中学生が作った曲をうpするスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
中学生のみんな!
自分で作った曲をアップしよう!!
2名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 22:49 ID:jwS4unAv
2get
>>1
IDがかっこいい
3名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 00:46 ID:UEDKXjD0
中学生の時に作った曲ならあるけど、最高に恥ずかしい出来だ
4名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 01:15 ID:7R1KaF2A
リア厨からDTMかよ。贅沢だな・・・
5名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 01:58 ID:muQZ1HSi
まったくそのとおりだな…ヤレヤレ
6名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 11:20 ID:/GEU847n
いまmpc4000で作っています
7名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 05:23 ID:TNOURN2c
保守
8名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 23:23 ID:9yucVCd6
糞スレやね
9名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:42 ID:Hkx2BpJp
古いのがHDDの奥から出てきた.中3か高1の時のだけど….
高音がキンキンでクリップもしてるし聞くに堪えん.
でもメロディメークは今より上手いかも.自己盗作でもするか(w
10名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:44 ID:RwKAIhV5
昔に作った曲か…
まったく滅茶苦茶な曲だったな
でも昔に作った曲って、なんかこう無邪気さがあって面白かったりするw
11名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 00:48 ID:52gFP9hz
折れなんか、最初はダブルラジカセでピンポン録音だった。
最初に録ったドラムマシンの音なんか、ほぼノイズ。
でも今だにそのテープは大事にとってあるなー。
12名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 01:26 ID:C2BHxNX7
デザエモンで作った曲をいまだにMDで保存していますが何か?

4-5-3-6進行ばっかだったよ。
13名無しサンプリング@48kHz:03/09/13 01:29 ID:D/OccHPF
>>12
デザエモン懐かしいなw
FC?SFC?
14晒し上げ:03/09/21 02:19 ID:47qc9TzS
15名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 13:25 ID:yKo7Yloe
http://www.music-flash.com/
ここに中学生が毎日オルゴール曲をUPしてます。(藁
16名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 19:59 ID:V7IzjK8F
曝さなければ始まらない。
当時のまま変更を加えておりませんので。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1397.mid
今もあんま変わんねえきがするなあ。
17名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 20:02 ID:V7IzjK8F
うp失敗していたようだ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1399.mid
18名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 20:26 ID:IAHoNm7F
自分は中学生です…
19戦慄 ◆VTUvyF40aM :03/09/23 20:30 ID:0kR2HqTE
20戦慄 ◆VTUvyF40aM :03/09/23 20:54 ID:0kR2HqTE
21名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 23:57 ID:7vaU4rjd
著作権…
221:03/09/27 23:30 ID:8O+6cclr
1です。現在中二です。
作ってみました。まだ完成してません。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9309/lights1.4.mid
音変かも、、、
23名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 23:43 ID:rqbX1sLn
http://members.at.infoseek.co.jp/magumagu/
>国会議員の偏見をと妨害を阻止しろ!児ポ禁法改正阻止!
児童ポルノ見たさに必死って感じで滑稽に見えるのでだれか指摘してあげて
24名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 00:07 ID:xUISUtH/
>>22
あぁ〜自分がポータサウンドで作曲してた頃を思い出す感じだよ。
ちょうど同じ年くらいの頃。
もお、遠い昔・・・。
25♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/28 00:36 ID:pvVmhbd2
>>22
セットアップ小節を作りましょう。
パン・リバーブ・コーラスを設定しましょう。
メロディがいまいち。

でもさ、うまいね。
本当に中学生?
音楽習ってただろ?
26中3:03/09/28 11:30 ID:aRV/vudQ
27名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 22:41 ID:2XH1HvPZ
中学生のことから着メロ制作をしたいと考え高校に行かずに職人してます。
趣味を仕事にできるってすばらしいことですね〜^^
28♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/29 23:57 ID:s0RduZA8
>>26
一通り聴いた。
後ほどMU500で聴きなおす。
29名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 00:32 ID:4yPpD6YQ
>>22
リズムっつうかドラムっつうかなんかわかんないけど
ガタガタにきこえるんですけど俺耳おかしいのかな?
耳鼻科か脳外科いったほうがいいかな?
30♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/01 22:04 ID:lhQlkfXE
>>26
けっこう上手いけど、好みじゃない。
ゴメンね(・∀・)
31名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 00:21 ID:Q442bPt0
オラソです(*´ -`)?(´- `*)ウータソです
32名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 00:21 ID:Q442bPt0
オラソです(*´ -`)♥(´- `*)ウータソです
33名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 10:04 ID:WgNrfzwC
muzieに、自分が厨房時代に作った曲などもおいてあるのですが
さらしてみていいでしょうか
34♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/02 19:28 ID:IrfE1xuc
>>33
キボンヌ!
35名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 19:33 ID:mX8IrIUn
33じゃ無いけど晒してみます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008388
現在高1ですがMuzieに置いてあるのは厨房時代の曲です。
今聞くと・・・ハズカシw
36名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 20:05 ID:mquG3FVL
作ってみたいんだけどいまひとつやり方がわからない。
皆機材とか揃えてるの?
37名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 20:24 ID:4ZDl2sU0
>>22
>>26
なんか両方とも、ゲームミュージックのオマージュみたい。
けどなかなか上手いんじゃないかな。若いって素晴らしい・・・・・・
3833:03/10/02 20:26 ID:kyr919Wq
それでは、晒させていただきます。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007053
↑にある「FIRN NAD AURORA」という曲が厨房時代の曲です。

