クラブジャズ、フューチャージャズを作ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
363名無しサンプリング@48kHz
インプロビゼイション主体の即興音楽としてのジャズとある種の質感表現
を目的とした「テクノミュージック」、この2つを混同するのはお互いに
マイナスにならないか?

364名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 17:23 ID:0p33RBqH
>>363
Future2Futureで答えが出ている。
それよか「テクノミュージック」なんて
このスレで言ってると(ププとか煽られちゃうZO

漏れは構わんけどな。意味分かるし。
365名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 19:57 ID:XLcCmjsQ
喧嘩しないで。
366名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 23:51 ID:jE5u0Gxv
っつーかさ、普通に古いジャズも「ふゅーちゃーじゃず」と呼ばれてるものも
わけ隔てなく考えてるけどね。
カコイイものはイイし。
ジャンル分けってのはあくまで便宜上のものだとおもうよ。
367363:02/12/02 00:57 ID:OkLVPfEn
スレタイの「〜つくってる人」。おれはジャズは「演る」ものだと思う。
Future2Futureでもハンコックは「演ってる」。
ターンテーブリストの大友氏も演奏している。
どんな時代がきても「ジャズをつくる」ということはないと思う。

いわゆる「ふゅーちゃーじゃず」を掲げると
「susu4使うとジャジーになる」とか「ジャズだから生楽器いれたいよね」とか
音楽として非常にレベルの低い話しになってしまう。

レコード会社はジャズに形容詞をつけて売りたがる。

むかしジャズファンクっていうブームがあった。
トラックというカラオケ相手にソロをとってもジャズになるはずがなかった。
昔からファンキーなジャズを追求してた人にはスーパーの店内音楽に聞こえた
だろう。ブーム中もブーム後もさぞかし寒い思いだっただろう。

おれの好きなジャズもある種のテクノミュージック改め新種の電子音楽も
こうならないことを祈る。
煽ってわるかった。
以後中身の濃いスレ期待するage。
368名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 08:38 ID:kRd7Lcoa
>>367
>スレタイの「〜つくってる人」。おれはジャズは「演る」ものだと思う。
>Future2Futureでもハンコックは「演ってる」。
>ターンテーブリストの大友氏も演奏している。
>どんな時代がきても「ジャズをつくる」ということはないと思う。

それは違うよ。
ジャズは「つくる」もの。
ちまたに溢れている二流以下のジャズプレイヤーたちの
ジャムがクソつまらないのは、ただひたすら「演ってる」だけだからだよ。
一流のプレイヤーは音楽を「つくる」。だから聴かせられる。
そこを誤解しないように。
369名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 11:09 ID:VAKjDXwB
言葉遊び。
でもそれは音楽を語っていることにならないんじゃないかな。
そこを誤解しないように。
370名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 11:13 ID:Jn3SlSUF
>>369
では、369さんに音楽を語っていただきましょう。
どうぞ!
371名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 13:03 ID:s2Ztwmcq
つーか人それぞれ違ってあたりまえなこと何アツく語ってんだよ。
ジャズをどう捉えるかなんて人によって全然違ってくるだろ?
それぞれ自分の解釈を信じて作って、そこから作品のオリジナリティが生まれる。
372名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 13:16 ID:kRd7Lcoa
>>369
音楽を語るには言葉も必要だよ。
でなきゃスタジオやライヴでミュージシャンたちにイメージや意向を伝えることもできないし、
そもそも掲示板だって意味をなさなくなるよ。
373名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 13:22 ID:kRd7Lcoa
>>371
>それぞれ自分の解釈を信じて作って、そこから作品のオリジナリティが生まれる。

そうだな。
自己の解釈から音楽が生まれるんだよな。
だったら自己の解釈を言葉として発し、再認識することはとても意味あることじゃないか?
それができないなら「演る」ことはできても「つくる」ことはできんだろうな。