▲▼GIGA STUDIO スレッド part.2▼▲
1 :
1 :
03/06/13 11:44 ID:V2/si6sS
2
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/13 12:01 ID:OUKNce63
津
おおっ,乙カレっす。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/13 17:25 ID:xNTpbn8d
サンプラーがこの値段。安っ! と思ってソフトは買ったけど、 サンプリングCDが高いね・・・・ガーリタンほしい・・・ やはりいい音を出すにはそれなりにコストがかかる・・と。
そりゃそうだ
アドオケの安いほうで我慢しようぜ
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 07:22 ID:B3VXVHb7
最近気付いたんだけど… 結構ピッチがくるってるサンプルって多いね。(得に安いやつ…) 一番困るは1WAVE(1サンプルって言うの?)の中でピッチが動いてるヤツ。 ミナはどうやってる? 調整してる?
9 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 07:31 ID:QID/C0eI
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 12:38 ID:99ZhqErP
>>8 民族系ライブラリで徐々にシャープする笛の音があったんだけど、
追従して鬼のピッチベンド作戦(ぉ
vitous コーラス いいのかね。
たまにGIGAサンプル エラーが出て読み込めないことがあるんだけど どうして?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/18 04:56 ID:NMAn/HYK
サンプルのデータが欠落してるんじゃないかな?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/18 23:25 ID:vTnfQ7el
>>12 それってgspファイルにしてるでしょ。
その場合、わしもよくそうなる。
でも、gigファイル単体で読み込んでいけばエラーは起きない。
ま、なかにはホントにいかれてしまったファイルもあるかもしれんが・・・。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 01:26 ID:xG7a8bor
いちいちデータベース構築しなきゃなんないのがうざい。 うちでは10回に9回くらいは落ちる。 でなんとか1回通っても、次なにか一個でも通過する際にはまたやり直し・・・
16 :
15 :03/06/19 08:04 ID:xG7a8bor
じゃないやよく調べてみたらデータベース構築し終わって表示が finishedになった瞬間におちるようです。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 08:57 ID:1SYLr7np
チョトたすけて〜 エディターでステレオのサンプルを割り付ける時になぜかL側にしか入らない。 リージョンはステレオにしてあるんだけど… もしかしてサンプルをL・Rに分けて割りつけないとダメなの?
>>8 メロダインで修正。
Vitousとか、すげーずれてんのな。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/22 17:29 ID:kwdamaeK
win2000だと安定しないって聞くけど、どんな感じで不安定なの?
使えてるけどな。win2000でインストールできるバージョンのギガですけど。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 15:01 ID:GO7vQ4fN
GigaSamplerは素敵過ぎる あとは読み込みがもうちょい早ければ完璧なのだが
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 03:21 ID:e8BoMWwR
Ver.3まだ〜!
本当に立ててやがる
26 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 09:17 ID:RiCSejbt
GIGA STUDIO 96と160 もうちょっと安くなってくんないかな〜・・
おいGIGASTUDIOのホームページどこも更新してないし、不活発だぞ。 ユーザーはどこ行った?
どうやらver3は9月発売の様だな。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 13:05 ID:FDzKYsXs
31 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 13:58 ID:OGNrvrpm
>>28 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
32 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 17:02 ID:lunmGy1R
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 12:42 ID:rGEJm8Ui
34 :
28 :03/07/02 13:52 ID:M1KxbViA
35 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 15:14 ID:rGEJm8Ui
>>28 嘘だなんて信じないよ!ソースまだかなーまだかなー
36 :
28 :03/07/02 16:01 ID:M1KxbViA
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 14:16 ID:Dt7Zl+TG
ジョウホウ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
39 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/05 13:39 ID:+TNk6Nny
>>28 情報そろそろ来るよくるよ。きっと出してくれるよね!
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 02:57 ID:KAFKfa3R
そろそろOSを98SEからXPに変えようと思っているのですが、 その場合レジストレーションで手こずるのが想像するにおそろしいのですが、 その辺さくさくやる為にはどのようなことを気をつければよろしいでしょうか。 経験者のかたいらしたらお願いします。
>40 windows板のがいいよ。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 03:00 ID:KAFKfa3R
>>41 ん?
いやwindowsの98からXPあるいは2000にかえようと・・・
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 03:30 ID:q3Vxd2Yt
ぬーん
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 03:31 ID:q3Vxd2Yt
はたしてWindows板でGiga Studio使ってるヤシにめぐり合えるか・・・
45 :
28 :03/07/07 20:59 ID:DT1719gI
ども。本物の28です。 さてver3の最新情報なのですが、ソースは無いので親父の戯言だと思って聞いてくださいな。 一応関係者からこっそり聴いた情報なのですが もともと5月には発売の予定だったそうですがそこは流石Tascamさんって感じで 遅れに遅れ9月となったそうです。 んで、24bit対応の予定でしたがこちらがかなりのバグを抱えているらしく結局ver3も16bit 止まりだそうです。他のサンプラーに比べると見劣りしてしまいますね・・・
VSTi対応は?
47 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 02:02 ID:oJOtxHjO
Vstiさえ対応してくれれば16bitでもあんまり文句は無いなあ gigaフォーマットのサンプリングCDの質はピカ一だし
48 :
_ :03/07/08 02:03 ID:gqg+v2uB
49 :
_ :03/07/08 02:39 ID:gqg+v2uB
ver.Upなくたってネタはどんどんふえている。 何でここはこんなに静かなの?
俺も不思議だ。もっと盛り上がろうぜ。 エスニック関係でおすすめ教えれ。
実はアレンジャーのCHOKKAKUもここチェックしてるの知ってた?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 21:08 ID:l1EAjkwE
/~~\ ( ) |o | |0 | (二二二) / ̄( ・∀・) ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
54 :
_ :03/07/14 21:12 ID:AzDskDg/
もうギガスタのためにウィンドウズのメンテナンスするのもうんざりだよぉ マック版はでないのかなあ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 01:00 ID:TtIimmvv
そうなんだよねぇ OS入れ替えたいんだけど 絶対一日かかりそう。 しかも際インストールで登録とか どうなっちゃうんだか。
57 :
55 :03/07/15 01:13 ID:2/JTxhQS
なんかだんだんパソコンおたくになっていく気がする..w。 登録ってさあ、ウェブから申請してメール待ち、であってるんだっけ?? この間、再申請したけど、音沙汰なしなんだよねえ。 少し前まで、とある古いバージョンのGigaを、とあるバージョンのOSで 登録なしで1年くらい使ってたんだけど、とくに機能制限はなかったと思うんだよね。 ただ、起動時にエラー発生したからメーカに問い合わせろってメッセージが出るだけ。 登録受理の連絡来なかったら、またその方法にしようかと思ってるよw。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 01:51 ID:TtIimmvv
インストール時に出てくるやつで自動的に メールが出ちゃうんじゃなかった? そんで24時間以内くらいに返事で番号が来る。 でも自分のメーアドとか間違ってたら一生こない。 しかし、OS入れ替えたら再登録だよなぁ。 しなくても使えるのかなぁ。 これが不安なだけでOSもそのまま。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 01:52 ID:TtIimmvv
っていうかタスカムに変わってからそういうの 問い合わせにくい感じがするんですけど。
つーか旧NEMESISをSteinだかCakeだかNIだかに買い取ってもらいたい。 TASCAMは売る気あんのかと小1時(←最近流行ってないみたいね… ただアポーとEmagicは勘弁。俺純正ドザだからw
まぁWinでしか出てないソフトだし、Apple-Emagicは無いでしょ。 Steinが買い取るとVSTiになりそうで(゚Д゚)ウマー でもホントはMac用出してホスィ
ところで、今Win98SEで使ってるんですけど、なんかOSが妙に不安定。 これXPとかにしたら余計不安定になるのかな? V-Stackとか使ってみたいと思ってるんですが…どうなんでしょう?
63 :
山崎 渉 :03/07/15 09:38 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64 :
山崎 渉 :03/07/15 15:12 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 20:41 ID:TtIimmvv
>>62 オレも98SEだけど、
不安定というかメモリーが足らないと結構きついですね。
大容量のファイルをロードしてしまうと
アンロードしてもリソース食いっぱなしです、ウチのは。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 20:41 ID:Vzeafqrt
68 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 10:10 ID:UDMaIJlF
久しぶりにここを覗いたんだけど、いまだにノートでの使用は厳しいですかね?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 22:21 ID:eZN2coYf
ROLANDのエキパンSRXが評判良いので興味あるのですが、 例えばピアノとかストリングスのエキパン買うならGIGA用の サンプリングCD買っちゃった方がいいですか? またGIGA使いながらXV-5080とか使う価値ってありますか? 全く必要ないのか、それとも、こういう使い分けができるよ、とかありましたら 教えてください。 ひとまず今日は寝ます。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 00:15 ID:tmJ4fLpS
>>69 >ピアノとかストリングスのエキパン買うならGIGA用の
サンプリングCD買っちゃった方がいいですか?
ピアノは費用対効果の面から言ってサンプリングCDの方がいいと思うが、
ストリングスの場合はエキパンの方がいいのでは?
編成別にそろえると結構な額になる。
>GIGA使いながらXV-5080とか使う価値ってありますか?
あるとおもう、ギガでシンセに入ってる音色そろえたら恐ろしい金額になる。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 00:58 ID:K+P5zpcg
>>69 Giga用ライブラリに比べたら劣るものの、SRX-04は一昔前のサンプリングCDや
そこらのシンセのエキパンより全然良い音。プロテオケや虎のエキパンなどには
ぶっちぎりで勝ってる。奏法は少ないが、音はポップスからオケまで幅広く使える、
汎用性の高い音。費用対効果で言ったらかなり良い(ただしXV所有者なら)
金管はAdvanced Orchestraのブラスセクション、木管はSR-JV80-16(Orchestral II)で
補強すればフルオケにも対応できる。
XVを持っておらず、また買ったとしても他のSRXボードを挿す気がないなら、
今XVを買うのはお勧めしない。また老国シンセの音が嫌いな人にもお勧めしない(例:餅信者、鳥信者)
弦だけが欲しいなら、ソフトシンセでHalion Stringsなんてのもある。
(リソースは食いそうなので一台完結の人には厳しいかもしれないが)
SampletankのライブラリやDXiのOrchestralは、個人的にはやめといたほうがいいと思う。
XVは基本的に幅広いジャンルを手がけなければならない作曲家のためのツール。
SRXエキパンを挿さなければただの箱だが(もちろんシンセとしての基本性能は高いが、
内蔵プリセットの生楽器はほとんどカス)、挿せば一台で民族系から、ロック、フュージョン、
テクノ、オーケストラまで対応できる。「自分はトランスしか作れない」とか
「ケルト系一本!」とか、自分のやるジャンルを明確に決めてる人にはお勧めできない。
そういう人は、テクノ系ならVASやVSTiを、生系ならいきなりGIGAで必要な音ネタを
そろえてしまったほうがいいと思う。
長々とスマソ。個人的な偏見も入ってますが悪しからず(^^;(渉
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 01:22 ID:lblDrgKZ
GM500は駄目なの?
>>72 ダメ。もう1万出して、そこらに転がってるSCを買った方がなんぼかマシ。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 02:07 ID:ZI38zI+v
あのさぁ、なんで使い道が自分でも見出せていないのに
XV買おうかな?と思うわけ?現状のギガに不満なの?
>>69 を見る限り、定番の生楽器系が欲しいわけでしょ。
「あのバイオリンの音がリアルに鳴るなんて、スゴイ!」的な
ものが欲しいんでしょ?だったらXV-5080の大量のプリセット音は
ほとんどまったく、下手するとひとつも
>>69 には必要のない
音になるわけでとてもXV-5080の本体の値段の価値はない。
おそらく不安定なギガに対するとっつきずらさとローランドブランドへの
親近感からなんとなく物欲的に欲しくなる気持ちはわかるんだけど
断言しよう、あなたには必要ない。
あとは
>>71 に全面的に同意。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 02:16 ID:ZI38zI+v
まぁ、XV買うなら、ギガのサンプリングCD買ったほうがいいというわけですな。
ちなみにまだギガ専用マシンもギガスタも持っていないのであれば
ちょっと時代の変化を待ってギガ用PC+ギガスタの金をプラグインに
まわすってのもいいのでは。ピアノはTheGrandで、ストリングスはQLSOで、とか。
音はちょっと暗いけど針弦でもXV以上の音を期待できるわけで。
まぁ、いずれにせよ
>>69 だったらプラグイン環境オンリーでもいいような気がする。
で、下手なもの買うぐらいならその金でPC買うなり組むなりしろ、と。
>>74 要するにXVは高級サウンドキャンバス SC-5080なわけですな(藁
スレ違いの話題スマソ。ミックスダウソも終わったしもう寝よ。
全然ちがうよ。音作りできる能力が違うだろ。 音作りするならシンセ。ピアノみたいに波形そのまま鳴らすしかないものはソフトサンプラーだ。 あとギガスタ動かすにはPC環境整える必要があるから。 それをいろいろ整えてピアノライブラリー買え。
78 :
71 :03/07/17 09:49 ID:K+P5zpcg
>>77 >全然ちがうよ。音作りできる能力が違うだろ。
使い方のことを言ってるんだよ。大量のプリセットからジャンルにあった音色を
選んで使うことを、例えて言ったんだ。
>>71 に書いただろ。
>78 > 大量のプリセットからジャンルにあった音色を選んで使う 最近のサンプラーもこれに近い状態になってきてるね。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 10:27 ID:KZ2vtyJc
その音作りできる能力もサンプラーのほうが上なんだけど、ギガはいまいちだけど。 だって一般的なサンプラーは波形そのものをエディットできるわけで。 PCM信施の場合はレイヤーしたりフィルターとエフェクトかけたりする程度でしょ。 もともとPCM信施=簡易サンプラーなわけよ。それでもJV-2080までのころは サンプラーの使い勝手が悪かったせいで(読み込みに時間がかかる、 大量のプリセットを一度にチェックすることができない、サンプリングCDの 質が一定しなかった。)、JV-2080のようなサウンドモジュールに存在価値が あったけど、PCベースでソフトサンプラーの使い勝手が俄然あがった以上、 もうサウンドモジュールの存在価値は限りなく少ないわけで。 ローランドもそんなことはわかってるからXV後継のサウンドモジュールを ださないんでしょ。しようがないんだよ。ユーザーのことを第一ではなくて ハードメーカーとしての商売を守ることを最優先したんだから。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 10:32 ID:KZ2vtyJc
企業十年説とはいうけど、DTMという市場を創造したローランドにも転機が おとずれたわけだ。しかしねぇ、なんか海外のソフトウェア市場のほうが 遥かに刺激に満ちているよね。これからDTMを始めるって人は まずはそれ相応の、できるだけスペックの高いPCを組むことから はじめるのがよろし。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 11:04 ID:Z9E1kVAA
最近アップグレードを検討していて気づいたんだけど、 GS96ってGSIF対応じゃないの? GS64と比べて、レイテンシに違いはあるのかなあ。 160だと一気に高くなるもので..
83 :
>>69 :03/07/17 11:09 ID:lW3w1/wp
みなさんどうも勉強になりました。
>>74 で内心を見透かされてしまった感じがします。
XV-5080が評判いいのとある種の定番みたいになっているので
なんとなく欲しくなってしまったのですが、冷静に考えると
必要もなさそうですね。
欲しい音色は地道にサンプリングCDで買い揃えようと思います。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 12:40 ID:iAg4hmk+
XVもJVも結局、ある意味皆サンプラー的な使い方してない? どうせエキパン入れるんだし、XV素の能力って低いんじゃい?
エディット能力があるのはハードサンプラーの話 ソフトサンプラーの場合はほとんど波形を再生するだけ フィルターも積極的には使えないしLFOすらロクにないからね 最近のPCMシンセはエディット能力だけでいえばもうほとんどアナログシンセ並のを備えてるよ フィルター何種類も使えるし多段LFOに複雑なエンベロープ クロスモジュレーションとかも備えてある PCM=簡易サンプラーなんてのはもうずいぶん昔の話だねえ もちろんソフトでそういう用途ならアナログシンセシミュレーション型のソフトシンセもあるわけだけど ただその代わり本当にエディット能力なんか必要ない場合(ピアノとかはね)は大容量サンプラーは優位だけどね 最近のMOTIF ESが170Mの波形搭載とか謳ってるけどサンプラーの世界じゃなんだそれだけかっていう感じで実際パッとしないからね まあ用途がシンセサイザーとソフトサンプラーではまったく別物という話
>>85 >エディット能力があるのはハードサンプラーの話
>ソフトサンプラーの場合はほとんど波形を再生するだけ
>フィルターも積極的には使えないしLFOすらロクにないからね
はて?
>>80 AKAIに先駆けてHDストリーミング可能なハードサンプラーを出すしかないなw。
XVの全シンサシス能力+キースイッチ・CCによるサンプル切り替え・リリーストリガー
Giga Import、256ボイス32パート、MIPS R5900コアの超高速CPU搭載。これで\158000、どうよ?
まあ妄想はさておき、老国にはJD以来ずっとお世話になってきたんで生き残って欲しいけどな…。
88 :
87 :03/07/17 20:46 ID:K+P5zpcg
>>82 おいおい、GSIFじゃなかったらGigaStudioじゃないだろ(w
変わらないよ。ところで確かに4万の差はでかいが、本格的にオーケストラやるんなら
無理してでも160買っとけ。どうせ160でも足りなくなるからw。
ポップス等で、ソロ楽器メインで使うなら96でもいいと思うけど。
つーか長々と老国の話題スマソ。改めて謝罪。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 22:59 ID:Jrr9aWIA
GM配列の良いCDってない? GM500の他GMって無いの?
>>89 PlugsoundシリーズのGMや、SampletankのOMNI SYNTHが評判良かったんじゃないかな。
個人的にSampletankではハァハァできんがw。あと2chでしか知らんが、SuperCanvasとかいう
ソフトシンセがあった気がする。もちろん全部オンメモリ。GIGAにGMを求めるのは筋違いって
ものだろう。つーか単にGMがほしけりゃ老国のSD-20なんてのもあるし。
>>88 サンクス。クリプトンのサイトに32と96だけDirectSoundって書いてるけど意味わかる?
でもやっぱ160にしようか悩み中。
なるほど、ありがとー。 しかし悩む。今のところ、サンティーン切れまくりで制作して 最後にソロでDPに突っ込むという面倒な状況だから改善したいけど、 4万あったらサンプル2つ買えるしなあ..。 正直、Ver.upが停滞しているソフトに金をつぎ込むのは怖いってのもあるw。
一応SBでもちゃんと音は鳴るね
95 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 09:29 ID:dMtonIy2
96 :
89 :03/07/18 13:03 ID:MKzPWnFm
97 :
にしこり :03/07/18 13:22 ID:Zgwr4hSI
98 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 19:42 ID:VDnClNQN
100 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 00:50 ID:snkN4U62
最近GigaStudioに興味が出て来て。 ちかごろ全然電源入れて無いWinマシンを専用機にするかー?とか考えているのですが。 (アスロン1.3、メモリ1G、Win2k) サウンドカードでお薦めのものはありますでしょうか。 できれば、MIDIポートが付いているのが良いのですが、通常はやはり別々で 買うべきでしょうか。 予算としては上限3〜5万くらいかなあと見ているのですが。
あぼーん
102 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 23:12 ID:v7fJZSOw
>>100 MIDIインターフェースは別に用意した方がいいよ。
M-AudioのMIDIがついたオーディオカードでは、MIDIとオーディオを一緒に使うとオーディオの方にプチプチノイズが乗ると言う不具合は有名。
俺が今まで使った中で、
MIDI付きのオーディオインターフェースで唯一まともに使えたのは、
Creamware PULSARだったが、高価なのと、
日本国内の代理店が無い状態なので、素直におすすめとはいかないか。。
中古で安く見つかればラッキーと言うことで。
103 :
あぼーん :03/07/23 23:13 ID:6yx1RL1/
インストールして、調整無しでギガスタ使えた俺は大当たりですか? ギガスタって設定難しいと言われるけど、一発で使えるとその難しさがわからん。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 23:42 ID:u9VH+lyW
>>104 その安定環境を詳しく教えてくれPLZ!
106 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 23:45 ID:GYhqADfe
漏れはAP2496だけどトラブル知らずで快適ですよ〜! もちろんMIDIつき! ギガにトラブルが多いとは聞いた事ないけどな…
同一チャンネル上に複数のサンプルを割り当てることは出来ないでしょうか? ドラムをリアルタイム入力するのが面倒…。 Editorでgigファイルをマージする方法があるのはわかるんですが、毎回組み合わせが違うんで いちいち作るのもどうかという感じなので。
saga
109 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 20:36 ID:4RoHlWpv
>>107 ちなみに幾つのサンプルを使用するの?
GS160だったら4ポートあるから4つまでは同一チャンネルでも鳴らせると思うが…
送り側で送信チャンネルを増やせないの?
>107 シーケンサーでドラムマップ組めばいいだけじゃないか、と思ってみるテスト
それが面倒だって話なんじゃないの 毎回組み合わせが違うとか言ってるし まあそれはしょうがないね
112 :
107 :03/07/29 23:56 ID:1TqSJwoL
>109-111 レスありがとうございます なるほど!違うポートでも同一ポート&チャンネルに設定できますね。盲点でした。 それでも数足りないといえば足りないですが、結構いけそうです。 シーケンサー側で設定するっていうのも一応やってはみたんですけど、なんかえらく面倒だったので…。
確かに安いね。 でも、この手のケースってどうしても奥行き長くなっちゃうのかな? 音楽用のラックケースに入る大きさは無いもんか…
115 :
山崎 渉 :03/08/02 02:22 ID:LQj389q5
(^^)
>>114 >>113 のリンク見たけど、なかには奥行き530mmのものもあったよ。
奥行き530mmは星野(SOLDAM/WINDY)のケースMT2500と同じ。
ラックマウントケースにしては、奥行きが短い方だと思う。
これより短くなると、マザーボードによっては入れられない者も出てくると思われるので、
ATXのPCケースである以上はある程度の奥行きはないと。
117 :
104 :03/08/08 15:27 ID:na6F1RDn
>>105 ちなみに、以下の環境で一発。
CPU:AMD AthlonXP 3000+ (FSB333 Barton)
RAM:AData PC3200 DDR-SDRAM 512*2 (DualChannel)
M/B:Leadtek K7NCR18D-Pro
VGA:RADEON VE
HDD:Maxtor 6Y120L0
DVD:TOSHIBA SD-R5002
FDD:Mitsumi 3Mode
SOUND:AUDIOTRACK Maya7.1
OS:WindowsMe
GS:GigaStudio 2.54 for 9x
拡張カードは、VGAとSoundだけ。
オンボードデバイスは、LANとUSB残して全部無効。
HDDとDVDは、別々のIDEポートへ。
HDDを分けて、それぞれOSとGiga。
ソフトは、GigaStudio2.54とシーケンサ+最低限のみ。
ドライバは、出来る限りWindows標準で。
出来ない物は、手動インストール。
これで一発で動いた。
友人は、動かすまでにかなりかかったらしい。
俺は運が良かっただけか?
