どう考えても典型的なディスク容量不足の症状なんだけど・・・どのぐらい空いてるんだよ。
つーかOSもマシンも書いてないのに的確な回答が得られるとでも思ってるアホか?
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=) ))
| ( _●_) ミ _ (⌒)
>>876=882
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
確かにエラーメッセージなんて的外れな事が多いけど、
>>876を読めば読むほど容量不足の症状だな・・・。
仮にCDと同じ44.1kHz16bitステレオのデータを編集するには
1分で約10メガバイトぐらいの容量になるし、コピー・ペーストや
アンドゥをするにも一時的に記憶したり作業する領域が必要になる。
編集するデータの数倍ぐらいの容量は確保しておきたいところ。
なので、容量が十分に空いていると思っても不足する可能性はある。
エロ画像を捨てろ。エロい奴から順番に捨てていけ。
>>875 そそ。その通り。sound itの会社に電話してみたら、wav形式で保存すれば
劣化しないって言ってた。途中で編集を終える時はwavで保存して、最期にmp3に
してやれば劣化が一番少ないのかな。
生wavで保存するのが一番でつ。
もしくは可逆圧縮可能な形式でアーカイブ化。
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 12:21:35 ID:eIDOGiej
どなたかDigiOnSound4もってる人いませんか?
箱の背面をUpして欲しいんです。
先日電気屋でソフト物色してて、今日買いにいったら2種類なくなってました。
背面で覚えてたので通販するにも確信がもてず・・。どうかお願いします。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 14:05:28 ID:eUxABZMG
>>888 「背面で覚えてたので...」
って言ったって、値段や機能を読んだ上での商品購入でしょ。
デジオンのHPに行って、機能差などで確認すればいいんじゃないかな?
(DigiOnSound4 か 安い方のDigiOnSound4 Express)
それに6月に、DigiOnSound 5 が出るみたいだしね。
サイトは見たんですが、DigiOnSound4 か DigiOnSound4 Expressではなく、
似た箱のデザインの違うものだったんです。黒地に赤で。
10種類くらい見たので記憶が曖昧で・・申し訳ない。
そういえばDigiOnSound 5出るんですよね、出てからもう一度考えて見ます。
ありがとうございました。
スレ違いだったらすみません。
初心者な質問ですがSteinbergのRecycleのように波形から
MIDIシーケンスが作成できるソフトって今ありますか?
またRecycleはまだ現役でしょうか?
オーディオループシーケンサの台頭でRecycleは往時の勢いこそ無いものの未だに現役ではある。
有名どころのシーケンサにも搭載されてる機能だろ。
894 :
891:2005/05/21(土) 06:28:26 ID:N4iYU9gs
>892
>893
ありがとうございます。
Cubaseとかにも普通に機能としてついているのでしょうか?
もしそうならCubase購入しようと思っています。
WinなのでLogicは使えません。
WinでもLogicを使ってる俺がきましたよ
>>894 Cubaseに普通に機能としてついていません
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 10:12:36 ID:liGNZPas
Adobe Audition を持っている方に質問です。Audition の Clip restoration って、
部分的にハードクリップした波形を修復するツールではないのでしょうか?
>>517 さんは Audition のヘルプを見てもはそういう機能は見つけられなかったと
言っているのですが...
でも、ぐぐってみたら AudioMasters.org なるサイトのフォーラムの中には、それが
できそうに読み取れる書き込みがあり、たとえば「ヘルプファイルによると『ファイルを
32-bitにコンバートし Clip Restoration を実行、ハードリミッターを -0.2db で実行』、
そのあと必要なら 16bit に戻す」みたいなことが書いてありました。
Clip restoration って何をするツールか教えて下さいませ。
>>896 > 部分的にハードクリップした波形を修復するツールではないのでしょうか?
そのとおりですよ。
確か、CoolEditPro 1.2の頃にはもう付いていたような。
898 :
896:2005/05/29(日) 23:13:59 ID:liGNZPas
>>897 ありがとうございます。ということは
>>517 のコメントは
「思いこみ」の方が正しく、ヘルプをもっと調べていれば
やはりはじめに
>>507 で書いていた通りだったと
いうことになるのでしょうか?
