物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板 43
937 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 01:36 ID:yawKUOct
VSTPlug-inのdelay lamaというソフトの詳しい使い方をしりたいのですが。。。
>>937 ヘルプを見れば詳しいことが書いてますよ。
939 :
937:02/09/06 01:50 ID:yawKUOct
迅速な対応ありがとうございます!
940 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:16 ID:esw7uWVs
TRITON-RACKとXV-5050を最初の1台に買おうと迷ってるんですけど、引導を渡してください。おながいします。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:17 ID:esw7uWVs
あ、どっちかを買おうと、の間違いです。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:21 ID:thY4zwzL
943 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:26 ID:esw7uWVs
>>942 あ、すんません5080の間違いですた。。。ウトゥ
XV-5080を買うことにします。ありがとう。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:31 ID:Z9QqB7XL
当方、手弾き99%、PC苦手のライブプレーヤー爺さんです。お手柔らかに。
YAMAHAのSY以来、幾星霜を超えて久々にシンセ新調でS-90購入。
新時代の機械は完全にPCと融合してしまっていて、古代人には何が何やら・・・
質問:
リアルタイム手弾きに合わせて、オートで伴奏を自動演奏してくれるようなソフトはあるんでしょうか?
具体例としては、クラビノーバのオートアカンプのような機能が欲しいんです。
Aメロ−Bメロ切り替え、フィルイン挿入などをペダル等でリアルタイム入力は必須です。
クラビノーバを捨てたので、あくまでもS-90+PC(Win)で可能な方法をご存知でしょうか?
945 :
もと1:02/09/06 02:33 ID:8S2sZ7nt
スレ、すっげ最終回くさくない?w
946 :
もと1:02/09/06 02:37 ID:8S2sZ7nt
あ、そーだ。三連と本家、おいらにメールくださいな
947 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:38 ID:thY4zwzL
>>944 >オートで伴奏を自動演奏してくれるようなソフトはあるんでしょうか?
シーケンサー使えよ(w
>>945 まぁ、なんとかなるでしょう。
948 :
944:02/09/06 02:41 ID:Z9QqB7XL
>>947 ?
だから、どのシーケンスソフトにそういう機能があるのかを質問致しておりまする。
それとも、今の時代ってのはどのシーケンサーにもオートアカンプがあるのかな?
>>945の1
このまま黙っていれば終わってたかも知れないのに、、(w
950 :
もと1:02/09/06 02:42 ID:8S2sZ7nt
いや、そーかw
>947
いや、そーかw
>949mav
951 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:45 ID:thY4zwzL
952 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:51 ID:/zQDGzuz
MOD使いですが、だんだんしんどくなってきたので本格的にDTMに乗り出そうかと考えてます。
極限まで初心者の質問です。
シーケンサって、どんな役割を果たしているのか解りません。シンセとはどんな関係があって、どのような過程で曲が出来上がるのですか?
初心者用のHPがあればいいのですが、MIDI BOXのバックナンバーは404…ひどいw
なんか相手にするのも嫌になる質問ですが宜しくお願いしますだ…。
953 :
944のジジイ:02/09/06 02:52 ID:Z9QqB7XL
>>951 はい。打ち込みません。
リアルタイムで手弾きするフレージングをコンピューターがコード解析して、自動で伴奏を付けてくれるソフトを探しています。
ご存知のように、デジタルピアノのほとんどに載っている機能ですね。
バーでリクエストがあった時に、コードブックの膨大なリストから、演奏するという使い方です。
今まではクラビノーバを使っていましたが、家具調の外見がスタイリッシュなバーに似つかわしくなく、捨てました。
よって今後はS-90とノートPCの組み合わせを考えています。
用途を説明すれば、こんなとこです。
今一度、どなたかヒントをお願いします。
954 :
もと1:02/09/06 02:52 ID:8S2sZ7nt
>>944 お望みの答えじゃないのは承知ですが、その用途なら
Korg iシリーズ(もちろんディスコン)か、カシオトーン、ポータサウンド
ということになるんではないでしょうか。
上記3シリーズレベルのクォリティの伴奏をリアルタイムで生成してくれるコンピュータ
ソフトは知りません。多分ないとおもいます。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 02:55 ID:thY4zwzL
>>952 >シンセとはどんな関係があって、
>どのような過程で曲が出来上がるのですか?
