新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART10
俺ならPCにするね。
音質でも。唯一まけるのは「動作の安定性」でしょ。
933 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 05:28 ID:P2dG31tq
パフォーマンスの悪さとコストの関係でLogicを捨ててCubaseSXでWinに乗り換えようと思うんですが、Logicのエンバイロメント機能のようなものはCubaseには存在しないんですか?
MIDI関係をコントロールするには使いやすいので…
>>931 私もPCを推しまつ。
編集が楽! 場所とらない!
935 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:27 ID:Uu/0bsF4
Sound Blaster Audigy Platinum eXが型落ちで安かったので、
買ってみたら、接続はあってるのにウーハーが反応しないのですが、
どうすればいいですか?
ご存知の方いらっしゃならいでしょうか?
>935
自作板かこの板のLive!スレで聞いたほうがいいよ。
937 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 11:14 ID:Uu/0bsF4
>936
自作板で相手にされなかったのでLive!板に逝ってきます。
ありがと〜
938 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 13:40 ID:4Q4eCzY1
先日、TheGrandを購入したのですがバックアップができません。
1枚目のディスクにへんな円があってそこで読み取りエラー起こします。
3枚ぐみで取り扱いが悪いためいつものようにバックアップをとって
おこうとおもったのですができません。クローンCD?
とかいうのでもためしてみたのですがダメみたいです。
バックアップ方法教えてください。よろしくおねがいします。
939 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:49 ID:bMEna5v2
はじめましてHDRこれからはじめようと思う激初心者です。
AmplitubeというギターアンプシミュVSTプラグインのデモ使ってこれはイイと思ったのですが
サウンドカードがSB128なのでレイテンシが500ms(w くらいあります。
でMAYA7.1と言うオーディオカードがASIO対応で安そうなので購入を考えてますが
実用上問題ないですかね? レイテンシは最小3msらしいですけど。
>938
普通ではむり。ダウンロード板か焼き板でコピーの仕方を聞いて。
テープとかマジックとかやり方が合ったと思う。
>939
特に問題ないと思う。その価格帯だったら性能的にピカイチ。
でも、所詮1万以下だからね。それさえ分かっていれば十分使えると
思いますよ。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 00:21 ID:oklaZOSI
アップローダーを教えてください。。。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 13:31 ID:molsxxtU
すいません、どなたか助けてください...。
dbxのQUANTUMなんですけど、dbxにあるアップデーター(Ver1.5)を
流し込もうといろいろとやっているのですが、なんか上手くいきません。
初めはWin2KからDELTA1010のMIDIコネクタを使ってやってみたのですが
エラーが出てしまったりアップデートを実行するとプログラムが落ちてしまう
ので、Win98からシリアルポートMIDIインターフェースを使って行なったのですが
今度は「BadSySexMsg」と出てしまってこれまた上手くいきません。
どなたか似たような経験のある方がいましたら是非対処法を教えていただきたいです。
休みを使って色々マスタリング研究しようとしてたのですが、ちょっと欲をだしたら
この有様です。トホホ...。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:14 ID:jq7U9xYk
音源とかの音の質とか良さって、安いとか高いでそんなに違うものなん
ですか?僕にとっては、スピーカー、アンプの方が高い安いで差が出るような
気がしてならない。高いのはいろいろな音が入ってるってことなんですかね。
聴き専は板違いです
>>943 オーディオ的にはその通りだけど、DTM板の価値観はちょっと違う。
曲をつくる場合、スピーカーやアンプは、ばか高いものでなくとも十分。
だけど、音そのもの質は、ものすごく重要。
結論。
定価が10万円以上のものと、それ以下のものでは、音質に差がある。
あとは、好み。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 20:00 ID:YZX3PfgG
どなたかよければ教えてください。
Complete Orchestraのレガート系のストリングスの音色と
Symphonique Stringsレガート系のストリングスの音色とどのくらいの差はあるのでしょうか。
どっちを買おうか迷っていてDEMOを聞いてもいまいちわかりにくいんです。
ひっかき系はSymphonique Stringsのほうが断然よさそうですが。
947 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 20:11 ID:DhmNz30/
Delay Lamaが落とせないけど何で?
948 :
947:02/12/29 20:13 ID:DhmNz30/
949 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 22:25 ID:WtB5ikfP
音楽CDのwaveからボーカルだけを取り出したり消したりしたいんですけど
フリーでいいツールありませんか?教えてくらさい。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 23:03 ID:37BS0fA3
すいません質問です。
デジタルミキサーに
(1)CDデッキからの光出力
(2)サウンドカードからのSP/DIF出力
の2つを入れました。
が、デジタルのシンクがずれてプチプチノイズが入ります。
デジタルミキサーをマスターにしてもダメ
CDデッキをマスターにしてもダメ
サウンドカードをマスターにしてもダメ
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにサウンドカードにはデジタルは、出力しかありません。
CDデッキもデジタルは出力のみです。
サウンドカードかCDデッキにデジタル入力がついていたら
ちゃんと同期できそうな気がするんですがついてないので…
なんか解決法あるんでしょうか?こういうケースって。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 23:03 ID:WtB5ikfP
>>950 ありがとうございます。
ですがインストのファイルなしでできるものはありませんかね?
