1 :
PROPHET-600 :
02/10/27 07:13 ID:5ghiaswm 80年代初頭、電子楽器と言えば、ジュピター、ジュノー、プロフェット、TRシリーズ等が主流だった。 そこへ、リン、イミュレイター、DX等が登場して音楽シーンが一変したのである。 アーティストに関して言えば、YMO、ウルトラ・ヴォックス、ヒューマン・リーグ、デペッシュ・モード、DAF等が主流の時代に、ジ・アート・オブ・ノイズが登場して革命をもたらしたのだった。 この激動の時代の電子楽器&音楽シーンについて語り合おう!
| | Λ | |Д゚) ..... | |⊂) | |∧| | |、∧ |Д゚) ダレモイナイ・・・ ⊂) | / |´ | | |)彡サッ | | | | Λ | |Д゚) ..... ダレカコナイカナ 80sハスキナンダケド。 | |⊂) | |∧|
>>1 はIDといいひょつとして5辞意の廻し者でつか(w
4 :
PROPHET-600 :02/10/27 08:07 ID:JCqtuxwE
>3 言われてみれば、確かにIDが・・・(W いえいえ、無関係です。 (5辞意の皆様、御迷惑を掛けていたらゴメンナサイ!)。 さあさあ、80年代の電子音楽シーンについて大いに論議しようゼ!
5 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 08:24 ID:0PAM1zcR
5かな?じゃ5にちなんだ記憶を.... とにー・まんすふぃーるどsama。 PROPHET-5か。見た目貧乏おやじ。 にゅーみゅーじっく・きゃぷてんせんしぶる・ まりういるそん などで才能いかんなく披露。どんな人生をその後歩まれたのか お話聴きたい俺。
6 :
PROPHET-600 :02/10/27 08:56 ID:R2HfOOFV
>5 トニマンはプロ5のホワイトノイズを駆使したサウンドで一世を風靡(?)したよね。 当時だったら、ニュー・ミュージック等はもちろんのこと、ネイキッド・アイズや高橋ユキヒロとか。 90年代前半には、遊佐未森のアルバムに参加して往年のサウンドを披露していました。 でも、その後の足取りについては把握してイマセーン。 写真を見たらめちゃくちゃオサーンになってて愕然としたよ・・・
いわゆるニューウェーブ世代ですか? DEVOとか好きでつ。
8 :
PROPHET-600 :02/10/27 23:49 ID:QySNn18r
>2 カワイイAAだ。 >7 やはり「ニューウェーブ世代」という定義になってしまうんでしょうか? DEVOは80年代よりも70年代の作品の方が有名だね。 電子楽器をあまり使わない「人力テクノ」。
9 :
PROPHET-600 :02/10/27 23:50 ID:QySNn18r
>1 肝心なことを書き忘れていた。 「MIDIの登場。」 それまではCV/GATE方式(だっけ?)でシーケンサーを走らせていた。 1音コントロールするのにシールドを二本用いたという。 (例えばプロプェット5の場合、シールドが10本必要。) MIDIが登場したこで、違うメーカーの機材間に互換性が生まれ、簡便に使えるようになったんだから、音楽制作に飛躍的な発展をもたらしたのは確かでしょう。 ちなみに僕が初めて使ったシーケンサーはローランド社のMSQ-700。 OMDやハワード・ジョーンズなども使っていた。 容量は最大で約6500音(!)。 ホント、単純なシーケンス位にしか使えない。 売っても二足三文なので、今では押し入れの奥の骨董品と化してます。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 00:20 ID:XqpxQiDi
漏れなんかいまだにcv/gate仕様のサンプラー使ってる。
トニマンといえばA-Haの1stのサウンドいいなぁ(take on meは違う人)。 5. living a boy's adventure tale 10. here i stand and face the rain あたりが最高だ。音像が深い。北欧の森って感じ。
>>10 おおー、同志!漏れもサンプラはcv/gateでつ。
当然モノフォニークだけど・・・複数台使ってまふ(w
13 :
PROPHET-600 :02/10/28 07:04 ID:nKqDB//r
>>9 ×シールド
○ケーブル
ところでコニー・プランクはどうでつか?
NEU!、DEVO、DAF、URTRA-VOX、PHEWなど数々の名盤を世に送り出してるんですけど。
漏れ的には世界最高のテクノ系プロデューサーだ!
また一つ、おやじ臭いスレが・・・ おれも30だけどさ
15 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 09:26 ID:OChuSj8s
初期のアンダーワールド。フラーだったかな。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 09:43 ID:mt6jFltu
アートオブノイズめっちゃ気になるんですけど おすすめの一枚ありまつか? 一曲だけ聴いたことあるけどすっげぇかっこよかったです。 Moments in Loveだったかな? >YMO、ウルトラ・ヴォックス、ヒューマン・リーグ、デペッシュ・モード、DAF ここらへん大好き。ノイエドイッチェヴェレ! あ、オレ、19です。(・A・)オヤジクサクナイ!
17 :
名無しサンプリング@48KHz :02/10/28 13:00 ID:bVqNcpqj
>>16 AONはファーストに尽きる。とんがってます。
FGTH, PROPAGANDAのファーストも素晴らしい。
ミックスが良い!
18 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 15:16 ID:BjBds76i
ベーチャンは?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 16:13 ID:WOrp150T
エミュレーター1,2あたりばりばりで、今聴いても行けてるアルバムって あります?? オケヒット系の音とか余りにも時代を感じさせるものではないやつで・・・
>>19 細野 Philharmony
もっと書こうかと思ったけど、思い付かないや。
思い出したら、また。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 16:26 ID:WOrp150T
>>20 ありがとー!!!しかも細野!!スッゲー聴きたい!!!!!!
22 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/28 16:37 ID:REgK14H1
アートオブノイズのCDって今では入手困難なんですかね? CD店探し回ってもせいぜい近年リリースされたと思われるリミックス物しか 置いてなかったよ。あとはレンタル屋にベストがあった位。 マリックのテーマが入ってるアルバムホスィ
太陽も無い…。
アートオブノイズのアンビエントコレクションは素晴らしすぎるね。 サウンド云々ももちろんだけどとにかく曲がいい。 メロディーがいい。コードがいい。オーケストレーションがいい。 エフェクトがいい。随所に入ってる生演奏がいい。 ディレイのかかったサンプルによる不協和音がいい。 CDプレーヤーに入れるとしばらく次にCD入れ替わらない1枚。
デア・プランとかはどうでしょうか。進化論。
アートオブノイズもあと5年で再評価、再発ラッシュの予感
28 :
PROPHET-600 :02/10/30 08:57 ID:dXMEeE/r
>27 THE ART OF NOISEだけではなく、ZTTレーベル全体の再評価を望みますね。 (FGTHはどうでもいいが。) サウンドだけではなく、アート感覚なども秀逸だった。 (時代の産物、と言ってしまえばそれまでだけど。) PROPAGANDAのファーストは、個人的に今でも思い入れの深い一枚です。 (エレポップの最高峰だと思う。) AONと言えば、かつてサンプリング用のCDが市販されてましたよね。 僕も買っちゃいました。 (今となってはギャグにしかならないので、滅多に使いませんけど。) そうそう、別レーベルだけどVISAGE(ニューロマの代表的なバンド)もAONのメンバーが関わっていたので、同じサウンドを使用していた。
29 :
PROPHET-600 :02/10/30 08:57 ID:dXMEeE/r
>19 イミュレーターの使用例としては、海外ではDEPECHE MODE「CONSTRACTION TIME AGAIN」、OMD「DAZZLE SHIP」あたりが代表的かな。 キャバレー・ヴォルテールやホルガー・ヒラー等も現実音を多様していたけど、テープコラージュがメインだったと思う。 ちなみに日本のお茶の間では、原田慎二や桂文鎮が先駆者として有名です(ホント)。 >16 このスレの平均年齢を下げる為に、せっせとカキコして下さい(笑 しかし、どこでそんな知識を仕込んだんですか? 驚異だ! まあ、僕の周囲でも20年代前半のニューウェイヴファンは何人かいますけど・・・ 大きなお世話かも知れないが、色々と伝授してさしあげたくなりますな(笑 >26 ピロレーターのソロを聴いてみたいのですが・・・ デア・プランと似たカンジですか? オススメがあったら是非、御指南のほどを。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/30 09:26 ID:a6iXxwbu
イミューレーター2の音ってSP1200ほどのローファイ感はないんですよね?? そんなことない??アレに匹敵するオーラがあれば欲しいですねー あまり実際に音聴く機会ないし・・・興味あるな
31 :
PROPHET-600 :02/10/31 08:03 ID:PQ07uc5m
>30 ローファイ感をイミュレーターに求めるんだったら、?�よりも?氓フ方が確実なんじゃない? ホソノの「PHILHARMONY」、「SFX」を聴くと納得できるよ。 でも?氓ェ中古で売っているのを見たことがない。 ?�なら普通の楽器屋で17万か12万(忘れた)で売ってたけど。 ?�も現在の耳で聴けばかなりローファイだと思う。 なんつっても12ビットだから。 「イミュレーター」のクレジットがあったんでムーンライダースの「マニア・マニエラ」を久々に聴いてみたんだけど、全然イミュレーターっぽくなかった。 (プロフェット好きには堪らない音だけど。) THE ART OF NOISEなど、ZTTのアーティストはフェアライト(=8ビット)を主に使っていたんだよね。 頑張ってフェアライトを探してみるのもいいかも・・・ そんな僕は、アカイS6000とイミュレーター?氓ェ欲しいでつ。 ええ、レコーディングはアカイ、ライブはイミュレーターという方向性で。 プロフェット&イミュレーター、ってインパクトあるよな。 (Yセツ王と間違われないようにしないと・・・W)
32 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 08:09 ID:j5wyEA4s
AONつったらアン・ダドレー。アン・ダドレーつったら PPG2だろ?当時、PPGのお陰でかなり仕事が入ったって インタビューに答えていたぞ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 08:29 ID:7b3I/Vmi
>>31 なるほどー。ロービットは良い。うむ。
フェアライトなんて探せねーべよ!!(笑)音聴いてみたいけど。
電子ペンでクリクリって感じ?たのしそー!!(^^)
ていうかあれ相場とかってあるのかな?いくら位??
ちなみにボクはE5000ULTRA使ってる。以前まで使ってたAKAIより音太い。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 08:38 ID:x6j2hgj5
>>31 佐野元春も当時EmuIIが出ていた時期にわざわざEmuIを使ってましたね。
、、というか、誰か私のEmuIIを買ってくれ、まだ動けばだけど(笑)
35 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 10:44 ID:iPiVR6Pf
EmuII、新宿祖父に69800円(だぶんそれぐらい。)で売ってた。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 12:07 ID:Uj5JL5e2
>>35 安いな!っていうか新宿祖父ってあるんだ?!
秋葉原と同じくらい品数あるの???
37 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 12:19 ID:+aLyMSuF
この当時のアニソンはボコーダーとかが無茶苦茶不自然に使われていて面白いぞ
38 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/31 14:08 ID:nMzSmzl2
通はPRO-2000でウッドボール! mirageもいいけどね。
39 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/01 03:02 ID:dzCsh42v
フェアライトのボイス音を使った曲。 ・AON/モーメンツ・イン・ラブ ・トーマス・ドルビー/スクリーン・キッス ・PSY・S/1st など、 フェアライト使いなら一度はあの音使ってたんじゃないかな。 PPGの音だとずーと思ってて、あとでフェアライトの音だって知りました。 カワイのK1rに同じような音が入ってた。 パッドにもメロディーにもいけて使いやすいんだよね。
40 :
PROPHET-600 :02/11/01 07:15 ID:G0ooz9/C
>>32 アン・ダドレーは、ステージでWAVE2.3となんとかムーグ(忘れた)を使ってたね。
アコピを弾いてる姿も印象的だった。
でもWAVEと言えば、なんと言ってもトーマス・ドルビーでしょ?
ファーストアルバムでは2.2の試作品を使ってたらしい。
他にはやはり、デペッシュ・モードだね。
とにかく当時のデジタルシンセ使いとしては、デペとZTT関連が抜きん出て優れていたと思う。
>>39 そのボイス音、当時はしきりに耳にしたよね。
ハワード・ジョーンズも使ってた。
(トーマス・ドルビーがプロデュースしたプレファブ・スプラウトの作品でも同傾向の音が聴ける。)
AONのサンプリング用CDにもそのボイス音が入ってるけど、僕はまだ使ったことがない。
単体で聴くと、結構アクの強い音だと思うけど。
でも、そのうち使ってみるつもりです。
(今のところ、モーメンツ・イン・ラブのメロを弾いて遊んでるだけ。)
フェアライトとE-mu1だと 立花はじめのテッッチー&キップルも 使われまくりだな。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 10:19 ID:KNdRobKj
E-mu2とかE3とかってすぐトラブルよね。(俺のだけ?) みんなよく堪えて使っていたなぁ。 マッティカリカ....
43 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/01 11:57 ID:FKrG0F8K
なつかしーねー 立花ハジメ このあいだ、ライブ会場で売ってたビデオクリップをヤフオクで売ったら スゲー高値で売れたよ
44 :
PROPHET-600 :02/11/04 07:34 ID:IMFJ/Kk9
ハジメちゃん関連では、テッキー&キップルのポスター、太陽さんのピクチャー盤を持ってるけど、あんまり価値ないでつか? まあ、どっちみち売るつもりはないけど。 そうそう、日本におけるサンプリング音楽の先駆者と言えばハジメちゃんが筆頭に挙げられるはずなのに、なんで忘れてたんだろ? アルプスシリーズはインパクトあったよね。 (電子楽器じゃないけど。) 特に、機械仕掛けのスティックがスネアを連打していた3号。 テッキー&キップルあたり、日本におけるインダストリアルサウンドの先駆けと呼んでも過言ではない。 (そう言えば、アマチュア時代のテイ・トーワなんてモロにパクリだったな。) お〜い! 誰かもっとエレクトロ・ポップの話しをしようよ! MUTE系でもZTT系でも、ニュー・オーダーやハワード・ジョーンズでも構わないからさ! 誰も居ないの? ΣΣ(゚д゚lll)ショボーン
45 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 16:18 ID:IS8glQ18
ニュー・オーダー大好き! デぺッシュ・モード大好き! ヤズー大好き! ハワード・ジョーンズ大好き! ストロベリー・スゥイッチブレイド大好き! ネイキッド・アイズ大好き! スクリッティ・ポリッティ大好き! ピート・シェリー大好き! トーマス・ドルビー大好き! シモンズ大好き! DX7大好き! フェアライト大好き! 以下(ry
46 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/04 16:36 ID:MNRy68lO
以前、渋谷のヤマハに筒美京平様使用品と書かれたOBのエキスパンダーの中古が置かれていた。
>>46 同じく渋谷ヤマハに小室氏使用のE-muIIが売ってたよ。
「Go to Maria Clib!」とかネタ満載の Disk付で。誰が買ったんだろ。
そのあと暫くして渋谷の石橋に小室氏使用のJD-800が出てたけど
それはメモリーが全部ファクトリーに戻されてた。
48 :
PROPHET-600 :02/11/05 08:01 ID:9lUzxwod
>>45 おおっ、このスレの住人の鑑だね。
ストロベリー・スウィッチ・ブレイドやネイキッド・アイズ等の名前があるのが特に!!イイ(・∀・)イイ!!
チャイナ・クライシス、ミカド、ヴァーナ・リント等の名前が加わるとさらに言うことなし。
大いに語り合いたいですな!
>>47 そのイミュレーター?�、オレが欲しかった。
でも個人的には、TKよりもソフト・バレエ払い下げのシンセの方が数万倍ウレシイな。
ところでキーボードマガジン最新号でTKが「最近はDX系の音がリバイバルしてるので・・・」といった発言をしているのだが、一体どこの国での話しだ?
昔のキーボードマガジンで「坂本龍一氏が使用していたイミュレーター?氓р閧ワす」という投稿を読んだけど、今は誰が所有しているのやら。
サカモトのプロフェット5、メッチャホスイ!
49 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 11:37 ID:b8htp604
>>48 サカモトのプロフェット5って、
彼は初期、中期、後期型のすべてを使っていたはず、
最も長く使っていたのは中期型だと記憶している。
違ってたらゴメン。
PSY・Sとかはダメですか …そうですか。
ニック・カーショウはいかがなものでしょうか?
チャカの「大きな古時計」のほうがよかったな。
アート・オブ・ノイズのサンプラー以外の音源が知りたいな。 ディレイとかシンセとかその他いろいろ。
54 :
PROPHET-600 :02/11/06 08:26 ID:XVSDizxG
>>49 なるほど。
初期型以外にもう一台使っていることまでは写真を見て分かっていたんだけど、全部で三台だったんだ。
後期型ってMIDIが付いてるヤツ?
オレ的には中期型がホスイ!
(サカモトによるライブラリーがもっとも充実してそうだから。)
で、入手後に自分でMIDI改造を依頼するよ。
サカモトの、シンセストリングスやポリモジュレーションを使った音、!!イイ(・∀・)イイ!!
ルージュマジック、千のナイフ(BGM版)、いつか王子様が、とか。
>>50 松浦、20代前半でフェアライトを購入した度胸には感服しますた!
サウンドストリート、毎週聴いてたよ。
飯尾芳文が出演してユキヒロのアルバムのネタバラシをしている回が特に印象深いね。
マンスリーソングのコーナーもなかなかだった。
でもデモテープコーナーはサカモト時代の方がよりアマチュアの味が出ていて面白かったな。
っていうか、PSY・Sは思いっ切り80年代後半だろ?
「80年代後半の電子楽器&それを使用した音楽。」スレへどうぞ。
>>51 ハワード・ジョーンズがありなんだから、ニック・カーショウも当然ありデショ!
ついでにデッド・オア・アライブもありってことでどうでつか?
(・・・微妙だな。)
そうそう、デュラン・デュランもシンセヲタにはたまらないアーティスト。
忘れないでね!
特徴的な機種をまとめてみて。
56 :
PROPHET-600 :02/11/07 09:33 ID:cVGAoSh3
プロフェット5、OB-X、OBマトリックス、ジュピター8、ジュノー60、ポリ6、カシオCZシリーズ、アカイS-900、DX-7、WAVE2.2&2.3、イミュレーター?氈腐�、フェアライト(CMI)??&?�・・・ TR-808、LINN-1&2、RX-7、シモンズ・・・ 他にもたくさんあるだろうから、カキコしてちょ!
>>13 遅レスですが・・・
コニー・プランクがドイツ人以外とやった仕事って、
かつて一緒に仕事したドイツ人ミュージシャンには
「金目当てのやっつけ仕事だ」って事にされてる
らしいですね。あんまし気にしてなかったけど。
そういえばDEVOもコニースタジオでレコーディング
してましたね。プロデューサー(イーノ)の紹介か。
聴き直さねば。
>>52 「あしたがあるさ」も入ってたね。
ある意味早すぎたアルバム。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/07 11:41 ID:9XExm670
>>54 >松浦、20代前半でフェアライトを購入した度胸には感服しますた!
夢を壊してすまんが
奴が個人で購入したって話が出回ってるけど
実は当時関わってた事務所が経費で落として購入しただけだYO
奴は上手く情報操作して自分のプロフィールの看板として
そのエピソード(個人購入)を使ってた
伊武雅刀「何んかちょうだい」最高!! これぞ日本ポップミュージックの最高峰!!
62 :
ららら :02/11/07 13:17 ID:KdV8Iyxr
イミュレーター直後、コルグからディレイの一機能を 利用してサンプラーの代用ができるというのを売りにした 1Uサイズのデジタルディレイあたよね。 ホソノ氏も使ってたとか「サウンドール」で読んだ記憶が… ふるー。
63 :
ららら :02/11/07 13:31 ID:KdV8Iyxr
>>9 《それまではCV/GATE方式(だっけ?)でシーケンサーを走らせていた。
1音コントロールするのにシールド(ケーブル)を二本用いたという。
例えばプロプェット5の場合、シールドが10本必要。》
ケーブル10本の意味がようわからん。
当時のPRO-5の背面にはCV/GATEの穴が各1個づつ(計2穴)ではなかたか?
しかもMC-4なら最大4CH(単音4音=4台シンセまで同時制御)じゃないのか?
触った事ないから詳しくは知らんが。
まちがってたらゴミン。
RX7は80年代後半 ィョ...
>>63 芋御用達のP5は5ボイス分のCV-GATE入力改造されていたラスィでつ。
66 :
ららら :02/11/07 18:16 ID:KdV8Iyxr
>>65 ほんとでつか!
初めて聞きますた!
賢くなりました。板本氏のP5ですかね?
メーカーの改造なのかな?松茸氏の改造なのかな?
でもMC-4 1台なら4ポリでつね。2台使えばいいか…
ずっと信号でテープシンクしながら1トラックづつ
オーバーダビングしてるんだとおもてタ。
疑問いぱい。
>>63 >>66 松武さんのプロフェットはCV/GATE、4つずつで計8個のジャックが
ついてたはずよ、不確定情報で悪いけど。
>>59 ニュートンスタジオの持ち物でねーの?>当時関わってた事務所
この際芋オタは帰って下さい
69 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 00:59 ID:J+G8ceyb
日本の80年代前半の電子楽器を使用した音楽から芋除くのはきついだろワラ
70 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 01:00 ID:ptHo2CNG
72 :
PROPHET-600 :02/11/08 09:39 ID:w80AGzWC
>>57 「やっつけ仕事」とまでは思わないけど、確かに再結成後のウルトラ・ヴォックスなどでの仕事はビジネスライクというか、裏方に徹してる印象がある。
(でも僕は再結成ウルトラ・ヴォックス、大好きだけどね。)
クラスター、イーノ、DAF等との仕事は本当に没頭しているという印象だったから。
でもドイツ人以外との仕事でも、PHEWのファーストアルバムはスゴイと思うよ。
気合い入れまくり、ってカンジで。
個人的にはコニー・プランク作品のベスト3に入れてもいい!
ところでコニー・プランクの使用していたシンセを知っている方はいますか?
あの重厚かつネットリとしたシンセサウンドの秘密を知りたいのだが・・・
>>59 そうだったのか!
大昔、「テッチー」って雑誌の近田春夫との対談で松浦、「当時は学生のベンチャービジネスが流行っていたので。」とか答えていたな。
まんまと一杯食わされたというわけか・・・
じゃあ、メジャーデビュー以前にイミュレーターを購入していた藤井麻輝の方がエライってことで。
>>62 ああ、そのマシン、当時のアマチュアの間でかなりもてはやされたよね。
名前が思い出せん・・・
73 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 09:53 ID:j9iUW7VN
そう言えば、Japanの名前が無いんですけど。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 10:05 ID:j9iUW7VN
PSY・Sの初期は80年代前半だったような気がする。
75 :
PROPHET-600 :02/11/08 10:09 ID:SMYHH+JJ
>>73 おっと、ゴメン。
あまりにも大穴過ぎて、うっかり書き損ねてました。
「TIN DRUM」、死ぬほどサイコ〜ッ!
プロフェット5のポリモジュレーションを使ったサウンド、世界一!
デビシルがジャパン解散後(「GONE TO THE EARTH」の頃だったかな?)、「あの音は僕が今作ろうと思っても作れない、スティーヴ・ナイの力によるものだ。」と答えていたね。
サカモトとの「BAMBOO MUSIC」も素晴らしかった。
とにかく、80年代のシンセ音楽史において、ジャパンが最重要バンドのひとつであることは間違いないよ。
>PHEWのファーストアルバム あれは裏CANですな。ユーリズミックスの1stもほぼ同じメンツなんだけど こっちはメインの2人↑のポップさの方が勝ってますな。 >再結成ウルトラ・ヴォックス ジョン・フォックス在籍ラスト盤「システムズ・オブ・ロマンス」もヨロスク >あの重厚かつネットリとしたシンセサウンドの秘密を知りたいのだが・・・ むかーしサンレコだかでコニースタジオの写真が載ったんですが・・・ 買って置けばヨカタ。シンセは極レアなものはなかったような。小型のモノ シンセ(SHとか)はタンスにしまってあったのは憶えてます。 やっぱりあの音はエンジニアリングですかね。
>>72 >>76 ARP ODYSSEY
EDP WASP
OB-Xa
SYSTEM-100M
VOETRA-8(スペル自信無)
VC-10
DX-7
Emulator-II
ARP SEQUENCER
エレハモ系コンパクトエフェクタ多数
産レ子1993年3月号でつ。
↑ 6月号ですたスマソ
79 :
PROPHET-600 :02/11/09 09:03 ID:lFiT7fpq
>>76 「システムズ・オブ・ロマンス」は2曲目の疾走感溢れる曲調(スピードが出過ぎて空中に浮いてしまったような)が最高に好き。
「QUIET MAN」のギターは、ラジカセから鳴らしたものを録音しているそうですね。
「DISLOCATION」のオシレーターシンクを使用したシンセベースも好き。
ジョン・フォックスのファーストは、いかにもエレポ好きの音をくすぐるサウンドが堪らない。
セカンド収録の「システムズ・オブ・ロマンス」は、個人的にジョン・フォックス関連の中で一番好きな曲だ。
>>77 おおっ、サンクスです!
ボディ系の定番マシン、ARP ODYSSEYはやはり使っていたか。
でも全体的にこれといって特徴のある品揃えではないですね・・・
やはり、機材そのものよりも使い方の方が重要だということか。
実際、DAFなんてシンセベースの音をいくつも複雑に重ねているし。
コンプやEQもさぞかし駆使しているんだろう。
ニッツァー・エブの連中なんて「どうやってあんな音を作ってるのか分らない」と言ってたし。
コニプラものでは、やはり「ゼロ・セット」は凄い。
まさに未来を予見するかのようなサウンド。
今も生きていたらと思うと・・・
惜しい方を亡くしますた。
77でつ。 誰にも突っ込まれないから黙ってましたが(笑) >VOETRA-8 は間違いですたスマソ。 コニプラは生前一度来日していて、当時まだ プログレ雑誌だった(笑)Fool's Mateに インタビューが掲載されてまつ。 確かウルトラヴォックスに付いては 「ツアーで成功を収め、駄目になってしまった」 とか発言してたとオモタ。持ってるはずなんですが、 いまもその号のFool's Mate。 #OMDの1枚目のCD、買っちゃいますた(笑)
77でつ。
単なる物持ちのいいオヤジでつ。
でもおだてには弱いので(笑)押し入れ引っくり返したでつ。
コニプラインタビュー掲載
Fool's Mate No.24 november 1982
表紙:毛糸・ブッシュ(笑)
>>79 「DISLOCATION」は「JUST FOR A MOMENT」の
「多分リズムトラックだったと思う」(本人談)
をプレイバックして閃いた曲だったラスィでつ。
寝た元:ウォーレン・完インタビュー
月刊ロッキンf 1981年2月号
#ノイ!の一枚目とウルヴォのシステムオブロマンスの
#スネアの音が一緒なのには当時大笑いしたでつ(笑)
83 :
PROPHET-600 :02/11/10 11:23 ID:BQngmD2i
>>82 そのFool's Mate、オレも持ってますよ。
(って言うか、先輩格の知人から借りっ放しになってるだけ。)
コニプラはとても辛口な人だったようですね。
(だからこそ、画期的な作品をあれだけ生み出せたんだろうけど。)
商業主義に対する懸念はとても大きい。
「英国人は音楽の中身よりフォームに興味を持っている」とか、並み大抵の人間じゃ言えないぞ、オイ!
でもウルトラヴォックスの「RAGE IN EDEN」は駄作かなあ?
オレ的には「VIENNA」の方向性をさらに発展、洗練させた傑作だと思うんですけど。
DAFに対しても「行き詰まった」、と手厳しい。
個人的には、DAFは「行き詰まった」んじゃなくて「真っ白な灰になるまで燃え尽きた」んだっつうの!、と思いたい。
ここで語られているDAFのドラマー=ロベルト・ゲールとのプロジェクトが実現しなかったのが残念。
>ノイ!の一枚目とウルヴォのシステムオブロマンスのスネアの音が一緒なのには当時大笑いしたでつ(笑)
そうでしたっけ?
「システムズ・オブ・ロマンス」はいま別宅(苦笑)に置いてあるので、行った際には確認します。
ちなみに先日のサマソニで、スージー&ザ・バンシーズがオープニングSEにノイ!のファースト1曲目を使用していました。
OMDのファースト、オレはまだ買いあぐねているんだけど、どうでしたか?
このスレはまともな人が多いので大好きです。
ノイ!の再発最高!
86 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 13:16 ID:5bSU1Dl1
越 美晴「TUTU」 も仲間に入れてくださいませ。
REX50はちがいますか。
77でつ。
>>83 ああ、持ってましたかあのFool's Mate。コニプラって
肺癌で亡くなったとのことですが、あの写真でもタバコ咥えてますね(笑)
エデンの荒らし(笑)は・・・うーんB面はちょっと寝た切れかな、って
気がします、、、私は。A面の流れは素晴らしいだけに残念。
OMDの一枚目、工房当時リアルタイムであの穴開き変形国内盤を
買いますた。先日はCDの中古を400エソ(笑)。
手作り感覚がなんともイイ!でつ。個人的には最高傑作でつ。
ジョン狐の一枚目が好きならきっと気に入ると思いまつ。
1曲目のホワイトノイズのパーカッションに深くかかっている
安っぽいスプリングリバーブが哀愁を誘いまつ(笑)。
#クラッシックスヌゥヴォなんてのもいましたなー、
#一枚目はCDで欲しいでつ。2枚目はイラソ(笑)
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 21:54 ID:KgJWVcME
トンプソン・ツインズが出てないじゃないないっすか! なんか木琴の音を最初に思い出しちゃうけど>Hold Me Now
91 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/11 05:50 ID:C4m3DpsQ
トニマン・プロデュースのマリ・ウィルソンが好き!
92 :
PROPHET-600 :02/11/11 07:55 ID:JF31ZtdF
>>86 越美晴「TUTU」は、ジャパニーズテクノポップ史上、屈指の名作。
個人的にはYENレーベルの作品の中でもベスト3に入れてもいい。
曲の良さもさることながら、テクノポップの粋を極めたサウンドは今聴いても鳥肌モノ。
ホソノイドの常軌を逸した808のプログラミングは圧巻。
ついでに言うと、テレックスのセカンドも良かったね。
>>88 「エデンの荒らし」は、個人的にはB面1曲目(CDでは5曲目)までの流れが最高なので、それでもう充分っす。
続く「エデンの煽り」(PRODUCED BYジョージ・マーティン)、「エデンの叩き」(大ヒット曲「DANCING WITH TEARS IN MY EYES」収録)も愛聴盤でつ。
OMDの一枚目、良さ気ですね。
オレもジョン狐(ごん狐みたい)の一枚目が好きなので、機会があったらゲットします。
OMDは「ARCHITECTURE&MORALITY」の頃のセンチなポップ感覚が特に好きでつ。
クラシックス・ヌーヴォーは・・・個人的にはどうでもいい(笑
>>87 >>89 SPX-90、DEP-5も定番機種でしょう?
(80年代前半というよりは中盤だけど。)
>>90 個人的な意見だけど、トンプソン・ツインズはオリジナルよりもリミックスベストの方が良いね。
特に「YOU TAKE ME UP」(最強!)。
>>91 禿同!
トンプソン・ツインズのあのベースが めちゃ好きなんですが、 やっぱりOB-Xaでないと作れないですかねぇ? スレ違いか?
94 :
ららら :02/11/11 15:11 ID:IzSl/oCr
PROPHET-600さんは PROPHET-600を所有されておられるのでつか? ボキのシリアルは394Jでつ。 6年ほど電源いれずに放置になってまつ。 たぶん電池きれてるだろな。
95 :
87 :02/11/11 15:12 ID:LYsS+RUB
>92 あの、REX50なんですけど。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 15:38 ID:R4DL6OvN
86です。 WATER MELON GROUP 「COOL MUSIC」 も仲間に入れてくださいませ。
>>62 亀レスですがそりわSDD-2000なのでは、
確かMIDIで数オクターブ演奏できたとオモタ。
現在ヤフオク相場約2マソ(w
いい人が多いっていうより、なんか偏った方向に濃い人が多いスレですが(ワラ 濃いのはそういう方向だけでもないんでしょうが。まだ100未満だし・・・ >オレ的には「VIENNA」の方向性をさらに発展、洗練させた傑作だと思うんですけど。 「VIENNA」は繋ぎ盤なんですよ。俺も好きだけど。フロントが代わっても 同じバンド名を使い続ける必然を持たせるための。「VIENNA」直後のライブで 「システムズ〜」の曲やってるし。なかなかイメージ造りが上手かったんじゃ ないでしょうか>ミッジ。で、本領発揮は「荒らし」から、と。 そういえばdisky(?)っていうレーベルから出てる(た?)シングル集 2枚組CDはB面のインスト曲とかも網羅してあるから、見かけたら買って おくべき。最近見かけない気がするし。 >DAFに対しても「行き詰まった」、と手厳しい。 プロデューサーとして行き詰まりが気になってたなら、それこそCAN組とかと でもセッションさせたったらえーねんヴァージン期はどれ聴いても一緒やん(ワラ OMDは最初期のチープさも受けるんでしょうが、俺はサンプラー多用という ところで「DUZZLE SHIPS」を推します。それ以降ポップス比重がモリモリ増加 しますなあ。
99 :
マツタケオデキ :02/11/11 17:41 ID:MkpASwFb
MC-4を現役で使ってます。 MC-4には4CHバラバラにCV/GATEがでるのですが、 各チャンネルにCV1,CV2,GATE,MPXといったアウトがあります。 CV2を使うとCV1と同じタイミングで、別の音程のコントロールや 音量などに使えるCVが取り出せるのです。 全部使うと8音出せるのです。 ちなみにMPXはGATEのCVがひっくり返った物のようです。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 18:45 ID:SUhYcIAt
人 (( (___) (´´ 100ゲット! (( (__) (´⌒(´ ⊂('ё' )≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズサーーーーーッ!! __ (´´ __ ミ(__) 人(´;; Σ( 'ё') ミ(___)⌒(´ ⊆⊂ ̄ ⊂ソ..... (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ __ っ == ( ;'ё') っ ===(つ つ == 人 Y ___ 人 = し (_) (;;::;;:;).... (;;:;;;).... ""` .::::::... __ (( (;;::;;:;) っ ∩ ;'ё') 人 ( ⊃(;;:;;;) と_)_)
>>96 あれはイミューレーターとリンドラムの祭典のようなアルバムだたー。
トマッチャッタネ(淋
103 :
PROPHET-600 :02/11/13 10:32 ID:5ZhjOd8U
>>94 その通り。
漏れはPROPHET-600ユーザーです。
現在修理に出しているのでシリアルナンバーは確認できないけど。
漏れのPROPHET-600には改造が施してあって、ノイズジェネレーターを音源として使用できる他、モジュレーションとしても使用できます。
(原理的にはPROPHET-5と同じ音作りが可能ということ。)
PROPHETシリーズは音作りの幅は広いけど、いかんせんアタックが弱いね。
そのせいか、テクノ&クラブ系アーティストの間では全く使われていない。
(ちなみにPROPHET-600はTM初期のTK氏が使ってましたね。)
6年も電源を入れてないなんて・・・
いい加減、コンディションを確認した方がいいっすよ。
電池が無くなっている以前に本体がイカレてるかも・・・
PROPHET-600のような優れたシンセを放置しっ放しというのはもったいないっす!
104 :
PROPHET-600 :02/11/13 10:32 ID:5ZhjOd8U
>>98 >「VIENNA」は繋ぎ盤なんですよ。〜なかなかイメージ造りが上手かったんじゃ
ないでしょうか>ミッジ。で、本領発揮は「荒らし」から、と。
「VIENNA」収録の「Mr.X」はジョン狐のファーストにも収録されてる位ですしね。
「VIENNA」はジョン時代のイメージを踏襲しつつ、その後の方向性を模索しようとする繋ぎ的作品という意見に禿同。
営業力に関しては、明らかにミッジ>ジョンでしょう。
ミッジは色んな面で器用な人だったと思う。
>disky(?)っていうレーベルから出てる(た?)シングル集2枚組CD
とは、「RARE TRACS VOL.1&2」とは別のものですか?
だとしたら持ってない・・・
OMDは、「JUNK CULTURE」、「CRASH」あたりはどうでしょう?
(漏れは持ってません。)
「THE PACIFIC AGE」は、今聴くとどうってことないけど、発表当時はその過剰なまでのポップさに胸を打たれますた。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 15:17 ID:pytWdVZ0
86、96です。 TOM TOM CLUB 「TOM TOM CLUB(おしゃべり魔女)」81年作。 を仲間に、、と思ったんだけど自分でも迷う、、。 超脱力サウンドでシンセ音もチープなものばかりだけど、 これはこれで先鋭的だと今でも思います。
ヴィディオ〜キルザリ〜ディオスタ〜♪ '79ネソですたスマソ
107 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 01:44 ID:q9ZDH3Q1
FLYING RIZARDS とかどうですか? フライングリザーズ。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 10:13 ID:gAzkU/YQ
>>103 それは自分で改造したの?
昔、石橋だったかがノイズ載せ改造をやってたけど、
フィルタもかかんなかったと記憶してるけど…。
OMD「JUNK CULTURE」は確か フェアライトばんばん使ってますよね。 特にロコモーションの スチールドラムの音に萌え。
110 :
二週間ぶりの5(プリズナーではナイ) :02/11/14 14:29 ID:9o0YD7w/
おれも一週間前にOMDの一枚目を自分でCDにあなろぐから焼きますた。 偶然なんでおもわず柿弧。穴あきのジャケうらやますい。俺のは穴なし。 Aside5曲目のELECTRICITYが好きです。このスレに興味がある人ならOKでしょ? しかし今あらためて全曲きくと EnoのAnother Green Worldの影響がカナーリあるような気がしますた。
77でつ
>>110 OMD一枚目穴開きはものによっては打ち抜いた青い紙が
ジャケ袋に入ってるヤシもあったでつ。漏れのは入って
いませんでしたが。ちなみに漏れは「建築と道徳」も
興亡時代リアルタイムで穴開きジャケを買ったでつ。
ELECTRICITY、、、青春の胸キュソ(死語)POPでつね(w
しかしあのチープなオルガソは一体何を使っていたのだろうか。
VOX/ファルフィッサ系だと思うのでつが。60年代の電子楽器でスマソ(ワラ
112 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 16:03 ID:iXmhFsoB
86です。 ちょっとスレとズレて80年代中期になるけど、 高橋幸宏「WILD&MOODY」85年作。 のなかではORANGE2が使われていますよ。
113 :
PROPHET-600 :02/11/15 08:31 ID:9CEpexju
>>113 プロフェットは、シーケンシャルサーキット社の製品を販売していたモリダイラ楽器が今でも修理&改造をやってくれます。
オレは五年位前に改造してもらいますた。
(確か1万5千円也。)
昔(80年代)と現在では改造の内容が違います。
昔はオシレーター2の三角波を犠牲にしてノイズジェネレーターを搭載していたが、現在は別個に搭載することが出来ます。
さらに、昔は別途料金だったMIDI関連の改造&プリセット数の増加(2倍)も一緒にやってくれます。
ただし同一のツマミやスイッチに複数の操作が課せられることになったので、いささか使い辛いくなったのは事実です。
でもノイズをモジュレーションに使ったりすると「いかにも」な音が作れて堪らないっすよ。
114 :
PROPHET-600 :02/11/15 08:32 ID:9CEpexju
>>109-
>>111 おおっ、OMDの話題でこんなに盛り上がっているとは!
ピンポンも指摘してたけど、OMDはギタリスト的な作曲スタイルだね。
(コード進行とか。)
それに対してチャイナ・クライシスはキーボーディスト的な作曲スタイル。
でも、なぜか自分の中では両者に似通った印象を覚える。
OMDの曲の中では「MAID OF ORLEANS」が一番好き。
牧歌的な曲調もグッとくるけど、イントロのSEに萌え〜。
>>112 「80年代前半の電子楽器を使用した音楽」ならば、リリース時期はいつでも構わないんじゃないっすか?
極端な話、最近の音源でも。
・・・と言ってみるテスト。
「WILD&MOODY」はドラムの音が最高!
ユキヒロにしてはスカスカのアレンジがドラムの音を引き立てていて!!イイ(・∀・)イイ!!
ユキヒロ関連だと、THE BEATNIKS「出口主義」も重要作。
電子楽器マニアには堪らないサウンドだ!
115 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 09:50 ID:AZG/MoVt
THE BEATNIKS「出口主義」は、YMOの「テクノデリック」好きは必聴。 「ANOTHER HIGH EXIT」は聞かなくてもよろしい。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 15:34 ID:QSg9b4YC
86です。 ゲルニカ「改造への躍動」 元祖Lo−Fiサウンドと言ってもいいのでは、、? もうすぐBOXが出るみたい。
117 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/16 15:35 ID:v1gVcq/K
>>116 ゲルニカBOX買う予定。
1stは、DR-55を200%使い倒してる。
119 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/17 04:12 ID:cwP4/McJ
ライナーにDR-55って書いてあったかなあ。ふーん。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/17 23:31 ID:yNmBGwuD
123 :
リンガフランカX :02/11/18 01:28 ID:bJPTvFZw
ひとこと。
--------
>>54 >松浦、20代前半でフェアライトを購入した度胸には感服しますた!
夢を壊してすまんが
奴が個人で購入したって話が出回ってるけど
実は当時関わってた事務所が経費で落として購入しただけだYO
奴は上手く情報操作して自分のプロフィールの看板として
そのエピソード(個人購入)を使ってた
----------
この人は、自営業の「経費」の意味が解ってないと思います。サラリーマンが飲食費や交通費を接待費や
出張旅費で落とすのとは訳がちがい、(つまり、サラリーマンは接待での飲み屋やら出張でのタクシー代やらの
領収書を出せば会社が「立て替えた」とみなし、後で領収書分が支給される)
この場合の、「経費で落とす」って単に税金で「必要経費」を認められ控除を受けられるだけ。
フェアライトの購入費用にスポンサーがついた訳ではないですよね。
で、「事務所」って松浦氏が主宰してた「ニュートンスタジオ」
(つまり松浦氏の自営)つまり購入費用は松浦氏が捻出した事に変り無いわけです。
------
>>59 そうだったのか!
大昔、「テッチー」って雑誌の近田春夫との対談で松浦、「当時は学生のベンチャービジネスが流行っていたので。」とか答えていたな。
まんまと一杯食わされたというわけか・・・
じゃあ、メジャーデビュー以前にイミュレーターを購入していた藤井麻輝の方がエライってことで。
------------
ソフトバレエは、メジャーデビューを前提に
「こういうバンドは「インディーズ出身=実力派」という箔をつけて置いた方が良い」とのレコード会社の方針により、
メジャーの制作システムでインディーズを作ってます(一種のヤラセですね)。つまりイミュレイターは買って貰ったもの。
ではでは。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/18 01:48 ID:WaHP3jPY
>>123 当時から、中小企業向け融資制度を使ってFairlightCMI買ったって逝ってたけど?
ナニいまさらつっかかってんのさ?
125 :
124 :02/11/18 01:54 ID:WaHP3jPY
DR-55 フリーマーケットで400円で買ってサンプリングしたあと 駄目もとで2万ぐらいで委託に出してたらまもなく売れたなぁ。
ドラミュレータ。 ベース練習用に使ってた人からわざわざ譲ってもらって、 出音の太さ&ローファイ感に感心したけど、 瞬く間に使わなくなってお蔵入り(80年代後半)。 5Gで5マソエソで売ってたから、今度オークションでも出そうかな
128 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/18 02:58 ID:NL4XZUIz
>>123 っていうかさ、言いたいことはわかるけど別に細かいつっこみはいいって
59の言いたいことの大意は伝わってくるし、細かいうんちくはどうでもいいよーー
こういう人って必ず言い返してきそうだけど・・・・
129 :
PROPHET-600 :02/11/18 08:17 ID:uCaPD4lg
皆さん、おはようございます! さて、リズムマシンネタで盛り上がってたみたいなんで・・・ NEW ORDER「CONFUSION」(Original 12Inch Version)、DEPECHE MODE「SPEAK& SPELL」のリズムマシンの音、!!イイ(・∀・)イイ!! ヤオヤの音質に近いけど、もっと骨太。 使用機材を知ってる人、いますか?