割と一般的なDAWではVSTインストゥルメンツという形で
ソフト上にシンセをアサインしてそのまま打ち込み&録音とかできます。
958 :
944のジジイ:02/09/06 03:03 ID:Z9QqB7XL
>>955 そうですか、残念です。
カシオトーンを隠しておいてMIDI結線して、またS-90に戻して音を出そうかな。
ああ・・・でもこれじゃフィルインや伴奏スタイルの切り替えコントロールが出来ないや。
こういう使い方の需要ってデジピにはあってもシンセやDTMには無いのかなあ。
959 :
955:02/09/06 03:03 ID:4hyHlcDq
>>944 ちょうど同じタイミングだったみたいですが...
953の内容なら捨てたクヴィノーヴァ買い戻すか、
New Modelに買い替えるかしたほうがいいように思いますが....
960 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:06 ID:wUD64tJY
961 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:08 ID:wUD64tJY
悪い、299の奴だった。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:10 ID:ba4mZw65
こんばんは。現在シーケンスソフト(cakewalk)と音源を使って製作しています。
最近Reasonと言うソフトを知り非常に興味をそそられています。
お使いの方に質問なのですが使い勝手等はいかがでしょうか。
Reasonの日本語ページに行ってみたところ大変魅力的な事が書いてありました。
でもここはあくまで実際に使っていらっしゃるかたに感想をお聞きしたいのです。
Reasonスレもありますが専門的な話題になっているので正直ついていけませんでしたw.
本当に音源やその他機材がいらず1台完結するのでしょうか(やっているジャンルにもよると
思いますが)。どうかご教授お願い致します。
963 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:11 ID:thY4zwzL
964 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 03:15 ID:thY4zwzL
>>962 リーズンはテクノ、ループミュージック系に強いです。
リズムサンプルが結構多いと聴いた事があります。
966 :
955:02/09/06 03:17 ID:4hyHlcDq
>>958 自動伴奏付きキーボードはキーボードと音源(&シーケンサー)が複雑に
組み合わされて成り立っています。
通常のMIDIの考え方では鍵盤は演奏情報を送るだけですが、自動伴奏付き
だと、コード判定のツールとしての側面もあり、単純なMIDI接続だけでは
解決しにくいのでは、と思います。
カシオトーンの一部にはMIDI INから入力されたデータをもとにコード
判定をする、という機能を持った機種もありますが、そうなるとMIDI INに
つながれたKBはコード判定専用になってしまう...といった具合です。
>>こういう使い方の需要ってデジピにはあってもシンセやDTMには無いのかなあ。
と、いうよりもこういう使い方のために自動伴奏KBがある、と考えたほうが
自然でしょう。
海外へ逝くとポータサウンドやカシオトーンの日本では発売されてない
(需要がないので)高級機種が944さんのような営業用途で多数活躍していますよ。
967 :
944のジジイ:02/09/06 03:25 ID:Z9QqB7XL
>>966 なるほどねえ。
ならばカシオトーンのMIDI−OUTからバッキングの演奏情報を拾えないでしょうか?
多分、内部ではTrを適当にアサインして鳴らしていますよね?
それはMIDI-OUTから出せないのかなあ。
カシオトーンのチャカポコサウンドじゃ、なんぼなんでも。
S-90のノートインの情報をMIDIでカシオトーンに送って、内部で演奏を作ってもらい、再度S-90に戻してS-90の音源で鳴らすパターンです。
以前はクラビノーバの音質に満足していなかったので、外部MIDIでモジュールをつないだこともあります。
音色はGMテーブルだったんで特に問題は無かったですよ。
あ〜あ、デザイン優先でS-90衝動買いしちゃったからなあ・・・
>>967 >>カシオトーンのMIDI−OUTからバッキングの演奏情報を拾えないでしょうか?
モノによってはできると思いますが、データが内部音源に特化されているので
遅れや、ちょっとしたデータの違いなどで、必ずしも気持ちよく鳴ってくれるという
確証はないです。この手の機材の自動伴奏をパクって自分で使いたい時、自分なら
リアルタイムでシーケンサーに取り込んだものを改めてタイミング直したりしますから。
あとはS90の鍵盤のスプリットの仕方や、マルチの受け方などを工夫して
やっていくしかないでしょう。どちらにせよ冒険ですね。
この手の作業をしているヒトは少ないので944さんがTry&Errorでやってみてください、
ってことになっちゃいますが。
最後までちゃんと質問に答えられなくてすんまそ。
969 :
944のジジイ:02/09/06 03:52 ID:Z9QqB7XL
いいえ、どういたしまして。丁寧に答えていただいて。
アコピベースのサイレントピアノで、アンサンブル機能のある奴もあるらしいですから、これを業務用にしようかな。
S90は自分の部屋用だな。ていうか、まだダンボールの梱包も解いてなかったりして。
発売で即買いした割には2週間部屋で寝てます、S90君。
そんでは、またいずれ。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 04:03 ID:1AC7oeAZ
初心者なんですけど質問させてください。XV-5080というのはいわゆるDTM音源といわれているものと同じで
シーケンサー上だけで音色などを選んでいけるものなのでしょうか?それとも使いたい音色をハードで選んで
鳴らすのでしょうか?後初期設定とかも、シーケンサー側だけでどうにかできるのでしょうか?
