トランス等のDJミュージックは音楽ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小澤征痔
同じリズム、メロディー、コードの繰り返し
あんなものは耳障りな雑音でしかない。
2名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:40 ID:T3zcq1Tj
あっそ
3名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:41 ID:2+nCtwiY
ふーん
4名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:41 ID:HH0BMJzd
>>1
それで?
5名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:46 ID:JtsI1awT
夏ですなぁ
6名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 19:53 ID:/qDNciAS
視野が狭いやつって何だかな。
7名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 20:04 ID:MvDOL5yB
1は厨房
8名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 20:31 ID:8GtLsXff
音楽の定義ってなんじゃろ?
9名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 20:39 ID:hi4cLkLI
>8
楽しめる音、って事でいいんじゃない?なんて月並みなレスをしてみる。
でもマジでそうに思います自分は。
10名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 21:57 ID:ZIV2FqNX
音楽に決まりなんか何も無い
ただ一部の人間が勝手に定義づけしてるだけ
音楽だけではない、すべてにおいて定義、理論が先行している。
考えるんじゃなくて、感じる。
これて大切。
11名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:02 ID:SQKgIVp9
同じリズム、メロディー、コードの繰り返し、か・・・。
オーケストラでそういうことをやった人がいたと思いますが。
12名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:21 ID:ef2HtoRG
>>1さん、皆さんに内緒で教えますが板間違ってますよ♪
13名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:21 ID:uUHqjcX3
そもそもDJミュージックなんて言葉ないような気がするが

ネタとしてもあまりに幼稚なんでさげようね
14名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:24 ID:T+KBCU1L
まあトランス=DJ音楽ってとこですでにネタ全開だな。
つか・・マジ、なわけ、無いよな?

15名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:26 ID:Xltl4VmM
んな事でわざわざスレ立てるなよ。
1人で勝手に思っとけっつーの。
16名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 22:59 ID:rzOcGTQX
>>1
ならば、お前は何を基準に音楽とみなすのか?
ちゃんと説明してみてくれ。

答えられないなら逝ってよし、ネタならなおさら逝ってよし。
17名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 23:15 ID:HH0BMJzd
>>16
バカだなあ。
ネタに決まってんだろ。
18名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 00:43 ID:HBX/5Oja
>>10
こういう意見って悪気ないんだろうけどさあ
なんか幼稚というか、日教組教育的な臭いがすんのよね

もうちょっと考えてみたほうがいいと思うよ君の場合
19名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 00:43 ID:2ORmd8Ch
>>1
とりあえず4分33秒でも聴きながら寝れ。
20名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 00:45 ID:DUM0N/Xi
>>18が幼稚じゃない音楽論を発表するらしいです
21名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 00:51 ID:DUM0N/Xi
逃げたのかな?(笑)
22名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 01:11 ID:WcinRNen
ループだろうがループじゃなかろうが音楽は音楽じゃない?
23名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 01:24 ID:Xk8nYGEp
パッヘルベルのカノンはループしてますが。
24名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 01:35 ID:2QD5w159
音を楽しんでいる人さえいればそれはもう音楽だ
25名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 01:39 ID:QkbpCuf2
トランスのDJミュージックだけが音楽ではない
26名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 02:13 ID:9yNpfYNm
別に音楽じゃなくてもいいじゃん。



とか言ってみるテスト。
27名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 03:17 ID:wdMc1AT3
>>1-26
笑止!
28名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 03:28 ID:HxNnU8Af
>>27 
焼死!
29DJ狼:02/08/19 04:00 ID:uOm+rZmA
トランス以外は音楽ではない。と言ってみるテスト
30名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 04:15 ID:Xk8nYGEp
DJ狼(´・ω・`)ショボーン
31名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 07:51 ID:prNnF1PB
毎回同じようなセックスするちんちんも、ちんちんとは呼びがたいわ。今の彼。
32名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 08:00 ID:mpwP8980
ただ、お皿をまわして作る音楽に限らず、
シンセが発達して、シーケンサーによる制御が簡単にできるにつれ、
音楽が単調な方向に向かってると思う。

確かに、楽器が演奏できなくても、
音楽を奏でられる、MIDIやお皿を重ねていくDJ的手法は素晴らしいが、
シンセを使った音楽の大勢がそっちの方向に向くのは
いかがかと思う。

今のエレクトロ系のミュージシャンで、
デペッシュ・モードのように、
シンセの音色やフレーズ、そしてメロディまで大切にしている
アーティストはいるだろうか?
33名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 09:36 ID:0qB/TGK9
>>1

「ボレロ」をどう説明するんだ?