130 :
ららら :02/11/18 14:04 ID:A93qNF2F
>>103 オリのPROPHET600も+ノイズとMIDI改造してもらったよ。
PROPHET600てMIDI搭載世界初ではなかたかな。
MIDIのチャンネル指定ができなかったんだよね。すべてオムニモード。
それを改造してもらってMC50でTG55、X7000、P600でつくってた。(ふる)
でもね修理しても修理してもオシレーターとフィルタのどれか一基が治らない。
(一音だけ違う音が出る)しかも走らせてる途中でその音が止まらなくなる病気に…。
病院代も高いので放置プレイになってます。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/18 15:15 ID:/8yvs0b+
132 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/18 18:13 ID:ggfYW5y3
123の奴って飲み会で1円単位でワリカンしそうだな こういうこと書くと59=132とか必ず書きそうW
133 :
リンガフランカX :02/11/20 02:07 ID:VP9TdAeS
そうかな? >1円単位でワリカンしそうだな う〜ん。厳しいツッコミ。 でも、これって、一円単位のワリカンのような細かい話ではなくて、スレの信憑性を左右する大事です。 こういう事を言う人は、トニー・リピューマとYMO(と松武秀樹とレストラン・キャンティ) の真の関係に気付かないおめでたさんだと思います。 で、本当に「細かいツッコミ」をする気なら、TIN DRUMSは、世間的にプロフェットの名作と言われているけど バルビエリのパートはほとんどオーバーハイムとか、そこらへんに振るべきでは? >130さん モリダイラに電話掛けて、Hさんと直談判してください。 日本に部品がなくても、アメリカから個人輸入すれば取り寄せる事ができます。 で、モリダイラに持ち込んでHさんに組んでもらえますよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 03:42 ID:VkEtnpKD
や、やっぱりいい返してきたゾクゾク こ、怖いですねブルブル
135 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 03:56 ID:p21b3DRI
初期ファクトリーレーベルの音が好きですた。 JoyDivisionなんかのプロデュースやってた人 確かマーティンハネットとかいう人の音です。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 06:27 ID:t4LH8y1T
>>133 自ら煽ったくせに、自分がツっこまれたら言いかえさないと気が済まない。
同時に他の者には親切にしてみせたりする。
こういう奴って時々いるよなーーー遠い目(w
ニュートンスタジオって松浦氏主宰じゃなくって 東なんとかっていうシンセの大御所+小松左京(作家)の会社が 持ってるスタジオじゃなかったっけ?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 07:17 ID:0s+l9cLM
俺はJAPANでOBERHEIMが好きになりますた。 ありがとう、リッチーブラックモア。 あとYMOね。
139 :
リンガフランカX :02/11/20 09:13 ID:YnObJpbo
>137 こっちもあやふやな記憶だよりだったんで、再確認しました。 もともとが東氏の「TONスタジオ」 フェアライト導入にあたって、名義を貸したのが小松左京。 決して、松浦氏が「自分はノーリスクで経費で落としてフェアライトを買った」訳ではないです。 リスクは東氏と折半。ただしフェアライトを言い出したのは松浦氏。 (「電子音楽イン・ジャパン」より) 以上は、公知の事実なのに、事実確認もせず「情報操作云々」は言い過ぎだと思いますよ。 松浦氏個人の発言は、いわゆる「パンクス」を「パンカー」(誰もそんな言い方しないって)とか言ってたり、 なんかナードっぽいけど。 テッチーの対近田とでは、力量の差が歴然でしたよね。 なおソフバの件は、「オフレコ」なんでコッチはソースを明らかに出来ません。 ハンドルネーム+関西ねた、という部分で言っちゃうと 佐藤薫は、なんでアマチュアの癖にSDE-2000(だったと思う)を山ほど積んでたのか、とか 川島バナナが、プロフェット-5にCZ-101をMIDI接続してイミュレイターIIという組み合わせはなぜなんだ。 当時の定番はプロフェット-5+DX7のMIDI接続にイミュレイターIIだろう! などなど、疑問は残るところです。 バナナの音はゼルダのライヴ盤で聞けます。
140 :
リンがフランカX :02/11/20 09:19 ID:YnObJpbo
そういや、バナナと仲の良い岡野ハジメは プロフェット-5+DX7のMIDI接続、プロフェットVS、イミュレイターIIの4台編成でしたね。 謎なのが MIKADO。 全編に渡って鳴りまくっている例のサウンド、JUNO-60の音なんでしょうか。
>なんでアマチュアの癖にSDE-2000(だったと思う)を山ほど積んでたのか 機材用意できる環境があったからだろ。 >プロフェット-5にCZ-101をMIDI接続してイミュレイターIIという組み合わせはなぜなんだ。 そうしたかったからだろ。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 14:37 ID:+es8GV6z
>>123 ,133
ガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだ!
って言うヲタと同じ
そんな事はどーでもいい事さ
どーでもいー事いちいち細かく解説すんなよ(藁
143 :
86 :02/11/20 16:30 ID:YpJG6hve
久々に来てみたらなんか荒れ気味だねン。
>>1 の方が提起してる音楽シーンについてはどう?
語るほどの物はないと思われ。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 00:12 ID:3ldBJWdp
>>86 漏れはその次に出た「パラレリズム」が好きだよん
これもリンドラム炸裂してるよね!
146 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 00:39 ID:/J5fJZTa
俺の80年代前半の電子楽器&それを使用した音楽、洋楽編3バンドは JAPAN DURAN DURAN SCRITTI POLITTI ですた。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 01:12 ID:3W1VDvBj
高橋幸宏「薔薇色の明日」(1983)は
プロフェットの繊細なサウンドに加えて
デジタルシンセの音もちらほらと...
PPGも使っているのかな?
「蜉蝣」のシロフォンやベルはFM音源ぽいし。
とにかく音色がすごく好きなアルバムで、いまだに
こういう音を出せたらいいなとの憧れを禁じ得ません。
>>139 幸宏つながりでCZ-101の話ですが、発売当時のユーザーとしては
富田さんと幸宏は当然としましてあと細野さん、また岩崎工さんや
深町純さんといった方々がおられたようです。
それぞれプロフェットあるいはイーミュレーターのユーザーでもあられますので
実はかくれた定番だったのかも知れませんね。
プロフェット+DX7でやってた方で印象に残っているのはホッピー神山さんで
プロフェットの方をマスターにしていました。
上野耕路さんは「プロフェットとDXはなじまない」といいつつも使っていたようです。
久石譲さんも同意見のようですが。
音色的には、坂本龍一さんの「音楽図鑑」「TV WAR」「オネアミスの翼」での
アナログ+FMサウンドがやはり印象深いです。
あとその線では、RADICAL TV「AV KIDS」が渋さ知らずで最高です。愛聴盤です。
クラフトワークの「ELECTRIC CAFE」とともにDX7の魅力を否応無しに見せつけて
くれました。
両アルバムでのロコツなDXベースやマリンバ使いが、何と新鮮に聞えたことでしょうか。
148 :
リンガフランカX :02/11/21 02:04 ID:IBWNe1T1
個人的に、シーケンシャルのアナログ群とデジタルシンセの組み合わせは一通り試したのですが DX7以外、使い物にならなかった印象があります。 4オペFMとCZ、ローランドDシリーズは、音ヌケが悪くて大変でした。 最近のリチャード・バルビエリは、PROPHET-5、D50、エンソニックVFXの組み合わせと聞いており、 実際、数年前のキーボードマガジンにソロ作が付録でついていましたが、D50とVFXの存在を確認できなかった記憶があります。 >147さん。 僕個人として、初期DXの金字塔は、ピチカートVの鴨宮諒です。 早見優の「KISSは殺しのサイン」でもDX+RXの組み合わせで猟奇的なサウンドを出してますね。 海外ではSCRITTI POLITTIのキューピット&サイケでしょうか。 高橋幸宏は、音色以前にデザインでCZ-101を気に入りそうな気がしますね。 わざわざドラム用の靴を買う為にパリに行く人ですから。 でもCZ-101、電源スイッチがとんでもない所(パネル正面)にあって、ライヴでは大変でした。 どっちも小さいマルチティンバーということで、 SIX-TRAKとMIDIで組み合わせてライヴで使った僕がバカでした。 個人的にはCZシリーズは、JUNO-106と同程度のヌケのような気がします。 SIX-TRAKと組み合わせるには、ダイナミックレンジが違い過ぎました。 >146さん。 DURAN DURANの1stが気に入られたなら、ゲテモノ覚悟でBERLINの1stはいかがでしょうか。 あのアルバムには、ニック・ローズを上回る、ユニゾンの美学とJUPITER-8のストリングスが存在すると思っています。 ニック・ローズ特有の上品なサラサラフェイザーは聞けませんが。
149 :
147 :02/11/21 03:53 ID:3W1VDvBj
>>148 わぁ、レスありがとうございます。
シーケンシャルのシンセに詳しいんですね。
プロフェット5もってないんで(泣)実際のところはわかんないんですが、
デジタルシンセとはけっこう共存していたような印象をもってました。
細野さんの「SFX」とか。
CZシリーズは個人的に好きです。音作りしやすくて。音も好きです。
耳に痛くないデジタル、ってとこがいいですね。
リッチーも、ドルフィン・ブラザーズの1stではCZ5000を使ってますよ。
師匠の顔を立てたのかも(笑)。
ご指摘のとおり電源スイッチの位置が右手にあるのは危険ですね。
CZ-1でようやく背面に移りましたけど。
CZものでは、幸宏氏の「STAY CLOSE」なんかがベースもCZで
やっててかっこいいですよ。
マニピュレータの藤井さんは、スタジオワークにはなぜかCZ101を
こだわって使用していたそうです。
シックストラックかぁ、よさげですね(笑)。
いかにも80年代ぽいというか。
シーケンシャルのシンセは、あいにくプロワンしか
もってないんですよ。ハワード・ジョーンズですね(笑)。
このベース、お気に入りです。
CZ101のサイン波と重ねたりすると、気持ちいいですよ。
あと、DX7Uのユニゾンモードも、相性がいいです。
でも、これって80年代前半の音質感からは微妙にずれてますよね...
初期DX7のペラペラの音が恋しい今日この頃です。(...もう寝ましょ)
150 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 07:08 ID:8YyZf0OT
プロフェット10はデスラー三段空母に似ていると思うの、俺だけ? 二段しかないけどさ。
152 :
PROPHET-600 :02/11/21 08:29 ID:Alj7ruoR
>>130 ホント、PROPHET-600は故障が多いよね。
オレなんて、修理費と改造費を合わせら10万円以上は出費してるんじゃないだろうか?
オレのマシンの場合、一部の鍵盤の音が鳴らない症状に悩まされてます。
音が鳴らないというか、MIDI信号さえ受信できません。
メーカーによると「PROPHET-600特有の症状」らしいけど・・・
仕方ないからサンプラーに落として使ったりしてます。
153 :
PROPHET-600 :02/11/21 08:30 ID:Alj7ruoR
>>135 ファクトリーと言えば、A CERTAIN RATIOの存在も忘れ難い。
初期はちょっとノイジーなニュー・ウェーヴ・ファンク。
マーティン・ハネットのプロデュースでした。
でもオレの場合、マーティン・ハネットの手から離れてより洗練された方向性を取るようになった後年の作品の方が好きなんだけど。
SECTION25というバンドは知ってる?
このバンドも初期はマーティン・ハネットのお世話になってました。
ニュー・オーダーのバーニーーも参加している「LOVE&HATE」はエレクトロ・ポップの隠れた名作です。
154 :
PROPHET-600 :02/11/21 08:30 ID:Alj7ruoR
>>147 個人的にユキヒロは楽曲的にもサウンド的にも「WHAT ME WORRY?」が頂点だったと思う。
(「薔薇色の明日」のサウンドも好きだけど。)
「蜉蝣」でイントロからシーケンスされているリフは本物のマリンバによるものでしょう?
YMO「邂逅」での印象的な鐘の音はイミュレーターかな?
RADICAL TV「AV KIDS」の中では、「愛のソビエト」がダントツに好き。
ニュー・オーダー的な路線を狙っているのが丸見えなあのイナタさが(苦笑)。
>>148 初期のBERLINはもろにニューロマでしたね。
「トップガン」(だっけ?)の頃とは全然違う。
ニック・ローズと言えば、クローマのストリングスの音が印象的だった。
それプラス、ディレイとフランジャーをかけまくったシーケンスフレーズ。
1stにあらためて味わい深さを感じる、今日この頃・・・
>>149 「ブリキの太鼓」でのバルビエリの音が最高なのは言うまでもないけど、「キャッチ・ザ・フォール」の音も素晴らしいね。
特にあの蒸気とも霞みとも形容できるようなPROPHET-5の音・・・
アルバム1枚で終わってしまったのが惜しまれます。
>>150 三段空母、プラモを買っちゃったほど好きでした。
あと、戦闘空母、ガミラス艦も。
そお言えば教授は プロフィットとフェアライトって組み合わせ して種。
156 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/21 11:37 ID:+EHCbEpw
プリンスが良く使ってたLinnのドラムサウンドを入手。 あれってピッチを下げた音なんだね。 Linnのサンプルってノーマルピッチのものが多くて、 あの音がなかなか手に入らなかった。 サンプラーなんかでピッチを下げてもあの感じにならなくて、 本体で下げた音がやっぱりイイ! プリンスはとにかくLinnのピッチ下げた音が好きだったみたい。 リムの音が気持ち良いです!
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 11:42 ID:1hPIYY5t
>>156 プリンスはDRUM TRACKSじゃなかったかな?
LINNの石が使えるので、その音を使っていたんだと思います。
違ってても許してね。
>>156 >本体で下げた音がやっぱりイイ!
そうなんだよねー
やっぱり本体で鳴ってるほうがイイ荒さが出るんだよね
TOMもそうだよ
>>156 DRUMTRACKSのこの音は
KRAFTWERK「Electric Cafe」の1曲目でも使われてますね
もちろんTOMでもできますよ
160 :
リンガフランカX :02/11/21 23:09 ID:X02ZDnUZ
>152さん。 600はあたりはずれあります。 当方、0665Jを18年所有してますが、コネクタ緩みによるメモリー飛びとVCOチップが1個飛んだだけです。 もう一台、1095Jは8年所有してますが、こっちも買った直後の鍵盤接点交換後は故障皆無です。 特定のノートがMIDI受信不可なんでしょうか。それなら、おそらくアサイナー部分がおかしいと思われます。 ランダムなノートが受信不能でしたら、VCOチップ。 鍵盤接点のみでしたら、「日本特有のウソ情報により、変なメンテをされて接点がダメになった600」です。 モリダイラは、部品の確保の意味もあってか、なるべくマイナーな修理ですませようとしますが、 当方で部品を確保して、モリダイラに持ち込めば、良心的にオーバーホールしてくれます。 でも、それだけで5万円は掛かると思ってください。
161 :
リンガフランカX :02/11/21 23:20 ID:X02ZDnUZ
>155さん。 僕、ベタなんでプロフェット+フェアライトの佳曲といえば 香坂みゆきの「ニュアンスしましょ」なんです。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/21 23:39 ID:fO14UGPx
>>153 ACRの1st「to each」だったっけ?持ってました。
もろMハネットの音でしたね。
f特でいうと帯域の狭い音作り。大好きでした。
当時ヨーロッパ盤LPが異常に高くて\3500位で買ったのを覚えています
DコラムもMハネットの音空間でしたね
163 :
PROPHET-600 :02/11/22 03:03 ID:MT0SrgBd
>>154 誰も突っ込んでくれないので自分で訂正。
ニック・ローズが使ってたストリングスキーボード。
クローマ→ソリーナ
(だったと思う。)
>>160 詳細な情報、サンクスです。
オレの600は新品で購入した時点で壊れていたという、なんともタチの悪いシロモノでした。
らららさんの600と同様に「一部の鍵盤だけ違う音が出る」っていう。
この症状は一回修理した以降は再発してませんけど。
現在の症状は特定のノート(最も低いオクターブの数箇所)だけ受信出来ないというもの。
今度で2回目の修理なんだけど、これでダメだったらもう諦めるしかないのかな。
今さら600の為に5万円というのはちょっと・・・
(長年使って愛着のあるマシンなだけに残念だけど。)
「ニュアンスしましょ」のアレンジって、清水信之でしたっけ?
「プロフェット+フェアライト」って点で名前が浮かんだんだけど。
その曲は当時聴いて「いいな」と思ったんだけど、また聴こうと思ったら中古のアナログをマメに探すしかないんだろうな・・・
同時期だと、エポ(&高見千佳)の「くちびるヌード」が清水信之のアレンジだった。
イントロから鳴ってる上昇するリフの音とか!!イイ(・∀・)イイ!!
ちなみに井上鑑はプロフェット+PPGでしたね。
164 :
PROPHET-600 :02/11/22 03:04 ID:MT0SrgBd
>>162 ACRはファクトリーが倒産した後クリエイションに版権が移ったけど、そのクリエイションも閉鎖されてしまった為に現在では手に入りにくい。
オレは「GOOD TOGETHER」という89年のアルバムが喉から手が出るほど欲しいんだけど、全くお目に掛かれない。
M・ハネット時代の音がお好きなら、先日発売された二枚組の初期作品ベストはオススメですよ。
(豪華なブックレット&ビデオ付き。)
165 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 03:19 ID:x2wJyE/F
>>160 「当方で部品を確保して」
あなたは何者ですか??
業者さん?
166 :
155 :02/11/22 10:04 ID:/VxohfDj
「ニュアンスしましょ」は清水信之だたーと思います。 電子音楽ジャパンの田中さんには 第2のYMOとまで言われ絶賛された人っすよね。 この曲はテクノ歌謡「ポリドール編」に入ってたとおもひます。 フェアライトIIxとか今手に入っても 全然壊れてるんでしょうな。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 13:29 ID:wPcMMm2F
>>127 Drumulatorってもう売っちゃった?(W
あれすごく興味あるリズムマシンです
後期はMIDI接続可能になったらしいけど
前期モデルって同期は何?DIN SYNC?
AppleIIとどーたらこーたらって話も聞いたことあるけど
AppleIIでパラメーターイジったりできる仕様だったん?
ACRは今年Souljazz Recordsっつー所からベストと新譜が出たべ。 洋楽板で一時盛り上がった。
169 :
86 :02/11/22 15:03 ID:px0xT/Ym
ルパート・ハイン 「イミュニティ」 、、聴いてみたい! 知っている方情報お願いいたします。
171 :
86 :02/11/22 15:20 ID:px0xT/Ym
>>170 サンキュ!!!!・・!!!!!!・・!!。
!=16分、・=16分休符ってことで、、、
172 :
Drumulator :02/11/23 20:27 ID:XB/ujiIC
>>167 いろいろモデルチェンジしてるようで、
DIN SYNCのヤツ、MIDIのヤツとかあるみたいよ
俺の持ってるのはクロックタイプのヤツだから一番初期タイプかな
173 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/26 01:21 ID:A1yTlZqN
トレバー・ホーン・プロデュースのABCのアルバム、 メリハリの効いた派手なアレンジがいいねえ。
174 :
PROPHET-600 :02/11/26 01:48 ID:FOV7zm+e
>>173 ABCの1stは、ニューウェイヴにファンク(=16ビート)のグルーヴ感を導入した先駆けとして常に評価されるべきだね。
横ノリ系ダンスロック。
(A CERTAIN RATIO等と違ってギクシャクしていないところが、良くも悪くもメジャーならでは。)
デュラン・デュランやカジャ・グー・グー、トーマス・ドルビー等の先を行っていた。
この頃のトレバーはスパンダー・バレエのプロデュースもやっていたね。
(あまりパッとしない内容だったけど。)
先日「BEST OF NEW WAVE」というDVD(もちろん輸入モノ)を買ったんだけど、その中に ABCの「LOVE CONQUERS ALL」という曲が入っていました。
オレ的にはスゴク好き!
でも、「どう聴いても80年代の音じゃないよなあ?」と思ってクレジットを見たら90年代の曲でした。
そのDVD、他にはクラシックス・ヌーボーの剣道シーンにワラタ!
(オレはチャイナ・クライシスが目当てで買ったんだけど。)
175 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 06:43 ID:3IP+LcZD
オン ドラムス フロム イングランド デイヴィッド パーマー
「ビル ネルソン... 鈴木慶一... デイヴィッド パーマー... 立花ハジメ... そして... 細野晴臣です」by 高橋幸宏
177 :
PROPHET-600 :02/11/26 23:29 ID:cNIBeGDa
デヴィッド・パーマーと言えば、このスレではABCやYMOでの活動が有名だろうけど、他にも広範囲に渡って仕事をしてる。 ザ・ザやエレクトロニック(バーナード・サムナー&ジョニー・マー)あたりは御存知の方も多いでしょう。 でもエコー&ザ・バニーメンのレコーディングにも参加してたことまで知ってる人は少ないんじゃないかな? YMO→エコバニ・・・ う〜ん、実に守備範囲の広いドラマーだ。 他にもデヴィッドの仕事を知ってる人がいたら教えて。 そう言えば大昔8ビートギャグというマンガで、デヴィッドとスティーヴ(ジャンセン)が師匠のユキヒロを奪い合って腕相撲をしているシーンがあったね(笑)。 機材の話題じゃなくてスマソ。
178 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/26 23:41 ID:fqGkrQvt
>>177 デヴィッド・パーマー、PERSON TO PERSONっていうバンドやってましたね。
1984年に出た12インチシングル、"High Time"っていうの持ってます。
アルバムは、1枚出したようです。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 23:54 ID:3IP+LcZD
ナショナルパスタイム
>>177 エレクトロニックの1st、大好き。
でもこれ、91年ものなので(泣
デイヴィッド パーマーが叩いてる5曲目は、とってもポップで
ハウスビート主体の曲のなかにあって、かなり異彩を放ってますね。
まあ、ディスコっぽいというか、80年代的でよろしいです(無理やり
この曲でも相変わらずジャストなリズムでがんばってます。
181 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/28 03:29 ID:aPeTkTK3
プロパガンダとネイキッドアイズのアルバム未収録曲集みたいなの 買ったんだけどいいねえ。 プロパガンダのは初回限定でDVD付きのがあったらしいんだけど、 買い逃してしまった。 ネイキッドアイズのCDにジェリー・ビーンのリミックスが入ってるんだけど、 マドンナが喋ってるの。 ジェリー・ビーンがマドンナと付き合ってるときのリミックスなのかな。 でも、このジェリー・ビーンのリミックスはドラムの音がダサイ。 80年代のソニー系の邦楽のようなダサさだ。 80年代のサウンドで恥ずかしいなと思うのは、安っぽい派手なリバーブと 妙にイジリまくったドラムサウンド。 アート・オブ・ノイズは今聴いてもかっこいいんだけどねえ。 エンジニア、ミキサーのセンスの違いかな。
>>181 それ、前にオレの周りで話題になった。
一言で「80'sのドラムってださいよね」で済ませることも
できるんだけど、一番象徴的なArt of NoiseやPrince,
Eurhythmicsなんかは,こっぱずかしいどころか、強力にかっこいい。
元ネタはプリセットやファクトリーディスクなのにね。
やはりオリジナルな感性をもってるかどうかがサウンドにあらわれるんじゃねーかな。
当事、周りの様子を伺いながら「流行りの感じでヨロシク!」で作っちゃった
音は、結局ボロが出ちゃうって言う教えなんだろうね。
183 :
PROPHET-600 :02/11/28 09:13 ID:vYW2FWYo
>>180 エレクトロニックの1stは本当に!!イイ(・∀・)イイ!!
オレの場合、あのアルバムが曲作りの教科書みたいなもんでした。
なので、今でも「エレクトロニックとか好きじゃない?」とか言われる(笑
リズムアレンジこそ当時(よりやや古め)のハウス調だけど、ウワモノはまさに80年代のエレクトロポップ。
アナログシンセならではのピコピコ感が最高だった。
個人的に、エレクトロニックはアルバムを出す度にダメになっていってる感を拭えませんね。
1stが最高。
(フッキーのベースが聴けないという点を除けば、本家以上かも?!)
184 :
PROPHET-600 :02/11/28 09:14 ID:vYW2FWYo
>>181 プロパガンダの限定DVD付CD、手持ちのお金が乏しかったので「そのうち買おう」と思ってたら売り切れちゃったよ( ´Д⊂ヽ ウェーン
「マブーセ」のPV、観てみたいんだけどな。
(「P-マシナリー」は当時観てつまらないと思った。)
ドラムサウンドってことで言うと、ザ・パワー・ステーションなんていかにも時代の音なんだけど、今聴いても説得力がある。
なんつーか、一音一音に気合い(笑)が感じられるね。
でもサウンドの価値基準も時代によって変わるものだからな〜。
例えば909なんて、発売当初は誰も注目してなかったし。
(ユキヒロが「サウンドール」かなんかで競売に出してた。)
でも、デジリバをベシャベシャにかけた音が復権することは、おそらく二度とないでしょう(苦笑)。
今の若い世代の子達は、80'sも90'sも偏見なしに同列扱いで聞けるから、 ある意味羨ましいとも思う。
186 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/29 04:07 ID:vvSpRhKU
>>185 80年代、あの時に聴いたから衝撃を受けたり出来たんだと思う。
今まで聴いたことのないサウンドが次々と作られてた。
最近、新しいサウンドの音楽ってないよね。
クソだの不毛だの何も生まれなかった10年間だっただのと さんざんな言われようだったんですけどね、80年代って。
2000年くらいを境に文化は停滞していると思う。 音楽に限らずね。 つうか、そんな考え方自体が時代遅れなのかもなー
189 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/29 15:10 ID:bqc0ID08
>>187 それは、60、70年代が青春だった人の発言。
80年代が青春の人には、やっぱり80年代が最高なわけで、
同じように90、2000年代の音楽をつまらなく感じてるんではないでしょうか。
青春時代が一番音楽を面白く吸収して聴ける時期、
はやい話がおっさんになるにつれ音楽に興味が薄れていくってこと。
それとも、若い時は大して良い音楽でもないものに感動できたが、
年と取って本当に良いものしかイイと思えなくなった(耳が肥えた)、とも言える?
>クソだの不毛だの何も生まれなかった10年間だっただの いまだに各ディケイドがそれぞれに面白いと感じてしまう漏れは逝ってよしでつか?(ワラ
今晩のBS2は'80sブリティッシュ・ポップスの特番やってますが なかなかナツカスィ顔が見れますた。楽器はあんまし写らなかったけど。 バナナラマってまだやってたんね。
192 :
PROPHET-600 :02/11/30 04:27 ID:e6z1apbp
>>189 >>190 時代を問わず、面白い音楽は面白いし、つまらない音楽はつまらないです。
オレは80年代に10代(=青春期)を過ごしたので、80年代にとりわけ思い入れが強いのは事実ですが、キライな面がたくさんあるのも事実です。
2002年の現在も、オレにとって根本的な状況は変わりません。
面白い音楽は面白いし、つまらない音楽はつまらない。
付け加えると、いつだって自分が「少数派」であるというポジションも変わらないです(苦笑)。
>>191 見逃してしまいますた(涙)。
ノンキに10年前のソフトバレエのライブビデオを観ていて気付きませんでした。
ビデオを巻き戻している間にBS2に変えたらU2のプロモが流れていてあちゃ〜と思った。
何かめぼしい映像は流れましたか?
この時間帯は「クイーンズコンサート」の模様を放送中です。
オレは以前放送された際に観たので今夜はもう寝ますけど。
そういやちょっと前に、やはりBS2で「リンゴ・スターライブ」を放送していたんですが、ハワード・ジョーンズが参加していて驚いた。
「オンリー・ゲット・ベター」を歌ってました。
193 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/30 05:19 ID:gAbbazJi
>>191 バナナラマ、二の腕太くなってすっかりオバチャンになってたね。
司会のボーイ・ジョージのメイクもすごかったが、
デッド・オア・アライブのピート・バーンズのオバQのようなクチビルにビックリ。整形しすぎだろ。
ジョージ・マイケルは、かなりゲイ顔になってた。
194 :
名無しサンプリング@48KHz :02/11/30 05:29 ID:gAbbazJi
あと、デッド・オア・アライブの撮りたての当て振りビデオで、 キーボーディストがD-50とDX-7を弾いてたのがなんとも。 わざわざ、機種を指定してセッティングしてもらったみたい。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 06:00 ID:bvvb+WzX
>>192 ハワード・ジョーンズの1stを最近よく聴いています。
ドラムマシンはドラミュレーターだけど、そんなにダサいとは思わないです。
(909使ってる曲もあるけど)。やっぱり曲が良いんですよ。
ハイハットが全小節鳴ってても気にならないです。
幸宏はこんなことはけっしてやりませんが(泣。
80年代には愛憎相半ばする思いを抱いているのが現状ですね。
数年前は「憎」のほうが勝っていたのが近頃逆転したみたいです(笑。
JAPAN関係の話題でもいいですか?
MICK KARNのソロ1stは、10代に鮮烈な衝撃を覚えた一枚で忘れられませんが
(1曲目のWAL BASS SOLOには目から鱗が落ちました)、ドラムがなんと打ちこみ!
もともと宅録っぽい作りのアルバムなんですけど、ステ坊はパーカッションのみ参加していて、
その代わりにMOVEMENT DRUM COMPUTERなるリズムマシンが大いに活躍しています。
この音がすごくイイ!!(・∀・)!!んですよね。
リンやDMXとは異なるソリッドな感じの音で、深いエコーが乗っていて...あぁ、実に良い!
でも、ドラムマシン・ミュージアム
http://www.drummachine.com/にもこの機種見当たらなかったような 。
僕はMXRのドラムコンピュータのことだと思ってたんだけど、
詳しい情報を知っている人おられませんか?
ダリズ・カーも好きなんですが、こっちは人間が叩いていますね(ステ坊ではない..名前わすれた)。
これのCDを手に入れたいなあ。
元バウハウスのピーター・マーフィーとのユニットですね。
けっこうよかったけどなぁ(僕的には..アグレッシブな感じで)。すぐ解散?しちゃった。
ダメージを受けたミック・カーンが、その後しばらく彫刻に凝ってみずからを癒していたという逸話も
記憶にあります。
再発はされていないのかな..??
この辺の曲に、すごく影響うけてしまったんですけどね。なにしろカッコイイじゃないですか。
加えて、耽美だし(死語...泣。
drummachine.comって消えたの?
プリンスの「Kiss」のLinnの音が好き。 ズッ バァズッ バァ ズッ バァズッ バァ
199 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/01 15:58 ID:bhJ3p3yD
HEAVEN 17も80’だよね。 テクノ雑誌テッチーでサエキケンゾウがノンストップメドレーの ベスト盤がいいと言ってたので買ったなあ。 テッチーのレコ評は良かった。かなり影響されました。 休刊になった時はとても寂しかった。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 16:04 ID:7W0JX/f4
200
201 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 16:16 ID:dr12t13B
>198 自分もそれ大好きですよ〜! 「Let's GO Crazy」のクラップもLinnなんでしょうかね? もしかしたらLinnのRimの音かな?曲中ずっと鳴ってるヤツ。 なんていうか、言葉にしたら「コッ!」なんだけど凄い太い 「コッ!」っていうか。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 18:08 ID:mf/9snZP
>187-189 つう意味では、90年代は60-70年代マンセーの人にとってはきっと良い10年だったんだよね?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 20:10 ID:m/FSqDwb
>>199 テッチー、良かったよね。今も全冊持ってるよ。
205 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/01 22:05 ID:bhJ3p3yD
>>203 自分全部持ってたけど捨てちゃいました。後悔。
今、読みて〜!
ソノシート(時代を感じる)だけなぜか残ってる
206 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 22:18 ID:qnxAk5OW
80'sを語るとリズムマシン音の話題が中心になるね(W シーケンシャルのTOMもなかなか(・∀・)イイ!! これ使ってたミュージシャンて誰?
207 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/02 02:21 ID:Y8KIKeIK
>>195 この書き込み見て、押し入れの奥からミック・カーンの1stと
ダリズカーのカセットを引っ張り出して聴きました。
どちらも、1曲目がすばらしい。
ホント、ミック・カーンのベースって個性の塊だなあ。
ミッジ・ユーロと組んだ"after a fashion"もイイ!
208 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 04:51 ID:mpzTx47H
>>206 DRUMTRACKSはプリンスを始め、たくさんいるが、
TOMはあまいいないのでは?
実際、音もあまり良くない。
操作性は向上したが…。
>>208 音が良くないってのはオマエの個人的な意見だろ?(W
>>206 卓球が使ってるよ、TOMは(W
210 :
208 :02/12/02 06:22 ID:mpzTx47H
>>209 あの時代では音は良くない。
だいたい、80年代を語るすれだろ?
あの当時は、そういう評価だったんだ。
死ねクソガキ。
>>210 まあまあマターリと
TOMは確かにDrumtraxやLinnに比べて存在感も薄いし、音も聞き比べると
迫力に欠けるかなあと当時は思ったね
でも国産のリズムマシンとは違う、向こうのにおいはプンプンだった(笑)
あ。IDがOMYだ(笑)。
213 :
PROPHET-600 :02/12/02 07:59 ID:D6Od2fa3
>>212 Hが無くてyの後にXが続いてたら「xomyX」でダブル受賞だったね、残念。
(YMO&ザイモックス)
カキコミ、楽しく読ませてもらってます。
今は時間が無いけど、またちゃんとレスさせて下さい。
214 :
210 :02/12/02 09:16 ID:mpzTx47H
>>211 つい頭に血がのぼってしまった。スマソ。
一応フォローしとくと、
TOM はサンプルリバースが出来た。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 09:57 ID:u6GXIqoW
>>241 もっと頭血ぃのぼれや
お前こそクソガキじゃ
このボォケが!
前半の時期いいと思ったエレクトロニックサウンドは、ロバートパーマーの 「you are in my system」だったなあ。その曲のオリジネーターの the Sysemが参加していて、本家がやったときのサウンドより更にヴィヴィド な音になっていて、何度も聴き捲っていた。シモンズサウンドが溢れていて アルバム通していい感じだった。そこにハワードジョーンズのプロデュース でも有名なルパートハインが参加していて、とてもリッチなサウンドになって いた。
217 :
214 :02/12/02 10:37 ID:mpzTx47H
>>215 241ってだれ?
バカ丸出し。
お前みたいなのが、JUNO106はイイ!!
なんてほざいてるんだろうな。
今回はかなり冷静。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 12:12 ID:k68eJDco
まぁまぁ冷静になれマターリとな 一度214で落ち着いたんだから ちょっと煽られた位で腹たてるな 言われたら言い返さないと気がすまないってのは 2chじゃキリないぞ
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 12:50 ID:MH/QT+rp
>>217 全然冷静になってないぞW
そういう風に言いかえすのは不毛だからやめろって。
お前もスレ荒らしてるだけだぞ。
それにJuno-106はいいシンセと思うが....
ちなみに「お前は215だろ」とかいうレスはいらんので。
すぐ、こういう勘ぐりしそうだから言っとくよ。
220 :
217 :02/12/02 13:28 ID:mpzTx47H
JUNO-106って何がいいの? あ、あおりじゃないよ。 私には何がいいのかさっぱり分からんもので。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 14:39 ID:zLcbjv4j
悲惨な「ID:mpzTx47H」がいるスレはここでつか?(W
222 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/02 15:13 ID:MOZZpYkX
TOMをめぐって荒れていますが、 当時の価格が20万円以下のPCMリズムマシンって、 リアルタイムであんまり使われなかった印象がある。 使われなかったからこそ、ちょっと新鮮さもあり、 リバイバルで使われたりしたんだと思う。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 19:58 ID:NuPoHd+I
>>217 って言うかさ
シンセって音が太かったりパラメーターが多ければいいってもんじゃないと思う
使用する人、ジャンルによって向き不向きもあるしさ
「 お前みたいなのが、JUNO106はイイ!!
なんてほざいてるんだろうな。」
とかって差別指向はやめた方がいいんではないか
漏れはJunoが最高だとは思うわんが
差別発言のネタに用いる様なジョボいシンセだとも思わない
音は細いがパラメーターが少ない分、簡単にピコった音が作れたり
トランシーな音も得意だと思う。
要は使用目的によって向き不向き、価値観が変わるってことじゃない?
決めつけはいかんよ決めつけは
224 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 20:01 ID:CWzE79ML
JUNO106は最強ではないが、良いシンセだよな。 値段との折り合い考えたらかなり良いよ。 217は完全な包茎ハゲ童貞インキン
225 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 21:47 ID:7s0RQdzh
ID:mpzTx47HはTOMけなしたりJUNO-106けなしたり大人気ないヤツだな、ったく(W 良さを見出せないようなヤツに語られる機材達が可哀想だよ 106持ってるけど音が作りやすい点で、なかなか手放せない さてヴァカはほっといて(W ヘヴン17が使ってるシンセとかリズムマシンってどんなのがある? この間、ベスト盤を買ったんだけどすごく良かった〜
226 :
217 :02/12/02 22:11 ID:mpzTx47H
みんな、貧乏人だな。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 22:12 ID:Ji7XSKRX
∧_∧ 〔^^〕 _,( ´Д`)⌒ i | (⌒ ー 一 r.、! 〉 ヽ弋 。 人 。 イ(` ー' 〔勿\ ヽ ) r⌒丶 ) ドカ ドカ ドカ / ! |'´ ドカ / /| |‖ ドカ ( く ! ||‖ ドカ ドカ \ i | ‖|‖| ,__> ヽヽ从/∧∧ ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) >> 217
おいおい、久々にホンモノのヴァカ降臨か?(W
229 :
217 :02/12/02 22:19 ID:mpzTx47H
JUNO-106がいいって言うやつは、 他のアナログシンセ、使ったことないんだろ? シンセ語るなら、それなりに弄ってからにしろ。
>>229 ますます悲惨(W
オマエこそ、機材語るんならちゃんと使い込んで「良さ」を見つけてからにしろ
しかしみっともねえオッサンだな(W
BGM:HEAVEN17「Play To Win」<カッコいい〜
232 :
229 :02/12/02 22:28 ID:mpzTx47H
>>230 すくなくとも、お前よりは使い込んでいる。
卓球なんて、リズムトラックの出来損ないみたいなの聴いてるようじゃ、
まだまだ青いな。
ID:mpzTx47Hには、ちょっと寒気がしてきたんでもう寝ます(W くわばらくわばら・・・
234 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 22:37 ID:DPovdNX1
じゃあ217のお勧めシンセ教えろや ProphetとかMOOGとか言いそうだな(藁
235 :
232 :02/12/02 22:37 ID:mpzTx47H
>>233 最近の若い者は知能が低いのう。
このへんで退散します。
けど陰口叩くと、またあらわれるで〜。
忘れてた。寝る前にちゃんとまとめとかなくちゃ! ・あの当時は、そういう評価だったんだ。 ・つい頭に血がのぼってしまった。スマソ。 ・お前みたいなのが、JUNO106はイイ!!なんてほざいてるんだろうな。 ・今回はかなり冷静。 ・あ、あおりじゃないよ。 ・みんな、貧乏人だな。 ・シンセ語るなら、それなりに弄ってからにしろ。 ・卓球なんて、リズムトラックの出来損ないみたいなの聴いてるようじゃ、まだまだ青いな。 ・最近の若い者は知能が低いのう。 う〜ん、見事だ(W
237 :
234 :02/12/02 22:56 ID:mpzTx47H
忘れてた。寝る前にちゃんとまとめとかなくちゃ! って、まとめたら、 (W しかないな。
TOMと呼んでくれ
きゃーこのスレ荒らしちゃイヤだよ。大好きなのに。。
わ、わたしも昔TOM使ってたけど、まあまあ良かったよ。とくにバスドラムが。
コツッとした硬いアタックと切れの良いリリースが特徴的でしたね。
これとあの有名なパリッとした男らしい(?)クラップはもう使いまくりでした。
いまでも持ってますけど。あまりに個性的で捨てられないんですよね。
これの評価が低いのは、
>>211 さんもご指摘のように、Drumtraks(同じくS社製)
と較べてもやや音が繊細で、スネアのアタックが甘く迫力に欠けるなど、かなり弱点が
目立ったからだと思います。
>>222 そうですね。あんまし使われなかったような。
当時のレコードなんかではたまにTOMのカートリッジの音色を耳にしました。
EFFECTのオケヒットとか(これがタイム短くて情けないんダ...)なぞのボイスとか。
主にブラコン系で、808なんかといっしょに鳴ってたりして、哀愁を漂わせてました。
いちばん悲しかったのは、当時流行ったロリコン・アニメ「くりいむレモン」の
ビデオ「ラルU」の戦闘シーンBGMで、こともあろうにTOMのCONTEMPORARYカートリッジの音が、バシバシに使われていたことです。
加えてリバースしたりパンしたりの特殊効果雨あられ状態。レーザー1やスクラッチの音が激しく鳴り響く。
友達と見てて、「あーっ!コレっ?」とかいわれて、すんごくつらかったの覚えてる(笑。
80年代という時代の負のイメージを象徴するよーな出来事でした。。
「亜美ちゃん」なつかしい...(苦笑。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 05:09 ID:qHMYn3Lb
ようやく鎮静かな? ID:mpzTx47Hさんはちょっとしつこいですね。キリないですよ。 TOMって開発コードネームがそのまま商品名になったんですよね。
TOMじゃないけど、 ドラムトラックスのクラップが印象に残ってます。
242 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/03 07:13 ID:pc3ilN2B
このスレの影響か最近80’sばっかり聴いてる
チープなアナログとかPCMはもう 「そういうもの」として愛されてるんだけどねぇ。 そのあたりがオヤジの限界なんだろうな。 でも、これって年の問題じゃない。 いわゆる「こうはなりたくない」っていう典型。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 07:35 ID:V5DqqmF4
>>225 HEAVEN17が使ってた機材、私も知りたいなー
245 :
PROPHET-600 :02/12/03 08:03 ID:PX8uHw8V
思いっ切り話題がズレてしまったようですが、レスだけさせて下さい。
>>195 ハワジョンの作曲センスは今だからこそ再評価したい。
彼の場合、まず初めに曲ありき、という印象ですね。
サウンドは付加価値に過ぎなかったように思う。
ちなみにライブの対バンでは、こういう系譜がありました。
シンプル・マインズ&チャイナ・クライシス
チャイナ・クライシス&ハワード・ジョーンズ
ハワード・ジョーンズ&ストロベリー・スウィッチブレイド
(後は知らない。)
ダリズ・カーのアルバム、2年前に中古のアナログ盤を100円でゲットしました。
(コンディションは極めて良かった。)
1曲目のドラムは、実にカッコイイっす!
シンセはFM系の音も使われてるけど、相変わらずアナログ系がいい味を出してる。
このアルバムは20代前半の友人数名に聴かせたところ、評価が高かったですよ。
246 :
PROPHET-600 :02/12/03 08:03 ID:PX8uHw8V
>>204 そのスレ、逝ってみました。
でもあまり参考にならなかったな〜(苦笑)。
番組を観た友人が、ボーイ・ジョージの「僕達は着飾っていたけど、内容のあることをやっていたんだよ。」という発言を教えてくれました。
まさにその通りだったと思います。
カルチャー・クラブもデュランデュランも、「アイドル」という認識をよそに大きな音楽的成果を残したと思う。
逆に言うと今の時代、音楽的に優れたアーティストはたくさんいると思うけど、ビジュアル的につまんないんだよね。
80年代に青春期を過ごしたオレとしては、その点が最大の物足りなさかな・・・
>>203 >>205 テッチー、オレは今でも保存してますよ。
当時はYMO関連の記事が満載されているので買っていたけど、今にして思うとオルタナティブ系のアーティストを大々的に取り上げていたのが貴重だった。
DAF、TEST DEPT、IN THE NURSELYとか、ほとんどはこの雑誌で学びました。
廃刊になった時のショックは、今でもオレの胸にトラウマとして刻まれております。
>>216 ロバパーの「you are in my system」は、シンセベースが最高にカッコイイでつね!
当時ロバパーはWAVEを愛用してたけど、あのベース音はやっぱりムーグ?
そうそう、ボトルから液体(ウイスキー?)を注いでいる音をサンプリングしたものとか、印象に残ってます。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 08:31 ID:Z8eap7zq
>>243 いい事言った
本当、もうID:mpzTx47Hはダメだねー(藁
狭い視野でしか物事見れない
奴はこういう発言にはすぐレスしそうだけど(藁
248 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 11:47 ID:XbkuYS57
プロ600って普段からメイクバチーリなんでつか?♀だったら普通だけど(w
249 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 14:17 ID:bn6lewwH
ID:mpzTx47H 終わってるなー お前って・・・
250 :
:02/12/03 14:49 ID:e4Nuvzzq
>>224 >完全な包茎ハゲ童貞インキン
その変な組み合わせに笑ってしまった
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 16:15 ID:V5DqqmF4
>>247-
>>250 この中に元「ID:mpzTx47H」がいるに10000JUNO
80年代に読んでたのはサウンド−ルだった(W
YMOネタばっかりで機材関係の記事はいつも少なかったなあー
252 :
248 :02/12/03 23:20 ID:XbkuYS57
>>251 月曜のあの時間だったら、寝てますた。9時出だったし(ワラ
>YMOネタばっかりで機材関係の記事はいつも少なかったなあー
サウソドールってYMOファソクラブ会報デショ?(ワラ
253 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 02:36 ID:8iaXYm1N
>>246 THE SYSTEMのDavid Frankはミニモーグを愛用していたみたい。
音の感じからして初期型を使ってると思う。ねばっこくてかっこいい。
フレージングが絶妙でFUNKY(80年代的表現)。
打ち込みによるFUNK解釈では、スクポリと並んで双璧といえる存在ですね。
>>245 ミック・カーンのアルバムでもProphet5はいい音出してますよね。
JAPANの「孤独な影」ではリチャード・バルビエリの存在感あふれるリフが
素晴らしい。「錻力の太鼓」に次ぐ名作だと思う。
湿り気を帯びたヨーロピアンサウンド。シンセはやっぱりプロフェット。
デビシル御大にも触れとこう。
84年の傑作「Brilliant Trees」はJAPANフレーバーから灰汁を取り去ったような
耳当たりのよいサウンドで人口に膾炙したアルバムだが、
シンセはどちらかというと裏方であり、アコースティックサウンドが印象に残る。
しかし「Weathered Wall」に見られるまさに水蒸気のゆらめくような煙的白玉は
アナログシンセの表現の到達点ともいえよう。
この曲ではリチャードバルビエリと坂本龍一が競演しているところも聴きどころです。
正直、いいアルバムだと思います。好きです。
David SylvianはDX7が嫌いだったようで、84年作にもかかわらず1曲も使われていません。
結果的にエバーグリーンな落ちついた質感を獲得しているのは見事だと思う。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 02:56 ID:xQiy6hOm
ロキシーミュージック好きな人いますかね?どっちかって言うと70年代? アヴァロンは80年代だよね?
