CubaseSX vs DP4 vs Logic6

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 00:53 ID:1Ei1115I
保守
933名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 20:22 ID:zhvRCPMV
下がりすぎ
934名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:03 ID:6l5oiXDE
音質ねたは Logic のスレで盛り上がってるから・・・(w
935名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:45 ID:NWHD1KIv
dp4で曲作ってる↓
294 :ドレミファ名無シド :04/01/13 01:28 ID:3V/P9/VJ
この人宅録うまい!
使用機材とか色々書いてあるから参考になる。
ttp://leva.cool.ne.jp/reports/yurayurarirepo.html
936名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 10:42 ID:0G5q3IzR
>>935
ケコーいいね
937名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 09:36 ID:W15dRtIs
保守
938名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 19:03 ID:5kLM8aP3
age
939名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 20:39 ID:+UQ5JwHO
sage
940名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 23:45 ID:/OeNAW6O
俺さ、3か月くらい前にMIDIAにREAKTOR4の新レスポンスコード取得のメール出したんだよね。
そしたら設定ファイルを添付して送ってくれっていうメールが返ってきたからそのまま返信メールに添付して送ったのよ。
だけどあれから一向に連絡なし。
多分無視されたんだろうね。
おかげでREAKTORはもう使ってない。
そんなわけでMIDIAは大嫌いです。
LOGICのサポートがAPPLE JAPANに変わってくれれば嬉しかったのに。
早くMIDIAと縁を切りたいよ。
941名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 18:23 ID:fTuCwHQa
↑コピペにもほどがある。。。
あちこち貼るな!!
942名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 00:15 ID:nAHVsdVm
sage
943名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 19:31 ID:+scCtZ0m
SVP+PTLEです。midiとaudioのいいとこ取りしたらこうなった。
ロジック6も持ってるけど自宅じゃほとんど使わない。
持ち歩き用にしてる。
944名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 01:37 ID:wsrntRxH
DP or LOGICを海外通販で買おうと思うんだけど、どこがおすすめですか?
2chでは
ttp://audiomidi.com
を良く見ますが、ここは確かに安いですね。
945名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 16:40 ID:eOngH9ZA
Protools LE+logic=DP?
946名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 04:27 ID:HeoOEMo1
素人質問でつが・・
win機のスペックとmacのスペックを例えばマルチプラット(SXでもなんでも)の同じソフトで走らせたときの、
おおよその対応比較を知りたいのですが・・
ヒントになるページとかご存知ないでしゃうか?
単純にクロック周波数を並べて比べるわけにはいかんし、pen4だのG4だのメモリにしても、
それぞれのOSの消費メモリの違いだのとパラメーターが多いですよねえ・
947名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 06:04 ID:9DwURmYi
>>946
この辺とか。
同じ設定・条件で、基準となるプロジェクトファイルを再生して負荷を計った結果。
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest/results.php?order=performance

テスト用のファイルもあるので、今の環境と比較してみると買い換えの参考になるかも。
http://www.fivetowers.moar.net/cubasetest/
948名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 09:14 ID:s9yw7C5v
Logic5.5すごく良いと思うんだけど、
Appleに買収されたから、
おそらく将来はない。Winで今後出すと思えない。
なので泣く泣くCubaseSXに移行中
949名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 10:17 ID:WBPNvhPr
わしはdp4がibookで重いんで泣く泣くCubaseSXに移行中
950名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 13:19 ID:uWwIdJ09
な…なじぇSX……
951名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 13:26 ID:HgUdm8pC
>>949
どうした?何か嫌な事でもあったのか?
。。。。。。。。。。
な、なじぇLogicじゃない??
952名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 13:34 ID:tOgCBwPl
>>951
割れてるから。
953名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 13:44 ID:63DaWqT6
軽いから
954名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 13:46 ID:63DaWqT6
logic6も割れてるが・・

軽いから・・・

SX
955名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:30 ID:LzPnHzgr
どうせDPも割れなんだろ
なにが泣く泣くだよ

金払ってから言えや
956名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:44 ID:uWwIdJ09
Cubase SXからDP4へ移行中だけど、ソフトシンセの重さはほどんど変わらなかったよ。
逆にオーディオの音質は DP4 16bit ≒ Cubase 32 bitだから、かえって重くなると思われ。。。

