ROLAND ソフトウェア音源 Orchestralの情報交換2
割れで落とした。
音のサンプルmp3いっぱい
おながいしまつ。(*´д`*)
>1
だからさ、前スレでこのスレ要らないと言ったのさ!
ハイパーキャンバスやら一緒にして総合スレッド立てろっつうのにまた立てたか。
>7
俺は、お前の仕切りも気に入らない。
まあいけるとこまでいけばいいじゃん
>9
だったら「すごすぎ」のスレでもいいように思うが。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 23:32 ID:tfeobqht
マジメにやり直そうとしたのに、世間が許しちゃくれない・・・・
新しいスレと言えど、結局は前スレの延長にしか過ぎず
14 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 07:55 ID:yN475tKz
あっそ
16 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 10:49 ID:ZDon0cps
>>16 XV内蔵のダメオーケストラと比較しちゃいかんよ。
HQ-ORの音はSR-JV80のオケボードから由来しているものが
多いから、SD20・何も差さないXVよりは遥かにマシなはず
>>17 そうなの?XVやSD、更にはSCもそもそもSRシリーズから音圧縮して入れてるもんじゃないの?
でもOrchestralの音は激しくJVシリーズの音がするんだが。
もっとOrchestralの名無しサンプリング@48kHz mp3
きぼんぬ!!
21 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 01:48 ID:CVQJZlOC
Orchestralって人気ないの?
ちがうよ
JVのオケもこれも元々はローランドのサンプリングCDからだよ
でSDやノーマルXVよりはそこから抜粋されてるサンプル数が多い
23 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 08:21 ID:ajhT20qA
俺あんまし詳しくないんだけどローランドのサンプリングCDって何?
25 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 22:14 ID:bpBzQP0d
age
26 :
1=2=3=4=10=前スレの939 ◇tWN8QdkhgE :03/06/20 12:07 ID:FAO7lXUY
割れで十分さ
28 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:32 ID:DpZSxgqf
88Proから移行した俺にはorchestralで充分だ。
既にハイスペックのマシンを持ってて、ハイエンド志向ではない人だったら
買っても損は無いと思う。
ただフルオケで16chで収めるのはちょっとキツいな。
まぁ針弦買うからいいけど。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:38 ID:taBMHVIo
針弦ってなーに
針弦買うくらいならギガ系買おうぜ
32 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 10:37 ID:kF5H7L0o
本スレage
割れで十分ニダ。
ウリの国では不正コピーは当たり前二ダ。
ウリは偽者ニダ。自演じゃないニダ。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <
>>33 氏ね
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ
37 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 13:47 ID:8L1EBKbe
針弦ってなーに
38 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 17:44 ID:R7oi81WY
9
39 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 22:15 ID:x5zw2rtf
40 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 23:34 ID:WMDrlx07
>>39
おおMXで前から見かけてたのだが何か分からなかった
そんなのだったのか知らなかった
値段書いてないけどどのぐらいするもんなのかな?
落としてみるか・・
41 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 23:40 ID:4GP9p8hK
ギガサンプラーとかには
かなわないが、この値段で
買える手軽なオーケストラ音源
としては、コストパフォーマンス
良いと実感。
PCも2Gオーバーすれば、重たさも解消されるしね。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 00:17 ID:tEx8I0Sd
MX使えばどれもただ
じゃあ良い物の本質が見抜ける
Orchestralが良いなんて言ってるのは買った奴の負け惜しみ
MXで落として使ってみて、俺もこのソフトなら金出しても良い!!って製品が必ずあるんだ。
Orchestralなんて9800円で十分!9800円なら買う。
>>41
サウンドフォントにも負けてる
俺が必死こいて貯金して買った針弦をMXで落とすとはな。
>>40←こいつマジで捕まって欲しいな。
45 :
40:03/06/25 00:32 ID:Brvzl6as
>>44 乙彼!
いや、まだ落としてないよ。
容量大きすぎて・・・。
>>39のデモソング聴いてあんまり良いと思わなかった。
落とさないし買わないと思うよ俺。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 01:32 ID:wN8/K26H
>>45 針弦ごとき落とせないようではワレザーとしてもぐり。
結局、ココも放置スレと変らんなぁ。何のためにスレを立て直したんやら。
>>42 >MX使えばどれもただ
>じゃあ良い物の本質が見抜ける
”じゃあ”ってなんだよ、”じゃあ”ってよ・・・
本質見抜く前に、日本語勉強しろよ!! ったく、密入国者が・・・
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 12:32 ID:WOgLOFCh
つうかさぁ・・
割れ物使ってるくせに文句いってるヤツって何なんだ?
万引きした商品にケチつけてるのと一緒。人間として恥ずかしくないか?
どうせお前らの作った音楽なんて糞以下だろうな。
糞以下でハエも寄りつかねーよ。
べつに割れで使ってることに関してはなんとも思わんけどよ、
文句タラタラ言ってんじゃねーよ。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 13:00 ID:OIQuxeLz
割やただで使った方がちゃんと評価出来るよ
買った人ってのは「これだけのお金を出して買ったもんなんだ」と先入観がある。
せっかく買ったんだし絶対悪くは言わないだろ?
また買うのに苦労した人は、苦労した分だけ音が良く聴こえるまさにブラシボ効果満載。
そんな奴の言う事は信じられないしね。
割れや体験版はそういう先入観なしで評価出来るから。
Orchestralなんて体験版ないし、買うのはかけだよね。
もし買って、使い勝手も悪い音もそれほど・・ってなったら嫌だからね。
>>52 それと共有は万引きではないので宜しく。
ダウンした方は違法ではありません。
はい使って下さいと誰かが流してくれてるで、ありがたくもらってるだけですよ。
来るものは拒まず、貰えるものは貰って置こうと
55 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 13:11 ID:cUlYdaun
>>53 だからいいんだよ>ワレザは評価なんかしなくても
お前らワレザは泥棒なんだから。
エラそうに評価なんか書き込むんじゃねぇ!!>泥棒のくせに
>>55 泥棒とは「他人の物を盗むこと」となってますが?
ファイルを流してくれた人は「使って下さい」流してるんだよね?
それをありがたく貰って何が悪いの?
あげると言った物を貰って泥棒?ちょっと神経おかしいんじゃない?
57 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 13:19 ID:cUlYdaun
>>56 お前は馬鹿だから何を言っても無駄だと思う。氏ね!、カス。
>>57 そうか・・時代も変わったな
今は飴玉をもらっても犯罪者、泥棒と呼ばれる時代になったか。
じゃあ人から何ももらえないな、おお怖わ
煽ラー同士の同士のコラボレーション
暇だね
60 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 13:26 ID:cUlYdaun
>>58 そんな理解しかできんから馬鹿と言ってるんだろ!!アフォが・・・
>>59 うん
61 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 15:19 ID:xHPzt3mi
62 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 18:00 ID:AcVzSxQE
川柳
盗品と わかってタダで 使うバカ。
>>61 ウザイからageるな!
画面が寄るから他のスレの人にも迷惑
65 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 22:13 ID:thuLRrlS
ダウンロードも違法でしょ。取り締まられた例がないだけで。
アップロードしている人は自分のハードディスクの中のファイルを他の人にも見える形でおいているだけです。それをダウンロードするということは、他の人の持っているファイルを違法に複製するということです。複製をしているのはダウンロード側なので、当然違法。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 22:51 ID:BJF+9QVA
なんつーか
悪気を感じてない割れ厨を見てると、同じ音楽製作者として情けなくなってくる。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 01:38 ID:hFoHNIGu
>>65 で落とした方はどういう法律で捕まりますか?
そもそもダウンした側がどういうファイルを落としたかどうやって調べますか?
おまいらOrchestralを語れや。
ここで暴れているMX厨はダウソ板逝け。
>>68 落としただけなら問題ない。
使ったらマズイ。
商用目的や更に複製してばら撒いたりしないで個人での使用なら問題ないだろ
ただ、こういう公的な場で落としただの、使ってるだの言うことが間違ってる
wareするなら黙ってやれって感じ
うpするのは問題外、完全な違法
73 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 21:28 ID:D1lcYgqd
児童ポルノ画像と同じだな
海外サイトから落として見る程度なら大丈夫だが、アップするとタイーホ
アフォは何を言っても自分に良いようにしか理解できない・・・・
75 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 00:04 ID:u2glhZZ4
>>58 >じゃあ人から何ももらえないな、おお怖わ
あぁその通りさ。
あんた自分がなにやって、公の場でなに晒してんのかちゃんと考えなさい。
クソ以下とはまさにあなたのような香具師のためにある言葉です。
あなたはとりあえず地球上に居場所はないと思ってください。
DTM板1の殺伐としたスレになっているような気が…
78 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 01:42 ID:JqXYEmWK
同一の犯罪という要素で考えるならば、路上駐車も同じなんだが。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 03:31 ID:tb0ysH7k
スピード違反も飲酒運転も未成年喫煙も麻薬も万引きもバレなきゃ大丈夫
その中に単に共有と言うのがあるだけ
80 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 07:38 ID:djzcuUgg
>>78 犯罪ということで言えば殺人も同じ。
なんでも簡略化して考えれば良いというものではない。
また、路駐だって緊急車両通行の障害になるなど、時と場合によっては重大な問題になりかねない。
>>79 人間、思ってもいない事は言えないし、考えてもいない事は書けない。
冗談で済んでるうちはいいがな>犯罪者予備軍さん
>81
79のようなことを書いたからといって、即、犯罪者予備軍とは
言えない。
というか、どのような悪事も、バレなきゃ大丈夫という面が
たしかにあります。
それは改めていうほどのことでもないわけですが。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 10:21 ID:zEc3Gtpt
犯罪者の
85 :
79:03/06/27 16:26 ID:3c1J1Tka
>>スピード違反も飲酒運転も未成年喫煙も麻薬も万引きもバレ
正直言うとやった事ありますよ。
スピード違反は普通、飲酒運転もたまに、未成年で酒もタバコも飲んだり吸った事あります。
万引きも一度だけ、小学生の頃友達とやった事あります。
今まで捕まった事ありません、本音です。
飲酒運転は止めましたが、スピード違反はどうにもなりません。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 17:33 ID:zEc3Gtpt
>>85 なぁ〜にが”本音です”だ>マヌケ!!!
甘ったれたこと言ってんじゃねぇ!!!
お前は北朝鮮へ逝って強制労働でもしてこい!!!
ったく、アフォが・・・
一つ々論破してくれるとでも思ったか?>クソ馬鹿が!!!
もうやめようよ、そういう話題
ここまで必死になるほど皆がOrchestralを愛している証拠。
>>80 HQ-ORでそれだけ作れたらいいじゃん。つか充分すぎだろ。
クラオケスレでそれがうpされたとき、大半の人は
HQ-ORで作ったということを信じなかった人もいたくらいだ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 23:45 ID:Fpdm1oqv
ていうか、本当にHQ-ORで作られたの?
制作画面だって眉唾物だし。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 23:46 ID:Fpdm1oqv
ていうかありえねー。
こんなにホルンの質がよかったっけ??
ストリングスは軽いけど、ブラス系がすげーいい感じ。
俺はこれがHQ-ORとは信じられん。
92 :
( ´,_ゝ`)プッ:03/06/28 00:02 ID:ZO4jo718
90 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 23:45 ID:Fpdm1oqv
ていうか、本当にHQ-ORで作られたの?
制作画面だって眉唾物だし。
91 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 23:46 ID:Fpdm1oqv
ていうかありえねー。
こんなにホルンの質がよかったっけ??
ストリングスは軽いけど、ブラス系がすげーいい感じ。
俺はこれがHQ-ORとは信じられん。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 00:19 ID:cAbDN6zk
俺はギガスタでも割れで誰でも手に入るものは興味なし
なんかソフトシンセって、ちょっと引く
やっぱハードだろ?
94 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 00:33 ID:eiiuHpqQ
ここで正義漢ぶってる香具師みると哀れ。
俺の知り合いの近所のk−さつかんは夜な夜な
MXでなんやかんやダウンロードしまくってるんだってさ。
そういう国なんだよ。日本ってさ。
悪さしてもバレなかったら儲けってこと。
政治家の汚職も後を絶たん。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 01:39 ID:MiuC6PAk
Orchestralが良いなんて言ってる香具師はアフォ
Orchestralの方が使う人限定するし、実際は高くなる
理由
CPUやメモリーがヘタレな場合使えない、その分買わないと駄目
DXiなと使えるソフト限定、その分ソフトを買い足さないと駄目
オーディオカードもそれなりのを使わないと使えない
こんな事やってるとOrchestral30000円+他が必要になってくる。
それならハード買った方がマシ、買ってから使えないと言う危険性もないしな
Orchestralは買ってから、音が途切れるだの、弦にノイズが入るなど危険性もあるしな
しかも製作環境限定となれば安いと言えるか?計算出来ないアフォが買うんだよこんなの
96 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 02:44 ID:et/fxScK
>>94 まぁ、なんて頭の弱そうな書き込みでしょう。
これではろくに魚も釣れませんわ。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 02:53 ID:JLmciUKP
98 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 02:55 ID:c5iirFAK
99 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 10:50 ID:NSWP/92D
インテル系の構成だとまず大丈夫でしょ。
俺はCPUの使用率も20%行かないよ。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 01:45 ID:6AFkO6oF
だれも取りたがらない 100 を ゲッツ !
