3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/08 23:29 ID:C6GMIb/V
教えてください。 主旋律がなくてもちゃんと一つの曲として完成してる曲ってなんて言うんですか?
とりあえず、今MU500+SSW6.0使ってるんだけど、 サンプラー使ってみたいと思ってます。 SSWで使えるの?全く別物なの? トーンマップはどうなるの?いくらくらいかかるの? 例えばXGデータを演奏する事とかできるの? 厨な質問でスマソ─── 漏れはボンクラなので それ系のHP呼んでも( ゚Д゚)ハァ?だったから。
>>3 主旋律が無い曲でいいんじゃないの?
でも結構多いと思うよ、そんな曲
>>4 使えると思うけど、トーンマップとかは自分で作ってくださいな。
値段ならこの板にサンプラースレがあるのでソコ読んで調べるなりして勉強、
XG対応サンプラーってのはかなり少ないと思う。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 00:08 ID:k0WRmfW0
7 :
♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/09 00:20 ID:3m3z2nVW
>>3 あまりに主旋律のない曲ばっかりも考え物だけどね。
>>5 レスありがとう(・∀・)
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 00:23 ID:O/LtavaP
>5.6.7 ありがとうございました。 主旋律のない曲。でも聴き応えのある曲。頑張って作ります。
(ぉ がちょっと・・・
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 17:08 ID:25TpddzU
XPつかってるんですけど、コンパネのオーディオのMIDIの音楽の再生ってところにマイクロスソフトのGSがなんたらしかなかったら MIDI音源がそれしかないってことですよね?
ですね
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 17:31 ID:OEZMmzPU
教えてくさい パワーブクG4にRMEのHDSPのMultiface付けて、O1VのオプションADATへつないでいるんですが プチプチという大きめな音のノイズが線香花火のように鳴り続けます。 何が原因なのでしょう? 接続は HDSP-ADAT(IN)−O1V ADAT(OUT) HDSP-ADAT(OUT)−O1V ADAT(IN) で行ってます。
追記です ちなみに、何も音を鳴らしていない状態でノイズだけがブチブチ鳴ってます なんなんでしょう?
>>12 機材のスペックと
使う人間のスペックが
掛離れてると思われ。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 05:58 ID:uRs024cL
教えて下さい。 当方ギターやっていてスコアは色々持っていますが、 そうしたスコア情報(?)を全パート入力して演奏させたいのですが それはこのDTM板で挙がっているソフトで可能でしょうか。 で、その完成した音からアレンジしていきたいのですが、、、 助言お願い致します。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 06:05 ID:uRs024cL
>ソフトでもハードでも何でも。 というのはどういう意味でしょうか。 すいません、何度も。
>>16 有りものからアレンジするのは パ ク リ だ ぞ
>>18 ソフトだけで全部やることも出来るし
ハードだけでもやることは出来ない事もない(シーケンサー必要なのでパソコンあったほうがいいかも)
最近は、ソフト音源だけでも結構いけるみたいだけど。
ちと漠然としてるような気がするんで、どんなジャンルなんですか?と聞いてみる。
マルチか・・・じゃぁいいや・・・。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 06:16 ID:uRs024cL
ジャンルはROCKです。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 06:18 ID:uRs024cL
すいません、、、、 Steinberg Cubase SX/SL 12 がなんとなく良さげ(?)で 一応本スレでも聞いて見たかっただけです。
cubaseいいんじゃない? 本気でやりたいんだったら、初期投資としてはいい感じだと思う。 本スレの過去スレとか見てみたら?あと専用サイトもあるので見てみれ まぁでもシーケンサーなんて結局全部同じなんだけどね。好みの問題。 Winだったらcubase、ってぐらいかな。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 06:27 ID:uRs024cL
朝早く即レスありがとうございます。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 13:53 ID:dgpVGXx9
MIDIとオーディオの違いがわかりません。 どうか教えてください。
過去ログ読んで出直してね。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 18:57 ID:ERE4yNKO
今までD8を使っていたのですがそろそろDAWにしようと思いました。 windows XP,マザーボードは i845GL celeron1.7GHz メモリーは256Mです。 一応MP3も聴けるので今はサウンドカードは買わずに パソコンに内臓されて始めからあるmedia wave deviceを使います。midi再生は GS wavetable SW synth です。この条件下でcubase sxのdemoをやってみました。 なんと音が全く出ません。ASIO-MME設定状態は一度も点検が行われていないか・・・・・ と出ます。midiシーケンサーもできません。これはやはりオーディオインターフェイス というものを買わないと絶対音が鳴らないんでしょうか?
32 :
お願いガリレオ! :03/10/11 01:33 ID:OO5kCX/C
CubaseSXで96kHz32bitFloutで製作してるんですけどCDにする時って44.1kHz16bit ですよね。WavesのL2があるから16bitにするのはQuantizeで良しとして96kHzを44.1kHz に最適化っていうのはどうなんでしょう?さっくり切られてしまうだけ?っていうか質問 自体に難がありますか?諸先輩方よろしくです。
33 :
うんこ :03/10/11 01:55 ID:Rbhv/aJp
>30 Reasonの体験版でも入れてみたらどうでιょぅか(入門書が本屋さんにある。CDもついてる) とりあえずインターネット巡りしてても何も始まらん
「こいつら、いつまで詐欺やってるんだよ」
IDA(InternationalDanceAcademy)から新たにmusiccampanyが設立され、
今売り出しアーティストのMaRa(women)、RYO(men)の
楽曲提供してくださる方を募集しています。
ジャンルはR&B,SOULでカバーは二人とも洋楽が中心です。
来年のツアーやCDリリースでの楽曲を募集します。
バラードからアップまでデモ音源をメール返信の上、事務所に郵送して頂きます。
イメージなどはメールで二人のプロフィールをお渡しします。
一度HPをご覧ください。
musiccompanyのHPは今作成中です。
二人の曲を聴きたい方はお手数ですがスタジオに一度お越しください。
[email protected]
オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ 兄さん!! ディエッサーは 外部コンプに付いているのですか? バイパスとディエッサーが付いてる コンプがいいのでしょうか? dbx166XLってどうなのでしょうか? これと新しい最近の3万くらいのコンプは どちらが強いですか??
37 :
36 :03/10/11 09:20 ID:Vg9mZnD6
WAVESのプラグインで エンハンサーってありましたか? それと ボーカルなどと、全体の音を 厚くするために必要な圧を出すために必要な ものはなんですか????
38 :
36 :03/10/11 09:54 ID:Vg9mZnD6
うまくまとまらず連続すいません ボーカルを厚くするためと 音源の音を厚くするための 外部コンプをと見ていたのですが サ行音をカットするのに外部ディエッサーも と見ていまして!!! ディエッサーやエンハンサーは マイクプリについていて それとコンプが必要なのかなと、、、 今私が持っている機材は関係なく 音を厚くするという点とディエッサーについて アドバイスお願いします。
39 :
30 :03/10/11 10:10 ID:mqDQrGMI
>>34 動作環境の所にメモリ128MB以上と書いてあったので
ノートPCを買おうかと思っているのですが
OSはWindowsかMac、どちらの方が良いでしょうか?
あと、Reason以外でお勧めのソフトはありますか?
何度もすみません。
42 :
36 :03/10/12 06:47 ID:CvSpC/lO
冷たくなったにぁ、、、 季節も 人も じゃなくて お願いします。 音源とボーカルの音を圧くするために コンプが必要ですよね? それとボーカル録りでサ行が気になります!! 普通そういうものでしょうか? 皆様サ行気になりますか? それでディエッサーが必要? それでコンプとディエッサーの機能に関して dbxの166Aや286Aかそれとも何か他に安くいいもの あるでしょうか? 外部のもので。 その外部が一番聞きたいのですが それと、WAVESのプラグインでのディエッサーも どうなのでしょうか? 満足するものでしょうか? プラグインより外部のデぃエッサーの方がいいでしょうか? このように音を厚くするためのコンプと サ行を気にしなくするためのディエッサーについて 教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。
>>42 おまい
>>40 が読めないのか?
42 名前:36 メェル:sage 投稿日:03/10/12 06:47 ID:CvSpC/lO
音を厚くするためのコンプと
サ行を気にしなくするためのディエッサー
外部のもので安くいいものあるでしょうか?
よろしくお願いします。
↑こういう風に簡潔にまとめて質問しろよ。
>>42 だと1行目から答える気力も失せる。
44 :
36 :03/10/12 07:04 ID:CvSpC/lO
+音源とボーカルを厚くするための 新品の3万単位くらいの外部コンプと外部ディエッサー のオススメご紹介もお願い致します。 、、、、 そこをなんとかお願いします。 そしてなんとかアドバイスお願いします。
>>39 あくまで音楽中心、コンピュータの面倒なことには関わりたくない、
嬉々としてトラブル解決に燃えてるやつの気が知れない、そういうあなたなら
Mac(iBookよりもPowerbook)にすべし。
>>45 ワロタ。
>>みきタソ
WAVESのNPPか、Ren MAXX辺り買ってみたら? コンプもディエッサーも良いのが入ってるよ。
機材の仕組み/仕掛けを覚えるには実機の方が良いけども、
多分みきタソには使いこなせない気がする…。
まぁどっち買ってもオロオロするんだろうけどねw
ちなみにWAVESには単体エンハンサーはハードしか無いよ。
MASTER NATIVEに入ってるのがかなり近いんだけど、(L2じゃないよ)初心者にはオススメ出来ない。
エンハンサー系は癖になって何でもかんでもかけてしまいたくなるからね。
音の厚み(密度?)を上げたいってのとも違うし。
48 :
ん〜廃人 :03/10/12 11:06 ID:40KXA8bR
wavesのエンハンサーってs1のこと?
S/PDIF入力のついているマシンにデジタルミキサーなんかから接続して、 PTやlogicあたりでリアルタイムで録音できるのでしょうか? それともPCIなりUSBなりの専用インターフェースを用意するべきでしょうか? 出来るとしたら音質やレイテンシーはどうなりますか? PCメインに移行したいのですが、知識不足で困っています。 知っている方いましたらお願いします。
>49 よくまとまっているようでも情報量がたりませぬ。 もうちっと詳しくおねがいします。
51 :
36 :03/10/12 14:34 ID:2fGmBBZu
47兄さんありがちょう!! そういえば、ん〜さんに WAVESのプラグインについていつだか 聞いてCOWCOW言ってって忙しくなって すっかり忘れてましたぁ〜〜(^_^;) MASTER NATIVEを買おうとしてたんでしたっけ? L2は高いのでよしたんですが、、 エンハンサーはハードしかないんでしたっけ?? MASTER NATIVEに入ってるのが近いけど 違うっていうのはどんなものなんですか? エンハンサーって高音を強調して 抜けをよくすると書いてあって 倍音にするって書いてあったんですけど 倍音と言うのはこれは基本的には何のためのものなのでしょうか? それと外部のコンプとディエッサーについても アドバイスお願いしたいんですが 外部ではどんなものがいいのでしょうか? 高い方がいいでしょうけど新品で3万単位だと、、 サ行についての兄さん方の recについてもお聞きしたいのですが よろしくお願いします。 サ行ってそんなに気になる物ですか? ディエッサーは必ず使うほうですか?
52 :
36 :03/10/12 15:00 ID:2fGmBBZu
あとですね 外部コンプやディエッサーをかけるのと プラグインを使う違いと言うのを 教えて下さい。 お願いします。
>>51 >倍音にするって書いてあったんですけど
>倍音と言うのはこれは基本的には何のためのものなのでしょうか?
買わない方がイイ
豚に真珠。
54 :
36 :03/10/12 15:26 ID:2fGmBBZu
豚のまわりにたかる虫を見たことありますか、、 豚に真珠、豚に真珠、それを絵にしてみなさい その方向がプラスとなることもあるのですよ 心を解き放て!!
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
56 :
49 :03/10/12 15:35 ID:bvkT99t8
補足です。 私ギター弾きで、今デジタルアウトのついたHDRを使っています。 それでPCに録音に移行する際に、それを活かせないかと思い、S/PDIF入力のついたPCに ギターの音とかを直に流せるのかな〜と思いまして。 PTやLOGIC等のソフトはS/PDIFインからの音を直接録音できるのでしょうか? digi001や似たようなオーディオインターフェースがたくさんありますが、 そういうのはPCI経由やUSB、Fire Wireでつながっているようなので、やはり そういった形じゃないと録音できない、とか、できても不便があるのかな? と思案中です。 ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 16:25 ID:KUVdqSQT
いい音は倍音のバランスがいいからそう感じる
>53 いつものことなんでW
59 :
36 :03/10/12 20:43 ID:2fGmBBZu
B&PーNativeって今も売っていますか? Native Power Packと Masters Nativeってどちらが 買いですかね? L1とディエッサーかL2とエンハンサーみたいな プラグインの戦いだと思うんですが、、
>>みきタソ MASTERにはLinear Phase EQ / Multibandってのがあるんだけども、 これが音圧を上げたり、イコライジングした時に生じる歪み(意図しないディレイ効果)を除去しつつ、音圧を上げたり、帯域バランスを整えられるので非常に便利。 これ+、んーサンの言っていたS1 stereo imagerで綺麗にエンハンス効果が得られる。 S1→Lin MBの順ね。これを薄ーくかけるのがマイブーム。(死語 ディエッサーに関しては単体DL販売もしてたハズ。$150前後だったと思う。 でもオススメはNPP。 もっと言うなら外部を買って勉強する方が後々の為に良いかも。
62 :
36 :03/10/13 10:59 ID:P388qriO
47兄さん待ってました!! ありがとうございますん! 外部ではどんな物がブームでしょうか? 単体でディエッサーはパッケージ品ではかえないのでしょうか?? S1とLin MBですとNative Power PackとMasters Native二つ 買うしかないんですか??その組み合わせって素敵ですね! ディエッサーッてそんなに重要ですか? S1のエンハンサーとディエッサーはどちらが 重宝しゅるでしょうか? NPPがオススメな点はどんな所でしょうか? B&P-Nativeというパックはもうなくなってるのでしょうか?
63 :
36 :03/10/13 11:29 ID:P388qriO
ちょい勘違い なるほど!! NPPにS1とディエッサーがついているのですね!! それにL1となれば、これはいいですね!! 音圧を上げることをLin MBでどれだけ 重宝するでしょうか?? 自由自在に暑くなりますか?? 帯域バランスをEQ使わず Lin MBで整えられるのですか??+音圧操作ができると???? ????
64 :
36 :03/10/13 11:37 ID:P388qriO
それで外部機器の面では どんな物が空前のブームをしているのでしょうか? 外部のディエッサーとエンハンサーは 凄いですか? それとプラグインと外部のものでの差をお聞きしたいのですが 例えばボーカルのサ行が気になるのでM子はプラグインの ディエッサーと外部のディエッサーのどちらを使うか迷っています。 この場合、プラグインのディエッサーを使う場合、掛け取りということに なるのでしょうか???? それともRECしてからプラグインをかけるのでしょうか?? RECされる前にディエッサーをかけるという点でいうと 外部のほうがいい方向に運んでくれるのでしょうか? 極上のアドバイスよろしくお願いします。
65 :
36 :03/10/13 11:41 ID:P388qriO
連続すいません神様 プラグインでの、かけ録りというのは RECしたあとでかけるのと 変わるのですか???? 暑いですね、、夏???? オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ いよいよ噴火と地震と戦争と台風といっぺんに起こり 異常起床???????
>>みきタソ とりあえずおちけつ。情報の小出しはマナー違反だぞ。 WAVESのRen MAXXにVOxっつーVo.用に特化されたコンプがあったみたい。 勉強不足スマソ。。 で、 単純に音圧を稼ぎたいのであれば、Lin MBよりC1/C4の方がベター。 Ren Compはナチュラル指向な感じだね。 エンハンスに関してはさっき書いた通り。 ただし、漏れはマスタリングの一環としてエンハンサーを使ってるので、鵜呑みにはしないでね。 外部コンプはDBX 1066とALESIS 3630を持ってるけど、最近はあんまり出番無しw プラグインで内部完結型になりつつあるなぁ…。
67 :
36 :03/10/13 14:29 ID:P388qriO
47兄さん オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ 外部コンプってどうでしょうか?プラグインと比べ! プラグインは掛け取りしたほうがよいのでしょうか? (ディエッサーやコンプ)RECした後にかける? dbx1066!ってどうですか?WAVESのプラグインと比べ!? ボーカルの音がMASプラグインのコンプだけでは 細い場合、外部コンプを操ることで圧稼げますか?
>>67 なんか相変わらずだな。コンプなんてとりあえず01/Vのコンプをかけ録り
→dp4のマルチバンドコンプで結構どうにもなるでしょ。
01/VにもdpにもたいしたEQついてるんだからまずあるもので追い込んでみたら?
話しの流れを壊すようで申し訳ないけどWAVES買う前にマイク変えたら?
今NT1でしょ?どうにもしゃりしゃりしちゃいそうだからもっとマイルドな
音がするAKG C3000Bとかにしてみたら?音の入り口って大切よ。
DBX 1066はブリっとした音になる。コンプらしいコンプだと言える。 これはDBX製品全般に言えることだと思うけど。 1066はコンプ、リミッター、ゲートを各々操作出来るし、利き具合がわかりやすいので、 個人的には初心者にも勧められると思うよ。 一方、ALESIS 3630は逆の位置にあるコンプ。 コンプと言うより、リミッターかも。 良く言えばナチュラル。悪く言えば圧が稼げない。 漏れはこっちの方が好きだけど♪ 圧を稼ぎたいなら外部だろうね。 直接的では無いにしろ、歪みは音圧に影響する。 それすらキャラにしてるモノもあるし…。
>>60 なぜGoogleで検索してみないんだ。
以下引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみに
「手にしたその日から誰にだってプロ感覚でシンセが弾けるようになる画期的な
シンセ講座ができたんだ!!」
の 元ネタは1988年発表のアルバムTHAWの裏にカットアップされた一文です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>56 普通に考えたら出来るはず。
ってG5持ってるの?ちょっと細かい仕様とか事情がわからないんだけど
Logicなら出来るんじゃないかな。CoreAudio経由になると思うけど
レイテンシーとかもないんじゃないかなあ。うーん、正直わからん。
そのシステムでやると音質はHDRの音質になるよ。
ちなみにProToolsは専用のインターフェースがないとだめ。
コンプ、ディエッサーに関わらず、基本的に漏れはかけ録りしない。 外部でもプラグでも、原音を再生しながら調整してからバウンスとか。 理由は簡単、かけ録りは後々調整きかないから。 制作していく段階で他の音が混ざっていくと、当然最初に調整したものは周りに馴染まなくなくなる。 その時、原音が残ってれば自由にいじれるでしょ? ただし録音の際はコンプかけてる。 コンプに行く前の音を録音。 通した後の音はモニターへ。 じゃないと当たりがつかないからね。 機材によってはこのルーティングが出来る出来ないがあると思うけど。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 19:33 ID:1878mbPe
すいません、CD音源から楽譜出力(?)できるソフトってあるのですか?
ない
>>75 いや、この発想は大事だ。
出来れば欲しい。
reason
79 :
36 :03/10/13 21:30 ID:oYBzi49j
おつかれさまです!! 兄さん達、感謝!!花束贈呈!! O1V96にディエッサーやエンハンサー付いてないですよね? ボーカルを録りつくした兄さん! サ行についてどうでしょうか? 気になりますか? それと47兄さん 『ただし録音の際はコンプかけてる。 コンプに行く前の音を録音。 通した後の音はモニターへ。 じゃないと当たりがつかないからね。』 これについて詳しく教えて頂きたいのですが ちょっち理解できなくて、、 バス通してからのRECということでしょうか?? この場合、遅れが生じたりしないでしょうか?? 68=O1Vにいさん!! NT-1AってDP BBSでも見たのですが評価は 皆さんシャリシャリなんですね! 私これが初めてのコンデンサーなので よくわからなかったのですがAKGですか! そんなに変わりますかね?? 確かにシンセでいうと 何年か前のシンセで薄い音源だと O1V96通おすと、音がぜんぜん違くなって がっかりしたり、、、 そんなニュアンスでしょうか、、 予算的にAKGは来年1月頃予定の方向でいこうかなと。。
80 :
ん〜廃人 :03/10/13 21:56 ID:frxL8Nrp
みきちゃん金持ちだなぁ。 オレなんか未だにしゅあーの58だよ。 あんまり歌ものやらないけどさ。 でも十分だけどなぁ。 コンデンサは日本じゃすぐ湿気っちゃうから大変だよ。 あれだ、白い毒入りマメと一緒にしまっとけばいいのかな。
81 :
36 :03/10/13 22:00 ID:oYBzi49j
ん〜さん おつかれさまです!! お金ないですよぉよ〜 AKGをしけさせた音とNT-1Aって どんな違いになりますか? しけると相当ちがったものになってしまうのでしょうか??
82 :
ん〜廃人 :03/10/13 22:11 ID:frxL8Nrp
NT-1Aってよくしらないけど、 しけるって、あれだよ。故障みたいなもんだから いろいろだよ。 ノイズでたりとか。 そういうの気を使うのイヤだったんでダイナミックなんだけどね よく落とすし。オレは。 けどコンデンサの方がちゃんと使えばスペック的には数段いいです。
すっかり「ミキちゃんにあれやこれや吹き込むスレ」と化してるな。 誰も「エフェクターに頼らずSM58でちゃんと録れるように唄の練習と マイキングの研究しる!」っていわないところがナカナカ。 まぁみなさんがんばってください。
84 :
36 :03/10/14 15:11 ID:ghEBDJnN
あっ?? (?_?; ん〜さんおつかれ! 安いダイナミックスはあるんですが 最近は使ってみてないです。 サ行についてお聞かせ下さい。 取り込む時に外部でディエッサーかけないと 気になる物ですか?
85 :
49 :03/10/14 21:14 ID:rSNSorCO
>71さん 回答ありがとうございました。 G5、買いたいのですが、G4とdigi00Xあたりにしようか迷っているんです。 長い目でみたらG5の方が良いかなぁと思っておりまして、、、 音質に関しては手持ちのHDRそのままならとりあえずオーケーなんです。 レイテンシーも無いならギターのダビングも出来そうなので嬉しいんですけどね。 あ、G5はこれからお金貯めますw
>>84 人によりけり
>>85 digi00Xって001、002、002rackあたりを指しているの?
今のところdigiのfirewireのI/Fって反応悪く感じるから、まだあまり良くない
様子見た方がいいし、お金ためている間に実際にいろいろ触ってみた方がいいよ
>>84 気になるかどうかは、キミ ミキ?の耳の判断ですがな。
決まりとかないよだいたい。全般的に。
4.1なかなかいいんだけど、パソコンがとろくなる。
交換してください。!!
88 :
36 :03/10/15 02:12 ID:ktH56WSZ
おつかれ、おやすみなさいませ グルさん、ん〜さん ディエッサーが必要な確率はどのくらいでしょうか? 4.1にしたのですか? ん^さんのMACってCPUいくつのですか?
>>みきタソ
ディエッサーの掛け録り。漏れはしないね。
外部のディエッサー持ってないってのもあるけど、ディエッサーで変に音が潰れる時があるから、
基本的にはRECしてからプラグインでバウンスしてる。
一般的にはどうなんだろ?
あんまり気にしたことないなぁ。
自分のやりたい方向を模索しながらやってきたから、人様のやり方って気にしたことないw
>>ん〜サン
漏れも58使ってる。
NT1Aのみきタソが羨ましいw
滅多にマイク使わないけど。
>>85 何らかのI/Fとミキサーがあると後々便利。
CORE AUDIOもいまだに未知数だし…。
なんかSOLってソフトでMIDIの打ち込みやったんですけど、 全部ピアノの音になるんですけど私はどうすればいいですか?
>>90 メーカーに問い合わせる。
電話番号は説明書にあります。
シリアルとユーザーIDを申し出てください。
92 :
36 :03/10/15 16:49 ID:Ib4a9AhS
47兄さん病気って大丈夫ですかぁ??? ディエッサーは掛け取りしないと 取り込む時にかけないと、意味ないみたいな ことを聞いたのですがどうなのでしょうか???
>>みきタソ う〜ん。掛け録りしないと意味が無いってことは無いよ。 もしかするとディエッサーの仕組みをわかってないのかな? ディエッサーって言うのは、早い話がコンプなんだよ。 特定の周波数帯に対してかけるコンプね。 つまり、指定した周波数帯の音が一定値を越えた場合に、指定した比率に圧縮。 その他の周波数帯は圧縮されずにそのまま通す。 まるっきりコンプと同じ働きをするわけだよ。 唯一違うのが、通常のコンプは音全体に対してかかり、全体を圧縮するけど、 ディエッサーは指定バンドにしかかからず、他は素通りってとこ。
だから、内部でプラグインでかけようが、外部でかけ録りしようが結果は同じ。 むしろ後から微調整が利く分、かけ録りしない方が良いような気もするんだけど、 まぁ人それぞれやり方があるからねぇ。一概には言えない。 何かわかりにくい説明だね。説明ベタでスマソ。。。 要はヴォーカルのピークリミットがサ行にくるから、そこを指定して押さえてしまえ! でも他の部分も潰しちゃうと意味ないから、そこは通して! …っつー機材なわけですよ。
95 :
36 :03/10/15 21:57 ID:KHauB0i0
47兄さん ただものではないですね? ありがとうございます!! 説明わかりやすかったです!!たぶん!! ♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪ ということは買う物は決まりました!! あと79日ですね。
96 :
47兄さん。(ダメポ :03/10/16 09:38 ID:HhY2wQIj
只者だよ。 自分の理想の音を求めて色々勉強したからなー。 独学だからかなりぁゃιぃ知識だけどねw 買うモノが決まったんなら、実機探して触ってみた方が良いよ。当たり前だけど。 機能表眺めてても音は伝わってこないからね。 大体、実機触りに行くと目移りするからw それはそれで楽しいんだけども。 良い機材一杯持ってんだから、機材に喰われないよう頑張ってね。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 11:10 ID:/esk1Zjb
すいません。質問があります。どうか、お答えいただけないでしょうか? オーディオインターフェイスとサウンドカードは同じものなんでしょうか ?つまり、オーディオインターフェイスを持っていれば、サウンドカード は必要ないのでしょうか?あと、それぞれの特性、メリットについて 教えて欲しいのですが、お願いします。
>>97 同じだとも言えるし、違うとも言える。
PC内部に内包するか、外部でUSB等の規格で接続するかの違いだと思うんだが…?
って、こんな説明だと色々突っ込まれそうだなw
まぁ働きとしてはほぼ同じモノだと考えても無問題かと。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 17:47 ID:h1kVC341
DTMを始めようと思い、今日キーボードとmidiインターフェースを用意して 早速何か入力してみようと思ったんですが、鍵盤を押してPCから 音が出るまでのタイムラグがものすごいんです。これじゃリアルタイム録音なんて できるワケないしステップ録音でも手間取ります。どうすれば直るんでしょうか? キーボードはYAMAHAのCS1X、インターフェースはTASCAMのUS-122です。
>>99 音源がPC内部のソフト音源を使われてますよね。ハード音源を使わないとそうなります。
そのソフト音源がウエイト時間変更できればなるべく短くしてという手もなくはないですが。
設定できないものも多いです。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 18:48 ID:h1kVC341
>音源がPC内部のソフト音源を使われてますよね その通りです!音源のせいでしたか?! またしばらく貯金の日々が続きますが、ハード音源買うことにします。 こんな初心者以前の質問に答えて頂いてありがとうございました!
>>99 念のため、ASIO対応のサウンドカードを使うとかでもタイミングは遅れなくなりますよ。
それなりのCPUパワーがあれば、それで十分。
ASIO対応のカードとASIO対応のソフトシンセね OSに標準搭載されてるボロいソフトシンセはダメ
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 20:34 ID:gmgSqsNu
音楽用にラックマウントタイプのPCを自作されておられる方おられますか? いろいろアドバイスください.
105 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 22:36 ID:YTJ/I5Oj
midiをwavに変換できるソフトをさがしているのですが、、、 いいやつありませんか?
>>105 スピーカーから流れてる音をそのままwavしたい場合は
アクセサリにあるサウンドレコーダーでもできるよ。
>>105 あとローランドの VirtualSoundCanvas なら再生せずに変換できるよ。
>>105 ハード音源→音楽用CD-RWレコーダー→B'sGoldなどでWAVE化
109 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 23:08 ID:Y69s2Lgn
初心者です。 デザインとか、動きとか凝っててかっちょいいvstプラグインって 何かご存知ですか。 例えばozonみたいなのとか。。
112 :
36 :03/10/18 08:33 ID:U1zm8ZiX
47兄さんは、どんなライフを送っているのでしょ? グルさん今年もあと、、、?日 あれぇツ?ぴーこ、じゃない??? 違うかな?? 最近太郎んさんとぴーこんさん見かけないわね。 まだDPを4.1にアップさせてないんですが アップしちゃおうかしら、、
>>104 漏れもギガスタ用に考えたなぁ。
でも同期とる手間とC/Pの悪さに断念。
GIGAのライブラリー高いし。74万のヤツなんて誰が買うんだよw
>>107 VSC懐かしー。
思えば、コイツを興味本位で買ったのが修羅の道の始まりだった…(遠い目
>>ぐるぐるタソ
わかりやすい説明ですね。
漏れはDELTA1010使ってるケド、RMEのマルチか、CREAMのPULSAR2に替えたい…。
1010ってヘッドルームが微妙なんだよね。
PCIカードにDSP演算専用のCPU積んでるのってPULSARだけだよね…?
>>みきタソ
仕事に追われる毎日だよ。
一日が30時間あれば…。
114 :
36 :03/10/18 10:10 ID:U1zm8ZiX
47兄さん 来週入院って(謎) (;´ー`)┌
こないだ病院行ったんです。病院。 そしたらなんか御老人がメチャクチャ一杯いて入れな(ry やっと座れたと思ったら、今度は隣のやつが「先生、今日は注射だけ。」とか言ってるんです。 そこでまたブチ切れ(ry お前は本当に注射だけなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間(ry
と吉野家はこれぐらいにしておき、手短に言うと胃潰瘍です。 流行のピロリ菌とやらではなくストレスですと、医者にピシャリと言われますた。 ストレスなんて溜まる性格じゃないんだけどねー。ハハ。(泣 胃が半壊するほどの大きさで、胃内部は血まみれでつ。 ずっと痛かったんだけど、病院行く暇がなくてね…。 即刻入院て言われたんだけど、どうしてもやっておきたい仕事があったんで、 我儘言って来週入院に。 なんか赤血球濃度?も11%で貧血状態らしいし。 皆さんも健康には気を付けませう。 スレ違いスマソ。。。
117 :
36 :03/10/18 13:58 ID:U1zm8ZiX
胃潰瘍VS47兄さん オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ 医界酔う、、、 胃を二つにする勢いで 元気になって来て下さい!! ウォークマンに処方せんを!!
>>109 今はもうK-v-Rでしか配布してないけど、
FXpansionのEnigmatronが個人的にオキニイリ。
後はTobybearのFour seasonなんかはデザインが懲りすぎと言うか何と言うか。
>>116 胃だけじゃなくて体全体がかなり弱ってたのか…
イキロー
胃`
120 :
36 :03/10/19 11:28 ID:QWlV+8Ub
dbxのコンプ凄いいいと聞いたのですがどうなのでしょうか? dbxのプリ+コンプにヤマハのヘッドアンプ付きアナログミキサー 新しいので圧が凄くなってよかったらしいのですが これは、WAVESのプラグインだけでも同じ成果は出るでしょうか? 外部コンプとプラグインでの 違いというか何が変わるのかなど 比較を教えて頂きたいのですが 詳しい方よろしくお願い申し上げます!! dbxのコンプ使っている方など!!
>>120 どひゃー。あなたどんどん頭でっかちになって行ってるような。。。
今の01/V、dp4で充分だからとりあえずこれだけでやってみなさいよ。
他の機材に目を向けるのはまだまだまだまだ先の事だよ。
ちゃんと01/V通して録音して、dp4のミックスの際に各トラックにdynamics、EQと
ミックスでバランスとってマスターチャンネルにMW Comp、EQ、MW Limiterと立ち上げて
どうにかしようとしてみなよ。これでひとまずの所までどうにか出来ないとこの先
機材とかプラグイン増やしていっても使いこなせないよ。
ね。機材コレクターになりたいんだったらその調子で色々な機材に目を向けるのもいいけど
音楽作りたいんでしょ?まずは手持ちの機材ちゃんと使いこなせるようになりなさいって。
122 :
36 :03/10/19 13:19 ID:QWlV+8Ub
はいっ、、 一応そのdbxとか、、プラグインでの違いが聞きたくて秋。 (;´ー`)┌ 一応ディエッサーが欲しいのでWAVESは買うつもりなのですが。 外部コンプとの差はどのくらいあるのかなと 凄い圧だと聞くと知りたくなってしまいまして、、 兄さん達の長年の経験ですと、差とか違いとかどうなのでしょうか? 一応私は圧については今の状態で満足しているのですが どれだけ微調整的になど音を変えることができるなど 違いのコメントをお願いします。 単体の外部を使うことで、プラグインではできない こういうことができるんだよとかいう、、、
>>121 病気ですから放っといてageましょう。
過去レス読むとよくわかります。
124 :
36 :03/10/19 16:00 ID:QWlV+8Ub
はっ?
>>何かタソ、119タソ、みきタソ
サンクス。頑張って治してきまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>121 正しい!機材って手持ちのブツでどうもこうもならん時に買ったり借りたりするもんね。
>>みきタソ
と言うわけだが、みきタソはその辺どうなの?ちゃんと使いこなしてあげてる?
欲しい!という衝動だけで買物をすることは悪いことじゃない。
ただ本当にそれが必要なのかどうか、良く考えてみるべし。
その答えはみきタソにしかわからないし、その意味もまた然り。
>>123 答える気がないなら一々そんなこと書くな。
一応書いておくけども、dbx製のコンプは音圧がスゴイというより音が太くなる傾向にある。 ガッツのある音にしたい時や、Drumなんかにかますとパリッとなるが、 逆に言うとマスターには向かない。平らになりがちだからね。 コンプ本来の「粒を揃える」という目的に関していうならば、プラグインの方が純粋かも。 アナログコンプで音が太くなるということは、即ち歪みが大きく(局所的なものにしても) なっていると言っても間違いではないから。100%正解でもないけどw 何度も言うけど、あとは好みの問題だしね。 決めるのはみきタソ。
127 :
36 :03/10/19 20:43 ID:QWlV+8Ub
47兄さんドモドモ└(^o^ ) すいません胃が痛い中 余計胃を痛くなる質問を<(;~▽~) なぜか忙しく、、時間に流され 気づいてみれば、、、2003年秋、、、 そうです、、せつないのです、、 じゃなく私もしつこく質問をすいません なぜか気になる症候群、、 買うというより、dbxは、外部コンプは、こんな感じのものだよと 知りたいのです。凄い圧と聞いて気になってしまい 今のままで十分な力が発揮するのはわかるのですが いつか、買う時のためにやくにたちますし。 ほよよ忙しく頭の中は洗濯機、、 そうです、、いつも洗って綺麗に忘れてしまうのです、、 じゃなくて47兄さんありがとうございます!! 自分を大切にして下さい!! お早い退院をお待ちしております!! (*^ー^)八(^o^*)
128 :
蟹食いメロン :03/10/19 21:13 ID:ssxM0RwG
>>467 結局の所裕美が
>>450 にあなたが書いた内容のことを言ったのが真実なのだと思う。
違うと思うならそう裕美に伝えればいいと思うし、真実なのだと思うならいっそ別れなさい。
そうでなければこのままずるずると進むだけだと思いますよ?
