ピッタリのハードケースないですか?
持ち運ぶ以前にO1xを使ってるやつがいない罠
>672 普通のラック幅のケースに入らないのかな
675 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 11:46:00 ID:DAzOBGP+
メーカーではPen4が推奨されていますが、 アスロンで安定してる人いますか?
676 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/09 14:24:23 ID:nQKclfBR
これ自分の利用法にぴったりで欲しいんだが、 あまりにユーザーが少なくて迷ってる。 だれか背中を押してくれ(もしくは止めてくれ)。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/09 19:58:51 ID:bvs+1PbV
V1.5.4 www.mlancentral.com
i88x macmidimusic $699.00 音屋 107,100円 01x macmidimusic $989.00 音屋 148,000円
01X SOL2オマケで、日本で98000円で普通に売ればいいのに。 今更かもしれんが結構、普及すると思うぞ。
i88x ソフクリだと 86,800円
>>680 オマケ無くても10万切ったら買いたい奴が多いと思うなぁ。
>>682 俺は秋ごろ89800円ぐらいで買った。
もちろん普通に新品で在庫複数あったし。
それからずっと9万以下で売ってるのしか見た記憶ない。
>>676 どんな用途かわかんないけど、私はLogic使いで
ソフトシンセも使用頻度が上がり内部完結が多くなり
フィジコン欲しくて
digi002R+Command8 or digi002R+マキコン
で悩んでてたら知り合いからO1Xどうよ?と言われて
O1Xの販促DVD?みたいなの見て、店頭で触ってから
いけると思い、002売って買いました。
正直mLANの機能なんて使ってませんが、コンパクトに収まり満足してます。
外部音源等が少なく8chインで収まるならかなりお勧め。
操作感はフェーダーはcommand8には劣りますが
マキコンよりは断然反応が早く使いやすいです。(全部触って確かめた)
ドライバも安定してます。
ただ値段がさがるかも知れないので「早急に使いたい!」のでなければ
「待ち」でもいいような気もします。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 10:03:57 ID:nrkMYRzR
>>685 レポありがとうございます。
用途は、PC+Cubaseのオーディオ&MIDIインターフェイス兼フィジコン兼ミキサー。
録音は単体MTRをリハスタに持っていって行い、PCに取り込んで編集、ミックスします。
なので、この用途だったらこの01Xが最適かなあと思い、02Rからの乗換えを検討中です。
以前は外部音源やアウトボードも使っていましたが、今はほぼPC内部で完結しちゃうので、
I/Oは01Xの数で十分。ただ、やはりmLANの安定性が懸念材料です。(あと価格も)
これを機にPCを組もうとも思ってるんですが、どんな構成にしたら良いかも迷ってます。
ちなみに
>>685 さんはどんなPCで01Xを使っていますか?
>>685 あ、肝心なところを見逃してました。
> 正直mLANの機能なんて使ってませんが
ってことは、digi002R+01Xって使い方なんでしょうか。
01Xはミキサー兼フィジコンということですよね?
01XのオーディオI/Fとしての能力(音、レイテンシー等)も気になります。
RMEのDigi9652があるんで、これを使った方が無難ですかね。
01XのmLAN使うの方がよりすっきりしてベストなんですが。
>>688 かなり背中押されてきました。
> PC側がワードクロックのスレーブになれない事です。
つまり、PCがマスター→01Xがスレーブということですよね。
ということは、PCは常に立ち上げておかないとクロック失うと。
確かに欠点ですね、それは。
ワードクロックはPC、O1Xのどちらをマスターにすることも可能ですよ。 ドライバの設定で切り替えられます。 レーテンシーも音質も全然問題ないというか、いいですよ。 でもmLANの通信が突然切れることがよくあります。 ところで、PCをマスターにするのと本体をマスターにするのと、 どちらが良いんでしょうかね。 古いドライバではPCマスターにしか出来なかったですし、 たぶん多くの人がPCマスターで使ってると思いますが。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 16:19:27 ID:nrkMYRzR
>>690 > レーテンシーも音質も全然問題ないというか、いいですよ。
これは嬉しい情報ですね。
でも、
> でもmLANの通信が突然切れることがよくあります。
これは大問題のような・・・。
694 :
690 :05/03/11 18:26:23 ID:oxYeJpU4
>>693 はじめはバッファローのIFC-ILP4で使っていたのですが、
エラーが多かったので新しいマシンを自作する時に一緒にアイオーの1394-PCI3を買いました。
もちろん、ヤマハの推奨リストは見て買いました。
このリストの中でもこれはいいとか、だめとか、あるのでしょうか。
皆さん、何を使っていますか?
ちなみにうちは現在MSIのK8TMaster2-Farと1394-PCI3の組み合わせです。
>692 お!やす!サクセスって利用した事ないがアレなの? 香ばしい雰囲気は漂うけど。 そのうち音屋も値下げするかなー
>>695 俺は買ったこと無いからあれだが評判と言うことで・・・参考までに。
PC-Success総合スレ@家電製品
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1097276746/l50 4 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:04/10/09 08:57:53
///// 詐糞酢 悪徳商法の数々 /////
01. 支払い総額高値
02. 価格コムでの提灯価格
03. 納期遅延は常識 << 納期Aでも2週間程度は当たり前
04. 在庫が無いのに嘘の納期表示
05. 不当な30%の高額なキャンセル料
06. 7%の不正なクレカ使用料搾取
07. 代引き手数料を800円も搾取する
08. 低脳で酷い社員の対応
09. 店頭での高値 << 店頭は通販価格とは違います
10. 契約の不履行
11. 御客への悪口雑言 「乞食」と罵倒するのは糞の常識
12. 低質で酷い梱包
13. 皆無のサポート 電話は殆ど繋がりません
14. 誤配・誤梱包 << 注文者がHDDの袋を開封すると交換不可の報告有り
15. お客了解無しの返金送り付け
16. 液晶のドット欠けの送料と保証詐欺
17. 挿す事のできない切り欠きの無い糞メモリを送りつける
18. ネットバンクで支払いすると本来は0円なのに不当に「525円」(一律、税込み)搾取する
19. 催促しても領収書や支払い明細書を発行しない
20. 違法性のある事を平気で行う。ついに三重県津地裁でお客様から裁判に持ち込まれる
21. CATV向けの違法チューナーの販売
22. 梱包と基板でS/Nの違うリワーク品の青筆Radeon9800proを新品として送りつける。
23. タイムセールでMSIの選別落ちのようなRadeon9800proを送ってくる。しかもすぐ壊れたと報告有り。
24. 価格com アキバblog Amazon google 数々の糞に不利益と思われる書き込みに対して
あと自作PC版は↓参照。【自社名 間違い】PC-Succesスレ56【アホ杉】@自作PC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103965465/l50
以前HD買った時は在庫ある状態で注文したけど、届いたの3週間後くらいだったよ。 金送っても受け取りのメール来ないし発送の連絡もこないし、 あんまり気分のよい買い物じゃなかったね。 で2chでスレ立ってるの発見して見てひいた。
>>698 2chで見たとかメールすると、急に対応が早くなるという書き込みも見たこと有る。
値下がりしたで購入検討しているんですが、 YAMAHA動作確認済みの物でも安定しない場合があるって訊いて不安でつ。 この構成でこれだったら大丈夫っていうIEEE1394カードでお勧め有りますか?
俺はM/B INTELでカードはメルコ使ってるけど、全く問題なしだよ。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/14 12:56:22 ID:f2J7Ia9t
>>701 レス有り難うございます。DAWは何を使ってらっしゃいますか?