255 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 03:42 ID:8iaXYm1N
>>254 そう。82年です。
アナログ盤を友人からもらったんで、棚に飾ってます。
ブライアン・フェリー、素敵。でもイーノも捨てがたいYO!
256 :
PROPHET-600 :02/12/04 07:39 ID:p2OFvkSv
>>248 オレのことですか?
メイクは6〜7年前が頂点でした。
(要するにビジュアル系全盛期。)
当時は、外出する時(仕事以外)はいつもフルメイクだったな〜。
最近は、何かのイベントや自分のライブの時以外はメイクしません。
眉毛を書くことだけは欠かせないけどね(苦笑)。
メイクが濃い=ビジュアル的に面白い、ということでは決してないと思う(笑
>>254 ロキシーのキャリアのほとんどは70年代だけど、後の80年代勢に大きな影響を与えたという点でこのスレでも見逃せませんね。
特に78年の「マニフェスト」は、ジャパンやデュラン・デュラン等にかなり直接的な影響を与えたんじゃないだろうか?
ついでに言うとユキヒロにも(笑
257 :
PROPHET-600 :02/12/04 07:40 ID:p2OFvkSv
>>246 なるほど、ロバパーのあの音はやっぱりムーグだったのか。
ロバパーとスクポリが打ち込みによるFUNK解釈の双璧、という意見には禿同。
オレもそれが言いたかったんだ(笑
加えて、トーマス・ドルビーやハワジョンが後に続いたというカンジかな?
言い忘れたけど、シンセのリフ(=シーケンス)に関しては、ハワジョンが特に秀逸なものを残しているように思います。
(「NEW SONG」、「君を知りたくて」とか。)
リチャード・バルビエリはProphet-5の音作りもさることながら、エフェクターの使い方が効果的でしたね。
「孤独な影」(=「GENTLEMEN TAKE POLAROIDS」)や「SONS OF PIONEERS」のリフなんて、ディレイ抜きには考えられませんし。
「テッチー」での飯尾インタビューによると、「CATCH THE FALL」でもかなり神がかり的なエフェクターの使い方がなされているそうですね。
「BRILLIANT TREES」は、もちろんオレだって大好きです。
次作「GONE TO EARTH」でも、控え目ながらProphet-5がいい仕事をしてると思う。
現在の耳で聴いても、デビシルのアルバムはどれもエバーグリーン的な名作なんじゃないかな。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 09:14 ID:yfVUpT64
>>253 孤独な影」ジョルジオ・モロダーの功績大。
259 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/04 09:50 ID:KG2U7ZKN
260 :
86 :02/12/04 10:28 ID:pecSfQkv
BRILLIANT TREESの RED GUITARは静的なんだけど動的なんだよね。 JAPANの中では SONS OF PIONEERSが一番好き。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 10:38 ID:cCWaqvbF
>>259 禿同。
アリソンとのツーショット写真でヴィンスが弾いてるシンセ(一本足のスタンドだったかな)って
Jupiter4?Promars?
262 :
ららら :02/12/04 11:16 ID:9NM5I6hN
ユキヒロの「SAYONARA」がオリにとって一番大切な曲なのね。 あのさ、当時からずっとずっと知りたかったことだけど。 あの主メロの金属をともなった音ってP-5の音なのかぁ? それからキラキラしたガラス片みたいな音、アレは何で作ってるのかナーって。 当時LDKにはイミュTがあったよね。でも細野さんの「フィルハーモニー」 からの使用のはず?…。イミュTを「ぼく、大丈夫」でも使ってたのかな? 「オレンジ」の音なのか?でもポリで鳴ってるし…、SDE3000を5台使ってP-5でとか…。 たしか屋外ライブのTV放送でも、ユキ氏のP-5で鳴ってたような…。 答えられる人います?
263 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 11:24 ID:yfVUpT64
ひょっとしたらCZ? まだでてないか。
>>261 プロマースです。
プロモ写真ではSCIのプロワンも
出てます。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 12:19 ID:HWT8hEnx
>>257 アホみたいに略すところがお前の人間性、音楽性の薄っぺらさを
あらわしているな。
266 :
↑ :02/12/04 13:49 ID:rHovWAus
楽しい雰囲気ぶち壊しちゃう嫌われ者。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 14:06 ID:1eHuGNTE
265= ID:mpzTx47H デスカ?
>>267 いるんだよなぁ、どこにでも。
お前みたいな祭り好きの単細胞が…。
269 :
SN76477 :02/12/04 14:18 ID:5b0uqnYQ
SH-2 ソフマでジャンクで買ったらほとんど壊れてなかった。 でランダムピッチで鳴らすと、クイズ「ヒントでピント」の 番組中で使う(確か、ヒントの紙がプリンターから出てくるときの音) いかにもコンピュータみたにな音がして面白かった。 ソフマ、サンキュー。 え、それってSYSTM-100でつくられていた?(自己つっこみ)
270 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 14:52 ID:yfVUpT64
271 :
261 :02/12/04 14:58 ID:cCWaqvbF
>>264 サンクス!ググって画像見直したら、2本足スタンドだった。鬱。
Jupiter4もPromarsもサイドは木製パネルですね。カッコいいなあ。
>>262 「What Me Worry?」でもEmulator使ってますよ。
あのアルバムの頭の曲、思いっきり細野さんみたいだし。
「SAYONARA」の音は、多分Prophet5だと思いますよ。
細野さんの「Philhermony」の「LDK」。 滅茶苦茶ピッチ下げたリンのスネアが「ズシン」と腹に響く感じでいいですね。
273 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/09 11:57 ID:Y+sdWrQJ
PSY・Sの2枚組ベストなんて出てたんですねえ。 2枚目のラストの曲、オルゴール・ヒット・メドレーは泣けます。 サイズといえば2n→d3rd→4thと進化していった生っぽいドラムの打ち込みには かなり影響されました。 松浦氏のサンプリング&打ち込みのテクニックはすごかった。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/09 22:36 ID:d4KPaFkM
ゴンチチのバックを、若い頃の松浦氏が全面的に手掛けてたけど、 もうメチャクチャなバキバキデジタルで(笑)。 逆にゴンチチのアコギが引き立つという点では流石です。
275 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/10 15:14 ID:9GbilR/A
>>274 ゴンチチの松浦アレンジはいいですねえ。
サイズよりも遊び心いっぱい。気負いなくやれたせいかな。
SOPHIE AND PETER JOHNSTONというユニットの
ボーカルがチャカの歌声にそっくりですね。
チャカが英語で歌うと 両者聴き分けできなくなりそうなくらいです。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/11 10:31 ID:XM4L4ENK
80年代と言えば、イシバシやイケベのオリジナル改造というのが流行りましたねェ。 TR-606にパラアウトを付けたり、Prophet-600にノイズを付けたり、初代DX7にスプリット 機能を付けたりとか。正統派の量販店なのに、今のファイブGみたいなことやってたのがお かしいっす。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 10:52 ID:DC9f2iX/
PROPHET-600はどこいった?
278 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 15:12 ID:pJilnDfj
ID:mpzTx47Hはどこいった?
多分、秋田(寒)
280 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 15:48 ID:1Ft5yWcJ
POLY-800ならうちにあるよ。
POLY800はウチにもある。IIも。 でも両方とも内蔵電池が無くなったみたいでメモリーがぶっ飛びました。 知人のPOLY800も昇天したとか。 この辺のデジアナシンセはそろそろ限界なのでは?
>>281 デジアナシンセ?
お前、ハイブリットって言葉、知らんのか?
>281 デジアナシンセ、懐かしい響きです。 OSCはデジタルだけどフィルターがアナログのシンセのことですね。 漏れもJUNO106やDW8000あたりの音が好きです。 中途半端な知ったかぶりの282は誌んでくだちい。
>>283 デジアナシンセ?
80年代前半には、そんな言葉なかったぞ。
ばーか。
>284 前半は知らないけど後半〜90年代にはあったよ。 ばーか。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/13 14:43 ID:F9qv80Xh
んもー ID:mpzTx47H タンたら 相変わらず辛口なんだからー
>>285 それ日本のバカが勝手に言いはじめただけじゃないか?
俺のPRO2000のマニュアルには、
ハイブリッド・サンプリング・キーボードって書いてあるぞ。
288 :
PROPHET-600 :02/12/14 06:33 ID:FBttVJKE
クラフトワーク来日公演記念アゲ。
皆さん、お久し振りです。
>>279 別に秋田わけじゃないけど、最近スレが荒れ気味なのでカキコするのに気が退けてしまって(苦笑)。
カキコ数は少なくてもいいから、もっとマターリと語り合いたいと思うのはオレだけ?
ネタでも探そうと思って、久々にYENボックスを聴き直してみました。
再発見の、それはそれは多いこと!
ちょっといま時間がないので割愛するけど、「フィルハーモニー」はやっぱスゴイわ。
アレンジもそうだけど、それ以前にアイデアの奇想天外&自由奔放さと言ったら誰にも真似できない。
細野に「キューよりも名曲です!」って言って自分のデモテープを渡したことを、今さらながらに反省しています(笑)。
あと、テストパターンが良かった。
王道的テクノポップという印象で。
インテリアも好きなんだけど、このスレでは認知度が低いかな?
ヒマになったらまた詳しい感想をカキコします。
ところで今夜、都内でニューウェイヴ系のイベントが2つほど開催されるんだけど、御存知の方はいますか?
オレは両方に顔を出して自分のデモCDを配付する予定です。
もしイベント会場でそれらしき姿を見かけた際にはヨロシクね!
デジタルとアナログのハイブリッドの事をデジアナって略したんだから喧嘩すな。 80年代前半から有った言葉だと思うよ。後半になれば普通にデジタルだから 使う言葉じゃないと思うし。もちろん日本らしく縮めただけなので外国では通用せんな。 シンセだけで使われた言葉じゃなかったと思う。 ハイブリッドなら知っていますが、ハイブリットとは初めて聞きました。by Y.T.
>>289 じゃあ、お前はキューピッドは聞いたことがあっても
キューピットは聞いたことのない世間知らずなんだな。
本物の知ったかぶり登場。
ところで、クラフトワークって、
なんかベンチャーズとかぶるな。
見ていて痛々しい。
間違うのってはずかしいよね。俺も良く解るよ。あっ、しったかぶりだったかな? 誰も本当の君の痛みは判らないものね。ごめんよ。
ところでよう、ジャンセンとバルビエリが NASAのドキュメンタリー(違うかも)の音楽作って、 アルバム出してた記憶があるんだが、 CD出てる? レコード持ってたはずなんだが、 全部売っちゃったんだな。
293 :
PROPHET-600 :02/12/14 19:32 ID:/tgrK6l9
>>292 JANSEN・BARBIERI「WORLDS IN A SMALL ROOM」のことね。
邦題が「未知の・・・」
なんだっけ?
忘れちゃった。
CDも出てたよ。
(再発されてないだろうけど。)
オレは去年アナログでゲットしました。
当時聴いた時はけっこうよさ気に感じたんだけど、10数年ぶりに聴いたらなんともかったるいニューエイジミュージックにしか思えなかった。
1回しか聴いてないので、さらに聴き込めば印象が変わるかも。
さて、そろそろ営業活動にでかけるか。
デモCD、50枚も用意したので、ちょっとはリアクションがあるといいんだけどな。
>>プロ600 漏れはエレクトロリバイバルの時に細野ノンスタ期を聴き直して 「うわ〜やっぱ面白すぎ」とか言って悦に逝ってました。 >「フィルハーモニー」はやっぱスゴイわ。 アシッドとかハマりとかいう感覚が顕在化してない頃に あの人は自分の感覚だけでそれをやってたように思うです。 大体「大安洋行」や「はらいそ」を当時のヒッピーが トリップ用のBGM(でも最後には「元の所」に戻してくれるそうだ、 優しいな細野さんって)にしてたらしいから、そっちは筋金入りなんだよね(ワラ >細野に「キューよりも名曲です!」って言って自分のデモテープを渡した うわ激ヤバっ(ワラ
営業がんばってな(ワラ
>細野に「キューよりも名曲です!」って言って自分のデモテープを渡した で、どうなったのよ?
297 :
PROPHET-600 :02/12/15 10:54 ID:T51MwhDX
やれやれ、やっと営業活動から帰ってきてマターリしてます。
さすがにいい年こいて徹夜、おまけに神経使う事すると、疲れるわ。
ニューウェイヴ系ばかり7時間近くぶっ通しで聴かされたのも、もうゴッツアンてカンジ(笑
レスだけしてさっさと寝ます。
>>296 その半年後くらいにまた話しをさせてもらえる機会があって尋ねたんだけど、アッサリ「ゴメン、聴いてない。」って言われた(笑
でも顔を覚えててくれたのがファンとしてはウレシイところ(笑
別の曲を入れたテープをまた渡したところ、「今度こそ聴くよ。」って言ってたけど、どうなったやら。
その後は一度も顔を合わせてないので確認してません。
オチなしの話しでスマソ。
ユキヒロには、クラフトワークの来日公演の会場でデモテープを渡しました。
すごく不機嫌そうに(というか怯えているように)、無言でテープを受け取った(笑
でも家に帰った後、連絡先の書いてないテープを渡してしまったことに気付いて、マジで泣いた。
細野もユキヒロも、まさにイメージ通りのキャラクターでした。
ちなみにキョージュには一度も会ったことがありません。
いい加減、寝よ。
>デモCD、50枚も用意した その日って >ニューウェイヴ系ばかり7時間近くぶっ通しで聴かされた そーゆーイベがあったんですか?エレグラの翌日だったし たぶん行けなかったけど。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/19 18:14 ID:pPksboLr
>>PROPHET-600 実際にどんな機材使って作曲してるの? ソフトも含めて教えて
300 :
PROPHET-600 :02/12/20 03:05 ID:/4s656vJ
300ゲット!
したのはいいけど、このスレもすっかり盛り下がっちゃったねΣ(゚д゚lll)ショボーン
昨日のBSは誰か観ましたか?
>>298 先週の土曜日?
新宿でニュー・オーダーのイベント、六本木でもニューウェイヴ系のイベントがあったのです。
オレは新宿の方はすぐに帰っちゃったんだけど、後で聞いた話によると70人以上入ったらしい。
六本木の方はラストまでいました。
必ずしも懐古的な内容ではなくて、最近の曲も結構かかった。
と言いながら、ここのスレの人達なら大喜びするような曲が目白押しだったけど。
坂本龍一の「フォト・ムジーク」とか(笑
>>299 オレの使用機材を知ったところでメリットはないと思うんだけど・・・
大した機材は使ってません。
シーケンスソフト→パフォーマー5.5、MTR→VS-1680、音源→01W、PROPHET-600、POLYMORPH、SC-88PRO、S-2800、等々・・・
見てお分かりの通り、ドラムマシンは持ってません。
作曲をする時は、SC-88PROでスケッチを作り、録音する段階でS-2800やPOLYMORPHなどに差し換えて仕上げるパターンがほとんどです。
ギターで作曲する場合もありますけど。
みんなは何を使って作曲しているのですか?
MとJamファクトリー
Cs6x JP-6 S3000 MC50MkU etc
303 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 13:57 ID:+TxSMiRT
>>1 様
私もprophet600オーナーですよ。よろしこ。
シリアル03XXJ、USAモデルからの乗り継ぎで現在2代目です。
3.1Verup済みす。
他、ビンテージ+80年代系だと5のrev3.3#7XXX
CS10
POLY6
DX7
M1R
S550
304 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 15:30 ID:fweMan+v
80年代に使われていたシンセで持っているのは PRO-1 PRO-VS PRO-2K DX7。 これで十分な音楽つくっとります。
305 :
PROPHET-600 :02/12/22 01:57 ID:4olivrA6
>>303 5を持ってるのに、なぜに600まで持ってるのですか?
600ならではのメリットってあるのですか。
(かく言うオレは、5を買うだけの経済力が無かったので600で我慢した次第です。)
初歩的な質問。
5と600って、やはり音質的に違いますか?
(音の深み、厚さ、アタックの強さなど。)
オレが5をちょっといじった限りでは、違いがあまり分らなかったのですが。
音作りの自由度は5の方に軍配が上がると思いますけど。
無知まるだしな質問で申し訳ありません。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 05:58 ID:bPEe5AQ4
違ってたら突っ込んで欲しいんだけど、T-8ってあるけどあれは600が2台分入ってる奴 で、5とは音違うってどっかで、いつだったか読んだ覚えが。10は5の2台分?
307 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 07:15 ID:odEQQw0u
T8はP5+αの機能だけど 音はP5と比べるとおとなしいらしいよ 600が2台分ってことはないと思うけど
308 :
303 :02/12/22 09:03 ID:gTcf9mmC
>>305 > 5を持ってるのに、なぜに600まで持ってるのですか?
600には600の魅力があるからです
> 600ならではのメリットってあるのですか。
> 5と600って、やはり音質的に違いますか?
> (音の深み、厚さ、アタックの強さなど。)
中低域は5よりも深みがあります。しかしそのため、相対的に高域が出ていないと感じてしまうかもしれません。
それでいてちょっと乾いた感じの音ですよね。でもアナログSCI独特な、音の伸びは共通ですよ。
出てくる音色はもろシーケンシャルの音でしょ?w でも“音質”はかなり違います。これははっきりと違います。
たしかに600は5とくらべてオールマイティではないんですが、padとかはすごくいい音が作れると思っています。
残念なところは、まずアタックが遅いこと。LFOがトロいこと。EGとLFOのAMOUNTが段階的なこと。
5はattack、すごく早いですよ。個体差も多少あるみたいですが、僕のはmoog並に早いw。
あと、音づくりは600の方がある意味難しいです。判っていないと、ただ汚い音が出てくる印象なんですがw、
5は極端な話、素人が適当にいじくっていても、それなりに使えそうな音が出てきます。
だから誤解されがちですが、600だって音づくりの幅、十分広いですよ。3.1改造すればノイズで変調できるので
さらに高まります。(イシバシ改造ではなく、モリダイラ純正の方 midiも賢くなります)
>>306 T8と600、音質的にはまるっきり同じです。
つまり、5と音質は違います。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 09:39 ID:bPEe5AQ4
>>308 ああ、やっぱりそうですか。そう読んだ覚えがあったんで。
310 :
303 :02/12/22 09:50 ID:gTcf9mmC
600の弱点 ・アタックが弱いため、シンベ、パーカッシブな音が苦手 だから用途を選ぶ ・一見ではレンジが狭く聞こえるため、深くつきあわないと良さが見えてこない ・鍵盤のタッチが悪い ・つまみの反応がシルキーではない 利点 ・軽い、5よりは神経を使わない、鍵盤等含めて、5よりはメンテが楽。気軽にさわれる。 ・逆に5では出せない、600ならではの質感がある。
311 :
303 :02/12/22 23:06 ID:j1UNBC9G
書き込みがないので、さらに利点の続き ・POLY-MODの効いたシンセリードなんかは、むしろ12VCOユニゾンのこちらの方がえぐい音がする (5ではは上品すぎるときがある) ・音質は異なるものの、まごうかたなきシーケンシャル・サーキットサウンドで、洋。邦楽問わず70、80年代の 曲で使われてたプロフェットの音色に思い入れのある人は、正直PRO53なんかよりこっちの方が「らしい」音が出る。 すれ違い気味ですみません。つい。 >>1さん、お互いに大事にしましょう(^^)/
Prophet-5持ってる人いるんですね。 当時Pro-One持ってましたが、鍵盤とガリに悩んで売り飛ばした 経験があります。今思うと後悔してます。当時DX-7(初代)に 驚嘆して買ってしまったからなんですが(汗)。 今でもDX-7は手元にあって生きてます。湿度の低いところに置いて いたので錆はないです。 今でもProphet-5にあこがれつつ、VAシンセ使ってますw。 機材はSH-2 Juno-6 Dx7 NL3 Q MS2kです。 手に入れたいな、Prophet-5。
313 :
PROPHET-600 :02/12/23 03:09 ID:iYrP3dhe
303さん
詳細な解説、ありがとうございます。
なるほど、5と600ではやはり音質的に違うんですね。
確かに600でもシーケンシャル特有の音は出せるんだけど、80年代の作品で聴けるような音かというとまた違う。
(もっとも、詳しい事情を知らない若い子達に600のポリモジュレーションサウンドを聴かせると「あ、ブリキの太鼓の音だ!」って言うけど。)
600のアタックが弱いのは、オレとしてもかなりイタイです。
それが理由で、今じゃすっかり使用頻度が少なくなってます。
(故障しやすいというのも大きな理由ですが。)
オレの600もノイズ変調できるように改造してありますよ。
実際に使ってみたところ、「出口主義」みたいな音が作れたんでカンドーしました(笑
結論を言うと・・・
やっぱり5が欲しいっす!(笑
まあでも、「600ならではの質感がある。」という言葉を支えにこれからも愛用して行こうと思います。
愛着があるんで、今さら売る気もしないしねえ・・・
>>312 NL3とQを持ってるんですか!
ウラヤマシイなあ・・・
オレだったら、プロ5を買うお金があったら迷わずQを買いますよ。
(アリャリャ・・・)
どうでもいいことですが、さっきBSで「DO THEY KNOW IT’S CHRISTMAS TIME」のPVを久々に見たんだけど、ミッジ・ユーロってホントに小男なんですね(笑
314 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 03:44 ID:a1T0mJYs
漏れはPRO53にリチャードバルビエリの音色を読み込ませて使ってます お手軽にJAPANサウンドが即使えます
315 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 06:17 ID:HRwf034F
昔、Gang of fourっていなかったっけ? 硬派な音で良かったが どうしたんじゃろ?
WIREの2枚目買っちゃいますた。ヤパーリ カコ (・∀・) イイ! 1、3枚目もホスィ・・・
317 :
PROPHET-600 :02/12/23 07:05 ID:DL3/HXT/
>>316 WIREと言えば・・・
ブルース・ギルバート(だっけ?)のユニット「HE SAID」を聴いたことのある人いる?
なんでもデペッシュ系ということで昔から気になってたんだけど・・・
318 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 08:02 ID:HLGKKRlG
>>314 それ、ファイル欲しいです。どっかにフリーで置いてあるんですか?
312ですが、ブリキの太鼓は懐かしいですね。 Prophet-5の音もさることながら、 ミックカーンの粘るようなフレットレスが楽曲を東洋にいざなってくれますね。 ぼくのメインはQ鍵盤なので、スクリティー(Provision)のDX7を再現しようと、DX7と 2台で試行錯誤してます。FM音源はNL3も充実しているので時々使いますが。 スクリティーの瑞々しい空間系リバーブで何がよろしいのでしょうか? WAVESのリバーブで処理してますが、中々出来ない(汗)。 JAPAN系はQとNL3をProphet-5に見立てて再現してますがFilterがデジタル なので音色が似ていても、ちょっと雰囲気が足りないものが出来てしまいますw。 正月休みにでもじっくり取り組んでみるつもりです。 Pro-Oneは音のバリエーションが広くて良かったです。モノフォニックシンセで 出来ないことはないと言わせるぐらいの完成度の高さでした(鍵盤、ノブは別ですがw)。 これぞSCIのモノシンセ!と言わしめるLFOのルーティングの多さには、当時驚きました。 ちなみに、a-haのTake on me, MadonnaのCrazy for youのBassはDX7のプリセットの ままですね(笑)。 楽しいので時々このスレを覗かせてもらいますね♪ Prophet-5とProphet-t8って音色違いますか?ざっと聞いた感じではt8のほうがシャリシャリ した音に聞こえるのですが。もしよろしければ、比較をお願いしたいのですが・・・。 ではまた。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 18:40 ID:G03ghFv+
>>318 クレジットカード持ってるなら入手可能
ネットでダウンロード販売してるよん
321 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 18:47 ID:aCcBPy0C
wireはdomuだっけ?今は。
322 :
:02/12/23 19:56 ID:ov81QmSB
うわもの系の音なら、いろんなシンセ使えそうだけど、 BASSの音作りは、楽器選ぶみたいですね。 MOOG とか、P5はなどなどは、やっぱり「立ち上がり」が 早いから向いてるんだな〜。うらやましい〜。 ディスコ系の「LIME」で良く使われているBASSって音源なんでしょう? なんか、しょぼいけど、存在感があっていいんです。 御存じの方。。。お願いします。 ちなみに私は、Poly800,TB303,TR-808,LINN(LM-2),JUNO6,,,,って感じ。 TB303,TR-808は、発売当時に買って未だに調子はよいです。 こんなに流行るとは思ってもいなかった。。。買った時。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 03:57 ID:SabM1cfr
SMASMAで教授のピアノ伴奏でSMAPが 禁じられた色彩歌ってたYO 貴重なバージョンかもW とりあえず録画しといたけどアップ希望者いる?
>>353 番宣効いてるからみんな見てるよ。
違法行為すんな。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 05:27 ID:6sWWcjSj
353って誰ですか?W
326 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 06:52 ID:5FH+o4HS
327 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 10:35 ID:hnfLSrqe
昔、武道館(だったと思う)でのライブの時、 デビがゲストで来て、歌った記憶があるが、 いつだっけ?
328 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 10:47 ID:HXxbP7n9
324みたいな事言う奴って必ずクラスに1人いたよなw
329 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 13:27 ID:lRLtb4rN
>322 ぎゃははは当たり前すぎて笑えるなぁ。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/24 13:32 ID:DBOBHjG5
急にアフォが集まりはじめたな、ここ。 良スレだったのに。
>>331 冬休みにつき…。
sageでいきましょう。
>>308 T8と600って同じかな?
俺、T8使いだけど600とは鳴り、クセが違うと思うのだが・・・
(どっちが優れているとかではなくってね)
俺のT8に対する印象ってメロウでしっとりした音っていう感じ
だし。もちろんカットオフ上げれば明るいシャリンとした音
も出るが、逆にそこまでカットオフを上げると音自体の個性を
失う(他のパラメータをいじってもあまり大差なくなる)ので
活かそうと思う音色にすると割と暗めの陰湿な音が多くなる
という感じだが・・・
俺の使い方が間違ってるのかな?
というか、よくPRO52とか53の音はかなりプロフェット
に忠実だという雑誌記事とか見るけど、デモとかを聞いても全然
プロフェットに聞こえない俺の耳が腐ってるかもしれんが。
334 :
303 :02/12/24 17:22 ID:Dwbk7Xi8
T8は所有はしてないんですが、某技術者さんの話+私が弾いた感じの感想です。 なんかビミョーにすれ違いになるかもしれませんが今度、手持ちの5、600、pro53で、 音色変化がわかりやすいようなセッティング、同じパラメータで音をいくつか作り、 3機種ともWAVして、どこぞにうpしてみますね、暇なときにでも。 微妙な音質の差違を、文字で表現するの難しいすねぇ・・やっぱり
319ですか即RESありがとうございます。 303さん、かなりしんどい作業なので時間に余裕かあるときで結構ですし、 もし御時間がなければ、そのお気持だけいただいてわざわざUPしなくても いいです。 333さん、有り難うございます。なるほど僕の設定が上に抜けることをしていたのかもしれません。参考になりました。ありがとうございます。 ぼくもProphet-5の音を数回EDITしたことがありますが、Pro-53とは、音の 湿り方と張りがどうも違うような気がしてならないのですが。 無論SOFTシンセなので、サウンドカード、モニター等はクオリティーの高い のもので再生したのですけど。Pro-52は購入しまして使っています。 擬似Prophet-5としてでなく、ポリシンセとして使ってますが(汗)。 そういえば、ジャミロクアイがProphet-t8,Memorymoog使ってましたね。 中々面白い使い方でした。 ではまた。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/25 01:03 ID:81yUqmNc
>335 3年近く前のネタだったりしますが(笑 Pro5(52)(53)とProphet5素の波形からしてかなり違いますよ。第一世代の VSTiにしてはかなりがんばっていると思いますが、、、。 また固体によってノブの特性が違うので同じ位置にしても同じ音は当然 でません。おおかた本物のほうが立ち上がりが緩やかです。 似せる努力をすればパッと聞いてわからないレベルには追い込めます。 今のところ一番似た音が出るエミュレーターはZargMusicのPro1とProphet だと断言できますがそもそも回路もよたったヨボヨボのプロフェット5にソフトで 似せろというのは実は酷な話だと思いますです。
337 :
PROPHET-600 :02/12/25 04:08 ID:bIAkOLqF
>>327 92年(だっけ?)2月の「ハートビートツアー」での話しですね。
「禁色」以外にも、「オルフェウス」とか数曲を共演したんでしたね。
自分は「ネオジオツアー」から毎回欠かさずサカモトのコンサートへ行っていたので、この時もチケットを購入しました。
ところがコンサート当日にカゼで寝込んでしまい・・・
その日、たまたまウチのオヤジが九段会館で仕事があったので、かわりにコンサートへ行ってパンフとポスターを買って来てもらいました。
帰宅後、オヤジ曰く「さすが坂本龍一、なんだかよく分らなかったけど素晴らしかった!」。
そして、「途中で外人の歌手が出てきてみんな大騒ぎしてたぞ。」とのこと。
イヤな予感がしてたんだけど、後日、雑誌を見たら案の定デビシルの名が!
それはもう、マジで泣きました。
去年デビシルの来日公演で長年の悲願が叶って「禁色」を生で聴けたんだけど・・・
やっぱりサカモトとの2ショットで聴いてみたかったなあ、と悔やまれてなりません。
・・・ああ、ここで話せてスッキリした(笑
338 :
PROPHET-600 :02/12/25 04:15 ID:bIAkOLqF
Merry Christmas!
339 :
Prophet〜5 :02/12/25 05:26 ID:EpGcvr9X
Mr.Laurence .
340 :
名無しサンプリング@48KHz :02/12/25 14:42 ID:JVNT9glP
>>339 Mr.Lawrence/Ryuichi Sakamoto
341 :
Prophet〜5 :02/12/25 15:14 ID:EpGcvr9X
342 :
327 :02/12/25 16:15 ID:woO9wnN2
>>337 そうだ、思い出した。
今日はゲストが来ていますって言った途端、
イントロを弾きはじめ、会場ざわざわ。
そして歌とともにデビ登場。
そんな演出だったな。
デビが登場以前は凄くつまらなかったので、
全く記憶にない。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/28 13:28 ID:BW4Is8js
Xpander
CASIO CZ101/1000 (1984)
345 :
PROPHET-600 :03/01/03 00:10 ID:hEoH1pj4
明けましておめでとうございます! 今年はDX-7の発売から20年、そしてYMOの散開から20年です。 1983年の重要なリリース作品は、NEW ORDER「BLUE MONDAY」、THE ART OF NOISE「INTO THE BATTLE」など。 (他にはどんなのがありましたっけ?) という訳で、今年もよろしくお願いします!
346 :
PROPHET-600 :03/01/05 08:13 ID:31OzMTbQ
誰も居なくなっちゃったね。 80年代は遠くなりにけり、か・・・ Σ(゚д゚lll)ショボーン
Σ(゚д゚lll)ショボーン ↑ワロタ。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/05 11:58 ID:lltvVlR8
ageとく
>>350 散開って言葉の存在を知らないんじゃ?
さんかい 【散開】
(名)スル
(1)散り広がること。散らばること。
(2)戦闘で、各兵士が広い間隔の隊形をとること。「敵前に―する」
それとも、YMOの「散開」宣言を知らないで揚げ足取ったつもりになっただけ?w
352 :
350 :03/01/05 12:35 ID:vInT7Cko
間違えたよ
×345
○349
>>351 あぁ〜。なるほど。
さんかい 【散開】 (名)スル (1)散り広がること。散らばること。 (2)戦闘で、各兵士が広い間隔の隊形をとること。「敵前に―する」 こういう使い方もあるわな
他スレ見てる間に書かれてやんの鬱
(・∀・)ニヤニヤ
356 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/05 13:49 ID:m9UCGekZ
PROPHET-600さんてライブとかやらないの? 曲聞きたいな ホームページあったら教えてよ
肝心なことを書き忘れていた。 「mLANの登場。」 それまではMIDI方式(だっけ?)でシーケンサーを走らせ、 シールド2本で音のLRを送っていた。 一台コントロールするのにMIDI線を最大二本、シールドを2本用いたという。 (例えばmotif7の場合、MIDI線が2本、シールドが2本必要。) mLANが登場したこで、機材間に余裕が生まれ、気分良く使えるようになったんだから、音楽制作に飛躍的な発展をもたらしたのは確かでしょう。 ちなみに僕が初めて使ったシーケンサーはEMAGIC社のLOGIC。 浅倉大介やCOZYなども使っていた。 トラック数は無限(!)。 ホント、どう使っていいのか悩むほどのトラック数。 売ってもMac用なので、今では押し入れの奥の骨董品と化してます。 がんばって改造してみました
358 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 08:17 ID:VTUjncjS
漏れもPROPHET-600の曲気になる。どこかにアプしてよ
>プロ600 新年早々2日ばかり書き込みがなくても泣かない。これ、このスレの掟(ワラ
360 :
PROPHET-600 :03/01/06 11:24 ID:PjP4pX/Y
>>356 オレは、もう去年の4月からライブをやっていません。
現在、ユニットの方向性を再検討中です。
自分のライブはまだまだ未定ですが、オレがアレンジ&録音を手伝っているユニットのライブならもうすぐありますよ。
1月18日、四ッ谷フォーバレーです。
ユニット名のイニシャルはB☆F。
ボディ系の要素も入っている、ちょっとマニアックなエレポップユニットです。
現在、あらたにそのバンドの曲をアレンジしてます。
受注者(ユニットのリーダー)いわく、「SOFT BALLETみたいにして欲しい」ということなんだけど、オレには遊佐未森にしか聴こえない(笑
悩みつつアレンジしてますが、かなりニューロマっぽい仕上がりになると思います。
アナログ系シンセベースがバリバリだし、エレドラ(笑)も入ってるよ。
もし良かったらライブに来て下さいね。
「2ちゃんねるで見ました」って言ってくれればチケット代を割り引きしてもらうように言っておきます。
ついでにオレのデモCDもあげますので。
ホームページは持ってないんです。
簡単な掲示板ならありますけど、音を聴くことは出来ない。
手順さえ分ればどこかにアップしても構わないですけど。
渋谷のタワーになら、オレの曲を収録したCDがまだ売れ残ってると思うよ。
さあさあ、80年代の音楽&電子楽器の話題で盛り上がろう!
361 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 11:50 ID:KvLWvICB
遊佐未森は遠からずトニマンなのでどうにかなるのでは。 鍵盤ソフバだったし。 Liveガナゲ!!
362 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 17:16 ID:0/fAiLHY
PROPHET-600さん そこまで言っちゃったのなら掲示板のアドレスも教えてよー 結構いろいろ活動してる人なの? そのB☆Fってバンドのサイトも教えて
363 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/06 22:41 ID:eQmCQ0P3
PROPHET-600のアタック遅の件だけど エンベロープをCPUでやってるのが原因なので CPUをクロックアップしたらどうだろう 壊す覚悟で誰かやらないかなw
364 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/07 02:12 ID:kvHveDJR
祖父でsciのdrumtrack33kで売ってたけど安い?取り説ないけど。 音聴いた事ないからどなたか教えてください。見た目はかなりそそられる。
366 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/07 02:20 ID:a4/f2UGT
>>364 最近、ヤフオクで3台ほど出てたけど相場は¥25000ぐらいだった。
これってLinnドラムみたいな音なのかな?
似てるが違う。ドラトラの個性はクラップだな。
368 :
PROPHET-600 :03/01/07 10:18 ID:Btp6Ia/y
>>360 自分でツッコミ。
×受注者
◯発注者
オマイは基本的な日本語も使えんのか?(笑
>>361 トニマンは頭になかったけど、取り合えずABCやデュラン・デュラン等のちょいファンキーなエレポップを参考にしています。
しかし、今回は止むを得ない事情からPCを使えないのがキツイですね。
久し振りに01Wのシーケンサ−を使ってます。
(自分的に、トリニティーやトライトンよりは使い勝手がいいです。)
369 :
PROPHET-600 :03/01/07 10:19 ID:Btp6Ia/y
>>362 オレの掲示板なんて、写真とプロフィール、そしてオレの駄文が掲載されているだけのシロモノなんですが・・・
それでも構わないと言うのであれば、教えちゃいます。
だって、もう2ちゃんねるで何度となく晒されてるんだもん(苦笑
邦楽板に以下のスレがあります。
YeLLOW Generation 〜Like the board mirage〜3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1034169629/501-600 >>534 でアドレスが晒されて(といってもこの時点で数回目ですが)、
>>742 から叩きが始まっています。
>>534 に晒されているアドレスをクリックすると、オレのもう一つの掲示板(アイドル応援サイト)にアクセスされます。
さらにその掲示板の右上に記されているアドレスをクリックすると、オレ自身の掲示板にアクセスされます。
ホント、なんてことない内容なので、よっぽどヒマのある人だけ見て下さい。
B☆Fについては、以下のサイトからリンクできます。
http://home.catv.ne.jp/pp/vomos/info/information.html イベント(1月18日)出演者の一覧の中にB☆Fの名前が記されていて、それをクリックすると掲示板(オレが使っているのと同じもの)にアクセスできます。
本人が知ったら気を悪くするだろうな(笑
今でも80年代音楽&ニューウェイヴの精神性を受け継いで活動している者達がいます。
それを知って頂けるだけでも幸いです。
>プロ600 兄貴と呼ばせてもらって、いいでつか?(ワラ >ABCやデュラン・デュラン等のちょいファンキーなエレポップ プロデューサー話としてトレバー・ホーンはガイシュツだろうけど、 ナイル・ロジャースはどうだっけ?
372 :
:03/01/07 14:53 ID:0y+iQHx6
373 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/07 20:25 ID:s8x1cFIg
>PROPHET-600 おー、あんたは神だよ、本当 2ちゃんにURL晒せるなんて! これからもこのスレ盛り上げていきましょうーー
374 :
PROPHET-600 :03/01/08 10:05 ID:8WNV4fMn
おおっ〜、オレを兄貴とでも紙とでも淫売とでも呼んでくれ〜っ!(笑
>>371 デュラン2だと「WILD BOYS」ですね。
あの大袈裟きわまりないサウンド&PVが最高!(笑
「ライカヴァージン」だと「ANGEL」が好きだった。
アルバム全編を通してムーグのシンセベースが心地良い。
もっともサンプリングサウンドに関しては、ポール・ハードキャッスルあたりが全盛期で食傷気味だったけど。
(って言うかほとんど使われてなかったっけ?)
「レッツダンス」は・・・
ノーコメント(笑
ナイル・ロジャースと言えば、トンプソン・ツインズの存在も忘れ難い。
「フーチャー・・・ナントカ」っていうアルバム。
「れい、よー、はぁ〜んず!」とか名曲でしたね。
当時はテレビCMにも出てた。
トンプソン・ツインズは、オリジナルアルバムよりもリミックスアルバムのテイクの方が好きです。
土屋昌巳がゲスト参加した時のライブ、聴いて(観て)みたい・・・
ふと思い出したけど、アレックス・サドキンはどうでつか?
という訳で(???)、ジャパン最高!
375 :
bloom :03/01/08 10:07 ID:vnBVF0u7
376 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/08 10:56 ID:Lt8js11d
>>374 アレックス・サドキンと言えばグレイス・ジョーンズですね。
トレバー・ホーン・プロデュースのシンクラビアを駆使した
SLAVE TO THE RHYTHM もモチロン素晴らしいですが、
A・サドキンがプロデュース&エンジニアのG・ジョーンズの作品は素晴らしい。
スライ&ロビーの驚異的なリズムと、ツボを押さえたシンセの使い方。
まさに80年初期ですが、まったく古さを感じさせません。
G・ジョーンズ、今どうしてるのかな。
和製G・ジョーンズ=水前寺清子 byみうらじゅん
378 :
PROPHET-600 :03/01/09 09:28 ID:mhWCDHdZ
>>376 プロデュース度byアレックス・サドキンのグレイス・ジョーンズ作品は「NAIGHT CLABING」だけ持ってます。
後のニュ−ロマ勢のファンキー志向を先取りするようなアプローチには今でも感心させられます。
「NAIGHT CLABING」も好きだけど、個人的には・・・
やっぱり「SLAVE TO THE RHYTHM 」の方がリアルタイムで聴いただけ思い入れが強いかな?
そう言えば黒人女性ラッパ−のリル・キムのアルバムで「SLAVE TO THE RHYTHM 」の一節がサンプリングされていたのを思い出しました。
グレイス・ジョーンズ繋がりで言うとアーケイディアもアレックス・サドキンのプロデュースでしたね。
今思うと何がそんなに面白かったのか理解に苦しみますが、当時は夢中で聴きました。
>>377 初めて聞く説ですが、ワラタ。
379 :
PROPHET-600 :03/01/09 09:32 ID:mhWCDHdZ
>>378 ×NAIGUT
◯NIGHT
オレ、よくスペルを間違うんです。
スマソ。
日本語も間違えてるかも知れません。
気付いたら指摘して下さい(藁
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/09 09:42 ID:yjJ/xJAY
中古CD屋のワゴンセールでDead Or Aliveのアルバムが\50だったので買ってみた 当時はルックスとかが生理的に嫌だったので(笑)避けてたんだけど、 意外と(・∀・)イイ!! 音の雰囲気がFGTHと似てるなーと感じた
1st(?)アルバムのプロデューサーがZeus B. Heldだったっけ>D.O.A.
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/13 12:10 ID:s89uU/d/
連休age
383 :
PROPHET-600 :03/01/14 11:28 ID:M6zqyH6b
これだけ含蓄の深いスレが落ちちゃうのは、なんとも惜しいよね。 みんなで頑張って生き残らせよう。 目新しい話題って言うと・・・ ニューオーダー、ボックスセット発売! DAF再結成!(オーイエー、みんな盛り上がろうぜ!) YMOアルバム再リリース! 機材の話は・・・ゴメン、最近は詳しくありません。 とにかく、なんとか繋げて(W
384 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/14 11:41 ID:xxvyd6Xo
家に500枚以上CDあるけど、80年代のCDって半分はありそう。 レコードはほとんど80年代。 カセットも1000本くらいあったけどかなり捨てた。 こちらも80年代が大部分。昔はレンタルしまくってたなあ。 レコードまたはカセットで持ってたけど、 CDを買いなおした作品ってけっこうあるでしょ? 自分はZTT関連、JAPAN 等。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/14 23:21 ID:iimsLVkH
>目新しい話題って言うと・・・ 目新しくはないかもだけど、ソフト・セル再結成してたね。 あとイレイジャーがカバーソング集出すし。古い歌が多いみたいだけど 「ラジオスターの悲劇」をカバーしてるらしい。 >CDを買いなおした作品 買い直したというか、12"集CDは結構買いますた。 ウルトラヴォックス、トム・ドルビー、DURANx2、スパンダー・バレエetc. VSTiで'80年代セット(DX7、PPG、PRO5)を揃えようかと思う今日この頃。
386 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/15 14:14 ID:6jh6Hhtg
>>385 「ラジオスターの悲劇」聴きたいなあ
ソフトセルも再結成してアルバム出てたんだね。
HMVで検索したら
「懐か しいエレ・ポップ・サウンドにソフト・セルならではの隠しワザが入った
見事な80'sサウンドの復興です!」とあった。
これも聴きたい。
ソフトセルのTwelve Inch Singles Collectionも欲しいなあ。
"007 Theme"ってどんなんだろ?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/15 15:08 ID:pQTvFryC
>ソフトセルのTwelve Inch Singles Collectionも欲しいなあ。 漏れも...ホスィ(゚Д゚)ノ でもあれ2枚か3枚組で、どこで見かけても高いような・・・
PROPHET-600> 今週のSPAの表紙はイエジェネだよ!