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a012538
↑にある、1997年作成の曲が厨房時代の曲です。

当時はRoland JW50一台で作っていました。
SC-55相当の音源+鍵盤+シーケンサといった感じの機材です。
3935:03/10/02 20:36 ID:mX8IrIUn
>>38
うまいですね。SC-55でこんな音が出せるなんて・・・
精進せねば。
40名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 21:03 ID:Y2PUaYgd
>>38
上手いジャン!
世界観がある。
ソフトシンセを駆使しました。とか言って
自作あたりにうpしてる連中に聞かせてあげたい。
JW50の仕様を知ったら驚くだろうな。
しかもリアル厨房の作品だと知った日には、、、
>>39
まったくだ、他人事では無い。
41♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/02 21:14 ID:IrfE1xuc
>>35
凄い(´・ω・`)
けどトランスは好みじゃない───。

>>38
同じく凄すぎる(;´Д`)
けど漏れは頭が固いから、”音楽”と認めたくない───。
42名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 21:52 ID:n85EM+Vn
発芽・・・ボソ
431:03/10/02 23:10 ID:54aKs5Iz
皆さんすごいですね。
僕は機材とかで作ってないんで。
音符を楽譜に打ち込んでいくようなソフトでやってます。
機材なしで作れるようなソフトないですかね?
44♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/02 23:45 ID:IrfE1xuc
>>43
Singer Song Writer7.0(一般向け。使いやすい。多機能。)
YAMAHA MU500(一般向け。GSよりはイイ)
プラス
音楽用CD-Rレコーダー(CDにしたり、MP3変換などに必須)
45名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 12:25 ID:WdhRLY09
singer song writerといえば、8.0がそろそろ出るね。
まためちゃくちゃ高くなってるけど
46名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 12:44 ID:d25fX3e1
>>43
テクノ作る人だったらFruity Loopsとかが良いんだけど、
そうじゃなさそうだしなぁ・・・
47名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 14:25 ID:wLwzKKqC
みんな音楽してるね!よいよ、よいよЪ(`ー^)
4835:03/10/03 15:13 ID:qtTLXE6S
>>45
ほんとだ7.0VSすっとばして8.0VSになったのね。
そして適当に機能削って8.0が出る罠。
49名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 11:23 ID:pcNnR6sT
中学生からReaktor、これ最強。
5033:03/10/04 12:47 ID:7gEB0nro
聴いてくださった方、ありがとうございました!

>>35
結構いいと思います。ジャンルが個人的に好みっていうのあるんでしょうけどw

SC-55でも、エンベロープやフィルタをいじるだけで結構音が変わりますよ。
当時はあれしか持ってなかったので、結構いじり倒しました。

>>40
そんなに大層なものじゃないですよw
基本的にドラム+ベース+コード+メロディっていう簡単な組み合わせですし。

一番最初の機材がJW50でよかったかもしれません。
制限のある中でどれだけ限界まで使い込むか、という勉強ができた気がします。

>>41
あらら、音楽じゃないですか…。
もしかして、生粋のクラシック畑の方ですか?


PCのソフトについてはほとんど知識がないので、レスはできんです。すみません。
51名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 13:03 ID:2d9r/yR9
>>50
いや、全然音楽になってるよ。
俺のツボにはしっかりはまった。
将来が楽しみだね。
52名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 03:45 ID:AmysJTtp
中学生の時結構たくさん作ってましたね、今思うと
そのうちまだ聞ける曲(自己判断)を2つ晒します
あの頃の勢いが懐かしくて好き。正直言うと、「まだ聞ける」と書きましたが、僕自身は今でも好きです

http://www.yonosuke.net/clip/data/1705.mp3
うっさい曲だから注意してください
非常に荒いですが、当時やりたいことを出来る限り詰め込んだようです
多分中2付近のではないでしょうか

http://www.yonosuke.net/clip/data/1706.mp3
これは中3の終わりごろだと思います。↑のより静かです。安心してください
完成してから1年ほど経ったのでしょうか、誰にも感想をもらうことなく今まで眠っていました


