【レコンポーザ】ST/GTシーケンサを語れ【STed2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
レコンポーザは、数ある音楽制作ソフトの中にあって
ST/GT式数値入力シーケンサのスタンダードです。
PC88、PC98(DOS)を経てWindows版も出ていますが、
98DOS版の人気が高く、現在も使っている人が多数います。
PC98エミュレータでの動作レポートが待たれるところです。

また、この98DOS版のデータ形式RCPを扱い、同じくST/GT方式の
シーケンサであるSTed2が、X680x0用のフリーソフトウェア
として公開されており、本家より格段に高機能になっています。
Windows版やUNIX版といった移植も存在しますが、
使っている人は少ないようです。X68Kエミュレータでの動作は、
実用レベルに達しているとの報告がなされています。

前スレ

カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/
2名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 21:12 ID:ksc5hARX
COME ON MUSIC
http://www.comeon.jp/catalog/

R-AID関連(2.3a)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an003493.html

RHELP(2.20b)
http://rd.vector.co.jp/soft/dos/art/se014648.html

VHELP(0.1)
http://www5.airnet.ne.jp/kajapon/tool.html

Vector内レコンポーザ関連ツール(MS-DOS用)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/art/music/rcp/rcm/index.html

NekoProjectII PC-9801/9821エミュレータ
http://www.yui.ne.jp/np2/

"Recomposer" Dimension (レコポと98えみゅ関連情報の掲載)
http://mashall.maid.ne.jp/main/index.html

レコンポーザ復興サイト
http://www.h5.dion.ne.jp/~yukke/rcp/enter.htm
3名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 21:12 ID:ksc5hARX
X68K用STed2、RC System及びコンバータ類
http://bomber.xps.jp/st/
http://retropc.net/x68000/software/sound/rc/sted2/

X68K用STed2 ver 2.07m改造版、Layer.x関連
http://fukuicat.hp.infoseek.co.jp/68emu/uosted2.txt

STed2 for Windows
http://sted2.sourceforge.net/forWin/index.html

STed2 for UNIX
http://sted2.sourceforge.net/jindex.html

けろぴー(WinX68k) X68Kエミュレータ
http://www.retropc.net/kenjo/

WinX68k高速版 X68Kエミュレータ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1779/

STed2解説
http://homepage2.nifty.com/webdz/sted2/
4名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 21:13 ID:8pIfOsPn
新スレ立て乙〜
5名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 21:22 ID:9KiQIljk
乙〜。
なんかまとまっててイイ
6名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 07:18 ID:1TO+qRsw
7名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 10:11 ID:7zVDUHjj
拡張子.RCP〜.G36な俺らに乾杯。
8名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 11:14 ID:pjlvqHSu
1が長すぎてウザ〜
9名無し~3.rcp:03/03/10 11:52 ID:tuUXr120
僕のサイトがテンプレにまでなってる!
うあーうぁーぅぁー

‥‥‥がんばれ>>9
10名無し~3.RCP:03/03/10 14:27 ID:18Xb3u2M
よくわからんが漏れも応援
がんばれ>>9
11名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 19:30 ID:KaHMpQ04
復興つくっておきながら誰も書き込みないからどうしようかと…
12名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 20:36 ID:W5e+Q5Bz
>>11
レコポのtipsとかを書いてみるとか…。
13名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 20:49 ID:67r/XiHh
>>11
前スレで既出だけど、趣旨を明確にした方がいいのでは? 今のサイトは
カモンへの開発嘆願サイトなのか、sted2応援サイトなのかよくわからない。

どちらにしろ現段階では掲示板だけの方が人が書き込みやすいような。
14名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 21:03 ID:W5e+Q5Bz
>>13
掲示板だけだと漏れらはここがあるからなぁ…。
2ちゃんねらじゃない人でレコポ使ってる人もいるはずだから、
そういう方たちの避難所みたいにすればいいと思う。
15名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 07:42 ID:0++8qnb3
レコポ95rel3 + UPDATE01 で使ってる人も少なからず
いますよー、ってことで。LCDエディタが遊べるぞ。
同時多トラックの視認性の良さもいいな。

カスケード表示を作り込めばDOS版からの以降ももう
少しあったかもね…
16名無し~3.RCP:03/03/11 10:55 ID:KIQHRQhp
スクリーンショット見たい
ST/GTうpろだキボンヌ
17名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 14:04 ID:JhljXX1v
>>14
納得。使い分け重要。
しかしながら、今の悶々とした状況をどう進めるか、
今後どうなっていくのかがまるでわからんな。
18名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 01:34 ID:IaJrLXs2
うおおおお。あげやがれこんちくしょう。
19名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 02:08 ID:rUR7pGPC
で、ここはレコンポ専用スレではないわけか?
20名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 05:05 ID:7a0em67Y
>>19 専用の方がいい?

前スレでもSTed2の話題が出ていたし、ファイルの互換性もあるわけだから、
ST/GT系としてひとまとめにした方がスレが乱立せず、巡回の手間も省けてウマーだと思うが。
21名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 12:25 ID:vPfljnjw
質問です。レコポで
http://www.roland.co.jp/products/dtm/HQ-OR.html
が使ってみたいのですが、VSTなので前スレで話題の出た
http://www.console.jp/
経由で使おうと思いました。が、
CONSOLEを見てみてもイマイチ用法がつかめません。

ためしにフリーのVST音源を入れてみたのですが音すら出ません。
どういう接続をすれば音が出るのでしょう。
MIDIポートなどの設定はあってると思うのですが…。

レコポがVST対応してくれれば…。
22名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 12:42 ID:7a0em67Y
>>21

MIDI鳴らすまでの設定手順はどのシーケンサでも一緒だろうから
ここではなくVSTのスレで質問してみたら?
23名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 23:51 ID:rz1HLiee
>掲示板だけだと漏れらはここがあるからなぁ…。
なんだよね〜。
どうしよう。なにかコンテンツつくりまふか。
24名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 07:29 ID:SwZBaLDR
>>1=カモン社員

スレタイ勝手に変えるな
「カモン!レコンポーザ サイコ〜なスレ2」にしろ
25名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 09:13 ID:8fonoaeq
>>24
STed2はレコポデータの普及とかいろんなことに影響してるから、
古くからのユーザーとしては切り離したくない気持ちも。
こんな香具師もいることをわかっていただきたい・・・
26名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 10:15 ID:HxPY4e9U
>>24

usero
27山崎渉:03/03/13 16:55 ID:3ttyvhW+
(^^)
28名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 09:36 ID:JT8yZ41C
自ら商売敵のSTed2ネタを切り出す>>1が社員のわけないだろ。
むしろ「カモン」に拘る>>24こそがShineなヨカーン。

ということで>>24は以後、放置で。 ゴミレススマンね。
29名無し~3.RCP:03/03/14 10:55 ID:cOhAOxr0
RCPデータを直接編集できるのはレコポとSTedだけですから、
どっちがどうとか無粋なことは言わずマターリやりましょうや。

馴れ合う気は無いけどな
30名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 13:39 ID:GVIIYSz6
>>29
CherryとかSSWもRCP扱えない?
31名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 13:48 ID:cmtEA6mG
>>30
Cherryは読み込み時にDLL経由で
RCPにコンバートしているので
直接編集できるわけではない。

SSWも同様だと思われ。
32名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:17 ID:81FkhgZi
MIDI専用のレコポっぽいステップシーケンサなら作る用意があるよ。
ただしあくまでステップ。ピアノロールとかはGUIが面倒なので後回し。
そして技術的にサポートしてくれる人がいないと途中で止まる可能性が大。

どうしましょう?作ってくれ!って人がいればマターリとやってみますが。
33名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 06:17 ID:4vS9sHsa
ここはひとつ
たのんます
みなさんも そう願っております。
34名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 08:11 ID:agT4abJ7
>>32
RHELPが使えてキー互換なら。
35名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 09:56 ID:wIFcOE2u
贅沢を言わせてもらうが、
 ・簡単な100行未満のデモの時点からソース公開、ずっとソース公開
 ・フリー入手できる環境のみでmake可能
なら、微力ながらチーム参加を検討しないでもない。
実は既存シーケンサでこれを満たしているものは無い。
36名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 09:56 ID:wIFcOE2u
あー、stedunixがあったっけ。でもunixは障壁が多くて辟易、論外
37名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 10:03 ID:Pfb0edsL
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
38名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 11:17 ID:GIV/lT2X
>>36
STed2 for Win を cygwin でコンパイルしてみませんか ?

MFC使ってないから何とかなる筈…と思う。
39名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 11:35 ID:xjVfe7Z5
>>32
何度かそういう話でてんだけど、みな挫折しちまったみたい。
本当に作ってくれるなら進行状況などをちょくちょく知らせて欲しい。
ぬか喜びするのにはもう疲れたさ・・・。
40名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 14:42 ID:PtciJff4
>>34
Windows用なので、UIはWindowsの標準に合わせた形になると思う。
DOS版は使ってないのでRHELPが何なのか不明。
というか普段使ってるのはMMLなんですがw

>>35
> ・簡単な100行未満のデモの時点からソース公開、ずっとソース公開
ソースは最初から最後まで公開するつもり。

> ・フリー入手できる環境のみでmake可能
VC6+MFCなので無理ですね。
よければいろいろとアドバイスをいただけると嬉しいです。

>>39
進行状況はもちろんお知らせしますよ。1週間に1度程度でいいかな。
やめるときにもしっかり「止めます!」って言いますw
41名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:32 ID:Mz2yzdEk
新たな神君臨!!!
もちろん復活祈願のページもサポート致しますよ。
できることあればどうぞ。
42名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 17:03 ID:aXQcXVeN
あっ、いい流れのところスマソ。
>>22
なにをどうやっても音すら出ないです。
なんせwavein-effector-waveoutなんて一番単純なところで
もう音が出ないのでしばらく封印です。がっくり。
ちょっとVSTそのものから勉強してきます。

っていうか、ここの住人はレコポ使って
どんな音源をどんな方法で接続して
使ってるのか知りたいっす。

>>40さん
影からコソーリですが応援してまつ。
4341:03/03/16 17:35 ID:Mz2yzdEk
ちなみにRHELPはGSなどのテンプレートを状況に合わせて生成してくれる補助ソフトです。(ちょっと説明下手だけれど。
44名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 18:16 ID:k1fal1JV
>技術的にサポートしてくれる人がいないと

ってのが、どんなものかはわからないけど、協力はできるよ。
MFCはわからないけど、それ以外なら微妙に。
4532:03/03/16 23:55 ID:cV5hEIY2
>>41
レコポやSTed2の特徴をまとめてくれるとパクりやすくていいですねw

>>43
マニュアル読んでみたけど、便利な機能が詰まったソフトかな。
どっちにしろWindowsでDOSアプリに頼ることは出来ないので
特に必要そうな機能をかいつまんで実装することになりますね。

>>44
仕様をどうするかなどを一緒に考えてくれるだけでも十分です。
まぁこのあたりはおいおいと。
4632:03/03/17 00:08 ID:UI/ii633
それで早速ですが、CakewalkやCubaseで使われてる「(MIDI)クリップ」って要りますか?
要らないって人が多数のような気もするけど…。

メリット:
 ・フレーズの使いまわしが出来る
 ・動作が多少軽快になるかも…

デメリット:
 ・クリップを作成する手間が掛かる
 ・トラックビューが必須になるので面倒w

ところでこういう議論ってこのスレでやっちゃっていいんでしょうか?
うざがられると嫌だなーって思ったり。
47名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 09:27 ID:9+m0Iba/
>>32
ここでもいいと思いますが、せっかくだから復興サイトのほうを
使わせてもらってはどうでしょうか?レコポクローン製作なら
趣旨が違うということにはなりませんし。
48復興@”管理”人:03/03/17 16:11 ID:r5hvInCU
ウチは別にいいよ。
その他希望があれば…。(チャットもう1個付けろだのなんだの)
49名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 16:25 ID:mFqmFxBq
>>47
俺はここがいいと思う
どうせ話題なんてなかったわけだし
少しでも多くの人が目にする場所の方がいいんじゃないか
50復興@””管理””人 :03/03/17 20:59 ID:D9nnHO1S
>>49
たしかにねー。
ただ2CHをいいように思わない方もいるのは事実だし…
新たな情報でるたび、漏れがコピぺしていきますか。
そうしませう。
51名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:13 ID:DLtUnyRK
レコポもSTed2も打ち込みのツールとしてはいいんだけど
今ではもう作曲のツールとしては辛いものを感じるなぁ。
曲の構成を変えたいとき、ある部分のキーを変えたいとき
1ステップ1ステップ羅列された膨大なMIDIデータから
ずらずら〜っと範囲指定して切り取り移動して貼り付け、
ずらずら〜っと範囲選択 キー変更コマンド実行
これを変えたいトラック分、1トラックずつ繰り返す。
疲れる…いろいろ試したいときは特に。
海外産のシーケンサーみたいに曲構成全体が見渡せる
トラックオーバービューモードがあればなぁ
52名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:51 ID:RLfJa7Y7
STedは置換があるから楽
トラックオーバービューの需要はとても高いですね
STedの場合は根性でSTedプラグイン作ればいろいろやれるし
68エミュとGCCというフリーの開発環境もありますし

>>38
mingwもcygwinも、stedwinのmakefileを作る時点でわからなくて投げました
53名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 04:28 ID:0E2VQ3v/
>>46

MIDIクリップって.PRTファイル的な物?それともSameMeas的な物?
どっちにしてもあるととても便利だと思います。

あと、場所に関してだけど、漏れもここで構いません。
このスレは毎日見てますし、レスがついて更新されるとなんか単純にうれしい。
54名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 12:11 ID:rEKuZaYk
本来スコア表示の部分にピアノロールもってきたらイイんじゃない?
ってかそれじゃcherryになっちまう。
5532:03/03/19 00:40 ID:D/yxp4F3
じゃあしばらくはここでやってみよう。

>>47
一応言っておくけど完全なレコポクローンじゃないよ。
とはいえST/GTならどれもレコポクローンって感じがしないでもないけど。

>>53
何て言うんだろ、MIDIイベントを入れる袋みたいなものとしか…。
MIDIファイルの中にMIDIトラックの集合があって、
MIDIトラックの中にMIDIクリップの集合があって、
MIDIクリップの中にMIDIイベントの集合がある、という感じ。
MIDIクリップはトラックオーバービューを使って
移動したりコピーしたり切ったり繋げたり出来るようになるかなぁ。
GUIは苦手なのでそのあたりがどうなるのかは分かりません。

あとステップエディタですが、
[Location] [ST] [Event] [Val1] [Val2] [Val3] [Val4] [Dev] [Information]
という配置にしようと思っています。(Informationは無くなるかも)
Val1〜4はEventのタイプによって変わりますが、
ノートなら1から順に NoteNo, GT, OnVelocity, OffVelocity となります。

何か意見などがあれば遠慮なくどうぞ。
56意見:03/03/19 01:55 ID:dCgcGK3v
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
57名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 06:41 ID:6U26lc4M
>>55

なるほど.PRTファイルみたいなものですね。

クリッピングするときは選択範囲を保存する感じで、
追加するときはドラッグ&ドロップで任意の場所って感じが便利かもですね。

データの並びは、Location NoteNo. ST GT〜が有り難いかったりします。
58名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 06:44 ID:6U26lc4M
>>55

Devというのは、STから相対で幾つずらすか、という
SSWについている機能のあれですよね?

これがあると和音データのアルペジオ部分が
ステップエディタ上で綺麗に表示出来るのが良いですよね。
59名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 06:59 ID:6U26lc4M
>>55

実はデジパフォも使っているのですが、
これのMIDIクリップ機能の操作手順は、下記のような感じです。

1.まず、クリッピングウィンドウを作る
2.クリッピングしたい部分を範囲選択する
3.範囲選択したブロックをドラッグ&ドロップでクリッピングウィンドウに放り込む

1.の段階でクリッピングウィンドウにファイル名を入力することで、
ウィンドウがファイルとしてハードディスク上に保存されます。
クリッピングウィンドウには好きなだけMIDIクリップが作成可能です。

MIDIクリップの名前に関しては、
クリッピング元のトラック名が流用されますが、
任意のタイミングで変更が可能です。

また、クリッピングウィンドウは複数作成可能で、
それらのクリッピングウィンドウはシステムを通して共通となるので、
シーケンスデータをまたいで扱うことが出来ます。
60名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 07:01 ID:6U26lc4M
>>55 上の続きです。

3.の段階で保存処理は特に必要なく、
自動的にクリッピングウィンドウファイル内に保存されます。
追加したMIDIクリップは任意のタイミングで削除出来ます。

逆に、取り出す場合は、クリッピングウィンドウから
好きな場所にドラッグ&ドロップです。
追加以外に既存フレーズへのマージも出来たりします。

クリッピングの対象はトラックオーバービュー、
ピアノロール、イベントリストと大概の場面で利用できます。

以上、参考になれば幸いです。
61名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 16:57 ID:XQ5qa/9I
RCPやG36じゃない独自フォーマット?プレイヤー(狭義のシーケンサー)も並行作成?
ならフォーマット、テストデータ、プレイヤー、の簡易デモきぼんぬ
62名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 17:32 ID:6U26lc4M
>>55

あ、すみません。 クリッピングの説明ちょっと間違えてました。

クリッピングウィンドウを作成すると、同名のフォルダが出来て、
その中にクリッピングファイルが個々のファイルとして作成されます。
63名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 18:37 ID:nW7MrZbV
つまり、まとめるとこんな感じか?

既定のクリップ保存フォルダ
   ├クリップA(フォルダ)
   │   ├クリップデータ1(ファイル)
   │   ├クリップデータ2
   │   └クリップデータ3
   ├クリップB
   └クリップC

クリップウィンドウ作製/オープン時はクリップ保存フォルダから
クリップ(上図では「クリップA,B,C)を作製または選択。
クリップウィンドウには作製/オープンしたクリップ内のデータが列挙される。
クリップデータの作成も使用もD&D等で一発。
(個々のファイル操作はユーザーに意識させない)
64名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 20:43 ID:6U26lc4M
>>63

まとめサンクスです。 正にそんな感じです。
6532:03/03/19 23:53 ID:Rrluqp9N
>>57
並びは自由に変えられるようにするけど、
Val1(NoteNo), ST, Val2(GT) って並ぶのも格好悪いかもですね。
Val1 は NoteNo, CtrlChgNo, PrgNo, その他ユーザ定義の何かの番号などを予定しているので
無くすことは出来ればしたくないですけど。どうしようかな。

>>58
うん。

>>59-60,>>62-64
そういう使い方は全く考えてなかった。
イベントがまずあって、それらを後から一組のクリップとして定義するということですか。
私が考えているのは、クリップがまずあって、クリップの中にイベントを配置するというもの。
これだとステップエディタなどでの編集がトラック単位ではなくクリップ単位になって
あまり評判はよろしくないかも、とは思っていました。
まだそのあたりには手を入れてないのでもう少し考えてみます。
6632:03/03/19 23:56 ID:Rrluqp9N
続き。

>>61
独自フォーマットですよん。フォーマットの公開って必要?
MFCのシリアライズで済まそうと思ってたけど。
地味な部分から作ってるので、とりあえず動くようになるまでにはもう少し時間が掛かります。
一番苦労しそうなのが演奏部分で、それ以外はSMF関係も含めてなんとかなるはず。
でも最悪SMFにエクスポートしてそれを外部のプレイヤーに渡せば良いか、とか思ってますw

構想は、とりあえずドキュメント(データ部分)を完成させます。
そうすればステップエディタもピアノロールも自由に追加できるようになるので。
そこらへんはプラグインにできるかも。スコアエディタプラグインとか。
プラグインなんかやったことないので分かんないけどね。
ソースもその時点で公開してみます。今はまだ中途半端すぎるので。

長くなってすみません。相変わらず意見などは募集中です。
67名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 00:17 ID:Yy9WDN9J
>>65
Location NoteNo. ST GT VELの並びはレコポやSTed2がそうなので、
この並びだと慣れていて扱い易いと思ったからです。

まあでも時間の問題でそれも慣れで克服出来そうですね。

でも、並びのカスタマイズが出来るのなら大歓迎です。
68名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 05:05 ID:qPFvQNn8
>>32
お疲れ様です。が、下記の件はどう成りそうでしょうか?
1. RCP形式等←→独自形式 の直接or間接変換
2. \Same-measure\の有無


>>65
私も、禿同です。

69 ◆zDxz9OdTFw :03/03/20 06:27 ID:BjN/ATll
>>66
かつてのレコポやsted2使いが望んでいるのは・・
windows上でソフトを一度起動してしまえば
ほとんどの作業をキーボード(ショートカットキー)&テンキー&カーソルーきーで
操作出来るソフトではなかろうか・・
最初はショートカットキーが判らないのでマニュアルとにらめっこになるけど
覚えてしまえば 非常に軽快なステップ入力が出来るということではないでしょうか・・
レコポwinに乗り換えようとした時、挫折したのは この操作感の違いなのです。
私はソフト作成のことは良くわからないのだけれど
sted2のように midi再生、midi編集を分けて
多くのプラグインで成り立つような構造だと 他のソフト作成者も支援しやすい
のではないだろうか・・実際sted2は演奏時 midiデータを表示するソフトが
色々あって楽しかったので・・
ソフト作り 頑張っていただきたいです。
70名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 06:50 ID:OpzxfSld
>>1=社員
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
71名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 06:51 ID:OpzxfSld
>>1=社員
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
72名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 11:02 ID:SwU51YDl
>69
同意。
それまでSTed2ばかり使ってた俺がレコポWinに初めて触れたとき、
フォーカス移動や削除、カット&ペースト、ポイントプレイなどが
キーボードで思い通りに出来ないことにイライラしてた。
今でこそだいぶ慣れてきたけど、やっぱりWinのしがらみに引っかかることは多い。

Winの共通操作を切り捨てても構わないって人は多い気がするぞ。
少なくともトラックビューはね。
73名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 11:32 ID:fRC77d4W
機能とキーの関連付けも、まるまるカスタマイズ出来るなら、嬉しい人が多そう。
そんな俺はWin派。
74名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 18:07 ID:RZaXkxyT
あと背景がR3みたいに白だとヤダよね。
75名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 20:17 ID:Yy9WDN9J
>>72-74
範囲選択やコピペ関連のキー操作はすっかりWinに慣れてしまったな。
だからその辺は別にWinに準拠してても良いや。
STed2でその類の操作を行うときにもどかしくなったりすることもあるけど、
まあ数分で元の感覚を取り戻せるんだが、カスタマイズ出来ると理想的だね。

あとSameMeasとループは是非欲しいなあ。
便利な機能なのにSSWやOrtinaには搭載されていないので。

色もカスタマイズ出来ると良いなあ。
黒い画面に紫や黄色だと目がチカチカするので。

>>70
小泉コピペうざいって。お前はイラク攻撃賛成派か?
>>1は社員とか意味分からんこと言ってるし、実は>>24だろ。
7632:03/03/20 23:44 ID:Yas9Nb/2
>>68
> 1. RCP形式等←→独自形式 の直接or間接変換
RCPでの書き出しは問題ないと思ってます。
読み込みは、Same Measureやループなど、
RCP独自のコマンドがどれだけ保持できるかは分かりません。

> 2. \Same-measure\の有無
ループも含めて、採用すること自体に問題はないと思いますが、
ピアノロールやトラックオーバービューなどでどう表示するのかを
考えないといけません。

>>69
キーカスタマイズは出来るようにします。

>>74
色も変えられるようにします。こういう地味な部分を作りこんでいる最中ですw
77名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 00:42 ID:lKfQnI7g
>>76

SameMeasとループの表示方法を考えてみました。

まず、TOVでのSameMeasの表示に関して。
TOVの表示方法は一般的な右側流れの横棒で、
その内部に小さなピアノロールが表示されているものと
仮定して説明します。

これは参照元の小節を番号で表示する程度でも良いかと。
もしくは参照元の小節データを色違いで表示して、
明確に違う物だと言う事をわかりやすくするとか。

ループに関してはDPの場合、実データが無い部分は
ループ終了ポイントまで罫線で表示されています。
つまりは「この小節からこの小節まではループとして確保済み」
という感じの極めてシンプルな表示です。

SameMeasと似たようなものはCubaseにはゴースト、
Logicにはエイリアスという形で存在するので
そちらを参考にするのも良いかと思います。
78名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 00:43 ID:lKfQnI7g
>>76 上の続きです。

次にピアノロールでのSameMeasの表示に関して。

これは全く表示しないか、或いはTOV同様、
参照元の小節データを色違いで表示するとか。

色違いの部分をエディットすると参照元も含めて
全てのSameMeasが書き変わる、或いはその書き変えた部分のみ
SameMeasが展開された上で適用されるというのはどうでしょう?

ループに関してはDPでは実データ部分以外は全く表示されません。

これまたCubaseやLogicを参考にするのも良いかと思います。

以上、参考になれば幸いです。
79名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 13:40 ID:7jn5U16B
>>42
誰も反応してないな。あまりにも哀れなんで。

おれは普通に8Pro。ヤマハのUX96でつなげてる。
こんなんでいいのか?
80名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 19:03 ID:cINwbm0V
じゃあ、私も便乗。

TS-12、ASR-X、Virus、88proを使ってる。
Logicも使っているけどやっぱり打ち込みづらくてMIDIはレコポ。
最近Console経由でVSTiとか使えないかとあれこれ実験中。
うまく行くようならConsoleを購入する予定。
パッチベイはUM-880。
81名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 21:01 ID:zpvHlvQp
全然関係無い話で恐縮ですけど
最近「実況〜」板
死んでますね。
どうしたんでしょう?
経緯知ってる方教えてください!



私の予想では
リアル厨や工の人たちが
エライ書きこみを下のではないかと・・・
82名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 21:35 ID:PFb9tg4v
>>42>>21
CONSOLEで音が出ないのは、CONSOLE上のスイッチを入れてないせいとか

1) MIDI-Yoke等を使って、レコポとCONSOLEを仮想MIDI結線する
2) CONSOLE上で、MIDI-IN → HQ-OR → WaveOut と接続する
3) CONSOLE上のスイッチを入れる
4) レコポからMIDI送信する
5) 鳴る…ハズ
83名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 21:16 ID:8gTtUT0y
>>32
お疲れ様です。
もしウザくなかったら要望をします。
できたら「Bank_prog」があったら良いと思うのですが・・・

あと
「トーンネーム表示選択」は、バージョンが進んでからで良いと思います。
(prog)(bank)
__30__,__16__
音色名は、マニュアルで探せーっという感じで・・・
84名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 21:48 ID:qnCENukH
>>83
XGとGSと
8532:03/03/25 23:53 ID:rjzF/lq2
ソースをうpしました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023800/software/seq/seqsrc6.lzh
バイナリはこちら。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023800/software/seq/seqbin6.lzh

テスト用です。MIDI シーケンサとしての機能はほとんどありません。

バイナリのテスト方法。
起動するとトラックリストが開きます。
メニューの [Debug | AddNote] を選択すると大量の MIDI イベントが追加されます。
次に [表示 | イベントリスト」を選択するとイベントリストが開きます。
"MIDI トラック" と書いてあるコンボボックスで "1: Debug" を選択すると
先ほど追加した MIDI イベントがリストビューに表示されます(編集は出来ません)。
表示が軽快かどうか、UI に不満が無いかなどを確認してください。
ちなみに [ファイル] メニューの [開く] や [保存] はあまり触らないで下さい。

ソースは MidiEvents.h と、MidiTrack.h/cpp での MIDI イベントの管理方法に
注目してください。
MIDI イベントとして余計なものは無いか、必要なものが欠けてはいないか
などを確認してください。
MIDI イベントの管理には一本のリストを使いました。

まだ始めたばかりで、大きな仕様変更も出来ます。
なにかアドバイスなどがあればお願いします。

>>77-78
実体を色違いで表示できれば分かりやすくていいですね。
ただそれが出来るかは分かりません。出来ても遅くなりそうな気がしています…。

>>83
Bank_prog って、バンクセレクトとプログラムチェンジを一度に指定するものですか?
そういった "省略モノ" は Cherry の VCC の様に外部で定義させるようにしたいものです。
86名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 12:16 ID:nxHSrh8E
をおおおおおおおおおおおおお。
がんばれ〜。
87名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 12:18 ID:nxHSrh8E
機能としてはピアノロールが欲しい。
なんていうかなST/GTは最強にイイんだけれど横の関係?がわかりにくいし…
実際使い分けるなら将来的にそういう機能がつくといいなぁと。
二重スマソ。
88名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 14:48 ID:6aWxhVhT
>>52
置換があっても手間がかかるのは同じだと思いますが…
トラックオーバービュー希望
サビだけキーを変更したいとき、STed2は面倒くさい
89名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 02:31 ID:J4ivbgHx
>>85
お疲れ様です。
実行させていただきました。
が、最左列に「ch」っとありますが
このイベントリストは、ch関係無く
イベントが見通せると言う認識でよろしいでしょうか?
9032:03/03/27 03:59 ID:X8DpkxpC
>>89
そうです。
基本的にはトラックのプロパティで指定されたチャンネルを使用し、
特別に指定されたイベントのみ別のチャンネルを使うようになります。

>>87-88
トラックオーバービューもピアノロールも将来的には付けます。
ただ前者は割と簡単に出来ますが、後者はどうだろう…。
内部が固まった時に誰か作ってくれないかと期待していますw
91名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 11:38 ID:0nDr/Xa3
漏れもピアノロールがつけば他のシーケンサーイラネーヨ。
92名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 12:58 ID:/iA07ocw
.rcp読み書きできればれこぽいらないなぁ・・・
93名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 13:36 ID:Lw9r1py6
>>92
そうだなぁ
94名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 20:42 ID:uhYeF1nX
漏れはST/GTかMMLしかできませぬ
95名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 02:31 ID:xCCLN0Nk
>>92

読めるのはともかく、書ける必要ってあんまり無いような気がするんだが。
というか .RCP の構造って、スペック的には結構ボトルネックになると思うんだが。
トラック数とかエクスクルーシブメッセージの扱いなんか。
ま、エクスクルーシブの方はチャンネルエクスクルーシブがあるから最悪
困らないけど。

俺も今、ステップ形式の(まあ自分で使う範囲の)プログラム作ろうと
資料あさってるけど、.R18での対応なんて、行き当たりばったりの拡張だよ。
空いてるビットを無理やり使ったりとか。
96名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 09:15 ID:fzH0mD5S
>>85
実行してみました。 当方の環境では動作に重さは感じません。
Celeron800MHz/BX-4 FSB100 / Windows2000(SP2) + InternetExplorer ver5.5(SP2)

UIに関して。
MDI形式でツールバー付なのは便利そうです。
完成予想図はCherryっぽい感じですか?

