952 :
946:03/11/04 00:13 ID:wCGWrkAg
>>947-950有難うございます!
>>947 > 録りの段階から大きく録音して行くのが基本。
今のところmidi音源からデジタルオーディオで入出力し、大体最大-2db程度になるように調節してから
Sound Forge Studio 6.0で録音し、そのあとでノーマライズさせてます。
>>948 > しかし、マルチバンドでかけられるコンプじゃないと音ゆれが激しくて
「Multi-Band Dynamics」ってので良いんじゃないですかね?
(これってデフォで入ってるやつじゃないのかな??)
>>949 > コンプの使い方は難しい。
漏れも勉強させてもらいます!
手順まで教えてくださって有難うございますm(_ _)m
いろいろいじくってみます。
>>950 プラグインの紹介有難うございます。
試しに使ってみます!
953 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 03:37 ID:/jrt1r7Q
>>952 >今のところmidi音源からデジタルオーディオで入出力し、大体最大-2db程度になるように調節してから
>Sound Forge Studio 6.0で録音し、そのあとでノーマライズさせてます。
素材をレベル変換することは極力減らした方が音質的
に有利だと思います。
全素材にノーマライズなんてかけた日には、ほとんどのトラック
のフェーダーは下げ方向になるはず。そうでなければ、ピーク
インジケーターが真っ赤っかになってしまいますから。
もしかすると、ノーマライズしなくても、そのままミックスし
た時そんなにフェーダーを移動させなくて済むかもしれません。
ケースバイケースですが、やみくもにノーマライズをかける
のは好ましくないと思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか?
元の素材はでかけりゃでかいほどいいんでないの?
955 :
822:03/11/04 12:08 ID:stm5xb+S
録音の場合は0db超えないように大きく取るのが基本。
録音レベルが小さいと、それだけbit数で損をするから。
音量変化を65535段階(16bit)でとれるものを20000とか30000段階でとると
当然音質的にはもったいない。
ちなみにノーマライズは20000とか30000段階で録音したものを補正して
引き伸ばすだけなので、当然もともと大きく録音した物とは同じにはならない。
しかもその補正が音荒れの原因になったりするそうなので、
>>953さんの言う通り
むやみにはかけない方が良いと思われます。
でも最近はMixであまり大きくしない音の場合、フルビット使わない録音という
やりかたもあるそうで、この辺はどちらが良いのかはまだ私にはわからない感じ。
ただ、これを言っちゃあオシマイなのかもしれないけど、ACIDでループベースの曲の
場合、基本的に素材にタイムストレッチがかかりまくってるから音質云々は・・・・
まぁそこを何とかするのが腕の見せ所なんですが。
ドラムトラックなんかはタイムストレッチせずにぶった切って並べた方が
音質的には有利かもしれませんね。ACIDの意味無いけど。
Rexファイル読めればなぁ_| ̄|○
956 :
949:03/11/04 12:10 ID:stm5xb+S
828は949です。
間違えますた。スイマセンスイマセン。・゚・(ノД‘)・゚・。
957 :
949:03/11/04 12:12 ID:stm5xb+S
イヤー!!!
828じゃなくて822です。
何してんだ漏れ_| ̄|○
>957
餅搗け!
こんにちは。
ACIDで取り込んだループ等を逆回転にすることは出来ますでしょうか。
曲を逆回転にしたいのですが説明書にも載っていないので分かりません。
当方はACIDpro4です。
ACIDでは無理でも付属してきたサウンドファージで逆回転が出来ればありがたいです。
どなたかよろしくお願いします。
>>959 今使っているPCにはForgeXP4.5しか入ってないけど
Process→Reverseで逆回転させられるよ。
963 :
963:03/11/09 02:25 ID:deefxtiW
ACID Pro for Windows 徹底操作ガイド
ザ・ベスト・リファレンス・ブックス
と
ACID PRO4.0であなたもミュージシャン
どっち買うか迷ってます。
ソフトは4.0です。
上のリファレンスブックがでた頃のacid(2001年ごろ)と
比べてだいぶ変わってますか??
964 :
963:03/11/09 02:26 ID:deefxtiW
そんなに変わってないなら、リファレンスブック
買おうと思ってます。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 09:57 ID:LN7TvLrO
>963
現有ソフトに対応していて実践的、という点で新しい方が良い。
リファレンスならマニュアル読めば?
966 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 22:32 ID:QlwmBdY3
質問です。acid pro3.0の英語版があるのですが、説明書はなくさっぱち意味がわかりません。
どこか使い方を日本語で載せてるページないですかね?
テクノやトランスをBPMだけ合わせてつなげる事位しかできません。
音関係は一切わからんのです。優しい人居たらおしえてください。
967 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 22:40 ID:icveu53H
いや、今更その段階を教えても....