大抵どの人も、「昔作った曲は恥ずかしい」と言いますが、
さっきも書いたとおり、音楽的にはダメですが、それ以外の何か別の要素があるのでしょうか、
なんだか聞いていると少し元気が出るような気がします
まあ、これただ当時から進歩がないだけかもしれませんが
5352:03/10/08 00:06 ID:X2VWl+BA
↑スレスト(ごめん)

>>33(>>38)
スレとは関係ないけど、怪傑クリムゾンの雰囲気作りが実にうまい
こういう曲は絶対真似できそうにないので素直にうらやましいです

次に「記憶の鍵」も聞いたんですが、これはますますただものじゃないと思い、HPへ寄らせて頂きました
そこで気付いたのですが、もしかしてずいぶん前に「Stairway To The Moon」という曲を作ってはおられませんか?
54中3:03/10/08 03:03 ID:36HHVsLQ
ヘタクソ初心者曲聴いてよスレとマルチになってしまうんですが(スマソ)、最近ACID始めますた。
http://2code.net/musique/train/
http://2code.net/musique/DPRK/

自宅鯖のディレクトリに上げときますね。
55RYO ◆PQt5QGscr2 :03/10/08 10:38 ID:AL6+aw6t
日付が2002/04/24の分は、高校生の頃に作りました。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003315
56RYO ◆PQt5QGscr2 :03/10/08 10:49 ID:AL6+aw6t
あ、中学生か…スマソ。逝ってきます。
57名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 18:30 ID:EqPntCyQ
>>43
自分はSSWでスコア打って、MIDIデータを作成してから、FLでインポートして
作っています。
自分が作っている曲調は、とにかくコード進行が激しくて、ハードでテクノな
音でやってます。
ですから、ノイズが結構入ります(^^;;
5833:03/10/22 13:02 ID:SQ76GnK7
久しぶりにこのスレに来ました。
最近忙しくてゆっくりネットもできないんですが、時間ができたら
このスレの生きてるURLの曲だけでも聴かせていただこうと思います。

>>51
ありがとうございます!
ツボにハマったなんて嬉しいです。
機会があればまた昔の曲さらししてみますね。

>>52
昔作った曲って「作ることの楽しさ」みたいなものがありますよね。
自分も昔の曲を聴くと、元気が出るというか、昔の楽しさを思い出したりします。

クリムゾンは昔のアニメだとか、ゲームの影響が強いです。
元々、グループサウンズの延長にある音楽が好きっていうのもあるんですけどw
只者じゃないなんて、大げさですよ。でも聴いていただきありがとうございましたっ!

「Stairway〜」は、一緒に音楽をやってる相方の曲です。
自分はその片割れです。

長々と失礼しました。
59名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 16:16 ID:FQGixzgy
一応
601:03/12/05 23:52 ID:CImgAbdS
FLとはなんの略なのでしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 13:24 ID:Rdp+KoHb
>>60
・Florida.
・Flute
・Flanders; Flemish.
・Fluorescent Luminescence
62名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:23 ID:3IlSrr8O
http://homepage3.nifty.com/soundfromtaqa/no0.mp3
中2ですが・・・ドラムから作りその後メロディを作ってみました。
人生経験をつんだほうがいい曲作れるのでしょうか?
63名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:30 ID:DkSu+G98
君はほんとに
TAQAってヤツなのか?
64名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:34 ID:XhiOWxBI
>>62
中2でアバンギャルドなJAZZですか...
なんか気持ち良かった。
65名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 03:05 ID:UpmHv9ug
中学校のとき文化祭でアイスマンのコピーやったやつら友達でいたけどKXとかEOSとかそろえてたけど超しょぼかった
なんか鍵盤3つとかしか使ってないの
66名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 13:05 ID:NaFxZOGG
>>63
そそそそうですが何でわかったんスか?あ・・アドレスか・・・。
67名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 16:55 ID:Fp9C0ba1
>>62
http://homepage3.nifty.com/soundfromtaqa/
他の曲もおすすめ トップページからはいってみるべし
68名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:48 ID:orVBk2oF
厨3です。
バンドのデモでJ-Rock(?)な感じの曲を作ってみました…
http://www.yonosuke.net/dtm/data/826.mp3
69名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:24 ID:XK1X1I3s
>>66
今度からアップするときは、
どっかのアップローダー借りるといいよ。
本ホームページは使わない方がよい。
70名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 09:37 ID:uD6uVW6i
>>68
いかす
71名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 13:30 ID:IjebIPOn
若いっていいなあ
72名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 21:56 ID:ZvYllko0
http://www.yonosuke.net/