イベントリストを複数開ける仕様でしたら、
是非タブブラウザのようなタブ表示形式にも対応して欲しいなあ、と。

>>95
専用フォーマットの採用は当然として、
インポートとエクスポートでSMFやRCP系を扱えれば問題ないかと。
97名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 09:21 ID:fzH0mD5S
>>85

ソースもさっと眺めさせていただきました。
Cはそれほど理解していないので、本当にさっとですが…

MidiEvents.hの中でノートの調号指定方法についてのToDoが書かれていますが、
#やb以外に、+(#)と-(b)も扱えれば良いと思いました。MMLでは+と-で#とbを表記するので。
98名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 09:36 ID:RvK6F5j0
>>95
RCPフォーマット上、エクスクルーシブの扱いに特に制限はありません。
編集には慣れかツールがいりますけども。
もちろんbit7が混ざっているごく一部の特殊なエクスクルーシブは化けますが、
ハード音源でそれが必須なものは記憶にありません。

規格がある程度枯れてノウハウも沢山あるので
何より開発が楽です、RCPは。
演奏しながらリアルタイムにイベント追加、なども制限はありますが可能でしょうし。

>>92
独自フォーマットなので、コンバートするしかないかと。その際のデータの劣化は致し方なし。

>>90
内部固めてdllでユーザーインターフェイス作れたらなどと妄想

>>88
トラック数のぶん同じ場所を範囲指定して置換、の繰り返しですね。
タグ的コメント(無ければMIX貼付しておく)を検索すると範囲指定が楽かも。
TOVが使えるようになると、こういった作業が格段に楽になりますね。
99名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 16:56 ID:jCMh2IAp
過去ログが見つからないので質問です。

@ For Win95 Release3で作成したデータを、MIDとしてセーブしようとしたら
 レコポが逝っちまいました。対処法をご教授願えませんでしょうか?

 Win2K、P4 2Ghz、512MB、UM-4使用

A CVS.EXEが落ちてるところご存知でないでしょうか?SMFファイルにコンバートできると聞いて
 探したのですが、見つかりませんでした。

以上よろしくお願いします。
100名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 18:23 ID:4yXaftmq
Windows95判のSMF出力は、もともとよろしくない。
逝っちまうことは無かったけど、正しく出力されないことはあった。
CVSはvectorにあるよ。
101名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:28 ID:m+hh3Sag
>>99
本体が起動出来なくなった訳じゃなくて、単に不正処理で落ちたって事だよね?
SMF保存でたまに落ちるのは多分避けようがないので、必ずG36で保存してから、改めて
SMF保存してるよ。
SMFは保存手段じゃなくて、他でデータ使う場合のコンバートだよね。感覚として。
そこは、どのシーケンサでも同じかも知れない。
10232:03/03/30 07:02 ID:46Vztu8u
>>98
> 内部固めてdllでユーザーインターフェイス作れたらなどと妄想

私も正に同じことを考えています。
ビューはステップエディタも含めて全てプラグインで実現したいものです。
103名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 15:49 ID:neeXIrjQ
>>100
ありがとうございます。早速Vector逝って来ます。
コンバートの正確性は前から問題あったのですが
我が家だけではなかったんですね。

>>101
レコンポーザだけが動かなくなりました。Win98時代はそうでもなかったのに・・・
SMFはCW9.0やフルーティーループスへの移行用です。
レコポでデータ編集→CW9.0でレコーディング→フルーティーでミックス
って言うのが基本工程です。
10495:03/03/31 03:44 ID:DcqgPbG1
>>98

>>RCPフォーマット上、エクスクルーシブの扱いに特に制限はありません。
これですけど、ユーザ定義エクスクルーシブは24bytes*8個という制限がありますよ。

>>95にも書いたとおり、チャンネルエクスクルーシブの方は確かにそういう制限は
ありませんが。

RCPで開発が楽なのは同意ですが(ST/GT形式のシーケンサを作るのであれば、
SMFより扱いは格段に容易ですね)、トラック数やドラム名称の保存、トラックごとの
小節区切り情報など、現代的なシーケンサ用のフォーマットとしては扱いにくい
(シーケンサの性能を制限してしまう)要素も結構あると思います。

というわけで、>>95にもあるとおり「読めれば書けなくてもいいのでは?」と書いた
のです。

フォーマット自体ご存知のようなので、わざわざ説明するまでもなさそうですね。

後学のために(私も時間が出来たら、簡単なST/GT式のツールを作ろうと思って
いるのです)お聞かせ願えれば幸いですが、RCPでもロード・セーブをできるように
する場合、小節区切り情報はどうされます?
Aというトラックは4/4で打ち込んでいて、Bというトラックは3/4で打ち込んでいる様な
データの場合、トラックビューウィンドウを作る時に障害になると思うんです。
ループやSameMeasureも同様の問題を引き起こしそうですが。

手動ではこういう変態的な打ち込みをやって無くても、RCCなどのツールで圧縮率を
高めに設定したデータなんかは拍子無視のデータになったりして、これに該当する
状況を引き起こすこともあると思います。

どうしたもんですかね。
105名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 09:11 ID:ocjU+CFb
見当違いな質問でしたら申し訳ないのですが、
皆さんが目標としているのはソングシーケンサーなのでしょうか?
フルーティーのようにパターンシーケンサーとかってまずいのでしょうか?

ひとつのソングを複数のクリップに分割し、管理するのは大変だと思うのですが
はじめからクリップ作成をメインとし、クリップの積み重ねでソングを形作れば
管理、編集はある程度楽だとは思います。

ソフト的な負担はどちらのほうが重いのでしょうか?
106名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 17:37 ID:aUtkJWyr
>105
単純に、クリップの積み重ねでソングを作ると、
クリップの管理分だけ重くなりますが。
軽くなる事はないね。
107名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:17 ID:H9PT6qzC
>>106

いや、メモリ効率から言ったら、ドラムトラックなんかは結構有効かもしれない。
というか、昔のリズムマシンって、みんなパターン→ソングで構築してた。

ただ、ジャンルを選ぶ気がする。

デジタルものとかはハマるかもしれないけど、生演奏のシミュレート系は
こだわる人にとってはうざったいだけになりそう。とりあえず、コピペ多用
の人には有効だろう。
108名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 10:48 ID:Qrs1lRKf
>107
それはSameMeas相当の機能で実現できる。
少なくともクリップでやる事じゃない。
……ってーか、そーゆーリズムトラックって、Ver1系のデータ形式だし。
109名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:41 ID:B+TclVac
変な話だけれどvstiとしてシーケンサーつくってくれ。
できるってきいたぞ?
110名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 02:42 ID:8SfjD3dz
>>109
うむ、君ならきっとできるぞ
頑張ってくれたまえ>>109
11132:03/04/04 01:54 ID:ksGVZRer
やっぱりリストだと無理が出てくる気がしたので、B木を自作中です。
まだまともに動きません。でも数日中には何とかなりそう。

仕様(予定)
・複数ファイルの同時編集…不可
・無限ループ…不可
・演奏しながらの編集…かなり未定

それはいやんってのがあれば言ってね。多ければ考える。
112名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 04:17 ID:ErG7WuiT
無限ループ不可はいやん
113名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 01:46 ID:/FsmcH65
>>111
有限ループで良いと思う!
114名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 10:29 ID:hvhGLifB
僕は無限ループ無いなら使わないかな。
まぁ、有限ループ255回可能ならまだ許せる感じ。
レゲーのコピーしている身としては無限ループさせたい
115名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 16:47 ID:wxl3fXqu
無限ループは使わんに1票
まぁ、ループカウンタを16ビットにしときゃ実用上問題ないでしょ。
11632:03/04/06 00:16 ID:YPgqxIfT
すまん、なんかボケてたらしい。
無限ループを不可にする理由なんかなかった。
無限ループは使えるようにします。

>>104
RCPからインポートする時は、小節の情報は無視するとして、
Same Measureだけは展開しないとダメだろうね。
ただ普通はそのままでも大丈夫なのが悩ましいところ。
117名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 08:22 ID:wFl3bUD6
>>>111
お疲れ様です!
レコポンだと曲をロードした時、
音源をリセットしてくれるので重宝しているのですが
このソフトは、いかかでしょうか?
11832:03/04/07 00:02 ID:1tFPZxJq
>>117
そういうのを実装するつもりはないです。
頭にリセット用のメッセージを入れるか、手動で何とかしてもらうことになります。
目に見える以外の動作(余計なこと)はなるべくさせたくはないんだよね。
119104:03/04/08 01:28 ID:aNp+VBGH
>>116

うむ、やっぱり展開して小節は別管理するしかないかな。
無限ループはsmfに変換する時に困るんじゃないのかな。
ま、オプションで「何回ループにする」とか「何回ループ後
フェードアウト」とかに変換する手もあるだろうけど。

ご意見サンクスです。名無しに戻ってプログラム再開します。
120名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 06:31 ID:DwQ8J7en
MIDIポート数は、最大幾つになりそうですか?
12132:03/04/10 07:47 ID:w88H9Gmh
おはようございます。
B木が一段落したので、シーケンサの開発を再開しました。

>>120
ポート数: 128 (多分)
トラック数: 無制限
イベント数: 無制限
分解数: 任意 (中途半端な値を指定されても知らん)
ループ数: 0(無限), 1〜無制限

仕様は大体こんな感じ。
無制限ばっかりですが、制限する理由が思い当たらないです。
122名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 09:36 ID:iksCNARO
GS用とXG用とか二つデータを作ったりするので
セットアップと演奏情報を分離して個別に保存できると嬉しい。
SMFに書き出すときに二つを結合するような感じで。
12332:03/04/12 00:15 ID:Q8V1Y8og
>>122
それは外部ソフトに任せるのが良いと思いますよ。
smfcat.exe みたいに複数のSMFをひとつに結合できるソフトもありますし。
124名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 11:02 ID:R1/Hni0B
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131027642688
なんでこんなんうってるん?w
買おう。
125名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 12:58 ID:Pqa7rsBw
95R3
カーソル以降、全部いらないから

K → Space → Enter → 不正落ち

久々にキタ━━━━━━!!
30分セーブせず
126名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 15:47 ID:SCm6hAJz
>>124
これ、こないだマップ店頭で買ったなあ。
昔から使ってたのは、だいぶ前に同人イベントで買った
ユニバーサル基盤使った自作のヤツ(笑)だったので、
まともなヤツが欲しかったんだよ。
127うりぼー:03/04/14 03:09 ID:kbwNqwjB
>>32
仕事でRCMを使用して15年以上になります。
とても期待しております、がんばって下さいね!!
私はプログラムの知識は全く無いのですがこの「新作STGTSeq」って
VSTi化とか出来ないのでしょうか?Console内部でSeqとして使用できれば
最強でありながら非常にフレキシブルなワークステーションになると思うのですが。
如何でしょうか?
128名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 03:40 ID:6QceOPsE
>>127
「VST」の話は既出かと・・・
129山崎渉:03/04/17 12:16 ID:x0HE0NpT
(^^)
130名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 01:56 ID:KUyNiYNM
130 gets!
131名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 13:18 ID:8qCI8Z8P
既出。
132名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 17:57 ID:9PxHSihz
既出つっても、VSTiしてくれることになったのか
しないことになったのか、どっちなのか教えてもらわんことには。
そもそも確定文言って出てたか?
133山崎渉:03/04/20 05:57 ID:qzdymQAX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13432:03/04/20 07:06 ID:LJBU1Oi+
VSTに対応させるつもりはないです。
出来れば良いとは思いますが、SDKをまだ確認してないので
いま始めるのはいろいろ良くないと思っています。
後から何とかなるかもしれませんが、あまり期待は出来ません。
135名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 10:07 ID:27stvmRH
後からに期待
136名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 11:44 ID:VCFMJUJj
シーケンサ本体のVSTi化を望む人は
CONSOLEとMIDI Yokeで何が不満なのかなぁ
137名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 12:40 ID:27stvmRH
たぶんcubase等のホストアプリで弄りたい個所のみ使いたいのだと。
実際漏れもレコポ好きだけれどリアルタイムでの打ち込みと横の関係に弱いようなきがするし。
ホストアプリが選択できることで慣れを吸収できるっていうか…。
メインST/GTで使うならCONSOLE+MIDIYOKEでOKなんだけれどね。
138名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 00:04 ID:DDx7tQHB
普通に複数のシーケンサを併用するのはダメなのかなぁ
139名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 09:19 ID:aRHLTjxM
だから慣れがあるんだっば、、、既にキューとかにロジになれてるひとはどおするんだよ。
まぁないんだからいくらいってもしかたがないんだけれどね。
140名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 09:54 ID:3hK0NUom
>>139
まぁそれは「慣れろ」と言うしかないな。
我々レコポ使いは、他シーケンサ使う時にそう言われてきたのだから。
当方レコポ、QY70、Q使い分けてますが……まぁたまに混乱するけどさ(w

まぁ、SEの立場から言わせてもらえば 32氏の方針に大賛成。
今無理をして VST化を考えるより、VSTの実装を睨みながらまずは単品でちゃんと動くものを進めるべきかと。
俺も仕事に余裕があれば手伝いたいんだがなぁ。
141名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 19:44 ID:DDx7tQHB
>139
そういう場合は、キューとかロジでほぼ完成させてからSMF1でデータ吐いて
最後のツメだけST/GTシーケンサで読み込んで作業、ってのはどうだろう。
142名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 21:52 ID:Z62nXb+M
>>141
まぁ現状そうしているわけだけれど…。
VST化はあくまで理想だよ。
漏れ127じゃあないし。
流れていったレコポユーザーすら取り戻せる勢いがあって理想的だなぁって思っただけ。
取りあえず使いやすいST/GT方式のシーケンサー出来ればそれでお腹いっぱい!

143名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 22:03 ID:GAG240LB
ファイル保存時の事ですが
デフォルトの保存形式を選べれば良いと思うのですが如何でしょうか?
当然、独自形式に
一番のアドバンテージかあって然るべきだと思います。
144名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 09:09 ID:KoKamaq4
定期age
145ブロウ ◆U0rc9ShLJA :03/04/24 23:11 ID:hr0/JSNK
やっとこさwin版のレコポのCDromを部屋で探し当てました。
インストールするときにシリアルを聞かれていたんだけど
適当に入れて インストしました。問題ないでしょうか?
以前、カモンから購入したものです。でも98のときのと比べて
使いにくかったのですぐにほったらかしにしてました。
最近このスレみてたらまたいじりたくなってインストしました。
STEPでの入力方式が好きでした。。
146名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 00:27 ID:Alkae0Mt
>>145
>インストールするときにシリアルを聞かれていたんだけど
>適当に入れて インストしました。問題ないでしょうか?

これこそ正に「メーカに聞いてくれ」って事柄なんだが。

そういえばここって、Cherryの話題はOKなのかな?
いや、今は特に語ることはないんだけど。
147名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 22:53 ID:mwnw5mG/
>>146
たとえばcherryとレコポを絡めた話とかなら、このスレでいいと思うけど
Cherry単独の話題なら専用スレを使ったほうがいいかも。

【cherry】cherry愛好会【大好き】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015338688/
148名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 08:05 ID:64eidABF
話題ないね・・・。
149名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 09:36 ID:E0XYXNXJ
落ちるまえにageろ!
15032:03/05/04 00:05 ID:ivnVBt7X
しばらく反応が無くてすみません。
ここ数日の間進行が止まっているのですが、ただ時間が取れていないだけです。
連休明け辺りからぼちぼち進めて行けそうな雰囲気ですのでもう暫しお待ちを。
151名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 06:47 ID:8t43HOA4
おお、嬉しいね
マターリ待ちます
152名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 12:55 ID:Doj40Xmk
ここもお休み
まったりあげ!
153名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 17:54 ID:p029riIE
数値入力でこんなのあったけど・・・。
誰か使ってみた人居る?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se072383.html
154名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 07:00 ID:o0zWErlm
レコンポーザ for Windows95リリース3って \18000なんだね・・
買おうかな・・プレイモニタがDOS版のやつ付いてるんだよね
んーむむむ・・
155名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 14:32 ID:ne1vB086
STed2 Winではダメなの?
156154:03/05/10 08:47 ID:XKlnq7Mb
STed2 Winですか・・
kyeconfigが しっくりこなくて・・
もう少し 研究してみるっす。
157154:03/05/11 05:25 ID:Hgjvf8aw
STed2 Win・・ うちwin2000の環境なんだけど
画面だけは出るんだけど うまく動かん・・・
よって X68Kのエミュに移行するっす。
158名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 13:47 ID:vMeahTKx
しかし、X68kエミュでも結局はキーボードがネックなんだよなぁ。
機能キーのアサインがなかなか上手くまとまらない。
俺的には結局レコポWinの方が使いやすかったりする始末。
WinとX68kのキーボードが違いすぎるのが悪いんだが。

やっぱり、X68k実機を使えるようにするのが一番かなぁ。
だとすると、データ転送がネックか。
159名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 14:33 ID:E2InIclk
>>158
x68用LANボードって手に入るのかな
私は PC9821 経由でフロッピーをつかってる

x68 で MIDI演奏して Win機で リアルタイム録音ってのもありかなぁ
160名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 18:51 ID:f0l3Qf0d
X68000のMIDI-OUTとWindowsマシンのMIDI-INを繋げて
Windowsマシンを音源化しちゃうのもアリですよね。
VSTでソフトサンプラとかソフトシンセとか立ち上げて。
161154:03/05/13 06:36 ID:n7dQijgS
>>159
XPSの
イーサネット/USB/拡張メモリ・バンクメモリ複合ボード - Nereid
しかないかと・・メモリもフル実装になるし・・

やっぱ・・PCとx68kキーボード繋げる変換機買っておこうかな・・
なんか真剣に考える今日この頃・・
162名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:26 ID:kd7VIcfz
>>161
68エミュが68キーボードに対応してるかどうか知りたい
163154:03/05/14 19:58 ID:Mw5BB+HV
よくよく 説明を読んだら・・
変換機は x68kの特殊キーを AT機の既存のキーへ自動的に割り振る様です。
で、あるから 68エミュのキーボードを同じ様に設定すれば対応するような気が
変換機は以下のように変換してるようです。
まあ AT機のK/Bにテプラ張って 馴れてしまえば良いかな・・と 思ったりもする。

X68000→106/109キーボードの対応
XF1 = Alt(左)
XF2 = 無変換
XF3 = 変換
XF4 = Alt(右)
XF5 = Ctrl(右)
OPT1 = Windows(左)
OPT2 = Aplication
UNDO = Ctrl + Z
HOME = Home
BREAK = 半角/全角
全角 = 半角/全角
CLR = NumLock
ローマ字 = NumLock
コード入力 = ScrollLock
CAPS = 英数/CapsLock
記号入力 = F11
登録 = F12
HELP = Pause
テンキー"=" = Shift + "-"
ROLLUP = PageUp
ROLLDOWN= PageDown
COPY = PrintScreen
164名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 22:36 ID:e79QZFon
32はどこ行った?
16532:03/05/17 00:13 ID:SuZD15NH
いますよー。
やりたい時だけやってるのでペースは遅いですが
今のところちゃんと続いています。

ただ使えるようになるまでにはまだまだ時間が掛かるので
のんびりと待っててくださいね。
166名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 04:58 ID:9lAVj16g
はーい
167名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 18:00 ID:VLa2WXh0
>>165
初めて書くけど密かに応援してました
がんばって
168名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 11:19 ID:jgVjF+iZ
じゃー「次期st/gtシーケンサー」完成までは時間が掛るとのことなので
皆でそれの名前を考えませんか?
もちろん >>32 さんが既に名付けているのならそれで由と
後は出た名前を
参考にしようが、しまいが
選ぼうが、選ぶまいが
>>32 さんの権限ということでどうでしょう・・・
169167:03/05/18 16:53 ID:tB7loHo0
じゃ、まず一つストレートで
High Speed Step MIDI EDITOR
"MIDITOR"
170名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 17:24 ID:yrSn6ncA

それじゃ一つ有り得なそうなのを。

Technical Step edit and Revolution.
TSR〜田代〜
171名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 23:01 ID:gkZ2DKT3
メモ帳
172名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 04:58 ID:FFRWNupR
「QBO」(きゅーぼ)
ってのは?
命名理由は分かりますよね・・・
173名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 05:05 ID:FFRWNupR
もう一つ
「レレコン」なんてどーでしょー!
174名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 14:33 ID:x+H//q0d
ステップ打込王
175名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 22:16 ID:UlOYUiQ9
「レレレのレー?」・・・。
176名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 02:45 ID:K6hVFJtQ
ぺこんろーざー(PECOMROSER)にしようよ。
177名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 12:08 ID:+aGOaWIK
DECOMPOSER
178名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 13:07 ID:Nym9F/oJ
RECOMMONAR
179山崎渉:03/05/22 02:07 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 06:46 ID:Ubnc5QkJ
>>178
離婚モナー?ヽ(´д`)
181名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 21:39 ID:0Kw9aFSf
レコポって何でオンラインマニュアルなんだろ。
最初のシーケンサーとして購入したんだけど失敗したかな・・・。
182名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 04:49 ID:BWIo+3gK
>>160
でも68はマルチポートMIDIインターフェースないしなぁ・・・
183名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 09:11 ID:yzEiwgzp
>>181
カモンのWebサイトで売ってる簡易パッケージのやつですか?
184名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 12:08 ID:64inix5c
>>183
いや、普通のやつっす。でも簡易パッケージも箱が
違うだけで中身は一緒なんじゃないかな?
レコポのお薦め本とかお薦め解説サイト知ってる方いませんか?
入門ガイドは本当に簡単なことしか書いてないし・・・。
185名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 02:09 ID:XORGhRse
レコンポーザのマニュアルはVer2.5のが良かったなぁ。
4冊に分かれてて丁寧でした。

「習うより慣れろ」とマニュアルに書かれている所があったのも笑った。
まったくその通りで。
186名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 00:12 ID:wDhG7jUP
>>185
マニュアルいいのかあ。ヤフオクで2.5買ってみようかな。
Win版はあまりにも手抜きだし。カモンなんとかしる。
187名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:31 ID:Q3lTLAo/
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
188名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:33 ID:Q3lTLAo/
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
189名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:35 ID:Q3lTLAo/
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
190名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 00:41 ID:ZaQK6/vj
あの〜、すいません。
質問スレで答えが出なかったんで、教えて頂けないでしょうか。

MIDIコントローラからエクスクルーシブを送出して、
それをレコンポーザで記録したいと思っています。
けど、レコンポーザも音源も反応してくれません。
どうしたらいいのでしょうか?
コントロールチェンジとか、鍵盤押さえたりはちゃんと受け付けてくれてます。

環境は
自作DOS/V機 レコンポーザforWin98Light
SC-88STPro:PCにシリアル接続
PCR-30(コントローラKB):PCにUSB接続
です。
TMIDIプレイヤーでMIDI THRUにしたときはちゃんと音源が
エクスクルーシブに反応するので、ハード的な問題は無いように思いますが…

よろしくお願いします。
191名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 12:47 ID:J01q5pex
>>190
レコポWin95R3のヘルプでは
「エクスクルーシブ・データをレコード入力することはできません。」とある。
素直に、別の方法(midioxとか)を検討しませう。
192名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:43 ID:q34J6G0m
漏れQに乗り換えるからレコポ出品しようかなと思ってる。
いくらなら買う?っていうかいくらが妥当なんだ?
193190:03/05/28 23:01 ID:dcY/vD23
>>191
midiox、初めて知りました。
まだよくみてませんが、いろいろ調べて使ってみます。
クリーンな環境じゃないのでちょっと心配ですが(^^;)
ありがとうございました。
194名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 10:09 ID:Ghz2IZ5H
ほしゅ
195名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 10:31 ID:9AmjvJT5
こないだ、6年ぶりぐらいにレコンポいじった。
使いやすいのなんのって。
まあ、慣れの問題だとは思うんだが。
196名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 19:50 ID:VSzJ71yz
6年ぶりにいじって使いやすいのなんの、だったら
慣れとかいうレベルとちがうのでは?!
197195:03/05/30 20:02 ID:9AmjvJT5
ごめん、>>195の説明だけじゃ全然分からんね。

6年ぶりぐらいに打ち込みをやってみたわけだ。
で、新しめのシーケンスソフトをいくつか試してみたわけだが、どれも
しっくりこなくて。

で、結局、レコンポforWinを引っ張り出してきてインストールしたら
とたんに作業がさくさく進んだという、そういう話でした。
198名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 00:54 ID:HLkJ1xqe
今日久しぶりにPC-9801を起動した。
しかし、電源入れたときのあの独特のピポッて云う音が
しないので、おかしいなと思いつつもしばらくつかっていると
急にプツンといってモニタが砂嵐状態に。
ディスプレイ一体型の僕の98はオブジェに変わりました。

中古の98を物色中です。
199名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 16:44 ID:0955o0ol
うちにはEPSON互換機をふくめてPC9801系統が全部で5台あったりする。
200名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 02:28 ID:Wc4W6lq3
201名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 14:55 ID:Je9oonnQ
age
202名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 23:28 ID:2Aeke5BV
ageageage
203名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 00:09 ID:WKaGwmZ+
Sted2いいっすね・・
68キーボードをうまく割り振れば良いね
フル画面で表示させて ピッチベンド情報ゴッソリのデータをトレースしても
ちゃんとついてくるし かなり満足でした。
1.2GのノートでSted2が出来るとは・・
全画面表示からのエミュのメニューはF11です。
最初わからんで 苦労したです。
今のところキーボードの割り振りは
68     win
かな−−−−−右Ctrl トラックエディトで演奏時のトレース
記号入力−−−変換      リズムトラックエデッタ起動
登録−−−−−Application  リズムトラックエデッタで新しい小節でパターンを作る
Rollup−−−−PgUp
RollDn−−−−PgDu
今のところこれくらいかなぁ・・
204名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 04:27 ID:AXUh8VTN
命名
RE-COMMANDER
て、どうでしょう?
205_:03/06/03 04:34 ID:fTH18XTr
206203:03/06/04 07:35 ID:8WXjRvH5
Sted2・・・
マニュアルには[SHIFT]+[F4]で
コード(和音)を並べ替える・ノートをシフトする。
と、あるが・・これ 動くんでしょうか?
207名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 10:19 ID:MiIGEbNe
漏れ、Macでオルティナ使ってるよ・・
レコポンのMac版
208名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 00:44 ID:3Scu4Iue
レコポ (゚д゚) ホシュ!
209名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 02:52 ID:5wL/+bo0
すみません。教えてください。
レコポATを今までノートパソコンにて
ローランドの55カードを使って使用して問題なかったんですが
今度、古いデスクトップ(WIN95のDOSモード)で使おうと考えて、
インターフェイスに、サウンドブラスターのジョイスティック
分岐ケーブルにつないだところ上手く認識されません。
この場合、何か必要なドライバとかがいるのでしょうか?
それとも、スーパーMPUなどのボードでないと
動かないのでしょうか?
よろしくお願いします。
210名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 00:04 ID:rjz1yBu5
    /||ミ          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   || レコポ?
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||レコポン??
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
211名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 01:33 ID:oMIqeKVc
質問です。
Win版リリース3でMotif-Rのトーンネームリストを作ろうとしてるんですが、
Drum&DR Pluginの設定が分からなくてません。
どなたか分かったら教えて下さいませんでしょうか?