>>117 ををを!
実はK7NCR18D Proが余ってるんで、それでGIGA専用機を作ろうと思ってた所なんですよ!
WIN MEで使用と言うことは、98SEでもだいじょうぶかな?
とにかく、凄く参考になりました!報告有り難う!
119 :
104 :03/08/08 16:51 ID:lg54j9xI
98SEいれたけど、起動中に(゚Д゚ )ゴルァ!!される。
使用には問題ないけど、ちょっと気になるんでMeに逃げますた(w
あと、W2K+GigaStudio2.54 for 2K/XPでも一発動作。
>>118 K7NCR18D-Proは、マイナーバージョンアップ前ですか?
マイナーバージョンアップ後だと、微妙に不安定かも。
120 :
104 :03/08/08 16:53 ID:lg54j9xI
追加 このHDDはハズレ多いみたいなんで、使わない方が吉かも。 友人のGiga専用機は、このHDDのハズレ引いて1ヶ月で昇天しますた(ナムナム
121 :
104 :03/08/08 17:05 ID:4hIPoQVf
もういっちょ追加 K7NCR18*の最新BIOS(2003/7以降)には、 何故かサウンドが鳴らなくなるバグがあるので、 同じサウンドカードつかってる奴はアップしない方が無難かも。 何度もスマン
122 :
118 :03/08/08 17:28 ID:mfPmNwjd
>>104 更に詳しい情報どうも有り難う!!!!!感謝!!!!
K7NCR18D Proは出てすぐに買った奴なんでマイナーバージョンアップ前だと思います。
W2Kでも問題なさそうですね〜。
早速組んでみるッス!!!!!
123 :
104 :03/08/08 17:44 ID:WA6RYeD+
結局、OSは何が一番安定して使えるのかなぁ。 2000かな。 OS入れ替えたりしたときのGIGA再インストールって 登録とかスムーズにいきますか? やったことある方お願いいたします。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 00:00 ID:xxdB8gjl
>>118 漏れ的には98SEがお勧め!
98lightを入れれば最強間違えなし!
前から気になるっていたんだが、98seを薦めているやつって2000/xpを使った事無いんじゃないか? どう考えてもあんな糞OS薦めちゃ駄目だろ
俺はギガとシーケンサーCubaseSXを一台のwin2000で同居させてるぞ。 ただしギガの音ネタだけはサーバーにぶっこんで ネットワークストリーミングさせてるけどね。 本当はサーバー(winME)をギガ専用機として組み立てたんだけど 試しにCubaseSXを入れたホストマシン(win2000)にギガをイスントしてみたら 安定した、という落ち。 おかげでギガ用に買ったオーディオIFが用無し。。。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 00:41 ID:xxdB8gjl
>>126 なんで?
漏れは2000使ったことないけど98SEで何の問題もないよ。
2000よりは確実に軽いんじゃないの…?
>>127 >ただしギガの音ネタだけはサーバーにぶっこんで
>ネットワークストリーミングさせてるけどね。
(・∀・)イタダキ!!
そうかその手があった。ギガビットイーサーなら転送速度も十分だろうし。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 05:53 ID:zTYWf2fJ
>>127 ,129
うおー。便利そう。
>>ギガビットイーサーなら転送速度も十分だろうし。
でもちょっとこれが不安な気がするのだがだうだろう?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 09:10 ID:fHNj7C5F
>>126 GIGAの場合はWIN98SEの方が2000/XPよりも安定してるという罠
へぇ、そうなんだ。 なら時期バージョンまでこのままでいこうかな。
>>131 はぁ〜・・・
お好きにどうぞ
早く夏終わらないかな〜
134 :
直リン :03/08/09 09:20 ID:1XN6PLt9
135 :
131 :03/08/09 09:33 ID:fHNj7C5F
136 :
131 :03/08/09 09:39 ID:fHNj7C5F
137 :
_ :03/08/09 09:43 ID:l2Ej1zhM
>>131 当方XPで1年使っていますが一度も問題無しです。
ネットもそれでやっていますし、いろんなソフトも
結構たくさんインストールされています。
これって僕が幸運なのではなく普通のことなんだと思います。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 15:31 ID:xxdB8gjl
結局みな安定して使ってるわけね。 逆に問題あるヒトの話を聞いてみたいが…
つーかギガスタをプラグイン対応にしてくれれば何の問題もないのだが。
>>130 実効速度が100Mバイト本当に出れば安心なんだが・・・。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 16:54 ID:SV6dyJKK
ネットワークストリーミングしてる方に質問! 2台以上PC用意するのなら専用機じゃだめなの???
143 :
127 :03/08/10 18:01 ID:uSoFIGbH
>>142 はいよ(笑
2台あるなら1台をGIGA専用機にしてももちろん良いのではないでしょうか。
いやね、俺の場合たまたまシーケンサーと同居させてもGIGAが安定したんで
興味本位でネットワークストリーミングさせてみたんです。
俺は部屋がそんなに広くないことと、金周りがキツイってのもあって
モニタは切り替え機でやってたんですが、
わざわざサンプル読み込み時にモニタを切り替える必要が
なくなったというのは意外にも大きな利点ですかね。楽です。
あと、GIGA用にオーディオIFとかミキサーを挟んだりする必要がなくなった。
(↑これに関しては賛否あるとおもいますが)
まぁ俺みたいに構築するときの注意点があるとすれば
オーディオIFがマルチクライアントに対応してることと、
(↑上手くいけば2枚挿しでそれぞれ割り当てるのも良いですね)
ファイアーウォールは入れないでね、ってことかな。
皆さん実行速度に関して不安そうですが、今のところ使ってて音切れとか
発生したことありませんよ、俺は。
ちなみに138が言ってるように
ネットもこれでやって、オフィス等のソフトも入ってたりします(ぉ
でも俺はこれってただ単に運が良いんだと思います。
決して「あなたも俺と同じ環境にすれば安定しますよ」と言ってしまうには
現状のGIGAでは考えられない(笑
ところで、
>>133 さんのレスはまだですか?
あれだけ偉そうな態度をとったのですから、
最後まで「大人として」ケジメを付けないと。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 20:31 ID:SV6dyJKK
>>143 ご丁寧に答えて頂いて感謝感激!
>モニタを切り替える必要がなくなったというのは意外にも大きな利点
>GIGA用にオーディオIFとかミキサーを挟んだりする必要がなくなった
確かに利点は大きいね〜。
これはイイかも!
>モニタを切り替える >GIGA用にオーディオIFとかミキサーを挟んだりする こんな苦労をせにゃならんのもすべてGIGAがプラグイン対応じゃないから。 音ネタメーカーもいいかげんgigフォーマットやめてQLSOみたいに マルチプラグイン環境でリリースしてくれよ。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 23:10 ID:kKh8jDGx
すんません。 .GIG fileのサンプルをイクスポートしてAKAIフォーマットに 変換しようと試行錯誤中なのですが、エディターでWAVE POOL内を 見たときに赤い色してるのはそのままWAVファイルとしてイクスポート できるのですが、緑色してるのはCOMPRESSしてあるからイクスポート できないとエラーメッセージが出てきてしまいます。 これをどうにかWAVファイルとしてイクスポートできないでしょうか?
フォーマット変換ツールならできる
149 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 08:56 ID:lbZF11vR
緑色してるのは漏れ見たことないんだが…
150 :
147 :03/08/12 10:30 ID:MaDBjJbv
>>148 昨日AWAVEというのを買ったのでそれで試してみようと
思います。
>>149 Pianoのライブラリだけ緑色のが多いです。
ためしにGIGA PIANO開いてみると緑色になっているのが
分かると思います。
151 :
_ :03/08/12 10:37 ID:t/IPx/CA
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 16:24 ID:gY2s3Xr/
2000で安定してたんだけど、XPにアップデートして大丈夫かなあ? Protoolsの都合上XPにしたい。 それとも安全策とってもう一台用意したほうがいい?
154 :
山崎 渉 :03/08/15 15:38 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
156 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 18:17 ID:ukZ8YAqf
144は涙で何も見えないそうです。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 22:42 ID:MU1gSljM
>>144 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
世の中は広いんだぜベイベー
固定観念なんか捨てちまいな
なんか、"GIGAは専用PCを作って稼働させないと安定しない"説が崩れつつあるな・・・。
なんか、"GIGAは98SEでないと安定しない"説が崩れつつあるな・・・。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 03:56 ID:RJW/H3VG
アコギのいい音が欲しいのですが、ちょっとお金がないのでハンスジマーの AUDIOの方を買ってマルチサンプル組もうと思うのですがどうでしょうか? やっぱむずかしいですかね…
>>160 何のサンプリングCDでもそうだが
マルチサンプル版とAUDIO版の両方が出ている場合、
AUDIO版がいくら安くてもあまり得ではない。
(ループモノの場合は別だが)
あと注意しなければいけないのは、
マルチサンプルモノなのに、
オーディオ版は単なるフレーズ集、ということもたまにある。
俺は一度、金の節約のために某サンプリングCDのAUDIO版を買って、
シコシコシコシコ組んだ。
しかし、ほぼ全鍵盤サンプリング+ベロシティー4段階
のものなんて、いちいちオーディオCDから1つ1つサンプリングして
トリミングして、オーディオからプログラムを起こすなんて
こんなにつらい作業はない。
しかも完全に同じモノになるならまだいいが、これだけサンプルの量が多いと
間違いも多々ある。
完全にできるまでに丸1週間かかった。
1週間あるなら、まともに1週間バイトでもすれば5万程度はすくなくとも
入るんだから。
勉強にはなるかもしれないが、マルチサンプルの製品があるのに
わざわざ自分で起こすほどあほらしいことはないね。
サンプリングポイントが多ければ多いものほど発狂します。
半筋マー買えないならイエローツールスでも買うといいよ、安いしさ
そういうの自分でやると丸1日かかるよね クリエイティブな作業でもないし完全に時間の無駄
163 :
160 :03/08/22 01:33 ID:DY4utCGn
161-162 ご教示ありがとうございました。 やっぱり頑張ってお金かせいでマルチサンプル組んであるのを買います! それでちょっとお聞きしたいのですがハンスジマーはAKAIフォーマットのを GIGAにコンバートして使うということになるのでしょうか?
>>163 >>ハンスジマーはAKAI(略)
SpectrasonicsやIlioのものは、GIGAでコンバートして読み込んでも
正常に読めると開発元が公言してるから、AKAIでもけっこう安心だよ。
165 :
160=163 :03/08/22 22:21 ID:DY4utCGn
>>164 殿
有難うございました!
やっぱり買います〜!
バイトガムバルゾー!
166 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 03:21 ID:RqsYqXFU
GIGA使って2ヶ月です。Dandean solo stringsを使って作曲途中です。 中盤で速い演奏を入れたいのですが、ロングボウだと頭のアタックが ゆっくり入り過ぎで音が全く演奏されない感じになってしまいます。 アップデートパッチは既に当てている状態ですので、solostringsの初期の 出音の悪さを言っているわけではありません。 出来ればロングボウを通常発音した状態の頭の発音の弱い部分を削った 状態で演奏したいのですが、GSエディタで編集すればそういったことも 可能なのでしょうか? 説明書や実際にGSエディタを弄ってみましたが煮詰まってしまったので ☆どなたかご存知の方、ご教授願いますm(__)m (それとも波形編集で地道にやるしかないのでしょうか・・)
そういうのはほとんど無理
SAM Horn、確かに音は良いけど、 もちっと狭くまとめてくれると嬉しかったなー。
タスカムのサポートもまだ返答来ないから誰か詳しい人いましたら ご返答願いますm(__)m 自作Instrumentへの複数のキースイッチの設定方法なのですが、 複数のInstrument(今回、5つです)をキースイッチで切り替えられる様に する場合、複数のInstrumentを選択後、(どうも4つまでしかダメな様で 5つ指定したいのですがそうするとCombine Instrumentsが選択出来なく なってしまいます)Combine Instrumentsでkeyを選択すると Dimension key start/stopの指定範囲に自動で?各Instrumentキースイッチが 割り当てられるみたいなんですが、これを好きな順番にキー割り当て、 あと最初から5つInstrumentを選択してCombine Instruments出来る方法 というのはあるのでしょうか? 現状では、5つのキースイッチ割り振りをしたいのですが、 4つまでしか一変に出来ず5つのキーの左から振りたいのに 右から1〜4まで割り振られ5つ目は4と同じキーになっていて、 5つ目のInstrumentを足すとキーの左半分が5つ目になってしまい もう煮詰まり&お手上げです(-_-;) 上手い方法はあるのでしょうか?
171 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 19:41 ID:tnyZp4mt
GSIF対応のサウンドカードつければGIGAってVirtual PCぶちこんだPower Macとかでも使えますかね?
動くわけ無いだろ(w
173 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 10:12 ID:tE10o6hs
>>171 GSIF対応じゃないサウンドカードでも動く。
ただし、しぬほど重い。
はっきりいって実用にはならないと思われ。
>GSIF対応じゃないサウンドカードでも動く。 そうなの? 起動時にカードのチェックするから動かないと思うけど。 どっちにしろ、実用にはならないだろうけどね。
Virtual PCの場合サウンドはSound Blaster Liveのエミュレーションになります。 Virtual PCから直接Macに挿したGSIFオーディオインターフェースにアクセスすることが出来ないので、 あくまでSound Blaster Liveのエミュレーターでサウンド出力することになります。 一応GIGAはVirtual PC上で動作するんですが、 ハードウエア部分を全てソフトウエアでエミュレーションしているので、 処理の負担がもの凄く、レイテンシー1分とかそういう世界になります(w
177 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/03 16:07 ID:+jpfbLR1
>Virtual PCから直接Macに挿したGSIFオーディオインターフェースにアクセスすることが出来ないので、 え、じゃ、つまりそれってたとえばPower MacG5とかにmotu828mkIIとか(別にUSBでもPCIオーディオI/Fでもなんでも)さしたとして、 Virtual PC内部の他のソフトやDAW(例えばSONAR, SOL2)からも828mkIIとか使えないってことですか!?
178 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/03 16:56 ID:l3NRvkUS
>>177 いや、直接アクセス出来ないというのは、VPC上のWindowsにインストールしたASIOドライバから直接外部オーディオインターフェースに男陰性が行かないと言うことなんです。
つまり、VPC上のDAWソフトからのサウンドは、一旦VPCのSound Blaster Liveエミュレーターに送られて、
そこから、MacOS9の場合はSound Managerへ、OS Xの場合はCore Audioへ引き継がれます。
ですので、Mac本体に接続されたオーディオインターフェースがSound ManagerもしくはCore Audioに対応している必要があります。
それに、サウンドはSound Blaster Liveの性能・機能に限定されてしまいます。(同時2in/2out・16bit/48kHz)
また、Sound Blaster Liveエミュレーターはやはりソフトエミュレーターなので、処理の負荷から低レイテンシーは望めないでしょう。
179 :
178 :03/09/03 16:58 ID:l3NRvkUS
>>178 打ち間違い( iдi )
誤:男陰性
正:音声
ワロタ
181 :
177 :03/09/03 17:26 ID:+jpfbLR1
>>178 ああ、漏れのPower Mac G5購入してGIGA STUDIOという夢(いやもとい妄想)がこなごなに砕け散ったYO。
鬱だ、氏脳。
G5はもともとVPCが動かないよ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 01:09 ID:k20w2a8U
GIGAとDAWで一台完結ってのは不具合でやすいんでしょうか? どちらも単体使用は全く問題無いんですが、PC内でGIGAから DAWに録音するとノイズが入ってしまいます。 メモリが512MでHDは7200回転のものなんですが、そもそも一台完結で これだと無理ですか?
>>184 OSとGIGAのサンプルデータと録音用HDDを
それぞれ分けた方がイイ。
186 :
184 :03/09/04 01:35 ID:k20w2a8U
>>185 ありがとうございます。やっぱりそれぞれ分けた方がいいですよね。
今はパーティションを2つに切ってOSとオーディオデータ、それと別の
HDにサンプルを置いてました。
だから専用機を用意する人が多いんですね・・・
187 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 20:12 ID:m0VL7IAt
すいませんGIGAでシンバルのロールが上手くいかないんですが、 どなたかご教授を…
189 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 20:22 ID:m0VL7IAt
をををーっ早速のレス有難う! と言いたいところだけど… なんか上手く鳴らないというか発音が追いついていないような感じで… シングルトリガーの設定とかってあるんですかね?
他のMIDI音源で上手く鳴らないデータはGIGAでも同じ。 シンバルのロール(っていうのか?)そのままのサンプルを使えば?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 22:10 ID:m0VL7IAt
またまた素早いレスをどうも! 一応PCMシンセではうまいこと鳴るんですがせっかくだからGIGAをつかおうと… ところでシンバルロールのサンプルってあるんですかね? あれば検討しようかと… 今回は間に合わないか…
>>191 Peter Erskine Living Drumsに結構入ってた気がする
シンバロール
↑なんかおいしそう。。。。
シンバローリング
P3-1GHzのPCをGIGA専用機にしていますが、 メインのPCとGIGA専用PCを分けていると、 切り替えて使うのが不便なので結局モニター2台必要だし、場所とるし、電気喰うし、オーディオインターフェース2基をルーティングするの面倒だし、デジタル接続の場合はクロックに気を遣わなきゃならないし・・・・etc. で、思い切って、PC1台完結型にしたいと思っています。 PC1台でシーケンスソフトとGIGAを共存させている方、 是非使用環境を教えてくれませんか? よろしくお願いいたします!
197 :
196 :03/09/16 09:55 ID:ADlx4H2a
スンマセン、ageさせてください・・・m(T-T)m
>結局モニター2台必要だし モニター切り替え機使えば? 2000円くらいからある。 キーボードとマウスを共用できるのも。 俺はそうしてる。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 23:13 ID:wUtfaTyp
>>196 是非そのまま2台構成で運用すべき。
作る曲や、環境にもよるが・・・。
自分の場合は、GIGAマシンはGIGAネタ再生専用で、
メインマシンでもKontaktでAKAIネタなんかをDFD再生させてる。
オーディオはっつけなんかもするから、もし1台完結にさせようもの
なら、ハードディスクのスピードがおっつかない。
AKAIネタもGIGAに持ってけば?っていうのもあると思うけど、
コンバートの精度の問題と、あと、Kontaktだったら、シーケンサー側で
色々と質のいいエフェクトかけられたりして便利なんで。
あくまでGIGAは、ガリタンとか、オケ再生専用。
つうかPC1台でやろうという人間は自ら人柱になるくらいでないと。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 20:57 ID:XjVgmzf+
ギガサンプラーって国内で売ってるんでしょうか?
204 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 21:16 ID:erSlKHjj
>>202 PC一台で快適ですよ。
トラブル知らず。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 23:15 ID:llQ6Uyau
漏れの場合はマシンがひ弱なので発音数MAXとはいかないけど… マエチャンも1台で動いております。
GIGA STUDIOはどのようなシーケンスソフトでも音出せるのでしょうか? それともGIGA STUDIO専用のソフトがあってそれを使わなきゃいけないのでしょうか? 今、Cherryと言うシーケンスソフトを使ってるのですが普通にGIGA STUDIOの音出せますか?。 ああMIDIOUTをGIGA STUDIO出来るのか?という事です。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 09:26 ID:ca493nbX
>>196 うちでは、CubaseSXとGIGASTUDIO96をおなじPCに入れて使ってるけど、
一応問題ないよ。
>>206 シーケンサーのMIDI OUTをGIGA MIDIナントカに指定すればオッケイ。
ただGIGAからのサウンドはCubaseSXのVSTミキサーには戻らないので、
(複数のオーディオカード、もしくは4IN/4OUT以上のマルチポートオーディオカードがあれば)
GIGAのサウンド出力をCubaseSXとは別のアウトから出してINに戻すとか、
Virtual Audio Cable(だっけ?)でソフトウエア的にSXのVSTミキサーに入力する必要がある。
Creamware PULSARを使えば、内蔵DSPミキサーを使って自由にルーティングできるので、その手間は省けるらしいんだが(知人のプロミュージシャン談)。
208 :
206 :03/09/21 04:37 ID:GR6MWaY/
>>206 亀レスですがありがとうございました。
安心しますた。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 06:26 ID:UpzUx+HE
Mac LOGIC + Win GIGASTUDIO これ最強ほぼ無敵
210 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 07:35 ID:AvxUk4kl
チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫! チミの環境なら大丈夫!チミの環境なら大丈夫!
211 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 22:58 ID:TWpm5rE6
212 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 13:52 ID:pqVcJSDJ
hoshu
213 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 17:33 ID:cDwa9s81
Pen3-800 WinXP MIDI:Roland UA-100 AUDIOCARD:GINA(旧型) で使ってるが使えることは使えるがちっとも安定しない 日によって使用可能状態になるまで30分もかかったりする。 すげーいらいらしてきたのでマシンを組みなおそうと思うが、 オススメキボリ 安定さえしてくれればいいソフトだと思うので、金はおしまぬ。
おそらくGINAのせいでしょうな
216 :
213 :03/09/30 05:54 ID:k1gu/t5i
>>214 GINAですか。正直僕もこいつがかなりくさいなあと思っていたのですが、
ほかにもGINA使ってる人いませんかね?