まぁ、もういないんだろうね。
34名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 09:49 ID:UcF4Lr/x
>>1
まず音楽を定義しなさい。
35名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 09:51 ID:l0zFKsYQ
Kill MotherFucker Depesche Mode
36名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:27 ID:1PJegUGJ
1はダンス音楽を否定しているのかな?

クラブ系の音楽にはクラシックにない魅力があると思う
37名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:33 ID:Cb1bNsnR

32 名前:名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 08:00 ID:mpwP8980
ただ、お皿をまわして作る音楽に限らず、
シンセが発達して、シーケンサーによる制御が簡単にできるにつれ、
音楽が単調な方向に向かってると思う。

確かに、楽器が演奏できなくても、
音楽を奏でられる、MIDIやお皿を重ねていくDJ的手法は素晴らしいが、
シンセを使った音楽の大勢がそっちの方向に向くのは
いかがかと思う。

今のエレクトロ系のミュージシャンで、
デペッシュ・モードのように、
シンセの音色やフレーズ、そしてメロディまで大切にしている
アーティストはいるだろうか?
38名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:34 ID:XZMNGt2L
ループするしか能がない
39名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:35 ID:t/3OcCFS
つーかここの住人は>>1みたいなヤシに釣られすぎ
40名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:43 ID:ohUyjFkC
結局このスレもループするんだろ?
41 名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 11:51 ID:1ALuaq1u
上手い!
42名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:54 ID:3glykFgf
メロディーなんかいらない!
世の中には909だけでフロアに狂喜の渦をまきおこせる人間もいる。
俺はたまたまそんな音楽が好きだった。

と、極論を言ってみるテスト。
43名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:08 ID:FmhBknr6
>>1
それじゃアフリカやインド古来のやつあたりも全滅だな。あ 雅楽もか(笑)
44名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:14 ID:p/2CyMYx
盆踊りはトランス
45名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:17 ID:EuYVO0g2
>>43
あの、雅楽は同じメロディやコードやリズムの繰り返しではありません。

あと、インド古来の奴ってなんだよ。ハクチみたいな表現だな

お前みたいな馬鹿がいるから俺らまで馬鹿に見られるんだよ。(w
46名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:25 ID:haPBL5WC
1登場
47名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:34 ID:7LnrYFRX
>>37
>シンセを使った音楽の大勢がそっちの方向に向くのはいかがかと思う。

そう考えた人がIDMやらDHCやら始めたんじゃないの?
48名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:42 ID:haPBL5WC
シンセサイザーミュージックを全部テクノって呼ぶのは無粋。

シンセで作っただけでクラブミュージックって言い張ってる奴らは秋葉っ子。
49名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:43 ID:5cWz2q9k
大須っ子ですがなにか
50名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:44 ID:5cWz2q9k
DHC・・・
51名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 12:59 ID:0qB/TGK9


          「ロックは不良の音楽」


          「ラップは音楽じゃない」


            時代はLOOPします。
52名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 13:44 ID:qWZqUgFw
この時点でみなさんのマジレスが>>1の希望するマジレス数に達していないので

今回はノーループでフィニッシュです
53名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 13:50 ID:9yNpfYNm
1の言ってることはなんか、例えるなら
玄米食に対してうまい棒は食い物じゃないって言ってるような
もんかとも思うんだが。別にそれはそういう物の見方も
ありますねってなもんだけど。

