金のルツボ...だが結果は劇的『ケーブルスレッド』
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
ケーブルはエフェクター。
音がこんなにも変わるのかと驚くこともよくあります。
欠点は奥が深すぎ、ハマルと金がミルミル消えてきること。
ケーブルスレはないみたいなので、色々話題がでたら面白い
と思います。安い物から高いものレアなものまで......
以外に安いケーブルもあなどれないんだよな〜ハイファイじゃ
ないけど良い意味で気持ちいいし。ほんと奥が深いでしゅ^^
2 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:02 ID:TCT1AgUt
2ゲッ
3 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:05 ID:DbCiD4zr
カナレでエーヤン、カナレで
4 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:27 ID:5o6r3a8C
ダイソーは?
5 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:45 ID:o3fgs3d6
シンセとかは出力が大きいからあんまり変わらない、と聞きましたが、実際どうなんでしょう?
シンセ系はケーブル類が非常に多いので、おいそれと高いケーブルは買えません。
一応シールドケーブルは使ってますけど。エフェクターのインサートケーブルはオーディオテクニカとかの安いのつかってまし。
7 :
1:03/01/07 17:24 ID:hO0+huFC
>>6
そんなことないよ。機材も色々な音の個性があるのといっしょで
ケーブルもハイがギンギンのもあれば、低音にシフトしてある
ケーブルもあるし。
オーディオケーブルと一緒で奥が深いです。
ケーブルが音に影響しないはずがありません。
太く短くがオーディオの基本ですが、材質により音はまちまちです。
機材とのマッチングもあります。
軟らかいケーブルだと軟らかい音に
硬いケーブルだと硬い音になると言われたりします。
気にすると確かにお金がかかります。色々試したくなるので。
オーディオの世界ではスピーカー買い替える前にケーブルを変えてみろ
と言われるくらい音が変わります。
オーディオの世界とか言ってる時点で板違いなわけだが
確かにケーブルで音は変わる。
まぁ予測しにくい変化なのでケーブルを色々試して
音作りをするのは現実的ではないとは思うが。
ザォラと秋葉で2000円くらいのオーディォケーブル(日立だったかな?)差がほとんど分からなかったんですが逝って由ですか?
聞いて判らないんだったら意味無いから気にすんな。
12 :
1:03/01/07 20:35 ID:JNKqGkUj
>>10
モニターPCとかなら安くてけっこう音質変わるけどね〜このみは
別れる音になるけど、最初銀コートなので音が堅いのかな〜?
って思ってたけどけっこう暖かい音するね。ハイがギンギンしなく、
聞いていて心地よかったので、上物につかいたいって思った。
このへん買ってみては?ただシールドじゃないのでノイズがのる可能性
があるけど。PC-080ってゆうシールドありってのもでてるけど。ヨドバシ
とかでもうってたよ。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 20:40 ID:325u7ZWK
最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:18 ID:bJRLRvzG
スレタイの「金のルツボ」の意味がわからない。
言葉の意味はわかるが、何を指してそう言っているのかがわからない。
チンポゴキブリの俺にわかるように説明してくれ。>1
15 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:21 ID:325u7ZWK
>>14 最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
>15
それのどこが「金のルツボ」なの?
「興奮のるつぼ」とか「人種のるつぼ」というのは聞いたことがあるが、
「金のルツボ」というのは聞いたことがない。
「金」と「ルツボ」、それぞれの言葉の意味はわかるけど。
>>16 「出資金のドツボ」だったらわかるけどね(w
18 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 23:33 ID:xRo3iQ4S
カナレってどうなんですか?
あとパッチケーブルは何使ってます??
19 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 23:38 ID:qT1JYCw6
20 :
18:03/01/07 23:43 ID:xRo3iQ4S
>>19 それは良いって事???
パッチケーブルもカナレですか?
音屋だと最短で50cmなんですよね、永杉・・・。
やっぱ作るべきですか?
21 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 03:20 ID:Y4A95o6Y
こないだ初めてケーブル自作したけど、
結構楽しいもんだよ。
カナレの長いケーブルバラしてスイッチクラフトの
ジャックを使って 30cm 程度のパッチケーブル作った。
自分で長さを決められるのは、自作の大きな利点だよね。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 12:39 ID:TAnYgqGR
良くも悪くも結局、カナレ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 12:47 ID:78TtukpI
高いマルチケーブル、そこそこのケーブル。
一本あたりの太さは圧倒的にマルチの方が細くて頼りないけど、値段は安いケーブルをマルチ分の
本数を買う以上ですよね。
そこんとこ、どうなの?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 13:51 ID:5WAFKzu1
>>23 基本的にラインケーブルは太ければ良いわけではない。太すぎると静電容量が
増えて立ち上がりが悪くなったり歪みが増す。
導線の太さはマルチに使われている程度で十分です。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 14:38 ID:AEO/0Cr+
>>19 だから、「金のルツボ」って何なんだよ!!
お前、ルツボって言葉の意味、知らずに使ってるだろ。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 15:02 ID:xQzIQEZp
最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
最近ギター用にモンスター買ってAmplitubeの掛かり方まで変わったのにはマジビビッタ。
>>25 多分
>>1は「金食い虫」とかその辺のニュアンスで言いたかったんだろうな。
>>25 漏れはそこを深読みして、
「ケーブルっていろんな金属素材を使っててもういりまじっちゃってってスゴイ!」
というふうに捉えてみました。
しかしあとの文体につながりません・・・。
国語の授業を思い出した・・・
去年の夏ごろ出たClassicPro(サウンドハウスプロデュース)のマルチってどうかな?
今はHOSAのメタルプラグがメインのマルチなんだけど、値段あんまし変わんないから試してみたくもある。
カナレってケーブルが硬くて丈夫だから巻きやすいし、
プラグもだいたいどの機材にもカチンコってしっかり刺さるから扱いやすいよね
30 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:13 ID:EgW2CRrh
>>29 ハコがすげー頑丈(w
一個買ってみて、ま〜普通かな〜。
カナレとそれほど遜色ない。
いくつか買ったらゴミガ・・・。
で、パッチケーブルはみんなどうしてるの??
と言いつつ、モンスターの23cm、機材用ってのを16本買った(高い・・・)
やっぱこういうのがいいのかね、ホント金食い虫。
まー結局、
>>3でこのスレは終わってたってこった。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:15 ID:FbQc7T2K
>>30 なるほど。今ちょっと模様替え中なので
せっかくだから2セットほど買ってみようかな。
パッチケーブルは・・・悩みますね。
普通のシールドも考えたんだけど
エフェクターが多くて、ミックス中はけっこう
パッチ挿しまくりなんですよね。
で、やりやすさを考えて結局Fostexのパッチケーブル・・・
でもさすがに200円は不安。
鼻持ちならない通気取りが集まることにおいては、DTM板の中でも一二をあらそうスレ。
34 :
32:03/01/10 01:57 ID:82lyaWGk
>>33 俺のことかなぁ。
でもマルチケーブルって、結果的にどんな糞ケーブル買うより安いんだよ。
そんな嫌味なこと言わなくたっていいのにさ。
>30
本気で音質向上を求めるならパッチベイは排除
そんだけケーブルに金かけるんなら接点をなくす
べき。
36 :
30:03/01/12 03:02 ID:cQqQ23xU
>>35 結論、そうだよね・・・。
ただな〜やっぱめんどくさいんだよね(w
ダイレクトアウトなりインサートなりぜんぶパッチベイに立ち上げてる辛さ・・・。
それを無くすってのもなぁ。
デジミキはどうも好きにならなくて・・・。
37 :
:03/01/12 05:31 ID:ER5yZMuw
ケーブルの寿命ってどのくらいなんかねぇ?