389 :
PROPHET-600 :03/01/16 04:35 ID:r4yTjRqA
>>360 で書いてるB☆Fの曲がやっと完成しますた。
アレンジはほぼ完璧にやったけど、録音は時間がなかったのでテキトーに済ませた(笑
いよいよあさって(土)がライブです。
本人達、ライブ当日まで完成型を知らないという(笑
ちなみに今回の使用音源は01W、トリニティー、ポリモーフ、s2800です。
(プロフェット600はいまだに修理から返って来ないので未使用。)
>>384 オレもZTT系、JAPAN等はCDで買い直しました。
そう言えば、しばらく前にプロパガンダの12インチ集withDVDが初回限定で出てたんだけど、買い逃してしまったのが非常に悔やまれる・・・
>>385 DURANのナイトバージョンは当時としては秀逸。
特にファーストの曲なんてオリジナルを遥かに凌駕する仕上がり。
12インチということもあって音圧は強くなってるし、構成もよく考えられてる。
初期のニック・ローズと言えば、シーケンスwithフランジャー&パッドwithフェイザーが定石でしたね。
オレも今度真似して曲を作ってみよう(笑
>>388 情報THANX!
早速ゲットします!
PROHETさんNEWWAVE詳しいね おれも大好きだったよ ちなみに衝撃を受けたCDは ・ストラングラーズ2ND NO MORE HEROS ・DEVO 1ST ・スロービンググリッスル なんとかアニュアリーリポート ・A CERTAIN RATIO TO EACH,,, ・JAPAN 5THブリキの太鼓 ・XTC 2ND GO+だっけ? ・ULTRAVOX JOHNFOX在籍時の
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 05:35 ID:TeOC8+fv
PROPHET-600もLIVEやってよ 見に行くからさ
B★FBBSより >彼の「一風堂」や「高橋幸宏」を彷彿させる(爆笑) >ニューウェイヴなアレンジに仕上がっていて、 >原曲の芯を残しながらも、+αに楽曲の良さを >引き出してくれたミックスで、NHKの連ドラで >使えるんじゃないか?(笑) >っていうぐらいのポップで、 >「ロマンティシズムが暴発」している曲に >なっているので、 ダッタ( ゚Д゚)ラスィ
393 :
PROPHET-600 :03/01/21 09:01 ID:afUTHN2s
5日振りにネットを再開したら、まだこのスレがあったので一安心。
(もしなくなってたら「80年代全般電子音楽スレ」と名目を変えてやり直そうと思ってたんだけど。)
>>390 A CERTAIN RATIO、オレも大好きです。
でも初期よりも、より洗練されたポップ志向に向かった頃(85年頃?)からの方が好き。
ハウス&テクノに移ってからの作品も素晴らしいですよ。
特に、「good togethere」やリミックスの「looking for a certain ratio」は必聴!
>XTC 2ND GO+
オリジナルアルバムはGO2。
GO+はオマケで付いてたリミックス盤ですね。
でも、それを持ってるってことは、かなりのニュ−ウェイヴつわもの。
オレはアンディのソロしか持ってません。
ダブと言えばスリッツのアルバムが好きなんですが、果たしてGO+はどうなんでしょう?
394 :
PROPHET-600 :03/01/21 09:01 ID:afUTHN2s
>>391 やります、やります、オレもライブやります。
少なくともB☆Fよりは遥かに優秀なユニットなんで(ギャハハ!
え〜っと、ライブは去年の4月にやって以来なんですが・・・
方向性に悩んだものの、さすがに約一年間休んで進路が見えてきました。
以前はニュー・オーダー&ジザメリ路線のギター&エレクトロ・ポップ路線というカンジだったんですが、そこからも脱却できそうな予感がします。
今後は、より規制のジャンルに囚われない方向性で頑張りますよ。
ライブが決まった際にはここでもお知らせしますので、まあお楽しみに!(笑
>>392 >彼の「一風堂」や「高橋幸宏」を彷彿させる(爆笑)
>ニューウェイヴなアレンジに仕上がっていて、
・・・どうなんだかなあ?
ユミヒロはともかく、一風堂(好きだけど)は頭になかったな。
オレとしては、ちょっとファンキーなチャイナ・クライシスといったところだろうか?
とにかく、アレンジは90%、録音は30%という仕上がりだよ(笑
録音については一晩しか使えなかったんでね。
まあ、本人が喜んでるからいいっか!(笑
そのうち、ちゃんと仕上げます。
あ、でもオレ、ライブ観てないんです。
誰か観ている人いたら(いないだろうけど)レポートして!
じゃ、また80年代ネタで盛り上がりましょう!
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/21 17:14 ID:JoEYlR92
PROPHET-600ってソフトは何使ってるの? もしかしてMC-500とか??
一風堂いいじゃん。
>プロパガンダの12インチ集withDVD
CDNOWだとまだあるみたいだね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000068G2O/qid=1043251124/sr=2-1/ref=sr_2_1/002-3744258-8297665 でもDVDがPALだ…
>GO+はオマケで付いてたリミックス盤ですね。
>でも、それを持ってるってことは、かなりのニュ−ウェイヴつわもの。
>オレはアンディのソロしか持ってません。
PRO-600もつわものだと思うが。アソディの最初のソロはCD化されないで
GO+も入ってる編集盤CDに省略収録されただけだったんだよね…日本盤
出てたのかな?
ACRは最初期って言うかファクトリー盤CDを中古で見かけたら、
ここで教えてくださいよ>見てるみなさん。買いに逝きまつ。
なので、できれば東京都内で。
>より洗練されたポップ志向に向かった頃(85年頃?)からの
は持ってるけど。そういえば前に出たREMIX盤はマンチェスター
オールスターリミキサーって感じだよね。
>一風堂
が日本人で最初にハンザスタジオでレコーディングしたんだよね、たしか。
加藤和彦だっけ。その後の土屋昌巳がらみの海外レコーディングは
何かっていうとハンザだったような。
>ちょっとファンキーなチャイナ・クライシス
想像しただけで(・∀・)イケル!
398 :
PROPHET-600 :03/01/23 09:31 ID:1zw7XwLM
いやあ、YMOの再発CD、奮発して全部買っちゃいましたよ(笑 10年振り位に聴く曲とかも結構たくさんあったりして、YMO再検証の格好な機会になりました。 いずれの作品もメッチャ素晴らしいクオリティーだと再認識したけど、しかしオレ的にはやっぱりYMOは「BGM」以降に尽きますね。 それ以前の作品には今となっては入り込めない。 まあ、極めて個人的な意見ですけど。 「テクノデリック」はもちろん、「浮気なぼくら」がとても良かったです。 リマスターに関しては全く違いが分らなかったものの(笑)、とにかくメンバーのインタビューが必読ものです。 YMOファンならずとも、ニューウェイヴファンならば一読の価値があると思う。 (とにかく、音楽との接し方について考えさせられる発言が多い。) キュージュ、キューが嫌いなんだってね。 なんでもウルトラボックスそっくり&自分のいないところで他のメンバーが盛り上がっていたのが許せないらしい(笑 先日ニューオーダーのボックスも買ったんだけど、同じ打ち込み系であるにも関わらず、機械との関わり方において両者はおよそ正反対であることに気付かされた。 もちろん、今のオレはニューオーダー派ですけどね。 (主に演奏が下手という点に由来するのだが。)
399 :
PROPHET-600 :03/01/23 09:32 ID:1zw7XwLM
>>395 MC-4。
・・・だったらこのスレの住人として模範生なんだけど、パフォーマ−5.5です。
(前にも書いたと思うけど。)
でも先日のB☆Fのアレンジでは諸事情から01Wのシーケンサ−をマスターにして作業しました(笑
(当面はこの環境が続くと思う。)
>>396 オリジナルはもちろん、ライブ盤を是非とも再発して欲しいんですよ。
ジャパンのメンバーが参加していたり、よりアレンジ&サウンドが洗練されていたりと、じっくりと聴き直してみたいです。
個人的には、ディーボやトーキングヘッズ風の初期より、ジャパンやロキシー風の後期の方が好きだったりするので。
400 :
PROPHET-600 :03/01/23 09:34 ID:1zw7XwLM
自分で400ゲット、スマソ。
>>397 プロパガンダ情報、THANX!
早速チェックしてみます!
A・パ−トリッジ「TAKE AWAY」は単体ではCD化されていなかったと思う。
ACRの中古は滅多に見かけないねえ・・・
オレはアルバム「GOOD TOGETHER」を探してるんだけど。
って言うか、397さんは持ってるの?
もし持ってたらの質問だけど、「BIG E」ってどう?
なんでもメロウなニューオーダー風らしいけど。
>一風堂が日本人で最初にハンザスタジオでレコーディングしたんだよね、たしか。
「REAL」ね。
オレは2〜3年前にアナログを中古でゲットしたけど、1回しか聴いてません。
「GERMAN ROAD」はもろにクラフトワーク&ノイ!風でオレも大好きな曲です。
(最近ではプライマル・スクリームが同傾向の曲を出していて見事な仕上がりになっていたと思う。)
>ちょっとファンキーなチャイナ・クライシス
想像しただけで(・∀・)イケル!
あくまでもエレクトロニクス主体のアレンジ&音作りになったけどね。
オレの関与した部分は度外視しても、曲自体がとても優秀だと思う。
ポップで気品があって・・・
本人には気恥ずかしいんで言ってないけど(笑
逆に言うと、オリジナルのアレンジはどーしようもなかった(激笑
一般的なウケは未知数だけど、このスレの住人さんならきっと琴線に引っ掛かるだろうと思います。
ホント、名曲に仕上がったと思うので、もっと大々的にアピールして貰いたいんだけどな・・・
401 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 02:35 ID:2l+O9m3H
>>398 わたしもニューオーダー派です。奔放な打ち込みに憧れてますが、いまだになかなか
あの境地に到達できないでいます。
まだ、90年代の名残があるのか、ぜこい打ち込みに走りがちで、悩んでます。
自分としては、もっとふっきれて、バスドラ連打でもやりまくって解放感を出していきたいんですが。
>>400 >あくまでもエレクトロニクス主体のアレンジ&音作りになったけどね。
>オレの関与した部分は度外視しても、曲自体がとても優秀だと思う。
>ポップで気品があって・・・
まさしくツボ。
「気品」という言葉にぐっときました。
いまどきのエレクトロではあまりきかない言葉ではないですかね。
それとニューオーダー風路線がどう噛み合うのか、興味津々ではありますが(笑
402 :
PROPHET-600 :03/01/24 05:58 ID:0gH4hRx4
ニューオーダーは、打ち込みに関しては80年代の作品の方が断然好き。 あのぎこちない感じが。 コンピューターというよりはシーケンサ−という言葉の方がピッタリな使い方で。 「TEMPTATION」とか良かったんだけどね。 最近のケミカル絡みの曲とかは、なんか個性という意味では物足りないです。 >「気品」 エレクトロに限らず、音楽シーン全般で希薄になっている要素だと思います。 80年代のニューウェイブ系アーティストにはそれがあったと思うのだが。
403 :
名無しサンプリング@48KHz :03/01/24 14:13 ID:RhxmIYlj
あんまりブラック系のネタないですね。 最近、チャカ・カーン&ルーファスのクインシー・ジョーンズが プロヂュースしたアルバムを聴いたんですが マイケル・ジャクソンの”オフ・ザ・ウォール”や、 クインシー・ジョーンズの”愛のコリーダ”で聴かれる 残響たっぷりの生ハンドクラップらしき音がいっぱい入っていました。 あのハンドクラップって生ですよね? 専門の人がいんたんでしょうか。 サンプラーのような音の正確さはスゴイ。 メチャいい音だし。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 19:50 ID:F7SM07jm
PROPHET-600的にはトミフェブってどう思う? そう言えばまた新曲でるよな
あのー。 未だに70年代のシンセを使っている40代のおじさんなんですけど。 スレ違いですかねー。 レスを見ていて古いシンセサイザーが、今も使われているの凄いですね。 10代の頃に、始めてARP 2600というシンセサイザーを買ってもらってから、現在までまだ使用しております。 3回ほど修理に出しましたが、自作のVCFやらMOOG3と共に今も元気に動いております。 どなたか、ARP2600が使用されている音楽というのがあったら教えて欲しいのですが。
406 :
397 :03/01/25 15:33 ID:gbalgfda
やっぱりPRO-600には男らしくMC-8を2台ステージに持ち込んでもらってMOOGVCに 繋いで1台ずつ交互にロードしながら男らしくデータを飛ばしまくってデータがダメ になった部分は男らしく手弾きに切り替えて弾きまくってもらいたい。と思う。 >「GOOD TOGETHER」 自宅在庫から掘り出すのに時間がかかってしまいました←割と本当 '89年作(ギリギリ'80年代)、1曲バーナード・サムナーがゲスト参加だった。 >「BIG E」 ニューオーダーっぽいっていえば、そうかも知れない。 4曲ジュリアン・メンデルスゾーンのプロデュースのうちの1曲なんで、 商業的要請かも知れないけど上品だし >メロウなニューオーダー風 ってところですか。内容はハシエンダの追憶みたいな感じなんですかね。 江口寿史のテーマソングではないだろう・・・ GOOD TOGETHER聴き直してみて思ったけど、ニューオーダーってダンスビートを導入 しても、やっぱり参照点がロックだね。ACRは打ち込み使ってもファンクの刷り込み を感じるんだよね。 >>「気品」 >エレクトロに限らず、音楽シーン全般で希薄になっている要素だと思います。 >80年代のニューウェイブ系アーティストにはそれがあったと思うのだが。 それはアーティストの育ちと趣味の問題のような気がするのだが。 やっぱりリアルタイムだとニューウェーブって貧乏臭い感じだったですよ(w ただあの頃は制作費だけはかかったような音楽が、おしなべてかったるく聴こえて きた頃だから、それがものすごく有効なカウンターではあったんだけど。 それはさておいて、上質ポップスということでは、あの頃の若手にスティーリー・ ダン(というかウォルターベッカーか)が絡んだのもぼちぼちあったよね。 C.C.もそうだしダニー。ウィルソンとか。
407 :
397 :03/01/25 15:34 ID:gbalgfda
>「GERMAN ROAD」はもろにクラフトワーク&ノイ!風でオレも大好きな曲です。 土屋さんはその時点で自分が聴いている音楽をモロにやっちゃってたですね。 REALにおけるジャーマンロックが、ライス・ミュージック時点だとデュラッティ・ コラムになるんだ(w ソニー時代最後期のソロはデビシルがピアノでだけ参加してる曲、とか実に贅沢な ニューロマ歌謡だった←雑な聴き方 >最近ではプライマル・スクリームが同傾向の曲を出していて >見事な仕上がりになっていたと思う アウトバーン何たらって曲ですか、想像しただけで曲調が知れそうだから まだ聴いてないんだけど。押さえておくべきですね。 ARP話はPRO-600が書いてからにしよう(w
408 :
PROPHET-600 :03/01/27 09:40 ID:RpP7LwVb
>>403 ブラック系は、オレ、全然知りませんからねえ。
せいぜい、パトリース・ラッシェンとか(笑
く、く、苦し紛れに言うと、ヒューマン・リーグ「HUMAN」やニューオーダー「BLUE MONDAY88」もブラック系アーティストがプロデュースしてますが・・・
ダメ?
>>404 レンタルして聴きました。
ウ〜ン、どちらかと言えば好きな音だけど、甘いだけのお菓子というカンジ(苦笑
それよりも、トミフェブと同時期に比較されることの多かったSPANK HAPPYというユニットが断然オススメっす。
YMOやピチカートに興味のある人なら間違いなくひっかかる筈の音!
サウンドだけでなく、コンセプトも、もろに80年代系です。
メンバーはキクチさんってオジサン(かなりキャリアのある人)と、イワサワさんってオネーチャン(ズブのシロート上がり、美人!)の二人組み。
で、実はこのユニットに関してはオレならではの暴露話しがあるんだな(笑
機会があったらお話しましょう。
>>405 >ARP2600が使用されている音楽
デペッシュ・モードが使っていたことだけ知っています。
(少なくとも90年代初頭までは。)
しっかしスゲ−物持ちのいい人がいるもんですね。
ARP 2600、MOOG 3なんて博物館ものじゃないですか?(笑
実物をいじってみたいっす。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/27 09:58 ID:nBSNful/
ARP2600は微妙にスレ違いのような・・・ 僕もユーザーだけど最高のシンセだね。 僕のは後期型デュオフォニック。 初代「ガンダム」の効果音はほとんどがARP2600とテープ操作によって作られてるから 「ガンダム」は2600サウンド満載。 あとARPといえばジャン・ミッシェル・ジャールの1stも有名だね。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/27 10:29 ID:WU0J8gwe
学校の図書館で「音楽機械論」って本を読んだんだけどヤバかった。 内容は坂本教授が吉本隆明(批評家のじじい。吉本ばななのオヤジ。海で溺れて死にかけた) にニューウエーブをむりやり聞かせたり フェアライト+DX7+リンドラムで作曲させたりというもの。 その音が聴けるソノシートが付いてたはずなんだがなくなってた。 だれか聴いたことある人いる?
411 :
PROPHET-600 :03/01/27 10:44 ID:jWqiUQub
>>406 >PRO-600には男らしくMC-8を2台ステージに持ち込んで
で、旋風機を回して機材を冷やしつつ、ロード時間中はジャズ系アドリブの得意なギタリストに延々とソロをやらせろ、って言うんだろ?(笑
海外デビューさせてくれるという前提ならやってもいいです。
412 :
PROPHET-600 :03/01/27 10:45 ID:jWqiUQub
「GOOD TOGETHER」情報THANX! ますます欲すぃくなりました。 実は、小奇麗で気負いのない音楽が好きだったりするので。 (ただ、PSBほどになると物足りない、ってのがムズカシイところ。) >ニューオーダーってダンスビートを導入しても、やっぱり参照点がロックだね。ACRは打ち込み使ってもファンクの刷り込みを感じるんだよね。 結局、その点が両者の売れるか否かを決定付けたと思う。 ダンスビートのような共通言語を用いた方が有利なのは明らかな筈だから。 さらに、ニューオーダーは楽曲が下世話な分だけより浸透性があったんでしょう。 >それはアーティストの育ちと趣味の問題のような気がするのだが。 早い話、「ジェネレーション・ギャップ」ってことかな? それは認めつつ、あの時代ならではの「奥ゆかしさ」があったのも事実だと思うけど。 オレ、ニューウェーブはちょっと後追いなんだけど、86年頃に81年頃の作品を聴いた時、あまりにも音がショボくて腰を抜かした(笑 クラフトワーク、デペッシュ、デュランとか。 でも今は愛聴してます。 結局は、表面的なプロダクションより、楽曲とコンセプト(=信念と言い換えてもいい)が全てを決めるのでしょう。 >上質ポップスということでは、あの頃の若手にスティーリー・ダン(というかウォルターベッカーか)が絡んだのもぼちぼちあったよね。C.C.もそうだしダニー。ウィルソンとか。 そうそう。 で、サウンドが中庸的になって、途端に売れなくなるという(笑 あ、でもチャイクラはウォルターベッカーと組んだ一枚目は売れたか。 ところで、楽曲&サウンドの両面に長けたプロデューサ−っていたかな? >アウトバーン何たらって曲ですか、想像しただけで曲調が知れそうだから まだ聴いてないんだけど。 「AUTOBAHN66」 確かにご想像の域を出ないと思います。 ただ、R&Rの観点からクラフトワークを解釈してる点が新鮮だと思いますけど。 (って言うか、それだけでオレには充分!) ARPのことはオレも全く知りません。 誰か詳しい方、張り切ってカキコして下さいよ!
413 :
PROPHET-600 :03/01/27 10:46 ID:jWqiUQub
>>410 本は買った&読んだけど、ソノシートはもったいなくて聴いてないよ。
で、実際に聴いた人はいるの?
414 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/27 10:51 ID:NaG/3QoZ
>>410 ソノシート、持ってるよ
音はねえ、なんというか、その(W
前衛的ってことで ヽ( ´ー`)ノ
>>408 SPANK HAPPY、気になったんでAmazonでオーダーしてみた
>>410 持ってた時に聴いたよ。借りパクられた(TT)
それはいいとして、吉本隆明の作ったしょぼしょぼのメロのバージョンが、
龍一アレンジバージョンでこんなにもす素晴らしくなるのか!っていうのが、
イヤらしいほど見せつけられる曲だったよ(w。コンピューターおばあちゃん
バリに名曲だよ。
416 :
397 :03/01/28 23:21 ID:S0UgcPhb
細野さんにデモテ直渡ししたPRO-600なら、海外ツアーは 小池(元?)社長にジカダンパンすればよいのでは(w で、ライブ盤は最初ギターを差し替えてリリースして 何年か後まで完全版は出し惜しみするという遠大な計画でよろすく。 >実は、小奇麗で気負いのない音楽が好きだったりするので。 '80年代ニューウェーブの双璧として、AORというそれはそれで 深い流れがあるけど・・・自分は追っかける気は毛頭ないですがねー。 スティーリー・ダンぐらいにして。 あと'80sな呼称で総称してブラコン←かくのがちょっとはずかしい。 バリバリ打ち込み使用なのは話題になってもいいと思いますが、 どうでしょう。自分は当時見向きもしてなくて、完全に後追いなんですが。 ナイル・ロジャースの1stソロなんか日本語ナレーション (ラップと言うにはちょっと・・・)入りでダサくてイイ! 最近はブックオフとかに転がってれば何百円かで買えるのもイイ! あとミッドナイト・スター、打ち込みオケの曲は ノンスタンダード時代の細野さんの元ネタ、って気も。
417 :
397 :03/01/28 23:22 ID:S0UgcPhb
>楽曲とコンセプト(=信念と言い換えてもいい)が全てを決めるのでしょう。
そのコンセプトの一部に踊れるビートっていうのがあるんだろうけど
それを今聴いてみたら、歪でプリミティブで新鮮なんでしょうね。
スパンクスのパードン木村アレンジの曲なんてうまいこと
やってますな。そういえば
>オレならではの暴露話しがあるんだな(笑
とかいうのはジャズ板の菊地スレに書いても喜ばれると思いまつ。
でも菊地さんに書いたのが誰だかバレても困るか、見てるらしいし(w
音楽機械論、持ってます。ソノシートは何年も聴いてないな。
CD化してついでにサンプリングしよかな。
あ、ACRは捨てメアドでも取って貰えば(w
けどさりげに機材持ちがいらっしゃいますね、さすがDTM板(w
ARP2600は、初期ジャパンのアー写でバルビエリの脇に
写ってますた。それ見て自分の中のジャパン株が一気に
agaりますた。あとバリバリ現役方面だとアンダーワールドの
スタジオ写真にも写ってますた。どっちも初期型だった、と。
ガンダムネタは隠し球にしようとしたら
>>409 ご紹介済・・・
さすが2ちゃん(w
2600はアジムスでよろしこ
419 :
PROPHET-600 :03/01/31 05:29 ID:SWLucdM6
>ARP2600 スタジオボイス先月号の記事によると、スロッビング・グリッスルも使ってたらしい。
420 :
PROPHET-600 :03/01/31 05:30 ID:SWLucdM6
>>416 あらためて考えたらオレの曲ってギターソロが入ってなかった(W
ライブではギターがメインなので、それをカットされたら元も子もなくなる・・・
万が一、海外でライブをやるとしてもアメリカには興味ないなあ。
やっぱイギリスかな?
でもライブよりも海外ミュージシャンとコラボってみたい。
エコバニのイアン・マッカロクに歌ってもらうとか、チャイナ・クライシスと共作するとか。
(メジャーデビューすれば今なら実現出来そう。)
エンジニアはアラン・モルダー(マイブラ、ナイン・インチ・ネイルズ等)、プロデューサーはイアン・ブロウディー(ザ・ライトニング・シーズ)がいいなあ。
妄想も甚だしいけど(W
そうそう、小池社長云々で思い出したけど、YMOの一連のリミックスアルバムを手掛けた元アルファのディレクターとちょっとだけ話しをしたことがあります。
で、話題がそれらのリミックスアルバムのことになって、オレは「あのへんのアルバムはどれもツマラナイですね。」と言ってやった。
即座に「もう帰っていいよ。」って言われたけど(W
チャンスを逃したのかも知れないけど、長年の胸のつかえが取れてスッキリしました。
AOR影響下のNW系アーティストには強い関心があります。
チャイクラやプリファブはもちろん、スイング・アウト・シスター(元ACR、元マガジンのメンバー達がやってるし)、バーシアとか。
ちなみにそういうアーティストを話題にするスレをこのスレと同時期に立てて、今でも存在します。
(いまカキコ数が800以上。)
でもAORそのものには興味がないなあ・・・
ブラコンは、オレは全くの門外漢です。
ホワイトファンクというか(コールドファンクって表現もあった)、白人によるぎこちないファンクが好きなもので。
ノンスタンダード時代の細野さんと言えば、「銀河鉄道の夜」のサントラなんて最高だったけど、FOEは退屈だったなあ。
やっぱり黒人を入れちゃダメ(W
YMOは黄色人種の感性とグルーブ感だからこそ良かったのに。
>スパンクスの暴露話し。 あまりもったいぶるのも嫌味だから、取り合えず差し障りのない程度で。 4年前だったか、オレが楽器屋の店頭に貼り紙をして女性ボーカルを募集したことがありました。 20人ほど集まったんだけど、ロクに使いものにならない子ばかりだった。 でもその中でとびきり可愛い女の子がいた。 それがイワサワヒトミだったんです。 バンド経験は全くないし、歌唱力もかなり微妙だったんだけど、とにかく可愛い。 話をしてみるとピチカートとかオードリー・ヘプバーンとかが好きということで、オレの方向性にも合う。 (「打ち込み系が好き。」と言うので「誰が好きなの?」と尋ねたら「ELT。」という答えが返ってきてズッコケた。) とにかく、オレはイワサワさんと一緒にやることに決めました。 で、オレの曲を歌ってもらったりしてたんだけど・・・ ある日、「プロのバンドにいれてもらえることになったので(もちろんコネ)、止めます。」と言われた。 そのプロのバンドというのが、SPANK HAPPYだったんです。 という事情でオレとイワサワさんのユニットは幻に終わったんだけど、電話でのやりとりはしばらく続いてましたね。 菊地さんのスゴイ私生活とか、色々と教えてくれましたよ。 その後音沙汰なくなって、「あの子がプロの世界でやっていける訳がないだろう。」と思っていたら、去年タワレコのバウンスに写真と記事が出ていて驚いた。 「まさか、あの子に先を越されるとは思わなかった!」っていう(W 9月にタワレコでインストアライブがあったんだけど、オレも行きましたよ。 しかもサイン&握手会にまで参加したってのが、我ながらナサケナイ。 サングラスで顔を隠したつもりだったけど、イワサワさんにはすぐバレた(W 貸しっ放しになってるCD&ビデオ、郵送してくれるって言ってたけど、全然連絡ないなあ・・・ 菊地さんとも少しお話したけど、業界の荒波に長年もまれてきただけあって抜け目ない物腰でしたね。 話が長くなりましたが、オレともゆかりのあるSPANK HAPPY、応援してます(W ACR、録音してもらえるんですか? もしよろしければ、捨てメアドを取ったので御連絡下さい。
アジムスっていえば「クロスオーバー・イレブン」のテーマにもなってたね。 同番組の別のテーマ曲をやってた茂木由多加氏が先般亡くなったとか。 惜しいな。 >スタジオボイス先月号の記事によると、スロッビング・グリッスルも使ってたらしい。 2600ってTGにも買えたのかな?中古でもまだ高いんだけど。
トミフェブが話題になってたんで思い出したけど、片瀬那奈の「GALAXY/TEREPATHY/FANTASY」ってシングルが良いでつよ。 もろ80年代風エレポップで。 アナログ風シンセの音は本物じゃなくてバーチャルかも知れないけど。 曲は思いっ切り最近のカイリー・ミノーグしてます。 一瞬カバーかと思った。 (PVでもロボットっぽいアクションで歌っていてソックリ。) >「クロスオーバー・イレブン」のテーマ 好きでした。 非常にもっともらしい世界で、毎晩あれを聴く度に引き込まれるという。 もう10年以上聴いてないなあ・・・ >2600ってTGにも買えたのかな? レンタルだったりして。 クリス&コージーの自宅写真にはMC-4とプロフェット?(忘れた)が写ってたけど。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/01 06:25 ID:kyEmjqqf
>>424 サンキュ−。
でもオレは曲が気に入っただけで、片瀬那奈本人には全く興味がありません・・・
427 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/01 19:04 ID:T07FObHf
>>PROPHET-600 一応、DJ・クラブ板のスレだし音の事にも触れてるてるから読んどけよ ちなみにPROPHET-600の好きなタイプはユキタンかいw?
>>427 片瀬那奈スレ、最初から最後まで読んだよ。
なんでDJ・クラブ板にあるのか不可解だったけど。
案の定、「カイリーモロパクリだなー」って指摘されてたね。
その点はさすがDJ・クラブ板。
「那奈タンの最近のお気に入りはサシャとスーパーカーらしいぞw」ってカキコもあった。
オレの趣味とかなり被るじゃん(w
サシャの新譜、買ったよ。
ただオレ的には、もう少しとんがっていてもいいような印象を受けたけど。
来月リリースされるアルバムの中ではマッシヴ・アタックの新譜とスーパーカーのベスト盤が楽しみです。
>PROPHET-600の好きなタイプはユキタンかいw?
よく御存知で。
オレはいつでもユキたん(´Д`;)ハアハアさ(W
オレのBBSを見たの?
まさかイエジェネスレなんて駄スレをチェックしてないだろうな?(W
あそこでオレのことをとやかく言ってるヤツラは気の毒なくらいに無知だね。
「ミーハーで影響されやすいだけのノンポリシー人間」だってさ。
このスレを読ませてやりたいね、ホント。
誰かイエジェネスレにテロ爆撃を仕掛けてやってくれ(W
あ、ホントはオレ、ユキはユキでも松下由樹がタイプです。
年上好きなもので。
って、スレ違い、というか板違いの話題、スンマソン
80年代後半の話題でも構わないんで、みんなもっとカキコして下さい。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/02 07:17 ID:mSOQoSXU
PROPHET-600って面白い奴だな なんか気に入ったぜ ところでPROPHET-600的には おちまさとってどーよ?
>>430 なんでこのスレでそんな質問が?
と思いつつ、バカ正直に答えてしまうオレ(W
おちまさと・・・
正直な話し、イエジェネには無用の長物だね。
イエジェネは「詞先ユニット」と称してるけど、おちまさとの詞を読んでグッときたためしなんてない。
なんか、頭デッカチというか、アイデアに(芸術的な→)表現力が伴ってない気がする。
かと言って、思想的にも出来の悪い文系大学生並み。
技術的には「うまいな〜」と思う面が少なからずあるだけに残念・・・
企画を手掛けてる番組にもこれといったものがない。
「情熱大陸」だっけ?
あれはまだいいんだけど、「恋のバカヤロー!」って番組はどうしようもなく最低だね。
「おちのバカヤロー!」って番組名がふさわしい。
おち氏は2000年代の秋元康、もしくは青島幸男を目指してるようだけど、絶対に無理だと思うよ。
せいぜい消耗品のヒット作品をいくつか送りだして終わりだろう。
それだけに、イエジェネからはさっさと手を引いてもらいたい。
という訳で、今後イエジェネのプロデュースはこのPROPHET-600に任せてもらうことを希望します。
少なくともスタ−ボ−以上の存在に育てるくらいの自信はあるから(W
で、誰がイエジェネスレにテロ攻撃をしてくれるの?
オレはやらないよ。
すぐに身元がバレるのは必至だから(W
最近、PROPHET-600さんが何だかウザイ
スマン。 つまらん話題で出しゃばり過ぎたようだね。 じゃ、今後は従来通りスレ本来の話題で逝きまショー!
このスレはPROPHET-600が主導とって成り立ってる良スレだと思うがなあ。
>>428 >>431 は少々悪ノリかも知らんが・・・
スタジオボイスってそんな特集あったんだ。BN読もう。
435 :
432 :03/02/02 16:35 ID:m7ejt4xI
いや、やっぱり面白いからこのままでいいや こちらこそスマンかった
436 :
430 :03/02/03 00:38 ID:2toPUrnG
>PROPHET-600 なるほど、イエジェネは好きだけどおちは嫌いなんだな なんかホッとしたぜ イエジェネと共におちもリスペクトしてたらイタイなと思ったんだがW ますます気に入ったぞ!PROPHET-600 これからもヨロシクな! ちょっと話題がズレてしまったな、スマソ。 じゃここらで本題 PROPHET-600のデモって、リズム音源は何使ってるんだ? サンプラー使用の場合でも元ネタとかあったら教えてくれ
>>434 スタジオボイス先月号(=1月号)なら、渋谷のパルコブックセンターには普通に置いてありましたよ。
ちなみにタイトルは「伝説の名盤300選」。
でも定番からはちょっと外したセレクションになってる。
例えばベルベッツならファーストじゃなくてセカンドだったりとか、ノイ!じゃなくてラ・デュッセルドルフのアルバムが選ばれてたりとか。
キャバレー・ボルテール「CRACK DOWN」が他の名盤を差し置いて堂々と選ばれてるのも疑問(好きだけど)。
個人的にはPHEW、マラリア!、ニッツァー・エブ、池田亮司なんかは意義のあるセレクトだと思った。
スタジオボイスは周期的にこの手の特集をやってるね。
2年位前にも「名盤選」をやっていて、その時は定番がたくさん紹介されてた。
ロキノソとかは80年代を無きものにしようとしてるけど、スタジオボイスはちゃんと取り上げつつ、しかも懐古的な論調じゃないところが良い。
80年代音楽に関する雑誌&本の話題については、また別の機会に触れます。
>>436 確かにおちまさとまでリスペクトしてるイエジェネファンはイタイ。
(オフィのBBSへ逝くとそんなファンばかり。)
ところでユキタンの髪型はすごくニューウェイヴっぽいと思うんだけど。
散開ツアーの時のキョージュにそっくり。
ツーブロックだし、おまけにメイクも濃いし(W
>リズム音源
ドラムマシン系については、88プロに入ってるやつをそのままサンプラーに落として使用(W
CR-78、606、808の音なんかはこれで充分。
しかし909はいただけない。
500円位で買ったサンプル盤の音源CDに結構良い音が入ってたので、それを使ってます。
生ドラム系については、NYのスタジオミュージシャンの音を集めたCDを主に使用。
(ちょっといま手元にないんでタイトルが分らない。)
ブレイクビーツ系は、コールドカットとかのネタを集めたCDを主に使ってました。
(もっとも最近はブレイクビーツはほとんど使わない。)
こないだ買った「PRO SAMPLES」ってシリーズの「DANCE DRUMS」というCDは、オレ的にはイマイチだった。
最近のいわゆるR&B系の音が欲しかったんだけど。
BOAとかの曲で使われてるようなベタなやつ(W
で、誰かオススメのサンプリングCDがあったら教えて下さい。
(ジャンル別に。)
439 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/03 04:44 ID:lbci23SH
>PROPHET-600 漏れも88-Pro好きだぞ 同社のリズムマシンの音はもとより D-50の定番系のプリセットも入っていて結構お得だよな 特に80年代風の曲書くのに(まぁ、80年代中期だけどW) 「Fantasia」「Soundtrack」「Syn.Calliope」「Polysynth」とか・・ 初期のデジタルシンセの音って今聴くと妙に新鮮だよなー
88-Proは手軽に曲のスケッチを作れるのでとても便利。 それでいて、使い込めばなかなか実用性の高い音が作れる。 特にPCでコントローラー情報を操作したりした場合。 TB-303の音なんてプリセットだけ聴いた限りではショボーンだけど、フィルター&レゾナンスを連続的にいじくると本物顔負けの音が作れる。 パッド系なんかも、アタックやリリース、フィルター&レゾナンスのエディットの仕方次第ではプロフェットみたいな音も作れる。 (しかもアタックは本物より強かったりするし。) 他にプリセットの音だと、メロトロンの音とかも好き。 フルート、ストリングスとか。 ジュノー106のオシレーターシンクの音なんかも汎用性があるね。 「Fantasia」なんかは中音域で使うとサスティンの部分がいかにもベタなカンジだけど、高音域で使う限りはまだまだイケル。 ただ、最近のPCMシンセに共通の傾向なんだけど、アナログ系シンセベースやデジタル系ベルの音はダメ。 (デジタル系はベルに限らず、80年代のシーケンスリフに使われてたような固めでディケイの短い音なども。) アナログ系シンセベースについてはバーチャルアナログシンセ。 デジタル系ベル&リフについては本物のデジタルシンセ。 という使い分けが出来ればベストなんじゃないでしょうか。 そんな訳で、オレとしては本物のデジタルシンセ、DX-7などの購入を検討してます。 NEW ORDER「BIZARRE LOVE TRAIANGLE」みたいな音が欲しいのさ。
441 :
436=439 :03/02/03 07:07 ID:wpyIeEtX
なんかPROPHET-600と漏れの時間差チャットみたいだなW PROPHET-600はMIDIコントローラー使ってるのか? それともマウスで直接入力してるの? あの頃のデジタルシンセは無音状態でもNoiseが乗ってたりして 今聴くとそれが美味しかったりするよな D-550とかD-110とか ある意味12bitサンプラー的な位置付けかも >DX-7などの購入を検討してます ここのところFM音源がリバイバルしてるけど みんなFM7買ってるから実物は相変わらず安いままだし買い時かもな 漏れはV2持ってるけど結構いいぞー
>>441 >PROPHET-600はMIDIコントローラー使ってるのか?
いや、MIDIコントローラーは使ってなくて、全部マウスによる入力。
32分音符毎のコントローラー情報が8小節続いてたりする(W
ホント、作曲するよりも打ち込みに要する時間の方が長いっていう。
でもマウス入力ならではの非人間的な音色変化&ミックスを実現してます。
>FM音源がリバイバルしてるけど
ああ、ホントにそうなんだ。
ちょっと前にコムロがそんな話しをしてたけど。
具体的にはどんなジャンルでリバイバルしてるの?
V2はオレの弟が持ってたんで、よく借りて使ってました。
何気に良い音がプリセットに入ってるよね。
シンセベースの音なんてゴリゴリに硬い音が入っててよく使った。
「ウインドボイス?」とかって音もスゴク良かったね。
オレが作曲し始めたばかりの10数年前は、V2とティアックの4トラックレコーダーだけでデモを作っていたもんです。
久々にあの頃のデモを聴き直してみようかな・・・
>>442 ジャーマントランスとかサイケトランスとかではリバイバルじゃなくて、
当たり前のように昔からFM音源のベースとかシーケンスって使われていたり
する。全然知らないかもしんないけど、Parasenseっていうサイケトランス
には、FM系の非線形的な音がバリバリ使われてる。SEの作り方とかマジヤバい。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/03 19:32 ID:9NV7Bu5Z
V2のベースは最高っすよ! プリセットまんまで逝けます!
445 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/03 23:55 ID:X3ZX6Nli
D110のモコモコな音質がたまらんよ ってか、このスレはまったりしててよいな
V2とかD-110は80年台終盤では。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 03:20 ID:A4suvHHb
>>446 ちょっと位脱線したって別にいいじゃん
こういう横ヤリ入れる奴って嫌な感じ・・
そんなこと書くぐらいだったら何か話題提供しろよw
国内アーチストで申し訳ないんスが(W JULLANはいかがでしょう?1st.のImaginary Dollは傑作だと思います 何でCD化されないんでしょうかねえ?
久々にV2を引っ張り出してみたくなった。
V2だけで1曲まるまる制作、なんてのも今なら面白いかも。
ところでオレのPROPHET-600、三ヶ月位前に修理に出して以来、サッパリ音沙汰ないんすよ。
モリダイラは一体何やってるのかな?
>>448 大いに結構なんじゃないすか、国内アーティスト。
実はJULLANってちゃんと聴いたことないんだけど、「ビコーズ・オブ・ラブ」って曲はスコアを持ってます。
スコアを見る限り、なんとも稚拙な作曲&アレンジW
でもこういう曲がメジャーで売られてたってのは「古き良き時代」だったんだな〜と痛切に感じさせられます。
確かテレビCMで使われてましたね。
セカンドは「エレクトロマンス」でしたっけ?
(なんかやらしータイトルW)
JULLAN、あらためてちゃんと聴いてみたい。
(JULLANもいいけど、アーバン・ダンスを再評価してくれ!)
ところで今月号のキーボードマガジンは昔の曲のスコアが特集されてて一見の価値がありますよ。
このスレ関係だとバグルス「ラジオスターの悲劇」、ヴァンゲリス「ブレードランナーのテーマ」とか。
「ライディーン」はどうでもいいかも知れないけどW
オレ的にはスティーリー・ダソ、ドアーズ、カーペンターズなんかもナイスなセレクトだった。
(もちろん、買いますた。)
450 :
441 :03/02/04 06:17 ID:etxpoVxm
>448 うおー JULLAN来たね!漏れも好きだよ リンドラムにゲートリバーブかけまくってて ダサカッコいいよなW 確かに彼らのアルバムって未だにCD化されてない 漏れはCD-R化しといて、たまに聞いてるよ ユキヒロに感化されたリズムパターン(大げさなタム転がしとか)や ボコーダーボイスも良い! >PROPHET-600 早く登場しろよW
451 :
441 :03/02/04 06:18 ID:etxpoVxm
って、書き込みしてる間に登場しやがったなW 待ってたぞ
Imaginary Dollのクレジットには、わざわざLINN DRUM、MC-4 programmingとあります(W
2nd.は1曲目が異常にテクノポップしてて、おお?!と思わせる割に後半は普通のエレポップ (;´Д`)
3rd.のPulseでメンバーが替わったんだけど、何だか勢い無くなった感じ
Because of Loveにはガラスのクラッシュ音も入ってましたね(W
>>450 さんみたいにCD-R化しとこう
せめてベスト盤1枚でいいから何かしらCD化して欲しいなあ
Jullanバナシ、混じらせて! もうメーカーないでしょ。>サウンドデザインレコード 事務所が強けりゃ事務所がマスター持ってるってこともあるけど、大した事務所ついてなかった 気がするし。どこにマスターあるんだろうね。 岩崎工もおんなじメーカーだな。 Jullan、サードはあのCMのシングルしか知らんけど(アルバムあったの?12inchだけのような..) )セカンドは聴くべきとこないよ、全く。(´・ω・`)ショボーンの嵐。 Do They Know its Christmasのパワー9割減のパクりとか... 1stはいいよね、当時の(勘違い)UK好き宅録者の勢いが感じられるよ。 もしCD化したら、もともとのペラペラサウンドがどうなることか.. プラスチックスなんかと違ってペラペラが売りにならないサウンドだからなぁ..
454 :
450 :03/02/04 06:53 ID:etxpoVxm
えーと、 この機会にJullanのリリース作品を整理しときたいんだが 1st「 Imaginary Doll」女の顔ジャケ 2nd「タイトルなんだっけ?」夕焼け?雲海?みたいなジャケ>あれ、これって3rdか? 漏れはこれしか知らんのだが、知ってたら補完してくれー (できればシングルも)
>450 ダサカッコいい、と言えばオレ的にはDAFの再結成アルバム「1ST STEP TO HEAVEN」(86年)がベスト。 とにかく腐り加減がイイ!! キャバレー・ボルテール「MICRO PHONIES」(84年)もその手の秀作。 (実はボディ系のルーツだったりするし、ケミカルのメンバーがフェイバリットに挙げてたりする。) >ユキヒロに感化されたリズムパターン オレだって負けじとやってるぞ。 曲のエンディングはもちろんスネアでタンタタW 理想のドラマーと言えばユキヒロ以外に思いつかない。 ユキヒロのサンプリングCD、発売されないかな。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 07:35 ID:dtqnV+aa
457 :
454 :03/02/04 07:56 ID:JGcjiU+m
>456 なるほど、大変参考になったよ シングルにはアルバムとは別バージョンが収録されてたりして 全て揃えなきゃいけないなW いつになることやら・・・
458 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/04 10:53 ID:6qms3zPp
URBAN DANCEが売れなかった敗因は歌詞かな、君が履いた靴下ならもっと良い だっけ。
JULLANはメンバーの片っぽがバグルスのレコーディングセッションに 参加してたんだよね、たしか。PULSE(何百円かで買った)は今聴くと バリバリに(・・・そうか?)エレクトロな曲もあるですね。 UDって2ndCDになったっけ?布袋参加アルバムにしてはレアなんだけど(w >とにかく腐り加減がイイ!! PRO-600ってテクノ板DAFスレに書いてるっしょ?(w RZ-1サンプルは新沼良文a.k.a.シンパシー・ナーヴァスサイトに 置いてあったんだけどなくなってた。ざんねん。
>>459 Bugglesに参加してたのは上記のリンクの同じページに乗ってる「沙羅」の
中山純一だよ。
JullanのHiroshiは単なる一橋の大学生で高偏差値を武器に家庭教師で稼いだ
金を808やMC-4に貢いだ、と。
教授に「ローランドの音してますね」(苦笑)って言われてたっけね。
461 :
459 :03/02/04 20:46 ID:l+4/zX6I
>「沙羅」 でした。晩飯食ってて気付きますた。1stアルバムのジャケ(金ピカ)が 先記のJULLANの1stと違ってたのに記憶が混じってますた。逝ってきます。
>447 疑問に思ったから言っただけでそんな言い方しないで。
464 :
460 :03/02/04 22:50 ID:NixFsvUv
>>461 逝かんくていい、ゆっくりしてけ。(^_~
しかしJULLANや沙羅、意外にも強い関心を集めてるね。
再発されたら売れると思うぞ。
このスレの住人にだけの話しだけどW
>>456 RZ-1の名前が出たけど、実際に使ってた人はいないの?