でもすんごくおいしくて栄養もあって、見た目も斬新な
うまい棒を作れたら、そっちの方がスゲー気がすんだけどな。

勘違いかも知れないが。あとマジレスすいまそん。
54名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 13:52 ID:7LnrYFRX
>>50
大学翻訳センター?w
55名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 14:18 ID:haPBL5WC
DHCなんてただポールをパクっただけだろが。
56名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 14:36 ID:1iawdwrm
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026826653/

姉妹スレもよろしくね!
57名無しサンプリング@96kHz :02/08/19 14:54 ID:ZAOLRR2+
バカ。そんなもんは個人の自由だ。

ここをよく見ろ。荒らしたくなるサイトだ。かんけーねーけど
http://www.cyberworld.ne.jp/kidspage/jajaja/index.html
58名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 15:25 ID:mYRkC8nC

>>1
「雑音も録音してしまえば立派な音楽」
小澤は知ってても例のアイツが言ったことは知らないらしいな。
まぁあんたが若いならこれから勉強だ。
59名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 16:12 ID:9VUj+gA7
まぁ、1はまだ音楽に集中できてないというか浅いんだろうね。
ループ系の曲でほんとに自分の感性とマッチした曲だと、どんどん
イメージの世界に没入していくね。
そういう曲ではポップスみたいにメロディアスでどんどん展開する
より同じフレーズの中で音の抜き差しとかフィルター絞ったりとか
の変化をされたほうがよりはまれる。
前になんかの本で、人間の脳に一定のパルスを与え続けると、催眠
状態に陥っていく、みたいな事が書いてあったけど、トランスの
4つ打ちなんかはまさにそれだね。
反復が人間に与える効果ってのは重要なものでセックスなんかでも
AVの様にガンガン体位変えたりじゃなくて、同じパターンを繰り返して
すこしずつ絶頂に持っていく方が有効だよね。
要はオーガズムに持っていくように意図されたものがループミュージックで
集中力がないとその快感を得るのは難しい。(薬やれば簡単だけど)

関係ないけどエリック・サティの曲も「200回繰り返し」とか
書いてあるらしいね。まる1日かかるみたいだが・・・
60名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 16:18 ID:XslRKocp
トランス等のDJミュージックうんぬんっていう形容は、
結局つくろうと思えば誰でも作れちゃう音楽だから、そこから来てるんじゃないのかね。
プロとアマの垣根が一番低いのがこのジャンルだし、素人にはたいして区別もつかない。
わけもわからず渋谷のギャルたちは踊ってるんだろうし。
それに比べいわゆるクラシックだとかロックだとかの正統派と呼ばれる音楽たちは、
プロとアマの区別がけっこうつきやすい。
最近のJPOPシーンでは、ボーカルさえ素人あがりみたいなやつが増えてるけど、
本来のアーティストのあるべき姿ってのは、「とてもかなわないアーティスト」であって、
決して「親近感をおぼえるアーティスト」や「私でもできるかも的なアーティスト」ではないはず。
トランスだとかDJミュージック、サンプラーの台頭は、演奏技術のために費やす膨大な時間を
すっとばせるという点でお手軽ミュージックと呼べるだろう。
どう個性差を出すかがそのアーティストの力量であり、それを見抜く力を持たない人間は
1のように単純な結論に至ってしまうのだろう。
現在の日本においての究極の問題点はリスナーの耳の鈍化である。
61名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 17:40 ID:IR6GY64H
「誰にでもできる」「自分にでもこのくらいのものならできる」という人間から
つくったものをなかなか聴かせてもらえないのは何故?
62名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 17:40 ID:k9JcvYi2
>>1
むしろ芸術なんだよね?
63名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:07 ID:abLpFo0H
トランスもくだらんが、>>1はもっとくだらん。
64名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:49 ID:/Us6/4v1
実際、コピーペーストでなんちゃってクラブミュージックを
でっち上げて悦に入ってる輩も多いわけで。
まぁ、個人の趣味だからいいんだろうけど。