もしくは不具合報告などあったら知りたいです。
GINA売ってDELTA DiO 2496あたりを買うのが妥当かな〜。安いし。
どれがGSIFに対応してるかわからないのでサンレコ見てます。
>>215 金はおしまずといいつつもやっぱちょっと高いかもしれんですね。
Giga Stdioとかもう持ってるし・・・・
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 09:10 ID:mz45G7rk
218 :
213 :03/09/30 11:20 ID:Ok8LOI6R
確かにGSIF対応ではないですね・・。 何で今まで使えたんだろう・・・。 とりあえずMIDIもついてて値段が手ごろなので、 結局DELTA Audiophile 2496にしようかなと考え中です。 僕の使用法だとMIDI一系統 AUDIO 2in 2outで十分なので。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 21:33 ID:hx1JZXIt
220 :
213 :03/09/30 22:40 ID:k1gu/t5i
>>219 確かに・・・
おそらくメーカーの方が正しいだろうと思われるので一応対応はしてるんでしょうね。
でも僕のは旧型だからまた違うのかもしれませんね。
とりあえずDELTA Audiophile 2496を注文しました。
おれGinaじゃないけど、MIAで安定してるよ。echoのはGSIF対応のはず。 おれてきにはUA100が臭いんじゃないかと。 友達が前使ってたが、全然安定しなかった。 あとVGAも絡むからその辺も調べた方が。IRQ重複だとやばい。 ちなみに俺はAthlon機。AP2496もmacで使ってるが、買いなおすなら、音質的にMIA midiをお勧めします。 MIAの方が断然音太い。。。。
うお。。。。遅かったか。。。。
223 :
213 :03/09/30 23:07 ID:k1gu/t5i
>>221 なるほどなるほど。参考になります。
まあAudiophileは安くて必要最小限のものはそろっていて
どのみち一台持っていて損はなさそうな感じですので、
期待してます。
UA-100もこの機会に変えてしまう積もりでした。
もともとUSBインターフェースは嫌いですし。
旧Ginaはwin2000系だと安定しないってどっかでみたことある気がする うちではAP2496と1010で特に問題なしだが
225 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 22:43 ID:dL3sem7G
ふと思ったのですが、 ノートPCをGIGA専用機にするのって非現実的なのですかね? たとえばMOTU828など最近のIEEE1394オーディオインターフェイスに、 IEEE1394外部HDに音ネタ・・・といった感じに。 過去ログで見たLAN経由で動くGIGAの実例があるから IEEE1394なら可能かなぁと。 これが可能だとモニター切り替えしなくていいし、 液晶2台買う余裕ないし・・・ Keyの上にちょこんと置けるし最高なんだけどなぁ。 こんな環境の方いらっしゃいますか?
226 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 22:58 ID:Ppe9QIar
>>225 MOTU828はレイテンシーの関係もあって適さないみたいだけど
RMEのハンマーフォールとかを用意すれば、いけそうな気がする。
…というのも、かつて3年ほど前のメーカー製省スペースPC(HDDは40GB1台)で
ギガスタジオを使ってたから。
そもそもHDDを別に用意するのは転送速度の問題なんだけど、
最近のドライブは十分速いからそんなに気にしなくてもいいと思う。
今から導入するならデスクトップマシン+液晶の方が確実に安いとは思うが。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 00:46 ID:YPMko93x
>>227 最近のMOTUは大丈夫らしいけど、以前の製品ってバッファサイズの最小値自体が
大きくて使えない、って話じゃなかった?
828の最小バッファて何サンプルなんだろう。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 00:53 ID:ddyEkOjV
>>227 僕の間違いかもしれませんが、
ギガのGSIF?だと
ハードのサンプラーと同等のオクレしかないです。
僕はLAYLAですが、全く遅れを感じることなく演奏できます。
それがMOTUだとそれほどでもないということなのでは
ないでしょうか。
正直バッファーが128や256では演奏には少し無理が
あると思います。
ギガの凄いところは他のソフトサンプラーと違って
このいわゆるゼロレイテンシーだと思うのですが。。。
0じゃないけど。
違うかなぁ〜
230 :
228 :03/10/03 01:00 ID:YPMko93x
>>229 バッファーが126や256で演奏に無理、というのは言い過ぎな気がします。
…44.1kHzで5msec以下のレイテンシーを意味するので。
僕自身は88.2kHzで512サンプル(44.1kHzの256と同等)にしてますが、
あまり小さくすると逆に発音が速すぎて違和感を覚えてしまうほどです。
Laylaではいくらに設定されてますか?
ちなみに他のソフトサンプラーでも、オーディオインターフェイスの性能と
設定次第でレイテンシー1msecとか可能ですよ。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 01:12 ID:ddyEkOjV
>>230 なるほど。
laylaはですね、どういうわけか僕がバカなのか
ドライバーの設定にバッファーというのが無いんです。
だから分からないです。あるのかなぁ。誰か
教えてください。
ギガのアプリ上での設定でもバッファーってないですよね。
メモリーに読み込む量という意味のバッファーはありますが。
GSIFってそういうものなのかと思っていました。
ピアノとかの音でもアカイのサンプラーのときと比べ
全くレイテンシーに関しては違和感がありません。
レイテンシーの感覚は、マックの方でDPを使っているので
大体つかんでいます。普段は1024に設定してあるのですが、
ご存じの通り1024では話になりません。
でも256くらいだと問題ないのかもしれませんね。
>>228 いや、かなりバッファサイズ小さくできるよ、
以前のMOTUインターフェイスでも。
>>229 バッファサイズ128や256で十分使い物になるよ。
感覚的にはハード音源とそんなに変わらないよ、
リアルタイムで演奏しても。
人間が”遅れている”と認識するのはだいたい10msぐらいかららしいけれど
128や256サンプルのバッファサイズだと
多少のオーバーヘッドを考慮しても、レーテンシーは10ms以下だしね。
特に、ゼロレーテンシー等をうたっていない
ゼロレーテンシー用に特別な処理をしていないカードでも
計算してみると、
44.1khzの場合、
(1÷44100)×128×1000=2.9ms
(1÷44100)×256×1000=5.8ms
つまり、バッファサイズ128なら2.9ms、
バッファサイズ256なら5.8msの遅れ。
これにドライバやカードの処理のオーバーヘッドが加わるけど
計測するとわかるけど、オーバーヘッド自体はたいしたことないし
ほとんどのカードで10msは超えない。
バッファサイズを小さくすると、CPUに不可がかかるから
CPUが貧弱な場合はちょっとつらいけど、
最近のCPUなら128程度のバッファサイズで十分使えることがほとんどだし。
(カードによるから例外もあるけど)
64サンプルなら1.45ms。
実際に計測してハードサンプラーとレーテンシーを比較してみるとわかるけど
1.45msっていうと、処理の遅いハードサンプラーやハード音源より
発音が速かったりするよ。
ゼロレーテンシーでなくても十分つかえるよん。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 02:08 ID:ddyEkOjV
へ〜 そっか〜 じゃ〜早いパソコン買わなきゃなぁ。 私のマックのほうは マルチトラックとソフトシンセとか立ち上げると 512ではアップアップのブチブチです。。。
>234 ?もれは64サンプルでリアルタイム録音バリバリ快適だけどな。 234は使用パート数とかシーケンスのトラック数とか膨大に使用してるのかな? もれはワントラックになるべく自分でカスタムしてキースイッチで複数の インストゥルメンタルが一つのパートで使用できるようにとかなるべくコンパクトに 纏まる様にしてるから使用は16パート以内で平気だし全部一度に鳴らしても エフェクトさえかけなければドロップもしないかな。
236 :
234 :03/10/03 21:13 ID:ddyEkOjV
そうですか。 まあマック遅いですから、私のは。G4/400です。(おっそ〜〜〜) メモリーはいっぱいで、HDは早いワイドのやつです。 音のトラックは大体20くらいかな。 ちゃんとした曲だと40トラックちかくいきます。 ベタで終始40ボイス使ってるわけじゃないですが。 同じトラックで音色を複数切り替えたりはしません。 ちょっとしたME的はものはやりますけど、TDのときに面倒なので。 そうでなくてもソフトシンセ3つくらい立ち上げただけで CPUがアップアップです。 まあこれはGIGAの話じゃないんですが。 GIGAの音もその他のシンセもフィックスしたら全部マックに 取り込みますんで完成が近づけば近づくほど激重になります。。。
ho
238 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/08 22:21 ID:tZbBxHPe
ver.3の情報ってまったくないん?
CubaseのVSTミキサーには戻らないとのことですが、そうなると2in2outのインターフェースでは1台完結は無理ということでしょうか? 仕組みがよく分かってないのですが。。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 16:12 ID:/rHzy2g8
いちお、過去ログも読んだのですが…… 教えて君させてください。 gigaで、ノートオン一回目でプレイバックスタート、 ノートオン2回目でストップ(出来ればフェードアウト) するような設定をしたいのですが、英語マニュアル読んで もわからないのです。初心者質問でごめんなさい。 もし、よろしければ、教えていただけませんでしょうか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 10:11 ID:odCyLxsI
voice of the 〜のユーティリティーバージョン2.0って どうなんでしょう?喋らすのが
242 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 03:05 ID:tZDR+fIr
Brass系のサンプルでおすすめないですかね? トランペットとかあまりいじらなくても厚みがあるもので。 単旋律で引いても格好がつくもの。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 10:41 ID:ES8Mfi7G
M-AUDIOクアトロでギガスタ使えますか?
244 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 10:56 ID:lK7G7A5U
245 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 01:09 ID:E7D8pvSx
>>102 >>100 MIDIインターフェースは別に用意した方がいいよ。
M-AudioのMIDIがついたオーディオカードでは、MIDIとオーディオを一緒に使うとオーディオの方にプチプチノイズが乗ると言う不具合は有名。
これマジですか?使ってる人いないの?Audiophileとか
>>245 自分、友人、ともに、
MIDIとオーディオ同時に使ってるがまったく問題ないが?
247 :
245 :03/10/14 01:28 ID:E7D8pvSx
ちょっと書き方悪かったです。 自分は今Audiophileのプチノイズで苦しんでいたものですから、 で今MIDIをEDIROLのやつに切り替えたら直った 個体差があるのかなあ・・・ ちなみにOSはxpです
>>247 今出てる最新ドライバで治った、
と、DELTAスレに書いてあったよ。
249 :
247 :03/10/14 01:57 ID:E7D8pvSx
>>248 でも最新のドライバはなぜか公開停止になったそうです。
250 :
68 :03/10/14 02:05 ID:n8WOawjV
fw-1884で使ってる人いる?
ma-oさんとこのレポート楽しみにしてたのにすっかり更新も止まっちゃったよう〜 どうしたのだろうか?不慮の事故なんてことは・・・まさかね
252 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 00:31 ID:1jixu6JT
253 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 00:33 ID:oARF5qx/
海の向こうだけな・・・
ってことは次期バージョンが。。。そろそろ?
生産終了でしょ
256 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/18 23:43 ID:5FOI+6hI
Piano SchimmelV5.0 ってなんですか?
V3は結局出ないのか。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 07:20 ID:8xNqvJ1O
だれか助けて!DELL8250・AUDIOPHILEで96をインストールするとMEDIA CHENGE?なんとかかんとかとでてまともにインストールできません?どなたかわかりますか?すごい初歩的なミスだと思うのですが、どなたかお知恵を
おい!何の為に商品買ったんだ?初歩的な事も解らんと自覚してる人間がネットで聞いてどうする。(しかも2chで)サポートにメールすれば安心だし すぐだろうが。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 12:12 ID:4ZRZziTN
media change...て文章全部読んだ? どうせネットするんなら丸ごと翻訳してみたらよかったのに。 んとね、きっとメディアってのはCDを指してるんだよ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 12:56 ID:Ca7B6j12
>>258 いんすとーるのときめでぃあちえんじとでるのならたぶんぎがぴあののことだろー
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 00:30 ID:2EwdJhln
259〜261さん本当にありがとうございました。無事音出ました。しかしGIGAの音がこれまでとは!本当にいい音ですね!今までコンバートで使っていたサンプラーの音がチープな音にしか聞こえなくなりました。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 08:53 ID:TXAjkfiI
OSをXPに変えたら起動がものすごくおそくなりました。 なんででしょうか…?
>>263 仕様です。
あの待ち時間はストレスが溜まるんだよね。
メモリ増やせば多少早くなる。
>>257 楽器フェアでV3のこと聞いたが、出る気配まったくなかった。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 00:51 ID:pfsGbemr
OSをXPに変えたら大きいサンプルが読み込めなくなりました。 なんででしょうか…? (メモリーは1GBで読み込み途中でエラーと出ます。)
267 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 23:21 ID:KEQEiCQg
バージョン3マジででないの〜〜〜? バージョンアップでUSB機器使えるようにしてくれよぅ〜 GSフリーズすんだよ〜(/_;)
近々、大幅なバージョンアップがあるってキーマガに書いてあったよ
269 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 23:36 ID:KEQEiCQg
ほんと!!しっこもれそー!(/_;)やた〜〜! バージョンアップage
270 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 23:38 ID:61PFjmhE
いやん
>271 漏れも270に釣られたw もっこ死会員制ちむぽアップサイトなのでリンクへ飛ばないようにw
とりあえずポリ数3倍くらいにしたのだけでいいからすぐ出してほしいなぁ。 メモリなんて向こう1年くらい2G以上とか(コストの面からも)積めないだろうから、 メモリ周りは今のままでもいいや。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 19:48 ID:7i93oL6R
どなたかAKAIフォーマットのCDの作り方わかる人いませんか? ギガでオリジナルのサンプル作ったんですが他のサンプラー使いたいんですよ。 AKAIファイルまではコンバートしたのですがCDに焼いても認識しないんですよ…
>>275 そっか、まあメモリハンドリングも良くなってくれるに越したことはないけどさ。1枚1Gのメモリとか
ぽんぽん買える人ですか?
ポリ数はほんと切実だ、このあいだ気持ちよくspicaatoをコードで刻んでたら160突破しちゃったよ。
他の音鳴らせないどこの話じゃないな。
>>268 バージョンアップの話なんてどこにも書いてなかったぞ。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 11:17 ID:SRz1hsw6
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 16:33 ID:eyeo+4ty
先月号なんてねぇぇぇぇぇっぇぇぇぇll;k:;k;lk:;」あk!!
281 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 18:09 ID:uwc59IYo
giga pianoをエディターで編集したら音が良くなった!
282 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 22:06 ID:u79eZsiv
どういうことでつか〜?
氏ね氏ね氏ね氏ね
>283 そういうことでつか〜w
286 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 07:19 ID:QZLCD3H5
なるほどね。 ベロシティマップを。んでフィルタが。うんうん。 さっぱりわからん。
288 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 11:38 ID:QZLCD3H5
>>287 善意で翻訳してあげようかなと一瞬思ったのですが、面倒なのでやめました。
1. GIGAPIANOをeditorにロード 2. '1GB Acoustic Grand w/ Resonance'をコピーして新しいInstrumentにコピーする。 例えば'Better 1GB Acoustic Grand w/ Resonance'とかそんな名前で。 3. 一旦セーブ。時間かかる。 4. F6からA0(一番下)までを選択 5. Filterタブで以下のように設定 Type : Lowpass Fc MIDI ctrl : mod wheel Velocity curve : linear Velocity Dunamic range : Highest (一番左) 6. Velocity Mapを、下から、0〜48,48〜94,94〜127になるように設定。 7. ツールバー(鍵盤グラフィックの上のところ)から、左:filter min cutoff 右:Drag with linear toolを選択して F6を52にまで上げる。そうすると、min cutoffの値は、上のノートから下のノートにかけて、52〜40の斜線になる。 8. F#6からC8(一番上)までを選択 9. Filterタブで(5.)と同様にセッティング 10. Velocity Mapで、下から、0〜63,63〜97,97〜127になるように設定。 11. ツールバーで(7.)と同様のツールで、F#6で52、C8で57になるように設定。 12. セーブ。 こんな感じ? 自分がやる為に訳してみたんだけど、間違ってる箇所あったら指摘して。 書いてなかったけど、5〜10に関しては、各々ヴェロシティスプリットされてるレイヤー全部に対してやるんだよね?
んでやってみた印象は・・・あんま変わんないような気がw まぁ元は一緒な訳だからそんなに期待してなかったけどね。 そのままの設定だとモジュレーションを上げとかないと使えないからなんか面倒だし。 (ウチの鍵盤モジュレーション"ホイール"じゃないんで)
GIGA STUDIOでFirewireのインターフェイス使っている方おられますか? MOTUの828mk2かM-AudioのFirewire410のどちらかを検討しています。 知人宅で828mk2を試したところ、一応動作しました。 (64音で確認。160音は試してません。) 音は大変素直でハイファイな印象を受けました。 FW410をGIGAで使用した方がおられましたらレポお願いです。 ADAT端子などは使わないのでFW410で十分なのですが、 ドライバがいまいちとも聞きますので。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 16:55 ID:LieksM2N
PCを分けてGIGAを使用する場合、ディスプレイは2台必要なんでしょうか。 1台のディスプレイでマルチモニターみたいなことはできるんでしょうか。 スペースに問題があってできれば一台でやりたいです。 情報ありましたら何かよろしくお願いします。
.ディスプレイ切り替え機でも買おう。1万もしないはず。
ウチでは2系統入力できて、ボタンで切り替えられる液晶モニター使ってます。 DVIとアナログもしくはDVI2系統の入力が付いている機種なら、 たいてい切り替えて使えます。 Picture in Pictureで同時に2台のPCの画面を一台のモニターに表示できる機種が、 ナナオ(EIZO)から出てるけど、無茶苦茶高い・・・。。。。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 07:01 ID:9IAb08NR
細かいけど個人的には CPU切り替え気の方がマウスとキーボードも一緒に切り替えできて便利だと思ふ
296 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 07:48 ID:n/fsNSBe
わかるけど1万くらいしない? モニターに切り替えだったら2kくらいだし… あ〜びんぼうだな〜。
マウス2台はいいけどキーボード2台は禿げしく邪魔だな
298 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 14:59 ID:n/fsNSBe
今頃気づいたのかもしれないが… もしかしてポート別にボリュームって調整できないの?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 10:52 ID:SnpgyIy8
できないね。 レイヤーってことなんじゃないの?っていうか16ポートしか使ってないや
300げと ここはどこだ GSスレかー GIGA SAMPLER時代に64を使ってたなぁ んじゃ。
オイラもギガサン・ユーザー。ギガスタにバージョンアップしなくては・・・
302 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 18:37 ID:ZcW6x38G
今までギガからCUBASE SX立ち上げて使ってて問題なかったのに最近急に音がスカスカの音に変わってしまったんだけどこれってなにが原因かな?
303 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 18:45 ID:AYqbwvvs
位相ズレじゃない? ルーティングが分かんないけどそんな予感
304 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 21:06 ID:heT78BC5
ギガスタ96で、EASTWESTの メインにベーゼン、サブにスタインウエイを使ってます。 いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて ソロ演奏には使えない印象です。 EASTWEST以外でソロに使える、お薦めのピアノはありますでしょうか? 使えるものは当然、購入しますんで。
>>304 >いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>いくつかwinnyで他のピアノも試してみましたが、何れも残響成分が多すぎて
>304 こういうのがうまい釣りの仕方なんだろうか
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 18:07 ID:zHHydimP
すげーよ。釣り吉だよ
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 19:55 ID:Hup8DhDn
>>308 凄いじゃん!
MacOSXなどからLANを経由してWinにインスコしてあるGSを使うことが出来る。
その際、オーディオ・MIDIインターフェイスは必要無い。
いはゆる、LAN経由のVSTLinkだな!!
問題はホスト-PCからどこまでGS-PCをコントロールできるのかだな・・・
GS-PCのHD内の音色を検索・選ぶ事が出来れば完璧なんだが。
>>308 それ自体はともかく、
GigaStudio 2.54 and 3 support
3ってなんだよ3って。
>>309 FX Teleportを使ってみた限りでは、あまり期待しない方が良いかと。
おとなしくV-Stack等を使った方がいいと思う。
>>311 俺もFX Teleport integrationってとこで嫌な悪寒がはしったずらよ。
最近は使い物になるようになったんかな?
313 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 07:48 ID:1lzSn2NJ
>>311 V-StackでGIGAがVstiとしてつかえるの!?
314 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 21:59 ID:ODfZhsfN
sage
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 10:49 ID:9rTOyqAT
gigaってWDMでなりますか?レイテンシーとか凄いんでしょうか?
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 00:08 ID:aAG94jum
GSIFって言うのはどういう仕様なんでしょうか? というのも、自分のサウンドカードはGSIFに対応していますが、レイテンシーの調整がありません。 普通あるのでしょうか? GS本体にも特にレイテンシー関係の設定はないようですし、そうなるといったいレイテンシーはどのくらいなんだろうって思ってます。 使っているのはEGO-SYSのWamiRack24です。
また微妙なものを・・・
320 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 01:57 ID:qs61eoIO
echoのHPを見たんだけど、Layla24はOSがXPだとGSIFを対応していない ようだった。これ本当?
sage
322 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 01:53 ID:A06QEWqh
ちょろっと読んだだけだが、DTMマガジン立ち読みしたら ギタスタのvstiでるらしいな(もう出てんのかな?) あとサンプラー特集を組んでたんだが、ギガスタ弾かれてるよ。 って事は、やっぱ3が近々登場なにほいがするのは俺だけですか? それともギガは終わってしまったデスか?俺はこれからもギガでいきますが。
GIGA VSTiど、どうなんだ? GIGASTUDIO 32買ってVSTi5個立ち上げれば、 160とほとんど変わらなくなるのか?違う? wave書き出しもVSTプラグインで賄えるだろうし…。
ギガスタのvsti版じゃなくて、ギガスタをvstiとして使えるようにするアダプタだしょ?