>>101 イヤ、イヤ、徹底してますなw ココに来てまだやるっちゅーかw ワロタヨ
104 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 12:35 ID:eC9iRp9G
105 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 14:44 ID:7WvQpNwe
保全
【EDIROL Orchestral】のデモソングの音が出ません。
データロードで、トラックのchデータや、音色が指定されないので、
鳴らないのは当然なのですが、どうして自動で割り当てられないのでしょうか?。
エディに聞いたほうが良いでしょう。
108 :
山崎 渉:03/07/15 10:32 ID:7QWpCJ3Z
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
109 :
山崎 渉:03/07/15 14:23 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
110 :
山崎 渉:03/07/23 09:50 ID:DQK9U2OV
guest guest
111 :
山崎 渉:03/07/23 09:50 ID:DQK9U2OV
guest guest
112 :
山崎 渉:03/08/02 02:49 ID:eKgwyOko
(^^)
俺も割れ使ってる見ているのだがのだが…
音色データがソングファイルに保存されないんだよなあ。
音どうこうの問題よりもそれが気になる。
マニュアルないし改善方法があればよろしく
115 :
山崎 渉:03/08/15 17:35 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
116 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 15:14 ID:PYwkfwjU
Sonar+Orchestral
でOrchestral上でイコライザーとかいじっても
Sonarで再生するといじくったパラメータがリセットされてしまいます。
なんででしょう?
オプションの
「再生時にコントローラを最新の値に〜」
とかそこら辺かとおもっていろいろやったけどダメでした。
sysxでリセットとかもいれてないはずなのに・・・
117 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 17:48 ID:f/7a8cDQ
>>116 そのデータって他人のじゃないのか?オリジナル曲?
何かプログラムチェンジやエクスクルーシブが入ってると
せっかくパラメーター調整してもまた再生するとリセットされるよ、リバーブもね
by 割
>>117 自分で打ち込んでるヤツです。
EQなどのパラメータをいじくるようなエクスプルーシブとかは
曲中に入れたつもりもないし、
イベントリスト覗いてみてもそれらしきものはないです。
>プログラムチェンジやエクスプルーシブが入ってると
これみて思ったのですが、音色にはEQなどの設定も含まれているから
再生時に音色読み込み→ついでにEQなども読み込みってことでリセットされてるんですかね。
音色にプリセットのモノを選んで、作ってる最中に色々パラメータいじくっていくんですが
いじくった後にいちいちユーザーエリアに保存しないと再生するとリセットされちゃうんです。
これが普通なんですかね。
自分としてはGSAE+SCで曲打ち込んでる感じてやりたいんですが。
ちなみになぜかリバーブのセンドレベルはリセットされません。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 13:16 ID:WPsg3L24
どうやら、音色をいじるというのは曲のパラメータをいじることとは
別らしい。だから、ユーザー音色として保存しないとダメらしい。
しかし、その場合WAVEファイルにしないで他の人に聴いてもらうのは
出来ないということだな。
意外と不便?
まあSCみたいな便利さはないってこった。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:24 ID:j21/olTa
音色をいじるSysEXを曲データに入れなさいってことだよ。
ちなみにCakewalk系はSysEXがイベントリストに見えない場合が
あるみたいなので注意です。(自動送信?とかバンク扱いとかあったような。)
122 :
直リン:03/08/20 21:24 ID:XVkCPrc9
123 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 22:45 ID:NhGhWA8A
音色をいじって演奏してWAVEに録音しなさいってことだろ。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 00:48 ID:kq8CR8LT
HQ-ORをこれから買おうと思ってる初心者の質問です。
フルオケで16chに収めるのはキツいので
さらにもう一つHQ-ORをVSTiの2つめに設定すれば32ch使えるようになるんでしょうか?
WAVE録音すりゃいいじゃんと言われそうですが、
ハチプロのようにマルチティンバーで鳴らしたいんです。
ちなみにシーケンスソフトはSSSW7.0です。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 01:01 ID:BTmYygoy
>>124 2つも起動するのなら、かなりのマシンパワーがいると思われ。
なるけど重い
現実的に、ある程度オケをシミュレートするならば
弦セクションだけで16chぐらい使う。
全部同時に鳴らしたことはないけど、セレ2Gで+メモリ768M+AP2496+win2kで
特に問題無く複数起動させてます。
問題は、いくつVSTを立ち上げるかじゃなくて、同時発音数だと思う。
重いと感じるなら、HQ-ORのリバーブとかjコーラスを切れば、それだけでも
2割くらい発音数減る→軽くなるんじゃないかなぁ。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 01:54 ID:Os/Yt94P
>現実的に、ある程度オケをシミュレートするならば
>弦セクションだけで16chぐらい使う。
オーケストラルの弦だけ16も使ったら音がぶつかって汚くなる
だけだと思うんだけど・・・・
「現実的に」って言い切っているあなたの素晴らしい
弦セクションのサンプルを是非聞いてみたいです。
129 :
127:03/09/04 02:24 ID:OA1AZOtM
>128
ちょっと待て、なぜ俺が煽られる? 普通に
1st Vn slow+vibrate+スピッカートo+ピッチカート+トレモロ
2nd Vn 音質を変えて上と同じ
ビオラ 音を変えて上と同じ
チェロ 音を変えて上と同じ
コントラバス 音を変えて上と同じ
これだけで16chは使うだろう。使わない奏法をカットして16chに
納めている。
他にはccで楽器変更を打ち込むのかもしれんが、
midiには詳しくないし、編集もめんどそうだから、できないし、しない。
また、1stと2ndバイオリンを同じチャンネルにするという手はあるが、
今度はパンの問題が出てくる。
さらに、ADSRやモジュレーションをいじって、幾つかを纏めることも
できるかもしれんが、そんなことするくらいなら、普通にもう一台
HQ-ORを立ち上げるよ。
正直なところ、マシンパワーとの兼ね合いもあり、もしこれよりも
効率的な方法があるのなら、嫌味ではなく心から、
ご教授願いたい。
>>129 すまん、16同時に使うって意味かと思ってた。
使わない奏法を立ち上げないのなら常時多くて10程度
ってとこですかね
131 :
124:03/09/04 17:56 ID:4wnzBu8q
>>127 うちのPCは「Pen4 2.4G メモリ1024MB OS:WinXP サウンドカード:SB Audigy」です。
たぶんスペック的に大丈夫そうなので、HQ-OR注文します。
(駄目ならハチプロと併用すればいいし)
で、スレ違いな質問ですが、注文するついでにサウンドカード「AP2496」も
考えてますが、「Sound Blaster Audigy」から乗り換える価値ってありますか?
>131
>「Sound Blaster Audigy」から乗り換える価値
DTM用途ならば、乗り換え価値はあると思う。音も、この価格帯としては
悪くない、らしいし、ドライバーも軽い、気がする。SB系と比べて、余計な
ソフトをインストールすることもないしね。
でも、汎用PCだったら、乗り換えるべきか否か、正直分からない。
ゲームやるときひょっとしたら、AP2496じゃ音がでないかもしれない。
MMEドライバー?が入っていたかどうか記憶が定かじゃない。
そう言う意味で、汎用パソコンなら、もう少し情報を集めてからのがいいと思う。
個人的にはAudigyとAP2496の2枚差しがいいと思う。Audigyはサウンドフォント
使えるし、ゲームとかしたいんだったら出力を変えれば良いだけだしね。
この板にもSB live!スレがあって、オーディオカードと併用している人も
それなりに多いみたい。
133 :
124:03/09/04 19:32 ID:92MvUD1j
>>132 ご教示サンクス。
うちのPCは汎用仕様だから、AP2496はもう少し考えてからにします。
AudioPhile2496でもゲームの音は大抵出ますよ。
でも、EAXとかには対応してないです。
3DゲームとかやるならSoundBlasterは手放さない方がよいと思います。
一方で、DTMでラインに入力端子からの録音を行う場合や、ソフトシンセをキーボードから弾く場合はAudioPhile2496を使う価値があると思います。そこまでしないのなら、SoundBlaster+kXで十分でしょう(Soundfontも使えますし)。
得手不得手があるので、2枚差しがベストだと思いますけど。
135 :
ww:03/09/04 21:31 ID:t9iL/+2P
音に気を使うならそれと同時にパソコンの電源ケーブルと壁コン変えた方がいいよ。
特にソフトシンセ使ってる場合に出音が変わってくるしね。
あとPCIに刺さってる使わないようなボードとか、とにかくパソコン内で電気食う物を
はずすとなお効果的。
少なくともリバーブの精度まで変わるのでかなりおすすめでつ!
良くそこら辺でソフトシンセは音が細いやらなんやら言われてるけど
それは電源に気を使ってないから。
Orchestralも例外ではないです。
プログラムで完全に計算されて出てくるはずのリバーブ音の精度が
電源で変わっちゃうってどういうこと?
wavとかにバウンスするなら関係ないんじゃないの?
電源が悪いとPCIにノイズが乗るからPCIオンボードのDA
とかから出力された音(リバーブ)の質感が悪くなるって
いうんなら分かるんだけど。
要は電気的な安定のことだと思われ
138 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 23:07 ID:9X9/+IXG
>>1 以外のとこでorchestralで作った曲きけるとこないでつか?
ちょっと購入するかどうか迷ってマス。
>>138 orchestralを使っているサイト知ってるけど
あまり出来が良いとは思えないし、教えたら一気に萎えるので教えない。
悪くはないと思うんだけど、サンプラーと比較されると・・・。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 17:43 ID:QknhlTrW
どーでもいいけど答えたくないならレスすんなよ
142 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 13:15 ID:KhUmQjLB
>>139 漏れきいてみたいでつ。
萎えてもいいでつ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 13:19 ID:Ahv+YLX3
オケスレですごいのあったような気が
145 :
142:03/09/11 20:19 ID:bj9VIAql
>>144 サンクスコ。クラシックそのものってよくわかんないんですが
とにかく音をきいてどのくらいの音がだせるものなのか知りたかったので
助かりました。
ソフトMIDIなのにけっこういい音だしますね〜。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 01:09 ID:fHRrzl07
ぼく124
HQ-OR使ってみますた。
なんかここでは酷評されてる感があるが
ハチプロから乗り換えた俺が思うにそこまで悪い感じがしなかったよ。
特にスピッカートやソロ弦なんかはハチプロじゃこうはいかない。
2万円台でこれだけできれば良いと思った。
褒めるとワレやろうとYAMAHA社員が叩く予感。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 07:03 ID:2VNq2mCh
>>146 なんでもいいからたくさんサンプルつくってうぷしてください。
音聞きたい。
OS再インストールしたらユーザーメモリ消えてたコンチクショウ
↑保存しなかったおまいが悪い
↑すぐ不安定になるOSも悪い
>>152 駄目すぎ。
空気感がなさ過ぎ。
音の広がりがなさ過ぎ。
このくらい出来てればマシなほうかと思うが。
奥行き感がおかしいけど。
それに135が書いてるような外的要因もあるし。
orchestralに空気感を求めてる153はスレ違い。
まあ153のリスニング環境にもよるけど
155 :
152:03/09/24 07:01 ID:GSKjnRZL
>>153-154 レスサンクス。リバーブの問題かな?
録音してからリバーブをかけてるわけだが
管楽器にあわせると弦楽器がモコモコするし
弦楽器をくっきりさせようとすると管楽器の距離感が近くなるし。
管楽器がもう少し奥から鳴っている感じが欲しいんだけど
みなさん奥行き感の調整ってどうやってまつか?
>>155 スピーカーで音を出しながら、離れた場所でマイクで録音する。
たまに咳払いなんかすると臨場感抜群。
SQとかと同じでこれもソングに保存できないんですね
音はすばらしいのに
158 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 10:57 ID:NFeakPdU
144きいたが、ストリングスがショボすぎ。
おもっきりシンセじゃん。だめだね。
でも巻はすてき
だってシンセだもん
腕が悪けりゃ何使ってもだめです 素人がGIGAでべたうちとかしてるの聞くともう俺によこせと
161 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 15:19 ID:fPVVfsmA
貧乏人は何やってもだめです
162 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 15:24 ID:7mIkwEAL
164 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 18:13 ID:Hr3Pg+xX
165 :
K_Hage初潮:03/10/01 19:30 ID:PEtT3QM5
ローランドのサイトがリニューアルして、見にくくなった・・・
166 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 20:48 ID:Hr3Pg+xX
ほんとだ・・・
なんで見にくくしたんだろ・・・
168 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/06 16:29 ID:wl1BUdcH
L-CDXのVSTi版を出して欲しいな
やーorchestralって結構いいんやね
うん。
少なくともSCシリーズよりは。
もうちとローランドローランドしてる音かと思ってた。
>>170 オリジナルではないと思われ。
サン=サーンス「死の舞踏(骸骨の踊り)」
175の何がすごいの?
サン=サーンスにダメ出ししたところじゃないかな>たぶん
サン=サーンスにダメ出しできる175
大物だな
>>175 キミ完全に終わってるよ。
回線切って・・(略
183 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 21:25 ID:O3Kv3hmO
みんな!175をいじめないで!!
サン・サーンスにダメだししたっていいじゃない。相手が誰であろうと、
みんな素直な感想をぶつけあえばいいのよっ!!
175はあの曲の展開が冗長だと感じたの!それは事実なの!!
高名な作曲家だからって万人受けするとは限らないのよ!!
…それにしても
>>175 (´^c_,^` )ププ
>高名な作曲家だからって万人受けするとは限らないのよ
いやそのとおり。
織田哲郎でも筒美京平でも糞曲は糞。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 14:29 ID:Ft21po1O
なんかこの175が伝説になる予感w
有名な名前聞いただけで素直な評価はできなくなるっていうのはあるかもしれんね
まあサンサーンスのこの曲を知らないっていうのはすごい恥ずかしいけど
有名人の無名曲はショボーンに決まってる。
まあ、これは知ってたけど。
175はバッハ7世ですが何か
190 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:55 ID:pZnxlg8U
>>188 > 有名人の無名曲は
RA★MU『東京野蛮人』とか?
確かにそうだな。『少年は天使を殺す』は名曲だたのに。
152=175
として読み返すと面白さが倍増
>>191 自作自演なら152はA級釣り師に認定致します
バッハ7世が言うんだから仕方ないか。
マジで結構イイよね。針弦も持ってるけど使い勝手とか考えたら全然上かも。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 21:08 ID:zLIt6FoW
どなたかうpしろ
200 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 18:15 ID:EeYJSTHt
>>199 なんかSCぽいなぁ
まぁフルートはorchestralって感じがするけど。
各音色のアタックがややキツめなので、ティックが見えるのが残念。
それにしても吹奏楽編成の作品を久々に聴いたなぁ
201 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 18:36 ID:uTj/G+/9
202 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 23:58 ID:EeYJSTHt
204 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 12:00 ID:5ESDMtcc
>>204 なで?