へえ・・・厨3なんだ。
へぇ〜
731:04/02/11 23:31 ID:hX2L/4Yg
一応FULL Version完成しました。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9309/lights.mid
74名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:55 ID:ic3ggkS2
最近の中学生はレベル高いな。恐れ入りました。

>>62
他の曲も聴いたがマニアックな…。完成度も高いし、
しっかり考えて作ってるんだろう。こういう感性を忘れないでくれ。

>>68
イイ。メロディラインもしっかりしてる。
正式にヴォーカルを入れたものを聴いてみたいところ。

>>73
midiデータじゃなくて、シンセで音色を作りんだのをmp3で聴きたいな。
イージーリスニング系のテクノとしてのポテンシャルがありそう。
75名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:23 ID:HGIzMg6S
>>74
テクノをバカに寸名禿。
76名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 20:30 ID:WDlkcaT/
>>68 すげー
77名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 02:37 ID:zbGTv+G1
age
78名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 11:50 ID:jXOAiyjL
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1481.mp3
中1のときMU100でつくった耳障りなBGM。今中2だけどはずかしいw
初めて作った曲。
79名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 12:11 ID:NkP8bY3W
>>78
冒頭どうなる事かと思ったけど30秒付近から急にイイ感じになってくるね。
80名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 12:39 ID:sDmE5ZDT
http://riow.k-server.org/mp3/1.htm
若干イリーガルな気はしますが気にせずに
81名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 14:46 ID:+QWtakEJ
>>78
格好良いじゃねえかこの野郎
82名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 16:09 ID:OOT/RX3a
>>78
ベースの動きが好きになった。
シュワワワがテンポとズレてて良い味でてるな。
この調子で頑張ってくれ
83名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 22:50 ID:0NKlZgRW
ここは高校生が来ちゃダメかい?
8478:04/02/23 22:12 ID:mobTiZG0
みなさんありがとうございます。MU100さえ使いこなせてない漏れは今すぐ逝ってきます。どうせ漏れはギター厨だし(ry
85名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 04:04 ID:onSM2iJm
本当の中学生は何人いるんだろ(ぼそ)
86名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 04:10 ID:dIIpT5PG
中学1年のときにつくりました。
よろしくおねがいします
87名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 07:34 ID:+CJTB2v8
>>86
曲は?
88中学生の皆さんよく読んでね。:04/03/01 19:17 ID:aMEhmdNK
721 名前:yonosuke 投稿日:04/03/01 18:18 ID:zeWTnitD

こんにちは。時々www.yonosuke.netの掲示板を使ってもらっている
yonosukeです。どこ書けばいいのかわからないので
ここに書かせていただきますが、
DTM系でスレを明示しないうpが多くてちょっと困っています。
資源も限られてますし、著作権まわりも面倒ですので、
ひとつよろしくおねがいします。
ひとつ二つならいいのですが、「借りる」だけだと
それを真似してどんどん「借りる」だけになり、いずれ
なんでもありになりはっきり違法のものまでうpされることに
なってしまうというのがこれまでの経験です。
それでなくても著作権まわりや回線資源などが微妙ですので、
よろしく御協力おねがいします。
8968:04/03/05 18:20 ID:fC+Ild0W
やっと受験終わった…。
曲の感想くれた方、ありがとうございました。
いい曲作れるようになるまで頑張ろうと思います
90名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 15:10 ID:3azneogW
http://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~coolier/phpup/img/file_391.mid
厨2です、元から入ってる音源とCherryを使って作りますた、
ヘボいのですみません、ヘボいのですみません、ヘボいのですm
91名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 16:11 ID:+tCK63Nz
92名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 21:57 ID:PTKp+6Ob
これはひどいですね
9391:04/03/09 22:48 ID:OG3P5gbz
>>92
あれですか。
そのセリフは無論私に言ってるのですね。
94名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 22:56 ID:6zK/vbZf
最近の厨房は自分の事を“私”っていうのか。
95名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 13:31 ID:KVbDy0v2
わたくしだろ。
それともあたしか?
96名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 15:42 ID:K95sSDaI
むしろ我輩/吾輩を使え。
97名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:13 ID:2VnDkBkM
北斗くんみたいに
「うぬ」って言え。
98名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:52 ID:HGEK09hT
「SMAPxSMAP」で、識閾下のイメージを挿入したCMが、
第15の上で、放送され、問題であることが仮定される
「毎週の現在の年齢」に関する報告書に関するインタビューに応じます、
の上で「技術。それは、「それは、識閾下の結果の意図を持っていませんでした」
と言い返しました。
9990:04/03/19 01:31 ID:H5Ut3JRj
ども、粘着90です、
スルーされても懲りずにまた貼ります(プ
『Red pepper』
http://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~coolier/phpup/img/file_411.mid
相変わらずヘボいです、
すみません、すみません、すみまs
100名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 15:53 ID:daf5KvF2
100('A`)
101名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 01:31 ID:auH/a8fr
中学1年
102名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 04:25 ID:Ni/WyZQO
>>38あたり
JW50のシーケンサってあんなにスムーズに鳴ったっけ?内蔵シーケンサ使って
るんだよね?SC-55用データをSMFにしてJW50に読ませたら、コケコケで聴くに
耐えなかった記憶が…。もちろん家で鳴らしてる段階では全然コケないんだけど。
当時JW50欲しかったけど、そのコケコケが嫌でやめたよ。
シーケンサ自体がコケてたのかな?
103名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 17:04 ID:UP7OFP7A
104名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 21:41 ID:k0ohN6OY
思うのだが…
せめてmp3とかに変換してもらえないかね。
音源特有のいろいろな関係もありますし…ね。
105名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:24 ID:8P4JQHnx
BLA、高3にお似合いのスレ発見!

