つまりさぁ、
今後ブロードバンドが進みほとんどの人が自作曲やコピー曲をMP3.WMAやらで公開するようになったら、MIDIで公開する意味がないよね?
ローランドが売れた理由としても「ネットに転がってるMIDIデータがほとんどGSだから」それを聞くためにしかたなくローランドを買ったって人も多いと思う。
更に今やJASRACの影響でほとんどMIDIもダウンロードもアップも出来なくなったし、音源買う奴がますます減るんじゃないか?
買う奴は一部音楽やる奴だけとかね・・・。
2 :
2:02/07/15 11:07 ID:6epmRTyz
2get
3 :
3:02/07/15 11:08 ID:PU4EQkuB
3get
MIDI音源じゃなくてGM/GS/XG互換音源と言いなさい。
別にその手の音源絶滅したところで関係ないけどね。
5 :
:02/07/15 11:10 ID:/HmuM9yb
>>1 ネットに限定していることがそもそも間違い。
ネット上の音楽なんてMIDIだろうがMP3だろうがRealPlayerだろうがWMAだろうが
どうでもいいんだよ。
「MIDI」という通信手段は音楽現場では無くなることはないと思うよ。
OS?ィのJaguarが発展していけばmLANが普及して、MIDIもようやくバージョンアップ
するかもしれないけど。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 11:10 ID:gxt+3YZc
MIDIで制御できる音源は生き残るでしょ
NET上の作品としてのMIDIファイルでのやりとりは減るだろうけど
本来の作業上のスタンダードな形式としてはまだ生きている規格だし
7 :
1:02/07/15 11:13 ID:sUj7fcok
スマソ・・・
>>4 さんの言う通りです・・・
GSやXGの事です。
8 :
:02/07/15 11:18 ID:/HmuM9yb
所謂、XG音源やGS音源は落ちて行くだろうね。
もう今時GSもXGもないと思うけどねぇ。
10 :
:02/07/15 11:20 ID:/HmuM9yb
まぁ、ヘタレMIDI厨が増えてきたから、スレタイのようにMIDI音源無くした方が
淘汰されていくとは思うが(藁
人力DTMか…
この板無くなるな(藁
ディスクトップミュージック(w
>>1 俺もその口だよ。
ネットにあるMIDIデータを聞きたくてわざわざSC-88STを買った厨。
今じゃホコリかぶっとるよ、聞くだけに使ってたからね。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 14:08 ID:Rs4jtW7h
1は無知
16 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 17:20 ID:RSqh8XSM
いまだにCV Gate使ってるヤシもいるだろ?
そのあと生まれたMIDIが廃れるともおもわん。
名機はのこるんだよ。
==========糸冬 了==========
17 :
1 :02/07/15 17:29 ID:TRRdoihV
>>15 だから皆と話し合おうと思ってスレ立てたのだが、わからんか?
>>16 俺のスレタイトルが悪かったが
>>7で書いた通り、GS XG音源程度の音源がこの先どうなるかだ。
MIDI音源は消えない、俺は
>>9の言う通りだと思うが。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 17:32 ID:Bgjl1jmC
1は生き残れまい。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 17:32 ID:UnuLpuh5
>>17 じゃあ削除依頼出してきてちゃんとしたのを立てればヨロシ
20 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 17:40 ID:bKo8llIv
MIDIは消えないだろ。
HPのBGMはMIDIで十分な場合が多すぎ。
>>12 それ、売ってもらえますか?
マジレスです。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 17:49 ID:ZZsmSpHK
何がどうなっても構わんような気が、、、
MIDIは永久に不滅です!!
んなわけねーだろ!
24 :
sage:02/07/15 17:50 ID:YtFiXE7J
>俺のスレタイトルが悪かったが
じゃあ削除してこいや。
MIDIって音源制御するには便利な規格だとは思うけどな
26 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 21:33 ID:RSqh8XSM
>>25 確かに便利なんだけどね、
分解能がもっとアナログにちかいくらい細密な段階を持ってるといいとおもわない?