へのかっぱぷーさんも言ってるように一度そういう状態に陥ると回復は不可能だと思います。
あなたも後から知ったといいますが普通は裕美がそういうことでしたら気が付くと思いますが?
あり得ないですよ、そんな凄いことになるまで気が付かないって言うのは。
シマウマ天ぷらさんが
>>432 で書いていますが、警察に行くというのも考えた方がいいと思います。
ここで相談しても埒はあかないでしょう? あまりのすごさに皆さんも困ってますしね。
ここの1のミンダナオ缶詰さんと電話で話してあなたの方針は決まったのでは?
とにかくそんな事件は黙っているわけには行かないと思いますので、決心した方がいいと思います。
ものすごい初心者です。なにとぞよろしくお願いします。 これからバンドをやる予定なんですが、ドラマーがいません。 そこでYAMAHA S03を買ってドラムその他を打ち込みにて演奏したいんですけど、 家で打ち込んで、外に出す場合パソコンごと必要なのでしょうか。 フロッピードライブはついてないみたいだけど内部に記録できるのでしょうか。 お手数ですが教えろやぼんくらども。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/19 22:15 ID:hZf/s9xO
リアルタイム入力向きソフトでベストなのはどれですか?
>>129 ぼんくらって言われたからいいアイディアあるけど教えない。
>>130 パソコンは?Win?Mac?
ぼん くら しょうがつ。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/19 23:04 ID:1s/6YMBT
Waveファイルであるレベル以下の音をスパッとカットできるような ツールって無いですか?できればフリーソフトで。 例えば-50db〜-40dbあたりにうっすら雑音は言ってるからカットしたいんです。 こういうのもEQでするの?
アンビエント系のバンドを組みました。 取りあえずトラック作って、CDに焼いてジャンベとか 打楽器のメンバーに渡してパーカッションを入れてもらってます。 その内ライブとかもやりたいと思ってるんだけど、 俺みたいに実際に楽器を演奏しない人って ライブの時なにやってるの? シーケンサー走らせておしまいですか? サンプラーでも叩いとこうかしらん。
136 :
36 :03/10/20 01:32 ID:robop0/4
エキスパンダ〜についてお聞きしたいのですが コンプと逆のことをすると見たのですが そして、それ以上に音量を下げるのを ノイズゲートと見たのですが このエキスパンダーはどんな場面で 実力を発揮するのでしょうか?? アドバイスお願いします。
あ、ちなみに俺は全然使わないや。 この手のが必要なときはgateで済ませてるよ。
139 :
36 :03/10/20 02:02 ID:robop0/4
ありがとうございます!! この前読みましたねこれ!! エキスパンダーをノイズゲートの役割として使う 以外どんな時に使う物なのでしょうか?
>>139 IDが ロボップ しかも4機中の0号機!
なんかカコ(・∀・)イイ
>>139 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エキスパンダの使い道の9割以上のノイズゲートとして使用では、
ノイズゲートはレシオを1:∞にして使う事が多いので
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って書いてあるんだからノイズゲートと思っていればいいんじゃないかねぇ。
仕組みを理解すればなんか他に使い方が思いつくかもね。
142 :
36 :03/10/20 02:13 ID:robop0/4
ロボっぷカッコイイ!! なるほど!!MASプラグインにエキスパンダありましたっけ、、、
>>142 あるある。
Dynamicsの中にエキスパンダー入ってるよ。コンプ/リミッター/エキスパンダーで並んでる。
こないだから言ってるディエッサーもMW Compのプリセットにあるね。
こういうのをまずどんどん試してみてから他に目を向けなさい、っての。
全部プラグイン立ち上げたことある?
ソースは何でもいいから全部プラグイン試してみてプリセットもざっと見てみなよ。
そうしたらしばらくは他に目を向ける必要がないほど一通り揃ってることがわかるよ。
144 :
36 :03/10/20 02:53 ID:robop0/4
プリセットは全然いじってみてませんでしたぁ ぅうう オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ ディエッサーもエキスパンダーも8月くらいに 聞いてました、、記憶が、、、 忙しい中、頭に入らず通り過ぎていました、、 ここで教えていただいたのメモったり PDFにしておいてあるのがあって見てみたら、、、 発見。。 怒らないで下さいね、、、 ぷりっセットしっかり試してみます! ありがとうございます。
145 :
36 :03/10/20 03:13 ID:robop0/4
あのぉ〜確か前に、ん〜さんか救世主兄さんにおしえてもらったか なのですが、ボーカル録りの時にボーカルRECしてから まわりのノイズを消すのに、、、何のプラグインを使うって 教えてもらったんでしたっけ?? 、、、、、、、、 どこかにメモっといたはずが、、ない、、
>>145 俺かも知れない。あれ?どうだったけ?忘れちゃった。
その時はちゃんと録りの段階でgain調整ちゃんとして後処理はgateで無音部分を
殺してやるかStrip Silenceでボーカルが乗ってる部分以外を消しちゃうって
話しになったような気がするな。
EQで下の方をばっさり切り捨てるとかそんな話しもしたっけか。
147 :
36 :03/10/20 03:39 ID:robop0/4
Strip Silenceってやつかもです!! これってMASのプラグインのなんて中にあるんでしたっけ? この前、プロのCDを聞いていて感じたのが 凄い澄みきった空間の中で音が詰まった感じが一切なく それぞれの素材が響いているなと感じたのですが 凄く音が良いというコトだと思うのですが これは、プロのCDの全部に言えることではないのですが たまにあるのですが、それはその音が澄み切って生きている のには何が一番関係しているのでしょうか? レート数がかなり高めのレコーディングをしているのでしょうか?
>>147 いやー、俺まだdp4にアップグレードしてないんだけど俺の使ってる3.11
だとAudio→Strip Silenceだよ。プラグインじゃなくて波形編集に近いかな。
俺はなんとなくgateで処理することが多いかな。
それぞれの素材が響いてるってのは単純に音がいい、っていうこと以前に
アレンジの段階でどんな音色を使ってどういうふうに組み上げていくか、
ミックスの段階でそれぞれの音色を生かすように被っているところは
EQとかで押さえてやってやるとかそっちの方が要素として大きいような
気がするな。たとえ24/96とかで録ってもアレンジ、ミックスがダメだと
充分糞なサウンドになるでしょう。
149 :
36 :03/10/20 04:09 ID:robop0/4
ということはプラグインでノイズを消すというやつ だったのでエキスパンダーをボーカルにかけるってことでしたっけ? なるほどEQでしっかり調整がかなり重要と言うことですね。 Strip Silenceはまだ使ったことはないのですが 一定以上のレベルの波形をカッとしてしまう のですね!使い方に気を付けないと大事な要素の部分も 消えちゃったりですか? Strip Silenceは、必ず使うほうなものでしょうか??
>>149 その時はエキスパンダーの話し出たっけ?結構前だった様な気がするから忘れちゃった。
プラグインで処理するならDynamicsのgateかMW Gateじゃない?
Strip Silenceはレベルを自分で決めてそれ以下の音を切り捨てちゃう。
やってみな。やだな、と思ったらアンドゥーかければいいだけなんだから。
俺はStrip Silenceはしばらく使ってないなぁ。
151 :
36 :03/10/20 04:34 ID:robop0/4
あぁあMWGATEですねきっと!! これって音のニュアンスとかは変わったりしないで 声以外のボーカルRECする時の周りのノイズをうまく消してくれ ますか??
>>151 gateっていうのはStripSilenceと同じで設定以下の音量の音をミュートしてくれるもの。
それをStripSilenceだと一気に処理しちゃってgateだとリアルタイムで処理するっていう
違いがあるくらいかな。
音のニュアンスは上記の仕組みで変わらないんだけど周りのノイズはね、
例えばボーカルを録ってる時って<周りの音+ボーカル>で入ってるでしょ
。で、録音中で歌ってないときは<周りの音>だけが録音されてしまうわけで
始終<周りの音>をカットしたいのはわかるけどgateの仕組みを考えるとそんなことはできない。
でも<周りの音+ボーカル>の時はあまりノイズって気にならないんじゃないかな。
だから録音中で歌ってないときの<周りの音>をカットするだけでだいぶよくなると思うよ。
だからgateで処理してやる、と。
録った後で出来ることなんかやっぱり限られてるから録る段階で周りの音をいかに
マイクに拾わせないか、っていうのに神経を使ったほうが後々楽なんじゃないかな。
これは前にも結構いったような気がするけど。
眠くなってきたせいか説明が下手だね、ごめん。
ロボップおちけつw コンプ/ゲート/リミッター/エキスパンダーは一括りにして考えてるとわかりやすいかも。 で、エキスパンダーは、例えばある音が減衰していくとき普通は周りの微細な音、 つまりはノイズ成分が減衰する音に反比例して浮いてくる(そう聞こえるだけ。 実際にはノイズの音量そのものは変わらず)もんなんだが、エキスパンダーをかますと、 そのノイズ成分も一緒に減衰させることが出来る。 要はマイク録音だと、小音量時の周りの音(サーって音とか)を小さくできる。 …と、まぁ↑は一例なんだが、何かにそう書いてあった気が
154 :
36 :03/10/20 16:15 ID:robop0/4
152さん、47兄さん 自宅だと結構ノイズが入ってしまって、、 まとめるとどういうことか今ひとつわからないのですが GATEを使うとリアルタイムに処理と言うのは 周りの音+ボーカルでも周りの音だけでも 定めた微少なノイズはリアルタイムに消すというか小さくして くれるということでしょうか? でも、、gateはエキスパンダと同じで 息つぎの音とか糸として残したい音まで消してしまったりですか? gateを使う上でのマイナス面はどんなところでしょうか?
155 :
36 :03/10/20 16:27 ID:robop0/4
47兄さん WAVESについてなのですが 音が緩みがちになったりグルーブが歪んだりするって 本当でしょうか?? それは強くかけた時の話でしょうか??
156 :
318 :03/10/21 00:46 ID:v/0f7Sir
メロディーを既存曲からパクったらもちろん著作権違反になりますけど、 伴奏の一部はパクっても問題ないんでしょうか? あと、もし音楽著作権についてわかりやすく教えてくれるサイトがあれば、 ぜひ紹介してくださいませ。m(__)m
158 :
318 :03/10/21 01:08 ID:v/0f7Sir
>>157 いい本、紹介してくれてありがとう。^^
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 01:44 ID:zy5dC9wn
dtmやるには問題ないスペックのウィンドウズでcubaseのdemo版を使っています。 まだオーディオインターフェイスは手に入れてません。 キーエディタやスコア機能やmidiのところが、カーソルに合わせても白くなっている ままで開きません。これはパソコンだけで操作しようとしていることが無謀ということ なんでしょうか?ちなみにパソコンの内部音源だけで音は鳴らすことはできました。
>>154 いや、<周りの音+ボーカル>の時は周りの音って入っていてもそんなに
気にならないと思うよ、って話し。常に微小なノイズを消すって言うのは
難しいんじゃないかな。
録音した後にノイズリダクション系のプラグインを使うって手もあるけど
ちょっと俺使ったことないんでわからないけど結構高価でしょ。やっぱり
録った後にどうにかしよう、っていうよりかは録音するときにいかにノイズを
乗せないかに力を注いだほうがいいんじゃないのかねえ。
とにかく説明書見つつ試して見なさいよ。Strip Silence、gate、EQとかも。
WAVESにすごい幻想、というかこれを使えば奇跡が起きる!みたいにとらえてる
かもしれないけどWAVESは確かに便利で処理能力も高いけど標準のMASプラグインと
そんな違うか、って言ったらそこまででもないんじゃないかな。
とにかくちゃんと使える人が使わないとあんまし意味ないんじゃないかな。
俺も使ってるけどとにかく使う前ってのはそういう風に思っちゃうよね。
気持ちはわかるよ。気持ちはわかるからしばらく前からあなたにレスを付けてるわけで。
よって音が緩みがち、グルーブが歪むってなにを差してそう言っているのか知らんけど
なんのプラグイン使っても下手な使い方すればそうなるよ。
>>159 そのへんの機能が制限されているとは思えないんだけどねえ。
Cubaseスレは見てみた?
162 :
159 :03/10/21 04:07 ID:zy5dC9wn
一通りそれらしいものは見ましたが解決できないですね。 恐らく機能の制限ではないと思います。これらを制限されると実質 何もできなくなるので・・・・
163 :
36 :03/10/21 04:33 ID:i77yNa51
160兄さんもWAVESマンだったのですね! しっかり使えば、そういったことは気にならないのですね?? 歌っていないときのスースーノイズを消すには 何を使うのが一番良いんですか? PCI-324のアップグレイドってしましたか?ver1.03だったか?? それって、ファイルだけでアップするんではないんですか? 今MOTUを探していたのですがよくわからない画面に出てしまって、、 DP4.1では快適になるらしいのでアップしたいなと思いまして さっき、DP4.1にしちゃいました!
>>162 なんだろうねぇ。あまり聞かないエラーなので謎なり。。。
>>163 お、いたのね。
いや、WAVESにしてもなんにしてもやっぱちゃんと機能がわかって使わないとね、
結局あんまり使う意味がないんじゃないかな、っていう話し。
スースーノイズって生活音のことでしょ?
昨日から、というかえらい前から書いている通りgateでいいよ。gate使いなさい。
なーんて決めつけたほうがいいのかな。とにかく書いてあるの試してみな。
俺はgateでやっちゃう。リージョンを切ってデリートしてクロスフェードしてやって…
という手でやる手もあるけどそんなに変わらないんじゃないのかな、っていうより
またそんなこと言い出すとあなたが混乱してしまうわけで色々な方法があるから
その中で色々やって自分のやりいい方法を見つけるしかないんじゃないかな。
尚俺PCIのインターフェースじゃないのでちょっとわかりません。
dp4.1いいな。ちょっとうらやましいです。アップグレード躊躇してたらここまで来ちゃった。
166 :
36 :03/10/21 05:01 ID:i77yNa51
やっぱしわたし検索下手です<(;~▽~) ありがとうございます!! 全然発見できなくて小2時間あたり、、 インターフェイスdigi001とかですか? gateですね!! ありがとうございますね!!
>>166 あ、MOTUのページのどこにあるのかもわからんかった、って事か。なんとねえ。
インターフェースはMOTU828です。あなた2408だったっけ?
機材のラインナップ聞くとどの位のキャリアの人なんだかよくわからんね。
dp4.1にしたらAUが使えるからいいね。
フリーのエフェクターとか色々遊べそうでうらやましい。
169 :
36 :03/10/21 05:40 ID:i77yNa51
PCI-324アップグレイドって所をクリックしたりしてたんですけど 全然違う画面が、、ぐふっ、、 DTMとしては初心者みたいなものですが音楽としては8年くらいです (謎) Firewireのやつですね!! 828ってソフトサンプラーなどでのレイテンシーってどうなんですか?
>>169 ん?アップデートうまくいかなかったの?
バンドでキーボード弾いてた、とかそういうクチなのかな。
828は満足してるよ。動作は安定してるしね。
レイテンシーも全然気にならないよ。俺鍵盤の人じゃない、って
事もあるかも知れないけど。
( ´з`)〜♪
オハヨー。いい朝だねぇ〜。
>>152 氏はこのスレの神ですなー。是非コテ名乗って常駐してもらいたいw
漏れの言いたかったことは
>>152 氏が全て語ってくれたよ…。
>>みきタソ
ゲートとエキスパンダーの違いって言葉で表すの難しいなぁ。
役目としては同じものなんだけどね。
例えば歌声の音量が100。スースー音が30の音量だったとしよう。
100の音量で歌っている時は、30のスースー音が埋もれてしまって聴こえない。
しかし歌声が少しづつ減衰して、やがて30のスースー音を下回ると、
今度は逆に30のスースー音が耳に入るようになるよね?
で、エキスパンダーの場合。
例えばエキスパンダーの設定をスースー音の30に設定したとする。
歌声の音量が設定値の30を下回った時、エキスパンダーの場合だと、
設定値の30から段々減衰して0まで持っていく。(当然、歌声を含めて
で、ゲートの場合。
↑のエキスパンダーと全く同じ環境、設定だとして、
これがゲートの場合だと30から0まで一気に引き下げる。(無論、歌声含む
つまりゲートを使用すると、この場合30以下の音量=無音となる。
チョット極端すぎる言い方だけど、この方がわかりやすい??
要は、ノイズを少しづつ下げていくのがエキスパンダー。
一気に切り落とすのがゲートだと思ってもらっても間違いでは無いと思う。
あとはみきタソが実際使ってみて、好きな方を選べば良いよ。
ちなみに漏れは152氏と逆でエキスパンダーの方が使用頻度高いかも。
>>159 漏れSX使いなんだけど、多分プロジェクトウィンドウでMIDIパートを指定してないとか
そういう初歩的なミスなような気がする…。
まず入力したいchをクリックして、プロジェクトウインドウで空の部分をダブルクリック。
これで空白のMIDIパートが出来上がるから、それをクリックしておけば
メニューからキーエディタなりスコアエディタが開ける。そんだけ。
>>DTMとしては初心者みたいなものですが音楽としては8年くらいです 漏れより遥かに長かったのか…。_| ̄|○ 先輩スンマソン。。。
174 :
159 :03/10/21 07:33 ID:zy5dC9wn
できました。ありがとうございます。 こんなことで2週間も調べたり弄ってた俺はなんてアホなんだ。_| ̄|○ ちなみに自力でやりましたがvstで音を鳴らすまで1週間弄ってました。 情けねえ・・・・・
HP上で流れてる音楽を保存できたりしますか?
176 :
36 :03/10/21 12:39 ID:i77yNa51
救世主兄さん あらっAUご紹介ありがとうございます。 早速DLしました。 しかしキーマガに付いていた Reaktor session Oneが使えないのか 使い方がおかしいのか、、、 AU-Adaptorが必要なのでしょうか、、、 なにやらPCI-324のver1.03はPCI-424だったみたいな? 47兄さん詳しい説明ありがとうございます。 どちらがいいのか使ってみます!! お恥ずかしながら私は早く機材を揃えたかったのですが お金を貯めて貯めて耐えて一気に爆発購入みたいな そして機材を揃えてみて音の良さにビックリみたいな。。 胃は大丈夫ですか? SXだったのですね! 始めDP4かSXで迷ったあげくDPにしました。
みきちゃん!! だから〜〜〜 歌ってないところは、 サウンドバイトを消すかフェーダーを下げればいいのだ。
178 :
36 :03/10/22 00:53 ID:f5pvYFXf
ん〜兄さんDP4.1に動かされていたのですか? どうですか? AUについて知りませんか?? ン?歌ってない所は普通サウンドバイトで消すのですか? ん^さん的にはgateとエキスパンダーとStripSilenceはどのように おつかいですか?
AUについて?使えてるよ。CPUきついので すぐフリーズするけど。パソコンがフリーズするので 前もってフリーズ機能を使うという。。。。。???? ゲートは音楽的に必要なときに使うけど ノイズ取りにはつかいません。手動で消します。 消したり、ボリュームを動かしたり。 その方がキチッとできます。 ストリップサイレンス?はうまく設定しないと 消したくないところも消えるのであんまり使いません。 というか dpにもその機能があるのを今知った。
180 :
36 :03/10/22 09:42 ID:f5pvYFXf
フリーズ、、ありますね、、 キーマガに付いてるソフトシンセReakyor session One使えますか?
>>みきタソ
窓ユーザーだから他に選択肢が無かったんだよね。。・゚・(ノД`)・゚・。
LOGIC買った一年後、馴染んだ頃にE-magicの買収劇…。もうね、アフォかと。(ry
マク乗り換えも本気で考えたが、一緒に買ったWAVESのプラチナが勿体ないからやめたよw
ちなみにDTM歴はたったの三年。みきタソより大分後輩なのね…。
>>ん〜タソ
フェーダーを下げれば無問題…。仰る通りだ。
気付かんかった…_| ̄|○
漏れは録りの時にエキスパンダーを通し、後編集でコンプ→ゲート→リミッター。
これで音圧稼ぎつつノイズも結構消せる。
>>159 そんな気がしたw
名無しになっちまったw んじゃこれから五日ほど入院して来るわ。 退院したらまた来る…かな? 病室にES-1持ち込んで曲ネタでも考えてよう。 妻子が毎日見舞いに来てくれるか不安な、24歳の秋ですた…。・゚・(ノД`)・゚・。
183 :
36 :03/10/22 16:13 ID:f5pvYFXf
妻子がいたのですね47兄さん!! それも24って、ぴーこんと同い年ね。 ロジックはグルさんと仲間 ホントしっかり治してもらって 元気な胃で音楽食べてれるよにしてきて下さい(^o^) 録りの時にエキスパンダーって これはRECしたあとにかけるんですよね? って今はベッドの上かしら、、
184 :
152 :03/10/23 03:59 ID:sQDuT3St
>>182 いえいえ。俺はそんなコテ名乗るほどの者じゃないからね。
早くよくなるといいね。お大事に。
>>183 Reakyor session One使えるってここにあったね。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/gatemove/performer_bbs.cgi?num=6959&ope=sel&id= 具体的なセットアップは知らないけど。
4.1フリーズすんのか。じゃもうちょっとアップデート待っちゃおうかしら。
47さんの代わりに言ってしまうと録音するときにマイクプリの後かミキサーのインサートで
ハードウェアのエキスパンダーかましちゃう、って事でしょう。
俺も録りの時にインサートで挟むコンプにgateが入ってるからそれでgate使っちゃう。
まあ録りの時、録った後、どちらで処理しても変わらないっちゃあそうなんだろうけど
やれることは早めにやっちまったほうが後でやらねばならぬ事が減るからね。
その辺はケースバイケースでしょう。あなたの場合は録った後でエキスパンダーなりゲート
なりフェーダーなりで処理しちゃえばいいんじゃないのさ。
185 :
36 :03/10/23 04:41 ID:3Fnk2hvy
どうなんでしょうか? プラグインのエキスパンダーやgateをかけ取りは できないのですか? できても、遅れが生じるのでしょうか? 未だここが理解できづ、、 救世主兄さんは外部コンプ何お使いなのですか? Reakyor session Oneやはり使えるのですかぁ、、 使い方がなってないだけですね、、 ⌒⌒⌒⌒⌒/(x~x)\
>>185 あ、いたのか。お互い妙な時間にやりとりするもんだねぇ。。
プラグインのかけ録りは出来ないことは無いけどあんまーし意味ないと思う。
俺の使ってるコンプはドローマーDL241だよ。録音した後でどういじるかわからんから
ピークを越えないように保険でかけてある、ってだけだよ。
01/V持ってたら内蔵でやっちゃうだろうね、俺だったら。
と、エキスパンダーにしてもゲートにしてもやってみた?
やってみたらああ、こんなもんか、って自ずと答えが出るようなもんだと思うんだけど。
そうだ、恐ろしく単純なことを忘れてた。 01/Vでエキスパンダーなり、ゲートなりをかけ録りすりゃいいじゃないの。 今ざっとマニュアルみたらえらい便利そうでうらやましいじゃない。 ゲートとコンプ併用も出来るんだね、これで解決するじゃないの。 なんかえらい不毛なレスしてるな・・・
>>184 > 4.1フリーズすんのか。じゃもうちょっとアップデート待っちゃおうかし
オレのがフリーズするのは推奨以下のマックでやってるからですよ。
本当のところは分かりません。
189 :
184 :03/10/23 15:09 ID:D1RZyVJF
>>188 なるほど。
俺のマックもOSXがやっぱもっさりしてるからなぁ。
パンサーも来ることだしやっぱもう少しお見送りになりそう。
190 :
36 :03/10/23 23:26 ID:ZAWkbDi8
眠い、、、 色々レンタル、、しかし見ずに聞かずに、、うとうと。。 01V96みたところ確かにパラメーターリストって所に エキスナンダとゲートと書いてあります、44.1Kって もしかして44.1でないと対応してないのでしょうか?、、 ミキサーに設定を残したりしないとですし 何曲もできていったらわけわからなくなりそうな予感 この辺、整理をきちんとしないと後々大変ですよね!?
なかなか話に追いつけない、、、_| ̄|○ 妻子がいるだけイイw。>182 オラは最近妻子の欲しい今日この頃。 歌はかけ撮りしちゃう事もけっこー多いかも。 ディエッサーとかコンプとか。 たしかに素で撮っておけば、そっから変更も可能だけど、、、 素で使える歌なら素で撮るけど、そうでない場合が多いのかも。 歌の善し悪し以前に混ぜる音としてもという意味もあるし、 当り前のようにかけるものもあるしね。使う音で撮る。 その上で変更したいところを変更していく方が効率的。 素で使うつもりのところがあるなら素で撮るしね。 空間系とかモジュレーション系はあまりかけて撮らないけど (モニタだけでかけて後からいじることが多いかも) ダイナミクス系とかは予めかけて撮ることは多いのかも。 とにかく使う音で撮るってのが速いね。
ふと思って、このスレ読んでたんだけども、47氏ってプロの人かと思ったけど違うのか? DTM歴3年でここまで知識あるのもなんか恐いな…。
石の上にも三年。 三年寝太郎。 桃栗三年。
こんばんは これからDTMをはじめようと思ってますが 予算と折り合いがつかない状態です。 とりあえずTIMIDITY++とTWシンセ MIDIYOKEとMSSで動かしてみたら PCが大変なことに・・・。 VSC88の体験版ではとても満足できるはずもなく・・・。 予算は最大でも14万 手元にあるのはPCと腐ったヘッドフォンのみ! 自分で考えた範囲だと パッケージ音源ににキーボード、ヘッドフォン、スピーカーあたりなのですが SD90とソナーがくっついたパッケージってネットショップあさっても 10万切るところまでしか見つけられなくてこっちだとほかの物をそろえるのが つらそうかなぁと思いつつみゅ〜次郎のがいいのかなぁなどと迷ってます。 ローランドにこだわるつもりもありませんがSD90だと周辺機材の節約になるのかなぁ が初心者なりにいろいろ調べた感想です。 実際のところはどうそろえていったらいいのでしょうか? できればあまりわかっていないソナー+SD90とみゅ〜次郎の 相違点も知りたいです。 よろしくお願いします。
195 :
36 :03/10/26 02:28 ID:vNJOFUGH
素のままでボーカル録りますと 歌いますと音量のばらつきがあり過ぎてしまうような、、 ??? グルさんの録り方というかコンプを薄くかけたほうが いいんですかね。。 パンサーでましたね!!10.3 皆さん買いました??インストールしました?? DP4.11DLしようかなぁ〜 そこで質問なんですが、、 英語を訳した所パンサー対応のためでなく10.2で快適にするために DP4.11インストールしてもいいみたいなのですが パンサー対応のAUDIO-I/FのPCI-324などのドライバーや Firewireのドライバーもパンサーインストールしていないのに 10.2.6でもインストールしていいのでしょうか? 大丈夫でしょうか?? とりあえずDP4.11にはしようかしら、、、
196 :
36 :03/10/26 05:41 ID:vNJOFUGH
AUDIO-I/FでPCIボード系のものとm-LANってどちらの方が レイテンシー少ないのでしょうか?伝送速度早いのですか?
あいかわらず好奇心旺盛だね。
ボーカルの音量はコンプで納得できなかったらもうフェーダーを書くしかないでしょう。
ミキサー画面でオートメーションをオンにしてペンシルツールで書いてみ。
今までこの方法はあなただと結構混乱しそうだな、と思って書かなかったけど。
10.3出たね。dpだとトラブってる人もいるみたいでやはり、というかしばらくは
様子見。友達が早速いれて動作自体は凄く軽いみたいで満足そうだけど。
リリースノート見てないけど4.11って10.3入れてないとダメなんじゃないの?違うのかな。
mLANってどうなんだろうね。これからやっと、っていう規格なんじゃないの?
楽器フェア行ってヤマハの01X見てきたけど正直どうなんだろ、って感じだったよ。
写真撮ってきたから暇だったら見てみて。
http://taruco.fc2web.com/
199 :
36 :03/10/26 07:39 ID:vNJOFUGH
英語訳しましたら10.2での機能も快適にするみたいに 書いてあったような?? エクスポーズ画面いいですよねパンサー!! アップルのサイトで試せますよ! そうです!楽器フェアのサイト見ていて そのミキサーが出ていてヤマハのサイト見てみたらm-LANとでていたので レイテンシーを気にせずとも書いてあって 伝送速度PCIボード VS m-LANはどうなんでしょ??? 救世主兄さんの撮ったものですか?? デジカメ何お使いです?? 今見てみます! ボーカルはマイク前で動かずコンプかけて歌うほうが 編集は楽ですか?? 何テイクも録って行くと声量にばらつき出てきますよね? その場合、オートめーションで書くしかないのですか?
200 :
36 :03/10/26 08:37 ID:vNJOFUGH
見ました!! ほとんどギターじゃないですかぁ〜!! ヤマハボーカランドとかコアなものとか見たいですよぉ〜! 01Xは載ってましたね!
>>199 そうね。ざっと見たけど4.11アップデーターは10.2環境でも大丈夫そう。
友達もエクスポーズが面白いって言ってたな。後でアップルに見に行こう。
伝送速度はPCIでもmLANでもそうは違わないんじゃないかねぇ。今の2408に
そんな不満あるの?
そうです。私が撮ったものです。機種を聞かれるとは思わなかったけどオリンパスの
C200ZOOMっていう2年くらい前に買ったもんだよ。200万画素。
俺誰かにファイルを受け渡すときどこかのサーバーに上げちゃうことが多いんだけど
そのつもりで取ったスペースが実は音声ファイル置けないって知って持て余してたの。
で、今回撮ってきたからサイト作っちゃった。
んー、やっぱオートメーション書くしかなさそうね。コンプは軽く保険のつもりでも
かけ撮りしたほうが精神衛生上もよろしいんじゃないかしら。
あ、見てきた?すまんね、ギターばっかで。面白くなかったか。
ヤマハ・ローランドはあまり目新しいものなかったからほとんど撮らなかったのよ。
202 :
36 :03/10/26 09:16 ID:vNJOFUGH
24082不満はないですが m-LANは凄いのかなと思いまして。 きっと来月号の音楽雑誌で良い情報が見れそうですよね。 レポート凄くよかったですよぉ〜 画像良く撮れてましたし!! あのアニメの顔だすところで201さん自身撮ってもよかったですね! ぐふっ。
203 :
,,@∀@)/Mac使いルグルグ :03/10/26 13:46 ID:5KaXtq1U
>>194 オールインパッケージの良いところは、パッケージ内での組み合わせの使用法までを
初心者向けに説明してくれているところかもね。
>>197 会場、楽しそうですね。
マーシャルのサインのところは凄い行列だったんでしょうか?
>>202 意図しない歌のバラつきが大きく出てしまうのは歌い手の問題もあるのかも。
でも、それはすぐには変えられないけどねw。
だから、それは撮る時に補正する場合もあると。
あとは撮る時の問題もあるかも。
マイクへの距離はつねに一定で撮らないとならない。
立ち位置やセッティングには気を付けた方が良いのかも。
歌い手がちゃんと立ち位置に気を付けているかどうかってところかな。
でも、基本的に歌は一気に撮らないと声も変わっちゃうでしょ?
m-LANって要はFIREWIREでは?
転送速度は、、、 シリアル<<USB1.1<<FIREWIRE400<USB2.0<<FIREWIRE800 PCIバスに関しては速度がいろいろある。 最近のものならFIREWIRE800よりも速い、、、はず。 だから、PCIバスのカードでFIREWIRE800への変換がある。 G4以降はFIREWIRE800への変換が可能らしい。 <参考資料> USB1.112Mbps USB 2.0480Mbps FireWire(400)400Mbps FireWire 800800Mbps PCI BUS 33MHz/32bit幅1064Mbps <備考> ちなみにG5って一番安いやつはPCIバス速くなってないのな、、、 M9020J/A 64ビット/33MHz PCIスロット×3基 M9031J/A、M9032J/A PCI-Xスロット×3基: 64ビット/133MHzスロット×1基 64ビット/100MHzスロット×2基
205 :
36 :03/10/26 14:54 ID:vNJOFUGH
グルさんアドバイスありが蝶。。パタパタ。。 えっ??m-LANはFirewireなのですか?? それだとPCIよりは遅いですね?? G5の64ビット/133MHzとG4のスロットにPCIボードをつけるのは どのくらい速度違う物なのでしょうか?? パンサー対応のAUDIO-I/FのPCI-324などのドライバーや Firewireのドライバーについてなのですが パンサーインストールしていないのに 10.2.6でもインストールしてもいいのでしょうかね? これはまずいですか?