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062510049/
106名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 14:43 ID:N0UyJiZl
>>104
ごもtttっともな意見です。

つーか中学生でDTMとか…なんか今時の小学生がケータイMOTUようなもんだな。
しかも使いこなしてるっぽいし…漏れ厨房以下かよ…
まあ頑張れ、夢見る小さな天使たちよ。雨だ。
107名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 07:12 ID:xr5uuSqP
でも、厨房あたりの作る曲って、最初に浮かんだフレーズを何度もしつこい位
繰り返すの多いよね。

俺モナー_| ̄|         (((((( ○ コロコロ
108名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:12 ID:wIHlmmZ9
>>107
別にひとつのフレーズを拡張して進行させる曲も
悪くはないと思いますけどね。
ただコピペするのはちょっと痛いけど…w
109名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 22:34 ID:6o0drk4I
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3090.mid

中3のときに作ったものだったかと。
ホント馬鹿みたいに単純なコードしか使ってないし、
他の方の作ってらっしゃる曲とはだいぶ系統がちがうし
(それは好みの問題か・・・)、
繰り返しが↑の方のご指摘通りただのコピペだし、
ドラム知識もDTMもがなくってひどいや(つд;)
110109:04/05/22 22:37 ID:6o0drk4I
訂正。
>ドラム知識もDTMもがなくってひどいや(つд;)

ドラムもDTMも知識がなくってひどいや(つд;)
111名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 05:31 ID:qk5BO1sN
GS Wavetableで聴くと、何かティンバレスが1拍3拍に入ってるんですが…
ちょっとワロてしまった。
112名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 23:34 ID:M3aGQJFJ
俺、高校生でひっそりトランスやテクノとか作ってるんだけど・・・
みんな曲の完成度すごいね。
俺は独学でやってるんだが曲がアップできる状態じゃない。
ループしかできてないし。まぁ音とかそこそこだけど、展開が。。。
みんな独学でココまで来たの?将来作曲とかの道に行くの?
113名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 03:03 ID:qWngA92e
べつにそういうことは考えてない
厨房だし
114名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 02:19 ID:3rFaj+df
http://pt-fpoti.hp.infoseek.co.jp/
ここの音楽も厨房製らしい。
115名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 08:25 ID:P0zJUJPW
>>114
宣伝乙
116名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 16:07 ID:dx1/JaoI
夏休みに誰か作らんのかね(’’
117名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 20:56 ID:2zE5LQcp
評価お願いします
自称ピアノプログレです
5拍子と3拍子と4拍子があります
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9111.mid
118名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 21:47 ID:gldTT3O5
>>117
このジャンル詳しくないからよくわからんけど。
とりあえず、俺には作れないということがわかった。
119名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 22:58 ID:2L5ppTXa
>>117
とりあえずドラムの打ち方勉強しれ
変拍子のフックなさ杉
120名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 23:10 ID:SBeG/i9V
>>117
試みとしては、結構面白いのでは。
ちゃんと仕上げれば良いかもしれん。
121117:04/09/01 21:23 ID:2Ax5BCKt
批評ありがとうございます。
一応今の本気がこれなので、さらに改良していきたいと思います。
ちなみに自分はドラマーなんですが、まあ初心者なんで、ドラムもまた勉強します。
12262:04/09/06 20:54 ID:uPc9bq8z
同じフレーズばっかですが、
孤独感をだし、太陽の光を失った白い砂漠
を独り徘徊する少女をイメージしました。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/4876.mp3
123名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 21:05 ID:tPl3eehO
>>117
ピアノにペダルかけたらどうよ?硬く聞こえる。
124age:04/09/09 14:48 ID:Mgymku3D
age
125名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 12:24:31 ID:phDaP5hW
age
126名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 17:32:33 ID:0vCPivuL
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5380.mp3