971 :
970:02/09/06 04:05 ID:1AC7oeAZ
新スレのほうに書き直しました。よろしくお願いします。
973 :
:02/09/07 23:59 ID:JYmDimye
今日始めてソナーを使っています。
練習でAUDIOデータ(wavを読み込ませて)であれこれやっています。
曲の全体のテンポを変えてみたいのですが、あれこれやっても、変わりません。どなたかアドバイスいただけませんか。
974 :
古舘一郎:02/09/08 00:47 ID:+ZqRbmQg
>>973 一つアドバイスするとしたら 次スレで聞いたほうが
よりたくさんの人が見てくれると思うよ。
975 :
ミミコ:02/09/12 10:11 ID:bfbRJDUL
Sound it! を使ってます。
ゲームでボスが死ぬときの声を作るのに、
元声があって、だんだん音が小さく音程が高くなっていくように加工
したいのですが、使い方を知らないだけかもしれませんが
ピッチシフトというのをつかってもいきなり音程がたかくなったりします。
Sound it!でなくてもいいので、そういう音の加工の仕方を教えてください<(_ _)>
976 :
もと1:02/09/12 10:27 ID:JLGo+kfO
ミミコ。いまはスレ44だ。
またやっちまったな(w
977 :
もと1:02/09/12 10:34 ID:JLGo+kfO
エフェクトには破壊型と非破壊型ってのがあって、
そのピッチ処理をしたいときには破壊型をつかって少しづつ直接ファイルをエディットしちゃうのがいいんだな。
ミミコが使ったピッチシフトってゆーのは非破壊型のよーな気がしてならないのだが、
VSTなのか?なんのプラグインつかっただ?
>975ミミコ
978 :
もと1:02/09/12 10:47 ID:JLGo+kfO
失礼。Sound it!は破壊型のエディターソフトですね。
Sound it!だけで処理したい場合は、
○エフェクトのピッチシフトを選びます。
○20~50セントづつピッチを上げたファイルを最後に到達したいピッチの分までいくつも用意します。
○できた膨大な数のファイル(w)の必要な部位を少しづつ切り取って張り付けていきましょう。
音が徐々に小さくなるのはピッチの張りつけ作業が終わってからフェードアウトを使ってくっださい。
おしまいでございます。
979 :
ミミコ:02/09/12 11:14 ID:bfbRJDUL
もと1さんおひさしぷりです(>▽<)
うぐぅ;もう44に。。
ヒツレイしますた(ノд`;)゜。ツカイキラナインデスネ;
やはりそういうやり方ですか・・。
グラフみたいなのがあればヨカータなあとか思って
努力を惜しんではいけませんね(´д`;)
えと、VSTってなんでしょう??
フツーにCD-ROMいれてそのまんま使ってますが・・
980 :
もと1:02/09/12 11:19 ID:JLGo+kfO
ひさしぶしぃ〜♪って・・・だからあげるなってば!w
>ミミコ979
VSTとは。。。いずれわかるよーになりますw
製作は努力おしまずいっちゃってください。かしこ
981 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 11:26 ID:QzNh8cWl
cubaseVST32 5.01使ってるんですが、最近オーディオトラックが増えすぎて音がブツブツ途切れます。
サウンドカードはSBliveのvalueなんでASIOドライバには未対応なので、ASIOfullduplex
driverを使ってます。ドライバをASIOdirectXdriverに切り替えるとスムーズに音は流れるんですが、
如何せん音声入力(録音)ができません。
最新バージョンのASIO fulldupllexdriverってどこで手に入るんでしょうか。
それとも物理的にASIO対応のサウンドカード買ったほうがいいんでしょうか?
982 :
もと1:02/09/12 11:31 ID:JLGo+kfO
た、たのむ。。。
スレ44できーてたもれ。。
>981
で、おいらマカー
もうとっとと1000まで埋めちゃったほうが良さげ
984 :
もと1:02/09/12 11:34 ID:JLGo+kfO
おねげーいたします。w
>983
(でもほんとはこの状況、妙におかしかったりしる。間違える愛すべきかたがたが。ははは)
dat落ちするとしばらく見れなくなるから
自然に落ちるのを待つ方がいいと思われ。
986 :
もと1:
そーかもですね。
>985
迷い子を発見したら、お手数ですが御誘導をお願いいたしますネ。