>>918 レスサンクスです。
すいません。今まで買ったスピーカーにはいつも
「VOLUME」と「BASS」の二つのつまみがついてたので
スピーカーってそういうものだと思って。教えてくれてありがとうです。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 00:05:58 ID:xiTrUHMH
シンガーソングライターを買おうと思うのですが、ボーカルの声は作った曲に簡単に入れることできますか?
シンガーソングライターをお使いのかたぜひ教えていただきたいです
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 00:08:18 ID:JqbrrrYr
ドラムループのCDを買おうと思うんですが..
普通のロック、R&Bなど生ドラムのループで定番とか
あるのでしょうか?
>>920 俺Mac野郎だけどSSW使い
SSW単体では難しいと思われ
確かWINにはVS(ヴァーチャルスタジオ?)ってのがあって
此奴は確かDAWの機能も有していたはず
基本的にはSSWはMIDIシーケンサーだから、
ボーカルさんの声を入れるとなると、別にアプリが
必要かと思われ まぁ、WINの場合フリーのアプリが
沢山あるからググれば結構出てくるかと…?
>>920 Liteバージョンのことは良く知らないが、
SSW8.0VSでも8.0でも、オーディオ録音、ミキシング、VSTエフェクトに対応している。
ただ、スペック表に現れないところで、他のDAWと比べてどうかな...と思う。
デモ版でよーく試して見るのが吉。
MIDIの良さがオーディオまわりの欠点?を上回ると感じるなら買い。
8VSの重さにくじけて、SSW7以降バージョンアップしてないユーザーですが。
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 14:01:59 ID:vK8xG7DG
920のものです
レスありがとうございました
参考になりました
925 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/04/24(月) 18:57:34 ID:zoCNaucN
(・ω・)キネテック使ってる人いますかー?
DAWってなんて読むんですか?
>>926 ディーエーダブリュー。
アルファベット3文字まではそのまま読むのが英語圏の常識。
つだう(工業株平均株価)
>>929 そっちのダウは略語じゃねーだろ。ほんとにアホだな。
>>927-930 ありがとうございます。すみません。
僕のためにケンカはやめてください…
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 22:12:26 ID:nUE76yLs
ま一番のアホはfKXMW+oqで決まりだが
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 22:15:00 ID:P0ge0Tbq
>>926 ダ・ダブリュー
DAとWの間に僅かな隙間があるのがミソ。
で、本当はどれなんだ?(実は漏れも知らなかったりして・・・w)
そもそも「数値化 音 仕事(作品) 駅」なんて・・・
省略する前から無意味な言葉の羅列にすぎない。
なんの違和感もなくドーって呼んでるなあ。娘=daughterをドータって読むのと同じ感じで。
>>934 日本にはダウの人もディーエーダブリューの人もいるけど、
海外ではディーエーダブリュー。
939 :
karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/04/25(火) 22:55:45 ID:Ob85f4Ve
(・ω・)!
>>937しゃんどんな感じですかキネテック!?
ぼくハラハラドキドキでしゅ
>>939 DAWとはいえないソフトだし、パターンシーケンサは好みではないので単体で使うときは
単なるBGM製造機になっちまってるが、単体でもパターンと音を組み合わせるだけで
けっこう楽しく遊べる。
WAVEや付属のソフト音源が手軽に使えて音もクリアなのでRewireさせたほうが生きる。
(・ω・)!こりはイイかも
親切にありがとうございました。
942 :
ビギナー:2006/05/01(月) 21:29:39 ID:ezOQPcDp
初心者の俺に
MBOX(2)
CUBASEシリーズ
NUEND
のどれが一番最適か教えてください
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 22:45:53 ID:C2qcnRHI
どこのスレに書き込めばわからないので、スレ違いでしたらすみません。
DTMを始めようと思い先走ってハードから順に揃えていますが、DAWソフトの選択で迷っています。
PCはBTOで納品待ちです。
CPU:Athlon64x2 4200+
メモリ:サムスンチップ1G×2
HD:300G×2(7200回転)
インターフェース:M−AUDIO FW-410
MIDIコントローラ:M-AUDIO AXIOM
リズムトラックはBFDで作成しようかと思ってます。
楽器はギター、ベース、ヴォーカルが生録で、他はソフトシンセを必要に応じて買い揃えようかと
思っています。やる音楽はBOSSA,JAZZ.FUSIONetc
現役レコーディングエンジニアにはNUENDOを薦められましたが・・・。
正直効果ですし、出せてもSX3くらいまでのお金だと思っています。
NUENDO、SX以外でオススメのDAWありましたらお教え下さい。
やはりDAWソフトによって完成品の出来が変わってくる物なのでしょうか?
また、ソフトによって重さが(安定性も含め)変わってくる物なのでしょうか?