206 :
36 :03/10/26 14:58 ID:vNJOFUGH
今10.2.6で10.2.8にはバグ情報が聞かれるのでアップしてないのですが 皆さん10.3にしちゃって 10.2.6でのDP4.11の動作が聞かれないですね、、 サポートに聞いてみようかなぁ〜 もう少しインストールせずに様子を、、 ン?( ・_・)■。... [岩]-~)
207 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 19:13 ID:OFpdThSR
ちょっと調べたんですがよくわからないので、 レイテンシーについて質問です。 DAWにギターを録音したいと思っています。 一般的に、オーディオインターフェイスがUSB接続やほかのものでも レイテンシーってものが多かれ少なかれ発生すると思うんですが、 このレイテンシーってのはどこの音が遅れて聞こえるんでしょうか? インターフェイスによってはダイレクトモニターって言うのが付いてますが この機能があればレイテンシーに関してはゼロということになるんでしょうか? まだなにもかもわからないものでちょっと質問の仕方が悪いかもしれませんが よろしくお願いします。その辺のご指摘もお願いします。
>>205 m-LANがFirewireの規格を使ったのは、その規格が一般化すると見て
その規格で作ったらしいけど、、、。m-LANの場合は転送速度よりも
転送内容に意味があるのかもしれない。オレは使ってないけど、、、。
どのくらいの体感差があるかはまだG5で作業したことないからワカラナイ。
一番違うのは気分かもねw。
PCIの速度差よりもCPUパワーの差による体感差の方がはるかに大きそうだね。
「パンサー対応」ってのは、通常パンサーにも対応しているという意味で、
どのOSから対応しているかは詳細を見ないとわからないと思う。
○○laterって書いてあるところをちゃんと見て対応していれば大丈夫「かもね」。
たまに「対応」って書いてあってもちゃんと動かないものもあるからね。
ドライバーは組み合わせもある。でも、デバイスドライバーだったら新しいのが
いいかも。digiのなんかは組み合わせで動かない場合もある。
パンサー早く触りたいなw。
まだ入れてないけど、今月中か、、、来月くらいにはパンサーにしてみようかと
考え中。
>>207 演奏や録再時の遅れを指すけど、最近は再生時の遅れよりは録音時の遅れの方が
メインになりつつあるのかも。
ダイレクトモニタはダイレクトモニタ。
モニタをダイレクトにしているだけ、それと録音時のレイテンシーは別物。
210 :
194 :03/10/26 22:16 ID:7sauB824
>>198 、203
レスありがとうございます
あれからもいろいろ見て回ってみました。
相変わらず何ができるのかわからないままSD90+SONARにかな〜り傾いています^^;
これ+PC70、送料込みで12万で手に入りそうなので
あとはヘッドフォントとスピーカーでもがいてみます。
211 :
36 :03/10/27 00:58 ID:3D3U65Kf
こんばんわん 最近のぴーこんは何をしてるのやら。。 Ethernetを使うわけではないんですね?m-LAN! OS対応確かめようとしましたら 繋がらなくて混んでるのかしら、、
212 :
36 :03/10/27 02:15 ID:3D3U65Kf
なるほぉ〜〜 10.2.6では対応しないような物もありました、、 こうなると10.2.8か10.3にするしかですかね、、 10.2.8バグが怖い気も、、 10.2.6で全部インストールして使えなかったら 大変ですよね、、
213 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 07:47 ID:2pve5k7o
ラック音源買い足しを考えているものですが、 ローランドXVシリーズか虎楽かで迷っております。 とりあえずオールマイティーに使える音源がほしいのですがどっちがおすすめですか? 値段がやすくてエキバン2枚ついてくる虎楽がいいのかなとも思っているのですがなんか評判悪いような感じなんで.... ちなみに田舎なんで楽器屋で試聴できないんです....
>>194 もう解決したようだけど予算14万で勝手に見積もってみました。
Audiophile 2496 20800
Cubase SX. 87000
MG10/2 11000
MDR-CD900ST. 14000
ONKYO GX-R3 6800
----------------------
合計 139600円
※スピーカー(GX-R3)以外サウンドハウスでの値段
コンセプトは、CubaseeSXを軸にした
とりあえずの総合環境の構築とゆーところでしょうか。
ミキサー(MG10/2)をなくして中古の安い鍵盤にするのもあり。
そこらへんは必要に応じてですね。
選択肢としてこんなのもあるよと言うことで。
>>211 mLANはYAMAHAのどあほうが提唱したFirewireの規格ね。
ネーミングわかりにくすぎだっつーの…。
あと、とっととUpdateしなさい。時には人柱になることも重要。
>>213 どっちでもいいんじゃないでしょか。
エキパンリストみたいなのを見比べて決めましょうぞ。
MOSSを使うってならトリトンだけど。
>>214 194ではないけど参考になります
スピーカーってもっと高いものかとおもってたけど
それくらいの値段で買えるんですね
あたしもいっこ買おうかしら
217 :
207 :03/10/27 18:48 ID:5nEJGE9C
>208 >209 レスありがとうございます。 レイテンシーについてだいたいの感じはつかめました。 私がレイテンシーという言葉がつかみきれないなーと感じていたところは、録音時に レイテンシーが発生するってことを理解していないせいでした。 やはり録音のレイテンシーが一番低い接続方法はPCI接続になるんでしょうか? 見た目がかっこいいのでUA1000が気になっているのですがUSB2.0やFirewire接続は どうでしょうか?
>>217 自分はUA−20のUSB接続でリアルタイム入力のあとクオンタイズをかけますけど
ほとんどきになりません
見た目はあまりかっこよくありません>UA-20
>>212 がんがれw。
多分、ぴーこんはがんがってるw。
>>213 オレ漢字苦手だから読めん>虎楽
トライトンラック?(215参照)
それなら好みだろうとオモワレ
オレならトライトンを選ぶかな、好み的に
>>217 デバイスのドライバーとかツールによるところもある。
だから使うツールによってレイテンシーの度合いも変わってくるかも。
PCIのが速いが、USBとかFirewireでも充分とも言えるのかも。
実際、USBやFirewireで快適に動く組合せなどもある。
220 :
36 :03/10/28 01:56 ID:qUui0R0V
あれ以外さんは DPお使いでしたっけ? グルさんパンサーに変身して下さい! トライトンのMOSS音源のピアノってどんな音ですか?? あと何聞こうとしたか忘れてしまったぁ。。。 ぅううううううう、、(~_~;
ワシは10
送信しちゃった 10.2.8だよ。 まあフリーズするけどバグって感じはないけどな。 プラグインの表示がときどきおかしいけど。
223 :
36 :03/10/28 05:12 ID:qUui0R0V
ん〜さん チェリーピッカーでパッチ変えたんですか? 4.11にしました??
ちぇりーぴっかーってなに? パッチネームとかぜんぜん私つかわないんです。
225 :
207 :03/10/28 19:37 ID:PvlbY+Ex
>218 クオンタイズですか?それはMIDIデーターの入力時のことでしょうか、 オーディオレコーディングでも出来るんでしょうか? >219 相性ってのがあるから困りますねー UA1000のインプレがあまりないし買ってみるまで解らないって怖いですねー
とりあえず演奏するには ・MIDIキーボード ・音源モジュール+ヘッドホン があれば問題ないんですか? そのうちDAW等で拡張可能ですか?
227 :
36 :03/10/28 23:24 ID:J6K5tmRv
チェリーぴッカーってパッチ編集するやつです。 パッチ使わないってどのように音色を使ってどのように RECしたりするのでしょうか? マルチてぃんバーで使わず プリセットをAUDIO-RECですか??
>>220 パンサーになってもDPは使っていないので、参考になるような人柱には
なれないけどねw。どうやら来月くらいになってしまいそう。
>>225 オーディオでもmidiのようにクオンタイズして使う事を可能にしているツール
もありますね。でも、その話はmidiまわりの話だろうとオモワレ。
ローランドのAudio i/fは使ったことないからよくワカランです。
使っているシーケンサーなりDAWなりとの実績とか相性とかはある程度ある
っぽいので、そういうところから使おうとするI/Fを選んでも良いかと思います。
>>226 演奏というのが自分で鍵盤を叩くという事ならそれでも良いとオモワレ。
問題がどんな事を指しているのか不明瞭過ぎてよくワカランです。
MIDIキーボードとMIDI対応の音源モジュール、それをモニタするためのものが
あれば、演奏したものをモニタ可能です。
あくまで、MIDIキーボードで入力したものを音源モジュールで受信し、
それをヘッドフォンで聴くという事が可能だろうとオモワレ。
あ、、、あくまでmidiケーブルはあるという事でねw。
>>226 とりあえず演奏する、というのが、
MIDIキーボードと音源モジュールをMIDIケーブルで繋いでヘッドホンで音を聴く。
PCとは全く接続しない。
・・・であれば質問の答えはYESです。
そうではなくて、PCから音源を鳴らしたいなら
音源とPCを接続する ”MIDIインターフェイス” が要ります。
USBなどで接続できるなら必ずしも必要ではないですけど。
音源から出る音をPCで録音したいとなると
”オーディオインターフェイス(オーディオカード)” が必要です。
USBでPCに繋げる音源にはこの機能を搭載している物もあります。
また、PCに初めから付いてるサウンドカードでもいいですが
音質の面で劣りますし、今後のことも考えると薦められません。
続き。レスがかぶってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
>>226 拡張の話は、今後の展望が見えないと何とも言えません。
DAW(とオーディオカード)を先に導入してしまって
あとから必要に応じて外部の音源などを買う、とゆーのもありですし。
>>214 の例みたいに。
そっちの方が拡張性という点ではいいかもしれないです。
>>227 > パッチ使わないってどのように音色を使ってどのように
> RECしたりするのでしょうか?
dpのパッチリストを使わないということです。
本体でいじります。番号とかはメモしたり
トラックの名前に入れときます。
私の場合、いろいろやってもどうせ昔の曲は
ちゃんと再現できないので。。。
232 :
36 :03/10/28 23:55 ID:J6K5tmRv
おつかれさまんさまんば!! あらっ?いつのまにルグさんに変身? 凄く初心なことなのですが CD-RにitunesでCDとして焼くのと データとして焼く、この区別はどうしたらいいのでしょうか? 何を保存するかにもよると思いますが 例えばAIFFのサンプリングCDを AIFFとしてコピーするのにCDとして焼くのと データとして焼くのはどちらがいいのでしょうか? CDとしてのほうが短時間で終わると思いますが。。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 00:35 ID:/Fk8zN2v
MIDI OUTとinが一つずつしかないんですが、2台以上の音源を 繋げパソコンのシーケンサーで鳴らすのは無理なんでしょうか?
>>232 呼び名はどちらでもヨシw
焼くのもどちらでもヨシでは?
使う用途に合わせて焼くべき
>>233 thruを使ってみては?
16chまでしか使えないが、スルーしてつなげれば複数台つなげる事が可能
ただ、あまりスルーすると遅延もある、ものによってはデータの劣化もある
2台くらいならある程度可能なのかも
その代わり、スルーするchを片方ではoffにしておかないと両方鳴っちゃう
16ch×複数デバイスで使用したいなら、マルチチャンネルのI/Fを買うべき
>>234 thrnですか。2台くらいならいけるんですね。
ついでに質問なんですが、ソフトシンセと外部音源を両方使う場合、
レイテンシーとか平気なんでしょうか?
レイテンシーってあまりわかってないんですが、MIDIファイルを
ソフトシンセに再生させる場合は関係ないんですか?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 02:06 ID:l1UdSvLc
ソフトシンセにもレイテンシーはありますよ。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 04:12 ID:rcEPQ/ax
すいませんMTRのスレからマルチでもうしわけないんですが、よろしくおねがいします カセットMTRのvestaxMR66についてなんですがジャズベを直にインプットにいれて、MTRのレベルメーターはあがるんですが、MTRのラインアウトから音だそうとしてミキサーの マイク端子につないでもスピーカーからまったく音がでないんです。故障しているんですかね?
238 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 04:18 ID:rcEPQ/ax
付け足しますミキサー*スピーカーは正常です。MTRのライン端子がこわれているのかなとおもいまして
239 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 05:16 ID:l1UdSvLc
じゃあそうなんじゃないの?
へーぃ。みんな元気かやー? 無事退院して参りますた。 良い機会なんで、タバコやめることが出来そうなんだけど、酒が飲めないのがツライ! 酒こそ永遠の友、音楽こそ我が命!ヽ(`Д´)/ …本気かよ。 スレ違いスマソ。 ↓から質問&回答でGO!だ?
質問です。 皆さんは電源周りって気使ってる? 電源モジュールは音家で30kぐらいで売ってる安物なんだけども、 壁コンなんかも変えると結構違うもんなんだろうか? でも同じコンデンサーにTVだの、冷蔵庫だのとノイズの発生源を繋いでたら、 あんまり意味ないような気もするんだけども、実際どうなんだろ?
242 :
36 :03/10/30 00:31 ID:WgIt3aHB
グルさん、ありが島!! 47兄さん、お帰りなさい!!赤飯炊きました! 電源ディストリビューター?
>>235 CPUパワーがあって、ツールによっては外部音源よりも速く発音する場合もある。
逆にレイテンシーが大きい場合もある。
ツールによってはモタったり、コケたりもすることもある。
>>237 それを使ったことはないけど、ラインアウトへのアサインとかをしないでも
そのままアウトに出るようなものなのかな?
モノによってはアウトのアサインをするものもある。
でも、普通はメインアウトには出ているものだろうけど、、、。
>>240-241 退院オメ!!!
オラも電源まわりで使っているのは安いやつだな〜。
冷蔵庫なんかは同じ部屋じゃ使っていないけど。
244 :
244 :03/10/30 06:39 ID:BSnj7wh8
midiの打ち込み初めてなのに、cubaseとxvを買ってしまって 混乱しまくりです。 midi系のサイト行くと音源はハチプロが多いんですね。 いろいろ、質問したいんですが、midiの勉強をしようと思い midiファイルを落としてきてcubaseで見たんですが、 最初に、セットアップデータってやつが入ってたんですが こんなのはつけないとダメですか?? いつもピアノロールで打ち込んでて、リストエディタなんて見ません。
245 :
244 :03/10/30 06:49 ID:BSnj7wh8
セットアップデータはmidiファイルをweb上で公開するときなんかに、 誰のシステムでも不具合のないように付けるんですよね?? 僕は、midiだけじゃなく、オーディオも入れたいのでcubaseは後悔 してませんが、midiの打ち込みがしにくいような気もします。
みきタソ、グルタソ、ありがとう。 お陰さまで痛みだけは取れましたー。 電源は別々の部屋で使ってても壁内配線が一緒だと、結果は同じ。 ウチは冷蔵庫がフル稼働だと、微細なノイズが乗る。 ヘッドフォンでしか聞き取れないくらいのレベルだけども。 その辺の配線伝わってくるノイズは、やっぱりちゃんとしたモジュールじゃないと 完全には防げないのかな? ま、いいや。もうこの件は深く考えないことにしよう。 こーゆー部分にまで気使ってたらキリがないw
>>244 やっちまいましたねw
XV、虎あたりはMIDIの知識云々だけでどうこうなる機材じゃないんで、
使えるようになるには、マニュアルをスミからスミまで読むしか。
漏れもXV5050持ってるけど、最近は電源投入すらしてない…(汗
何か機能がハンパなんだよね。5080買えばよかったよ。これじゃ、ただのエキパン箱だよw
XVは、というかSRXは音が馴染むから、オケとか空間埋めるのに便利。プリ音は使えないが。
最近はソフトサンプラーばっかだけどね。楽チンで音も良いし。
あースマソ。回答になってないやw
>>244 多分アタマのイベントのことを言っているんだと思うが、
シーケンサーによって要るものと不要なものがあるハズ。
あと機材によってもMIDIでコントロールできるモノが違うから、何とも言えない。
マルチで音源を使用する際に、個別のch情報を本体に保存出来る機材なら、
本体側でそれを読み込んでやれば、基本的にはいらんと思う。
シーケンサー側の話だと、Cubase(SX)の場合ならプロジェクトとして保存するなら一応不要。
MIDIデータとして保存するならどのシーケンサーでも必要だが。
>>241 ノイズフィルターが入ってるようなディストリビューターは音に悪いよ。
高域だけじゃなく影響でちゃうよ。
同時にいくつもの電源切ったりしたいならあの手のもの使えばいいけど
そうじゃないなら使わない方が音にはいいよ。
シナノの電源コンディショナーとかそうじゃないなら
しっかりした電源ケーブル、タップ使うべし。
お金かけたくないなら壁コンセント交換すべし
250 :
36 :03/10/30 16:17 ID:garBohKr
マスターキーボードだけ?たこ足配線の一般の物なんですが 何か問題あるでしょうか? 47兄さんや救世主兄さん、グルさんはソフトテンプラ 何使ってるんですか? ん〜さんはギガですよね?M5買いましたか?
>>250 ソフト天ぷらはギガとM5っす。買ったんだけどね。
重いっすね、まあそれはM5だけのことじゃないけど
あんま使ってないです。
>>244-245 Cubaseは昔ちょこっとだけ使ったけど、鍵盤で入力するなら、
そんなに打ち込みしにくいってわけでもないと思うけど、
書きやすいというわけではないかも
トータルでは便利なソフトだと思うよ
>>246 なんとなく気になって配電盤開いて調べました。ウチは別線だったよ!w
>>250 タコ足配線があるのはあまり良くないねw
ソフトサンプラーは
最近EXS使ってることが多いかな
253 :
36 :03/10/30 21:57 ID:zc2GpyJy
なるほそ、グルさんロジッカーですもんねEXS! ん〜さんいつもまに日産の新車マーク5に乗り換えたのですか!! 少し使ってみてどうです? マスターキーボーとあまり使わない楽器と マックに付けてあるスピーカーの電源だけ たこ足でしたぁ〜マズイですかぁ〜 マスターキーボードにおける影響と言うのはどんな所にでるのでしょうか? 磁気嵐で体が重い、、 何やら時計が狂ったという友達がいたのですが どうなのでしょ?
>>253 電源とかもアレだよ、今問題なければ別にいいと思うけどね。
変なノイズとかあったら駄目だけど。
M5はちょっと使い込んでないのでわからんな。
G4/400では限界ですね。
やっぱでも値段的には他のと比べて高い感じがあるねえ。
付属のライブラリは俺的には駄目だったな。
赤井よりはもちろんぜんぜん便利だけどね。
255 :
36 :03/10/30 22:41 ID:zc2GpyJy
?っ子 ん〜隊長OSいくつでした? M5をじゃんじゃん使って作業しているプロの人って今いるのですか? 対応してるのに使えないライブラリーってあるのですか? ギガのCD-R使えました?? そうそう、バックアップって皆さんどうしてますか?
何がささっているのにもよるのだろうけど、タコ足配線自体印象悪いかな〜。 無問題ならそのままで良いのかも。 モノによってはディストリビューターとかを経由しない方が調子の良いものもあるしね。 そもそも電源に乗るノイズや微量のノイズ問題は家庭ではいろいろとありそうだね。 解決したいとか、より良いものをとか考えると金かかり過ぎるかも。 キリがないと言うのかもしれないけどw、金銭面に余裕がありまくれば、 いろいろしたくなるのかも。 自分の使っているやつっていくらだったけなぁっと思って検索したら、 もう発売終了してたよw。 ディストリビューターとかMPUとか電源まわりのクリーニング関係のものとかって 壊れにくいイメージあるけど、どれくらい持つもんなんだろうか? 買い替えとかってどういう時にしているんだろう? バックアップは外部のHDDに取ってる。 昔はMOとかも使っていたけど、最近はHDDに取ってしまう事が多いかな。 最近はHDDも安いし、楽だからね。
257 :
36 :03/10/30 23:19 ID:zc2GpyJy
グルさん 毎日データが増えると外部HDに保存するのですか? バックアップソフト何使っていますか? たこ足でも、それぞれの電源を切ったり付けたりスイッチ付いてる ものが今一般的ですよね、、そのスイッチすら付いてない(~_~;
毎日は取らないよw たまに取るw 最近はあまり取ってなかったかもw
>>255 アップデートしてるから10.2.8だね。
プロはどうかなら。もうそのへんは自宅作業になってるし、
でもM5じゃんじゃんっていうのはまだでしょう、多分。
プロの定番=M5ということにはぜんぜんなってないし
将来そうなる感じもあんまり。。。。。多様化の時代?ですかね。
ロジックの人はそっち使ってるしね。
ギガはギガでつかうのでやってないっす。このての
ギガコンバートはM5に限らずあんまり期待しないほうがいいと思うよ。
赤井のはとりあえずちゃんとコンバートできたよ。
どうかなあ と書きたかったのに どうかならになっちゃった。 ?ィにもATOKいれなきゃ駄目か。
261 :
36 :03/10/30 23:47 ID:zc2GpyJy
グルさんは毎日はしないのですか、ん〜さんはどうです? バックアップソフトは何おつかいですか? M5用ライブラリーが出ないとということでしょうか? 出ない間はどんなフォーマットのCD-Rを買うのがいいのでしょうか? ん?AKAIですか? CDコンポが音悪く、、CDコンポかMacのしっかりしたスピーカ欲しい サンタさん!!
しまった書き忘れ、バックアップソフトは特に使ってないよ〜。
>>259 定番ってのは、微妙な話ですよね〜
今いろいろ出てきているというか、出過ぎなくらいに選択肢が一杯ありますね。
263 :
36 :03/10/30 23:59 ID:zc2GpyJy
え〜っバックアップソフト使ってないのですか?? どうバックアップしているのですか?
どうやってって、、、 必要な部分を丸々ぶちこむw<ぉぃぉぃ そしてたまに整理するw
265 :
36 :03/10/31 00:20 ID:Igc9E8XJ
ドライバーとかソフトがその外部HDについていたもので できるものだったのですか??
てか、外部HDDが認識できれば、コピーするだけだし データのバックアップだけなら、そのままぶち込むだけだよ
267 :
36 :03/10/31 00:57 ID:Igc9E8XJ
そうなんですか、、使ったことなくて分かりませんでした。 そうなるとバックアップソフトって必要ないですよね?
>>261 > グルさんは毎日はしないのですか、ん〜さんはどうです?
1プロジェクトが終わったら別HDにコピーかな。でもさぼりがち。
完全に終わったらCD-Rとかに移すかな。
> M5用ライブラリーが出ないとということでしょうか?
そんなこともないと思うけど、今現在はないよね。
> 出ない間はどんなフォーマットのCD-Rを買うのがいいのでしょうか?
> ん?AKAIですか?
欲しいサンプリングCDがあったとして、そのフォーマットを
選べるとしたら、M5でつかうなら今なら赤井かなあ。
マニュアルにはいろいろコンバート可能のようなことが書いて
あるけど、今見るの面倒だからみない(w
こればっかりはわかんないな。というかギガがあったら
ギガ用買っちゃうけどね。私としてはM5は自分でおとネタを
散布らーでだしたり、加工してだしたいときに使う用。
269 :
36 :03/10/31 01:39 ID:Igc9E8XJ
M5情報ありがとうございます!! ん〜さん!!別HDって外部ですか? バックアップソフトって必要ないですか? 救世主兄さんが持ってるDRAWMERDL241いいですねぇ〜 これプロツール用プラグインあるんですね。
俺の場合はバックアップ用は外部です。 まあ内部でも別のHDなら同じ用途にはなると思います。 なんでソフトとかいるの? コピーするだけじゃん。というかグルちゃんが書いている通りです。
271 :
36 :03/10/31 02:04 ID:Igc9E8XJ
あらっ、、なにも知らずバックアップするには外部HD+バックアップ用ソフトが いると思い込んでいました(;´▽`A`` え〜っいらなくてもできるのぉ〜と、、ひびいてまぁ〜す!
あなた!! コピーだよコピー。 同じものをもう一個つくればバックアップだんす。 まあ、圧縮とかそういうことになるとソフトもいるけどさ。 そんなことするとちゃんとバックアップになってるかどうか不安じゃんね。
273 :
36 :03/10/31 02:36 ID:Igc9E8XJ
ちょっとMac的内容ですいませんね 、、ヤバイです<(>o<)> 複製して外部に送るってことですか? 外部HDのドライバー入れて FirwireやUSBで外部HDとMacを繋ぐと 外部HDのアイコンがデスクトップ内にでてそこにD&Dするだけですか? でもどこのファイルがどこに入っているか自分で探して指定しなければ なのでしょうか? Macにある全体をコピーする話ですよね?? オロオロ(T_T;))((;T_T)オロオロ
というかあらためて思うけどみきちゃんはいったい何者だ?(w 昼間なにやってる人なのかなあ。 最近はちゃんとマック用として売っているHDならドライバとか いらないよ。いきなり使える。 ドラッグするだけ。というかバックアップしたいファイルを フォルダごとドラッグするだけ。 自分がつくった曲のデータがどのフォルダなのかとか 複数のフォルダにまたがってないかとか それで全部なのかとか、そういうのは確認しなきゃだめだよ。 バックアップって、曲のバックアップの話だと思っていたけど システムだとまた別の話だよ。 俺はシステムのバックアップとかはとってないけど。 さあ寝るぞ〜〜
275 :
36 :03/10/31 03:51 ID:Igc9E8XJ
あぁ〜なるほどぉ〜 曲のバックアップの話ですかぁ <(; ^ ー^) システムの話でなにやらバックアップソフト使うと Mac内のその日増えたデータを見つけてバックアップしてくれる 見たいですよね、ははははっ、、 ちょっと話が定まっていませんでしたね。 何者かは第52話で明らかに!? 〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/ 〜☆
276 :
197 :03/10/31 09:11 ID:pU9yvMbc
遅レスになっちゃったけどぅ
>>203 後になってしったんだけどジムマーシャルさんは過去2回来てなかったみたいで
そのせいか結構並んでたよ。さすが生きるロックの証人、結構なお年だったよ。
正直会場はあんま楽しくなくてその憂さばらしにデジカメで撮りまくってた、なんて
経緯がありました。あのメーカーもこのメーカーも出展無しかよ…って感じで。
>>269 別にDL241そんなすごい機材でもないよ。01/V内蔵の方が能力高いんじゃないかなぁ。
下手に安いの買っても音やせしちゃうからこれ選んだってだけの話しで。
しかしよく調べたねえ。この板に登場してから見てるけどすげー色々詳しくなったじゃないの。
バックアップは俺DPのシーケンスファイルだけ別HDに作業が一段落次第コピーしてるよ。
これだといくつ中にチャンクを増やしてもせいぜい1MB位だしね。打込みモノだけだったら
後で飛んでもオーディオは流し込み直せばそれだけで済むし。
277 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/10/31 22:57 ID:sy2Bjyv4
おあげ♪
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 23:10 ID:xHfzVnpD
古い音源TG55をOMSで繋げてキューベースCubase5で使おうと思ったんですが、 MIDIキーボード(OXGEN)で演奏すると、最初の3音くらいだけ反応するんですが、 その後全く反応すなくなります。ミキサーのOUTはちゃんと反応しています。 インターフェースはUS224です。もしかしたらUS224が悪いのかと思い、昔使っていた Cubasisで同じようにしてみると全く問題ありませんでした。 原因が全くわかりません。どなたか助言お願いします。 MacOS9.2
システムっていうか、、、バックアップソフトでオートでバックアップ 取ったり、勝手にミラー作ってくれるのもあるとは思うけど、、、。 てか、フリーでもあるしねw。 とりあえずシラーのとか使ってみたら? どうなんだろ、そっちのが楽かな?w。 昔、使えねーって思ったことがあって、それから使ったことないけど、 最近のはいろいろと出来るみたいだね、オレも使ってみようかなw。 でも、あまり必要性を感じていないけどねw。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 00:24 ID:kwCRuCAl
今はいちいちシーケンサーを開いてキーボードをひいてるのですが。 もっと軽いソフトで音源とキーボードが鳴るものなんてないですか? 変な質問ですいません・・・。
>>280 キーボードも鳴らすの?
もし、midiの鍵盤を叩いて音源を鳴らしたいなら
パッチベイがあれば良いのでは?
パソコンを経由するつなぎ方と直で音源に行くようにするつなぎ方とを
変更すれば良いようにも思う
もしくは、直でつなげれば良いんでは?
そういう事ではなく?
282 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 00:33 ID:kwCRuCAl
>>281 そうですね・・。
っていうことはキーボードから直接音源にさしても大丈夫なんですか?
>>282 大丈夫だよw
演奏するだけなら問題無
とりあえずはシーケンサーを使う時と演奏だけする時とで
つなぎ替えてみては?
284 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 01:20 ID:aQMfXNEq
たびたびすみません。 とりあえず、Cubasisは音源を無事ならせる状態なので、Cubasisで保存したファイルを Cubaseで開いた所、普通に鳴らせました。でも他のファイルやAutoloadだとやっぱダメです。 という事はソングと一緒に保存される設定に問題があると思うんですが。 ソングと一緒に保存される設定って主にどういうものがあるんですか?
音源の設定、音色バッチファイルの設定、OMSの設定など Cubaseは初期設定が自由に保存できるようになっている。 だから環境や音源を入れ替えたりするとけっこう めんどくさかったりする。
286 :
36 :03/11/01 08:48 ID:aY10jSBl
ぴーこん発見 おはようございまうす!! 最近の悩み、、親知らずが生えて来ていること。 今バックアップのための外部HDを閲覧中。。 なにやらパンサーでFirewire800経由の外部HDで使えないものがあるとか ないとか、、 パンサーまだ英語だけと思いましたが日本語版というか 共通版あるみたいですね!? まだまだ実践の時間がないのですが 今月は色々気が済むまで機材をいじり隊です。 検索ベタで(;´ー`)DL241いつか欲しいです。 でもディエッサーなどトータルでは付いていないんですか? dl241XのXLRタイプと言うのはIN-OUTのケーブルがXLRタイプのもの なのでしょうか? 今はフリーでは外部から起動もできるように全体のバックアップにはCCCを 使ってるみたいですね!! ぅう眠い、、
うーん。電源の話、参考になりますた。 純アナログの機材だと影響大きいみたいだけど、デジ機材はさほど深刻に考えるほどでもないね。 ウチはミキサーとスピーカーが別電源で、あとはモジュール。 >>みきタソ 遅レスだが、サンプラーはKONTAKTとGIGAST32(ぇ KONTACTは非常に使い勝手がいい&フィルターが変!w GIGAは生音のソロフレーズ構築用。だから32で良いのだ。 バクアプはRADEのシステム組んで、プログラムとか大事なモンはそこに。 レベルは0+1で40/160GB。 曲データ、音ネタは別HD(内蔵)に。容量は80+160GB。 窓機だから参考には(ry
288 :
36 :03/11/01 15:43 ID:aY10jSBl
47兄さん 胃の具合回復してますか? KONTACT, DPで人気ですねぇ〜!! OSXにまだ対応してないんでしたよね? RAIDのミラーですか? RAID組んだことないのでわからないのですが 1つのHDを二つにわけてつかっていたりですか? あらぁっGIGAと言えば、ん〜さんも!! ということは47兄さんWINでもつかってるのですか? 今4.11などパンサー対応のMIDIドライバーなど インストールしたところ、音源がマルチで使えなくなったような、、 MIDIドライバー、アンインストールしたらクロックワークスが 変なアイコンに、、(謎) クロックワークスのルーティングの線が自動で書かれるはずが 消えていて、、 、、作業また取りかかりマス。
winでもっつーか、winのみ。 HDは二台のみをレイドで、残りはフツーに。 80GBのHDを40ずつのパーティションに分けて、合計4つだね。 0+1はミラーリングとデータの細分化を同時に行なうので4つ必要。 HDそのものがクラッシュしない限りこれで問題無いハズ。 KONTAKTは面白いよー。音質はイマイチだけど。 DPで人気。 (;´Д`)ノ∩ 70ヘェ 知らんかったw GIGAは音質が抜群に良いけど、ライブラリーが高すぎる。 最高峰はDVD十数枚組、74万円也。
290 :
36 :03/11/01 17:10 ID:aY10jSBl
なるほどぉWINメインだったのですね47兄さん!! ミラーで完全体制じゃにですかぁ〜さすが。 GIGA確かに雑誌に凄い値段で書いてありましたっ、、 みんなで、ん〜さんちのライブラリーん〜さんカードを作って 借りに行きましょう ̄ー ̄)ノ)))))))) ブンブン(ジョーダン) うなっていいですかぁ、、 ぅうう、、ぅううう ぼっこれました{{{{(;>_<)}}}} マルチで1ちゃんと10ちゃん以外、音鳴らなくなり、、 どうやらMIDI-i/fのルーティングがおかしくなってしまわれました。 泣く。。。 サンタさんプレゼントはいいので治して下さい。 トナカイは置いて来て良いので御願いしますと 大きな靴下をベッドに、、 じゃなくて、がんばってみます、、
291 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 18:24 ID:Dz+lErET
>>287 通行人ですが
> KONTACTは非常に使い勝手がいい&フィルターが変!w
フィルターが変と言うのが気になりました。
何処が変なのでしょうか?
自分もユーザーですが特に変と感じた事がないのでお聞きしたいです。。
色んな意見を聞きたいので。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 19:58 ID:i8TA0U8X
プロテウス1000とXV2020どちらがいいか迷っています。まとまった音源を買うのは初めて です。ソフトシンセはHalionとSTORMがあります。後、化石ですが、TG55。 ジャンルはRnbよりのJ-POP?みたいな感じです。ホントはもっと上位機種がいいのかもですが 予算が。。。マルチで何パートか鳴らす場合どっちがお勧めでしょうか? ちなみにドラム音はどうでもいいです。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 20:11 ID:vOX2RVIm
>292 XV2020でいいのでは? J-POPなら。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 21:32 ID:PTMMi7kj
>>293 いろいろ調べたらXV系はJ-POPに合うみたいですねぇ。USBで接続できるので、今はMIDIOUT
一個しかないので、余分な出資もないですし。。
同時発音64ってソフトシンセからくらべると恐ろしく少ないんですが、どうなんでしょ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 21:33 ID:67CIMmoq
GMとXGのコントロールチェンジに付いてわかりやすいサイトを教えてください。 ZATTA パワーアップ MIDI講座を見ようとしたら消えてました。
296 :
にゃう〜 :03/11/01 22:00 ID:Bz7mCfcJ
>>292 XV2020は特にやめたほうがいいです!!XV5080と同じ波形といいつつ、
ホントにひどい音だったので…(特にアナログoutとヘッドフォンの音が違いすぎる)
ちなみに私はXV2020を売ってXV5050に換えました。(5080買うお金ない…)
はっきし言って音質のレベルが違います(と思います)。
少なくともプロテウス1000とXV2020どちらがいいかと薦められたら
プロさんはあまりよくわかりませんがそちらを薦めます
>同時発音64ってソフトシンセからくらべると恐ろしく少ないんですが、どうなんでしょ。 いい時代だな…
298 :
36 :03/11/01 22:48 ID:cSMUVjQo
なんとかI/Fドライバー元に戻し いじいじしたところ治りましたぁ〜 危なかったぁ、、 難しいですねぇDTM,, 1日はあっという間ですし、、 ネムネム、、
299 :
36 :03/11/01 22:48 ID:cSMUVjQo
なんとかI/Fドライバー元に戻し いじいじしたところ治りましたぁ〜 危なかったぁ、、 難しいですねぇDTM,, 1日はあっという間ですし、、 ネムネム、、
トムウエイツの独特のこもったような質感はどのような機材に由来してるんでしょうか。
もっすごい初心者です。 自分はずっとギターをバンドの中でやってきて コードを鳴らす、ベースを鳴らす、リズムを刻むなど バンドって結構役割分担が最初からできてますよね んで、今DTMをやるようになっていろんな楽器が使えるようになってうはうはなんですが その役割分担に迷います バイオリンメインの曲をつくっているのですが ベースに何を?コードをどの楽器で鳴らす?何種類の楽器を使うの?など 自分の好きなようにやれって思うかもしれませんが なにぶん自由度が高すぎて… 自分はこうしてる、みたいな意見があれば聞かせてくださいm( __ __ )m
303 :
749 :03/11/02 06:31 ID:6Lj0/KQb
ドラムの打ち込みについて聞きたいです。 生ドラムをスタジオでワンショットで録って自作サンプルを作ろうと 思ってます。 このときに、例えばスネアに5つのサンプルを使うとすると、 サンプラーに割り当てたときに、5つそれぞれ違うキーを当てなければ ならないんですか??スネアはD1をいつも使っていたので できれば1つのキーで5つのサンプルがランダムに出るようにしたいんですが ソフトサンプラーでできるんですか?? ベロシティーレイヤーではなく、サンプルレイヤーの場合です。
304 :
303 :03/11/02 06:35 ID:6Lj0/KQb
ドラムの打ち込みスレ で >>音は、レコードやサンプリングCD等から集めてストックしてある 主に生のドラム素材を、ReCycle!でキックやスネア等にバラして それでキットを新たに組み直して使っています この方法のメリットは、好みのザラついた感触が出せるのと 強弱だけでなく叩き方による音色バリエーションが手に入るところ 上の例ではスネアとかは8素材くらいだったかな? デメリットはハットが被ってたり、任意の音が抜けなかったりするところ・・・ という人をみたんですが、このように、スネアに8素材も つかってる人はどのようにしているのかとても、 疑問です。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 06:36 ID:o0s30GbA
306 :
303 :03/11/02 06:38 ID:6Lj0/KQb
>303 なんという機能なんでしょうか?? カタログ見たときに、その機能がついてるサンプラーを買いたいので。。
307 :
303 :03/11/02 06:38 ID:6Lj0/KQb
間違えました。。 >305 です。
キースイッチといって設定したキーを叩くことでサンプルチェンジができる あとはモジュレーションホイール等でチェンジもできる でもめんどくさいから別のキーにそれぞれ別の音色を割り当てて使った方が方が楽なんじゃないの
>>307 >キースイッチといって設定したキーを叩くことでサンプルチェンジができる
最初にこれを思い付きました。
この設定の場合ベロシティーの音量モジュレーションは切った方が無難です。
>あとはモジュレーションホイール等でチェンジもできる
これも楽勝でしょう。私の使っているコンタクト、バッテリーも勿論可能なので
他のハードソフトに限らず多くのサンプラーで可能と思います。
> でもめんどくさいから別のキーにそれぞれ別の音色を割り当てて使った方が方が楽なんじゃないの
その通り。
分かってんなら聞くな!