キョージュのPROPHET-5音源集なんてのも実現したらいいねえ。
「千のナイフ」「いつか王子様が」「ルージュマジック」「戦メリ」あたりの音、メッチャホスイ。
単なるリスニング用としてもイケル!
そう言えばキョージュのDX-7音色ROMって出てたね。
使ってた人、どうだった?
>>458 やっぱりプロモーションのせいじゃないすか?
NON STANDARDじゃなくてEPIC SONYかTOSHIBA EMIあたりから出てたら確実にもっと売れたと思う。
それと、ファーストでは「ポストYMO」というコピーの通りストレートなテクノポップだったのに、セカンドでオーソドックスなロックサウンドに変化してイメージが散漫になってしまったということもあるかも知れない。
(オレはファーストもセカンドも好きですが。)
>>459 UD2ndはしばらく前に12インチ「CERAMIC DANCER」とのお得なカップリングでCD化されてたね。
でもさっきHMVのサイトで検索したら見つかりませんでした。
もう廃盤になったのか?
ところで4〜5年前に成田さんが主催してるイベントへ行って、オレのデモテープを渡しました。
凄く腰の低い人でした。
帰り際、出口ですれ違った時も丁寧に挨拶してくれた。
もっとも肝心のデモテープの返事はもらえなかったけどW
(まあ成田さんが興味を持つような内容じゃないんで最初から期待してなかったが。)
そうそう、会場にはRHYTHM CONSTRACTION担当だった松本さんも居ました。
>PRO-600ってテクノ板DAFスレに書いてるっしょ?
バレバレっすね〜。
DAFスレだけでなく、洋楽板ニューロマスレにも「腐り加減がイイ!!」って文面でカキコした。
ニューロマスレはオレが3〜4日前に立てたんだけど、結局このスレと被る内容をカキコしてる。
読んでる層はそれぞれちょっと違う筈なんで、まあいいかと。
>>446 も
>>461 も、ごゆるりとROMって&カキコして逝って下され。
酢昆布でも食べながら、ね。
467 :
458 :03/02/05 02:56 ID:cS9kW/UE
>>465 俺も好きなんっすよ。CDは全部持ってたか判らないけど、レコードならあるはず。
もちろん歌詞カードなしで歌えるくらい聞いてる。w
成田氏も松本氏も御元気なんですね。なによりです。
JULLANかぁ、ElectricDayだよな(w
469 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 03:26 ID:qXtntR3W
PROPHET-600 逆に、ニューロマスレにもここのスレ宣伝しとけよ
470 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 03:43 ID:dPH9iMVN
へえ。こんなスレあるんだ。はじめて見た。全部読んだけど、80年代前半 をどこで区切るかよくわからない。はっきり言って、DXが出たあとは、 何が出てもイマイチだったでしょ。今でこそPRO600とかイイとか思う けど、当時は高かったし、もっと安くてDXがあるわけだから興味も沸かなかった。 ジュノーもジュピターも今はイイけどやっぱDXとかTXとかRXの音しか 印象に残ってない。あとサンプラーくらいかな。ミラージュとかS612とか。 TR909とか意味解らなかった。なんでPCMにしないんだっていう。 それくらい極端だった気がする。83年からはそういう感じだよね。 煽るつもりはないんで、気に障ったらゴメン。
御要望にお応えして、ニューロマスレにもこのスレのリンクを貼っておきますた。
ニューロマスレは以下のアドレスです。
ニューロマンティクス総合スレ1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1043966778/l50 ところで個人的な話しで恐縮だけど、今日から土曜日まで家を留守にするので、ネットにアクセスできません。
このスレは大丈夫だと思うけど、浮き沈みの激しい洋楽板でニューロマスレが生き残るのは至難の業だと思う。
という訳で、有志一同、ニューロマスレの保守に務めてもらいたい!
(「JULLANは日本のニューロマだ」みたいなカキコでも構わないからW)
このスレの姉妹スレということで、何卒よろしくたのんます!
>>470 気に障るということはありませんですた。
80年代後半以降の世代ならばもっともな見解だと思う。
ただ、80年代前半世代としての意見。
とても「合理主義」的な見解のような気がする。
ぶっちゃけて言うと、「手軽に使えて便利なのが一番」みたいな。
(かく言うオレも実際は80年代後半に音作りを始めたので多分にそういう傾向があるんだけどW)
ただここで、それに関する象徴的な発言を紹介しておきたい。
矢野顕子さんが80年代後半にマニピュレーターに問われて答えた言葉。
「プロフェットって、こんな不便なシンセのどこがいいんですか?」
「そうじゃないのよ。」
・・・たったこれだけのやり取りだが、アッコちゃんの答えには80年代前半の電子楽器を理解する上で重要な示唆が含まれていると思う。
このやり取りをどう理解するかは貴方次第です。
電子楽器も、単なる道具ではなく人間の精神性と密接に結び付いたものだと思いたい。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 06:59 ID:aXCfcgru
飯島真理の1stアルバムがよかったっす! アレンジは、もちろんあの方・・・ でも、「1グラムの幸福」の編曲は ”「部屋とTシャツと私」を歌った方のダンナ” のバージョンが良かったです!
474 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/05 14:34 ID:MbX420pV
>>470 そうかなー?
おれDX使いだったけど当時ひたすらJampの音出したくて仕方なかったよw
回りもDX使い多かったが皆オーバーハイムの音欲しがってたよ
DX流行ったけど実状は、そんなもんじゃなかったかなぁ。
475 :
名無しサンプリング@48KHz :03/02/05 23:42 ID:s1lecnNp
>>474 ないものねだりになっちゃうんだよね。
おれもFMしか持ってない頃は、アナログがすごく欲しかった。
それにサンプラーもあれば最高。
>473
”Rose”ってシンセはFM使いまくりなんだよね。
ほとんどアナログ使ってないんじゃないかな。
476 :
470 :03/02/06 04:57 ID:yvwjMgcW
>>472 矢野顕子の真意はよくわからないけど(だって、その後スティーブガット
とかと割とアコースティック的なアプローチになったじゃない)、
実際プロフェットって、YMOと一緒に散開してしまった気がする。
テクノデリックでサンプラー第一人者みたいな感じになってるけど、
プロフェット=YMOってイメージは強烈にあるよね。
合理主義というか、DXのフロントパネルにツマミとかが一切無くなってる
こととか、実質、自分で音色作るのが無理なので、ROMで音色が
売られたりとか、音がいいからコンパクトディスクになったりとか
どうしてもそういう方向にいってしまうというか。
>>474 うん。そうだね。バンヘイレンは良かった。書き方が悪かった。
要はDXのインパクトが凄かったって言いたかった。
ただ、この頃ってジュピター4とか数千円みたいな値段で中古が
出てたりして、MIDI以前のシンセの需要がかなり落ちてた。
よくJUNO106の話が出てくるけど、要はアレしかなかったんだよね。
MIDIが付いてて、ツマミ(スライダー)があって音作りが簡単なやつって。
そうじゃなければポリシックスでもジュノー60でもよかったとは思う。
477 :
473 :03/02/07 06:12 ID:NgiPwp/B
>>475 えっ!そーなの!!
NETで調べたけどHITしなかった・・・あちゃ・・・
1曲目のイントロなんか思いっきりスイープ掛っているから前編p-5あたりかと・・・
だとしたら
おもっきりフィルター掛け捲ったんだね!
478 :
475 :03/02/10 06:42 ID:cYRLcfpE
>>477 訂正
"Rose"レコード引っ張り出して聴いてみたら、
FM大活躍ですが、アナログも多用されてますね。
以前、教授のインタビュー記事かなんかで"Rose"について、
「FMだけでまとめるといい感じになる」みたいなこと言っていたので、
アナログは使ってないって思い込んでました。
479 :
473 :03/02/10 20:38 ID:pcXDl5Qs
>>475 FMって良かったよね!
パソコンの富士通
傑作
「FM−7」
FMの良き時代だった・・・
飯島真理・・・「黄土高原」の12イソチ持ってまつ。 EPO版の「チベタン・ダンス」ってオケがまんま音楽図鑑の流用ですたね。
481 :
473 :03/02/12 02:16 ID:xNcEuOIc
>>480 「チベタン・ダンス」は、未発表テイクまで含めると
死ぬほどあるんだったよね!
>>472 矢野顕子って実は障害者一歩手前ぐらいに目が見えない人なんで
ツマミのシンセしかいじれないのです。
だれか岡田有希子の
アルバムか「くちびるネットワーク」をうpしてくれって言いたいんデショ? 先日、キョージュの「お宝音源」が届いたんだけど、まだ聴いてない。 それにオレ、うpする方法を知らないし・・・ いまは時間がないので、あらためてちゃんとカキコします。 また80年代ネタで盛り上がろう! ところでトレバー・ホーンの最新プロデュース曲、みんなもう聴きましたか? 最近話題の「T.A.T.U.」っていう女の子デュオのシングルなんだけど、オレ的には・・・
飯島真里と言えば、「ナントカの雨傘」という曲は最高だった。 清水信之による、当時としては最先端のプロダクションで。 フェアライト、DX、プロフェットの黄金トリオ。 また聴いてみたい。 (清水信之関連では「くちびるネットワーク」、「ニュアンスしましょ」なども。) 「黄土高原」=「天使の微笑み」だっけ? あれは駄作。 まずプロダクションがショボい。 あと、超越者=神について言及した歌詞のテーマがうさん臭過ぎる。 (というか、オリジナル曲の世界観と合わない。)
>>485 そうそう、その娘達でつ。
で、
>>484 の続き。
オレ的には・・・
結構ハマったW
「デジタルロック」という触れ込みだけど、せいぜいリズムがそれっぽいだけでウワモノは80S色の強いエレポップ。
(もっとも、80年代のトレバーの先鋭性はこれっぽっちも感じられないけど・・・)
何よりも下世話なメロディーが魅力。
オレ的には、「ダークウェイヴ版アヴリル・ラビーン」と解釈してます。
(同性愛的なキャラクター故に、女版DAFという解釈も可能かと・・・)
このスレ住人で、かつ最近の売れ線ポップスに多少なりとも理解のある方だったら、t.a.T.u.「200Km/H IN THE WORNG LANE」は必聴モノです。
何よりも、トレバーの久々の全英ナンバーワンを祝福しましょう!
>>486 ×「くちびるネットワーク」
◯「くちびるヌード」
>>485 今更驚く音が何か入ってるわけでもないけど、トレバーとか思わない
で聴けば結構いけてるよ。弦アレンジにちょっとトレバーくささが残ってるかな。
かつてのプロパガンダのDrマブーセっぽい感じ。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 09:54 ID:+ML1PuLy
t.A.T.u.のロシア盤持ってまつ。<直輸入(W
>>489 さんの「かつてのプロパガンダのDrマブーセっぽい感じ。」には禿同。
レズだのビーチク見えだの、下世話なところで話題沸騰ですけどね(W
このスレの住人にはオススメできます。3月の頭には日本盤も出ます。
491 :
473 :03/02/14 05:27 ID:w/7Tuh/4
intel
>>486 (何と書く書いてみた・・・)
「セシールの雨傘」
「くちびるネット〜」
作曲:坂本龍一 歌:ビルから落ちて死んだ人
492 :
PROPHET-600 :03/02/14 07:48 ID:S35VqQta
>>489 >>490 >「かつてのプロパガンダのDrマブーセっぽい感じ。」
言われてみればそうかも。
エキゾチックなメロディーラインとか。
ただしプロパガンダ以上ってことは決してないので、それを踏まえた上で聴いてみることをオススメします。
で、久し振りにプロパガンダを思い出しちまったよ。
「A SEACRET WISH」はこのスレ的に超名盤だと思う。
楽曲良し、サウンド良し、ビジュアル良し、の三拍子が揃った傑作。
でも今にして思うと偶然の産物だったんじゃないだろうか?
アクトやクラウディア・ブルッケンのソロアルバムを聴き返すにつれ、そう思わざるをえない。
「A SEACRET WISH」もそうだけど、あの時期のZTTは本当にサウンドクオリティーが高かったね。
まさに80年代前半電子音楽(=この場合エレクトロポップ)の総大成。
極論すると、電子音楽の進化はZTTで止まってしまったと思う。
(以降は焼き直し&再解釈ばかり。)
493 :
PROPHET-600 :03/02/14 07:54 ID:S35VqQta
>>491 そうそう、「セシールの雨傘」。
スコアが載ってる雑誌を持ってるんだけど、探すのが面倒なのでテキトーに書いちゃった。
そういや太田裕美の「I DO. YOU DO」ってアルバムを持ってる人、いる?
なんでもサンプラー使用によるテクノポップの名盤らしいんだけど。
今後はニューミュージック&歌謡曲の名盤にも注目してみよう。
一連のZTTレーベルから出ていたアーチストってどんな機材使ってたんですか? PROPHET-600さんとかぶりますけど、昨日久々にDr.マブーセの12inchを引っぱり出して聞いてました やっぱフェアライトですか?あんな強烈な音が出せるのかなあ
>>495 当時のZTTレーベルと言えば、トレバー・ホーン プロデュース、
トレバー・ホーン プロデュースと言えばキーボードはアン・ダドリー&JJジェックザリック、
アン・ダドリー&JJジェックザリックと言えばPPGとフェアライトって感じ。
それ以外のシンセに関しては良く知らない。
>>496 JJ CD持ってるよー。AON 1stの音が一杯入ってます。
498 :
PROPHET-600 :03/02/15 07:15 ID:8GLLdAYO
>>494 アトミック・キトゥンのOMDメンバーによるプロデュース、当時ニューウェイヴファンの間では話題になってますた。
(オレは聴いてないけど。)
プロデュースしたのはアンディーとポールのどっち?
ちなみに元エターナルのルイーズたんのアルバムに元ネイキッド・アイズ&クライミー・フィッシャーのロブ・フィッシャーが楽曲提供してますた。
さらに質問。
太田裕美のダンナって誰?
今度給料が入ったら「I DO. YOU DO」買ってみよう。
499 :
PROPHET-600 :03/02/15 07:15 ID:8GLLdAYO
>>495 84年末に発売された「キーボード・スペシャル」(巻頭の特集はユキヒロのワイルド&ムーディーツアー)ではZTTが特集されていて、スタジオの写真も掲載されてる。
音源として確認できるのはシンクラヴィアのみ。
コンソールの上に、当時200万円くらいしたレキシコンのデジタルリヴァーブが無造作にのっかってるのが印象的。
グレイス・ジョ−ンズ「SLAVE TO THE RHYTHM」が発売された当時、サンストでキョージュとホソノが「SLAVE TO THE RHYTHM」をバックに「シンクラヴィア云々」って話しをしてたのを憶えてる。
という訳で、オレはZTTサウンド=シンクラヴィアだと思い込んでますた。
でもアナログの重厚なサウンドも多用されてたよね。
(Dr.マブーセのベースとか。)
プロパガンダはシングル曲も良かったけど、アルバムも捨て曲のない名作だった。
オレ的には「MURDER OF LOVE」がメッチャ好き。
ゴリゴリサンプリングベース主体のAメロからオサレ〜なコードのサビメロに流れる構成が最高!
こんな構成の曲は他に聴いたことがない。
>>496 >>497 JJのサンプリングCD、オレも持ってますよ〜。
ドラムはもちろん、フェアライトボイスやSEなど、お馴染みの音がたくさん入ってる。
さすがに使い方に工夫が必要だけど、生楽器の音なんかは普通に良い音で、オレは結構使ってます。
そういやヴィンス・クラークのサンプリングCDも出てた。
マニアックなところではスキニー・パピーなども。
リチャード・バルビエリのサンプリングCD・・・
あったらいいですねえ〜・・・
500 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 07:23 ID:roSEWek1
>>499 >リチャード・バルビエリのサンプリングCD・・・
彼のプロフェットの音色を移植したpro53用のプリセット集がでてますよ。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 07:30 ID:roSEWek1
>>500 えっ、そうだったの?
ホスイ〜!
後で調べてみます。
と言うか、リッチーも生活に困ってるんだねえ〜W
ところで500さん、IDがシーサイドウィークエンド(byアンテナ)だよ。
>>501 おおっ、サンクス!
「Cross Mod Gamelans」なんて、実にそそられるねえ。
購入を検討しまつ。
でも、安いなあ・・・
伝統のプロ5サウンドがこの値段とは、いやはや申訳ない。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 08:16 ID:roSEWek1
506 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 15:55 ID:aPII6HBQ
muzieで「newwave」をキーワードに検索してみたら
こんなの見つけた。
dolceっていう人たちなんだけど、モロ ニューウェーブ
な音。日本にもこんないたんだと驚いた。
個人的にここらへんのものが自分は好きなんだが
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003488 の中にあるCatalunya−de−Vento/って
曲が良かった。voも好みな声。
まあ、他の曲は正直イマイチだったが。
この人たちおっさんなのかな?
たまにはuzieにも良い物ががあるのね。
あっ曲名間違えた。Catalunya−de−Ventoじゃなくて ColorCo-ordinateだった。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 00:03 ID:0xGfgO3S
>>506 Voがちょっと弱いね(線が細いっつーか・・・)
もっと低音Voだったらいいのに
やりたい事は分かるけどなw
音色が綺麗すぎるのがいまいちかな? (サンプラーのストリングス使ってる?) ゲームミュージックっぽく聞こえてしまう曲もちらほら。 曲は結構いいと思うんだけどね。
510 :
PROPHET-600 :03/02/16 07:53 ID:GYFU/PXL
>>505 太田裕美のダンナは元チャクラだったのか。
情報サンクス。
「I DO. YOU DO」、買うよ。
その次に出たアルバムもメンツ的に面白そうだな〜。
ところで、遊佐未森のダンナって誰?
もちろん外間じゃないよね?
>>506 >>507 >>508 >>509 オレも聴きますた。
で・・・案の定、ガッカリさせられますた。
曲、アレンジ、サウンド、全ての面においてつまらない。
何をやりたいのかさえ分らなかった。
「音色が綺麗すぎる」、ってのは単にプリセットの音色をそのまんま使ってるからじゃないの?
ボーカルの録音も悪い。
(マイクくらいちゃんとしたの買えよ!)
ホント、どいつもこいつも下手だね。
オレが手伝ったB☆Fの曲の方がずっとマシだよ。
で、一方的に偉そうなことを言ってるのも申訳ないので、オレの曲もmuzieに登録しますた。
2〜3日後にはアップされると思います。
皆さん、歯に衣着せぬコメントをヨロシク!
今回はインスト曲だけど、さらにリクエストがあればボーカル曲もアップします。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 08:43 ID:P7M1xE3v
荒れるんですか、ここ?(W 記念パピコ > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。 > ホント、どいつもこいつも下手だね。
>>512 バカヤロー!
荒らすヤシはオレが皆殺しだ!
> ホント、どいつもこいつも下手だね。
( ´,_ゝ`)プッ
514 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 11:28 ID:cTJgLp9A
ガンバレPROPHET-600 負けるなよ! (煽りじゃなくてマジで)
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 11:35 ID:Y9LZhD2D
って優香、506はこの曲アップした本人だろw 「日本にもこんないたんだと驚いた。 」って・・・ はっきり言って驚く程じゃないよー 一生懸命デビシル唱法してるけど弱いし 音色もDX7の使われ過ぎたゴング系のプリセットなんか使ってるしさw やりたい事と実際にやってる事がチグハグしすぎ PROPHET-600がガッカリするのも頷けるよ
>>513 もPRO-600なの?ダイアルアップならID変わっちゃうか。
>>506 はエレクトロニカスレにもいたな。
漏れもどっかにうpしよかな
でも
>>506 のリソクで"newwave"ってなってたの聴いて
雰囲気あるじゃんとか思っちゃったしな(w
どっちかというとブライアンフェリーだな。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 14:25 ID:JokbT5l/
まぁ、デビシルももともとはフェリーの影響下にはあるのだが 506のねちっこい歌い方はデビシルの方を意識してるのではないかと
519 :
506 :03/02/16 16:04 ID:IeHHLEyY
いや、自分は本人じゃないよ。
>>506 で書いたように、偶々検索したら見つかっただけ。
まー、賛否両論だろうが、誰でも細部まで分析されたら
ボロが出るわけだし、そういう分析の仕方は俺は好きじゃないな。
まあ、人それぞれだけど。
単純にいい曲だなと思ったけどね。
ちなみに自分は、もっとニューウェーブニューウェーブした物をやってます。
520 :
506 :03/02/16 16:13 ID:IeHHLEyY
でも、ColorCo-ordinate意外の曲は全く良いとは思わなかったな。 この人たちは、ニューロマというかこううい路線一本でやった方が いいのではと思ったよ。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 18:06 ID:hQOmneRB
そろそろ 「ねらわれた少女」 について語る人が出てきても・・・
522 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 00:46 ID:oJAyiBND
なんでPROPHET-600のBBS見れなくなってるの?
>>513 はオレです。
ぐでんぐでんに酔っ払ってたので語調が荒くなってしまって失礼しますた。
ColorCo-ordinate、ブライアン・フェリーの名前を念頭に置いてあらためて聴き直したら爆笑した。
ある意味で迷作。
>>521 真鍋ちえみ、ね。
実はオレ、聴いたことないんだ。
なんで再発されないんだろう?
ユキヒロがプロデュースしてたスーザンと共に、再発大希望!
>>522 見れないね。
なんでなのか、オレにも分らないんだけど。
サーバーがリニューアルしたことは確からしい。
それにしても予告もなくリニューアルする管理人にオレは大激怒だゾ!
ところでこの件がイエジェネスレで全く話題にされてないのがサミシイ・・・
524 :
PROPHET-600 :03/02/17 06:43 ID:naKayLCs
太田裕美「I DO,YOU DO」、買っちゃいますた。 メッチャクチャ、!!イイ(・∀・)イイ!! いま5周目でつ。 サウンド云々以前に裕美たんのボーカルが素晴らしい。 純真無垢&天真爛漫なボーカル。 マジで泣ける! 心が洗われる! こんなボーカリストは今時いない、っていうか時代を超越してるよ。 このアルバムに出会えて本当に嬉しい。 他のアルバムも買うぜ! サウンド的には思ったほどニューウェイヴしてないね。 まあでも、アナログからデジタルに以降しつつある時代の(゚д゚)ウマー〜なサウンドがてんこ盛りだけど。 (プロフェットのパーカッション&SEがふんだんに入ってるぞ。) 1曲目のリフはトンプソン・ツインズの「ライズ」にクリソツで思わずニヤリ。 2曲目の「葉桜のハイウェイ」はホントに名曲だよ。 是非みんなにも聴いて欲しい。 裕美たんと言えば、15年ほど前にパーソナリティーをやっていたラジオ番組にニューウェイヴ系のアーティストがよく出演してた。 裕美たんがキョージュにインタビューなんて回もあった。 確かエアチェックしていた筈なので今度探してみよう。 ニュー・オーダーについて、「ライブに行ったけどなんてことない、レコードを聴くに限る」って発言してたなあ。 とにかく、今さらながら裕美たんにぞっこんハマリますた。 今度ファンレター送ろう!W
525 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 11:14 ID:mpHBOUwQ
なんだここw
527 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 13:12 ID:LAowdHO6
淋しい熱帯魚って、いまの浅倉みたいだなー。かたっぱしからDXだねー。
>>528 レスがないのをみると(ry
やっちゃったかなw?
510 :PROPHET-600 :03/02/16 07:53 ID:GYFU/PXL オレも聴きますた。 で・・・案の定、ガッカリさせられますた。 曲、アレンジ、サウンド、全ての面においてつまらない。 何をやりたいのかさえ分らなかった。 「音色が綺麗すぎる」、ってのは単にプリセットの音色をそのまんま使ってるからじゃないの? ボーカルの録音も悪い。 (マイクくらいちゃんとしたの買えよ!) ホント、どいつもこいつも下手だね。 オレが手伝ったB☆Fの曲の方がずっとマシだよ。 で、一方的に偉そうなことを言ってるのも申訳ないので、オレの曲もmuzieに登録しますた。 2〜3日後にはアップされると思います。 皆さん、歯に衣着せぬコメントをヨロシク!
まさにオタク文化による弊害だな。 よくこういう場面に出くわすのだが、 機材やら音楽やらに滅茶苦茶詳しい奴がたまにいるけど、 そいつの曲を聴くと「??????」とガッカリさせられることが多々ある。 今回は正にそれだな。 正直、>506を偉そうに評論する器ではないね。
遊佐未森のダンナは検索しても正直ワカランカッタ... ライブでケイトブッシュのカバーをやってたりするのはわかったのけども。 ケイトブッシュって、ここのネタになりそうな人々のアルバムにゲスト参加 してたりする罠、ミッジユーロとかザイングリフとか。 そういえば'80年代はご多分に漏れずフェアライトオーナーだったな>毛糸
PRO-600の曲を聴いてみた。正直1曲だけではなんとも言えないのだが、 無理に言ってみると・・・・・・ちらっと「映画から音声がサンプリング」てのが 読めてああいうイントロで、漏れ的にはトーマスドルビーを連想して しまったです。で、このスレとかニューロマスレとかで刷り込まれている から'80s以外というか以降の要素がある程度マスキングされて聴こえて しまったのだが、諸々のスレでの付帯情報を読んでなくて聴くヤシには、 この曲はどう聴こえるんだろうね、手法としては普通になってしまった 部分が目立つかもなあ。ま過去作だし、最近の曲もアップしてくださいな。
やれやれ、アップした曲に対するレスはID:uAtp2rAv一人のみか。
リクエストがあったからアップしたのに、張り合いがないな。
太田裕美のアルバムでも聴きながら、今晩はさっさと寝ることにするよ。
>>531 ( ´_ゝ`)フーン
GOOD NIGHT・・・
漏れも書いたんだが・・・まあいいやオヤスミー
電話がかかってきて寝るのが遅くなった。
ついでにレス。
>>534 失礼、自分がカキコしてる最中だったので。
トーマス・ドルビーの名前が引き合いに出されるとは全く予想外だった。
80年代音楽は全く念頭に置かずに作ったんだけどなあ。
(でも、立花ハジメ「Hm」からサックスの音をサンプリングして使ってるのは気付いた?)
自分的には(強いて言えば)「90年代のキャバレー・ボルテールっぽいかな?」と思うんだけど。
でも元ネタを暴露すると、マルコム・マクラーレンの「PARIS」ってアルバムにボーナストラックで収録されてた曲だったりする。
(サンプリングは使われてないが。)
実はこの曲、同世代の人間にはなぜかまだ聴かせたことがなかった。
作った当時、20歳前後の若い子達に聴かせたら評判良かったんだけどなあ・・・
さっき電話してたのはB☆Fのボーカル(20代前半)なんだけど、
>>531 のカキコを読んで聞かせたら「え、あの曲で叩かれたんですか?」って意外そうだったけど。
まあ、人それぞれに経験や価値観が違うので、色んな意見があって当然だろう。
オレもエラそうなことを言ってるので、好き勝手に批評してもらって構いませんよ。
最近の曲はねえ・・・
ライブ用のオケしかない。
数年前までの曲だったらアップ可能ですけど。
じゃあ、今度こそホントにおやすみ。
>>536 批評が欲しいようなので。
音楽的に何の展開もなかったので、自分的にはつまらなかった。
作曲もサウンドメイクも両方うまい人ってなかなかいないんだなあって
感じさせられました。
これは、P-600さんがサウンドメイクがうまいって言ってるわけじゃないです。
作曲の弱さの方が強く感じられたからです。
サンプリングの使い方は、教授のブロードウェイ・ブギウギっぽいかな。
でも、ああいう声のサンプリングって自分も良く使ってたけど
逃げなんですよね。あれで誤魔化せる感じがある。
やっぱり声って存在感が大きいんです。
酷評でsorry
救いようがないな、PROPHET-600って奴は(W おまえの曲をどーのこーの言うスレじゃないんだからさ そいうのはどっか他のスレもしくは他の板でやってよ スレ立てた本人だから別にいいだろうとは言わせない(W
2ちゃん的にギスギスしてきたなー らしくないスレでよかったんだが。 PRO-600やめんなよーイッテキマース
540 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 09:44 ID:+evUt/m7
>PRO-600 ヴォーカル曲聴かせなさい。 1曲だけじゃなんともいえん。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 10:01 ID:OBYR5buc
結局曲うPするまでの命だったわけだw 文字だけならなんとでも言える それが2chだなw
プラスチックスで使用された楽器の詳細が判る人っている? 結構知りたいんだけどなー。 昨日LP出してきて聞きなおしてしまったYO! あのヘタウマな雰囲気はちょっと真似できないね(w
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 10:19 ID:+evUt/m7
>>541 おまいはPRO-600の曲どう思った?
正直なところ
544 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 10:19 ID:xsxO5CRw
>>536 ちゃんと90年代初期っぽくなってますよ。
このへんをきいてない人にはきき覚えがないせいで、あまり理解されなくないですか?
昔のトランソニックレーベルみたいな感じで日本人的ですね。
>>542 1st,2ndはタイコはCR-78
3rdはTR-808(世界初の808を使ったレコードとかなんとか)
シンセは今手許に資料がないけどRolandのSHシリーズがメインだったと思う。
シーケンサーはCSQ-600とかその辺り。
うる覚えですまん。誰かフォロよろすく。
>>542 ファーストはSH-1,SYSTEM100Mなどを使用。
リズムボックスはCR-78の前はCR-68だったとか。
この辺のドラム・パーカスは高い金だしてビンテージ物を買わなくても
ER-1で簡単に出せるのがいい!
シーケンサーはCSQ-600の前はKORGのSQ-10を使用。
ラフトレード盤ではSPEAK&SPELL,アルトサウンドのシンドラも
使われたそうだ。
以上電子音楽イン・ジャパンより。
俺んちにあるふっるーいPlayer誌に、 現愚霊プロデューサーがJupiter4弾いてる写真が出てるyo!
ベースシンセはSH-1だったような。
>>546 CR-78もER-1も両方持ってるけど、ぽい音が出せるっていうレベルだよ。
CR-78の音が欲しいんならER-1よりサンプリングでやった方がいい。
ER-1でどうがんばってもあのアナログ感は出ないな。
音がクリア過ぎるんだよね。
あのイナタイリズムパターンもな。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 14:39 ID:mHVdsgOq
>PC−600 帰ってこいよ。
TR66のルンバがP-Modelの"美術館であった人だろ"のイントロのパターンとそっくり(っていうかそのまんま) だったっす。イナタイプリセットリズムとアナログ感ならこのあたりの機種でもかなり いけますね。このあたりならかなり安いし。
553 :
549 :03/02/19 16:39 ID:PlWfqBGS
>>552 TR66も持ってる。
これはCR78よりも音がやわらかいね。
互いにキャラクターが違うから手放せない。
TR66とCR78の違いはパターンと音色数とアクセントとメタリック。
CR78のアクセントがグルーヴを産むんですな。
CR78のプリセットパターンをそのまま使ってるといば、
バグルスの2ndのI am a camera、
ホール&オーツのkiss on my list 他 多数
アナログリズムボックスの使われ方って
イントロから延々鳴らしぱなしにしてメインのドラムがかぶさってくる
っていうのが多いんだけど、
I am a cameraはCR78がメインで最後まで行くところが好き。
他にメインで使われてるのは、アンソニー・フィリップスの1984、
ジョン・フォックスのMetamatic、プラスティックスとか。
ACE TONEのもナカナカするどい音で いいよ。FR-6とか安いから狙い目かもね。
PC-600じゃなくてPRO-600でつ。 リズムマシーンのループと言えば、ロキシー・ミュージック「SAME OLD SCENE」。 あれにクリソツなループを持ってるんだけど、元ネタが分る人っている? さて、muzieにまた曲を登録しますた。 「1曲だけでは判断できない」という意見がいくつかあったけど、確かにその通り。 逆に言うと、オレとしてもあの曲だけで判断されたくない。 今回アップされる曲で、オレの音楽性の50%は理解してもらえると思う。 明後日にはアップされると思うので、その耳で確かめてみて欲しい。 念の為に言っておくけど、今回の曲はちっともニュ−ロマ系じゃないよ。 あくまでも、UKギター&エレクトロポップ系、でつ。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 14:11 ID:a2u7GE4X
すいません。ちょっと聞きたいのですが 80年代ではないのですが、 一応関連のある、ニューウェーブオブニューウェーブの旗手である MOTOCOMPOの使っている機材を知りたいのですが、 確か、マカー使いだと聞きました。 誰かわかる人がいたら、教えてください。
>>555 CR78だと思う。オリジナルパターンかも。
JAPANの「孤独な影」も全編この手法だな。
ロキシーを真似たのかな。
>CR-78 あの頃はケイト・ブッシュもピーター・ゲイブリエルも使ってたよ。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 04:44 ID:sXnOhN8F
>>559 聴いてみた。
インストより全然いいね。
ハネてる曲なんかは、もっとうまい人が歌って、perc系の打ちこみ
もっと丁寧にやったらいい感じになりそう。
やっぱり歌でその作品の点数が決まるね。
ニューオーダーのVOなんかは下手だけど味があるんでOKってとこがあるけど、
P-600の曲の歌は味が足りないんで不満が残る。
ただあまりにも80’Sエレポップの影響モロ出しで恥ずかしくなるなあ。
もっと個性が欲しい。
P-600ってプロ志向?趣味ならこれでもいいと思うけど。
最新50で
>>512 を見えなくしたいのでsage(w
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´Д⊂ ) < 先生!スレが落ちっぱなしなのはオレのせいでつか?(ウェーン) _ / / / \_____________________
前半飛ばしすぎで、だれてきたのだろう。がんばれ(6点)
BSの「伝説のスーパースター大全集」で 80年代のビデオがバンバン流れてるのを見て このスレって偏ってるなあと思ったよ
偏りを減らすネタをお願いしまつ。
567 :
PROPHET-600 :03/02/27 06:49 ID:iNcD2boE
久々にageてみますた。
BS「80年代特集」の影響で人が流れてくるかも知れないと思ったのでw
でも、「ベストヒットUSA」的な内容になることが予想されたので、オレは今まで見てなかった。
昨晩だけ録画して見てみたんだけど・・・
特にこれといって目ぼしい映像はなかったな。
せいぜい、ゴー・ウェストを初めて見たことくらい。
ジュピター8とかDX-7とか使ってて懐かしかった。
(曲もけっこう良かった。)
他にはシーナ・イーストン、ジョー・ジャクソンとかが良かったかな。
(PSBの映像は以前にも使われたやつだったぞ。)
やっぱり、ULTRA VOX、DEPECHE MODEあたりは全く相手にされないんだよなあ。
THE SMITHS、ECHO&THE BUNNYMENとかも・・・
>>565 >このスレって偏ってるなあと思ったよ
誉め言葉として受け止めさせてもらいまつ。
568 :
PROPHET-600 :03/02/27 06:51 ID:iNcD2boE
あっ、IDが「ボエ〜」だw
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/28 02:00 ID:d11rMhMt
>ゴー・ウェスト PVはゴドレー&クレームが監督してたね。そこからの人脈でトレバー・ ホーンと絡んでたりしたら面白かったのにな。おねえちゃんがジュピ8 弾いてるのは見えた。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/02 13:26 ID:Sy8n5oib
3gatsuage
571 :
PROPHET-600 :03/03/05 08:13 ID:wLqJlj3F
t.A.T.u.ファーストアルバム国内盤が昨日から店頭に並んでいる訳だが、オレは特典のポスターが欲しくてまた買ってしまいますたw ライナーを読んでいたらトレバーのコメントが紹介されていて、「すごくプロパガンダを思わせて気に入った」とある。 なんだ、やっぱしt.A.T.u.ってプロパガンダだったんじゃんw でも、トレバーがいまだにプロパガンダを覚えていたということが何よりもウレシイ。 ZTTが栄華を誇っていた、あの古き良き時代を!・・・ (´д⊂)ウエーン 今時の子達がライナ−を読んで、トレバーとかプロパガンダって名前に触れるという事実がなんとも興味深い。 オレはちょうど今も、プロパガンダのファーストアルバムを聴いて涙してるよ。 「THE MURDER OF LOVE」は18年たった今でも超名曲! ところで、プロパガンダのオリジナルメンバーによる再結成ってどうなっちゃったんだろう? 昨日、遅ればせながらNEW MUSIC「WARP」を買った。 キャッチ−なメロディーこそないものの、音作りメインの構成は音響派が定着した現在ならば充分に受け入れられる可能性があるんじゃないだろうか? プロフェット5とシモンズによるモロにエレポップなサウンドが(゚д゚)ウマー〜! (CR-78も大活躍してるぞ。) こないだヤフオクでゲットしたチャイナクライシスのB面集と共にヘビーローテーションになりそうでつ。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/05 11:15 ID:2d5mHNML
573 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/05 11:17 ID:yBi3GLyY
>PROPHET-600 ごぶさた。 >プロパガンダのオリジナルメンバーによる再結成ってどうなっちゃったんだろう? サイケセーイ( ゚Д゚)ノスレ!( ・∀・)ノスレ! >NEW MUSIC って職人ポップスの範疇で語られるよね。あのオサーンまだプロ5使ってるのかな・・・
>>571 トレバー・ホーンがプロデュースしたのってマブーセだけなんだよね。
アルバムはマブーセ以外、S.J.Lipsonのプロデュース。
当時のメンバーのインタビューで「トレバーのイメージで見られるのが
イヤだから」とか言ってた。
>>571 「WARP」の音作りはMari WilsonよりNaked Eyesに
直結する感じだよね。
ちなみにNaked EyesではLINN vs SIMMONSってのがポイント。
>>574 確かにマブーセだけストリングスのアレンジがアレだ!
ところでジュピ8使いまくってる香具師って
デュラソ、カジャ、ハワード以外で誰かいたっけ?
576 :
PROPHET-600 :03/03/06 06:51 ID:qZWcwHML
>>572 その人、プロじゃないの?
どっかで名前を見たような気がする。
ところで曲が聴けないよ。
MP3やリアルプレイヤーじゃダメなのか?
>>573 プロパガンダ、実は3〜4年前に再結成しているのれす。
一時期はHPもありますた。
新曲も聴けたんだけど・・・
ウ〜ン、イマイチ印象に残らなかったな。
(とにかく、サウンド&ボーカルが弱い。)
クラウディア・ブルッケンのプロジェクト=アクトはトレバーのプロデュース曲もあったね。
これもイマイチだったけど。
クラウディアのソロは有名なプロデューサーが担当していたな・・・
誰だったか忘れちゃった。
(CDを探すのがメンドイ。)
577 :
PROPHET-600 :03/03/06 06:52 ID:qZWcwHML
>>573 >>575 トニマンの作品と言えば、遊佐未森「アルヒハレノヒ」がオレとしては最後にチェックした作品。
(もう9年前になるんだね。)
NEW MUSICの音をそのまんま使ってますた。
Naked Eyes=プロ5のシンセサウンド。
Mari Wilson=フェアライトのサンプリングサウンド。
って印象だったけど。
Mari WilsonはCDを持ってないんで、適当なことを言ってスマソ
「WARP」は良いでつ。
個人的にはNEW MUSICの最高傑作だ。
>ところでジュピ8使いまくってる香具師って
デペッシュのアラン・ワイルダー、TFFとか。
日本人アーティストの名前が全く思い浮かばない・・・
578 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 08:09 ID:tx+VPenE
>>577 元レベッカの土橋がJP-8
元グラスバレーの本田がJP-6
よく使ってた。
漏れは2人とも好きじゃないけど
それとCCB。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 09:58 ID:yRCR1Edd
ジュピ8はハードロック系の定番だった。 隙間を埋めるパッドとして良く使われていた。 あの存在感の薄い音が歪み系ギターによく溶け込んでいた。
>>580 ジャーニーのジョナサン・ケインも使ってたよね。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 10:15 ID:GCFierCe
>>576 mp3系のプレイヤーで聞けると思うけど
(Quick Timeとか)
一旦、HDにダウンロードしてから聞いてみれば
久々にアン・ピガールの1st聴いたけどイイねえ。 ZTTファンの人は必聴ですよ。
思ったのだが、なんで 最高のnewwaveバンド、SPYの話題が出ないの?
>アン・ピガールの1st ニック・プリタスもいい仕事してまつ。
586 :
PROPHET-600 :03/03/07 06:53 ID:JJC+og00
おはようございます、ageておきます!
>>582 mp3でダウンロードしたんだけど、「データが壊れています」って表示されて再生できないのよ。
取り合えずサイトの管理人さんにメールを出しておきますた。
しかし、YMO、JAPAN、DURAN DURANを臆面もなくフェイバリットに挙げているあたり、なかなかの度胸だw
是非とも曲が聴いてみたい。
>>583 おおっ、なぜか唐突にアン・ピガールの名前が!
もちろんオレも愛聴してますた。
この上なく大時代な世界観が良かったね。
(オーケストレーションが最高!)
ところでZTTの全盛期のアーティストって、
AON、FGTH、プロパガンダ、アン・ピガール、アンドリュー・ポピー、インスティンクト(オレは聴いたことないけど)、グレース・ジョーンズ・・・
他にも誰かいたっけ?
ところで、ヴァーナ・リントはどうでつか?
587 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 09:02 ID:L3Oh3fQQ
いま新品でうってるシンセやサンプリングCDでリンドラムの音がいいのって 何でしょうか?
588 :
PROPHET-600 :03/03/08 06:38 ID:ALb/90+A
>>587 オレが知っている限りだと、01Wに入っている音は結構近いかも。
(オレは01Wのシーケンサ−を初めて使った時、「BLUE MONDAY」のイントロを打ち込みますたw)
リンドラムのサンプリングCD、オレもホスィ。
トミフェブあたりの影響で、そろそろ需要が高まるのでは?
(・・・そんなことないか。)
ちなみにトミフェブの曲が使われているダイハツのCM、ナレーションがイエジェネのユキたんで〜す!w
しかしオレとしてはリンも良いが、もう少し安っぽいデジドラの音が欲しかったりするのだ。
ギターバンドが使っていたような音。
(エコバニ、ジーザス&メリーチェイン、マイ・ブラディー・ヴァレンタインとか。)
リンよりは音が軽目なんだよね。
(TR-707あたりが近いか?)
オレの場合、タムの音が重要だったりする。
笑われてもいいから、あのダサカッコ良さを追求したい!
ちょっと話がズレるけど、エレクトーンに付いているリズムボックスの音が激しくホスィ。
具体的に言うと、MIKADO「PAR HASARD」の音。
あのトコトコ鳴ってるカンジがたまらなく!!イイ(・∀・)イイ!!
589 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 07:27 ID:EOM1ySRl
その辺の音楽って聴いてると疲れない? ミキシングの流行だったのかどうか分らないが キンキンしててウォームな中低音が無いし ノリがジャストな縦乗り過ぎてウンザリしてくるんだが。 NWの過剰にエキセントリックぶるメンタリティーが関係してるのかな。
590 :
587 :03/03/08 14:41 ID:+dHTO7Qz
>>589 たしかに元気いっぱいな感じの音ですけど、カイリー・ミノーグの初期のベスト盤
でdrum by Linn drumと書いてあったので興味をもったのです。
デヴィッド・フォスターの80年代のソロアルバムとかにも使われてるけど。
>>589 それが特徴なんだから、そこらへんの腐り具合にマンセー!した上でお聴きクダサイ.......