みんなどの位で交換してます?
みんなBelden買え!
カナレなんてよくないYO!!
39 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 07:08 ID:f/WFkYJ1
カナレはカラフルで好き。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 07:05 ID:Dn8+JZCy
やっぱHosaでしょうage
41 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 07:17 ID:HCYwaNdZ
ケーブルで音が変わるとかいうやつは宗教にはまりやすい、
お人好し。そんなもの気分。試聴したって絶対にわからない。
だれか試してみる?高級オーディオ板にも同じスレあって、
1人として当たったためしはなかったからな。
そんなことより、お前ら自分の耳の垢の掃除したほうがいいぜ、
おバカちん。
ああけどね、自作したケーブルはいいよ。
いいつーのは音が変わるんじゃなくてビビリやジリジリ
、ガリが出なくなるってこと。
カナレでも買っとけ。うまくやれば50年は持つ。w
43 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 22:10 ID:v+KHgMz3
変わるよ。ブラインドテスト遊びでやったらうちの彼女ですら100%正解率。
カナレ5mとモンスター5mだったんだが。
でも確かに宅録だったらケーブルに金かけるより全体のケーブル長を
いかに抑えるか、とか取り回しに気を使ったほうがいいと思う。
1mケーブル数本でのブラインドテストは激ショボケーブル以外
全くワカランかった。
それでも高いケーブルの質感やらプラグのカッコよさって気分的に
「いい音だしてくれる」気にさせてくれるから使いたいのよ。
これで駄目なら自分が未熟なせい、とはっきりわかるし。
オーディオマニア向けのケーブルの値段は異常だが。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:34 ID:XuLU+Kwv
そいうや、zaollaってどうよ?ってスレがあった気がする。
100も行かずにdat落ちしたんじゃなかったっけ?
旧HOSA proですな。過去のレスでも、使った人の評価は高かったと記憶しています。
ところで、ClassicProのマルチ結構良かったですよ。
HOSAのメタルプラグと比較すると、かなりハイ落ちが緩和されてます。
コストパフォーマンスは最高っぽい。
ただ、プラグ周辺の作りはHOSAの方が堅牢な感じですね。
パッケージにあんなお金掛けるならもうちょっと本体にまわせたろうに・・・
47 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 23:35 ID:QGYhv/yc
一定のS/Nと情報量を確保したらあとは
ナチュラルイコライザーみたいなもんだよ。
ザオラより上に行くのは
エンジニアで無い限り必要無いと思われる。
録音スタジオ標準ケーブルって、
モガミneglex、カナレ、ベルデンあたりなんだよねぇ。
最近はベルデン優勢らしい。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 16:32 ID:SoT6U3nG
この間、秋葉原LAOX楽器館にモンスターケーブル沢山あってビビッた。(w
モンスターと言っても3種類位グレードがあるようだね。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 17:10 ID:7cSXa+Hq
グレードなんかないよ。
ギター用とかシンセ用とかシールドの構造の違いならあるけど。
50 :
49:03/02/11 17:43 ID:7cSXa+Hq
あ、zaollaと勘違いだったよ。ゴメソ
伝導体に何をそんなに興奮する必要があるんだか。
物理学で言えば銀以上のモノは存在しないんだから。
52 :
49:03/02/11 18:30 ID:7cSXa+Hq
興奮はしてたつもりはなかったが、スマンかった。
でも
>>51はアフォですか?
伝導率云々より、シールドだって。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 21:35 ID:vJlPj0tW
ケーブルの世界って深いですよね。
耳の悪い人には「科学的で無い」とか言われるし(藁
コストを考えると、まず全部ザオラで固めてから、次にどうするかを
考えるのがいいかなと思ってまつ。SHが喜びそうな発言だが(藁
ザオラか。
マネーバックとかやってる癖に実際買ったってヤシのレビューはほとんど見た事ない。
誰かいないのか?って漏れもマネーバックでも買う気のおきない訳だが。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:28 ID:s1uJ+YOC
正直、ケーブルにこだわるのと迷宮に入り込むようなものだと思うよ。
確かに、音は変わる。
変わるけど、だからといって上へ上へと求めていくと、いつしかメーカーの暗示に支配されてくる。
どうしてもこだわりたいなら、自分で作ってみることをお勧めするよ。
メーカー小売の1/2から1/100くらいの値段で作れるよ。
そうとう不器用でない限り、そこそこのものは作れる。
それで、カナレあたりの標準的なものと
自分で作ったそこそこのものと
1m5万くらいする高級品を比べてみなよ
俺の結論では
「ま、カナレでいいか」
です。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 22:41 ID:Ikiu/L+K
モンスターももう少し安ければな・・・
カナレの長い奴かってプラグをはんだ付けしてます。
そのせいで約1mのケーブルが大量に。
長さが同じ奴を作るの結構難しい罠w
モンスターってシールドもあったっけ?
なんかスピーカーケーブルって印象がある。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 01:14 ID:0iXzluXq
>>56 このスレは皆そういう認識でコミュニケーションしているように見えますが…
61 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 01:45 ID:UavjZWAR
エヴィデンスオーディオのケーブル良いよ。
ケーブルにこだわって自作してるとコネクタとか異様に重くなる
ノイトリックだけど。あんなもん持ち運べないよ。
総純金製のケーブルとかあるのかな…
64 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 03:39 ID:zsHa8YnR
悩むのが面倒でカナレ。
安くないけど高くもない、プラグの出来がいい。
交換時期はケーブルが腐ってノイズ出るまで、ノイズ出たら
シールド買ってきて自分ではんだ付け。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 01:54 ID:owValodx
>>65 芯の導体の太さは幾つか種類がある。
でも明らかに用途別になっていて、よりノイズに強いとか純度が違うとか
教祖のご加護が掛かってるとかといった差異は無い。
ここには自作する香具師あまりいないのね
68 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:37 ID:+D4PVVUj
カナレは何処で在庫豊富に売ってますか?(実物が見てみたい)
69 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:44 ID:4Nzk1Ubh
カナレ近所の楽器屋に普通に売ってたけどね。そんなに珍しいのか?