703 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/15 00:07:12 ID:uIAQCzij
みんなフィジコンってあんまり使わないのかなぁ。 レス伸びないし、どうもユーザーが少ない気がする・・・・ オプ+MSIの定番マザー+IEEE1394カード+PowerCore Firewireなんだけど、 01X使っている人いるかなぁ。いたらレポキボン。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/15 12:01:07 ID:Lpobi4mC
この前店頭デモではじめて01Xを 「オーワンエックス」 と読むことを知った(実はオーナー) 「ゼロ腕エックス」だと思ってたヤシは漏れだけ?
02Rをぜろつーあーると呼んで笑われたことが俺の引きこもった原因だよ。
002は・・・
楽器屋の仲の良いお兄さんに 「デジのぜろぜろにの事なんですけど・・・」 「ああ、だぶるおーつーね」 と言われて超赤面した。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 15:33:55 ID:6bbeTxsY
>>705 藻前が悪いんじゃない!ヤマハが悪いんだ。
ガンガレw
読み方に正解ってあるのかなぁ〜
711 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 19:16:26 ID:MUWsR5c2
01x購入記念age。 つーか、1時間前に届いたばっかり。ウキウキ。 そして質問。 CubaseSXとの組み合わせで、REMOTOのモードの時、 フェーダを上下すると、フィーとピーの中間みたいな、カン高いノイズが出るのは仕様ですか? INTERNALモード時に、ディスプレイに何の楽器が挿さってるか分かるように、 名前を表示する事は可能ですか? つーか、まだ説明書と格闘しながら(分かり辛いとは聞いていたが…)の段階ですが、 フェーダーが動かせるだけでもすごい便利ですね。 他の機能も使いこなしたら、一気に作業時間が短縮できそう! あと機材の読み方にこだわる過去ログ見てたら、 高校の頃、何気ない話からガンダムの話が出た途端、急に横から話に混ざってきて 「ガンダムっていってもいっぱい種類があるんだから、ちゃんと型番で言えよ」 って力説してたガリガリくんを思い出した。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 21:12:11 ID:iKwkMaKI
711おめ >カン高いノイズが出るのは仕様ですか? 仕様ではないと思われ。 >INTERNALモード時に、ディスプレイに何の楽器が挿さってるか分かるように、 >名前を表示する事は可能ですか? 可能。SCENEに登録してもいいけど、それとは別に デフォルトはShift+Utility押して起動時の設定に登録するが吉。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 00:34:17 ID:IW9vFoFV
>>710 02R,03D,01V,01Xは全部数字のゼロだけど、ヤマハが発売前に「オー」と読むことに
したんだって。海外ではそれが普通の読み方らしい。
そして我が家ではLogicで快適に動いてるぞ。
安くなって結構悔しいが、ユーザーが増えてくれればそれは
それで嬉しい。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 11:06:59 ID:WPKetuRH
716 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 14:10:04 ID:8+dkoatk
>>711 MidiTrackのinPortが
「AllMidiInputs」もしくは「MIDI1」になっていて、
そのOutPortが音源にいってたりしませんか?
717 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 01:58:38 ID:3eOHwGab
今日、とある楽器屋で見たのも11万円台だった。 安くなったんだなあと驚いた。 初めて実機に触ったのだけれど、ボタンなどの操作感が想像以上にしっかりしてた。 フェーダー・ストロークが60mmというのも気になってたんだけど、 俺レベルが使うなら、100mmなくても十分なのかなと思い直した。 01V96+mLANカードか、01Xか。ああ、迷うなあ…。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 12:01:34 ID:C6N2xq2X
age
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:25:03 ID:fE6jqlVm
ヤマハのページに01XとLogicのムービーが上がってる。 全部は見てないけど、ヤマハの人とMIDIAの人が一緒にやってるのは なかなか珍しいんではないか。 つかSteinbergはほっといていいんか疑問。 中身は、結構役に立つかも。漏れのCubaseじゃできないことも やってて悔しい。 Logic欲しくなった。それいいのかヤマハ???
722 :
711 :2005/04/04(月) 00:22:54 ID:cBzdb7hm
なにはともあれ、CPU負荷が高いナリ。 具体的にはこんな感じ。 M/B:Gigabyte メモリ:RIMM 512MB CPU:1.5GHz HDD:Seagateの7200回転 グラボ:MATROXの、ナントカ550 IEEEボード:メルコのやつ OS:XP pro DAW:CubaseSX 2 上記構成のPCで、RMEの96/8PSTと01xの負荷を比べたところ、 RMEのI/Fより、01xの方が15〜20%は高いです。 まぁこれは、マシンが3年も前のやつだし、しょうがないか…。 と思い、ソニスタでVAIO Sを購入。 かなりの負荷軽減を期待して、01xと繋げたですよ。 ガビーン!大して負荷変わってねぇ! しかもノイズが入る!なんでぇ!? PM1.73GHzだし、メモリは1GBだし、性能的には問題無いと思うんだけど…。 設定が間違ってるのかなぁ。 やっぱ外付けのIEEEカード買わないとダメなんですかね? どなたか同じ症状の方はいませんか?
ドライバアップデートした?
725 :
711 :2005/04/10(日) 13:38:09 ID:SSLCMHl6
>724 ありがとうございます。 ドライバを最新のものにしたら、 自作PCxRMEの頃よりも、CPU負荷が軽減されました。 プチノイズもしないです。 ドライバって重要ですね。 あとこれは、ノートPCスレ宛てのレポみたいになっちゃうけど、 5200回転のHDDなら、外付けを無理に買う事ないみたいですよ。 オーディオ19tr、サンプラーとしてHalionを3tr、 プラグインエフェクトを色々立ち上げたファイルを再生しても、 HDDメーターは全く振れません。 便利なMTRとしてノートPCと01xの組み合わせを選んだので、 外付けHDDがいらないのは嬉しい誤算でした。
vstチャンネルモジュールすげーイイ! 本体は持ち歩けないので放置気味だけど。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/12(火) 00:14:14 ID:jRRPGqiF
ドライバ最新版、ほんと軽くなった。 初期ユーザーの漏れとしては値段も下がって悔しいけど ちゃんとドライバが良くなってきているので許す。
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ うはっwwwおkwww??
今更だが、スレタイのお兄ちゃんって何だ?...
また随分と今更だな
>>727 > 初期ユーザーの漏れとしては値段も下がって悔しいけど
漏れも割と初期だけど、その分長く使って元取ってるからイイ!!
と言ってみる
731がとってもいい事いった、まさに買い物の基本だ。
MONITOR/PHONESのつまみが折れた…orz
対抗?
対向車線
Yamahaに64bitドライバーの予定について問い合わせをしたけど 弊社では市場動向に考慮した製品開発を行っておりますが、該当ドラ イバーの64bit化については現在ご案内できる情報はございません。 ご了承の程お願い申し上げます。 そろそろmLANを見捨てるかもしれない・・・orz
ヤマハは、MOTIFだけで充分だよ。 ユーザーが混乱するから参入するな。
Rolandの方がしっかりしてるっていうか、頼りになるカンジやね・・・
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 22:18:26 ID:aGdbHHnr
大きなメーカーは作ってても公開するまで言わないよ。 公開前にホイホイしゃべる方が、よほどいい加減だと思うよ。 ま、作ってるか疑わしいのは確かだけどね。
安定したドライバ作ってくれれば、多少遅れても文句は言わんから がんばってくれヤマハ
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/10(火) 01:48:28 ID:iHdKRDwd
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/10(火) 01:54:15 ID:x3zOw5ek
なんだかんだいって、それなりの頻度でアップデートしてるよね。ヤマハ。 やる気なし、ってことではないみたいに見える。 見えるだけかもしれんが、今のところは頑張ってると思う。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/12(木) 21:58:40 ID:Eo0mO/+Q
PCにIEEE1394ボードさしてmLANのドライバーを入れるのはわかるんですが、 同じボードにTC PowerCoreFFをつなぐこと出来ますか?
