937 :
:04/05/05 10:18 ID:Gzc8F0Ys
TADやWestLakeのダブルウーハーの奴は部屋のエアボリュームがないと
音が重くなるよ。コンプレッションドライバーなので能率は悪くないけど。
両方インピ低かったかな、それと音が硬い。
932さんが言うように、向こうで評価が高くても日本へ持ってくると、
パルプコーンなんかすぐ吸湿して音がすげぇ鈍くなる。
>935
エアボリュームが足りず20-250Hzの部屋の特性をそろえられない事はよくある。
アコースティックが原因でボンついてしまう。
アコースティックにお金をかけずに低域の見極めが出来るモニターを手軽に、ポン
と置いてOKなんてのはあり得ない。
そういう意味では、低域の指向性を60度にキープしているMEGのKシリーズは機材
として世界レベルで突出してるだろ。音色が気に入るかどうかの問題は別。
ビクターの1035はどの部屋も楽しい音してるしGENEは捨てがたいだろ。
部屋とモニターを合わせた価格で比べれば、MEGのKは異常なCP費となる。音圧が
欲しければやはり901K程度は必要なのだと思うが。
ラージモニターは生かすも殺すも部屋次第。
NFは低価格化されるために機能をいくつか削除されてるんだって。
その事を分って改造すればかなりいいよ。
お勧めはレゾナンスチップの黒をウーファーのお釜の部分て技が手軽で効果が高かった。
あと、ベルテックて言うガレージメーカーの改造品も機会が会ったら試聴してみるのをお勧めするよ。
基本的にどのメーカーのモニターも購入したままの状態だと左右の音って違うでしょ。
まずその誤差をキャリブレートするところから改造は始めてみると良いね。
Mackieの直営代理店の話、何か新情報ありますか。
>>941 「直営代理」
天才の天才はバカなのだ!
944 :
941:04/05/07 05:12 ID:fNqFRAYp
>天才の天才はバカなのだ!
笑ってしまいまいた。
直営代理店 → 直営店
であってます?(代理店販売からが直営になるときいたんですが)
Mackeの新直営店、先月号ぐらいからサンレコに広告出してるのに
さいきんHR824なんて売ってる店を見たことが無い。
624は店で良く見るんだけど。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 13:21 ID:41M3+V5X
>915
しかしこのノミネートから受賞品までB&Wの製品が全く見当たらない
のは何故だ?スターリングサウンドとか海外のマスタリングスタジオで結構採用実績
あるにも関らず。モニター用じゃなくてオーディオコンセプトだからなのか。
やっぱなんか胡散臭いなあ。特に1994年にアレシスなんかがスポットで受賞している
ところなんてさ、昨日今日作ったスピーカーが、長年研究して作られた
スピーカー会社飛び越して受賞するか?ADATが売れまくって金が
あったんだろうなあ。
>>946 アレシスのモニターワンはこれですごく有名になったからね。
でも当時なにかで読んだことがあるが、ぱっと出ではなく、作っていたのはそれなりの人達だったような。
確かどこかの有名メーカーのすごい技術者達がAlesisに転職して(引き抜かれて)作ったんでなかった?
ADATのバカ売れで会社の体力もいまよりずっとあったからね。
事情はどうであれ、あのサイズでは確かにノミネートされるぐらい良いモニタだったと思う。
現行のmk2はどうかしらないが。
ググったらTEC AWARDの過去の受賞商品のページみつけたYO
http://www.mixfoundation.org/tec/pastwinners/past_winners.html これが2003
http://www.mixfoundation.org/tec/03winners.html FOSTEXは相手にされていないといっている人がいたが、
でも、モニタースピーカーの分野ではない、HDRなどほかの分野では
たまに受賞している製品もいくつかあるみたいだから、
モニター分野の賞でいままで名前すら出てこないってことは
モニター分野ではやっぱり世界的には相手にされてないんだろうなぁ。
YAMAHAも、他の製品は毎年いろいろ受賞したりしているのに
肝心のMSPがでてこないのは、やはり10Mのインパクトがおおきすぎて
MSPが期待はずれ、というのもあるんだろうか。
B&Wは、オーディオコンセプトだからってのは正しいかもね。
会社の販売経路というか営業がオーディオのチャンネルの方を向いていて、
積極的にプロオーディオのチャンネルに情報を提供したり営業したりしないというか、
あまりプロオーディオの方向を向いていないのかも。
948 :
946:04/05/07 14:24 ID:41M3+V5X
う〜んなるほどね。
FOSTEXに関しては、昔から自作スピーカー作る人にとっては
安くて高性能で人気あったし、今単体でユニット製造、販売
してる会社の中で唯一使える物を作ってる会社だと
私は思いますよ。
NFの問題点はアンプの性能が低すぎる点だと
思うんだがなあ。やっぱあのSNの悪さは設計ミスか?