70 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:44 ID:WevS3Lp8
あ-あ
71 :
43:03/02/21 18:51 ID:OtSRcwfE
普段はvital audioで自作してます。
巻き癖付かないしいいよ。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 21:47 ID:TaqB0WhL
ZAOLLAはまあまあいいよ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 22:47 ID:4m/BEmdL
ローランドの片方がピン端子でフォン端子変換プラグが付属してるやつ使ってる人多くない?
これってどう?
74 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 18:50 ID:RfE91f1e
CableUpっていうマルチケーブルは評判どう?
tascamのやつ。
>>73 あれはやめたほうがいいと思う。ショボイ。
俺も結構買っちゃったけど、順次カナレとかに変えていって、捨てちゃった。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 19:07 ID:Aze66eKm
vital audioて何?
みんな 楽器→ミキサー間の話してるけど それはカナレでもシマムラで売ってるバスカースでもいいよ EQでいくらでも 補正できるやん それより ミキサー →スピーカミキサー→ アンプ→ スピーカ 間は金かけた方がいい
なるべく純度の高い 無酸素銅の物 アクロ テックか オーディオ クラフトとかがいいよスピーカに送る情報量が 違うと ミックスが楽になる
77 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 00:50 ID:J5cDs9dq
↑
それは使った事ないけど 銀はリスニング向き 上と下のバランスを気持ち良くまとめてくれるから モニター用には向かないと思う
79 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 00:59 ID:IXlL/C9p
>>76 言ってることはあってるが、
>EQでいくらでも補正できるやん
これは考え方として理解に大変苦しむが。
う〜んなんて逝ったらいいのか・・・
EQ補正はやっぱり補正なわけであって・・・
なるべく最後の手段にしたいような。
失ったものは
取り戻せないということで・・・
>>81がとっても素敵なことを言いました。晒しageします。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 16:04 ID:RBG0vgud
エー、私なりにレポートを。
以前カナレを使っていて、やはり、標準的な音だという印象をうけました。
良くも悪くも色づけがないっていうか。。。
そのカナレと比較した印象。
1.おまけでもらった安いシールド
新品なのにビビリがでてました。電源ケーブルと干渉してるみたい。
ほかのケーブルなら大丈夫なのに・・・。プラグもしょぼい。
音はくぐもったかんじ。高音が出ず、全体的にぼやけた感じ。
2.Zaolla
シールドとマイクケーブルを購入。
シンセ&マイク〜ミキサー〜オーディオI/OをすべてZaollaにしたら、
音がすっきり、輪郭がはっきりした感じ。
普段エレクトロニカとか女声モノ中心に扱ってるので、非常にマッチしてます。
低音ぶりぶりのダンスモノとかには合わないかも。
太くて丈夫なので、取り回しも楽。うちでは一番たくさん使ってます。
3.自作 ノイトリックコネクタ&BELDEN8412
とにかく太い音。低音がブースとされた感じ。
高音はいまいちで、音の輪郭はボケ気味。
私的には必要ない音なので、NGでした。
ギターとかベースとかにはいいのかも。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 16:05 ID:RBG0vgud
(続き)
4.自作 ノイトリックコネクタ&BELDEN9778
いい意味で普通。カナレに近い。
カナレよりはやや輪郭がはっきりした感じ。
5.自作 ノイトリックコネクタ&S/A LAB HIEND LINE 4.8(s)
私的にはこれが最高。
非常に澄んだ音で、かといって低音が弱いわけでもなく、
全体的にきっちりまとまった音。繊細な感じ。
本当は全部このケーブルにしたいぐらいだけど、
高い(3000円/m)のと、硬いケーブルで取り回しが難しいので、
一番良く使うとこだけ数本このケーブルにしてます。
6.ACROTEC 6N-A2050 (RCAケーブル)
アンプ〜DAT間に使うために、どんなもんだろうと思って買った、
オーディオ屋さんよりのケーブル。
音がくっきりしたかな?って程度。
以上、ご参考まで。
85 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 17:39 ID:IJxDvwJw
>>83 何で自作ケーブルのコネクタは全部ノイトリックなの?
86 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 18:03 ID:RBG0vgud
ケーブルたくさん必要なので、
コネクタはまとめ買いしてます。一個数百円だし。
HOSAとノイトリックが比較的簡単に手に入る環境なのですが、
まあ、ノイトリック買っとくかあ、って感じです。
深い意味はありません。
前にオヤイデ電気に行って、アポジーのケーブルをさんざん迷って、
結局買わなかったんでつが。どなたか、印象を教えてもらえませんか?
ADATケーブルのお勧めおしええ。
90 :
山崎渉:03/03/13 18:05 ID:3ttyvhW+
(^^)
92 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 15:24 ID:1xNOADXY
>>83 レポサンクス!
自作が多いですね!シールドでザオラ以外で探してるのですが、
なかなか良い物が見つかりません^^;
93 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 12:35 ID:AIODiSh0
ケーブルは使用する環境次第だと思います。
自宅レベルのモニター環境では、なかなか違いがわからないですね。
電源回りから徹底しているスタジオで試すと違いは一目瞭然。
あと、職業次第でもあると思います。
私レコーディングエンジニアをやってますが、
膨大な量の音(ケーブル)を扱う身としては、やっぱりこだわりたいところです。
ちりもつもれば山になるんですよね。あがりが違いますよ。
友人のいるスタジオ、一部屋新たにオープンさせたんだけど、
ケーブルはすべてアクロテック。
レンタル料の安いスタジオだから機材にはこだわれなかったらしいけど、
ケーブルだけはいいものをって譲らなかったらしい。
一度試しに使わせてもらったけど、すんごく作業しやすかった。
というか、音をあつかいやすかった。
もちろんケーブルだけの問題ではないのですが。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 13:10 ID:p22siJ+d
クラシックプロって強度的にはどうなのでしょう?
安いのでそこが気になります。
当方ギター弾きなのでケーブルには拘りますが、
ジョージエルズのシールドがよかったです。
ヒューマンギアから発売されてる特殊加工済みの奴が最高でした。
でも大本はベルデンらしいので自宅の作業スペースのケーブルも
ジョージエルズで統一したいです。
見た目がカッコいいやつが音もいいと思いました。で、使ってるのはザオラなんですけどね。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 11:56 ID:TtP/AM0G
インサートケーブル作りたいんだけど、ステレオフォンプラグでいいのある?
普通のプラグだと、径7mmぐらいのケーブル2本なんて、とても入らないじゃないですか。
どなたか知りませんか?
98 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 17:28 ID:dLCcbGs1
ちょっと怖いんだけど、
ゴム皮膜むいて、プラグのスプリング外して、
強引に2本突っ込んで作ってます。
一応、ビニテ巻いて、シールドむき出しにならない様にはしてますけど。
ADATケーブル2本欲しいんですが、おすすめのメーカー、販売店
を教えていただけるととてもうれしいです。
100 :
100:03/03/21 19:25 ID:6ne/vxkV
Getだぜ!!
