⇔■●▼SynapseAudio ORIONスレッドPartII

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 19:43:31 ID:p8lJR5lC
ありますか!
今デモをいじっています。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 02:05:00 ID:YV1u+6Jj
あけましてオリオンございます
年も明けたし個人的な今年の目標書いとくか・・・
1 頑張る
2 時間をだらだら無駄にしない
3 見知らぬ外人とか色んな人と演ってみる
4 レーベルに曲を送る
5 Acidプラネットに曲を登録する
6 買いもしないオークションを見ない
7 2chを控える

さて、一つづつ頑張ろ
933 【大吉】 【689円】 :2006/01/01(日) 15:14:00 ID:VnHMQ7E1
オリオンといっしょに走ってきた5年間:priceless
934名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 21:44:13 ID:S+JQ3QVC
結局oiron-->FLstudio-->CubaseSX-->LIVE-->orionと戻って参りました。
なんつーか、曲の完成度とかはorion以外なんだけど、「ボケーッ」としてても作れちゃうorionがよいね。
プロじゃねーんだし・・・。
935名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 21:45:03 ID:S+JQ3QVC
>>933
ワレザーか君はw
936933:2006/01/07(土) 02:42:51 ID:1uXYRV/m
いやいや、そういう意味ではなく。
しばらく音楽から遠ざかってたんだけど、オリオンに出会ったのが
きっかけで曲作りを再開するようになったんですよ。
それがだいたい5年くらい前。
新年を迎えるにあたり、過去のことをいろいろ想い出してしまいました。
ちゃんと正規品を買ったよ。
割れだったらこんなに愛着は感じないだろうと思う。
937933:2006/01/07(土) 02:44:41 ID:1uXYRV/m
とはいうものの、この音の濁り具合をなんとかしたい。
で、FLstudioかCubaseに浮気しようかと考え中。
FLとCubaseだったら、やっぱCubaseのほうが音いいのかな?
demo使ってみようとしたけど使い方がさっぱりわからんぜよ。
938935:2006/01/07(土) 10:50:35 ID:hD8YQfGz
>>933
ORIONからすんなり移行できるのはFLかなぁ。
出音はソフトウェアの設計思想が違うから、当然Cubaseの方が上。
エフェクトかけてパンふるとよーくわかる。
何も浮気じゃなくて、ミキシングのみCubaseでやれば?

ORION・FL・Liveのいずれかで楽曲作成

大ざっぱにミックス(エフェクトもかけていろいろ遊ぶ)

トラック毎に吐き出し(ループだったりテイクだったりetc)

Cubaseで読み込み&ミキシング

マスタリング

手間かかるから最初からCubaseでやった方が早いっちゃー早い。
けどどうしてもORIONとかじゃないと出せない音があるから、
割り切って1曲練り上げてCubaseに落としたり・・・とかの使い方がいいかと。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 10:51:40 ID:EBRH20lR
>>937
音なんてそんなに変わらないんじゃないかな?
あんたがエンジニアなら違いもわかるかとは思うが。
こんなの見かけたので、読んでみたら?
ttp://www.hookup.co.jp/column1/dt1.html

漏れはorionからFLに乗り換えて結構たつが
入力に関しては未だにorionが一番楽だ
940名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 17:21:32 ID:z5xdJzY2
938のはオリオンの模範的使い方だろうしテンプレにいれたいぐらいだね

ORION・FL・Live・Tracktion・ACID・Reason等で楽曲やらネタ作成

トラック毎とかどんどんWAV吐き出し

波形編集ソフトで読み込み&ミキシング マスタリング

でも波形編集ソフト使わなくてもオリオン以外ならそんなに
音が濁らないという認めたくない現実・・・w
後輩ソフトにごぼう抜きされる様はまるで村上ショージです
941933:2006/01/07(土) 21:10:06 ID:1uXYRV/m
>>938-940
ありがd!みんな試行錯誤してるんだね。
とりあえず入力は村上オリオンで、ミックスはCubaseで
やってみるかな。
つうかこのスレ03年から続いてるのがすごいな。
942939:2006/01/08(日) 11:59:12 ID:gcXwL++k
>>933
プラチナム使ってマルチアウトでを全部liveに送るって使い方もお勧め。
別にミックスがCubaseである必要ないし。

