【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 18:14:12 ID:yUHxrWXu
あー、スマソ。
家紋への憤りを見知らぬ人にぶつけてしまったorz

まーレコポに魅入られた可哀相な人間同士マターリいこうなw
オレはXPsp2+CONSOLEで特別不具合もなく使ってるよ。
917名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:33:33 ID:2MDynJRS
Win互換性の確保が保たれる間は『白箱』で売って逝くと思われ。
しかし、当時の設計でよくここまで(XP SP2)生き延びてるものだな
と、関心はしている。おれも昔はカモソにムカついたがw

SSWなんて同時代のバージョンは、Me・2000・XP上でインストーラで弾くよう
仕込んであるからなあ。残念。

しかし、ここ6〜7年経過は見てきたが、かつて一度もレコポクローンの
MIDIシーケンサが完成した試しは無いよ。
マ板も含めスレは何度も立ったんだが、、肝心の成果はSTed2の移植と
recopというMIDIプレーヤーくらいか?
結局のところ需要が多少あっても絶対的少数派になるんだろうな・・。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 18:55:58 ID:0m8RIW98
クローンが完成しないのは少数派だから、つーよりなんだかんだで95R3が
最新OSまでまんべんなく動くからじゃないかなぁ、と思ったり。
DOSライクでやりたいとかそーゆーのは良く聞くが結局それって”贅沢”のレベルなわけっしょ?
レコポ自体はちゃんとほぼ全てのPCで動くし販売自体も続いているわけで
イマイチクローン開発のモチベーションが弱いのは事実だと思う。

多分レコポの系譜が完全に途絶えて無くなったときクローン完成版も出てくるんじゃないかと。
919名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:31:15 ID:jm6HLgEh
すぺぺー
920名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:35:45 ID:jm6HLgEh
DOS版から95R3に移行したのだいぶ前だけど、俺はあまり煩わしく感じない
な。多少悩む所もあるけど。
それよりも!何でMIDI IN EXCLUSIVE機能がないんだ!ってのが一番のギモン。
あんな便利な機能を削除して、しかもそれ以降updateも出さないなんて…orz
921名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 20:47:28 ID:dR2GYcNm
Winレコポに文句言ってる奴の大半はWinの不安定さとかの先入観から
慣れないうちに「ダメ」とかやってるんじゃないかな?

確かにDOSほど堅牢じゃないけど便利さや周辺環境的には圧倒的にWinのほうが有利だし
慣れれば操作性も「やっぱレコポだ」と思えるレベルは維持してると思うよ。
使いモンにならんほど脆弱ってわけでもないし。
VSTとかが使えるのはやっぱ魅力だよ。
922名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 23:26:18 ID:RLxlLH4B
でも、正直Windows95あたりの頃はWindows上でMIDIなんてトンデもないと
思ったな。鳴らしたらコケコケでまともに聴けたもんじゃない。
それがあったもんで、俺はWindows2000が出てもMS-DOS版が手放せなかった。
自作を始めて2k入れたついでに試しに95R3入れてみたらそこそこ安定した
演奏が出来るんで、ようやくそこでMS-DOSからWindowsに移行したけど、
やっぱMS-DOS版の方が慣れてるだけあって、使い易い。
923名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 09:46:22 ID:aNhFGvJ0
Win版って画面がキビキビと表示されないから、なんかいやだ。
グラフィックボードを良いのに変えればDOSみたいになるの?
924名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 12:06:57 ID:95TqQdDA
>>923
うちはすげえキビキビ動くよ?
925名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 12:22:53 ID:aNhFGvJ0
マシンの構成を教えて。
うちはグラフィックボード入れてない。ボードに内蔵されているやつ。
DOSのキャラクター表示っぽく「パッパッ!」て感じが今一無いんだ。
926名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:39:24 ID:95TqQdDA
>>925
P4 3GHZ
1G
GegorceFX5200
17CRT
927名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:57:24 ID:2KbM1+yV
そこまで必要ならDOSでいいや。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 15:54:18 ID:nJeqAPOG
デュロン1G
256
ゲフォMX2
Windows2000

問題なし
929名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 15:56:15 ID:nJeqAPOG
↑GeForce2 MX400
930922:2005/03/25(金) 18:51:13 ID:jj+AFrQK
Athlon XP 2400+
512MB Mem
MSI GeForceFX5700
Windows 2000
サックサクです。
931922:2005/03/25(金) 18:53:01 ID:jj+AFrQK
というか、カモソが推奨する環境を満たしていれば、
動作に何ら問題はないと思うけどな。>>923はどんな
環境なんだい?よほどの事でもない限り、オンボードの
VGAでもいけると思うけど…。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 19:47:30 ID:zw8kicGV
オレは今のAthlon/1G/GF4Ti4200/Xpマシンに移る前はNEC9821Xa10で頑張ってたよ。
Pentium100/64MB/Trident/Win95無印という化石マシンだ。
I/Fは当然S-MPUの二枚差しw
それでもそこそこ動いてたんだしイマドキのマシンなら…ねぇ?