592 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 07:52 ID:blnNeprf
>>588 DANCE MEGA DRUMSでは駄目でつか
ttp://www.crypton.co.jp/ (home-media pahge -searchから)
アナログ・ドラムマシン:AcetoneRhythm-Ace,MaestroRhythmKing,
YamahaElectone605,SimonsSDS-8,WurlitzerRhythmなど58機種
デジタル・ドラムマシン:Dr.Bohm,Drumulator,SP-12,Drumtracks,
FrickeMFB-512,LinnLM1,Linn9000,OberheimDMXなど全39機種
バスドラ(232種類)/スネア(321種類)/ハイハット(192種類)
クラップ(35種類)/タム(72種類)/シンバル(クラッシュ&ライド)
タンバリン,シェイカー,コンガ等のダンス・パーカッション(162種類)
アナログ・ドラム(バスドラ:107種,スネア:48種,ハイハット:79種)
EmuProcussion(144種類)/アナログ・パーカッション(384種類)
CD-2に約400メガ分のデータを収めたAKAI CD-ROMトラック付き
エレクトーソ&リソ , 707も(TRは歴代そろってまつ)
漏れは、サンプリングCD殆ど買わないが(はずれ大杉)
これだけは使いどころ大杉で(*´д`*)ハァハァできまつ
593 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 08:34 ID:blnNeprf
>>592 メディアファージ(media phageの間違いでした)
プリセット・ループ物では
XX-LAGE MOST WANTED が、(・∀・)イイ!!
かなり機種が被ってまつがループでしか出せない
空気&タイミングのヨレが、(゚д゚)ウマーです
(切り貼りして使いまつが)
12,500円で買うときはタカーと思ったけど両方とも充分元取れてまつ
ホシュッ!!!
595 :
山崎渉 :03/03/13 17:39 ID:i7iZQ1D6
(^^)
596 :
PROPHET-600 :03/03/16 05:44 ID:Ek/pGR8x
ありゃりゃ、山崎渉に保守してもらってるようじゃダメだなw
>>592 サンクス!
とっても参考になりますた。
こんど楽器屋へ逝ったら探してみまつ。
で、図々しいけど、イマドキのリズム音がふんだんに入ってるCD-ROMも教えてちょ(w
オレとしてはAVEX系の音にも挑戦してみたいと思っているのれす(ww
今月のサンレコはPRO-53のユーザーにとって必見だね!
オレはPRO-53のユーザーじゃないけど、将来に備えて買っておこうかな〜って思ってる。
って言うか、そのままPROPHET-600の音作りに役立ちそうだし。
ところで・・・
やっぱし話題がないよな〜w
そうそう、t.A.T.u.のアルバム、オリコンのアルバムウイークリーチャートで1位だってさ。
このスレ周辺の音楽が再び脚光を浴びるかも知れないぞ。
みんな、まだまだガンバロウ!
>>596 >イマドキのリズム音
592氏が紹介してくれてるDANCE MEGA DRUMSの続編、
DANCE MEGA DRUMS 2がオススメ。
俺はprosamplesのDancedrums(DANCE MEGA DRUMS2の縮小版)
しか持ってないけど、これ結構使えると思う。
昔のリズムマシンっぽいのじゃなくて、割と今風の音が入ってます。
>>597 おおっ、どっかの23さん、カキコありがとうございます!
とても参考になりました。
早速、楽器屋で探してみます。
いや〜、このスレは年配者(オレも含めて)が住人の大半を占めますので、若い方の意見は貴重ですよ。
もし良かったら、またカキコして下さい。
それでは、またどっかのスレで語り合いましょう!
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 17:32 ID:hB6TD097
Dancedrums、Dancedrums2、Dancedrum Kitsのどれを買うべきなんだ。 ややこしいなぁ。
ヤフオクにテッチー1冊1000円で出してる人いるね。 結構入札されてるわ。 自分は捨ててしまったので後悔。
601 :
どうしても知りたい… :03/03/16 18:47 ID:7cnV/CYm
お邪魔しますm(__)m 質問なんですがブルースホーンズビー&ザ・レインジで使われている、 あのピアノの音ってどこのメーカーのモノか知ってる方いませんか? どうしてもあの音が欲しいんです…
602 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 19:22 ID:hB6TD097
ブルース・ホーンズビーのピアノの音はデヴィッド・フォスター が作ったらしいけど。 フォスターのソロアルバム「リバー・オブ・ラブ」にフォスターが ブルース・ホーンズビーに「一体どうやったら君のようなサウンドが出せるんだい」 と聞いたら、「冗談はよせよ、君がチューブスとやった時のマイク・セッティング をメモのに書き取ってそのままエンジニアに頼んで出したサウンドだよ」っとホーン ズビーが答えたらしい。
603 :
どうしても知りたい… :03/03/16 21:00 ID:7cnV/CYm
>602 ありがとうございます。 デビィッド・フォスターのマイク・セッティングですか、 ということは生ピアノ(?)か。。。 これっていう機材があるわけじゃないんですね〜、う〜ん残念。。
>>597 >prosamplesのDancedrums(DANCE MEGA DRUMS2の縮小版)
オレ、それ持ってますた(w
しかも、買った時にここでカキコしたっていう。
(確か、「B☆Tの録音に使った」とかいう内容だったと思いまつ。)
オレ的な感想を言うと・・・
う〜ん、イマイチ。
オレ的には売れ線系の音を手っ取り早く使えるソフトが欲しかったんで、それには不向きだった。
まあ、ユーザーの志向によって評価は変わってくるだろうけどね。
キックの音なんかは結構使えるものがあったと思う。
で、エイベックス系(主にR&Bやトランス系)の音が手軽に使えるソフトはないの?
「どっかの23」さんなら知ってそうなんだけど・・・
>>601 ピアノの音っていうと、オレとしてはULTRA VOXやVISAGEの曲で使われている音の作り方が知りたいなあ。
やはりイコライザーの使い方がポイントなんだろうね。
大昔のキーボードスペシャルにセッティングが書いてあったような気がするので、今度押し入れの奥を探してみよう。
話は変わって・・・
またオレの曲をアップしますた。
もうコリゴリな人もいるだろうけど、気が向いたら聴いてやって下さい。
アドは
>>559 に晒されてまつ。
今度はモロに80年代初頭のサウンドを狙った曲がアップされてるよ。
(CR-78のサンプリング音が大活躍。)
このスレの住人にこそ聴いてもらいたい。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)<タラララ〜ラ タラタラタ〜♪
`ヽ_っ| ̄ ̄|c カチャカチャ
>>1 の曲
オオッ?!
606 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 17:12 ID:HSelAXU/
アーバン・ダンスの『CERAMIC DANCER / 2 1/2』を買ったんだけど、 『CERAMIC DANCER』、テクノ歌謡版でのミックスとかなり違うと思う。 ちなみに『2 1/2』をCDで持ってても、詳しいライナーノーツの為だけに 買う価値があると思います。
戦争反対、死ぬのはイヤだ!
>>606 のカキコに触発されてURBAN DANCE「CERAMIC DANCER」を買いに逝ったつもりが、SHI-SHONEN「SINGING CIRCUIT」を買っちゃいますた(w
URBAN DANCEはLPやCDで重複して持ってるけど、SHI-SHONENは全く持ってなかったので。
約15年振りくらいにちゃんと聴いたんだが・・・
アレッ、こんなにのどかなサウンドだったっけ?!
1曲目なんてパーフリかと思っちゃったよ。
でも!!イイ(・∀・)イイ!!
やっぱり、この時代の「テクノ」は曲そのものがイイね。
「嘆きのシステム」は最高に泣けるテクノ歌謡だ!
サウンド的には、最先端(当時)を追求しつつ、いわゆるローファイの先取りをしてるってところ。
って、要するにスッゲ−新しかったってことじゃん!
ライナーは読み応えがあった。
URBAN DANCE「CERAMIC DANCER」もそのうち買ってみよう。
昨日は旧譜をたくさん買ったなあ。
THE HUMAN LEAGUE「DARE」(リマスター盤)、PIZZICATO FIVE「1991-1995」(持ってたけど貸しパクされたのでまた買った)、ECHO&THE BUNNYMENの12インチシングル×4枚などなど。
新譜も買ったけど、このスレの主旨に反するので割愛。
608 :
PROPHET-600 :03/03/21 06:24 ID:zRPB9TAe
しまった、ageるつもりがsageちまった DAFの新譜はマジで!!イイ(・∀・)イイ!!
609 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/21 06:30 ID:0iZzv1If
DAFとかWIREとか昔聞いてたけど 今どうでつか? アンピガールって1曲Tホーンがプロヂュースやってたアルバム 出してた人でつか?
610 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/21 06:37 ID:/j2+s0So
611 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/21 21:35 ID:tmDFaRlm
今年22の若輩者です。 片寄ってるなぁwと思いつつもこのスレの意見はいつも参考にしています。 今日はレコ屋にURBAN DANCE「CERAMIC DANCER」の12インチが売ってたので エイフェックスツインのリミックス盤と一緒に買ってきました。 でも今実家なのでレコードプレーヤーがない…(´・ω・`) DAFの新譜、リエゾンダンジュルーズのCDとまとめて買おうと思います。
>>611 いい趣味してるね。
リエゾンとDAFは俺も近々買う予定。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/21 22:47 ID:I4LvbVoP
>>607 SHI-SHONEN、そんなにいいんですか。
何だか気になるので、今度買ってみよう。貸しパクといえば、デッド・
カン・ダンスとミカド(最初の奴)のCDを借りパクされた事があります。
思い出すと未だに悔しい。
ついでにノンスタのライナーに書いてあった、メンバー達の座談会が掲載
されたのは、『キープル』と言う雑誌だすた。買ったが、紛失…ウワアアアン。
>>613 シショーネンは、戸田誠司の歌がクソだね。
女の子とかに歌わせたほうが良かった。
それがフェアチャイルドなわけだけど。
自分は、シショーネンとかアーバンダンスよりも
ワールドスタンダードが好きだったりする。
>>609 昨日も書いたけど、DAFはまだまだ現役でいける。
デペッシュ、ニューオーダーでさえ目じゃない。
疑問に思ったらニューアルバムを聴いてみて下さい。
WIREについてはよく知りません。
ブルース・ギルバートがやっていたHE SAIDに興味があるんだけど、いまだにCDでお目にかかったためしがない。
(アナログは買い逃したことがあるけど。)
持ってる人、どうでつか?
>>611 「CERAMIC DANCER」を入手したのなら、ファーストアルバムもがんがって入手して欲しい。
パーカッションの録音アプローチが全く異なっていて、聴き比べると面白いでつよ。
「WHY」のリアレンジも興味深いところ。
616 :
PROPHET-600 :03/03/22 07:12 ID:1at93gn8
>>613 SHI-SHONENはマジでいいっすよ。
楽曲的にはビ−チボーイズあたりをかなり意識したんじゃないかな?
でも80年代NW特有の翳り&屈折感覚は存分に味わえます。
>『キープル』
懐かしいなあ!
オレが初めて買った雑誌(=オールジャンル)が「キープル」ですた。
YMO「PROPAGANDA」が特集されていて、他ならぬPROPHET-600の存在をその号で知ったっていう。
「キープル」が廃刊になってからは、「テッチー」や「KBスペシャル」が受け皿になってましたね。
そのへんの雑誌、いま読み返しても興味深い記事が満載だったりしまつ。
>>614 オレもボーカルがネックになって、当時はアルバムを購入するに至らなかった。
なんか青臭いというか、素人臭いというか。
でもいま聴くと、独特の味があって良いと思いますけどね。
で、SHI-SHONENは買わなかったのにフェアチャイルドはしっかり買い揃えていたりする(w
URBAN DANCEひどすぎ。 笑っちゃった。
アーバンダンスのSHONOBU名義のソノシートのセラミックラブはかっこよかったよ
619 :
86 :03/03/25 11:10 ID:Yzpy0Q+I
>>617 ファーストアルバムのHAMMERという曲だけは
何回も聴きました。たしかタフマンのCMソング
(イントロ部分)。
音楽評論家の小野島大が「UK NEW WAVE」という本を刊行。 500枚におよぶニューウェイヴのレコード収録寸評。 かなり資料性あり。 それを記念して4月4日に ニューウェイヴDJパーティーを 西麻布のBullet'sで21:00から開く。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 18:08 ID:hwGv+pro
>>620 あんた誰?
関係者?
もしかして小野島本人w?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 19:03 ID:Qt4wikcv
興味あるスレだったので1から全部よんでみたが ハービーハンコックの話がでてないのがフューチャーショック!!
623 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 21:26 ID:Wev9HoU+
よもとろわいや
627 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 17:12 ID:zbb99pux
ハービーハンコック... ROCK ITのレコードについてた日本語解説、スクラッチをシンセの音と解説してたような気がする
今でこそHip Hopの源流はアフリカ・バンバータがクラフトワークを 聴いたことだとか、グランドマスターフラッシュとかのオールドスクール だったり、日本でいえば藤原ヒロシや高木完、近田春夫、いとうせいこう などの名前を出して伝説化しようとする流れがあるけど、ラジオとか普通の 音楽雑誌レベルからの情報でいえばハービーっていうのはHip Hopとの 出会いっていうことになるんだよな、まさに目からウロコどころじゃなかったよ。 ヤツが○価だっちゅうことはさておき。 で
>ラジオとか普通の音楽雑誌レベルからの情報 そういうハービー・ハンコックヒプホプ起源説って、ヒプホプの主流からすれば けっこう穿った経路なんじゃないの、ビル・ラズウェルが関与してる時点で。 まあ俺もキックとスクラッチを聴いたのはRockItが最初だったのかなあ。 そういえばデジタルドラムマシーンの音を、それと意識して聴いたのは、 フューチャーショックの前のアルバムだったりします、おまけにその曲は ギターがエイドリアン・ブリューだった。
630 :
628 :03/03/28 04:29 ID:pI9qqG02
>>629 ごめん、言葉足らずだったね。
>ラジオとか普通の音楽雑誌からしか情報が入って来ないような
自分のリア高時代の環境では、自分にとってのヒップホップとの
出会いはハービーだっちゅうことになる。
といいたかったのだ。そうすれば
>>628 の上段で書いた「いわゆるヒップホップ
史観」との対比にもなると思う。
ハービーとラズウェルがストリートレヴェルのものをメジャー音楽界にひっぱりだした
わけだから東洋の果てのわしらがバンバータやグランドマスターフラッシュよりも
ハービーを先に聴いたというのもある意味当然といえば当然なんだけど。
>>621 そのコピペ、ニューロマスレやDAFスレにもあったぞ。
よっぽどヒマ人なんだな(w
で、オレもこれを読んで発奮しちゃったので、当日は逝くつもりでつ。
なんでもソフバのモリケンがDJでゲスト参加するらしいよ。
>>624 えっ!
オレってニューロマだったの?
知らんかっとってんちんとんしゃん・・・
オレ、最も好きなバンドはECHO&THE BUNNYMENなのにな。
まあいいか。
ジャズはまだしも、フュージョンに弱いのは事実だから。
>ハービー・ハンコック
実はオレも初めて聴いたヒプホプ系の音って、フューチャーショックだったりする。
当時はハービーが元マイルス一派だったことなんて全然知らなくて、ZTT系なんかと同様にフツーに新しい音楽として聴いてますた。
極論を言うと、ハービーはコンサバ系、ZTT系はアバンギャルド系、っていう認識をしていたように思う(w
フューチャーショックと言えばスクラッチに加えて、DMXですね。
イギリスでもキャバレー・ボルテールとか、影響の顕著なアルバムを作ってたなあ。
他には、マルコム・マクラーレンなんていうトリック・スターもいた訳だけどね。
632 :
PROPHET-600 :03/03/28 07:37 ID:XCUWqxrA
ところで、エレクトロ・クラッシュってジャンル(用語)について単純明解な説明ができる人、いる? なんかこのスレ周辺のアーティストがよく引き合いに出されるんだけど。 80年代エレポップの現代版? オレにはイマイチ把握できないでつ。 一応、ageとく。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 14:32 ID:Cb5pAAMI
>>PROPHET600 イエジェネの新譜はいつ出るんだYO?? っていうか、またイエジェネのイベントばっか行ってんじゃねーぞ っていうか、ユキタンでヌイてばっかしてんじゃねーぞw
634 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 16:36 ID:INMiQhkx
635 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 16:45 ID:Q7787FYQ
636 :
621 :03/03/28 23:07 ID:jvz5YR0z
639 :
PROPHET-600 :03/03/30 07:44 ID:9Jr/Lu2z
>>637 リンク、乙です。
早速、逝ってみますた。
なるほど、思った通りだ。
エレクトロ・クラッシュ、要するに最近のUKチャートを席巻してるやつね。
日本では片瀬那奈あたりも充分に射程距離に入るな。
80年代電子系サウンドが脚光を浴びるのは大いに歓迎なんだけど・・・
ただオレ個人の趣味としては、8ビート&シンセの波形そのまんまのサウンド、ってのはどうしても好きになれない。
やっぱり、ホワイトファンク&プロ5のポリ・モジュレーション・サウンドの世代なんでね。
でも現在のエレクトロ・クラッシュ・ブームから波及して、80年代半ば以降のサウンドも注目されるようになってもらいたい。
スクポリ、ZTT系、80年代後半のMUTE系とか。
あれ、ここって80年代前半のスレだったよな・・・
(´・ω・`)ショボーン
640 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/30 13:55 ID:7zyRknE/
>>638 PROPHET-600のレスって読んでて面白いから好きだぞ(W
煽りのかわし方もセンスあるよな
ところで4/4は何時頃行くんだ?
641 :
PROPHET-600 :03/03/31 08:40 ID:OgAtx2ee
4日は、しょっぱな(=20時)から参戦するつもり。 もっとも、連れの女のコ(彼女ではない)が遅刻しなければの話しだけど・・・ 当日はオレの顔見知りがたくさん来る様子。 とにかくこの世界って狭いんで、どのイベントでも同じ顔ぶれが集まっちゃうんだけどね(w オレとしては小野島&森岡両氏にデモ音源を渡したい。 渡したからってどうなるとも思わないんだけど。 大昔に作ったデペッシュ&ソフト・バレエ風の曲をCDに焼いてみようかな。 ついでに、森岡氏のCDを持参してサインしてもらうつもりでつ(w ちなみに「UK NEW WAVE」の本を見せると入場料が500円引きになるらしいよ。 持ってる人はお忘れなく。 オレはこれから買う予定でつ。 「UK NEW WAVE」ってことは、DAF、MIKADO、TELEXとかは載ってないのかな・・・
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 08:51 ID:aE90GIDF
>PROPHET-600 別にどうでもいいが、御歳はいくつですか?
>8ビート&シンセの波形そのまんまのサウンド ハード音源ならまだ許されるのかも知れないが ソフトシンセかも知れないし
644 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 06:53 ID:GPSxDC6v
>>PROPHET-600 早くイベントの出来事書き込まんかい! 楽しみにしてるぞ
>>644 ちょうど今、自分のBBSに書き終わったところ。
また明日、違う内容でここにレスしまつ。
とにかく、今回はネタに事欠かないんで。
ところで、オレ以外に逝った人はいないの?
646 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 11:21 ID:+0CbqHQ4
ねぇ、TOMの話はでてるけどTOM☆CATはシカトでつか??w)
TOM☆CATの正体はヤワラタン
>ところで、オレ以外に逝った人はいないの? と言うことはオフにはならなかったのか。 顔バレしてるし声かけられたりしなかったんでつか?
そんな中で、森岡賢の選曲はやり過ぎな位にベタな選曲で痛快だった。 上記のサイトにセットリストがアップされていない模様なので、ここで紹介。 (順不同) KRAFT WERK「MUSIC NON STOP」、DAVID BOWIE&QUEEN「UNDER PRESSURE」、DEPECHE MODE「MASTER&SERVANT」、 JAPAN「LIFE IN TOKYO」、VISAGE「THE ANVIL」、ULTRA VOX「SLEEP WALK」、DURAN DURAN「GIRLS ON FILM」、 TOMPSON TWINS「LIES」、THE HUMAN LEAGUE「LOVE ACTION」、TEARS FOR FERES「PALE SHELTER」、THE CURE「THE WALK」、 SEX PIS0TLS「ANARCHY IN THE UK」、ADAM&THE ANTS「曲目不明」、JOHNNY ROTTEN&AFRIKA BANBATA「曲目不明」 どうっすか? 森岡氏、やってくれるでしょ? (w プレイ終了後、「スゴク楽しかったです!、1曲を除いて全部知ってる曲ばかりでした!」って話しかけたら、「あ、ホント?わざとそうしたんですよ。」って答えてくれますた。 (ちなみにオレが知らなかった曲はJOHNNY ROTTEN&AFRIKA BANBATAで、森岡氏に教えてもらった。) 「DJって、(音楽活動する上で)とても勉強になりますよ。」とも言ってたな〜。 森岡氏、育ちの良さが感じられて、想像していた以上に好人物だった。
ビックリしたのは、イベント後半でのこと。 オレ達がたむろってたら話し掛けて来た女性がいて、よくよく話してみると音楽ライターの今井智子だった。 取り合えずデモCDを渡したんだけど、結構酔ってたみたいだから会話の内容なんて忘れちゃってるだろうな〜(w 80年代当時はエコバニのイアン・マッカロクに熱を上げていたそうで、オレとしては一緒にエコバニマンセー出来たのが良かった。 今井氏のおかげで森岡氏ともたくさんお話できたし。
小野島大にもデモCDを渡した。 その際にオレは、「DAFの来日公演が実現するように働きかけて下さいよ〜!」ってお願いした。 そしたら思いがけない情報が・・・ まだ未発表なので、ここでは言えません。 あ、小野島氏のプレイも、NITZER EBBやMEAT BEAT MANIFESTなどで大いに踊りまくりますた。
653 :
PROPHET-600 :03/04/07 06:12 ID:7n+50gTE
とにかく、オレ的には最高にエキサイティングな一夜になった。
みんなも逝けば良かったのに・・・
>>638 そう言えば誰にも声を掛けられなかったね。
もっとも当日のオレ、サイトの写真とは様変わりしていたので、逝った人がいても気付かなかったのかも・・・
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 06:19 ID:6OgUHF0T
>PROPHET-600 "WORLD DISTRUCTION"を知らないとは甘いなあ。 それにしてもベタベタな選曲、ハズカチー。 結構、森岡っちもこのスレ見てたりして。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 16:16 ID:a7xsAbAK
JV-80って61鍵だったっけ?・・・・・
659 :
656 :03/04/07 18:52 ID:MPCjnKzu
DESTRUCTIONだった。
>>657 直しといてくれればよかったのに、コピペしないで(ワラ
660 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 19:19 ID:1gq50qTe
このイベントでアソシエイツの曲が2曲かかってるのは判ってるなあと思ったよ。 今の季節はビリーの歌声がぴったりだす。
661 :
PROPHET-600 :03/04/08 04:27 ID:A5zh1lNf
>>656 大体そんなところ。
でも、エレグラではない。
>>658 61鍵でマル。
>>660 4日のイベント、結構まんべんなく選曲するように努めていたとは思うけど、それでも「?」な余地は大きく残った。
なんで、THE SMITHがスルーされたのか?!
(インスト曲が1曲あったけど。)
ZTT系もグレース・ジョーンズが1曲のみ。
DAFがスルーされたのも、時期が時期だけに惜しまれる。
このスレの住人としては、他にもOMD、ハワード・ジョーンズ、スクリッティ・ポリッティあたりにも着目してもらいたかった。
オレ的には、やっぱり森岡氏のセットが最も楽しめたな。
(別にヨイショしてる訳じゃありませんが。)
ベタベタな選曲も、あのイベント全体の中では効を奏していたと思うし。
(もっともソフバ関連のスレで、選曲について全く話題になっていないのがもどかしいんだけど。)
それに、なんだかんだ言ってこのスレの志向(嗜好?)にピッタシ被ってるのって、森岡氏のセットくらいなもんでしょ(w
662 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/08 04:37 ID:OewkIAYQ
>PROPHET-600 おちまさとってさ、加藤あいとかユキタンとか似た様な顔の女を 仕事で使うけど、あの手の顔が好きなのかな? あの2人の顔って似てるだろ ちなみにPROPHET-600って加藤あいも好きか?
>おちまさと いや、色々な情報から判断するに、顔では選んでないと思う(w それに、ここだけの極秘情報(イエジェネスレで知ってるヤシはまだいない)だけど、おちまさと&イエジェネはもう・・・なんでね。 >加藤あい どんな顔だったかさえ思い出せないや。 ちなみに、フカキョンなら大ファンだよ。 (あくまでも音楽的な面で。)
>>664 確かに、もう以前とは別ユニット。
でもオレとしては歓迎してる。
イエジェネが自立するチャンスだから。
違うプロデューサーが付く、って話しはまだ聞いてない。
オレが察するに、事務所のゴリ押しでこうなったんだろう。
いまだにおちマンセーなイエジェネヲタが多いだけに、この事実を知ったらショックだろうな・・・
>加藤あい
サイトを見た。
ああ、顔は知ってる。
でも、歌手活動はしてるの?
(それがオレにとっては重要な問題。)
このスレの皆さん、スレ違いな話題で盛り上がってスンマソン
>なんだかんだ言ってこのスレの志向(嗜好?)にピッタシ被ってるのって、森岡氏のセットくらいなもんでしょ UKニューウェーブナイトなんだから打ち込み濃度薄くてもしょうがない罠・・・ スミスのt.A.t.u.版かけるのは反則だろうしな・・・
SNOOZERでPRE-SCHOOLのインタビューを読んで興味を持ったので、新作アルバムを買ってみた。 取り合えず1回聴いてみた感想は・・・ 全然、イクナイ!!ヽ(`Д´)ノ ちなみにプロデュースは飯尾芳史。 80年代的なエレクトロディスコ路線を狙ってるのは分るんだけど、それにしても安っぽいプロダクション。 曲そのものも、オレ的にはイマイチ。 というか、曲以前にボーカルの声質や歌い方が苦手だった。 こりゃあ売れないだろうな。 まあ、好きな人は好きなのかも知れないけど。 あと2回聴いてダメだったらレコファソに売っ払いまつ。 こんなのがメジャーからリリースされてるなんて、ホント、不可解だな。 しょうがないからスーパーカーでも聴こうっと。
スパカならいいの?砂原だから?
669 :
PROPHET-600 :03/04/10 04:25 ID:hP0VBckg
PRE-SCHOOL、いま2周目なんだけど、苦手な印象はいくらか薄らぎますた。 でも、安っぽい、というか垢抜けない印象は相変わらず。 キュートな女の子ボーカルだったら、かなりイメージアップされると思うんだけど。 >スパカ 初期は青クサ過ぎてオレは受けつけないけど、打ち込みを積極的に導入し始めた00年の「Futurama」からは俄然好みの音になってる。 まりんがやってるのはシングルになった「夢際のラストボーイ」のみだけど、もろにNEW ORDER「BIZZARE LOVE TRIANGLE」みたいで、このスレの住人にもオススメ。 って言うか、同シングルが収録されてるアルバム「HIGHVISION」もオススメ。 とにかく、楽曲の良さと先鋭的なサウンドの両立という点では、現在の日本でスーパーカーは最高峰に位置していると思う。 以上、あくまでも個人的な意見でつ。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/10 09:14 ID:EH5/GJLs
>>669 禿げ堂ですわ。
曲そのものもそうだが、あの日本語英語のヴォーカルは聴いてられない。
Pre-Schoolのファンは他にどんな音楽を聴いているのか
気になる。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 02:53 ID:/ZE/FtXK
皆さんに質問なんですけど,The Blue Nileって今までに Single B-Side Collectionにあたるアルバムがリリースされた事ってあるんですか? あるんだったら欲しいな。
>Pre-Schoolのファンは他にどんな音楽を聴いているのか気になる。
このレスを読んでオレも気になったので邦楽板のPre-Schoolスレへ逝ってみたところ、ビックリ仰天!
オレの
>>667 のレスがコピペされてるじゃんかよ!
しかも、その後がスゴイ荒れ放題・・・
取り合えず、オレとしては爆笑させてもらったけど。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1040719937/ ところで、コピペしたID:XWbsUFsSって何者なんだ?
このスレの住人でつか?
(少なくともROMってることは確かだけど。)
それにしても、オレの身替わりになって叩かれることはないのに(w
ID:XWbsUFsSよ、Pre-Schoolスレでは散々なもてなされ方だったけど、オレとしては「よく頑張った!」と言いたい。
キミの主張は、根本的に間違っていない。
ただし、Pre-Schoolスレとは無関係なこのスレのレスをコピペして物議を醸したことはマナー違反だったと思うけどね。
一連のやり取りを読んで思ったけど、やはりPre-Schoolスレの住人達はまだ若いせいか、知識、思考力、ともに青いね。 >あと音楽通ぶってる君が普段何を聴いてるのかも知りたい。 ( ´,_ゝ`)プッ このスレの住人達のコレクションを知っていたら絶対に口にできない言葉だな。 >文句言うならデビューして、ステージ立ってみろよ。 ( ´,_ゝ`)プッ オリジナル作品のリリース歴もなければ、ライブ経験もないくせによく言うよ。 あ、念の為に言っておくけど、オレはPre-Schoolスレの住人達に対してなんの恨みもないでつ。 あくまでも客観的な批評精神に基づいて発言してるだけなので。 これを機に、このスレとPre-Schoolスレの全面戦争に突入なんてことにならなけらばいいけどな。 こっちが負けるのは必至だから(w 負けるケンカは、最後の最後の時が訪れるまでしない!
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 06:22 ID:d87HbQAv
相変わらずPROPHET-600の発言は面白いな このスレ覗くのが日課になってしまったよ
そろそろ80年代の話題に戻らないか? おじさんにはついていけない。
676 :
670=676 :03/04/11 11:15 ID:I0MuE3tm
>PROPHET-600 ごめんよ。実はコピペしたのはオレだ。 自分と同じ意見だったから、コピペをし、久々の煽りやってみたよ。 というか、PREの住人にわかってほしかったんだけどね。 でも、理解力ないようだったね。 後、オレはここの住人でもある。 最近、Visage - The Damned Don't Cry (Razormaid Mix)のアナログ を手に入れてご機嫌な俺である。
Pre-Schoolなんて知らないし興味ないんだけど
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 11:48 ID:g54l7e/i
>>PROPHET-600 卓球×岡村ちゃんのシングルはどうよ?
BS-i でサエキケンゾウが窪田晴男のギターをバックに パール兄弟の歌を歌ってた。 サエキケンゾウは相変わらずのメガネと髪型、 窪田晴男は老けたなあ、今の坂本龍一のような風貌だった。 来週からベストヒットUSAが新番組として始まるので楽しみ。(BS-i ね)
>>670 =676
言動には充分に注意を払ってホスィ。
ホント、一触即発でこのスレとPre-Schoolスレの全面戦争に突入するところだったんだから(w
まあ、Pre-Schoolスレの住人の意見を聞きたかった、って気持ちは分るけどね。
で、レスを読んで分かったこと。
とにかく、80年代世代と最近のリスナーとの溝は、思った以上に深いね。
思うにPreのファンって、DURAN DURANやULTRA VOXさえ知らないんじゃないのか?
Preのメンバー自身が「影響を受けた」って発言してるのに。
とにかくオレとしては、このジェネレーションギャップをなんとかして埋めたい。
その為にも、僭越ながらオレ自身の音楽活動が役立ってくれればと思うんだけど、現実はムズカシイよねえ・・・
オレの周囲には20代前半のニューウエイヴ好きが多いんだけど、みんなビジュアル系上がりだったりしまつ。
>最近、Visage - The Damned Don't Cry (Razormaid Mix)のアナログを手に入れて
是非、その話題をニューロマスレに持ち込んで、スレの活性化に役立ててホスィ(w
ところでそのリミックスって80年代当時のもの?
って言うのも、90年代に入ってから80年代のリミックスが乱発されたので。
681 :
PROPHET-600 :03/04/12 06:43 ID:t1kwatpb
>>678 卓球×岡村よりも、個人的にはテイ×今田の方が面白かったかなあ。
って、実はどちらもちゃんと聴いたことがないんだけど(w
個人的な意見としては、卓球×岡村よりも同時期にリリースされた片瀬奈那のシングルの方が刺激的だった。
ビジュアル的に(ウソ、いや、ホント)。
誰か、小西と組んで面白いことをやってくれないかなあ?
(あややとか、そんなんじゃなくって。)
>>679 マジっすか?
見たかった!
サエキケンゾウはともかく、窪田晴男の近影を拝んでみたかった。
さぞかし、松田優作が年食ったみたいな風貌になってたんだろうな?(w
ティアーズフォーフィアーズのファーストのアナログ盤をハケーソして ほとんど20ネソ振りに聴きますた。カンドーしますた・゚・(ノД`)・゚・。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/13 00:43 ID:QhCwzXae
ZTTモノ以外でPPG WAVE 2.2(or 2.3)の音がいっぱい聴けるアルバムって 何かないでつか?
>>683 PPG WAVEネタ、以前にも出たんじゃなかったっけ?
まあいいや。
ト−マス・ドルビ−「THE GOLDEN AGE OF WIRELESS」、「THE FLAT EARTH」、デペッシュ・モード「SOME GREAT REWORD」、「BLACK CELEBRATION」・・・
この辺は確実に使ってる。
あと、ウルトラヴォックスもPVに登場するから、レコーディングでも使ってるかも。
日本だと岡田徹(ムーンライダース)や井上鑑が愛用してた。
ユキヒロも「シンセベースによく使う」みたいなことを言ってたっけな。
さて、ヤフオクでゲットしたばかりのソフバのビデオでも観ようっと。
うちの80年代前半のものと思われる持ち物。 DX5 TX7 RX11 REX50 QX1 QX5 POLY-800 まちがっているかもしれません(中盤以降のものがあるかも)。 これらを使って興味深い曲を作ってみようと思います。 ほかに追加するとおもしろいの80年代前半の楽器はあるですか。
>>685 80年代っていうと…
リンドラ、シモンズ、Xpander、D50…。
追加して(買ってきて)くらはい。待ってまつ。
687 :
679 :03/04/13 08:06 ID:SZYpeuqU
>>679 スマ、どっちもBS朝日だった
>>681 渋くなってたね。禿げてなくてよかった。
禿げは似合わなそう。
昔、テッチーでなぜかパール兄弟の人気が1番だったんだよね。
あれがナゾだった。
688 :
PROPHET-600 :03/04/14 05:31 ID:R4ZOAbYX
>>684 ロバート・パーマーも追加。
>>685 ローランド製品はお嫌いでつか?
曲ができたら是非ともうpしてくらはい。
>>687 >昔、テッチーでなぜかパール兄弟の人気が1番だったんだよね。
>あれがナゾだった。
それはオレも疑問ですた。
パール兄弟とPSY’Sが双璧を成してたよね。
あとはムーンライダース、あがた森魚とか(w
あの時代らしいと言えばあの時代らしいんだけど。
なぜかピチカートはそれほど騒がれてなかったような・・・
当時ピチカートは、グレイテストヒッツって事務所に所属してた。
オレは数年前、グレヒの事務所兼プリプロスタジオに逝ったことがある。
ビンテージ物の機材がズラリと並んでて圧巻だった。
プロフェット5×2、マトリックス12、イーミュ2、ジュピター6、ジュノー60・・・
WAVEはあったような、なかったような・・・
TR-909は床に放置されてた(w
でも逆に言うと、最近の機材が少なかった。
せいぜいプロフェシーとか。
80年代で止まってる、ってことか・・・
(´・ω・`)ショボーン
>>689 氏ね!
オレはこういう悪フザケが大キライだ。
もっとも、椎名ってヤツのことはオレはなんにも知らないのだが。
聴けば分かるさ
692 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/14 09:51 ID:wqjnQdsW
ゲルニカ。 上野耕嗣の超絶的な演奏、作曲能力と純ちゃんのボーカル。 最強でした。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/14 10:33 ID:L8Z4hp0h
694 :
:03/04/14 12:24 ID:vWchVnYf
>>692 最近、「上野耕路 ピアノ作品集」を買って
ゲルニカの曲を練習してます。
椎名林檎の新しいアルバムがゲルニカの後期のパクリとか
林檎板で騒がれてるね。
>>693 CD欲しい!インディーズ盤みたいね。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/14 17:35 ID:ve0b114w
>>PROPHET-600 PROPHET-600的にCapsuleはどうよ?
(゚д゚) ドモ アリガット ミスタ ロボット
697 :
PROPHET-600 :03/04/15 06:57 ID:TDX++G6Y
>>695 >Capsule
聴いたことがないので、なんとも言えない。
おそらく、渋谷系+80年代ピコピコサウンドだろ?
聴く前から想像がつくんだけど。
ピチカート〜スパンクハッピー路線+モンド系っていう。
だとしたら、それはそれで好きなんだけどさ(w
一応、チェックしてみまつ。
>>696 ポリシックスじゃなくてスティクスの方・・・だよね?
ところで、オレのBBSに「ガビ・デルガド」ってHNでカキコしたのは誰なんだ?
どうせここの住人だろ?(w
本名:ホセ・ガビ・デルガド・ロペス
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 17:03 ID:516Zvs4D
>>PROPHET-600 >おそらく、渋谷系+80年代ピコピコサウンドだろ? >聴く前から想像がつくんだけど。 >ピチカート〜スパンクハッピー路線+モンド系っていう。 例えばどんなバンドですか? 自分も最近そういうの始めたんで 参考までに教えていただけるとありがたいのですが。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 17:22 ID:CchTCqDJ
capsuleは良くないと思う。 昔はもっと良質な物があった。 多分、今はいろいろ回り巡って リセットされた状態だから、スタジオヴォイス、スウィッチで書いてあることが 全てだと勘違いしている上京したての勘違いさんたちが買っているのだろう。 全然話題に出ないのだが、Cari gariはどうよ? 一見、巷のヴィジュアル系に見えるが、 もろ80sニューウェーブ(プロデューサーは鈴木慶一) Cari galiを聴いてると高校時代、学校帰りに一人で新宿のエジソンレコードなどで、 マイナーな物を買いあさっていた頃を思い出す。 (ちょとヴォーカルの唄い方は苦手だが)
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 17:28 ID:CchTCqDJ
Cari gari→cali≠gari の誤り スマソ
702 :
:03/04/15 23:04 ID:PWRxbZ8w
このスレってあんまりDTM板っぽくないな
703 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/16 00:56 ID:eGL5zTR9
だれかalphavilleのderamscapes(8CDBOX)売ってくれ〜。
他スレのコピペで申し訳ないが、気になる質問があったので貼り付け トーマス・ドルビーは人の家でしか聴いてないから、全然思い出せないのだが 気になる トーマス・ドルビーの「彼女はサイエンス」で、 タータラタサーイエンスサーイエンス って感じに、最初はストリングスかリードっぽい音色なのに(今手元に CDが無いので、ストリングスかリードか確認できないのですが)、 だんだんサイエンスって声に変わっていく音がありますよね。 あれは、当時どうやって作ってたんでしょうかね。 今だったらVariOSとかあるけど。
>>704 そんなとこあったっけか、とレコードをかけて見る。
やっぱない。
ひょっとしたらフィルターが少しづつ開いていくとこがそう聴こえているだけかも。
それか、漏れもあんまりトマスドルビー詳しくないから
漏れの聴いているやつかその人が聴いているやつのどちらかが
リミックス版ていう可能性があるかも。
ちなみに漏れが聴いているのは「The Golde Age Of Wireless」
というタイトルのレコード。
これ、「以前にリリースしたトラックも含まれています」という表記があるから
ベスト盤みたいなものなのかな。
706 :
705 :03/04/16 03:06 ID:ZFP/qDP5
訂正。 × 「The Golde Age Of Wireless」 ○ 「The Golden Age Of Wireless」
707 :
:03/04/16 03:28 ID:6e/pTNel
>>704 俺も聴いてみたいけどどこか分からなかった。
80年代はそういうどうやったらあんな音が出るんだろう?
っていうのが多かった。そして驚かされた。
今の音楽はだいたいどうやってるか想像つくし、驚くこともなくなったね。
単に機材の事を知らなかっただけかもしれんが。
プロの使う音をアマでも使えるようになったせいかな。
サンプリング以降、革新的な音が出てきてないし。
708 :
704 :03/04/16 19:13 ID:CpM15ZSP
トーマス・ドルビー聴き直してくれた人御苦労様です 何回か音がくり返されて、最後に音がハッキリするというのは、テープの逆回転でエフェクター?と思ったのだが 「サーイエンス」を録音してテープを逆回転させる そしてディレイにエフェクトかけて、さらにフィードバック 2回3回目の音になるとエフェクトにエフェクトを重ねた音になるので、電気っぽい音になる これを通常の回転で聴くとメチャメチャエフェクトがかかった音からノーマルな音に徐々に戻るというふうになるんではないかと こんな感じのことをやってたと思われるのはWAHAHAのレコードに入ってたドラマの坂田明のセリフ 「...しまった しまった しまった しまった しまった しまった」である でも、リードっぽい音から変化するというのが分からない
バージョンが違うのが2つぐらいあったような>〜サイエンス >最初はストリングスかリードっぽい音色なのに >だんだんサイエンスって声に変わっていく音 たぶんあの部分のことだと思うけど、2つのトラックを クロスフェードさせてるんじゃないの?
710 :
:03/04/16 23:18 ID:eB/4Lxyz
昨日になるけどベストヒットUSA 始まりましたね。 今のアメリカのチャートには全く興味ないけど、 最新のヒットチャートより80年代のPVの方がかけられる本数が多いのが良い。 1回目のゲストがスケッチショウってのもナイス。 シンプリーレッドの最新曲がホール&オーツの "I Can't Go For That"を思いっきりサンプリングした曲だったんだけど。 そのPVを流したあとに小林氏がホール&オーツが 「"I Can't Go For That"は日本製の安いリズムボックスを使っただけだよ」 って言ってたって言ってたんだけど。 あのリズムボックスって何かなあ?
711 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 04:19 ID:cPbLbaXp
>>710 >「"I Can't Go For That"は日本製の安いリズムボックスを使っただけだよ」
あれ、イイ音だよね。
CR-78でもないし。KORGあたりのドンカマかな?
あ、
あと既出かもしれないけど、
DEPECHE MODEの1stで使われてるリズムマシンも気になります。
712 :
PROPHET-600 :03/04/17 07:50 ID:P2ZvvrgC
>トーマス・ドルビー
「タータラタサーイエンスサーイエンス」の部分を注意深く聴いてみたんだけど・・・
(ちなみに12インチバージョン。)
う〜ん、オレの耳には「タータラタ」と「サーイエンスサーイエンス」は完璧に分離して聴こえるぞ。
別々に処理したんじゃないの?
「タータラタ」はボコーダーもしくはピッチシフター&モジュレーション系エフェクト、「サーイエンスサーイエンス」はナチュラル音、ってカンジで。
いや、オレが全然違う部分を聴いてたとしたらスンマソン
誰も突っ込まないのでオレが突っ込んでおきますが、「The Golden Age Of Wireless」は、フツーにトーマス・ドルビーのファーストアルバムでつ。
>>711 >DEPECHE MODEの1stで使われてるリズムマシンも気になります。
かなり前に既出だけど、いまだに明確な回答がないのでオレとしても気になりまつ。
ついでに言うと、NEW ORDER「CONFUSION」もね。
あの音、是非とも使ってみたいんだけどなあ・・・
どっかにサンプルネタがないだろうか?
713 :
PROPHET-600 :03/04/17 08:08 ID:moOkiO4t
>cali≠gari 5年くらい前だったか、インディ−ズ時代のアルバムを買ったことがありまつ。 「第二(第三?)実験室」とかってヤツ。 当時は単なるビジュアル系で、ニューウェイヴ&テクノポップ的な要素は皆無ですた。 曲間に挟まれているコント(?)がとにかくサム〜ッで、1回聴いただけでレコファソに売っ払っちゃいましたけど。 もうちょっと寝かせてから売れば良かったのにな〜、と今さらながら後悔しておりまつ。 80年代的なことをやっているアーティストは多いんだけど、なんかこう、みんな斜に構えた印象がするよね。 あくまでも、パロディー、カリカチュアとしてやっているっていうか。 もっと、ストレートかつ、恥も外聞もなく80年代的アティテュードを実践しているアーティストはいないんだろうか? ・・・オレみたいに(w
>・・・オレみたいに(w そぉ?アレンジだけっしょ?だからavex系にも色目があるんだろうし。 別にそれが悪いとは思わないですが。
>>712 デペの1stは憶えがないですが、ヤズーは808っぽかったなあ。
N.O.のコンフュージョンは808でしょ。
>>711 「キッス・オン・参りスト」のイントロは
思い切りCR-78だたーな。
717 :
山崎渉 :03/04/17 11:52 ID:YdzckEJw
(^^)
718 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 13:29 ID:nZOzKbHx
age.