212名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 11:45 ID:ZXYDWxln
関係ないけど、レコポとかレコポンって
一瞬なんのことだかわからなくなったり
10数年、カモンって呼んでたもので 仲間内でもカモンと
213名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:35 ID:JF4tEtUL
>>212
折れも結構戸惑った
214203:03/06/08 14:16 ID:ohdpljeU
>>206
Sted2で
[SHIFT]+[F 1] ベロシティを連続設定する・ST/GTを操作する。
[SHIFT]+[F 4] コード(和音)を並べ替える・ノートをシフトする
上記の操作は[SHIFT]+[F 1]で可能なことがわかりましたです。
[SHIFT]+[F 4]は後方検索でした。
ルート音入力後 ルート音の上で
[ X ] ワンタッチコード入力で コードを入力実行後
出来たコードを
範囲を指定し[SHIFT]+[F 1]で[ U ] = 低い音から並べる。を実行し
もう一度範囲指定し[SHIFT]+[F 1]で[ G ] = 和音のタイミング(ST/GTを)をずらす。
を実行・・これがやりたかったんです・・ジャラ〜ン あぁ・・すっきり
この機能かなり美味しいと思うのは私だけでしょうか・・
今日はx68実機マシンを動かしたのですが エミュのほうが快適に動作したです。

215名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 14:18 ID:ozC15Jcb
レンコポッチ
216名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 21:54 ID:ljRPHw/Z
この間、仕事サボって図書館で本読んでたんだけど(藁)、本を検索してたら
「最新MIDIデータ製作術〜レコンポーザ&SC-55を使う〜」ってタイトルの本が
出て来たので読んでみた・・・基礎編と実践編が有って思わず借りてきたyo
実践編の方は友達が持ってたので学生の頃借りて読んだりしてたんだけど、
基礎編は初めて見た。めっちゃくちゃ懐かしくなって昔のPC9801(金無かったから
エプソン使ってたケド)今度の日曜に実家帰って物置から引っ張り出してみようっと。
そういや当時はハードディスク無しのフロッピィだけで頑張ってたな(藁
217名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 10:25 ID:KQIzecSm
NEC機の3.5インチドライブってよく壊れたな(藁)
2回無償交換してもらったよ、3回目持って行こうとしたら保証期限切れたけど
当時は98のUVって言うA4ファイルサイズだか、小さいの使ってたんだけど
結構高かったなぁ・・・V30の10MHzノーウェイトとか言ってモニタとセットで20万ちょい
ローンで払った記憶が。ハードディスクも無いしメモリは640KB(ニガワラ
218203:03/06/11 20:30 ID:JHm51xUH
今日は レコンポーザforWin98Lightを触っておりやす・・
こっちもなかなか便利ですな・・
ギターコードのワンタッチ入力もあるし ストロークのコマンドで
ジャラーンも出来た・・
ソートでノート並び替えも出来たし・・むむむ・・
もちっと使ってみるです・・
219名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 13:03 ID:s/RO4hdx
今までPC-9801FAでレコンポーザ2.5G使ってたんですけど壊れてしまって
新しく中古の98買うつもりなんですが、中古屋で見ると最低スペックのモノでも
Xa16かバリュースターV200って奴になっちゃうみたいで、それより遅いのが無かったんですが
CPUのスピード的に動くモンなんでしょうか・・・早過ぎて動かないとか無い?>レコンポーザ
2209:03/06/13 14:52 ID:0krbcjXv
>>219
速すぎて困ることはない。だいじょぶ。
でも、Win持ってるなら、えみゅもおすすめ。(ねこぷろ2)
CPU600MHzでも充分実機と同じになるです。

と、記事を書いた者としては言ってお[Space][F10][Y]
221名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 15:22 ID:4De+yekg
マック版のオルティナはOS9でも動くのでしょうか?またはレコポに近いソフトないでしょうか?
222203:03/06/14 14:50 ID:/x+Yzjj4
今日は、レコンポーザの設定集をSted2に移植でやす
とりあえず 使いたいインサーションエフェクト設定だけにしようっと・・
とても 64種類もやっとれん・・
しかし GRT>mid>PRTだと Sted2に読み込んだ時 少し文字化けするなぁ
なんでだろ〜
223名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 15:32 ID:K8/FsiQh
>>221
オルティナOS9(OS 9.2.2)で使ってますよ。
元々レコポユーザーとしては GUI ベースのインターフェースに
なった時点で Win版レコポもMac版オルティナも使いづらいんだけど
慣れればOK!.
個人的にはMIDIgraphyよりおすすめ。
あとは慣れ?
224名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 22:18 ID:2538psZa
オルティナ使っていますが、データをSMF形式でセーブするとたまに壊れます…。
やっぱりRCP形式でないと危ないんでしょうか?
あと、SMF形式だとエクスクルーシブデータが保存されないし。なんでだろ…。
225名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 02:52 ID:WzhrDJos
折る棚!
226名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 16:53 ID:zIxFRImQ
はじめまして。レコンポーザ初心者ですが質問させて下さい。

内蔵音源(Roland VSC-MP1)でMIDIキーボードから打ち込みをした時に
トラック譜面ビューに表示される音符がそのまま消えずに残っていたり
MIDI IN信号がでなかったりします。
外部音源の時にはこんなことはないんですけどこれって
単にPCのパワー不足って事でしょうか?それとも対処法が・・・。

ちなみにOS:Win_me メモリ:384 CPU:celeron 1.2Gです。
どなたかご指導下さいませ。
227名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 20:49 ID:UTVLjOAH
>226
おそらくはリソース不足。
とりあえずリソースを監視汁!
228名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 13:37 ID:PW3ozTam
228
get!
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 19:19 ID:M0z7OcRk
こんにちは。
わたし1987年からRCM-PC98を使ってるのですが、
PC-9801VMが、もう、うまく動かなくなってしまい困っています。
動くこともあるのですが、しばらくすると動かなくなります。
5インチフロッピーのついたPC-98の中古品なんて今あるんですか。
レコンポーザfor Windows95リリース3を買ったほうがいいのでしょうか。
231名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 20:02 ID:oDrHCJig
>>230
ヤフオクとか、みてみたら?
232名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 23:13 ID:VfyFzodV
>>230
プロテクト掛かってないのなら
コンバートしたらどうだろうか?
3.5FDの方が入手しやすいと思う
もしかして
プロテクト掛かってる?
233名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 23:13 ID:VfyFzodV
>3.5FDの方が入手しやすいと思う
3.5FDD搭載機の方が
234名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 23:23 ID:DUR596Hv
RCM-PC98は、WizardV2にファイラーが入ってるのが印象的だったから
プロテクトかかりまくりだと思うよ
235名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 00:34 ID:TQA533Lm
230です。
Yahoo!オークションをのぞいてみましたら、
いまでもいろいろあることがわかりました。
いずれにしても古いものですからいずれ近い将来使えなくなるわけですよね。
私も3.5FDD搭載機の方がいいと思いますが、5インチのRCM-PC98のソフトを
3.5インチに移すことは可能なのでしょうか。
236名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 01:06 ID:TQA533Lm
230です。
最近Cubasis VSTを購入して操作法を勉強してるのですが、
マニュアルを少し読むとすぐ眠くなってしまい、なかなか先へ進めません。
わかりにくいんですよ。
レコポンザーのようなことができるのか不安になってきます。
Reasonもデモ版をインストールしてみたんですが
操作法を覚えるのが大変そうです。
がんばってみるつもりですが。
237名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 10:06 ID:MHwNT5wW
やはり 最初に覚えたのが 数値入力だと 他には切り替えしずらいやね
最近のGUIが豪華なシーケンサには目がいくのですが 操作感が違いすぎで・・
リアルタイム入力メインの方はあまり関係ないのではないかと思ってますが・・
この先、VSTがはやってもレコンポーザでやるしかないかなと思ふ。
238名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 16:49 ID:CsFqMn5h
俺は他のソフト使ってる身だが・・・
(MSI)

>この先、VSTがはやってもレコンポーザでやるしかないかなと思ふ。
もう一台PC組んでそっちで
VSTiを駆動と言う事を考えていたりする
ディスプレイがもう1台居るようになって
場所取るけどさ
239名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 13:57 ID:thIqjYFr
>>238
それやってる。 >2台構成
5000円で買ったA880を介してPCの方はPlogue BiduleとMIDI Yoke入れて
VSTiを鳴らしてます。
240名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 21:48 ID:W52zKWCQ
>230
どう動かないのか説明汁。
エラーが出るのならメディアのヘタリのような気もするのだが、
機械的に起動しないなら電源等のコンデンサがそろそろ死に掛けてるのかも。
代替パーツを手配しようにも、アキバのジャンク屋でもだいぶ減ってきてるしなぁ。
241名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 22:01 ID:fKaxz32C
ってかVMとかVXとかの時代の98、めちゃくちゃ値段上がってるよね・・・
3万円とか。漏れ、引っ越す時にVM21とかVX21とか、DSとかDAなんかも
半年程前に全部処分しちゃったよ、粗大ゴミ逝き。
今はバリュースターで動かしてるが>レコンポーザ
242名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 05:19 ID:0Q1k4Q5I
>240
230です。
PC98VMがどう動かないか、説明します。
電源を入れると、いいときはピポーッといって動き出しますが
だいたい30分くらいでフリーズします。
調子の悪いときは、電源を入れてもピポーッといわず
モニターが砂嵐状態です。
243名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 09:32 ID:ixVlHwqd
>>242
電源がヘタっているものと思われ
つーか、スレ違い 該当板逝ってこい
244名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 06:42 ID:CycbikgP
244
245_:03/06/27 06:48 ID:qVF3pg1b
246名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 07:05 ID:18AWnXrm
で、
ソフトの開発の進捗がそろそろ気になります。
247名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 12:23 ID:1eK/c6nS
こんなスレがあったんだ、、、(涙)
24832:03/06/28 07:59 ID:36o3Geer
>>246
最近プログラムと音楽の両方の興味が薄れており
この調子だととても完成にまでは至らない状況です。
そのため期待して下さっていた皆さんには大変申し訳ないですが
無期限の開発中断とさせて下さい。

いつかまた再開できればいいなぁ……と考えております。
249名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 08:53 ID:p6maV3ap
>>32
また、いつでも気が向いた時でいいから頑張って・・・
250246:03/06/28 10:40 ID:tha9uFBO
>>248

それは残念。
了解です。
251名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 09:20 ID:i8cqQkAw
>>248
そーですか(がく・・・)
志なかばでも
今までの開発
お疲れ様でした。
25279290:03/06/29 09:56 ID:lo2qgIUu
253名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 20:41 ID:WBooKmvO
やっぱ、レコンポーザwin使い倒すしかないかと・・思ふ・・
254名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 04:10 ID:fFzKCe3E
完全なるSTED2Win版が欲しい…
拡張されて使えるポート数増えたりすると嬉しい…
でも夢物語。
255名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 11:48 ID:aTV1FEYr
>>254
> でも夢物語
そんなことはない!自ら作るのだ!
君にはヒーローになるチャンスがある!
256名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 03:07 ID:shSq4bai
あー現在1回大学入りたてな漏れが大学生活中につくってやるこんちきしょう。
そんな私は文系。
257名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 06:08 ID:3k50k7eF
本気で作る人居ないの?
ぁぁ… プログラムのお勉強しておけば良かった。
1ポート版をフリーで出して、複数ポート対応版をシェアとかすれば喜んで金払うけどなぁ。まぁ値段にもよるけど。
258名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 06:59 ID:yVY+l5C2
俺もそーおもう・・・
259名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 12:27 ID:B0vSnqre
毎回話題がループしてるな…。
カモンなんとかしる!
260にごろ。:03/07/13 22:53 ID:2XrYlpAY
作るよ四年以内にな。

261山崎 渉:03/07/15 09:52 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
262山崎 渉:03/07/15 14:53 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 01:45 ID:TCa2dFnI
そんなことよりレコポユーザーが乗り換えるのに最適なシーケンスソフトを教えれ。
264名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 06:53 ID:Y1x/CZJm
>>263
Opcode Vision
265名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 12:42 ID:T4djsVBo
>>264
終わってる奴進めてどうするw
266名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 22:39 ID:dntd9mBy
266
267名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 11:03 ID:KtVlD1c5
>>263
マジレスするとCherryかSSW。
268 :03/07/22 11:10 ID:YQVeijBs
乗り換えてはいけません。一生つきあっていきましょう。まぁ、病気みたいなもんです。
269名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 17:02 ID:o26b8JWU
X68kエミュとSTed2でも良いかと
270名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 18:30 ID:XU3/u9h/
外出だろけど
http://homepage1.nifty.com/alchemy/software/sted2/index.html

ウチでは動かなかった。まぁのんびり進化待ちー
俺はなんだかんだでLogicに移っちまったけど
271名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 19:48 ID:8N0QDyRr
正直MIDIはR3でも問題ない。
特別バグもないし専用機を組めばこの先も使えるだろう。

・・・でもオレはオーディオが欲しいんだよ!
順調に進化してれば今頃はオーディオも扱えたはずなのに・・・

SSWのオーディオは糞らしいしな〜
SOL2とかどうなんだろ。。
272名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:43 ID:cfg7TTKE
実をいうとセミプロです。家業のかたわら通信カラオケのデータを
作りつづけて10年になるのですが、未だにレコポ98がてばなせ
ません。先日もヤフオクでPC98買ってしまいました(TT)

ところで、
270さんが紹介なさっているソフトは何トラックまで操作できるのでしょうか?
36トラックぐらい操作できるのならマック買ってみようかなー
273名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:51 ID:tzJC8yqD
なぜにマック?
274272:03/07/23 00:55 ID:4T+LYed3
>>273
え? 270さんの紹介しているのはマック版じゃないんですか?
MAC OS Xって書いてあったからマックなのかとおもいました。
(マックは全然わかんないのでスマソ)

それはともかく件のソフトはどんな調子でしょうか?>動かしてみた方
275272:03/07/23 02:05 ID:4T+LYed3
すみません、前スレの初めの方でスレ読むの止めてたので
スレの流れを読んでませんでした(というか当スレ自体読んでなかった)

とりあえず速攻で68版のSted落させて貰いますですm(__)m
(むかし286エミュでレコポ動かしてたんですが、MIDI-INが使えない
 のでエミュ使用の線は諦めていました)
276名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 06:26 ID:SvV3RYS4
レコポ扱える98エミュがあれば最高ですね。
もう98本体や周辺機器の心配もとりあえずなくなるし……
277 :03/07/23 10:25 ID:SLSEaiL2
>>276
音源1つとレコポだけで完結するような人なら「ねこぷろ2+レコポ」でいけるよ?
もちろんWinマシンがないといけないんだけど。
>>2参照
278名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 10:56 ID:5jA0jGl2
目が疲れるのでレコポWin版の背景をDOS版みたいに黒くして文字を白色にしたいのですが、
良い方法ありませんか?
279名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 11:26 ID:GUBUPMvq
>278
目が疲れるのと配色って、そんなに関連はないぞ?
実際俺も(レコポじゃないが)一日中PCと向き合ってるが
よほど注視し続けない限りは目が疲れて困るって事はない。
まずは姿勢を正し、モニタの明るさやコントラストあたりを調整汁。
あ、モニタの色温度は初期状態で9300Kくらいになってると思うが、
これを6000Kにするとずいぶん楽になるぞ。
280名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 12:50 ID:5jA0jGl2
>>279
アドバイス有難う御座います。
そういう配慮は大切ですね。早速試してみます。
281名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 15:13 ID:Y8O8VbcG
>>274
Mac OS XがUNIXベースに成ったんで
UNIX版のStedを移植したものだと思うけど・・・
(違うかな?)
282274:03/07/23 20:37 ID:7PQPNRXc
>>281
ああ、たしかに。サイトが違うのでソースも違うのかとおもいました。

わたしはどちらにせよ、Stedさえも操作にとまどってしまいました。
マニュアル読んで手癖をつけようかと思ったけど、とにかくStedも
98版のレコポとまったく同じ操作というわけではないんですね。

既出のようですがねこプロもMIDI-INが使えないので、キーボード
触りながら作るのとちょっとかってが違うかなあ、みたいな。
けっきょくPC98が手放せないということみたいです(^^;)
283名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 21:01 ID:C2gKdJ2w
>>278
目が疲れるというよりも トラックの白背景が好きくないよ
パッチあてても 変えたい感じ・・
windowsの画面デザインではトラック部分が変わらないしね
レコポwinの画面色変更ソフトがあると かなりうれしいのだが・・
284名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 22:48 ID:we8mlOs/
だな。それくらいカモソやれないんかねえ。
285名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 01:48 ID:AULhPHVl
やれないんでしょうねえ、今のカモンには。
しかしキーボード操作に特化したステップ入力のソフトというのは
人気なくはないと思うんだけどなあ。そろそろどっかで出してくれて
もいいじゃないとかおもう。
286名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 04:53 ID:NeS2Pzn/
我々は我々が思っているほど多数派ではない・・・と思う。
287名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 11:06 ID:Ece6BkUN
その辺どうなんですかね?
カモンのソフトは需要がないのか、
今のカモンには開発能力がないのか
どっちなんだろなぁって考えてたところなんで。
ところで、現在レコポに拘っている人は
最初からカモンシリーズだったのか
それ以前にMC-4とかのシーケンサーを触ってた
年代の人たちなのか、どっちが多いのだろか。
288名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 12:10 ID:PshOwlT8
CMU-800
289名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 12:22 ID:T1U16yMD
>>282

これはUNIX版のSted2移植してるね
ただデフォルトだと設定ファイル見つからなくて起動しない
ソースファイルの sted2/conf の下のファイルを
ホーム/ライブラリ/Application Support/sted 以下にコピって
その中の sted2.cnf の47行目を

#def_path=/Users/<ユーザー名>/Library/Application Support/sted/deffile

に差し替えれば起動するよ。
ただ、なんかしらんがCPU占有しまくるね
40%〜70%以上食らってるんで重くてかなわん
290名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:28 ID:NvQD5YFa
昔からカモンには開発力ないよ、みんな下請けに作らせてたし
291名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 21:08 ID:HH6kiD6f
MKS-7とかDX7のエディタだけ売ってくれないかな・・・カモン
多少高くても買うよ
292名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 12:34 ID:38mbPkbZ
まぁstedにキー配置変更するオプションでもつけてもらえれば結構ましになるよね。
できないものなのかなぁ。
293名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 13:22 ID:cgTGpZob
頼むからSted完全版をWinに移植してください。
そして4ポートくらい使える蛇足版を作ってください。
294名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:02 ID:tv8Sc5P0
>>293
今のWin版では何が足りないのか述べよ
オリジナル使ったこと無いからさぱーりわからん
295名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 16:52 ID:3hnQVi8X
>294
キーボードでの操作性が悪い。
実際一度でもSTed2をキッチリ使った事があれば、
Win版レコポは禿しく使いづらいものだと実感できる。
特にWin版のコンテキストメニューの機能が簡単なキー操作でサクッと使える。
逆に言えば、Win版はマウスがないと非常に使いづらい。

とにかく、足りないのではなく、(操作系が)美しくない。
296名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 18:35 ID:MQ4MBGwP
>294
画面色のカスタマイズ
プレイパレットなど 全てがカコワイルイ
いくら 機能がそろっていても 萎える・・
ゴテゴテに飾れとは言わんけど 見た目が・・あまりにも・・
個人で作ったソフトみたいである。フリーソフトであれば我慢できるが・・
何度かVerUPした奴には我慢できんです。
外国のフリーな音楽ソフトを研究して欲しいっす。
win版はdos版より かこわるい これだけはいえる!
まったく悲しい・・好きなソフトだけに悲しい・・
297296:03/07/28 20:34 ID:OK+xYgNa
>>294
Sted2 winのことか・・
レコポと勘違いしてしまった。
ごめんなさいです。

298名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:22 ID:98XcF3ck
何が足りないかって、まともに動作しないじゃん。
299名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 12:55 ID:ctCt4Fv5
>>298
そうなんだ。UNIX版Sted2もまともに動作しないの?
300名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 15:29 ID:kqgCuk4j
画面色のカスタマイズキボンヌ!キボンヌ!
301名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 21:19 ID:jX+o0i8y
だれか弄れないのかな。
技術がるひとならできそう。
プログラミング板とかで頼めば?
302直リン:03/07/29 21:20 ID:RojNhE+C
303名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:46 ID:LHFQJZah
>>301
基本的に
フリー・シェアの作者は
「自分で使う物を自分の為に作る」
訳だから
頼んでも無駄では?
自分で打ち込みしてレコポラブで腕がある人で
現状を嘆いている人なら
既にやってるだろうし
304名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 01:43 ID:PMZPXUlt
stedにキーカスタマ実装するのがさいゆうせんだあな。
理解しようとソース解読からはじめてるんだけれど。
C始めたばかりだし。
流石難しいな。四年以内になんとかするぞ。と。
305名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 01:14 ID:L7LzojGg
カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003505407/

 728 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/12/14 14:20 ID:q4d1nB4w
     このスレの住人って…
     
     欲しがるヤシはソースいじろうとしない
     ソースいじりたがるヤシは技術が足りない
     技術があるヤシは時間が足りない
     
     棲み分けができてるっていうのか?これ
306名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 11:23 ID:+S3mcmcX
>>305
うぜえから消えろ。
コピペでもおまえのような書き込みあるから苛つくんだろうがよ。
アンタが作ればいいだろう?
307名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 12:33 ID:37u/1g62
>>306
まぁ、もちつけ。実際、そういう状況なんだから。

俺は、SEで飯食ってて、打ち込みが趣味で C/C++,VB,Java の開発環境も家に
あって、さらに DOS版からのレコポ使い(今はWin版)だが、時間だけがねぇ(w
 だって、曲作るのがメインの趣味なんだから、しょうがないじゃん?

レコポWin の画面色カスタマイズも、ちょっと検討してみたんだけど、バイナリ
の中からブラシ作成関係の部分を全部拾い出してパッチ作ればいけそう。
 でも、リバースエンジニアリング禁止だと思うので、作っても公開できん。
(それに、俺的にはあまり困ってないしなぁ)

 sted のキーカスタマ実装くらいなら、まぁ簡単だと思うけど、どの程度キー
入力判定ロジックがモジュール化されているかによるな……
 工数見積もりくらいなら時間取れそうだから、ちょっと、ソース読んでみよう
か? あんまり期待されても困るけどサ
 で、過去ログ見て変なソース読むのもアレなので、どのソース読めばいいのか、
誘導よろしく
308307:03/08/01 10:15 ID:1ZoaJOv8

   | .| Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_|Д゚)   <  反応ないな
    文|⊂)    \_____
   | ̄|∧|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 誰も誘導してくれないので、 sted2 for win のソース読んでみた。
オリジナル部分のコードも凄いが、移植コードも凄いレベルだなぁと
感心しきり。

 で、結論から言えばキーカスタマの実装、そんなに難しくはないな
という感じ。sted2 for win の作者の設計思想にそぐわないような気
もするけど、オリジナル部分のコードを修正(修正箇所は特定できた)
することで対応できそうだ。

 ただ、オリジナルのX68版はソース直せても開発環境ないから、他の
人にお願いするとして、win版は俺で対応可能だな。

 キーカスタマの実装欲しがってる人って、オリジナルのX68版?
sted2 for win はまだα版だから、あまり使ってる人いなそうだしな。
309名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 14:37 ID:ZwZEeh4O
俺のwin98ではsted2 for winを起動、操作は出来ても音源にデータが送信されずに使えない。
MIDIポートの設定も反映されず悲しい事しきり。それはさておき

>307
キーのカスタマ実装、やる気を出してくれてそれだけでも嬉しい。うちでは使えないが…。
X68KではXF1〜XF2キー、OPT.1〜2キーというのがあり、それぞれSHIFT、CTRLを組み合せる事で演奏コマンドのショーカットになってます。
それらをジョイスティックなんかに割り振れたら喜ぶ人多いかも知れません。俺だったら喜びます。使えないんだけど。
がんばってくださいね。
310山崎 渉:03/08/02 02:18 ID:LQj389q5
(^^)
311名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 04:04 ID:d5mrDh6m
X68版のソースとWIN版のソースってそんなにちがうものなんですか?
312名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 06:58 ID:SqoC9VNR
>>308
開発環境はたぶん
恐らく全部公式エミュセットでそろうと思われる
>X68k
313307:03/08/02 10:56 ID:L4UIJDME
>>309
 このサイトと似たような状況ですね?
 ttp://homepage2.nifty.com/webdz/sted2/
 ジョイスティックはどうかと(いや、ワラタけど)
 実際問題として、自分は持っていないし、ポートもないから動作
検証できないですよ。
 励ましサンクス。ただ、まだやると決めた訳じゃないけど。

>>311
 あんまり違わない。というか、移植者の設計コンセプトとして、
オリジナルのソースはできるだけ改変しないという感じ。
 で、I/O 関係の関数を Win32 用に置き換えていると。
 まぁ、必要な機能だけをエミュレーションしている訳です。

>>312
 それも考えたんだけど、X68k なんていじったことないから、俺。
 それに、Win95R3 で困ってないし……

 てか、現在、音色エディタのほうに取り掛かっているから、あまり
作業量あるのはパスって感じ。
314307:03/08/02 10:57 ID:L4UIJDME
 で、まぁ、ちょっと考えたんだけど、オリジナルの sted2 を保守
するより、同じ動作するもの(クローン)を作ったほうが今後を考
えるといいんだよな〜、本音としては。

 画面は sted2 をベースとして、タブを使用した GUI にすると。
 内部のデータ管理方法も sted2 を踏襲する。
 で、画面表示/データ管理は JAVA + SWT で、演奏部分は C++ DLL
で実装。(つーか、C/C++ で GUI 画面なんてやってられん)

 これなら、UNIX、MacOS X にも移植しやすいし、今後のOS/開発環境
の変動にも比較的対応しやすいと思うんだよね。

 まぁ、会社クビにならん限り、そんな時間取れんなぁ(曲も作らなきゃ
いかんし)
 共同開発なら、なんとかなるかもだが。それにしても、骨格ぐらいは
作ってから共同開発を呼びかけなきゃ、所詮は絵に描いた餅だよナ。

 あ、俺がクビになるよう、AAでお地蔵さんに祈るなよ(w
315名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 12:24 ID:FS0h5rDM
レコポってMac版なんて無いよね。
316名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 12:33 ID:6tjXTwOL
オルテナ
317名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 13:33 ID:Bir8FM1w
>314=307
本当はそういう形が一番望ましいですね。
RCP形式にこだわるせいで制約受ける部分も多いと思いますし、そのせいで発想が潰されたら勿体無いですもんね。
俺がSted2から抜け出せない理由としては
・検索、置換機能
・スペシャルコントローラのビジュアルエディット
・エクスクルージブ入力のSendSUM、SendGT、SendVel
・TIMEBASE48の慣れ
この部分がしっかり受け継がれて、なおかつ複数ポート使えれば最高ですね。
本当はステップエディットの部分は まんま の方がいいんだけどWinなりの便利さに慣れるのも必要ですしね。

そしてジョイスティック対応。というか、ボタンに割り振りたいの。
夢は語ってもいいよね。
318名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 23:10 ID:rVvHYh98
>>317
ジョイスティック対応・・
連射機能を使って、トリル高速入力
格闘技ゲーム用のデカイ ジョイスティックなら
リズム入力とか楽しそう・・夢です
319名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 00:08 ID:NxgREnlr
俺は全然初心者でレコポぐらいしか使った事ないんだけど
ジョイスティックに対応したシーケンサーってあるんですか?
無いんだったらかなり面白そう。シェアウェアでも使いますよ。
320名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 12:03 ID:JWDON/BP
まぁソースが、機能がstedベースであるかぎりシェアってだめっぽい気がするんだけれどな。
書き直せば別か。
321名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 16:54 ID:H5nTvfDN
さすがに今時トラックオーバービューがないのは辛いな
Logicみたいにシーケンスブロックのリンク張ったりとかも欲しいところ
322名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:20 ID:Qf4YLWt0
>>321
リンクっぽいのれこぽにはあった気がするよ。たしか。
323名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:39 ID:D2PAT6m3
http://www.mahou.tv/arinosucorori/partner.htm
↑最新SOHOビジネス。きっと成功しますよ。
324名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 21:08 ID:hBrgGQWe
SAME MEASUREのこと?
325名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 11:34 ID:1Ph6kx+t
そうそう。
326名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 20:45 ID:Uo9igncM
さぁて。ソース全印刷済み。解読がんばります。
夏休み中に解読予定。
我学生。
327307:03/08/10 23:02 ID:E8DpU9xz
>>326
ガンガレ!
もしわからんトコあったら、解説サポートするよ。
328名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 01:21 ID:U/vPVs01
頑張って欲しいです。
プログラムちっくな事は全然んわかりませんが、
率先して使用してレポさせてもらいます。
X68Kとの比較なんかでもお手伝いできる事があれば協力できるかぎりさせてもらいます。
ジョイスティックも忘れた頃に思い出してね。
329我学生。:03/08/12 16:29 ID:t/az+mdo
私はジョイスティックなんて…言ってませんが。
まず解読が先ですね。UNIX/WINの人凝ってます(るような気がします)…この人スゲエ。
自分でも調べてはいるのですが、他フリーシーケンサーのソースもしくは作成関連の情報あれば書いて頂けるとたすかります。
その系の本買おうかと思ってはいるんですが。今新しいミキサー欲しいので無理です。
330307:03/08/13 11:01 ID:G/ktKmrn
>>329
いや、328=317ってことだろ