つか遅いって奴はマシンの設定がどっかおかしいだけだと思われ。
933名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:56:30 ID:GFhTKCzM
オンボードVGAのドライバが入ってないかおかしくなったに1票
934名無しサンプリング@48kHz :2005/03/29(火) 06:35:03 ID:BY594gkf
レコンポーザ98Light使って編集したりしてG36出力して、またそのファイルを読み込むと
所々音符が変わってたり、データが壊れる現象が起きるんだけど、これは元々からあるバグ?

95とかだったりすると大丈夫なんかな?
935名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 03:40:12 ID:SB1bkmmq
95R3で長時間作業に集中していると、突然反応が鈍くなり、その直後に

エラーが発生した為RCFW32.EXEを終了します。
エラーログを作成しています....。

とか出て強制終了されちまうんだな。。。ま、自動バックアップがあるから、
ショックは少ないけど、3〜4時間ぶっ通しで作業すると必ず出る。

仕様と思ってあきらめるしか?
936名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 06:16:41 ID:SB1bkmmq
>>935
一般に、ソフトというのはそういうもんだと諦めるがよろし。
WordでもExcelでも、よくあることだな。
対策は、一息つくごとに手動でセーブすること。これしかないよ。
937935:2005/03/31(木) 09:14:13 ID:SB1bkmmq
>>936
p2知らない人が見たら、まるっきり(・∀・)ジサクジエーン!ですなw>?ID

確かに、何だか良く分からないウチにエラーで落ちてポカーンって事は、
他のソフトでも良くありますよね。。。
一度落ちたら、そこからは定期的に上書き保存ボタンを押してますけど、
ベンドカーブとかいい感じなのが作れた直後に落ちると、本とウワァァァンな気分。

そう、ベンドカーブで思い出したんだけど、トラックにZコマンドで色々と
コントローラ(Vol、Exp、Bend、Mod等)入れてると、全然容量余ってるのに
「トラックデータが一杯になりました」とかってエラーも出ますよ、ウチ。
これまたせっかく良いカーブが作れたのに、そのエラー出てウワァァァァン!

他のソフトに比べると、格段に安定さが煮詰められてない希ガス>95R3
938名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 19:38:27 ID:BvOIsgHY
タイムベース48なヘタレな俺には関係なさげだぜ(・∀・)
939名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 22:14:56 ID:mDWH9fez
98Lightだけどデータが壊れたことはないな〜。(7年ぐらい使用)
940名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 02:10:24 ID:Ywe4CPOD
98Neだけどデータ壊れた事ないですヨ(10年くらい使用)
941名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 13:27:13 ID:lrkrLK1E
STed2 for Winを使い始めたんだけどさ、
これってもしかしてエクスクルージブを送信してくれてない?
音源の設定できないんじゃ意味な〜〜い ガックリ

みなさんはどうですか?
ちなみにマザー915GでインターフェースはEMU0404
942名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 00:34:28 ID:6PyqlMCA
つ [ X68k Emulator ]
943名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 22:23:46 ID:yoz62mTa
STed2ってGMリセットどうやったら入れられるんですか?
エクスクルーシブの入れかたが分からなくて。。

ところで、なんか検索してたらこんなの見つけました。
ttp://bitarts.jp/muscat/
944名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 23:51:48 ID:5yUWm0Kf
そのマスカット、実がなったらめちゃめちゃ旨そう。
1999.5 止まりか〜
945名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 01:16:34 ID:OwPXh2Lb
「_」でTr.Excluエディタが出るでしょ。68版以外は知らないけど。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:10:14 ID:KlTGjXFL
エディタはでるんですが、それを確定する方法がわからないんです。

もう一回「_」を押すと
「GS BAR DISPLAY DATAではありません」
というエラーがでます。
947名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:30:29 ID:6M74/gah
Tr.Excluエディタでいろいろ入力してからESCで抜けると
中身の入った状態でステップエディタに戻れるはずだが。
ちなみに68版なら、Tr.Excluエディタに入らなくても
エクスクルーシブの中身が見えるというバージョンもある ω・)つ[ >>3 ]