>>745 それ、ドライバーじゃなくて、単にGraphic Patchbayが入っただけだよ。
変更点 for Mac OS X v10.3.7〜 【V1.0.3→V1.0.4】 ・Graphic Patchbayを公開しました。 ・Graphic Patchbayにより、MY16-mLANの複数台接続に対応しました。 だけでしたね、失礼。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 13:55:24 ID:5xm1p/7L
O1Xを使用されている方に質問です。 シンセ等の音源が多いのですが、スペースの問題からミキサーは増やしたくありません。 入力数を増やしたい場合に、どのような策が一番良いでしょうか。 やはりi88xを追加するしかないでしょうか。
748ちょっとよくわからない。
750 :
748 :2005/05/24(火) 10:25:30 ID:IpuY8VJe
すみません。購入を検討しているのですが、INPUT数が不足しているため躊躇しております。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 11:22:02 ID:ADAAKR2n
>>748 ミキサーは増やしたくない、いちいちつなぎ替えるのがイヤなら
オーディオインターフェースに繋いでDAW上で操作するのはどう?
ミキサーのほうが扱いやすいと思いますが。
752 :
748 :2005/05/24(火) 14:59:39 ID:IpuY8VJe
>>751 ありがとうございます。オーディオインターフェースを色々と見ましたが、どれもそんなに入力
は同じようなものですね。もう一点、Logicを使う予定なのでO1Xに惹かれています。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/25(水) 00:02:59 ID:XrKq0EZ3
入力数が優先なら、01V96にmLANカードってのはどう? でもリモコンするなら01Xの方がはるかにいいよ。 01Xはロジコン、01V96はしょせんHUIモードだから全然使いやすさが違う。 というか、01V96のはリモコン機能はおまけと思った方がいい。トランスポート もないから。 ヤマハのページにすげーながいLogicと01Xの映像があるから見てみれば。 漏れはこれ見て購入決意した(正確には、出演者が店に来てデモしてたのに参加したんだが)。
そういやi88Xの評価ってあまり聞かないけどどうなんかなぁ
755 :
748 :2005/05/25(水) 10:29:31 ID:DWD1kmoR
>>753 ありがとうございました。O1Vは大きすぎるので無理っぽいので、O1Xになりそうです。
ちなみに、他にミキサーとか使われていますか?
じゃO1X買えば。今どういう環境で何を使っているのかなのか情報が少なすぎる。 PCとの接続ということすら最初の質問に書いていない。
757 :
748 :2005/05/25(水) 12:30:09 ID:vUy45pMC
>>756 説明が足らずすみませんでした。
MacでLogicを使います。シンセ等の音源が5台程あります。(生楽器は殆ど使用せず)
今まで休止状態だったので、新たに構築することにしました。Logicとの親和性とFireWireという
事でO1Xに興味を持ったわけです。ミキサーは昔のがあります(Roland M240)が、スペースの問
題で、できればO1X一台で完結したいと思ったわけです。発売から結構経過している割には、情
報が少ないため、できればお使いの方に感想を聞いてみたいと思いました。
>>757 5台を一度にせーの!でならすことがそんなに多くないなら(logicならソフトシンセも多用するでしょ?)
パッチベイ一台買えば解決するんじゃない?
1マソ円以下の出費で済むよ。
759 :
748 :2005/05/26(木) 10:46:36 ID:m4lOEkFE
>>758 パッチベイ導入で検討してみます。ご親切にありがとうございました。
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 14:43:14 ID:USSA5KFo
YAMAHA 01X + Cubase SX3セミナーやるんだな
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 00:35:05 ID:2RYAFZMK
>759 I/Oはどうすんの?アナログミキサー+I/Oなら判るけどね。 01Xだって8入力しかないので5台全部接続はどうせできない。 でもリモコンとしては最高に便利だよ。Logicとの親和性はかなり高いと思う。 ヤマハが親会社のCubaseよりも.....
762 :
759 :2005/05/27(金) 10:58:50 ID:UDadotMt
>>761 ご心配ありがとうございます。最悪は持っているアナログミキサーを使います。または小さい
ミキサーを買い直すか。
結局、色々と考えるのも面倒なので買ってしまいました〜
初心者ですいません。 01X購入済みで同時にPCを組もうと思っています。 推奨CPUのPentiumでなくAthlonを使いたいな、と思って いるのですが、みなさんは問題なく動作してますか? 概して音楽ソフトにありがちな[推奨CPU:Pentium]とか ってあんま関係ないんですかね
>>763 やめておけ。Pentiumじゃないと動かない。
>>763 絶対に動かないとは言わないけれど、
相性問題で泣きたくなければ推奨環境に沿った方がいいと思いますよ
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 14:18:08 ID:CvI24l96
フィピー!!
オプはダメなの? 使っている人いないかなぁ。
772 :
768 :2005/06/06(月) 09:03:48 ID:c1/dgzzZ
>>771 今度オプ逝こうと思っているんで是非教えて下さいまし。
おながいしますm(_ _)m
マジレスすればOpでもC3でもEfficionでも「大体」動く。 ただメーカーは動かなかった場合、サポートを非推奨を理由に断る場合があるから、 自己責任の覚悟なしに手を出さないこと。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 00:42:31 ID:fYa1i4oa
ちなみにYAMAHAは知らんて。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 07:34:17 ID:9aMXbMFJ
01Xって、ノートPCの4ピンFireWireでも問題なく使えますか?
よくわかんないけど777いただきますね あ、どぞどぞ、つづけてくださいな ↓
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 11:59:19 ID:VsSa5u1M
>>778 結構まめにドライバなりをアップデートしてくれてるよね。
Yamahaはあまりイメージが良くなかったけど、チョット嬉しい。
これで Win 64bit用 ドライバを出してくれれば言うこと茄子。
先日、暇つぶしで楽器屋に行ったとき餅楽買う寸前まで言ったんだけど
mLan付いてなかったのね。気が付いて良かった。つーか何で付いてないのよ。
(チラシの裏でした)
mLAN標準装備の餅鍵盤(シーケンサ&サンプラなし)が出てほしい
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 18:05:21 ID:ibK+J6+S
☆=
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 16:49:22 ID:B7mx5PiY
帆主
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/14(木) 06:20:27 ID:PZJfSDzx
add on effectsを01Xにもインストールできるようにしてくれないかな… 本音を言うとVST/AU対応で出してくれると一番良いんだけど…
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 11:39:45 ID:LGZhIDnO
01xを使っている方に質問があります。 今ライブ用のノートPCと家でのデスクトップと2台のPCに それぞれオーディオインターフェイスを繋いでADATで接続して使用しています。 mLANの仕組みがイマイチ分かってないんですが、 ノートPC(live,reasonインストール)--01x--デスクトップ(logic) と繋いでノートの8ch出力を01x経由でデスクトップに入力したり、 逆にデスクトップからノートに出力できたりするんでしょうか。 それが出来るならオーディオインターフェイス1台ですむし、 接続もシンプルになるので01x即買おうと思っています。
ノートとデスクトップにそれぞれインターフェースがいるんじゃない? あと将来的には判らないけど、mLANの中はたしかPC2台は無理だった気ガス。
>>785 mLANなんて名前がついてるが、所詮はIEEE1394のオーディオインターフェイスであることに変わりは無い。
1台でしか使わないならなおさら。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/22(金) 09:36:12 ID:aKUkwLq0
macドライバー更新された?