当方MacなのでOMSでパッチを組んでランダムに鳴らす方法もありますが
面倒だしそんな暇があったら音楽的な作業をやってる方がなんぼかましです。
あっ!ごめんなさい
307と308別人な
>>308 失礼。
おら303じゃねえだべよ 生音に似せたサンプルならベロレイヤーは有効だけど リサイクルでいかにもサンプリングしたっていうような音の場合は単純に1鍵1個でやった方がいいと思うね 変に凝ったことをしようとすると混乱するよ
312 :
303 :03/11/02 06:52 ID:6Lj0/KQb
>308.309 ってことは結局、別のキーに割り当てるのが早そうなんですね。。。 ReCycle!って波形を切るソフトですよね?? cubaseにも、波形を切ることはできるんですが、 recycleを導入する意味はあるんですか?? 304で書いた人のドラムのような音を出したい とおもったもので。
313 :
303 :03/11/02 06:56 ID:6Lj0/KQb
>311 いや、生音シミュレートといかにもサンプリングな感じ どちらも、出したい音なんです。 そうですか。じゃあ、生音シミュレートのほうは ベロシティーレイヤー組んでみます。 あと、ドラムにブレイクビーツ混ぜるときはacidを 使うしかないんでしょうか??bpmを自由に変えれる んですよね?acidって。。
>>312 ループを切って再構築という音楽自体下火だから
最近は気に入った音を抜く以外に使ってないよリサイクル。
確かにQべーでもバラせるけどリサイクルは特化されてるし
元々はハードサンプラーの為に開発されたもの。
MIDIも書き出してくれるからグルーブを維持できるので
その手の音楽には至極便利。
315 :
303 :03/11/02 07:01 ID:6Lj0/KQb
>314 下火なんですか。。ちなみに、今はどんな手法が熱いんですか?
ドラムループならリサイクルでもBPM変えられる
317 :
303 :03/11/02 07:04 ID:6Lj0/KQb
>316 そうなんですか。じゃあ、acid以外でもリサイクルという選択肢 もあるんですね?
>>303 リサイクルとアシッドはBPM変更の観念が違うよ注意。
319 :
303 :03/11/02 07:27 ID:6Lj0/KQb
>318 そうなんですか調べてみます。 リップスライムの曲やヤイコの一人ジェンガのような、 生ドラムやけど、打ち込みぽくて、pcmシンセぽくないもの ってやはり、サンプラーでループをぶつ切りにしたものを 鳴らしているんでしょうか??
リップスライムとかヤイコとか、、、_| ̄|○ さようなら。
ぉ。何か面白そうなこと話してんなーw キースイッチ、中々便利だよね。 漏れは基本的にはベロシティレイヤーを使う方だけど、 キースイッチは、例えばフィルターを部分的に(個別のキーを1ノートだけ。とか) 使いたい時なんかに、使ってる。あまり有効な利用方ではないがw あと1ループを刻んだモノをレイヤーで組むのはどうかと思う。 実際幾つか試せばわかると思うが、音質、量、共にバラツキが出すぎる。もしくは逆。 意図的に全く違う音をあてがいたいなら話は別だが。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 10:57 ID:r2pwDKtw
YAMAHA MD8を2台つないで並走って可能ですか? あと、MD8以外にダイレクトアウトもしくはインサート端子ついてるMTRあったら教えて下さいな
古館が帰ってきた!!! おし!さげw
325 :
301 :03/11/03 04:18 ID:ToCy5mPN
>>323 コピーって楽譜買ってきてやったほうがいいんでしょうか?
それとも何もなしでまるまる耳コピ?
だらだらとコピーしてもだめですよね
コピーする際に気をつけることってどんなことがあるでしょうか?
>>324 どうも(w ご無沙汰しております
>>325 耳でやったほうがいいけど、あくまでアレンジを参考にするのが
目的なら楽譜買ってコピーでいいと思います。
注意する点は
楽譜に表されていない音色、強弱、テンポ等に気を使う。
楽譜の一小節を縦に見て、各パートが同時に何をやっているのかに
注意する。
例えば「ここはドラムのフィルにベースがからんでるなー」とか
「コードはKeyに任せて、ギターはソロ弾きまくりなんだ」とか。
328 :
301 :03/11/03 15:45 ID:ToCy5mPN
WAVで録音した歌を、HalionやGigaStudioなどのソフトサンプラーを使って、 音程やリズムを変えずにピアノなどの音に変えることはできないでしょうか?
>>326 62ページくらいにあるシステムまわりの設定の中にはないの?
(マニュアル内では説明されていないけど、そのへんで設定するような気がする)
>>327 おひさしぶり〜w
>>329 無理
331 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 23:38 ID:2CahRoho
332 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 01:07 ID:3EL6yAfw
まずは何を購入すればいいんかいな。
サンレコ
334 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 12:56 ID:RNtceiZj
ノートパソコンでもいい音で聞きたいと思い先日3000円くらいの 安いスピーカーを購入しました。音は大変満足していますが、イヤホン 端子の入り口がパソコンの前側の真ん中にあるので配線が凄く邪魔に なってます。なんとかならないでしょうか?よろしくお願いします。
335 :
326 :03/11/04 17:07 ID:Cbl5U31K
>>334 USB出力のものを考えるか、配線をどうにか改造するか、、、
>>335 エクスクルーシブでやるのなら前出のマニュアルの93くらいから後に書いてあるじゃん
F0 43 10 27 30 00 05 00 4B F7
っぽいけど、どうだろ?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 21:59 ID:LP9tDSjF
これからDTM始めようとおもってるのですが ご指導お願いしますm(__)m テンプレートのリンクを見たりしてみましたが どのソフトをどのくらいのランクのものを使えばよいのか 検討つきません とりあえずMIDIAのサイトを見てみましたが、金額的には 「Logic Audio 6 BIG BOX」が限界ですがどうでしょうか? MIDIは電子楽器と通信するための規格という程度の知識しかありません やりたい音楽はジャンルを問わずですが、個人の趣味はHRで、 ギターは自分で弾きます。 パソコンはPowerMac G4 12inch又はPowerMac G4 Cubeを使おうかと思ってます OSはOS Xです。 また、MIDIキーボードは必須でしょうか?
338 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 22:04 ID:Bc8M3ZCw
入門用としては、Logic Audio 6 BIG BOXは いい選択だと思いますよ。 必要なモノは 1.パソコン 2.シーケンスソフト 3.音源(シンセ) 3.オーディオカード(ギターの音をパソコンに取り込むのに必要) CubeだとPCIが使えないので、USBかFireWireのもの 4.USBインターフェース 5.midiキーボード (最近はUSB接続できて、midiインターフェースのいらないものがある) 以上です。 midiキーボードはあったほうが便利というか なれてからの入力が格段にスピードアップします。
>>337 自分でギターを弾くなら、オーディオインターフェイスくらいあった方が良いのでは?
MIDIキーボードはあった方が便利、必須かどうかは自ら鍵盤を弾くかどうかで決めたらどうかな?
なくてもマウスやパソコンのキーボードでいじろうと思えばいじれる、面倒だろうけど
実際問題としては、あまり弾かなくてもあった方が無難かな
たとえ小さいやつでもあったら便利
>>339 さん
早速の回答ありがとうございます
やはりmidiキーボードはあったほうが良さそうですね
これからが楽しみです
ありがとうございましたm(__)m
342 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 22:21 ID:LP9tDSjF
>>340 さん
早速の回答ありがとうございますm(__)m
オーディオインタフェースはがんばって買おうと思いました
たしかに、マウスやパソコンのキーボードよりはいいかもしれませね
猫踏んじゃった位は弾けます(w
343 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 03:08 ID:opHkMjK4
トータルコンプ/マスターコンプってのは、 センドエフェクトにプラグインして、全トラックに共通のパラメーターでかける っちゅー事ですか?
345 :
343 :03/11/05 08:39 ID:opHkMjK4
>>344 どうも。
シーケンサーはcubasisなんですけど、これのミキサーには
insertとsendしかないんですけど、
これだとマスターコンプは使えないってことですか?
DTM初心者です教えてくだつぁい!w DAWでPCにHDRする時に、マイクやギターを録る場合はミキサー/プリアンプ経由で、 外部シンセ等はミキサー/ライン経由で、それぞれ24bit96khzで録音してます。 で、一度、24/48で録ったんですが、生音系が音質劣化するのは耳で聴いて判断できます。 が、シンセ系は大して変わらん気がします。 48と96で吐き出せる楽器をごちゃまぜに録音してるせいもあるかもしれませんが、 頭悪くてよくわかりません。なんで?。・゚・(ノД`)・゚・。 24→16は双方結構違うのに。 まぁわかんなくても困んないですが…。
>>346 想像でしかありませんが・・・
シンセサイザーから出る音自体がデジタルで(おそらく48kHz以下のサンプリングレートで)作られたものなので、
高域の周波数成分が含まれていない為に48kでも96kでも大差ないのではないでしょうか?
逆に、生音系は24kHz以上の成分もかなり含まれているので差が出るのではないでしょうか?
うがぁ〜ぁ〜。スマソ。。。 自己解決の悪寒。 ビットレート=レンジの細かさ サンプリングレート=量子化の細かさ と、基本から考え直せば自ずと答えは見えてくるのにな。 しかも↑に自ら答えの断片を書いてるし。恥ずかしい。。。(汗 _| ̄|○ やっぱアフォだ漏れ…。 吊ってきまつ。
>>347 入れ違いだったがサンクスw
それも答えの一部ではあるけど、もっと簡単なことのようです。
でも返答アリガト。
自分が導きだした答えに少し確信が持てました〜。
ダンケ!!
もの凄い初心者なんですが、 RolandのSD-80とケークウォーク・ホームスタジオ2002のセットか ネットスタジオミュージ郎かで迷ってます。 予算的にはSD-80のパッケージでもいけるんですが 安いにこしたことは無いなとは思いますし、 特に難しいモノで無いなら、いいモノを選びたいとも思います。 初心者がSD-80の方を使うのに特に難しい点とかありますか?
351 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 15:44 ID:opHkMjK4
>>350 PCのスペックが許すのであれば、音源をSD-80とかより全てソフトにしてしまうのもアリだと思います。
例えば、スタインバーグのstudio caseとか。
シーケンサーと、ソフトシンセ十数種類、ソフトサンプらー付いて4万ちょいってーのは
カナーリスゴイと思いません?
ソフトシンセメインとなると、そのパッケージのほかに
低レイテンシーのオーディオIFが必要になると思います。
それで大体SD-80+シーケンスソフトと同価格くらいです。(IFにもよりますが)
PCのマシンがP4 2GHzとかあれば
>>351 さんのオススメも
良いかもしれません。
ちなみに初心者にSD-80は全然問題ないと思います。
やる気があればSD80、遊び程度ならネットスタジオですね。
353 :
326 :03/11/05 16:56 ID:Gsv9jYVI
>>336 ありがとうございます。
そいつを流し込めばいいんですね? 43とF7の間はさっぱりわけがわからないけど、
とりあえずやってみます。
354 :
326 :03/11/05 17:15 ID:Gsv9jYVI
>>336 あ、よく読んだらだいぶわかりました。あと、Device Numberがなんで10なのかと、4Bってところ
がまだわかりません。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 17:33 ID:3lXNcKfj
>>345 バスに送るのはだめ?
そこでまとめてかけちゃう。
>>351-352 ありがとうございます。
P4の2.4G、メモリは256に256を増設してるので
ソフトシンセも検討したんですけど、
極力快適なPC環境でやりたいなと思ったので外部音源にしようかと。
ということで、
ホームスタジオにしようかと思います。
>>354 ちなみに、、、それで大丈夫だったのかな?
ええと、そのマニュアルに書いてあったような気がするけど、
10ってのはデフォルトのままなら10らしいね
4Bってのはその前のアドレスとデータとその4Bを足すと下位7BITが0になる
そういう数値をCHECKSUMとして入れておくの
(ちなみに、下位bitが0になるというは、$80になるということ)
そうしておくと、もし送信したデータが送信途中で壊れてもエラーを返せるでしょ
ひょっとしてエラーが出た?
>>345 一回バウンスして2Mixを作り、トラックにはりつけてコンプなりEQなりすればいいんじゃないの。
360 :
326 :03/11/06 04:54 ID:zE3fBCq0
>>357 できました!(・∀・)
エラーなど全く出ませんでした。見た目の反応じたい全く無しでしたが。
これでうちのTG100は、マスターのプログラムが変わってもつられて音色を変えたりしない、
忠実な拡張音源、完璧なスレーヴ(まさに奴隷)になりました。
ありがとう神!
>>357
361 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 09:26 ID:U67LP06S
>>350 これからの時代はソフトシンセです
是非ハイスペックなパソコンを買って今後の時代に備えなさい
>>361 なんかそれ聞いて気が変わった。
ソフトシンセにする。
>>350 漏れは両方組み合わせて使ってるなー。ソフトとハード。
ハードの利点はフィジカルに制御できる点ぐらいしか今やなくなりつつあるが、
それでもハード音源は使える。
こればかりは実際使ってみないと解らんと思うがね。
逆にソフトはそれじゃなきゃ出ない音ってのが以外に多くて便利。
あとヴィンテージシンセのシュミレーターとかね。
漏れの場合は高すぎて全然手の出ないシンセだとか、
ソフトの方が圧倒的に作業が捗るモノは素直にソフト使ってるなぁ。
でもこの辺を使うにしても、ハードで得た知識がかなり役立つことは覚えておいて。
結論書き忘(ry STUDIO CASE + EDI SD-20 + 10k前後のAUDIO I/F + 何がしかのキーボードでどう? これならハード/ソフト両方イケるし。 まぁ機能制限版+入門用だから、そのうち不満も出るだろうけど、それは上達した証拠?w あと初心者にCubaseがイケるかチョト疑問が残るが。 それ言ったら漏れなんか初めて買ったシーケンサーがLOGICだったしなー。 正直、当時は全然理解できな(ry と言うか、この先も本格的にDTMに足突っ込むか、それともMIDIが打てればイイやぐらいなのか、 それによって勧められるモノも違ってくるしなぁ…
365 :
36 :03/11/06 20:24 ID:OGqeM0XE
おこんばんわ!! おつかれさまです!! お聞きしたいことが 1.EQはAUDIOに取り込む前にどれくらい調整したりしますか? ボーカルやギター、シンセなど、頻繁にしますか? ミキサーでってことなんですが。 2.それとAUDIOーRECした音の周波数を変えて音程を微妙に変える プラグインってどれでしたらいいのでしょうか? または何かオススメの品を教えて下さい。 3.あと皆さん、始めに音を取り込む時に48Kで作業していマスか?? それともそれ以上ですか、それ以下ですか? キョロ(・_・ ))(( ・_・)キョロ
366 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 21:58 ID:dHS4Ztmm
>>358 また遊びましょうw
>>360 良かったねーw
>>365 1.好きなだけ
2.いろいろ
3.場合によりけり
2.は単純に全体をcentで上げるくらいならピッチシフターなんかでもいいんじゃない?
368 :
36 :03/11/06 23:17 ID:OGqeM0XE
グルさん おつかれさまで酢。 ありがとうございます。 今検索してみたのですが WAVESにはウルトラピッチというものがあるみたいなのですが MASでこれは良いかも!?というおすすめものないでしょうか? グルさんのロジックではVSTのものをおつかいなのですか?
369 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 00:30 ID:5ylkvkYu
>>368 オラMASは使っていないのでw
最近はOSXで使っているのでLOGICではAUのプラグインを使っているよ
まだ未対応のもあるけどねw
DPは標準でピッチシフターとか入ってないの?
とりあえず、使えるものから試してみたら良いのでは?
>>364 最近のマニュアルはかなり親切に書いてあるから
マニュアルさえ読めれば、最初からCubaseでも案外イケるかもね
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ,,) <最近、1を全く見かけないのだが ./ | \______________ (___/ /
373 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 06:27 ID:5ylkvkYu
来るわけないジャンこんなスレ。 ルグルグもそろそろ要らないな…。
>>373 その気持ちわかる。
1は呆れ返っているのだと思われりる
375 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 13:58 ID:A5GtlSL1
んじゃ物凄い初心者です。 と言っても、環境や制作方法がごく初心者的なもので、 打ち込み自体は3年くらいになるので、上達していると思いたいです。 相談したいのは、まずは音源回りの強化。 実は未だにデフォでPCに搭載されていたソフトシンセを使ってるですが、 同じYAMAHAのMU2000/1000あたりがいいかな、と漠然と思ってます。 パンフ見たりする限り、2000にはサンプリング機能が搭載されているのが特徴で、 1000とはその他の点では差がないように思えるのですが… 実はサンプリング自体よくわかってなかったりするので、 必要なものかどうかさえ判断がつきかねています(;´Д`) ジャンルは、今はゲーム音楽などのデジタル音楽の耳コピメインですが、 友人に熱心にバンドに誘われていることもあって、サンプリングにも 興味があって…。うまくまとまらないですが、こんな初心者を救済してください。。
376 :
あけみ :03/11/07 16:18 ID:y+p1kpPR
>375 困ってる人しか助けられないわ。 まだあなたは困っているという段階ではないと思うの。 音源選びは始めたらきりがないわ。 楽器屋で実際に音を聞いて予算内で一番音が良いと思ったものを買うといいわ。 サンプラーはやりたいジャンルにもよるけど使い道がわからないのなら気にしなくていいわ。 鍵盤は持っているのかしら?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 16:36 ID:3YsaCPjN
あまりにも初心者なので申し訳ないのですが、 MIDIサイトの音楽が聞きたいのですが聞くことができません。 何かソフトを入れる必要があるようなのですが、 YAMAHAのサイトではもうダウンロードできないようですし、 今、そういったソフトはどういうものがあるかどう入手するのか どなたか教えていただけないでしょうか?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 18:39 ID:ZvDgiTjB
無料でシンセサイザーをいじれるソフトってないですか 簡単なのでいいので教えてください
>>378 自分の持っているパソコンのOSくらい書かないと
それともパソコン何買うかまでも質問に含まれてるのかな?
いじれるっていうのは音を鳴らすのか音色を編集するのかどっちだ
381 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 19:11 ID:ZvDgiTjB
ウインドウズXPです。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 19:12 ID:ZvDgiTjB
音を鳴らすほうです
じゃあMusic Studio Standard
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 19:34 ID:ZvDgiTjB
使い方がまったくわかりませんすみません
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 21:23 ID:GFVBzUhs
あのーキューベース買おうと思っとるんだけども、キューベースで MIDIパート打ち込んでハード音源(シンセ、サンプラー、リズムBOX)制御したいんじゃっど、わし。 その場合どうやって複数機コントロールするズラ? あとキューベースのとこRS7000って変えても出来るかなあ? 親切な旦那、教えてくんろ。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 22:13 ID:BjZORkZr
質問なんですが、たとえば、ACIDとかで作成した音楽を、 トランスのような、強烈なサラウンド効果と3D感(音の広がり)を つけるには、皆さんどのようにしていますか?
ディレイ+リバーブ+RSS
388 :
36 :03/11/07 22:28 ID:1lCUJzav
おつかれさまです。 プッチシフターないようみ隊、、
>>388 なんかさんざん叩かれてるな。
あなたこのスレ以外に行き場がないから辛いでしょ。
まあだから前々から俺はレス付けてるようなもんだけど。
説明書にオーディオのトランスポーズってない?俺3.11の説明書見てるんだけど。
で、デジパフォのピッチシフトは2種類あってMIDIと共通のTransposeで
やっちゃう方法とPureDSPでやる方法とあるよ。ソースによるんだろうけど
それぞれ試していい感じになるほうを採用すればいいんじゃないかな。
結構Transposeでやるほうがスムーズに変換されるかもしれないね。cent単位
でももちろんできるよ。Soundbiteウィンドウで変更必要だからその辺説明書
見てくれぃ。
390 :
36 :03/11/07 23:14 ID:1lCUJzav
お疲れさまです救世主兄さん お気遣いありがとうございます。 とても悲しいですが言わせときます、、 チューニングできるところがあるのですね!! ぐにょぐにょチューニング描けたりするんですかね? マニュアルしっかり見てみます。 ありがとうございます。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 23:19 ID:85SFiVuA
こんばんは。 ケミカルブラザーズみたいなの(何て言うのかよく分からないのですが)を やりたいんですが、 差し当たって何が必要ですか?
>>390 いやー、ぐにょぐにょはできないけどピッチかえることはできるよ。
まあ試してみなさいって。あなたちょっとクセが強いっていうか、なんちゅーか。
あまり言及しないけど。
>>391 手元にあるのは?PCのみ?
今の段階で言えるのはせいぜいKorgのTritonとMTR(PCでやっても可)
を買えばオッケー、としか答えられない…
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 23:58 ID:5ylkvkYu
いや、ここに居てください。
395 :
386 :03/11/08 00:37 ID:HbXPA0UQ
ディレイ+リバーブ+RSS を使い、トランスのような音の広がりを出す時に、何のソフトを使っていますか? ACIDなどで作成するときは、作成する前に、 LOOPにサラウンドをかけておいたほうがいいのでしょうか? それとも出来上がってから、ディレイ+リバーブ+RSSをSoundEngineなどで かけたほうがよいのですか? どうも巧くいかないのです、 気持ちいいサラウンドにならず聞きずらい音になってしまいます。
CDから音を取り込んでMIXCDを作成できるソフトを探しています。 Traktorは本格的過ぎてオーバースペックなんで、 タイムストレッチと基本的なエフェクトがあればOKなんですが。。。 Win98SEで、モバイルセレロン433MHzのノートPCです。
397 :
396 :03/11/08 00:55 ID:az8zpB2C
自分で調べてみたところプロツールスFreeがよさそうだったのですが、 そういう感じのソフトを他にも教えていただければ幸いです。
398 :
942 :03/11/08 01:38 ID:mnT3FwHB
最近のキーボードマガジンについていた「ソフトシンセ」 ってなんなんでしょう?どなたか教えて! パソにいれたはいいけどさっぱりです。
399 :
36 :03/11/08 01:44 ID:1K5u8naC
子供は寝なさい〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜 お姉さんをからかってはいけませんよぉ〜 チューニング、周波数を変えられるんですよね? 微妙にAUTO-TUNEの逆みたいに少し音程を外したりなんですが 救世主兄さんはWAVESのULTRA-PICTHはお使いですか?
400 :
391 :03/11/08 02:18 ID:OjdzysZ3
レス有難う御座います。
>>392 今手元には、Macと、ギター、ベースなどがあります。
バンドで使っていた、カセットMTRと、VS880もあります。
KorgのTritonというのは、鍵盤の付いているシンセサイザーですよね?
それでmidiの打ち込みっていうのをやって、MTRに録音すればいいんですか?
>>396 395さんが使ってるACIDなんか向いてるんじゃないかな。ProToolsFreeはタイムストレッチ
できないはずだからACIDがいいんじゃないかねえ。デモ版があるからレッツインストール。
>>398 シンセサイザーってあるでしょ。あれをソフトウェアで再現してやったもの。
最近はPCもパワーが上がってきたからシンセサイザー内部の処理をPCのチップで
やってしまう位になった。MIDIキーボードとか繋いでやると実際のシンセサイザーを
いじっているかのように使えるもの。
これ以上はインストールしたソフトシンセを書いてくれれば何か助けになるかも。
>>399 試してみた?Transposeでそういう事できると思うんだけど。個々の音を
調整したかったらリージョン手で切ってTransposeかけなきゃいけないかも。
UltraPitchはほとんど使わないなぁ。実際ピッチいじる系はあんまし使わないや。
>>400 なんだ、結構機材揃ってるんじゃないの。彼らはReason使ってるらしい、って
さっきReasonスレで見かけた。ひとまずReasonのデモをインストールすれば
何か先が見えてくるんじゃないかな。
シンセとかサンプラーとかなんでも入ってるので結構便利、、、そう。
うむ…みきちゃんあいかわらずだなあ
404 :
396 :03/11/08 10:07 ID:az8zpB2C
>>401 アドバイスありがとうございました。
ACIDってフレーズサンプラー的なソフトかと思ってました。
デモ試してみます。
405 :
36 :03/11/08 11:49 ID:xyNICQrP
こんにちわ!! 思った感じにならないですぅ でも、こんなものですかねっ。 Ultra-Pitchとかは、Transposeとは違う効果もだせるんでしょうかね? ケミブラ、リージョン使ってるんですかぁ〜 ぴーこん どう?音楽の調子は?
>>400 氏が良いレスをつけてくれているので、突っ込んで返答しませんが…
>>395 サラウンドMIXは興味有るけどサパーリわからん。・゚・(ノД`)・゚・。
専用ツールとか高いしねぇ。
>>396 やっぱACIDだろうか?使い易いし、安価だしね。
波形編集メインならまた違ってくると思うが。
昔使ってたけど、Cool Editとか良いかもしんない。
>>みきタソ
ピッチ補正自体殆どしないんで、WAVESのがどの程度使えるかイマイチわからず。
漏れ的には「あれば便利」くらいにしか思わなかった。本当はスゴイのかもしらんがw
>>405 音楽の調子ねえ
少なくとも、みきちゃんよりは順調にいってるよ(´∀`)
>>405 音楽の調子ねえ
少なくとも、みきちゃんよりは順調にいってるよ(´∀`)
409 :
36 :03/11/08 14:20 ID:xyNICQrP
47兄さん 体調どうですか? AUDIOでチューニングずらしたり47兄さんはしないのですか? ぴーこんMac体制にしたのかな?
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 14:27 ID:EWdIHon8
はじめまして、凄くバカらしい質問だと思うのですが答えてくれませんか? 最近コードの勉強をしているのですが、 たとえば I - IV - VII っていう場合だとVIIはIより高い音のコードでならせばいいのですか? それともIより低い音のコードでならせばいいのですか? ちょっと質問わかりづらくてすいません。
ぎょよよ 二重かきこだ… Д ; Macじゃないよ。 今までと同じ。
>>みきちゃん
自分は半オクターブくらいまではともかく
極端なピッチ変更は音変わっちゃうからやらないよ。
別な音程で録りなおす。
>>410 手っ取り早く答えちゃえば好きにして構わないよ。
ただコードに高いも低いもない。
何か誤解してるみたいだから正しく理解してからやってみて。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 15:30 ID:EWdIHon8
>412 ありがとうございます。 もうちょっと勉強した方がよさそうですね^^; なんか家のカシオトーンのカシオコードでコード変えると C〜Gまでは音が普通なのですがABになるとオクターブ下がるので 下げた方がいいのかな?と思って質問しました^^ 大変ありがとうございました。
>>413 かわいいなw
かしおとーんのコード機能に惑わされるなんて、、、
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 16:25 ID:vK9nnLvr
416 :
36 :03/11/08 16:41 ID:xyNICQrP
ありゃっロジックにするんじゃないの? 412さん 半音の半音くらいなどの 微妙なチューニングをずらすのです! ディチューンみたいな。
>>416 それなら相当変な物でもない限り音が変わり過ぎる事はないよ。
原音とのミックス比を変えてみたり、さらにもう一回処理させたりして
少しずつ調整してごらん。
419 :
391 :03/11/09 02:52 ID:4DUZJHWy
>>402 さんのレスを参考にReasonを試してみました。
サンプリングCDとか?を買ってくればやれること無限大になりそうです。
でもこれ、自分のギターやベースのリフを録音は出来ないみたいで。
ケミカルブラザーズって自分では演奏してないんですかねえ。
ライブでは機械いじってるだけみたいでしたけど。
結局サンプリングCDを沢山揃えて、
リーズンで並べて、
MTRに録音すればいいですか?
よくきくパフォーマーやロジックは必要ありませんか?
質問ばかりですみません。
420 :
36 :03/11/09 03:05 ID:HapOWwK0
417さん ドモドモ└(^o^ ) ( ^o^)┘ドモドモ なんとか使えるような、、
>>419 初心者にReasonはわけがわからないっぽいねw
Reasonはソフトシンセ、サンプラー、エフェクター、シーケンサーを
一体化させたものだよ
コストパフォーマンスは高いけど、midiの入力なんかは不評かも
AudioI/Fはあるの?
出来合いのサンプルならべてミックスしたいだけならば
DP、Cubase、Logic、PTなどを使った方が楽かもね
予算に余裕があるのならば、そっちを買うのも良いだろうねw
midi中心でやるならばDPでも良いだろうけど、
オーディオ中心でやるならばCubase、Logic、PTなどの方が良いかも
オーディオだけってのならNuEndoやDeckなんかでも良いのかも
(オラはDP、NuEndo使ったことないけど)
ぐにゃぐにゃは簡潔なレスの書き方をそろそろどこかで習ってこい。
>>385 氏がなんだかスルーぽかったんで、一応亀レス…
結論から言うと出来ます。つーか、出来なきゃ意味がない。
制御出来るユニットの数は、PCに接続されたMIDI I/F等のポート数に依存するが、
複数のユニットを同時に走らせることは、基本的にどんなDAWでも可能なハズ。
>>419 自分で録った音やMIDI音源、サンプリングCDやソフトシンセを混ぜて製作したいなら、
統合的なDAW、例えばCubaseやLOGIC、DPなんかを使った方がずっと楽。
打ち込んだ音をモニターしながらギターを演奏録音とか出来るし。
そうゆうことがやりたいんじゃないの?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 16:28 ID:D1DVkwD5
>>423 ありがとうございます。複数のMIDIポートを接続する機材って
どんなものでしょうか?名前だけでも教えていただけませんでしょうか?
>>424 マルチポート対応MIDIインターフェイス
426 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 21:44 ID:NXkXsV1E
ハードのサンプラーって使った事ないんですが、容量16Mっていうと例えば16Mの音色 ロードしたら1パートしか鳴らせないって事ですか? それとも1パート16Mって事?
前。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 21:53 ID:NXkXsV1E
やっぱり。ソフトのほうがいいのかなぁ。いいのは高いし。 普通のサンプリングCDって1音色どのくらいの容量なんでしょうか? っていうか普通AKAIS2000クラスだったらマルチで使うのはないんですか?
>>426 1パートでも16パートでも16Mまでしか使えない
昔のサンプラーはRAM容量が少なかったから、ロードするデータも小さく作られていたのよ
>>428 1音色のサンプルサイズはモノによりけり
数百kのものもあれば、CD-ROM1枚まるまるとか2枚まるまるとか
昔のライブラリは最近のライブラリと違って容量が小さいよ
昔はデフォルトのRAMが2Mや4Mのサンプラーもあって、
それに合ったサイズのライブラリなんかもあったし、
それに合わせて小さくしたものさ
ソフトウェアサンプラーと比べるとハードウェアサンプラーはRAMの制限は大きいかもね
430 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 22:18 ID:Dtk8a77M
今NHK教育の放送で使ってるアプリの名はナンデツカ?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 22:24 ID:odOZI/sT
ギターなしのマイナスワンを作りたいのですが 手っ取り早くて簡単に作成するにはどーすればいいですか? ドラムとベースのみでOKなんですが・・・
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 22:38 ID:NqsIkEG8
今NHK教育の趣味悠々で使ってるアプリと同じような機能、わかりやすさの mac用のアプリってありますか?
PCでDJのスクラッチ音を出したいのですが、そんなソフトありますか?
>>430 見たら終ってたよ・・・_| ̄|○
「楽譜はイラスト」ってのは面白そうな内容だね
どんな内容だったのだ?
>>431 ドラムとベースだけでっていってもギターと同じ帯域の音も消えちゃうので
簡単にマイナスワンといっても音は変わってしまうけど
雰囲気だけお手軽でいいならEQでど真ん中を思いっきりカットしてみたらいいかも
マイナスする時は全く同じ音の逆位相をかければその音は消えるが
手っ取り早くやるには無理だし、じっくりやるにしてもかなり困難
実際にはドラムとベースを録るなり打ち込むなりした方が断然早いかも
>>433 ある
スクラッチシミュレーターやプラグインもあるし
編集ソフトの機能でついているのもある
ただ、シミュレーターだけどね
ちなみに、CDスクラッチソフトなんてのもあって
それだとマウスなんかでCDをスクラッチできるよ
>>429 ぐにゃぐにゃってMac何使ってるのさ?
>>430 シンガーソングライター
>>431 Boss DR-770とかリズムボックスか
505みたいなグルーブボックスの
プリセットにギターをのせたら?
