87 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:29 ID:rS8RVq4E
DEPTHの続編.....出ないだろうな
>>87 DEPTH→地獄→BPMとシリーズでつながっていたりするらしい。真ん中が浮いてるな(w
89 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 21:11 ID:zfckq9Vx
こんなスレあったのか・・・
関係ないかもしれないが・・・
コナミ、ビートマニアのクリエイターたちにもっとお休みあげなよ
もう曲のバリエーションが固定されてきてるよ。
特にビッグビートがどれもおんなじに聞こえる・・・
製品のリリースが短すぎるし、こっちも新曲テンコモリでやる気でないよ。
個人的にはもっとJAZZやfunkを増やして欲しい。
そういう意味では8thはよかった。世間ではもひとつみたいだが。
あと音質はサブストの時がいい。「THE EARTH LIGHT」をサブストと5thで
聞き比べたら、あれって思ったよ。5thから音悪いよー。
その点、BMIIIはいいね。アングラだし、ジャズだし、まったりできるしで。
小波の話題振って悪いのだけど
プレステ版に入ってるbloom in the airっての作ったyusuke oyaって誰なの?
有名な人?小波の人?凄い好きなのだけど…
大谷友介で検索してみるといろいろわかるかも。
>>92 おお、出てきた出てきた、サンクスコ、有名人だったのか…
94 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 01:47 ID:Nxr7kCNa
ソウルエッジってBGM良かったな。特に斧振り回す大男のやつ
やたら豪華なオープニングムービーといい、訳のわからん金のかけ方をしてたゲームだった
>>88 そうだったのか
でも俺は「DEPTH2」がやりたいんだよな
純粋に音を楽しめる、ゲーム性を排除したゲームが
97 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 03:00 ID:K9+T9KSs
あさ
>>96 レズの音楽は気合の入ったオマケだって聞いたことがある
作った人はあくまでゲームがメインといっているそうで・・・
ビーマニスレあるのにさっき気づいた
ビーマニ関係無くすと結構きつそうなんですがこのまま廃墟ですか?
頑張っていきましょう
華麗に100ゲト
101
102 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 17:33 ID:SUfnKS2u
BPM上げ
103 :
山崎渉:03/03/13 17:36 ID:3ttyvhW+
(^^)
104 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 10:37 ID:4HcDVf7Y
LSD欲しくて探し回ってた時に中古屋で見つけて
コレで我慢しようって買ったゲームなんだけども、
Planet dobってしってる?音楽がみんなラウンジ系で、
ミニゲームやお使いをクリアしてくとDepthみたいに音が増えてくゲーム。
マップの中の高い所に上がってくとBGMのピッチも上がってったりする。
もうちょっと自由度高ければなぁって感じだった。
hyper boundary gate
8秒から入るキラキラしたシンセ→MS2000 B12 stairs padから派生
15秒から入るムーグ系のシンセ→MS2000 A12 turn wheel+ディストーション
26秒から入るシンセ→MS2000 のどっかのプリセットいじったヤツ
age
>>104 パッと見惹かれたけど外しそうで買わずにいたのだけど
参考にしたいので質問
DEPTHと比べてどっち上ですか?
あと音ゲーじゃないけどLSDのサントラは何であんなメンバーがそろったのですか?
108 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 02:34 ID:VQgLiHMo
ヒサ上げ
109 :
DJ狼:03/04/07 15:32 ID:M3ebzABy
太鼓の達人のサウンドはクソ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 22:04 ID:VdMlICti
太鼓の達人は音ゲーじゃなくて遊具の位置にあるような…
音が出たり楽器を真似したりしているだけで音ゲーといえるなら
ゼビウスとかゼルダの伝説とかも音ゲーに入ってしまいませんか
ネタだったら素で恥ずかしいな
音ゲー=音楽シミュレーションだと思ってる
だから太鼓シミュであるあれは立派な音ゲー
DJシミュダンスシミュドラム、ギター、マラカス、指揮者…
行動にあわせて同一のSE音が鳴るそれらとは趣旨が違うと思われ
>>111と同じ理由で
和太鼓を音ゲーにするなら曲は和太鼓の曲でやらないといけないと思うのだけども
あれには歌謡曲ばかり入っているようだから
和太鼓の音ゲーというより和太鼓の形をした大型ゲームを狙って作っていたんじゃないかなあと思うのだけど
あと当然ゼビウスとゼルダは違うと思う
ゼビウスのいかにもな空気は好きだけども
113 :
山崎渉:03/04/17 12:32 ID:x0HE0NpT
(^^)
114 :
山崎渉:03/04/20 06:18 ID:qzdymQAX
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
115 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 23:59 ID:FtU+eKbF
GF,DMシリーズのencore stageを三回務めたプログレ(100秒、落書き、コンチェル)って、
同じような曲聴きたいとなると、どんなアーティストを探したらいいですかね?
116 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 00:01 ID:Z1c+bb34
>>115 あの曲の作曲者の佐々木なんたらさん、退社したらしいな
ほしゅ
前スレを使い切ってから新スレに移行しよう。
119 :
\nh:03/05/16 13:25 ID:OQOVw2sV
あげないあ
Quick Masterのコード進行がいまだに分からない
121 :
山崎渉:03/05/22 02:21 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
122 :
山崎渉:03/05/28 17:13 ID:5XjakEUJ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
123 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 02:07 ID:5a/j1gFc
SLAKEのSODAやDENIMのシンセ音の作り方がわからない
>>SODA
ミツヤサイダー(太ペットボトル)+細長いコップだと思うぞ
音圧があって低域が削れてるような
不思議な音
126 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 21:20 ID:eEIY80Up
植松伸夫の曲イイ。ビートマニアのPS2版に、久保田さん作曲のprestoって曲、イイ
キモイスレだな…
127のほうがきもち(>_<)わるい
129 :
山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:D8qejmS3
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
130 :
山崎 渉:03/07/15 14:16 ID:D8qejmS3
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
パカパカパッション……
やっぱマイナーなのかあのゲーム。
>>132 まだ現役の所もあるんだ。
またやりたいなー、サンクス。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 00:35 ID:B/bOSACf
で、ここの住人は某サイトのイベント”plug out”はチェック済み?
うわ、スマン、上げてしまった
136 :
山崎 渉:
(^^)