Roland JD-800 VS JD-990 のスレッド 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 17:17 ID:11Z/acFv
揚げ足って言うんなら>>950はJD-800はって一言も言ってないけど。
953名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 17:46 ID:8q+eM/J9
パッドはWavestationでもつかえよ。
954949:04/08/22 18:15 ID:HS76GdiW
>>950
いや、
JVは1音色に付きオシレータは4つ使えるの。
で、そのそれぞれにパンが設定できる。
レイヤーがどうとか言ってるけど、それだったらSC-88でもパン振れるでしょ。
955名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 23:31 ID:e5dogVpW
シンセの基本が分かって無い奴の集まり。
956名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 23:34 ID:wFxLikix
>>954
JVもJDもPCMなんだから正確にはOSCと違うやろ?
957名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 00:00 ID:NKo4qxOI
>>956
PCMであろうがVAであろうがアナログであろうがOSC(オシレータ)はOSC。
VCOとは誰も書いてないぞ。

ネタにマジレス、カコイイだろ?w
958名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 00:08 ID:lOEQtAkT
俺の声帯もOSCだ。
959名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 00:21 ID:DVNw5T1H
俺のカードはOMCだ…_| ̄|○

ひょっとして、オシレータにLFOかましてステレオパンのやりたいヒトかすぃら。
960名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 00:54 ID:NKo4qxOI
>>959
ソカー、それがあるんだな。だったらパッチでLFOをパンにかけて揺らすっつーのはできそうかな。
OSCに直接ルーティングするのはモジュラー型でステレオ出力を持つもの出ないと厳しいと思うが
961名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 02:42 ID:DVNw5T1H
Auto Panの類いはJD-800じゃできないよ。
962名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 08:35 ID:lDAEmSwv
OSCにPANはシンセの構造上ありえないが
PCMマルチ音源から入った世代は勘違いして当然だろう。
963名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 15:53 ID:yZteDXIZ
だからOSCじゃなくVCOっていいたいんだろ?
964名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 18:28 ID:5UFma8MG
VCOはOSCの一種なんですけれど。
965名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 19:42 ID:6J+LtXty
>OSCにPANはシンセの構造上ありえないが
って言ってるけど、PCM音源だったらOSCごとにパン振るなんて当たり前に出来るよ。
966名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 20:26 ID:Hw1k3f3j
判ってる香具師と判らん香具師がすれ違い続けるスレはここですか?
967名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 20:34 ID:NKo4qxOI
>>965
PCMシンセってどのシンセだ?
968名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 22:03 ID:6J+LtXty
>>967
JVとかXVとかTRITONとか。

SC-88なんかでは自分でエディットは出来ないけど
1音色で2波形使ってる音なんかで、その2波形が別々にパン振られてるのもあるよ。

話が食い違ってるのは、PCM音源の波形はOSCだと認めない人がいるからだと思う。
969名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 22:13 ID:Y8d1bO+u
 たしかJDって基本波形はOSCじゃなくてWGとか何とかいう名前だったんじゃ…
970名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 22:20 ID:lylAtDAt
           _ シ^^/'"/´ _,.ニ三 ソ'⌒ ヽ ィ'^)ノ
       ,rー='^,r'^  l  |i'  / //r'∠⌒ヽ、)ノ
      i′ 彡ヾ、_メノ^ ll   |l' ;/  ;/|l/ ̄/) ,!
      ノ ァミ /ャ ,.r' (('jノ ヽ-トー'、_ノトー'( / /'"
     (((いヽ⌒′)) ,) ,l | _,..ノ`l|ー'" / /
      .) )) ) (( 「_.r'   ノノ _,ノ   / /     た. す 奇 も .だ
     ,(( ノ'(( ノ( i' _ ,.r'" i| l|   .|彡l_,.     た. べ 妙 つ れ
    γ(( (( ( ))「  _,.ノ人ノ   /ll\ヽ    せ ら で れ か
    (((r')ノ )ノ ){_,,r' _,ノ     /        て か か た
     )ノ ((( )ノι _,イi"ノ    ./        は で み 糸
     (  )ノノ (_,r'l. |)    /         く  自 あ を
.     ` (( ( ((_l. レ'  /           れ 然 わ ヒ
        )    .l l /            ぬ な .な ュ
.           / l/               も. 位 い ッ
.          /,i ,r/'               の 置 人 と
.          l_.l.j/7                 だ に 物 引
.          /l`^                ろ.    た き
         / |                う     ち
         ゝ.._丶、__              か     を
              ̄"'ヤー-.._
                l    ̄`゙''ー‐-- 、 __
               /               ̄`゙'ー?-、
           _,,.-?''"´                    i
        _,. -'"´                 _,,,.._    ノ
     /                    (_____,ニ=?''"
    /                           ノ
   i.                           /
971名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 22:34 ID:VHfc8i0F
どんどん深みにハマっていく。
オシーレ−ターにパンが振れるのは
おまえらバカに分かりやすいように
見かけ上の話なんだけどな。
もういいや。
972名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 00:10 ID:9YjhRf1h
>>965,968
でもJDはできないのっっ!

