1 :
マーシー:
類似スレと思ったら、「無料」で自作曲か。
まず
>>1がアップしてください。
フ〜ン
盗撮はやめろよ
6 :
マーシー:02/08/03 15:49 ID:j8Fxw+Q3
8 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 18:47 ID:Vo60XaUZ
Buzz+Protools Free使えば、かなりのこと出来ると思うけど、すぐには使えないもんね。
>>9 いいっすねえ 思わず聴き入ったよ
あなたのみたいな曲がどんどん出てくるとBuzzももっと盛り上がるんだけどね
漏れもがんばる
>>9 ありがとう。自分もまだまだ納得して作りきってないので頑張る。
>>9 初曲を聴いた事あったんだけど、
どっかに挙げてました?
>>12 buzz専用アップローダーに挙げてました
14 :
12:02/08/06 14:26 ID:UbvHeWQg
>>13 やっぱり!
メロ覚えてたから、ドキっとした。
HammerHead Rhyzhm Stationって1小節いじょう作るのってどうするの?
19 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 03:31 ID:iN68uVYk
>>18 playの下にでてるのが小節番号ね。その横の矢印押してみ。
>>19 ありがとう。でも使い方がわからない・・・1小節入力したあと矢印押せばいいの?じゃあ次の小節に行くの?
なんか2になっても1小節しかせんそうされない・・・あとcurrentの意味がわかりません。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 04:13 ID:iN68uVYk
>>21 上が何小節リピートするのかで、下が打ち込む小節番号。
説明不足でスマヌ。8小節以上どうやって作るのかは漏れもわからん。
Cubasis Inwiredとか使っちゃいけないの? フリーソフトだけど。VSTも使えるし。
ふーん
そうかぁ!!!ええな
25 :
名無しサンプリング@48kHz:
6ダサー