NS10Mももともとオーディオ向きだったんだよ。
しかし70年代にモニター用として使えると著名ミュージシャンが言い出したので、みんな真似して使いだしたのね。
特に日本人はそういうのに弱い…。
で、ヤマハもNS10M studio proなんて名前付けたりして販売しはじめた訳さ。
>>940 ユニットのお釜にレゾンンスチップよりge3という怪しいメーカーのヒグラシというアイテムはかなり強烈だよ。
これが「求めていたモニター!」て音になるね。
NF以外のモニターでも絶対お勧めだよ。
モニターでなくともPC用やオーディオ用でもモニター向きにしちゃうくらい強烈な作用を実感してまつ。
951 :
946:04/05/07 14:37 ID:41M3+V5X
そーいえばこの中にムジーク入ってないね。TAD(エクスクルーシブ)も。
ムジークって何で一部の人にあれほど騒がれてたんだろねえ。
タンノイとはなんか違うんですかね?
>>949 10MのMは"モニター"の略なんだが。
んで有名にしたのはボブクリアマウンテンね。
10Mになる迄はコンソールトップはオーラトーンだったからな(とほい目
SMS-1Pもないね。
名作なのに…。
JBLのモニターシリーズ(43xx系)は、モニターとして使ってるのみたことない。
こんなところでGe3の茅蜩(ひぐらし)の話題なんか出したらDQN扱いされると思って言わなかったのですが先人がいる様ですので…。
NS10M、NF1A共にウーファー部に1つずつ付けています。
最初はレゾチップから始めて効果を実感し付けてみた訳です。
結果を申しますとかなり良くなりました。
繊細、正確と言う言葉が似合うと思います。
NFの方はツィターの釜にレゾはってます。
なかなかスタジオのは触れないですが、個人で宅録やってる人はお勧めだと思う。
NF1の改造ってどうやるんですか?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 13:02 ID:redlvMTH
>957
自分でやりたいの?FOSTEXからは自作スピーカーガイドってのを
500円位で売っているから、それを見て勉強すればよい。
色々ためになること書いてあるよ。
アンプ部の改造は諦めたほうが良いな。・・・
960 :
860:04/05/12 03:42 ID:y408RHrJ
以前書き込ませていただいたものです。1030A届きました。色々なアドバイス
ありがとうございました。アドバイスいただいたとうり1030Aで十分でした(汗)
使ってみた印象としては低音の見え方、リバーブなどエフェクターの効き具合、ボーカルの音
が見えるといった感じです。あこがれていたスピーカーなだけに感動して今まで作った曲を聞きなおして
しまいました。これからまたMIXしなおしたいたいとおもいます!ありがとうございました。
>>957 大概のオーディオマニアとやってる事は同じだと思うよ。
・基本はアンプの電線をオーディオ店で売っている高級なものにする。
・ユニットのコーン以外の部分を制振する。
(ユニットのフレーム、ダンパー、マグネットの釜を制振)
・ネットワークコンデンサーを容量が同じで高級なものに交換する。
・後、部屋の音響調整も重要なので忘れずに!
基本原理さえ判ったらあとはオーディオ店やインターネットで
いろいろアイテムが売ってたりするので、
よさそうな(買えそうな…)のを選んで使うと良いよ。
古くは鉛テープなんてのが良く使われたんだけど、
最近ではレゾナンスチップや上のレスに出て来るヒグラシ?なんて
お手軽なのもあるみたいね。
星さん、竹村さん、Z8のストリーミング実現に向けて開発者にカツを入れてやって下さい。
お願いします。
963 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 06:34 ID:D0ZaqTFb
モニターを浮かすほどの磁力って
モニターの磁石に影響は無いのだろうか?