101 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 10:57 ID:uUDIWyVx
>>97 最近ロックオンとかでうってる5000円ぐらいのインサートケーブルのプラグが、
平べッたいケーブル2本ちょうど入る形のプラグだよ。
それがどこで売ってるのかは知らないけど。
俺も知りたい。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 09:11 ID:cbUzxDPv
>>99 テクニカの太いやつ。
よくある黒くて細いやつは不安。
104 :
ティンコ魔人は48kHz:03/03/26 00:07 ID:9FWER/u2
Zaolla買ってみたけど悪くないね。
残響音が聴こえやすい。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 16:59 ID:/LRXdIOQ
>102
それどっちも狙ってた。
昼に終了なんでスナイプできなかった・・・
>104
HOSAの激安パッチケーブルを購入し、
カナレと比べて特に違いが感じられず「イケてんじゃん。」と思って、
それからケーブル必要時にはまとめてHOSA買いまくってたが、
1年ほど経ったころ、Hiが全然出なくなった。というかコモルというか。
HOSAは経年変化(劣化)に気をつけませう。
ZAOLLAとHOSAを混同してるんだと思う
HOSAは遊び心たっぷりの糞ケーブルじゃん
108 :
105:03/03/30 21:22 ID:EMD+ksuD
あー、105のHOSAの話しはザオラでは無いです。
まぁ、ザオラは全然別格っつーならそれはそれで。
私は使いませんが。
HOSAが糞ケーブルっつーのは禿同。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 01:01 ID:mZjj/Qld
普通のソニー製の片方がステレオミニで片方がTSのケーブルでサウンドカードとシンセをつなげているのですがサウンドカードからの音声が激しく悪くなります
サウンドカードが安物なのも原因だと思いますがケーブルも関与しているのでしょうか?
どなたか教えてくださいまし
ちなみに細かく書くと
両端がステレオミニのケーブルに片方がステレオミニのジャックで片方がTSのプラグのケーブルを接続して延長して使っています
(サウンドカード)ステレオミニ→ステレオミニ→ステレオミニジャック→TS(シンセ)
という感じです
モニタ安売りで買ったらTRSついてるもののキャノソが主体だった。
俺のアンプにキャノソは入力しかない。 (ノД`,)
変換コネクタは悲しすぎる。 (ノД`,)
111 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 09:45 ID:9klamJHB
来月のサンレコにマルチケーブルの記事がのるぞ。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:55 ID:1dip9KIR
あげ
113 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 07:43 ID:4HMNv1sy
単独のを本数用意するんじゃなくて
マルチケーブルを使う音的な利点はシールドですか?
RCA ←→ Phone なんですけど
同じ品質のケーブルで 1〜2mくらいだとすれば
マルチでもそうじゃなくても変わらないですかね?
114 :
ティンコ魔人は48kHz:03/04/08 08:06 ID:LJy8UUXa
マルチってただ使いやすい用にあるんじゃないの?
卓とステージを結ぶのとか、、、。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 09:22 ID:4HMNv1sy
利便性だけなのかな。
まとめたものをシールドしてあるから
ノイズにも影響あるって聞いたことあって
良くわからないんで質問してみたんだけど。
今回初めて必要になって、使った経験はないんですよね。
ClassicProの8chとか買うより
OFCとかのLRのやつを4本買った方がいいのかな?
なんて思ったので。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 23:54 ID:B62bvaJd
>>115 ケーブルは色々作って試したりしてるけど、ClassicProのマルチは思ってたより悪くなかったよ。
あのワケのわからんパッケージやめてケーブルに金かけてくれたらもっと良くなるんだけどね。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 10:32 ID:/iBu35mE
初めて音家でケーブルまとめ買いしたが、
まるちゃんの焼きそばのダンボールに入って送られて来た。
ヤフオクじゃないんだから…
なんかワラタ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 22:27 ID:EPz728uh
少々スレ違いかもしれませんがコアキシャルのS/Pdifって使うケーブルによって
音は変わるもんなんですか?
中を通っているのがデジタル信号でもやはりケーブルによって違いがあらわれるのでしょうか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 22:51 ID:6Y2lNZFn
>>120 デジタル信号に変化がなくても
ケーブルの電気特性が変化することによって
機材のアナログ回りに微妙な変化を与える場合がある
1.モニタ用D/AのクロックをSPDIFからとっているときは
ジッタの変化でモニタ音が変化して聞こえる場合がある
2.ケーブルの電気特性によって機材のグランド電位や
アナログ周りへの微少なノイズ等の影響を与える場合がある
これが機材のA/Dに影響した場合は「取り込んだ音が違う」という感覚になる
つまりデジタルデータの転送に変化がなくても
ケーブルのアナログ特性は機材のアナログ部分に影響を与えるので
相性のようなものが発生する
フォン×2−ステレオミニとピン×2−ステレオミニの
いいケーブルありませんか?
このスレ見てZaollaが欲しくなったんですが
変換プラグ使ったりするとやっぱり劣化しますかね?
>>122 劣化する。
気にするなら特注または自作。
124 :
122:03/04/16 22:08 ID:zL/vCzoA
>>123 特注とか自作ってのもものすごく高くなりそうですね…
Zaollaくらいのレベルで2本合わせて12000〜14000円までに抑えたいのですが…
そこそこの値段で劣化を最小限に抑えられる
変換コネクタとかないですかね?
125 :
120:03/04/16 23:24 ID:FlDSokmZ
>>121 なるほど、信号自体はデジタルだけど受け渡しの部分はアナログなので
アナログケーブルほどでは無いが音質は変わるということですね?!
詳しい説明ありがとうございます!!
126 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 00:24 ID:/6sb8ezK
ザオラはクリアでいいよ。
127 :
山崎渉:03/04/17 12:01 ID:x0HE0NpT
(^^)
128 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:15 ID:BrvCKNac
age
129 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 15:27 ID:zqTWfpDw
カナレの2芯シールドの2T2Sと
4芯シールドの4E5ATと音比べしたこと
ある人いらっしゃいますか?
電磁シールドタイプの4E5ATのほうが
何故か2芯の2T2Sより安いし、
カナレのページには4E5ATのほうが
電磁波ノイズが1/10になると書いてあるのだけど。
量産効果で安くなったかな?
130 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 16:33 ID:ANIwkFIW
>>115 クラシックプロの8chマルチいい感じだよ
使ってみると案外良かった
あの価格ならかなりお買得って感じ
>>116 >あのワケのわからんパッケージやめてケーブルに金かけて
激しく同意
ケーブルよりもパッケージの方が品質いいかも(w
>>124 特注はともかく、自作は驚くほど安くあがるよ。
それくらいの予算で十分いいものができる。ただはんだごてとか持ってないと別途そろえないといけないけど。
既製品買うのがばかばかしくなるくらい。
特に特殊なプラグの組み合わせは数が出ないから割高だし。
どちらもケーブル作成の中では簡単な部類なんで、その気があるなら一度トライするとよい。
zaollaのフォンとピンの長いケーブルを買って、真中でちょん切るわけだ。
で、きった部分にステレオピンのプラグを半田付け。
簡単で安いだろ?
zaollaレベルにこだわるなら、変換プラグを使うのは無意味だろ。
133 :
1:03/04/18 17:21 ID:qQv47tml
>>124 こんにちわ。最近シールドケーブルを自作しました。
おもったより簡単でした。一度トライしてみては?