都合良すぎでしょうか??アルバムの曲とかもいじってみたいので・・・
954 :
953:02/12/30 01:09 ID:fkJkLRYu
訂正
上記サイトの[WAVcenter]ってソフトですた。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 10:14 ID:0zWyuJzD
パーカッションの名前でどうしても分からないものがあります。
マイルス・デイビスのon the corner などで聴ける、金属系の音
で、コーン、とか、ポヨ−ン、といった力が抜ける感じの音のする
打楽器の名前、どなたかご存知の方教えてください。
見つかりません・・・
957 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 10:29 ID:C7le6xFz
ソナーとSD-90かSD-70のセットと
デジタルパフォーマーとMOTU828の組み合わせだったら
どっちがいいですか?
デジタルパフォーマーとMOTU828
959 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 14:23 ID:vivNk7hU
htmのBGMにしているmidをダウンロードしたいんですけど
どうすればいいですか?
960 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 14:47 ID:2LTcpZg0
ソナーとSD-90かSD-70のセットとAW4416
どっちがいいですか?
961 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 20:15 ID:81LJ+YZK
あ・・・質問スレあったんだ・・・
着ボイス作りたいんだけど、BGMが邪魔になるから声だけ吸い出そうと思います。
で、その系統のソフトで使いやすくておすすめなのおしえてください。
>>961 上の方にあるから過去ログちょこっと読んでくれ。
963 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 20:23 ID:81LJ+YZK
>>962 いや・・・シングルCDじゃないし、カラオケパートなんてのもないから、音声リップはつかえないと思われ・・・
964 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 20:28 ID:81LJ+YZK
状態としては、ゲームの中のセリフをアナログで取り込んだWAVファイルが手元にあるだけ。
その後ろで流れてるBGMを消し去りたい。
965 :
961:02/12/30 20:48 ID:p1rjeJzG
>>963 おーう、ごめんよ。そういうのに適したツールは知りません。
休みなんだから逆相の勉強するなり頑張ってセンター以外の音を削るなりしてくださいな
967 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 22:52 ID:81LJ+YZK
それが、休みでもないんだな・・・
年末年始仕事詰まってて・・・
>>967 なぜお前の都合を考えなければならん?
仕事詰まってんなら仕事しろ。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:15 ID:WdiRxNLU
CDからリッピングした曲が元からボリュームが大きすぎて、SoundEngineというソフトで開くと
平均が-9dBもあって、波形が表示される部分にほぼ満タンに音が入っているので
-12dBくらいボリュームを下げてもほぼ一直線になるんです。
それを、一直線じゃない(音圧が低い?)状態にしたいんですがどうすればいいでしょうか?
カセットテープで例えると、テープコンプレッションがかかりまくりの曲を
あまりテープコンプレッションがかかっていない状態にしたいんです。
すみません。用語がわからないので意味不明かもしれませんがお願いします。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:18 ID:OoBG0Wmz
餅でシーケンスソフトで作ったデータ(餅用)を鳴らすと、ひとつの音色で全パート再生されてしまいます。
説明書を見たのですが、複数の音がならないと言うのはありましたが、
複数の音色が鳴らないと言うのが見つからないのでどうかご教授願います。m(_ _)m
ご面倒でしたら説明書のページを教えて頂ければ結構ですのでお願いします。
>>969 無理なんじゃないかなあ。EQとコンプでマスタリングし直す、という荒技も
あるんだろうけど基本的には無理と考えたほうがいいんじゃないかな。
下手にいじっても音質がどんどん下がるだけだから何もしないのが一番だと思うよ。
ほぼ満タンに音が入ってるのはしょうがない。最近の和ものポップスはほとんど
そうだからねえ。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:25 ID:OoBG0Wmz
>>972逝って来ます。どうもありがとうございました。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:30 ID:WdiRxNLU
>>971 ありがとうございます。あきらめます。
しかし、他の曲は全部まともなんです。だいたい-12〜15dBくらいです。
古いレコードを盤起こししたコンピだから仕方ないのかもしれませんが
おいだれか
>>951の質問にも答えてやれよ。
漏れはミキサーもアナログだしデジタルIO使ってないのでわからん。
>>951 難しい問題だねえ。俺だったらCDを鳴らすときはCDマスター、サウンドカードの音を聞く
時はサウンドカードマスター、でいちいち切り替えるかなあ。
解決法はないんじゃないのかな。色々な接続とか考えてみたけど無理っぽいけどねえ。
いいんじゃない?サウンドカードのアウトはアナログで、って適当な煽りみたいなレスで
ごめんね。
978 :
sage:02/12/31 23:17 ID:egVZmqlG
音をキーボードにトリガしてそれに音程をつけてソフトで編集するという
やりかたを考えてみましたがどうもわからないので
でどうすればいいのかおしえてください。
テクノを作ろうと思っています。
>>978 サンプラーでそういうこと出来るよ。ソフト版もあるからこの板のスレッド
にも結構あるから読んでみるといいよ。
980 :
926:02/12/31 23:48 ID:500loEmL
>>978 まずは日本語から教えなきゃな・・・・・・。