>>60の言う通り、サンプリングの台頭は、演奏技術や曲を
構築するセンスを大幅に端折れるようになったし、お手軽度合いは
MIDI誕生-DTMの普及の頃の比ではないわな。
そういう意味で>>1のような抵抗感があるのも、それはそれで
もっともだと思われ。

「問題はリスナーの耳」って言われてもなぁ、そういう耳に
仕向けたのは誰なんだ、ちゃう話もあるしなぁ。
65名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 18:52 ID:mIiVuc7N
もともと音楽が発生したところのひとつに呪術/宗教的な場があった
ということを否定できない。
つまりはトリップ出来るかどうか?リズムの繰り返しで陶酔していく
音楽は西洋音楽が出来上がる前から既にあると思う。

そういう音楽を否定するのは、むかしの西洋諸国の、キリスト教以外を
邪教と切り捨てた布教活動の傲慢さと同じだ。
66名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:04 ID:TM28cVE7
違う物は比べられないような

トランスは参加する快感
西洋音楽は知る喜びみたいな感じか・・・

下手なたとえなら
だんじり
参加する人はトランス
見に行く人は西洋音楽

ただどちらも、人の快楽の一つでどっちかが
歴史、本能、複雑
によって、良悪が決まるものでは、無いとおもわれ
決まると思う人は、まだ世界が狭いようで・・・
67名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:17 ID:qxGRUAql
ところで、スティーブ・ライヒとかテリー・ライリーとか
聴いてる人っている?
繰り返しばかりの音楽が退屈だと感じる人にとっては
退屈さではトランスやテクノの比ではないと思うんだが
68名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:20 ID:T2b81GL+
つーか、みんな釣られすぎ。
なんでそこまで眼を三角にして憤るわけ?
いいじゃん、ほっとこうよ。>>1は言いながらも、よくわかってないようだし・・・

あ、俺もか・・・・。(恥)
69名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:25 ID:AOqr9OAQ
>>68
いや、かなーり前からもう>>1なんぞはどうでもイイことになっていると思われ。
70名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:28 ID:T2b81GL+
>>69  げっふー   最初の方だけしか見なかったもんで・・・・ごめんねー。 ハンセーヽ(`Д´)ノユルシテー
71名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:42 ID:BRQnRzdS
>>67 俺は逆だなぁ。ライヒは芸術的、音楽的で
 本当に素晴らしい、何度聞いても飽きないし
 尊敬するけれどトランスなんかはダメダメ、吐き気がする。
  まぁ実際クラブで踊る分には好きだけど、
 だからって音楽としては>>1的な意見だな。
 つーかライヒとトランスを比べないで欲しい。
 こういう人の方が多いんでは??
72名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 20:46 ID:qxGRUAql
>>71
いや、あくまで
「繰り返しばかりの音楽が退屈だと感じる人にとっては」
だから。
漏れは好きだよ。概ね>>71に同意。
7371:02/08/19 20:51 ID:BRQnRzdS
冷静に読み返してみた。

「繰り返しばかりの音楽が退屈だと感じる人にとっては」

トランスもライヒも糞だと思われ(w
74名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 21:18 ID:txKNAQo7
ライヒなんて芸術家かぶれのバブリーなインチキオタク評論家の話はどうでもいいよ。
75名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 21:33 ID:G6JCtul1
ライヒよりドクターマリオの音楽の方がいいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:23 ID:O7ZCZG7z
メロディアスなトランスは聞いてて楽しいかも。
つーか、ライヒ知らないや・・・そんなめじゃーな人?
77名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 01:53 ID:ggvVAGbo
トランスって、そもそも「音楽を聴いてることを忘れさせる」ものだと思う。
クラブでトランス状態になって踊ってる時って、実際音楽そのものに注意は
いってない。耳に一定のパルスで音が流れ込むことで、催眠状態になる。
この板のTECHNO曲うpスレの曲で嫌悪感を覚えるものっていうのは、
リズムが変だったり、展開がせわしすぎたり、没頭しようとする聞き手を妨害させる
曲が多い気がする。
聞いてることを忘れさせてくれる、安心して余計なことを考えずに聞ける曲を
つくれるのがプロ。
78名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 02:20 ID:bb6ir28z
>>59
ヴェクサシオンは840回繰り返しだよ。
>>67
聴きまくり。
>>71
そんなことはない。トランスをひとくくりにしちゃ駄目でしょ。
>>77
そういう音楽は退屈だって意見もあるよ。
79名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 02:36 ID:Mk5mf1j0
>>77
そだねー。もともと海外で踊るための音楽だしね。
日本じゃそこまでトランスとかで踊るって風習(?)
がないから受け入れられない人もいるんだと思う。
80名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 02:53 ID:bb6ir28z
ハルシノゲンとかどうよ
81名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 01:15 ID:sax56PQd
つーか人の求める物なんてそれぞれ。
平穏を求める人もいれば、
血や争いを求める人もいる。
全てを1つの枠に統合する事は事実上不可能。