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/08(月) 06:38:51 ID:b4twPEZX
☆=
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/10(水) 01:49:45 ID:q03Zfa0l
ロジコン以外のプロトコルはサポートしてるのでしょうか? HUIとかマキコンとか。
壷でびゅ〜
Studio Manager V2.1.6と01X Editor V2.1.1へそれぞれバージョンあげて使った方がいいでしょうか? 現在はStudio Manager V2.1.5と01X Editor V2.1.0つかってますが、SX3を使用しているわけではないもので、意味がないのかな。
漏れが偉い社員だったら SOL2を買った人で01Xを購入したら4マソくらいキャッシュバックセールやるがのう。 山葉の商売は役人の仕事より硬くてみてられんばい…
795 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:46:28 ID:kgRw9PpG
最近どうよ〜 01xでブイブイ言わしとる香具師はおらんのかぁ〜
可もなく不可もなく存在すら忘れる位の存在感のなさ。 そんな感じで使ってます。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 00:31:29 ID:WcdB1RBi
最高だな01x
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/25(日) 02:14:49 ID:dq49Wo8W
☆=
ミ☆
800 :
ハーピィ :2005/09/28(水) 00:58:12 ID:sEuFZQCb
E・∇・ヨノシ <800ゲット♫
>>796 今のバージョンのドライバになってから、
特に問題が起きなくなったので、確かにそんな感じ。
このまま何も起こらずに後継機種が出ちゃって、寂しい思いをしそうな予感。
でも当分このまま使えそうですね。
特に不満もないし。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/29(木) 07:26:29 ID:tyoTKw6n
たま−に音が途切れることあります。それくらいかな、不満は。結構安定してますね。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/29(木) 18:43:31 ID:84JAAAjg
O1Xよりi88Xの方がマイクプリだけでなく、出音も含めすべてワンランク上なんですけど MLAN系統だからすべて同じかと思ってた。DELTA1010とまったくおなじADDAで アナログ回路もYAMAHAだからかなり高音質。しかしあまりにも地味というか話題にならないね 確かに01Xが定価18万くらいなのに、定価13万してミキサー機能もないし、MLAN以外の拡張性はあまりないし。 W.Cないし、MLANいちいち起動のたびに立ち上げるの面倒だし。 しかし音質はいい。なんかよく分からん。渋谷の楽器屋と池袋の楽器屋の人がいうには 828MK2よりハイファイといってた ただただハイファイとね。
>>803 つくりゃいいってもんじゃないの見本だな
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 11:00:04 ID:fCoJzgM+
01xとi88x合わせて使ってる奴っているんだろうか・・・
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 11:52:32 ID:CUo0b3X1
いるとは思うけど、 マイクプリの違いは別として 双方に音質面での違いがあるからなー どう使うかだね。 おそらく入り口をすべて88にしたほうが良いのでは。 でデジタルで01経由でpcか・・?分からん しかしなんだかんだいって88に愛着がわいてる俺 01Xって少しは売れたでしょ? 盛り上がんないね
01V96 Ver.2にmLANボードぶっさした方が遥かにいいだろ。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 19:29:20 ID:CUo0b3X1
高いけどね。 三十万弱くらいかな? ちょうどDIGI002と同等の金額帯になるわけか(今はもっと安いか、? そうすると↑の方が良いな。DAWもってれば特に。 ONYXのデジタル版みたいな感じか。 ところで01XのADDAチップって何かな?ちなみに88は1,2CHがAKMで 後はシラソロッジ。
今更過ぎるんだけど スレタイに惹かれてしまって01Xという商品を知り、興味を持ちました。
キーボードに付けるべき名前だよなー。 もったいない。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/02(日) 17:16:11 ID:z5iYOwva
01xって64bitマシンで安定動作するんだろうか。
64版Winなら、mLANドライバが64bit対応してないから動作不能 だったとおもう。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/05(水) 10:35:26 ID:LV5CCa9S
>>805 俺は使ってるけど、可もなく不可もなくって感じかな。
結局オーディオはi88Xメインで使ってる。
01Xはフィジコンとしてまぁそれなりかなって感じ。
01Xのインプットはサブとしてつかってるし、
まぁ便利に使えてますよ。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/06(木) 20:39:44 ID:ickhuZgL
i88xは音が途切れたりとかはないですか?o1xは割りと頻繁にあるものですから・・・
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/06(木) 22:06:19 ID:RMcEoBX4
今のところ皆無、、ですが DAWはQ ミキサー機能など多彩ではない分音質と安定性は いいほうだと思うよ。mLANがだめだめとはいうけど そこまで思わないけどな。 YAMAHAの推奨する設定もO1Xがコントロール、88Xがインターフェイスという もの。誤解されがちですがO1Xの拡張としての88ではなく、むしろ逆に考えた方が 良いような。O1V96にFIREWIREつけてしまったらO1Xがちょっと・・・となりますね ですがインターフェイスとしては88XならO1V96をコントロール&ミキサーとして というのもかなりありえる。
816 :
813 :2005/10/08(土) 11:10:02 ID:AFx6GL9z
>>815 そうそう、そんな感じ。
あくまでも88XにDAWコントローラー+ミキサー機能の拡張って感じで
01V96に88Xなら、88Xが拡張って感じだと思う。
01V96にオプションつけるのも考えたけど、金銭面で断念しました。
結果としては01Xコンパクトで気に入ってるけど。
うちはCubaseSXで音源は全部ソフトシンセ。 外から入力するのは歌のマイク一本だけ。 MIDIも鍵盤からのインが一本だけでアウトは無し。 なので01Xがぴったりな環境です。 01Xのアウトから直でモニタースピーカーにつないでるので、 ケーブルも少なくてすっきりです。 歌うときは01Xでダイレクトモニタリングできて、トランスポートボタンも便利。 でもミックスのときのフェーダー書きはマウスでやってますけど。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/09(日) 12:40:47 ID:UXz6uFfY
O1Xをはじめ YAMAHAの音って原音忠実なところが好きだ。 デジタルピアノなんかROLAND 、KORGなんかと比べると分かりやすい。 I/Oにしてもピアノにしても他社のは低音が出ていたり、ハイが利いていたり バランスよかったりとはいうけど、フラットさというのが俺は一番 大事だと思ってる。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/09(日) 20:44:17 ID:JvutmXp/
フラットといえばO1Xのデジタルミキサーとしての音のクオリティはどうなんだろ。 O2Rなどの名機と比べてね。まあ値段が全然違うからその辺も踏まえて。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/09(日) 21:16:16 ID:UXz6uFfY
どの程度の人間が使っているかは分からんが 評判は悪くない。おそらく音だけだとO1V〜くらいではないか? O2Rと比べるのは無理があるが、シロートが聴いてびっくり分かることはないだろうね シーラスロジックのあたらしいADCチップも130DBの最高級とはいえ原価を聞いたら 驚くよ。実質200万越えのミキサーのADCと庶民派のものとでも一枚の原価は数十円単位 しかしこのコストの差がおおきいのだ。それはメーカーにとってね。 だから買う人間にとって数万と数百万の札束の厚みのようにくっきり分かるものではない。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 05:58:33 ID:q66caZVs
01x:本体のDSPエフェクトを使えることとマキコンエミュがポイント高い。 MultifaceII + PCI:フィジコン捨ててやはり高音質を狙うべきか。 M-Audio ProjectMix:新製品。ほぼ002と同じ仕様っぽい。 いや、01x買う寸前なんだけど新製品に惑わされてます。。 同じくらいなんで価格帯で迷う。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 21:41:59 ID:sCL1ovi2