>>308 で既出
>>323 32じゃ単体としては足らないと思う。ステレオだと
音色1個でもすぐ100近くいく。
流れと全然違う話で申し訳ないんですけど、 ….gspをファイルメニューでsaveとかopenとかするときに、 最初に開くフォルダって設定できないんですかねぇ。 全然関係ないフォルダが開いて、毎回プチいやぽ。です…。
レジストリでいじれる・・・かも。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 03:17 ID:ylTj1ivU
age
329 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 13:26 ID:sDKV27Rm
キースイッチに使う音階を変更しようと思って試行錯誤してたんですが、 エディターのどこでいじるのか、見つけられなくて困り中。 マニュアルのディメンション設定部分には書いてないし、むー。 …61鍵しかないのでスイッチキーが低すぎ、っつー話でした。
>>329 インストルメンツのプロパテーば見なっせ(・∀・)
はうあ!こんなとこにあったのかぁ。 最近は自分でプログラム組み変えることが多くなったから、もうちっと使い方覚えなきゃ。 ありがとう愛してます(・∀・)
332 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 12:46 ID:a0v1QI7N
GIGAで鳴らした音をオーディオ化せずに、リアルタイムにVSTエフェクトをかけながら曲作りってできるんですか? 例えば、GIGAでドラムキットをすべて別々のチャンネルで鳴らし、 シーケンサーでチャンネルごとに別々のエフェクトをかける。 つまりソフトシンセみたいな方法で作れるんでしょうか? GIGAを使っている人はオーディオ化してからエフェクトかけるんでしょうか それを可能にするのがVSTi Adapter for GigaStudio何でしょうか またV-Stackを使えば、このような作り方ができるんでしょうか 質問ばっかですが、情報いただけないでしょうか。
GIGAで鳴らした音をvstホストアプリのミキサーに戻してやればできる。 方法としてはGSIF対応オーディオインターフェースのOUTをASIO対応オーディオインターフェースのINPUTに入力してやる。 ただしレーテンシーがそれなりに発生する。 CreamwareなどGSIFとASIOが同時使用でき、かつ内部で結線可能なオーディオインターフェースを使うことが望ましい。
Giga自体も基本的なeffectはあるよ。 てかコンプなどのefxでないのおおおおお?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 01:01 ID:OUVZica3
レスありがとうございます。 ギガのエフェクトはあまりよくなくてそれ自体使っている人は少ないと聞いたので、 エフェクトのかけ方がよいかと思いました。 いまはS−760という古いサンプラーを使ってCUBASEでシーケンスを組んでいます。 普通に760のOUTPUTからサウンドカードのINPUTにつないでいるんですが、 サンプルを再生し、オーディオでモニターしながらVSTエフェクトをかけると 元のサンプルとエフェクトをかけた音が重なってしまうんです。サンプルをオーディオに 取り込んでしまえば普通にエフェクトがかけられるんですが、、、 あとモニターしているオーディオトラックにしかエフェクトもかけられません。 AUDIOPHILEでは内部結線というのはできるんでしょうかね
336 :
モソキー ◆8hp.Qk9ETI :03/12/26 10:55 ID:SE5y6bjh
>サンプルを再生し、オーディオでモニターしながらVSTエフェクトをかけると >元のサンプルとエフェクトをかけた音が重なってしまうんです。 そりゃ〜!説明書等々を熟読してみてちょ
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 19:31 ID:nRZpg2Ie
age
338 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 23:06 ID:QspROM/9
たしかにコンプは欲しいよな〜
あの・・・ギガ買おうと思うんですけど サウンドブラスター+CPU1GHz、メモリー256MB+WinXPで動きます? ちと怪しいんで実験でGIGASTUDIO 32買おうと思うのですが。
age
ほいほい。 その環境じゃ不都合がありそう。 まずサウンドブラスターのGSIF対応というのは半分ウソみたいなもんで、 酷いレイテンシーが生じるらしいよ。 最近は1〜2万円で十分なオーディオカード買えるから、まずはそこから変更するといい。 次はメモリか。 OSがXP(2000も一緒)でなければ256MBでもなんとかなるんだけど、せめて384MB欲しい。 メモリの相性とかで悩まされることを考えると、今の256MB売って512MB買うのがいいかな。 いずれにしてもギガの実力を発揮させる環境を整えるには、 多少の投資が必要と思われますた。
>>341 ああ〜そうなんですかぁ。
やべ・・・知識もなかったGSIFってGigaStudio InterFaceですよね?
これ対応のオーディオカードが必要ってわけか。
じゃあ俺が揃えるのは・・・
オーディオカード 20000
GIGASTUDIO 32 9800
メモリーDDR PC2100 512MB CL2 7000
GM500 20000
ってところか・・・。
6万かぁ・・・しかもGIGASTUDIO 32だし。
使えなさそうなら、96ぐらいにアップしよう、金ないししばらくは32で我慢。
来月だな購入・・・。
>>342 少なくともオーディオカードへの投資は、Giga以外にも効果あるはず。
自分はSoundBlaster→Audiophile2496だったけど、最初に出音聴いた時
マジで驚いたもの。
「今までこんな劣悪なモニタリング環境だったのか」って。
344 :
341 :04/01/07 21:28 ID:1ciMsCt5
>>342 オーディオカードはその価格帯だとAudiophile2496が一番無難だと思う。
最近ドライバが更新されて不具合もほぼなくなったし、音も悪くない。
それとGM500は、ハッキリ言ってやめておけ。
2年くらい前ならそこそこ使えたんだけど、今から買うのはもったいない。
使う楽器から単品の大容量ライブラリで揃えていくのがおすすめ。
で、もし一通りの楽器がある程度のクォリティで揃った音源が欲しいのであれば
Native InstrumentsのKompaktがいいよ。
国内発売してないけど、むしろMIDIA通さずにNIから直で買った方がいい。
(代理店通す意味がほとんどない、むしろマイナス)
この辺の詳細はNIスレかKontaktスレで聞いてみるといいです。
別に金ないんだったら最初はサウンドブラスターでいいと思うよ。 そりゃ金かければいいものはあるさ。 まずソフト買って試してみればいいと思うけど。 でもギガスタよりKompaktはいいね。まずそれ買え。
Sampletank 2は?
347 :
341 :04/01/07 23:18 ID:1ciMsCt5
ついでだから多少スレ違いだけど答えておこう。 SampleTank2は、何か音が嘘くさく感じるかな。 知り合いに使わせてもらったことがあるんだけど、小さくまとまってしまっている印象だった。 あくまでよくできたシンセ。 Kompaktは、すごくハッタリが効いててそれっぽい。 専門のライブラリと聴き比べたら劣るにせよ、楽器のおいしいところをよくとらえてると思う。 使い勝手もいいよ。 サンプラーとしてではなく、ひとつのライブラリとしてよくできた製品じゃないかな。
GSIFのレイテンシーって何msとか分からないのですか?同期がムズカシイ
今だにAP2496に付いてきたGigaSamplerLEを使っているのですが、新しいGigaStudio シリーズに買い換えるメリットはありますか・・? なんせブランクが長かったもんで、GSがどういう経過を辿ってきたのかわからんので すが、新しいGigaStudioになってからのやつのほうがバグfixされていたり、対応する ハード/ソフトが増えているなどの要因があるのなら、いっそのことちゃんとした製品版 を買ってみようかとたくらんでおります。
こりゃすごいな・・・。
相変わらずGSIFって言ってるところを見ると、フロントエンドとしてのVST対応なのか。 エディットはシーケンサーの中からできるが、相変わらず本体はDAWから独立+別個にGSIFカードが 必要って言う…(DELTAなら対応できるそうだが)。 HALion買っちまったし漏れはHALionでいいや。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 01:12 ID:nl+fkLCn
おっと、age。 今後の動向に関心はある。
Giga Pulseって何?
ようするに、SIRみたいなやつだよね?
357 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 20:28 ID:hLFLEsvd
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 10:08 ID:DedLwTaT
遂にVST対応! キャンペーン中にもっとライブラリ買っとけば良かった。
VST対応って、もちろんホストとしての対応だって意味わかってるよな?
>>359 の意味がわからない。
VSTiとして普通に使えるわけではないの?
ドライバもASIO2.0でいいんでしょ?
361 :
359 :04/01/18 11:29 ID:SfqekJNM
やっぱちゃんと読んでねーか。 ぬか喜びしてる人もかわいそうなので説明しておくと VST対応っていうのは、GigaStudio上のミキサーでVSTエフェクトがかけられる、ということ。 本体がVSTiとして起動できるってことじゃない。 ドライバはGSIF、改良されてるみたいだけど。 ただしReWireに対応したらしいので、正常に動作すれば内部ルーティング可能。 個人的にはGSIFのままで良かったかな。 HALionやKONTAKTといったASIOで動くVSTiのストリーミングって何かと問題多いし。
その通りだね。 というかGSなんてスタンドアローンですら、 インストールその他であれだけ相性問題多いのに、 VSTiで他社アプリと連携なんて到底期待できるわけないというのが正直な所。 VST対応については、下手したら楽器屋の店員とかでも短絡的に勘違いしてる奴が居そうな罠w
今専用PCの人も、Cubaseな人ならVSTACK追加で使い勝手良さそうじゃない? 少なくともMIDIはやりとりしやすくなる。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 12:34 ID:DcxkGhcG
相性問題はwindowsの問題だった。 XPに最適化されたから、相性問題はもうないだろ
つーかギガスタよりE-muのI/Oとソフト産婦らの方が気になる('A`)
>>361 いらねーーーーーーー
そんなんだったらDFDのパフォーマンスが上がるほうに期待するよ。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:54 ID:41p9z0D0
強力なライバル登場
http://www.emu.com/products/ Emulator X is a 24-bit/192kHz software sampler
with integrated I/O and hardware-accelerated effects for Windows XP and 2000.
You can run Emulator X as a VST instrument within your favorite sequencer application or standalone,
from RAM or streaming from hard disk.
Emulator X is the culmination of over 30 years of sampler and synthesizer development,
offering musicians and sound designers the sampling technologies,
powerful DSP and pristine sound quality of E-MU''s hardware samplers
with the latest disk streaming, file management and graphical interface advantages of software.
370 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:17 ID:DedLwTaT
アップグレードの開始時期と料金が気になる。
Orchestra、Ensemble、Soloの比較表をまとめてみた。
ソース
ttp://www.tascam.com/pdf/GigaStudioBro.pdf Orchestra
発音数:無制限/MIDIポート数:8/付属:GigaPiano2、GigaPulsePro、GigaEditor、Sampletarnslator(完全)
Ensemble
発音数:160/MIDIポート数:4/付属:GigaPiano2、GigaPulseSP、GigaEditor、Sampletarnslator(一部)
Solo
Ensemble
発音数:96/MIDIポート数:2/付属:GigaPiano2(lite version)、GigaPulseSP、Sampletarnslator(一部)
Soloにはエディターがついてこないのな。 ちょっとした修正とかアップデートのときに困りそう。 価格関係の情報が欲しいところ。
373 :
371 :04/01/18 18:33 ID:SfqekJNM
一箇所打ち間違ってた。 Samplet"ar"nslator→Sampletranslator KONTAKTとかHALionのライブラリ読めるかなぁ。 24bit版を買ったやつがいくつかあるし。
PCを買い足さないと…
KONTAKTからのクロスグレードキャンペーンとかないかな…。ないよなー…。 あればHALionとギガスタで行きたいな…。
>>369 Gigaフォーマットがちゃんと読めればいいけどね。でも家はE4あるしいらないかも。
GS3の発音数拡張とVST-effect対応が目立ったバグなしで実現できれば、しばらく
これでいいよ。まーいつ出るんだかわかんねーから、ほどほどに期待して待つわ。
Win98で使ってる漏れのような香具師はマシンの買い替えから考えないとならないよなぁ。
XPに最適化されててCPUも最新のものでパフォーマンスが出るようになってるみたいだから マシンは買い換えた方が便利だろうな。 ま、今からお金貯めれば出るまでには十分PC組める程度になるんじゃねーか。 …発売時期がさっぱり未定だし。
D-RECにレポート掲載されてますた。 オフィシャルサイトに書いてあったことがほとんどだけど、 英語だから読んでないって香具師は重宝すると思われまつ。 それで、アメリカでは4月発売を目論んでるらしい。 ソフトをデモ機で走らせてたってこともあるし、開発自体はある程度できてるのかな。 日本発売は、夏頃?
1台のPCでやってる俺は、ReWireでどのくらい安定するか気になる。。。 CPU: 3.06GHz RAM: 1024MB I/F: Hammerfall DSP っていうマシン環境だけど、いきなり落ちることもしばしば。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 23:13 ID:y0oMAK1j
日本発売はいつ頃?
382 :
1 :04/01/26 02:00 ID:64/nM8Sa
自分、上質のピアノ音源を必要としてるんですが、ギガピアノがベストなのかしら? ギガピアノ使用時の推奨のサウンドボードなどはどういったものが推奨なのかおちえて。
>>382 マルチうざい
それと色んなスレの1を騙るな。
よって放置推奨。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 08:55 ID:nEzuellL
385 :
1 :04/01/26 21:37 ID:EIyvrAQc
ものによる。
遅くなりましたが私のものはすごいです。
387 :
1 :04/02/01 02:29 ID:6SHlv3oW
自分、上質のピアノ音源を必要としてるんですが、ギガピアノがベストなのかしら? ギガピアノ使用時の推奨のサウンドボードなどはどういったものが推奨なのかおちえて。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 03:24 ID:W/U/2Knp
既出だが、EGOSYSの2496のやつ、マジこれ最強。ギガピアノ専用といっても いいくらいに腰の入った抜群の音がする。
多分アレでしょうギガピアノ2がいいでしょうね。 まだ誰も聴いてないけどさ、レイヤーの数が違うからね〜
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 11:21 ID:L+OjogiF
レイヤーって何? ベロシティ別のサンプルの層の数? それとも単音に複数のサンプルが重なってんの?
VSL容量でけぇ。HD足りねえよ。 さすがに手持ちのUSB2.0接続HDはまずいしなぁ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 05:39 ID:pTI1EcHR
.
確かにRewire接続で重くなったり、音途切れたりしたらやだなぁ。 SXもソフトセンセ用で立ち上げてるからなぁ。 Rewireのon/off選べればいんだけど。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 00:45 ID:hAuMzi2r
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 02:50 ID:hAuMzi2r
397 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 03:40 ID:hAuMzi2r
すまん。 2004年1月1日以降にV2.5を購入した人向けの価格だった。
国内で1月以降に買った人はどうなるんだ〜・・・。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 22:52 ID:aX/pUvYK
本家でUGPが50ドルだったら国内は20k以上かな?いやもっと高いか それにしてもGS3の音聞いてみたいけどムリみたいだし。 オーケストラって言うぐらいだからオケの楽器類には期待して 良いんだ老化?
G3国内リリースは来年になるのは確実と思われ。 なんたってユーザーサポートの悪さでは、 ウンコル具と並んで国内随一の足す噛むだし。
GS2 32からもアップグレードできるのかな? もしそうなら、$399でGS3 Orchestraにできることになるけど。
>>402 だね。
しかし、安くなったもんだなぁ。高いけど。
俺が96買ったときは5,6万したような気がする・・。
それが今じゃ普通に96音スペック買って$199だもんなぁ。
懲りずに上から2番目ランク買ったとしても$369か。
俺がうpグレすると$149か・・。
これを機にフルうpぐれ買っちまうか。$349。
160→orchでも$249…たった$100の差は申し訳ない気もするなぁ。
あぁ俺は何が言いたいんだ?
とりあえず俺がorchにうpするときは1$=30円くらいになってると助かるな。
ていうかクリプトン税が一番気になるわい糞。
よーし直で買うぞ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 17:46 ID:SAk3nxeD
giga-age
アップグレードの金あるならkontakt買っておけ これ以上負け組みになるな同士達よ
俺負け組でいいや。 Kontaはストリーミング不安定らしいし、 HALionは持ってるがメモリ食い杉。 過度な期待はしてないがReWire、実は興味あり。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 23:15 ID:ovsk3NqW
age
DFDが安定してくれれば…、っていつになるかわからんし。 まだまだギガさんにお世話になります。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 23:58 ID:HUYxMTWI
age
410 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 21:45 ID:0QcTbXYS
誰か俺の自作GIGファイルいりませんか? 1153KBです。
nyうpしr
Ver3.0についての動きがないなぁ
RMEのHammerfallシリーズが、先日のアップデートでGSIF2.0に対応。 さて、もう4月か。そろそろ約束の時ですってよ。
メ〜メ〜
あの〜 友人にgigastudio完動PCを譲ってもらったのですが このスレでサンプリングCDとかの話って 訊いて良いのでしょうか…?
418 :
416 :04/04/02 03:54 ID:b20pRVng
ではいくつか質問を。 ストリングス系のソロのサンプリングCDを探しているのですが とりあえずDanDeanソロストリングスとXSampleというのが候補に挙がったのですが ほかにこれ系のサンプルはありますか? 予算は30k程度を考えているのですが 自分の求めているのはアルコ奏法のぬめっとしたつややかな音色のものです (抽象的な表現で済みません) それと、GIGA系のサンプルを多数取り扱っていて 視聴も出来るような店舗ってどこかにあるでしょうか?
419 :
417 :04/04/02 04:14 ID:b0TwyHZ6
>>418 どうぞなんて言ったので、出来るだけお答えしてみます。
XSample〜は多分あなたが求めてる音とは違う系統だと思いますよ。
ビブラートが浅くてオンマイクな感じでアンビエンスも無し。
すっきりした音…あまりぬめっとはしてません。
DanDeanはシラネ
>>視聴も出来るような店舗
どちらにお住まいですか?
クリンプトンのwebサイトじゃだめ?
…あともし次にGSver3.0にするときは、
あなたからgigastudioの作者にお金が行くようにしてあげて下さいね
…って大きなお世話か…
420 :
416 :04/04/02 04:58 ID:b20pRVng
>>417 さん
返答ありがとうございます
>すっきりした音…あまりぬめっとはしてません。
あ〜すみません…なんか表現が悪かったみたいで
自分の求めているのは
「きゅるるるる〜♪」と高音域の上昇フレーズでレガートが綺麗に
繋がって聞こえるような、ソロに特化したようなのが好みなんですが
>クリンプトンのwebサイトじゃだめ?
…ぐぐったらSupermanの二作目の話が出てきてびびりました。
クリプトンですね。
あ〜なるほど、ここが日本の代理店なわけですね。
自分が店舗で視聴したいと思ったのは
実際にPCに入っている状態でどのような操作でどのような
音が出せるかを知りたかったからです。
住んでいる場所は都心から一時間程度の場所です
>…あともし次にGSver3.0にするときは、
>あなたからgigastudioの作者にお金が行くようにしてあげて下さいね
ego-sys社と元の持ち主、自分の間で
書面による権利譲渡を行ったので
法律的な問題はないと思うんですがね^^;
まぁこのGIGAstation96からアップグレードできるようなら
一考してみたいと思います…
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 10:53 ID:yPH+uPIg
安物買いの銭うしない、という言葉をしってるか? 臨床実験のバイトでもなんでもして金ためて、ヴィエナのホライズン ・ソロストリングスにしとけ。これのデモはちょっとすげえぞ。 元がとれるっつーのはまさにこういう音の事だよな。 と、QLSOプラチナ、ヴィエナ1stエディション所有者の俺が太鼓判おす。ちなみにヴィエナはGS3になってこそ最大限の効果を出すような気がする。
422 :
416 :04/04/02 12:19 ID:+Kx3lvom
>>421 さん
Sir,Yes sir!!
自分もヴィエナのデモを聴いてゾクゾクっと来ました
当面はこれを第一候補と考えたいと思います
…でも臨床試験のバイトはちょっとな^^;
助言していただいた諸姉諸兄に感謝します
では自分は名無しに戻ります
423 :
417 :04/04/02 12:51 ID:b0TwyHZ6
>>416 >>書面による権利譲渡を行った
失礼しました(;・∀)
ビエナsolostrings俺も使いたいです
でもmyPCのスペックが辛いかな…
424 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 13:02 ID:BKbL5rbT
HALION3出るけどそれでも(ry
ぎがは話がおっせーんだよ
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 20:36 ID:fH27jK6V
ハゲ同
427 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 01:35 ID:rcMkrHuO
ギガさんをリアルタイム入力で、音出して遊んでいると 1時間くらいしたら、MIDI入力が反応しなくなって音が出なくなります。 そのたびに、OS再起動していますが、面倒なので、なんとかしたいのですが 良い方法があれば教えてください。 自作、WinXP、Athlon2500、512MB、AudioPhile2496(PCI、MIDIつないでます) よろしくお願い致します。
バージョンも書かないで何言ってんだか。
>>427 MIDIに反応しなくなるのは、意外によくある症状だったりする。
あとシーケンサーと同時起動してるのか、あるいは単体起動なのかも明記してちょ。
で、その場で解決する方法としてはOS再起動が最善。
予防策としては、インストールの順番。
OS→Giga→サービスパック→DirectX→ドライバ関連、というふうに
入れてやると若干パフォーマンスと安定性の向上が見られる。
(というかそうしないと低下することがある)
時間があればお試しあれぃ。
430 :
427 :04/04/23 02:50 ID:4m1g2LZd
>>429 再起動が、確実のようですね。
特に、レイテンシを感じませんので、再起動しまくります。
ご丁寧にありがとうございました。
すいません、教えてください。 キーボードを繋いでリアルタイムでギガスタジオを鳴らしてみたいのですが、 ギガスタジオ32とバルクのMAYA7.1とサウンドライブラリーを買えばいいの でしょうか?OSはWin98SEです。USBのMIDIインターフェイスは持ってます。
なんて進歩のないスレだ。 ニュースはないのかニュースは!
433 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 23:11 ID:XOrT28tl
値段はいいからはやく国内販売しろよな・・・ まぁあっちの通販信用してもいいわけだが
ほら、結局はなしが進まない。タスカムは定期的にユーザーに餌まいとけよ。 ユーザーとしては退屈でしょうがねーぞ。
3のリリースが6月末リリースに修正されとる…orz
437 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 05:12 ID:TgeUHzHs
_| ̄|○
_| ̄|○・・・エディタも満足に使えないのに3を買おうとしてゴメンナサイ _| ̄|○・・・ギガでまだ一曲も作れてないのに3を買おうとしてゴメンナサイ _| ̄|○・・・2.5で不満も特にないのに3を買おうとしてゴメンナサイ
_| ̄|○・・・ギガ3が動く環境ないのに3を買おうとしてゴメンナサイ
440 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 21:32 ID:jDfTzjFV
おれギガスタ96使いだけど、 2.5とか3とかに移行するメリットはありますか? 今のピアノで満足してしまっていて、次期バージョンとか気にして無かった。 画期的に音質が良くなるなら検討したい。
>>440 ピアノだけとはもったいない。
それだったら3にする必要性もないでしょ。
今使ってるサンプルの音が良くなるわけではないし。
まあ新しいエフェクトを試す価値はあるかもね。
_| ̄|○・・・ほとんどHALionコンバートしちゃったのに3を買おうとしてゴメンナサイ _| ̄|○・・・QLSO使いなのにVIENNAのソロ弦使いたいから3を買おうとしてゴメンナサイ
443 :
440 :04/05/28 21:03 ID:xsOYyCsW
>>441 ロジック使ってるので、フツーの楽器はEXS24mkIIなんですよ〜。
ギガスタ96のバージョンって1なんですかね?
ソフト付属のエフェクトはこれ以上、必要ないしなあ・・・。
444 :
440 :04/05/28 21:10 ID:xsOYyCsW
>>441 ロジック使ってるので、フツーの楽器はEXS24mkIIなんですよ〜。
ギガスタ96のバージョンって1なんですかね?