>>432 シンガーソングライターはMac用もある。
ただしVer4で開発が止まってる
>>433 ある
437 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 23:03 ID:QllfBm8c
■NHK教育スレ「中高年のためのパソコン講座・パソコンで音楽を楽しもう」 にて。 > SSW使ってるの? でも、ソフト紹介しないんだったら意味内やんけ > これを見て、DTMに興味を持ってくれれば・・と思ったけれども、 > 全然そんな内容じゃないし、操作方法とかやってるけど、ソフト名も言わないし > なんなんだこの放送は SSW試用版がテキストに付いているというレスを全く見ない。 > ソフト固有の操作を解説しても仕方ないだろ\\\ 時間が短いんだから、どれか1つのソフトに絞らないと説明しきれない。 当たり前。 ここの住人だろ。恥さらしだから、もう来るな。
宣伝、広告だし…
440 :
431 :03/11/11 23:39 ID:odOZI/sT
アドバイス下さった方々ありがとうございます。 436様がおっしゃられたように、リズムボックスなどで こつこつ作っていこうと思います。
441 :
428 :03/11/12 01:48 ID:L6TiTHSx
>>429 昔はそういう物だったんですね。
今のサンプリングCDに各サンプルの容量なんて載ってないですよねぇ。
>>441 多分、インストに載ってるよ。載ってないのもあるケドね。
あと、ソフトサンプラーを快適に使いたいなら、大容量のメモリと大容量・高速のHDDは必須。
最近はn0メガのサンプルなんて当たり前だし、サンプル全体で、n00メガ、nギガなんてのもある。
この辺をストレスなく使いたいなら、サンプラーはHDDストリーミング対応のモノを、
HDDは高回転、高速転送が可能なモノを選んで、
サンプルをCD一枚そっくりHDDに移して作業するとかなり楽。
ちなみに漏れ、ハードサンプラーは売ってしまいましたw
443 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 14:20 ID:b4Up/++H
>>442 高速のHDDって言っても具体的にどのぐらいあればいけるの?
ultraATA100
7200回転
で大丈夫だろーか?
(ほかのスペックは忘れました。)
445 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 14:54 ID:7dLKSCv7
すいません、イベントリストでピッチベンドの入力方法がわかりません。 どなたか教えてください。
>>441 ソフトサンプラーなら載っていなくても苦労しないけど
ハードサンプラーは載っていないと困るので書いてあるライブラリのが多いと思うよ
各サンプルのサイズだけならロード前に容量も表示されるものもあるし
PC上ならファイル見れば大きさはわかる
>>442 最近は別PCを丸まるサンプラー専用機にして使うというのもアリだねw
>>443 大丈夫そうだけど
具体的にどれくらい以上必要かってのは転送するデータ量がどの程度かによる
データ量ってのはサンプリングレートなどによる
>>444 そろそろG5欲しいかも
もうちょっと様子見かな?
>>445 ツールによりけりだからマニュアル見た方が早いとオモワレ
すんません教えてください。 delta1010買おうかとおもってるんですが、 10in10outも要らんかもしれないんです。 廉価版との音質的な差ってあるんですか?
>>443 十分。別に11000〜回転のHDDが特別必要とか、そんなことはないので安心汁。
>>445 >>446 に書かれてる通り。
>>グニュグニュタソ
やっぱGIGA専に一台(ry
>>447 M男スレで以前見た記憶があるが、DELTA66 / 1010が同じDSPエンジンで、〜44はまた違うらしい。
1010LTはPCIカード廻りの混線してる部分が、剥き出しになってるのが恐い。
でもブレイクアウトボックスの有無ってどの程度効果あるんだろね?
>>ソフトウェア板から導かれて来ました。 >>音楽サロンから来ました(T。T; ☆それでも、スレ違いだったらごめんなさい。 「音(自作曲)」を「画像ファイル(jpg,gif...etc)」の様に、 簡単に切り貼りするの には、どうしたら良いでしょう? 「mp3形式ファイル(自作曲)」で、ネットワーク上に「音」を置いといて、 他サイトの URL?からジャンプして、他の人が聴けたり、DLしたりするのは、 どうすれば良いでしょう? ☆何卒宜しくお願い致します!☆m(_ _)m☆
>>449 前者は波形編集ソフトを使う。
VectorかGoogleで「波形編集」で検索してみて。
フリーで簡単に使えるモノがあるハズ。
後者はMP3を設置可能な鯖に、FFFTP等のソフトでファイルを設置して、
URL("http//〜〜〜/XXXX.mp3"になるハズ。)を、その"他サイト"にリンクとして設置すればOK。
あとはリンクを踏めば、ファイルを自動再生するなり、保存するなりの選択が出来る。
そういう話じゃなくて?w
>>449 上の質問
波形編集ソフトをインスコ
ベクターにいくらでも落ちてる。
下の質問
1.無料もしくは有料HPの開設
2.HTMLを勉強。超簡単。
3.mp3を置く。
4.URLを書き込み可能な掲示板等で宣伝。終了。
>>47 兄さん
>>451 さん
☆ご親切に有難う御座いました!☆m(_ _)m☆
只、皆さんに誤解を招いてしまって、大変申し訳無かったのですが、
前者は、「WEB上で、(コピペの様に…)」のつもりだったんです。
すいませんでした。m(_ _)m
追記:FFFTPは、持ってますので、勉強したいと思います。
>>449 自分のスペース持て!
無料で50MB提供しているところは沢山ある。
あれ?遅かった(;´Д`) ───逝ってきます。
455 :
447 :03/11/13 22:09 ID:/0cD8H8H
>>47 兄さん。
レスありがとうございます。もう一つ御願いします。
パラアウトってのがよくわからないのですが、
たとえば外部ミキサーなどにそれぞれ送れるってことですよね?
その他に使える用途などはありますか?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 22:42 ID:QC6e5h47
DTMと関係ないのですがどうしても知りたいことがあります sc8820のような画面とかつまみ(8850みたいなの)がついていない音源でも pc-70をつなげてキーボード上から音色(ピアノとかオルガンとかドラムとか)を かえることはできますか? うちはpcが壊れていて使うことができないんですが8820を有効に使いたいので キーボードの購入を考えています 誰か教えてください
>>457 うわぁ・・そんなとこに書いてたか
明日買いにいこうと思います
サンクス!
どーでもいいけど、
>>456 はDTMと大いに関係ある質問なんだが
>>456 の中の人にとってDTMってどんなものなんだろうかと
ふと疑問に思った(w
ERROR:ロックは人生だ。 ↑ このエラーって何でつか? アドレス書き込もうとすると、コレがでて書き込めないのでつが───。
>>453 =454さん
☆昨日はレス出来ず、すいませんでしたm(_ _)m
ご親切に有難う御座います!☆m(_ _)m☆
実はですねぇー、N○C様の提供している「Share Stag○」という場所に
50Mまでなら無料で置けるので、友達に「IDとPASS」を教えて、聴いて
もらったりしてたんですよ。只、不特定多数の他人に聴いて貰うという
事がしたくなってきたんです。(実際はオーディションの第一時審査用
として…です)それで、上記では「FFFTTPの勉強してみる」なんて書いて
しまいましたが、正直、当方、年も年なので(苦笑)あんまり、そうゆう
技術的な勉強をしている時間も無いんですよネ(´・ω・`)ショボーン(汗)
>>452 もしかしてWEB上でってことは、「切り取り」「貼りつけ」みたいに、
異なるディレクトリ間を移動させたいってことなのか?
だとしたら無理だと思うなぁ。特殊なユーティリティでもあるなら別だけど…?
でもそれなら曲を一括して置くディレクトリを作成して、
そこに置いた曲ファイルを指定実行出来る様なhtmlを書いた方が早い気がする。
まぁ何にしてもWEB上で何かやりたいなら、htmlの勉強くらいはすべきかと。
人生生涯学習です。
漏れも若くねぇケド。(苦笑
>>455 パラアウトね。
機材によって仕様は異なるけど、BUSに対してどのチャンネルの信号をルーティングするか
指定出来る機能のことだよ。
漏れはDELTA1010使ってて、アナログ全8chをミキサーのモノインプットに繋いでる。
使ってるDAWがCubaseで、個々のトラックの出力chを指定出来るから、
ギターはこっちのch、スネアはそっち、BDはそこ、みたいにバラバラにミキサーに送って、
個別にEQかけたり、コンプに送ったりとかしてる。
工夫次第で色々使い道はあるはずだから、自分で色々考えるのもDTMの作業の楽しいとこだよw
>>447 ,448
アナログがPCI直つなぎだと、どうしてもノイズが乗ってしまうらしいけど、
それが気になるかどうかは、物凄いシビアな問題なのかも。
そういえば、NuバスからPCIバスに変わった時に構造的な問題は指摘されてたね。
そして、それを解決するために直でつながないという事になったのかも?
実際に使う環境によっては、そういったシビアなノイズの問題以前に沢山の
ノイズが乗ってしまうような場合もある。
気にしだせばキリがないし、気になるなら気が済むだけ金をかけるしかない。
廉価版というのにはそれなりの理由がある。
>>455 パラアウトは
>>463 に書かれているような使い方もあるし、いろいろ工夫できる
かもしれない。でも、はなから内部だけでやろうとするなら、あまり意味はないかも。
6つ以上OUTがあれば5.1chとしての出力としても使用可能だよ。あまり使わないけどw。
>>449 ,452
「WEB上で、(コピペの様に…)」って画像も音も同じようにデータの塊なので
『「音(自作曲)」を「画像ファイル(jpg,gif...etc)」の様に』というのであれば
同じように扱う事は可能です。(見ている側が使用しているブラウザにその機能が
実装されているかどうかの問題で、ほとんどの人が使用しているブラウザでそれは可能です。)
画像もコピペはWEB上は簡単には行かないのでしょ?
画像を表示させるタグがあるように音をプラグインを使って再生させるタグなど
もあります。
>>450 に47兄さんも書いているけど、
人に聴かせるためならば、データの直アドレスだけでも良いのでは?っとも思う。
>>461 ,462
HTMLのタグとかならググれば山のように説明してくれているサイトが出てくるよw。
CDの音が割れてるので、ノイズを軽減させたいのですが それは可能ですか?
>>ぐにぇぐにぇタソ
フォローサンクス。
やっぱPCIバスのみだと物理的にノイズに弱いのね。
ブレイクアウトボックスもそれなりに意味があるってことか…。
>>466 ある程度は可能。
EQ補正、波形編集ソフトのノイズリダクション機能、それ専門のソフト等、色々有る。
ノイズの種類によって、除去する方法も様々。
本当に色々有るから、ぐぐって調べた方が早いと思われ。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 17:14 ID:Y0hBTKTK
MIDIをネット公開する際に気を付ける事ってなんですか? 入れとくべきプログラムとか全くわかりません。 GMシステムオン、オールリセットとかですかね? ぜひ教えてください。
469 :
ド素人 :03/11/15 17:37 ID:GeLfF31c
昨日DTMの存在を知った 鬼初心者です。 mxでhiphopばっか聞いてる者ですが デスクトップでhiphopのトラック作りたいです。 ゴッドなスレがあると聞いてやってまいりました。 hiphopのトラック作ってる人いらっしゃいませんか?
470 :
ド素人 :03/11/15 17:39 ID:GeLfF31c
下げてしまったから age
471 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 17:43 ID:qANXCBwu
472 :
ド素人 :03/11/15 17:49 ID:GeLfF31c
ボンジョビはhiphopではないんでは? 自分なりにDTMの事調べたんですがあまりわからず。 rockとか作るのと違ってrapのトラックは 音源を組み合わせればできるんですかね?
なんかDTM板で「音源」って言われると、どうしても思考がMIDI音源に行くんだよなw
474 :
ド素人 :03/11/15 18:05 ID:GeLfF31c
たぶんMIDIのことかな? HIPHOPとロックやパンクとかバンド系の音楽だと DTMでのトラックの作り方はちがうんですか?
HIPHOPは黒人が作ってる
476 :
ド素人 :03/11/15 18:34 ID:GeLfF31c
<<475 自分日本人ですが作りたいです
>>ド素人さん ☆最新のリズムマシン買いな!ダンス/クラブ系の最先端の「音」(Track)が 作れるYO!☆ ☆あと、キミみたいな「音楽製作カジッた事無い」人って、僕は非常に可能性を 感じるナ。 以上マジレスでsage
479 :
447 :03/11/15 19:28 ID:IeoIYx3P
>>47 兄さん。さん
>>(,,@∀@/Mac使いぐにゃぐにゃさん
レスありがとうございます。
これも知りたかったのですが、
47兄さん。さんのように8chでミキサーに送った後、
補正なりなんなりいぢってまたdeltaに送って(ループバック?ってやつですか?)
PCに録ることは出来ますか?
自分HDR等は持っていないので・・・。
あ、ミキサーからは2ch(ステレオ)で送りたいんですけど。
>>469 俺が楽器屋の店員だったらMPC4000すすめる
481 :
ド素人 :03/11/16 00:16 ID:hbMeh3zv
>>478 応援してくれてありがとう
リズムマシンですか
とりあえず音作れる環境を作りたいんですが
それから少しずつ機材増やしていきたいです
>>480 MPCシリーズは何がどう違うのかわからんです
新しい方がいいんだろうけど
HIPHOPの音作る環境には何が必要なんですか?
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 00:21 ID:G450JE2L
Logic Audio Platinum 4.8を持っているんですが、 全て英語表示でぜんぜんわかりません。 どうしたら日本語表示にできるのでしょうか? どうか、教えてください。 スレ違いかもしれませんが、お願いします、教えてください。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 00:32 ID:NSvyK9/3
ワンモアタイムとかいう外人の曲で 声が加工してあるんだけど、どーやってんの? 最近いろんなcdで同じような ヴォーカル加工をよく聴くんだけど。
>>482 やめとけ。どうせこの手のソフトで使われてる単語なんてたかが知れてる。
日本語版の「マニュアル」が欲しいってんなら話は違うけど、それだって
そこだけ攻略本立ち読みすればすむことだ。
この手のソフトって、変に日本語化されるよりそのままのほうがまだ
わかりやすいってこと多いぞ。
485 :
482 :03/11/16 00:37 ID:G450JE2L
日本語化できるならその方法を教えてください。 音楽製作は今日が初めてで、何もわからない状態です。 どうしても日本語化したいので、方法を知っていたら教えてください。
>>483 Daft Punkか?「ゆけぁんつたっパ。せれぶれぃーしょんなっ。とぅないタッ。」か?
あの手のはVocoderだ。多分。
Phil Collinsなら地声だ。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 00:46 ID:NSvyK9/3
>486 コル具のMS2000とかいうやつか?
>>487 いや機種まではわからんが。ボコーダーって、どっちかっていうと一種のエフェクター
「のジャンル名」に近いものあるから。
なんてんだろ、声でもなんでもいいけど、それを突っ込んで、それに対してシンセ
(でもなんでもいいけど)で変調かけると、シンセならシンセの音程で声っぽく
出てくるんよ。
それの混ぜ具合で、かなり声っぽく歌詞わかるくらいの音とか、なんか知らんけど
時々音質が変化してるような音とか、出るの。
で、あれの場合はかなり声っぽく出しておいて、歌っぽく使ってる、んだと思う。
>>485 =482?
実は持ってないから知らないけど、日本語版がないなら自分で辞書ひいて、
アプリを直接叩いてメニューとか設定画面とかをひとつひとつ書き換えて
いくのが常道だとは思うけど・・・。
それやってるうちに覚えちゃっていらなくなると思うよ?
カンペ作ってたら知らず知らずのうちにテスト勉強になってて、結局本番では
作ったカンペ使わなかった、ってこと、ないか?
ないですか。そうですか。
490 :
482 :03/11/16 01:15 ID:G450JE2L
わかりました。 あきらめます。 ご協力ありがとうございました。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 01:56 ID:UGjEWSCd
素材系サイトで著作権フリーのクラシック曲を配布されているサイトを閲覧中に 疑問に感じた事を質問させてください。 まれに著作権消失曲の著作権を主張されている方がいるのですが 二次創作著作権のような物は存在するのでしょうか? 加工禁止などの利用規約はわかるんですけど。
>>491 曲そのものに関してはないと思う。
演奏その他はあるはず。こっそり録音したのを黙って売っちゃいけないのと一緒。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 02:05 ID:N3IblEZl
ダフトパンクはAUTOTUNEだよ
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 02:06 ID:UGjEWSCd
>>492 すっきりしました。
ありがとうございます('∀`)
495 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 05:03 ID:ZaPp/l/2
曲の構成なんですが、Aメロ(8小節を2回)>Bメロ(8小節)>サビ(8小節を2回) って構成って変じゃないですよね?普通のJ-POPです。
>>447 可能。でなきゃどう録音しろと?w
ミキサーのダイヤフラム、BUSの数/系統によって、ルーティングの仕方は様々だけど、
一組をモニタースピーカー/アンプ等へ、一組をMTR/PCに接続すればOK。
これからミキサーを買うのであれば、その辺りの出力系統も考慮して選択するのが吉かと。
ちなみに漏れは、MONITAR OUTをスピーカー、MAIN OUTをDELTA 1010→PC、
MAIN INSをコンプ→EQ、AUX(ポスト)をサブモニター、etc…と繋いで使ってる。
↑なんかIDカコイイw
>>495 曲の進行としてはそれで間違い無いかと。
しかし、最近のJ-POP?って、妙に外した進行とか、スケールとかたまにない?
いや、別にどの曲が、ってことでもないし、それが良いとか悪いとかって話でもないんだが。
ただ、意図的にそう作ってるんなら面白いなーと思って…?
>>495 おまいはいちいち人にお伺いを立てないと曲の構成も決められんのか
って1さんが言ってました。
>>497 か、かぶった…。スマソ。_| ̄|○
ところで、みんなスピーカー&ヘッドフォンて何使ってんの?
専門スレでこの話題をふると殺伐とした雰囲気になるので、ここで聞いてみるテスト。
ちなみに漏れはスピカがNF01A。以前はKRK V4使ってた。
半年前に一組50k(!)で売却して、乗り換え。
家でやるなら十分すぎる。ちとローの量が足りないのが難点か?
ヘドホンはMDR7506とK271S。
開放型が欲しい今日このごろ。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 17:32 ID:CQWXO1Eh
MadTrackerってエフェクター何ですか?直感的に操作できるとあるんですが。 使ってる方、どうでしょうか?
DTMはじめようかと思っているんですけど、初心者にオススメのソフトとか 教えてもらえませんか? ちなみに、作るのはロック系で、ギターは録音するので、ドラムが充実して いるヤツなんかを教えて頂きたいのですが… 試しにネットで探してみたフリーとかシェアだと、スネアがなかったり操作が よくわからなかったり… 何方かお願いします。
504 :
502 :03/11/16 20:19 ID:J6gn3eTs
あ、俺のことか。 環境はー win2000、サウンドボードなし(でもMIDIふつうに鳴る) です。他に何か書くべきことはありますか?
>>504 どのくらいのレベルのものをつくりたいのかで
大分ちがうかな。
普通にローランドとかのハードを買うのが
てっとりばやいかと。
ドラムとかまじでちゃんとなるヤツだと散布らーになると
思うよ。
あれじゃないの?俺もってないけど その環境なら キューベースにはりおんとかそういうのじゃ?
>>503 1のキャラを全然わかってない・・・
>>504 あとは予算とかどの程度までやる気があるかとか。
DTM音源を1台買って満足ならそれでもいいけど
それなりの音を求めようとすると相応の物が要るし。
もちろん物を買うだけで良い曲ができるわけじゃないけど・・・
>>503 発言番号間違えてた・・・_| ̄|○
>>504 そそ、ギター取り込みたいなら取りあえずはオーディオのI/Fからだろうね
パッケージになっているのは初心者向きだけど、物足りなさを感じるかも
でも手始めにはそういうのを使って足りない部分を買い足すというのも手だよ
>>507 まあね
オラの脳ぐにゃぐにゃだしw
>>502 安い音箱ならSD-20がイイんじゃない?
510 :
502 :03/11/16 23:05 ID:J6gn3eTs
えっと、バイト先のテーマソングを作ることになりまして、
でも今はバンドもやっていなくて、前々から興味もあったことだし、
打ち込みをやってみようかと思ったわけです。
でー…
>>505 ドラムはよほどヘボくなければ…といっても、何かで「このくらい」
とかやらないと解らないですよねぇ。人様のHPアドレス出すのもアレだし…
あー、「カラオケていど」っていうのなら大丈夫ですかね。
とりあえずやってみたい…って感じなので、いきなり高いところは望んでいません。
最初は実力に見合ったていどでいいかなーと。
>>507 予算はとりあえず四万くらいで済ませたいんですけど、すぐに全てを
揃えるわけでもないので…
>>508 オーディオの…インターフェイス。ですか。
とりあえずやってみる、というノリならパッケージ物の方が良いでしょうか?
511 :
元1 :03/11/16 23:40 ID:n0J6I0EO
さて、他のスレでも苦情が出始めていることだし、
ここいらでひさしぶりにみんなで基本に立ち返ってみましょーかw。
ここにコテハンで常駐したいヤシはまずここをちゃんと嫁。
http://www.2ch.net/guide/ ここは公共媒体のよーで個人のサーバに展開されているBBSなのだ。
得にここの
http://www.2ch.net/guide/faq.html#B1 「ほかに気をつけることは?」のところはちゃんと嫁。
そして、初心者教えてクン達はまーしょーがないにしても、
コテハン教えるクン達に達にはここの過去ログ(五十数個w)を
読んでこの2年の流れを把握していただけるとひじょーに助かる(無理かw)。
ここは安易にモノを(解答を)差し出しちゃうのは可能性の束縛とゆー意味においてしないスレだったんだよ。
可能性とゆー名前の枝別れの部分まで導くことを過去の先生がたが主眼を置いて進行してきてくださった財産があるのだ。
普通に自己顕示欲を満たしたくて解答を入れたいのなら、そーゆースレを選んでコテハン常駐してください♪
五十数個のコテハンのみんな元気かな。。。
ではでは、またいつか御会いましょぉ♪
(ちなみに499も503もおいら全然関与なーいw)
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 23:41 ID:3JocTLEp
CubaseVSTを使っているんですが、SXがOSXにしか対応していないのとmacでCubaseか って感じで乗りかえたいです。 なんかお勧めあるでしょうか? 条件は OS9とOSX両方で使える。 サンプルタンク2を買う予定なんで問題なく使える。 って感じです。 学生なんで学割があると嬉しいですが、ないなら我慢できます。 それと他にいろいろ買わなくても一通りの音が出て欲しいです。(今はフリーの音源ばっかり) 候補としてはLogic Audio 6 BIG BOXなんかがいろいろ付いていていいと思っています。
OS9とOSX両方で使えるということで Logicしか選択肢がないよ
元1がいいこと言った
実際のところ、安易に「質問A」に対して「答えA'」がでるほど、この世界は成熟してないからね。 どっかのスレで誰かが書いてたけど「どこにもない典型やフォーマットを安易に求めるヤシ大杉」って いうのはこのスレッドだけに限らず板全体で感じるな。 答える方はどこにも答えなんかないことが判ってるから「自分で試せば?」「買って聞き比べろ」、 「デモ落として聴け、いじれ」って答えてるのに質問した方が逆ギレしたりしてね。
漏れのヘタレくそMIDIを 高品質音源で鳴らしてうpして下さるネ申はいらっしゃいますか?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:08 ID:GBMcdJCe
ソフトシンセをデモ版で落としてその音をハードウェアとか波形編集ソフトで 取り込んで自分の曲に使っているんだけど、問題あるのかな? あとその音色がプリセット丸出しだった場合もどうなんだろ? 割れでCD出してる奴がいるくらいだからこれくらい大丈夫とは思うんだけど。
519 :
元1 :03/11/17 02:27 ID:J4+S2ba4
>517 たったいま「517のMIDIをみんなでリミックス」って 御気長企画をやることに決めたのでこのスレにアド貼っといてください♪w >518 おそらくそのデモのHPのどこかにそのデモの取り扱いについての記述があんだと思うんだよね。。。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:32 ID:GBMcdJCe
>>元1 マジですか!私かなりの数のソフトシンセとか使いまくってるんですが、、、 エディットしまくって原型がないものからプリセット丸出しサウンドまで(割合は6:4くらいかな) とりあえず丸出しサウンドは没にするか。
521 :
元1 :03/11/17 02:37 ID:J4+S2ba4
wっ!いやだから各HP調べてみれってのw >518の520 おっけーなもんも随分あるはずだお。 使用期間限定もんとかだいたいだいじゃぶなはずだし。。。 なんで自分の出る杭まで先走りで打っちゃうかね(爆死。ねる。さらば!!
522 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:45 ID:qYLYK02w
物凄い初心者なんでここにきました。 AIFFやMP3音源をイコライジングしたいのですが、どんなソフトを使えばいいのでしょうか。 当方の環境はmacでOSはでもX(できればOS X)起動できます。 とりあえず聞いたことのあるProtools FreeをDLしてみましたがサッパリ使い方がわかりませんでした。 どうかよろしくお願いします。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:53 ID:GBMcdJCe
>>522 波形編集ソフトの方が始めはらくだと思うよ。
525 :
522 :03/11/17 03:01 ID:qYLYK02w
レスありがとです。
iTunesってイコラして書き出しできるんでしたっけ?
>>524
SMの出力をaiffに保存する機能拡張有り。 捜せ。
527 :
522 :03/11/17 03:22 ID:qYLYK02w
>>526 ググってみましたが、わかりませんでした。
でも、それがあればできるということですね。
ありがとうございます。
この板の何処かのスレに外出だよ。
529 :
522 :03/11/17 03:42 ID:qYLYK02w
>>528 ありがとうございます。優しい方に出会えてよかった!
もう寝ます。おやすみなさいませ。
>>511 う〜ん。ごもっとも。多分、漏れのことを言ってるなw
安易に一つの回答を示さないで、「こんな方法もあるよー。」みたいな回答をしたつもりだが、
人様から見たらそうは見えないってことだよね。
コテ常駐してたのも、コテだと話の流れがスムーズになるかなー?とか色々思ってのこと。
「自己顕示欲」とか深い意味は全く無し。
2chでコテ名乗って蘊蓄たれて自己顕示って言われてもねぇ…w
ただ単に、自分が何も知らなかった時にこんな場所を知ってたら、もっと色々出来たかな?
と思い、初心者の方々の手助け?をしていたワケです。
また、結論書き忘れ…_| ̄|○ ウザイと思ってる方がいるのも事実だし、イラナイと言われた以上、留まるつもりも無し。 他にキチンと答えられる人がイパーイいるし、元1サンの提示してくれたガイドに照らせば、 漏れの回答はこのスレ的には的を獲てないようなので、とりあえず消えます。 中途半端に消えるのがなんとも情けないが、もう来ないんで許してくだせぇ…。・゚・(ノД`)・゚・。 わからないことがある人は、これからもどんどん質問を書いてスレを存続させてね。 重複スレだけど、やっぱこの手のスレって必要だと思うし。 正直スマンかった…。
>>531 いやいや、誰ももう来るな、なんて言ってないでしょう。
俺物凄い勢いで〜の初期の頃から見てるけど色々なコテがいて色々な人がいるんだから
別にあなただけがどうの、っていう話しでもないでしょ。
ここまでスレが来たら雰囲気だってだんだん変わっていくのも当然だしあなただって
的確なレスを付けて来たと思うよ、それも迅速に。あなたのレスで助かった人もたくさん
いるだろうし。
元1は一応このスレの趣旨ってのがかつてありまして…と言うのを言いたかっただけで
誰かを排斥しようとしたわけじゃないでしょう。それでも、あ、俺まずかったのかな、と
思えばそこを直せばいいだけの話しだしね。
だいたい物凄い勢いで〜のPart.1なんか2001/10だよ。住民だって板だって雰囲気は
だいぶ変わったよ。
533 :
447 :03/11/17 20:18 ID:gjtroucQ
>>47 兄さん。さん
レスありがとうございます。
助かった内の一人です。
なんかムード変わりましたが47兄さん。さんみたいな人がいて悪いっていうことは
ないと思うのですが?
>>530 ぜんぜん気にすることないんじゃないの?
胃かいようでしたっけ?深く考えちゃ〜ダメと思うね。ワハハ
オレもそうか・・・_| ̄|○
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 21:35 ID:b0rg4K+V
sage
537 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 21:41 ID:b0rg4K+V
とにかく元1のリンクのとこをちゃんと把握してこいって事だろ?確に基本事項だよ。1はやはり偉大(W レス入れるタイミングうますぎ。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 21:42 ID:b0rg4K+V
とにかく元1のリンクのとこをちゃんと把握してこいって事だろ?確に基本事項だよ。1はやはり偉大(W レス入れるタイミングうますぎ。
>531 消えちゃだめ! おもろいやつが現れて、面白いことが起こる。(ここが大事) そんな現場を共有しようよ!
540 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 00:28 ID:Pn2d55r+
bossのdr-3かzoomのmrt-3のどちらかを買おうと思っているのですが、 違いというのはdr-3はベースがつくれるということなのでしょうか?
>540 音も違うべ
542 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 00:36 ID:Pn2d55r+
>>541 そうですよねぇ。物凄い欲張りな質問なのですが、
好みなどにも左右されるのも解っていますが・・・
どっちがいいでしょう?bossのdr-3が19000円、zoomのmrt-3が9000円
と、値段はmrt-3のが安いんですよね。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 00:38 ID:Pn2d55r+
それとエレクトライブEA-1を持っていて、ベースは作れるので dr−3のベースはそれほど重要視しないんです。
>>543 即ちどっちでもいいんじゃないのか
楽器屋行って音聴いてきんさい。人に選んでもらって後悔するより自分で選んで納得のできる後悔しる
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 01:13 ID:EeSB5Ta7
こんばんは。 ヤマハのRM1XやRS7000のシーケンサーはリアルタイムでベロシティやゲートその他の パラメーターを弄れるようですが、ソフトでもそういったことが出来る物はありますでしょうか?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 01:57 ID:pB1l5+tW
レコードの曲かvocalだけ抜いてインストだけ欲しいんだけど 交友場合どうすればいいですか? ボーカルキャンセラーを買えって事ですかね 教えて糞
548 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 02:05 ID:J9MvZG+F
549 :
545 :03/11/18 02:08 ID:EeSB5Ta7
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 04:19 ID:J9MvZG+F
>>549 だから全部だよ。
シーケンスソフトと呼ばれるものすべて。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 04:30 ID:kNGj4CpC
教えて下さいませ〜!自分はimacG4使用でつ REASONのデモ版おとしたんですけど、音がしょぼいとか 言われてますが、自分は気にいったので欲しいんですけど、 インプットがないって書いてあるのはどういう事なんでしょうか? それからデジパフォ、ロジック、キューベースの中だったらどれが 愛称いいんでしょうか?教えて下さいませ・゚・(ノД`;)・゚・
552 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 05:51 ID:kNGj4CpC
アゲーーー!!
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 11:11 ID:HmWBAVF9
使えるフリーソフトスレで紹介されているソフトで アンダーワールドのrezみたいな曲は ある程度容易につくれますか?
>551 私にも良くわかりません。気に入ったのなら買いましょう。 相性云々よりもマックならデジパフォかロジックということになりますね。 >553 フリーなのでまず自分でやってみるれ。
>>553 あなたがアンダーワールドだったら比較的容易に出来ます。
556 :
517 :03/11/18 16:13 ID:0WpXcdSm
>>556 なんともアヴァンギャルドな曲だね。
517さんが普段使ってる音源はなんなの?
それによってやってみよう、と思う人が多少は増えるような気がするんだけど。
>>551 インプットがないってのは、外部からの音を「直接」Reasonに取り込むことは
できない、ってこと。
いっぺんAIFFに落としてから改めて読み込むとか、そういう手順がいる。
3つ試したわけじゃないけど、相性いいのは多分Cubase。
でも、どれでも大体同じようなことはできるはず、だと思う。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 18:07 ID:koUjT5i7
DTMはじめたばかりなんですが、もっているハードシンセをソフト上であ やつることってできないんですか?ちなみにREASON2.5です。
560 :
559 :03/11/18 18:11 ID:koUjT5i7
すいません、あやつるというか、一緒にレコーディングでき ればよいのです。。
561 :
517 :03/11/18 18:24 ID:0WpXcdSm
47兄さん復活してくんないかな…。 あの人の回答は非常にわかりやすかった。 一つの質問に対して一つの答えじゃなくて、何がこうだから、こんな方法もあるよ、とゆースタイルは、必然的に質問した側に選択肢を与えて、レベルアップにも貢献していたように見えた。悪く言えば曖昧な回答なんだが。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 19:29 ID:1PA0kAXD
RealPlayerファイルをWaveファイルに変換出来るソフト ってありますか?