とか言ってみるテスト。
82sage:02/08/23 06:57 ID:WlulCn5a
まぁ、機械が発達したことによりクラブミュージック
はプロとアマの差があまりなくなってきたかもね
83名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 07:11 ID:ciSmutQc
>>79
日本だと祭ばやしに似ていると思う。
84名無しトランサー:02/08/23 08:29 ID:Iw0ceok2
トランスはコード進行もあるし、主旋律もある。一番POPSなどに近い形態のクラブミュージックだと思うが。
85名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 13:29 ID:Of5YguZa
>>84
トランス知らないでしょ君
86名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 13:34 ID:dyfylBh/
>>84は小室などが作るJ-TRANCEのことを言ってるのかな。
たしかにあれはPOPSに近い、っていうかPOPSだけど。
87名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 15:39 ID:jI0f8hpj
つか、トランスって何なんですか?
俺ジュノリアクターとかああいうのの事だと思ってたんだけど。
ちょっと怪しげな音楽ってイメージ。
イベントでは目がいっちゃってるにーちゃんとか
どらっぐぁくいーんとか、怖い人が一杯来て、
一般人はお断りみたいな感じで。
今はAVEXからいっぱい出てるんでしょ?なんなの?なんなのよー
88名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 15:48 ID:mUv9dHlH
>>87
SHOUTcastでtrance系のサイトでも聞き漁ってみれば?
8984:02/08/23 18:08 ID:0xwoCWyT
いやぁ?AVEX系とかコムロとかいっさい聞かないし、指してもいないが。じゃあ君たちの言うトランスがどーいうもんかおしえて。実際勘違いかもしれんし。
9085:02/08/23 18:20 ID:Of5YguZa
>>89
君の言ってるのってポール・ヴァン・ダイクとかロバート・マイルズとかその辺のトランスの事言ってない?
AVEX系聞かないっていうけど君の言ってるのはダッチトランスとかエピックトランスのことでしょ。
ゴアトラとかサイケデリックトランス系のトランスにはメロディーもコードもない音楽なんて山のようにあるし
むしろそういう要素を意図的に省いてるものの方が多い。
例えば>>80のハルシノゲンの曲のどこにコードがあるのよw
91名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:32 ID:TUihagv3
昔のハートハウスとかだと殆ど303と909だけみたいのもありますよ。

ハネ系のパンピンなリズムじゃなくて、持続していく呪縛的なリズム。
雰囲気がパーティっていうより宗教ってかんじ。

歌が入ってなくてもハウスはハウスなのと同じように、
メロがなくてもトランスはトランスなのれす。

ハウスだと歌もののアンセムとか、トランスだとメロがメインのアンセム
ばかりが目立つから、そういうイメージがあるんだと思う。
92名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:33 ID:ovz+GtQ7
メロディックトランスっつうのはトランスには入らないの?
あれはジャンル名とは違う?
93z500:02/08/23 18:40 ID:xj901xky
トランス等のDJミュージック...
>>1は、トランス等はDJミュージックと捉えていて
DJミュージックは音楽ではないといってる。
しかし
music=音楽

