★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 18も秋

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:46 ID:yzkR3Tgf
953名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 15:23 ID:MnLdTuNe
 music-tokyoの人大杉
954名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 16:36 ID:+18PhsfY
>>949
打ち込みも曲も上手いな〜
ドラムの音色がすごく浮いてるけど。
暇つぶしにレスしてみました。
955名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 17:25 ID:KS3fxm3d
>>950
エロゲーか…
チープさは狙ってたりします
普通と言われないよう精進しますw

>>954
ありがと
ドラムのミックスはものの見事に失敗してますな
我ながら
956名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 18:02 ID:Tb95iuR4
穀つぶし
957名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 19:31 ID:T7AZWHCF
>>949
オルガンソロがカッコ良かったよ。

漏れみたいなプログレヲタからするとリズムがかなり好みです。
958名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 22:44 ID:lREkqMBv
959名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 00:23 ID:wLyNtWMS
>>481,500,578
うぅ、海外出張中に3曲も逃すなんて。
再UPしてくれませんかのう。
aze氏の曲は、大好きなのです。
960名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 03:26 ID:3Xe33z8q
つーかさ、2chも終わりだな。
いちいち裏DVD業者の広告が目に付いてうざすぎる。

しかし、こんな堂々と裏モンのリンクよく貼るなぁ、、
961名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 07:08 ID:MBdLfPqb
>>957
ありがとう
プログレってYESとかっすかね(古いか)
俺も好きです
962名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 07:37 ID:F0iECjFx
>>961
オケヒッ!


本物のファンは認めないらしいな、、、
963名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 08:02 ID:gWbHVjz5
azeが良いと思う人もいるのか・・・
964名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 19:43 ID:qnda6Drx
TS-10、ASR-10使用です。よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/188.mp3
965名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 19:51 ID:Kw90ZdLp
>>964
うーん。個人的に好きな感じではあるんだけれど、
ハァハァ がどうにも浮いているような…いらないんじゃない?
966名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 20:03 ID:/zt0cVjJ
>>964
なんか80年代な音だな・・・。
ちょっとゲーム音楽っぽいです。ZUNTATAって感じ・・・
967名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 20:49 ID:q2nwXGaj
おいおい、これはZUNTATAのCD「ヌーベルヴァーグ」に入ってた
ギャラクティックストームのアレンジバージョンだろーが
968名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 21:05 ID:qnda6Drx
>>967
ツッコませてもらうが
アレンジバージョンではなくて、原曲バージョンだ。
969名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 21:17 ID:brlVxNru
>>964
曲は自分はよくわからないような音楽だから置いといて
マジでASR-10使ってんの?ドラムとかに?
使ってるとしたら実機の音はじめて聞いたけどASR-10すごいとか
やばいとかいろいろいわれてるけど全然たいしたことないね
ミックスとかの問題かもしれないけど

あと結局自作曲じゃないの?スレ違いでは・・・
970名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 21:17 ID:brlVxNru
すまん・・・あげてしまった
971名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 01:15 ID:WcNb82g6
自分は全部ACIDで完結です
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003538
稚拙ですが気がむいたら聴いてやってください★
972名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 01:40 ID:8JujMAxc
>>971
全部とか無しですよ
どの曲が一番のオススメですか?
973名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 02:10 ID:HrMxc3Ib
TS-10って何?
974名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 02:14 ID:/p3pixRO
>>973
塩素肉
975名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 07:01 ID:nFcaDzD1
http://www.yonosuke.net/clip/data/2657.mp3
サイズは2.60MB ビットレートは256kbpsです。
よろしくお願いします。
976名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 07:19 ID:+hkZks8S
>>975
つまらんかった。
977名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 07:44 ID:q7E8aI3Y
>>975
こりゃ評価しずらいな〜

あえて言うなら
ビットレート256kにしても意味無い
あと音早く切りすぎ、こういうのはもうちょっと音のばさないと気持ち悪い
なんかベルが浮いてる くらい
978名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 08:39 ID:nFcaDzD1
>>976-977
レスどーもありがとうございます。
曲に関してはいまいちのようなので出直してきます。。。
979名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 08:46 ID:dqw52R2u
歌ものです。感想お願いします。

http://www55.tok2.com/home/fresh/up/data/up0675.mp3
980名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 10:28 ID:PskL2EMj
>>975
256kホント意味無いよ。128kで十分。
曲はエアー感があって好感触よ。
トライアングルが五月蝿い。
中低音ばっさりカットしていいよね。