近所のバイオリン少女よっか全然イイぞ
206 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 16:27 ID:fIC/xVbY
>>203 「はたしてこの通り実際に演奏できるのか」というのを考えてみたほうがいいでつよ。
人間は呼吸しますから。
>>206 確かそういう奏法あったね。吸いながら吹く? エェッ!?
208 :
203:03/10/29 21:59 ID:uf1tu0zo
209 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 22:23 ID:SrJazV4y
>>208 相変わらず循環呼吸かOb2本じゃないと無理なデータでやんすね。
>>207 あるね。
テレビで見たけど、鼻で空気吸いながら、常に吹き続ける。
まねしてみたけど、咽せました…
まあ、必ずしもリアルにしなくてはいけないわけじゃないし…
212 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 06:46 ID:9IsDovEX
>>211 ジャンルによってはそうなんだけど、クラシック系だったら
リアルさにこだわってナンボじゃない?
orchestralでは無理かもしれないが(特にストリングス)、
自分が持ってる制作環境で、やれるところまでやればOK牧場でしょ。
213 :
ぽ:03/10/30 14:26 ID:jkRaUeg2
つまり息継ぎしろやってこった。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 03:38 ID:EhKIG2Ww
age
>>217 おお、ありがとうございます。
かなり加減が違うようですねぇ。
ソロバイオリンいいな。
SCと全然ちがうじゃん。
>>217 音細いし、音質も濁ってるが3万なら良いだろう。
ギター系がちょい悪すぎないか?もう少しライトでも良い気が。
ギターはHQ-ORとは関係ないと思われ。
ギターだったらQuartetとか。
223 :
216:03/11/02 11:35 ID:orGFduEe
>>220 S-YXG50にあわせたデータをまんま鳴らし替えただけではこうなるってことで、
データを書き換えれば変わってくると思うけどね
購入踏ん切りつかず。
224 :
216:03/11/02 11:55 ID:orGFduEe
SoloStringsだけで売ってくれたらいいのにな
5000円くらいで
ソロ弦だけじゃなく全部だして欲しいな。
L-CDPシリーズをVSTi化きぼんぬ
2出してくれないかな。
今使ってて結構満足だけど
ソロ弦とピアノの音とリバーブがよくなって
UPDATE料金2万円以内で頼むよシャイーンさん。
あとGUIもっとコンパクトに・・・。
認証ももっと少なくって不満だらけか?俺。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 15:32 ID:1Y6+0PZY
GPOにQLSO Silverが200ドル台で発売される今となっては、
オーケストラルに存在価値はあるのか?
どうよ?
せいぜい定価で12000円だな。
>>226 オケ曲のデモを書くきは9割くらいこれで作っちゃう程
愛用してるんだけど、大きな不満点としてはシーケンサーで
ソングごとにVSTパラメーターがきちんと保存されないこと。
曲作りに没頭しててパフォーマンスをセーブし忘れてしまうことも
あって結構イライラします。
VSTパラメーターの数が膨大なので出来ないみたいだけど
それなら単一のmidiチャンネルのみのモードとかを用意して
対応できないんですかねぇ・・・
シーケンサー上ではどうせ複数立ち上げるんだし。
2が出るんならそこだけはぜひ対処してもらいたいです。
229 :
226:03/11/10 02:04 ID:yJzDmgpG
QLSO Silverの情報きぼんぬ〜〜。
>227
おいらもそれたびたびやってしまいます。
オーケストラル使いやすくて好きなんだけど
もうちょっと色々VERUPしてほしいなぁ。
安くて使いやすいクラオケソフトシンセもっとでろ〜。
230 :
226:03/11/11 21:48 ID:cUjOVpM4
やばQUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRA Silverほしくなった。
デモよすぎ。
それ。
>>231 すげーいいな。
でも高くて手が出ないよぉ。。。
贅沢言えば火星のコルレーニョのカチカチ感が欲しいな。
てか、火星の冒頭の弦ってコルレーニョだったっけ??
Silver 299ドルだよ。オーケストラルと一緒くらい。
円高のウチにかっておこうかと。もっと円高進むのかな。
どのくらい上位ソフトから音絞られてるんだろう。。
Steinwayのピアノとクワイア系があるみたいだから結構期待。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 02:16 ID:Yi2amh6U
236 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 17:09 ID:yp+blAxT
wareで本当にじゃんじゃん出てきた時は\33,000でOrchestralを買った俺はもう笑ってやった
でもこんなもの落としても危なくて使えないだろう
QLSOはユーザー認証がある・・・・多分
238 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 19:38 ID:lTqnpcvb
ユーザーに質問ですが、マイクロチューニングかストレッチチューニング機能は付いてますか? ピアノと合わせたりするんで必要なんだす。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 15:02 ID:S+Ui1Nbs
aaa
240 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:36 ID:tsbrbrIc
>>238 付いてる。A=447Hzの純正率とかも対応可能。
ageときましょうね.
下手な奴はどんなソフト使おうが所詮、クズ
おまえ等はオーケストラス買ってもSCに負けるだろうよ、プ
ハァハァ・・・感じてるの・・・?
感じてなんかな・・・・・・・・・・・ああっ・・・・・・・・・・んっ・・・・・・・・
246 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 05:06 ID:SY/XjrMm
OSXのVST対応は万が一にも無いかなあ?
MACなんか使うなよw
248 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 02:37 ID:bs8VuXVu
aaa
249 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 02:48 ID:RpRO323b
↑??誤爆??
251 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:38 ID:N3LVnMeQ
みんなはsolo Stringsはプリセットで使っていますか?
今二つくらい納得していません。
グランドピアノもclassicぽくないし
良いセッティング(どのあたりのベロ値が良いか、音色設定、リバーブ&コーラス設定など)ご指導ください。
ローランドにはハイパーキャンバスとスーパーカルテットってのもあるよね。
これらはオーケストラルに比べてどーなの?
253 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 16:28 ID:H8BdUBTl
ハイパーキャンバスはたいしたことないなぁ。買ったけどほとんど使わない。
orchestralにないオルガンなどの音色に利用してる。
つーか、2週間に1度のCD確認なんて面倒な事やってられるか!!
Orchestralいれっぱなし。>CD確認
HyperCanvasはSingerSongWriter8.0VS附属のはCD確認がない。
まあGM2準拠してるのが利点か。
XGworks STで初めてOrchestralオンリーの曲を作った(2個必要になったが)。
第1楽章だけだけど。
>>256 2個動く?
HyperCanvasのデモだけど、漏れの環境では2つ起動すると動作がおかしくなる。
OrchestralはHCみたいになる?
>>257 XGworks ST上では(今のところ)特に問題ない。
ミックスダウンもOK。
>>257 それと、ダウンロードページ見たけど、
HyperCanvas(初期のバージョン)はマルチアウトプットに対応していないらしい。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 16:39 ID:gsAyZFEk
>>260 いいじゃん
途中のヴァイオリンソロはリアルだね。
どういう設定か教えて^^
>>261 スーパー遅レスマン
Violinはデフォルトにビブラートデプスをやや強めに
音色は、高音-3、ミドルを+5、低音はデフォ
それだけです。
まったく関係ないけど、もうちょっと木管楽器にアンビエンスが出ればいいのにな・・・
某氏のブラームス聞いても木管楽器が前に出る感じがするし・・
>>263 俺もそう思う。特にフルートね。
あとフルートのレガートにも苦労する。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 14:33 ID:4En+Is6K
これからMIDIを始めようと思うのですが、このソフトとは別に作曲ソフトが別に必要ですか?
Orchestralは音源なので、別にVSTiかDXiに対応したDAWソフトが必要。
ただし、OrchestralにはCakewalkの簡易版がついているはずので、一応すぐに使える。
有名どころとしては
Cakewalk Sonar
Cakewalk Homestudio2004
Cubase SX/SL/SE
YAMAHA SOL
YAMAHA XGWorks ST
このあたりから選んで買うといい。
>>266 レスありがとうございます
やはりあくまでも音源であるわけですね
いわゆる鼻歌入力みたいなものをやりたいので(しかできないので
SingerSongWriterを考えています
>鼻歌入力
音程とるのに凄い自信がなければやめときな〜。
昔トロンボーンやってたとか、オーボエやってたとか、そんなんじゃない限り厳しいよ。
DXiプラグイン対応
Cakewalk SONAR
Cakewalk HomeStudio 2004
Cakewalk ミュージクリエイター(Orchestral付属の簡易版)
VSTプラグイン対応
Singer Song Writer 8.0VS
YAMAHA SOL2
YAMAHA XGworks ST
>>267 SSWなら8.0VSしか選択肢がない。VSTプラグインに対応している。
ただ、鼻歌入力機能なら「ボイストゥスコア」のあるSOL2やXGworks STもオススメかも。
270 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 23:30 ID:wMPES4i3
Mac OS8.6 Cubase VST24 なんですが 対応してませんよね?
SSW8でも対応してるよ。
>>269 せっかくなのでVSTiと明記しときましょう
>>270 ■動作条件(Macintosh版)
●対応OS:MacOS 8.6.1、および9シリーズ ※すべて日本語版 ●対応パソコン:Apple(R)Macintosh(R)シリーズ
●CPU/クロック:PowerPC G4 450MHz以上 ●メモリー:256MB以上 ●必要なハードディスク容量:150MB
●ソフトウェア:VSTインストゥルメントに対応したシーケンス・ソフトウェア
※Motorola社のAltiVec(TM)に対応していないCPUでは、ご使用いただけません。
※Macintosh対応のシーケンス・ソフトウェアは付属していません。
え?Mac知らんけどVSTiつかえないの?そのCubase
273 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 13:17 ID:ZJqQfGKh
>272
ご丁寧にありがとうございます
うちの環境は
Mac G3 ポリタンク 400MHz 512M 12G
でして
Cubase VST24 は ver.4.1
なんです
ダメでつね、、、、(-_-;)
>>274 ダレの曲? ハイドンっぽいけど、プレイエルあたりか?
でもそれなりにリアルでよい出だと思います。
他にない?
こういう感じの曲好き。
音色はデフォでもリバーブのせいかな?自分が鳴らすのとはずいぶん違う感じがする。
しっとりとしていていいなぁと思った。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 18:37 ID:keg5yDZB
>>274 デフォということですが、リバーブは何をつかっててどう設定してますか?
参考のためにどうかひとつ
Orchestralはviolinの音がキモい。
Orchestralのリバーブ切って、Lexicon Pantheonを通すといい感じですよ。
280 :
274:04/04/23 13:37 ID:QIt/iRa8
おっと、ちょっとだけ反応ありましたかw
>>277さん
制作手順は、楽譜(Music Pro)でベタ打ち、Orchestralについてた
MusicCreatorという奴で編集(表現付け)、&音源当てて、Orchestralでは、
ソロ楽器のリバーブは70前後、Symphony3というデフォリバーブで全体を75に変更。
Wav化したものを別のマスタリングソフト(Steinberg geton)でリバーブ、コーラス
イコライザをいじってます。
>>274 表現付けというのは具体的にどんなことをしていますか?
282 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 22:34 ID:Oa7ggE/v
FantomXRでOrchestralと同じ音出るんでしょうか?
283 :
724:04/04/24 01:15 ID:focqB4Y/
>>281 ボリューム、PAN、コーラス、リバーブは固定で。
ピアノロールウインドウで、ベロシティ、エクスプレッションは、かなり細かく動かしています。
284 :
724:04/04/24 01:17 ID:focqB4Y/
追加
あとは、スタッカートやスラーなどを表現するためにノートの長さをいじったりしています。
>>724 なるほど。
編集箇所としては一般的ですよね。
やhりベロシティー、エクスプレッション、デュラレーションの調節が
絶妙なんでしょうね。
もうローランドはソフトシンセださないのかな
結構好きでHQもかっちゃったんだけど
2を出すんならCD認証の確立をもっと低くするかドングルにして
・クワイアの追加
・ソロバイオリンの音を・・・
・ピアノをもうちょっと贅沢な音に
・もうちょっとコンパクトなGUIの追加
だったら同じ値段でも即買いしますよローランドさん
デモでドラクエ・FFあたりの音楽を使うと私のような厨がいっぱい釣れそう
287 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 08:44 ID:qMxmmtOT
CubaseSX2 でOrchestral使ってみたんですが、
パッチ選択が「default」になってしまって、パッチ名やプログラムチェンジで
指定できなくなるんですが、なんか解決策ないですか?