上記構成に近い環境でやっている方に質問ですが、実用範囲内でオーディオトラックは
何チャンネルくらい使用できますか?
ド初心者の質問で申し訳ありません・・・。お知恵をお貸し下さいm(_ _)m
>>943 >NUENDO、SX以外でオススメのDAW
別にどれも変わらんが。
>DAWソフトによって完成品の出来が変わってくる物なのでしょうか?
これも一緒。
>ソフトによって重さが(安定性も含め)変わってくる物なのでしょうか?
これは結構違うぞ。
>オーディオトラックは
何チャンネルくらい使用できますか?
MIDIトラックはソフトシンセの場合制限を受けるが、オーディオはほぼ無制限では
おもしろい。
M力でイイんじゃねの?
Pro Toolsは、業界標準だし。
>>943 ソフトは自分色に徹底的にカスタマイズして使うタイプだ → NUENDO、CUBASE
初期状態である程度使いやすいソフトが好きだ
ソフトの使い方に自分が慣れていくタイプだ → SONAR
プロと同じやつが欲しい! → ProTools M-Powered
つーか、どれも大して変わんねーよ。
知り合いにNUENDO薦められたならNUENDOかCUBASE買っておいたら?
正直効果です。
同じデータをそれぞれのDAWソフトに突っ込んで、
同じパラメータで書き出してみろよ。
ちょっと都合で、急いでまして、初心者なんですが、YAMAHAのMU500という音源をProtools LEで使いたいんですが、
パッチリストっていうのはどこかに落ちているものなんでしょうか?
ちょっと都合で急いでる初心者乙。
>>950 USのヤマハのサイトにあったんじゃないかな。
スレ違いだったらすいません。
今度パソコンを使ってバンドのデモテープを作りたいと思っています。
それにあたって、ギターとベースは直接録音するとして、
ドラムは何かしらのソフトを使って作りたいのですが、初心者にも扱いやすく
尚且つ無料のソフトってありませんか?
わざわざPC使ってテープに落とすのか? 乙!
>>953 なんかドラムのサンプラーあったけど、名前忘れた。すまそ。
>>953 パクリたい曲のMIDIを落として
リズムのオケにG,Bを被せる
お金が無いのでcubaseが買えません
似たような方向性のフリーソフトはありますか?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 11:05:55 ID:bkYqBkQr
Cubase LEってのがあるよ。何らかのハードについてくるんでそれを買う必要があるけど。
それか「DAW フリー」とかでググれば何かしらある。
Cubaseのどの辺が気に入ってほしいと思ってるのかわからないけど大抵のDAWは性能は似たような物だと思う。
音質が気に入ってるのならCubase買うしかないだろうね。
おお、意外と安い
ヤフオクでおまけ目当てで探してみます
最初から読んでみたけど、同じ質問がループしてますよね。
俺もそういう質問したいんだけどさw
どうやら、今のDAWは好みの問題みたいな感じですね
デモ版でリズムつくりやすかったFLとあと、MIDIが強いのReWireすれば
いいかなと思いました。得意不得意があるのでどれが最強決定戦は
無意味かなと思いました。
大変どうもありがとうございました
まあ実際そうですな。だからノリで信者が戦争起こしても
それはそれで一つの祭として面白いと思うんだけど(各長所・短所の再確認って意味でも)。
VSTwrapperがクレカ無しで買えるならSONAR LE使いたいけど_なのでCubase LEな漏れ。
でもこちらもそれなりに長所短所あって結局慣れだなーって思えてきた。
質問です。
Q.ソフトシンセとサンプラーと音源の違いは?
Q.オーディオインターフェイスとインターフェイスの違いは?
Q.VSTiって?
Q.MIDIインターフェイスって?
いっぱいありますが、答えてくれると嬉しいです。
宜しくお願いします。
>>963 全部そのままググれば出てくるだろが。調べてもやっぱり人に聞かないと
分からないものだけに絞って聞け。
因みに1つ目の質問だが、
音源の中でソフトであるものがソフトシンセ。つまりハードと違って実態がないのね。
パソコンにインスコして初めて音がでる。サンプラーはググれ。
>>963 A.ソフトシンセは
>>964でFA、サンプラーは読んだまんま。作った音や既存の素材をサンプリングして鍵盤なりMIDIなりで使えるようにする装置。
シンセがROMでサンプラーがRAMって感じ。
A.形式、仕様の違う機械を繋げて使えるようにするのがインターフェイス。オーディオ信号をPCなどで扱えるようにするのがオーディオインターフェイス。
MIDI信号をやり取りするのがMIDIインターフェイス。
A.VST,VSTiは確かSteinberg社が作った規格だったと思う。DAWでいろんな音源やソフトを使えるのはこの規格のおかげ。
>>963だが、マルチではないぞ?
スレ違いと言われてからこのスレでしか聞いていない。
>>964-
>>965 分かり易くありがとうございました。