719 :
:03/04/18 03:55 ID:/Op85UWc
>>711 DMの1stのハイハットはコルグのKR-55とかKPR-77と同じ音してる。
1曲目はそれらのドラムマシンの音に別の音をかぶせてる感じがする。
ヴィンス・クラークだからシンセで作ったオリジナルの可能性も大かな。
720 :
PROPHET-600 :03/04/18 05:35 ID:2fL14R8R
>だからavex系にも色目があるんだろうし。 えっ? オレの曲のどの辺がavex的なのよ? オレ自身としては、あくまでもYMOやNEW ORDERの直系だと思うんだけどなあ・・・ まあ、avex系のアイドルポップスが好きで、日常的に愛聴してるのは事実だけど(w もっとも今や、コールタール・オブ・ザ・ディーパーズがavexから「NEW WAVE」ってタイトルのアルバムをリリースしてるような御時世だからねえ。 avexもあなどれないっすよ。 ちなみにオレは、avex系の事務所に自分のデモを聴かせたところ、好反応を得られたのが励みだったりしまつ(w
721 :
PROPHET-600 :03/04/18 05:36 ID:2fL14R8R
>N.O.のコンフュージョンは808でしょ。 そうかなあ・・・ 808にしては野太いし、音質も違うような気がするんだけど。 でもオレは本物の808をイヂったことがないので、それ以上は言えません。 >ヴィンス・クラークだからシンセで作ったオリジナルの可能性も大かな。 いや、ヴィンス・クラーク以上に、ダニエル・ミラーが大穴かもよ。 ファド・ガジェットの曲なんて、DMの1stと全く同じ音が使われてたりするしね。 実は、ドラムの音もダニエル翁が・・・なんてことだったりして。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 09:03 ID:u7IGgKJs
このスレ初めてなんだけど…良いスレですね。80年代後半しか知らない 僕には読んでて面白い。みなさんがんばってくだちゃい!! >シンセで作ったオリジナルの可能性も大かな 卓球の本で「全部の音をシンセで作ってる…」みたいなことかいてたよ。 詳しく解説してたわけじゃないけどドラムマシンとか使ってなくて、シンセ らしい。ドラムもベースもシーケンスも…ということらしい…。実のところは わからないけど…。それにしても、あのアルバムすごく良い感じだよね!
723 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 12:01 ID:ZEvsTW3q
>オレの曲のどの辺がavex的なのよ? 他(このスレの前の方だったかも知れない)スレのPRO-600書き込みと思われるレスに 「avex系にも興味あり」とか書いてあったと思うのだが。 そっちで売れちゃって儲けで趣味に走れば?(好意と賞賛を込めてワラ >avexから「NEW WAVE」ってタイトルのアルバムをリリースしてるような >御時世だからねえ。 スケッチショウもavex系列だし。どこまでアンチCCCDでやれるのかね。 >ヴィンス・クラークだからシンセで作ったオリジナルの可能性も大かな。 ヤズーかイレイジャーのアー写に808写ってたけど↑も可能性ありですね。 例のサンプリングCDに入ってたりしませんですか。持ってるひとよろしく。 >808にしては野太いし、音質も違うような気がするんだけど。 808自体も個々のインストにパラメータが何個も付いてるし コンプレッションとイコライジングで音色って結構変わるんですよ。 >ドラムもベースもシーケンスも…ということらしい…。 それで2chのマスターが完成したらマルチやパッチも全部捨てるらしいね。 ・・・本当にそうならremixできないじゃん
でも、ヴィンセントもイレイジャー初期ではけっこう デジタルシンセとか使ってたような気が。 そういう意味では別にサンプリングだとかリズムマシン、 PCMシンセの音だということも充分に考えられると思う。
>>724 DMの1stの話だからね、その頃はサンプリングとかPCMとかは使われてなかった。
アナログシンセでリズムを作るって概念がない人も多いのかな。
昔FMで録ったヤズーのライブがDMの1stと同じようなドラムの音がしてた。
808のよりもウェット感のあるバスドラだよね。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 14:18 ID:t7fVgWKT
Vinceはこの前出したカヴァーアルバムでも 相変わらずPro-Oneとかでリズム音源作ってるって言ってたよ。 安易に909のキックとかに頼らないところが頑固でカコイイ。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 14:37 ID:SV+LDprR
>N.O.のコンフュージョンは808でしょ。 誰が聴いても八百屋だ。 あと、808はちょっと歪ませるといい感じになる。
728 :
:03/04/19 03:12 ID:hLzjj+nZ
本田なんとかさんがKEYのグラスバレー好きでした。 JUPITER4を愛用してた人
>724 イレイジャー聴いたことない でも、KMかサンレコのインタビューで、YAMAHAはDX7とか作るのやめろアナログシンセがえ〜んや、みたいなことを話してた気がする 昔のことだし、よく知らないミュージシャンだったので、記憶曖昧
730 :
PROPHET-600 :03/04/19 08:27 ID:8ggitAqV
>>723 >他(このスレの前の方だったかも知れない)スレのPRO-600書き込みと思われるレスに「avex系にも興味あり」とか書いてあったと思うのだが。
書いたかも知れません。
avex系は、確かに大好きでつ。
>そっちで売れちゃって儲けで趣味に走れば?
がんがりまつ!
>>728 重箱の隅を突くようで申し訳ないのですが、本田氏が愛用していたのはJUPITER-6でつ。
グラスバレー、ちょっとニューミュージック臭さが強かったけど、センスの良いバンドだったよね。
ジャパン路線を追求し続けてもらいたかったものだ・・・
>>729 デペッシュ・モードは聴いたことがあるかい?
サンプラーやデジタルシンセを多用してもオリジナルな音楽が作れるっていうお手本だよ。
「SOME GREAT REWARD」&「BLACK CELEBRATION」がオススメ。
ニューオーダーは聴いたことがあるかい?
DX-7やLINN DRUMのプリセット音をそのまま使ってもオリジナルな音楽が作れるっていうお手本だよ。
「CONFUSION」(12INCH EP)&「SUBSTANCE」がオススメ。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/19 16:51 ID:dAxfZLCQ
こないだのサンレコに載ってたけどヴィンスクラークは今はLogicも使ってるってよ。 Acorn BBC Microってコンピュータも出てたけどこれは当時から使ってるものかな? ドーム形のスタジオがかっこよかった。 なぜか部屋見せろよスレにヴィンスのスタジオの写真に リンク貼ってあったけどそこでヴィンスが半裸で踊ってたw Yazooの音は好きなんだけどどうもerasureが好きになれないんだよな。 80'sの作品だとPCMを多用してたデペッシュなんかに比べるとなんかスカスカな感じ。
>なんかスカスカな感じ。 同時代的に聴くと聴き劣りがするんですね。 今はペコペコでスカスカなのもそれなりに受け入れられますし (最低自分内では)。
734 :
山崎渉 :03/04/20 05:56 ID:qzdymQAX
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
735 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/20 23:53 ID:ONgUT9hh
おー、しぶいスレですな。 出ていなかったと思う名前として浮かぶのはヒューマンリーグと フロックオブシーガルズ。後者は流行りとしてシンセをかぶせていただけ かもしらんが。 この頃になると、たしかスティーブ・ヒレッジも一枚シンセポップの アルバムを出していなかったっけ?良く聴いていた記憶が。 遅レスですまんが、WIREのHe Said、2枚目のTake Careとかは今でもたまに 聴きます。良い。
このスレの住人的には、HumanLeagueの「OpenYourHeart」はどうなのさ?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/21 02:24 ID:A1ub6GbU
>>736 このスレ的に『DARE』と言えばLM1ですかね。
平板なんだけど独特のグルーヴがあって。
インナースリーヴ見る限り、シンセもSYSTEM 700以外そんなに高価なヤツ
使ってないけど、各音色の組み合わせっつーか配色がポップで素敵。
『Love And Dancing』リマスタは個人的にとても(゚д゚)ウマーだったよ。
738 :
:03/04/21 03:13 ID:dw2EZOZB
ハービーハンコックのMR.HANDSサイコーです ハービーの多数ファンにとってはキワモノかもしれませんが
>この頃になると、たしかスティーブ・ヒレッジも一枚シンセポップの >アルバムを出していなかったっけ?良く聴いていた記憶が。 ソロ名義では最後になるアルバムですね。アナログは初回のみインスト曲 盤が付いていた。CDでは1枚にまとまってましたが。 このあとシステム7始めるまでしばらくVIRGINでプロデューサー業に 専念するんですね。シンプル・マインズとか。
アナログフランジャーをゲットしたんだけどついついゲイリーニューマン しちゃったよ!!
741 :
710 :03/04/23 02:41 ID:ERN8Ssij
ベストヒットUSA 2回目。 プリンスの"when doves cry"がかかったんだけど、 小林克也が「この曲はワンコードなんすでよね」とか、 映画「パープルレイン」の監督はプリンス自身とか 間違ったことばっかり言ってた、 ホール&オーツのリズムマシンの話も当てにならないな。
カツーヤ・コバヤーシも相当オサーンつーかジサーンなので、発言にはカナーリ事実に私感が混じるます。 まだ日本でそんなに知られてなかった頃、エンヤをエニーヤって発音してたらしい。
743 :
710 :03/04/23 17:44 ID:RkdWaDiO
あの声で言われると説得力あるんだよね。 井上陽水があの声で歌うと意味のない歌詞でもOKみたいな。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/25 09:26 ID:0voZykgR
やっぱタンジェリン・ドリーム
>>741 君まで間違った事を言って。
「なんすでよね」って何、なんすでよね…て。
746 :
710 :03/04/25 22:30 ID:LHWh0fEo
>>745 気付かんかった。
トニマン・プロデュースのキャプテンセンシブルの1stのCD化希望!
>トニマン・プロデュース あ。そっか。そういえば。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 16:11 ID:/pS6e4F8
ゴメソ・・・Ensoniq SQ1+って61鍵盤だっけ?
先日、「24 HOUR PARTY PEOPLE」を観てきたら、NEW ORDERがBLUE MONDAYを演奏してる場面でジリアンがイミュレーターワンを使ってるのに萌え〜。
なのに、なんでバーニーの背後にあるシンセがアカイなんだよ?
83年当時、アカイのシンセがあった筈ないっつーの。
一気に萎え〜・・・
ところで、洋楽板に新スレを立てました。
良かったらレスして下さい。
紛れもない駄スレだけど(w
「坂本龍一の下手な歌に我々は勇気付けられる」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050952289/l50
751 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 11:31 ID:AAN4YWEj
New orderといえばVoyetra 8!
752 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 13:00 ID:LFZoHDo8
DURAN DURANオリジナルメンバーで来日だとよ。
753 :
:03/04/29 13:02 ID:pivVIEk6
カジャ具具もはずがしがらずにきなさい TOO SHY-SHY-
>>752 詳細をPlease Tell Me Now。
と言いたいとこだが、cherryIceCreamでだいたいの情報は貰いますた。
大阪公演がなんと、オリジナルメンバ復活の初ステージだそうじゃないですか。
大阪はムリですが、武道館には絶対にイクです。
でも、前回の来日(東京国債フォーラム)はイマイチ
盛り上がりに欠けた感が。
やっぱファンの年齢層のせいかなあ。
漏れは一人で盛り上がってたけど、ちょっと浮いてたし。
>なんでバーニーの背後にあるシンセがアカイなんだよ? ニューオーダー→新体制→新世界→シンセアカイというシャレでつ。 ほんとだよ。日本人にだけ通じるようにしたんだってさ。 でもなんで洋楽板に坂本龍一?たしかに諸外国で現地盤出てるけど。
>これもPROPHET-600が立てたスレみたいだけど スレの前の方で本人が晒してます。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 02:10 ID:tzdcTQkY
ニューロマンティックって言葉大嫌いだったよ。曲もアーティストも好き だったんだけどな。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 05:36 ID:HuHOmR5O
最近PROPHET-600出てこなくておもしろくねーぞ ゴラ!!!!!PROPHET-600 スレ立てたんなら責任持って毎日書きこまんかい!!!!!
そんな、声を荒げなくても・・(^^; 機材関係の話題がなかなかもりあがらないというのは、たしかにありますね。
いいじゃんこのぐらいのペースでも。スレが長持ちして。
おっと、怒鳴られてる(w いや、オレも何かと忙しかったりするんで・・・ 自分のHPを立ち上げようと思って、最近はマニュアルを読んで研究してまつ。 (ソフトは既に用意しますた。) 無事にアップできたらここでもアドを晒すつもりなんで、見てやってくらはい。 多分、イエジェネ8割、自分のユニット2割、って内容になると思いまつ(w 作曲もやってますよ〜。 今、2曲アレンジ中でつ。 ともに今年作ったばかりの曲。 1曲は、近年のNEW ORDERかELECTRONICばりの作品。 実に分りやすいと言うか下世話な曲調で、状況次第では売れるかも知れません。 もう1曲は、ズバリ、ユキたんに捧げる曲でつ!!!!!!! 既に、ユキたんの事務所宛に楽譜を送りますた。 メロディー&コード進行は、もろにベルヴェットアンダーグラウンドか初期のプライマルスクリームみたいでつ。 なのに、アレンジしたらニューロマになっちゃいますた(w 上記の2曲ともに、オレとしては自信作って言っちゃいます! 早く某サイト(=ミュージー)にアップしたいんだけど、早くても来月になりそう。 (アレンジ&録音はまだしも、歌詞を全然考えていないので。) それまでは、オレの旧作を聴いていてくらはい。 って言うか、某サイト(=ミュージー)にアップしてあるオレの旧作、諸君は聴いてくれたのか? だって、なんのリアクションもないもんだからさ・・・
>>764 聴いたけど歌がショボ過ぎ。
坂本龍一の歌がうまく思えてしまう。
いくらオケをがんばって作っても歌がダメだとねえ。
ボコーダーとか使った方がいいんじゃない?
六角形のデザインがいけていたシモンズのぱくり 「六角君」という10万円で買えるシンセドラムがあった。 速攻で買ったんだけど、なんと木製で叩くと「ポンポコ」 木の音がした! しかもアンプから出る音が「ピッピュンピューン」って Drスランプあられちゃんのイントロみたいな音しか でなかった。 恥かしい思い出なんでさげ
>しかもアンプから出る音が「ピッピュンピューン」って >Drスランプあられちゃんのイントロみたいな音しかでなかった。 今はそれがかえってナウイ!んでつよ。それだけじゃだめですが。
オレはギタリストになりたひ(w
>>765 だったらオマエが歌え!、と言いたい。
いや、売り言葉に買い言葉、って訳じゃなくて。
オレはいつだって一緒に活動できるメンバーを探してる。
ボーカリストも然り。
オレ自身、歌いたくて歌ってる訳じゃないんだ。
だって、自分の歌のヒドサは百も承知だからな。
(スタジオで一発録りしたやつなんか、自分でも耳を塞ぎたくなる・・・)
他にもっとマシなヤシがいたらソイツに歌わせてるよ。
でも・・・
いないんだ。
メンバー募集をしても、やって来るのは見当違いなヤシばかり。
(ちなみにオレは、ボーカルは女しか募集したことがない。)
連絡をもらえば、一応やり取りをしてみるんだが・・・
オレ「どんなアーティストが好きなんですか?」
相手「ジュディマリとかミスチルとか・・・他には鬼束ちひろとかも。」
オレ「(゚Д゚)ハァ?」
オレはUKロック&ニューウェイヴ系ってちゃんと書いてるのに・・・
でも、もしかしたら脈があるかも知れないんで会うだけ会ってみる。
(続く)
すると、95%はパッとしない娘。 (そこらを歩いてる女子高生の方がよっぽどマシ。) 仕方ないけど、スタジオで歌わせてみる。 案の定、カラオケへ行けばいくらでもいるレベル。 で、オレもヤケクソになって自分のデモを聴かせてみる。 オレ「貴女にはこういう音楽は耳馴染みがないかも知れないけど・・・」 相手「(数分後)TMネットワークみたいですね。」 オレ「( ゚д゚)ポカーン 」 ・・・打ち込みを使ってりゃTMネットワークかよ! オマエ、己のボキャの貧困さを思い知れ! って言うか、オレのメンバー募集の文章をちゃんと読め! オレは遊びでメンバー募集してるんじゃねーぞ、ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!! ・・・まあ、ほとんどはこんな具合だ(w で、オレもメンバー募集は諦めて自分で歌うようになったという訳さ。 ホント、他に歌ってくれるヤシがいたら頭を下げてでもお願いするよ。 誰か、有望なボーカリストを知っていたら紹介してくれ、頼む!
マジな話し、オレって自分のボーカルのせいでかなり損してるよな。 いいボーカリストに巡り合えていたら、きっとオレの人生はもっと違うものになっていたと思う。 ああ、イアン・マッカロクかビリンダ・ブッチャーみたいなボーカリストにオレの曲を歌ってもらいたいものだ・・・ (そうすればオレの曲もグッと見栄えがすると思うぞ。) ところで、オレのボーカルってそんなにショボイか? アマチュアとしては平均的なレベルだと思うんだが・・・ 「BLUE AUGUST」って曲なんかは、なかなかイケてるんじゃないか? そんなことないか(w 愚痴になっちゃってスンマソン
772 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 10:39 ID:YBu8S7fd
>>PROPHET-600 こんなとこでボヤいてる暇あったら Auto Tune買ってこいや
773 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 10:52 ID:c+3pvqpe
ボーカリストと呼べる程歌うまい奴は本当に少ないからね。 カラオケは下手な歌聞かされるから嫌い。
>>769-771 PROPEHT600タソ
イタいほど分かるなあ。
がんがってよ。
リア厨時代に読んでた音楽雑誌のメン募欄に
「当方ボーカル、全パート募集」ってのがいくつかあって
そういうの見る毎に背筋にマヒャドかけられてたからなあ。
>>769 見当違いでもいいじゃん。
PROPHET-600よりはうまいでしょう。
UKロック&ニューウェイヴ系とか言ってもポップスの範疇だし、
そんな細かいジャンル分けにこだわるのは作り手だけで、
歌い手はそんなこだわりないでしょう。
まあ、メン募で理想のヴォーカリストと出会うのは難しいけどね。
>アマチュアとしては平均的なレベルだと思うんだが・・・
それはどうかと、、、
音楽性は別として、
打ち込みのキチっとしたオケにヘロヘロのヴォーカルっていうのは
小室の最初のソロアルバムに近い印象があるなあ。
>>PROPHET-600 オケしょぼいぞ。 通信カラオケと大差ない。 ちっちゃくまとまりすぎだ! もっとはじけろ!!!
>メンバー募集をしても、やって来るのは見当違いなヤシばかり。 >(ちなみにオレは、ボーカルは女しか募集したことがない。) どこに出してるの?>メン募。出すところを変えてみたらいいのでは。
その見当違いなオンナを起用してこそ、80年代なんじゃないか?(W コンセプト的に >いいボーカリストに巡り合えていたら、きっとオレの人生はもっと違うものになっていたと思う。 他力本願はイカンな
779 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 17:24 ID:fu0MjYiB
その道のプロが集結したTPOてグループあったね。1983年ごろ。
780 :
さんちょきほーて :03/05/04 19:01 ID:c2rIM61j
>>769-771 > 相手「(数分後)TMネットワークみたいですね。」
> オレ「( ゚д゚)ポカーン 」
> ・・・打ち込みを使ってりゃTMネットワークかよ!
> オマエ、己のボキャの貧困さを思い知れ!
これどこぞのコピペか?!禿しくワロタw
昔、ユキヒロや、デヴィッド・シルビアンの歌マネが得意なやつがいたなあ
>>1 は、そんなボーカルを探してんか?
>>779 岩崎工(だっけ?)、今、何してんの
MONO/POLYでソロアルバムとか作ってたような気がする
古いことなんで思い出せないし、検索しても出てこない
TPOも岩崎工も中古で漁って買ったなあ。最近見ないし買っておいて良かった。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 00:59 ID:thgjc3NM
最近PROPHET-600が集中砲火にあってるなW このスレ立てた者として、全てにレスせよ!
思ったよりもスレが伸びてるな。
なるべく、全てのカキコにレス。
>>772 オレにとって、ピッチの正確さはさしたる問題じゃない。
重要なのは声質だ。
その点、オレは自分の声がキライなんでね。
自分ではなるべく歌いたくないな。
カラオケも大キライで、生まれてこの方10回も逝ったことがないくらいだからね。
>>775 >見当違いでもいいじゃん。
>PROPHET-600よりはうまいでしょう。
そういう問題じゃないだろ?
オレがやってるのはロックだよ、ロック。
何よりも重要なのはスピリットなんだよ。
テクニックなんてのは二の次なんだ。
(ニューウェイヴ以降の音楽をやっているのであればなおさら。)
ボーカリスト自身が全く共感できない曲や詞を歌わせられると思うのか?
オレはアイドルユニットをやりたいわけじゃないんだからさ。
まあ、ボーカリスト自身に作詞させるっていう選択肢もあるけど、オレとしてはそんじょそこらのJ-POPみたいな詞で曲を台無しにされたくないのでね。
>>776 実際、通信カラオケと同じような機材で作ってるんだから無理もないだろ(w
それに、アマチュアのデモの時点で音がしょぼくたって別にいーじゃん。
プロになれば、もっと贅沢な環境でレコーディングできるんだから。
オレにとっては、曲の世界観を損なわない程度の音質でデモが録音できれば充分なんでね。
念の為に言っておきたいが、オレのスピリットはクラフトワークよりもザ・スミスの方が遥かに近い。
>>777 >どこに出してるの?>メン募。
ネットだと、メンボネットやwith9とか。
雑誌だと、ロキノソ、フールズメイト、プレイヤーとか。
他になんかいいの知ってる?
>>778 >その見当違いなオンナを起用してこそ、80年代なんじゃないか?(W
オレはこれっぽっちも80年代スピリットに乗っ取って音楽活動しているつもりはないんだけど・・・
ルーツが80年代にあるっていうだけで。
少なくともオレが自分のユニットで目指しているのは、時代の流れとは関係なく良質な音楽を送り届けるということだ。
そう、最近のエコー&ザ・バニーメンみたいに。
>他力本願はイカンな
他力本願ってことはないだろ?
オレが言いたいのは、「人間は一人では生きて行けない生き物」だということだ。
坂本龍一だって、もしソロだけで活動していたら、今日のような地位や名声を築くことは決してできなかった筈じゃないか?
>>780 全て、オレが体験した事実をそのまま書いただけです。
>>781 >昔、ユキヒロや、デヴィッド・シルビアンの歌マネが得意なやつがいたなあ
>
>>1 は、そんなボーカルを探してんか?
いや、決して物真似名人を探してる訳じゃない。
オリジナリティーがあれば、それに越したことはない。
でも、歌唱力はカラオケの平均的なレベル、しかもルックスもパッとしないってんじゃあねえ・・・
>>783 なんにせよ、自分が話題にされるのは気分の悪いものじゃないね。
最近、イエジェネスレで全く話題にされなくてサミシイ思いをしてたところなんで丁度良かった(w
じゃあ、オレいい加減に寝ます。
今日はラジオ番組でイエジェネの公開録音があるんでね・・・
そうやって歳を喰っていくんだな、キミは(W
>それに、アマチュアのデモの時点で音がしょぼくたって別にいーじゃん。 >プロになれば、もっと贅沢な環境でレコーディングできるんだから。 この発言が本気なら、一生プロにはなれんな。
全レスごうくろうさん。 しかし、肝心の音楽は中途半端なのにこだわりばっかりが強いなあ。 >オレがやってるのはロックだよ、ロック。 あれがロックか?
790 :
さんちょきほーて :03/05/05 18:50 ID:/2Fxdy06
>>789 全レスする心意気にロックを感じますたw
>ネットだと、メンボネットやwith9とか。 ウェブで募集かけてるんですね。 しかるべきBBSを検索して割り出して書き込んでみるとか。 >雑誌だと、ロキノソ、フールズメイト、プレイヤーとか。 >他になんかいいの知ってる? あんまり音楽べったりな雑誌でモロに募集すると上記の体験談になるですよね。 なんか(サブ)カルチャー方面の雑誌で読者投稿出せる雑誌はないですかね。 ロキノソのHって最初の頃は「出会い系」だったんだけど、路線変更したからな。 さっきHのBBS見てみたらそんな感じになってたけど。 まーデモテ作ってあちこち手渡ししてるぐらいだし、どこか'80sイベントとか あるいは見境無くレコ屋とかで現地スカウト(ナンパともいう)してもいいのでは ないでしょうか。
>>787 そう、そこなんだよ、そこ。
要は、どういう年の取り方をしているかということに尽きるんだ。
今後はそこに焦点を当ててオレの新作に接してもらえるとウレシイね。
>>765 >>769 >>789 同一人物によるものという前提でレスさせてもらう。
(たとえ違う人物によるものでも構わない、主旨は同じなんだから。)
他人の揚げ足をとることには熱心なようだが、肝心のキミ自身の主張や実力が全く伝わってこないぞ。
そこまで他人にあれこれと難癖を付けるんだったら、自分の曲をアップしてみなよ。
(それとも、既にプロで活動してるんだったら、自分が参加してる作品のタイトルを書いてもらっても構わない。)
で、質問なんだが、キミにとっての「ロック」とは一体どんなものなんだ?
>>791 >あんまり音楽べったりな雑誌でモロに募集すると上記の体験談になるですよね。
それはオレも痛感してます。
音楽系よりアート系で探した方がふさわしい人材が見つかるんじゃないかと思ったりもする。
でも、オレにはそんな人脈ないし・・・
とかく日本の音楽雑誌は、イギリスとかと違ってカルチャーと直結してないから不利なんだよ。
>どこか'80sイベントとかあるいは見境無くレコ屋とかで
>現地スカウト(ナンパとも。いう)してもいいのではないでしょうか。
ハハハ。
・・・オレ、ナンパは苦手なんすけど。
でも、勇気を出してがんがってみまつ。
じゃあ、オレは昨日のイエジェネの公録でも聴きながら寝るとするよ。
オヤシミ〜・・・
794 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 14:11 ID:QbD1huWL
>でも、オレにはそんな人脈ないし・・・ 他力本願&棚ぼたか 最悪な野郎だな(ワラ TPOはアナログ盤で持ってるよ 今でもよく聞いてる CD化になったけど今はもう廃盤みたいね 再発きぼんぬ 岩崎工のソロのジャケが確か大友克洋だったな さっき倉庫を漁ってたら、岩崎工がサンプリングディレイ使った曲が入った、 キープルのソノシートが出てきた 懐かしいー
>>792 揚げ足取ってるつもりはないよ。
思ったことを書いてるだけ。みんなも同じこと思ってるんじゃないかな。
だいだいここでPROHET-600の曲を褒めたやついないでしょ。
難癖つけるなとか言うんだったら披露しなさんな。
>TPOはアナログ盤で持ってるよ 今でもよく聞いてる
>CD化になったけど今はもう廃盤みたいね 再発きぼんぬ
新譜で出た当初からアナログとCD同時発売です。
ソニーの第1回CDソフト発売分だったような。
アナログとCDで微妙に収録曲が違うらしいです。
Hって巻末で読者欄まだありますよ。
表紙が中谷美紀だし、
>>1 は5冊ぐらい買っておくと御利益があるかもw
>>795 PROHET-600 プロヘットかあ、気が抜けてていいね
で、曲ですが誉めはしないけど、自分的には
>>1 に努力賞をあげたい
オマエらなあ・・・
無責任に言いたい放題抜かしやがって。
>>794 オマエごときにオレの苦労が分かってたまるかよ。
オマエこそ、どれだけプロになるための苦労を味わったことがあるんだ、あん?
>>795 >思ったことを書いてるだけ。
思ったことを書くだけだったらどんなアフォにだってできるんだよ。
オマエは幼稚園児か?
で、結局、自分の曲をアップすることはおろか、満足な自己主張すらできないってわけか?
とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・
>だいだいここでPROHET-600の曲を褒めたやついないでしょ。
ここで褒められなくたってよそで褒められてるから一向に構わなねーよ。
オマエみたいな素性の知れないヤツじゃなくて、れっきとした業界人やプロのミュージシャンにな。
実体験に基づいた説得力のある反論、求む。
ついでにもう一言。 オレに言わせれば、「ロック」とはスタイルではなく、スピリットそのもののことを指すんだ。 要するに、「右にならえ」を潔ぎ良しとしない反骨精神、ってやつだ。 「ロック」な気概に満ちた反論、求む。
とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ とんでもないヘタレ野郎を相手にして時間の無駄だったぜ、ヤレヤレ・・・ 自分のことですか?(W
けっ(w
>実体験に基づいた説得力のある反論、求む。 逃げ腰じゃねえか、最初から 言い逃れが出来るような状況にしておいてから、何か反論が来ても 「説得力ありません」で通すのか? だいたい、デモ配って「好印象だった」なんて思い込みもおめでてーな(笑 >オマエみたいな素性の知れないヤツじゃなくて、れっきとした業界人やプロのミュージシャンにな。 素性の知れないヤツにウケないでどうする?「業界人」ってのもコンプレックス丸出しだな(プ でも、オマエの曲は好きだ がんがれ
>オレに言わせれば、「ロック」とはスタイルではなく、スピリットそのもののことを指すんだ。 >要するに、「右にならえ」を潔ぎ良しとしない反骨精神、ってやつだ。 おい、おまいの音楽は80年代に「右にならえ」だぞ(w
805 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 09:58 ID:/UBMx1ug
PROPHET-600の言ってることって 負け犬の遠吠えに聞こえるのは漏れだけか・・ 2ちゃんに書きこみしてる暇があったらいろいろな事務所にデモ送れよw
806 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 10:53 ID:38bdjQT8
中傷誹謗が多くなったことは、PROPHET-600たんの存在感が当初よりも大きくなったことを 逆に示すものだとおもう。 嫉妬というものは、自分が越えられない存在に対して向けられることを常とするのだから。 もし、PRO600たんが、単に80年代の蘊蓄垂れに終始するだけで、自らの曲でもって同時代に打って出ようとしていなかったならば、 ここまでの逆波は起きなかったことだろう。 彼が、そのような勇気と行動力をもたぬ輩どもの嫉妬を呼び、故のない罵詈雑言を浴びていることこそ、 PRO600たんが真に80年代音楽を今に命あるものとして蘇らせようとしている証であり、誉れではないのか。 爾来、中傷を受けずして偉大になった人物は、見あたらない。 逆に、孤高の戦いをする人間に罵詈雑言を投げつけたものどもが、歴史に名を留めた例は皆無である。 PROPHET-600たんと同じく80年代を愛するひとりとして、このスレの状況を鑑み、一言、意見させていただいた。 80年代を単なる懐古趣味の具とすることなく、現実に生かそうとしている彼の孤独な闘争を、断固支持させていただく。 これからも腐らずに、がんがってくださいね>PROPHET-600たん ずっと応援していまつ!!
807 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 11:03 ID:zcbIWD7v
>>806 わざと逆のこと言ってない?
PROPHET-600たんに対する皮肉でつか?(藁
808 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 11:05 ID:38bdjQT8
>オレはこれっぽっちも80年代スピリットに乗っ取って音楽活動しているつもりはないんだけど・・・ ルーツが80年代にあるっていうだけで。 そうでした。。上のレスでの「80年代音楽を今に命あるものとして蘇らせようとしている」は ちょっとオーバーでした。すみません。 とにかくがんがってください。 私、ファンですんで。
>>807 皮肉じゃないもん。
本心から彼のこと、尊敬してるもん。
憧れているといってもいいかなw。
彼には大成してほしいとおもいまつ。
>>PROPHET-600 2ちゃんっていうのは、誉め言葉は一言二言で、貶し言葉はいくらでも出てくるという 媒体だから(八つ当たりに近い)、余りムキにならないほうがいいと思うよ。
>>810 なるほど、ほんとそうですよね、実際。
冷静なご意見、スマソです。
>>804 そうそう。ロック、ロックって言ってるけどさ、
80年代の個性的な音楽を真似て喜んでるだけにしか聴こえないよな。
そういうオリジナリティを拝借した音楽にスピリットもクソもないだろ。
ロックとはカッコイイもの、カッコ悪いものはロックじゃない。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 16:18 ID:RIYFKHMH
PROPHET-600たん ピーーーーーーーーーーーーンチ!!!! 早くデビュー決めないと このまま煽られたまま音楽人生終わっちゃいまつよW
814 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 16:22 ID:QLMy9jxS
>>813 プロ志向なの?
趣味とばっかり思ってたんだけど。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 18:28 ID:+lIuyqo4
つーか、おっさんだろw>PROPHET-600 30超えてるだろってw。 おそらく。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 20:59 ID:Uynsrbnk
812〜815に対してのPROPHET-600のレスが楽しみだな(w
スレ違い甚だしいけど、この際
>>1 の要望に応えて曲の感想を・・・
個人的には好きな箇所もありました。
ただ、'80sエレポとか興味ない人だと、どこがツボなのかわかんないだろうな。
単なる通信カラオケと大差なく聴こえても仕方ないかもね(w
あと、リズム隊がやや弱いかな。パターン、音色ともにね。
ついでに、機材オタにありがちなミックスに対する認識の甘さが感じられました。
(コンプとかちゃんと使いこなしてる?)
どうせやるんなら、もうちょっとあざとくやってみてもイイと思いました。
ようするに
>>776 の意見と同じです。
エラソーになってしまってゴメン。あくまで感想なんで。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 06:35 ID:344dKP1O
>>818 PROPHET-600はコンプなんて持ってないだろW
荒れに荒れるんじゃないかと覚悟していたが、そうでもないようだね。
>>803 >だいたい、デモ配って「好印象だった」なんて思い込みもおめでてーな(笑
オレは決して誰かさんのように思い込みだけで発言してないよ。
具体名は控えるが、多くのディレクターやミュージシャンから「良かった」って電話や手紙を貰ったからね。
>素性の知れないヤツにウケないでどうする?「業界人」ってのもコンプレックス丸出しだな(プ
オマイの言う通りだ。
実際に商品を買うのは一般人だからな。
(ただオレは、素性の知れないヤツに何を言われても痛くも痒くもない、って意味で使ったんだけど。)
「業界」に対するコンプレックスが強いのも事実だろう。
オレは権威主義とは正反対の人生観に基づいて生きているつもりだが、それが裏目に出ることもあるようだ・・・
>>804 >おい、おまいの音楽は80年代に「右にならえ」だぞ(w
そういう見方をされても仕方がないかもね。
でも、今後に注目していてくれ。
>>805 >負け犬の遠吠えに聞こえるのは漏れだけか・・
その言葉、天に向かって唾を吐くものでないといいがな(w
>2ちゃんに書きこみしてる暇があったらいろいろな事務所にデモ送れよw
全くその通りだ。
オレはもともと時間の使い方が下手だが、それにしても程があるとあらためて反省している・・・
>>806 泣いた。
サンクス!
このレス、コピペして保存させて頂きます。
>>812 >80年代の個性的な音楽を真似て喜んでるだけにしか聴こえないよな。
耳の痛い言葉だ。
オレ自身、その点をどう昇華させるかが最大の課題だったりする。
繰り返しになるが、今後に注目していてくれ。
>ロックとはカッコイイもの、カッコ悪いものはロックじゃない。
ほう、オマイが誰かは知らんが、なかなか名言を吐くじゃないか。
充分に「ロック」してるぞ(W
その言葉、オレも肝に銘じてがんがらせてもらいまつ。
>>814 オレの音楽は趣味性の強いものだが、決して趣味で音楽活動している訳ではありません。
れっきとした「プロ志向」でつ!
>>815 オサーンですが、何か?
だからこそ、オサーンにしか作れない音楽を作ろうと思ってまつ。
オレの理想とするロックスターはエコバニのイアン・マッカロクなんだが、オレもあんな風に歳を取
(前のレスが途中で切れてた。)
りたいものだね。
>>818 オレが待っていたのはこういうレスなんだよ!
>ただ、'80sエレポとか興味ない人だと、どこがツボなのかわかんないだろうな。
その指摘は、良くも悪くも当たってる。
普通のJ-POPしか聴かないような若いリスナーにとっては、中途半端なポップスにしか聴こえないだろうね。
オレが初めてNEW ORDERとかの曲を聴いた時のように・・・
この点を克服することも、今後の課題でつ。
ただオレの場合、同じニューウェイヴファンでもリアルタイム世代より20代前半の後追い世代から圧倒的に高い評価を受けてるんだよね。
リアルタイム世代にとっては「ああ、これはあのアーティストの焼き直しね」って思われちゃうんだけど、後追い世代にとっては純粋に新鮮な印象を与えるらしい。
まあ今後は、リアルタイム世代にもまっとうな評価をされるように努力するつもりだけどね。
>あと、リズム隊がやや弱いかな。パターン、音色ともにね。
それはオレも自覚してる弱点。
とにかく、色んなCDを聴いて品質向上できるように努力するよ。
>ついでに、機材オタにありがちなミックスに対する認識の甘さが感じられました。
>(コンプとかちゃんと使いこなしてる?)
これも言えてる。
オレは別に機材オタじゃないけど、確かにミックスに関してはまだまだ勉強不足。
って言うか、ハッキリ言って手抜き。
コンプなんて、ほとんどの場合はオートモードで使ってるし。
(・・・反省。)
自分一人で作ってる以上は、この点もしっかりやらなくちゃな。
一通りレスしたつもりだが・・・
ハッキリ言ってシンドイ作業だぜ。
>>805 の指摘じゃないけど、こんなことに時間を費やしてるくらいなら新曲の作業に専念したいよ。
まあ、一応は自己責任を全うするってことで。
ところで・・・
イエジェネもおちまさとから卒業することだし、オレもそろそろこのスレから卒業してもいい頃なんじゃないかと思ってる。
このスレも800を突破したことだし、もうオレがネタをふらなくても次スレに逝けるだろ?
今後は、あれこれとゴタクを並べなくても作品だけで自分を表現できるようになりたいね。
>もうオレがネタをふらなくても次スレに逝けるだろ? やめるなら、無駄なのでもう次スレ立てないで欲しい。 このスレは1をヲチするためにあるんだから勘違いするな。
曲聴いて、ニューウェーヴじゃなくてもニューロマとかユーロビート、 歌謡曲も嫌いじゃないんだなと思ったよ。 ロックうんぬんスピリットうんぬんみたいな議論は不毛だよ。 もっと楽しい話をしよう。 おれ的に思ったのは、あの頃の音楽って 上モノとかはけっこう手弾きだったりするよね。 80年代後期になるとオール打ち込みも増えてくるけど その場合はフレーズも打ち込み的なフレーズになってくるよね。 メロディアスなフレーズをステップとかクオンタイズでやっちゃうと カラオケ的な感じになってしまうことが多いと思う。手弾きだと、 オクターブユニゾンにしただけでかなーりいい感じになったりするしね。 というわけで最近おれピアノ練習してるよ。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 09:10 ID:EennTcEL
PROPHET-600> スレ放棄するなよ ここ読むのを楽しみにしてる香具師は多いと思うぞw PROPHET-600はさ、もっと機材に詳しい香具師と組んで 純粋な「作曲」作業に打ち込む それを相方に仕上げてもらうようにすればええんでないの? (変な例えだけどavexの「HAL」の2人みたいなスタイル) まーその相方を探すのも大変だと思うがな・・
>>826 >>...もっと機材に詳しい香具師と組んで...
そういう意見てマジレスとしてはかなり親切な部類だと思うけど、
ご本人からしたら、俺だって機材について詳しいのにククッ!ってな感じ
ではないかな?(w
煽りにもちゃんと80年代サウンドに対してのレスになってるところが(・∀・)イイ!! なんか、PROPHET-600氏にはもっともっとがんばってもらいたいと思ったよ
829 :
窪塚 :03/05/08 10:20 ID:Gp0rfx/H
80年代と21世紀を無理矢理繋げようとする時空歪曲接着の大技、PROPHET-600にはまだ無理だ。 でも2ch空間では案外いけるかもしれぬ。 曲作りより2chに専念した方がいいぞPROPHET-600。もちろんネタとして曲の方もおろそかにしてはイケナイ。 でもなぁ、つまらんスレ乱立させるのだけはかんべんな。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 15:18 ID:x6sWjXQe
>>830 お前アフォ?
外出た方がいいよ。
俺は毎週南阿佐ヶ谷で80sニューウェーブ中心ののイベントをやっているが(4年前くらいから)
当初は盛り上がらなかったが、今では結構曲も入るようになったし、
おまえらが思う程、80年代浸透しているし、レコ屋よく行く奴なら
俺の言っていることがわかるだろう。
まあ、メディアが勝手に作り出したムーブメント、エレクトロクラッシュ
(俺は好きではない)なども盛り上がっているらしいが。
今まで読んだが、結局、80年代を逃げに使っているように映るがな
832 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 15:33 ID:0Le0Lrhe
P600のやけに素直なレスに気が抜けたなあ。 もう疲れちゃったか? 次スレはいらんに1票。
>メディアが勝手に作り出したムーブメント、エレクトロクラッシュ 違いますって。ムーブメントとして何年か前から萌芽はありましたよ。 あんたは嫌いか知らんけど。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/08 20:57 ID:JdL1SqdE
836 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 01:19 ID:yc/BELMz
カシオのRZー1には、開発で高橋幸宏が関わっているそうですが、 その他に、 YMOのメンバーが関わっている機材ってあるのでしょうか?
ヤマハのDX7Uシリーズには、坂本龍一が鍵盤関係でアドバイスをしたとか、 聞いたことがあるけど。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 04:19 ID:xQ8vJTLA
>>838 あれほどプロ5を使ってたくせに、
「なんかね、アナログの音がイイとか言う人いるけどさ、
デジタルの方がイイに決まってるわけですよ、ボソボソ...」
とか言ったのは、そのせいなのかなぁ?
あっ、そのシングル、2、3日前にCD屋で見かけますた!
たまたま手に取ったら「哀愁のエレクトロポップ云々」って書いてあったので気になっていたのれす。
このスレで報告しようかと思ったけど、あまりにもB級っぽかったので恥ずかしくて遠慮しちゃったのさ(w
元GRASS VALLEYの本田氏がメンバーだったのか。
オドロキ!
買ってみようかな・・・
>「PROPHET-600!、先にやられちゃったぞー」って感じだった。
問題なし。
オレがやりたいのは、最近のプライマルスクリームやスーパーカーみたいな「ギタ−バンドwith打ち込み」路線だから。
それプラス、最近のエコバニみたいな安らぎのギターポップ。
「哀愁のエレクトロポップ」は今でも好きだけど、自分ではもうやるつもりがありません。
>>836 >カシオのRZー1には、開発で高橋幸宏が関わっているそうですが
PCM音源がユキヒロの音だったヤツね。
でもオレは実際に音を聴いたことは一度もないでつ。
いかにもユキヒロチックな音がするんだろうか?
DX-7の坂本龍一音色ROMってのもあったね。
これらを使ってた人、いますか?
明日は、「HEY!HEY!HEY!」の公録でイエジェネを応援してきまつ。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 10:49 ID:se/7E6i8
>>PROPHET-600 だから、全レスにレス付けろって
843 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 22:21 ID:+PL8dnpR
>>DX-7の坂本龍一音色ROM ホスイ DX7のヒットで、ポップスの音がガラリと変わりましたよね。 DX7というと、私の場合、ブライアン・イーノなんですが、 どの作品あたりから使用しているかわかる方いますか
844 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 22:46 ID:OUFIzBMe
うーん・・シュトフ&アセンブリなんかは、DX7Uっぽい音ですけどね。 ProphetVSとかも、この時期には、意外と使われているかもしれません。
845 :
844 :03/05/11 00:56 ID:w4vfD4md
>>844 今、聴いてます。
ありがとう、ございます。
846 :
843 :03/05/11 00:58 ID:w4vfD4md
名前まちがえました。 レス845の名前844は 844じゃなくて、843です。 ごめんなさい。
>どの作品あたりから使用しているかわかる方いますか 出た当初から現在まで使い続けているはずですが。 スタジオ写真ではプログラマー繋げて使ってるようでした。
でもイーノのDX7の使い方って、アウトボードで音いじりまくって DXっぽくないんじゃないの?
>DXっぽくないんじゃないの? 機材は何を使ってる、というのがもろに解るような ストレートな使い方はしないような>イーノ ZOOMのエフェクターも使ってますし。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/12 02:12 ID:D8rFgw47
大昔にやってた、デイブのキーマガの連載は面白かった〜
853 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/12 22:04 ID:Nujg6nZS
PROPHET-600を例えるなら 売れない役者で30代の人でも卑屈にならずにがんばっている人 w
854 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/13 22:51 ID:ZTZkPcM7
Dave Stewartだったらカンタベリー時代からだから、とても80年代とは いえなくないか?Barbara Gaskinとやっているやつも、あの和声はどう 考えてもメインストリームな80年代とは言えん。
まあ、ゆったら楽器だけが80年代なんでしょうが。 それでもアレンジの基礎はとても参考になるんではないですか。
856 :
無しサンプリング@48kHz :03/05/14 00:24 ID:VvorCzdC
80年代といえば ハワードジョーンズ3枚目までかな 以降は普通のポップスみたいだし
みんな、PSBのリミックスアルバム「DISCO3」は聴いたかい? 80年代エレポップの雰囲気も存分に味わえるし、エレクトロクラッシュのお勉強にもなるし、すごく盛り沢山な内容だよ。 ホント、買って損はない。 (って、オレは昨日買ったばかりなんだけどさ。) ネタは他にもあるんだけど、またあらためてレスします。 ちょっとここのところ忙がしいので。 折しもオレにとって、「イエジェネ週間」のまっ最中でもあることだし(w
858 :
PROPHET-600 :03/05/18 07:48 ID:eC2Jep3w
ダレモイナイ…カエロウ… と思ったけど、頑張ってレス。 本日未明の「WIRE特番」を見た。 多忙だったにも関わらず、リアルタイムで、だ。 (ホント、イエジェネの出演番組のビデオさえまだ見ていないのに・・・) オレの目当ては、モチロン、DAFだった。 で、さんざん待たされたあげく・・・ DAFが紹介されたのは、終盤のたった10秒くらいだった。 しかし、その10秒足らずの時間で、オレはDAFの復活をあらためて実感させられた。 DAF、ついにガビとロベルトの二人で再結成されたのだ! そして、あと3ヶ月足らずでこの日本へやって来るのだ! オレは泣いた。 マジで涙が止まらなかった。 WIRE、絶対に行くぞ! たとえ目当てがDAFだけでも。 DAFの初来日という奇跡を、この目で目撃したい。 そして、生のDAFで踊り狂いたい。 モチロン、「アニキ〜ッ!」ッて声の限りに叫ぶぞ! このスレでWIREに行くヤシ、共に盛り上がろう! 一応、ageとく。 ジャンジャン、カキコしてくれ!
