光るギター!ヤマハEZ-EG!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
チューニング要らず、演奏中の弦切れナシ!
しかもMIDI端子つきと来れば、こりゃDTMに使わない手はないだろ!
つーことで実際にDTMに活用してる人、検討中の人、意見交換しよう!
ちなみにオイラはまだ購入してないっす。持ってる人情報きぼんぬ
http://www.music-eclub.com/ez-eg/
2aaaa ◆3t05sh..yw :03/04/08 02:16 ID:/1Xu254J
2
3名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 02:36 ID:ThpkIPPI
ついにスレが立ったか
4名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 02:53 ID:aUnR58mf
購入したけどさんざんだったよ。。。
使えない。
リードギターバージョンに期待するよ。
51:03/04/08 03:07 ID:5DXxA4S7
これでしょ?
http://www.music-eclub.com/produce/ezeg-l/
でもさあ、こういう要望のひとつひとつを実現すると価格が心配だね。

調べた感じ、現行モデルはコードワークがメインに思えるんだけど、
ブリッジミュート効かないらしいし、
ピッキングしてない弦も鳴っちゃうらしいね。
6ジェフォベッコ:03/04/08 04:53 ID:Ls2zoXVV
面白そうだから購入しました。
面白いオモチャとして重宝してますよ。
DTMでフル活用しようと思ってる人いたらあまり期待どうりには
いかないよ・・・・と思ふ。
あくまでオモチャ。
次世代ZO-3です。
71:03/04/08 22:46 ID:5DXxA4S7
結局は玩具でしかないのか・・・
リードギター版を開発中ということは、
現在モデルは伴奏にあわせてコード弾きできる程度?
8名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 22:49 ID:qfhlDEQf
オモチャだろどう考えても
9名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 23:00 ID:Ob7fnWrA
ボサノヴァには使えます。
ジャカジャカは弾けない。
10名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 23:25 ID:PVIgoJnf
「DTMには使えない」という評判を知ってたけど、つい買っちゃったよ。
 
>>1はどんな用途に使いたいのだろうか。
俺はクラシックギターのパートを入力したかったのでチョーキングとかは要らないのだが、
フレットを左手で押すだけで出る音がuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

……本当に使えなかったよ。
111:03/04/09 01:27 ID:tDLBGFbR
ロック系の曲なんかでギターコードのMIDI入力が楽にできたらなと。
でもブリッジミュート効かないあたりでかなり遠いなと。
12あぼーん:03/04/09 01:27 ID:joP1Hwny
あぼーん
13名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 01:30 ID:EIiMJ7Ny
>>1
あれはあくまでもコード弾きぐらいしかできないよ
だからカッティング用途で使うにはいいかもしれない
14名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 05:58 ID:3ESMU4H8
コード弾きも無理。
15ジェフォベッコ:03/04/10 02:21 ID:Uqdi3mR5
>10
うん、確かにフレットのボタンを押しただけで微かになる
音はうざいね。
なんであんな仕組みにしてあるんだろう?
まぁあくまでオモチャだからしかたないかな・・・。
16名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 17:56 ID:g01d3EyE
リードギターモデルはまともに動けば良いね。
いま公式サイトでデザインコンテスト開催してるYO
まあ見た目よか中身と価格が重要なのだが
17名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 23:23 ID:g2JLDC7e
「EZ-Filter」というソフトを作成しました。
EZ-EGをDTMで使う場合の使い勝手がちょっと改善されます。少なくとも俺の場合は。
良かったら使ってみてくだされ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6895/

プログラミングしてる時に発見したんだけど、
俺のEZ-EG、設定でローカルオフにすると、左手を浮かした時にMIDI OUTに
出力されるべきノートオフが出力されない。
ローカルオンの時はちゃんと出力されるのだけど。
みなさんの場合どうですか?
18名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:49 ID:oA1pZfVX
>>17
山羽に売り込んでも良いかもしれない。
19山崎渉:03/04/17 12:30 ID:x0HE0NpT
(^^)
20名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 15:27 ID://ZY+Ifi
>>17
使ってみました。ナイスです!!。
21名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 15:29 ID:yrAaxFJU
むしろカシオに売り込もう。
2217:03/04/18 23:04 ID:JZ7/ch0h
>18 >20 >21
使ってくれてありがd
質問などあったら、ここか私のサイトで遠慮無くきいてくれくれ。
23山崎渉:03/04/20 06:03 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
24山崎努:03/05/09 00:40 ID:fZClZ1KX
   ∧_∧
  (  ^^ )< LOVE BEER ?
25山崎渉:03/05/22 02:37 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26山崎渉:03/05/28 17:09 ID:KspWJsHS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
27名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 10:28 ID:J+1r/F5Y
そして他社にパクられる
28_:03/05/30 10:38 ID:Twxdd01Z
29名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 11:02 ID:/1yrMDJz
なんかイメージキャラクターがモト冬樹にしか見えない(笑

ギターよりなジャミネーターですかね、コレ?
30名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 16:42 ID:6FDZ4cN2
ジャミよりは使えると思うよ。一弦ずつ独立してるからさ(W
が、ジャミに飛びついた俺は躊躇してる・・・