565 :
564 :03/11/18 19:30 ID:NhekIIi8
誤爆してしまいました。 スイマセン。
もの凄い初心者です。スレ違いかもしれませんが教えてください。 Macからコンポに繋げて音を出そうとしているのですが、 Macにはスピーカーミニジャックとヘッドホンジャックがついています。(G4/933) コンポへスピーカーミニジャックから繋げるのとヘッドホンジャックから繋げるのは 音質がかなり違ってきますか?それとも気にならない程度でしょうか? 先程買ってきたケーブルはヘッドホンジャックにしか入りませんでした。間違えた;; 買い直した方がいいですか? どなたかご教授ください。
まずはご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m バンドやDTMを始めたけれど、なかなか作詞・作曲がうまくいかないなどのお悩みをお持ちの方に是非!! まず、お断りしておきますが、プロのシンガーソングライターの方には必要のない情報かもしれませんのでご了承ください。 あくまでも詞や曲を作る上で初心者・中級者の方に、又は、作詞・作曲を始めようかなという方への情報です。 この情報は私が今まで作曲を行ってきた中で身に着けたとっておきの方法です。 だらだらと長い情報ではなく必要な部分を凝縮させていただきました。 例えばトニック、サブドミナント、ドミナントなどの専門用語を用いた説明などではなく、作詞をするにあたっての物事の見方や、メロディーに歌詞をのせる際のテクニック、曲の構成の考え方などになります。 理論に関しては参考書を読んだりしてご自身でも学べますが、この情報は理論よりも作詞、作曲の際の手助けになるものとお考えください。 ●使いたい言葉が思いついたのに、どのように広げればいいか悩んでいる。 ●メロディーラインはできたが、うまく歌詞をのせられない。 ●歌詞が淡々としてパッとしない。 などといった方に手に入れていただきたいと思っております。 以上で内容の説明を終わらせていただきます。 この情報が皆様の目指すシンガーソングライターへの道へのワンステップとして、ご利用いただけることを願っております。 ●本品は情報という性質上、いかなるクレームおよびキャンセルも受け付けておりませんのでご理解賜りますようお願いします。 また御質問には回答を控えさせていただく場合もございますのでご了承下さい。 ●基本的にこちらからの評価は致しません。評価が必要な場合はご連絡下さい。その際は喜んでお受け致します。 ●YAHOOからの落札通知に入金先が記してあります。そちらの方に代金¥1000-をご入金お願いします。ご入金完了後、お振込み名とYahoJapanIDを忘れずに当方へメールして下さい。すぐに情報を送らせていただきます。
>>566 なんかマトモに答えるとクレームつくみたいなんでアレなんですが、
私は、メインのモニターとは別に、一般のコンポのきこえ方を参照する
為にDATのヘッドホンアウトからパワードのスピーカーへ接続して
います。
ま、細かく言うとインピーダンスがどうしたこうした、ですけど、
結果オーライじゃないでしょうか。むしろヘッドホンアウトの
方がパワーがあるというかね。
質問とは全く関係ありませんが、、、
>>568 >なんかマトモに答えるとクレームつくみたいなんでアレなんですが
不満があるならはっきりしておいたほうが良いですよ。
ここは一つ、がつんと言っちゃいましょう。
それはそれとして、517=556のMIDIをみんなでリミックス企画、
誰かやらないんですかー?w
>>566 ステレオミニジャックに接続するのはAppleの製品じゃなきゃヤバいよ
571 :
566 :03/11/19 00:10 ID:FvpUb3E9
>568 様 やはり、スレ違いのとんちんかんな書き込みだったみたいですね。 すみませんでした。また、ご丁寧に返答を頂きありがとうございました。 皆様スレを汚して申し訳ありませんでした。
>>571 あ〜、スレ違いとかぜんぜん全く0%オレは思いませんが。
オレの職場も933だったので、アレ〜あれって
後ろに2つもジャックあったかなぁ〜とか思いました。。。
あ あの〜マトモに答えると云々は566を非難しているわけでは 全くありません。紛らわしいこと書いてあいすまぬ。 556のやつは面白そうだけど、今日は元気ないのう。 というかドラムとか割り当てるのが面倒くさそうだぞ。。。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 03:12 ID:kb6/HdjB
小学生の時からのピアノの発表会のテープやら、高校からはじめたバンドのライブテープやら、 大量にあるカセットテープをCD化したいと思いました。(お部屋整理のため) ラジカセからPCにラインでつないで、音源を取ればいいのかなと思いますが、 何かいいフリーorシェアウェアはありますでしょうか。Macもwinもありますが、Macの方がいいです。 それと、例えば30分の音源をファイルにした場合、容量はどれくらいになりますか。 DTMとは言えない質問ですが、宜しくお願いいたします。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 03:22 ID:yrR5fbkd
576 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 03:23 ID:yrR5fbkd
WAVE=約1分1MB → WAVE=約1分10MB
>>571 =566
一応質問スレだからスレ違いってことはないですよ(板違いとかは別として、、)
誤解させてしまったようで申し訳ないです。。。
不満云々は
>>511-539 あたりの流れを参照とゆーことで。
ってもう見ていないですね。。。_| ̄|○
習慣というモノは恐ろしいモノで、気が付いたら覗いてました…w(←ダメ人間 皆さんありがとうです。 微力かつ、役に立たない回答ですが、これからもチョコチョコとレス付けます。 ただ、これから仕事が爆発的に忙しくなるんで、ROMに徹するかもしれんです。 ヨロシコ。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 10:20 ID:YkynBeeX
普通のベースの音を出そうとすると、どういうプラグインがいちばんいいですか? アンプの歪みとかも設定できるとうれしいです。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 12:03 ID:GGjAjJNU
ローランドのVS−1880に内蔵できるHDP88シリーズの ハードディスクは市販のバルクHDDで代用できまつか?
582 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 13:04 ID:qvUWwOMC
Roland XP-80を中古で購入しましたが、Output Direct(LR両方)から音が出ません・・・。 説明書には”エフェクトのかかってない音やEFX音のみをステレオで出力します”と あります。 Output Mixジャック(LR)は普通に音が出るのですが・・・。 これは不良品なのでしょうか?それともこういうものなのでしょうか? 接続は XP80→シールド(LR)→オーディオ端子(アンプ用のピン形 LR)→アンプ内臓スピーカ |← ケーブルです →| こういう感じです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが教えていただけると幸いです・・・
フリーのシーケンサーで初心者向けのやつ 教えてください
585 :
574 :03/11/19 15:21 ID:kb6/HdjB
>>575-577 編集は後回しにしてとりあえずファイル化しようと思ったけど、
そんなに容量あるんだったらできませんねー。
ヤマハのソフト使ってみようと思います。ありがとうございました。
>>582 せつめいしょをよくよみましょう。
こうじょうしゅっかじはOUTPUT−2からはおとがでないせっていになっています。
OUT Asgnでせっていしてください。
>>580 Loバンドにかけるエンハンサーとかどうだろう? WAVESのRin BASSが結構好きでよく使う。
ただし、音によってはクドくなるので注意。
アンプのシミュもついてないか。…ってダメじゃんw
あとは思い切ってEQで余計な部分を削ぎ落としたりとか、コンプで圧縮したりとか…。
ベース音は気に入った音がなかなか出ないんで漏れも苦戦する。
アンプシミュはフリーのVSTで結構良いのがあった気がするんだが…忘れてもぅた。・゚・(ノД`)・゚・。
…早速役に立たないレス付けてるし。_| ̄|○
>>583 Music Studio Standardはどうだろう?
ピアノロールでペチペチ打ち込むだけなら非常に使い易いよ。
漏れも普段はCubase SX使ってるけど、単純なMIDIならMSSでやってたりするw
あとはチェリーとか色々あるけど、フリーなんだから色々試して、自分の使い易いモノを探してみて。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 16:29 ID:YkynBeeX
>587 どーもです。 Rin BASS探してみます〜。
>>580 IDがMAV8!!
ハードがメインの時はお世話になったナー
隠れた名機
いま押し入れです。
興奮して間違えた。 IDじゃなくてキャップだった。_| ̄|○
XPつかってるんですけど、コンパネのオーディオのMIDIの音楽の再生ってところにマイクロスソフトのGSがなんたらしかなかったら MIDI音源がそれしかないってことですよね?
595 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 17:59 ID:7YWULi7f
HIPHOPのトラックが作りたい フリーのソフトでおすすめ教えて
596 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 18:02 ID:7YWULi7f
あとできれば日本語で
おまいら、フリーフリー、無料無料って調子こくなよ と言ってみるテスト
598 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 18:38 ID:7YWULi7f
うるせはげ
Rolandの音源のマニュアルがホスィんですが別売りってしてないんですかね?
↑ここのQ&Aタブのとこに書いてあった
激レスサンクス。QA見落としてますた _| ̄|○
603 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 02:16 ID:KYVFZdje
パソコンでMIDIを作ってますが作った曲をMTRに録音するにはどんな方法があるか教えてくださいm(__)m パソコンWinXP、ソフトはソール2、インターフェイスはUW500、音源はMU2000です。 MTRはズームのMRS-1044です
>>603 MU2000のオーディオアウトをMRSに入れて録音ボタンを押せばいいんじゃないの?
必要があればMRSのMIDIイン/アウトをUW500経由で繋いで同期させればいいんじゃないの。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 03:14 ID:62L7kH+5
BOAの『Listen To My Heart』のベースがすごいんですけど、 あれは2つの音を使い分けてるのでしょうか? やり方を教えてください!ペコリ
DPはMac専用なんですか? できればwinで使いたいのですが・・
>>590 フォローサンクス。
MSSは正直、金払っても使いでのあるソフトだよね。20kだたか。
ちなみに漏れはMIDIの扱いはMSSで覚えたw 音色MAPとか作ったなぁ。懐かしい。
>>594 そだね。
ソフト/ハード音源や、MIDI I/Fとそのドライバーが正しくインスコされてれば、
それも一覧として表示されるハズ。
>>595 ヒプホプは製作はおろか、聴きもしないんで正直わからん。BUZZとかどうなんだろ?
必要な機能を追い込んでいけば見つかると思う。
例えば、WAVのループネタを切り貼りしたい、とか、単発サンプルを打ち込みで、とかね。
iMACを持っています。 音声をMP3ファイルとして取り込んで、それをiPODに移したいです。 必要な道具と方法を教えて下さい。 お願いします。 録音するのは、朗読の声です。 (暗記用のものをつくりたいのです)
>>610 mp3として取り込むのは無理です。mp3は取り込んだ後に変換するものです。
朗読→マイクロフォン→USBオーディオインターフェイス→iMac→iTunes→
iPODでいける筈。
612 :
610 :03/11/20 16:25 ID:yoKWTkJg
》611 どうもありがとうございます。
チェリーでフェードインは出来るのでしょうか? あと、途中からテンポが変えられません。 どうやればいいのだしょうか? 知っている方、お願いします。
海外に行く予定があり、なんか機材が安く買えたら買いたいんですが、日本の電源や電池 で使えるんでしょうか?
>>614 電源表示みりゃわかる
100〜120V 50/60Hzに対応してれば問題ない
楽器なんて普通はグローバル対応製品が多いだろ
>>611 嘘教えるなよw
mp3形式で録音できるレコーダあるだろうが
>>612 今時のMP3プレーヤには録音機能が付いているものがあったりします。
OS: XP、シーケンサ: SSW Lite4.0、MIDI KEYBOARD: CBX-K1、ソフト音源: VSC 上記の環境で、MIDI KEYBOARDで入力する時に、音が結構遅れます。 ソフト音源だからでしょうか?
>>613 スマン。使用者の降臨キボニング。
マンドクサイがベロシティを一個づつ加減算してく方法もある。
>>617 その通り。
VSCがVSTiとして使えるヴァージョンなら、ASIO対応のオーディオI/Fで解決出来るハズ。
ただし、SSWがASIOドライバーとVSTに対応してなければ使えないが…。
MIDIが鳴らせるだけで良いのであれば、ハードで88pro買う手もある。
しかしこの場合でも、環境によっては88proを鳴らす為に、やはりオーディオ I/Fが必要になってくるが。
619 :
(oーo) :03/11/21 00:32 ID:uto+z41C
みなさんこんばんわ! DTMをはじめたいと思っているものです。 さっそく、シーケンスソフト cakewalk9は買ったんですが、 音がしょぼい・・・。 ちなみに環境は PC=XP サウンド=オンボード 以上です。 音源は、(中古でも)1万円位で欲しいです。 オススメを教えてください。 また、サウンドブラスター等の方がいいのですか?
>>592-593 レス番号も間違ってますよー。しかもキャップじゃなくてトリップ。。。
今ではマルチポートのMIDIインターフェイスがあればいいし
現役で使ってる人は少なくなってきてるんでしょーね。
>>613 テンポはConductor TrackにTempoを置いてやって下さい。
フェードインについては、、、説明が面倒なのでここを参照。。
http://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/c-kiso/c-html/c_8.html というかここのトップページから一通り見てみると良いですよ。
>>617 VSCということで、SCシリーズの中でよく使われていた88Proを
47兄さんは薦めているんでしょうが、これは別に何でも構わないです。
かつて一部の世界では”DTMといえば88Pro!”というよくわからない風潮がありましたが
今日びそんなことはどーでもいいですよと、あえて補足を加えてみました。。
47兄さんのストーカーをやってるわけではありません(w
>>619 どっちがいいかは微妙だが、まずはオーディオI/Fを付けた方が無難かも
安い音源は不人気モデルを探すと割と良い中古にあたるかもね
(例)KORG X5DR 中古で1万くらいである(1万くらいの中なら良い方だとオモウ)
ただ、不人気モデルというのはそれなりの理由があるので充分注意した方が良い
音がしょぼいってのは、同じデジタルの波形データだとしても
そのデジタルの情報を音というアナログなものとして出す時の
発音や発音するものによっても変わってしまう
(例1)オーディオマニアの存在
(例2)データロムがコンパチの同メーカーの違う音源に同じロムをさしても音が変わることもある
もうすぐクリスマスだよ・・・_| ̄|○
レスがかぶってますがー。
>>619 予算が厳しいですね。。。
音源を買う場合、PCと接続するにはMIDIインターフェイスも必要です。
物によってはシリアル接続が可能だったりしますから、
その場合接続ケーブルだけで済みます。
最近だとUSBでも繋げる物もありますが予算的に無理かな。。。
>>621 不人気モデルっていうなーーーヽ(`Д´)ノ>X5DR
というか、人と違う音が欲しい人にはぜひオススメしたいですね、不人気モデル。
ヤフオクで安い不人気モデルを買いあさるのは楽しいですよー。
不人気モデルマンセー!
↑何となく気に入ったw
623 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 01:53 ID:TIw9mq62
>>622 X5DRは、あのパフォーマンスであの中古価格だと御徳だろうねw
なぜあの価格なのかは一般的には不人気としか・・・
625 :
617 :03/11/21 02:11 ID:8VgYlUG8
>>618 >>620 返答ありがとうございます。
今、キーボードとの接続で使っているMIDI I/Fは、YAMAHAのUX16です。
調べたのですが、ASIO対応かどうかわかりません。
SSWについても、ASIOドライバに対応しているかわかりません。
Singer Song Writer Lite 4.0です。
多少調べたところ、VSTには対応しているような感じでした。
VSC3.2なんですが、これも果たしてVSTiとして使えるのかどうかわからないのです。
とりあえず、88pro等外部MIDI音源を購入するのもいいのですが、今の環境でとりあえず時間差
なくやってみたいので、どうかご意見お願いします。
626 :
(oーo) :03/11/21 02:13 ID:uto+z41C
さっそくのレスありがとうございます! やっぱり音源1万は厳しいですか・・・。 使用しているPCが「E-MACHINE」という激安PCなので オンボードのサウンドもかなり悪いかも、です。 サウンドブラスターとかを内蔵させるよりは、外付け音源のほうが いいって事ですよね?(厨房で理解できなくてすいません。) KORGの音源さがしてみます!
>>625-626 まとめてレスでちとスマヌ。
少し勘違いされているようなので、解説。
MIDI I/F
これは単にMIDIデータをPCと音源やキーボード等とやり取りする為のモノ。
PC一台に対して、複数の音源を繋げたりするのに使う。
オーディオ I/F
対してこちらはオーディオ信号のやり取りに使う。
外部音源の場合、これが無いと基本的には音を鳴らせない。
また、PC内の音を外に送ったり、外部の音をPCに録音する為にも必要になる。
サウンドブラスターなんかのサウンドカードなんかもオーディオ I/Fの一種だね。
629 :
617 :03/11/21 03:03 ID:8VgYlUG8
>>627 確かに勘違いしてました。;
えっと、現在オーディオ I/Fはサウンドブラスターデジタルオーディオ2です。
これはASIO対応なのでしょうか??
630 :
617 :03/11/21 03:05 ID:8VgYlUG8
>>628 ;;
ということはVSCでは時間差は修正できないということでしょうか?
だから、外部音源を使用するならオーディオ I/Fが必須になってくる。 これが無いと外部音源の音をPCにWAVEやMP3で録音したり、音源の音が鳴らせなくなる。 MIDI I/Fについては、オーディオ I/Fに内蔵されてるモノがあったり、 外部音源そのものが、パラレル/シリアルケーブル、USB等でPCとMIDI信号のやり取りが出来るモノもあるから必ずしも必要ではない。
>>630 う〜ん。
>>628 を見る限りでは無理。
何故なら、サウンドブラスターがASIO対応でも、SSWがVSTi対応で無い&VSCがVSTiとして使えないから。
その環境だと外部音源を買うのが一番低予算な選択だと思われる。
>>マヴ8タン
いつもフォローサンクス。
88proを勧めたのは、それ以前の音源を知らないから&VSCでよく使われるからw
XD5Rは良いよね。音が太いっつーか。
でも確かカトオフレゾナンスとか使えなくなかったっけ?忘れてもぅた。
633 :
617 :03/11/21 03:22 ID:8VgYlUG8
>>631 理解しました。
ということは、
>>618 でおっしゃった、VSCがVSTiに対応していればというところですが、
その時点ですでに非対応なので、SC88Pro等を利用するしかないということになりますよね?
>>629-630 現状ではだめぽ。。。
余談ですがそういった遅れ・もたりなどのことをレイテンシーといいます。
ちなみにSB LiveはASIO対応じゃないです。
ASIOに対応させるドライバがあったはずですが
メーカー製じゃないので色々自分で頑張ってもらう必要があります。。。
635 :
617 :03/11/21 03:27 ID:8VgYlUG8
>>634 やはりそうですか。ありがとうございました。
やはり外部しかないようですね。
また違う質問になってしまうのですが、今VSCを使っているのは、SSWに付属していた
からなのですが、そうなると、VSC→SC88Proみたいな流れになると思います。
私は、音源はVSCしか使ったことがないので、他の音源がどういう音がするとかがわかりません。
何か参考になるようなものはないのでしょうか?
>47兄さん
どもども(=゚ω゚)ノ
いいですよねー。
レゾナンスは多分使えなかったような。。←忘れてるw
>>635 実際の音を聴くには地道に探すしかないんじゃないでしょーか。
Googleで「気になる音源の名前」+「mp3」で検索してみるとか。
楽器屋で触ってみるのも良いですね。
新品だと最新の機種くらいしか触れないし、
中古では鍵盤のない音源モジュールは無理ぽですけど。。
あとは、DTM板の特定の機種のスレを覗いてみたら
それを使った曲のリンクが貼られている場合が(たまに)あるし
頼めば親切な人がサンプルを晒してくれるかも知れません。
あるいはいくつか曲を晒すスレがありますから、
そこに張り付いて好みの音があれば作った人に聞いてみるとか。
ただし、単なるクレクレ君や教えて君にならないように注意。。。
>>636 自己レス。
>頼めば親切な人がサンプルを晒してくれるかも知れません。
これは刺すか刺されるかの諸刃の剣なので
お願いするならスレの雰囲気を読んでやってくださいね。。。
638 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/11/21 08:40 ID:FpelPWhA
「俺デモ」ていうページにいろんな音源のサンプルがあがってるよ。
>>638 Good Job!!
まだ聞いても無いけど
ハァハァ(;´Д`)
MP3ファイルをノーマライズ(正規化)したいのです。 Audacityでやろうとしていますが、プラグインが見つからないため出来ません。 何処にあるのでしょうか? またはこれに代わるフリーウエアを教えて下さい。よろしくお願い。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 15:23 ID:ch0oxPFv
市販のものでもっとも便利なツールはなんですか? 効果音とか激しく作りたいです。どなたか教えてくだちゃい。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 15:31 ID:zK0XsKKq
はじめまして。 MIDIを作ってみたいのですが、 フリーのシーケンスソフトをダウンロードしてみても、 機能がありすぎて、しかもどこをどうすれば作れるのか、説明書をみても分かりません 簡単な和音のMIDIが作れる シンプルなシーケンスソフト(フリー、WIN対応)があったら教えてください! 携帯で着メロ作るくらい簡単なやつ・・(つД`)
>>642 何使ってるの?どれでもそんなに変わりないんじゃないのか…
645 :
613 :03/11/21 16:11 ID:Pn6T3mxi
>>618 .620
ありがとうございます。もし、僕の言っている意味と
皆さんがおっしゃっていたのと違っていたら困るので、
もう少し補足させていただきます。
テンポは途中からテンポが何回も変わる曲をやっているので、
コンダクタートラックのテンポのところに何か追加すればいいのかなと
思ったのですが、全然判りません。
DTMの超初心者なので、なにとぞ御寛大にお願いします。
>>840 Audacityのことはよくわからないです。。。
一旦WAVEにデコードして構わないならいくらでもありますが。。。
>>641 一般論で言えば、シンセで一から作るか、
レコーダで録った音を加工するかのいずれかでしょーか。
あんまり具体的じゃない質問だとこのくらいしか。。。
>>642 質問への答えじゃないですけど、
MMLってある意味シンプルじゃないですか?w>わかる人
>>648 あんたようやるねえ。えらいよ。
ソフト立ち上げてスクリーンショット撮ってエディットして
サーバーに上げるって結構手間だよね。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 17:49 ID:zdg2xqnD
SC-55とかミュージ君とかその頃までで知識が止まってて、 最近またPC始めたのですが、なんかもうカルチャーショックにメネメネです(汗 ACID MUSIC 3.0(MTR的使い方)→FL Studio4.1demo(VSTプラグイン)、 と順に体験してきたのですが、他に何か目新しい技術・・・というか視点のソフトって ありますでしょうか?
652 :
613 :03/11/21 17:51 ID:Pn6T3mxi
ついでに、グリッサンドのしかたも教えてください。
>>652 グリッサンドって何の?
鍵盤だったらリアルタイム入力でだららーーっとやるだけです。
↑疲れてきた
ちょっとは自分で工夫してみなさいよーヾ(゚д゚)ノ゛
656 :
613 :03/11/21 18:02 ID:Pn6T3mxi
>>647-648 あぁ!カキコが!!
本当にありがとうございます。
僕のような理解力ほぼ0の馬鹿でも
とてもよくわかりました。
感謝の念でいっぱいです。ありがとうございました。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 18:23 ID:kLs8Mepf
CBR(均一ビットレート)のmp3ファイルから、量子化ビット数を計算するには どうすればよいでしょうか?
658 :
613 :03/11/21 18:33 ID:Pn6T3mxi
>>653 すいません。僕もそう思いますが、
今回は少し急いでいたので・・・・
>>654 はい・・・・馬鹿です。知能低いです。
すんません・・・
>>655 ギターやベースのようなグリスです。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 19:39 ID:AFyPWew2
midiファイルをWAVEファイルに変換できる フリーソフトありませんか? ググッたんですけど見つかりません。。。
再生してなんかレコーダーで録音でいいじゃん
>>659 MacならQTがあるがWinのQTは読み込み変換出来ないのか?
DTM云々以前の問題の人大杉
664 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 22:15 ID:mpMOtupZ
DTM板で良いのかわからないのですが、質問です。 昨日リサイクルショップで KORGのMONO/POLY(おそらくジャンク扱い)を購入したんですが、 とりあえずギターアンプに繋いでみましたが、音が出ません。 電源は入ってるしあっちこっちランプもついてるんですが。 やり方がちがうんでしょうか? また古いシンセの修理って何処へ持っていけばいいんでしょうか? あまりにも初歩な質問ですみません。
>>664 つまみを全部↑向きにしてまったく音が出ないなら
まさしくジャンク品かと。
修理だったらFive-Gが一番知られてるかな。
666 :
659 :03/11/21 22:47 ID:99ME7fRv
>>660 レス有難うございます。
再生はKBMプレイヤーでできるんですが、
レコーダーは適当なのが見つからないんで。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 23:47 ID:qw3OUSIR
いまブックオフ行ってきたら、「超簡単!サンプリングをマスターしちゃう本!」 っていうのが100円で売っていたので買ったのですが、読むのめんどいので 欲しい人いますか?
669 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 00:10 ID:x/k3hagy
>>669 この「サンプリングCD」に野川さくらとか田村ゆかりとかだしてほしいにゃ〜。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 00:31 ID:2kF33IYK
質問です。マスタリングソフトが欲しいのですがお薦めありますか? MTRで2Mixまで持ってきてあるんですが。。。 ちなみにPCはWinです。
672 :
664 :03/11/22 01:26 ID:cNrcr9Nu
>>665 ご指導ありがとうございます!
つまみをいじってみましたが、やっぱりダメでした・・・。
Five-Gって渋谷なんですね。
ちょっと遠いですが担いで行ってみたいと思います。
余り高くならなければいいんだけど・・・。
ジャンクで買ったんだから、 安い値段で買ったんでしょ? たぶん修理代の方が高くつくよ。 コルグもアナログシンセの修理は受け付けていなし。 そのままゴミにした方が正解だと思う。 いいシンセなんだけどね。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 02:00 ID:Q7voBAni
(ここにカキコしていいのか迷ったんですが) CDからWMA形式でコピーするのと、WAV形式からWMAに変換するのとで、 同じ曲・同じkbpsでもなんで大きさ(MB)が10倍くらい違うんですか? あともしWMA形式を聴きながら任意の場所で分割できるようなソフト(できればフリー)があれば教えてください。
675 :
超初心者(。_。) :03/11/22 02:09 ID:WaaJhzGy
以前ここに書きこんだ超初心者です。 明日、秋葉原御茶ノ水に機材を買いに行きます。 今現在は PCはe−machine OSはXP シーケンスソフトはcakewalk pro9 激安マシンなので、サウンドはオンボード。 その他の機材無しです。 希望はPC上で曲を作れる事です。 明日考えているものは MIDIキーボード(←これは絶対) 音源(←なるべく安いやつ、現状より好転すればいいです) サウンドカード(←音源買えば、いらないんですか?) です。 なにか、オススメの店&機材があればお教えください、お願い致します!
676 :
超初心者(。_。) :03/11/22 02:12 ID:WaaJhzGy
スイマセン、厨房なもので追加です・・・。 現在、ギターとベース(アクティブ)があります。 もし、MIDIインターフェイス(?)を購入すれば 直接cakewalkに録音できるのですか? アンプシュミレーターはありません・・・。 お教えください、お願いいたします。
677 :
664 :03/11/22 02:20 ID:cNrcr9Nu
>>673 まじっすかー。
完動品の方が安かったりするんでしょうか。
4000円だったんですけど、
乗りかかった船というか
せっかくなんで直したいよー。
>>675 サウンドカードは音源買えばいらないですね。
お茶の水はあくまでバンド指向なのかシンセはあるけど意外とDTM関連乏しかったような気もします。
秋葉原はラオックス楽器館とソフマップ(DTM館?)はけっこう置いてあります。
ギターの録音はMIDIインターフェイスではなく楽器入力のついたオーディオインターフェイスがいります。
音源から出た音をオーディオインターフェイスに入れ、さらにギターも入れれば録音できます。
cakewalkはローランドですか?同じとこで選ぶなら
例えば音源SD-20にオーディオインターフェイスUA3-FXとか。UA3-FXは簡単なシュミレータついてるのかも?
あとはSD-90ならオーディオインターフェイス内臓ですね。GuitarINもあるんでいちおう1台完結か?
勝手なことかいちゃいましたけど、高い買い物なんでじっくり選んで自分決めでください。
まずカタログ集めたり店員の話聞くのも手ですよ。
>>678 渋谷に逝け!
今思い付いただけでも楽器屋8軒
もっとあるはず。
汗流して坂を登れ。
渋谷ってそんなに楽器屋あったんだ 今度東京行ったったら寄ってみよー
池袋から高田馬場、大久保、新宿、原宿、渋谷、下北沢、吉祥寺を廻れば 30軒前後あるよ。 KB or SRの広告見ろ!
すみません。 一般的な曲の作り方の手順というものはありますでしょうか? 例えばER-1とMicroKORGとReason、SONARで曲を作りたいと思ったら、 普通はどのような段階を踏んで製作していくのでしょうか? 僕の今のやり方を簡単に書くと・・・ 1.とりあえずER-1で好きにリズムパターンを作る。 2.PCに録音する。 3.リズムの上に別トラックでシンセを弾く 4.各トラックの音を好みに調整する。 5.WAV出力する。 6.CD等に焼く こんな感じでやってるんですが・・・これってどうなんでしょうか? 普通は全部MIDIで繋げてシーケンス組んで一発録り?でしょうか。 周りにDTMやってる友人がいないので駄目出しや参考意見お願いします。
>>682 決まりは無い人各々。
オマエはそれでガンガレ。
現在windowsでDTMをかじっているのですが、MIDI音源を買いたいのですが、 どういうものがいいのかわからないので、ご意見お願いします。 シーケンサはsswです。 予算は1〜3万程度で、中古でかまいません。 もちろん結局は音を聞いての自分の好みだと思うので、この価格帯だとこういうのが主流、 っていう感じのもをいくつか挙げていただけると、うれしいです。
685 :
超初心者(。_。) :03/11/23 00:09 ID:fh6wdGSG
みなさん、ありがとうございます! 結局秋葉原で迷った挙句に何も変えませんでした! 明日また行きます・・・泣
>>685 なんか可哀想
自分が超初心者の頃を思い出した。
とりあえずどんなジャンルがやりたいのか?
だけでも晒すといいアドバイスがもらえるかもよ。
今日もガンガレよ。
>>684 ROLANDのJV-1080が運が良ければ中古で3万で買える
一昔前の定番で皆つかってたから、わからなくなった時でも
誰かに聞けば教えてくれるよ。
688 :
684 :03/11/23 01:00 ID:59GOW2F4
>>687 ありがとうございます。
他にはありますか?できればなるべく多く挙げてほしいです。
申し訳ないです。
X5DRかMU100でも買っとけ
>>688 結構X5Dとかもお勧めと思う。軽いし一応現役(新品で買える)し。
好き嫌いはあるかもだけれどあの仕様で新品39,8k円は買いだろう・・今は妹が使ってますが(白モデル)
692 :
688 :03/11/23 15:49 ID:59GOW2F4
>>690 X5DR、よさそうですね。ありがとうございます。
>>691 X5Dってシンセですよね?ああいったシンセサイザーってMIDIのハード音源としても、
MIDI入力キーボードとしても使えるんですか?
>>692 X5DRだってシンセですよー。
キーボードタイプでもラックタイプでもシンセはシンセなんです。
というわけで質問のほうはいずれもYES。
694 :
688 :03/11/23 16:37 ID:59GOW2F4
>>693 なるほど、そうでしたか。どうもです。
キーボードタイプとラックタイプ(これってMU2000とかですよね?)のそれぞれの
利点ってなんでしょうか?
696 :
688 :03/11/23 17:39 ID:59GOW2F4
>>695 おお、かなり参考になりました。本当にありがとうございます。
今の自分の環境を考えると、やはりラック(ハーフ含む)タイプが良いと思います。
そうなると、SC-88ProやMU100や、X5DRあたりでしょうか。
このあたりで検討してみます。
ちなみに、これよりも少しやすいものになるとどうなんでしょうか?
もちろん良いものがいいとは思うのですが、なるべく安くと思うので。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 19:26 ID:yQTKfiNR
SC-88Proの評判がすごくいいので気になってます。 何で評判がいいのかよくわからないのですが、とりあえずすごく良いらしいですね。 でもSC-8820だの8850だの新しい機種も出ているんですが、 買うとしたら何が良いんでしょうか? (どれも生産終わってるらしいのでヤフオクで探すつもりです) とりあえず漠然とGSの外部音源が欲しいと考えているんですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。 当方、XGのソフト音源しか持っていない奴です。
>>698 SC88proは、多分いってみればZガンダムみたなもんじゃないでしょうか。
わっはっは。一番最初に定番化してみんなつかってるというか、
今となっては少し旧式だけど、これ持ってれば普通になんでも
再生できるだろう、みたいな。
僕はGM音源とか必要なくなってきているので、逆に
オークションに出そうとか思っているのですが、面倒くさくて
やってません。個人売買しちゃいますか?(笑
ぉ。みなさんヌルってますな。(?
最近、ムンベばっかり作ってたら、四分打ちの曲が書けなくなってた…_| ̄|○
ドラムがどうこうじゃなくて、ベースラインが取れない。スランプっス。・゚・(ノД`)・゚・。
>>698 予算枠は幾らくらいなの?
>>ん〜タソ
88pro欲しいなぁ。手放したことを後悔してる音源の一つw
漏れもGM準拠の音源は今では必要無いケド、アレはアレで結構遊べたと思う。
MIX88(だたか?)でエディットしまくったなぁ。懐かスィーw
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 21:08 ID:yQTKfiNR
>>699 いろいろ再生できるんですか。なるほどー。
8820や8850と比べると機能は劣るんですか?
>>700 そうですね・・・・5万以内に抑えれればと思ってます。
8820とかはよくしらないです。機能はもちろん新しいやつのほうが いいでしょうね。けどその分だけ複雑ということではないでしょうか。 ああ、あとはDTM関係で言えば、USBがついてないですね。 シリアルです。だから今ではパソコンにじかにつなぐことはできませんね。 ん〜そうですね、売り飛ばしたいけれども、簡単に仮で使ったりは 今でもときどきやってますね。けど、時間切れで仮のまま仕上げて しまうことになる場合が多いので、やっぱ早いうちに売っちゃおっと。
いまさら88proかぁ・・・どうだろうねぇ・・・。
なんで88Proがもてはやされていたかというと、、、 (以下長文失礼) 今でこそブロードバンドが隆盛してますけど、1.44Kbpsとかの超ナローな通信速度の時代、 パソコン通信(インターネットではなく)でやりとりするのはやはりMIDIデータでした。 今ではソフト音源やパソコン本体に組み込まれてる音源チップでも鳴らせますが 昔のパソコンは音源がなければ貧弱なFM音源しか搭載していませんでしたから 聴き専、つまり曲を作らずに聴くだけという人もMIDI音源を持っていないと聴けませんでした。 聴き専の人たちにとってみれば、曲に合わせて音源を買うのは大変なことです。 一方、作り手にしてみても自分の作ったのと同じ音源で聴いてもらった方が 意図通りに聴いてもらえるわけで、、、 といった事情から特定の音源のみに依拠する状況が出来上がります。 そこでスタンダードになったのがRolandのSC-88Proでした。 ちなみにライバルのYAMAHA MUシリーズにある「TG300Bモード」 これは、はっきりいえばRolandのGS互換モードで、 世の中み〜んなGS用MIDIデータばっかりでしたから こんなものが搭載されていたわけですね。 その他にもKORGやらKAWAIやらAKAIやらがDTM音源を出していましたが、 どれも「Rolandの音に似ていないから」あまりユーザーには受けず 不遇な運命をたどっていきました。。。 ・・・といったわけで、88Pro自体の良さというのも当然あったでしょうが 圧倒的なユーザーがいる背景にはこんなものもあったわけなのですよ。 ※かなり視点が偏ってます。。事実誤認などがあったらご指摘下さい。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 21:48 ID:yQTKfiNR
なるほどなるほど。 詳しい説明ありがとうございます。 特にSC-88Proの音色がいいんだよ!とかそういう訳じゃないんですね。 互換性がいいということなんですかーなるほど。 今でも88ProのMIDIデータは沢山ありますね。 8820や8850よりもメジャーかな?というくらいに感じます。 持ってた方が便利なんだろうなー・・・・ でもやっぱし新しい機種を買うに越したことはないんでしょうかね? あと追加質問なんですが、88Proのデータは8820や8850で問題なく再生できますか?
>>705 保証はできませんが、それは問題ないんじゃないですか。
でも全く同じようにはならないかもね。
ローランドのHPとかで調べてみては?
sc88proもsc88やsc88MK2と同じ音色も搭載していて
過去のものも再現できるようになっているので、同様じゃないかなとか
思います。
>>705 ほぼ同様の再生はできますが、
微妙な調整をしたデータでは
正しく再生されないことがあります。
SC-55mkII, SC-88, SC-88Pro, SC-8850/8820 は
それぞれ右が左の上位互換になっていますが、
厳密には少しずつ違います。
気にする人は気になるようですが、
気にしない人は気になりません。
オーディオカードを導入しようと思うのですが、 カードから音を出すには何が必要なのか?など、 基本的なことが分からないので、どうかお助けをお願い致します。 オーディオカードで音楽を再生するには、ケーブルを カードのwave out 端子からPCのwave in端子に接続すれば、 スピーカーやヘッドホンに音が流れるのでしょうか?