ソフト付属のエフェクトはこれ以上、必要ないしなあ・・・。
GIGASTUDIO 32を買おうと思っているんですがVSTiではないんですよね。 Cubaseから鳴らすにはどのようにするんでしょうか? TASCAM製品情報を読んでもさっぱり判りません・・・ サンプラー専用PCをもう1台用意しないとダメなんでしょうか。
というかタスカムはやる気ないよな? こまったもんだ。とりあえずピアノには期待しているのにな。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 11:20 ID:IZFqrfj0
>>401 その通りですね。
まあ発表はするだろうが、結局ずるずると延期を繰り返して
実際に入手できるのは来年の秋以降だろう。
しかもver1.0なんざバグだらけで使い物にならんのは間違いない。
これは別にギガに限った事じゃないが。
つまり最低限使えるくらいになるのは結局2〜3年後になるだろうね。
まあ俺は暫くは160の2.5とKONTAKTの両刀で逝くわ。別にこれで特に不満もないし。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 22:43 ID:1//N7AJf
Sampletarnslatorって何だ?
450 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 21:00 ID:Q/4HYujP
_| ̄|○・・・QLSO使いなのにVIENNAのソロ弦使いたいから3を買おうとしてゴメンナサイ
451 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 23:29 ID:v1F8oz9e
レジストレーションコード来ねえ・・・ ところでMIDIで鳴らせないんだけど、どうすればいいんですか? amt8(usb)とMU1000経由で鳴らない。MIDIを(none)にすると、画面上の鍵盤で鳴らせる。 教えて!えらい人!
amt8内部のパッチング変えたら鳴りますた。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 10:11 ID:ZZ0sOfx0
それで、何時出るのさ…… GigaStudio 3 24bit ファイルの取り扱いで手間取ってるってホントか?
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 00:28 ID:QwwyAAsN
7月下旬になってる。。。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 02:25 ID:6ePtKTgV
nyでこのファイル落としたてインスコしようとしたら HD消えてしまいますよ。注意あれ。 [DTM] (VSTi) Giga Studio V1.60 + Update V2.01+ FX4 Addon ZONE(22,489,330bytes) 私はPC起動すらしなくなりました。お金出して買いましょうね。
>>456 更新してない古いウイルスバスターでも簡単に駆除できたんだが。
それにウイルス無し版も流れてるし。
不用意にexeを実行したお前が馬鹿なだけw
459 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 17:37 ID:dIvYitL5
こらこら、割れ物のお話なんてするんじゃない。 GigaStudio 3 はかなり安くなったんだから、それをちゃんと買いなさい。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 14:29 ID:EdL6OUiu
GigaStudioって外付けFirewireのHDに音ネタしこんでも使えますか?
MOTU 828mkIIのオーディオ録音の仕方が分からないのですが どなたか教えていただけませんでしょうか? gigastudioからなる音だけ録音できないのですが、設定方法が全く分かりません。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 16:27 ID:xaRY/7/p
まだかよGS3
464 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 15:37 ID:DdlhzX1n
クリプトン税が入った GigaStudio 3 なんか誰が買うなのよさ TASCAM 直買いなのよさ! (GOSなんか英語版に 3万円も値段積み増し、ユーザーが見抜けねえとでも思ってんのかクリプトン)
クリプトンは関係あるのか・・・? ティアック税じゃないのかアレって?
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 01:32 ID:MbW5WEWV
TASCAMって日本のメーカーだよねえ??あれ?
467 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 19:01 ID:HdR9WIJr
GigaStudio 3 will be shipping end of June, 2004. また修正されたらどうしよう。。_| ̄|○
今月末つっても後一週間しかないぞ ホントに出るのか…
469 :
455 :04/06/25 02:47 ID:CKRGAZj+
470 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 12:28 ID:/DdrgtOE
_| ̄|○ もうあかん。。
付属のギガパルスに興味あったんで、ググってみた。 _| ̄|○
474 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 10:51 ID:Homb9vDx
age
475 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 09:35 ID:jRddw4Pw
476 :
369 :04/07/02 14:38 ID:h4OjHfuk
477 :
476 :04/07/02 14:40 ID:h4OjHfuk
このスレの369じゃないです打ミススマソ..
>>476 よく読みましたがどうしたのでしょうか?
479 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 14:49 ID:FOx8ydv6
>>475 これきっと、自動的にサスティンとかショートボウとかアップダウン切り替えるツールがついてないんだろうなぁ。
「ツールが欲しかったら買えよ。」とか言うんだろうなぁ。
と嫌味言ってみる。
クリプトンでGIGASTUDIO96 26250円キャンペーンだってさ
しかしこのスレも盛り上がらんね・・・ 新製品が出ると言うのに・・・
482 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 17:23 ID:9iiRpMZJ
>>480 アップグレードを考慮すると……、得なのか?
>>481 発売した直後は、バグが多くて使い物になるまで時間が掛かる可能性が。
そろそろジエンドオフジュライに近づいてきたわけだが・・・
484 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 17:45 ID:gneDckgg
LAYLA使ってる人 ドライバーの設定どうなさってますか? ギガなのにXPのドライバだとバッファーサンプル数とか あるんですけど。。。。 超ウルトラ低レイテンシーなんですよねぇ? 普通のDAWみたいになってしまうのかしら、XPでは。
>>485 何を言ってるのかしら。
GIGAで使う場合のドライバはGSIFですよ。
>>486 ドライバのそのGSIFの設定項目にGSIFバッファーサイズという
項目があるんです。
何を言っているのかと私がそのドライバソフトにツッコミたいくらいです。
まだなの?
kita-------
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 07:03 ID:LPHmuRJS
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 22:34 ID:RQ5fVBah
GigaStudio 3 will be shipping end of July, 2004. Manufacturer's Suggested Retail Prices for GigaStudio 3: GigaStudio 3 Orchestra $599 GigaStudio 3 Ensemble $369 GigaStudio 3 Solo $199 GigaPulse VST $299 Standard Upgrade Pricing (for copies purchased before Jan 1, 2004) GS2.5 160 > GS3 Orchestra $249 GS2.5 96 > GS3 Orchestra $349 GS2.5 96 > GS3 Ensemble $149 Any other version of GigaStudio or GigaSampler > GS3 Orchestra $399 Any other version of GigaStudio or GigaSampler > GS3 Ensemble $249 Any other version of GigaStudio or GigaSampler > GS3 Solo $129 Special Upgrade Pricing (for copies purchased after Jan. 1, 2004) GS2.5 160 > GS3 Orchestra $50 GS2.5 96 > GS3 Orchestra $225 GS2.5 96 > GS3 Ensemble $50 GS2.5 32 > GS3 Orchestra $375 GS2.5 32 > GS3 Ensemble $200 GS2.5 32 > GS3 Solo $60
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 22:35 ID:RQ5fVBah
Upgrade pricing within versions of GigaStudio 3 GS3 Ensemble > GS3 Orchestra $200 GS3 Solo > GS3 Orchestra $340 GS3 Solo > GS3 Ensemble $140 Manufacturer's Suggested Retail Site License Pricing GigaStudio 3 Orchestra First Copy: $599 Subsequent Copies: $379 GigaStudio 3 Ensemble First Copy: $369 Subsequent Copies: $249
おいおい2001年1月っつったら結構いけるんじゃないか? どのメールの日付確認すればいいんだ〜〜〜!!!??
494 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 22:46 ID:RQ5fVBah
>>493 落ち着いて。
境目は2004年、つまり今年の1月1日ですよ。
>>494 あれれっれれれれれれれ・・・・・
ダメじゃん。
でもさ、PC買い換えないと多分これ意味無いよねぇ。
GSIF2.0ってどうなの?各社がドライバー出さないとないのかな?
496 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 06:49 ID:LpZDvm3x
どう違ったのかがわからんしな
キターってちょっと騒いでるけど、恐らくは某掲示板の販売開始という のをみて勘違いしてるのかな? 販売、予約だけならもう何ヶ月も前からやってる店があるから別になんら目新しい ことは無い。
毎月恒例のように、7月末が近づくと、こっそり8月末発売にかわる気がする。 そして8月末になると、9月末発売に変更になって、 そして(ry
伝説へ。 と、言って欲しかったのか?
500 :
489 :04/07/21 16:23 ID:RebKCgF0
>>497 >某掲示板の「販売開始」で勘違い
ビンゴ(´・ω・`)
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 18:56 ID:vs7ojTKy
しかし、一昔前のソフトウェアサンプラーは、とんでもなく高かったんだよなぁ。 Orchestra バージョンでもたった $599かよ。 めちゃ安くなってるじゃん。
>>501 出力回路とかのハードまわりにかかる物理的コストはかからなくなるからねぇ
ハード制御用のOS(GSIF)も汎用に近いし、PCでするメリットてのは
そこだよな
その回路の違いによって特定機種への愛情が生まれてきたりもするんだがw
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 00:13 ID:l0p81Boo
ギガスタ3オーケストラは最大発音数は何ボイスでつか?
無制限でつ
505 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 07:21 ID:v5SHNlJT
GSIF対応でないと動かないのなら全部バンドルでだしてくれりゃいいのに。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 07:29 ID:BwWDEFWq
例のGiga VST Adapterって出たけどどんなもん?
>>506 VST化すると録音時間が圧倒的に短縮できる。
今まで10分の曲で例えば4トラックあると4X10で40分かかったけど、
これが短時間で出来るようになるね。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 17:05 ID:p4LZvKf0
7月末になったけど ケッキョクいつでるの?
7月末
510 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 19:32 ID:p4LZvKf0
そーいや始めは4月にでるっていってたから無料アップデート期待して買ったけど ・・・モー無理か GS3 ORCHESTRAにVSLがはいるらしいけどこれって全音域カバーしてるのかな みたところオーケストラ一式そろえましたって感じだけど 2.5に付属のCD3枚みたいのだったら泣きます
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 01:05 ID:3IzCsech
>>504 ありがとうでつ。無制限てことはかなーりいい感じになりそうでつ。
>>510 そのうまい話はどこの話ですか。そんなうまい話があるもんですか。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 07:07 ID:TybO13+l
>>510 VSLの音は全然良いんだけど、それを満足に再生出来るPCスペックってどんなもんだろ。
それと GS3 Orchestra 付属のVSLは、パフォーマンスツールが付属されてないと思う。
>>512 HPに書いてある。
今更GIGAver2.5を買おうと思うんだが ググって調べたが今年年頭あたりはバグに関して文句タラタラ言われてるよね 今はもう安定して気にならないレベル? それとレジストで気になったのが、インストールの度にキー登録というのが意味不明 キーに有効期限とか付いてるのかね 仮に販売元がサポ放棄したときの事を考えるとこういうのは嫌なんだが あと、PC複数台組んでパート別に鳴らしてる人に質問 出力はどうやってmixしてるの? 安価なオーディオカードだとデジタルはS/P-DIF経由だよね
>>515 説明してやろうかと思ったが、めんどいのっでやめる
>>516 そういうのやめろよ。
>安価なオーディオカードだとデジタルはS/P-DIF経由だよね
そりゃそうだ。
>>517 なら説明してあげて。
バグとか私は気になったことない、というか
ほとんどプレイバックオンリーな使い方なんでね。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 08:37 ID:g5gPrW1P
むしろ S/P-DIF じゃないとノイズ混入が怖い。
>>518 プレイバックかぁ
自分でエディットしたときに出るというバグが気になってて・・・
アサインした波形(?)がグチャグチャになるとかいう
>>519 言葉足らずだったッポ
誤解がないように書くと長文になるけど読んでね
AES/EBUなら分かるが、S/P-DIF入力を3系統も4系統も装備してるI/O機器なんて
(少なくともシロートの自分は)知らない
そもそも業務用機器でのS/P-DIF入出力端子の使用目的が
民生用機器を接続して使うとかそういう使われ方を想定してオマケ程度に
一系統くらい用意されてるのであって
マルチで直接入力するために何系統も用意されてないよな
そんな状況の中でGIGAを複数のPCでリアルタイムで鳴らしている人がいるって
書き込みをこのスレ(過去スレだったか)で見たから
どうやってmixしてるんだ、と思ったわけ
少ない知識を絞って思いついたのはコレ
・各PCにAES/EBU対応のオーディオカードを載せて直接ProTools等にぶち込む
・各PCのS/P-DIF出力をコンバータでAES/EBUに変換してProTools等にぶち込む
・実はアナログ接続
・脳内システムを構築しただけで実際はやったことがない
・その他
なんでそんなにややこしく考えてんだ?ミキサーでミックスすりゃいいじゃん。 質の高いマスタリングしたいときだけスタジオに素材持ち込めば?
522 :
515 :04/07/27 22:35 ID:yDc3wMij
風呂入ってる間にもう一つ強引な方法を思いつきますた
・ゼロレイテンシでmix-out可能なオーディオカードのS/P-DIFをカスケード
たとえ使わないパート担当のPCであっても
そのPCを起動しないことには下流に接続されたPCのパートがmixされないw
これだと各PCのマスターボリュームは一度設定したら触りたくなくなるな・・・
>>521 ミキサーって?アナログってこと?素材って?
そもそものお題は
「複数PCでGIGAをリアルタイムに鳴らしてmixするときには
どのようなシステムを組めばよいのか」であって、、、
その前提を覆されても困るんだが
motuの308はS/P-DIF、4つ付いてるよ。
524 :
515 :04/07/28 00:18 ID:oCLHpAqS
>>523 エロイ人降臨!
そんな珍しい製品も出てたんですね
とりあえずMOTUで組めば問題なし、と(他にも探せばあるのかもしれないが)
今日はグッスリ眠れそう ありがとう
なんか不穏な空気が流れてるッポイので次の人、別のネタフリよろです↓
525 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 00:48 ID:Ujm6+qMy
>>520 なぜにADAT I/Fを使うという選択肢が出てこないのかが非常に気になる今日この頃。
RME HDSP9652とか使えばいいんじゃないか?
>>522 >複数PCでGIGAをリアルタイムに鳴らしてmixするときには
>どのようなシステムを
それぞれのPCの音を、他の音源…シンセとか…と同様に、
ミキサーに入れればいいだろ。
難しく考えすぎだよ。
いや、誰もが思ってるよ、それ。w
ただ同期演奏することだけが目的の奴からみたら オンボードのステレオミニプラグのLINEOUTをヨドバシで買ってきた 800円くらいのケーブルを使ってAVミキサーに繋げば済む話なんだろうな 俺には真似出来んが 昔ナツカシの宅録派/MIDI派などという言葉を思い出したよ
多分、デジタルの方が音がいいと勘違いしてんだろ。 アナログ>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>デジタル 音質に関してね。 それでもデジタル使うのは便利だから。 だいたいデジタル入力複数の場合、ワードークロックどれにすんだよ? BNCで全部つなげてやらないとプチノイズでるか? はげしく、めんど。
ここで不等号厨をみるとはおもわなかった・・・
ワードークロック・・・プチノイズ・・・ ワードークロック(゚∀。)イイ!!
533 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 17:06 ID:dxp82UCP
7月ももう終わりだし ほんとのほんとはいつでるの?
とうとう8月ですけど
537 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 18:22 ID:rEbbliaZ
538 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 21:11 ID:EaujEOvt
そーいやVSL以外にもサンプルがはいるらしいけど、なにがはいるかしってる?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 23:48 ID:vbgeBv7Z
アップグレードはまだなのかな〜
540 :
Prominy :04/08/03 02:49 ID:dy4C04nH
Hello, We are Prominy, Inc..
We are a developer of sampling CD/DVD located in California, USA.
We developed a sampling library of YAMAHA ELECTRIC GRAND CP-80.
The name of our product is "PCP-80".
Our product PCP-80 is formatted for GigaStudio, HALion, Kontakt, and EXS24.
It is compatible on both PC and Macintosh.
The samples are recorded at 24bit, 96kHz sampling rate
and is also applicable at 16 bit, 44kHz.
Total size of the library is approximately 15GB.
For more information, please visit our website;
http://www.prominy.com/ For Japanese customer;
http://www.prominy.com/japan/ And Japanese customer can purchase our product on our online store;
http://www.prominy.com/japan/shop/catalog/default.php Thank you.
Prominy
541 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 06:14 ID:3YL0Q8y+
Giga 3 が日本発売されるまで、アゲ。。。。。。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 00:45 ID:7pp0iegE
GS3日本版マダー?
543 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 04:47 ID:EQVZ4G7C
米版 GS3って 本当にでてるの??????
出てたらk-v-rにアナウンスの一つぐらい有っても良さそうだが…
すでに買った人いるみたいよ。詳しくは「DAW向けPC〜」の掲示板を。
レジストコード、ぜんぜん来ねーよ てっきり自動応答だと思ってたんだが手動っぽいな NEME死Sダメポ 正規ユーザだけど多分一年以内にクラックさせてもらうよ しかし糞フト開発会社増えたなー
547 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 01:08 ID:mX5eNbOe
多分一年以内 などといわず、今すぐクラック氏て。。
レジストコードは、早い人と遅い人の差がでかいね。 5日で来た人もいれば、1ヶ月掛かった人も。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 19:55 ID:2yMuZtFP
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
ホシュ
はほおお
552 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 20:32 ID:i53imMC8
mada??????????????????????????????
あのぉ、日本からだとGS3のアップグレード買えないんですけど・・・
554 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 19:28 ID:wauhfV6e
Ver3 誰もつかったことないだろうけど、教えてください。 Rewire対応ってことはGSIFはまったくいらないってことですか? その際のレイテンシーはASIOのレイテンシーになるってことでいいですか? 結局MIDI接続は必要っぽいのがアレだけど、期待してます。
>>555 ReWireとGSIFは無関係。ASIOも無関係。
ギガの出力がReWireでよそのアプリに出せるってだけ。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 23:16 ID:pA5m84Uf
GSは買いですか?糞ですか? 5文字以内で教えてくれろ
まだ買えん
559 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 04:17 ID:Bm7aLfUB
始めまして。 ギガスタジオ 導入を考えている者です。 質問があります。だれか教えてください。よろしく御願いします。 1 ギガスタジオ + ノートPC + MOTUの 828mark2の組み合わせを考えているのですが、 レイテンシーの問題とか だいじょうぶでしょうか? 2 そもそも ギガスタジオというのは リアルタイムで鍵盤演奏したときにもちゃんと 発音ついて来るのですが? 3 お勧めの midi インターフェイス付きのオーディオout ボード は ありますか?(できたらファイヤーワイヤーで) すみませんが、よろしく御願いします。
>>559 > 1
微妙かも。
> 2
ちゃんとしたシステムならハードサンプラーより早かったりするらしい。
> 3
なんとなくMオーディオとかRMEが定番っぽいかも。
ギガのHPに対応表とかがありますよ。
まず、ノートPCって時点でHDDがアウトの気がするが。 外付けHDD使うとか。 あと、FWもPCIとかにくらべれば、不利といえば不利。 外に持っていって音源にしてリアルタイム演奏とかしたいなら、 定番はデスクトップPC+Mオーディオみたいよ。 RMEは最近ようやくGSIF2.0対応ドライバだしたりしてるから、 GIGAにおいては定番ではない。
タスカムに問い合わせてみました。
1,現在日本語マニュアル作成中。
2,アップグレード価格はアメリカのよりはやや高くなる予定。
3,発売まではあとしばらくかかる予定。
だそうです。
>>559 828MKIIでまったく問題ないよ。
>>559 > 1
> ギガスタジオ + ノートPC + MOTUの 828mark2の組み合わせを考えているのですが、
問題ないと思います。
俺は、GIGA STUDIO 96 + IBM ThinkPad X31 2672-PHJ + RME HDSP Digiface
と言う環境でやってますが、全く問題ないです。MIDIもDigifaceに搭載のものを使用しています。
> 2
> そもそも ギガスタジオというのは リアルタイムで鍵盤演奏したときにもちゃんと
> 発音ついて来るのですが?
レーテンシーは気にならない程度ですよ
564 :
559 :04/09/03 20:53 ID:Bm7aLfUB
559です。 みなさん御親切にありがとうございます。 当方macユーザーで、windowsも持った事もない上、 PC,アウトボードの選択肢も多くて、こまっていたので、大変参考になりました。 本当にありがとうございます。(正直言うと MオーディオやRMEの存在も始めて知りました(汗)) さしつかえなければ、引き続き GIGAスタジオと、相性の悪い組み合わせ、 良い組み合わせ(PCも含め)なんかありましたら、参考にしたいので、情報いただけませんでしょうか? 御願いしてばかりですみませんが、どうかよろしく御願いいたします。
>>565 この方耳悪い。
どう聴いても「シミュ」にしか聞こえんのだが。
あんたトンチンカンなレスの割にすごいことを言ってのけましたな。
だからシミュでもなんでもいいんだけどさ、
>>566 で何が言いたかったわけ?
シミュだからその人のサイトはあてにすんなってこと?
アホだな。君は。レスになってないんだよ。
批判の方向に流れを変えたかったのか?
>>P8Z2Tyjs 空気読め空気。 大体「simulation」としか聞こえん。
571 :
559 :04/09/04 15:49 ID:z5QllL0I
>>565 情報ありがとうございます。いただいたurl、なかなか興味深い内容で、
勉強になります。このページも含め参考にしてみます。
ありがとうございました!
そもそもこの人のデータあまり上手いと思わんのだけど・・・。
素材のよしあしと、演奏のよしあしは別で、 制作サイドとしては、素材のよしあしさえ分かればそれでいいんだよ。
制作サイドがそんな考えじゃ何にも面白くないと思うけどな。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 09:24 ID:7ZxKG+vU
話の流れが読めないおバカさんは、スル-しましょ。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 13:51 ID:pbDTaQ3h
>>562 貴重な情報サンクス!
と言うことは、、、はやくて年末か?
海外だとアップグレードが$329+送料$35(合計約4万2千円)で買えるんだよな。 なので日本でのアップグレードが45,000円以内だったら買いだな。 それ以上なら海外オーダー。 あと海外版は豪華な木箱らしいが日本版は紙パッケージだろうな。
アプグレードは封筒だろ。どうせ。
ところでGS3買った人いる? どなたかレビューを。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/14 00:12:05 ID:yH24/vrR
age
木箱とか微妙にほしいかもしれん・・・
木箱とかめっちゃほしいかもしれん・・・ 封筒だったら国内アップグレードしないかもしれん・・・
木箱だけ微妙にほしいかもしれん・・・
Giga専用PCを追加で組もうと思ってます。 今のマシンは組んでもらった4Uなんですが、場所の関係でなるべく小さいケースに 入れたいんです。キューブ型ベアボーンで組んだ方っています? 起動用HDDとライブラリ用SATA-HDD、コンボドライブ、安いビデオカード 積んで、冷却と電源は大丈夫ですかね? キューブだと250Wがほとんどで、一部350Wまで上げられるのが ありますけど、足りるもんでしょうか?