>>1 GSとか、XGとかいわず、意識的にエラーを活用するくらい工夫するのもおもしろいよ。
おりゃまだまだたのしめるが。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 21:36 ID:Blh5Z9om
っていうか、MP3よりもMIDI圧縮のが効率いいから、MIDIの需要は減らんと思うが。
28 :
:02/07/15 21:37 ID:/HmuM9yb
とっとと削除しろ
>>27 そういう人が今時MIDIファイルをZIP圧縮するんです。
やめてくれ。
>>27 MIDI圧縮ってなんじゃいな?
それともSMFファイルって多少なりとも圧縮つーか最適化されてるものなの?
ベタでバイナリ化されてるだけかと思ってた。よく知らんけど。
MIDIで公開はせんよ
MIDIで公開すると「無断転載 無断コピー」する奴が出るから
人のデータをそのままパクッてる奴もいるし、MP3ならある程度防げるからね。
俺は、MIDIデータに拘る奴はデータ研究や改造を目的としてるとしか思えん(w
そういう奴はどうせネットにあるMIDIデータ集めまくって人の作ったデータを研究してるんだろうがよ(糞)
俺は音楽として楽しんで欲しいから完成した形のMP3を置く事にしてるが。
32 :
:02/07/15 23:03 ID:/HmuM9yb
つーか、音にこだわろうがなんだろうが、研究ネタにされようが、
そんなの手なりで作れて供給できるようじゃないとまだまだだな。
シロートにパクられたからってアタフタしてるような厨は黙ってろ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 23:11 ID:2CfkW1uP
>>32
ITAITOKOROWOTUKARETE HISSIDANA
34 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 23:16 ID:nqTsV1Np
>>31 そんなかんじだなー
まぁパクリはやんないけど
うまい人のデータは参考に出来るのがMIDIのいいとこ
35 :
31:02/07/15 23:30 ID:uhuF8XiG
>>34 まあ別に研究する自体は悪くないけど、まんまパクリのデータを見つけた時は腹立つよなぁ
せめてわからんぐらいにアレンジしてりゃ良いんだけどね
36 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 23:40 ID:DyLEyxw2
またバカなスレがたったもんだの
俺はわざわざこういうスレを立てて遊んだこともあったが、
こんなスレ厨房の格好の獲物じゃん
ブロードバンドになろうがなんだろうが、
MIDIがないと機材の同期ができまへん
39 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 23:52 ID:prepG/9v
>>37 >1は>7でGS、XG音源の事って訂正してるが・・・
ネットにMIDIデータなんて公開しなけりゃ良いじゃん。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:38 ID:+ry0j/cS
>>40 だ〜から!そうなって来るとGSやXG音源がヤバクなって来るって
>>1は言いたいんでしょ?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:42 ID:Nv6aG3rE
糞スレage
GSは終わりすまた。XGもYAMAHAがなんか対抗馬を出せば消えます。
>>34 作る側からすれば悪い所でもあるな。
まぁ楽譜データだから当たり前なんだが。
>>41 そうですかね?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:52 ID:nuLzKi5w
MIDIデータを改変できるソフトって、フリーで転がってる?
無知でスマソ…
47 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:54 ID:b57hnMTD
48 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:55 ID:Gcsp6WIx
49 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 00:59 ID:cgBcqXUJ
つ〜かSC-88より最高な音源ってあんの?
GS最高だよ〜
50 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:01 ID:xFNz4Ovu
51 :
47:02/07/16 01:03 ID:b57hnMTD
おぉ!俺のID、後ろから読むとDTM・・・
52 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:09 ID:FFvvxRI+
imadoki midiwoassyuku suruyatuha aho!
53 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:11 ID:7WK2TE2B
いやでもMIDI圧縮はいいよ!MP3なら3MBのファイルでも50KB以下になるんだもん。
MIDI圧縮最高!!!