でも漏れはtracktion2に全部はき出してる。音も良いし安いのでお勧め
943933:2006/01/08(日) 20:49:55 ID:NmVDsZVV
>>942
Tracktion2ってLiveっぽい感じで使い易そうすねー。
demoムービーがなかなか面白かったw
これも試してみますわ〜。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 20:56:17 ID:3oEWGhZ8
みなさん本家ユーザーページでアコースティックギターサンプルがダウンロードできるのご存知でした?
結構いいですよ。
945名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 13:45:52 ID:AATN1rw7
>>944
わざわざ録ったらしいね。
んなことよりアップデートまだかってかんじだけどね(^_^;)
946名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 17:31:51 ID:DIYhxWJC
オリオンを音源にハードシーケンサーでコントロール実験してるけど、
色々発見もあったりやっぱハードは面白いね〜
QY70だと1,2小節に1回ぐらいBPMが一瞬揺れて120→119に一瞬なるんだけど、
ASQ10ってMPCの古いシーケンサー使ってみたらテンポ揺れまくりで
1拍ごとに120→119ってふざけた数値になってやがるしww
ノリも大分変わるから結構癖になる
947名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 17:42:32 ID:DIYhxWJC
なんかMIDIinSYNCにチェックしてシーケンサーも設定して繋いでおけば
オリオンで再生してもそのシーケンサーのノリで再生できるみたい
だから、好きな外部コントロールできるドラムマシンとか繋いでおいて
MIDIinSYNCをチェックすればそのドラムマシンのノリで、
外せばオリオンのノリで再生できるから新しいMIDIエフェクトを繋ぐ感じ。

なんか新しい発見で久しぶりにオリオンが面白くなってきた(*‘ω‘ *)
ぐちゃぐちゃなテンポ設定QYにいれとくだけでも色々なことできるなww
948名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 21:03:52 ID:VTY1aMaa
それおもろそうやな ナチュラル(?)に揺れる電子音楽ってのもいい

ノートPC上のORIONを音源としてMIDIキーボードで操作したいんだけど、
ノートだからMIDIインターフェース付いていないんですよ。
ヤマハとかが出してるMIDI⇔USBハブ買えば問題ないのかな。
なんかUSBで繋ぐ場合、ソフトで対応してるかが問題みたいなことを言われたんだ・・・
そうなんでしょうか。その場合、バージョン1.8を未だに使ってる俺は微妙というか無理ぽい。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 10:08:53 ID:BChN4EZl
キーボードも最近はUSB接続だよ
そこに更にMIDI端子がついてたりするよ
950名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 23:57:04 ID:8ZHdLvlJ
突然スミマセン。このスレ覗くの実は半年ぶり位です。

今日突然、音が1秒しか出なくなりました。
200小節の曲をSONGモードで再生しても、1小節のループをPATHモードで再生しても
全く同じ事態になります。
何か設定変えたら元に戻るんでしょうか。どなたかご存じでしたらご教示下さい。

今までは問題なく音が出ていたのですが…。
変わった事と言えば、windows updateした位です。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 01:53:15 ID:2L/cReyA
windows updateかぁ・・・
ま、音楽系のソフトなんて割りと簡単におかしくなるもんだし、
オリオンだったら尚更いつ変になっても不思議じゃないww
原因は色々考えられるし、対処法も難しいな・・・
とりあえずこの過疎スレより初心者スレとか、インターフェイス使ってたら
その関係で聞いた方がもっと解決するかもよ

とりあえずバックアップとってオリオン再インストールした?
それとAsioとか使ってたらのそのドライバーとかも。
DirectXなんかも少し前のに戻してみるとか。
色々して駄目だったら最終的にOS入れ直ししかないし、大変だね
952名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 01:57:38 ID:2L/cReyA
そうそう、オレの場合バグか分かんないんだけどLANで他のPCも繋げてる時に
オリオンで作って保存した曲がなぜか開けなくなってた。
LANを繋ぎ直しても開けずじまい。
繋げてなかったら何も問題ないんだけどね
何回か曲をオジャンにしてやっと原因を特定できた・・・orz
953名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 21:56:39 ID:GGcyPyWD
Orion Platinum 6.2 released

Synapse Audio has released Version 6.2 of its music production suite for the Windows platform, Orion Platinum, today.