いちいちリストでやるのめんどくさすぎる・・・
288 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 21:58 ID:xdneeAU/
>>724 さん
管ものはないですか? 是非聞いてみたい
>>286 performance saveで保存、ってのが超ウザい。
シーケンサーのソングで保存されるように改善されなければ次は買わないな。
>>287 使ってみた・・・って割れかよ
290 :
724:04/04/28 13:56 ID:ahoMJlEn
>>291 モーツァルトですね。良いじゃないですか。
木管、金管はなかなか良い音ですよね、Orchestralって。
私は特定の作曲家のみデータ化している変わり者です(笑
ちなみに
>>274は、モーツァルトの愛弟子J.N.Hummelの弦楽三重奏曲ト長調WoO.3の第三楽章。
>>290は、同じくフンメルのパルティータ変ホ長調のフィナーレ です。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 20:41 ID:wB+m2JCN
>>290さん
リクエストに応えていただきありがとです。
いやいや、すばらしいっス。
いままでHyperCan使っていて、満足してましたが、Orchestral思い切って
買ってみます。290さんや
>>291さんみたいにはならないでしょうが徐々に
できたら恥ずかしいけどUpしてみるのでその時はご教授ください
オーボエとクラリネットが特にいいね
>>274氏の作品を聞いてORCHESTRALを衝動買いしてしまった。
実を言うとORCHESTRALを買うのはこれで2度目。
発売当時に最初購入したけどGIGASTUDIOを使い出したのでORCHESTRALは資金稼ぎに
ヤフオクで売ってしまった。今思えば売らない方が良かったな・・・
別にローランドの宣伝マンではないわけだけど、良さが伝えられて良かった
ただし、グランドピアノは使い物になりませんよ。
フルートも苦労してます。誰かすばらしくカスタマイズしてもらえないだろうか
>>292 フンメルですか!CD探してみます、ありがとう。
でもはじめて聞いた名前(汗。
僕も打ち込むのは特定の作曲家になってしまっています。
木管、特にオーボエとクラリネットは気に入っています。
フルートは一番強い音のサンプルがかなり極端に切り替わるから扱いづらいですね。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 14:47 ID:gSM46sgh
>>724=274さん、
>>291さん
お手数ですが、オーケストラ曲あったらフルでなくてもいいので聞かせてくれませんか?
是非おながいます
300 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:44 ID:4DfFOztd
>>299 (・∀・)イイ
あれだ、使いこなせばまだまだ捨てたもんじゃないってことだね。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 02:02 ID:1F7vtHy8
>>299 フンメルのトランペット協奏曲ですね。
持っているCDの演奏より好みかも。
GJ!
意外とやるもんだね。
恐れ入りやした。
>>299さん
今回も良い出来ですね。
ストリングスはどのパッチ使っていますか?
VlからCbまですべて教えてくれませんか?
あと1st Vlと2nd Vlで音色は違うの使っていますか?
304 :
291:04/05/03 11:56 ID:yhL1wGQ8
305 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 13:12 ID:p/13NtmO
つーか、元ファイルもアップしてくれたら逆立ちして感謝しちゃう。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 16:58 ID:R7GsXdj0
hitononouhauwopakuroutoha,shousisennbann.
307 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 18:16 ID:cuEB/ZLB
人のまねをしたことがない、なんていう人間を俺は信用しない。
つか、まねるて学ぶことに抵抗ある奴なんていい曲作れるわけないし。
308 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 18:17 ID:cuEB/ZLB
×まねるて ○真似て
309 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 12:28 ID:GPodS8TC
>>304 GJ!!
解釈が自分好み。
これだけできれば十分だよなあ・・・
話は変わるんですが、音色の設定とかってどうやって保存してますか?
自分はパフォーマンス保存したりPC&CCで指定したりあやふや(これが困ってる)
なんですが、なにか使いやすい方法あったら教えてください。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 13:15 ID:q8CZniAg
これループが短いんだね。
波形見たらループ区間1秒くらいだった。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 16:24 ID:zxW7KBXS
これっていくらなの?
皆割れだから誰も正確な値段を知らない。
>>313 サウンドハウスで\31,000で売ってる。俺はマジメに買ったよ。
でもCD要求多いからクローンCDでイメージファイルにして
DAEMON Toolsでマウント(マジメじゃない)。
ただ、最近SONAR3にして192KHzで録ろうとしたら
対応してなくて、はじきとばされた。
316 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 20:02 ID:QgLo75Jq
192kHzにするとはじきとばされるのかよ。
_、_
ミ ヽ( ,_ノ`)ノ
へノ /
._.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ω ノ
|\.|| SONOR |
\,,|==========|
317 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:00 ID:uAG0RC7m
アップデータきてますよ
ADM Athlon64 じゃねぇし・・・しなくておk?
320 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 03:44 ID:7sRjw7sF
いちおうアップデート…
ダメもとで買ってみますか・・・
ヨドバシ梅田には置いてなかったんだけど、どこ行けば買えるんだよぉぉぉ!!!!?
ネット w
>>324 すげすげすげ!!!!!!!
完成度高い!!!!!!
MIDIあpきぼんぬ。
326 :
324:04/05/23 15:24 ID:uYQYWEA2
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3106.mid MIDIデータです。
Orchestralを「Orchestra1」の設定で、ConcertHall3を120までかけて、
ポリ数が128を超えるため、最初に1-8chまでミックスダウンしたあと9-16をミックスダウンしてください。
マスタリングでは200Hz以下を7dBブーストしたあと、
SoundEngineで「サラウンド」→20%Up
最後に、AutoMaximizeで-14dBを指定しました。
>>324 いい仕事してますね。
GPOかオーケストラルのどちらを買おうか悩んでいたけど
オーケストラルに決めました。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:57 ID:77ClVo6f
やればできるもんだね。
ちょっと見直したよ。
最近ORCHESTRALがホットだよね。
漏れの場合noteユーザーなのでハード音源かこれしか選択肢がないorz
331 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 18:22 ID:ldczcCqq
>>324 すばらすぃ
データ覗かせていただきました。
やっぱりハード音源より格段にさっぱりできるのがいいですよね。
他の曲も聴きたい。
個人サイトとかやってるんだったらおせーて
明日届く予定だけど使いこなすまで一ヶ月はかかりそうだ
333 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 21:47 ID:ldczcCqq
>>333 ちょっと安心しました。でも単純なXGworksからの転向だからなぁ・・・
すげ〜いいなこれ。
昔は全部サンプラーでやっていたので夢のようだ!
ジョークでタクトで譜面台を叩く音とか指揮振るとき服のノイズとか、客席ノイズとか、拍手とか入ってないの?w。
>>335 ないなぁー。それくらいならサンプラーで(ry
>>324 QLSOかGPOを考えてたがこれも馬鹿には出来ませんな。
要は漏れのスキル次第だな。
どんなにいいソフトでも打ち込みがヘタレなら(ry
338 :
324:04/05/25 01:24 ID:Dor05lT2
思ったよりも好評だったんでうれしいです。
>>331 確かにSC使ってたときよりは格段にさっぱりしてます。
ExpressionちょっといじるだけでOKだし。
個人サイトは昔ありましたが、アカウントがすべて有料化されてからつぶしました。
>>335 客席ノイズってありそうでないですね。
>>337 Vn生の私としては良いストリングセクションの音を求め
QLSOSilverに乗り換えようと思ってる今日この頃です。
Orchestralは今回アップしたような大規模な音を作るにはOKですが、
繊細な曲を作るとなると、アタックの遅さが災いしてOrcの限界が見えてきます。
QLSOのヴァイオリンセクションのアタックのレスポンスによりますが。だれかQLSOSilverの弦レポキボンヌ
340 :
331:04/05/25 07:08 ID:4ewg0WcO
>>338 弦はアタックが遅いというか、何か変な癖みたいなのがあって、
初めて聴く分にはいいかもしれないけど、何回も使ってると嫌になってくる・・・
なのでJVのエキパンの音混ぜて使ってます。
>>340 確かにヴァイオリンのアッタクを0にしても早いフレーズだと歯切れよくいかないよね。
俺はそういう場合Spiccatoを混ぜて使ってるけど、多少良くはなる。
他の曲も聴きたい。
343 :
335:04/05/26 00:50 ID:lAiYFmuG
>>338 >客席ノイズってありそうでないですね。
客席ノイズはジョークでしたがw、
休符のノイズが沢山あるといいですね。間の空気間というか。
聞こえるか聞こえ無いかくらいに入れると多分もっと本物らしく聞こえる
>>343 例えばアコギのフレットノイズとかあるじゃないですか。
それを入れた打ち込みとか聞くと、ノイズが画一的過ぎて逆に不自然に聞こえてしまいました。
ノイズの入れ具合ってのも難しいですね。ノイズの種類もいっぱい必要だ。
ホーリーグレイルピアノのダンパーノイズってのもありましたね。
>>344 ノイズって確かに間を演出するのに必要不可欠だと思う。
指揮者がタクト振り上げた瞬間の楽団員の動きとか…
でもはっきり聞こえちゃいけないし、規則正しくてもwいけない。
打ち込みで再現するのはホント奥が深いね。
そのうち一流演奏家のミスタッチまで音ネタに(ry
そこまでするなら、全楽器をステレオでサンプリングして欲しいですね。
347 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 01:53 ID:cgQ7WzPA
Orchestralって1つのPC内の1つのVSTホスト内で同時に2つ立ち上げることってできますか?
16chじゃ明らかに足りないので、2つで32ch分確保したいのです。
>>347 もちろんできるよ。
マルチアウトが4系統では全然足りないので同時に3つも4つも立ち上げてる。
349 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 01:59 ID:cgQ7WzPA
ありがとうママン。
早速購入決意しますた。
すみません、質問なのですが、
ORCHESTRALを3台起動させるとOUTPUTは(A,B,C,D)X3で合計12個利用できますよね。
この12個分のOUTPUTをすべて同時に個別のWAVファイルにすることはSONARでできますか?
それともオーディオ化する同じ作業を12回しなければならないのでしょうか?
>>350 Sonar3なら、その12個のトラックを全て別々のバスに出力するように設定する。
オーディオトラックの書き出しでバスごとにミックスを選択してやれば、一度にできる。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:58 ID:O2kZSlsl
353 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 17:23 ID:q86zBlA5
>>351 できるんですね〜
どうもありがとうございます。
バイオリンピチカート、ベロシティを一杯にするとカーンと鳴る。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 23:32 ID:mwSThp0h
オルガンあればなあ・・・
358 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 23:48 ID:mwSThp0h
チェンバロもいい感じですよね?
オルガン専用ソフトシンセ作ってほしいな
ストップの設定とか出来るやつ
スレ違いだけどローランドって電子チェンバロつくってましたよね
電子オルガンきぼんぬ
音質が良いですね。SCなら明らかなDTMとわかりますがORCHESTRALなら生奏法と区別があまり付きません。
これでもう少し軽いソフトなら購入も考えるかもしれませんが・・・
363 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 19:09 ID:ZwLnOWyd
>>362 釣りか…?
はっきり言って同価格帯のオケライブラリでは最低。
釣りじゃないですね。あまり高い機材に囚われず既存の音源使うようにしてるんですよ。
なんで最近の音源の音はよくわからないもので。でもたまには軽くて良いソフトシンセ欲しい。
PlugSound
なこたあない
SRX-04はいいが弦しかないんだしXVとかがないと使えないし
同価格帯のライブラリと比べてもかなりポテンシャルあるよ
>>368 ならばリバーブが悪すぎるのか…
>>1のユーザーデモで、そこまで悪くはないと思い直したけど、
他のデモは非常に分離が悪い。平面的というか…
確かに録音がオンマイク、モノラルサンプル中心だから平面的だね
オフマイクのQLSOに比べるとどうしても立体感には欠ける
その欠点は認めるよ
371 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:09 ID:nNfGeU9I
>>367 Kontaktプレイヤーは軽くないよ
オーケストラルのほうが2倍くらい軽い感じ
372 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 23:15 ID:mGENjXbD
>スレ違いだけどローランドって電子チェンバロつくってましたよね
>電子オルガンきぼんぬ
既に作ってるだろw
いや、パイプオルガンをモデリングしたやつって意味で。
>>371 いや、知ってるけど平均的GIGAネタに比べたら遥かに軽いって意味で。
>>374 けどオーケストラルより少ない音数でわりと説得力あるものが作れるのはたしか。
ようはケースbyケース。
おいらはオケ作品のコピー、自作スケッチはオーケストラル
音質重視のデモ(小編成)はGPO、てなかんじで使いわけ
376 :
324:04/06/11 00:34 ID:kK9+aW+U
オーケストラルをQLSOとかと比べる時点で私は「?」なんですけどね。
オーケストラルってどっちかって言うとスケッチ用の音源のような気がします。
私はどっちかというと軽さとサンプラーに金を払ったようなもんなんで
(サンプラー持ってないから他のライブラリ+サンプラーだと高すぎた)
スケッチ用ならProteus/2で充分。
さすがにプロテウスは古いよ
hozen
age
381 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 11:18 ID:qgyIRdqA
hage
ハゲてますがなにか?
円形
age
385 :
sage:04/08/22 17:35 ID:I8PkWyE3
hozen
あ、ageちゃった…
既出かも知れませんが、このCDの仮想化は無理ですか?
認証がうざすぎるので、ISO作ってDemonしようと思ったのですが
うちのEasyCD DVD CREATOR 6もRecordNowもこのCDからISO作れませんでした
390 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 14:49 ID:T3vXibCI
クローンCDでできる。
個人使用のみだから違法じゃないと信じてる。
>>390 CCCD等を破るのは、権利者の許可が必要。
つまり、EDIROLの了解を得た人のみがコピーできるってわけ。
392 :
390:04/09/01 17:37 ID:T3vXibCI
>>391 解りました。
面倒ですが、データ消してCDで認証するようにします。
いまSYXG-50使ってて、いい加減いい音に乗り換えたいんですが、
やっぱりSYXG-50に比べたら音は段違いですか?