そろそろ950だね。次スレのこと考えないといかんかな。
948名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 02:23:05 ID:M9eYzYNi
ああ、Escで中身入ってるんですか。ありがとうございます。

68Kエミュも良いんですが、主にUNIX版使ってるんですよ。
なんだかChangeLog見ると
「STed3 に向けた処理を開始。」
とか書いてあったり。。
進んではいないんでしょうが、ソースがある分、安心感はありますね。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:13:38 ID:KFe/8cUT
SonarもCubaseSXもだめだ、どうやっても早く打ち込めない
レコポWINがRewire対応してくれるならそっちまた戻るのにな・・はぁ
950名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 18:39:35 ID:Uat9kt4m
みんな!Drums とかで

 例: トラック全ての音 「G7」(NOTE) だけを
            ↓
    トラック全ての音 「B3」(NOTE) に

トランスポースする時どーしてますか?
面倒臭い方法しかないですかね?
951名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 19:30:38 ID:jOSiK8MM
俺の手順。
1:ドラムトラックを別トラックへコピー
2:Hコマンドで、トランスポーズしたい音を残し、他のイベントを全部消す
3:コピー元のトラックの中から、トランスポーズしたい音だけ消す
4:コピーしたトラックをトランスポーズする
5:この先いじりそうならそのまま、もうこれで良いと思ったら、
 「ミックスして貼り付け」で元のドラムパートに戻す

俺は大体、キック・スネア・HH・Cymを独立したトラックに入れて置いて、それ
以外はまとめて1つのトラックって感じ。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:18:10 ID:Ydtjaehc
>>951
私もそーするしかないと思ってるんですが
 ツールか何かで上手くやれないかなー・・・

 「R−AID」とか簡単に出来ませんでしたっけ?
953名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:52:54 ID:OHm2oaI9
STed2なら、単純に絶対値指定の置換のたった一発で終わるのになぁ。

1)セーブする
2)STed2で開く
3)置換&別名保存
4)レコポで開く
5)トラックをコピー
6)もとのファイルを開く
7)トラックにペースト

実はSame meas関係でよくやってたりする。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 10:25:14 ID:duqxRbNL
>950
パーツをアサインしてあれば、通常のトラック表示画面から
Nキー押してリズム画面行って、左のKey#変えるだけです。

あ、WINだと>951さんみたいにしないといけないのかも?
955名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 10:28:45 ID:duqxRbNL
↑うちのJANE、レス版表示おかしいみたいなんで、
番号間違ってたらごめんなさい。

ドラムで、パーツごとにトランスポーズする話です。
956951:2005/04/16(土) 09:04:52 ID:/Pgldjgb
>>955
漏れのJaneでも合ってるよ>レス番

俺はNキー押してリズム譜にする事ないからなぁ(^_^;
レコンポーザ/98 Ver.2.5で初めてレコンポーザ使い始めたけど、当初からあの
リズム譜にはどうも馴染めなくて…ドラムやパーカスも、普通の五線譜で
入力・編集してるよ。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:57:57 ID:Tw5pyw5d
ドラムパートはスネアとバスドラをテンキーとカーソルでタンタン打って、
クラッシュとハイハットも同様にタンタカ打って…って使い方が気にいってる。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 17:58:35 ID:uzA0NcEA
>957と同じく。
でもって、Same meas化してから通常のトラックエディットモードに移行して
タイミングをいじったりオカズを追い込んだり、と。
959名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 07:20:57 ID:RcDXKz1Z
レコポ95R3のSC-88Proマップを用いて、
SC-8850を動かしてます。
一応、ちゃんと動いているみたいなんですが、
こんなんで、ええんでしょうか?
960名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 09:00:59 ID:nYDSzMBc
トーンネームマップが対応していない以外に、別に不具合ないよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 15:28:43 ID:bJK7hdah
問題は無いけどトーンネームがあわんだろ?
オフィシャルにSC-8820/8850用ネームリストあるから落としてきたら?
962959:2005/04/26(火) 19:02:06 ID:7KImNrUZ
>>961
どうもありがとうございました!
963960:2005/04/26(火) 19:59:50 ID:Yrh0AblZ
同じ事を書いてるのに俺はスルーですかそうですかw
964名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 06:45:57 ID:D7nE09j1
キニスルナー (*´∀`)σ)з`)
965名無しサンプリング@48kHz
マジ考察してみると、959は問題が無いということを知った以上に
カモン公式に正式な追加ファイルがある事を知ったのが嬉しかったんだろう。