859 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 08:36 ID:GMQwXCCl
>>858 PROPHET-600ってただの音楽好きだね
送り手より受け手の方が似合ってる気がする(W
デビューしたら原稿書きのバイトできそう。練習しときw
>859 >>PROPHET-600ってただの音楽好きだね 言い得て妙だ。 しかし、どうせなら「音楽好き」じゃなくて「音楽ヲタク」と言ってくれ。 ホント、オレって「こんな曲をオレもやってみたい!」って動機だけで音楽を始めたからさ。 もっとも、「好きこそものの上手なれ」って言葉もあるぞ。 オレとしては、好きな音楽で身を立てられたら、これ以上の幸いはないね。 (ただしオレの新曲には、単なる憧れ以上の展開があるよ。) >860 >>デビューしたら原稿書きのバイトできそう。 そう言ってもらえるとウレシイ。 実はオレ、音楽をやる前は物書きになりたいと思ってたんだ。 ただ、文章を書いてるとスゴク憂鬱になっちゃって、その点音楽を作ってる時はハッピーになれたんで、いつしか音楽の方に移行したんだけど。 理想的には、本業は音楽、副業で文章、ってカンジでやれたらと思うね。 ホント、オレの頑張り次第なんだけど。 ユキたんと結婚する為に、プロデビューを目指してがんがりまつ! しまった、今回もちゃんとしたレスができなかった。 また明日! スンマソン ネタは色々とあるんだけど、とにかく時間がない・・・
相変わらず誰もイナイ・・・
オレも忙がしいけど、みんなも忙がしいのかな?
ガンガレ、30代!
なんか、オレだけがせっせとレスしてる。
これじゃあ、このスレはまるでオレの日記帳みたいじゃないか!(w
>>861 間違えた。
「音楽ヲタク」じゃなくて、「ミーハー」って言うべきだったね。
(「ヲタク」って名乗るほど詳しくないし。)
そう、オレはあくまでも「ミーハー」。
「キョージュ、キャ〜ッ!」、「デヴィッド、キャ〜ッ!」、「ニック、キャ〜ッ!」、「マック、キャ〜ッ!」、「モリッシー、キャ〜ッ!」ってノリの延長線上で作曲してるから。
ところが、最近の若い子達は、良くも悪くも「ミーハー」心が乏しいね。
なんか、憧れられるだけのアーティストがいないらしい。
「夢中になれるアーティストがいてウラヤマシイです!」って言われたりする。
ところで、ハルカリ、っていう女の子2人組のことは、みんなもう知ってる?
ちょっと前に「エレクトリック先生」ってタイトルのセカンドシングルがリリースされたんだけど、これがスゴク80年代してて聴きものだよ。
これを「エレクトロ・クラッシュ」って呼ぶのかどうかは知らないけど、とにかく21世紀のエレクトロ・ポップ。
ある種、プラスティックスにも通ずるキッチュなポップ感覚がある。
で、このシングルの付加価値としては、卓球のリミックスが収録されてるのよ。
その名も、「エレクトリック・ボディ先生ミックス」(笑)。
で、オレとしては期待して聴いてみたんだけど・・・
ウ〜ン、そんなにボディっぽくないかな。
少なくとも、DAFやニッツァー・エヴとは全然違う。
あえて言うと、90年代初頭のデステクノ(笑)に近い感覚か?
なんか、ジュリアナ系をもっと地味にしたカンジ。
それでもこのシングル、一聴の価値アリだと思います。
みなさんも機会があったら聴いてみて下さい。
t.A.T.u.よりコンセプトは先走っていた推定少女を応援したいものでつ(わ
864 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 21:11 ID:YWFcBjPL
80年代後半のディスコやポップは、ソフトシンセが再現しやすいでつか? Triton Leか、おnewのDOSマシン買うか迷ってます。。。 (今はG4 400にDP3.1とQ4.1使ってます。G4が遅いのなんの・・・) ちなみに、哀愁漂うユーロビートが好みです。この年代だとハイエナって 呼ばれるけど、ぜんぜんハイエナジーじゃない(wミドルテンポのダンス チューンが好きです。分かりやすいのではムーランやソフィーなど・・・
866 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 21:45 ID:YWFcBjPL
867 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 22:20 ID:ncK5615t
やはり「moments in love」サイコーだな。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 22:23 ID:Rk/ItBFv
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
↑頼むから氏んでくれ。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 22:42 ID:rdI+i5n6
23才OLです。彼氏が曲作ってくれないので、いつも一人でDMTってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがカエルカフェ!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもリズム音源モノとかレイヴモノ買ってます!
ttp://www.kaerucafe.com/
>80年代後半のディスコやポップは、ソフトシンセが再現しやすいでつか? プロフェットやPPG、モーグのモジュラーをソフト化したのには 当時らしい音色パッチがプリセットで付いてますね。 モーグのなんか松武パッチバンクまであるしw
スレ違いは承知だけど、レスさせて下さい。
>>863 推定少女、オレも気になってました。
楽曲的、サウンド的にはどんなカンジなんですか?
ジャケットを見る限り、もろにt.A.T.u.っぽいものがありますよね。
(推定少女の方が先だけど。)
オレ的に音楽面で興味を引かれる要素があれば、購入も検討しています。
どうか、教えて下さい!
・・・実は、サロン板にアイドルのスレを立てているオレ(w
873 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 07:50 ID:F6x+GS3b
>>872 そんな暇あったら曲を(以下、略・・)w
874 :
山崎渉 :03/05/22 01:57 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
875 :
864 :03/05/22 14:42 ID:m8ppSMKz
>>871 レスありがとうございます!多謝!!
Triton Leやめて、ウィソ版Qで内部完結目指します!
>プロフェットやPPG、モーグのモジュラーをソフト化したのには
ペン4 2.53GHzマシンと、このソフト3つ使って発音数は64ボイスくらい
いけるでしょうか??
876 :
871 :03/05/22 23:19 ID:JyE2u+qP
あ。DX7をわすれた。 >ペン4 2.53GHzマシンと、このソフト3つ使って発音数は64ボイスくらい そんな高スペックのマシンは使ったことがありませんw ので、皆さんにもお答えいただきたいですが・・・・・・。 知り合い宅で試した限りでは、レコーディングには充分ではないでしょうか。 当方は3,4世代前のノートパソコンでフリーVSTiばっかり使っています。 もちろんリアルタイムでは重すぎてまともに鳴ってくれません。 .WAV書き出しで細々とやっております。
来たる7月24日に発売されるface to aceの 80's洋楽カヴァーアルバム゛SONGS MAKE MY DAY" 1)STEPPIN' OUT/JOE JACKSON 2)THE RIDDLE/NIK KERSHAW 3)SHATTERED DREAMS/JONNY HATES JAZZ 4)PROMISES,PROMISES/NAKED EYES 5)WONDERFUL LIFE/BLACK 6)IT’S ALL A GAME/NATIONAL PASSTIME 7)P-MACHINERY/PROPAGANDA このスレの住人には興味深々の選曲ですな。
879 :
無しサンプリング@48kHz :03/05/24 12:09 ID:UQNbGnrx
80年代といえば、オーケストラヒットだな。 最近の曲で使ってるのないね。
881 :
864 :03/05/25 03:57 ID:n5EU3ExT
>>871 レス感謝!!
その4つのソフトシンセ揃えるだけでも10マソくらいで結構しますねえ(汗w
ところで、871さんのフリーVSTiっでおすすめありますか?
882 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 14:34 ID:tMakmW/2
ジャネットのオケヒットってR社のU?
オケヒットで猛烈にかっこいいのはマイルスのTUTUの一曲目だな。 あとやっぱオケヒット元祖といわれるロンリーはーと
884 :
871 :03/05/25 15:28 ID:5AJSJjC+
>>883 マーカス・ミラーのアレンジが強力ですね。80年代を先駆したシーケンス・アレンジ。
TUTUのラストの曲はめちゃかっこいい。
一曲目のオケヒットは生々しい音だけど、ラス前のレゲエっぽいアレンジの曲では
ロンリーハート系のフェアライトっぽいロービットなヒットを使っている。
この時期では多彩なオケヒットが聞けましたね。
坂本龍一も、NEOGEOの5曲目でさりげなくオケヒットを披露。
この頃はフェアライトVを使用しているが、オケヒットのネタ自体はフェアライトU時代のものか?
ライブでも教授は、R社オクタパッドを叩いて、ヒットやかけ声を慣らしまくっていた。
サンプリングがまだまだ新鮮に聞こえた頃のなつかしいパフォーマンスでした。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 21:08 ID:tMakmW/2
ガイシュツかもしれませんが、 日本で初めてオケヒット使った曲はなんでしょうか? 戸川純の「憂悶の戯画」もかなり早かったと思いますが...。
>>886 戸川純<「レーダーマン」の時のアレンジャーだった白井良明は、
「これで日本で初めてオケヒットをやったんだ」と発言してましたが。
その音は、オケヒットというより、ストリングスヒットというべきでしょうが。
彼は、Emulator(T)を駆使して、80年代の歌謡曲に多大な影響を与えましたね。
サンプリング歌謡という分野を開拓しました。(もはやちょっと恥ずかしい名称ですね)。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 23:49 ID:BzKtQshy
そういえばXTCって話題に上ったっけ?俺、大好き。 ムーンライダーズも高校の時から大好き。 鈴木さえ子はもっと大好き。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 23:52 ID:BzKtQshy
擬似ロボット高性能識別不可能。 立花ハジメもテッキー君とキップルちゃんでオケヒ三昧。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 01:12 ID:3T/4ymTs
ダンス養成ギブス!!!
>NEOGEOの5曲目でさりげなくオケヒットを披露。 「未来派野郎」でそれらしい音も聴けますが・・・ モロに使うには抵抗があったのかと。
ヤヴァイよTUTUの4曲目Splatch、桶火は入ってないけどカッコよすぎる。 この曲プロモもかっこいいんだよな。マイルス自身がむちゃくちゃカッコいい。
フェアライト使いでオケヒット使わなかったアーチストっているのかなあ。 いるなら「良くガマンした!エライ!」と言ってやりたい。
>>891 「音楽図鑑」のM.A.Y in the backyardでもヒット使われてますね・・・
これもタイム短くてさりげない音ですね。
>>892 TUTUは今でもよく聴いてますよ。もう大好き。
でも、マイルス御大がスクポリのPerfect Wayを堂々とカバーしているのには当時かなり驚いたものです。
偉大なミュージシャンは音楽に対する姿勢が柔軟なんですね。
>>888 鈴木さえ子のアルバムでは、フェアライトのドラム(河口湖で録ったといわれる)やホーンサウンドが効果的に使われていますね。
スタジオロマンチストの頃は、特に多用されていますね。今聴くとかなりローファイ(ザラザラ)ですが、そこが良いのですね。。
オケヒットは「Вий」(緑の法則)で、もろに使われてますね。
ムーンライダース系の人は、どちらかといえば、当時はPPGの方をメインにしてたはずなんですが。。
鈴木さえこは、かわいい曲が多くて、好きです。
サンプリングを多用していても、変拍子をやっても、愛嬌がある感じで違和感がない。これも才能でしょうか。
スクリッティポリッティってどうして当時あんなに絶賛されたんだろう。 (サウンド面で) いや別に嫌いじゃなかった、むしろ好きだったけど。ちょっと不思議だ。
変に玄人受けしてましたよね・・スクポリって。 反面、一般リスナーには、普通のエレポップとしてしか認知されていなかったような。
>スクリッティポリッティ 俺は「美メロ系ブルーアイドR&B」として聴いていたのですが。 そういう聴き方をしていたせいか、打ち込みじゃなくなったのを 差し引いても、再起盤の扱いが不当に低い気がします。
>>896 なんか当時キーボードマガジンとか見てても、あの
シーケンスパターンとかすっごい「新しいもの」みたいな
取り上げられかただったからね・・・・ 凄い不思議でした。
スクポリのアレンジはパズル的な打ち込みが特徴。 あのアレンジはオリジナリティーがあった。 坂本やサザンもマネしてたね。
>>896 ,899
あのアレンジはブラック系のミュージシャンがこぞって取り入れ始めたからね。
一気に流布し過ぎてすぐに「一般的な音」になってしまったから、
スクポリが元祖なんて注目される暇もなかったんじゃない?
よりによって白人だし。
901 :
ddxx :03/05/27 23:23 ID:ZfckIQVr
scritti poritti。 "C&P85"の一曲目"the word girl"後半に注目すべし。 わざとコードの基音薄くして浮遊度高くしてるハーモニー。 Em7 → A(on薄〜いD) → B△7(on薄〜〜いG) → A あれ好き。 あとあれ。perfect way C→DonG→F#m9→C#m→Am→Em7→B△7→DonG、BonC#
>>900 ブラック系であんなアレンジってあったっけ?
スクポリのサウンドは妥協のない極々丁寧なところがいいんだけどね。
フェアライト使ったから、おのずと、単音リフを パズルのように組み合わせたアレンジになった。
それにしても、いつの間にか900越えですね。 どこかでdat落ちするんじゃないかと思ってましたが。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 03:22 ID:piTbo0gE
最近PROPHET-600はいろいろなところに 新スレ立てまくって、ここはおろそかにしてるみたいだな けしからんぞ!(W
906 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 03:30 ID:cm4LHYBa
SCRITTI POLITTI新しいと思ったけどな、当時。85年。 今のグリーンのルックスとは大違い。 確かに当時E.D.MorrisonはPPGだった。 何でXTCの話題はスルー?
907 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 03:35 ID:o9+1LF1d
>>895ー903 おかげでアルバムの曲をライブで再現する事ができなくなっちゃって 結局、スタジオミュージシャンとしてしか活動できなかったせいで 今になっては単なるエレクトロポップバンドみたいな扱いがされているような。 もっと評価されていい存在だと思うのだが。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 03:35 ID:cm4LHYBa
>>894 ちなみにTECHNO板に鈴木さえ子スレッドあるよ。
誰がたてたか知らないけど。
909 :
TR-909 :03/05/29 03:41 ID:cm4LHYBa
THE WORD GIRLはCDに入っている2曲以外のヴァージョンがあってそれが好きだった。
>>877 などで話題にされてるface to aceだが・・・
オレもしばらく前にシングル「NON FICTION」を買いますた。
で、聴いてみたところ・・・
イントロの女声コーラスがスゴク(・∀・)イイ!!
ニューオーダー、もしくはPSBみたい!
ところが・・・
歌が始まって(´・ω・`)ショボーン
オレがこんなことを言うのはなんだが・・・
ホント、自分のことを棚に上げて言うのはなんだが・・・
ボーカルがヽ(`Д´)ノイクナイ!!
やっぱり、この手の曲はボーカルが命だね。
オレもあらためて、みんなの気持ちが身に沁みて分りますた(w
で、肝心の曲はというと・・・
ニューウェイヴっぽさはあまりなくて、良くも悪くも中庸的な歌謡ポップス。
(ユーミン&小田の「今だから」みたいなカンジ。)
商業的な観点から考えると、どの層をターゲットにしているのか分らない。
もっと客層を絞り込んだ方が良いのでは・・・
いや、でもなかなか良い曲だとは思います。
カバーアルバムも売れると良いね!
>>905 ここ以外には4つしかスレを立てていないので、許せ!(w
>>906 XTCは様々なレコーディング技術を駆使していたけど、機材面に関しては「80年代云々」ってカンジじゃなかったからね。
強いて言えば、「BLACK SEA」でのゲートリバーブ、「TAKE AWAY」でのダブサウンドが注目に値するところか?
「WONDER LAND」での、チャイナ・クライシスっぽいエキゾティックなエレポップも良かったけど。
>SCRITTI POLITTI
オレは正直、80年代当時はよく分らなかった。
サウンド面でしか聴いていなかった。
でも今になってみると・・・
曲が(・∀・)イイ!!
サウンド面ばかりが取り沙汰されて、曲についての批評が乏しかったのは、今にして思うと残念だったね。
A-1、A-4、B-1なんて、ホントに名曲だと思う。
>フェアライト使ったから、おのずと、単音リフをパズルのように組み合わせたアレンジになった。
それは一理あると思う。
そんなような記事を読んだ記憶もあるし。
でも、JAPANのようにポリフォニックシンセを使いながら単音による切り張り的なサウンドにアプローチした例もあるけどね。
とにかく、この時期のサウンドはあれこれと憶測ができて楽しいったらない!(w
>>909 グッジョブ!
912 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 08:05 ID:bE10+9yz
丁度、キーマガ最新号で80年代特集やってるぞ
>>911 つーかさ、ネットにハマってねーで曲でも作(以下自粛)w
>ここ以外には4つしかスレを立てていないので、許せ!(w 4つ「も」w もう一人前の2ちゃんねらでつねw
914 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/30 00:40 ID:eom7GiIr
>PROPHET-600 このままではお前はただのアイドルヲタ&音楽好きで終わってしまうぞ! もうちょっと緊張感持てよ(藁
>>914 >このままではお前はただのアイドルヲタ&音楽好きで終わってしまうぞ!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
つ、ついにこのスレでもアイドルヲタ呼ばわりされてしまったか・・・
もう逃げ場(=他スレ)がないな(w
ところで、オレだけの重大発表・・・
オレ、ボーカリストを辞めます!
(決して、ここで叩かれたからって訳じゃないぞ。)
明日から新ボーカリストを募集します!
で、皆さんに質問したいのですが・・・
正直、オレの曲には、男ボーカル、女ボーカルのどちらが合うと思いますか?
>>915 >オレの曲には、男ボーカル、女ボーカルのどちらが合うと思いますか?
どちらでもない。
ボーイジョージに決まっとる。
連投でもうしわけないが
山口、西山、長江イモ欽トリオ復活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000028-nks-ent >80年代バラエティー番組「欽ドン! 良い子悪い子普通の子」で人気を博した
>イモ欽トリオが83年9月の番組終了後、約20年ぶりに学生服姿で3人そろって登場する。
>テレビ朝日系「決定! これが日本のベスト」(6月8日放送、午後6時56分)の収録で実現したもので、
>山口良一(48)西山浩司(43)長江健次(38)の3人が勢ぞろいし、
>ミリオンヒットの「ハイスクールララバイ」を披露。
>長江は「コンサートをやりたいけど、1曲しかないから、
>20回も『ハイスクール−』を歌わないといけなくなりますね」と笑わせていた。(日刊スポーツ)
1曲しかない?
ティーンエイジイーグルスとかエレクトリックスーパーマンとか好きなんだけどなあ。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 03:26 ID:+yi9oKtm
>>PROPHET-600 片瀬の限定盤は買ったか?
>>917 イモ欽以前に、このスレとしてはスタ−ボ−を語るべきじゃないのか?
スタ−ボ−は既にCD化されたけど、真鍋ちえみのソロがまだCD化されてない。
早く再発キボンヌ!
でも、オレとしては何よりもスーザンのアルバムを再発して欲しい。
ユキヒロのロマンティシズムが炸裂してて最高だった。
特にセカンドの「恋せよ乙女」が聴きたい!
(あ、あと如月小春&キョージュのアルバムも。)
>>918 >コーラスぐらいやればいいのに。
ギターを弾きながらコーラスを取るのは、オレにとって至難の業(w
場合によっては、自分は全く表に出ないで作曲とプロデュースに専念するっていうアイデアもある。
DO AS INFINITYみたいに(w
>みつからなかったら、こんなのもありまつ。
レコーディングではともかく、ライブではどうやって再現すればいいのさ?!(w
>>919 >片瀬の限定盤は買ったか?
モチロン買ったよ!
メチャクチャ、(・∀・)イイ!!
オレ的には、これまでの片瀬那奈の曲の中でベストかも・・・
BABY FACEがプロデュースしたTLCの曲にも通ずるスウィート&メロウな感覚がある。
今回はエレポップさは全くないものの、80年代っぽさは健在なので、このスレの住人にもオススメな内容。
ハルカリのシングルと共に購入してもらえるとグッジョブです。
920 :PROPHET-600 :03/05/31 06:00 ID:mSHdr5Hg
>>917 イモ欽以前に、このスレとしてはスタ−ボ−を語るべきじゃないのか?
復活のニュースがあったから出て来た名前だろ?<イモ欽
スターボーを語るべき、というその飛躍の仕方が理解不能
知ったかぶりのPROPHET-600、うざい
922 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 08:09 ID:m9laJ9Nv
>>921 アンチPRO600
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
まだ起きてたんでレス。
>>921 >知ったかぶりのPROPHET-600、うざい
ああ、そうかい(w
オレとしては、ごく一般的なテクノ歌謡の視点に基づいて発言しただけなんだけどな。
まあ、色んな人がいるってことで・・・
ちなみに、イモ欽なんてオレの周囲ではごくごく当たり前の存在だぞ。
こないだも知人が「ハイスクールララバイ」をライブでカバーしたばかりだし。
それより、YMOリマスター版のオマケでもらえる読本がスゴイぞ!
さっき開封して、今までずっと読んでたんだけど・・・
目からウロコが落ちるとはまさにこのことだ。
YMO、やっぱし偉大なユニットだな。
勉強になる言葉が満載!
このスレで、今だにプロを目指してるヤシには必見の内容だぞ!
ダメ元で言うが・・・
YMO、再結成キボンヌ!
924 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 08:45 ID:VuNE25NM
>>PROPHET-600 > このスレで、今だにプロを目指してるヤシ それはお前自身のことだろ!(w
>こないだも知人が「ハイスクールララバイ」をライブでカバーしたばかりだし。 オレはオマエらと違って、そういうコアな連中と付き合っているんだよ! オレはオマエらと違って、音楽のことが詳しいんだ! オレはオマエらと違って、プロ目指してんだ! オレはオマエらと違って、とにかくすごいんだ! そゆこと?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 09:19 ID:sRNdEgb0
927 :
918 :03/05/31 10:54 ID:BBzZ8q+Y
>オレとしては何よりもスーザンのアルバムを再発して欲しい。 >ユキヒロのロマンティシズムが炸裂してて最高だった。 アナログ持ってたらデュプってあげてもいいけど ソニーに嘆願メール出せばリマスタ再発してくれるよ。紙ジャケで。 >特にセカンドの「恋せよ乙女」が聴きたい! 2ndは細野プロデュースだったね。 >(あ、あと如月小春&キョージュのアルバムも。) CDも出てたのだが、坂本がらみでは加藤登紀子のアルバムと並んで レア化している気が。
ネオプラント?
929 :
918 :03/05/31 11:04 ID:BBzZ8q+Y
>ライブではどうやって再現すればいいのさ?!(w
クラフトワークだってVAIOなんだから、ライブにPC持ち出せば?
>YMO、再結成キボンヌ!
とりあえずスケッチショウでも聴いとけばー♪
>>923 >その読本って何枚買ったらもらえるの?
初回盤の帯に応募券が付いていたらしいね。
初回盤買ったの?
>>928 >ネオプラント?
そそそ。
930 :
918 :03/05/31 11:06 ID:BBzZ8q+Y
>>929 紙っていうのが嫌だったので買ってなかったけど、全部紙のが欲しくなって来た。
クラフトワークはCubase使っててトラブッたらしいからね。
ネオプラントはレコードで実家にある。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/31 11:29 ID:sRNdEgb0
テクノデリックはいわゆるオリジナルジャケットで出してくれないかな。 2枚買うからさ。
>アンチPRO600
ん?
オレは音楽をやる人間が特権的な存在だなんてこれっぽっちも思ってないぞ。
ミュージシャンなんかより、サラリーマンの方がよっぽど大変な仕事だと思うし。
(あくまでも、オレにとっての話しだけどね。)
それにオレなんて、ガキの頃から「ミュージシャンなんて河原乞食と同然だぞ!」っていう親の言葉を浴びせられて育ってきたのでね。
>>927 >アナログ持ってたらデュプってあげてもいいけど
>ソニーに嘆願メール出せばリマスタ再発してくれるよ。紙ジャケで。
お手数をかけるのも申し訳ないので、がんがってソニーに嘆願メールを出しまつ。
>クラフトワークだってVAIOなんだから、ライブにPC持ち出せば?
いやいや、どうやらみんなから誤解されてるようなんで、この際にハッキリと宣言しておくけど・・・
オレがやりたいのはテクノユニットじゃないでつ。
あくまでも、「打ち込みを導入したギターユニット」でつ。
具体的に言うと、NEW ORDER、ECHO&THE BUNNYMEN、PRIMAL SCREAMみたいな路線。
そんなバンド、日本には他にいないでしょう?
>とりあえずスケッチショウでも聴いとけばー♪
昨日の朝日新聞によると、「YMO再結成はありません」ってことらしいね。
でも、前回の再結成も「ない」って公言しながらあったことだし、今回ももしや?、って期待してるのでつが・・・
ちなみに、如月小春「NEO PLANT」は12INCHシングルでつ。
DX&フェアライトのサウンドがモロに80年代中盤してますた。
アルバムのタイトルは「都会の生活」でつ。
たまにヤフオクで出品されてますが、常に高額なのでなかなか手が出ましぇん・・・
>>933 >>「打ち込みを導入したギターユニット」
いっぱいいるだろ。
>たまにヤフオクで出品されてますが、常に高額なのでなかなか手が出ましぇん・・・ 去年ぐらいまでなら、よく中古盤見かけたけどね。 >それにオレなんて、ガキの頃から「ミュージシャンなんて河原乞食と同然だぞ!」 >っていう親の言葉を浴びせられて育ってきたのでね。 そういうネガティブな刷り込みを無視できない心理を内在している場合、 「ミュージシャンになること」が実現できても長続きしないような気がします。 世代意識の「層の厚さ」がどんどん薄くなってる昨今、親の世代なんて未開人 (差別的表現に受け取られても仕方がないですが、あえて)ですよ。
>>934 >
>>933 >>>「打ち込みを導入したギターユニット」
>
>いっぱいいるだろ。
うん、掃いて捨てるほど。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 02:55 ID:pSeF6c5+
PROPHET-600はさぁ、本当にプロ目指してるのなら 2ちゃんにスレ立てまくってる場合じゃないぞ、煽りとかじゃなく 結構歳いってるのなら尚更どんどん動いていかなきゃダメだろ! でもこのスレに書きこむのはやめるなよw 漏れの楽しみが減るからなw
>>934 >>936 >>>「打ち込みを導入したギターユニット」
>
>いっぱいいるだろ。
って具体的には誰(どのユニット)のことなのか、名前を上げてみてくれ!
多分、オレが目指してるものとは違う筈だから。
PRE-SCHOOLはもうゴッツァンです(w
SUPER CARならオレも好きだけど。
>>937 >PROPHET-600はさぁ、本当にプロ目指してるのなら2ちゃんにスレ立てまくってる場合じゃないぞ
全く耳が痛い忠告だぜ。
でも、オレは音楽以外にはホントに無趣味な人間なんだよ。
だから、2ちゃんくらいは自由に楽しませてくれ!(w
>結構歳いってるのなら尚更どんどん動いていかなきゃダメだろ!
2、3日前からネットでメンバー(=ボーカリスト)募集をしてるんだけど、全然レスがない( ´Д⊂ヽ ウェーン
募集の文章の書き方が悪いのかな?
下記の文章なんだけど・・・
(原文のまま。)
>当方、UKギター&エレクトロポップ系ユニット。
>ユニットの再編にあたり、ボーカリストを新たに募集します。
>男女不問、20代の方。
>当方、ギター&ベースの2名。
>NEW ORDER、PRIMAL SCREAM、SUPER CARなどを手本とした音楽をやりたし。
>曲を試聴できるサイトがありますので、興味を持った方は御連絡下さい。
改善の余地があったら、遠慮なく指摘してくれ!
>NEW ORDER、PRIMAL SCREAM、SUPER CARなどを手本とした音楽をやりたし。
硬いな。"好きなバンド→何々"でいいのでは。
かといって敷居低げでも
>>1 が前に書いてたみたいな
娘が来ちゃったりして困りますかね。
としたらこのまんまでもいいのか?
前二者とスパカのギャップがありすぎな気もするけど。
ってスパカあんまり知らないけど。共通項あるの?
940 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 13:10 ID:pcFG7eju
なんかいろいろこだわりもってていいなとおもうんですけど、1はよく ばりすぎじゃないですか?ぼくは最近DAFとかコニープランクとか知った んですが、はっきりいっていまのテクノとかエレクトロとどう違うのかわ かりません。それに80年代を意識したいまのポップスとも。そういうポ ップスでも踊れるのはたくさんありますしね。 それがいまの10代20代のひとの大半の思うとこだと思いますよ。マニ ア受けしたいんであればそれこそ山のように名のしれた人はいるわけで。 とにかくターゲットはだれ?はっきりいって僕はクラブであなたの曲がか かっても踊る気になれません。あなたの半分くらいしか生きてないんで浅薄 な意見ととられるかもしれませんが、曲を聞いての感想です。 23skidooとかはこことはちがうんですかね。最近しったけどニューウェーブ だし、パンクだし、ファンクだし、なにより踊れる!
941 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 13:39 ID:AoKNCfpL
>>940 要点だけ書かないと、何が言いたいのか分かりにくい。
ターゲットはだれ?
踊る気になれません。
23skidooとかは踊れる。
これでいい?
まあ、貶すのは楽だし気分がいいよな。 そればっかやってると、どんどんアフォになっていきそう。 俺もな。
>>938 >って具体的には誰(どのユニット)のことなのか、名前を上げてみてくれ!
>多分、オレが目指してるものとは違う筈だから。
目指してるものは誰もやってないものとでも言いたいの?
PROPHET-600の音楽ってすでに誰かがやってる音楽じゃん。
もっとオリジナリティのある曲作ってからそういう発言してほしいね。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 17:33 ID:HWooxuOS
PRO600 ピーーーンチ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
正直、誰が何を目指そうが勝手だし、知ったことではないのだが。
個人の「やりたいこと」にまでケチつけるようになったら、 それこそ井戸端会議のキモイババア以下だな。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 19:08 ID:pcFG7eju
井戸端会議レベルの下世話なとこでけち付けられるんなら十分注目されてるんだよ その個人の「やりたいこと」は。そもそも欠点も見つからないものになんのおもし ろみがあるの?
948 :
直リン :03/06/02 19:12 ID:/6Xn9dnm
>ぼくは最近DAFとかコニープランクとか知ったんですが、はっきりいって
>いまのテクノとかエレクトロとどう違うのかわかりません。
少なくとも音色の違いはわからないかね?クラブ的なPAを通過したテクノの
音構成とは(血統としてのジャーマン・エレクトロという共通項はあるにせよ)
相違点は少なからずあると思うのだが。
>それに80年代を意識したいまのポップスとも。
>そういうポップスでも踊れるのはたくさんありますしね。
私見では、今となっては本質的な意味合いが薄れてしまっているかも知れないが、
「ダンサブルなポップス」と「クラブの客を踊らせるための音楽」では構成要素が
全然違うんですけど。なんのためにポップスのシングルにわざわざクラブ向けの
リミックスが付けてあるか「体」でわかってないみたいな、若いのにw
で、
>>1 は現時点でできる限りの自分のやりたいことをやり続けていけばいいと思うけど。
ここで言われたことをいちいち考えすぎて袋小路に入るのよりは全然生産的ですよ。
皆さん、貴重な御意見、もしくはクソったれな煽り、共々にありがとうございます!
>>939 >前二者とスパカのギャップがありすぎな気もするけど。
>ってスパカあんまり知らないけど。共通項あるの?
精神性はともかく、サウンドの表面的な印象は似てるよ。
コード進行とか。
スパカの「夢際のラストボーイ」なんて、NEW ORDERの「BIZARRE LOVE TRIANGLE」にクリソツだから機会があったら聴いてみて!
>>940 >1はよくばりすぎじゃないですか?
自分でもそう思います。
ホント、スイマセンね(w
>ぼくは最近DAFとかコニープランクとか知ったんですが、はっきりいっていまのテクノとかエレクトロとどう違うのかわかりません。
ウ〜ン、それはいくらなんでも(w・・・
80年代テクノ、最近のテクノ、共に聴き込んで違いを理解して下さい。
(ヒントは、ポップス性の有無にある。)
>はっきりいって僕はクラブであなたの曲がかかっても踊る気になれません。
ハハハ・・・
分りました。
今後は若い人達にも踊ってもらえるような曲を作るように努力します。
>23skidooとかはこことはちがうんですかね。
それはちょっと、ここのカラーと違うかも。
洋楽板の「ニューウェイヴ、ファンクスレ」(正確なスレタイは覚えてない)がピッタリだと思うよ。
>>949 >私見では、今となっては本質的な意味合いが薄れてしまっているかも知れないが、
「ダンサブルなポップス」と「クラブの客を踊らせるための音楽」では構成要素が
全然違うんですけど。
実に良いことを言った!
素晴らしい!
その通り。
80年代のディスコ系ポップスと、90年代以降のクラブ系ダンスミュ−ジックでは、その辺が根本的に違うんだよね。
もちろん、どっちが優れてるとか、新しいとかのレベルで語られるべき問題ではない。
これは、持って産まれた境遇と資質に関わる問題です。
その意味で、
>>940 君がオレの曲で踊らなくてもちっとも構わない。
オレはそもそも、最近のクラブシーンを狙って作曲してる訳じゃないから。
>で、
>>1 は現時点でできる限りの自分のやりたいことをやり続けていけばいいと思うけど。
ありがとうございます。
その御言葉を励みにがんがります!
皆さん、このサイト↓は御存知ですか?
「RADIO SAMAMOTO」
http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/top.htm なんでも、キョージュがラジオ番組でデモテープを募集してるらしい。
「サウンドストリート」、「サウンドビジュアート」の現代版か?
で、早速、オレとしては応募作品を聴いてみますた。
PROPHET-600の独断と偏見によるベスト3。
「untitled」 ■佛願広樹
「のうまるそさえてぃい」 ■モトヤマヒデアキ
「森に降る跡」 ■七尾美日(びび)
次点
「Landscape - 光景」 ■西原鶴真
「untitled」 ■佛願広樹
「BGM」、「TECHNODELIC」にも通づるダークかつ飄々とした音使いが(・∀・)イイ!!
ただ、この作者の曲作りの幅がどれ程なのか気になるところ。
「のうまるそさえてぃい」 ■モトヤマヒデアキ
この作者は、おそらく現音やジャズを勉強した人なんだろうね。
オレにはこういう曲は作れないけど、現音やジャズを勉強した人にとっては案外容易に作れるもんなんだろうか?
「森に降る跡」 ■七尾美日(びび)
実に技巧的なプロダクションですね。
オケに関しては素晴らしいと思います。
正直、歌は入ってない方が良かったかと・・・
予選で選考された曲の数々、どれもそれぞれに良いところがあると思う。 特に、音作りに関しては皆さん御立派なもんです。 ただ・・・ いかんせんグルーブ感に欠けるね。 どの曲もぎこちないタテノリビート。 それと、メロディーの残る曲がない。 (もっとも、メロディー志向の強い曲は選考基準に入ってないのかも知れないけど。) オレ的な結論を述べると・・・ 正直、「参りました!」ってアーティストはいなかったね。 ホッとした反面、「なんだ、この程度か・・・」ってガックリしたところ。 試しに、オレもデモ音源を送ってみよう!
954 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 18:46 ID:qvCuhA45
ここは1の日記スレですか? 素人の作品聴いてホッとしてどうする。
とはいえ
>>954 がネタふりしたわけでもないしなあ。もう日記でもいいよ。
スレ終了まで付き合ってあげましょう、みんな
ドモアリガトー スレストッパー ドモドモ♪
また自分で荒らしてるしw
960 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 03:10 ID:HFc4eCer
>>957 新曲を待ってるんですけど、まだなんですか。>PRO600たん。
>954
>素人の作品聴いてホッとしてどうする。
って言うけど、オレにしたってたかがセミプロの扱われ方だよ。
ハイレベルのアマチュアとなれば、そりゃあ気になるさ。
>>956 おっと、パート2も計画中だぞ。
次スレは80年代全般ってことで。
>>957 コラコラ、勝手にオレのコテハンを名乗るのは止めなさい!
という訳で、
>>957 =ID:yi19Sef7はオレのニセモノです。
いくら2ちゃんとはいえ、オレは「アホ!」だの「マヌケ!」だのって下品な言葉は使わない。
>>960 オレの新曲ですか?
取り合えず、3曲あります。
いずれも、オレとしては新局面を見せる曲ばかりです。
各曲を説明すると、「最近のニューオーダー」、「60年代風フォークロック」、「エレクトロパンク」(!)って具合で。
アレンジは7割近く完成してるんですけど、歌詞がサッパリです。
なるべく早めに完成させるつもりなんで、今しばらくお待ちを!
とにかくオレとしては、今度の曲で現時点での自分を充分に表現できたと思ってます。
じゃあ、スレの締めへ向けて、ネタを振るとするか。 「80年代前半(1980〜1984)電子音楽ベストアルバム」 オレのベスト5。 (順不同) JAPAN「TIN DRUM」 DAF「ALLES IST GUT」 YMO「TECHNODELIC」 THE BEATNIKS「出口主義」 NEW MUSIC「WARP」 結局、単なるPROPHET-5好き、ってことか(w
963 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 09:11 ID:nJ9UeLzZ
>>962 偽物対策の為にトリップ付けたらいいんじゃない?
964 :
動画直リン :03/06/06 09:12 ID:WWa1tBuU
965 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 11:05 ID:V70avzE2
sage
ベスト5って言っておいて500枚並べたらアフォだ罠w
Prophet-5の事でしょう。CDじゃなくて。
970 :
968 :03/06/07 02:40 ID:EwE1k4AP
なるほど。VSTiが出たって、あんまり値崩れしないみたいだしね。
あの回すの重いツマミは ソフトでは再現しづらいもんな。
あれれっ、スレが完全に止まっちゃってるね。 「80年代前半(1980〜1984)電子音楽ベストアルバム」、みんなも付き合ってよ! ところで前述した通り、こないだからオレはネットでボーカリスト募集をやってるんだけど・・・ もう、超ムカツク! たまにメールが来ても勘違い野郎ばかり。 「レニクラ、プリンスが好きです。」とか、マシな方では「UKっぽいユニットやってます、ジョン・レノン、ストーン・ローゼスが好きです。」とか。 で、オレとしては取り合えずMUZIEのアドレスを教えてやるんだけど・・・ すると、こんな返事が来る。 「曲を聴きましたが自分のやりたいこととは違います、他をあたって下さい。」 ・・・バカヤロウ! それはオレが先に口にしたかったセリフだっつーの。 お義理で返事をしてやってることくらい気付け! 「UKっぽいユニットやってます・・・」って野郎にはマジギレしたぞ。 最初のメールに「貴方がクリエイティブで前進的ならメールをください。」って書いてあった。 お前、何様だっつーの。 しかもハタチのくせに。 そいつの曲を聴いたところ、メロディーセンスの全くない退屈な代物だった。 そのくせ、返事の文面が笑わせる。 「オレとは音楽的なフィーリングが違うと思います。」だとさ。 ド素人が何をいっちょ前なことを(w いい加減にしろ、そんなセリフはまともなメロディーが書けるようになってから吐け、このガキが! 荒れててスンマソン とにかく、メンバー募集なんてストレスが溜まるばかりで見返りなんて全くないね。 もう止めたい。 ・・・でもオレのボーカルじゃ、いつまでたっても売れる見込みがないしな。 一体どうしたらいいんだ! ヽ(`Д´)ノ... ウワァァン
>「レニクラ、プリンスが好きです。」 可能性としては面白かったと思うがなあ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/12 22:20 ID:a5Stgegs
>>973 PROPHET-600は音楽の趣味は非常に狭いからなあ。
ブラックはダメらしい。
>お前、何様だっつーの。 お前、何様だっつーの。
いくら2ちゃんとはいえ、オレは「・・・バカヤロウ!」だの「このガキが!」だのって下品な言葉は使わない。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/12 23:18 ID:ptwgVXlW
>>976 PRO600は多分、一生ピーターパンなんだね(w
978 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/12 23:18 ID:ptwgVXlW
PRO600は多分、一生ピーターパンなんだね(w
>しかもハタチのくせに。 >ド素人が何をいっちょ前なことを(w >って言うけど、オレにしたってたかがセミプロの扱われ方だよ。 >ヽ(`Д´)ノ... ウワァァン
煽りになると急に活気づくヤシが数名いるようだな。 ラスト20。 この勢いで次スレッドへ逝こう!
初代AN1xスレの1タソを思い出しますた
>>972 っていうか次スレ作るんなら、スレタイ変えて、楽器作曲板に行って、
お 前 の メ ン バ ー 募 集 の ス レ
だ っ て こ と を は っ き り し ろ
1コぐらいなら「はっきりしない」スレがあってもいいと思うけどな。
増えすぎたら削除依頼って事でw
まあ今まで
>>1 はスレ立て逃げせずに来たしさ、俺的には大目に見たい。
今ロカビリーやってる奴、 今ペンチャーズやってる奴 今ビートルズやってる奴、 今フォークやってる奴、 今ブルースやってる奴、 今プログレやってる奴、 今ハードロックやってる奴、 今グラムロックやってる奴 今パンクやってる奴、 今テクノポップやってる奴。 みんな同じね。 ジャンルを固定化しオリジネイターを陳腐にする愛すべきフォロワーたち。
まぁ何々みたいのをやりたい、それは違う、とか言ってる奴が その何々を超えることはないよな。普通
>>985 今ジャズやってる奴と今クラシックやってる奴がありませんが?
>ジャンルを固定化しオリジネイターを陳腐にする
俺もそういうふうにはカルく思ってるけどさ、自分が
>>985 でagaってる個々の
ジャンルを想定して曲作っても、パロディぐらいにしかならない気がするのね。
それ一筋にのめり込んでるヤシだって、薄々気付きながらも、作曲とか演奏してる
ことの楽しさの方が勝ってるんじゃないですか。
てか
>>985 ってどんなことやってるんですか?
>987 ジャズロック
なんか唐突に観念的な話になってるね。 まあ、本スレ終了と共にひとまずリセットして、次スレから心機一転してやり直そうよ<<ALL 次スレもモチロン、小生が責任持って立たせてもらうってことでヨロシク。 もうスレタイだって決めてあるぞ。 「80年代の電子楽器&それを使用した音楽。」 一見したところまるで変わってないようだが、「前半」という言葉がデリートされたことに注目してもらいたい。 今度は、80年代のあらゆる時期におけるエレクトロニクス・ミュージックを議論するスレだ。 しかも、機材という偏った視点から。 どうだ、実に、ありそうでなかったスレだろ? 小生としては、次スレもこのDTM板に立てたい。 なぜなら小生にとって、「80年代の電子音楽」=「コンピューター(シーケンサ−)」を使った音楽であるからだ。 個人的な話になるけど、小生の場合、シンセの音色というよりもコンピューター(シーケンサ−)でしかできない表現に魅せられて電子音楽を聴くようになったのでね・・・
>>989 それはかまわねーけど、972みたいなカキコは別スレでやってくれ
991 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 14:27 ID:U3rgUjlH
>>990 ここはPRO600の日記&コラムスレでもあるからいいんだよw
992 :
_ :03/06/14 14:29 ID:eyL48Z5v
993 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 17:37 ID:hsY1T+fa
1000とりしないの?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 18:35 ID:nPZ1RpOc
別にいいやW
995 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 19:49 ID:+OjOSOCs
次スレもこの調子?
996 :
まじかる :03/06/14 19:52 ID:3/kOLu5L
ここまで、情熱的にスレをやりぬいた1もめずらしいなw ひとまず拍手w
次スレは絶対にいらねえ! クソスレ立てんなよ、PRO-600! 次スレのタイトルは 【日記】PROPHET-600【コラム】でお願い
998 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 22:17 ID:z8wBzF66
ワラタ
エイジア
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 22:20 ID:RM2BHPF7
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。