本体の内蔵エフェクターとEQは重宝してます。 ただドライバーの更新とか考えると、長く使えるのはMultifaceの方かも。 そのうち切り捨てられそうだからねO1X。
O1XとかO2RとかO1Vとか書いてる人がいるけど、 01Xとか02Rとか01Vが正しいわけで… まあ、どうでもいいか
読み方なんてどうでもいいけど、 書き方が正しくないと検索に引っかからないんだよな
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/14(金) 13:44:10 ID:R3RX5HpL
01Xray.comのビデオみてると、01x+i88xのシステムなんだけど アナログラインもi88xに突っ込んでるようで、01xは フィジコン的にしか利用していなかった。 ラインの音質もi88xより落ちるのですか?海外のレビュー見てても 01XのラインはMOTUより落ちるなんて書いてあって そんなにヒドいのでしょうか。いまFA-66つかってますがラインも HiZも悪くはないです。FA-66は後発だけど、今となっては 01Xはこの辺の廉価版FWオーディオインターフェイスよりもラインの音質は下 なんでしょうか?? それと、比較的非力なPowerBook G4 1.25GHz Mem1Gに01Xを 使う予定ですが、mlanドライバの負荷は大きいでしょうか。 例えばLive5でFA-66を出力を使うと、何もせずとも3%くらいの負荷が あります。mlanドライバだともっと負荷は大きいでしょうか。 長文ですみませんが、ご存知の方アドバイス頂ければ幸いでございます。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/14(金) 18:11:33 ID:kdaMOT1X
mLANドライバの負荷が比較して重いということはないよ。 もちろんシステムによるし、微妙な差はあると思うけど 俺は実際聞き比べてるけど、88Xの方が総合的に音質は上だよ。 楽器店に電話して聞いてみな、みんなそう言う。 音質は88Xほぼ828mk2と同じか、個人的にはフラットで88の方が使いやすい。 あとマルチフェイス、デルタ1010、この辺りは同じくらいだと思う。 でもマイクプリで88がかなりポイント稼いでるかな。 その分安定性やミキサー機能など828、MFのようにいかんけど。 ラインでもFA-66ほどは落ちんよ。いくらなんでも。聞いた印象は Mの1814、ONYXくらいでないか な、。
828 :
w :2005/10/24(月) 20:42:47 ID:HfO/DmOs
http://blog.so-net.ne.jp/drumstudio-la-fiesta/2005-10-04-92 製品添付のインストールガイドによると、
ヤマハ01Xは推奨動作環境(Pentium4 2.2GHz、メモリー512MB、高速なハードディスク)
でも2トラック録音までしか出来ないそうです。
フェーダー付きのインプット8CHの製品仕様、概観を見れば8CH同時録音が当然でしょう。
だまされました。
3.2GHz、1GBで8CH同時録音がうまくいかなかったのも当然でした。
こういう事はカタログに載せて頂きたいところです。
カタログにうたってある2台の01Xを使って・・とか
別売のオーディオインターフェースを使って16ch?
の環境とかっていうのは誇大広告なのでは。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/24(月) 20:56:05 ID:R9DC9LkC
>>828 お、MOTUの回し者かw
その検証するために僕も記事読んで楽器屋に自分のPowerBook持ち込んで
試したよ。G4 1.25GHz、HDDは4200RPM、Mem1Gという
そのWinの推奨環境より劣るセッティングで。
Live5とLogicで試したけど、8trは20%程度。これは
ほかのAudio I/Fで自分のPowerBookで実行したときと変わらない。
よーするに、最近のmlanドライバならば無問題。
その人プロっぽいけど、コンピュータのセッティング自体には
問題があったんジャマイカという結論。
それよりも01Xのヘッドルームが小さいのか、すぐ歪むのが
目下の課題です。なかなかいいレベルで録れない。。。
3.06GHz、1GBで16ch同時録音できてますが。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/25(火) 21:25:28 ID:Y4Hscbct
それで結局のところ同時録音出来るのか?出来ないのか? というより自分でやってみればいいんだけどさ。 普段2chしか使わないしなあ。
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/25(火) 23:56:44 ID:dO2Zokoz
i88Xを01Xに追加して、01X側でi88Xのチャネルを制御するとか、 01Xのデジミキにルーティングするとか、できるのでしょうか。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/25(火) 23:57:08 ID:1yeRQTmt
>>829 すげえ気合い入ってるな。
普通楽器屋に自分のパソ持って行って試すか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/27(木) 14:41:40 ID:InZXiGhe
>>832 出来る :01Xのデジミキにルーティング
出来ない:01X側でi88Xのチャンネルを制御する
PCと01x2台をmLANでつないだらどうなるんかな。 PC-01x-01x ってなかんじで。
>>836 それはデュアルミキサーという手法で、
ダブルフェーダーや再帰ルーティングなどのトリッキーな処理が可能。
トリプルにつなぐと、トライアングルフェーダームービングや
ルーピングオグジュアリーなどのハイパーな手法が可能となります。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 02:23:20 ID:XgENx5em
☆=
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 04:22:55 ID:72HboWBY
やっと使い方のこつが分かってきたよ。 とりあえずエフェクトはいいね。 しかしマニュアルは分かりやすくコンパクトに書いたつもりだろうが 逆に難解な印象を与えている。一ページに情報をたくさん盛り込もうとして 失敗する典型的な悪い解説書だな。
>>840 日本製品のマニュアルってだいたい分かりづらいんだよな。
出所わすれたけど、外国にこういう話があるらしい。
「日本製品は、ハードウェアはエクセレント、ソフトウェアはグッド、マニュアルは、、、ジョークだ」
ジョークってのはセンスがある場合の表現だよ〜 饒舌ってところでしょ!!!
>>841 漏れもどっかで見たことあるそれ。
とんだお笑い種だ、みたいな話だったかな。
ホント、マニュアルには苦労させられるよね!? 原理原則の処と枝葉末節の処がごちゃ混ぜにされてるのが誤解の元! それと、自分の製品の特徴ばかりに焦点を合わせるものだから優先順位がイビツ。 なんとかならんもんかねぇ〜。。。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/20(日) 00:17:14 ID:v3RxLNB7
欲しい気もするんだが、微妙なんだよね^^;
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/20(日) 00:20:44 ID:g1HwefBU
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 07:04:48 ID:3bJUL4xu
o1x使ってる間はネットに繋げないってホント?
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 15:01:08 ID:jFvplaof
>>847 フィジコンとして今使っているが繋がるよ
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 16:07:53 ID:T8oCQI+t
パソコンからの音には満足してるのだが、 リズムマシーンをどしっと入力したいときには駄目だね。 128倍オーバーサンプリングとかいうADにはどのような アドバンテージがあるんだろう。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/26(土) 08:32:07 ID:l0zDH7OT
Studio Manager V2.1.8 for Mac OS Xをアップロードしました。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 23:41:00 ID:vYFQGpKv
PCを変えたので,01Xセットアップ中。 MLANドライバインストールまでは問題なかったが AUTO CONNECTOR FOR 01xを起動したが、 “MLANネットワーク上に01xが見つかりませんでした。 01xの電源がオンになっているか、01xとコンピュータが MLANケーブルで正しく接続されているか確認してから AUTO CONNECTOR FOR 01xを再起動してください”の表示。 電源オンもケーブルも問題ない。 これで土日が潰れました。 なぜでしょうか?
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 23:49:08 ID:GfDoKgm/
月曜日も潰してダメだったらサポセンにпI
PCのIEEEポートが殺してあるとかいうオチじゃないだろうな。 とりあえずBIOSみれ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 20:07:05 ID:HFUQdZTa
>>853 んなこたぁ〜ない!