899 :
897:2005/05/30(月) 15:27:26 ID:ITtgN0wM
>898
AuditionになってからのHTML Helpは使いづらいですね。
おそらく「クリップ」を検索して、無関係なトピックの山から
目的のトピックをみつけられなかったんでしょう。
CEP2.1だったら"clip"で一発だったのに。
元々、「ノイズ・リダクション」のところにあるのが
問題なのかもしれないけど。
900 :
898:2005/05/30(月) 23:09:08 ID:lHiRdAxh
>>899 とっても助かりました。オーケストラの演奏の録音で、トゥッティで
バスドラムがドカンというとこだけ何カ所かクリップした音源を
何とかしたかったもので。どうもありがとうございました。
Peak4.14アップデータが出てたけど、
Magic Click Removal Tool -
hold down the option key when using the Pencil tool
to use this auto-magic click remover.
こんな機能が付いたらしい。
902 :
783:2005/06/02(木) 15:09:07 ID:xgX6ki93
>901
残念だがその機能は4が出た時からついているのだ。
wavファイルを再生しながらリアルタイムでピッチ変更できる
ソフトってなかなかないのかなぁ・・・。
波形編集ソフトじゃなくてシーケンサとかサンプラーで探すべき
>>SPARKで出来る
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 17:20:19 ID:2z5k1vRA
age
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 18:12:55 ID:MGSogrC4
つーかそれライブラリ大量に入ってるみたいだけど違法だろ?
通報してやれよ。
>>908 ライブラリ抜きでもヌエ入ってる時点で(ry
910 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 17:56:48 ID:ibK+J6+S
age
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 19:11:52 ID:VG/zVA2W
Audacityってどうよ?
無料であることを考慮したら
クオリティは高いと思う
600Mくらいの大きなWAVの一部分を切り取る時、
sound forgeとAudacityはさっと切り取れたのですが、sound engineは一時ファイルを作成してるらしく、いちいち処理中と出て4,5分待たされます。
設定を変える等の対処法は無いですか?詳しい方お願いします。
それさえクリアできれば、sound engine使いやすくていいと思うのですが。
マーク分割機能等、ライブ音源分割の際重宝します。
「このソフトにしかできない特殊な編集」とかなら使い分けてもいいけど、
どのソフトでも同じ事はできるんだけどこっちだと使い辛い、みたいな場合は
ソフトを使い分ける面倒と使い辛さを我慢する面倒の綱引きになるからな・・・。
「使い分けろよ」と言うのは簡単だがミもフタも無い。
sonyのnoise reduction2.0でノイズ除去はいい感じに出来たのですが、変な音も一緒に入ってしまってます。
ブッ、ピッ、ポッのような。
トライアルバージョンだと変な音がなるのですか?
素直に金を払ってみるかトライアル版の制限事項を良く読め
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 10:42:30 ID:qXAQ5RdZ
age
DAW持ってる人にとって
波形編集ソフトってなんかメリットってあるのかい?
>>920 DAWには必ず波形編集ソフトが付随してるものだとおもってたのだが違うの?
wavelabってCD焼く機能でUSBとかの外付けCDってもしかして使えない?
ちゃんと生きてるのだな・・・
引っ込み思案
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 08:57:15 ID:qwDNlmUk
質問させてください!
DJのMIXをPCに録音したいのですが
sount it!というソフトがありますけど
それでMIXした音源を録音できますか?
あと、オーディオ インターフェースで
いいのがあれば教えてください!!
よろしくお願いいたします。
さすがに、予算もマシンも書いてないんじゃ一週間待っても回答できる神は現れなかったか。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 15:29:56 ID:BAP0qGUS
最終的な音圧上げに波形編集ソフト使うのってありですか?
BIAS PEAKとか。
目的の機能を備えている、又はプラグインが使えればホストなんて何だっていい
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 04:52:10 ID:CZm8piw7
wavからAKAIフォーマットに変換するエディタってありますか??
>>928 やまほどある。「wav akai convert」でググレ。
>>929 俺のググりが足りないんでしょうか・・・AKAI→WAVEしかでてこない(´・ω・`)…
AKAI→WAV変換ツールが山ほどあるかどうかは知らんがw
珍しいニーズだな。一体何をする気なんだ?