With this release, a new generator called Toxic has been added. Toxic is a highly sophisticated 6-operator FM synthesizer with an extensive onboard effects section.

Other improvements and new features since V6.1:

# Round Robin mode in Sampler Editor
# Playlist background colors configurable
# Cubase VST presets (FXP) load/save fix
# Midi Out Start/Stop/Clock configurable
954名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 22:07:51 ID:2L/cReyA
おお〜もうアップデートあきらめてたけどキタね
シンセばっかいらないけど、FMシンセは何気に嬉しいなぁ〜
まだアップしてないけど見た目がイイ!!
オリオンはこれからこうやって地道にFruityを追いかけるんだなw
955名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:01:48 ID:0HKFHkZs
情報ありがd
Toxic2楽しい!
16ステップのシーケンサーが付いているから遊べるね。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:08:03 ID:0HKFHkZs
スマソ、32ステップでした。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 00:07:07 ID:9Dr+36Rw
FM音源が惜しくて先日SY99買ったばっかの漏れorz
なにこのタイミング('A`)
958名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 04:19:13 ID:vNtqSuXo
マスタリングをしたいんですが、曲全体にエフェクトをかけるには
どうすればいいのでしょう?
個別にかける方法はわかるのですが。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 12:10:05 ID:vNtqSuXo
958の件は自己解決しました。

fl(ホスト)とのrewireを試したのですが、orion単独では入らないノイズが曲に入り、
まともに再生できません。
demo版はrewireが正常に動かないのでしょうか?
960名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 13:05:57 ID:B+blAe8i
うほ、久々に書き込みが増えてると思ったらVUPか〜
早く帰りて〜orz
961名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 14:25:52 ID:KeTmiQi+
アップデート案内メール来なかったんだが・・・。
>>957 キツイな(^_^;
962名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 16:36:24 ID:+M6aEGg2
>>957
つうか、FM音源が惜しい(?)からってなぜ今更SY99を...
963957:2006/01/17(火) 17:06:31 ID:9Dr+36Rw
二箇所間違えたorz
惜しい→欲しい
SY99→SY77

>>962
いい加減マスターキーボードになるもんが欲しかったんですが金がなくて
ヤフオク見てたら安いSY77があったので買ってシマタ
本当はFM7かSytrus欲しかったんですがね('A`)
964名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 17:44:40 ID:MFcblIWe
>>959
デモとか使わないからどんな制限あるのか分からないや
>>957
ハードのFM音源は持ってて全然損じゃないよ
多分・・・w
ソフトのは処理重い割りに実機と比べるとそれなりにしか鳴らない
PCの方が色々便利なんだけど、いざイイ音欲しかったらハードの方が
実は簡単に手に入ったりする罠
965962:2006/01/17(火) 21:46:09 ID:R0BOet3F
俺は昔4オペのFMシンセですらエディットがわけわからんって感じで、
一時間以上ひたすらポチポチボタンを押すもノイジーな音しかでねー!
と、ちゃぶ台返しならぬシンセ返しをやりそうになりますた orz
エディットにこる前に肩がこりましたとさ。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 22:14:05 ID:BUA4+DXa
FL、REASONユーザーのおいらが着ましたよ。

つーか、オリオン最高じゃねえか。打ち込みやすい!
オーディオのクオリティも悪くない、いや、むしろいい。(まだ録音はしたことない)
全体的な出音がFLよりクリア。(好みはあるだろが)
909のドラムがイカス。
気に入った。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 23:31:43 ID:3LycGdGN
ドラムは一旦外に出してミキサー通すだけでもっとイカスよ!!
大昔オリオン使い始めた時にFruityも買ったけど
かなり似たソフトなのになぜかFruityに馴染めなかったんだよなぁ〜