現役な中3ですが、受験勉k(ry
127名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 23:20:04 ID:Wbz4we+s
age
128名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 00:16:33 ID:hwlfICDf
今までサボってたが中学生に負けられん罠。
高校生はここに来ちゃ駄目かいな。 新スレ建てるのもアレだしな。
っつーか、中学生って何で作ってんの?
129名無しサンプリング@48kHz:04/10/08 22:24:42 ID:2lhEYvbO
 フリーソフトを駆使してやってます。
MSPとかCherryとか
130名無しサンプリング@48kHz:04/10/09 15:11:54 ID:mSHuC2HH
中学生の頃作った曲です。
個人的には1:30辺りからの詰まった感じの展開が好きです。
wav→mp3に変換するとき大分音質が落ちてしまったので、そこが残念です。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5457.mp3
131名無しサンプリング@48kHz:04/10/09 19:41:24 ID:l6kbJE/c
>>130
よし、とりあえず氏ね。
132名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 18:44:41 ID:L6cTOBa7
現中三です。一夏の思い出です。勉強抜きの。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5495.mp3
133名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 21:15:53 ID:mf9hReZQ
曲うpというか、DTMやってる中高生総合スレみたいなもんはどうだろか。いらないだろか。
134名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 21:54:04 ID:UO6lo19y
現中三で、今日作りました。
ゲームミュージックでいう「ラスボス」って感じの曲にしました。

ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/5501.mp3
135名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 22:33:06 ID:1yzqAxHM
>>134
マルチ。あちこち貼るなボケカス
136名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 22:46:27 ID:UO6lo19y
>>135
あ、すんません。以後注意します。
137名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 23:27:20 ID:GjIz2ksm
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5506.mp3

中高生総合スレという案がでたので、現役高一が先陣切ってうp
138名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 23:31:18 ID:O5I63oBr
小学生だろ (´‘s‘) ダサ
139kikk ◆srMAk1A68Y :04/10/12 00:16:54 ID:ly2jhpyS
現役高一・・・他スレにも晒したんで気が引けるんですが、なんか居てもたってもいられなくなりまして・・・。
そっちでは全然良い評価来ませんでしたけど。とりあえず高一房のイチ作品ってことで・・・。

雲中の山
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5483.mp3
140名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 22:19:05 ID:VHkDOQUw
現役中3です。夏休みにはじめて曲作ってみました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5599.mp3
141名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 22:22:16 ID:9xm0493E
中学の時に作った曲をうpしてもいいでしょうか。
142名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 15:30:32 ID:RQ3+Hckh
皆さん素晴らしいですね・・・。自分も厨3なんですが・・・とても及びませんorz
やっぱり色々と音楽を学んでいらっしゃるんでしょうか。

皆さんはどんなソフト使ってるんですか?
自分はまだひょっこでお金もかけたくないんで、現時点ではフリーの「ミノシーケンサ」使ってるんですが・・・これってどうなんでしょう。
初心者向けのソフトとか御座いましたら教えていただきたいです。
現在少しずつながらも音楽勉強中です。。。
143kikk ◆srMAk1A68Y :04/10/17 18:35:02 ID:G1NXqySl
>>142
俺は中学の時、まずMIDIFlick(無料)というソフトでメロディだけを作って、スピーカー→マイクと録音しオーディオファイルにしてから、
BMSCreatorにそのオーディオファイルと、色んなサイトから取ってきたドラム・FX音源をペタペタ貼り付けてやってましたです。
効果音やシンセ音はWindows付属のサウンドレコーダーで色々とやってましたー。
中三の終わり頃に、2chで有料のソフト買う事を勧められてReason買いました。
音楽を学ぶ事に関しては・・・ 理論学ぶには東京芸術大学の教科書(音楽之友社)がイイとの事なので、
それを高1成り立ての頃に買いました。が、まだ半分くらいしかやってないっす。作る方が楽しくて・・・。やらなきゃなあ。