>>まず解読が先ですね。UNIX/WINの人凝ってます(るような気がします)…この人スゲエ。
同感。ちなみに、Win版の追加部分は C++ で記述されていますね。
たしか、複雑な継承とかはしてなかったと思います。

>>自分でも調べてはいるのですが、他フリーシーケンサーのソースもしくは作成関連の情報あれば書いて頂けるとたすかります。

基本的には、Win版のソースを解析でイイと思うよ。
これに、必要なほぼすべての情報があるように思える。
コメントが少ないと思うけど、よく整理されたソースだし。

ただ、UNIX版と Win版のソースを効率よく保守するために、ちょっと
ラッピング関数が多いから、追いにくいカナとも思うけど。
でも、保守性考えれば正解だと思う。

個人的には、
Win版はなぜか描画系が遅いなぁと。コードを読む限りじゃ結構速度
を考えたコーディングなんだけどな。
あとは演奏部分には DirectMusic(DirectX) あたりを使ったほうが
いいのかなぁ、って感じ(特に、タイマだけでも DirectMusic API
を使ったほうがよさそう)

あー、こういうこと書いてると、自分でもやりたくなるな。
貧乏、暇無しなのがイテェ(w
331山崎 渉:03/08/15 16:05 ID:ROip+dwn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
332名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 11:32 ID:rQR9ptgM
あげとく
333名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 05:28 ID:unCoDEIl
同じく↑
334名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 11:08 ID:3fqSqWZU
ageage
335名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 11:25 ID:ArBkz9AG
ほっしゅ
336名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 01:02 ID:J6X8X1Ug
        ,,,,.,.,,,,
       ミ・д・ミ < ほっしゅほっしゅ!
        """"
337 :03/09/04 09:44 ID:Ev1pvzBc
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ちょっとココをほっしゅしないと
   |::     "  /   いけないので通りますね。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
338名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 22:09 ID:vNXrmwm3
願わくば・・・神降臨!
339名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 22:10 ID:vNXrmwm3
333
340名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:54 ID:Hg3ycWgK
333
341名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 15:11 ID:mForSYKt
お前ら、そんなにレコポン系シーケンサ欲しいのか。俺もだけど。

金と時間がありゃ作るんだけどなあ。誰かスポンサーになってよ。
342名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 05:15 ID:jT8aszqg
レコポ系は欲しいけれど
まんまレコポでは時代遅れすぎていらないかも
343名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 20:12 ID:7A4qeg9T
>314
激しく持ち逃げの予感w
344343:03/09/08 20:13 ID:7A4qeg9T
341の間違いね…逝ってきます
345名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 12:30 ID:8TD8U7zs
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここほしゅらないといけないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-

346名無しサンプリング@48kHz:03/09/16 13:52 ID:GpsrnCXM
 _, ._
( ゚Д゚)
347名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 01:06 ID:YbYxGsJ/
ほしゅしとこう。
348名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 19:05 ID:n2sXYCg0
349名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 21:15 ID:+2A7aaBk
>>348
それ、一度試してみたいんだけど
起動した試しがない。。

ま、今後に期待でマターリ待ちます
350名無しサンプリング@48kHz:03/09/26 10:17 ID:Q5JaKC8p
ホシュ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 22:24 ID:P/k6/rVj
>>349

ちょっと日本語不自由な奴だけど、動かない原因はこれらしい
ttp://www.starfleet.ac/〜tara/diary/?200309c&to=200309251#200309251
352351:03/09/29 22:31 ID:P/k6/rVj

スマン迂闊にサファリでコピペしたらチルダを全角にされた
353名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 10:25 ID:PUOcadTC
レコポから、オーディオも扱えるソフトに乗り換えたいんだけど、オススメありますか?
「鍵盤押さえながらファンクションキーで長さ指定」ってのが手放せません。
354名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 01:43 ID:HVRBFCLt
stedのソース解析は進んでますか?
よければ報告キボンヌ

355名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 20:58 ID:0RWfNn6S
質問があるのですが、
結局自前でMIDIを再生となると、タイマで1Tick毎にメッセージ送るのでなく、
WinAPIのmidiStreamOutに送り込むしか無いんですか?

もしそうだとしたら俺は膨大な時間を無駄に費やしたわけで・・・。
356名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 22:52 ID:B6aSz9Dx
いや、自前で再生と言うならタイマで切った時間ごとに送るしか無いだろ。
そこで精度を高めるのがプログラマの腕の見せ所であって。
タイマの精度の高め方は色々あるからなぁ。
とりあえず、midiStreamOutに送ることは自前と言えないよ。
精度の責任をWindowsに丸投げしてるんだし。
357名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 08:10 ID:zyC0KB9D
レスSUNXです。
しかし、マルチメディアAPIでも、ミリ秒単位でしか時間が管理できず、
例えばBPM120の分解能96たとすると1Tickは5ミリ秒になり、
それがBPM130になると1Tickがやく4.8ミリ秒。
自前で管理したいならマイクロ秒単位でやらなけれならいのだけど、
そんな関数は見つからなかったので…。

しかし、2chだけでなく、MIDIシーケンサ作ろうとして挫折した人って
結構多い見たいなんですね。
もし、開き直ってmidiStreamOutで管理するなら、今月中にはプロトタイプが。
358名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 11:33 ID:GDHsEILX
でも、そこまで逝っちゃうとドライバの問題って気がするけどな。
むしろmidiStreamOutでも細かいオペレーションに即座に対応できることの方が重要鴨。
359名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 19:33 ID:oYfv20aw
むぅ、最低でも再生・停止くらいは即座に反応するべきかなとは思うんだけど、
実際の所コーディングして見ないとなんとも言えないです。
下手すると演奏・録音ルーチンはアセンブラに頼らざるを得ないのかな?と。
まあ、midiStreamOutは再生・停止くらいは途中でも対応してくれそうなので、
コレでプロトタイプ組んでみようかな。

長々とスレ違いスマソです。ム板は今全体的に荒れてたので。
360名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 01:13 ID:3Q+Dxwnx
MIDI規格が一秒間に送れるショートメッセージ数が約3100なんだから1ミリ秒に送れるノートが大体3個。
マイクロ秒単位の精度で管理することは不毛では。
大局的に見たテンポがずれなければミリ秒で管理して全く問題ないでしょう。
そこから先の精度を出すにはタイマー2台使ったりカウンターぶん回したりする力技が必要になる。

調べてみたらMacは昔から20マイクロ秒程度の精度出せたみたいだね。
その辺が昔からMacのシーケンサーのほうがノリがいいと言われる理由なのかな。

と、漏れも長々と書いたが素直にmidiStreamOutでイイと思います。
不満が出たら自前を用意するということで。
361名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 04:37 ID:8QFLFtSV
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
362名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 11:23 ID:C+Mf6Q4h
>>360
貴重な情報どうもです。
そっかぁ、Macは20マイクロ秒かぁ。
AT互換機はボード自体がほぼ55ミリ秒のカウントしかできないので、
それ以上の精度を求めようとするとどうしてもCPUの能力に頼らざるを得ないんです。

となると、midiStreamOutをバッファみたいに使って、
細切れに送り付ければいいかな。
もっとも途切れなく再生できるかは禿謎だけど。
363名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 12:14 ID:bXFMkk6W
解読…すすみませんねえ。かなり難しい…。
K&R本から読んでる始末でつ。
性格上ともかくコレかいときゃあいいんだよって参考書は腹立たしいんですよねえ。
364名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 13:44 ID:EAjJ5WlO
K&RってKorg&Roland?
365名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 18:37 ID:/KVLJB8D
カーニハンとリッチー<K&R
だけど今時はARM読んだほうがいいよ
366名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 21:12 ID:vP5k8fsk
レコポ難民の多くは一体どこへ流れていったのだろう…。
367名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:35 ID:zhG0KDkB
・まだPC98版レコポ使ってる
・まだWin版レコポ使ってる
・ステップやめた
・DTMやめた
・音楽やめた
・やめた

俺はSTed2使ってます
368名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 00:45 ID:UDDAbGTd
Winレコポから離れられないままに
Cherryに手を出し、
MSS、MSIを試用しつつ、
CubaseSXを併用。
369名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 07:41 ID:e+PMizel
Win版(Release3)使ってます
370名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 07:46 ID:yumdJc+o
自分もWin版まだ使ってまつ…。
なんとかしてくれぃ、カモンヽ(`Д´)ノ
371名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 10:05 ID:MhC92zzn
98レコポ(2.5f)使ってる。えみゅで。MIDI1台完結なのでこれで十分ですよ。
372名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 11:32 ID:b6Btsqyj
Release3使用中。

幾度となく乗り換えを試みたけれど、離れられない。

最終的には自分で作るしかないんだろうけど、
Win版のRelease3が動く間は作ることはなさそう。
373名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 22:44 ID:rcjioLsa
>>372
完成したら配布きぼんぬ・・・。
374名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 01:23 ID:DdbXE2kM
漏れは今まで長年使ってたエプソンの286Cがお亡くなりになったので
中古投売りしてたバリュースターとモニター買ってきてDOS版2.5(無印)
使ってまつ。Win版R2も持ってるけどDOS版の方が好きだから使って無い。
あとMac版のオルティナ1.05も持ってるけど微妙に変だし不安定だから
これも使わず・・・やっぱりPC98DOS版2.5(無印)安定性で最強
375名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 12:05 ID:vfvuQh/F
Win98 Light版をWin2kで使ってまつ。でもMSIでピアノロールにも慣れてきた。
…って漏れ達難民だったのかぁぁぁぁ !
376名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 20:45 ID:TMnHyA+J
レコポ、98ノートで使ってまつ
RS232CなMIDIポートで
377名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 12:53 ID:SA9jaoI4
WinRel3とSTed2を併用。
データは5インチFDでやりとり。
378名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:58 ID:WcZQLc8m
今、引き出しの整理したら、昔カモンから送られてきた
レコンポーザ95 Release3の優待販売案内が出てきた
チラシが入っててその一番上にデカデカと

「もう誰にも進化は止められない」

と書いてあった
思わず、「オイ」と一発突っ込んで、そのままゴミ箱に突っ込んだ
379名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 19:09 ID:x7EHzGHe
ワラタ
380名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 22:02 ID:A1cKEHMu
>>378
進化と言うより
息の根止めた?
381名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 01:27 ID:JpWxxLQN
(´・ω・`)
382名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:51 ID:vMtruwwH
レコポに興味があるんですがリアルタイム入力はできますか?
まず大まかにリアルタイム入力で組み立てて数値入力で細部を修正、
という使い方を想定しています。
383名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 11:28 ID:htIUSp6n
>>382
できなくはない。おすすめはしない。
他ので創ってSMF経由した方がいいと思うけどなぁ。
384名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 12:42 ID:G3XijPC2
というか、リアルタイム入力したものを修正するより
見ながら新たに打ち込んでくほうが能率がいいと思う。
よっぽど使いでのいいテンポクォンタイズがかかってて、
且つよっぽど正確に弾けるってのなら別だけど。
385名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 10:45 ID:2ADC8CNF
 _, ._
( ゚Д゚)<レコポ
386名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 22:24 ID:HvNN6XR/
皆さんは趣味でDTMやってますか、
それとも職業にしてるんですか?
387名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 22:38 ID:LmZEUg+W
保守


大須のGOODWILLで、
「今レコンポーザ使ってるんだけど、他のに乗り換えようと思ってます。
 数値入力したいけど、どのソフトがいい?」
って聞いたら、Logicを勧められた。8万円くらいの。

難しくて使えてない。そろそろ丸2年。もったいねえ。
乗り換え失敗。いまだレコポ。
無愛想で不親切な店員にも ちょいムカ。

Winだけど、いま乗り換えるなら何?
388名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 23:20 ID:J45zfmQA
SY - TG ?
389名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 01:52 ID:RGCSaH1C
>>388
鍵盤かなぁ
390名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 02:31 ID:4cU+uEKe
>>387
数値入力にこだわるならSSWかなあ・・・簡単だし、元々レコポ系
ってのが売りだしね。
ただしMIDI入力以外の機能は役に立たない。
着メロ作成くらいかなあ、役に立つのは。
391名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 02:35 ID:lfwHZ2Mi
>>386
昔から仕事にしている人は、レコポ使いが多いよ。
・・・ていうか逃げられないんだよ、使い勝手の良さから。
392名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 09:30 ID:M001/y1N
>>387
てか、無理矢理乗り換える必要ないのでわ? 致命的な問題なければ。
俺は QY70 と Win95R3 を用途に応じて使い分けてる。
作曲は QY70、打ち込みはレコポ、録音は単体HDRで。
>>391
同意
393名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 18:02 ID:EuXglWRM
漏れも未だにレコポ2.5(無印)使ってる・・・
アップグレードで2.5Gも買ったんだけどハードが32ch環境じゃないので
結局無印2.5使ってます(藁)でもPC-9801がご老体につきそろそろ危篤状態
未だにUV21っていうの使ってる・・・FDDがそろそろ死にそう
394名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 01:42 ID:xyVWkBEn
カモンもレコポを2800円くらいで売れば
「プロ御用達の伝説のソフトだっていうし、ためしに使ってみっか」
って買う人いるかもしれんのに
いまだに18000円まるまるボろうとしやがってるからなあ

レコポR3をちょっと使ってみたいけど
18000円もカモンなんかにくれたくないのが
少なくともここに一名。
395名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 01:48 ID:IuXvgIGu
>>394
数が出ないものにサポート要員は増やせない。という現実が、、、
本気で売れるのは増員してもあとあと響かないけど、
そうじゃないなら売れないで欲しいのでは。
396名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 02:15 ID:xyVWkBEn
>>395
カモンはレコポなんてもうサポートできてないんだし
だったらフリーソフトにしてしまえばいいのにさ
まだ開発の止まったレコポで儲けようとするカモンが嫌い。

だって金払っても、実際にレコポ開発した人はもういないんでしょ
それでサポートしないカモンに儲けさせるのイヤなんだ・・・
大人げないんだけどね・・・・
397名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:35 ID:fZtA0dJ1
いまだにPC-9801系でムチ打って(w)頑張ってるのはなぜでつか?
やっぱりWinは安定しないから?

漏れもレコポforWinが無かった頃はレコポだけのために98を使ってたけど、
forWinを使い始めて、複数パートを同時に開いての作業に慣れたら
もう戻れなくなった。
398名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:54 ID:fZtA0dJ1
そういえば、数値入力って書いたけど実際はfkey入力の方が
よく使う。鍵盤で和音を押しつつfkeyで長さ指示。
「ステップ入力」と言うのが正解だったかも。

なんにしても、漏れ自身にリアルタイム演奏機能が
備わってない(;´Д⊂)のでそれはパス。
いまさらマウスでちまちま音符を置いてくのもパス。
それで思い通りさくさく入力できるのはレコポだけかなと、
いまだに使ってます。

けど、もっと強力に編集とかできるのがあればな〜と。
新しいソフトの方が色々良くなってるんじゃないかという
期待も込みで。
あと画面をスクロールするとPCが完全にフリーズすることが時々。
それが乗り換えの動機。
399名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 13:58 ID:hrh/mKIZ
>397
レコポDOSは知らないけど、
STed2使いから見たレコポWinて、
ロコツにGUIの悪いところがネックになって
スムーズに数値入力できない。
多分レコポDOS使いも似たような印象じゃないかな。
GUI上の編集に我慢できるかどうかが分かれ道。

あとSTed2だと2本のトラックを並べて編集できる。
なので、1本トラックを割いて、コメントにコードやら歌詞やら突っ込んで、
他のパートはそれを見ながら打ち込んでくの。
400名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 15:56 ID:pr0O5ZCN
>399
あとSTed2だと2本のトラックを並べて編集できる。

DOSレコポVer3.0だと同じことが出来ますよ。
私はMIDIのマルチアウトとTB480とこれでSTed2から乗り換えましたよ。

でも、Logicに移ろうとしてもいまだに乗り換えられない・・・・。
現在はレコポでフレーズ単位毎に打ち込んで再生したのをLogicに
リアルタイム録音などという回りくどそうなことをたまにしてます。
401名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 20:02 ID:uh5qiiEf
そういや昔ウェルカムパックって言う試用版が有ったよね、確か有償で三千円くらい。
漏れ、それ買ってみたけど30秒程度の小節数しか入力・再生できない制限つき(藁)
製品版の優待販売券とか入ってたけど、なんだかなぁ・・・
結局Ver2.3の未登録の中古見つけて買って使ってたよ(藁)
402名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 06:15 ID:Z+sVtzZx
>>401
昔からボリボリ商売してたんだなw
403名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:06 ID:ZZ1raoTN
>400
比較対象がレコポWinだし……
というか、俺的にTB=480もいらないんでTB=96で使ってるし、
それだとSTed2で足りるしね。
いちおーX68kでも2ポート32チャンネル出力はサポートしてる。
ポートBはRS-Midiだけど。
404名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:45 ID:BvFkzVee
midiyoke/midi-oxでmidi chを分けて
複数のソフトシンセを割り当て、とかもやろうと思えばできるね
えらくゴチャゴチャしたrcpになりそうだが...
405名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 22:02 ID:6N05o0gW
>>404
漏れ今Console+レコポ。
この組み合わせだとチャンネルごとに違うプラグインあてられるので
意外と使い勝手いいかも。デモ版で試してみれ。
ただしWinレコポは持ってないのでConsole+midiyoke+レコポだと
どうなるかは不明
406名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 12:50 ID:AXGInvWZ
ところで、レコポWinで再生中にテンポ変えるのはどうやればいいの?
407名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 19:11 ID:n7w3UB+I
>>406
取説を読みましょう。
408名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:09 ID:eIS8/0wo
皆さんに質問なんですが
レコポwinR3使ってるんですがメタイベント使ってソングポイント
を入れたいのですがやり方が解りません。
メタイベントの入力方法知ってる人教えてください。
409名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 23:08 ID:qalZaMnP
できねえよ
410名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 23:09 ID:zOsNvOCV
>>408
着メロのバイトでもするの?
411名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 23:21 ID:qE9gfIUy
漏れ、408とは別人ですが
趣味で着メロ作ってて、SMAFのSTARTとSTOPどうやって入れるか
困ってたので参考にしようと思ってたけど…

できねえですか。
まじすか…
412名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 01:31 ID:+PuZhXyd
RCPにはそんな概念はないだろう
413411:03/11/22 07:53 ID:uhfzComa
でも、メタイベントでSTART,STOPの入ったSMFデータをRCPで読み込むと、
メモ(@コマンドの)として「START」とか表示されることがある。

ただ、変な文字に化けたりすることも多いので
無理ポとは思ってますたが…
414名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 11:41 ID:+PuZhXyd
>>413
IDがCOM.A
415名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 12:38 ID:uhfzComa
IDの入力方法教えてほしい?




できねえよ
416名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 16:35 ID:WkfVUuyZ
はぁ?
417名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 21:52 ID:n/ZCpUsL
はぁ?
はぁ?
はぁ?
はぁ?
418名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 23:01 ID:Ta+wqeVX
(;´Д`)ハァハァ
419名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 01:37 ID:nW0Vq17J
今日ヨドバシカ○ラ町田店に寄ったら、なんと信じられないことに
Ortina Light Weght 2.0が2つ置いてあり、950円(!)で投売りされていたw
迷うことなくレジへ。これでやっとデジパフォとシンクできるぅ〜!
もう1個残っているから、早いもの勝ちだァ〜!
420名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 23:10 ID:jU3BGLnH
ttp://www.ssw.co.jp/products/comp_mid.htm
SSWが、年末に大きなバージョンアップがあるみたいだけど、
まだレコポからの移行は難しいかな?
421着メロ屋:03/11/26 09:45 ID:ABT9Gm6z
>>411
>>411
マジレスすると・・・無理。

>>420
3G端末はそれじゃないと作れないみたいだから、着メロ屋は買うしかない。
mmfなのに、テスト端末でデバックしたら鳴らねーんだよ。
汚ねー!!!!!
422着メロ屋:03/11/26 09:49 ID:ABT9Gm6z
連カキコ&微妙にスレ違いスマソ。

>>420
ステップエディッタも大分マシになってきたと思う。値段も手ごろ。

けどなあ、やっぱRCPを直接編集できるわけじゃないからなあ?
やっぱり着メロ専用ソフトにしかならねーよ。
ないものねだりなのかな・・・。
423名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 12:14 ID:IOJMmt7p
いまもレコポR2なんだけどR3買った方がいいかな。
レコポそのものが、なくなる前に・・。
ISAバスのMPUインターフェイスしか外部同期取れないのはネックなんだよな。
424421:03/11/26 18:14 ID:3N+qQSA/
>3G端末はそれじゃないと作れないみたいだから、着メロ屋は買うしかない。
>mmfなのに、テスト端末でデバックしたら鳴らねーんだよ。

ごめん・・・嘘だった。鳴った(凡ミス)
逝ってきます。
425名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 20:19 ID:w8pZDzY+
>>423
R3も不安定だよ。俺はもう愛想が尽きて使ってない。
426名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 22:56 ID:IFzQj9T8
CPUとOS競争ほど虚しいものはない
427@:03/11/26 22:57 ID:kTwahGit
DJ中心になってクラブはつまらなくなった。
アーティスト中心にしないと。
新しいものが聞けなジャン。
=
428名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:05 ID:IFzQj9T8
ttp://www.apple.co.jp/macosx/x11/
Sted2動作するんだね。
CoreMIDI使うところまで出来そうなんだけどね。
自分がプログラマだったらなぁ・・。誰かできない?
429名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:14 ID:IFzQj9T8
良く見たらCoreMIDIサービスで動いてる。
ちょっと良いかも。
430名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 10:42 ID:IovTLd8k
レコポ使いです。
Macも使っててパンサー入れてますが、Sted2に興味持ちました。
UNIXやX11・・・殆ど解りませんが、以下のホームページで
OSXでレコポのように使える様なことが書いてありましたが、
本当でしょうか?今X11は手元にあるけど怖くてインスコしてません・・
詳しい方教えてください!

http://www.infoisland.com/midi/sted2/
431名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 11:05 ID:dhaTAmGY
>>430
X11入れて動作検証情報キタイシテル
432430:03/11/27 13:42 ID:IovTLd8k
下記の説明でコンソール?を起動して解凍したファイルに行って?% ./configure --disable-nlsと入力??解らん〜〜〜〜ターミナルじゃないの?俺には無理?

http://www.infoisland.com/midi/sted2/
433名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 13:54 ID:CcIFl/dH
ttp://homepage1.nifty.com/alchemy/software/sted2/

Mac OS Xといえば STed2 for Aqua もあるよ。
UNIX版のStedって完成の域まで達してるの?
RCPは存続してほしいよ。
434430:03/11/27 14:39 ID:IovTLd8k
433さん
おおお!素晴しい!さっそく落としてみます!!!!
435430:03/11/27 14:49 ID:IovTLd8k
私の環境〜iBook 800 &10.3.1では駄目なのかな?
STed2 for Aqua 起動後、黒いウィンドウが出て終了します(泣)
436名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 15:49 ID:NXFIKsFe
>>435
ttp://www.starfleet.ac/~tara/diary/?200309c&to=200309250#200309250

これかな。チルダ化けてたら半角に打ち直して。
437430:03/11/27 16:49 ID:IovTLd8k
コンフィグの中のパスの設定が元のfor unixライクに/usr/local/lib...になっていました。for Aquaではアクアらしく/Users/username/Library/Application Support/sted/を使うようにするとの事 ・・・
って何のことやら全く解りません・・・おまけにパンサーでは駄目なのかと、小一時間かけてジャガーにダウングレードしましたが、こんな事って・・・436さんもうすこし頑張ってみるね。
X11を入れてみようかなとりあえず。。でもパンサー用なのかなこれ?おいおい・・がんばってみます〜
438430:03/11/27 17:02 ID:IovTLd8k
STed2 for Aquaのパッケージ開けて
/Contents/Resources/conf/sted2.cnfをテキストエディットで開けてみたけど文字化け・・・
レコポ使いには限界かなぁ(泣
439430:03/11/27 17:25 ID:IovTLd8k
X11を入れてみようかと思い実行するもパンサーしか対応していないし・・・
おいおい、ジャガーにダウングレードしたら今度はっこれかよ〜〜(泣笑
う〜〜〜ん、どうしたものか・・・・
440名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 17:51 ID:NXFIKsFe
>>438
ほんとだ、テキストエディットだと化けるね
miってエディッタ落としてそれで開いてみるといいよ。
miは一度使って損はないすばらしいソフトだし
441430:03/11/27 17:55 ID:IovTLd8k
>>440
おお!また光が見えてきた!!
mi早速使ってみます!!
442430:03/11/27 18:22 ID:IovTLd8k
ttp://www.starfleet.ac/~tara/diary/?200309c&to=200309250#200309250

ここの人の話を参考にSTed2 for Aquaのパッケージ開けて
/Contents/Resources/conf/sted2.cnfをmiで開けて
(文字化けしてません!感謝!)
「音源定義ファイルが存在するパス」という所にあった
/usr/local/lib...を
/Users/username/Library/Application Support/sted/
に置き換えてセーブしてみました。
結果・・・・駄目でした〜〜〜何かが間違ってるんだよな・・・きっと
443名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 02:01 ID:EiA5AKqe
>>442
/Users/username/Library/Application Support/sted/
にあるsted2.cnfをかきかえたら?
444430:03/11/28 08:21 ID:0i8kr0H/
>>442
一晩途方に暮れてました・・・
/Users/username/Library/Application Support/sted/
にあるsted2.cnfを書き換えても上手くいきませんでした。。

/Users/username/Library/Application Support/sted/という書式でいいんですよね???
445430:03/11/28 08:22 ID:0i8kr0H/
>>442じゃなかった>>443さんへでした。。。
446443:03/11/28 10:38 ID:riZiHGru
>>445
#def_path=/Users/username/Library/Application Support/sted/deffile
じゃないでせうか?
447430:03/11/28 10:56 ID:YX2inyjK
>>446
やってみました。うまくいきました!!!!
ありがとうございます!やっと初期画面を拝めました〜
昨晩からのOS入れ替え&デベロッパー入会&ツールダウンロード・・・・
色々な事が全て良い思い出になりました!
448430:03/11/28 11:09 ID:YX2inyjK
option画面が文字化けしてますね・・・
449名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 12:17 ID:FME3Pjyp
STed2 for aqua
うちも文字化け...
というか、画面がおかしいよ。
ホームページのSSだときれいなんだけどなあ
450430:03/11/28 12:52 ID:YX2inyjK
STed2 for aquaのホームページの方の環境が違うんだろうね・・
USBキーボードつないで入力も出来ないっぽいのかな・・・
前の方でX11使えば出来そうなこと書いてあったけど、
さすがにトライするの勇気いります・・
451名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:47 ID:XiOxhq09
STed2 for aqua
って設定CoreMIDI対応って書いてますけど
sted2.cnf内のMIDI IN/OUTの設定って具体的にどうやるんでしょう?
CoreMIDIで認識してるMIDIインターフェースの名前なんてわかんないしなあ。

どなたかご存じのかたいらっしゃいませんか?
452名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:29 ID:betc4YVz
>>451
STed2 for aquaの作者にメールで問い合わせて俺にも教えてくれよ〜
453名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 06:59 ID:sDkzJcn5
щ(゚Д゚щ)カモン
454名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 13:10 ID:h0P+fEw+
作者さんはのんびり開発してるっぽいねぇ。
急かすよりも世間話軸にメールなんか投げつつ
近づいた上でだだこねモードに移行すべし。
455名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 05:06 ID:Qw7cM61k
レコポのfkey入力(鍵盤押さえながらPCのキーボードで長さ指定)と
同等の入力方法を備えたソフトって他にあるんでしょうか?
456名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 17:18 ID:wGLYOWps
Poly(Monoでもいいけど)入力で入力して、あとからまとめて書き換え じゃだめなんかな。少数派?
どうせGTもいじるし、fkey入力使った事ないや。
入れたい音が確定してる時は、鍵盤も使わないで直接書くけどね。

入力終わったあと = 押し忘れて、鍵盤に肘ついたりしてフレーズが台無しになったりもするから、
fkeyもメリットは大きいのかな。
457名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:52 ID:kqhnGVYM
>>455に漏れも便乗。激しくきぼん。

ステップ入力でさえ余分に鍵盤さわってしまうのでfkey入力オンリー(;´Д⊂)
メリットは出音を確認しながら和音の構成をあれこれ考えれること。
458名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 21:32 ID:f42J4cyC
>>457
その機能
激しくうらやますぃ・・・
459名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 20:54 ID:AsdE7aGs
>>458
あなたが使っているシーケンサって何ですの?
460名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 04:23 ID:EtoXO+N9
>>459
MSIだよ
鍵盤弾きながら
あれこれ悩んで
ステップ入力するので
その機能は良いなぁと
RecのON、OFFが手軽に出来ると良いんだけどねぇ
出来るんだけど、OFFってる間に鍵盤弄ると
入力されないけど場所は進んじゃうんだよねぇ
461名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 06:18 ID:jyRW9Sf4
保守あげ
462名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:12 ID:lB9vCbbd
ほしゅ
463名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:29 ID:Es1/S5IX
Win2000上で動作する.mid>.rcp変換ツールってありませんか?
MCONV+MSRでなぜかエラーが出ちゃって。CVSの方はできるのに。
464名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:01 ID:VFFUTHAK
RCDに入ってるItoRをrun68で動かしてみるのはどうだろう。
>>3
465名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:31 ID:Es1/S5IX
あ、すみません。
シーケンサはNp2+レコポv2.5です。
X68kでStedも試してみたんですが、レコポの方がやっぱり使いやすくて。

コマンドラインから指定してやればできるんですがちょっと面倒なので、
ここの方達なら何か知ってるかと思いまして。
現状では、.midファイルを2kのコマンドプロンプト上にてmsrで変換してNp2に放り込む形でやってます。
466名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:07 ID:VFFUTHAK
> Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
> (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
>
> C:\>run68.exe itor.x r.mid
> X68k ItoR: Standard MIDI file converter v3.01d Copyright 1990-97 HARPOON,TURBO
> format = 1 ntrk = 21 division = 48
> 18 TRACK 以上使用していますので、.R36ファイルに変換します。
> Track= 0 00DF
> Track= 1 1FC1

> Track= 34 dummy
> Track= 35 dummy

こんな感じ。
467名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 16:47 ID:Es1/S5IX
run68っていうのはコマンドラインのエミュレーターだったのですね。
理解できてなくてすみません。
でもこれって結局コマンドラインから打ち込むものですよね?

MSRが単体で動作する以上、手間が同じになっちゃうんですが何か利点があるのでしょうか?
468名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 17:22 ID:P28nQWhO
ID:VFFUTHAKです(気付いてなかったけど全部大文字
MSRとMCONVをよく知らなかったので検索。

MSR
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se014466.html
MCONV
http://www.smfknife.com/smfp/mconv.php

なるほど。
GUIが必要ってことならItoRにメリットはないですなぁ。
469名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:40 ID:1OuNCQMo
ウィナーだけどsonarもsolも駄目だった。
Nuendoってどうなのかな?
そういや一度も使ってないcubasisがあったな、、
レコポ4はまだですか?
470名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 04:23 ID:1YzgCijy
駄目な(ry
471名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 21:37 ID:wxOCnw6P
今更気づいたクソバグ in 95R3

設定変更する度に、rcfw95.ini が肥大化。
RhythmName の名前の後の空白が、どんどん増えてく。

俺のiniファイル、600kなってたよ! (;´Д`)
472名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 17:20 ID:UjRxdMkD
めったに買わない立冬音楽の雑誌なんだけど、ギターアンプシミュレータ特集だったので買ってきた。
で、たまたまYMO without 坂本のインタビューがあって、新しいCDの解説見たら
1曲目「カモンミュージック」で打ち込んだなどと・・。
録音はDPだったり、鍵盤はプロフェットだったり、時計止まっちゃってるところが、最高だね。
Protoolsは途中でやめたとか書いてるし・・・・いいのか?
473名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 18:06 ID:T+PJ5tnW
> 立冬音楽
    /⌒ヽ
    / ´_ゝ`)  今日は冬至だそうですね・・・
    |    /         まぁ、お茶でもどうぞ・・・
   と_)_) 旦旦旦旦~
474名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 18:28 ID:nByZQ+Xu
dクス!
475名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:01 ID:Ks2Tkx2D
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
476名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:02 ID:Ks2Tkx2D
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
477名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:02 ID:Ks2Tkx2D
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
478名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:03 ID:Ks2Tkx2D
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
479名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:04 ID:Ks2Tkx2D
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < レコポの開発なくしてカモンの存続なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
480名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:04 ID:ARTl1+Jy
存続してねーよ、と釣られてみるw
481名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 17:53 ID:8ObkfL3D
>>472
なんの雑誌だろう?
ちょっと見たい
482名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 17:29 ID:5RtPL17i
>>471
漏れレコポ98Liteでつが、以前設定が思わぬ状態で保存されたことがありまして。
以来、iniファイルのプロパティは読み取り専用にしてまつ。
今の設定が気に入ってて変更することはないから問題なし。
483名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 22:39 ID:4VGNoH37
レコポ95R3使ってます。

譜面が表示されてる部分は背景色変更できるの知らずに5年も
使ってたよ(´・ω・`)

暗くしたお陰で多少は目がチカチカしなくなったのと、明るめの
色のコントロールデータの線もかなり見易くなった(`・ω・´)
484483:03/12/28 01:41 ID:1sBTob/w
>>283にキシュツですね(´・ω・`)
485名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:27 ID:Ti1/riLw
せめてトラックオーバービューぐらいないと
曲の再編がマンドクサ
486名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 00:03 ID:P17XL5sz
>>485
全休符が続くところは
8小節ぐらい毎にキーを変えていくと
ちょっと見やすくなるかも。
487保全課:04/01/04 13:14 ID:mnc3JtLA
保守に参りました
488名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 12:26 ID:dC+YzuVW
>483

すみません。どうやって背景色変えるのですか?
私も長年レコポ95R3なんですが、あの白色背景がつらいです...。
489名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 15:32 ID:JzEBGhDR
>>488
レコポ関係なしにデスクトップから

画面のプロパティ → デザイン

アクティブウィンドウのとこで背景色変えれば適用されるよね。
あくまで譜面ビューのみの適用だが。
レコポに限らずフォルダやブラウザの背景もまとめ変更されちゃう
けどね。

490名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 16:13 ID:LZltiBIB
なぜ専業はここまで嫌われるようになったのか? 
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1062475025/

なんで女は自己中なのか!?【核心スレ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1046108308/

【ズルイ】女ばっかり甘えんじゃねぁ【甘えたい】2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1032349296/

●なぜ、女は自分から惚れても・・・●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1042954390/

女って何で肌を露出したがるの?

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1044081419/

■■■ 今の男女同権は女を甘やかすだけ ■■■
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070544537/
491名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 14:31 ID:cjLcWskO
>>489

おぉっ、ありがとうございます!
すごく見易くなりました。感謝。
492名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:43 ID:5UmbDWES
>>486
解決策にはならないなぁ
今時アレンジウインドウないのは厳しい
493名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 04:25 ID:eP+z7XGu
MIDIGraphyってrcpファイル読めないの?
494名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 04:16 ID:ANOO3AHB
ほっしゅー
アレンジウインドウ対応なら買いだな
495名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:30 ID:y/gNsnFT
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20031103/Lets.jpg
PC-88版レコポ発見!
当時グラフィック表示は右側1/5位しかなかったのか?
496名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 04:23 ID:vKtOhPK1
>>495
俺持ってるよ。5インチフロッピーで動かせないけど。
懐かしいなぁ。
497名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 04:49 ID:g4Tuv8KV
黄土高原とダライアスが並んでるのにワロタ
498名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 06:11 ID:Go8Y3a3b
Computer Music Magazine…

懐かしいなぁ
499名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 06:55 ID:vE6ZRhle
左下のMTRの下の機材
アレなんだ?
500名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 06:55 ID:vE6ZRhle
KORGって言うのは読めた・・・
501名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 07:49 ID:Go8Y3a3b
KORG DSM-1
502名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 08:50 ID:P8fsE7qQ
jhjhjhuih
503名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 17:41 ID:z27vnZ30
>>495

俺的にはテッチーがつぼ。高一の時にこれでコード覚えんたんだよ。
でも、テクノ野郎じゃなくて、フュージョン小僧になっちまったけど。
>>495
今その本の(II)を発掘してきた。スキャナないのが悔やまれる。

記事に「PC-8801で音楽する」というのを発見。
("音楽"に"ミュージック"のルビw)

入力について解説してるが、やはりグラフィックは右1/5程度。
ちなみにRCP-PC88の最新バージョンVer.1.0A。
505名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 10:49 ID:FVsI/Wbr
テチー小室ですか?
506名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 11:32 ID:YPRuMDnC
>>495
懐かしい!オレも使ってたよ。PLAY中画面はスクロールしないし、
シンクはSMPTEが無い時代だから、テープシンクで途中同期できなかった。
フロッピーもデカかった(笑)PC-88用とFM7用があったような・・・
507506:04/01/28 11:38 ID:YPRuMDnC
たしかカモンミュージックもまだなくてローランドが発売していたような。
当時としてはMC-8&MC-4より断然エデイットし易かったから画期的だったな。
508名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 20:36 ID:JFQMPNgN
むはー、未だに漏れも持ってるよ>PC-8801FA+MIF-PC8+MPU-401+MT32&RCP-PC88
物置にハダカで置いてるので動くかどうか判らないけど(動いたトコで意味ないが(藁))
高校受験の時にコレを親戚の兄ちゃんから貰って、初めはPC88でゲームばっか
してたんだけどMT32貰った時からドップリ浸って受験の時に親泣かせたな(藁)
三国志のMIDIデータ付きとかあったっけ
アウトプット端子が完全に死んでたので親に泣きついて修理代貰ったりな(w>MT32
509名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 22:24 ID:ggaYtEsU
山下達郎が
88レコポで鬱になりながら
打ち込みしてたらしいんだが
そんなに酷かったの?
本人曰く98導入で悩みが全部吹っ飛んだ
程に激変したらしいんだが
510名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 19:47 ID:RBIAxdRl
流れ中段しちゃって申し訳ないんですけど、98機でレコポ使ってる皆さんはWin実機にデータ渡す時ってどうやってます?
DOS/V機の方に98機のフロッピーが読めるFDDドライブ買うか、データ転送用のシリアルケーブル買うかで悩んでるんですが。
511名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 19:52 ID:ykKZ3buM
98じゃないけどクロスのシリアルケーブル買ったよ
512名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 23:25 ID:9VDmxSeY
>>510
98にWin95入ってるからファイル移すときだけWin立ち上げてLANで。
DOSからWinの共有フォルダ読めれば便利なんだけどなぁ
513名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 01:45 ID:mmzI0KKf
68だけどLANで。
514名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 03:40 ID:CG2laTEh
DOS/VのWin95マシンとNEC-98をメ○コの簡単WEBで繋いでる
Win95機はMIDIデータ置き場専用となってるw
515名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 09:38 ID:sS041s2k
>>510
1.44MBフォーマットのFDDなら
どちらでも読めるんじゃ?
516名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 09:56 ID:dGxdTQro
古い98だと、1.44MB用ドライバが入ってないことがあるんだよな
517名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 12:38 ID:Fbnz/rzb
68だけど、5インチFDで。
5インチドライブは会社で廃棄になってた古いPS5550用だかの外付けから引っぺがした。

98が1.2MBの3.5インチでWin機のFDDが3モードなら、
BIOSで1.2MBにするだけでも読めた@Win95OSR2
518名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 19:04 ID:zOwUV9cb
X68000だけどMOで。
519名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 05:47 ID:w0BDmyFK
そもそもMIDIデータ移動してない。68で再生させてWindowsで録音・マスタリング。
タイマも68のほうが正確なはずだし。
520名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 07:07 ID:ngbOL9cb
俺以外にそんな奴はいないと思っていた
521名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 08:51 ID:K6gcCxpc
こないだ、エミュでデータ作って録音時のみ実機で演奏した。
522名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 12:20 ID:jht6vatI
エミュでも割と使えちゃうと思った。
使えるようにするまでがシンドいけど。
523名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 18:32 ID:Jf4vf+QF
エミュってPC-98の??
皆、どのエミュ使ってるの?
524名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 00:12 ID:06e6n/m3
あーごめん、俺は68エミュです。
98エミュも使ってるけどレコポに使ってるわけではない。
けろぴー、ねこー。比較調査とかしてないから最近の事情はわかんにゃい。
525名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 03:12 ID:w4YwJjrr
以前、ねこの紹介してるサイトがここで晒されてたけど
最近は更新されてないからなぁ。ねこの方はVerが上がって
どうなったのか気になるところ。
526名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 11:45 ID:/iBJr2+g
>519
俺は双方向に転送してますよ。
だって、使い勝手自体はSTed2の方がレコポWinR3よりいいんだもんよ。
ただ、機体の保持の意味であんまり酷使できないんで、メインはWinにしてる。
5279:04/02/02 18:02 ID:mGernqmX
>>525
ええと、多分僕のことだと思うんですけど、
ちょくちょく微妙に更新してます。はい。

で、
0.73は、というより0.30b以降はCPU100%解除でスピード落ちてたりします。
まぁCPUがある程度あるorえみゅCPUを遅くすれば問題ないですが。
PenMのSSで最低速とかにしなければ快適。

ちなみに検証しているのはSC-8850USB直。
PC-486SE+MPU-PC98-IIと比較してますです。
528名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 09:09 ID:teGY65sZ
でも将来的に考えて98エミュは貴重じゃないか?
いつまでも98xxシリーズがあるとは思えないし。
そう思ってエミュでも使ってみてるけどキーボード配列の違いに悩まされてるw
どこかに対応表ないかなぁ。。
529名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 17:41 ID:pN2Q+r9z
>>527
あ、管理人さんまだここ見てらしたんすねー。
暫く更新されてないんでちょっと心配してたんすわ。
>>528さんも言ってるとおり98エミュは貴重だと思うんで
お暇な時でいいので更新とかしてくれると助かりますm(_ _)m
5309:04/02/03 18:30 ID:p+aG81i2
>>528
一覧表作れということですかそうですか。
でも106キーボードがないのです。

>>529
毎日見てます。平日は。
で、
あまりに普通に動いてしまっているので、更新するネタがないんですが。
.RHPファイルうpとかはえみゅと関係ないし、
GS音源依存なネタはXGerから叩かれるし(ぉ
MIDI-in関係と複数音源同時操作が課題だろうけど、
レガシーな僕はやったことがない・・・orz
531名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 23:58 ID:OzjaE2wW
>>530
CPUが未だに450Mの化石パソの場合は
最新版より0.30bがいいってことですかね?
あと、GS音源ネタでも別に叩かれないかと。
XGは終わっちゃったみたいですし…。
5329:04/02/04 11:19 ID:vVDRi1ki
>>531
ちょっと実験してみました〜

動作ぎりぎり問題ないライン検証


ねこぷろVer.0.30b

16MHz @ PentiumM 600MHz (FSB:100,Bus:400,SpeedStep:on)
20MHz @ MobilePentiumIII 750MHz (FSB:100,Bus:100,SpeedStep:off)
50MHz @ MobileAthlon4 1.2GHz (FSB:400,Bus:400)


ねこぷろVer.0.73

. 5MHz @ PentiumM 600MHz (FSB:100,Bus:400,SpeedStep:on)
59MHz @ PentiumM 1.4GHz (FSB:100,Bus:400,SpeedStep:off)


やっぱり450MHzだと0.30bがいいかもしれないですね〜
なんかモバイルCPUばっかりでスマンが、参考までにドゾ
533名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 13:41 ID:7P9mwG6+
>>532
わざわざ検証してくださってすいません〜。
最新版は新しいPC購入するまで導入は控えることにしますね。
534名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 15:17 ID:M8ODwZWL
DOS版のレコポはPC-98のエミュで、というのが普通だろうけど
Windowsネイティブで同じもんを作ろうという動きがあるね。
まだ単なるRCPプレーヤでしかないけどちょっと期待。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003493/recop/index.htm
535名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 16:47 ID:/e0niFtI
>>534
ここに来て一気に
現実味を帯びてきてる・・・
536名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:00 ID:I8PwZ0I8
頑張れー"Dr K"!
537名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 05:31 ID:nvUbzAeX
RHELPが使えないとRecopには移れない・・・
538名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:17 ID:ziDGyTXX
>>534
Dr.K=ネ申!  XP版期待!

OS(PCごと)をXPに変更したら微妙な不具合がいくつかあって
困ってます。
具体的には

1.midiキーボードからの入力時にノートのキーが張り付く
 (最初に入力した黒玉が表示しっぱなしになってキー変更不可)

2.midiキーボードからの入力時にノートの入力がスルー?されてる。
 (鍵盤を押しながらFキーを押しても休符になってしまう)

1に関しては、=キーでfkey→mono〜fkeyと一周させてやると張り付き
が解除されるので使えない事もないのですが、トラックチェンジ、再生
CC入力などやる度に=キーを一周させてやらないといけないのでかなり
不便です。

2に関してはまっさらな状態からのデータ入力なら受け付けるのですが
途中から突然ノートを受け付けなくなったりします。
また専用のセットアップを入れたデータを開いてそこから打ち込もうとすると
全て休符になるなどが多々あります。
ちなみにそのトラックのデータを全消しして打ち込むとノートも受け付けます。
(セットアップに入れてるデータは0.32.7.10.11.エフェクト系、RPN0.0.
 NRPN(フィルター系EV系)、GSリセット程度です)

同じ症状で解決できた方はいらっしゃいませんか?

539名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:18 ID:ziDGyTXX
スイマセン、長くなっちゃったので続きです。

レコポは95R3の最新パッチ(といっても3年前?w)
midiのI/FはUX256(XP用ドライバ使用)を使用。
OSは98セカンド、MEと使用してきましたがその時は全く問題ありませんでした。

前のPC売ってしまったんで中古のOS入りPC探し状態ですが今のPCでDAW使ってるんで
別途midiI/F、入力用キーボードも揃えないと、、、(´・ω・`)

すみませんageさせて下さい。
540名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 09:39 ID:gQQdTU0j
>>539
UX256のドライバver.はいくつ?
541539:04/02/10 19:17 ID:2edMBzcB
>>540
やっぱ色々と問題のある(といっても自分は今まで支障なしですが^^;)
UX256が怪しいですかね?

ドライバーはver2.0.9です(03/11/24upのXP、2000用)

あと一つ謝らないといけない事があります。
>>538の問題2ですがレコポの設定で「midi in vel」のチェックボックス
を有効にしたところ、ちゃんと音符が入力できるようになりました。

これに関しては今までベロシティーを有効にしなくてやっていたのですが
最初は自動でvel64が入力されていたのですが。

問題1は未だに解決しません。
すいませんがすぐにsageますのでもう一回だけageさせて下さい。
542539:04/02/10 19:33 ID:2edMBzcB
話が変わるのですが今回知人からPCを譲ってもらう事になったのですが
ディスプレイやキーボードは言うに及ばず、メモリ、HD、OSも無い、
midi I/Fも買わないといけないし、、

とあれこれ悩んでいてふと気がついたのですがよく考えたらレコポ
なんですよね。
やっぱり純粋のレコポ使いはPCのキーボードだけで神のようなスピード
で打ち込んじゃうんですかね?
(よく聞きますが実際見たことがないんで)

PCのキーだけならmidi inは関係ないし、速打ちできるようになったら
すごそうだしw

そういう人たちは譜面なんて表示させてないのか、
さらに和音(トライアド+テンションの4等)がどの高さでもすぐに
頭の中で数値に置き換えられるのですか?

ところでみなさんは鍵盤、PC、どちらのキーですか?
543名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:40 ID:xXMKa+Hx
譜面表示はしないし、頭のなかでの数値イメージもそうとうできてるっぽいね
俺は遅いけど、友人複数の超高速入力を見てて実感する、もちろんPCキーボードだけ
まず、テンキーのタイピング速度が異常
544名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:49 ID:7/pMhR+v
>>542
やってみれば分かると思うけど、意外と簡単だYO

>そういう人たちは譜面なんて表示させてないのか、
>さらに和音(トライアド+テンションの4等)がどの高さでもすぐに
>頭の中で数値に置き換えられるのですか?

和音がどの高さでもすぐに鍵盤押さえることができるのと同じだYO
考える前に手が動くw
545名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 21:42 ID:2uwCPjys
> 神のようなスピードで
俺は人のようなスピード・・・よりちょっと遅く打ち込むよ。
テンキーのタイピング速度はFM音源のパラメータなら速いよミ゚∀゚ミ

> 鍵盤、PC、どちらのキー
鍵盤は入力には使ってないけど音を出すには使うよ。
546753:04/02/13 00:09 ID:DLRshe+U
昔仕事で使っとりました、RCP on 98。
カラオケ納期に合わせて忙しカタヨ

fkey様様c(冫、)っ
547名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 04:14 ID:se5qDjKg
他社製でもいいからFkey的入力のシーケンサソフトってないんでつかねぇ?
548名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 02:29 ID:1ieOCXMS
NP2 + DOSレコポのTRエディット画面でトラック5に移るとき、
「シフト+テンキー部の5」が効かないのってうちだけ?
(「シフト+フルキー部の5」は効くが)
5499:04/02/15 18:46 ID:hHzvEgN8
>>548
USBテンキーを繋げてやってみた。ら、5だけ効かないのね。
Shift+5を何回か連続で押したらフルスクリーンが解除された。ウィンドウモードだと何にも起こらないだけだけど。
普段フルキー側で押してるから全然気がつかなかったよ・・・orz
550名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 04:11 ID:BcA0uaoz
お願いですからwinでまともに動作するsted2を…
シェアでもいいから〜〜
551名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 04:35 ID:glr74wXN
>>550
目障りだ。自分で何も出来ないのなら死ね。
552名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 11:14 ID:lJdPm7He
>>550
Win上のEX68上のsted2じゃだめなの?
553名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 02:56 ID:Q0TsI0FF
「シーケンサを作りたい」スレから誘導されてきました。

レコポのキーアサインだれか晒してくれませんか。
マニュアルがもう無いんです。

/:スペシャルコントローラ
x:expand
z:値のセット
*:小節終了(?)
[,]:ループ
=:same measure(?)
shift+数字:そのトラックへ
p:演奏
m:小節演奏
help:音色一覧

くらいしか思い出せないのです。
554名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 03:41 ID:nrhODm+X
@:φ(..)メモメモ
555名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 12:56 ID:/O7wnEfk
>>553
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/t-inukai/rc25.html
ttp://member.nifty.ne.jp/KUYO/midi/rc3tuika.htm
ここらへんに少し書いてあるね。
漏れもマニュアルなんてもうないよ・・・
知ってる限りをここに書いてもいいのかな?
問題にならないかな?
なんかnyでも手にはいるらしいし・・・
556名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 13:11 ID:Hsts7LKB
リファレンス的なガイドブックは違法コピーを助長している!
という論調は、15年ほど前にはあったような気がする。
557553:04/02/20 22:58 ID:Q0TsI0FF
>>554 おお、それもありましたね。

沸々と蘇ってきたものがあります。

/スペシャルコントローラ後、
G:プログラムチェンジ
L:コントロールチェンジ
P:ピッチチェンジ

あのオレンジのマニュアルなくしたのは痛いな...。

>>555
レコポはもう時効というか、実質弊害は無い様な気が...。
カモンも後継出す気は全く無さそうだし。
ソースコードもなくしちゃってるのかも。
558名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 12:59 ID:SomrYNHS
今思い出したやつ

T:トランスポーズ
V:ベロシティ
L:パートロード
R:レプリケーション
K:カット
Y:ペースト
559名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 16:03 ID:Zf1FJ2Vx
PC-98のレコンポーザのやつだけど
オレンジ色のマニュアル持ってるよ
本当に打ち込みの役に立ちましたわ
あのソフト。
560名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 02:05 ID:VKzvGcFJ
RCM のマニュアルならあるが
なんつーかオレンジの本が今じゃクリーム色だ罠w
561553:04/02/22 02:45 ID:oqsVUTBO
>>559-560

出来たら操作キー一覧を教えていただけませんか?
是非神になっていただきたいのですが...。

562名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 19:35 ID:VHMQNXhR
ヽ(`Д´)ノ
563名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 22:02 ID:pdwn8NtY
ヽ(・∀・)ノ 保守age!
564名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 22:53 ID:aLvcgVtx
sted2使ってるんですが
データの削除がf7で出来ないのは何故?
音消せない〜
565名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 01:30 ID:VCGcZtee
・f6で範囲選択開始
・カーソルを移動
・f7で削除(バッファに入る)
566名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 12:56 ID:/rOCl3ms
え〜と、パラメータが編集状態になってなければDelキーでカーソル行のデータが消えなかったっけ?
最近X68k使ってないからあやふやだけど、レコポWinでコレができなくて悩んだ事がある(藁
567名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 13:32 ID:XkhLuu1w
・f6〜f9
・del/undo
カット&ペースト関連は上記の2系統が独立してるんだよね。
前者は範囲選択が伴うもので、後者は1行単位のもの。
undoで1行貼りとか、f10で行コピーとか、68特有っぽいけど便利。
欲をいえば「f9で貼れるバッファ」「undoで貼れるバッファ」の2つだけでなく
もう少しあるといいんだけど、概念の整理とキーアサインが面倒そうだな。
568564:04/03/01 22:36 ID:BTKjI5RV
ありゃ、思いっきりぶったたかれてるかもと戦々恐々してたんですが・・・
有難うゴザイマスm(_ _)m
一生懸命K押して「あら?music key?」困ってますrた
569名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 02:02 ID:lHBGe6d4
Same Measureと小節線の区切りを連続で入力したら
2小節分扱いになったっけ?この場合は小節の区切りは
1小節分だったかな?
570名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 05:32 ID:xAmsxnnB
2小節分でしょ。
571名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 13:57 ID:b/Z1PQ4d
>569
Same Measで1小節、小節区切りで1小節。
ベースパートは特にSameMeasを多用するけど、SameMeasの羅列になるよ。
572569:04/03/04 01:02 ID:K0UhNc7N
>>570-571

回答サンクスです。
Winに乗り換えてからレコポを使わなくなったんですが、
元々持っていたファイルを変換しようと思って質問しました。
ありがとうございます。
573名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 21:23 ID:4+GRuuNf
今出てたよ・・・
NHK教育を見て4816倍賢くクレーム厨を撃退しる
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078572725/
574名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 06:02 ID:fkhs+d/A
ほしゅー
575名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:25 ID:JYnOC2vr
保守。


(つД`)
576名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 12:22 ID:euct3k67
うわ、気が付いたらレコポ10年以上使ってるんだ…

乗り換えるつもりでLogic買ったけど、
何か打ち込むとなるとつい使い慣れたレコポを起動しちゃう。っていう状態ももう3年目…
そろそろ本気で乗り換えるか。メタイベントも入力したいし。

という保守。

今スレ読み返して>>268ワラタ…
577名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 13:42 ID:ckhpwnn7
私も似たような感じだなあ。
レコポ歴10年もないか、多分8年ぐらい。
で、WinLogic買ったはいいがいまだに乗り換えられない。

なんか集中度が違うというかレコポのほうがより集中できるような
ようなきがする。
確かに病気みたいなもんかも。

でも、Logicでメタイベント入力できなかったような・・・。
578名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 23:06 ID:5jMBxPCw
オレもレコポ17年使ってるがLogicにまだ移行できん・・・どうしてもレコポで曲作りしてしまう。
579名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:32 ID:LDZuMfJD
17年か。 すごい。 しかし仲間がいたとは。

メタイベント不可、まじ? だと買った意味が…8マソ…今更…○| ̄|_
調べなきゃ。厚すぎて見たくもないマニュアルを。

…やっぱ明日にしよう。
580名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:51 ID:fAozx2oH
てか何でみんなレコポ→ロジ、なの?w
581名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:49 ID:SxZc5B7K
漏れは完全にSted2からLogicに移行したなぁ。
トラックオートメーション、アレンジウインドウ、データ非破壊のクオンタイズ等等。
便利すぎてもうSted2には戻れない…。
数値入力に拘りすぎなのでは?
Logicのステップ入力慣れるとなかなか快適。
582名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:03 ID:v/j8eB15
おお、レコポ→ロジック挫折仲間がいて嬉しいでつw
ちなみに私は歴13年で、

RCM-PC98 2.3

Logic Audio for WIN (WIN移植一発目でバグだらけで挫折w)

レコンポーザ95 R2

SSW Lite(無理w)

CUBASIS

というわけでいまCUBASISでがんがってまつ。いけそうだったらCUBASE買うってことで。
しかし、早くも挫折の悪寒w
583名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 11:34 ID:tmZ9CyaY
リハビリに近いな
584576:04/03/16 22:54 ID:LDZuMfJD
>>577
メタイベント、一応できるみたい。イベントリストで(001011)ボタンをCtrl+右クリ

>>580
漏れも知りたいw
漏れは詳しくないから店員に相談して、
数値&ステップ入力がレコポに近いものを勧めてもらった。
みんなはなんで?

>>581
完全移行成功なのにここへ来てる藻前が隙だw
レコポのf・key入力に依存してるので、
>Logicのステップ… ←この一言に期待を寄せて乗り換えがんがる。
585名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 23:57 ID:txa65W/r
今朝の得ダネ(テレビ番組)でカラオケデータ製作現場が取材されてたけど、
DOS版レコポ画面がしばらく映ってた。やっぱ現場ではいまだ使われてるんだなぁ
と実感したよ。

新しい発見だったのは歌詞の字幕の色帯の入力方法。前後のみに動くJoyStick
のような専用入力装置を使ってて、歌詞の発音タイミングより0.2秒早めに表示させ
ていくのが歌いやすくなるノウハウらしい。
昔、MIMPIのWORDファイルで同じことやらせようとしてた我輩ですが、プロは専用の
ソフトや道具を揃えてるんですね。
586名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 12:26 ID:G7ASzL1Z
漏れも未だにDOS版2.5使ってるよ
2.5Gにアップグレードしたんだけどウチのエプソンだと結構止まるので
2.5に戻した。それでHDRで多録&編集してるよ。
結構楽しい(藁)

QX3も未だ使ってるなぁ。予備機の新品まで有る(w
587名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 21:19 ID:d9R0CVwp
PC-9801、FDDのヘッドに付いてる金属の箱がみたいなのが外れてきたりしない?

使ってる人がいないか。漏れも5年以上前の話だし。
588名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 17:20 ID:bZqfrCBr
>587
これを期にX68000に買い換えてみたら?
オートイジェクト/ロード ドライブでかっこいいよ
589名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 21:04 ID:X6aOtNLH
>587
あぁ、5インチドライブのヘッドに被ってるやつね(藁)
あれで何度も泣かされたなぁ〜漏れはVX使ってたよ。
今はエプソンの386Sっていう3.5インチ機を使ってるよ、HDDがこの間
ふっ飛んだからFDDだけで使ってる(藁々

微妙にQX3新品欲しいかも
590名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 02:59 ID:dZtp2r5S
1つのトラックに打ち込まれてるデータを
ノートナンバーごとに別のトラックに分割するなんてことはできるでしょうか?

昔オールインワンシンセで作ったデータが出てきたんですが
ドラムが1つのトラックにごちゃまぜに打ち込まれてて、
さらに楽器の配列がGMとかじゃないそのシンセ独自のものなので・゚・(ノД`)・゚・
なんとかバスドラだけとかスネアだけとか取り出せないものかと…
591名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 05:45 ID:Eep1Rn0q
このスレだから当然のごとくSTed2の話をするけど、STed2では可能。
例えば、ノートナンバー36だけ取り出そうと思ったら置換で「!36:0,,:0,:0」と指定する。
これの意味するところは「36以外を、ノートナンバー0、GT0、VEL0に置換」ということ。
そうすると36以外はSTだけ残る、つまり休符になるから、あとは最適化で纏めればいい。
今けろぴー高速版+STed2 2.07mふ04tで確認した。>>3参照。
公式最終版である2.07mでもこのあたりは実装済みだったと思うが未確認。
592名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 05:52 ID:Eep1Rn0q
おっと、トラックを分けるということだったな。
その場合は、トラックコピーしておいて、それぞれで>>591のような作業かな。
ノート以外のイベントも結構細かく置換や指定削除の対象にできるから、
「2つになったトラックの両方から送信されては困るCC」とかを消すのも簡単。
それなりに頭を使うけど、慣れれば大した労力じゃないよ。
593名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:44 ID:o+EoHn1M
>>591
Win95R3 でも「編集2」-「イレース」-「イレースNOTE」でできるけど、
設定する Low、High が逆ってバグのような現象があったり。
Low:61、High:63 って指定すると、61-63が消えて欲しいのに、61-63が残ると(w
まぁ慣れなんだけど、たまに間違えてブルー入ることしばしば。
594名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 07:37 ID:bETzhnSD
WinレコポってBASIC製だったっけ??
595名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:28 ID:HPlnfog+
>>594 アフォか?
596590:04/03/21 05:48 ID:85CYZjba
>>591-593
レスありがとうございます。なるほど、そんなやり方があったんですね〜
おかげさまで工房の頃に作った思い出がいっぱいの糞データが掘り起こせそうでつ( ´∀`)

R2でやってみましたが確かに593さんの言うとおりバグ(?)ありますねぇ(´д`;)
「LOWからHIGHまでを残す」って考えればいいか・・・(イレースなのにねw
597名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:47 ID:gEqgv3fZ
>>596
時間とともに美化されてるのが過去糞データの怖いとこ。
わくわくしながら復活させて いててて… と何度思ったことかw
ま、それもまた一興。
598名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 16:33 ID:+dzKNVXE
転勤する事になりました。
明日にはココを立ちます。

4月には転勤先でヲチしますが
それまでは、さよなら・・・
599名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 23:33 ID:K3hlXl9A
次回転勤先で見るなら今のうち言っておいても問題なかろう

おかえり
600名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 13:15 ID:KfB9G8sW
やっぱりレコポから離れられない。れない。れない。
601名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 21:45 ID:V13aO/p+
>>600
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003493/recop/trail.htm
これが今後一番期待できる
602名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 22:16 ID:zw1GOKtd
おおっ!これはすごい
編集できるようになるのはずっと先かもしれんが・・
603名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 23:45 ID:VqJf4+Iy
この画面見てるとなごむわぁw
604名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 06:56 ID:COdSnUDH
未だレコンポーザ/98 Ver.2.5(MS-DOS版)使ってます。
これで何か音楽の仕事が出来るのでしょうか…?
Ballade 3もあります。
605名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 12:52 ID:11LXVaZ8
>>603 同www

>>604
漏れは趣味でやってるけどレコポオンリー。
あとはケータイ用に変換ソフトくらい。

仕事でやってる人は制作の段階によってソフト使い分けたりしてるのかな。
606名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 14:00 ID:xqUMmbBL
>>604
携帯電話の音楽ぐらいしか出来ないな
607名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 22:46 ID:dh877M9D
>>604
腕さえ有ればなんでも出来るでしょ
608名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:41 ID:EWc8/deM
>>604
打ち込み早かったら、うちのスタジオで手伝ってほしい
609名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 08:45 ID:oNBic6Jg
>>599 (w
ただいま〜ぁぁぁ!今、帰りました!
これからもみんな宜しく!
610名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 08:57 ID:u4k9AEm3
来やがったw
元気そうでなにより!
611名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 08:58 ID:PqVXbdBi
612名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 11:41 ID:j4vz9dlv
レコンポーザやSTed2に対して不満なところとかある?

参考にしてシーケンサ作るかも知れないから言ってみなさい。
613名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 12:11 ID:oP7g5sLt
あのー、新たな勇者様でしょうか。
今まで何人もの勇者が魔物の前に力尽きてしまってます。
お願いですから道を切り開き我々に光を与えて欲しいかも知れない!

応援するかも知れない。ぜひ頑張って欲しいかも知れない!

ちなみに漏れの不満は「不安定」という漠然としたものでスマソ
614名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 14:46 ID:e2IgzsBy
>>612
Mac版のSTed2を完成させてください!!
レコンポーザーに関してはDos版の2.5のアピアランス(白バックで赤&青&黄色表示)を復活させてください。黒バックは目が疲れる・・・
615名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 20:13 ID:oP7g5sLt
>>612
レコポユーザですが、メタイベントを入力できるようにしてホスィです。

FFHに続くコマンドの種類は限定せず任意に入力できるようにして、
各メーカが独自にコマンドを規定した場合にも対応できるのが理想です。
データ長も任意で。
着メロ作るのに是非欲しいです。

入力はSysExの先頭をF0H→FFHと変更するだけで良さそうな気が。
616名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 02:03 ID:9ZggpKqU
>>612
アレンジウインドウがないところが不満
617名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 12:58 ID:yk3KXJsd
>>614
DOS版2.5って黒バックに白、黄、水、緑、紫の文字/線だけど?
Macは使ってませんが、目が疲れないのは黒バックの方だと思うのは
おいらだけ??
(デスクトップ上の他のウインドウが白バックだとウインドウ間を
視線が行き来する際に目が疲れる、というのがあるのかな)
618名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 13:41 ID:sIzhX9tO
>>617
黒バックと白バック切り替えられるよ。
http://dtm2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dtm-box/img20040410134004.jpg
619名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 16:55 ID:q5p8Pgwr
>618
レコポって画面狭いな
STed2に慣れた身としてはキツイわ
原色チックなカラーも目に痛い
620名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 17:33 ID:qjmb9d0Q
>>619
レコンポーザになれた身からするとStedは使いにくくて駄目だったよ
外見似てるけど互いに代替にはならんな
621名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 20:52 ID:7jQXfJlu
>>618
し、知らなかった。どうやるの?
622名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 22:25 ID:qjmb9d0Q
623名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 11:31 ID:9LWNv5H/
おお、このシーケンス画面 …心の故郷のようだ
624名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 11:33 ID:9LWNv5H/
RECOP完成→VSTに移植
これ、思い描く最高の未来像 漏れだけかなorz
625名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 12:16 ID:DMvEdqY1
recop、掲示板によると編集も少しだができるようになってきたと書いてある
626名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 13:56 ID:sowaw8gp
>624
VSTか・・・・いいなあ。
そうすればConsoleだけでなくLogicやCubase上でも動くのか。
そうなったら最高だが普通に動いてくれるだけで満足です。
という事で私も応援しよう。がんばれー。
627名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:49 ID:pqqDqteV
SSW8.0VSちょっとつかったけど結構イイじゃん、
ステップエディタは結構レコポライク。

ダメってヤシはなんでダメなんだろ?
628名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 13:09 ID:6V5+71oq
>>622
(・∀・)イイ!!
629名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 14:39 ID:G11hd1IV
>619-620
まー、もともとがデータ互換性を最重要視して、
操作系は独自の実装って感じだしなぁ。
そんな漏れはSTed2派。
所詮は慣れの問題でしかないのだが、
やっぱ1画面中の表示行数を確保できる方が嬉しいし、
カーソルの動きを含めて、結構直感的に操作できる。
630名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 15:34 ID:Mlx/gNkO
>>629
X68kはテキストもアナログカラーが使えるから目にやさしいね
768x512の画面も広くていい
これでアレンジウィンドウがあればな〜
631名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 09:48 ID:qPqGh2uW
リナザウでSTed2が動いた模様。
632名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 12:14 ID:Qr8Hhw27
シーケンサーの試験さー
633名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 14:41 ID:pPKmIDnb
>>621
SHIFT+@、つまり『~』
634名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 21:41 ID:zPgAcSzh
>>630
+トラックオートメーションぐらいはないと
今の時代ちときつい
635名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:09 ID:1issBGHg
>>634
悪いこと言わないから他のソフト使え
636名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 16:05 ID:ey4SA61j
昔ネットで拾ったRCPデータで、RECOP1.1で演奏が崩れて正常再生できない物があった。
TMIDIやレコポWinだと大丈夫だった。 原因は不明。 検証しようと思ったがマンドクサイ&時間がなくて断念。

他力本願野郎な漏れに代わって、誰か確実に演奏がおかしくなるデータ作ってレポートしてあげてください。
637名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 10:01 ID:gap2KXOT
>>636
多分midiポートを2PORT以上使用していたはず・・・
と、言ってみる・・・
638名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 12:48 ID:vNj91dlw
>>636
何かリピートのやりかたでバグなかったっけ?

・・・これじゃ意味わからんな。思いだせん。
639名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 12:55 ID:vNj91dlw
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003493/recop/index.htm
初の編集機能キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
640名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 14:54 ID:ldOfFZaz
今回初めて触ってみた。
トラックセッティングで ST+ をいじってあるとズレズレになるみたいだけど、
バグなのか機能未実装なだけなのか?

まだまだ未実装の部分が多いけど、もう、なんかわくわくしちゃったよ。
期待してますよ〜!!! >Dr.K氏
641名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 16:58 ID:PYi592Ym
Dr.K
私も応援しています。
642名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 17:53 ID:D5q9fnMc
どこの誰かわからんやつが適当に使いにくくレコポ移植するのなら反対だが
あのDr.K氏だから安心だな、r-aidは重宝した
643名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 18:59 ID:Y5ShX/CD
>>642
前半はともかく後半は同意 R-AIDには文字通りなんども助けられたものだ
pack, unpack, rest60 .....すばらしい
644名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 04:08 ID:jEiRlUQt
このスレの面子はDr.K氏のサイトをチェックしていると思うが、
Dr.K氏がこのスレをチェックしているかどうかはわからないから、
氏への応援や感想は、荒らさない程度に氏の掲示板を書き込むといいかもね。
って、このスレの面子は年齢層が高いから荒れることは無いか。

フリーソフト作者にとってのユーザーからの多数の反応や励ましは、
明日への原動力に繋がるってもんなのさ。
645名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 04:08 ID:jEiRlUQt
訂正:掲示板を→掲示板に
646名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 04:30 ID:7nC7f8cg
>>644
そういうことは、このスレを見てる香具師達はわかってるだろうし、
餓鬼が偶然見て荒らしたりしたら鬱だから、わざわざ言わない方が
よいかと思われ。

もちろん漏れも気持ちは一緒だけどね。
647名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 05:38 ID:jEiRlUQt
>>646
それもそうだな、スレ汚しスマソ。 ところでIDが名無しだ>7nC7f8cg
648名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 22:47 ID:Koo+qaAW
>>631
、ウ、?、タ、ヘ。ゥ
ttp://ehe.s57.xrea.com/index.php?sted2
PDA、ヌ、、、ト、ヌ、筅ノ、ウ、ヌ、龝ted、ォ...、ケ、イ、ァサ�ツ螟ハ、、、ハ、テ、ソ、ハ、。
、ソ、キ、ォ、ヒソキ、キ、、zaurus、タ、ネ・ュ。シ・ワ。シ・ノノユ、、、ニ、?、キ。「ツヌ、チケ�、゚、ヒ、マ、、、、、ォ、筍」
649名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 23:12 ID:gbjozNNe
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信ですね
650名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 00:02 ID:w3UlW4RU
、ウ、・タ、ヘ。ゥ
PDA、ヌ、、、ト、ヌ、筅ノ、ウ、ヌ、龝ted、ォ...、ケ、イ、ァサ�ツ螟ハ、、、ハ、テ、ソ、ハ、。
、ソ、キ、ォ、ヒソキ、キ、、zaurus、タ、ネ・ュ。シ・ワ。シ・ノノユ、、、ニ、・キ。「ツヌ、チケ�、゚、ヒ、マ、、、、、ォ、筍」

歌え!
ヌトヌトの竿、うぬの亀。セオドア・ルーズベルトの世界の警察はハッテン場。
ヒッキーの種は皺の中。ユニ黒着込んで渋谷でオフ会、チゲ鍋をすする暇人。俺のタケノコ。
651名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 21:24 ID:YFNZ6bq4
なるほど。よくわかったよ。


とりあえずオレはDr.Kをひっそり応援してます。
652名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 01:00 ID:cf5q/nsn
Stedってあんまし話題になってへんけど、上級者向けなん?
ウチ、まだCherryを多少使えるくらいのレベルなんやけど・・・
653名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 07:33 ID:UQqh99Og
Dr.kのあの芸術品が実用レベルになったら本当に凄いことだ!
DOSレコポ+RAID on Windows!!!

コピペ&移動に便利なトラックオーバービューウィンドウは実装されるのかな??
2トラックまで??
654名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 14:00 ID:247qtsMn
2トラックじゃトラックオーバービューの意味がない…
全体を見渡せないと&編集できないと
655名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:02 ID:IkijmZZV
>>652

Win版、UNIX版、X68Kエミュ(or実機)+本物STed2、といろいろあるが、どれも一長一短だよ。

X68Kエミュ+本物STed2でやるなら、X68Kの知識、エミュの知識、DOSの知識が必要。
UNIX版は使った事がないのでよくわからんけど、UNIXならではのX68Kエミュとはまた違う知識が要るし。
つまりSTed2以外の部分でも苦労する箇所がある。 Win版が一番楽だけど、微妙なバグがあるし。

レコポやSTed2を使うのは、ある意味、昔からのしがらみみたいなものなので、
手軽にST/GT入力をしたいなら、敢えて触れずにCherryかSSWに慣れてしまうのが幸せかもしれない。
656652:04/05/01 10:14 ID:4L+h5/DA
>>655
なるほど分かりました。なんだか思ったよりも難しそうなんですね・・・
657名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 04:06 ID:hdJrKpX6
Cherryはスコアが見れないし、SSWはST/GT以外に余分なものが付いて
やり辛いし ヒジョーーーーーニ 重たい・・<ステップエディタのカーソル

Dr.k ガンガレ!!!
658名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 11:10 ID:mGcGvDqm
レコンポーザ以外のシーケンサだとまず最初に何をやれば打ち込めるのかわからんので困る
659名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 15:54 ID:sVMY5gvo
>>658 禿同。わらた。
660452:04/05/03 21:56 ID:yyMvIpSn
>>658
単に馬鹿なだけじゃん…
661名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:03 ID:mGcGvDqm
>>660
お前に不幸ばかり訪れるよう祈ることにする
662名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:06 ID:mGcGvDqm
訂正する。交通事故で死ぬことを祈る
663名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 09:47 ID:81x+ne2M
>>658
禿銅
レコポのあのシンプルさが(・∀・)イイ!
664名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 14:59 ID:6RNSAMev
>>658
たはは。。なんかすげぇ心に響いた
665名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 15:08 ID:1xAmUqPs
保守

いま疲れてボーっとしてた。
名前:って言う欄が目に入り、反射的に本名書きそうになった。コェー
660じゃないけど車乗ったら事故りそうw
666名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:03 ID:AnoCxWTw
なんか全然気がつかなかったけど、ねこーIIのVer.0.76出てたのね。
最近忙しくて見に行ってなかった。
で、レコポに関係ありそうなところとしてはPageUpとPageDownの入れ替え、かな。
音程の調整でRollUp/RollDownを多用していたヒトにはかなり重要な変更かも。
まぁ、ちょっと前のバージョンからはキーアサインが自由にできるようになったので、
自分で入れ替えればよかったんですけどね〜

さて、この内容をWebページに反映&他の動作の検証をしないと・・・ _| ̄|○ <めどい
667名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:56 ID:w8dNRiv7
>>665
このスレ年齢層高そうだもんねw
まあ、ぼちぼちいこうや。辛い時は寝よう。
668名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:03 ID:8XZHsvDU
>>666
無理しない程度にガンガッテくださいませ。
エミュの情報は大変役に立ちますので。
669名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 10:26 ID:5rmMklqN
いい加減
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/  と、
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047211952/  は、
なんとかならんか・・・
パラレルワールド状態で人もよりつかん!
670名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 13:49 ID:j0g6+ZJH
>>669さん勘違いです。鯖移転。
pc4 が見えてるのはあなたのPCにキャッシュが残ってるから。
だから更新ないですよね。書き込めないですよね。
引き続き pc5 でお待ちしてますね。
671名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:06 ID:tacYGM5j
(=゚ω゚)ノぃょーぅ
672名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 06:31 ID:2YBmalw4
[Space][F10][Y]してホシュ
673名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 17:50 ID:QxaET2bH
今、MIDI作成ソフトを探しています。
そのソフトの条件は以下のものです。
・フリー(もしくはシェア)
・五線譜に音符(おたまじゃくし型)を入力
どなたかこのようなソフトをご存じないでしょうか?
674名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 18:57 ID:Y6EkhbeB
>>673
簡単で良いなら、てきとーシーケンサー。
ttp://www.biwa.ne.jp/%7Ebighair/

ピアノロールなら、ミノ式
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270923.html?s

ST/GTっぽい本格的なやつなら、cherry
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html?s

不満ならググるべし
ttp://www.google.co.jp/
675名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 19:43 ID:bFW4kOci
>>673
『五線譜に音符を置いていく』タイプのソフトは、高機能で本格的な(印刷用途
にも使える)楽譜作成ソフトか、初心者向けのテキトーなソフト(昔のヤマハの
MSX用のヤツとか)しか見た事無いなあ。フリーは知らない。
なんで無いかっていうと、多分楽譜(譜面)だけではMIDIデータの全てを
表現する事は不可能だから、なんじゃないかと。
676名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 22:06 ID:4m63lNZU
>>673
MSP
677名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:32 ID:5kHaVFLm
新生レコポのサクーシャ
ががんれ!
678名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 03:55 ID:/4/dDg5W
ふぁーーーーーーーーーいとっ!!!!
679名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 08:12 ID:GoKZ+slH
age
man
680名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 22:44 ID:DZyu85bs
RECOP応援age
知らない人は>>639辺りから。

といってもレコポ使いなら知ってるかw
681名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 15:24 ID:uwyDIhHs
>> 636
今日UPされたやつで直ってない?
682640:04/07/10 20:46 ID:FivKWzk5
>>681
ほんとだ。確認,OKです!
ST+設定データ(前verでNGだったもの)。 @WinXP

Dr.K氏 乙
今後もVerUP楽しみにしてます。age!
683名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 10:44 ID:ULS+ReCE
操作方法の質問があったので便乗スマソ
ドラムエディット状態で、特定のノート(BassDrum1だけ)とか
横に一行だけ選択する方法があったと思うんだけど…もうマニュアル無いしonz
解る人よろしくです…
684名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 19:04 ID:GyfM46e+
RECOPもいいけどエミュも(ry
685名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 21:59 ID:kqgnVUh2
おせちもいいけどカレーもね
686名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 22:03 ID:20NL1/EU
このスレの年齢層をよく表しててワラタ
687名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 17:00 ID:u017NmLn
エミュレータ使うためにDOS版のレコンポーザ買ったんですが
解説サイトを見てもDOSのインストールが上手くわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか・・・?
688名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 18:40 ID:zxfkMZpy
>>687
まず第一に、お前さんはPC98用DOSを持っているのかね?
689名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 18:49 ID:u017NmLn
>>688
MS-DOS5.0A基本機能セットというのは購入しました。
98用のDOSってこれでいいんですよね?
690名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 18:50 ID:zxfkMZpy
>>689
Anex86への導入法だったら教えてやれる
691名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 18:53 ID:u017NmLn
>>690
Anex86で98用のDOSをイメージ化するってことでしょうか?
教えてくださると非常に助かりますm(_ _)m
692名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 19:00 ID:zxfkMZpy
>>691
まずANEX86のMIDIモジュールを本体と同じディレクトリに展開しておく。
次にANEX86を起動し、HDD1の右側、NEWを選択し、大き目のHDDファイルを作る。
買ってきたMS-DOSのディスクを今使ってるPCのフロッピードライブに入れて
ANEX86のLOCALというチェックボックスをチェックしたらSTARTを押す。
MS-DOSが起動したら
A:\>format
と入力し、固定ディスクを選ぶ。初期化->領域確保(システムを転送するを選ぶ)
ここまで出来たら、いったんANEX86を終了させ、フロッピーを抜いてから
再度エミュレータを起動。HDD->FDDにもチェックを入れ、PCのフロッピードライブに
今度はレコンポーザのディスクを入れ、説明書どおりインストール作業をすればいい。
確認してないけど、おそらくこんな感じ。
だけどもし正規品の2.5とかだったらプロテクトがかかってて動かない気がするのだが。
693名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 19:13 ID:oacXfpwu
DOSレコポ2.5にはプロテクトはないでしょ。
その少し前の2.3はマスタフロッピでないと動かせなかった。
(でも自分ではずして使ってた。公開はしなかったが)

2.5の頃からHDDが普及してきて、HDDにインストールしたい、
というのがプロテクトをやめた理由だったかな、確か。
おかげで爆発的に普及した?かな。
694名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 19:23 ID:zxfkMZpy
>>693
そうだったっけ?
あとドライブが3モードに対応してないとアウトだな
695名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 19:28 ID:u017NmLn
>>694
Anexを解凍してHDを作るとこまでは出来たのですが、
その後のDOSが起動するとこで躓いてしまいます。
もしかしたら3モードに対応してないんでしょうか・・・?
696名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 19:41 ID:zxfkMZpy
>>695
エクスプローラーでDOSのディスクが読めれば対応している
697687:04/07/24 19:44 ID:u017NmLn
>>696
エクスプローラーでAドライブを読んで見たところ、
ディスクはフォーマットされてませんとでます。
やっぱ対応してないんですかね…。
698名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 14:14 ID:S0fXsn8C
おそらく参照されたであろう解説サイトの中のものです。

DOS導入の段階でつまづくとは思いもしませんでした。
実機をいじったことがある方だけがやるもんだと思ってましたから・・・
この点をふまえて記事を書き直してみようかと。
めどいのでヒマなときに、ですけどね orz

ただ、2.5のマスターフロッピーが全く読めなくなり、
MOに必要なファイルだけバックアップしてあったからFD捨てたという過去があるので・・・
そこについては記事が書けないというのが本音なんです。
どうするか。

>>697
それは対応してない予感・・・
近くにそのFDが読める機械ってないですかね?
699687:04/07/26 23:46 ID:tt0B0fzR
>>698
Win版から入ってDOSのほうが操作しやすいってのを
よく見かけたので自分もやってみたくなったんです。
記事の書き直し、非常に楽しみにしてますm(_ _)m
700名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 07:24 ID:DvC3fhuS
やっぱ98
701名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 02:09 ID:FnBDDUhl
98画面狭すぎ
702名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 14:44 ID:STvHK2ZE
すぎやまこういちさんはレコポ使いって聞いたんだけど、
本当なのかな?
703名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 17:39 ID:zr2cAjVX
現在もレコポ使っているかどうかは知らないが、昔は使っていたよ
704702:04/08/08 21:20 ID:STvHK2ZE
>>703
情報サンクスコです。
705名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 11:35 ID:S/qzI2Up
この読み物より数年たってるけどレコポ信仰てまだあるのかな
http://homepage1.nifty.com/advance/htm_file/yomi1.htm
706名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 13:55 ID:ghrm2psn
信仰なんてないだろ。
707名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 22:03 ID:B1kT3X7B
当時はコレしかなくて→慣れたら後発使ってらんなくて→→現在に至る

随分ハショったけど、みんなそんなとこだよね?
708名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 23:16 ID:uOt2P4WA
Cakewalk Overtureをつかていると雑誌のインタビューで答えていた。2000年の話。
楽譜作成ソフトなんだけどVISIONの簡易版みたいでイイらしい。
709名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 07:23 ID:cwMzdITI
保守
710名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 23:01 ID:JQuZtSvO
>世界をアッ!と言わせる「?」発表 ・・・・ を準備中!
これまだですか?
711名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 23:40 ID:Xc+a6S5a
>>710
そいつは何の話ですか?
712名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 17:52 ID:6D7mDmjC
STedとレコンポーザってどっちが先に出ていたの?
713名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 18:04 ID:ZwOLSds5
>>712
STedを元に開発されたのがRCMのPC88版だ
Sted X68Kのイニシャルリリースは1980年
714名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 18:18 ID:FgQSdnP9
>>712
レコンポーザだろう。
確かx68kの発売が1987年くらい。STedの制作がいつだか分からないが、この後なのは確実。
私が15年くらい前に購入した時は、既にRCPはver.が2.3だったから
17年前にはもう出ていただろ。
ver.1からご使用の方、何年前に購入されました?
715714:04/09/03 18:20 ID:FgQSdnP9
げっ嘘書いちゃったしリロードし忘れた。寝ます。
716名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:33 ID:wYY+TAMc
>>715
ネタなのか本気なのか判らない・・・
717名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 13:55 ID:TuCM4ByT
>> 430

あ、それは私が書いたものです。
書いたときによほど自作自演で書き込もうと思いましたが
どなたかわかりませんが紹介してくださっていたんですね。
ありがとうございました。
ずいぶん前の話なので一瞬、「あれ、ひょっとして結局
俺って自作自演したんだっけっな?」と思いましたが、
「インスコ」とか言葉は慣れてないので使わないので、
>>430 は自分ではない、ということがわかりました。
(なんのこっちゃ)。

Mac OS X も、10.3.x (Panther) になり、X11も
正式サポートになったので、偶然先月試してみましたところ、
10.3でも10.2同様、一応音は鳴らせました。

ただ、キーバインドがうまくいってないです。これは、いろいろと
カスタマイズを試してみる必要がありそうです。定義ファイルさえ
書き換えれば、そんなに難しくはないので、やってみると面白い
と思います。

これ、イイ線行ってるとは思うのですが、キーボードのバインドと、
演奏を途中で中断したりするのができてません。ということで
音は鳴るものの、実は使い物にならない・・・という感じです。
718名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:00 ID:TuCM4ByT
あと、遅ればせながら、この間(先月…)に、STed2 for Aqua の
存在も知りました。
すごいですね。ネイティブです。でも、こちらの方は、
内部のソフトシンセのみ対応なので、ぜひとも外部音源に対応して
いただきたいところです。

自分でも改造できるかな、、と思ったのですが、Javaなら
ともかく(というか絶対直せる)、どうも Objective C は
わかりません。というか、チンブンカンです。残念ーーー

元のSTed2のソースも見てみたことがあるのですが、何しろコードを
追いかけるだけでもひと苦労でした。ロジックとかは流用できる
のでしょうが、Javaなど違う言語となると、これまたかなりの
労力を想像します。

で、外部音源が利用できるものとして、STed2 for Aqua の方が、
MacOSX用の別のシーケンサーを作ってらっしゃいましたが、
こちらの方は、レコポのようにスペシャルコントローラの入力が
未完成でした。。それさえできれば、すごく良いものになると
思うのですが、他力本願ですね。Javaならなぁ。うーん。。
(レコポのいいところの1つに、ピッチベンドとかの連続データを
カーブなど描いてワンタッチで入力できるってのがありますよね?)

もしもっと需要があるなら、仕事としてできるとは思うんですけどね。
どこかのサイトに、「音楽やるなら、レコンポーザから移行すべし」
と書いてあるのをみてショックを受けました、dp4も買ってみたものの、
やはりレコポのデータ作成の効率の良さにはかないませんね・・・

なんとかMacOSXでできないものでしょうか・・・
719名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:01 ID:TuCM4ByT
>> 432

すいません、「コンソール」は「ターミナル」の間違いだと思います。
サイトの方は直していませんが、お詫びして訂正いたします。
720名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 14:54 ID:rFyWXYUb
>>718
レコポやSTed2ってアレンジウインドウがないから制作効率がいいとは思えんが…
カラオケデータみたいに曲構成の決まってるものを作るくらいならいいけど。
721名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 15:11 ID:TuCM4ByT
>>720

そうですね、アレンジについては、最近のソフトを触れる
につれ、私もそう思います。全体的に見ると今のソフトに
比べたら制作効率は良くないのかもしれませんね(比べるのは
酷かとも思いまずが…)。
最近のものは、シーケンサーとは言わず、DAWと
言ってますもんね。シーケンサーはDAWの一部で
あると。。。
722名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 17:14 ID:PR0/WZnw
文書(印刷物)制作に於けるエディタとパブリッシングソフトみたいなもんでしょ。
パブリッシングソフトは確かに高機能な上に扱いやすくなってると思うが、
作る物や状況によってはエディタの方が遙かに速く制作できる事もある。
723名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 17:25 ID:TuCM4ByT
>> 722

うまい例えですね。参りました。
724名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 02:58 ID:zWll1f+g
うまい例えっちゅうか、定番の言い回しだが>エディタとワープロ。
725名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 16:07 ID:AAMkHV/8
>>718
じゃあJAVAで作れば?
726名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 19:48 ID:HOb4Owgy
ふと思ったんだけど、
「トラックをmuteやsoloにして保存すると、アクティブなトラックだけ保存」
っていう仕様なシーケンスソフトってレコポだけなのかな?
727名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 07:05 ID:wNUeeaDn
>>725

そうですね。まとまった時間があれば作ってみたいですね。
しかしこれは希望であって、STed2のソース見る限りは、
ずいぶん作り込んであるなぁ、これを一人で作ったのは相当な時間を
かけていた、ということがうかがえます。
フリーでシーケンサーを作っている方には頭が下がります。
簡単にできるものではありませんね。
728名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 14:28 ID:aJ8tz9km
recopまだ?
729名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 17:15 ID:TkRdrPNM
>>728
急かすな。急かすなら金払え。

ん?ていうか金払って早くなるなら払うな。
いっそシェアにしてくれないかなあ。
730名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 19:52 ID:B2Q7gvhY
XM6でSTed2動かしてみた。
EX68やWinX68と違って安定した演奏っぷり。もしかして実用になるかも。
731名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:15 ID:QzUbFkHN
stedは使えん、レコンポーザの操作が染み込んでると
いらいらして使えない。外見は似てるが結構両者別物だぞ。
まあstedに慣れてる奴らはレコンポーザ使えんのかもしれないが
732名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:43 ID:BU8v4QBy
その通りだな
733730:04/09/08 23:59 ID:B2Q7gvhY
あー、エミュのMIDI OUTの遅延を最小(20ms)にすれば
リアルタイム入力にも耐えられるっぽいわ。
試奏しててちょっと遅延を感じるけど。しばらくこれで打ち込みやってみる。

後は68と比べて足りないキーをどこに割り当てるかだが……テンキー潰そうかなあ。

>>731
慣れれば余裕で使い分けできるぞ(w
734名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 19:07 ID:1nniVVBD
>>733
簡単に慣れられたらレコポ以外を使っているんじゃないだろうか。
そんな俺はSTed2をSX2を併用して愛用中。
735名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 19:08 ID:1nniVVBD
↑〜STed2とSX2を併用〜、の間違い。
736名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 00:45 ID:DkgQwuw7
すまん、SX2って何?
737名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 01:12 ID:NoSbHOuY
>>736
Qじゃないかい?
738名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 04:38 ID:TOTwG9X/
エミュってたしか基本的にMIDI-Inは付いてるやつないんですよね?
それで諦めた覚えがある。

RECOP、おねがいだから気長にがんがってほしい!
739名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 09:11 ID:GAUftpGt
XM6にはMIDI-INついてるよ。
740名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 14:34:38 ID:tWoX14Gy
エミュじゃマルチポートMIDIインターフェースがフルに使えないじゃん。
741名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 18:17:09 ID:GAUftpGt
そりゃ仕方ない。 そういうものが無かった時代だし。
742名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 19:14:09 ID:iCb6dgbS
>>740
実機でも使えませんよ?
743名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 19:38:22 ID:WMiMs+zj
S-MPU複数挿し+シリアルでオッケー
744名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 22:27:36 ID:LZPcA5Eb
>>743
いくらなんでも、そんな事してた奴はいないだろう。
745名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 22:54:49 ID:+MxINprA
X68k実機でSTed2を普通に使う分には、純正MIDIボード(or互換品)+シリアルの2ポート。
746名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 23:47:07 ID:WMiMs+zj
>>744
ウチではS-MPU*2+RS232C*1で実際に稼働してる。
747名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 02:10:03 ID:4stoRI72
>>744
数年前まで98で
S-MPU*2
シリアル*2
でやってました

レコポじゃないけど
748名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 14:09:00 ID:eA+OWk94
マジで!?
しかしそんなに繋げる必要があるの?
749名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 12:39:15 ID:idvaox8p
しかし、Windowsのシーケンスソフトいろいろ漁ってるけど
普通にステップ入力できるものすらほとんどないのはどういうことやねん。

PCのキーボードやMIDIキーボードからサクサク入力できりゃ
別にレコポン操作系にこだわらないのに。
750名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 13:27:56 ID:NCWt+omv
>>749
シンガーソングライターが良いと思う。
自分はそれですんなり慣れた。
昔作ったRCPとかG36も、読み込みはできるし。
2ちゃんでは(ていうか一般的にも)評価の低く、安ブランドのイメージが
あるけど、midi作成には良いソフトだと思う。

まあ、エミュやstedで頑張る皆に比べると、自分は負け組だけどw
751名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:23:33 ID:WxnQfGoR
>>750
SSW使ってる人って、タイムベースを480にしてる人が多いみたいだけど
それって何か理由ってあるの?
752名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:31:02 ID:tN9ttPlj
sswは480で固定
753名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:18:16 ID:WxnQfGoR
マジすか。知らなかった・・・
754名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 01:38:49 ID:ym9y7zGx
>>749
MSSでも駄目なのか?
755名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 05:08:17 ID:S6S62RZs
>>749
Logicは?
756名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 05:54:32 ID:EisZ0NNk
レコポ、STed2以外に移行出来た奴は勝ち組だと思うが。
757名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 07:28:33 ID:rdd+CfBm
最初からCakewalkを選んでよかった
758名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 09:45:58 ID:EisZ0NNk
↑なんでこのスレに居るの?
759名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 13:16:01 ID:jb+V7oOm
>>737
なるほど、QってCubaseのSX2の事ね。
thx!

Cakewalk使ってる人って何でTBを120に設定してる人が多いのかな。
まさかこれも固定?
760名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 14:42:34 ID:MSFpSsfg
旧Cakewalk(9まで)の初期設定が120。
旧Home Studioは120で固定。
761名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 17:02:43 ID:DThYLFdk
Ballade使ってる人って何でTB96が多いのかな?
762名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 17:44:01 ID:Tv/pCbOm
Balladeなんか使ったこと無いからわっかんねーけど96で固定
763名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 22:29:08 ID:w5Pb8hbL
98エミュでmidi-in対応 or RECOP

RECOPはシェアがいいけど、鴨が煩そく騒ぎ立てないだろーか
764749:04/09/16 12:45:26 ID:FAaS//wv
SSWとMSSは却下済み。Logicは見てないので見てみる。
正直レコポンやSTed2でも無駄なキー操作に不満を感じるくらいなんで、
なかなかメガネにかなうものがない。

窓際プログラマとしては、もう自作しかないか。
765750:04/09/16 17:25:47 ID:Md40Rvpd
>>764=749
(却下されたから言うわけじゃないけど。いや実は、ちょっと悔しいからw
普通に入力できたら・・・っていうのは打ち込みをキーで無駄なく使いやすく
高速に、ってことか?それなら、カスタマイズ次第だよ。
それにそりゃあ、アンタの好みで探して合わないなら仕方ないが、それでマト
モなのがない、って言うのは、ないものねだりじゃないかい。
まあ、マックでも良いならlogocは良いかもね。tieあるし。
あるいは、ハードでQY800はどうじゃ?

・・・。
ああ、でもそんなこと言ったら、このスレ自体が、ないものねだりかw
自作はねぇ。。。公開・更新は面倒だし、もう昔と違って社内向けのメリット
はないし、何より気力がなくなくなぁい?
766名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 14:48:50 ID:6yZ/XIlK
STed2からMMLコンパイラ系に逃げました。
でも最近はそれも限界を感じてるですよ。
767名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:00:43 ID:hEu1ZUuP
「それでも」か?
768名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 05:16:57 ID:5Pr3yxmu
>765
logoc?!
769名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 06:54:31 ID:Rze5ard2
さすがロゴックだ、なんともないぜ

ていうかQY800も謎
770名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 08:33:59 ID:LnLopVqN
>768 よく気付いたなぁw
771750:04/09/18 18:58:05 ID:m91ls4ZF
…orz
772名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 23:57:51 ID:E9ptfbfw
今更かもしれないけどMSI(MSS)はスペースキーでtieできるよ。
773名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 01:08:57 ID:BEGXfkrW
MSSってST/GT入力使えるの?
774名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 02:25:50 ID:cNcm2nTc
>>773
無理です
775名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:00:20 ID:eJuGeCId
ST/GT入力ってなに?
776名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:39:17 ID:Q9z9KuNB
>>775
おまいは何でこのスレにいるのかと(ry
ていうか釣りかよチクショー
777名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:32:18 ID:QBANzrgE
つーか、MIDIシーケンサとか3Dモデリングソフトとか、
よくお前らその操作系で満足してるなってモノばかりだ。(例外がひとつふたつあるが)
整理された直感的で素性のいいUIを持つわけでもなし、
かといって制作効率を重視した結果汚いUIになってるわけでもなし。
新しい機能をデタラメな場所に割り当てて、俺の仕事は終わったと言わんばかりだ。

やっぱアレだ、ソフト制作のハードルが高くて競合が出てこないぶん、
ヘタレなソフトでも買ってくれるってことか。
あと、映像・音声系を志すプログラマは独りよがりばかりだからな。(偏見)

やはりここは俺が人肌脱ぐしかないな。
誰か開発費出してくれ。(はぁと)
778名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:57:18 ID:fKH6LDmZ
779名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 23:54:14 ID:/yHQyatA
>>777
いや、むしろお前がDr.K氏に開発を送ってくれよ
780名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:03:12 ID:AipHJIe+
いいUIが作れる奴なら、読みやすい文章を書くと思う。
開発費が欲しければ、投資すべきかどうか判断できるモノを見せて欲しい。(はぁと)

煽り半分、マジ半分
781名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 06:24:51 ID:iSq+XT4r
>>777
良いソフトを作ってくれるのなら、金は出すよ。マジで。
良い道具のためには、金はいくら掛けても惜しくないです。

煽りでも何でもないから、良いソフトが作られるというモノを見せて
欲しい。
782名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 22:19:04 ID:ACo1XZ2U
ソフト買い付け担当です。良いもの見せてくれたら真面目に検討しますよ。
783名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 23:29:44 ID:7Zt3SdXV
空気壊して悪いけど

レコポ見ると簡単に作れそうに見えるんだろうな。
今まで何人が 作ってやろうか宣言 しただけで消えたことやら。
もう食傷気味。

Dr.Kみたいな人なら頼まれなくても真剣に応援したくなる。
いっぺん彼を見てから宣言して欲しい。
784名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 03:13:48 ID:SyBnUZ+o
>>783
 多くのプログラマーを挫折に追い込むような
致命的な構造してるんですかね?
785名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 11:19:22 ID:Q+sEYAkk
RCPのST/GTとSMFのMBTの構造を真面目に考察すればわかるけど、
RCPデータ独特のトラック毎に独立した、小節線を好き勝手に引ける自由さと、
ネスト可能な256回ループ機能が、SMFの構造と大きくかけ離れすぎているので、
SMF垂れ流しを基準に設計されているWinのMIDIストリーム用APIと相性が悪すぎってのが、
プログラミングにおいて難易度を上げている原因と思われる。

言い換えれば、RCPデータ内の小節線もループも問題なく再現可能で、
テンポよれの無い演奏をしつつ、MIDIストリームAPIにリアルタイムに垂れ流しできる
RCP再生エンジン部分を作ってしまえば、あとはGUIの設計に絞られるとも言える。

ここまで出来たのが現状ではDr.Kと長野氏だけってことでしょ。 日曜プログラマには厳しい。
786名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 17:11:41 ID:hDczqsxf
なぁる〜。
まあ個人的には、仮に"小節線ループ"の問題が最大のネックになっている
としたら、それは捨ててもらっても構わないかも。
あと旧来のRCPとの厳密な互換性とか。

要は入力がレコポみたいな感じでできればいいなあ、なんて
787名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 17:41:57 ID:lltoJD8V
>>786
つまるところ、その程度の互換性で十分でST/GT数値入力が欲しければSSWってこった。
7882=3:04/09/28 20:23:51 ID:ddnjS00N
>>787
漏れもそう思う。
まあ、devのせいで相対的なタイミングのズレが視覚的に捉えられないのには、
少しとまどったけど、それも慣れれば問題なし。むしろ便利。
789名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:10:19 ID:Kgk/JOaI
SSWは廉価版のLiteは無論そうだろうけど
普通のやVSなんかもTBは固定なんですか?
790名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:11:17 ID:r5B9dDrr
>>730
俺も動かしてみた。
けろぴー高速版より確かに安定してるけど、そのまま録音するには心許ないかなあ。
MIDI-INもTE.Xで確認したけど、LA音源はSTed2でのポイント演奏などが変かも。
これはWindowsがGMからしか対応してないから云々と書いてあった気はする。
あとXM6で問題になるのはAlt、F10、F12あたりを68キーとして使えないことか。
窓使いの憂鬱を導入してみたが、まだ面倒でちゃんと設定するには至っていない。
KeyWitchでは・・・解決にならないな。
791名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 04:00:26 ID:aQXBiW3c
SSWか。けっこう馬鹿にならないみたいですね。
漏れもちょっと買ってみるかな
792名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 09:22:37 ID:DEWrn3Wa
WinXPで動いて、最近のMIDIIFやオーディオIFが使えて、
RCPが読めて、ST/GT数値入力可で、オーディオ機能がついてて、
VSTとVSTiが使えて、着メロにも向いてる。
細かいところと製品名さえ気にしなければ、レコポWinの最強進化形態だと思うがな。
793名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 22:37:14 ID:IF8CNp5R
レコポンはリストで+-キー使ったりしないの?
SSWは+-キー使えないよ?
どっかで設定できるのかもしれないけど。
794381:04/10/03 00:44:32 ID:3vbKPh3h
>>793
>どっかで設定できるのかもしれないけど。
つーか、自分で設定するもんだよ。
説明書ちゃんとみたら、かなり自由に自分の使いやすいようにエディットできる
のが分かるよ。
795名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 07:04:21 ID:rs2xtE2h
なんか動きはないかねえ・・・。
796名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:46:55 ID:ft1ljhIm
ねこーIIも0.80出てから2ヶ月あいてるし、結局どのバージョンでもレコポに関しては変わらないしねぇ・・・
797名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 08:10:16 ID:OiaWavOh
そもそもエミュでSTed2やレコポが動くだけでも儲けもん、って感じでしょ。
シーケンサー自体は化石だし、エミュも8〜9割の完成度で作者は飽きちゃうだろうし。
マターリとDr.K氏の動向や期待の大型新人プログラマーの登場でも見守ってようぜ。
798名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 20:30:19 ID:GJ8wNkj6
799名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 20:28:24 ID:QZA27Fzl
最近ここを見てレコンポーザを使用するようになったんですが、
ちょっとわからない所があったので教えてください。
ピアノパートを打ち込む時は皆さんどう打ち込んでるんですか?。
ST/GTの関係上、非常に複雑な構造になるので、パートを分けた
方が利便性がいいのか?、それとも何とか慣れてそのまま入力し
た方がいいのか?、と悩んでいます。
皆さんのような光速の腕を持つ方々はどのように打ち込んでいる
んですか?。よろしくお願いします。

あと、現在WinのRelease3を使っているのですが、「これはだけは
覚えとけ」というのもありましたら教えていただけませんか?。
800名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 20:38:43 ID:COPfCL2P
右手と左手を分けて入力する。
801名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 21:04:37 ID:38e00Lrf
>>799
800さんの言うとおり、右手と左手は分けることと、ritの表現もテンポトラック
を作って、そこで調整するのが良いかと。
微妙なノリはST/GT値をいじって作るけれど、大きな流れはテンポで調整するの
が楽だからね。

まずは神データを検索して勉強しるのが吉。
802799:04/10/25 21:20:31 ID:QZA27Fzl
ありがとうございます。レコポの高速な入力性を魅力に感じて使い始めて
何とか頑張ってるんですが、いかんせん打ち込みのノウハウを全然わかっ
てないので苦労の連続です。
でも、何だかだんだん数値入力が楽しくなってきました。

しかし、神の去ったこの時代に極上なデータが残っているものなのでしょ
うか?。手元にあまりRCP形式のデータが無いので心細いばかりです。
もし、「ここは見ておけ」というサイトがありましたら教えていただけま
せんか?。よろしくお願いします。
803名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 21:35:42 ID:COPfCL2P
ニフティのFMIDIとゆいネット。 後者は流石に無理か…
804名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 22:24:09 ID:QZA27Fzl
ニフティの方に行ってみました。あそこは会員になれば好きなようにMIDIデー
タを公表できるんですね。ちょっと入ってみようかと思います。

しかし、あそこのMIDIチェッカーってかなりいい加減ですね。数曲ほど試し
てみたら、いい物で400オーバー、悪いので-22だったんですよね‥。
クオリティー的には何も問題が無いはずなのに、ちょっと納得できないな‥。
805名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:33:58 ID:LEZvsdcO
会員だった事すら忘れてた。チェッカーなんてあるんですね。
やってみてカチンときました。だって… orz
806名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:27:24 ID:KPdh9mCV
右手と左手を分離してもチャンネルは一緒、そしてSMF0で保存
これで知らない人が見たら凄いデータになる
807名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:45:59 ID:OyQwr1U8
RECOPのサンプルRCPファイルってピアノ曲ですが、
・右手と左手を分けて入力
・大きな流れはテンポで調整
って作りになってますね。

ST値自体は完全にジャストな値で入力されてるけど
テンポのカーブを1小節に2山作ることで手引きっぽくしている
ようです、なるほど。
それにしても24STEPごとにテンポ変えるとは。。

ここに行ってみそ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003493/recop/index.htm
808名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 10:45:09 ID:6esthHwg
保守sage
809名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 23:42:01 ID:pBM8wBbQ

↑ヤオヤGetおめ。w
810名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 20:49:47 ID:TUw/92Hf
Dr.Kに望みを託しつつ保守
811名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 10:13:12 ID:nTa3DYay
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここほしゅらないといけないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
812名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 15:28:01 ID:JA6KVHs2
そもそも普通にステップ入力可能なシーケンサが極めて少ないのな。
ハードシーケンサースレ住民の不満も分からんでないわ。
813名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:15:48 ID:6hb1bZ4D
日本と海外では打ち込みスタイルの事情が違うからねえ。
814名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 18:33:30 ID:KMkk1mvy
ちょっと質問

ここでレコポWinを使っている人ってやっぱりPC-98配列キーボードを使ってたりするんですか?。
815名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 02:38:31 ID:i5/PoujU
イコールキー必須だからテンキーだけ買った。

ついでに保守あげ
816名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 12:38:48 ID:Hs1Iu6gx
あがってないぜブラザー

いつもイコールキーを余分に押しすぎてモードをもう一巡するのがマンドsage
817名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 13:24:09 ID:fowD8Q61
レコポ For Windows95 リリース3なんだけど
なんかキーボードからMIDI入力ができない。
SB LiveのMIDIポートじゃだめなんですかね?
Cherryだと同じ設定でできるんだけど・・・
818名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 07:40:21 ID:HsIRf0qx
ttp://mewlist.com/midiom/

これってどう?
ページ移動が[<][>]で出来たりして凄く手に馴染む。
コピペはWindows標準操作だけど、
将来的にショートカットキーを自分で設定出来るみたいだから、
[K]と[Y]で出来る様にもなるんじゃないだろうか。

まだ開発途上だけど、かなり期待が持てる。
[\]での小節丸ごと繰り返しが付いたら、基本的な事は全部実現する。
819名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 10:47:54 ID:rmSXHDU/
>>818
こんなもの、よく見つけるよな。
作者?作者の親戚?

98レコポみたく右サイドに五線置いて欲しいな。
Win版みたいなのはいらんけど。
820名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 10:54:14 ID:VuM2FKPB
これ全然起動しないんだけど‥。XP SP2は対象外なのかな?。
821名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 11:38:14 ID:hz5rCIQL
822818:04/11/30 19:13:39 ID:tt4+Dj4l
>>821
スマン気付かなかった。本当に。
823名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 16:54:54 ID:nFqWX35E
>>820
SP2で起動したよ
824名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 06:39:26 ID:5ERSY/Ph
これでVSTiが制御出来たら、DAWソフトはレコーディング専用になるな。
825名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 14:19:18 ID:3/ULXKPp
ウホッ いい設計思想

つーか俺がこっそり作ってるのとバッティングしそうだ。
826名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 17:46:25 ID:Y319sany
うpしる
827名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 01:39:31 ID:aNF+ed7y
ボクもmidiom試してみました。
けっこういい感じですね〜。
ボク的には、ステップのウインドウが
リアルタイムスクロールがほしいなって思いました。
みなさんに質問なのですが、winレコポを長らく使っていて、
他になかなかのりかえできないものですが、
ソロで1トラックを聞きたいときは、
やはり、他のトラックをひたすらoffしかないんですかね〜。
36トラックとか平気で使うので、たいへんなんですよ。。。
裏技ごぞんじの方いらっしゃったら教えてくださいませ。


828名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 09:32:29 ID:zfJok/GM
>>827
1Trackだけ再生なら、【J】キーで行けるけど、そうじゃなくて
全Track再生中に、1Trackだけソロプレイに変更って事?
その技は俺も知りたい。
829名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 11:55:22 ID:7aB98oFW
なんだかんだでwinレコポも長いなぁ。
途中、PCを色々と拡張したから2画面モニター+マック風スキンでレコポ使ってるよ。
見た目が激変するから気分的には新鮮だけど‥‥。
830名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 00:57:23 ID:PZ+88dHt
>>828
そうなんです。曲鳴らしながら、各トラックを順番にSOLOで
確認したりしたいんですが。。。
やっぱりダメか。。。まあいいっか、もう15年以上がまんしたから。
ボクはこのsolo機能と、
現行DAWソフトの初期画面によくあるトラックオーバービュー的な画面があれば、
ずっとレコポでもいいんだけどな。。。
midiができたら、AudioはProtoolsでやってます。
protoolsに移しちゃうとExcのエディットができないのが辛いが。



831名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 23:15:03 ID:gTUq/o4N
98版95無印からXPsp2まで普通に動くのがレコポの凄いところ。
832名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 23:55:51 ID:OuzsEEPQ
>>831
動作確認ご苦労さん
833名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 08:04:10 ID:UjPY3o+g
レコポ復興サイトの管理人さんってまだここ見てますかね?
RECOPの開発が少しずつ進んできてることや、midiomなどの
ソフトも出てきているので出来ればまとめみたいな感じでの
サイトの更新をしたほうが盛り上がるような気がするのですが。
Visionもちゃんとした日本のファンサイトがあることですし。

834名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 10:30:13 ID:S6tw5bj5
DOSのキビキビした画面じゃない、初期のWindows版は結構トラウマになってます。

最近の性能の良いパソコン、グラフィックカードだと、感じはどうですか?
UM-880とかWindowsXP上のMOTU MTP などUSB8ポートMIDIも利用できますか?
最近のマシンでレコポやっている方、教えてちょんまげら
835名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 00:31:16 ID:9RpxhB/V
すっごいきびきびしてるよ。
DOSのときのあの感覚でできます。
WIN XP CPU 3M memory1Mです。
ボクはもうDOSには戻れないかな。

ホントDOS98からXPまで使えるなんてすごすぎ。

836名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 00:58:31 ID:1ExAwn5D
>>835
>memory1M

レコンポーザはすごいな、昔から
837名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 01:30:43 ID:WT3GzoPm
>>835 >>836
外部同期はどうしてるの?
USB MIDIインターフェイスでは確かNGでしょ?
838名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 04:20:45 ID:5/LFmPPQ
そもそも8ポートもつかえません。
文字小さいし、黒地に白字に出来ないし、
PCの進化で軽くなっても辛いよ、本家 orz
839名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 06:05:45 ID:GxOv07dM
XPsp2+95R3+MIDIYORK&CONSOLE+S-MPU64+DIGI96だけど問題ないねぇ。
とりあえずWin版で一番惚れてるのはマルチモニタが出来る点だね、
CONSOLEとかVSTを使い始めたら一画面じゃやってられんわ。
別にレコポの機能じゃないんだけどw

4ポートしか使えないとか配色とか不満もそれなりにあるが
利点に比べたら些細なことだと思うよ、個人的には。
VSTさえ使えるのなら機能性能面で最新シーケンサーにさほど劣るものではないと思うし。
840名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 09:18:00 ID:p1qhTlvh
>>836
CPU 3Mにも突っ込んでやれ。
スーファミより遅いぞ
841名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 15:12:18 ID:q+XqAiqM
あのー、サウンドブラスターのMIDIポートでは
リアルタイム入力できないんですか?
S-MPUとかいうのがないとだめなの?
842名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:26:00 ID:yiE95nww
普通に出来る
843名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 02:16:41 ID:rzIPpXlS
最近ようやくリアルタイム入力が一番速いことを悟った。
めっちゃキーボードのリハビリ中。
844名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 00:14:46 ID:dylOKun1
で、ギターの打ち込みでまたステップに戻ってくる罠。
845名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 10:41:00 ID:P1FSKphn
来年こそはRECOPで(゚Д゚)ウマー
ファイル読/書込みはコモンダイアログ希望とか個人的に言ってみる

そういえば、98版にあったマクロ機能ってWin版にあるんでしょうか?
846名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 08:59:14 ID:uBbewHrl
ちょっとやばいくらい読みやすくてきれいなrecopのソースコードだが
こいつはどうもDOS用のソースが大部分そのまま使われていて
Windowsで動かすための緩衝部分を新たに作ったような印象だ。

DOS用のソフトを作る感覚でWindows用ソフトを作るためには
どうしたらいいかってののいい見本。これを参考にすれば
Nplay55風のプレイヤーをもつくれるかも知れん
847名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 09:19:11 ID:/FlvHhpA
>>846
「プレイヤー」は、結構前からあると思うよ・・・ベクターへ行ってみては?

「シーケンサー」は、無いけど・・・
848名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 09:27:27 ID:fhgX0+a3
>>847
nplay55のピアノロールをしらんかね?
10年たつがあれ以上のプレイヤーはまだ出てきてない
849名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 21:38:56 ID:OAO4eSiv
>>848
 ピアノロール表示機能が無いと駄目なのか?

鍵盤表示機能では駄目?
850名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:58:49 ID:RVE/0Jc5
>>849
だめだな、一度使ってみればその理由がわかる。
演奏中に見ているだけで打ち込みがうまくなるような
プレイヤーだったんだ
851名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 00:41:52 ID:xw/zh7um
MMSだったかな、ST/GTとしてのデータそのもの+五線上の音符が表示されるのは。
852名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:41:48 ID:SCf0/uKx
nplay55にピアノロールなんか表示されてたか?
あれはいろんなGSパラメータが確認できるのが重宝出来る点で、
ピアノロールなんかなかったような気が。
#今は結構TMIDIで代用できる。

98年ころまでしか使ってないから、それ以降は知らんけど。
853名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 06:11:58 ID:xUvjrLnJ
>>852
お前はnplayの一番の利点を知らずに使ってたのか
再生中にF10押すと出てくる。98年頃ならとっくに実装済みだな
あれ開発停止したのもっと前だろ
854名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 06:34:22 ID:PY93nSqp
断言するのは自由だけど、このスレでその感覚が多数派とは思えない罠。
少数派だから間違ってると思うわけではないが。
855名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 07:14:14 ID:UkdTBzVI
X68Kユーザーの俺には何のことかさっぱりわからん。
ちゃんと説明してくれよ。 嫌なら説明しなくていいけど。
856名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 07:49:25 ID:xUvjrLnJ
言葉でどうこういうより実際使ってみてくれた方が速いと思うのだが
ここにはまだPC98現役で使ってる人がいるんじゃないのか
857名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 08:09:21 ID:PY93nSqp
858名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 08:38:03 ID:Aj+mRbmf
http://uploader.zive.net/file/3857.jpg
画像用意してたら先に張られた
これは眺めてるだけでベロシティやらピッチベンドの使い方が学べて便利だった
859名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:31:43 ID:UkdTBzVI
あーなるほど、すげえなー これってシーケンサーじゃないよね?
パラメータのリアルタイム表示ソフトならX68Kにもいろいろあったけど、
ピアノロールまで出る奴は流石になかったな。
860名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:24:30 ID:z2CfzSK/
>>857
>>858

これは見てるの楽しいね
ところでみんなはmidiデータ聞くときどのソフト使ってるの?
俺TMIDIだけど、もうずっとバージョンアップしてないし
neko project使うの面倒そうだし・・・
861名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:07:26 ID:HtpBYVVe
>>860
漏れはねこぷろ2内のDECOP v4.4f
862名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:59:29 ID:m9E4iG2V
nplayは個人的にMIDIイベントモニターとしては当時最高だった。今でも通用するかもしれない。
MMDSPとか格好良いソフトはX68kにあったけど。

MIDIイベントまで表示とか、GS音源のモジュレーションのパラメーターのLFOの設定とかもTVA Depth,Pitch Depth,
Rate Freq.とかかなり突っ込んで表示できた気がする。

あとは、一時停止した後にスペースキーを押す度に1拍ずつ再生したりとか・・も出来たような気がする。
画面デザインはbfntという形式のスキンのようなデータを別途用意すればカスタマイズもできた覚えが。

ああ、昔過ぎてうろ覚えです。
スマン
863862:05/01/06 02:03:28 ID:m9E4iG2V
文書ちょっと変だ。_| ̄|●

ついでなので補足。

MIDIイベントのトラフィック(通信量)のグラフとか画期的でした。
発音のモタりの原因もチェックできたりしたので。
864名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 14:48:18 ID:DZ0p8+UL
midiom、アンケート取ってるね。
かなり期待してるし、答えてきたよ。
865名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 16:35:07 ID:7e3aK+S3
要望つらつら書いてたら400字制限にかかりまくった orz
866名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 21:25:52 ID:lXZD+kS7
みんな、レコポでつくったMIDIデータとDAWを
どうやって連携させてるの?

DAW持ってないんで全くイメージが出来ない……
867名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:15:19 ID:Scxw3swS
>>866
レコポのパソコンとDAWのパソコンの2台同期
スタンダードMIDIファイルに変換してDAWに取り込む事もある

レコポはシーケンサー以上にならないから単純な話じゃないですか
MTRと同期させるのと変わらんよ
868名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:34:51 ID:7YRnQMNf
つーか普通スタンダードMIDIファイルに変換だろ。
いちいちレコポと同期させるメリットがあるのか?
869名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:42:59 ID:gik2BZCf
870名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:43:24 ID:gik2BZCf
871名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 06:17:03 ID:FzyWeBgD
まあDAW持ってないにしても全くイメージ出来ないのは変だと思うけどね。
気になったソフトのHP行けばDTMを知らない人でもDAWがどういうものか解るし。
872名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 01:20:23 ID:eJexlYc+
ortina(オルティナ)って、core MIDI環境で使えるんかな?

レコポシリーズの中で唯一S-MPUネイティブモードに依存しない同期環境
あるのに、いまいち動作確認情報が少ない気がするんだが・・・
873名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:48:59 ID:nlZiM3HT
ほしゅ
874名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:39:50 ID:3RKOjsrr
ぬるぽ
875名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 03:25:22 ID:VAV4wNGP
OMSオンリー>>872
開発は大昔に中止。
オルティナは、カモソではなく京都の会社で開発されていた。
876名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 03:59:02 ID:b96ZiuCN
sswって普通のオーディオファイル読み込めないんですか?8.0の体験版
落として読み込もうとしたんだけれど、サポートされていない形式です
とかいって読み込んでくれなかった。シーケンサに音源取り込んで
ループさせながらカラオケやら着メロやら作りたいんで、読み込めないと
困る。どうしたもんか・・・。
877名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 06:11:22 ID:1pyhQCH9
拡張子がwavなのに、ファイルの中身が別の形式だったりしてませんか。
878490:05/02/12 16:15:00 ID:18rEKwFE
いえ、そんなことはないですよ。今もう一度試してみたら、wavの形式が
サポートされてないとか。wavはwavでもsswで扱えるものと扱えないもの
があるってことなんでしょうか。そんなんじゃ使い物にならないよー。
879名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 16:31:32 ID:1pyhQCH9
拡張子wavなのに中身が違うっていうのはたまにあるんですが、
そうでなければファイルの尻の方が壊れているとか。
880名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 11:24:17 ID:Dm2UtM+6
wavの周波数、ビット数によっては対応してないとか?
44.1kHz、16bitのwavで試してみては?
881878:05/02/14 19:15:37 ID:QV0in64+
ちょっと待ってください・・・
882878:05/02/14 22:48:11 ID:QV0in64+
試して見ました。やっぱダメでした。 

wavがpcm形式のwavではありません

とかほざいてます。これは体験版だからかなぁ・・。
883名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 13:56:43 ID:RVDTJm/Q
サウンドレコーダーで作ったWAVかましてみた?
884名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 18:48:07 ID:jFDeljCN
どういう経緯やどんなソフトで作った、もしくは何に収録されていたwavなのだ?
ファイルのプロパティで中身の形式が本当にMS形式のベタのWAVEなのかどうかとか。
878dのスキルが分からないので念の為書いておくと、
ファイルを右クリックしてプロパティ(R)を選択して、中の詳細とかいう所をよく見てくれ。

持ってないからあくまで一般論の話になるけど、
SSWの8.0はoggすらベタで読み込める程幅が広いので、ファイル側の原因の可能性が高い。
SSWのファイル読み込みの仕様が、
拡張子だけ見てる固定一致なのか、ヘッダで逐一確認する可変一致なのか分からんけど
仮に前者だったら拡張子と中身が合ってない(大概の再生ソフトはヘッダを見るので、他で再生は出来る)、
後者だったらファイルが壊れている(これも前から順に再生するソフトなら、正常な所までは再生出来ちゃう)。
885878:05/02/15 19:29:41 ID:x0FKin+6
できたよサムソーン!

mp3をCubaseでwavに変換したものをsswで読ませようとしてました。今回も
同じことを繰り返しただけなのですが、今まではなぜかできなかったんです。
できなかったファイルのプロパティ見ても何も問題なかったので、どうやら
Cubaseが逝ってたんじゃないかと。

これで安心してssw買える。数値入力マスターするぞー!
886878:05/02/15 19:31:44 ID:x0FKin+6
皆様、ありがとうございました。
887名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 04:24:21 ID:STHhNxPH
レコポR3のVC++ソースは大体何ステップぐらいと思いますか?
888名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:05:49 ID:8P6DTEC0
mage
889バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/02/21 18:08:14 ID:w++osnHU
もうすぐ95R3が出てから10年経つんだけど、これってこの先どうなるの?
オレ、DOSのバージョンから使ってるんだけど、もうなんか、いいかげん古臭く感じる。

で、ちょっと質問。
同じ旋律を別々のトラックで、音源や音色を変えて鳴らす場合とか、
たまにあるでしょ?
そういうときに旋律ちょっといじるだけでも、全トラック直さなきゃいけないから
もう大変なんだけど、みんなはどうしてるの?
プログラムチェンジ以外のデータを他のトラックから参照してくれるような
機能があれば凄く便利なんだけど。
っつーか無い・・・よね?
890名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:40:08 ID:CN3ejGh6
音源によるが、それはデータ側で対処可能
パートとチャンネルのアサインをエクスクルーシブなりで変更できる音源ならいける
(上記の用語は便宜上のものなので適当に解釈すること)
891バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/02/22 01:52:20 ID:jSWDUr+x
やっぱ音源一つじゃ難しいですよね。
ディレイやアタック揃えたいときは、音源が違うと結構めんどくさいですよね。
同じ音源ならその辺のエンジンが同じだからツブを揃えるのも楽だし。
あ、そうか、全く同じ音源複数用意すればいいのか。
音に厚みや奥行きを持たせたいときとか>>889はよく使うんだけど
まぁ、現状しょうがないんでしょうね。
892名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 10:26:42 ID:1aeX2OQk
音源のアクセプトチャンネル(?)を一つのトラックに割り当てて同時に鳴らすのではだめ?
曲中始終同じ動きをするわけではないって事?

粒を揃えるために意図的にタイミングを調整したいからだめってことか
893名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 10:28:06 ID:kv6lJYCf
Windows版のレコポは何かと使いにくいし、
やっぱりレコポってDOS版が使いやすいんだろうけど、
それだけの為にPC98実機ってのも場所とるし。

で、あまり話題を聞かなんだけど、
実際の所、for DOS PC/AT のレコポはどうなんでしょうか。
894名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 22:10:50 ID:B1y7RYRK
>>889-892
 単純にレイヤーさせればいいんだろ?
895バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/02/23 00:31:35 ID:Vpxt3SKX
>>894
それって音源側で、ですよね?
たしかにそれで済ませる場合もあるんですけど
もっと冗長的?な方法は無いものかなぁ、と思っていたんです。
PCのキーボードいじりながら、操作性の悪い音源の
小さな液晶覗いて、あれやこれや試すのも
なんかなぁ、ってカンジでしたので。
896名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 00:36:29 ID:Xd6triwg
897名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:02:36 ID:4vHCu2aJ
答えが既に出てるのになあ。
898名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:45:43 ID:pjxOtbz2
SSWの話はSSWのスレで語るのが一番だろうよ。
899名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 09:06:27 ID:uz/APtIc
>>890がいきなり正解書いてるのに、なんで>>895は誤解したままなんだろう
900名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:58:45 ID:pXtkaruR
まあそう言うなよ。
人間慌てる事もある。
901名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 16:53:31 ID:MZ51SmsP
for DOS PC/AT のレコポなんだが、
使ってみた感じはWINより格段にいい感じと思うが。
使おうと思ってるんだけど大きなバグとか無い?
というか、使ってる人おらんのかな。

バージョンアップが実質望めない以上、
戻れなくなってから大バグ見つけても最悪だし。
902名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 17:28:55 ID:beJFO6MA
>>戻れなくなってから大バグ見つけても最悪だし。

いまさらレコポforATの時点で、どこにも戻れませんって。
覚悟決めて逝ってらっしゃいー。
903名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 04:13:47 ID:i3uPqqCw
こんなスレあったのか!
記念にだらだらと書いてみよう。

レコポ使ってもう10年位になるか・・・・
初めてレコポの98版つかたっ時にこれいいなと思った。
それまではMMLだったんで。
いまだに使ってるわけだが、win版出た時もとびついたが
キーがwinのGUI優先な為に完全ごかんではなく、結局動作の軽いDOS版に逆行。
MACのキューベースや、パフォーマーになじめないし(この時点で負けか?)

904名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 04:26:06 ID:i3uPqqCw
903の続き。
ゲーム会社でPSやSSの開発してたけど、
PSはMACに挿すSの音源カードで開発してたけど(NUバスだったか)、
98のレコポで作曲>macにデータもっていく>macでpsボード再生
これのくりかえしだったなあ(笑
普通の人はmac上のシーケンサで開発してたっぽいが。

SSは、でっかいタワー型のSS音源ユニットがあり、それとmacをSCSIで繋ぐ
だった気がする。昔の事なので記憶がw
ただ、音源ユニットにmidiのin/out端子あったんで、
98のmpu2<>音ユニットをmidiで繋ぎ、作曲はdos版レコポ(汗
mac上で音源ユニットに音色データをロードして、レコポでドライブ。
okなら、曲データをFDでmacにあげてSS用データにしあげて完成。

結局レコポの操作が体に染み付いてるために、レコポでやる方が早かった。
東京のセガ本社にSS開発者用セミナーに行った時に、ほかの人に聞くと、
同じやり方の人が少なからずいたのには焦った。




905名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:04:28 ID:2h/x+SdV
レコポはまだ需要あると思うんだけどな
MIDI打ち込み職人、うまい人いたよなあ
ゆいねっとからどこいった?
906名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 15:15:58 ID:FKtUEkMa
>>904
つーかあなたは漏れですか...まったく同じことやってた上に
セミナーにもいったw その時そういう話題が出た記憶はないので
ベツの日にちだったのかな
907名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 08:46:47 ID:DrzgIyQh
sted2を使ってみたんですが
EDIT画面で譜面が出てきません。
908名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 09:56:26 ID:uS/O/HyP
Ctrl+G
909名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 10:51:22 ID:DrzgIyQh
>>908
出ました。サンクスです。
しばらくこれとSD-80でいじくってみることにします。
この手のシーケンサーをいじるのは初めてな物でして
つまらない質問をして申し訳なかったです。
910名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:28:02 ID:9auY1tfD
久々あげ。
95R3は、XPのSP2でもインスコと正常動作OKすか?
911名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 23:45:50 ID:68VPwKxu
うちでは問題ない。
912名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 00:47:15 ID:ORnSmdiL
>>911
ありがと^^
913名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:40:45 ID:Kk+QItkE
レコポ95のアップデートって、1998/04/23以来出てこないね。
もちろん、新製品も出てないし。
カモンは、もうやる気ないんだろうか?

前に、あるMIDIデータを演奏するとクラッシュするので
サポートにメールしたら、散々待たされた挙げ句、「この
不具合に対応する修正は近い将来には提供できかねる。もし
使用に耐えないのなら返金する」と返事が来たことがある。

ひょっとして、開発者が会社辞めて誰もメンテできなくなったのかな?
誰か、事情知ってる人いますか?
914名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 01:20:15 ID:yUHxrWXu
今更なにいってんだ?
開発者なんてとうの昔にいなくなってるし家紋に技術的サポート能力なんて全くない。
915名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 01:32:40 ID:r7xTUaKK
まあそんな言い方しなくても
916名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 18:14:12 ID:yUHxrWXu
あー、スマソ。
家紋への憤りを見知らぬ人にぶつけてしまったorz

まーレコポに魅入られた可哀相な人間同士マターリいこうなw
オレはXPsp2+CONSOLEで特別不具合もなく使ってるよ。
917名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:33:33 ID:2MDynJRS
Win互換性の確保が保たれる間は『白箱』で売って逝くと思われ。
しかし、当時の設計でよくここまで(XP SP2)生き延びてるものだな
と、関心はしている。おれも昔はカモソにムカついたがw

SSWなんて同時代のバージョンは、Me・2000・XP上でインストーラで弾くよう
仕込んであるからなあ。残念。

しかし、ここ6〜7年経過は見てきたが、かつて一度もレコポクローンの
MIDIシーケンサが完成した試しは無いよ。
マ板も含めスレは何度も立ったんだが、、肝心の成果はSTed2の移植と
recopというMIDIプレーヤーくらいか?
結局のところ需要が多少あっても絶対的少数派になるんだろうな・・。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 18:55:58 ID:0m8RIW98
クローンが完成しないのは少数派だから、つーよりなんだかんだで95R3が
最新OSまでまんべんなく動くからじゃないかなぁ、と思ったり。
DOSライクでやりたいとかそーゆーのは良く聞くが結局それって”贅沢”のレベルなわけっしょ?
レコポ自体はちゃんとほぼ全てのPCで動くし販売自体も続いているわけで
イマイチクローン開発のモチベーションが弱いのは事実だと思う。

多分レコポの系譜が完全に途絶えて無くなったときクローン完成版も出てくるんじゃないかと。
919名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:31:15 ID:jm6HLgEh
すぺぺー
920名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:35:45 ID:jm6HLgEh
DOS版から95R3に移行したのだいぶ前だけど、俺はあまり煩わしく感じない
な。多少悩む所もあるけど。
それよりも!何でMIDI IN EXCLUSIVE機能がないんだ!ってのが一番のギモン。
あんな便利な機能を削除して、しかもそれ以降updateも出さないなんて…orz
921名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 20:47:28 ID:dR2GYcNm
Winレコポに文句言ってる奴の大半はWinの不安定さとかの先入観から
慣れないうちに「ダメ」とかやってるんじゃないかな?

確かにDOSほど堅牢じゃないけど便利さや周辺環境的には圧倒的にWinのほうが有利だし
慣れれば操作性も「やっぱレコポだ」と思えるレベルは維持してると思うよ。
使いモンにならんほど脆弱ってわけでもないし。
VSTとかが使えるのはやっぱ魅力だよ。
922名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 23:26:18 ID:RLxlLH4B
でも、正直Windows95あたりの頃はWindows上でMIDIなんてトンデもないと
思ったな。鳴らしたらコケコケでまともに聴けたもんじゃない。
それがあったもんで、俺はWindows2000が出てもMS-DOS版が手放せなかった。
自作を始めて2k入れたついでに試しに95R3入れてみたらそこそこ安定した
演奏が出来るんで、ようやくそこでMS-DOSからWindowsに移行したけど、
やっぱMS-DOS版の方が慣れてるだけあって、使い易い。
923名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 09:46:22 ID:aNhFGvJ0
Win版って画面がキビキビと表示されないから、なんかいやだ。
グラフィックボードを良いのに変えればDOSみたいになるの?
924名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 12:06:57 ID:95TqQdDA
>>923
うちはすげえキビキビ動くよ?
925名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 12:22:53 ID:aNhFGvJ0
マシンの構成を教えて。
うちはグラフィックボード入れてない。ボードに内蔵されているやつ。
DOSのキャラクター表示っぽく「パッパッ!」て感じが今一無いんだ。
926名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:39:24 ID:95TqQdDA
>>925
P4 3GHZ
1G
GegorceFX5200
17CRT
927名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:57:24 ID:2KbM1+yV
そこまで必要ならDOSでいいや。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 15:54:18 ID:nJeqAPOG
デュロン1G
256
ゲフォMX2
Windows2000

問題なし
929名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 15:56:15 ID:nJeqAPOG
↑GeForce2 MX400
930922:2005/03/25(金) 18:51:13 ID:jj+AFrQK
Athlon XP 2400+
512MB Mem
MSI GeForceFX5700
Windows 2000
サックサクです。
931922:2005/03/25(金) 18:53:01 ID:jj+AFrQK
というか、カモソが推奨する環境を満たしていれば、
動作に何ら問題はないと思うけどな。>>923はどんな
環境なんだい?よほどの事でもない限り、オンボードの
VGAでもいけると思うけど…。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 19:47:30 ID:zw8kicGV
オレは今のAthlon/1G/GF4Ti4200/Xpマシンに移る前はNEC9821Xa10で頑張ってたよ。
Pentium100/64MB/Trident/Win95無印という化石マシンだ。
I/Fは当然S-MPUの二枚差しw
それでもそこそこ動いてたんだしイマドキのマシンなら…ねぇ?

つか遅いって奴はマシンの設定がどっかおかしいだけだと思われ。
933名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:56:30 ID:GFhTKCzM
オンボードVGAのドライバが入ってないかおかしくなったに1票
934名無しサンプリング@48kHz :2005/03/29(火) 06:35:03 ID:BY594gkf
レコンポーザ98Light使って編集したりしてG36出力して、またそのファイルを読み込むと
所々音符が変わってたり、データが壊れる現象が起きるんだけど、これは元々からあるバグ?

95とかだったりすると大丈夫なんかな?
935名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 03:40:12 ID:SB1bkmmq
95R3で長時間作業に集中していると、突然反応が鈍くなり、その直後に

エラーが発生した為RCFW32.EXEを終了します。
エラーログを作成しています....。

とか出て強制終了されちまうんだな。。。ま、自動バックアップがあるから、
ショックは少ないけど、3〜4時間ぶっ通しで作業すると必ず出る。

仕様と思ってあきらめるしか?
936名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 06:16:41 ID:SB1bkmmq
>>935
一般に、ソフトというのはそういうもんだと諦めるがよろし。
WordでもExcelでも、よくあることだな。
対策は、一息つくごとに手動でセーブすること。これしかないよ。
937935:2005/03/31(木) 09:14:13 ID:SB1bkmmq
>>936
p2知らない人が見たら、まるっきり(・∀・)ジサクジエーン!ですなw>?ID

確かに、何だか良く分からないウチにエラーで落ちてポカーンって事は、
他のソフトでも良くありますよね。。。
一度落ちたら、そこからは定期的に上書き保存ボタンを押してますけど、
ベンドカーブとかいい感じなのが作れた直後に落ちると、本とウワァァァンな気分。

そう、ベンドカーブで思い出したんだけど、トラックにZコマンドで色々と
コントローラ(Vol、Exp、Bend、Mod等)入れてると、全然容量余ってるのに
「トラックデータが一杯になりました」とかってエラーも出ますよ、ウチ。
これまたせっかく良いカーブが作れたのに、そのエラー出てウワァァァァン!

他のソフトに比べると、格段に安定さが煮詰められてない希ガス>95R3
938名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 19:38:27 ID:BvOIsgHY
タイムベース48なヘタレな俺には関係なさげだぜ(・∀・)
939名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 22:14:56 ID:mDWH9fez
98Lightだけどデータが壊れたことはないな〜。(7年ぐらい使用)
940名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 02:10:24 ID:Ywe4CPOD
98Neだけどデータ壊れた事ないですヨ(10年くらい使用)
941名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 13:27:13 ID:lrkrLK1E
STed2 for Winを使い始めたんだけどさ、
これってもしかしてエクスクルージブを送信してくれてない?
音源の設定できないんじゃ意味な〜〜い ガックリ

みなさんはどうですか?
ちなみにマザー915GでインターフェースはEMU0404
942名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 00:34:28 ID:6PyqlMCA
つ [ X68k Emulator ]
943名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 22:23:46 ID:yoz62mTa
STed2ってGMリセットどうやったら入れられるんですか?
エクスクルーシブの入れかたが分からなくて。。

ところで、なんか検索してたらこんなの見つけました。
ttp://bitarts.jp/muscat/
944名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 23:51:48 ID:5yUWm0Kf
そのマスカット、実がなったらめちゃめちゃ旨そう。
1999.5 止まりか〜
945名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 01:16:34 ID:OwPXh2Lb
「_」でTr.Excluエディタが出るでしょ。68版以外は知らないけど。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:10:14 ID:KlTGjXFL
エディタはでるんですが、それを確定する方法がわからないんです。

もう一回「_」を押すと
「GS BAR DISPLAY DATAではありません」
というエラーがでます。
947名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:30:29 ID:6M74/gah
Tr.Excluエディタでいろいろ入力してからESCで抜けると
中身の入った状態でステップエディタに戻れるはずだが。
ちなみに68版なら、Tr.Excluエディタに入らなくても
エクスクルーシブの中身が見えるというバージョンもある ω・)つ[ >>3 ]

そろそろ950だね。次スレのこと考えないといかんかな。
948名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 02:23:05 ID:M9eYzYNi
ああ、Escで中身入ってるんですか。ありがとうございます。

68Kエミュも良いんですが、主にUNIX版使ってるんですよ。
なんだかChangeLog見ると
「STed3 に向けた処理を開始。」
とか書いてあったり。。
進んではいないんでしょうが、ソースがある分、安心感はありますね。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:13:38 ID:KFe/8cUT
SonarもCubaseSXもだめだ、どうやっても早く打ち込めない
レコポWINがRewire対応してくれるならそっちまた戻るのにな・・はぁ
950名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 18:39:35 ID:Uat9kt4m
みんな!Drums とかで

 例: トラック全ての音 「G7」(NOTE) だけを
            ↓
    トラック全ての音 「B3」(NOTE) に

トランスポースする時どーしてますか?
面倒臭い方法しかないですかね?
951名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 19:30:38 ID:jOSiK8MM
俺の手順。
1:ドラムトラックを別トラックへコピー
2:Hコマンドで、トランスポーズしたい音を残し、他のイベントを全部消す
3:コピー元のトラックの中から、トランスポーズしたい音だけ消す
4:コピーしたトラックをトランスポーズする
5:この先いじりそうならそのまま、もうこれで良いと思ったら、
 「ミックスして貼り付け」で元のドラムパートに戻す

俺は大体、キック・スネア・HH・Cymを独立したトラックに入れて置いて、それ
以外はまとめて1つのトラックって感じ。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:18:10 ID:Ydtjaehc
>>951
私もそーするしかないと思ってるんですが
 ツールか何かで上手くやれないかなー・・・

 「R−AID」とか簡単に出来ませんでしたっけ?
953名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:52:54 ID:OHm2oaI9
STed2なら、単純に絶対値指定の置換のたった一発で終わるのになぁ。

1)セーブする
2)STed2で開く
3)置換&別名保存
4)レコポで開く
5)トラックをコピー
6)もとのファイルを開く
7)トラックにペースト

実はSame meas関係でよくやってたりする。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 10:25:14 ID:duqxRbNL
>950
パーツをアサインしてあれば、通常のトラック表示画面から
Nキー押してリズム画面行って、左のKey#変えるだけです。

あ、WINだと>951さんみたいにしないといけないのかも?
955名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 10:28:45 ID:duqxRbNL
↑うちのJANE、レス版表示おかしいみたいなんで、
番号間違ってたらごめんなさい。

ドラムで、パーツごとにトランスポーズする話です。
956951:2005/04/16(土) 09:04:52 ID:/Pgldjgb
>>955
漏れのJaneでも合ってるよ>レス番

俺はNキー押してリズム譜にする事ないからなぁ(^_^;
レコンポーザ/98 Ver.2.5で初めてレコンポーザ使い始めたけど、当初からあの
リズム譜にはどうも馴染めなくて…ドラムやパーカスも、普通の五線譜で
入力・編集してるよ。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:57:57 ID:Tw5pyw5d
ドラムパートはスネアとバスドラをテンキーとカーソルでタンタン打って、
クラッシュとハイハットも同様にタンタカ打って…って使い方が気にいってる。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 17:58:35 ID:uzA0NcEA
>957と同じく。
でもって、Same meas化してから通常のトラックエディットモードに移行して
タイミングをいじったりオカズを追い込んだり、と。
959名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 07:20:57 ID:RcDXKz1Z
レコポ95R3のSC-88Proマップを用いて、
SC-8850を動かしてます。
一応、ちゃんと動いているみたいなんですが、
こんなんで、ええんでしょうか?
960名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 09:00:59 ID:nYDSzMBc
トーンネームマップが対応していない以外に、別に不具合ないよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 15:28:43 ID:bJK7hdah
問題は無いけどトーンネームがあわんだろ?
オフィシャルにSC-8820/8850用ネームリストあるから落としてきたら?
962959:2005/04/26(火) 19:02:06 ID:7KImNrUZ
>>961
どうもありがとうございました!
963960:2005/04/26(火) 19:59:50 ID:Yrh0AblZ
同じ事を書いてるのに俺はスルーですかそうですかw
964名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 06:45:57 ID:D7nE09j1
キニスルナー (*´∀`)σ)з`)
965名無しサンプリング@48kHz
マジ考察してみると、959は問題が無いということを知った以上に
カモン公式に正式な追加ファイルがある事を知ったのが嬉しかったんだろう。