932 :
928:2005/08/27(土) 03:04:09 ID:S+q5Pe9J
SU700使ってるんですけど、CD-ROMやHDDから読みこめれるのがAKAIサンプルデータかSU700で作ったデータだけなんです。
PCで加工したデータを一気にSU700に移したい…
>>928 S5000のデータが読めるだろ? AwaveStudioとかで出力できたと思うぞ。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 18:39:22 ID:FvnLFHPK
音楽がなってる途中を切り取ったりする
ソフトはないのか?
スレッド末期になると凄いのが出てくるなw
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 03:11:22 ID:M1kKx8gV
sound itは決して悪いソフトじゃないんだが、とにかく重過ぎるなぁ。
音編集ソフトってこんなもの?
同じくらいの値段と性能で、もっと軽いソフトとかって存在してるの?
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 20:22:35 ID:Bs4tyGwO
PEAK5って日本で売らない気かM男?
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 14:51:29 ID:5ePwBp7U
質問です。以下の2点を満たすマルチトラックの波形編集ソフトを探しています。予算は20万まで。
・Mac OSX 10.3にて使用
・複数台接続したオーディオインターフェースを同時使用可能
現在Deck3.5.1を使っているのですが、このふたつめの条件が満たせず困っています。
どうか宜しくおねがいします。
その予算で10.4買うんじゃダメなん?
940 :
938:2005/09/21(水) 21:56:17 ID:38HfaVcK
>>939 うわ、レスありがたいです!
タイガーならイケるんですか? そこは考えが及びませんでした。
OSの勉強してきます。
942 :
938:2005/09/22(木) 18:02:03 ID:wKCFRtFC
>>941 ありますね「デバイスの集約」ってやつが。
これは試す価値ありですね。
即OS入れ替えというわけには行きませんが、がんがってみます。
情報ありがとうございました!
すいません、質問です。
TWEを使ってるんですが、最近音を録音しても波形が現れません(音は出てもあの赤い波形が表示されない)。
ちなみにあとから全体にnomaraizeをかけると、ようやく波形が現れます。
録音はMDからアダプタ(線のやつ)を使ってるのですが、
この線が異常なんですかね?音はきちんと録音されてるのですが・・・
お願いします。
944 :
943:2005/09/22(木) 21:20:56 ID:h9jUuwn8
あ、やっぱり音も録音されません。アダプタも他の機械を通してだとちゃんと聴けます。
となると、パソコンのマイクの差込み口がおかしいのかも知れません。
他になにか考えられる原因があったら教えてください。
>>943 OS分からないが直録りでMICのラインから取るなら
サウンドとオーディオのデバイス→マイクの項目→マイクブースト?
見たいな項目あるからチェックしてみた?
とりあえずブースト掛ける奴あるから見てみて!
(Winですが・・・)
みんなDCオフセット修正って使ってる?
意図的に中心からずらした波形作って、修正かけたりしてみたんだけどうまく修正されなかったりして、ソフトによっても違うみたい。
切り貼りしなきゃいけない時は修正しておくし、
そうでない場合もなるべく修正するようにしてるけど、
最終決定は修正前・後を聞き比べてから、かな。
どういうケースか特定できないんだけど、音が変わることがあるんで。
良いほうに変わってくれるときはOKなんだけど。
市販CDはけっこうオフセット放置のあるわね。
趣味程度のノンストップ作ろうと思うんだけどSOUND itってやつでも十分いける?
>>948 ここはあえてTRAKTORを勧めてみるテスト
あえて、って何よw
安定してさわれるのはどっち?
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 16:31:03 ID:pyujEbQ2
波形ソフトだけでミックスCDって出来る?
(^^;
ミックスモードCD(Track1:データ、Track2〜音声)のことか?
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 20:20:45 ID:b722YS7z
√し√し√し√し√し√し√し√し√し√し√し√し
↑こんな感じのはなんていう波形ですか?
┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘└┘矩形波?
SawでpitchLFOかけたサイン波?
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 21:58:20 ID:Ji5JzREF
すいません質問ですが、
トラック1 AAABB|BCCCDDD
トラック2 BCCCDDD
トラック2を、トラック1の|のポイントに自動的に持ってきて入れ替えて
くれる機能があるものがほしいのですが、どれがいいでしょうか?