俺も年代が近い人の音楽とか機材とか知識とか腕前が気になります。もっと色んな人がうpってくれたり書き込んでくれるといいなあ。
144名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:38:55 ID:jIukXCdf
俺は小学生、中学生の時はMMLで曲作ってた。
音源はCM-300だったなぁ。
145名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:51:21 ID:bK2mCkDq
俺中3だけど忙しくて作ってる暇ないよ。
たまにCherry動かしてる。
受験大丈夫なのかぶらざー
146140 ◆S4cf3JJ1uo :04/10/17 23:28:41 ID:Mre69SLh
>>142
Music Studio Producerってフリーソフトがお勧めです。
フリーのシーケンサソフトの中では一番いいと思います。
147名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 15:17:08 ID:0C1axdzA
皆さん、情報サンクスです。
勉強しながらも、合間に弄っておきますw
148名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 14:21:21 ID:8MNPnweN
149名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 09:19:55 ID:OtvVlXhB
岩田昌樹基地害、無礼斬喪変態画曲
南無妙法蓮華経、岩田池沼触食厨房
150名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 20:19:55 ID:ajfQd+4+
age
151名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 11:08:56 ID:hyFlFwiq
>>49
152名無しサンプリング@48kHz :04/12/19 21:28:13 ID:1OSJ4nSu
http://members.jcom.home.ne.jp/midistation/pd/mp3/c_and_w.mp3
音源はMU500 + SC-88ST。
ジャンルは良くわからないのでそのまま「Classical Trance Mix」としました。
崖の上から眺める、新しい未来の世界のイメージです。
153Tackt:04/12/20 22:16:18 ID:DMo2D3l4
>>152
すごい!!
開放感があっていい曲ですね!!
自分そんなの作れない・・・・・。
154名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 15:23:30 ID:BgjjzYNW
http://pass.s54.xrea.com/ambient.mp3
音源はS-YXG50。
ジャンルは多分アンビエント。
155毒癌竜坂本:04/12/28 11:20:27 ID:jfjmjPjh
現在高1ですが、中3のときに作ったものをうpします。
http://homepage2.nifty.com/mmo/farewell.mp3
↑題名がいたいたしいのは、そりゃもう、ちゅうぼうですから(笑
音源はSD-90とあとは下手糞ギターです。
156名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 17:18:30 ID:eGzB600d
age
157名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 23:23:09 ID:/i+Lg46n
結構高1で打ち込みやってる人いるんだね!
タメでこういうのやってる人見ると嬉しいもんだわ
158名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 18:12:30 ID:pN2zaiBq
>117
すごく好きだなぁ。ジャンルで言うとなんだろ?
っつーかみんなすごいなぁよく作っちゃうなぁ。
自分は全くの無知だから・・。
159名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:09:16 ID:Lyi50ARt
かわいいなあ。僕たち、毎日45ってるんだよね?
160名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:06:04 ID:G8ZtG/e0
今高3だけど3年前の曲アップしてみて良い!?
まじ下手くそなダンスポップなんですが・・・・、、、
161名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:39:33 ID:eSXyqEz2
>>160
やっちまえ
162名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 02:38:31 ID:otKXHwM5
>>137
ごめん笑いが止まらなくて最後まで聞けなかったよ。
悪気は無いんだけどどうしても笑っちゃって。
163名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 02:33:27 ID:d+Jyy4y6
漏れも(藁
164名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 04:27:13 ID:x64EZL3U
>>155
音源SD-90って…
よく金あるなぁ…、羨ましい限りだよ。
165名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 05:17:34 ID:Lpc8h9Nu
ママに頼めばなんでも買ってくれるお金持ちなんだよ
166名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:26:38 ID:XxG7f1KC
http://yusuke.bufsiz.jp/ikesukanai.mp3
中学3年が作った。アレンジ曲だが。
167名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:02:07 ID:ZchH0HMj
>>166
( ゚∀゚)カービィ!!
168名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:04:04 ID:TmUoGhJQ
>>166
カービィじゃんw
使用音源等、環境を晒してくらはい
169名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 03:39:52 ID:cLbEpawc
ってか中学からDTM環境ってのはうらやましいなぁ!
充実した音楽青春味わってくれよ!でもこもりすぎんなよ!
170リア工。:05/01/29 01:13:08 ID:uZpKz18O
だれか総合スレ立ててぇ。
俺ホスト規制だったわん。
 
こことヘタクソスレくらいはリンクして、
とりあえずぐぐれって注意も書いてくれると助かるかも。
 
それにしてもおまいらミノ式MIDIシーケンサなめすぎ。
俺はMUSIC CREATER使ってるけどあくまでオーディオにしていじるため。
基本はミノ式。
 
だれがなんと言おうがミノ式。
171名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 01:26:27 ID:XwaPbzj4
>>170
スレ立てるのは、まずここを消化してからでしょ。
ミノ式使ったことないけどそんなに良いの?
Cherryを更に簡単にしたような感じかな?
172名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 09:55:55 ID:mFVG+DPr
>>170
おぉ、( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ! 
俺もミノ式だ。

Music Studio Producerも落として弄ってみたけど、難しすぎる上ドラム音が見つからなかったんで(´・ω・`)
173リア工。:05/01/29 13:44:54 ID:uZpKz18O
>>171
チェリーってMOD(だっけ?)
総合ソフトじゃん?
 