音楽ジャン(w
9489:02/08/23 18:43 ID:4r6ApA9Y
はいはいご名答。〉90だが君のいっているトランスとはミクロだ。ここの1が大雑把に「トランス」という言葉を使いクソ扱いしたので「こういうトランスもあるが?」と言う意味合いで表現しただけだが。コード進行のないメロディも皆無なトランスはない、とは言ってはおらんよ。
95名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 18:51 ID:TUihagv3
>一番POPSなどに近い形態のクラブミュージックだと思うが。

これの根拠がないと思う。
歌物のハッピーハウスなんて、コードあって主旋律が
かわいい感じの♀ボーカルだったりするわけで。

まあ、好きだけど。
96名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 19:02 ID:rTF28t5Q
結局トランスはクソなの?
97名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 19:49 ID:ZvQTz1pM
音楽を聴いていない輩の意見というのは、何時見ても、悲しいね。
98名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 19:58 ID:P/jYD4uG
メロディックトランスはどうよ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:03 ID:DvDCZYey
これをみたらトランスは19種類ほどに分類されておりますた。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6866/10479_music.swf
100名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 20:16 ID:1ZVyZZb5
100ゲト V
101名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 20:21 ID:TUihagv3
>>99
それ、凄くイイ!
102名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 01:50 ID:TLMnAmsY
よーするにエピックとかアンセムとか付くのがポップなのでしょうか
10385:02/08/25 11:33 ID:vPUdtn8M
>>94
ミクロ??ミニマルじゃなくて??
本当にこういうトランスもあるよって言いたかったの?違うでしょ?

>トランスはコード進行もあるし、主旋律もある。
>一番POPSなどに近い形態のクラブミュージックだと思うが。

これのどこが「こういうトランスもあるが?」と言う意味合いで表現したことになるの?
トランスはって言い方をしてる時点で総括的に定義付けてるじゃん。矛盾しすぎ。
104名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 12:34 ID:13skT4wm
ちょっとだけ読んでみたけど激しくくだらない議論だね
読む価値も無いよ
こんな不毛なことやってる暇があったら曲作れば?
105名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 14:40 ID:Rkh7fFc4
ようするに小室やAVEXトランスのせいでトランスをよく知らない
人たちに誤解を与えてるんだね。
コード進行がありPOPSに近い小室・AVEXなどのトランスは
トランスの一種ではあるけど全てではない。
だからひとくくりに「トランスは一番POPSなどに近い形態の
クラブミュージック」と言うことは出来ない。
106名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 14:51 ID:cxZb3hWH
とりあえず、ユーロビートとかなんでもかんでもトランスというのはやめれ。
107名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 22:10 ID:mnvCNMzp
1が反論してこないのでおもしろくないです。
108名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 05:00 ID:GWii5vWf
トランスはどうだかわからんけど、テクノに関しては
あまりに聞いてて楽しくない&音楽的レベルの低いレコードが
普通にレコ屋に並んでるのは事実やね。

たまにミニマルとかでひどいのとかあるよ。
テクノ聞いたことないDTMヲタが作ったみたいな、ださいトラックとか。

もちろん売れてないとは思うんだけど、そういうのを
良いもの作ってるプロのアーティストのレコと一緒に
並べるのはどうかなーと思ったりする。
そういった環境が本当に良いものを判断する耳を養う
一つの要素になってるとは思うんだけどねー。


でも単調な繰り返しが許されるテクノ(特にミニマル)みたいな音楽は
かなり特殊な音楽だとは思う。鳴っている音色やコード進行等々より
同じ音の繰り返しによる幻覚作用みたいのが好きな理由の人もいるだろうしね。
トランスはちゃんとコード進行とか展開があるので
普通に音楽してると思います。


ところで1の発言って、本当の小沢征爾の発言のコピペとかなのかね?
んなわけないか。
109名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 00:27 ID:lN+eI0R9
110名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 00:50 ID:RJ3DSIuJ
>>108
>トランスはちゃんとコード進行とか展開があるので
>普通に音楽してると思います。