あと使い勝手について、使ってる方、教えてください。
体験版がないので怖い…。
>>393 段違いですね。
使い勝手は普通ですよ。
PCにスペックがあれば、自分としては同じ価格帯のGPOやQLSO銀あたりを買ったほうが良いかと。
レスサンクスです。
QLSOには興味があるんですが・・・迷うなぁ。
ただいままでSYXGつかってるくらいの素人で、VST・DXi環境なんて皆無です。
Orchestralにはホストシーケンスソフトがついてくるので、
その方がコストパフォーマンスがいいかな、と思うのですが、どうでしょうか。
なんか初心者スレみたいな質問ですみません。
>>395 なるほど。
ホストシーケンサは、趣味程度なら十分のものです。音色も趣味程度ですけど。
コストパフォーマンス的には良いかもしれませんね。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 03:24:06 ID:G8fCAlGS
重ねてレスサンクスです。
シーケンサーを買うとアカデミックパックでも2万くらいしますからね…足して5万。厳しいなぁ。
別にプロ志向ではなくあくまでも趣味の範囲ですから。
QLSOを推す方も多いようなので未練がありますがOrchestralの方向で検討しようかとは思いますはが、
まぁもう少し考えて見ます。
>>398 シーケンサならフリーのものだってあるだろ。既にバリバリ入力経験が
あるのなら別だが、いい音源があっても打ち込みがタコならそれまで。
悪い事は言わん。
シーケンサに金をかける事を考える前に出来る事を考えたほうがいいぞ。
金をかけるのは後からいくらでも出来る。
QLSOなら最低でも金以上じゃなきゃしょーもないし
Orchestralにしとけ
音もそれほどバカにはできんよ
打ち込み経験は既に4年ほどありますが・・・
それでもまぁ趣味なのでそんなに金はかけたくないですしね。
と、いうわけでOrchestralにしたいと思います。皆さんありがとうございました。
でもQLSOにも未練がまだあるんで、QLSOについても質問したいのですが、ここはOrchestralスレですから・・・
オーケストラ系ライブラリスレにいってみます。
重ねてありがとうございました。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 23:58:37 ID:5Waretfa
金買ってピーコしてヤフオクで売ればヨシ。
このスレみて購入決意。
市場価格32000位か。頑張って貯めよう。
質問です。
SONAR3 を使っているのですが、HQ-OR の購入を考えています。
DXi、VSTi どちらでも使えるみたいですが、SONAR で使う場合
どちらが良いのでしょうか? 例えば、VSTi で使うと不具合が出るとか
有りますか?
406 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 02:23:17 ID:n3tf96z8
>405
VSTで問題があるわけではないが、パフォーマンス的にDXiがおすすめ。
早速の回答、有り難うございます。
これで安心して購入出来そうです。
名古屋大須赤門前、中京マイコンで14900円で売ってる。
新古だと思うけどまだ後一つ残ってる。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:03:08 ID:Ur/IFUw4
SONARもVSTが完璧(完全)に使えればいいのにね
410 :
モスク:04/11/20 17:16:13 ID:z0b+ajM0
困っている点がたくさんあります
オーケストラルって音が薄くないですか?
僕の使ってるのはそうなんですが、ここに貼ってあるブラームスの曲はけっこういい感じでしたよね?
同じ音源なのに何故こうもちがうのでしょうか?
あと、DCオフセット
波形を見るとバラバラになります
下に偏ったりうえに偏ったりで、ノーマライズしても音量が稼げません
一体なにが問題なのでしょうか?
でそれともそういうソフトなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
411 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 17:21:46 ID:a9A8p7PH
>>410 Orchestralの問題じゃなくて、使い方の問題でしょう。
ノーマライズで音量が稼げないなら、コンプレッサーで音圧をあげてみるといいと思うよ。
412 :
モスク:04/11/20 17:32:59 ID:z0b+ajM0
コンプを使うと曲が変わりますからそれは出来ないんです
それだけひどい状況です
使い方というのは具合的にどの辺に問題があると思われますか?
413 :
モスク:04/11/20 17:37:07 ID:z0b+ajM0
例えばオーディオI/Fとかメモリとかってえいきょうありますかね?
僕の環境は512MBのメモリで
SC-D70というオディオとMIDIの複合機を使っています
CPUはペン4の2.4GHzで問題ないと思ってます
ウィルスソフトなど常駐で、立ち上げたときのパフォーマンスは
メモリが460MBぐらいいってます。
俺も買ってみようかな。
このスレ見てて欲しくなってきた。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 20:41:52 ID:a9A8p7PH
>>413 >411も言ってるように使い方の問題。
音が薄いと感じるなら音を足せばいい。
各楽器の音量バランス、EQを弄ったりしないのか?
自分の環境を疑ってるようだが
その環境なら無問題です。
417 :
モスク:04/11/20 22:34:17 ID:z0b+ajM0
環境は問題なしですか?それは安心しました。
しかし、みなさんは音を録音して波形がいびつな形になりませんか?
とにかく、オフセットがずれまくりなんですよ
うpしてみたら?
419 :
モスク:04/11/21 00:22:13 ID:xGGrujmG
>>419 録音って・・・再生した音を録音した?
VSTだからミックスダウンっていうので音声ファイル吐いたほうがいいよ。
素人考えだけど、使ってるホストに影響されるって事無いの?
>>419 は、何使ってるの?
422 :
モスク:04/11/21 01:24:26 ID:xGGrujmG
ホストはnuend2.0で
ミックスは録音しても、じかにミックスダウン(オーディオにエクスポート)
しても結果は変わりませんでした。
420さんの音声ファイルを吐くというのはどういう意味でしょうか?
>>422 ごめんごめん、オーディオにエクスポートを俗に言っただけです・・・w
ぶっちゃけ、NUENDOをまともに使ってる人間がOrchestral使うとは思えないんだが、
これってやっぱり煽りになるのか?
なんで?別にいいじゃん
>>422 新たにオーディオインターフェース買いなさい。
あと、電源ノイズ、相位とかこだわれ。
427 :
モスク:04/11/21 10:39:46 ID:hiYf5Q9n
>>424 どういう意味でしょうか?
>>426 やはり環境の問題でしょうか?
オーディオI/Fに問題があるならすべての録音でオーケストラルのような結果が生じる
と思うのですが、SCの録音の場合、普通に録音できます
この場合トラックを走らせて録音しますが、オーケストラルの同じように録音しても
嫌な結果になります
なぜオーケストラルだけ問題がでるのでしょうか?
もしかして相性とかあるんですかねぇー
428 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 10:44:56 ID:M1WLXTwH
正直、故M-OC1の方が数段上なんだが。
デモ曲アップしてやりたい。
JVボードOrchestralの中身のはずなんだが、
JVやXPよりオーディオ回路の設計がよいらしくて
なぜかJVよりものすごくクリアになってしまっている。
隠れた名機だ。それすら超えられないとは、ローランドはなにをやっているんだ。
429 :
モスク:04/11/21 11:16:15 ID:hiYf5Q9n
>>419 音量小さいのはわかるとして、それ以外に問題あるかなぁ?
こんなもんじゃないですかね?
ちなみに自分はオケ曲でもトータルコンプ使います
理由は、使ったほうが迫力出るから
431 :
モスク:04/11/21 16:12:50 ID:hiYf5Q9n
ノーマライズしてもらったら分かるんですけど、
オフセットズレズレじゃないですか?
これに編成を増やしていくと縦幅が増えていってずれもっさらにひどくなるんです
そうなると、音量が少ないのに縦軸が高いいちになって、ノーマライズしてもあまり変わらなくなります
こうなるとオフセットの除去をしましょうと言うことになりますが、ずれ方も部分的にバラバラで、実際除去ができません。
コンプでの音圧稼ぎは、曲のダイナミックレンジがなくなるので絶対に使いません
他のシンセもそうなんですが、ソフト音源やプラグインって信号小さいですよね。
皆さんもそうなんですか?
僕のオーディオI/Fは、MIDIレベルとオーディオレベルのつまみはほとんど同じにしています。
だいたい2時くらいのところであわせています。
音量は聴覚的に同じなんですが、録音すると信号の大小に顕著な違いが見受けられます。
この辺も理解できないない点です。
どこが問題なのか全然わからん
434 :
モスク:04/11/21 17:08:53 ID:hiYf5Q9n
>>434 わざわざ資料をありがとうございます。
状況的には同じ感じですね。やはりみなさんこんな感じになるのでしょうか
波形を見るとやはりずれてますし、統計を見ても左右1.8%ほどマイナスにずれているようです
この板に張られているブラームスの曲はご存知でしょうか??
その曲と、貴方の作った曲を同じ環境で聞き比べてみてください
ブラームスの曲はコンプでの音圧稼ぎはしていないと思いますが、
あのダイナミックレンジであの音圧が出ているのは不思議です
そちらの環境を見るとインタフェイスは同じようなものであると思います
やはりオーディオI/Fで違いが出るのでしょうか。
432さんはppとtuttiのある楽曲南下の場合、どうされますか?
コンプかければppがつぶれて抑揚感に欠けるものになると思いますが
どういう工夫をされていますか?
435 :
432:04/11/21 17:18:37 ID:gpYqRpZf
>>434 えーと、実はOrchestralあんまし使ってなかったりします・・・
普段オケもん作る時はXVとGPOでやってるもので・・・
まあ、いづれにせよオフセットのズレ等、細かいことは全く気にしてませんw
>ppとtuttiのある楽曲南下の場合
自分はやはりトータルコンプ使ってしまいますね
たしかにダイナミックレンジ狭くなりますが、聞こえないよりはいいかな、という判断でです
ちなみに自分はオケシミュやってるわけではないです
オフセットの1.8%ズレってどうやって判断してるの?
あとオケ曲でコンプが絶対ダメってことはないと思うよ
本物のオーケストラじゃないんだし
本物のオーケストラだって映画やTVのサントラとかだったらかけまくりです
もちろん普通のPOPSみたいにかけすぎちゃいけないけど
437 :
モスク:04/11/21 18:08:36 ID:hiYf5Q9n
100lダメとは言いませんし、僕も少しはやってますが、
惜しいレベルまで上げると、もうほとんど真っ黒な状態になりますから
そういう意味で、もっと普通に音量を稼ぐ方法があるはずだと思います
実際、例のブラームスの曲も波形を見ましたが、抑揚アリでウェイブも真っ黒状態じゃないです
あの曲のようにしたいと思ってます。
オフセットは僕のシーケンサーの昨日でアナライズできます。
波形を見ただけでも明らかにずれてるので、その辺からもおかしいと判断していただけると思います
気になるんだったら、一回アナログで出すとかはどうですか?
439 :
モスク:04/11/21 18:44:05 ID:hiYf5Q9n
438>
どういうことでしょうか?
CDにやいて同軸でまた取り込むということですか?
そういえば、昔アナログテープメディアをデジタル化するために
HDRに録音作業をしましたが、そのオーディオも信号が小さかったですね。
その意味では理にかなった方法かもしれませんね。
ノイズは増えると思いますが・・・・
440 :
モスク:04/11/21 18:59:20 ID:hiYf5Q9n
>>432 トータルコンプって何ですか?
曲全体にコンプかけるということ?
それともコンプの名前ですか?
>>439-440 アナログ出しはPC内部でRECするのではなく、一回アナログアウトから出力して
それをアナログでDAWに取り込むことです
もちろんノイズが増えて音質劣化もするでしょうけど、良い結果になる事もあります
デジタルの細さを解消するためにわざとやる人もいますね
トータルコンプは曲全体にかけるコンプです
自分は2バンドのものを使ってます
>>440 HQ-ORって音程と音量のバランスが悪いと思う。
各楽器を個別に録ってそれぞれコンプ、イコライザかけてみてはどうでしょう。
ヌエなんてうらましいかぎりだ。
443 :
モスク:04/11/21 22:09:16 ID:hiYf5Q9n
>442
はい、それでやるしかないと思ってます
確かにピッチで??と思うときがありますよね。
音量は金管類がかなり貧弱で僕は金管は他の音源で使っています
確か、木管セッションでバスーンだけNN19の音を使ったときがありましたが、
音の太さがかなり違いました。
やはり全体的に音のサンプル事態が薄いのではないかと思います。
>441
CDで鳴らした音をアナログイン(コアキシャル)で録音したらアナログ録音になりますよね
それで今度試してみます
どれぐらいの変化がでるか楽しみです
444 :
モスク:04/11/21 22:45:09 ID:hiYf5Q9n
アナログでの録音ですが、ほとんど変化なしでした。
割れ?
あ〜あ言っちゃった
>>424で遠まわしに言ってる。
NUENDO+Orchestralなんて珍妙な組み合わせワレ以外考えられん。
本物のNUENDO持ってる奴が居れば付属品関係の質問ですぐ分かるけどな。
450 :
モスク:04/11/23 18:52:00 ID:KWOna6Ov
>445
試してみましたが、ほとんど変わりませんでした。
あのブラームスの曲は本当にオーケストラルで作られた物なのでしょうか?
みなさんどう思われますか?
>>450 うん、あれは確かにOrchestralだね。クラリネットで判断したけど。
あの方の腕がすごいから。君には無理なんじゃない?
1%のオフセットずれなんて気にしてないでリミッターかけろ
453 :
モスク:04/11/23 21:07:32 ID:KWOna6Ov
もしかしたらクラリネットだけオーケストラルなんでしょうか?
僕も木管だけ使ったりするときとかありますし、
オーケストラルは使えない楽器もありますからね。
454 :
モスク:04/11/23 21:26:03 ID:KWOna6Ov
>452
リミッターをかけてゲインを上げる
それが音圧稼ぎですよね?
それをすると抑揚がなくなります
ブラームスの波形は、オフセットのずれも音圧を稼いだ感じも
ないように思えました。
抑揚をあまり消さずに音量稼ぐやり方もあるよ
もちろんそれ以前によくバランスを取るのが一番だけど
まあ頑張れや
リミッター掛けながら打ち込めばいいじゃんか
プラ4打ち込んだ者です。参考になりそうなtipsを少々書きますね。
まず音を太くする=コンプではないような気がします。
たしかにvintage warmer使ってますがこれは決め手ではないです。
レンジを幅広く取るには128段階あるボリュームを有効に使うことと
搭載されてるeqやフィルタで欲しい音を前に出したり無駄な帯域を
削って音を整理することが効果的だと思います。
同一楽器に複数の音を割り当てるのも厚みを増す秘訣です。
ブラ4では第一バイオリンにsection, solo, spicの3つを割り当てて
演奏に応じて抜き差ししてます。またそれぞれチューニングも若干
ずらしてコーラス効果を出してます。コーダのホルンパートなどでは
chracterパラメータを弄って出てくる劣化した音を重ねてbrassyな
効果を出してます。
それから弱音部分は単にボリュームを下げるだけではPPな雰囲気は
出ないのでフィルタのcutoffを下げてローパスした音を使います。
以上、参考になれば幸いです。
>>457 いやはや、参考になります。
かなり手が込んでますね。これだけしないとあの響きはえられないんですねえ。
ありがとうございます。
仕事の合間に作ってたので1ヶ月はかかりましたね。
またなにか作りたいんですが時間がなかなかないので
もうちょい短めのやつにしようかなと思ってます。
462 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 13:49:01 ID:ZA+7KCtQ
あれ・・・ハイパーキャンバスのスレ死んだ?