楽器屋でさわってみたが、CASI○のデジタルギターよりは良いね。
31名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 23:33 ID:GMvkXYaQ
おれって、多少弾ける楽器はギターしかなくて、MIDIでリアルタイム入力に
あこがれていたんで、ギタータイプの入力機器を心待ちにしてたんだ。
先日電子ギターで検索して、EZ-EGを知った。
やったと思ったけれど、このスレ見てると、たいしたことないように言ってる人
が多いが実際のところどうなの?MIDIの入力には使えない?
32山崎 渉:03/07/15 10:50 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:VtcMC4We

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
34山崎 渉:03/08/02 02:53 ID:LQj389q5
(^^)
35KAAATU:03/08/10 03:25 ID:+Mmv4Aoz
>>31
1万9800円で売ってたから、人柱になってけろ。
インターネット通販でロックイン立川かJEUGIAだったと思う。
36山崎 渉:03/08/15 16:29 ID:DXxFXiS2
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
37名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 06:07 ID:3cd75Lzj
38名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 23:24 ID:97qieHya
39名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 06:09 ID:qOpZsn10
2
40名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 13:59 ID:m0yHNkuL
kkk
41名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 09:12 ID:1R6r8o4u
リギバは一体いつになったら出るのかね。
42名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 20:57 ID:+sms5urJ
サイトが移動してた・・・一応まだ立ち消えにはなってないようだ
43名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:47 ID:pi4fc7uK
使ってみた。
やっぱりおもちゃだね。
次世代ZO-3と言う言い方には納得。
伴奏に合わせてポジションやフォームを片手ずつ学べるのでコード覚えるのに使えそう。
ただし最初に入ってる曲だけじゃほんとに基本コードしか覚えられないし
それがGなのかAなのか教本がないためわからない。(中古だから??)
なんにせよ1曲追加するのに200円は高すぎ。
歌本が500円てことを考えても月1000円で落とし放題ぐらいが妥当かな。
さらにはPCとつなぐケーブルが別売りなのも×(当方DTMやってないので持ってません。)
ケーブル別売りなのにでかでかと「パソコンと接続して曲データ追加可能」と書くのは…。
確かに可能だけどさ、「ケーブル(別売り5000円)」ってちょっとダマサレタ…(よく見ずに買うやつが悪いんだけど。)


いや、俺が買ったわけじゃないんだけどね。
今日始めて知ったけどリードギターバージョンはかなり欲しい!
44名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 02:15 ID:CqHKDsIt
今日買ってきたよ。
おれ、ギター弾けないトーシロだけど。楽器歴はかれこれ30年近いが。

これ、面白いってば。
特にPLAY MODE 2。
左手のコードを練習するモードなんだけど、こっちがモタついてると
ちゃんとバッキングが止まって、正解押さえるまで待ってくれる。
笑えた。

YAMAHAのコンセプトは正解。
オヤジ向けのおもちゃ。オヤジは買え。
未来ある若者はこんなモノ買わず、本物で精進してくれ。
45名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 00:35 ID:aaoGjtEu
こいつでみっちり練習したら、SG-2000で高中になれますか?
46名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 01:27 ID:CHax02It
>>45
SG-2000まず買うてみ。
それでうまくなれんかったらEZ-EG買うて練習せえ。
つーか、EZ-EGでみっちり練習するヤシなら箒で練習したってうまくなるで。
47名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:21 ID:X78kRbmp
純正のソフトケースって店頭とかで現物見たことないけど、
あれで5千円とか払うの抵抗ないすか?

おれは音屋でZENNのEGHというハードケース買いました。
そこまでやるかって気もするが、純正ソフトケースと値段変わらんもんねー。
ボディーはちょっと隙間があるくらいでバッチリ入ったよ。
ヘッドの辺りにACアダプターとか折りたたみヘッドホンが入ってGOOD。
4845:03/12/27 21:35 ID:SqJx8BlO
>>46 のお勧めに従って、本物エレキ買っちゃいました・・・
初めてなので、SG-2000より安いやつ(しかも非ヤマハ)。
今、左の手首から先のあらゆる箇所が痛いです。

とりあえずはブルーラグーンが目標です。
虹伝説制覇したらSG逝きます。
49名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 17:32 ID:Mq6ix8iI
furu
50名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 06:49 ID:OZQwNmwr
滝沢乃南がEZ-EG持ってたあの宣伝画像、最高。
(・"・;) ウッ
51名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 03:19 ID:E3rMX0IJ
リードギターはいつ発売されるん?

HPでいろいろ意見を聞いている見たいだけど
なんでもいいから早く出して〜。
52名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:12 ID:wuQ0njHn
俺も鍵盤よりギターの方が得意だからギターmidiコン
欲しいよ。なんでどこも出してくれねーんだよ
53名無しサンプリング@48kHz
>>52
ギターシンセサイザー等と呼ばれるもので済むからでは。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/g1b1g50/index.html
http://www.roland.co.jp/products/mi/GR-20.html
「普通のエレキギターを必要とする」てのがデメリットか。