っつうか、LogicProのあの値段は何だよ!あれは反則だろ!
957名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:46 ID:6V3vD2m7
ibookとソフトサンプラ買ってdp4に4マソでうpグレードしたら重くて使えなんだ。
これだけで泣く泣くだな
んでとりあえず割れとくか  と

まあそういう君はさぞや真面目に全部金注ぎ込んでんだろな。ご苦労さん

958名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 14:47 ID:6V3vD2m7
957
>>955
959名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 15:10 ID:6V3vD2m7
>>956
んだよオーディオ録ってるだけだとdp4のほうが感じ軽いんだよね。意外だったけど。
でもアイドルの状態でも既に占有率が98%あたりで、もう他事何もできましぇんなんだよね。
midiもまともに入れれない。
1Gメモリ買って再挑戦するけどね>>dp4
960名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 15:27 ID:NjiUKIge
なんだかsxはlogic,dpの避難所の様相だな
一時避難の腰掛に高額を投じるのもあほらしい罠
961名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 16:10 ID:Cm6RC3Cr
ってかG5 2Gを文句言わずに買えば、逃げる必要もねー。
重いが原因で逃げてる奴ってどうせG4以下だろ。。。
ソフト買える前にマック変え
962名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 16:36 ID:tOgCBwPl
俺の場合、1.25dualでDP4ままったく重く感じないからあと2〜3年くらいは換える必要はないと思ってるけど、その時(換える時)にはどこまで速度が上がってるのか今から楽しみでもある。
963名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 16:37 ID:HgUdm8pC
dpってCubaseよか重いのか?
964名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 16:38 ID:L9jjQMe8
みんな、ガレージバンドは??
965名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 18:50 ID:NjiUKIge
成金ですくとっぷみゅーじしゃん金はたんまり注ぎ込んでるものの糞みたいな音しか生産してないに100マソペソ

こないだからガレージガレージうるさい香具師がいるなあ
966名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 19:34 ID:FxRP0mCa
って言うかチミ達SX2の音聞いたの?
えっ、聞いてない?   クスクスッ
967名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:20 ID:Xzgp0SHr
Power Mac Dal G5 20万円からですー お買得

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6321576
968てゆーか:04/02/16 20:32 ID:33EZUSSC
sonarも入れてあげようよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
969名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 20:39 ID:K9hrfQDO
sonarはmacで動かんし。
970名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:11 ID:ShKjtmag
>>967
その金額だすなら迷わずwin機+α買う罠

>>966
sxってそんなに音いいんか?
971名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:12 ID:D2PR1Nr/
>>970
DAW系ソフトの中で、最も脚色されるので有名。
972名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:15 ID:RGA0d4y6
>>971
初耳だが…
973名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:19 ID:k1hGzWUz
次スレはProtools(LE)も仲間に入れてみようぜ。
974名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:19 ID:ShKjtmag
>>963
重いの意味がちゃう
dpはメモリ大食い、dpもsxも動き自体はそうかわらんでよ.
プラグインでいち早くてんぱっちゃうのがdp。
メモリ貧相でもsx1.xx位なら程ほどイケルヨ
でもヤパーリdpは音よいね




975名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:22 ID:ShKjtmag
>>971
そういう意味ではハードでいうとこのRolandとかbossのイメージがあるな。>きゅべ
976名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:59 ID:lzqHGwMm
クスクスッ
977名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:08 ID:H3VILlpj
>973
ProToolsは違うんじゃない?
シーケンスとしてはスレタイの3つとは比較にならんし
DAWとしては完璧なシェアを確立して対抗馬いないし。
978名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 02:13 ID:fThDx54q
>>977
入れてもいいんじゃないか。
実際、スレタイの3つとPTの機能はどんどん近付いてきてるし
このスレでも何度も比較対象になってたじゃん。
特にLEなら価格帯も同じだし、購入の際に比較検討してるヤシも多いはずだぞ。
979名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 12:14 ID:SsSNkY6k
>>978
LE確かにいいんだけど32trっていうのが、、、。
980名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 15:48 ID:j5KW1blW
PTLEってエフェクトも1トラックに1つしか挿せなかったような気がするんだけど。。。
981名無しサンプリング@48kHz
>>980
なわけない