てか今さら気づいたけどAWave Studioに対応してたんだね
何気に嬉しい
これってOSPファイルからWAVを取り出せるってことなのかな???
サンプラーで分割したのを吐き出せたら便利なのになぁ
968名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 13:44:23 ID:PbmT/eRJ
VERUPのToxic2とやら、出音最高じゃんか。クラシカルなFM音源の音も、派手なミクスチャーもどっちもイケる!
ただ、ちーっと重いね。ORIONのシンセにしちゃ。ULTRANよっか重い。

でも、無料アップだよな、これって。それでいてHYDRAとかの有料VSTiよりも良いぞ。みんな使えや〜!
969名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 02:01:30 ID:HnmRiAj/
orionの日本語版ってでてますか?
もしくは日本語の説明書は打ってますか?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 05:24:12 ID:WsEwgRT8
そろそろ次スレを
971名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 12:28:31 ID:krDbsX2E
>>969
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tacsys/orion/orion.html
↑日本語pdf置いてあるしソフトは楽器屋にあるらしい(見たことない)
これ以上簡単なソフトはなかなかないから心配しなくて大丈夫
日本語版は売れてないから一生出ないよW
>>1に簡単な解説もされてた気が

次スレはhttp://www.orion-center.com/もよろしく
972950:2006/01/22(日) 18:21:02 ID:7ydCkAn5
回答頂いた方ありがとうございました。

再インストールとか色々試しても駄目で、
結果的にはOutput Settingを変更したら音が出る様になりました。
何故勝手にそこの設定が変わったのかは不明ですが…。
973名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 19:44:17 ID:NkLx63tZ
>>972
強制終了とかした場合は次回起動時に、Output Settingを
安全な設定に変更しますか、
ってなダイアログボックスがでたような気がする
974名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 23:02:59 ID:krDbsX2E
そうそう、その質問で「はい」を選んだら
設定違うのに選択されちゃうから「いいえ」にしとくがよろし
975名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 23:57:46 ID:LyKBH2GK
>>971 どうもです。pdf落としました。これから読んでみます。

demoを使った感想だけど、オーディオの編集がflに比べ弱かった印象がある。
ループのタイムストレッチとか、ピッチ合わせとかができない。(おいらが方法を知らないだけかもしれんが)
flだとacidファイルも読めるし、ループを引き伸ばして使うこともできた。

あとはほとんど文句なし!貼ったオーディオファイルも癖がなく鳴ってくれるし、
何よりも打ち込み、曲の構成がめちゃ楽。サンプラーは弄ってないけど面白そうだった。
demoだからwavの書き出しができないけど製品版はできるようなので購入しようかと思います。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 09:17:36 ID:8mldwBiM
オーディオファイルはサンプラーに読ませてるけどな、俺は
977名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 14:59:25 ID:Aggj56CI
>>975
オーディオの扱いに関しては、>>976の使い方が正解。
ORIONのサンプラーは優秀なんすよ実は。

例)ヴォーカルの場合
1.ORIONでも外部ソフトでも良いのでレコーディング
2.波形編集ソフトでフレーズごとにバラし保存
3.ORIONサンプラーのプログラムエディタで波形を一括読み込み
4.読み込みの方式を2番目のアサイン1KEYどーのこーの(ドラム形式)にする。

あとはサンプラーでエディットし、オケのタイミングに合わせて貼り付けるとよろし。

簡単に書くと、ORIONでオーディオを扱う場合は外部編集ソフトとの連携が必須ってこと。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 17:18:47 ID:8mldwBiM
サンプラーはリサイクルみたいな機能もあるからフレーズもバッチリ。
個人的にはドラムはピッチを変えてリズムに合わせる方がリズムがバラけて好きだなw
979このスレの1:2006/01/24(火) 04:45:59 ID:ZUPLVD+w
次スレ誰か立てて〜
プロバ変えたらナントカ規制とやらで立てられない。

しかしこのスレよく潰れずに持ったもんだ(T^T)
ORIONをこよなく愛するみんなのおかげm(__)m

あ、次立てる人にお願い。>>971氏の
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tacsys/orion/orion.html(日本語マニュアル)
http://www.orion-center.com/
をお願いします。

その他リンク必至なところあったらヨロスク
980名無しサンプリング@48kHz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138087532/
立てた。とりあえず適当にコピペしただけなので修正、追加等あれば誰か頼みます。