>>586 すげえなこりゃ。値段もすごいけど。
でもラックマウントできないのが痛い。一応幅はラックに入りそうだけどな。
GS3(GigaStudio3)新発売(TASCAM) TASCAM GIGA Libraries(TASCAM)
>>588 アップグレードは32,000円か、まあ一応納得できる価格ではあるな。
590 :
585 :04/09/15 22:42:10 ID:VlIuOfWE
>>586 ありがとうございます。匡体まるごとがヒートシンクになるってのは
(まわりは熱いんだろうけど)冷却効果高そうですね。これだと2Uサイズくらい?
HDDベイがひとつしかないのと、電源が思っていたよりも小さいので
想像していたスペックとは違うんですけど、この容量で足りるという事で
おすすめして頂いたんでしょうね。
…ちょっとヘビーに考え過ぎてたかもしれませんわ。
(600W以上積んで使ってる人もいるくらいなんで、不安になってました)
ところで、日本国内でもバージョンアップの発表があったんですか?
ちょこっとTASCAM覗いてみたら見当たらなかったんで、他のサイト?
発音数の制約から早く開放されたいですよぅ。
アンサンブルで十分だなぁ
592 :
585 :04/09/16 14:31:36 ID:75ZMAiiZ
ノやっとバージョンアップの知らせが来ましたわorz
>>592 えっ、知らせが来たってメールで来たの?
10月1日ごろ、だってさ。
>>594 もう直ですか。
すみませんが価格とか分かってたら教えてくれませんか?
かぶった…ゴメン
>>585 私はセカンドGIGAマシンベアボーンで組みました。
OSはXP、メモリ1GB、1台のHDD、サウンドカードはProdigy192とか言うやつです。
MAUDIOのDELTA1010を買うつもりだったけど店に無かったので・・。
サウンドカードはGSIF2.0にまだ対応してないみたいなので
GS3考えるとお勧めしませんが、ベアボーンはこれオススメ。
普通に組んで使えてます。しかも静か!
足元に置いてますが全然気にならないですよ。
電源は変えてません。
1台のHDDで心配だったのですがとりあえず96音鳴ってます。
ビデオカードも内蔵ので済ませてます。
欠点はPCIスロットが1個しかない事ですが
MIDII/F付のサウンドカード買えば解決すると思います。
使ってるのは↓です。
ttp://aopen.jp/products/baresystem/ez65_ii.html
GS3 Orchestra についてくる「GigaPulsePro(Encoder)」って どういうものなのですか?どんな風に使うのかな。
推奨スペック結構高いな。 しかも、xpかよおおお。 Cubase3もXpだし、もう2000だめぽ。
602 :
585 :04/09/16 23:45:26 ID:75ZMAiiZ
>>599 ありがとうございます!
キューブで組んだ方がいる、というだけで安心しました。
…とは言え、GS3が重いっぽいので、prescottoにした方がいいのかな、
て気もしてきました…
今のGSマシンをサブにして。
そうすると、shuttleの915積んだベアボーンを検討してみます。
いろいろと教えていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
>>600 多分、Inpulse Responseを作るツールじゃないかと。
…Space Designerとか他のサンプリングリバーブだと、普通に
Waveファイルを読み込めるんですけどねぇ。ちょっと謎かも。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/16 23:47:55 ID:4ro/g4nm
>>599 MIDIインターフェイスはEMAGICのAMT8を使えば、シリアルポートに接続できます。
俺のPCちょうど推奨スペックだわ Pen4の2.8で組みなおしたばっかりなのに・・・
げげ、漏れのやつもこのまえ組みなおしたのに 推奨ギリギリなんだが2.8だ しかもXPとかマジかよ・・2kじゃ動かんの?
GS3、今使ってるPCじゃ無理!って事で、三年ぶりにPC組み立てすることにした。 自作板をちらっと覗いただけで浦島太郎気分。つづきはチラシの裏にでも書いときます。
てst
推奨動作環境 OS : WindowsXP SP1 CPU : Pentium4 2.8GHz RAM : 1GB CPU マジかよ orz RAM は 4200以上か? 2GB は必要だな……
ひとつ気になったんだが、動作環境で、 GSIF対応サウンド・インターフェース、又はReWire対応ホスト・アプリケション ってあるけど、GSIF非対応のカードでもASIOでヌエとかでいけるって事? いや、emuの1820M使えたらウマーなんだけど。
ハイスペックが要求されるのは主にGigaPulseと発音数の無限化の部分だよね。 GIgaPulse使わなければそんなにCPUも必要ないと思うな。
>>610 ざっと付いてくるライブラリ見たけど、
VSLは普通のサスティンパッチしかないみたいですね。
Pizzはおろかスタッカートすらないかもしれないので、
スケッチ用又は製品デモって感じみたい。
気になったのはレガートビオラとレガートクラリネットです。
パフォーマンスツール付いてくるのだろうか?
どうもあんまり使えないデモ臭いので期待すると損するかも。。。
前までは一度もなかったんですが gigastudioについてる録音機能を使って録音すると だんだんズレていくようになってしまいました。 昨日まではそんなことは一度もなかったんですが 普通に鳴らしてるときは、ズレたりはしてないんですけど windowsのシステム音がピッチがあがった状態でなるようになった のとなんか関係あるんでしょか cubase使ってるんですけどgigastudioでならしてる音を cubaseの録音機能で録音することもできますか?
OpteronでGS3使ってるor使おうって人いる? もしいたら感想キボン
>>614 やろうと思えば出来るけど、高性能なオーディオカード、高速なCPU(HT対応)、メモリ、HDDが必要。
それが嫌ならPC二台組む、どっちにしろお金かかるが。
>>614 使用オーディオカードは?
>>616 そうでもないぞ。
>高性能なオーディオカード
というか内部ルーティングに対応しているかが問題。
まぁ非対応でもいったん外に出して戻す荒業で録音は可能。
>高速なCPU(HT対応)
Pen4の2GHz程度でも余る。CPUはさほど関係ない。
>メモリ
これもギガで読み込むライブラリを調整して、多少余裕を持たせてやれば十分。
>HDD
こいつはかなり負担がかかるので要注意だね。
>>614 windowsのシステム音とgigaで使用するサウンドカードを同じにしてませんか?
>>616 ,
>>617 なるほど。勉強になりましたです。
>>617 M-AUDIO AP2496です。
結局8時間くらい色々試してみましたが知識不足で
原因はわかりませんでしたが
GS再インスコしてみたらなおりました。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/24 17:51:18 ID:lAHh3Iw0
はやくレビューしてくんないかなぁ。気がきかねーな。
まぁまぁ、日本語以外わからないから、 残念/プッ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 15:43:35 ID:P20A8tPo
>>622 ここのレヴュー甘すぎ。A評価ばっかじゃんか!
626 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 16:16:45 ID:9FAwv8sN
使い勝手とかスクリーンショットのページはねーのかよ役立たずだなボケが。
一番気がかりなのはトラブルや相性問題だと思うけどなあ。 何せ前科がすごいソフトだから。 機能とかは公式で大体分かるし。
Win2000とXPでまともに動くようになったんかいな?
>>628 むしろXPしか保証してない。
ドライバ含めて根本的に別なソフトとして考えた方がいいかも。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 18:36:27 ID:9FAwv8sN
いままで98がベストだのなんだの振り回された挙句、 98で築いた環境を放り投げてXPですかあぁそうですか。 どちらにせよ俺はCPUが足らんが・・。
新機能が必要ないなら、乗り換える必要も無い。 それこそ、ハードサンプラーと同じように、そのままの状態で使っていけばいい。
↑に禿道。 うpぐれの金をネタにまわしてもいいし。
俺は乗り換え派だな。 メモリ制限がなくなった?ので、 1台でかなりの量のライブラリをいっぺんに読める。 今1GB積んでて最近の大容量ライブラリに苦労してる人は これだけで個人的には3.0の価値があると思う。 特にVSLやQLSO等使ってる人にはかなり有り難いと思う。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 02:31:00 ID:Dojzsa+f
GSIF2対応カードだとどんな利点があるのか?対応カードあるの?
正直、今つかっているエコーオーディオのやつは対応してない予感。 10万くらいしたのにどうしてくれるんだ
あ、なんか大丈夫みたいでした。PCのほうがヤバいみたいです。
俺のIDがgs3なので書き込みにきますた。 そんだけ。
>>633 に禿堂。
VSL使ってると発音数とメモリの上限が低いだけで機能不足な印象になってしまうですよ。
GS3がすごく楽しみ。GigaPulseの設定画面も期待できる感じだし。
>>633 >>638 残念です、Ver.3.0になってもメモリに制限があります。
プリロードの波形が1GBを超えた時点で今度はOSごと落ちるようになりました。
それとGiga3をReWireで使いたい人は今すぐ英語版のOSを買いに行ってください。
なぜか日本語版OSだとReWireでOSごと落ちるという不思議なバグが存在します。
英語版だとまったく問題ありません。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 15:21:11 ID:UkYCIwXd
ageておきます。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 15:57:12 ID:3x0VA+tE
つまりGS3は( ゚д゚)マンコ って事でよろしいか?
>>639 マジデ?
OS巻き込んじゃ洒落にならんがな、特定の環境依存とかじゃなくて?
特定の環境=日本語版OS ?
今の環境はそのまま置いといて、新しく3の実験も兼ねたPC用意した方が安心ぽいなー 最低でもOS分けて導入、しばらくは併用という形になりそうだ。
645 :
639 :04/09/26 19:24:06 ID:UkYCIwXd
>>641 その他の部分はなかなかにスバラシイので一概に( ゚д゚)マンコとも言い切れず。
GigaPulseはかなり良いです。例えばVSLの弱点?であるアンビが収録されていない点を
補えます。
GigaPulseの設定を.gigに含めることが出来、今後アンビエンスの設定を含めた
Giga3フォーマットライブラリも登場していく模様。
>>642 >>643 英語日本語OSの種類に限らず1GB以上プリロードできない模様です。
2.5xまではエラーダイアログが出ていましたが今回はOSごと落ちてしまいます。
改善されるかどうかは・・・ネメシスガンガレという事で・・・。
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様がGS3 GigaPulseに御興味を持たれたようです。
>>639 うがー!まじですかー!!?
今日XPマシンXP追加して、あとはメモリ2GBにするだけだったのに・・・(涙
とりあえず情報THXです。
>>645 焦って買わなくて良かった
パッチ出るまで待つよん♪
649 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 21:59:23 ID:Y9c/UdW6
GS3楽しみだな。パッチまでPC代込みで金ためるか。
結局XP推奨みたいだけど 2kではインスコ不可能ということでしょうか。 XPonlyならしばらく待つしかないなぁ・・
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 09:20:20 ID:tVFaoilx
ひとつ不安なのが、今後Gigaってライブラリに期待が持てるんだろうか・・。 NI勢の勢いがあるだけに心配。 栗でGiga検索したら新規ライブラリの少なさに寂しさを覚える。 ギガパルスってVSTなんじゃろか。VSTとして使えるんだろか。 サンプラのほかにそいつにも興味あるんだが。
gigaフォーマットも不安だけど、個人的にはvstの今後が不安と思ったり。スレチガイごめん。
おいてめーら、今朝はちゃんとヤクルト飲んだか?!
>>651 GSはバージョンアップ止まってたんだから仕方ねーだろぉ
最近のライブラリはディメンション数の制約で変換自体不可能なんだよっ。
NIがいっぱい出てるのはプロテクト機能の関係で、性能の悪さと開発の遅さを考慮すれば
むしろそっちの方が今後に不安があるわモルァ(・ω・)
つまり新作ライブラリ少ないのはGS3待ちだってわかんねーのかこのドキンちゃんめ
ギガパルスはライブラリの付属インパルスを再生するのがメイン機能で
GS3オーケストラに付いてるproじゃねーとライブラリ間でインパルス共有もできね
ttp://www.tascamgiga.com/gigapulse.php 3回声に出して読んだらまっすぐおうちに帰れよ。
>>652 現状でVSTに変わるフォーマットなんてないサー
次が出てくるとしたらOSが大規模に変化したときだろサー
654 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 11:07:38 ID:tVFaoilx
ばかやろう!おれぁGS3オーケストラにするんだよ。あたりまえだこるぁ!
おまいらいいやつでつね。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 11:50:53 ID:tVFaoilx
おまいら! TascamのGigaPulseVSTとGS3のGigaPulseProはまったく別物ですか。 VSTではなかとですか。そうですか。ハァ。 GS3買ったらGiga以外にもGigaPulse使いたいYO!!
657 :
火事館 :04/09/28 14:16:29 ID:Ca/TlwYs
>>652 現状でVSTに変わるフォーマットなんてないサー
次が出てくるとしたらOSが大腸菌に変化したときだろサー
658 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 16:07:20 ID:tVFaoilx
おいらはタスカムに買収されたあたりからかなり不安を覚えてるんだが・・ あのくらいの時期から開発が遅くなったような気がする。 なんかね一昔前のOPCODEとすごく被るんだよな、イメージが・・・。 買収されて息を吹き返したメーカーってあるっけ? 安定してライブラリが豊富で大容量の波形読み込み出来て 軽く編集できるくらいなサンプラーでいいのにねえ。。 正直ギガパルスなんていらない。 そう言うのは優秀なプラグイン作れるメーカーあるだろ。 サンプラーとしての機能をもっと安定させて欲しい今日この頃だ。 とかなんとか言っても、そっこーUPグレード申し込みますた。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 19:17:24 ID:tVFaoilx
なんでタスカムかと。 どこなら良かったかしら。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 19:32:08 ID:bJloyQ0d
Halion出す前にSteinbergに買収されてVSTiになっていれば最強だった。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 19:45:15 ID:tVFaoilx
だよなぁ。
おまいら!既出だが、ギガパルスをググれ! そして男なら注文しろ!ハアハア
>>665 美少女フィギュアが出てきますた。
【ギガコレ】第1弾『もみじ』を早速注文しますた。
GS3もこのぐらいの完成度だといいなぁ
タスカムから今頃メールキター! 気になったのが、 ●GSIF 2.0ドライバーに対応 カーネルレベルのGSIF 2.0ドライバーにより、MIDIと32チャンネルのオーディオ入力、 64チャンネルのオーディオ出力をサポートしました。GS3のDSP Stationミキサーに外 部音源からの入力を立ち上げることができるようになったほか、Caputure To Wave機 能も拡張されて最大64トラックのマルチトラック・レコーディングも可能になりました。 これってギガがHDR的な使い方できるってことだよなあ・・・。 ガンガン発音しながら録音と再生できるのかよ。 もしバリバリ出来るならMIDIシーケンサー+GS+VSTプラグインでもある程度までは 出来るって事だよな。 もしくは複数台使用のギガで1台のGS3内ミキサーで一回まとめて、それから 外のミキサーに出すって使い方も出来るな。 けっこう夢は膨らむんだけど・・・ 「512GBまでのインスツルメント・ファイルに対応」とか書いてて 不具合出てるみたいだし、どうも見切り発車感が・・・・・
670 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/30 03:16:09 ID:YbXf/Qs9
どうですみなさんGS復興の日は近いですか? NIに勢い奪われたままですか?
>>645 ということはメモリ上限に拘る奴はちょい待ちということか・・・
とっととHDストリーミング対応にすりゃ話は早いのにね。
ギガってライセンス譲渡できたっけ? タスカムメール来て登録してたの思い出したんだけど、 プラグインのサンプラーに乗り換えたから3にするの微妙なんだよなぁ。
( ´・ω・`) アンサンブルじゃダメなん?
674 :
639 :04/10/01 00:55:13 ID:y3eF0IhD
>>671 ちょと補足を。蛇足でしたらごめんなさい。
当然GigaですのでHDDストリーミングしております。
HDDストリーミングと言えども各サンプルのしょっぱな0.何秒かはメモリに入れとかないと
リアルタイムに弾けないわけでして、そのプリロードサンプルが合計1GBを越えるとアウトです。
VSLとかレイヤーやキースイッチがすごいので複数パート読んでいるとプリロードだけで
1GB越えてしまったりするのです。
逆に言えば512GBで1サンプルの音色ファイルwだったら多分GS3で読み込めます。
注文しましたGS3OR乗り換え版 12GBのネタがはずればかりでない事を祈ります! つかEXSで普通にLOGICで使うかもだが。。。
今日発売か。 明日には届くかな? 日本版は木箱ではなく木目風デザインの紙箱になると予想。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/01 16:43:09 ID:+WAbJaHe
ボール紙の箱に木目風の紙が巻いてあるだけ。裏に5cmほどのセロテープで貼ってるだけ。 かと予想。
美少女フィギュアの制作・企画GigaPulseか 最初、なんのことかとオモタヨ
679 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 16:22:10 ID:XXxLxOua
発送メールキターーーーーー
俺なんか昨日MIDIA D-RECですでに購入済みよ。 都内の人はわざわざクリプトンで購入する必要ないと思うよ。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 16:37:23 ID:nQeaLzOZ
で、どうなのよ?
682 :
679 :04/10/02 16:48:37 ID:XXxLxOua
>>680 あ、アップゲウレード版です。
アップグレード版って売ってないですよね???
発送メール俺もキターーーーーー 届くの明後日くらいだろうな。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 00:05:06 ID:KyLu67FX
発送メールこね------
687 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 04:20:37 ID:Gb7ERnLn
XPはSP2でいいわけ?おすえて偉い人。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 11:29:42 ID:+0RUFUl2
アンサンブルかオーケストラ、どっちがいいんだよう GigaPulseProっていいのかな。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 13:24:07 ID:Gb7ERnLn
制限なしのOR買っとけよ。
発送通知こねーーーー!!! 休日出勤して発送しやがれ!!! だいたい都内に住んでいるのに↓この輸送経路おかしいよ。 TEAC東京工場→クリプトン北海道→世田谷区自宅
691 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 20:36:07 ID:3HhYBQhO
M-AUDIO 1010 がGSIF2.0に対応したぞ!
>>690 すぐ申し込んだ?
俺は
9/16の昼に「GigaStudio 3.0 アップグレードのご案内」メール受け取る、そのままソッコー申し込みの返信
9/22夕方に「【GigaStudio 3.0】アップグレード受付」のご連絡」のメール着て
10/2の夕方に「【クリプトン】商品発送の件」のメール着たぞ。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 01:27:21 ID:2VSp4owL
>>690 > だいたい都内に住んでいるのに↓この輸送経路おかしいよ。
> TEAC東京工場→クリプトン北海道→世田谷区自宅
なんかワロタ
発送通知こないけど木箱キターーーーーー!!!
クリプトン、東京に引っ越すか支店作ってくれよなー 送料や電話代がもったいないぞ。
オーケストラきたー!!!
699 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 19:00:47 ID:cqG5ASVr
インスコした奴レポすれー気になるじゃないかー うちはまだきてねー
700 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 19:32:38 ID:MexCwt6U
レヴューキボン
P4 2.4GHz, メモリ1GBだけどGiga Piano2(withぎがパルス)そんなに重いって感じないなあ。 GigaPiano1の場合ペダル踏みながら鍵盤ボコボコ押さえると余裕で160ボイス以上行っちゃうけど GigaPiano2の場合いくら押しても70以上に上がらない。 音色も個人的には気に入った。
>>701 > GigaPiano2の場合いくら押しても70以上に上がらない。
それってどういうこと?
駄目じゃんとか思ってしまうけど。。。。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 21:15:50 ID:cqG5ASVr
>>701 れびゅーTHX
GS3であるかわかんないけど
setting→transition voiceの値が上がりすぎじゃないかな?
以下GS160マニュアルより
Transition Voices(トランジッション・ボイス)
発音数をサポートする為に、減衰音から「取り除く」ボイス数の最高値を設定します。
数値を高く設定すると、ブロックコードをカバーする率が上がるのに対し、
数値を低く設定すると、全体的な発音数が増やせます。
発音数の多いパッセージをプレイしている時にポップノイズが発生する場合は、
この設定値を増やしてみて下さい。
*メモリ読み込み関係の情報もプリーズ!やっぱ1GB以上いけないのかな?
>>703 その値は6になってます。
自分で弾くのではなくクラシックのピアノ曲を再生させたらボイスは107まで行った。
それでもGigaPiano1ほど上がらないね。
メモリは1GBしかないので1GB以上の読み込みを試すことはできないけど、
ロード時間は明らかに短縮されてる。感覚的には半分の時間になっている。
>>704 そうですか、なんでだろうねえ。
>ロード時間は明らかに短縮されてる。感覚的には半分の時間になっている。
これはいい!明日が楽しみだ、THX。
ウプグレ版だけど、CD-keyが見つからん…orz
>>706 タスカムからメールで届いてない?
うちには4時ごろ来てるけど。
(´・ω・`) ホシイケド・・・オカネナイモン (∩ ∩)
GS3専用PC組む予定。 メーカー推奨スペックで問題ないですか? とりあえずINTELかAMDどっちで逝くのがいいのか・・・orz
710 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 01:01:35 ID:K4YAYd98
無し、の下の点々が、髪に見える
712 :
706 :04/10/05 04:20:55 ID:ErzUSYjt
>>707 来てたよ。ありがとう!
…ところで、
オンラインレジストレーションの米タスカムのレスポンスの早さはどうですか?みなさん。
GS2のときに異様に遅かったので心配。代行頼んでみようかな…
713 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 05:02:34 ID:IocsvPdV
付属のVSLはどうよ?
714 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 21:34:39 ID:18czwWeE
確かに1ギガ超えるとOS落ちる まともにデバッグしてないな 付属のVSLは中途はんぱだし、GigaPianoはへにゃへにゃ 買うんじゃなかった。 被害者がこれ以上増えませんように!!
そーなんだ。そんなにダメダメなんだ・・・。 購入検討してたけど、KONTAKT にしようかな。 ライブラリも豊富だし。NI の勢い凄いからな〜・・・。 Giga は終焉に近いのか?