いろいろ調べてるんだけど分からん・・・・・・
今も調査中
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 21:25:03 ID:HFUQdZTa
自己解決。 mLAN、mLAN TOOLS2.0を削除して 再インストールでうまくいった。 良かった、良かった。 ところでSONAR 5って01X使えますか? SOL2から乗り換えを検討中
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 22:14:18 ID:2jSUKKk+
無難にcubaseにしておけば?相性いいよ
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 02:25:30 ID:EPtFRlIf
IntelMacでもmLANドライバはちゃんと対応するとのこと。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 04:53:05 ID:WtiK+vPQ
64bitのOSには対応してくれるんだろうね、ヤマハ。頼むよ。
ここで言われてもねぇ
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 16:17:40 ID:EPtFRlIf
またえらい古いソースもってきたなww
よし買うぞ
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 16:29:13 ID:HH1lqhuc
01x本レスあったのね。 そろそろ後続機投入を考えているんだろうか。 とりあえずフェーダーは100mmきぼん。
AW推奨
01V96にmLAN挿せよ。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/13(火) 00:56:06 ID:oB11d/0i
当方マウスポチポチ野郎なんですが、買っても無駄ですか?
買うべき
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/15(木) 16:23:04 ID:qWIKRy9C
01xが10万円代までさがってる。後続機発売?
YAMAHA 01x直系のデジタルミキシングコンソール『01xSC』発表
http://f19.aaa.livedoor.jp/~newsnews/newsJapan.htm ヤマハ株式会社は、デジタルミキシングコンソール『01x』の後継機種として、
デジタルミキシングコンソール『01xSC』を発売すると発表した。
01xでのコンセプトはそのままに、StudioConnections機能が強化され、
「新世代の音楽制作システムの核」となるにふさわしいものになるという。
mLANの伝送帯域がS400からS800に拡張され(下位互換あり)近年の
高音質化に伴うオーディオデータの伝送帯域増大に対応する。
また、フェーダーも100mmを採用するなど、随所に改良が加えられている。
特筆すべきはマイクプリアンプで、これはi88xでも採用されたDM2000直系の
(後略)
871 :
あ :2005/12/17(土) 03:42:07 ID:aQNnwkQH
使い方わかんねー
↑ Studio Manager使ってもダメなの
諸先輩方にお尋ねしたいのですが。 O1XのモニターA/Bってぶっちゃけどういう場面で使えばいいのでしょうか? マニュアルを読んだら「インプットチャンネルを減らすことなく、モニターできます」的なことを書いているのですが、 あれって結局O1XのINのお尻2CHにDAWからのOUTをルーティングしてるだけですよね? つまりは、その2CHをソロで鳴らすのと基本的には同義と考えていいのですかね?? なんか、自分の中ではモニターって、特定のバスとして機能するようなイメージなんですが、 どうもこのO1Xのモニター機能をどう有効に使えば良いのかわかりません。。。 ちなみに環境的には、 DAW : cubaseSX3 ミキサー&AudioIF : O1X メイン音源 : motifES7 概ねこんな構成です。 初心者的な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします!
そんなもん好きに使えよ。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/19(月) 22:04:18 ID:tOavHAWZ
>>873 ソロにするというのとは違います。
DAWと内蔵ミキサーのモニターバランスを2種類セットして、
それを切り替えられるということです。
デフォルトでは内蔵ミキサーとDAWの完全切り替えになっていますから、
例えばCDプレーヤなどと切り替えてモニターしたい場合などに有効でしょう。
私はDAWと内蔵ミキサーは同時にモニターしたいので、
Aの方はDAWと内蔵ミキサーをイーブンにし、
BはDAWをかなり小さめにしたセッティングにしています。
通常はAで使うと内蔵ミキサーの方は録音時にダイレクトモニタできて便利で、
BにするとDAWしか鳴っていない状況であればDIMの代わりになるので、
これまたバウンス中などに便利です。
876 :
873 :2005/12/20(火) 15:21:11 ID:7NAG3i2C
>>874 いや、確かにそうなんですが、人がどう使ってるのか参考にしたくて、、、
>>875 回答ありがとうございます。
あー、なるほどー!そういうことなのですね!
特にDIMスイッチとしては良いですね。
ウチのモニタースピーカーからの出力でモニタレベル設定していると、
ヘッドホンから爆音で鳴るので、それの切り替えとかに使えたりするってことですよね。
勉強になりました、ありがとうございます!
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/21(水) 00:36:24 ID:KQwbpZK5
O1Xってなんですか><
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 00:18:15 ID:obQTrpYk
ほしゅ
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 13:44:39 ID:p8unHDgk
01xのAD/DAってi88xと同じなの
xは大文字じゃないんですか。
かまってくれるのはうれしいけどAD/DAのことが知りたいんですヨ
じゃちゃんと書き直してからねっ。
xは小文字でいいんじゃね?
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 20:50:43 ID:u1JIse9P
今SD-90をオーディオインターフェイスとしても使ってるんですが、01Xの方が質は上ですかい?
886 :
879 :2005/12/23(金) 23:26:21 ID:p8unHDgk
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/24(土) 11:43:07 ID:gYKZ+6h+
ほげ
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/25(日) 00:26:53 ID:ojMbJCf3
ちょwwwwwwwwwwwwwフェーダー短けえええええええええええええええええええええええええええええええ
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/25(日) 01:25:34 ID:sWZjadwk
そうなんだよ、100mmなら間違いなくかっていたんだけど。 スペースは十分なのに。コスト削減と、100mmをきめ細かく 制御するにはbit数不足と判断したのかな。 しかし60mmだと商品価値が格段にさがることを設計段階で 検討されなかったんだろうか。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/25(日) 01:36:14 ID:LtOoOdWl
フェーダー解像度9bitならば60mmで十分なんでしょうね。 100mmで9bitだとむしろ相対的に反応がもさもさするんじゃないの。
それはいいとして、ペイントでごまかしてるから、通販で気づかずに買ったやつもいるだろな。
今の値段なら十分買いだよ、これ。 アスロン環境で使用だが、とても快適。 ドライバも安定だ。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 00:21:20 ID:yisXPqLB
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 19:48:10 ID:83VR2jXd
age
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 04:40:02 ID:4e8AaBd3
age
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 22:57:58 ID:GE1PCxtT
hoge
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 12:53:55 ID:j9QZ5aLf
中古で87000円は安い?
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 13:03:33 ID:tU94Sm7L
普通
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 23:50:53 ID:PCN01XjK
記念真紀子
900 :
ハーピィ :2006/02/24(金) 02:11:47 ID:SVdYMPTE
E・∇・ヨノシ <900ゲット♫
CUBASE+i88xなんだけど、やっぱりソフトウェア上で「ダイレクトモニタリング」できないのは辛いっすね。 今はオーディオトラック作ってモニタリング作ってるんですけど、 ソフトウェア側(シーケンサ、グラフィックパッチベイなど)の設定で何か良い方法ありませんか? シーケンサー立ち上げながらルーティングいじると音が鳴らなくなる&たまにCU落ちるのは勘弁してほしぃかも。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 05:05:06 ID:55mN1ygX
w
質問でつ これってインテルマックでうごきますか?