『Sound It 4.0 for Mac』を使っております。
録音前には入力している音をモニタできないのでしょうか。この一点です。
「レベルメータ」は反応するが音は聞こえず。
「録音ボタン」を押し録音を始め、「停止ボタン」を押し波形が表示されるまで、
音は確認できません。そのあとは問題なく使えるのですが。
マシンはPowerBooG4 1.33GHzでOSXバージョン10.3.9です。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 08:36:56 ID:qW/ROPhG
Peak4LEで、VSTエフェクトを適用させたオーディオデータを作るにはどうすればいいのでしょうか?
エフェクトを適用して保存しても、次に開くともとに戻ってしまいます。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 13:29:09 ID:DPCcYAx7
>>958 一般的にはオーディオカードの設定画面でPlaythroughにチェックを入れる。
>>959 Bounceする。
961 :
959:2005/10/23(日) 14:06:19 ID:lLAfwKQ1
>>960 ありがとうございます!できました。ついでにノーマライズという機能も覚えました。
それにしても波形編集ソフトってめちゃくちゃ便利ですね。感動しました。
ggggggggggggggggggg
こんな感じの波形ってないかなぁ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 10:29:17 ID:2qNTi3x1
wavelabをこれから買おうと思ってるんだけど、殆ど話題に上ってないね。
いまいち?
他と比べてここが良いとか悪いとかあったら教えて。
専用すれ探したけど無かった。
WaveLabの良い所というと、DVD-Audioを作れる事ぐらいか?
音楽用途というより純粋に波形編集ソフトという感じだが。
価格も倍になってしまったし、音楽向けならサクサク使えるSound Forgeで必要十分という感じがするけど。
そっか。なんか納得。購入はちょっと考えてみる。
サンクス。
966 :
味:2005/11/06(日) 03:35:44 ID:JpIv77Pi
トンクス!
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 18:31:20 ID:TmKsW0hy
ノイズ処理に今までCLEAN使ってたのですが、SoundSoap2とか他の
ソフトでおすすめはありますか?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 14:03:52 ID:Yrg2Jzll
レコードなどのノイズならCLEANがよろしいかと思います。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 18:47:00 ID:3/cWvC1a
レコードのクリックルノイズ(でしたっけ?)やテープヒスノイズは
バイオのソフトがおすすめ、CLEANよりもきれいに消えるよ
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 12:26:05 ID:6Rg5Vv4v
誰も信じないだろ
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 13:09:07 ID:69uHfs9T
このへんのものって CUBASE付属のものより優秀なの?
よかったらCUBASE使いのひと教えてください。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 13:22:44 ID:6Rg5Vv4v
CUBASEは持ってないので参考にはならないけれど、
WaveLab5に付いているVSTプラグインのDeClickerよりは
CLEAN4.0の方が自然な感じでレコードノイズを少なくする事ができる。
DeClickerだとノイズ以外の余分な音まで削られやすいように思える。
高いソフトの方がイイだろうと思ってWaveLabも買ったけれど
アナログノイズを取るのならCLEANの方が遙かに使いやすい。
(もう生産中止の製品だけどね)
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 13:41:15 ID:69uHfs9T
オーディオ関連のひとはサウンドホージとか使ってるみたいだね..無料だからかな?
このへんの選択肢の多いものってツイ最初になれたものが便利に思える。
たとえば編集しててCLEAN4.0なんかはボーカルの辺りだけの強弱は変えられますか?
もともと存在している楽曲(CD)を自分なりに切り貼りするのに参考になればと思います。
>>974 SoundForgeは無料じゃない。他のソフトより段違いに使いやすいんだよ。
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 07:51:44 ID:QndJ4OPs
50
>>853 超遅レスで意味ナッシングだけど、一応書いておく。
サラウンドで音源に動的な動き付けるのはSamplitude Proで出来るよ。
プラグインとかエフェクトじゃなくて、ミキサーの所からダイアログ開いて出来まつ。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 15:11:10 ID:0LrG8Jdn
sound itとかのMP3エンコーダーの性能ってどうなの?lameとかと比べて似たようなもん?
この手の編集ソフトも、再エンコードの劣化が少ないとかってあるの?
sound it のいい所は、ユーザー登録すると、無償アップグレードしてくれるところだね。
4.0ではAACファイル対応してなかったけど、4.5で対応になった。無償でこれはなかなかいいね。
音を合成するソフトって無い?フリーで。
サンクス。