134 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 17:49 ID:tA4Vyigi
オレもそれよくやるなぁ
3m買って半分に切ったら1.5mが2本出来るんで一石二鳥(w
コネクタ形状も自由に決められるし、この技術は意外と便利だったりします
135 :
124:03/04/19 02:24 ID:Bsfc1726
皆様レスありがとうございます!
半田付け自体は下手ではないと思うのですが
オーディオ関連となると素人がやると変換コネクタ使う以上に
音が劣化してしまいそうなイメージがあるのです…
もしもできそうなら
>>132氏のをやってみるかもしれないので
半田とかコネクタはどのような物を使えばいいのか
教えてもらえませんでしょうか?
>>135 半田は良いものを使わないとヤニが出てしまうよ
音質劣化の原因の一つになるから注意!
137 :
132:03/04/19 16:56 ID:v6NjQIHS
>>135 半田は無鉛のやつ。SALABとかのでいいだろう。
コネクタはカナレのでいいんじゃないだろうか。Zaollaもコネクタだけ売ってるみたいなんで、それもいいだろう。
ピュアオーディオだとここらへんいろいろこだわりがあって、それぞれにスレが立つくらいだが、
DTM用途なら水準以上のものを使えば問題ないと思う。
簡単な部類と書いたが、ステレオミニだと、2本まとめてコネクタに入れなくちゃいけないので、
物理的にちょっと大変かもしれない。
間引くか、コネクタのシェルをはずしてしまってエポキシで固めてしまって熱チューブで処理するってところか。
Zaollaをいきなりぶった切るのは抵抗あると思うので、カナレで試しにやってみたらどうだろうか?
2000円くらいで出来るだろう。それで満足してしまうかもしれないが、それはそれで良いし。
138 :
135:03/04/19 22:47 ID:Bsfc1726
>>137 うーんコネクタのコア部分だけ使ってあとは自作になりますかね…
とりあえず近いうちに半田とコネクタだけ買ってきて
使っていないClassicProでいろいろやってみます。
それでうまくいきそうならZaollaも買って改造することにします。
アドバイスしてくれた皆様どうもありがとうございました。
139 :
山崎渉:03/04/20 06:03 ID:zq0az4ar
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
140 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 17:40 ID:u4MP5gPy
ClassicProのマルチケーブルの現物ラオックスでみてきたけど、いいのか?
シースがやすっぽいなあ。線も細いし。プラグは悪くないけど。
値段考えてもなんだかなあ。
>>140 カナレと聞き比べても差は感じられなかったよ(あくまでオレ個人の意見)
ザオラまでとはいかないけど、ってあたりまえか、、、
あとは数年使ってみて音質が劣化しないかどうかだな
オレには悪い印象無かった
142 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 19:40 ID:u4MP5gPy
>>141 なるほど。
俺もラインケーブルは、カナレとClassicPro比べたことがあるんだけど、
確かに差はわからなかった。
ただ、シースがやすっぽいし、プラグあけてみたらはんだ付けとかもしょぼかったんで、耐久性は悪そうだね。
カナレ買っといたほうが精神衛生上いいかなと思った。経年劣化って話もあるし。
買うだけ買ってみようかなw
143 :
141:03/04/23 21:20 ID:kaTNwufi
>>142 >はんだ付けとかもしょぼかったんで、耐久性は悪そう
そこなんだよねー
何年もつか楽しみ(w
たしかにマルチの方も半田付けしょぼいからひっぱるのは良くないかも(あたりまえか、、、)
でもコネクタだけは上物っぽいね(w
でもあの値段であの音だったら十分に許せる範囲だと思う(あくまでオレ個人の意見)
144 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 00:12 ID:erARmtiX
zaollaのRCAピンケーブル買って愕然。これ一本売りなのかよ(´Д`;)
ピュアオーディオ板で有名な、PA/レコスタ業界でよく使われるらしい
フジクラ SPEV-F(550円/m)って、音楽作る人からするとどーなの?
やっぱ着色あるケーブルなんでしょ-か?
それともレコ&ミックス用のモニタリングにも使える代物でしょ-か?
146 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 05:17 ID:1PCD38+I
147 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 06:11 ID:T0a4WDVz
>>145 ?初めて聞いたよ?
オレが無知なだけか?
しかし550円/mとはね(w
148 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 12:54 ID:E4aOdixs
>>147 >しかし550円/mとはね(w
安物だってのか?
定評あるカナレのGS6なんか120円/mだぞ。
レコ用途は大量に使うから、そうそう高いものつかってられないだろ。ある意味消耗品だし。
いいケーブル使うのは最後の2mixoutとか、高いプリアンプからのインくらいだろ。
> フォン×2−ステレオミニとピン×2−ステレオミニの
> いいケーブルありませんか?
ピン×2−ステレオミニならモンスターから出ている。
昔はSAECとかオルトフォンが6NCuで出していたけど今もあるかは知らない
SAECのをDAT-Walkmanからの出力で使っています。
belden9395とclassic proのコネクタでインサートケーブル作った。
コネクタは太い奴使ったんだけど、2本入れるにはギリギリで皮膜がちょっと傷ついてしまった。
もうちょっと細いケーブルならちょうど良さげ。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 16:42 ID:Y5iuL6cC
つーかザオラでいいんでないかい?
俺は全部フジクラとカナレで自作してる。
自作してるのは長さを調節できるからってだけ。
1m3万なんてケーブル聞いても、違うかな、とは思うけど、
そんなに金出すほどの違いとは思えない。
154 :
145:03/04/26 17:25 ID:KCFOnYbt
>>147 http://choco.2ch.net/pav/kako/1017/10170/1017020174.html の190,他にもあるようにPAで使われるらしい。
>>148 確かに550円/mは安くないね。スタジオでフジクラが使われてる
ってのも聞いたことがないんだけど、実際どーなんだろう。
僕が求めてるのは、スピーカーでモニターするための定番のケーブル。
でも、あまり情報がないので、ピュア板で値段の割に情報量も多くて
イイと言われるフジクラ SPEV-Fに手を出してみた。(O1V→SMS-2PRS
なので、キャノンに強引にくっつけて…。シールドないから機器を壊す可能性アリ)
今あるカナレの4E6Sに比べると、低音、奥行きが出て、リバーブの感じも綺麗。
だけど、それはオーディオ的にイイだけで、音楽制作モニター用ではダメなのかな?