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 21:20:56 ID:JZw+pFt/
うぜ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 20:01:55 ID:h2hRaio8
01xかったぜええ PCにIEEE1394の端子ねぇからPCIのやつかってつなげる予定 なんか買う順序がぎゃくだったきもするが、わくわく度アップでお得感倍増 初のモーターフェーダーにトキメキをかくせねぇオレガイル フェーダーの長さが短いと感じるのはおそらくアレだ 動く絵とかの原理で、デザインにまどわされてんだとおもう、 いや、ガチでまどわされてる、そうだろ?そうだあってくれ しかし、これレベルメーターないよね?使ってみないとわからんが いちいちPCの画面でオーディオミキサーの画面よびだすのめんどそう あ!すまんwあれだ、これも動く絵とかの原理で見えてないだけだなw もうこのデザインwwもうサイコーwww11万もするの5万程度の物に見えるとかすごすぎっww
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 13:37:11 ID:M0ITFpEQ
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 05:28:10 ID:3d95a0da
mLAN Driver/mLAN Tools V1.5.4(Windows XP Professional x64 Edition) ついにきましたねー!これでやっと新PC買える。
909 :
905 :2006/03/31(金) 21:50:04 ID:61QBM+wF
ついに01x稼動の日きたる CDからドライバインスコ あとはPCに01Xを認識させるだけ、そうおもってた したら何かオーディオ端子がPCと接続できんとエラー ドライバ入れなおしてもダメなんでサポセン電話することに おさっさん?声40くらいの人がでてきて、ドライバのインストールの仕方がどうのこので マニュアルの6ページ嫁とかいいだし、手元にマニュアルないから持ってくるから待っててもらうことに 戻ってきたころには電話きれてたwwww 2度目の電話は若い人だった、とりあえずスペックとIEEEのボードの品番おしえろとのこと(なんかこっちのが知識たかそうだった) 対応もよく、ドライバのバージョン変えてみると改善の余地はあるとのこと、まぁオレが旧式つかってのもアホだったんだけど みごと新しいのにかえると接続成功 そしてDAWと同期、01Xの性能にビビッタ、これは使い勝手がよすぎ いちいちオーディオミキサー開くのにタスクから選ばなくてもボタン一つ(これなりいい) しかも音もいい、UW500とくらべると高音域の出かたが違いますな、全体的にヌケがよくなったイメージ 最高にいい買い物だとおもった ってかこれオーワンエックスってよむのねwwwサポセンでゼロイチエックスいうたら違う呼び名で返ってきたから えらい恥じかいたw 以上広告の裏の独り言でした、スレ汚しスマソ
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 00:56:36 ID:O+KFykmk
WDMモードで、メディアプレイヤー聞いてたらぶっちぶち音切れするんだけど… これって…なんなんだ?mLanのドライバが悪いんだろうか、それとも本体か… この症状でるのはメディアプレイヤーだけなんだよね だれか同じ症状でるひといない? CPUはIntel Pentium4 3.2 チップは i865 メモリは 今は512M XPはSP1
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 04:22:33 ID:8zgD1r10
とりあえずOSを最新のにアップデートしてみたら?
>>910 家はPen4 2.4GHz、MP10だけど問題ないよ〜
OSのアップデートの他に、01XをWord ClockのMasterにしてみたら。
>>912 みんなレスサンクス
SP2にしてもダメだった、もうドライバか本体が悪いのか…
症例はWMPのバー移動させると切れたり、他のアプリ起動させると切れたり
なんかメモリ付近に負担とか症状でる、おそらくドライバの不良とおもわれ
>>912 一回ためしてみもす、サンクス
>>913 最新ドライバにUPしてる?その上で01Xをクロックマスターにすれば
かなり安定すると思うけど。
前回まではマスターをPC側にしてた、ドライバはもちろん最新のだったよw マスター変えてみたらかなり安定するようになった、みんなありがとう
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 22:29:19 ID:SK4uQBv+
おれ01x買って一年くらい経つけど 01Xをクロックマスターにしたら音途切れなくなったよ。 913みたいに頻繁に途切れてた分けでは無いけど、たまに作業中に音が途切れてて。 仕様かと思ってた。 知らなかったーマスターをPC側にするのと何が違うの?
>>916 ナカマー、作業中とあるけどそれはDAWでの作業?
おれもDAWはほとんど途切れはなかった
まぁDAWで途切れてたらストレスたまりまくりだったろうなぁ。メディアプレイヤーだけだったから
mp3とか音だけの場合ならあまり目立ったとぎれはなかった、でも動画とかあるとかなりの途切れ発生
あとメモリに負担掛けてるときなんかはほとんど途切れまくりだった
>>916 はWMPのとぎれはめだたなかった?
918 :
916 :2006/04/16(日) 06:24:42 ID:egi8BK43
DAWの作業中もたまーに途切れてた。 だからこれはライブとかには使えないなーと思ってたよ。 あとは普通にwmp等で音楽聴きながらネット繋いだりすると ブチブチ途切れてたのが解消された。
>>918 まったく同じ症状、ライブどころかオーディオI/Fとしてもつかえないとおもった
でも見事に症状回復してくれたからまぁ、いまは愛用してます
920 :
916 :2006/04/17(月) 08:06:50 ID:DETZZe3k
おれも本当に見事に症状が回復しました。ありがとうー01x最高。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 23:52:32 ID:4kcE/gla
windows xp pro x64 edition 上で、使っている方いますか? ワタシはAMDのCPUのパソコンに買い替えたのですが、 現時点でmlanとcubase sx3は実際64bitで安定動作するのでしょうか? アドバイスお願いします。01xユーザーなのですが、、、
まだ1スレ目なんだな 長寿ですこと
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 17:26:12 ID:5RLpQi8b
悩んでますが、フィジコンで 【01X】と【M-audioのProjectMix】って どちらが良いですか? ちなみにwinでcubase SX3を使っています。 どなたか、良きアドバイスを・・・。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 21:32:48 ID:/S2PBhQX
高いほうのM-audioのProjectMix
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 13:44:43 ID:jnu0mPR/
Studio Connectionsの事を考えたら01xかも・・・。 高いほうのM-audioのProjectMix はフェーダーが動く!!!
ヤマハはサポート打ち切りが早いから 将来性を考えてProjectMixにすべき
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 21:26:30 ID:t/tidLuC
923です。 御回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 cubase sx3とProjectMixの 互換性はどうなのでしょうか? 性能、将来性ではProjectMixだと思うのですが・・・。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 22:32:14 ID:DmHMya4P
フェーダーが動くなら002の方が良い
i88x、海外であんまり安いから輸入してみようかな〜
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/02(火) 10:43:50 ID:D1ys9plf
.
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/11(木) 00:48:46 ID:pa3BYaIJ
age
01xどうやってもマスターにならない。。 AutoConnecterのプロパティで変更するんだよね?
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/11(木) 13:47:53 ID:hqusIACP
>932 最初家のO1Xもエラー出まくってマスターにならなかったけど、RESET ALLやったらマスターに出来るようになった。試した?
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 07:18:33 ID:Fo23byNS
あげ
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 23:47:18 ID:z7dxRtwa
mLAN Driver/mLAN Tools V1.5.5(Windows XP Professional/Home Edition) 2006/05/26
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 23:48:21 ID:z7dxRtwa
主なアップデートの内容 for Windows XP 【V1.5.4→V1.5.5】 ・シーケンサーとmLAN Driverとでレイテンシーオフセットの値がずれることがあった問題を改善しました。 ・ASIO コントロールパネルのPreferred Buffer Size設定の単位を1ミリ秒からサンプル(32サンプルごと)に変更しました。 ・mLAN Auto Connector で、i88Xとコンピューターを接続する場合、正しく設定できない不具合を修正しました。(for Windows XP Professional x64 EditionはV1.5.4で対応) ・転送方式を変更して、負荷を軽減しました。 ※V1.5.4以前のバージョンで使用していたコネクション情報が失われます。 インストールガイドに従ってコネクションの再設定を行なってください。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 23:50:09 ID:z7dxRtwa
V1.5.4以前のバージョンで使用していたコネクション情報が失われます。 これが怖いんですけど、以前使用してたデーターが再現されないということか?