>JVとかXVとかTRITON
その辺過渡期でもあるから、JDとはちょっとズレるかんじだよ。時間的には数年くらいのズレだけど、
JDの方が世代としては一つ古い感じかな?まぁ古い世代で含まれるグループも思いつかんけど。

>>971
見かけ上の話でなく、きちんと機能的な知りたいことを書け。
973名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 00:15 ID:62Pboqgf
>>968
ま、JDのような正当的な減算式シンセシスではできないという事だ。

>話が食い違ってるのは、PCM音源の波形はOSCだと認めない人がいるからだと思う。
だからこの一言が余計だっちゅーのw。
代表的な減算式シンセシスはOSCのレベルで位相を問題にしないものがほとんど。
大体、DCAの後の部分でステレオ化してパンをLFOやエンベでコントロールするのが
ほとんどじゃないのか?OSCレベルでパンを弄れる場合はJVやXVのシンセシス自体が例外で
あってPCM音源の波形云々では無いよ
974968:04/08/24 00:43 ID:2VVnJGcD
>>973
レスの下半分については俺の勉強不足でした。(位相の話など)
でも、JVやXVが例外であって〜っていうふうに書いてますけど、
俺の知ってる限りJV、XV、Fantom-XR、Trinity、TRITON、EX5、MOTIFなどはこれが出来るんですけど
そんなに特殊なんですか?(Trinity、TRITONは4波形も使えないけど)

OSC1→Pitch→Filter→AMP→Pan→Effect→出力
OSC2→Pitch→Filter→AMP→Pan↑
OSC3→Pitch→Filter→AMP→Pan↑
・ ・ ・
っていう。JD-800はこうじゃないのかもしれないけど。
975名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 00:43 ID:2VVnJGcD
>(Trinity、TRITONは4波形も使えないけど)
は書きミスです。無視してください。
976名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 01:28 ID:dTfNKWX+
>>973
>ま、JDのような正当的な減算式シンセシス
とゆうよりJDは正当的な減算式シンセを4台レイヤーしたイメージじゃない?
>>974
JDの構造はAMPの後にPanがない。
977名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 03:25 ID:IVb1zduv
デジタルシンセなんて計算でやっているんだから、
ax+bx+cx+dx=x(a+b+c+d)
となるのと同じで、見かけ上のpanなんてどこにあったっていいんだよ。

あとは機種ごとのユーザーインターフェイスの設計のお話であって、
そこには使い勝手や理解しやすさの優劣という問題はあるけれど、
panとしての機能としての優劣は存在しない。

ということで間違っていますか?詳しい先輩達。
978973:04/08/24 09:11 ID:mdbvEDOj
>>974

>OSC1→Pitch→Filter→AMP→Pan→Effect→出力
あのな、このカスケードでpanをかける場合、「OSCでPanをいじる」といわないの。
少なくともOSCからPanの部分までは「パッチ」や「レイヤー」(会社によって異なるが)っつーの。
藻舞の言う「OSCにパン」っつーのはこのカスケードで、PitchやAmpでの
モジュレーションを0、Filter全開でモジュレーションが無し、レゾナンス0
の場合だっつーの。