と思いまして...。いろんなケーブルを試聴したこともないのでよくわからず。
>>153 音楽関係でフジクラを使ってるって人、初めて見ました、どういうケーブル
作ってるんですか?できたら詳細お願いします。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 21:33 ID:E4aOdixs
>>154 スピーカーケーブルか。話の流れからラインかと思った。
まあスレの1はラインに限定してないけどな。
しかし、パワードSPになんでSPケーブルを使う?使えなくは無いが、わけわからんことしてるな。
SPケーブルはシールドされてないからラインに転用しても大していい結果にはならんぞ。
素直にバランスケーブルを使え。
ちょっと観点がずれてないか?
156 :
154:03/04/26 22:26 ID:m8OsDTA/
158 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 23:55 ID:E4aOdixs
>>156 俺もね、前高いSPケーブルがあまったんで、ラインや電源ケーブルにしてみたけど、
やっぱいまいちだった。
使ってる銅線の質だけじゃない。線の構造は伊達ではないよ。用途にあったケーブルを使うべき。
特に、モニターに使うんだから、自分の好きな音って観点より、
癖の無い標準品を使ったほうがいいと思うんだけどな。
他人が、自分と同じケーブル使って聞いてくれるわけじゃないんだから。
リスニングだったら自分の好みで何使ってもいいけどね。
とりあえずカナレのバランスケーブルでも使ってみなよ。そんな高くないでしょ。
159 :
158:03/04/27 00:03 ID:wrxMvv6K
すでに使ってるのか>カナレ
ならザオラとか。
あとはね、パワードSPは電源ケーブルやタップを変えるとかなり変わるよ。
そこらへんも含めてチューニングしたほうがいいと思うけどね。
160 :
147:03/04/27 03:10 ID:KAxQve/d
161 :
154:03/04/27 11:59 ID:KAjPiI3I
162 :
153:03/05/02 04:55 ID:XF9ckRew
>>154 音源のケーブル。音の広がりとバランスが良いし、
特別に強調されてる部分がないから(つまり十分にフラットだから)使いやすい。
ピュア板は話半分で見たほうがいいよ。大体出す音は1曲じゃなくて一音だし、俺らの場合。
気になるなら、モニターはカナレにすれば?変にこだわるより、素直な音の使った方が良いよ。
フジクラはレコスタでも普通に使われてる。俺はこのケーブル、レコスタの爺さんに教えても貰ったし。
163 :
154:03/05/04 01:38 ID:pkONCuuO
>>153 thanks!!
フラットを求めてやってたんです(^^;
フジクラはフラットなんですか!ピュア板では「中域がはる」って話でしたが
ずっと音を聴いても、「どこがや!? フラットじゃなねーのか?」と思ってました。
カナレの方が中域は少し強いように聞こえますし。とりあえずフジクラSPEV-Fで
いこうと思います。ありがとうございました。
上の音が厚ぼったくなってたのは湿度が原因のようでした…失敬。
結局音の聞こえ方って状況によって変わってきちゃうし、
162の言う通り、ピュア板はあてにしないほうがいい。
中域が張ってる!って言ってても、
実際は本当にほんのちょっとだけ中域が出てるだけだったり。
ザオラでいいんじゃねーの?
>154
だからさあ、藤倉でもカナレでもなんでもいいけど、なんでSPケーブルなんだよ。
素直にバランスケーブルつかえっての。
くだらないことを試行錯誤してるね。ナンセンス。まったく生産的じゃないよ。
> まったく生産的じゃないよ。
ケーブルスレに生産的な展開をキボンしてるなら認識を改めたほうがよいかと。
カナレてGS6は機材用じゃないの?俺間違ってた?
っつか家庭用にバランスケーブルこそ生産的じゃないよ。
5m以内ならバランス使う意味無いし、音もアンバランスのがいいよ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 22:41 ID:1ugsi4O8
>168
それは10年位前の話。
今やパソコンやCRT、
携帯電話などノイズだらけなので
自宅録音でも必ずバランス配線をした
ほうがいい。古い人の話は半分程度に
聞いたほうがいいですよ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 23:34 ID:+XICz0eM
うちの自作ケーブル環境(楽器関係のみだと・・・・)
ケーブル:カナレ GS6(\11,800/100m巻き)
プラグ:カナレF15(フォン)、F10(ピン)、スイッチクラフト280(フォン)
ハンダ:KESTER44(454g=75m巻き)(藁
楽器の数がそこそこありーの、ミキサーが16ch以上なら、CANAREのGS6を100m巻きで買っておくほうが後々良いかも。
まぁたいていのお店は\170/m、もしくは\17,000/100mで販売されてるが、
音屋なら\12,000/100mだしね。プラグはまぁ無難に行きたいならカナレで問題なし。
スイッチクラフトも使っているけど俺には差はわからんw
そして、ハンダは間違っても電子工作用のは買わないこと!楽器用のでKESTER44
っていうのが御茶ノ水ISHIBASHIに1〜2mでなら売っていたけど、454g=75m巻きのは
アキバのオーディオショップ(買った店名失念・・・)にもしかしたらあるかもしれない。無い店の方が多いかもだが・・・・
他の楽器用のハンダはしらんです。まぁでもケスター使ってて問題はなかったです。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 11:06 ID:REkwCUvP
オーディオカードのアウトがRCAピンで、
そこから出してミキサーのフォンジャックに入力したいんですが
この場合ケーブルはRCAピンの細いやつとフォンジャックのシールドの太いのと
どっちがいいんでしょうか?
>>171 じぶんが良いと思う物を使えばいいと思う
ケーブルに拘る人は精細な人が多いよね。音楽製作に向いてる。
>>171 自作なら何度も外出だがcanareのGS6にしとき。
RCAにもフォンにもどっちにも自作できるから。
DTM音源(88ProとMU100)はどちらも出力がRCAピンでミキサーは入力がフォンだから、
GS6使ってフォンとピンのプラグをつなげて自作しているよ。
175 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 21:45 ID:1VUKLFB0
楽器〜ミキサー、ミキサー〜パワードモニター、ミキサー〜PC、などのケーブルは全て統一したほうが良いんでしょうか?
私はBELDEN、CANARE、安物etc バラバラなんですが...
あと、ある程度の品質のもので統一するなら何が良いでしょうか?
予算的にはMOGAMIかBELDENを考えているんですが。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 22:10 ID:tc16rtr1
ミキサーとパワードモニターの間はマイクケーブルを使ってバランス接続とか・・・・
フォンでバランス接続する場合はステレオフォンケーブルってやつを使えばいいのですか?