まあOrchestralでも良いか・・・。
このソフトシンセもASIOでゼロレイテンシーなら鍵盤でリアルタイム演奏可能なんだよね?
sage
>>462 可能だよ。レイテンシ10msecくらいでも普通に聴こえる。
462に同じくハイパーキャンバスからの難民です。
正規版を購入したのですが認証がうるさいので
D(or)AEMON Toolsのお世話になろうと思いますが、
イマイチやり方がわかりません。
落ちたスレのほうでなんか出来てた人がいたような…
CDをまるごとマウントできないなら、
CDにある3つのフォルダの中の何かのファイルをマウントすれば、
いちいち「CD入れてくれ」
と言われなくてすむものでしょうか?
>>465 ORCHESTRALのことで悪いが、「CD入れてくれ」とはいわれるが、すぐにokすれば承認完了ってこと。
ファイルで認証しているのかどうかまでは知りません。
保守
>>465 Daemonで読み込めるCDイメージを作ればいい。
CDにはプロテクトがかかっていて、B'sRecorder等では途中で失敗してしまうので、
エラーが出ても読み込み続行できるソフトを使う必要がある。
DVD DecrypterやCD Manipulatorを使うと良いだろう。
CD Manipulatorでは無理だったよぉ。
>>470 そうか。読み込みは最後まで終わったか?
最後まで終わってファイルが出来てるなら、ファイルタイプがcdm,cue,img,subの四つできてるはず。
この中からcueをDaemonにマウントしてやればOKなはずだ。
もしcueが出来てないよぷなら最新版に変えてみてくれ。
ただ、cueが出来ていない場合でも、imgが本体なので、直接読み込めばOK。
最初は表示されていないが、Daemonで読み込む時に、
ファイルの種類をAll Filesに変えてやればimgが見えるようになるよ。
もしイメージの作成そのものに失敗しているなら、
イメージ読み込み>マルチセッションモード(読み込み性能重視)>高度な設定で、
エラー無視にチェックを入れてみてくれ。
それと、特に問題ないならここのチェックはテストモード以外全部入れておいて。
あと、DVD DecrypterではCDの読み込みはできなかったな。ごめん。
>>471 いろいろ試したけど最後まで出来なかったよ。
>エラー無視にチェックを入れてみてくれ。
>それと、特に問題ないならここのチェックはテストモード以外全部入れておいて。
ありがとう。でも、私は
>>465じゃない。
>>465見てるかな?頑張ってね
473 :
465:05/01/29 22:04:45 ID:U3lnq0Nh
見てますよ〜。
>>469さん
本当にありがとうございます。
それで、CD Manipulatorをインスコして早速実行してみました。
結果、cueとimgの2つのファイルができました。
DAEMON3.47でマウントしてみると
普通にsetupその他が出来そうなので問題なさそうです。
つい昨日、ハイパーキャンバスの認証があったばかりなので
CDの要求は当分先だと思われますが、一安心です。
本当にありがとうございました。
ところで、偶然 or 機械の調子が悪かったのか
CD Manipulatorでイメージの作成をしている時に、
途中(40%くらい)でCDドライブから、今まで聞いたことがない位
ガタガタと激しい異音がしてきました。
あまりの音の凄さにキャンセルをクリックしようと思ったくらいです。
70%くらいからはまた静かになりました。
リングプロテクト?と呼ばれるものか、
エラーを無視してイメージを作ろうとしたからかは分かりません。
>>473 プロテクトのせいでそういうことになるよ。ドライブによったら壊されることも。
でも、よかった!
475 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:47:02 ID:be6IvTG3
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
>>1 以外にサンプル聞けるとこキボン
476 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:55:15 ID:be6IvTG3
「XGworks ST」でハード音源と一緒に使うとミックスダウン終了時に全部バカになる件について。
Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :05/02/16 00:01:51 ID:BqEeIq1g
わけわかめ
>>478 ・ハード音源の音を録音する
・「Orchestral」の音も含めてミックスダウンする
・曲を流しながらミックスダウンするが、終了後「XGworks ST」ごとフリーズする
480 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 02:29:19 ID:3OGIbUni
Orchestralのピアノ音色は評判良いんですか?
>>480 音がやわらかく、オケになじむ、っていうか、なじみすぎて目立たない。
ソロで使うなら、SuperQuartetのピアノのほうが、使い勝手がいい。
>>483 公式にOrchのデモはあるんだけど、SQのは無いよね?
良ければグランドピアノの音UPしてみてくれませんか?
>>485, 486
Thanx。聞けたよ
うーん、やっぱTheGrandとかベーゼンにすっか
488 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 04:18:13 ID:UVdRuVKh
バイオリンは?
489 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 19:43:46 ID:LYycRPfk
よくない
ただその辺のシンセや音源よりは断然扱いやすい
490 :
グレート音楽家:05/02/26 19:48:33 ID:WPon6OlW
272 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 17:58:58 ID:WPon6OlW
270 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 17:17:18 ID:0i2WgVKJ
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ひと言余計なんだよ、このカス野郎!氏ねや
491 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 23:33:53 ID:SQTtGYrW
ピアノはやっぱり良くないのか。
すでにOrche買ってしまったんでちょっと残念(´・ω・`)
それよりCubaseとかだとプロジェクト保存時にプリセットの設定変更が保存されないのが面倒じゃないか?
いちいちロードしなおさなくちゃならないのはちょっと…。これが面倒でQTもGM2も使わなくなったが。
Sonarならできんのかね?
>492
アップデートしろ
あれ?去年5月のバージョンじゃ、パフォーマンスファイルの自動読み書きはできないと思ったが。
495 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 11:23:11 ID:c+ZZ3fC5
Qはしらんが、そんなぁは出来るよ。
自分はOrchestral専用のテンプレMIDIファイル作ってます。
結構便利ですよ。(・∀・)
できましたらテンプレMIDIをUPしていただけませんか…?
つくれよーそれくらいww
>>497 簡単ですよ。(笑)
とりあえず上から楽器の並び順にBankやらCCやらを打ち込んでます。
(・∀・)<一番上にトータルのリバーブの設定のブロック作ったりするとわかり易いYO!!
MIDIというか、SONARのテンプレを作ってる。
全楽器・必要音色がトラック別に分けられている便利なテンプレ。
クレクレ忠ですまんが、正直俺も( ゚д゚)ホスィ…
テンプレは自分で作った方が早いぞ。
503 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 15:26:53 ID:w0WYHfhw
このソフトを使うにあたって
鱈セレ1.4GHz+512MBでは役不足でしょうか。
使っている肩のマシンスペックってどのくらいなんでしょう・・・
504 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:25:29 ID:MPhSxwEe
大丈夫なんじゃないですか?
Cele 1.2 + 384MBで使ってますが・・・ウッ
506 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 07:05:41 ID:i9zXcFBT
聴き専用になにかまともな音源を買おうと思ってるけど貧乏なので
できるだけ安く済ますためにソフトウェア音源のVSC3にしようかと思ってます。
しかしpcが約6年前に買った本体(Pen2、350Mhz、メモリ192M) なのでまともに鳴るのか心配・・・。
いっそのこと中古で1万以下で買えるようなsc55mk2あたりを狙った方がよいのかな?
VSCはダメ。55でも88でもいいから、実機を買っておけ。
ただし、MIDIとオーディオインターフェイスを忘れるな。
>>506 体験版でお試しになられましたか?
もし試されていないのならそちらで動作を確認してみてはいかがでしょうか。
>>506 うーん・・・聴き専は板違いなんだなぁ。
それもOrchestralのスレッドだし。
>>507 やっぱダメそうですか、、
クレカがなくてオクができないので地元(大須)のジャンク屋いって見てきます
サンクスコ
>>508 あ、体験版なんてあったんですね、知らなかったんで助かりました
>>509 誤爆、すまんです 以後ひっこみますので・・・
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/22(火) 21:41:55 ID:1U7EgBT8
ソフトウェアシンセサイザーで一番いいのがOrchestrial?
>>512 うおぉーそれかなりほしいぜ。
Orchestrial
孤独を感じた時、あなたのそばにいつもいます
Orchestrial
え、OrchestrialはMIDI音源の中のオーケストラに使う部分しか入ってないの?
>>517 Orchestrialのことは良くわからないんだけど、
多分、奏法ごとにいろいろな音色が入ってるんだと思うよ。
え?じゃあ、これでオーケストラ作れちゃうの?
今はFinale2003付属のVSC3.23ってのを使ってるみたいなんだけど、、
ベースギターとかの音源はないってことなの…?
ああ…だめだ頭が混乱してきた OrchestrlalはGMとかGSとかと違う規格…?
何書いてんだろ…、、、、
>>520 釣りじゃなくてリアルか?
OrchestralはGMとかGSは関係のない、オーケストラ専用の音源だよ。
入ってる音色は、オーケストラで使われる楽器の音だけ。ベースとかは入ってない。
>>521 待て、OrchestralじゃなくてOrchestrlalだ。
最近類似品が多いなぁ。Orchestrialとかもそうだ・・・。
>>521 釣りじゃなくリアルです。マジスマソ&ありがとう。
なるほど、オーケストラ専用の音源なんだ。。
全部の音源がほしいんだけど(他社含めて)そういうのは売ってるのかな?
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 23:42:59 ID:1hlR5iwL
オーケストラ
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:56:06 ID:L3S89jUa
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 00:02:05 ID:L3S89jUa
もうこのソフトって終わりなの?
いまはやりはなに?
ミュージ郎
終わりということもないな。
DTM音源としてのオーケストラ音源としては良作だと思うし。
国産ならではの使いやすさは一級。
まあ、表現力に限界を感じたらQLSOにでも行けばいいんではないか。
問題は値段。
あげ
535 :
age:2005/05/12(木) 18:49:44 ID:9+h1N/7c
あげはこうやるんだよ!
ちがうちがう。こうだよ。
おまいら全然分かってねえな
俺のを良く見てみろ!
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 00:01:25 ID:fKhVvRQV
hage
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 05:35:37 ID:Rob3FPsG
弦の入力にWX5使ったら結構面白いかも知れぬ。
水槽!水槽!って罵られるかもしれんが。
>>540 確かに。
今やってみたけどしんどいw打ち込みの方が楽で速くて自然ですわ。
管の方はそこそこいけました。(当然か)
弦に関してはQY時代の資産を活用できるのでMIDIのフレーズペタペタ貼って
トランスポーズかけたらほぼできあがり!
っていう横着してます。
最近このソフト使い始めたけれど、良くも悪くもDTMっぽい音ですね。
まとめやすさ、なじみやすさでこれから重宝すると思います。
でも高い…orz
誰か何か作ってうpしてくれる方はいないっすか〜?
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 02:12:58 ID:4gmgeUk5
GJ!
Orchestralは小綺麗で薄い(生っぽくない)音だけど、
その分気楽に聴きやすいのがいいね。
あ、VSCのオルガンが埋もれ気味なのかな。
>>543 素晴らしい
うまいなぁ
確かに聞きやすい
何かしら、このゲーム音楽のような音源は
これならVSCだけで作ってもそう変わりはしないわ。
譜面だけ打ち込んだようなクオリティですねぇ。オホホ
我々はサウンドを求めるのであって、譜面だけで構築された音の羅列なんて
曲としてみとめられないわよ。コレの何がどういう意味で聴きやすいというのかしら??
打ち込みや音作りに関心がないのならば、VSCでやりなさい。その辺のフリーのプラグインでも
いいでしょうねぇ
曲としても、そんなに面白いものではないわ。
私、モーツアルトとかあまり好きじゃないのよねぇ
うふふ
変なのが湧いた…と思ったが、確かに543はゲーム音楽だな。
仮にも"Orchestral"なんだから、それっぽくしてくれよ。
ゲーム音楽ってのは、ビデオゲームのために作られた音楽のことだよ。
あほ?
548
バカは屁理屈こいて滑稽だわねぇ
作者さん、なにか気に障りましたかしら?・
教えましょう。ゲーム音楽というのは音楽ジャンルの中でも低質な物で
DTMの世界などで、作品の貶し評価としてよく用いられます。
その意味するところは、クオリティ面でして、打ち込みやコントロール情報による演奏表現
音作りや、再現性などの面で極めてクオロティの低い場合に言われるのよ。
分かったかしら?
ちなみにアナタの屁理屈のマネをさせていただくと、音楽を使ったゲームはビデオゲームだけじゃないわよ。
うふふふ
漏れはゲーム音楽が低質なものだとは思わない。
ただ、クラシックやオーケストラっぽくしたかったのなら、
543は全然らしくなく、ゲームっぽく聴こえたということ。
Orchestralで何を作ろうが個人の勝手ではあるけどな。
550
ゲーム音楽は低質そのもの。
テクノ音楽も低質だわ。
まあ、そのジャンル全てに係る言葉ではないのだけども。
ほとんどがクソだわよ、まあ、作ってる連中の能力が低いからねぇ。それも必然だわ
ゲー音がどうクソなのか、詳しくはゲーム音楽クリエイターになりたいスレを見てもらえれば
理解できるはずよ。
それとも、アナタの耳と音楽性そのものがクソなのかも知れないわねぇ
オッポホ
自分が何を言ってるのか分かってるのか?カマ
552
あら、失礼しちゃうわぁぁぁ
うふふ
何かに対する感じ方は人によって違う。
あなたは低質だと感じる。
漏れはそうは思わないってだけの話だ。
だけど、そういう見方もあるってことは覚えておくよ。
なんかキモイのがいますね。
そうじゃなくて、どんな曲でもゲーム用として作ればゲーム音楽になりえるわけで
それをすべて低質だといえるのはおかしいだろということ。
テクノ自体は楽曲のタイプとして固定的ではあるから否定しないが。
ゲーム音楽って何?