だからコード進行や展開のないトランスもあるんだって。
そうやって「トランスにはコード進行がある」っていうのは間違い。
逆に言えばコード進行のあるテクノも存在するし。
っていうか、コード進行とかがなくちゃ音楽してるってことにはならないのか?
打楽器だけの音楽も、それはそれで立派な音楽だと思うが。
111名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 01:14 ID:yNYhCBjU
結局いいものはいいしダメなものはダメ。
エイベクソにもいい曲はあるかもしれないし(聞いたことないけど)
1の好きなジャンルの中にも糞は腐るほどあるわけで。
「トランスの流行」に違和感を感じるって野なら分かるが。
112名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 06:35 ID:wC+LZAJR
♪(湯)あぁ〜、ニホソはいいクニだなぁ〜(湯)♪
113名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 15:49 ID:DbDIqlSC
「音楽では無い」は言い過ぎだと思うけど
トランスがなんで流行ってるのかわからん。
「ジュリアナズトーキュオ〜」fromジョンロビ
と同じだぜ。恥ずかしい。
テクノ=トランスでは無い事は分かって欲しい>>1
114名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 22:15 ID:RX712bNv
同じリズムを繰り返してちょっといじくりまわすだけで、
誰にでも簡単に作れるトランスが大流行ですw

今やネットで公開されてるトランスにトランスといえるものは無い。
115名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 22:25 ID:2hR1iH9X
>>114
Tritonの音ばっかりだもんねw
116名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:31 ID:PBB5Xnd0
>>1
DTMってもんが出てきてから、プログラム感覚で音楽作る人が増えてきたからね。
音大出の人やバンド出身の人は、やっぱりおもしろくないんでしょ?
まあ確かにトランスしか作れない奴が、音楽語ってんのもなんだけど・・・
こういう音楽やってる人は、ミュージシャンってよりはプログラマーに近いんじゃないかな。

117名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:43 ID:7+3JIBlV
トランスに限らず、クラブミュージックみたいなコアな音楽ってのは、
実際、つまらんものが多い。
確かに、音楽の要素として面白いものかもしれないけど。

909とウニョウニョベースだけで、フロアを盛り上げるアシッドハウスは、
確かに要素としては、良いかも知れないが、
音楽としての価値は、
New Orderの"Fine Time"の方が、
その要素を"音楽"というレベルにまで昇華させているという点において、
その1万倍は、価値がある。
118名無しサンプリング@48khz:02/08/27 23:52 ID:X+QJWeTg
>>114
同意
なんかゲームのトランスアレンジとかあるけど
ドラムをTRに変えたりしてるだけ
119名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 14:27 ID:cvgd0Jor
>>99
説明文がわかりやすくて、TRANCEの系列が垣間見れた様な気がしますた
120名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 02:36 ID:aBtXc9JZ
99のリンク先にもあるけど
昔からよくある「HARDCORE」って表現おかしくないか?
これ形容詞だろ。

hardcore techono,hardcore hiphop,hardcore rock,.....
っていうんならわかるんだけどさ。

「おりハードコアやってます」
おまえはアナのあいたゴルフボールみたいのくわえて、うなったりする人か
って思っちゃうよ。
121名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 02:38 ID:77o89a0O
てちょの。
122名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 02:39 ID:g+hL0bYk
セックスを思い出しました。
123名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 04:08 ID:s6BALyfQ
>>120
じゃぁ聞くが、"hip-hop"はどうなるんだ?
"名詞-自動詞"の形だって英語の文法的にはおかしいはずだ。
しかし誰も"hip-hop"という言葉自体に疑問は感じない。
何故か。
それは、"hip-hop"という単語自体が
「音楽ジャンル」という1つの"固有名詞"に該当するからだ。
"hardcore"だってそう。
"hardcore"っていう固有名詞。
それを形容詞がなんだのって穿り返してたらキリが無いよ。
言葉の持つ意味を考えろ。
"rock"だって言語学的には「岩盤」とか「揺れる」って意味しか無い。
124名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 06:54 ID:lBKUFNfi
悪いけど全く趣味ではありません。聞いたことはあるが、一晩中つき合うのは
もう勘弁してほしい。