970 :
966:03/11/14 15:59 ID:lNho8Z/I
作った物をWEVEやMP3にするやり方だけでも教えてください。CDRに入れたいので。
>>970 やり方は色々あるけど、俺は
サウンドエンジン
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/ これを使ってる。
ラインアウト端子がパソコンに付いてると思うけど、
それをラインインにつなぐだけ。
で、サウンドエンジンを起動して、RECボタンをおす。
レベルがオーバーしないように音量を設定して
もう一回RECボタンをおせば、録音が始まる。
終わったら波形を見ながら、空白部分をカットすればOK。
その後、名前をつけて保存のときに、wavかmp3を選べばいいよ。
972 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 20:16 ID:so7BAhvO
>>966 だいたいにして3.0なのに英語版っつーのが謎。
いったいどっから入手したの?
>>971 マヂレス・・・・なのか?(汗)
File
↓
Render As..
974 :
966:03/11/15 01:16 ID:zSbqTsk4
973さんありがとうです。無事にできました。
975 :
975:03/11/15 03:33 ID:J+UgXC57
acidのバージョンの違いおしえろや。
neta daro
977 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 05:07 ID:xZh8c+2S
>>975 主な違いは次の通りです。(独断と偏見で)
2.0→3.0 ビートマッパー装備。MIDI再生機能装備。トラックを自由にメモリに積み込めなくなった。
3.0→4.0 ASIO対応。VSTi対応。ReWire対応。MIDI編集機能追加。
で、聞いてどうする? 最新版買えば特に気にすること無いと思うが。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 05:29 ID:fVYbpbKD
SOUNDFORGEって便利?
他の同系のフリーソフトとかには無いような機能とかあるの?
GOLDWAVEと比べてどう?
980 :
980:03/11/15 05:49 ID:J+UgXC57
cubase sx使ってて、ロック、ポップスにドラムンベースなどを
加えたいために、acidを導入しようかと思ってる
んですが、4.0と3.0jではやはり、asio対応なので4.0
のほうがいいですよね??
だいぶ値段が違うので迷います。
それと、付属のライブラリは使えますか??
loop for acidは何枚くらいもってますか??
981 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 15:09 ID:KqVIh60n
そろそろ次スレの準備をしなくていいのか?
>980
ドラムンベースはCubaseでもできる。
まず、Cubase、ACIDそれぞれでできる事・できない事を、
きちんと把握してから導入検討した方が良い。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 15:42 ID:AhXrAbar
だいぶ値段が違うのはバージョンが違うからではなく、グレードが違うから
じゃないのかな?
現在のラインアップでは、3.0はMUSIC版までしかなく、4.0はPRO版しかない。
とりあえず、ACID EXPRESS (ACIDのフリー版)で試してみてはいかが?
985 :
MP3:03/11/16 12:14 ID:OPIaa9D/
WaveまたはMP3ファイルの二つの曲を一つにつなげる機能がついたフリーウエアしりませんか?教えてください。
987 :
987:03/11/16 19:57 ID:2RWn9jNm
acidの機能の違いが載ってるページはどこですか?
フックアップにも載ってないみたいやし。
988 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 20:10 ID:qDNtE97u
>>987 本家のSPDにあるよ。「Comparison Charts」を探せ!
acidとsonarって、どっちがいいの?
>>989 ACID
ていうかちょっとジャンルが違う。
ていうか君達初心者質問スレに行きなさい。
991 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:38 ID:qDNtE97u
>>989 そんなことで悩むような人は何も考えずにACIDにしといた方がいい。
ケチらずにPRO版ね。
ただ、MIDIの打込み中心の場合はンナーになるけど。
>>990 ACIDは一応ループシーケンサというカテゴリになるんだろうけど、わし
ほとんどループ使っていない。(^_^;)
>>991 MTRがわりに使ってる奴もいるな。俺も時々そう。
993 :
993:03/11/17 01:00 ID:Wt7GoSOI
acid4.0proかacid3.0 musicで付属のループ集は
違うのですか??
付属のループ集は使えますか??
994 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 10:29 ID:8LfJPeXi
>>993 違う。proの方がボリュームが大きい。
漏れは2.0music→3.0proだったから今はどうか分からないけど、
ネタはかぶってなかった、と思う。
ループ集はまずまず使えるけど、思いっきり広く、思いっきり浅く、
なのですぐネタ切れになる。それに、ぶった切らずにそのまま使うと
ネタ元がばれてちと恥ずかしい。
自分のやりたいジャンルのループ集を1枚買って、それをメインに
付属のループ集も活躍、という手がオススメかと。
995 :
995:03/11/17 15:25 ID:Wt7GoSOI
acidって自分で録音したwavのファイルの音程やテンポも
自由自在に変えれるの??
やっぱり、音質は相当悪くなるの??
aciダイズしたwavしか無理なの??
>>995 自分で録音したwavのファイルをaciダイズする
>>995 自由自在の範囲にもよりますが、かなり変えれます。
当然変えれば変えるほど音質は変化します。(悪くなるかどうかは主観)
998 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 19:45 ID:wEGXAFGj
>>992 >MTRがわりに使ってる奴もいるな。俺も時々そう。
サウンドカードとWin本体は? レイテンシーはどう?
せっかくなので
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。