(´・ω・`) セツコNIキライヤモン・・・ (∩ ∩)
セツコ? セツコって誰やー。
火垂るの墓?
| \ |ω・`) 家政婦は見ていた |⊂ |
720 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 08:42:00 ID:q0/h1pQO
お腹ビチビチやねん
VSLが中途半端なのは予想してたが gigapiano2は誰か良いとかいってたから期待してたんだが・・・ だめなのか。
せめて聞いてから判断すれば?ギガピ。 俺はライブラリの使ってるから別に期待はしてないんだが しっかしGSのメモリのバグはほんと勘弁・・・・
月曜に届いたんだけど評判悪くてまだインストールしてません。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 14:03:54 ID:SBI/o9F1
では みなさん Try Before Buy H2O & DELiRiUM
ふう、やっとアプリインスコしたぜ。今DVDからライブラリをコピー中だ。 簡易マニュアル見て気付いた点 DSPステーションのチャンネルソロボタンつけっぱなでセーブするとパフォーマンスファイルが正常にセーブされない DSPミキサーでインサートしたエフェクトは最後にインサートしたエフェクトより順次外す事(ワラ GigaPulse起動中にハードウェア設定を変更するとクラッシュするのでやめれ 既にロードしたインストを含んだスタックインストファイルgsiをロードするとスタック順が変わるらしい GigaPianoをロードした状態でgsiファイルを作成するとなぜかGigaPulseもロードされ、CPUを使ってしまう(対処法は取り説みれ 発音中にバッファ変えないで!クラッシュするよ! まれにデータベースがおかしくなるのでQuickSound再構築してくれ、よろしく!との事 あとは注意事項 ハイパースレッディングには対応してないのでBIOSで切れよ! デュアル非対応、64BIT費対応 TC POWER COREは問題が出るのでつけてるやつは外せ!!!!!!! PowerCoreはあんまりだなw まだたくさん細かい不具合かかれてたけど これ読む限りではまだGSは3.0β版って感じだよ。 あとインストール始まってから、Gigの置き場を変えて インスコし直そうとキャンセルすると Cドライブの1番上にファイルが散らばって大変な事になった。 んじゃ、またくる。
もうGIGAの時代が来る事はないのだろうなあ。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 18:30:18 ID:kPvymoBg
色々試してみた。 ギガピアノはまあ好みだ。 個人的にはGigaPiano1の改造版(どっかのサイトでArtファイル置いてる奴)が 色々使いやすくて好きだな。 GSIF2対応のI/Fだとさらにレイテンシーがなくなるみたい(体感でわかるくらい) これは嬉しかった。マウスで鍵盤クリックしても、発音がキビキビしてる。 画面は慣れれば使いやすそうだ。ただボタンが小さすぎ。 QuickSoundのInst表示なんだけどフォルダをクリックするとそれより下の階層のInstが全部表示されてしまう。 これはいいのか悪いのか微妙なところ。 読み込んでるInstはQuickSoundのリスト上でランプがついてわかりやすい。これいいす。 っていうか、ロードは激早、ちょっとこれはびっくりした。 いつも使うGspファイルをロードさせたらGS2.5→5分以上が GS3.0→1分くらいだった。ちゃんとロードしてるのか疑ってしまった。 とりあえず全部発音したので読んでるみたいだ。プリロードの量を減らしたのかも。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 18:30:38 ID:kPvymoBg
んで,同じInstでもメモリ使用率がかなり減ってる=1GB以内でも前より多く読み込めるだ。 デフォルトで使ってるGSPファイル(使用率がGS2.5の表示で99%ファイル)を読み込ませたところ、 なんと!これがまだ66%!!これはちょっとだけマンセーしていいか。 いつも使ってるGSPファイルは「OPUS1の弦+金管、あと打楽器」でメモリ99%のファイル作ってたんだが、 さらに木管ほとんど読んでくれるようになって、これはマジで嬉しかった。もうこれだけで満足だよ、俺は。 大容量ライブラリ使ってる人はGS3に絶対したほうがいいぞ〜 メモリ同じで1.5倍多く読み込めて、ロード激早。 あとVSLのパフォーマンスツールは無事動いてくれた。 ちなみにメモリ1GBしか積んでないマシンだと99%超えて読み込もうとしても エラー出るだけで落ちなかったです。 えらく不評でインスコ悩んだけど、純粋にプレイバックサンプラーとしてだけ 使う分には優秀じゃないのか?GS3。 Rewireは使わない人なのでそっちは他の人に任せます。 またなー
インプレ乙! 凄く参考になったずら。
ごめん嘘ついてたので補足だ。 >読み込んでるInstはQuickSoundのリスト上でランプがついてわかりやすい。 じゃなくて過去に読み込んだ回数を表示するランプだった。 XPは安定してるぽいので今から起動DISK入れ替えて2kでいれてくる
前に使ってた、Tiger MP + Athlon MP 2800+ x2のマシンがあるんだが、
これ、GS3専用機にしちゃおうかな。。
64bit/33MHz PCIスロットに4ポートのSATAカード挿せば結構使えるカナと思い始めたので。
>>725 によると>デュアル非対応ってことだが、
今新しいPC組む予算が無いし、このマシン眠らせておくのももったいないので。
GS3インストールしたら、使用レポ報告しますね!
レポ見るとどうもGS3微妙だな・・・ 購入すべきか迷う。
733 :
725 :04/10/07 00:13:26 ID:vB45vHeK
2kだがインストールして無事動いたぞ。環境は2kのSP4最新のやつだ。 以下2kでそのままロードしたりMIDIで鳴らしたり、MIXER使ったりした感想だ。 GigaPluseを使ってみたけど、意外にいいじゃん。 期待してなかった分よく感じるのかな。 誰かが言ってたVSLの足りない部分をまさに補うって感じだ。 のりがいい。まあ俺のはOPUSなんだけど・・・。 マシンはセレの1,6だが1個ロードして演奏させてもCPU負荷30%いかない。 んで、おまけVSLだが、まだ全部ロードしてないんだけど、 意外にも奏法が揃っててスケッチ用に使えそうだ。 ちょうどQLSOのシルバー→ゴールド→プラチナが 付属VSLおまけ→OPUS1→フルセットって位置付けに感じたよ。 あと、GS3にPerformanceToolが内蔵されてる。 読み込んだパッチを右クリすると、iMIDIって項目があってそこから レガートやらリピーテーションモードやらいろいろカスタマイズできて、 それをパッチと一緒に保存できるみたいだ。 多分GIGファイルVer3に変換しないとダメみたいなので、また今度やる。 英語マニュアルには色々環境設定の仕方とか詳しくかいてあった。
734 :
725 :04/10/07 00:15:03 ID:vB45vHeK
安定性に関しては、うちではロード終わった瞬間に時計マークが出るので その時いろいろマウスでいじくりまわすと一回落ちた。 時計マーク消えるまで待っとくと安全だったな。 うちは音楽用でグラボが内蔵なので表示が遅いので、こんな現象起きてるのかもしれないが。 あとGSPファイルだけど開いてる時にGS3本体が落ちると何らかの原因で 読めなくなるファイルが出てきた。ちょっとこれは原因が分からない。 それ以外は至って普通に動いてるぞ。 なんか英語版にすれとか色々話聞いてたけどRewire使わない限り安定して使えそうだよ。 まとめだ ただでQLSOシルバークラスのライブラリ付いて来てIRリバーブも手に入って メモリも1.5割増しに使えてアップデート3.5万なら、優秀じゃないの? メモリは1GB以上積んでると問題あるみたいなので 1GBピッタリでGSは安定しそうだ。GS2.5から比べたら実質1.5GB分使えるしね。 ・・・・それにしても高速読み込みは気持ちいいな、個人的にはこれと 5割増し読み込み&GigaPulseが意外に使えるぽいだけでアップデートのかいがあったよ。 じゃあ、今日はなかなか嬉しかったので楽しんでくる。またな! またROMに戻るよw
, - ' "" ヽ / ヽ、 ヽ i'⌒ヽ _,,L;)=ィ', l , -、 く,.ィ' `'.l'‐, < GigaPulseなんか飾りですYO ヾ ヽ i ゝ i__ ! エロイ人にはそれが分からんのです。 ヽ、ノ ヽ、ヾr'_j ヽ ヽ-,-、、_!_ゝィ='-r‐ 、 rヽ ヽ ',_, - ' ヽ/ ヽ / .i_ _ /`''! 、_/l ', ,' ``''三∋ i´ ! ヽ / i ヽ! ,(_!_ ´,二 - '´ /i(_l !、 ノ` ヽr. l ,( 7 { l `´!)´ _ ,,.. - ヽ ,!/ `7´ ヽ l ヾr、 ヽ ./ ./ i ヽ ヽ! ヽ i ! ヽ !i 〈 i、 ノ
736 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/07 00:38:56 ID:qGMoJ8Fm
タスカムの3.01アップデータが消えてる! が、相変わらず1G以上ロードするとブルースクリーンになる模様 こんな簡単にNT系OSおとすアプリもめずらしい
これじゃあただの不良品じゃないかw
笑・・・えない・・・orz
レガート機能ってレガート用のサンプルじゃないとあまり意味はないのですか?
GS2のときもあった 「エラーで落ちた時に、開いてたgspファイルが読み込み不能になる」病が、 復帰できるようになってる。ナイスだ。
>>740 > GS2のときもあった
> 「エラーで落ちた時に、開いてたgspファイルが読み込み不能になる」病が、
> 復帰できるようになってる。ナイスだ。
GS3もエラーで落ちるのか。ダメだ。
3.01アップデータ戻ってるね。
なぜか今日のギガピアノ2は激重。前はそうじゃなかったのに。 GigaPulse無しなのに発音数が増えるとCPUが一気に80%まで急上昇する。
誰かAthronXPで使ってる人いる?推奨環境になっててもなんか恐いよ
745 :
sage :04/10/08 21:12:40 ID:4E0ScLeK
買って損した
746 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 22:06:37 ID:4Qp3NzLi
このスレ読んでるとGS3ってバグだらけのソフトみたいだな。 KONTAKTにすべきかほんと迷うよ。
>>746 対抗馬にコンタクト持ってくる時点で何かが違う
1人で粘着書き込みしてるだけだよw
でもバグだらけってのは事実でしょ。 どうにかしてくれー>TASCAM
そんなことより雨がすごいねー ヘッドフォンで音楽きいてても雨音が聞こえるぞ
HDからアクセス中にOSごと落ちるのなんとかならんかなー? かなりヤバイ音だして落ちるから不安になってくるよ、、
↑ それかなり危ぶないっぽい 再起動が多いせいか、とうとうOS立ち上がらなくなった(ToT) 今更だが、GIGA STUDIO入れるマシンは別にしておいたほうがいいみたい
ええ?まじか? そんなコエーアプリ使う気ならんな。 当分うp待ち。
他の産婦等より優れている点がまったくない最高
これはマヂでやばい悪寒・・・起動すらしないとは・・・ 強制電源落ちなんてひどすぎぽ・・・HDが壊れちまう・・・
うちでは快調に動作してる、さすがに1GBは超えないように使っているけど。 HTはoffにしてる、onの状態ではVST plug in(waves C4)を挿したら GSが固まったがoffでは問題なし。 ピークで400Voice位は出しても平気だったがその前に内部ミキサーでオーバーレベルに、 ヘッドルームを-10dB以下でないと2Mix Outではきつい。 GS2.5からのアップグレードだったがGS2の完全アンインストールマニュアルが 印刷の物と付属CD日本語マニュアルの物では違っているので(CDの方が正解) 安定動作環境にするよりインストールに手間がかかった...
なんかノイズ乗るなと思ったらCPUのcool&quietのせいだった。 GS使用中は切らないといけないね
>>757 お!っていうことはAthlon 64使ってるんですね!
cool&quiet切れば問題ないですか!
良ければ、くわしい使用環境とPCの構成を教えていただけると有り難いです_| ̄|○
なぜかレジストレーションナンバーが生成されない…。 OSが割れだからかな? もう専用PCも組んじまったし予算ねぇよ〜!
760 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 03:20:21 ID:Sa92kC0Y
そんなあなたは2000の割れで再チャレンジ
ちょっとまて、759&760
GS買えるんならOSぐらい買えよ。
今回GS3のインストーラは同じシリアルのOS使ったり、 同じCDKEYで複数台にインストールしようとすると レジストレーションナンバーが自動生成されませんので 決してサポート等に問い合わせないように(ワラ
NFXは標準の4つだけレジストレーションしてもGigaPulseが表示しない。 Tに連絡してみる→原因を調べまっす。 2.5のままにしてれば良かったと思う。。 っつか不具合多すぎなのは素で困るんだが 2.5より快適に動くので良いとも悪いとも言えんねぇ。 買うのを検討している人はもう少し待ったほうがイイと思うよ。 尋常じゃないスパンでアプデタ出そうだしね ちなみにおいらはEnsemble
>>759 そんなときは、完全にアンインスコして、もう一度入れ直すべし。
「完全に」というのは、葬った後に、インスコ先のフォルダやその中身が残っていないことを
見届けるのだ。万一残っているようなら、エクスプローラで抹殺せよ。死体の痕跡を残すな。
おまいさん、ひょっとしてレジストキーを貰う前にバックアップを押してしまったんじゃ?
かく言う俺もそれをやっちまって、レジストナンバーが出なかったが、この方法で無事に
インスコできた。一度試してみれ。
767 :
764 :04/10/10 21:12:04 ID:rET2lkc5
>765 すまん。 オーケストラどす。 アンサンブルは購入予定だったけどGPの魅力に負けてオーケストラにしたんだけど プラグインに出てこないんよ。 わかりにくくてすまんのぅ。
768 :
764 :04/10/10 21:14:09 ID:rET2lkc5
>>759 おいらはW2Kだったら生成されなかったよ。
だからXP入れました。
そしたら万事解決したよ〜。
769 :
759 :04/10/11 00:41:51 ID:WcpWlcLq
>766 押しました…。 >768 今日XP買いました。 で、結局入れなおして万事解決しました。 様々な情報ありがとうございました。
>>766 正しい使い方して普通にマニュアル通りにやればできるよ、禿w
何、必死に割れOSの奴にアドバイスしてるんだよ、お前も割れか
最近自作自演までしてレジストリ厨が多いな(ワラ
投稿者---TASCAMの証言(2004/10/10 15:44:11) pl1426.nas921.o-tokyo.nttpc.ne.jp
投稿者---通りすがり(2004/10/09 11:57:16) pl1426.nas921.o-tokyo.nttpc.ne.jp
>>759 おせっかいだとは思うけどマイクロソフトにメールしときました。
みんなちゃんとW2KじゃなくてダメPを買おうな! すんげ〜使いづらいけどダメPにしような! SP2はまだ入れるなよな!
>>772 俺は英語版のOEM買った。
これから入れるところ。
2.5+W2Kの時ってAudioCD入れたら普通にメディアプレイヤーとかで再生できたんだけど 3.0+XPにしたらAudioCDが再生されなくなって3.0と落とさないと読み込まなくなったんだけど これってどうやったら回避できるのかな? 他にもこういう状態になってる人いる?
775 :
772 :04/10/11 15:41:43 ID:97+2ij1p
付属のピアノライブラリのemperorもold ladyも音域広げれば十分使えるじゃないか! 得した気分だ。
>
>>777 のせいで得した気分がすっかり冷めてしまいました。
訴えてやる!
>>778 敗訴して逆に費用と慰謝料請求されるのがオチだからやめとけ。
しかしあのライブラリ、国内じゃまったく話題出ないなぁ。
みんな国内代理店経由のものしか使ってないのかな?
>>779 ほんとだね、ギガライブラリメインで
ツボを押さえたラインナップなのにねえ。
やっぱ日本はユーザーがかなり少ないんだろう
どこのフォーラム行っても盛り上がってるのに(バグ含めて)
日本のBBSはどこ行っても人いねえw
そういやProToolsBBSの真似したギガBBSはどこいったんだろう・・・
GigaStudioユーザーによるGigaStudioの為の〜とか
文章もろパクリのBBSあったよなあ
使用環境リストとかw
782 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/12 23:20:14 ID:KUdXIi4y
pluseは分離して使えるますか? GS3不使用時でもQベースとかで使えたら得した気分なんだけど。
厨でスマン。 PMIってPOST MUSICAL INSTRUMENTの事か?
>>781 あ=、GigaSampler/GigaStudio掲示板 Ver.2の前身ね。
もうとっくにないよ。
784 それはちがう。 GigaSampler/GigaStudio掲示板 Ver.2に出入りしていた別人のBBSだ。
786 :
784 :04/10/13 13:09:34 ID:4Erm6/Mc
>>785 そうだったか、ゴメン勘違いしていたようだ・・・・・・・・・・・逝ってきます。。
3.01にアップデートしたらGSが立ち上がらなくなったんですけど 同じ症状の人いますか? ひどい時はOSごと落ちる。。。
GS3.5うpマダー?
4回立ち上げたけどもう使わない さよならガソリンスタンド
待たせた割には完成度低いな…
この重さはどうにかならないのか 推奨環境のPCで<ドラッグしてウインドウ内を表示>させといて ウインドウ動かすとMIDIがもたるぞ。GS3の表示もLowモードにしてるのに。 一昔前のコンタクトみたいな重さだ。
>>790 そろそろ出さないとマズイと思ったんじゃね?
他の製品がポコポコでてきてるから
仕方なく出したような感じだよなぁ
ホントにそんな不良品なのか!?
プログラマがいなくなってバイトでやとったとか?
うん
使えないおまけライブラリの充実度と 胡散臭い木箱の時点で怪しさ炸裂だったけどな どう考えてもあのプログラムは糞 と言いつつちゃっかりアップグレードして使ってるけどねー 安定させると前には戻れないが ぶっちゃけGSはそろそろ終わるだろう。
GSもやりたい事わかんだけど技術っつーかスキルに見合ってないんじゃね? 業務展開急いで潰れていく会社を見ているみたいで正直悲しいな・・・orz
798 :
757 :04/10/14 03:30:27 ID:kSih/FsC
>>758 使用環境と構成ですか。書いてみます。
質問の意味を取り違えて、的はずれなこと書いてたら申し訳ない。
でも、何かの参考になれば。
CPU アスロン64 3400+
MB asus K8V SE デラックス
メモリ PC3200 512MB*2
HDD 7200rpm 80GB 日立製*2
サウンドカード delta44 バッファサイズは256にしてます
midiインタフェスー midisport2x4
OS XP HE SP2
シーケンサーは別PC
で、
同時発音数はノンエフェクトだと467音で、ものすごい音量のノイズがでました。
「ガンボーーー!!」って。
でもCPUメーターは80%くらいだったのでほかの要素が限界を迎えたっぽい。
>同時発音数はノンエフェクトだと467音で、ものすごい音量のノイズがでました。 >「ガンボーーー!!」って。 ワロタ
>「ガンボーーー!!」って。 同じくワロタ
>「ガンボーーー!!」って。 俺も同じくワロタ
>「ガンボーーー!!」って。 ワロタワロタ
>「ガンボーーー!!」って。 俺も俺もワロタ。
802でワルノリしたけれど、ちょいと質問させてくらさい。
>>798 今度初めて自作しようと思っているのだけど、ずっとintelで行こうと思ってたから
Athron初心者質問があったらスマソ
・OSはXP Home SP2で問題なさげですか?
今回のSPはものすごく導入を躊躇われているから、不可思議な動作とかは特にない?
・HDDはシリアルATA?u-ATA?
候補マシンをAthronで構成考え直してみるです。
昼休み終わるがマジレスしよう OS : WindowsXP SP1 推奨HDD : 7200rpm、キャッシュ8MB、シークタイム8.9ms ギガは昔からそうだけど仕様守らないと大変な目に会って、 ギガもうダメp_| ̄|○ とかなるので、やめといたほうが無難 VST使えるっていってもサーチ中に突然再起動したり 昨日、読めてたパッチファイルが読めなくなったり とにかく「これってβ版だろ!」って思うくらいの 不安定さなのでそんなとこに、仕様通りでない環境を入れ込むと 余計混乱すると思います。 SP2入れたいならSP1を入れて自分のマシンで動くの確認してからUPしたほうがいいよ
ごめん798に質問だったのね、逝ってくる ガンボーーー!!
807 :
804 :04/10/14 14:16:48 ID:ccD03DB6
>>805 いやいやマジレスありがとうです
漏れも推奨をキッチリ守って(かつPen4で)組もうと思ってたんだけど、
そしたらAthron+SP2なんて想像もしてなかった報告があったので
聞いてみたですよ。
仕事ではD-RECで組んでもらった4Uマシンで2.5使ってるんだけど、
自宅にも置こうと思ってさ、そーすると安く上げたくなるのと冒険心がムクムクと(藁
結構使えるおまけライブラリの充実度と 豪華な木箱の時点でもうお腹いっぱいだったけどな どう考えても2.5と比べたら便利すぎ と言いつつちゃっかり不満点もあるけどね これで安定したら最強だね ぶっちゃけGSの独走はまだ続くだろう。
確かに安定したら満足。
滅亡への独走ですか?
>>805 なるるSP2でもいけるのかなあ、私はPC詳しい方じゃないので
きっちり守るタイプなのであんなコメントしましたw
ちなみに、うちはP4 2.8 XPSP1で使ってます。
サブマシンP4 1.6 2kにも入れてみたけど、なんか動くんですが
メモリ読み込みが、ちょい不安定なのと発音数が200越えたあたりから
ノンエフェクトでもCPUが104%とかなるので2.5に戻しました。
XPマシンのGS3はほぼ安定してきたので、色々弄りだしたのですが
よくあるレジストリチューニング
「LargeSystemCacheを1にする」って奴を試したら
大容量のパッチが読めなくなって焦りました。
812 :
805 :04/10/14 18:14:18 ID:PqV6y9x5
813 :
804 :04/10/14 18:51:39 ID:ccD03DB6
814 :
805 :04/10/14 21:06:20 ID:PqV6y9x5
戻ってきた。 >ところでGS3をMusicLab MIDIoverLAN CPで駆動している猛者はいる? はい!おれおれ トラブルなく普通に使えてるよ(まだ一週間経ってないけど) 1台のWin機で4Port受けて、もう一台のマシンに2Port分MIDI飛ばしてるよ。 1万ちょっとでMIDII/Fと考えるとお得だ。 とりあえず新しいもの好きだからGIGAテレポートも買ったが どんなにがんばってもレイテンシーが500→1500とかだったので、 使うのやめた。 デモ版試せばよかったけど、まあ1万円くらいだしいいかと。 ちなみにGIGAをレジストしての返信メールの割引価格で買った。
普通のMIDIoverLANを1年くらい使ってるけど、快適だね。家は4port。 GIGA Teleportはデモ版を使ってみたんだけど、タイムストレッチかけたみたいな 音になっちゃってダメだった。なんか設定ミスかなぁ? それともそもそも100baseじゃだめなのかな?