漏れが543の曲をゲーム音楽だと感じたのは、
クラシックやオーケストラらしい空気感がないから。
一つの曲として見ればそれは必要だと思うし、
ゲームを引き立たせるためなら不要だとも思う。
556はお前さんの考えだし、否定はしないよ。
ただ、上記の理由で漏れは賛同しないけどな。
幼稚なマジレスはみっともなくてよ。
音楽的にゲームの音楽はクソなのよ。
重複はきらいだから、詳しい論拠は上記のスレで確認なさいな。
556のようにゲー音の定義などを語ったアホな反論は無意味でしょうねぇ。
アギャハヤ
何?コイツ
ごめん、結局煽っただけだった。
ここ、新鮮で気に入ったわ
皆さんこれからもよろしくねぇ
うふふ
554
あなたは自分の曲をゲーム見たいと評価された場合、
良い思いをするかしら?
さて、どうなのかしらねぇ
不快だとしたら、どうしてそう感じるのかをよく考えてみるといいわ。
不正直で曖昧な発言ほど、意味のないものはないわよねぇ
アガガガ
基地害はスルー推奨
さて、ここも終わったな。前からだけど。
563
お決まりのゴミ文句が出ましたか。
オホホ
この人そこらへんのスレで煽りまくってかき混ぜてるだけの香具師なので
触らぬが吉
OSXには対応してないのか・・・。
567
あなたの知識、スキルが対応していないのよ
うふふ
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 22:26:45 ID:IDM4Lwhw
IDがウフフになってしかも、またアク禁処分されてますねw
バカだね〜。懲りないね〜。
そうなの?
それはよかったわねぇ
うふふ
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:40:07 ID:HaQxoLpC
そして、また、アク禁されるというこのバカっぷりには頭が下がるなw。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 00:10:36 ID:4Kkor/P9
最近、購入しました。こだわればきりがないんで、しばらくこれで頑張ります。ここの書き込みも参考にしたいので、よろしくお願いします。
お決まりのゴミ文句が出ましたか。
オホホ
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 02:55:13 ID:wb5VAi9M
…と、そこらじゅうに書いてまわる悲しさよ…。
573
それ流行らないよ。
勝手な憶測でしかモノを語れない
しかもハズレばかりとは、ここの連中も能力が低いわよねぇ
バカに音楽は作れないのでねぇ
残念でしたわねぇ
ううふh
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 16:05:04 ID:4Kkor/P9
他の板でも関係ない書き込みがあるけど、ここはすごいね。純粋にオーケストラル使いたくて参考にしたいのに。残念です。音楽やってる感受性豊かな人の書き込みとは思えません。
577
たかがオーケストラルごときを使って何かのモノマネを作っていると言うだけで
音楽やっているなどとは恥ずかしくて私にはいえないのだけども、
増して、感受性が高いなどと自分で言っている辺りがかなりのボケだわねぇl
恥ずかしくないのかしら?アナタは
ぎょほほ
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:21:36 ID:wb5VAi9M
はいはい。ワロスワロス
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:41:06 ID:4Kkor/P9
578 お前にいわれたくない。少なくとも、ソルフェージュをはじめ専門教育うけてきたし、音楽を仕事にしてるんで。お前のレベルはさぞかし高いんだろうよ。
釣られた〜い
釣られない♪
578
はいはいわろすわろす
なんでこれが標的になってるんだか・・・
580
恥ずかしくないの?あなた??
アホは羞恥も考えもなくアホな事を主張しますわねぇ
ほんと、笑える
うふふ
Orchestralを使ったプロレベルのMIDIデータを見てみたいな。もちろんサンプルとは別で。
勝手に見ればいいじゃない バーカ
うふふう
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:30:36 ID:CMN9Z3ST
プロって別に打ち込み特別こってないよ。
適当なとことで諦めてるよ。
でもって説得力がある状態を維持している感じだよ。
そのノウハウは人それぞれだとおもうけど。
でも、素人のうちにサボリ癖つけるといかんよ。
アホどもがなにやら憶測でほざいてますねぇ
ろくなものも作れないくせに知ったような口ぶりで滑稽きわまりない
がへへ
>590
あんたそこまで文句ばっかし言ってんだから
よっぽど凄い曲作れるんだろうね。へーすごいよいやほんとに。
悪いけどゲーム音楽がクソだとは思わない。
どんなものを聴いてきたかによるのだろうけれど、
おまいの狭すぎる視野じゃあ仕方ないか。
と釣られてみるテスト。いい加減うざいよカマもどきが。
ゴミのくだらない価値観なんて、
どうでもいいわよ。バーカ
ジジイj
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 04:25:01 ID:JOzo2eAN
オーケストラルの音は、なるほどと思う音とエ〜!?と思う音まで差が激しいね。 個人的には、トランペットの音色が使えないなぁ〜と感じてます。特に高音が。まあ、生演奏じゃないから仕方ないんだけどね。
ジジイj?
594
だからなんだと言うのかしら?
無能の愚痴は愚かで不毛きわまりないわよねぇ
音が使えないのではなく、あなたがが無能なだけ
せめてまともに使えるようになってからそういうことは吐きなさい
うふふ
>596
ところで、あんたはどんな音楽が好きなんだ?
自信過剰なあんたの好みが気になる。
自信過剰??
ばかかしら?
私がどうしてそうなるというのよ。
まったくボケよねぇ
ジャハハ
結局はぐらかすしか脳のないオカマ哀れ
600 :
ハーピィ:2005/07/30(土) 15:17:05 ID:miVap4Gx
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
599
何処の国の人かしら?
それともただのアホでしょうねえ
うふふ
オカマ、ここも荒らしてたのかw
なんかOrchestral用のMIDIデータ晒してくれる勇者いないか?
どうも巧くなってくれないよ。
他力本願の能なしが何かほえていますねぇ
本当に恥ずかしい能なししかいないようですわねぇ
やめてしまえばいいのに
ジャララン
「ねぇ」「ねえ」
これだけNGワードにしておくだけでもだいぶ違う
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはいうふふうふふ
`ヽ_っ⌒/⌒c
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 00:15:16 ID:c2uw+qDb
どっちも持ってないから聞くんですが、
OrchestralってSRX-06のサブセットみたいなものと思っておけばOK?
それとも全然違います?
607
アナタのような能ナシがなにを持ってもムダなのよ。
あきらめなさい。
うふふ
608
アナタのような童貞キモヲタがなにを言ってもムダなのよ。
あきらめなさい。
うふふ
あら、ひどい言われようだわねぇ
わたし、アナタにそんなに傷つくような事言ってしまったのかしら?
怖いわぁ
ウホホ
アナタたち、わたしのために争わないで
わたしはみんなのアイドルなのよ。
グモモ
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 01:28:25 ID:jFpJS8dI
このソフト、サキソフォンの音色は入ってないようですが、自分でそれっぽい音作れたりする
んでしょうか?
サックスはいってるじゃん
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 23:02:18 ID:Y4yL/2jX
これ、はいってるよね。
バカの相手、楽しいかしら??
ゴミどもが
ふふう
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 19:30:32 ID:ToFDroqa
皆さんこれいくらで買いました?
ちょっと気になったんだけど、あんまり売っていなくて。
621 :
618:2005/10/10(月) 11:13:18 ID:I3MANgyl
>>620 そ、その通り!
アンタいい勘してるな。
>621
( ´,_ゝ`)プッ
>>615 いや、あんなスカスカの音は駄目だ…認めん。
しかもアルトしか入ってなくて、どっちかっつーとジャズ系の音で
ほんまにサンプリングしたんかと。
このソフトの質の悪さと同じようにスレが荒れてるね
質が悪いのはあなた達の能力でしょうが
笑わせてくれる
ゴミどもが
うふふ
他社メーカーから続々と安いオケ音源が出てるのに
あの値段設定はねーだろ
GPOやMSIより高いってどーいう事よ
>>626 登場時期の問題。これが登場したばかりのときは、まだ安いオケ音源がなかったんだよ。
>>
弦楽曲を作っています。
ストリングスの音色をリアルに近づける良い方法があったらご教授いただきたいです。
・Attackをはやめる
・Expressionを調節する
・Vibratoを調節する
・EQで約10000Hz以上をカットする
は対応済みです。
RANDは音が濁るので使ってません。
631 :
629:2005/11/05(土) 02:40:03 ID:mtZE+PB0
>>630 アドバイスありがとうございます。
ピッチベンドの使用は考えてませんでした。。。
今から調べてみます。
ボウイング研究汁
エアバスもな
早い話。やめればいいのよ。
うふふ
今迷ってるんだけどさ。
オーケストラルってGPOに対してどの辺がセールスポイントなの?
サンプラなしでおk。軽い。
他には?
シンセサイズできるという意味ではオーケストラルのほうがいい。
音はGPOのほうがリッチだけどね。あとは楽器の種類とかかなぁ。
手っ取り早くオケ作りたいのなら、QLSOのSilverなんか買うより
オーケストラルかGPO買ったほういい。もちろんGOLD買えるんなら
話は別だけど
アナタのような能ナシがなにを持ってもムダなのよ。
あきらめなさい。
うふふ
>>636 やっぱデフォでリッチなのはGPOかぁ‥ コンクス
SONAR6にバンドル希望
それくらいしてもいいだろ
今更こんなソフト買う価値ねーもんな
能なしどもが自分のふがいなさをソフトや環境のせいにしていますねぇ
愚の骨頂だわよ。
恥ずかしくないのかしらねぇ
639のような全く意味のない事を吐くバカの考えも理解できないわよねぇ
価値のない物は使わないのが道理なのよ。お分かりかしら?
ゴミが
樹\湯欄
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:22:49 ID:AN6c+T1w
からあげ
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 22:22:21 ID:XdvZZ1y1
うまうま
自分の作ったサウンドを晒す気もないくせに他人を貶してばっかのクズは死ね。
643
バカかしら?
意味の分からない価値観で人を罵倒して。滑稽きわまりないわよねぇ
私は本質をいっているだけなのだけども、
作ったサウンドを晒すですって??いったい何の話かしらねぇ
バカは恥ずかしいわねぇ
うふふ
こういう書き込みを定期的に入れるのってDTM板のマナーなのか?
確かに面白いけどちょっとキモいなw
自分をおかまキャラにして楽しんでるただのアホ
「弦に自然な厚みを持たせる方法」をご存知の方がいらっしゃりましたら、ご教授いただきたいです。
EQ調節はやっています。
厚みが出るかどうかは分からんが、俺がよくやってるのは
和音の時は発音タイミングをずらすとか
ストリングスにはバイオリンなどを薄く重ねるとか
アタック部分にだけトレモロストリングスを重ねるとか。
649 :
647:2006/01/14(土) 13:36:06 ID:6jr/YPIY
>>648 気づくのが遅れてしまい、申し訳ないです。
ご回答ありがとうございました。
今からチャレンジしてみます。
バカが作曲もろくにできてないのに、打ち込みや音源の質のせいにして
まったく愚の骨頂だわねぇ
ゴミばかり作ってないで、他の事を趣味にしなさいねぇ
身の程知らずが・・・
ジョベン
hosyu
カマ死ね
654
あら。
ひどいわ
なにか気に障ったかしら??
うふふ
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 20:01:30 ID:bc66seDe
オーケストラはサンプラーにかぎるよ。
バカが作曲もろくにできてないのに、打ち込みや音源の質のせいにして
まったく愚の骨頂だわねぇ
ゴミばかり作ってないで、他の事を趣味にしなさいねぇ
身の程知らずが・・・
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 16:37:58 ID:qHrsfMjC
age
これだから誇大妄想の高い奴は・・・。
あほか、こいつは
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 01:14:09 ID:SVNRV7Ex
age
663 :
かおる:2006/04/07(金) 12:13:53 ID:Y5fz5tZg
N902iに音楽をいれたいんですが分かる人いませんか??
漏れはOrchestral持ってないんだけど、スパーイ大作さんが使ってるって本当か?
とても信じられないが、もしそれが本当なら漏れも買うぞ。
あの人のオケの打ち込みはすげえんだもん。
665
能力をお金で買えると思っているアホがわいていますねぇ
本当にアホあほっぽい
うふふ
667 :
665:2006/04/14(金) 23:43:00 ID:CQcIm44h
ごめん。
釣りのつもりだったんだけど、分かりにくかったな。
反省して半年間もう一度ROMってから出直すよ。
ホント悪かったな。
>>667 >反省して半年間もう一度ROMってから出直すよ。
そうしてくれ
このスレで半年ROMったとして何がわかるのかと小一時間(ry
ゴミスレ
うふふ
人気者の665は実は藝大卒でアカデミー賞受賞経験者
ゴミスレ
うふふ
コスプレ
うふふ
質問
Orchestral < QLSO silver
なのか?
>>675 そう。
その通り!
大正解!!
アンタが大将!!!
677 :
675:2006/05/12(金) 11:02:07 ID:u3ljKbp9
全部の楽器とも?
Orchestralのピアノはしょぼしょぼやとおもたが
679 :
675:2006/05/13(土) 12:41:11 ID:EYGL8p+a
Orchestral持っててQLSO買うか迷ってる
何を買っても変わらないでしょう。
それは
あなたたちがゴミだからよ。
うふふ
誰か上手いオーケストラル使いは居ないものか…
>>681 だいぶ前、オケスレでブラームスをアップした人。
あー聞き逃したんだよそれ
>>684 すごかった。
本当にすごかった。
感動ものだったぞ。
CDからリッピングしてんじゃねー とか言われて棚
さすがにそれはねーだろと思ったけどw
打ち込んだ証拠としてLogicの画面キャプチャも出してたよな。
音と画面で作者の見当はついたけど、本人が名無しだったんで秘密にしとく。
何を買っても変わらないでしょう。
それは
あなたたちがゴミだからよ。
うふふ
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 01:22:22 ID:6nzowMmt
HQソフトウェア・シンセサイザーのスーパー・カルテットってどう?