ミノ式はスコアロールの打ち込みだけ。
「MIDIを作る」ことに特化した漢のシーケンサ。
 
>>172
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカマ!
MusicStudioって音源付属音源なんか入ってるの?
GSでリズムパートの設定がわからんって意味かな???
174リア工。:05/01/29 13:46:56 ID:uZpKz18O
あ、あと>>171
俺みたいな工房じゃヘタクソスレに近づけないんだよ。
でもここにはスレタイ的に工房少ないし・・・
 
あっても損はないだろ?
だれか立ててー(´・ω・`)
175名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 19:04:53 ID:mRSMNtcF
>>168
音源はSC-88Pro。それだけ
176名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:16:02 ID:TM2/zxBf
>>174
スレタイと大体のテンプレ考えてくれyo
177160:05/01/30 01:41:45 ID:CE5jW47x
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7772.mp3

遅くなりした!中学校が懐かしい!!
中学校のときはかなりあそびまくったなぁ。。色んなことやったし!
178名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 01:59:05 ID:aCFema6F
>>176
【厨】中高生のDTM【工】
 
学生作曲家の集いの場。
今聞いとかないと恥に思うような質問からマニアックなのまで。
 
貴重な情報交換の場にお使いください。
 
中学生が作った曲をうpするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062510049/
ヘタクソ・初心者専用聴いてスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093354066/
179名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 10:23:57 ID:aCFema6F
>>177
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
これ中3でっすか!?
 
普通に踊れちゃう感じ。
180171:05/01/30 22:35:41 ID:N42OCjay
>>174
ドゾー
【厨】中高生のDTM【工】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107091952/
181名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 23:04:09 ID:2BLynAbJ
最近の中学生はとてもお金持ちなんですね

お小遣いなんて最高1000円・・・・orz
182160:05/01/31 04:43:01 ID:ClCJUxbo
>>179
曲は中3だけど、ちょい高校に入って編曲した。。
まぁ5月ぐらいだけど、多分。
183名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 20:26:04 ID:cAw0Zci7
>>180
d!移動します。
 
>>181
おまいは俺か。
184名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:53:36 ID:0UC3p5gf
みんな金持ちだなあ
185名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:07:13 ID:wCs0nArk
かわいいなあ。僕たち、毎日45ってるんだよね?


かわいいなあ。僕たち、毎日45ってるんだよね?


186名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:19:03 ID:e41sOafM
>>185
賞味期限切れ
187名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 14:03:50 ID:A59dkdRv
188名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 18:21:08 ID:IIWQjLZ+
>>187
うぅん・・・ピアノ曲はよくわかんないけど、
雰囲気は出てると思われ
 
ただどっかで聴いたことある展開。
もう少しひねりなさいひねりなさいひねりなさい!
189名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 02:11:14 ID:yiXH2kkb
>>187
なんか展開や次のコードが読めちゃう。あ、もしかしたら次はこのコードかな あ、やっぱり・・・ みたいな。
だから聴いても全然印象に残らない。特にピアノだけってなると、それだけでも印象に残る曲を書くってのは複数の楽器使った曲よりも難しくなってくる・・・と思うし。
ここでこういう展開を持ってきたら、聴いてる側にとっては凄く面白いんじゃないか、とか考えながら作るといいと思う。
聴衆は、ありふれた音楽を求めてはいないよ。
190名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 05:12:04 ID:5pHjV2SV
 
191名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:16:38 ID:USLzuvPh
 
192名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 11:28:36 ID:mI2E1Aa1
 
193名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 02:49:38 ID:EBNCBaF8
 
194まだ間に合う!今日中なら。
学期末だけどDTM板に投票してよ。

「2ch全板人気トーナメント」というものが行われております。
題名通りで人気投票なんですが、DTM板に投票する日がなんと今日です。今日中です。

下↓のサイトで”投票コード”をもらいコピーして投票スレッド↓に貼り付けて
さらに<<DTM>>と書き込むだけです。
●注意●  <<>>カッコは必要!
じゃ、よろしく。

2ch全板人気トーナメント投票コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110813786/l50←現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110854803/l50←次

-再宣伝-