>>979
「シーッ」(ブレス)ての面白いけど使い方がワンパターンですね。
ブリッジの部分怪しいギターが紛れるけど仕様?
ベースのリズムがしっかりすればすごく引き締まると思うよ。
高域が無いけどMD or カセットかな?
981名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 10:33 ID:gRwOzK6k
>>979
曲自体は嫌いじゃないが、腹から声を出す感じで歌って欲しい。
982名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 11:43 ID:L2VSYloy
>>979
春夫への愛を痛いくらい感じました。
おもしろかったよ。
983SZK:03/11/23 11:44 ID:5M1H+0ws
同人もので一曲。厳しい評価お願いします。
機材はローランドのSC-8820というものです。
http://members.jcom.home.ne.jp/szks/melody.mp3
984メタルドラゴン:03/11/23 12:37 ID:fDrChaV0
985名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 12:47 ID:PskL2EMj
>>984
だ〜か〜ら〜
yonosukeの注意書き読めって!
打ち込み掲示板うp推奨。

安いPCMシンセのデモソングみたい。
良くも悪くも。

ところで次スレは?
986初心者:03/11/23 13:21 ID:dlLX7XSN
ドラム:ループうpスレのループ
コード:作曲板
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/206.mp3

987名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 14:06 ID:sV7Vyct0
>>975
メロディーはいいけど、それ以外が単調かな
988名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 14:19 ID:UZAjwZGo
>>984
くだらなすぎ。
バカすぎて息も出来ません。
低レベルなあなたはJISATUするか、自分のチンポ毎日しゃぶっててくださいませんでしょうか?
989Blazan ◆G2wckTGxAo :03/11/23 15:00 ID:8UwhSFO+
>>990
次スレよろしく。
990名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 15:00 ID:UZAjwZGo
iya
991名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 15:24 ID:i87nBK4/
また来やがりましたか。
992979:03/11/23 16:14 ID:dqw52R2u
>>980-982

どうもです。ブリッジの部分の怪しいギターってU2っぽいフレーズの部分のことを
指しているのでしょうか?あと、春夫って、近田春夫氏のこと?

ヴォーカルは、誰に似ていますか?マイナーなのでもいいですから教えてください。
参考にします。あと、ジャンル的にはこの曲はどこに属するんでしょうかねぇ。
個人的にはU2やスミスが好きなのでああいう浮遊感のあるアーティストの畑にいるの
かなあ、とは思ってしまいますが。軽い印象でもいいので教えてください。よろしくです。

あと、
993名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 16:20 ID:6jXmtMIz
「はるおー♪ はるおー♪」って歌ってるから。
ヴォーカルは低音具合がトムウエイツ入ってるなとか一瞬思ったけど、やっぱ一瞬
あと、
994SZK:03/11/23 16:24 ID:5M1H+0ws
先も書き込みましたが同人もので一曲+一曲。厳しい評価お願いします。
機材はローランドのSC-8820というものです。
http://members.jcom.home.ne.jp/szks/melody.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/szks/1123.mp3
995979:03/11/23 16:24 ID:dqw52R2u
↑最後の「あと、」は誤植です。スマソ。

とにかく今まで他人の評価とか、自分が誰に似てるとか気にせずやってたので一度
自分のいる位置を確認すべく上記のような質問をしてみました。お願いします。

996975:03/11/23 16:30 ID:nFcaDzD1
>>980 >>987
レスどーもです。参考にしますね。
997名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 16:48 ID:QuSqibE2
>>994
http://members.jcom.home.ne.jp/szks/melody.mp3
ストリングスの音程が少し強いように感じました。
曲的には、普通の人が普通に考えるメロディを
多用しているという印象でした。


http://members.jcom.home.ne.jp/szks/1123.mp3
ギターの使い方で、もう少し生っぽい音が入っていればいいな
と思います。あと、皆が考えるような音程というか、聞きなれた
ようなメロディーと思うので、独創性が欲しいなと思いました。
998名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 16:57 ID:QuSqibE2
>>986
同じドラムのループに適当なメロディーを追加したような
「簡単な曲」、そんな印象でした。

>>984
シンセのデモ曲で使われているような印象の
曲でした。良いと思います。

>>975
綺麗なヴァイオリンの音色が主体となっている
曲のようで、心地良いと思いました。
落ち着いた感じのような印象です。

>>979
良いと思います。僕はメロディーが気に入りました。
あと最初の声の「はさみを入れたぁ」のところが
ホモっぽい感じがして震えました・・。
999名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 17:01 ID:QuSqibE2
>>975
個性的な曲調とピアノのメロディが好きです。
「ハッハ」と女性の声が出るのも個性的だと思います。

自作曲ではない?というところが惜しいところです。
1000名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 17:01 ID:1EhQ45Qx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。