記念パピコ
i88xつかってるんすけど、i88xをマスターにすると24bit/96khzで使えないので、 インターネットなどアクセスさせると音切れが発生するということは、 LANが邪魔しているのではないかと思い、調べてみると 1.一度、mLANマネージャーをexitし、現状をセーブ。 2.コントロールパネル -> ネットワーク接続 -> ローカルエリア接続 -> 全般タブのプロパティーでネットワークドライバーをはずす。 3.mLANマネージャーを再起動し、配線がクリアするのでロードする。 そして、PC側をマスターにする。 以上。 すると、1394接続でのネットワークドライバーが邪魔されずに音の途切れが起きなくなりました。 現在は、好調であります。 折角高ビットレートでやり取りできるし、もったいないと思って…。 よこやりすみませんでした。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 11:54:59 ID:E2dPBcfK
機能上の不都合ではないのですが、 01Xのネジの部分を触るとビリビリきませんか? 私のはギターシールドを通じてギターまで多少ビリビリきてます。 一度、怖くて販売店に交換してもらい、ヤマハの担当も確認済みという事で送られて来た2台目も同じ状況で・・・。 こういう物なのでしょうか? 皆さんのはいかがですか? 出来れば是非教えて下さい。
>>940 機材全部アースしる
そうすれば、機材間の電位差が解消し、
ビリビリこなくなる。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 09:52:20 ID:Czat5cZf
mLAN Driver V1.5.4→V1.5.5にしたらプチプチノイズ乗って 負荷かかりまくり状態になったので、結局V1.5.4に戻しました。 戻したら正常に動作してます。 何が原因なのか分からないですけど、作業中の人は注意かも。
1.5.5にしたら負荷が低くてもプチプチ言うようになった。 主なアップデートの内容に書いてある、 ・転送方式を変更して、負荷を軽減しました。 これが原因だろうな。 YAMAHAはもっとしっかりしたもの作ってくれよ
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 21:35:36 ID:Czat5cZf
>>944 仲間がいたー。
まあV1.5.4で十分安定してるのでしばらくはこれで使っていこうと思ってます。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 01:47:16 ID:UJ7+xGxw
次スレって必要ですかい?
もういい加減いいしょ
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 06:57:32 ID:Tb6/bkdI
2006/06/30 mLAN Tools V1.0.6(Mac OS X :10.3.7〜/Intel Mac対応版) Intel Mac対応しましたね。 Windowsのcore duoにも対応してくれることを期待します。
ノートPCのHDDの容量が心許なくなってきたので、外付けを買いました。 FWでの接続を考えているのですが、01xと数珠繋ぎにする時の注意点とか、問題点があったら教えて下さい。 年末頃にはMac Bookで使っていきたいと思っているので、 なるべくPCIカード買えってのは無しの方向で…。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 06:34:29 ID:Bn/dx6G+
>>949 外付けHDDはUSB接続のものを使った方が良かったのでは?
951 :
949 :2006/07/16(日) 07:20:39 ID:hAH2Gr3O
>950 USBはCPUパワー持ってくから、録音には向かないっていいません? まぁUSBでも繋げるタイプのやつ買ったんで、問題が無ければそれでもいいんですが。 最大で、マグニートと標準コンプかけながら、Dr6ch録音する予定です。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 23:12:58 ID:fdftmlNk
SONAR5で01X使えますか?
>>951 今時USBだから〜とかそんなもん大してないよ
じゃなかったらこれだけPCI/PCMCIAのIFが下火になったりしないでしょ。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 14:13:57 ID:sG/OUVxZ
ASUS M2N-E Athlon64 3200+ Mem 1G IEEEインタフェース IFC-PCI4IB(TIチップ) 各ドライバ、サービスパック等最新 以上の組み合わせで、mLan Toolsを立ち上げると「帯域オーバーしました」といわれてOnにできなかったが、 IEEEインタフェースをIO-DATAのVIAチップのやつに変えると問題なく動いた。 TIチップで動かなくて、VIAチップだと動くなんてこともあるんだね。 とりあえず報告まで。
>>949 FWとUSBどちらでもいけるタイプの外付けHDDと、
MacBook(BootCamp)の組み合わせで使ってるが、
FW接続でもUSB接続でも問題なし。
どちらの接続でも録再時、ノイズがはいったり、挙動がおかしくなったりということはなかった。
ただ俺は同時に2〜3ch(エフェクトなし)録音くらいまでしか試したことないから、
なんともいえないが。
一般的にはFW接続のほうが速いって言われてるけど、
俺には速度の違いは体感できなかった。
極限まで負荷をかけた時はFWのほうが有利なのかもね。わかんないけど。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 08:34:09 ID:+Mc5IjLo
01xの購入を考えていますが、 これってラックマウントできますか?
専用スタンドは、USサイトで見たことあるけど、 ラックマウントはどうかな・・・
おい!なんかフェーダー短いやんけw てっきり色塗ってあるとこまであると思ったら、なに、このごまかし方。 つるセコ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! クーリングオフします。
ずいぶん今さらだな
最近存在を知って通販で買ったし、ここも見てないしね。
つか志村ID、ID−!
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 22:22:37 ID:40Spm4k4
Athlon64X2で01x使ってる人いませんか? Athlon64X2が最近値下げしたので、もし動作するのなら買おうかと考えています。
>>963 X2使いじゃないが、
CoreDuoでもSingle64+nForce 590でも動いてるし
X2でも動くんじゃね?
チップセットにもよるとおもうけど。
>>965 キミが真面目に回答した相手は、「妖怪なぜなに坊や」って奴さ。
汚物とゴミが散乱する部屋で
いつも365日24時間2ちゃんに張り付いて、
体液まみれの汚い手でマウスとキーボードをカチカチ動かしている
ある種の禁治産者。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 09:25:08 ID:KJW8W392
mLAN Driver/mLAN Tools V1.5.5(Windows XP Professional x64 Edition) 2006/08/30 最近更新したみたいですね、でもバージョンは変ってないような・・・ バグフィックスでもしたのかな。デュアルコアにも正式に対応して欲しい。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 20:17:16 ID:hDiIw7CA
ドライバとo1xのOS変えたらプチプチノイズ消えた! ネットに接続しても大丈夫になった 今はノートの方にもつないでるけど、負担もすくねぇしいいかんじ 最新のドライバにしたらノイズ入るようになったってレスあったのが気になるな・・ ちなみにノートのスペは セレ 1MHz メモリ 256 こんなクソスペックでも動くってのはおどろいた!
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 21:03:43 ID:RlX1uWmm
ドライバ熟してそろそろ買い時?
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 22:33:34 ID:bAkF10Yr
core2duo等のマルチコアに対応して欲しいですね。
おにいちゃんのちんちん、 朝顔のつぼみみたいでキモイ
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 21:49:47 ID:lJ3QECY4
.
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/05(日) 08:19:40 ID:hbZcQcUe
そろそろ新製品の悪寒
01XよりもX01HTの方がいいな
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 00:49:52 ID:m++1noB0
使ってるやつあんまりいないの?
>>976 ここに顔出さないだけで結構いるとおもうぞ
978 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/11/17(金) 00:27:15 ID:R8Z9IqEG きのうInter Bee 逝ってきたけど、 ヤマハのブースにどういう訳か 01Xだけ飾ってなかった。 (まるで仲間はずれにされたがごとく) かな〜り悲しかった