VAIOでDAWってどうよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 19:14:24 ID:wERvID7v
orz
371367:2008/03/08(土) 14:21:38 ID:o36N48RE
>>368
その後、問題は解決してないけど、落ち着きました。
原因は自分で良かれと思ってインストールしたnhcでしたorz

TCのサイトや検索すると出てくるDPC Spike Checkerでグラフの動きを見つつ
不要と思われるサービスやプロセスを潰してたんだけど全く改善されなくて
ダメかな〜、売っちゃおうかな〜と思いながらnhcを開いた時に、CPUクロックの表示が
変るタイミングと同じタイミングでSpikeが発生していたのでnhcを終了させたら
Spikeも終了したっていう....。

その後、Spikeは完全には消えてないんですが
CPUメーターブルブルは、とりあえず許容範囲に落ち着いて見えます。
SZは2台目なんですが、最近はキータッチも好きになりつつありますが
すっと悩まされてるのはタッチパッドの反応の鈍さ。たまに無反応になったりします。
S94Sも同じなのでタッチパッド自体の問題なんでしょうかね...。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:55:45 ID:Ibup4jze
SSMSのVer.3、出る気配がないねぇ
373名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 14:43:06 ID:eJ6bQCdo
tse
374名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 19:39:49 ID:eaiY6ldb
保守
375名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 01:01:46 ID:5MCcLKE+
Type SR期待age
376名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 06:41:42 ID:YAobY4bP
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/SonicStageMasteringStudio/feat2.html

2008年4月モデルからこっそり
Sonyエフェクターが増えてるんだね>SSMS

>>375
Sound Reality載ってないんだよなぁ。
同じ日に発表されたノートすべてそう。
1600x900のtypeZ、良さそうなのに。。。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 09:26:09 ID:eX8RqA/7
逆に3BANDEQとWavesのS1がないな
自分のはSZ92版だけど見た感じたまに入れ替わってた?
以前ってことはL1とかWaves全部消えたの?
378名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 20:25:57 ID:tuUcfYIT
よくよく見渡すと、SONYプラグインが増えた代わりに
似たようなやつが消えてるのか。
Inflatorも2008年3月「以前」ってあるね。

これじゃ当初の「**万円相当のプラグインが!」が反故になるよなぁw
379名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:42:35 ID:QYJ19cJu
SONYはACIDをちゃんと育てる気があるのか
380名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 21:07:24 ID:vtcoqdMU
最新のSSMSに古いSSMSの中に入っていたWavesのプラグインを入れることは出来ないのかな?
Wavesのライセンス料が高かったからやめたとかありそう
381名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 22:15:54 ID:F2hsO5c1
ほしゅ
382名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:51:49 ID:kgqVxWzo
何とも言えません
383名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:56:24 ID:6ekY/hrU
Sony Limiter PluginはL1の代わりになるの?
384名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 02:49:52 ID:Qu3/M0aq
ACIDを全機種にバンドルすればいいのに
FL STUDIOもついでに入れとけ
385名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:30:48 ID:na1bu3Uy
DTM業界ってバンドルやプリインストールの
営業ノウハウ、なさそうな印象ある。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 10:38:18 ID:KaOI8nUL
waves全滅かと思ってたら
インフレーターまで消えるのな
これ代用品ないじゃん
387名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 10:21:14 ID:Yz1OCXp4
DTM用途を考えていて、電気店に見に行ってきたんだが
通常の状態で1.5Gくらいメモリ消費してた。
これをみてDTM用途で使うのはちょっと恐い気がしてきた。
で、質問なんだがソニー独自ソフトの常駐プロセスは切れますか?

そのVAIO`は展示用で
メモリは4G、地デジやらなんやらフル装備でした。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 20:02:01 ID:t4tAkQZB
>>387
常駐も切れるし、いらないアプリも消せる。
復活も個別にできるようになったよ。
昔はできなかったんよね。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 09:31:49 ID:AOqAfDZS
>>388
そんな時代もあったんですね...
さんくす
購入を検討してみます
390名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 06:10:07 ID:LKDQM3UP
>>389

やめとけ、Sonyは。

つーか、DAWやるなら自作デスクトップが常套手段だろ。

(参考)
http://www.sonymatome.com/vaio/index.php?VGN-A
(抜粋)
-重大記事
これでも、君はSony製品を買うか!?
--[[価格.com TypeA フォトエディション購入者から大ブーイング! 
添付しているはずのソフトがついてない! Sony 超初歩的なミス。高品質、日本製をうたうオーナーメイドモデルにもかかわらず、添付ソフトを添付し忘れ! 
Sonyは、製品の出荷管理をまったく行っていないことが今明らかに!>http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617221/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/]]
--[[購入者からSony製品への大ブーイング! 原体験をここに知れ! 
名前で安易に選ぶな! 購入するときっと後悔するSony製品>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8300567/]]
391名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 05:32:58 ID:kc0m8mHH
メモリさえあれば何でもできる気になってくる
392名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 09:03:11 ID:RRbGCk4u
さすが富士通。