709 :
698 :03/11/23 22:31 ID:yQTKfiNR
>>706 >>707 ありがとうございます。
みなさんだったらどれ買います?(愚問でしたらスルーしてください)
710 :
キャバクラマン :03/11/23 22:45 ID:Vh44WAcQ
SD90とソナーのセットを買いました。 ギター録りまくりの楽しい毎日です。 が、そろそろソナーにも飽きてきた、というわけではないのですが、 初心者的な疑問です。 他にSD90との相性の良い愉快なソフトはありませぬか? 是非、触ってみたいのです。 教えてください
ものすごい初心者で申し訳ありませんが、教えてください。 よく音源に鍵盤型のシンセサイザーを繋いでいる方がいらっしゃるのですが、どうして鍵盤型のに繋ぐのでしょうか? どうしてPCの音が鍵盤型のシンセで出るの?と思っているのです。 また、どのようなシーケンサーを使っていても、鍵盤型のシンセからは音が出るのですか? ホントに申し訳ありませんが、お願いします。
>>709 用途によりますね、僕みたいに仮でつくってみるのに
使うだけとか、ネット上のMIDIファイルをちょっと聴いてみたい
というなら便利ですよsc88proで十分。
けどDTMとかで最近の機能を使いたいなら最新ので。
僕なら僕が売りに出したやつ買います。(アレ?
>>708 今どんな構成で繋いでるかわからないと答えられないよ。
書かれた方法はオーディオカード買う意味がない、という事は言えるけど。
>>709 う〜〜〜〜ん。自分はどれも買わないかな。
MIDIデータ制作よりも音楽制作が楽しいので
もう少し貯金して上級機種の音源買う。
>>710 SD90との相性だったらSONAR以外に選択肢ないと思う。
他のSONAR的ソフトならいろいろあるよ。
>>711 2〜3行目で何を言ってるのかよくわからないけど
MIDIという言葉について調べてみると
何かしら答えが見つかると思うよ。
sherman filterbank 2を中古で買ったんですけど、 on/offのスイッチが見当たりません。 説明書にも載ってないのです・・ 持っている人、教えて!助けて〜 ><
>>713 説明不測、大変申し訳ありません。
今の環境は、只PCのヘッドホン端子に
ヘッドホンをつないでいるだけです。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 03:09 ID:kkWnP6oj
初心者の素朴な疑問なんですが、外部音源とソフトシンセってやっぱり性能に 差があるんですか?サンプラーとか。 同時発音数とか限界まで使うことなんてないだろうし、どうしても必要な場合は WAVファイルとしてどんどん掛け撮りすればいいような気もするんですが。 PC内部で音データのまま処理した方が音質も良さそうだけど違うのかなあ。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 04:18 ID:qD9/NdL3
>>717 モノによるね。
ハードのサンプラだって値段はピンキリだし。
出音が良いとか、これは癖があるとかね。
だからどんなものでも利点も欠点もある。
sswスレで返答がもらえなかったので、こちらで質問します。 ssw lite 4.0を使用しているのですが、タブ譜入力で22以上の番号が入力できません。 21までは入力できますが。説明書を見たところ、24までは入力できるような説明でした。 タブ譜とセットの五線譜の方は22以上を指定してもちゃんと表示されます。 タブ譜の方は21の次が10になってしまいます。 これは仕様でしょうか? スレ違いっぽですが、困っているのでヨロシクお願いします。
タブ譜なんかあるのか!すげーなあ 23フレット以降は特注だからな(なーんて 前にタブ譜にしたいという質問があったような気がするな〜そういえば。
>>708 オーディオカード、あるいはサウンドカードというのは、
PCのケースを外してマザーボードに差し込む
音声入出力用ボードのこと。
これをPC側からコントロールして音声信号の入出力を行う。
外部の音をPCに取込んで編集したり記録するには、
外部機器の出力端子(LINE OUT)と
ボードの入力端子(LINE IN)をケーブルでつなぐ。
PCからの音をスピーカーやヘッドホンで聞くには、
ボードの出力端子(LINE OUT)から
外部にあるアンプ等の入力端子(LINE IN/AUX IN など)に
ケーブルをつないで、さらにアンプ等につながった
スピーカーやヘッドホンで聞く。
とりあえずPCから音を出すなら Media Player 等があればよい。
編集するにはオーディオ波形編集ソフトが必要。
PCで録音するならオーディオ録音ソフトが必要。
ソフトウェアはたいていオーディオカードに付属しているし、
フリーのものもある。← 探せ。
>>711 それぞれの機器はMIDI 規格準拠であるとします。
(1) 鍵盤型シンセには演奏のための鍵盤(a)と
発音するための音源部(b)があります。
(2) また、音源部を持たない入力用専用の鍵盤(a)もあります。
(3) 音源部だけのハードウェアも存在します(b)。
(3) PCではシーケンサというソフトを使いますが、
これは(a)から受けた信号を記録したり
編集したり、保存したり、保存したものを読出したり、
(b)に出力することができます。
また、(a)を使わずに入力することもできます(「打ち込み」といいます)。
(4) PCはソフトウェア音源(b')を持つことができます。
これは、外部にハード音源がなくても、PCだけで音を出すことができます。
シーケンサは(b')を操作することもできます。
鍵盤型のシンセの鍵盤(a)を入力機器として使い、
その信号を別の音源(b)に送れば、PCがなくても(b)が鳴らせます。
PCに保存したデータと合せて演奏するときには(a)(b)の間にPCをかませます。
たいていのシーケンサでは、Channel や Port を分けることで
複数の音源を同時にコントロールすることができます。
>>719 体験版で試してみたけど無理ぽい。
ていうのはこの機能ギターシンセとの連携みたいだから。
ギターシンセ持ってれば入力できるかも。
724 :
803 :03/11/24 14:16 ID:M+1JzU+r
>>721 丁重で分かり易い説明、本当にありがとうございます。
オーディオカード以外に何が必要なのかがよく分かりました。
とりあえず、ケーブルとヘッドホンをつなげるジャックがあれば
問題なさそうですね。録音ソフトもフリーで探してみます。
ありがとうございました。
725 :
708 :03/11/24 14:18 ID:M+1JzU+r
上の文、708です。間違えてしまったー。
726 :
719 :03/11/24 14:40 ID:JccxLSF3
>>723 やはり無理ですかぁ。ありがとうございます。
作業上は問題ないのですが、どうしても気になるんですよね。
それと、ギターのグリスダウンはどうやって表現すればいいんでしょうか?
たとえば、6弦15〜6弦3などです。どうもうまくできません。
>>726 (1) RPN 0000H でピッチベンド幅を上下12半音にする。
(2) ノートオンのあとにピッチベンドを半音ごとに細かく入れる。
-683, -1365, -2048, ・・・ -8192
これで1オクターブ下がる。
(3) 次の音を発音する直前にピッチベンド値を 0 に戻す。
728 :
719 :03/11/24 16:56 ID:JccxLSF3
>>727 えっと、内容はわかったのですが、やり方がよくわかんないです。
すいませんです。
(1)のRPN0000Hってなんでしょうか?
お尋ねします。JW50を愛用してるんですが、外部音源でパワーアップしようと思っています。 JW50はSC55相当と聞いたので、88か88proを買おうと思うのですが、JW50で作ったデータを、55MAP(でしたっけ?)ではなくて88や88proの音で鳴らすことは設定とかすれば可能でしょうか。 88proだと1000以上音色があると聞きました。例えばGMでいうpiano1だけでも、いくつもあるってことですよね?そこから選んで鳴らすことが出来ますか?だと、すごくうれしいんですけど〜 打ち込みが苦手で、いつも手弾きで作曲しているので、JW50は手放せないんです。よろしくお願いします。
>>729 出来ます。
しかしJW50のデザインはいいよねボディーカラーも。
2ちゃんねるでは全角英字は頭悪いとされてるフシがあるよ(w
あ、すいません!早いレスありがとうございます! ついでに2ちゃんの基礎知識まで(涙
>>728 規格上、MSB 00H, LSB 00H がピッチベンドセンシティビティの指定で、
上下12半音の場合は、データ部が MSB 0CH, LSB 00H となります。
初心者に難しいことを書いてしまった。ごめん。
こういったデータを簡単に入力できるよう、シーケンサはそれぞれ
工夫していますが、製品ごとに指定方法は違います。
SSW のマニュアルから、RPNの指定方法を調べてみてください。
ピッチベンドの指定方法についても調べましょう。
733 :
728 :03/11/24 23:55 ID:JccxLSF3
>>732 すぐ理解できずにすいませんです。
調べたところ、ピッチベンドとピッチベンドレンジ(RPN)ってのがありました。
多分これのことかと思います。
両方とも、トラックや何拍目かなどが指定でき、値と間隔が指定できます。
ここにどうやって入力すればいいのでしょうか?
同じような質問をすいませんです。
734 :
732 :03/11/25 00:50 ID:cWL4dmGg
>>701 遅レスでスマヌがその予算なら、
音源 : 中古で10k〜15kくらいのモノ。MUシリーズ辺りは狙い目か?
オーディオ I/F : M-AUDIO DELTA44 30k前後?
PCI BUS&ブレイクアウトボックスのI/Fだね。入出力は4in4out。
当然、ライン録りも出来るが、マイクプリとか付いてないから注意してね。
将来システム拡張して、ミキサーとか導入しても役に立つと思う。
あと、EDIROLの同価格帯のUSB接続のタイプのヤツとかね。
MIDIキーボード : 中古で5k〜10kも出せば、そこそこのが手に入る。
こんなもんかなぁ…?
↑はあくまで一例ってことで。。。
すいません
>>1 にあったHAMMERHEADってゆうソフトで作ったリズムをつなぎ合わせて
再生したりするにはどうしたら良いのでしょうか?
ごめんなさい
737 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/11/25 16:09 ID:PAUiGqvv
>>736 WAVファイルに起こせるはずだから、そのファイルをDAWとかサンプラとか波形編集ソフトに取り込めばOKだよ。
>>737 ありがとうございます
今度はWAVファイルの起こし方を調べてみます
波形編集ソフトは
>>1 でDLしました
ありがとうございます
739 :
736 :03/11/25 16:36 ID:1/2w6KX4
たびたびすみません どんなファイルも無理矢理WAVEファイルに変換というソフトで WAVファイルにしたのですが、再生してもボッ!って音が最初になるだけで 上手くいきません、ちなみに変換前のファイルの拡張子はHHでした 上手く鳴らすのはどうしたらいいのでしょうか?
740 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 16:43 ID:s41XgKNk
YAMAHAのキーボードとRolandの音源つないで音は出ますか。
>>739 いつもこの板で問題になるけど、WAVE変換てのはちと意味が違うヨ。
737が言ってるのはそのHAMMERHEADの機能を使って音声データに変換して、
それをサンプラーなんかで扱って下さいな、って事だと思う。
無理矢理変換てのは多分ヘッダを無視して強引にWAVEにするってだけで、
今回は役に立たないと思うよ。
742 :
736 :03/11/25 18:04 ID:1/2w6KX4
ふむふむ ということはそういう機能がなきゃダメなのですか 親切にどうもです ちょっと探してみたけどHAMMERHEADにそういうのはないみたいなので 他を探してみます ありがとうございます
>>740 キーボードにMIDI OUT、音源にMIDI INがあれば可能でしょう。
そのためのMIDI規格ですから。
それぞれの具体的な名前がわからないと細かいことはわかりませんが。。。
>>742 直接WAVE化出来なくても録音して編集てな方法もあるよ。
そのソフトのフレーズを再生させつつ別のレコード用ソフトで録音、
編集機能で余剰を削りつつ組み立てる、てな感じ。
745 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/11/25 18:18 ID:PAUiGqvv
>>742 ちょっとお待ち♪
HHファイルとは別に、ハンマーヘッド単独でWAV書き出しってのがあったはずだけど?
今、手元にないから確認できないけど、メニューの中にあるはず。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 20:53 ID:okQi06Y2
シーケンサーの打ち込みで、サンプリングした音を鳴らすことはできますか? MSSでもできます?お勧めサンプラーあったら教えてください
748 :
742 :03/11/25 22:39 ID:1/2w6KX4
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 10:25 ID:6nmRG9yK
DAW初心者です。 FOSTEXのMTRで録音したWAVファイルを PC内でVSTエフェクトで加工してミックスダウンしたいです。 16トラック同時再生して、エフェクト2〜3使いながら リアルタイムでミックスダウンする為には マシンスペックはどれくらい必要ですか? 今はペンティアムIIIで650Mhzくらい、メモリは256なんですが これでもできますか? ソフトはシェアウェアのVSTホストになるやつを探してこようと思ってます。
>>747 出来る。
オススメはハードならAKAI、ソフトはEXS24
>>749 16トラックくらいなら余裕です。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 10:46 ID:6nmRG9yK
>>750 ありがとうございます!
でも、自分の環境では2トラックの録音でも音が途切れたりするんです。
スリープ機能とかはちゃんと解除してるんですが。
その他の心当たりは、ハードディスクが古い10ギガなのと
OSが98SEって事くらいなんですが、
どうしたらいいですか?
何回転以上のハードディスクみたいなのが必要なんですよね多分
OSも2000とかXPにした方が良いですか
>>751 オーディオインターフェイスは付けてますか?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 10:59 ID:6nmRG9yK
>>752 REMIX2000っていうサウンドブラスターみたいなやつをつけてます。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 11:25 ID:oowf5UMl
これからDTMをはじめようと思っているものです KORG electribeで作ったループをReasonやCubaseなどで 編集し曲にしたいと思っているのですが、 このようなソフトは、サンプリングした音に エフェクトをかけることができるのでしょうか? また、PCなどからelectribeを操作できるのでしょうか?
>>754 >サンプリングした音にエフェクト
できる。
>PCなどからelectribeを操作
など、ってのがよくわからんが、ものによる。
electribeで認識できる信号を吐き出せるソフト(とか、MIDIコントローラ)
からならできるはず、としか言いようがない。
>>753 同一スペックではないので、こういった質問については、
憶測でしか答えられません。力不足ですみません。
ですから、私は「多分、出来るであろう」と思います。
もうあとは自分で試してみてください。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:11 ID:oowf5UMl
758 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:17 ID:FVKcs3mR
MIDIインターフェイスUM-1SXとキーボードPC-160をpcにつないでいるのですが、 音を鳴らしても、反応が遅くて遅れてなります。 どうすれば直るでしょうか??
超初心者質問なのですが、お願いします。 ゲームBGMをMIDIにしようと思ったら、変な風に再生されました。 マニュアルにはsc-88Pro以上の音源が 必要と書いてありました。 CPUが不安なのでソフトで対応は避けたいのですが 鳴らすだけならMIDI音源だけで良いのでしょうか?
760 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 20:26 ID:z9iyvuwg
CDなどからある特定の音をサンプリングしたい(同時になっている他の音を消したい)のですが、 どのような機材で可能でしょうか?
>>760 GEQ,PEQ,アイソレーター、波形編集ソフトで位相を弄る等々、、、
よく出る質問だけど同時に鳴っている他の音を完全に消す事は
現在のテクノロジーでは出来ません。
ゆで卵を生卵に戻すようなもの。
再利用するつもりなら
ドラム等はEQである程度調整すれば
他の音が残っていてもオケに馴染ませてしまえば
そうも気になりません。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 20:41 ID:sv3y8InQ
>>749 VSTホストならASIOが必須だと思うけど、REMIX2000て対応してる?
あとリアルタイムでミックスダウンて事は、外部レコーダーで録音?
安いオーディオインターフェイスを通すくらいなら、
MTR(HDRだよね?)のみでミックスしたほうが良いと思う。
>>761 ありがとうございます。
サンプラーである程度他の音を消す(ための努力)はできるんでしょうか?
それともやはり専用の波形編集ソフトなどが必要でしょうか?
>>763 とりあえずフリーの波形編集ソフト試せば?
努力を重ねればなぜ音を消せないか
理解できるともう。
CDには「ドラムの波形」「ベースの波形」「ボーカルの波形」etcが入ってて、 波形編集ソフトを使うとそのうちの任意の波形を削除できると思っていますた。 昔はな(´・ω・)。。
>>765 遠い昔、細野さんが提案してたな。
聴く人がミックスやエフェクトを自由に扱えるメディアが流通したら
ただ聴く行為から能動的に聴く行為が
市民レベルになれば音楽がもっと変わっていくのにと。
まぁあれですよ。 りんごジュースとみかんジュースを混ぜた代物を 元に戻せといわれても不可能なんですよ。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 00:08 ID:daRxca2k
GigaSmpler専用マシンと、VSTi専用マシンを作ろうと思ってます。 VSTiの方はP4-2.8以降にしようと思ってますが、GSはセレロン2.8とかでも問題ないでしょうか? VSTiのマシンはセレロンじゃない方がいいですよね? よろしくお願いします。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 00:27 ID:t7XqMttB
DTMという言葉を今日はじめて知った糞厨房です。 既製の曲(CDからPCへ取り込んだMP3)にアレンジを加えたり、編集したりするのには、 どのような作業がいるのでしょうか? また、それに必要なソフトを教えていただけませんでしょうか? 「Sound Engine」というソフトを落としたのですが、どのファイルをを開いても、 変換できませんと言われてしまいます・・・ どなたか、バカにも分かるやり方を教えてください。
>>769 DTMと書くと叩く奴がいそうだなーw
どうでもいいことだけど。
本題。
そのレベルでは不可能。
というか、音を重ねる事は出来ても、書き換えたり取り除いたりは事実上不可能。
アレンジを作りたかったら、既製の曲を耳コピなりして、打ち込み直して、
アレンジするしかない。著作権法上、個人的用途に限られるのにも注意。
ただし、既製の曲の音色を忠実に再現するのは素人では不可能。
追記。
>>767 も参考にしてみてね。
既製の曲っていうのは素材を何十種類も混ぜたミックスジュースのようなもの。
そこからある素材を取り除いたり、置き換えたりは出来ない。
追加で素材を加えられる所も似てるな。
>>769 とりあえずスピーカーとラジカセを買ってきて、
曲を流しながら歌を歌って、それをラジカセに録音してみれば?
自分の口で「ずんたっ! ずんたっ!」とか「ちっちきちっちき!」とか言えば簡単にMIX出来ちゃうよ。
んで、録音できたら今度はその録音したやつを流しながら歌って、別のテープにまた録音すんの。
何度も何度も歌っては録音を重ねていくと、やがてものすごいことに。
みんなそうやってRimixとか作ってるんだよ。
プロは違うけど。
MPCで作ったトラック上に声をのっけようと思っていろいろ調べてみた結果、 とりあえず以下のような感じで揃えようかと思っているんですけど、コレでいいんでしょうか? MPC → ミキサー → オーディオインターフェース → PC(DAW) ↑ マイクプリアンプ ← マイク ミキサーだとかは安価なやつでOKですよね?
>>768 GSは私はペン3/1Gですが問題ないです。
セレロンはどうかな〜〜。
ただ、CPUよりメモリーの容量とHDのスピードの方に気をつかった
ほうが良いと思います。
最近ミキチャン来ないね。 今itune聴いてたら、ミキちゃんの曲がいきなりでてきてね。 いい曲だと思ったのでした。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 03:25 ID:FZlpWo+F
Microsoft GS Wavetableをオーディオ化する方法ってないですか? ずっとやってるんですけどうまく行きません。シーケンサはCubasis VSTです。 VSTのソフトシンセは余裕でオーディオ化出来るんですが…
そのまま鳴らしながらRECすればいけると思うが
779 :
777 :03/11/27 03:32 ID:FZlpWo+F
>>778 それがうまく行かないんです…
何かオーディオドライバの設定とかいるんでしょうか。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 04:39 ID:BY0ApTW9
環境は?
>>776 呼ばないでくださいw
みきちゃんが方向性を悪くしたんだから。
782 :
元1 :03/11/27 07:34 ID:PcRl1Bfw
そんなこたぁないよw 知りたくてききたいことを書いちゃうは自然だ。 >781ぴーこ それを踏まえた上で、カキコする側も見ているかたもいることを忘れなきゃいいのだ。 クロウズドされたやり取りになっちゃうのはマズーだね♪ 簡単にゆーと、笑わせてくれ(そーなのか?w) みきちゃん調子に乗りやすいが別にそんな重罪なことしたわけでない。 みんな導きかたや起こりかたがへたっぴ。 どこに導いていいのかわかってねやつもいるけどね(w。 ん〜氏なんかはおいら的を得ててとても的確だと思うダニ。 おいらもみきちゃんの次ぎの曲ききてんだよニ(w。(調子に乗らせないよにコントロルしなきゃだが)
783 :
元1 :03/11/27 07:38 ID:PcRl1Bfw
このスレ新しくなって、自分の曲晒したのってみきちゃんだけじゃない? いってみりゃ誰よりも神!!(w
いや あのキモイ顔文字さえなければ全然気にならないのだが、、、
>>783 心情としては割とぴーこんに同意なんですが
まあそれは全くどうでもいいとして
>>519 >たったいま「517のMIDIをみんなでリミックス」って
>御気長企画をやることに決めたのでこのスレにアド貼っといてください♪w
と言っておきながら
>>517 =
>>556 をスルーしつつ
>このスレ新しくなって、自分の曲晒したのってみきちゃんだけじゃない?
これはひどいと思いますw
786 :
元1 :03/11/27 07:47 ID:PcRl1Bfw
>784 爆笑っ!!
787 :
元1 :03/11/27 07:51 ID:PcRl1Bfw
>785 あぁ、そっかw。あれ、ずっときーてんだよね。悩むんだよねw。 4曲のうち1曲やりましたお。 でもオリジナルよりぜんぜん音よくならないんだよね(爆死。 今夜じうにあげてみますかね。参考にならないかもなんですが。
>>787 あれれ。
てっきり酔った勢いで書き込んで
もうすっかり忘れてるものかと思ってました。。。w
では楽しみに待ってますよー。
789 :
元1 :03/11/27 08:04 ID:PcRl1Bfw
790 :
元1 :03/11/27 08:08 ID:PcRl1Bfw
つまり、517氏もおいらにとっては神!!
漏れも昔このスレでコテやってたが、、、 元1よ。もはやオマエはいらんと思うぞ。 今のこのスレはオマエを楽しませるためにあるわけではないのだ。 スレの中身が今の形になったのも、ある種当然の帰結だと思うがな。 漏れは他のコテが今やってるスタイルに賛同だ。 始まりはネタだったかもしれんが、それを求めてる香具師は残念だがこの板では少ないようだ。 「元1」と名乗って場の雰囲気崩すのはよせ。 つまり空気読めってこった。 スレ汚しスマン。。。
792 :
元1 :03/11/27 09:55 ID:PcRl1Bfw
>>オマエを楽しませるためにあるわけではない まったく激同。 笑い求めてるわけじゃないよ。 新しい音がでてこなくなっちゃう圧力を排除したいだけよ。関わったものとしてね。 精神的に無関係でいられるならそれにこしたこたーないわい。 御忠告ありがとネ。ちゃんと消えましょかネ。(w
793 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 11:10 ID:vrXHSQlv
DTMって言葉だけ知ってる劇初心者です。 PCで音楽が作れんの?おもしれ〜な〜程度の知識ですが・・。 厨房の頃は、音楽の成績は1か2ばっかりだった。 小某の頃、ハーモニカも縦笛も吹けなかった。 Yngwie Malmsteenにあこがれて、ギターを買ってみたけど 「禁じられた遊び」にも到達しなかった。 こんな俺でもDTMってのは楽しめる? 面白そうだけど、どうも漠然としたイメージだけで実態が見えてないので 初心者向けのサイトとかあったら教えてくだされ。
>>792 消えちゃダメ!
>>793 楽しめるかどうかは本人次第、
本人の求める楽しさがどの程度なのか、
本人のやる気がどの程度か。
音楽というものがリズム、旋律、ハーモニーの集合体だとしたら
それを作れるものはいろいろある。別にPCに限ったことじゃないが
パソコンのソフトとして便利で安価なものが多く出ている。
音楽が音を楽しむというものならば本人が楽しめるかどうかだけだ。
>>元1 消える消えないはアンタの勝手だから知ったこっちゃないが、 >新しい音がでてこなくなっちゃう圧力を排除したい 本気か?w だとしたらアンタいいヤツだな。 漏れは2chの書き込みでそれを助長できるほど、自分に力があるとは欠片も思ってない。 そーゆー意味じゃ、今のコテ達(一部は疑問だが)はよく頑張っていると思うな。 他の初心者スレに比べて的確で画一でない回答を出してくれてるし。 どっちが正しいって話じゃない。勘違いすんなよ。 放っておいたらアンタが「新しい音がでてこなくなる圧力」になると思ったんでね…
オロオロ((~_~;))((;~_~))オロオロ どーにもこーにも
798 :
元1 :03/11/27 14:50 ID:PcRl1Bfw
>796 あんたが消えろゆーたんやんけ(w(これはあとにかくけどじょだんネ) >795&796 はじめて795&796とゆー個人宛にレスかきますけどね、 新しい音がでてこなくなっちゃう圧力を排除したいってのはスレが始まってからずっとそーだよ。だからちょっと目を通してほしかったねんw。 いやね、何だか誰かのレプリカントになりたがってたり、自分のレプリカントにしたがる方達がどんどん蔓延してきてさ、「をいをい。個人としての価値観はどこにあんだい。」って思ってたんですよねぃ。 最近の2ちゃんって中学生高校生が大多数を閉めていて、「これからのミュージシャン、必ず2ちゃんをとーってくるなぁ。」等と考えた場合、このレプリカントの集合体はちょっと鬱になるわけです(w。(つづく)
799 :
元1 :03/11/27 14:53 ID:PcRl1Bfw
「いまの時代にウハウハと生理で野方図に音を出すには情報量が多すぎる」 って言ってくれたことがあってですね、物凄く納得しちゃったと同時に「レプリカント破棄&打破」して純粋なもんに驚かされたりするのってもー不可能なのかもね〜とか最近とくにうつらうつら考えていたわけですよ。 おいらはいまでもリスペクトはあったとしても、否レプリカントなものに感動いたしますので、そーいったものを誘導したいんですけどね、 「でももーいささか無理かなぁ」と。この波はでかすぎますね。もー流行とかじゃないと思います。そーゆー文化なんですね。 ギャグで796氏のせいで消えるゆーてますが、そーでないんどすw。(わりーね、違うのよw)
800 :
元1 :03/11/27 14:55 ID:PcRl1Bfw
で、逆の見方をすればですね前方にある石をどけてあげるよりも、 個人個人自分で通り道を開拓する自治能力においらはもっと期待するべきなんだろなーって思うわけです。 ここがオリジナルとゆーものの抵抗勢力になっちゃっても、それを疑問に思ったり、漏れは違う!って思考できるさらなる強いオリジナルくんの登場を信じることが正しいよに思ったわけなんどすえ。(スレ立てた手前おいらの意に反する形での存在はほんとは嫌なんですけどねw) そーなると、レプリカント製造しよーとしたりなりたかったりする方達になにもいえなくなりますので、このへんでほんとにいねくていいね♪ってわけなんですよぉw >797 オロオロすんな半端管理人めぃ(w そゆことなんですw。(このレスにレスがついたときはレスしますねぃw)
>>397 自分を信用するななんて自虐(・A・)イクナイ!!
誰からも信用される人間を目指すべきでしょ。
>>399-402 お疲れ〜。でもこれってまた・・・(ry
でも15タンは(゚ε゚)キニシナイワナ!!みたいだから安心(?)だ。
ゴバクすまん!
あ、ゴバクついでに書いておくと 質問と回答のやり取りがある時点で 質問者は選択肢=可能性を狭められて当然だと思うな。 いくら可能性を狭めたくなくても、初心者相手に 電子工作やってシンセ作れなんて教えるわけにいかないし。 せいぜい「物凄い勢いで王道と邪道を答えるスレ」として 一般的な回答と無茶な回答セットで教えるくらいしか思いつかないや。 ボーカル用のダイナミックマイク欲しいんですけど?って聞かれたら SM58とヘッドホン(イヤパッドに向かって叫べ)買っとけ、みたいな。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 17:57 ID:26Gyblpg
質問です。 自分は、ニューウェーブ。テクノポップや、エレクロニカを作ろうと思うのですが、 fruity loopとAcidがあれば、cubaseがなくてもどうにかなりますでしょうか? 悩んでいます。ご教授宜しくお願いします。
>>804 fruity loopとAcidだけでどうにかできる人もいればcubaseがあってもどうにもならない人もいる。
さて、あなたはどっち?
と、そこら辺の 名無しさんみたいなレスをつけてみたい気分。
806 :
804 :03/11/27 18:30 ID:26Gyblpg
>>805 レスどうも。
質問の仕方がいけなかったみたいです。
VSTプラグインを多用して曲を作りないのですが、
fruity loopとAcidがあれば事足りるでしょうか?
807 :
804 :03/11/27 18:32 ID:26Gyblpg
訂正します VSTプラグインを多用して曲を作りたいのですが、 fruity loopとAcidがあれば、cubaseがなくとも事足りるでしょうか?
>>806 fruity loopもAcidもやめてCubaseをオススメする。
VSTを多用したいのならやっぱり。
809 :
804 :03/11/27 18:37 ID:26Gyblpg
>>808 レスどうもです。
cubaseだとsxがよいのでしょうか?
確か10万くらいするんですよね?
自分はつい最近fruityととAcidを購入しました。
fruityはプラグイン使うと重くなるし、これから試しますがAcidもVST
つかえるんですよね?
じゃあfruityととAcidでやれって
811 :
804 :03/11/27 18:40 ID:26Gyblpg
>>810 今の自分の環境でVST多様できますかね?
何か良い方法があったらご教授宜しくです。
VST多様するPCスペックは十分か? むしろそっちが大切なんじゃ。
813 :
804 :03/11/27 18:46 ID:26Gyblpg
>>812 レスどうもです。
どのくらいのスペックがいいのでしょうか?
自分は、メモリ128MB、CPU1.75mhzです
それじゃ多用は無理なン 地道にバウンスして使え。
815 :
804 :03/11/27 18:49 ID:26Gyblpg
>>814 レスどうも。
バウンスとはどんな意味なのでしょうか?
ググれよ。 それくらい。 録音、MTR、バウンスあたりで調べろや!
817 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :03/11/27 18:55 ID:YbjTGXpw
>>815 重くなってきたら動作が不安定になるでしょ?
そうなる前にステレオにまとめるなりして、また新たなトラックに録音していく…というのを繰り返すの。
818 :
804 :03/11/27 18:59 ID:26Gyblpg
>>817 なるほど、サンクスです。。
勉強になりました。ということはHDRに納めるという事ですよね?
オーディオインターフェースも
必要という事でしょうか?
ネーのかよ! ACID買っといて、、、
820 :
804 :03/11/27 19:05 ID:26Gyblpg
>>819 すいません。ホントつい最近買ったので全部揃ってないのです。
クアトロ(そんな名前でしたっけ?)買おうと思います。
後、MIDIキーボードもまだ買ってないので買います
fruity、Acid、クアトロ、MIDIキーボード お金餅ー! 羨ましいなオマイ
822 :
804 :03/11/27 19:10 ID:26Gyblpg
>>821 クアトロ&MIDIキーボードはヤフオクで1万5千円くらいで買えそうです。
MP3DJのTRAKTORも購入したので、オーディオインターフェースは
買わないといけないです。お金が消えていく。。。。
>>822 >クアトロ&MIDIキーボードはヤフオクで1万5千円くらい
気を付けれ
ネットオークションは便利だけど怖いぞい。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 20:18 ID:y67pxoUk
リズムマシンとかサンプラーとか興味が出てきたのですが、HPなどを見ても イマイチ理解できないのですが、入門的な雑誌なんかはないでしょうか?
そもそもメモリが少なすぎ Cubaseの動作環境すら満たしてないような・・・
827 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 20:43 ID:Goia5rrS
ローランドなどメーカーから出てるシリアルケーブル は普通のシリアルケーブルと何か違いがあるんですか? 以前Macで使っていたSK-88proをwindowsで使おうと思って 余ってた適当なケーブルをシリアルポートに合うように つないだのですが、これではだめなんでしょうか?音がでません。 SSW7.0を使ってます。ドライバーも入ってます。 OSはw2kです。
意外な展開にびっくり。。。遅レス風味で失礼。。
>>789 乙!
>>791 どーでもいいんですけど、本当に昔を知ってたのかしらん。。。
元1を仕切り屋馴れ合い雑談コテと思ってたんでしょーかw
>>803 その「一般的」は果たしてどれほど「一般的」なのかという話かというのが一つ。
答えを”教えてあげる”ことが本人にとって本当にプラスになるかというのも一つ。
そういったことに疑問を投げかけることような立場があってもいいじゃないですか。
>>827 MacからPCに持ってくるときにSK-88Pro側のスイッチを切り替えてないとか
…ってのは別としても、MIDI用と銘打たれているシリアルケーブルなら
基本的にどれも同じかと思われます。品質が違うくらいかと。
(ただ、MIDI用ではない物を適当にジョイントかまして使う場合は要注意。
必要なピンが結線されていないことがあります)
>>824 何だってすぐにはなかなか理解できないものですよ。
Googleなども含めていろんな所を見ていけばだんだんわかってくるんじゃないでしょうか。
・・・まずは
>>1 のサイトを一つ残らず見てみるとかw
>>827 シリアルケーブルの仕様に関してはよくわかりませんが
背面のコンピュータ・スイッチがMacになってませんか?