ここしばらくのレスはPCM音源を差別した話ではない。
藻米の用語の使い方の不適切さを指摘しているだけなんだよ
979名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 09:14 ID:7zzUrZY7
1.>>943に話をもどそう。
2.トーン、パッチ、パフォーマンス話がバラバラなのでなんの話をしてるか明確にする。
3.オシレーターそのものなのかオシレーターモジュールとして話しているのか?
4.>>943大漁オメ
980名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 09:17 ID:7zzUrZY7
>>978
ああやっとまともな人が・゚・(ノД`)・゚・
パンでオシレーターをモジュレートなんて
聞いた事ないもんね。
981974:04/08/24 10:34 ID:GYPOJ9rh
>>973
俺は「OSCでPanをいじる」なんて一言も言っていません。
用語の使い方が間違ってるとか言われても、OSCそのもののパンを直接いじれるとか
そんなことは一言も言ってないじゃん。
JDの場合はパン設定できないみたいだけど、JVとかだと
1つずつ「OSCごとにパンを別々の設定にできる」ということを言っているだけです。
OSCごとに、AMP,Panが付いていますから。
982名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 11:04 ID:tOZeeITE
俺は>>973を支持する
983973:04/08/24 12:36 ID:XNSGuPnl
>>981
もう最後にするぞw

>「OSCごとにパンを別々の設定にできる」ということを言っているだけです。
>OSCごとに、AMP,Panが付いていますから。
「パッチ」や「レイヤー」に各々パンを設定することは「OSCごとにパンを設定する」とは言わないんだよ、フツーは。
藻米の2行目にOSCにAMP,Filterがついている場合はこれを通過した音のパンポットを設定するわけだから
たとえOSC以外の各セクションを無効にしていても「OSCごとに設定」とはいわず日本語ではw「パッチごとに設定」
というんだよ。
このOSC→Filter→AMPの流れがいわゆる減算式シンセシスであり、これを一つの単位として複数用意している
のが現在のPCMしんせ。もう一度シンセの構造を勉強汁。パッチの設定(パンポットを含む)はあくまで階層としては
減算式シンセシスの上のレベル。そのあたりをごちゃごちゃにしているぞ。
984974:04/08/24 15:42 ID:KWlaW5gw
了解です。俺の勉強不足でした。
OSCごとと言わず、「FilterやらAMPまで含めたOSCセクション(トーン?)」といえば良かったんですね。
973氏はそのことを「パッチ」と言っていますが、この辺は機種ごとに呼び名が違うと思うので
(少なくともJVやJDでは意味が違う)共通の呼び名が分からないですが。

要するに、>>943
>JD800ってオシレータごとにパン設定できないんだよなぁ(´・ω・`)
って言うのを俺が、オシレータってトーンのことを言ってるんでしょ?っていう前提で
調子に乗って書き込みました。ごめんなさい。
985名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 15:53 ID:9vz5BA1E
>「FilterやらAMPまで含めたOSCセクション(トーン?)」
>973氏はそのことを「パッチ」と言っています

レイヤーって言ってない?

それに一つのレイヤー内ではOSCは決定的な要素ではあるが
それを「OSCセクション」とか訳わからん言葉で表現する
(ってことは君はそういう訳わからん言葉で理解してるわけね)
時点でやっぱり…勉強不足だったと思うよ
986名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 16:06 ID:KWlaW5gw
>たとえOSC以外の各セクションを無効にしていても「OSCごとに設定」とはいわず日本語ではw「パッチごとに設定」
>というんだよ。
って言うところからパッチって言う言葉を取ったんですが、
JVだとトーンごとにパン設定できるので「え、トーンのことをパッチって呼んでるの?」って勘違いしました。
JD-800なのでパッチで正解ですね。トーンごとにはパン設定出来ませんから。

「OSCセクション」っていうのは適当に今作った言葉です。
レイヤーとかパッチとかいろいろ人によって食い違った言葉の表現が出てきたので
適当に言いました。無視していいです。