読まずに疑問?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 09:45 ID:D0ZaqTFb
けど大抵のモニターってシールドされてる(?)から大丈夫なんじゃないの?
CRTモニターのノイズに耐えるくらいにさ。けど間違ってたらスマソ
みなさんはインシュレーター何使ってますか?俺いまのとこは10円玉でしのいでますw
>>963 マグナライザーいいよ。
SPに使うと余計な共振(SP以外の振動)が減って透明感が増す。
ただ、低音の量感が物足り無くなるって意見もあるけどね。
これは純粋に、音源に含まれている低音しか再生されていないからだと思うんだ。
モニター向きな思考の人には賛同できると思うけど、SPで音を作っているオーディオ向きの人にはイマイチみたいね。
967 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 19:31 ID:0HD7aIOK
>>963 なんかそこのサイトなにげにヤバメのモノが売ってるね。ワロタ。
波動コントロールですか。
>>963 ページを見ていて思った事・・・
碁石でもインシュレータになるのかなw
>>969 なりますよ。
ちなみに私はビー玉です。
5円玉にチンコ玉は結構いいぞ
SMS-1P
ここでは評価が高いみたいなので
買ってみようかと思う
近所に1万6千でペアで売ってたから
>>974 用途によるんでない?
SMS-1Pは、シンセ単体のモニターに使っています。
帯域狭くて、ミックスダウンとかには向かないような気がする・・・。
>>975 それがさMIXやった時に綺麗に出来てる事が多いんだって。
ウーファー一発の威力かな。
変にトゥイーターのキラキラした音に惑わされないから音の真を攻めてミックスできる感じかな。
オーラトーンも同じ。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 21:34 ID:u8SV116s
>976
無難な音は作れるけど良い音は作れんよな。DTM用で生音ミックスには
全く適さないと思う。ま、パソコンのスピーカーなんかで聴く人が多い
からそういったマーケット向けには良いかもなあ。
今のミュージックシーンが良い音を求めていないからな
おっと、禁句か(藁
979 :
釣られ氏:04/05/21 05:31 ID:YWgin36/
あんたの基準がずれてるだけと思われw
最大の欠点はモチベーションが上がらない事かな(w
SMS2Pが出た時音の差に(クラス違うけど)愕然としたよ。
高音キラキラと低音の定位がわかるに越したことはない。
SMS-1PとSMS-2Pの真ん中くらいのモデルだせばいいのにね
もちろんフルレンジか同軸で60Wくらいの
982 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 19:57 ID:yXfG5fez
MACKIEのHR624を買いました。
宅録モニタースレに居たんですけど、あちらはハイコストパフォーマンス機種中心
みたいなので、こちらへお邪魔します。
いろんな機種を聴き比べたわけでもなく、初のモニタースピーカー購入なので
比較インプレが出来ないのが心苦しいのですが、何か知りたいことがあれば
出来る限りお答えしたいと思います。
>>982 周波数特性がよさそうだけど、実際に聞いた感じはどうなのか気になっています。
比較インプレできないとのことですが、ヘッドホンと比べてどうでしょう?
帯域別にみて、あら探ししやすいのは、どっちみたいな。
この比較、あまりにも無理があるかな・・・。
エージングが終わった頃、ぽつっと書いてくれたらありがたいです。
>>979 > あんたの基準がずれてるだけと思われw
ええ〜???!!!まじでゆってる??(笑)
現実を直視できず逃避気味の貴方は、音楽の仕事をいったん離れる事をおすすめする。
すぐ食えなくなるよ。
子供にもろくに靴も買ってあげられないし、服は全部上司のお下がり。
助かるけど、それでもお金が貯まってないんだから、こりゃまずいっしょ。
まぁなんつったってSACDをあのsが撤退っっつーんだから。
985 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 03:47 ID:FbJoqDcd
TECの最終選考は購読者投票だよ。
986 :
釣られ氏: