Logic使いの人集まれ ver13.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 20:02 ID:KjQ3CHwh
むしろ、スレッドストッパー?
スレ汚しまくりスマソ
953名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 20:10 ID:Bxna5KMq
>>952
ん? logicに関係なくもない話なんで、非常におもしろかったですよw

確かに、データのエラー補正とかは「気になる」問題ではありますが、
気にしすぎると、やってらんなくなりますよね^
954名無しサンプリング@48khz:03/04/06 20:29 ID:FdyI0nVm
フリーズトラックって使い物になるの?音悪くなんない??
955森川いづみ:03/04/06 20:42 ID:yfcxdvQX
同じロジック6でもOSXでつかうほうがデュアルの場合、9.2で使うより
やく2倍近くのパフォーマンスだってことを知らないやつがおおい。
9.2ではグラフィックとその他を分けてるだけだが
Xではプラグインやその他すべてを効率よく割り振ってくれるからだ。
956名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:03 ID:M3x6MMQp
ロジックのすすめの更新コンテンツ
掛け取りできるのはInputじゃなくてAux inputだろうが。
と言ってみる。
957名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:08 ID:M3x6MMQp
Re: やや! これはびっくり jjmush - 2003/04/05(Sat) 21:59 No.5920ハ

デフォルトでは行けないというのがおもしろい。 プログラマーの方あんまりやることが多いのでこの辺やりくさしになってる、というのが真相かもしれませんね。(笑)

余談ですが、実は私は明日アタリやっと6が到着します。
Emagicのマーケテイングの担当の知り合いからいつも買うのですがなんと
彼ら自体バックオーダーになってて4週間も待たされました。こんなんだったら
店頭で買えば良かった・・(でも値段は7000円もしません、お金も払いません。
友達が買ってくれたので。ロジック5もEXSもみんなくれるのです。金を払うというのに
断るものだから不安になってEmagicに相談したら「あなたの場合はギフト扱いですから
問題ありません」と言われ、無事に正式オーライズしている変わり種です) いかん、
また熱くなってきた。クラックじゃないと言いたいだけです。

958名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:21 ID:spVMfE4l
>>957
ほっとけ
959名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:25 ID:NSlt3+Dw
>>956
Inputフェーダーでも出来るぞ。
960名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:26 ID:Ho9dVOMI
>>933
> それでは、911さんはプリプロ制作環境ではLogicなんて全然最強ではないと、こうおっしゃる?
僕は、限りなく本番でも使えるくらいプリプロではLogicは最強だと思いますがねえ。

限りなく本番で使える必要がない、と言っているんでしょ?
どうせ本番はPTでやり直すからプリプロはラフで良いと。

矛盾したこと言わないように。
961答えてくれ:03/04/06 21:42 ID:FdyI0nVm
フリーズトラックって使い物になるの?音悪くなんない??
962名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 21:45 ID:RYjDnX7V
音はわからんが
お前の頭は悪い。
963名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:12 ID:KjQ3CHwh
>960

何が矛盾なのか僕にはさっぱりわかりません。

> 限りなく本番で使える必要がない、と言っているんでしょ?
>どうせ本番はPTでやり直すからプリプロはラフで良いと。

Logicはプリプロのラフ用程度だなんて意味の発言はしていません。
Logic自体は本番とかプリプロとかの区別なく凄いDAWだと思いますよ。
ましてやTDMをドライブした時点では(音質面で)PTを実際凌駕してしまうのかもしれませんね。

ただ設備とノウハウの蓄積から言っても、本番のTDに限って
商業St+優秀なエンジニア+PTでやるのが
設備的にもノウハウの蓄積からしても現実的で良い選択だと言ってるわけです。

こんな当たり前すぎてクソ面白くもない主張に、なぜそんなにかみついてくるのか
とても興味深いんですが。

>961

ごめん、僕には君の書き込みはあまりに存在感が無くて読めないんだよ。
何だって?
964名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:14 ID:GceLmrjc

呼び方を統一しませんか?

Platinum「プラチナ」
965名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:21 ID:GceLmrjc

何故TDMは「Universal Track Mode」未対応なんだろう?

PT/TDMの様に、ステレオフェーダー使いたい(;´Д`)
966名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:51 ID:yfcxdvQX
プロツールの現段階での優位性ってどこにありますか。
967名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:52 ID:Mf2rlsV7
>※波形データのCopy/Duplicate/Cosolidate(Digital Mix)は、最悪でも4回まで。

これって、ちょっと別の面からの自分の実体験だけど、HDの断片化とも関係してるよね。
毎日大量に波形のエディット&デリート&コピーとか繰り返したりしてると当然HDの断片化がすごくなって、
ある時1個のファイルをDuplicateしただけなのに、そのDuplicateした波形にノイズがのることがあった。
おかしいなと思ってそのファイル消してもう一度やってみると今度は違う場所にノイズがのったりするの。
Duplicateとかコピーだけじゃなくて、空き領域に新たにデータが追加されるような作業するとなる感じ。
これ今までに2.3回は経験してる。
断片化解消させるとその後無問題。
968名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 23:11 ID:M3x6MMQp
>>967
ちゃんとコマンド+Fやってるのかと、おれのいちもつをお前のおでこになすりつけながら
問いただしたい。
969??????????48kHz:03/04/07 00:53 ID:ux00Ecsu
??????
????????Copy/Duplicate/Cosolidate(Digital Mix)??????4????????3????
????Mix????????????????????????Mix????
?????????????????????????????????DAW????
??????????????????????????????3????????
?????????????????????????????????????
?????????????????????1?????HD????????
CD?????????????????

?????????????????????????????????????
???????????????????????????Bit???????
?????????????????????????????0dB?????????
???????????????????????????????????
mix????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????
PT?????1677???????????????????Tr???????????
????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
970??????????48kHz:03/04/07 00:54 ID:ux00Ecsu
??HDD?????????????????CD-R???????????????
?????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
CDR???????????????????????????????????????
??????????????????HD????CD?DVD????????????
?????????????????????CD?????????????????
?????????????????????????

??????????????????0db??????????????????????????
?????????
???????????????????????????????????????w
PT?24bitFix?????????????????????????????????
24???????????????????????????????????????
????????????????????w???????????????????
?????2dB?6dB????????????????????????????????
????????????????????????

????????????????????????????????????
?????????????????HA??????????????
??????????????????HA??????????????????
?????????????????????????????EQ????????
?????????????PT?24bitfix????????????
??????Logic?????????????Logic?TDM????????????
????????????????????????????????
971名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 00:59 ID:tG2UWCzu
オフラインバウンスって音わるくない?
972名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:05 ID:Hx2pc+1t
【まだまだ】Logic使いの人集まれ ver.14.0【OS9?】
973名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:43 ID:43whuHef
>>961
自分で判断しろよ・。
32bit floatでやってればそんなに気になるほどでもないとおもうけど。
974名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 02:46 ID:rioKibXg
>>969-970のサファラーさんは
せっかく長文カキコしたのにもう何書いたか思い出せない。
そして、そのあまりの徒労感に撃沈。ウワァァ------ァン


(´-`).。oO(って感じなのかな・・・)

975名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:07 ID:XTCaP+tK
あの〜OSXの皆様に聞きたいんですが、しかもどうやって聞いたらいいか微妙なんですが..
旅先のホテルとかでちょっとした作業とかする時にAudioI/Fって必要ですかね?
OS9はドライバーがサウンドマネージャーになってしまうのでめんどく、重かったですが、
OSXは通常からCoreAudioなんですよね?
それとも僕いま何か勘違いしてますか?
いやー旅の荷物少しでも減らしたいんですよ。自分で試せって感じですが、Powerbook買うのこれからなもんで。
976名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:46 ID:xGPtX9rX
>>975
間違いナシ。安心セヨ。
977名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 07:19 ID:dSQHJYzv
978名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 07:42 ID:bnjkwZpA
FCP4に付属のSoundtrackは、ACIDファイルも読み込むそうだ。
つうか、このアプリ、Sonic FoundryのVegasそのもの(w
Logicとも連係できるそうだ。
979名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 08:38 ID:GrARCjHN
>>977
ようやくAppleがLogicを積極的にフィーチャーするようになってきたね。
FCP/DVD Studio Pro/Shake/Logicの自社ラインアップで「プロデジタルプロダクション」製品群、という売り方。
これがやりたいが故にemagic買収までしたわけだが(w。
980836=893:03/04/07 09:04 ID:t6LdS52O
>969-970さん、書き込んだ後にさぞ落胆しただろうなあ...
ホント罪作りだよ、サファリって奴は。
981名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 10:07 ID:WhQJOD7Y
初のサファリテスト
982名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 10:26 ID:eGtD8wNM
みんな同情ありがとう、969,970でつ。2chで同情されると感動も
ひとしおなんだけど(w

例のファイル4回コピーで音が悪くなるとかのレスを付けたんだけど
サファってることを忘れてやり直そうと思ったら前半カキコが
UNDOで帰ってこなかったので落胆して眠いからそのまま寝ますた。

また気が向いたら次板あたりで書きなおすよ。。。。(ショボーン
983名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 12:39 ID:kFoLuM7d
フルバージョンが$699かー。
FCPが$999で98,000円だから・・・。
984名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 13:34 ID:tDWP6BOD
985名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 13:55 ID:xk/lM1nS
>>984
超キシュツ
986名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 13:57 ID:fvzhyeeZ
これで3度目の発表だよ。
こうなったら、10レスごとにFXpansionのレスを入れてくれ!頼んだぞ!

あ、「フリーズトラックって音悪くなんないの?」も頼む。
これこそまさにFAQ。
987名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 14:13 ID:tDWP6BOD
>>986
ホントだスマン、2chヲタは情報早いな
988名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 16:01 ID:ZRhRb5Ur
>>984
こいつはすげーな。鬼に肉棒だな。
989名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 17:50 ID:X7sCwVIm
追補マニュアルRewire2のこと載ってないのね。
簡易版のほうには書いてあるのに。
990名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 20:57 ID:VTeHJR3E
おいおい〜
naoxとこのBBS改ざんされてるじゃん!
言論抑圧か〜?
北朝鮮か〜?以下

Re: やや! これはびっくり jjmush - 2003/04/05(Sat) 21:59 No.5920ハ
デフォルトでは行けないというのがおもしろい。 プログラマーの方あんまりやることが多いのでこの辺やりくさしになってる、というのが真相かもしれませんね。(笑)
余談ですが、実は私は明日アタリやっと6が到着します。
Emagicのマーケテイングの担当の知り合いからいつも買うのですがなんと
彼ら自体バックオーダーになってて4週間も待たされました。こんなんだったら
店頭で買えば良かった・・(でも値段は7000円もしません、お金も払いません。
友達が買ってくれたので。ロジック5もEXSもみんなくれるのです。金を払うというのに
断るものだから不安になってEmagicに相談したら「あなたの場合はギフト扱いですから
問題ありません」と言われ、無事に正式オーライズしている変わり種です) いかん、
また熱くなってきた。クラックじゃないと言いたいだけです。
991名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 21:15 ID:zYNGzqwb
jjmushはもういっこオモシロイ発言してるよね。
Lynxがどうとか、関係ないだろそんなもん、やだねこういうバブル臭い業界気取りは。
MIDIAがタダでロジックプラチナあげいるというのも許せない。
おれなんか10万ちかい金はらってるのに。
まあ、べつにこんなやつどうせ曲つくってないんだろうから関係ないけど
表にでてくんなボケ。と思いました。
992名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 21:43 ID:oYi7AO0l
なんにせよ、けんかは止めよう
jjmushもいいこと言うこともあるし

フリーズトラックの音質とかいうやつは、よく来ていたsxのバカかもね

FXpansionは、ぜったい出るだろうと思っていた、
むしろ純正で対応するよりサードパーティーの方が、柔軟な気もしていたので
うれしい

理想としてはos9のvst、さらにwinのvstまでいければ、最高ですか
993名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:18 ID:oX9ep8v1
オフラインバウンスとリアルタイムバウンスでは音質が違うように聴こえるんだけど、
だれも興味ないみたいだね。フリーズトラックの音質とは関係ない話題なんだけどね。
994名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:49 ID:mdxMzMPf
次スレたてて。
このスレは重宝してますので誰かお願い。l
酔っ払いのお願いを聞いて!
995名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:07 ID:IbQQBGW0
>jjmush
たとえそうだとしても、それを公の場で発表してはだめだよね。
それがギフトしてもらってる人のモラルってものじゃないの?
貰う価値なし。
996名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:30 ID:COtazZ6f
Logic使いの人集まれ ver14.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049729333/
997名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:34 ID:Sq88XFH4
997
998名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:35 ID:MSxWqOKN
1000!
999名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:36 ID:Sq88XFH4
1001
1000名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:36 ID:ZyEOfXr/
最後まできちんとね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。