買う直前に
>>172さんのレスがついてたんで
>>170さんを参考に好きなの買って来ました。
・ケーブル
CANAREのGS-6
を10m
・プラグ
CANAREのF-15(フォン),F-10(ピン)
それぞれ2つづつ
・はんだ
http://www.welbornelabs.com/wbt.htm ここにあるWBT-0800っての\1,600
(ルックスが一番良かったのと、どどいつ製だったから。)
バイトの間、早く作りたくてうずうずしてたんだけど
徹夜だったんで、眠くなって来た。。
風呂入って、眠気さましてから製作です。
179 :
170:03/05/08 03:05 ID:E11ZeCun
>>178 俺のを参考にしてくれるなんてなんかウレスィ・・・
実は俺もこの2chのとうの昔にdat落ちしたケーブルスレッドと無料雑誌デジレコを参考にしてました。
ケーブルとプラグはそれを買って問題はないです。こだわる人はいるが少数であると。(ベルデンにしたり、もしかしたら古川工業にしたり(ぉ
ハンダは楽器用のを特集しているサイトが多分どっかにあります。
電子部品工作用さえ除外しておけばまずは無問題。しかし初めてケーブルを自作して、
それでできあがって音源から音を通って流れて聞こえた瞬間はたまらんです藁
180 :
170:03/05/08 03:20 ID:E11ZeCun
>>178 ケーブル自作ページはサイトのどっかにある。
簡単に言うなれば、ケーブルのゴムを切って中身丸出しにしたあと、ケーブルど真ん中の心線は、
RCAピン=真ん中へ、フォン=金具の短くて小さいとこ(=センターとつながっている)
んで、網状のもじゃもじゃしたのをひとまとめにして、
RCAピン=真ん中じゃない金具のテキトーなとこ、フォン=左のRCAピンと同じ
でハンダ付けすればOK。あとハンダ付けの基本は、線を金具に付けている状態で、先に当てて熱し、2〜3秒経ってからハンダをつけ、溶かし、こてからじゃなくハンダから抜く。
当方理系大学だがガッコの先生がそういっていたから間違いないw (=ハンダの付け方)
181 :
178:03/05/09 03:29 ID:sh3rtQn2
ちょっと失敗しました。
シールド(網)をくっ付ける金具の部分がそのままケーブルを押さえる役目を
してるけど、その先にさらに角度がついて返しみたいになってる部分
何故かこの部分に一番外側の被服がきてはいけないと思い込んだまま作っちゃって
完成した時点で気付いた。
とりあえず音は出た。
>>179のとおりその瞬間は感動ものでした。
が、気になってたしF-15(フォン)の方はんだののりも悪くて汚かったから
吸い取り線で吸い取って今度はプラグ側にも予備はんだしてから挑戦。
なかなか綺麗にはんだも成功。すっきりした。とおもったら
黒いビニールみたいなのが抜けてた。。
もう一回やり直し。
こんなに熱加えて大丈夫なのかな?ハァ。
でも、ケーブルづくりもなかなか楽しい。
182 :
178:03/05/09 03:51 ID:sh3rtQn2
一本完成。
さすがに、慣れた。
テスターで計ったら一応0Ω
2本目も作ったら寝て
起きてからもう一度ハァハァするか。
183 :
170:03/05/11 15:14 ID:ayF0zJFh
>>181-182 やりましたか。
確かに感動っちゃ感動だけど、慣れると暇つぶしにも作れるのでよさげ。
自作の様子をHPにしてアップしたいんだけど、忙しくてなかなか・・・
まぁ気が向いたらそういうホームページもつくってみます・・・
ということで、そろそろバランスケーブルを使った自作でもやってみようかな?w
184 :
178:03/05/11 21:31 ID:MrUh7hmt
>>183 ぜひぜひ。
おれも自分のHPに載せたかったんだけど
カメラ持ってないからDVCで撮って、
それを持ってこないとダメで面倒なんで、上手くなってからにした。
◆ リンク@ピュアAU板 ◆
RCAケーブル自作してる人
//music.2ch.net/pav/kako/1007/10072/1007297759.html
118-122
日立電線のLC-OCF@82 2芯の場合
//www.hitachi-cable.co.jp/lc-ofc/audio.htm
@279
//www.mindspring.com/~pmbenn/cables.htm
@280
//www.enjoythemusic.com/etmcable.htm
@463
//www.enjoythemusic.com/magazine/equipment/0901/rcashootout.htm
@478
//www.tnt-audio.com/clinica/ubyte2e.html
クロスコネクテッド・ペア SPケーブル@489
//www.geocities.com/jonrisch/spkrcbl1.htm
DIY Cable and Interconnect Reviews@513
//www.venhaus1.com/webreviews.html
ケーブル基礎講座@627
//www.blackbox.co.jp/tech/150229.html
~まで、あとは面倒。
ケーブル自作している人 2本目
//hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028060527/l50
LC-OFCスピーカーケーブル@2
//www.hitachi-cable.co.jp/lc-ofc/endtreaa.htm
@542
//www.gingercable.com/recipe_page/recipes/89259_1506a_tp_recipe/twisted-pair_recipe.html
aug-line_sp@764
//www.gingercable.com/products_page/products_file/aug-line_sp.html
187 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 00:58 ID:Xd5z2yRV
CANARE GS-6
電気パーツ屋で
3.5mが\250で売ってたんで購入。
(長さが中途半端に残ったやつね。)
188 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 01:06 ID:Xd5z2yRV
BEHRINGERのCABLE TESTER CT 100
って、使ってる人いる?
>>188 タダのテスターじゃないのか?
大量にケーブル扱う人じゃなければ、普通のテスターで十分だろ。
>>189 ただのテスターかどうか
そのへんが知りたいんだよ。
実物見てもなんか挿してLEDがつけばOKみたいな感じだったから
どういうものかあんまり判らなくて。
191 :
山崎渉:03/05/22 02:33 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192 :
192:03/05/23 23:06 ID:OMf03Wm3
電源コードにアルミ箔と銅箔テープを巻く
効果ありますよ。
193 :
192:03/05/23 23:14 ID:OMf03Wm3
でも、これは、ラインケーブルやにも有効ですか?
あと、どんなケーブルにも使えますか?
ケーブルの特性上逆効果になったりしませんか?
194 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 23:18 ID:DuijNgd6
50万だか100万だかのケーブルをみたいです!!
195 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:01 ID:hNXHvyWe
RCAピンプラグ───┐
┣━━━━ステレオミニプラグ
RCAピンプラグ───┘
ってのをつくりたいんだけど
ケーブルは何を選べばいいんだろう?
とりあえず、CANAREで。
196 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 19:43 ID:D9etM4/x
197 :
195:03/05/25 20:58 ID:EbhBFj3v
GS-6では、無理です。
中に芯線が一本しか無いんで、1chしかできません。
>>197 GS6を2本使うんだよ。グランドをねじ合わせればいいだけだろ。
199 :
195:03/05/25 22:13 ID:EbhBFj3v
まぁ、それでもいいんだけど。。
GS-6以外で、おながいします。
L?-????って型番のよく置いてるケーブルじゃダメ?
200 :
195:03/05/25 22:19 ID:EbhBFj3v
あ、でもこういう感じでもルックス的にいかつくていいかも。
www.geocities.com/jonrisch/spkrcbl1.htm
でも、1本でスマートにするのも解っときたいんだけど。。
中に2心だとシールド(グランド)線を
RCAの方でどうするかが問題なんだけど
いっその事4心のケーブルの方がいいのかな?
201 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 22:21 ID:cu+Vcg5L
誰も今週のタモリ倶楽部見なかった?
オーディオ特集で、オヤイデのマルチタップと普通の電源の聴き比べ
やってて面白かった!!!