ただこれをステージでやっている諸君は、概して真面目でロックバンド系
よりも好感を持てますな。
125名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 07:08 ID:JRUuF1S3
ジャンル名はすべて固有名詞だと思われ
126名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 10:55 ID:aBtXc9JZ
>123

「ハードコア」って言葉はもともとストイックなヘビィメタルやパンク、
轟音ギターとノイズのまじったある種の音楽を指してきた言葉だから(ちがうか?)
以後のジャンルの人は「ハードコア〜」と形容詞として使いましょうという
俺様からの提案です。

言葉じりをつかまえて音楽そのものを揶揄するつもりはないよ。
でもじっさい町中で「ハードコアやてる人あつまれ」って叫ぶと轟音ギターかつ
ノイジーなその筋の人がメインにあつまってくると思われるし。

127名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 11:19 ID:o9mYA5g7
>>120の言っている「techono」と言うジャンルも気になるところだけど。

漏れは一般に「作りやすい」と言われるトランスというジャンルの音楽が
逆に作れないです。(特にアッパーなやつは)
意外にこういう人は多いのではないかと思うんですけど、どう?

これではクラブミュージック作っている人間として失格なのかなぁ。
などと心配してみる。
128名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 12:04 ID:O491J64Q
"HC"と書く。
129名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 19:15 ID:77o89a0O
>>127
techono>>121
130名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 04:21 ID:v4tKpkEm
>>125
そういう事だ。
代弁サンクス。
131名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 03:39 ID:CBu+qy88
>>127
tranceは細分化され過ぎててどの系統を指すのか判断し難いが、
決して作りやすくは無いと思うがどうか。
132名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 06:20 ID:ZJ8UbV2+
同じリズム、ベースライン、コード進行を繰り返すトランスは素人には作りやすい。
トランスの本当のよさを求めるなら作りにくいな。
133名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 23:12 ID:sEBijQhF
和太鼓のみの演奏は、音楽とは呼べないのかね?
>1ヨ
134名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 00:50 ID:IzAuXyJt
漏れは一般に「作りやすい」と言われるトランスというジャンルの音楽が
逆に作れないです。
漏れは一般に「作りやすい」と言われるトランスというジャンルの音楽が
逆に作れないです。
漏れは一般に「作りやすい」と言われるトランスというジャンルの音楽が
逆に作れないです。
135名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:04 ID:evidC8he
もう終了しましょう。

スレのリサイクル案

「ブライアン・イーノの機材を語るスレ」

誰か釣られてくらさい。
136名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 13:19 ID:bPWlHkHY
楽しめる音=音楽
楽しめない音=雑音

>>135
なにそれ?
137名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 15:40 ID:vvnbQ1oB
>>135
ワラタ、窓パソコン立ち上げて身悶えろというのか(w
138名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 15:47 ID:tg8+qSVP
>>135
DX7
139名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 13:10 ID:NYEYKsTS
端的に言って、トランスはかっこわるい。
それを作ろうとしているシロート、さらにかっこわるい。
それだけのこと。
140名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 13:51 ID:cjDo7Gog
そんなの勝手だろ
141名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 14:17 ID:UlupCNCK
おまえらカンチガイしているだろ。

トランスは尾マンコをちんぽでほじるためにつくる。
それだけ。もててぇー
142名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 16:06 ID:uh9jz614
>>141
そんなこといったらもてないよ。
143   :02/09/24 17:03 ID:fi2YuqZJ
ttp://211.10.20.236/songs107/bodyfusion2002.ram
やっぱUKハードハウスだよね(W
144名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 17:05 ID:T7ZDfo+l
よりによって、ほじるだもんな。
145名無しサンプリング@48kHz
自分の好みでしか音楽を評価できない人が多いな。
アホか。┐('〜`;)┌