>>829 やっぱりMIDI用っていうのがあるんですね。
おっしゃる通り適当にジョイントかまして使ってます。
プリンターの箱に入ってたやつを。
てことは買いに行かなきゃ(´・ω・`)。
ありがとうございました。
>>830 スイッチはPC2にしてあります。
素直にローランドのケーブルでやってみます。
>>832 そうでしたか。失礼しました。
ちなみにYAMAHAのケーブルでもOKですから
Rolandのが売ってなかったらそちらをどーぞ。
>>833 とんでもないです。ありがとうございます。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 23:29 ID:t7XqMttB
手持ちのMP3を切ったり繋いだりしたりとか、(A曲とB曲の曲間をなくしたり等) 曲にちょっとしたエフェクト効果を出せたりすることが出来るような ソフトってありますか? DTMの意味も分からない初心者です。 よろしくおながいします。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 23:39 ID:Lx8wND3w
ごめんなさい。 ちょっと調べてみたけど、解らないので質問します。 Singer Song Writer Lite4.0で 曲を作ったのですが、 ■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版3■ などにうpするには、どうすればいいのですか? m(_ _)m
>>835 mp3レベルでの編集はSound Engineだと確か無理だったかな。
どちらにしてもmp3のままじゃ編集できないから、wavにデコードする必要がある。
SCMPXとかでデコードして、Sound Engineで編集、SCMPXで再エンコード、という手が考えられる。
他に市販ソフトでSound itというのもある。5000円くらい(mp3デコード/エンコード機能有り)
>>836 midiファイルで出力してそれをうpするだけでも文句は言われない(多分)
ただ、忠実に再現させたいなら、mp3ファイルを作る必要がある。
まずPCのLoop Backなどから音を拾って録音。
録音ソフトはVectorなどでダウンロードできる。
でwavを作ったら、SCMPXなどでmp3にエンコードすれば良し。
ちなみにLoop Backから音を拾う方法は、Volume Controlを開いて、
オプション→プロパティ、で録音にする。
と思ったら、xpだと名称が違うっぽい。
Volume Controlでチェックを色々変えて試してみて。
838 :
835 :03/11/28 00:11 ID:BHLIvKPV
839 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 00:17 ID:U3RdWfEl
840 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 00:55 ID:/zy6NpfQ
>>840 サソ
たびたびのレスありがとうございます。
早速調べてみます。
>>800 正直ググる事もなく質問レスがあって、それに何度となく同じようなレスを
返してるのを見てると何だかなあって気もするけど、直面してる人は
フリーズしちゃってんですよね。だから
>>1 を読む限りこのスレはこういう
方向で進むしかないし、それはそれで良いような。見てるとほんとに初
手の質問しか無いみたいだし。開拓心がある人は第一ここで質問しな
いで苦し紛れに方法を身につけていくと思うんで、これはもう仕様が無いと思うw
ただ元1さんが消える必要もないわな。元1さんだけじゃなくて誰もが
消える必要無いでιょぅ。本人の意思で見限るとかはありそうなもんだけど。
むしろ「元コテだが」なんて訳知り顔で「お前はいらねえ」とか叩いてみたり
「やめるのはアンタの勝手」とか逃げ打ってみたりする香具師は何な訳?
としか思わないね。
>>791 =796
元コテとして意見表明すんならコテ出せばええやん。うざいです。
むぅ…。 忙しくて覗けなかった間に微妙に荒れちっく。。。 元1タンの言ってることには大部分で賛同できるね。 特に情報量が多すぎる〜って辺りはかなり納得。漏れもそれは思ってた。 オリジナリティ=個性とするなら、音楽の可能性はあまりにも多岐に渡りすぎた。 自己の主観で捕らえた個性は、他人の主観に照らせば誰かの真似事に過ぎないとゆうことも 悲しい事に今の業界じゃ当たり前だと思う。 それでも何か光るモノを持ってるヤツは勝ち組だろうね。音楽的には。 商業的に見れば必ずしも成功とは言えないのだろうが。
844 :
元1 :03/11/28 09:15 ID:aTzoatGh
最後に具体的に話してみることに挑戦してみたいと思うです。 ちょと長いぞw 気になる人だけおつきあいください。 音楽が停滞しているってのはずっと言われ続けてていますねぃ。 でも考えてみるとだに…ちょっと80年初頭くらいまでさかのぼってみましょか。 ↑(20年前を「ちょっと」と言い切るおいらw) 楽器的変遷&テクノロジーの進歩も切り離せないのですが、 ここは音楽の手法やアイディアに絞ってみると、 ぴこぴこクオンタイズ、ゲートリバーブ、サンプリング、オケHIT、ハウス(909,808)、 Lo-Fi、ブレイクビーツ、アシッド(303)、ドラムン、ケロケロAutotuneボーカル等、 その都度その時に、先代の文化を吸収しつつ、パイオニアたちがパイオニアンエポック(何語だw)な音を誕生させ続けているわけです。 それらの音楽を誕生させた彼らからすれば、他人の目を気にしながら 「これでいいのかな…。」なんて、疑心暗鬼に他人との意識を擦り合わせをし、 数学の正解を探すように既存のフォーマット求めて音を紡ぐなんて行為は、 超異次元な話のことであって想像もできないんじゃないでしょか。 つづく。
845 :
元1 :03/11/28 09:16 ID:aTzoatGh
パイオニアンエポックな音達は、只々作者の、 「これは漏れにとってとっても気持ちがよい。漏れがもっとハァハァしるためにはどしたらえぇんだ?」 という、この上なくシンプルでエゴな理由から音を紡いでいったものだと推測されんですよ。 誤解を恐れずに乱暴に言っちゃえばそこがフォーマットであり、正解だと思うんですよぃ。 ナショナリズム(ひいき目)なしにまず、「漏れこれ大好き!」という部分が核だと思うんですね。。。 まぁ女の子や奥さんのご機嫌取りが第一の方もいたかもしれませんが(w。 ちなみにおいらそのタイプですけどね(w。 世界レベルでは、驚きと気持ち良さが同居し、新しくて前衛だけに収まっていない音は今後も出てきますよ。 おいらそゆ音を生み出すお手伝いしたかったんですね。聴ぃて驚きてぇですからw。 つづく。
846 :
元1 :03/11/28 09:18 ID:aTzoatGh
おいらは業界とゆーことについちゃあんまりどうでも良いのですが(自分が聴いて驚きたいとゆーエゴですから)、 前843の47兄さん(ややこしいなをいw)の文章ですね、あくまでパイオニアという意味において商業的に、 「も〜日本からは最高で2番手しか出てこないかなぁ…」という苦しい感じです。 システムが保守になっていて、収益の計算がつくもの(2番目)しか商品になりにくいからです。上が「出さねぃ」っていったもんは出ないです。 バブルのころ感受性が強い時期を過ごした方々よりも不景気な今思春期を迎えている方々は、 遥かに保守的になっていますよね。それはしょうがないし、気の毒だとは思うんです。 すべてが保守側に動き、音もどんどんフォーマットを探し出すのもわかる気がするんです、実は。保守体質の上と下、そこは繋がってますよ。 つづく。
847 :
元1 :03/11/28 09:19 ID:aTzoatGh
「あのアーティストと同じ音が出したいんですけど、なるべくただで簡単になんとか同じになりませんか?」 という質問があふれちゃうのも今、当然なのかもしれませんね。我ながら、全部を含んだうまい台詞ですw そーゆーかたが現れたら、 「漏れ、漏れのこの曲大好き!でもここの部分が嫌いなんだよぉ。どにかなんねがな…」 って、前乗りなことを言い出す初心者に、よってたかって 「おいらがっ新しい音に出会って感激したい」とゆーエゴだけのためにw先輩方と仕立て上げたかったのですが、無理だなぁ〜〜〜wっ つづく。
848 :
元1 :03/11/28 09:19 ID:aTzoatGh
で、800あたりからいろいろと意見くださった方々、ありがとうございました。 フォーマットを探すことが集団で当然(文化)になっているいま、ほんとにおいら的に様子みるしかないw 以上です!教えてくんの皆さん気を悪くしないでくださいね。 皆さんの好きなあの曲もこの曲も、自分が気持ちよくなりたいエゴパイオニアンがいたからです。 元1タソ完結。 つづかない(w。
もはや町の発明家が世界的大発明をすることができる時代じゃないですよ 主婦の便利グッズにハァハァできるほど未発達な時代でもありませんよ 好きなところ掘ってたら温泉が出てきたなんて今時ありえませんよ 地質調査してだれも掘ってないところ掘るしかないですよ
ん? 新手の荒しか?
2チャンネルスタンダードで自分の首絞めてどうするんだろW
852 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 15:54 ID:YgNfzBRw
超初心者の質問で失礼します。 YAMAHAの入力キーボードCBX-K1を買ったのですが、PCと繋げるには、 どの方法が一番安くつきますか? うちのPCは、USBとシリアルD-sub9ピンが一個付いてるのですが・・・。 とにかくキーボードとPCさえ繋がればそれでいいです。 ネットで色々調べたのですが、MIDIインターフェース?ってのは高いもんで・・・。 詳しい方がいらっしゃれば、どうかご教授下さい。m(__)m
853 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 16:04 ID:uA607XxD
>>852 ゲームポートからMIDIに変換するケーブル。
1500円くらい
元1さんとその仲間?さんたち ここは初心者の為のスレなので 馴れ合い、議論は他所で願います。
部屋が寒いんですけど、ストーブもホットカーペットもエアコンも使わずに温まるにはどうしたらいいですか? という感じの質問をしたいんですけど、どこの板に行けばいいのかわからないので教えてください。
856 :
ん〜 :03/11/28 20:46 ID:PK5x2LWZ
つられてるかもしれないけど面白いのでこたえると マックを部屋の中において使えばいいです。
858 :
852 :03/11/28 23:17 ID:YgNfzBRw
>>853 さん
レスありがとうございます。m(__)m
ゲームポートって、調べてみたらD-Sub 15ピンってなってるんですけど、
D-sub 9ピンでもいける奴があるのですか?
ほんとバカで申し訳ない・・・(;´Д`)
>>858 いけるわけないJARO。
最近のコンピュータなら鍵盤かジョイスティックの絵(もしくは両方)が書いてあって、
端子に黄色い色が塗ってあるはずだ。15pinメス。
ハード音源は持ってないのか?
ハード音源がつながっているなら、ハード音源のMIDI Inっていうところにさせばいいんだが・・・。
そうでないならMIDIインターフェース買ってこいよ。安い奴なら\4,000くらいであるから。
↓のYAMAHAのUX256が定価\27,000のところ\2,100(多分値段付け間違え)になってるから、
いますぐ祭り気分で買ってこい。
http://www.kogure.com/List/DTMTOOLS/DTM-IF.htm ただしこのUX256、巨大なシステムエクスクルーシブを送信できないっていうバグがあるから注意な。
かごに入れたら21000円で計算されてるよ てかUX256だけはやめとけ
>>860 >かごに入れたら21000円で計算されてるよ
ちっ!(w
第2の丸紅…………にはならんだろうな
863 :
852 :03/11/28 23:56 ID:YgNfzBRw
>>859 さん
>>860 さん
レスありがとうございます。m(__)m
ハード音源は持ってないので、やっぱMIDIインターフェースを買わないとダメみたいですね〜。
YAMAHAのUX256が定価\27,000のところ\2,100ってのは私も見ました。
そして買いかけました(笑)。
今月は、中古でUA−30も買ったし、貧乏だからお金が厳しい・・・。(;´Д`)
どうせロクな曲が作れないだろうから、安くあげようと思ったんですけどね〜。(・∀・)
生姜湯 オレんちはエアコンがあるがリモコンが見つからない
866 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 00:21 ID:e8q9nHOp
信じられんほど初心者質問ですけど・・・ 808とか909とかって何なんでしょうか。
信じられん ローランドのTR-808、TR-909だよ
>>867 ほ、ほほー なるほど・・・
ありがとうございましたっ
>>868-869 ウオァッ 一瞬でこんなに返信が。
伝説の機種みたいな感じっすね。ありがとうございましたっ
873 :
855 :03/11/29 01:48 ID:QiBGKS6b
ありがとうございました。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 01:51 ID:QkFygFoE
875 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 01:52 ID:QkFygFoE
↑ この二つは解説書ついてるかマイクついてるかの違いだけじゃないということでしょうか?
!!! でかまらたんがいつの間にか♪
(*@∀@)マラがでかいとスーツで満員電車に乗りにくいでしょうね?
>>874 plat・form
━━ n. (教・演)壇; プラットホーム; 〔米〕 (客車の)デッキ, 昇降段;
〔英〕 (バスの)昇降段; (政党の)綱領; (the 〜) (壇上の)演説者;
【コンピュータ】プラットフォーム ((システムを構築・展開してゆく基盤となる技術));
そのソフトが動く基盤てことだねえ。XP積んだパソコンで動くとか、95じゃないと
動かない(可能性が高い)とかだね。
てかこのリンク辿ったら内容見えるじゃろ?変なの。
>>874 その内容みるかぎり、アマゾン側でかってにつけただけかと
対応OS:Windpws95/98/Me/NT4.0/2000/XPってなってるし
879 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 02:24 ID:QkFygFoE
>>878 やっぱり同じだということですよね。
ありがとうございました。
880 :
517 :03/11/29 18:34 ID:njApuZjv
>>元1氏
本当に有難う御座いました。
(やはり無理な願いだったかな…)と思っていたもので、
数日振りにココを覗いてみて、レスが付いていたのは嬉しかったです。
>>785 氏
記憶に留めて頂いて、嬉しい限りです;
ただ今、うpして頂いた音を聴いています。
成る程、やはり環境が違うと大分差が出るのですね。
なんだか格好良くなってしまって..感動です。
当分の間、手持ちのモノで遊んでみて、
頃合を見て色々と検討してみることにします。
有難う御座いました!
881 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:12 ID:Md6hKOKz
サンプラーについて質問させてください。 例えば「あー」って声をドの高さでサンプリングすると、 鍵盤に振り分けてドレミファソラシドってできるんですか? それとも、そういう音の高さをいじる機能はACIDですか?
882 :
超初心者 :03/11/29 23:48 ID:EFf9wFIb
すいません、教えください! 先月友達からPCごともらいうけ、 その中にシーケンサーソフトが入っていました。 SingerSongWriter 6.0 VS と CakeWalk Pro 9 です。 どちらが一般的に良いソフトなのでしょうか? シーケンサーソフト板でネタだと思われてしまった超厨房です。 本当に教えて下さい、お願いします。 マルチにならないように、シーケンサー板にいったんレスってきました。
883 :
超初心者 :03/11/29 23:50 ID:EFf9wFIb
sageてしまいました。 鬱氏・・・
884 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:56 ID:8oaRUJ1H
YAMAHAのEOS-BXをサウンドカードのマイクフォンジャックに直接 ブッ挿してるんですが、録音すると音が割れまくりでただの騒音になってしまいます。 良い解決法はないでしょうか?
>>881 ドレミファソラシドってできますよ。
でも普通のサンプラーはテープの早回しとか遅回しみたいになります。
スピードを変えずにモザイクかかった証言者の声みたいにするのは
また別の機能ですね。
1タソにプチ信者がいるのってのはわかるなw すげえ変わってるよな。 褒め言葉ねw
887 :
881 :03/11/30 00:08 ID:ykWVDM4G
>>885 ありがとうございます。
やっぱサンプラーはそうですか。ACIDがどんなソフトか気になります。
>>884 コントロールパネル内にあるボリュームコントロールの録音の設定で
マイク入力か、ライン入力みたいなののボリュームを下げるとたぶん解決しますよ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 00:12 ID:1OaWN6/p
>>887 あ、なるほど。
EOSの音量を下げたらスピーカーから流れてくる
MIDIの音にかなり近くなったんで、この方法でいけるのかなぁ
と考えてて、ウィンドウズの方の設定まで頭が回りませんでした。
ありがとうございます。曇り空が晴れた気分です。
1がレス打つとナンダカンダでスレが引き締まる罠。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 00:21 ID:15YBKGNm
891 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 01:44 ID:eaq3dD/c
PB G4 867にバーチャルパソコンいれてwinで作業するとかなり思いのですが? G4 867ってwinのスペックに直すとどれくらいなの?
892 :
891 :03/11/30 01:45 ID:eaq3dD/c
>かなり思いのですが かなり重いのですか?の間違いです。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 01:59 ID:My7EJjt0
初シンセでvirusかmicroQか迷ってるのですがどちらがいいでしょう?
>>891 Win使いたいなら素直にWinノート買え
895 :
超初心者 :03/11/30 03:34 ID:olCjaAP/
SingerSongWriter 6.0 VS と CakeWalk Pro 9 です。 どちらが一般的に良いソフトなのでしょうか?
MIDI作成に興味を持ち CherryというMIDIシーケンサを使用して 耳コピで下手糞にポコポコやってますが最初はこんな感じで良いのでしょうか? 音楽知識はほぼ無に等しいので右往左往するばかりです・・・
そのレベルで満足ならそれでもいいだろ これから伸びるかどうかは知らんが誰でも最初は初心者なんだし
XV-5050にベロシティセンスがあってそれを調整してから 曲作りをしてきたのですが、ものすごいめんどくさいので ベロシティセンスの無いシンセってありますでしょうか それとも乗り越えなきゃいけないハードルですか?
本当に酷い事になっているな。全てがネタに見えて来る。
遅レスだが…。 >>元1タソ 貴方とは一度リアルで話してみてぇ!w 上と下は繋がってるっちゅーか、天辺から底辺まで一貫して往復ルート化してしまってるね。 定められたフォーマットの上に、更に定められたフォーマットを築いていくのは非常に危険な事で、 それを掻き回したり引っ繰り返したり出来る人間は、本当に偉大だなーって思う今日この頃。 音楽産業自体が飽和気味だから、保守的になっていくのは仕方の無いことなのかもしれない。 文化としての音楽はまだまだ色んな可能性があると信じてはいるが…。
>>891 マクCPUx1.5=ウィソCPUx1くらいだって、DTP本職の友人が言ってますた。
>>893 月並みな回答でスマンが、実際触ってみろとしか。
両者は音はもとより、操作感も結構違うし、安い買物じゃないから遠出してでも試奏すべし。
人の好みは十人十色ってね。
>>895 「どっちが優れてる?」って単純質問は、この板全体でタブーだと思われ。
人の好みは(ry
>>896 自分の表現したい音が現状で出てる?
それを出そうと努力すれば、自ずと知識や技術ってのは身に付いてくる。
そうすれば、今必要なモノのベクトルも見えてくると思うよ。
>>898 どうだろなぁ。
確かに音楽的な作業に入る前の、音楽的でない作業ってツライよね。
でも漏れの場合、作業に入るとツライとか忘れてしまうw
>>899 オチケツオチケツ。
>>902 そうですか・・その作業が楽しめるように
なれば良いんですけどね。
なかなかそうはうまくいかなくて
904 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 20:45 ID:+MG1FmgH
すいません、質問いいですか? SONAR2使っていて、RPC-50で88Proのパラメータを調整したいのですが、 SONAR2とPCR-50のプリセットではボリュームとパンの調整をチャンネル毎に 各スライダー・つまみに割り振られてますよね。 これを各スライダー、つまみを現在選択しているチャンネルの様々なパラメータ(ヴォリュームとかSysxとか)の 調整に割り当てたいのですが、できるのでしょうか? SONARのヘルプやPCR-50のマニュアルを見てもよく理解できないので(涙 すいませんがよろしくお願いします。
pcr editorは使ってみた?
906 :
904 :03/11/30 23:03 ID:+MG1FmgH
一応入れてはいるんですが、SONARの方の設定もしなければいけないんですよね? その辺の設定方法がよく解らないので…
教えてください。 どこから再生始めようが、エクスプレッション値が変化なかろうが、 エクスプレッション値を随時音源に伝えるシーケンスソフトを教えてください。 ちなみに SSW6.0←×
>>907 sswのことはよ〜知りませんが
dpだと、なんとかちぇーすっていうのがあって
それをONにしておけば途中から再生してもその直前の
値になってくれるみたいです。
そういや最近そういうの気にしたことないな。
出来たっけ?できるよね?>>誰か
すみません、質問させて下さい。 SSW5.0VSを使ってMIDIの打ち込みをしてるんですが、ドラムトラックに関して 各パートのPAN分けのやり方がどうしてもわかりません・・・ 各パート毎にトラックをわけるのではないみたいだし、NRPNという部分を弄くっても 思うようにいかないし。 他のスレッドで同じ質問をしている人が放置されてました・・・・(汗 誰かわかる方、ご指導下さい!! ちなみに音源はSC-88を使ってます。
テクノ・エレクトロニカが大好きで 自分でも曲作りを体験することによって もっと音楽を深く知る事ができるかなーと思い DTMをやってみたいと思っているのですが、 今まで頭を真っ白にして純粋にカッコいい、踊れるなんて感じで 聴いていた音楽の聴き方が変わってしまいそうで怖いです。 音楽の楽しみ方が変わってしまった・・・ 中途半端にやらなきゃよかった・・・なんて事はあるでしょうか? 曲作りの過程を知ることによってますます音楽が楽しめるように なればいいのですが・・・変な質問でごめんなさい<(_ _)>
911 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 15:53 ID:O8Ak+t5Y
バカな質問で失礼します。 ASIO対応のサウンドカードを買おうかと思って色々調べたのですが、 Sound Blaster Audigyってのが有名みたいなんですけど、 CPUがAthlonでも使えるのでしょうか?(旧Athlon 1.1Gを使用中) また、PCのカタログによると、うちのPCはPCIスロットが、 ・2スロット(ハーフ×2)[空きスロット2] ってなってるのですけど、刺さるのかな? ちなみに省スペース型のNECのバリュースターを使ってます。 また、安くてお薦めのASIO対応サウンドカードがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。m(__)m
912 :
a :03/12/01 15:58 ID:sHqRak/W
市販されているサンプリングCDって 著作権はフリーなのでしょうか?勝手にコンテストなどに そのCDに入っている曲をつかってもよろしいのでしょうか?
913 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 16:31 ID:aJ43IgDa
>>912 ものによって違う。CD内のテキスト、pdf、パッケージなどを見るように。
クラシックのピアノの音を編集してるんですが(デジオンサウンド3) エフェクトはノイズリダクション、ノーマライズ、リバーヴ、イコライザー を使う際順番はどのようにするのが好ましいのでしょうか
915 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 16:45 ID:r02VXnkq
>>911 基本的にアスロンだから使えない、ということはない。
問題になるのはだいたいマザーボード、とりわけチップセット
との相性だから。
バリュースターに関してはCreativeに動作を
確認するしかないでしょう。
PCIは空きがあるんならokでは。
また安くて確実でASIO対応、っていうのであれば
2chDTM板的にはM-AUDIO Audiophile2496、ってことでいいのかな?
>>909 ドラムセットの中のひとつひとつの楽器の音は、
初期設定で定位が決まっています。
これを変更するには、楽器ごとに NRPN で指定します。
NRPN MSB=1Ch(十進で28), LSB=楽器のノート番号 で、
データとして 左端 01h 〜右端 7Fh (十進で 1 〜127)を指定します。
中央は 40h(十進で64) で、0h を指定するとランダムパンになります。
これは GS, XG 共通です。
SSW での指定方法はマニュアルをご覧ください。
>>909 持ってないんでSSW4体験版での勘ですけど、入力したいトラックの小節にカーソルをもって
いっといて、ツール→入力ツール→エクスクルーシブ入力でツールバー出して、音源を近いの(88Pro)
にして、項目をDrumAssignGroupにして左に音番号で右にPAN値入れてOKするとどう
ですか?例えばシンバル左寄せなら左28で右120とか入れると。
>>915 さん
本当にレスありがとうございます!
マザーボードは以前調べてみたら、VIA Apollo KL133 Chipsetって奴みたいでした。
一度問い合わせてみますね。
M-AUDIO Audiophile2496ってのも調べてみましたが、結構高いですね。^^;
何とかヤフオクあたりで安く手に入れたいもんです・・・(-""-;)ムム・・・
920 :
920 :03/12/01 23:31 ID:2rDTuPep
答えにくい質問かもしれませんが、リップスライムなどの j-hiphopグループで、効果音みたいな音よく入ってますよね?? あれて自分らでシンセから音作ってるんでしょうか?? それとも、サンプリングcdの効果音を使ってるだけなのかな?? 曲によっても違うんでしょうが。。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 23:42 ID:znO4axFj
KORG X5DRが5000円だったんですが、買いでしょうか? というかどんな音がするんでしょうか?
922 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 23:54 ID:OmwN49I+
誰かいろんなヤツにちゃんと怒れるヤツでてこい。
>>919 まあそれさえあれば一通りのソフト快適に使えるわけで。
ブラスターより高いっちゃ高いけどそれだけのメリットはあるかと。
>>920 聞いてみないとわからない。
シンセやサンプラー買って一通り触れば大体予想がつくようになる。
>>921 買いかどうかは耳と財布で判断しなさい。
KORGらしい音のPCMシンセ。エディットはあまり期待できない。
>>921 専用スレあるぞ。
ローファイで生音系は不得意。へんなワンショットサンプル満載。
キーボードをつないでシンセとして使うのがGood。
マルチティンバーのGM音源として使おうとするとがっくり。
同じラック形でAIスクウェアシンセシス音源を使ったNS5RやN1Rと異なり、
GM配列にはないオリジナルの音色を使おうとすると、いろいろな制限がかかる。
そんな感じ。\5,000ならいーんじゃないかな・・・。
925 :
919 :03/12/02 01:15 ID:/f5+sYY2
>>923 さん
なるほどね〜。
DTM初心者で、今色々と環境を整えて行ってるのですが、
お遊び程度にやろうと思ってるので、なるべくお金をかけずに・・・
なんて甘い事を考えてました。^^;
色々ありがとうございました!参考になりました!^^
926 :
焼男 :03/12/02 03:06 ID:Rg70UpnM
板違いっぽいんですけど、お願いします。 オリジナル曲のCDを作るつもりなのですが、CDエキストラっていうのかな? オーディオCDとして聞けるんだけどwav、aiffなどデータも入ってるCDって何を使えば焼けますか? OSはWinXPです。
927 :
921 :03/12/02 08:14 ID:TJ/BkxLJ
専用スレ発見しました。まあ、5千円なんでとりあえず買ってみますねw ソフトシンセばっかりなんでリアルタイム入力用にはなるでしょう。
エレクトリーブとワルドーフだったらどっちが買いでしょう?
高校の時に購入したYAMAHA QS300 これを音源にしてまたDTMやりたいんですが、もう数年 開いてしまって今、使えるか心配・・・子供もいるしなかなか自分で調べる 事が出来ず、つい人に頼ってしまって申し訳ないのですが、対応している DTMソフト、フリーDTMソフト、これは良いというソフトがあったら教えて頂けませんか? 宜しくおねがいします。 子供の好きな歌をアレンジしてみたくなちゃって・・・
>>929 MIDIに関しては20年前から何も変わっていない、鉄壁のフォーマットだから問題なし。
心配すな。
ただし当然ながら「QS300完全対応」などと謳ってるソフトなどないのだが、だからといって
特に苦労することもないだろ。ソフトいろいろなら
>>1 にいってらっしゃい。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 13:44 ID:8OCxOpbz
ライブで使うサンプラーは何がいいですか?シンセの音、FM音源、生音を 加工したものを使います。 ノートパソコンは持ってないのでソフトよりスタンドアローンのものがいいんですが。 シンセとMIDIキーボードは持ってます。非力なんでなるべく軽いものがいいっす。 詳しい方どうかお願いします。
934 :
932 :03/12/02 14:33 ID:8OCxOpbz
>>930 QS300はシーケンサ使いやすいよ♪
わざわざソフトからMIDI引っ張らなくても…
ちなみにおいらはQS300がマスターシーケンサでありますw
ボタンすぐ壊れるけどね
>>935 俺も使ってるんだQS300
ジョグダイヤルが空回りするから、
音色をディレクトリモードで選んでるよ。
カーツウエル買ったんだけど、
ついついこっちで、打ち込みをはじめるよ。
キータッチもなれてしまったしね。
>>930 子供の曲をアレンジしたいのなら、
パターンモードでパターンを選んで
コードを打ち込んでいくだけで、
すぐにオケができるからQS300で打ち込んだ方が早いよ。
パターンにお気に入りがなかったら、つらいけど。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 16:57 ID:lApaBi9L
ところで,おまいら話は変わってすまねぇが,korgのN5EXの中古って,いくらくらいなら買う?
930さん、有難うございます。以外でした。 色々、変わってきてるのかと思ってました。 調べてみます。 キーボード雑誌も何年も読んでないし、2ちゃんねるにDTMの板があるとは 思ってもいませんでした。以外だったのがQS300使っている方、まだまだ居るんですね。 何か安心しました。やっぱ、ジョグダイヤル空回りやボタンすぐ壊れるのは私だけじゃなかった んですね。自分、バカ力で壊したんだと思ってたです。 パソコンもインターネットもまだまだ初心者です。DTMも初心者に戻ってやり直します。 皆さん有難うございました。
今度発売されるシンガーソングライター8でマルチアウト対応とありますが マルチアウトって何ですか?
ギターで音と音の間の「キュイ」っていう音(奏法?)の名前は何ですか? サンバで「カンカンココンカンカンカコンコン」って鳴ってるのは何ていう楽器ですか?
キュイは普通は意図しては出さない。雑音。 フィンガーノイズとか言うことが多い。 カンカンココンは多分アゴゴ。 「カンカンココンカンカンカコンコン」でわかると思って書いたんだろうが、 見事に一発でわかったのがちょっと面白かった。
>>942 キュィ♪
漏れ好きだなぁ。アコギのキュィ♪
余談なんだが、以前作った曲でアコギのフレーズをギガスタで組んで、
サンプルも生っぽくて、高音質なモノを選んで作ったことがある。
パッと聴いて打ち込みだとわからんぐらい緻密な作業をして、納得いく仕上がりだった。
で、漏れの師匠に聴いてもらったんだが、アッサリサンプラーだとバレたんだなコレが。
理由はコレ、キュィ♪が無くてクリーンすぎたから。
実際、同じフレーズをギタ弾きに弾いてもらったことがあるんだが、
その時になってやっと理解できたよ。
味が出るもんだなってw
946 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 17:30 ID:3BpjA9Ik
>>938 サンキュです!みてきました。
めっちゃ恥ずかしい質問ですいませんが、これってシーケンサのデータ
鳴らしながら同時にサンプリングした別の音をキーボードで
演奏することできます?
キュイがでるのはヘタだからでは…。 間とか空気感とか、ダイナミクスこそ音楽的に大事な部分! (と、あんまりギターうまくないのに言ってみたり…)
クラシックギターの世界では フレットノイズやフィンガーノイズはすべて下手な証拠とされる。 鳴らすと先生に蹴りをぶっこまれる。(w ・・・が、ポップスなんかでは積極的に音の一部として使ってくる場合もある。 奏法のひとつとして認められている・・・かどうかは知らないけれども、 ジャンルによって違うのかもね。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:08 ID:XVD3hyeD
ミキサーってなんですか?
混ぜる機械です。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:34 ID:NR4JIyMM
普通CDの音をDTMに入れることできますか?
DTMは入れ物、デバイスでは無いので 無理だと思います。 DAWになら入るでしょう。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:53 ID:NR4JIyMM
すみませんDAWってなんですか?
957 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:53 ID:Dc2khgwc
>>956 デジタルオーディオワークステーションです。
詳しくはグーグルという検索エンジンが便利です。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:14 ID:NR4JIyMM
今見たんですが何か凄そうですね。結論からいうとDAWがないとCD音源を 取り込むことができないということですか?
PCと波形編集ソフトがあればできるのでは? CDをMP3にするのもCDを取り込んでいると思いますが?
961 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:22 ID:NR4JIyMM
今はlogic audio があるんですがこれでできますかね?
豚に真珠、猫に小判ですが出来ます。 あなた次第。 ってネタ?
964 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:31 ID:NR4JIyMM
ずばり!笑 ネタを使ってみようと思って、ネタ集を買ったがいいが 使い方がわからなくってものすごい困っていました。もし良ければ詳しく 教えて下さい。
>>964 1.取りあえずループさせる
2.取りあえず切り刻んでシャッフルする
3.取りあえず逆再生させる
4.取りあえずエフェクトに突っ込む
5.取りあえず放置
966 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:39 ID:NR4JIyMM
とりあえず波形にするんですか?
CDJでも無い限りはリッピングするなり録音するなりして パソコンかサンプラーに読ませなきゃ始まらないな まあつまり波形ファイル(wavファイルとか)にするわけ
968 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:49 ID:NR4JIyMM
それはiTunesで波形fileにできますか?
iTunesなんて即行消したので知らん でも多分できる
970 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:58 ID:NR4JIyMM
兄さんは波形にするときはどうやってやるんですか?
フリーの「SoundAPP」でやる でもiTunesあったほうが楽なのかもしれん 炉痔の割あんだったらそのファイルをテキトーに窓内にドラッグすればいけると思うけど 案の定、炉痔は持って無いので詳しくは知らん
972 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 00:10 ID:qWKQQVS4
ありがとうございます、とりあえず波形にしてみます。
>>951 狙って出すというか、好んで出すという方が多いんじゃない?
少なくともCHARはよく「キュイッ」っていわしてるね。
漏れも好きでよく出してる。
そーか、サンプらーでは無理なのか・・・
キュイ(フィンガリングノイズ)はGMにだって入ってるよ。 ギターが分かれば再現は簡単。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 06:52 ID:1z8mTaeb
超初心者なんで…MC505は何をするための機なんですか?
マルチウザイな音楽モドキを楽しむ為の楽器だよ。氏ね。
>>キュイ♪
なんか手癖の一種だと聞いたこともある。
入ってるか否かで、微妙なグルーヴ感の違いを感じるのは漏れだけですかね?
効果音的に突っ込むのも有りかもしれないケド、
ギターの大して弾けない漏れには生演奏独特のあの感じは難しいなぁ。
>>975 いわゆるダンス系に特化された音源だったと思った。
ステップシーケンサー?内包で、一応一台完結なのかな?
逆に外部シーケンサーからのコントロール性がイマイチだった記憶があるが、うろ覚え。
専用スレがあったハズなので、そちらで聞くとよろしいかと。
978 :
梨本 :03/12/04 15:21 ID:y4dpqeAk
>>977 Voのブレスが聞こえてこないと聞いてて息苦しいのに近いかもな
980 :
元1 :03/12/04 23:24 ID:9G0efNp/
>>978 978も自分がほぼ無記名でそんなことかいちゃいかん。
カキコしてくれたみなさん、ロムしてくれたみなさんのおかげで、
おいらの言いたいこととか、先の音楽への理想像ってのは、
前のシリーズから今回にかけて、他の2ちゃんねらーにはないくらい発言させていただけました。
カナーリ好き勝手に遠慮なしに発言できる立場に置いていただけてとても感謝してます。
ほんとにありがとーぅっ!!
でもねぃ、おいらのいってること真理だと思うからねぃ。
一言で言えば、「音楽は個人の生理が根源であり、始まりなのだ♪まずそこ!!
」とゆーことを永遠に言ってたんだけど。
それがいろんな方向から発言できたのも、本家63やサンプディング「も」あってのことだ。卑怯にばかにすんな。
とにかくっ、みんな「自分がまず気持ち良いんだい!!!」ってのを最前提にしろよいっ♪
おいら会いたくてねばっこく待ったやつもいるんだが、
会えたやつもいれば会えなかったやつもいるぜぅ!!!あえなかたやつ、あいたかったぜうっ!!
さらば!!!(これでほんとに自分本位にもどりやす(ーー)。)
981 :
909 :
03/12/05 00:36 ID:vLPwFAt1 遅くなりましたがレスありがとうございます!>916,917 ここ数日は忙しくてMIDIを弄くる暇が無かったのですが、 とりあえずアドバイスを参考に色々やってみたいと思います。 SSWでNRPNという項目を見付けたので何とかなりそうです(^^) しっかし・・・・十進法で〜〜とか、難しいですね(^^;) 色々勉強せねば・・・ どうもでしたー!