GS3 VSTエフェクトかけるとなんか発音遅れるような気がするんだけど。。 気のせいかな。。気のせいであってほしい。
やっぱKontakt買うべかな
>>816 system setting > rewire/pluginタブの右下見てみんしゃい
あんまりムカついたんで GS3木箱ごと葬り去ってやった 後悔してない
VERSION v3.02 GigaStudio Updateでてるよ 819が後悔しますようにw
3.02入れたけど、まだ俺の問題解決されないよー
あんまりムカついたんで GS3の木箱に古い変なお守りとか 気持ち悪い人形とか入れてやってる 後悔してない
>>804 ・何も考えずにSP2にしてからGS3をインスコしたので、はっきりとは言えないけれど…
この二週間では、特に問題なく動いてるようです。
・シリアルATAです。
あんまりムカついたんで GS3の木箱にティッシュ詰めてハムスターの巣にしてやった 後悔してない
俺と同じ子としてるorz
SONAR 4 が前バージョンからわずか一年程度で出てしまったのは きっとこの GigaStudio 3 が発売されるからだな orz 金が消し飛ぶよぅ
UPdateってドコに出てるんですか? TにもCにも見当たらないんですけど。。。Фrz 素人で申し訳ない。
>>826 SONARは年1回アップデートですよ。
>>826 今回はLogicとGigaといっぺんに来たからなー。消し飛んでいく。orz
ここでMIDI over Lan の事を聞いて調べて良さげだったので MIDI OVER LAN FOR GIGA EDITION (¥11,529) を買ったら 最新のVer2がダウンロード出来ないんだよ んでサポートに問い合わせたらアップグレードすれ!って・・・ どういうことよ?アップグレード価格はたいした事ないけど(¥1,720) GIGA EDITON買って最新のにアップグレードするなら 11,529+1,720=¥13,249 全然特別価格にならないじゃん。 ちなみに普通にVer2買うと¥14,792、、、まじなめてるね あんまりムカついたんで MIDI over LANのファイルにウイルス詰めてどこかのファイルUPローダに置こうと思ってる まだやってないので後悔してない
831 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/18 23:28:07 ID:78S3GYsL
P43.2GにOS用HD+DATA用10000回転RAID0 ぶち込んだ....... 500音どころか30音でもたまにもたる だれか た た たすけて〜〜〜!
832 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/19 00:39:46 ID:hm0nhnmq
GS3ゲット! ところで付属のVSLを弾いてみたけど、弦のゴリゴリ、ザラザラした音色いまいちが好きになれなかった。 VSLは音色よりも奏法が多様だから評価されている面があるのでしょうか? もしくはVSLの製品版のほうはもっと違った音色なのでしょうか?
>>833 あれはおまけみたいなもんだからしゃーない。
>>833 VSLは製品版も一緒。
付属に比べたらまだ良いけど、アレを○○万円だして買うなら
Advancedで十分だよ。
同じ高価なものにするならミロの方が良いよ。
・・・でもまさかエディット無しで使って文句言うてるのではあるまいな?w
>>835 同じなんですか。
OPUS1を購入検討していたけど、あまり好みに合わない音色なのかも知れませんね。
>・・・でもまさかエディット無しで使って文句言うてるのではあるまいな?w
感想を述べていたのはエディット、エフェクト無しの素の音に対してです。
でもギガパルスかけてもまだ好みの音色にはならなかったですね。
837 :
835 :04/10/19 23:17:23 ID:F4I+y05A
>>833 元音が大事だからね。
他の音と一緒に鳴らすと良いダブリンになる可能性もあるけどねw
用途にもよると思うから一概に駄目とは言い切れないし。
GSP保存と同時にマシンが落ちたりしませんか? 折角チキチキ弄ったDSPが即座に死亡する姿を何度見たことか。 もういやだ。田舎に帰る。
>>836 人数編成やマイクの立て方で音色だいぶ変わるよね。
ザラザラ感がイヤだったら、多人数マイク遠めのGARRITANのほうがいいかも。
GS3はかなり使いやすくなりましたね。
ルックスも良くなったしw
いまのとこ快適に動いています。
VSTさすと遅れるのなんとかしてほしい。
だめじゃん…
CPUはペンティアムじゃなくて、アスロン使ってる人はフリーズしやすいみたい……
つーかもうガソリンスタンド3いらねー だれか買ってくれ
/ ̄⌒⌒ヽ | / ̄ ̄ ̄ヽ | | / \| .| | ´ ` | (6 つ / ちくしょう・・・ .| / /⌒⌒ヽ | \  ̄ ノ | / ̄ __,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ| n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{ ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ! ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ |l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ / ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i { l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | ! |l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j { |l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ |! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l :. | / ヽ :..
847 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 00:17:47 ID:YZ4zSwNb
終わったか。。。。。 RAID0組んでみたが。。。。 確かに600音鳴る! が・しかし 発音バラバラ。。。。。。。。 他のアプリではバリバリなのに。。。。。。 GIGAだけ。。。。。。 うううううう そ つ きぃーーーーーーー!
ハードディスク逝きました
悲惨だなぁ…
850 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 02:06:38 ID:YZ4zSwNb
VSLはこれで縁切りだな 学割ーG3NG−Ko*tc....... 来春だろうか.........
851 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 02:14:43 ID:IdcyUS+j
GS3止めて針音3にします。
とおもたが、色々考えてたらわけわからんようになって、 結局半ばヤケクソでGS3オケ買った。 こ、後悔してないぞー!!!
そうさイク時はみんな一緒さっ!
Pen4 2.4→3.0に交換したらパフォーマンスが落ちた! Giga PianoIIでGigaPulse付のをペダル踏みながら鍵盤押さえただけで CPUが100%に上昇するし、ブチブチ鳴る。 しかもPCの起動時間、終了時間も今までより長くかかるし・・・ 再度2.4Ghzに戻します・・・orz
むだだって
861 :
854 :04/10/24 11:03:37 ID:3PTsDrq6
>>860 しました
GIGABYTE:GA-8IPE1000Pro2です。
862 :
854 :04/10/24 11:44:47 ID:3PTsDrq6
起動時間云々は自分の間違いでした。 OS起動ドライブがセカンダリーIDEに付いていて、それをプライマリーに 付け替えたら、以前ポインタの砂時計が消えるまで以前は70秒掛かっていたのが 65秒になりました。5秒早くなりました。 でもGigaPianoIIを弾くとやはりCPUが170%くらいになります。
>でもGigaPianoIIを弾くとやはりCPUが170%くらいになります。 俺はギガ持ってないからわからんけど、170%って・・ 限界超えとるがな!すごいなギガは。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/24 14:20:50 ID:VUfwRWEE
>>854 CPUやマザボ変えたときはOS再インストールしないとだめだよ。
あとcmosクリアとか。
うむ。CPUはヘーキな時もあるが、M/Bは再いんすこするのは常識。
GS3アンサンブルからオケーストラにバジョンUPしたら発音30くらいでモタれる。 アンサンブルを再インしたら戻った。 オケーストラ自体に問題あるんじゃないか? spec CPU P4 2.8G HTカット MEM 1.0G MB ASUS P4C800 E-DX HDD Seagate SATA160G*2 RAID1 アンサンブルユーザーは如何なモンですかい? ここに書いてる人ってオケーストラの人が多いみたいだけど 漏れ以外のアンサンブルユーザーの意見求む。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/25 01:41:37 ID:C5IPSmdA
この価格帯でオケーストラ以外を選ぶなんてケチるにもほどがある。
貧乏人はDTMやらないほうがいいよね。
うちは数年前に組んだアスロン1.9Gだけど、GS3 Orchestra で250音くらいは普通にいける。 GIGA Pulseつかってるやつはさすがにあれだけど。
なんかここ見てると、相性とかまだ厳しそうだなあ・・・ 2chとかには不具合ある人が書き込んでるだろうから、安定してる人の方が大多数なのかな?
そもそもGIGA3持ってるユーザーが国内に千人もいない予感・・・
あまりのバグの多さにハンス・ジマーもキレまくってる悪寒・・・
日本語マニュアルを印刷するのにお勧めのプリンター教えてくんなまし。 予算は15000円ほどです。
あほか、ハンスはとっくの昔にGIGA卒業したんだよ
アンサ
おれよく分かんないんだけど相性ってのはGSとPCのM./Bとの相性なのか、含めてAudio I/Oも相性が激しいのか。
GS3とOSの相性じゃない?
wmp10入れたら調子悪くなった希ガス…
なるほろGSソフトウェアとOSとの兼ね合いも微妙なところなんですね。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/26 20:46:43 ID:1Y7B34q+
GS3出たんですね! 今、Gサンプラー2.4を使ってまして満足する動作をするのですが 3にするメリットと、デメリットがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。
>>882 は間違いなくGSを使っていない。
持ってもいない。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/26 21:30:23 ID:97r1jhXX
2.4なんて聞いたことねぇや。俺が物心ついたときから2.5だった。
暇だから俺も釣られるかな。
昔GigaSampler時代の64を持ってたなあ 2000対応やけに遅くてしびれ切らしてLogic4+EXS24(初代)に逃げちまったっけ。 一体あれは正解だったのか否か
882のホストアプリはCubaseVST6.2だな。
俺は1.6のあたりから使ってるぞ。
俺DP4使いだから態々GS3用にWin買ったよ。。 今考えるとMachfiveにすればよかったとかなり後悔。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/27 21:37:36 ID:DA1DmUkz
今日の先生つめてーぞ!
うちのGS3に「勝手にノートオフ」機能が追加されたんだが…
> うちのGS3に「勝手にノートオフ」機能が追加されたんだが… GS3のアドバンテージだす
GS3オーケストラ買ったら 中にGS3アンサンブルが入ってた。 もう勘弁してくれ・・
895 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 01:21:55 ID:nswBJ/hp
1Gメモリ落ちなのでオーケストラ買った意味がない…
意味がないってなんだよ
>>892 うちのは勝手にシャットダウン機能が付加されたが…
なんかこのスレにQLSO使いのアンチギガが混じっているなw
>>901 私はユーザーではないので
GIGAのすばらしいところを教えてください
まじで
なんだ図星だったのかw
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 00:39:23 ID:Gb7dJbXq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 10:28:03 ID:i5xSow8S
うわ。ひでーなこりゃ。
GS3「バグが無くなったら負けかな、と思っている」
>>911 俺GS3持ってないからノーチェックだったんだよね。
なるる、少し言い過ぎた。今は反省している。
気にすんなって!
>>908 ■GS3ご使用のコンピュータでは、Microsoft Outlookを実行しないでください。
…これを見て、買うのはもう少し待つことに決めますた。
>>915 908は「GS3を実行しないでください。」でないかい?
>>915 まだいいじゃん、Outlookなら。Outlook Expressとは書かれてないだろ?Expressもダメだと
大問題だけどさ。
Outlook Expressを使うこと自体がうwなにおあwせdrftgyふじこlp
ギガパルスのIRって自作できないの?
GS3用のGIGファイルって、やっぱりGS2.5ではどうやっても読めないんでしょうか。 SAM TRUESTRIKEを買おうと思ってるんですけど、2.5用か3用かで悩んでまつ。 まだGS3は持ってません、ていうか見送ってます。
>>917 ていうかGIGA PCでメールしないからな・・。
>>921 う〜む、確かにギガ専用機でやってる人には全く無縁な話ではある。
>919 GS3Orchについてるやつは自作できるんじゃなかったっけ?
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/05 10:46:29 ID:Vi0XTCJh
しかし、それだけ不安定ってことでしょ>GS3 Outlook対策すらできていないってことは、今後どんな不具合が起きても まったく不思議ではない。
OEも駄目な位だ、SP2入れるのは恐いよな…前にひとり使用例が挙がってたけど 他にSP2入れてる人いる?
928 :
925 :04/11/06 12:40:58 ID:WnVCNyLK
>926 えー俺Outlookって書いてあったからOEも同じように駄目だと思ってて でもGS専用機でメールはしねーや、と。そうすると問題になるのは SP1か2かだな、って。 >927 問題は特にないでつか?どうせクリーンに入れ直すなら最初から SP2の方がいいのかも、と。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 14:28:21 ID:2fbvfHZA
PC買おうとおもったらどこもsp2だショボンルヌリ
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 16:54:08 ID:2fbvfHZA
オレが買う一瞬だけ$1=\75くらいになんねーかな。 $1=\1ならバグがあっても買ってみてやる。
金とってユーザーにバグテストさせるなんて、ひでー会社だな。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 21:32:42 ID:eXW1lRBU
つーか昔からだけど、PCソフトはバグがあっても全然悪くないという 風潮がある。これがハードだったら大事だろ。もうちょっと業界全体しっかり してもらいたい。
>>932 最近はハードも中身はPCみたいなもんで、さらにバグは放置されてますが何か。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 21:49:59 ID:eXW1lRBU
バグがあると、
>>931 が書いている通りに
ユーザーが貴重な休息時間を使ってバグ修正作業をしないといけない。
これは人によって違うけど時給が発生する。
超有名人がバグ修正作業をすればとんでもない時給が発生する。
俺たちみたいなサラリーでも結構時給が発生をする。
「買わせればこっちのもんだ。後は知らねえーよ。」という考え方を持っている
企業は必ず滅びるね。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 02:28:10 ID:vGlmbsaf
この冬、ノートとkorgのミニ鍵でコタツトップでオケストラもん生み出したいんですが、 ノートでGigaやれるかなぁ。 コタツでやるときは完璧な環境は妥協するとして HDは外付けかなんかで。 IFはノートの端子からがいいなぁ。金ないから。 間違いなくGSIFはないんだけど、どの程度できるかなぁ。 弾くわけじゃないから少しくらいのレイテンシは我慢する。 いけそう?
ギガじゃなくて普通のソフトサンプラーにしたら
937 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 07:51:36 ID:vGlmbsaf
ギガ持ってるんです。2.5。 これからノートがほしいなあと思いつつ・・。ね。 ノートでやれるものなのかなぁと。 ノートがこれからだからIF買う金もなくて。
>>935 PCの標準サウンドだとGSIFに対応して無いだろうから、何らかの
Rewireアプリを裏で立ち上げる必要があるだろうね。
で、俺が試した限りではCubase SX2を非ASIOの標準サウンドで使いながら
RewireでGS3を起動すると滅茶苦茶不安定になった。
同じマシンでCubase側をASIOに切り替えるとウソのように安定する。
安いのでもいいからインターフェースはちゃんと用意するべき。
あとノートPCだと必然的にHDDのパフォーマンスが低くなるだろうから
GS3側の設定をシビアに切り詰める忍耐力も求められると思われ
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 16:16:46 ID:vGlmbsaf
ありがとう。やっぱりデスクトップ買うのが無難かな。 GSIF2対応ってどこがあります?
lynx位しかなくね?<本家tascamのコンパチ表gsif2
941 :
940 :04/11/07 17:16:57 ID:il8h6oea
ゴメンカンチガイダッタヨ… 昨日見た時にアレ?と思ったんだけどなぁ。今見たら Echo、Frontier Design、Lynx、RME、TASCAM がGSI/F2に対応してたネー
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 17:27:07 ID:vGlmbsaf
庶民の味方M-AUDIOはダメか。 GSIF2にするメリットっていまいちピンとこないっていうか、 そこらへんの説明って見たことないです。
FireWire 1814は対応済みみたい
944 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 17:36:43 ID:vGlmbsaf
ほんとだ。これハードから設計する必要があるのかな。 ドライバさえ作れればすむのかな。 俺のDELTAもじきに対応してくれんのかなぁ。
>935 朗報。カードバスがあれば、EchoのIndigoシリーズがGSI/F2に対応してるよ
>>944 ドライバだけでOKみたいだよ。
RMEモノに関しては2年位前の製品でもGSIF2に対応してるし。
>>944 うちのDELTA44だけどドライバ対応してるよ?GSIF2
たぶんどれもいまいちだと思う
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 21:02:16 ID:vGlmbsaf
なんだみんな対応してるんじゃん
そりゃそうだろ GSIF1に対応してるのに2に対応してないのはおかしいだろ
むちゃくちゃな理屈だな
> GSIF 2.0ドライバーに対応 > カーネルレベルのGSIF 2.0ドライバーにより、MIDIと32チャンネルの > オーディオ入力、64チャンネルのオーディオ出力をサポートしました。 てわざわざ書いてあるって事は、今まではカーネルレベルじゃなくてもっと上位階層だったんじゃない?だったら根本的に違うドライバーなのかも。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 20:14:31 ID:TnDq4OQ6
具体的に何倍くらいすげーのかな。
そりゃ2倍凄いに決まってる。
いやいや、3倍でしょう。 ついでに赤い。
あれだけ待たせてこの有様じゃ、GIGA も終わったな。
KontaktやHalionでのGIGAライブラリの読み込み精度が上がったら、移行組み増えるんじゃないの?
DFDのパフォーマンスが今ひとつだから、精度が上がっても使えないっぽ。 現状160音も鳴らないよねぇ?
>>959 数日前からPHPエラー出まくってた。タスカムWebもうだめぽ
ちなみにストリーミングに関してはHalionの方が性能いいよ。 若干メモリに無駄があるが、発音数は相当稼げる。 コンバートは基本的に問題ない。 GSを安定させる時間使ってライブラリを手動で修正すれば実用可能だよw
最近はHalionやKONTAKTにも最初っから最適化されたライブラリもぼちぼち出てきてるからな。VSLとか。 あんまりGSがひどいと、そのうちサポートもされなくなる予感。
うーん、「安定して」動けばストリーミング、メモリ効率、高速ロードはまだまだギガには 及ばないんじゃないのか?VSL出たって言ってもまだホライズンシリーズだけだし。 具体的に言うけどギガ3はそんなに早くないマシン1台で OPUS1のスタンダードセットをフルオケ読み込めて同時発音350音以上は ノイズなしで出るよ。読み込みはほぼ1GB分で1分かからない。 針音は使ったことないけどコンタクトに関してはDFDのセッティング色々やったけど 高速読み込み(波形ロード少)にすればプチプチ言うしプチプチ言わないように プリロードの量増やしたらメモリがすぐパンク&ロードの時間が長いとストレスばっかでした。 でもギガが終わりそうなのはなんとなく感じてるw あとコンバートはどう考えてもループ物とか昔のアカイライブラリみたいな物しか 使えないだろ、Xsampleシリーズとかコンバート出来るの? 具体的にどんなライブラリをコンバートしたのか知りたいです。 私はギガとコンタクト併用派です。 両方対応してるライブラリは最近はコンタクト優先で買ってる。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 10:39:40 ID:2zn1zJij
>>964 > GSを安定させる時間使ってライブラリを手動で修正すれば実用可能だよw
ワラタ 同意。
>>964 のストリーミング性能の話は、HalionとKontaktの比較ね。
流れで書いたが補足しておくべきだったな。
同量のプリロードを設定した場合、Kontaktの方がノイズ出やすい。
ただしKontaktは最小プリロード量を針ver2より少なくできたから、
相応のマシンスペックなら強いかも。
(なお、針ver3ならかなり下げられる)
GSの強みはやっぱメモリ効率かな。
フルオーケストラを一気に読み込むなら最適だと思う。
逆に小編成を多用したりいろんな楽器を使い分ける人は
小回りの効く針やKontaktが便利じゃない?
>>966 むしろ昔のライブラリの方が変換精度は悪いよ。
(ループポイントがめちゃくちゃになったり、パラメータの互換性がなくて音が変わってり)
最近のGIGAライブラリは波形をストレートに再生するものがほとんどだから
かえってきれいにコンバートしてくれる。
個人的な経験でいくと、容量(サンプリングポイント)が少ないものほど結果はよくないなw
ちなみに俺はVSLからよく使う楽器を選んで針用にしたよ。
当時はまだGS2しかなかったし、ディメンションの制約を気にせず
フルバージョンのプログラムでキースイッチ組めるというメリットもあったな。
他はPMIのピアノなど。
>>968 >逆に小編成を多用したりいろんな楽器を使い分ける人は
>小回りの効く針やKontaktが便利じゃない?
禿同
>最近のGIGAライブラリは波形をストレートに再生するものがほとんどだから
>かえってきれいにコンバートしてくれる。
了解。やってみる、ありがと。
3.02うpデート消えてるのは何故?? 逆に不具合見つかったから消したとか止めてやー
なんかヤバいのが見つかって、今慌てて直してる最中で、ついでに他のバグも つぶしちゃえ〜! …て展開キボン
お待たせしました GS3 ---3.03patch--- [download] 638MB …て展開キボン
>>972 それで、3.03betaとか言われたら、かなりいやかも…
今みてみたけど、CDKEY入れて入れる画面には普通に3.02パッチ置いてます。 って事で間違えて前のファイルに更新してしまったに一票。
流れと全然関係なくてゴメンなんだけど、 GigaマシンをMacからRemote Desktop Connectionで使ってる人 なんているかなぁ…? XP proで動くかってのと、RDC上からコントロールした場合のレスポンス (操作/発音ともに)が使い物になるならモニターの数を減らせるかなーと思って。 音色設定だけしてしまえばMIDI over IPも使えたりすると大助かり。
なんだかんだでそろそろ1000だな。 スレ埋めに一年以上かかる時点でGSもそろそろ終焉か。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 01:42:45 ID:BX903DfQ
せんせー質問です! Audiophile2496でGiga Sampler2.5を使っています。 WinXPをフォーマットしてギガサンを入れ直したのですが いつも使ってるGigaPianoのレイテンシーが大きい(体感:30ms)し 音がショボイ音(WinXPのソフト音源レベル)が出て、困っています。 以前も同じことがあったのですが、半年前ですので治し方を忘れて しまいました。 OS再インスコ前は正常でした。 ギガサン画面の鍵盤をクリックするとGigaPianoの音がちゃんと出るのですが キーボード(AP2496とMIDI接続)で鍵盤を叩くとショボイ音がでます。 デルタの最新ドライバを入れたのですが、AP2496を認識しませんでした。 どうやったら治るのでしょうか? よろしくお願い致します。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 16:47:58 ID:d4THlLfR
ギガをアンインストールして 二度とインストールしなければまじで大丈夫だと思う
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 17:06:51 ID:dxVeChrr
まじで出たぞ3.03UP
981 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 17:43:25 ID:cAFCc1Al
既出のバグは全部解決ですか?
すみません、誰かレジストレーションのバックアップした人いませんか? バックアップすると「バックアップに成功しました」って英文で表示されるのですが 次回起動したときにまたレジストレーションを求められて、試用期間がどんどん減っていきます。 とうとう残り2日になってしまった。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/11/13 23:29:57 ID:dxVeChrr いかーん!3.03 かゆいところに手がとどいてなーい! だれか、はやくかいてーーーー!