L4Eなんとか。マイクケーブル。3芯な。
4芯がよければスピーカーケーブルでもつかってくれ。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 22:24 ID:EbhBFj3v
>>201 それ、東京?
大阪だと来週?
ってか、一週間って月曜から?
ミキサースレでもその話でてて、ちょっと興味あるんだけど。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 22:25 ID:EbhBFj3v
>>202 たぶん、目星つけてたのそれだわ。
両方試してみるよ。thx.
>>201 みたよ。まあタップで音変わるってのは常識なんだけど、
一般人からみたら非常識って観点で取り上げられてて、
聞き比べればわかるけど、こだわる必要あるんかって出演者の感想。
まあ全体にバカにした内容だったな。ピュア板でもあんまり話題になってないし。
俺個人は松下のホスピタルでもつかってりゃいいんじゃねーかと思ってるけど。
まあ笑える内容ではあったけど、参考にはならなかったよ。
人に聴かせるための奴は最低限気を配ってるけど
自分が聴くのは「どっちにしろ生が良い」というたち
だからこだわってなかったりする。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 00:46 ID:+WMnyx6Y
みなさんは、バランスケーブルの自作に、なんのケーブルとプラグ使ってますか?
209 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 18:45 ID:SfMfrxwD
カナレの2芯はどう?
210 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 18:46 ID:ZhLvIIob
211 :
山崎渉:03/05/28 16:55 ID:KspWJsHS
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
212 :
203:03/05/29 01:50 ID:R4bDM2us
あれ?
森田倶楽部
VFXだったよ?
あげく、なんだよ。
アホに殴るヒロちゃんに遠慮が無いって。
まぁ、面白かったけど。
もう、寝る。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 22:45 ID:7x/gHur1
age
214 :
214:03/05/30 01:22 ID:zD6QcvLC
モンスターの電源ケーブルってどうですか?
215 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 17:43 ID:cjXqMv/c
217 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 03:06 ID:8famIquj
自作のほうが安いよ。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 02:28 ID:M1ngbLUd
タモクラ見てて確かにケーブルで音が劇的に変わるっていうのは分ったけど
コンセントでの音の差って微妙だね。
まあ原理的に音が変わるっていうのは理解できるけど、コンセントに金かける
のは勿体無いと思った。
以上初心者の率直な意見ですた。。。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 03:51 ID:7hS/ExcB
スレからずれてる質問だけど
アースついてる電源だったらちゃんとつけた方がいい?
220 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 04:00 ID:7hS/ExcB
ていうか今まで雷ガードをマックのコンセントに繋げてやってたんだけど
はずしてみたら音よくなったわ
だってテスタで電圧測ってみたら、100ないんだもん。
95とか。やる気なくなっちゃうヨー。
所詮95Vのサウンドっつーことで。
昇圧した方が良いのかね、そう言う時は?
PC自体も115Vとか喰わせ他の方が良いのかねぇ
223 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 10:06 ID:KtKPyfZ7
KVOXってどうなの?
RCAピンプラグが定価で\200ぐらい。
置いてる店あったけど\100で売ってるんだけど。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 23:12 ID:DNQakcyN
>>223 CANARE以外は試したこと無いので質問に答えかねますw
225 :
直リン:03/06/13 23:13 ID:8opZ9VTp
226 :
223:03/06/14 02:24 ID:ogq6cJhM
>>224 じゃ、人柱になってみまつ。
と、言いたいとこだけど
たぶん、違い判らないと思うんだよね。
明日、たぶん買ってくるから一応レポ書くよ。
227 :
223:03/06/15 05:37 ID:7W+dKKEF
土曜なのに休みだった。。
CANARE F-10買って来て、今作ったとこ。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 11:54 ID:jHflMkLE
229 :
_:03/06/17 11:56 ID:GhoQ7Bwx
230 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 12:07 ID:hfMlXj8T
CANARE F-10とF-9は形状が違うだけだよね?
>>228-229 何のurl?
229はよく見るけど。
f-9は絶縁ビニールが入ってない
232 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 17:27 ID:nIxTmHl8
絶縁ビニールって言うとあの黒いチューブ?
あれって重要なの?
あれば安心って程度だな。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 17:30 ID:nIxTmHl8
ところで、
ケーブル作りって楽しいね。
なんか、休日とかで時間はあるけど
曲作りする気にならない時なんかにちょうどいい。
>>233 なるほど。
まぁ、たいして値段変わらないんで
スペース的に問題無ければF-10選ぶ事にします。
236 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 18:42 ID:E1P5v+yV
237 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 13:32 ID:zNQijbME
どうよ?って・・・ゲンジンパーツに何を期待するんだよ(笑)
玄人といえばこれはmelcoブランド・・・・・
ってこんなこと書かなくても知っているか・・・・どうもすみませんでしたw
これ、多分効果あるよ。オーディオ関係の人で、これと同じのを自作してる人がいた。
下手にコンデンサ追加するとデッドな音になるのかもしらんけどね。
保守
241 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 21:10 ID:AQK5AukQ
なんかバイトばっかりしてて
ぜんぜん電気街に行ってない。
給料入ったら、一組作ろ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 21:54 ID:1tIQZX46
243 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/11 22:29 ID:H9zoAAz6
>>241 おお!同士よ!w
まぁ俺はすでにケーブル切り売りは買ってしまったが・・・・
ってことで、まとめ買いで後でSoundhouseにでもお世話になろう。
今はコアキシャルのデジタルケーブルの自作に熱中〜( ▼▼y-~~~
244 :
山崎 渉:03/07/15 10:04 ID:D8qejmS3
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
245 :
山崎 渉:03/07/15 14:42 ID:VtcMC4We
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
246 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 22:54 ID:hkfXjctY
秋葉でカナレのパーツ類が安いのってどこですかね?
247 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 01:38 ID:bahuh3Bh
>>246 トモカ電気のプロショップ。
ラジオ会館2階あがって左んとこ。
自作用パーツ(ケーブル類は少なめ)が豊富。
あとミキサーにPAスピーカーにヘッドフォンに。。。。
ケーブル類は道歩いていれば売っているところ多いからそこらへんで良し。
値段はたいして変わらないし。
でもサウンドハウスでまとめ買いが一番安い。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 14:26 ID:1vjaHBnM
>>247 即レスさんくすです!
んーやっぱサウンドハウスなんですね〜
ところでみなさん、自作したケーブルはチェッカーでチェックしてるのですか?
249 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 22:03 ID:bahuh3Bh
>>248 金無いから、音が通ればそれで良しとしているワラ
まぁケーブルをぐりぐり回したりちょいと引っ張ったりして音がとぎれたりノイズ乗らないかとかはチェックするけど。
ケーブルチェッカーあまり高くないから買いたいんだけどね。
でもなぜか買わない。。。不思議だw
わざわざチェッカーなぞ買わなくても、テスターで十分。
チェッカーは大量のケーブル扱うプロが使うもの。