レイヤーって言うか、JD-800だったら普通は「トーン」って言うんじゃないの?
1〜4トーンを重ねたものがパッチ。そのくらいは分かってます。
(4つのレイヤーを重ねるなんていう表現は聞いたことないですし)
が、適当な表現してたので無知と思われても仕方ないとは思う。
ただ、OSC云々は確かに勉強不足だったけど、PCM音源の基本的な音の流れは
理解してるつもりです。
987名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 19:13 ID:ye1JsEeD
結局はシンセ厨房が長文荒らしだったわけだな。
988名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 19:55 ID:LL22QhZT
OSCでもトーンでもレイヤーでもいいんだけど
結局JD-800はトーンごとにPANが個別設定の音色(パッチ)は作れないんでしょ。
JVもXVもTrinityもW5でもそのくらいできるのに。
989名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 20:29 ID:7r+wAQSq
なんだかんだでスレ伸びてるね。
次スレどうするの?
990名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 21:03 ID:9YjhRf1h
>>988
GM全盛に入るちょっと前のマシンだからな。そのへんの時期を知らんと納得できんかも。
荒技だが、マルチモードで全ch=1、各パートを任意のパンに振り分ける、ってのはできる。
ってゆか、いいかげん

>>JVもXVもTrinityもW5でもそのくらいできるのに。

と比べるのやめれ。コンセプトが違うだろうし、時代も少しズレてる。ナンセンスだ。
991名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 22:02 ID:62Pboqgf
>>990
オシレータに全てパンポットを設定したパッチをNord Modularで作ってみようかと思ったが

意味無さそうなのでやめたw。てか、オシレータ3個使って2chで出すとそれだけで6系統の処理が必要になるし
PCM波形でもないから2chで出す意味も無いなw。「ぼー」とかいってるだけだしw
992名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 23:07 ID:9YjhRf1h
>>991
そーなんだよねぇ…俺も意味を感じられないなー。

なぜにあれほどPANにこだわるのか分からんのに結構食いついてしまったな。
ちょっとおとなしくしますです…_| ̄|○
993名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 23:12 ID:cC8di8Iu
それでもJVよりもXVよりもTrinityよりもW5よりも
JDの方が好き!
994名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 23:28 ID:gWPXJ9T3
じゃ、次スレお願いね!
995Super JD:04/08/24 23:47 ID:F1rYdahk
建てました。
スレの移動 & 埋め立て宜しく。

JD-800 + JD-990 総合2<Super JD>
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093358700/
996名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 23:55 ID:Ujv7RPp9
ちゃんと話が通じて良かったなぁ
と思ってみた
997名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 23:59 ID:LbqWDxGT
973はJDを持ってない知ったか野郎でパッチとかレイヤーとかの
言葉で974を混乱させたんだよ。JDではトーン。4トーンをレイヤーして
1パッチ。結局用語が統一してないからOSC毎て言い方のほうが分かりやすい。
998名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 00:03 ID:ijUvEEuc
>>992
確かにパンでレイヤーをふるのはプリセットだとちょくちょく見るけど
自分ではあんまりつくんないな。

アナログやVAで作っていると
複数のオシレータを使ってもデチューンで音色作ってシンセから出しちゃうし
パンポットを音色で意識するのはステレオアウトをLFOで揺らすときぐらいかな。
ま、ありきたりだけど減算式シンセシスの各セクションをどうやってモジュレーション
かけるかに注意がいってしまうな。これは漏れがヘボイからだが(あせ

異なったパンで組み合わせた音色がよければ複数のシンセで同じシーケンスを流してしまうしな〜w
999973:04/08/25 00:13 ID:ijUvEEuc
>>997
すまねーな。JD-990は使ってるんだがw。
確かにJDの場合は確かにToneだわ。用語を統一しなかったのは漏れが悪いんだが
これは各メーカーやシンセで統一されていない所でもあるんだが。

ただ、どこのシンセのマニュアルよんでもOSCごとののパンポットが設定できると書いてないはずだ。
なんでこう書かないかというのは正しくないからだぞw。
>>997が分かりやすいかどうかはこの際関係無いんだわw
1000973:04/08/25 00:14 ID:ijUvEEuc
とりあえず

1 0 0 0 ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。