Sonyとは、対応の早さが大違いだね。

事故から半月のはやさで発表。
さらに、たったの1件のみの事故でもきちんと公開。

まあ、かつて、HDDだの、CRTだのと、いろいろ問題があったから、対応も早くなったのだろうけど。

それにくらべ、Sonyという企業は、本当に学ばない企業だねー。
Sonyは、ただの馬鹿のあつまりか?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 14:27:30 ID:odifwkhQ
過疎スレで何言ってんだかw
394名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:55:54 ID:sIFhKVy6
typeP age
395名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 00:29:12 ID:OKGCZp1c
PでDTMってどMじゃなきゃ無理だ・・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 06:43:47 ID:F/gQL7zb
>>395
俺ドMなんだが可能か?
397名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 13:58:54 ID:yWaZmcWy
Pでの使用感レポとかスクショとかガンガン上がってるのかと思いきや、
過疎ってますね…
398名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 15:01:41 ID:0gIoRf3N
いやだれがPなんかでDTMやるんだよw
399名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 15:25:03 ID:wwEnn07i
布団のなかで寝ながらVOCALOIDとDTMやりたい。

朝起きてすぐにVOCALOIDとDTMやりたい。

Pなら枕元に置いても邪魔にならない。

故にPでDTMが出来るならやってみたい。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:53:02 ID:0gIoRf3N
できるかできないかでいったらそりゃできるだろうけど
「らめええええええええええ動作遅すぎりゅううううぅぅぅ(ぶりゅり)」ってなると思うよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 20:21:23 ID:wwEnn07i
それは世の中では出来ないと同じこと棚。P脱落。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 02:19:01 ID:N7dA6VBK
そりゃ、PみたいなのでDTMできるようになれば楽しいよな。
でも現状では痩せ我慢にも程があるって状態。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 15:21:00 ID:e0r8/9iu
TTならASIOも載ってるしこれが限界じゃないか
じゃあ何でZに載ってないんだという話に戻るけど
404名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 22:59:12 ID:8gOgIVnm
(スレの方向性とはズレれるけど)
そしてよりモバイル性が高いTTではWANが非選択、と。
ソニー、やってることがちぐはぐすぎw
405名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:26:26 ID:OsnV4doq
P でリモートデスクトップして、サーバー側を
デスクトップにしとけば何とかならないの?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:28:28 ID:hrK1nj7Q
>>405
あー、それはイケるかもね。
つか、その方がデータが散在しないで良さそう。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 06:51:10 ID:8ToQMJNG
レイテンシーの低いワイヤレスモニターと、
ワイヤレスキーボード+ポインタみたいなのがあればいいのに。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 02:21:56 ID:FFsTR4EO
保守
409名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 16:06:07 ID:gU7PCI9Q
俺もtype PでDTMやりたい。

某ブログだと、DAW自体はモッサリでも動くらしいけど
ソフトシンセがダメっぽい
MIDI(外部音源)とWAV数本ならいけるっぽい
410名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 06:54:10 ID:e4IbIf4N
てst
411名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:56:17 ID:Ch6lCOiK
あげ
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:17 ID:S6fkcT0n
現行機のVAIOでDTMに適してるのはどれ?
やっぱ64bitのWindowsが乗ってるやつ?
413名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:56:15 ID:o1Z+HjJT
win7でもSSMS出してくれるだろうか
バージョンアップごとにプラグインが減っていくから困る
多少増えているのも有るけどWavesは残してほしかった
414名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 21:34:28 ID:JtzKuW+F
あっそ
415名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:53:46 ID:FUoVBSaV
え。VAIOでライブってかっこわるいの?(´;ω;`)
416名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:09:06 ID:bo+y7y1h
>>415
あなたはクラフトワークがVAIO使ってるをかっこわるいと思いますか?
417名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:18:54 ID:q3UcpS8H
新しいType Sが気になる。
CPUがクアッドコアじゃないのが残念だけど。
418名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 01:07:59 ID:HwtSq2WT
type A じゃだめかね?
419名無しサンプリング@48kHz
デスクトップ全滅なんで、あまり興味なくなったなぁ…。