やっぱローランドのソフトシンセの中じゃOrchestralが
一番評価高いの?今のソフト変えようと思ってるんだけど
ROLANDのソフトシンセはどれも微妙
お手軽用途でいいんなら悪くないかもしれんが、
ちょっとコストパフォーマンス悪いね
カルテットは、ナイロンギターがなぁ・・・期待してたんだけど。
エレピはトレモロとかかければ結構使えると思う。
694 :
691:2006/06/01(木) 23:22:40 ID:5QhDIDwy
>>692 え、そうなの?君が「コレがいい!」って思うソフト
教えてくれない?参考にしたいです
HQシリーズって、所詮音質がちょっとよくなっただけの
XV系音源シミュレータでしょ?
ソフトシンセとしては古参の部類だし
時代遅れ感は否めないなぁ
誰でも使えるようにした、ユーザインターフェースの良さは秀逸だけどね。
操作性や音色のサンプルフレーズの設定等、きめ細かくて良い。
この調子で別のシリーズも出して欲しいんだがなあ。
今更VSLか
とっくにオケ音源はVSLが最強と認定されてるんだが
>>699 CUBEの出荷が始まったばかりで、デモも追加されたし、「今さら」ってことはないだろ。
ゴミどもがどんな音源を得ようが同じ事
バカどもが
金だけばら撒いていればいいわ
ポppスケ
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 01:43:01 ID:ZGq26Tzc
age
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 03:40:11 ID:BhciU7w5
過疎りすぎですよw
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 04:19:07 ID:zXHc0Hmm
RolandのソフトシンセでMac OS X 10.2 以降に対応してる機種って
ないのかね?
それも安い目で、、、
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 22:27:00 ID:3GGTWJjH
カルテットはよい思う。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 17:14:50 ID:u9aJkjvj
このシリーズでピアノクァルテット作ってくれるとうれしいのだが
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 04:18:19 ID:eh62NAuZ
この音源安いし買おうと思うんだけどドラムセットの音色が固定で
変更できないって本当?しかもRoland系だから個々のパーカッションの
種類が非常に弱いし個別選択できないとかきくけど
まあそれ以前に、立ち上げ時に一定期間ごとに出るCD認証がウザすぎるし、
VST版を使うとDAWのプロジェクトファイルにパラメータが保存されなくて、
いちいちOrchestralのメニューから設定を呼び直さないといけないので
面倒すぎて使う気が無くなる。
最近のと比べると質は明らかに負けてるしな
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 15:27:23 ID:83ZpcDhT
使い方しだいでは。
最近のライブラリは大容量でリアルだけど、その分きっちりシーケンスしないと
かえって変になるわけで。リアルな人型ロボットが不気味なのと同じで。
その点、こいつはシンセくさいのを割り切ればかなり気楽にシーケンスできる。
>>712 リアルなネコ型ロボットの方が不気味なんじゃね?
HQシリーズは一万なら即買いなんだが、
今時分3万の価値があるかと言われると…
わんこそば
,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
/゙ ノ -- --ヾヽ
/ / ● ● | i ズルズル
`ヽ,,_( ´ ( _▼_ )` ノノ
,.-''' 、/ ,,川 | ''-.,
( ,i''゙( __/ )|川( \ ゙'' i,)
.| ゙-..;;_'' ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
そもそもMIDIの初歩的な質問かもしれませんが・・・
ソナーLEでオーケストラル使い始めまして使いやすくて気に入ってますが、
曲中で楽器変えるとき・・・パッチチェンジでいじるんですよね。
なんだかどこいじっても変わらないんですが・・・
そもそもハイパーキャンバスと違い
シーケンスでバンクを選ぼうとするとOrchestralとしか出ないのですjけど・・
仕方ないのでオーケストラル二つ起動してやってますけど
まだ音色変えなくちゃいけなくて三つ起動はさすがに重い・・・
誘導され乙。
結論から言うと、問題なくできる。(同じ会社の製品だしね)
ポート・バンク・プログラムの3つの区別はついている?
「バンク」には「カテゴリ」を指定。(String Sections、Solo Strings、……など)
「プログラム」は「音色」を指定。(Violin Warm Section、Slow Violin Section、……など)
を指定する場所になる。
あと、問題はないが「カテゴリ」->「音色」の順に指定していった方がいいかな。
曲中で、音色を変更するときは「バンク・セレクト」・「プログラムチェンジ」を使う。
(カテゴリを変えないのなら、プログラムチェンジのみでOK。簡単だね!)
詳しくは、ググルか、ヘルプの「MIDIインプリメンテーション」の項を参照のこと。
お節介だとは思うが、以上のことはオンライン・ヘルプに全部載っている。まずは、しっかり目を通してみよう!
720 :
718:2006/09/26(火) 12:46:46 ID:ci3cyvHh
レスどうもありがとうございます。
一応音色を変える方法としては経験はあるのですが・・・
オーケストラルではできません。。
ソナーLEの場合プログラムチェンジは「パッチチェンジ」と書いてあるのですが
同義語ですよね?
バンク/パッチチェンジの欄を開き、コントラバスの音を途中でピチカートに変更したいので、
arco.の音が21番、pizz.の音は23番なので
バンクセレクトの方法→通常
バンク→---
パッチ→23
でいいん・・ですよね。
でも入力しても反応がありません。
音色リストを開いてみると、ハイパーキャンバスの場合はMIDI音源を使ってるときと同じく
プリセットの音色がズラッと出るのですが、
オーケストラルでは最初ににOechestralと出るだけで
あとは1から127の数字が並んでます。先のパッチの数値は、ここの23を入力したものですが・・
なんだかシーケンスから音色の変えようがないようなのです・・
サイトにもOrchestralのインストゥルメント定義ファイルは無いみたいだし・・・
721 :
719:2006/09/26(火) 13:18:48 ID:5Y/44QZh
バンク -> 1:String Sections を忘れている。(もしかしたら 0:String Sections かも)
プログラムだけ指定しても例えば、1番には"Violin Warm Section"や"Concert Piano"などかぶっている。
HQ-ORはGM音源みたいな全カテゴリの楽器が0〜127に無理やり押し込んだ形ではなく、
「ソロストリングス」の中の「バイオリン」・「ソロブラス」の中の「トランペット」という形に分かれている。
「ソロストリングス」・「ソロブラス」が「バンク」で
「バイオリン」・「トランペット」が「プログラム」になる。
バンクを指定すれば、音色リストにそのバンクカテゴリに属する音色が表示される。
と書けば理解できるのかなぁ?もう一度オンライン・ヘルプを読み込んでみてみ。
722 :
718:2006/09/26(火) 14:24:01 ID:ci3cyvHh
何度もすいません。
バンクですが、0-bank 0としか表示されず、選択しても何も効果はありません。
問題があるとすれば、このOrchestralはVST版なのですが、
オーディオエフェクトのVSTとして読み込むと
MIDIトラックの欄にOrchestralが出ないので音も出ません。
現在Dxiとして読み込んでいます。
そのためバンク等の音色の情報が入ってこないのかな・・?
VSTi版は問題外。
VST・VSTi・DirectXエフェクト・DXiの違いをまずは勉強。
まずは、VSTi版を削除。その後、DXi版をインストールする。のちDXiのバージョンアップ。
※注:VSTi版を削除した後、VSTアダプタから登録を抹消するのを忘れずに。
724 :
718:2006/09/27(水) 13:08:23 ID:0OxB4CZ6
うげ、やっぱりそっちの問題ですか・・・
わかりました、やってみます・・・
どうもありがとうございました!
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 07:46:35 ID:Jor/G/+O
予算があまりないので、これを買うか、VX音源モジュールにSRXのオーケストラのボードを
買うかまよっています。リアリティはどちらに軍配があがるのでしょうか?
Rolandのサイトで、両方ともサンプル聴けるんだから、
自分の耳で選ぶ方が良いと思う。
SRXには声やブズーキが入ってる。
Orchestralはインタフェースが作り込まれてて、全楽器で適正な音域のサンプルフレーズを聴ける。
オーケストラルで曲作ってるけど
確かに付属のリバーブはお手軽でオケっぽい響きが得られる・・・
ここでガーリタンのリバーブを使うのは間違ってるかな・・・いつもそれでやってたから。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 14:15:28 ID:qsNnCQ0Z
2ヶ月くらい前にヤフオクで新品が¥8500円で落札されてるわぃ
mjk
その値段なら欲しいな
730 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:58:13 ID:8Z+aWO6n
知人のスタジオが大容量ソフトシンセでオーケストラやってけど、
そんなにお金ないので、これかfantomでオーケストラボード考えてます。
クオリティにはどっちがいいでしょう?
またオーケストラ専用にpowermacG4/1Ghzにいれようと思ってます。
os9マシンが余っていたので機材的にはこのソフトの方がいいんですけど。
128ポリとか本当にいけるのでしょうか??
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:09:51 ID:8Z+aWO6n
730です。
すいません、demoききました。
これは、オーケストラ音源というよりシンセオーケーストラですね。
ゴミだと思いました。スーパーファミコンの音に毛がはけた程度ですね。
毛がはけた
シンセオーケーストラ
波形ファイルを1バイトずつ手打ちするのはどうだ?
理論上CD並にリアルになるはずだ。
俺は趣味人だし、シンセ臭いOrchestralで充分だけど。
俺は逆にベタ打ちだからこそシンセ臭くてちょうどいい。
このソフトって起動時に毎回CD入れなければいかんのですか?
と思ったらそんなことありませんでした
一ヶ月ぶりにスレ汚しスマソ(´・ω・`)
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 22:07:20 ID:7gb/anBS
>>717 自分から出た条虫でも喰ってんのかage
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 23:43:13 ID:vJAR7wZG
このソフトいちいちCD入れろと催促してきてうざいんだが
ヘルプにも書いてないし、りーずんみたいにHDDになんかCDからデータうつせばそんなこと無くなるのか?
>>739 違法コピー対策のCD確認だから、データを格納してもCD自体がないと起動しない。
(この方法だと複数に違法コピーしてもCD持っている人しか使い続けることができない)
ま、実際にはプロテクトはずして仮想CD化は可能だが犯罪になりかねないから注意。
ほげー
公式ページでVistaに対応しないと知った。
実際には動くのか動かないのか・・・。
age
744 :
739:2007/03/24(土) 16:15:24 ID:LEWTFpbQ
>>740答えてくれてありがとう
いちいちめんどくせえなあ
でもしょうがないか…
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 21:28:49 ID:vR99Bc5n
犯罪かどうか判断するのは裁判官
相談するなら弁護士だろうな
というお約束は書いておくとして、著作権法第30条第2項を嫁とだけ言っておく
間違った、スマソ
著作権法第30条第1項だ
うろおぼえで書くもんじゃないなorz
著作権法云々以前に、
仮想CD化であれば別にプロテクト外してるわけじゃないんだが。
購入者自身が使うためにする分には問題無いだろ。
exeクラックとかならともかく。
まあ、どのみちランダムにCD確認が入るのが面倒すぎるからな。
Arturiaみたいにアップデートする時に確認するぐらいならいいんだが。
>>748 CD仮想化の時点でリッピングソフトが、
CDコピー防止のプロテクトを解除して読み込んでいるからOUT
現状ではCDプロテクトは国内法での解釈では
コピー防止プロテクトと見做されてはいないという話も聞くから
個人利用の範囲内なら仮想化しても訴えられることは無いだろうが。
>CD仮想化の時点でリッピングソフトが、
>CDコピー防止のプロテクトを解除して読み込んでいるからOUT
リッピングソフトがコピー防止のプロテクトを解除して読み込んでいる、というのが間違い。
これらをコピーできるソフトは、
コピー元ディスクのデータを再現しているのであって、プロテクト解除しているわけではない。
従来の一般的なソフトは、コピー元ディスクから完全にデータを読み込む能力が無かったので、
コピー後のディスクを動作させられなかったが、
これらをコピーできるソフトでは、それらのソフトが再現できていない部分を読み込めるので、
結果としてコピー後のディスクが動作するということ。
少なくとも、現在国内で販売されている同種のソフトで、プロテクト解除機能を持ったソフトは無い。
プロテクトを解除するハードやソフトの販売は国内では禁止されている。
国内でCloneCDが販売されているのに、同じ開発元が出しているAnyDVDが出ないのはこのためだろう。
>個人利用の範囲内なら仮想化しても訴えられることは無いだろうが。
まず、私的使用上の複製は認められている。
問題なのは、許可を得ずにアップロードしたり、海賊版販売をしたりする事なのだから、
それらをするつもりの無い個人が気にする必要は無い。
>>750 前半は一般論としてはその通りだが、後半は「私的利用ならその利用法に
制約があるものの複製手段自体は問わない」なんて誤解するおこちゃまを
増殖させるだけなのでやめれ。わざとミスリードを狙ってるなら構わんけどw
>>1の
>かなりパソコンのスペックが高くないと動かないようです。
を見てびっくりしました。
>>752 日付を見てみろ。
>>1は4年前だぞ。
パソコン・CPU性能が8〜10倍の性能差があるよ。本当に
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 20:50:18 ID:5v5JUNMk
金管がもうちょっとよければ、個人的には最高の音源なんだがなあ
買った物をどう使おうと俺の勝手!
756 :
752:2007/06/05(火) 04:51:24 ID:woxQjfDS
>>753 ごめんごめん、もちろんそういう意味で書いたのよ。
今でもたまに使います。使いやすくていいよね。
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 21:40:29 ID:apujMP1A
hosyu
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 18:01:06 ID:egsFwWxJ
あげ
使わないトラックは読み込みそのものをオフにしたい
トラックじゃねえな
チャンネルだった