54 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:13 ID:hudp6Trt
ま た ジ ャ ス ラ ッ ク か ・ ・ ・
55 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:13 ID:FFvvxRI+
fpd wo assyuku surunarawakaruga midinannte assyukusitemo kawarann!
adsl no oreniha kannkeinaiga(w
53>
midiデータは同じ(か音源部が近い)音源で聞かないと無意味という基本を忘れてないかい?
57 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:19 ID:7WK2TE2B
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:22 ID:6pdOiTz0
MP3だったら音質は悪いものの製作者の意図した演奏が聞けるもんね。
最近は192kbps以上の音で圧縮してるMP3も見かけるからどんどん音質は良くなって行くだろうね。
そのうち光が進めばWAVEで転載出来るようになるかも・・・
59 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:24 ID:UuNMRwCs
MIDI圧縮ってコトバ、初めてきいたぞ。(w
これってフツーにつかうの?
60 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:29 ID:a8xrVIpO
>>59 MIDIファイルを圧縮するんでしょ?
まあ最近はブロードバンドになって来てるから、そんな微々たる容量のものなんか直ぐ落とせるし
でも落とした後がいちいち解凍せなならんのでウザイ!
それにMIDIはいちいち製作者が「SC-88以上の音源 どこどこのプレーヤー使用」それと同じ環境で聞いてくれとか
書いてあるんでウザイ!
それなら完成してるMP3落とすよ
61 :
56:02/07/16 01:31 ID:hvp4ulr+
63 :
45:02/07/16 01:33 ID:Cfrvyr2A
まさか、転載は考えてないよw
そんなことするのはどこかのクソ厨房DEATH
ワレって逝っても、あるかなぁ
>>46 とにかく、MP3とかWMAは圧縮ファイルではあるけどISDNにとっては
重たいんだな…
その点ではMIDIは(・∀・)イイ!
64 :
59:02/07/16 01:34 ID:UuNMRwCs
なーる。そういう使い方ね。thx。
ってゆか、MIDI圧縮すると逆に容量増えたりしないかな。
音源指定するよなヤシは逝くべきだな。
MIDIよりも自分の寿命の方が心配…
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 01:38 ID:7WK2TE2B
まぁ単純に聞くだけならMP3のほうがいいよね。
MIDIは他人の打ち込み見たい時ぐらいしか必要と思わないや。
MIDIのひどいところは、コピペ一つで簡単にメロディーからなにからパクられるところ
だからすぱいき〜みたいな厨房が大量に現れるんだろうな。
そういう意味ではJASRACも厨房撲滅には少しは役に立っていると思われ。
うまい人はMIDIでアップしないほうがいいと思う。
聞くだけならMP3でいいわけだし。
>>67
しかし最近は「著作権」すらしらない厨房がいるからなぁ
作曲者の所に自分の名前入れたりしてるの見たらムカツクな!
これは例だけど「バトル1 作曲者 Ks 編曲者 Ks データ製作 Ks」とかなってたり
普通は「バトル1 作曲者 桜庭純 編曲者 桜庭純 データ製作 Ks」JASRACへ登録して転載してます。
とか書くべきだろ?
コピーや改造で楽しむのは別に良いと思うが
そのデータをネット上で公開したり商品として販売したらアホだな
70 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 02:32 ID:hudp6Trt
ま た ジ ャ ス ラ ッ ク か ・ ・ ・
う〜ん。やはりコピペでパクられないためにMIDIでアップするより
MP3でアップしたほうがいいのかな?厨房は耳コピさえできないだろうから
そうすれば公開もできないだろうし。
>>71
同意!
>厨房は耳コピさえできないだろうから
>そうすれば公開もできないだろうし。
まさにそう!
ウザい厨房を減らしたJASRACは神だろ。
ただエロゲ同人ヲタが反比例して増えたがナ。
74 :
ハライテェ:02/07/16 04:29 ID:tuUpwowg
27 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/07/15 21:36 ID:Blh5Z9om
っていうか、MP3よりもMIDI圧縮のが効率いいから、MIDIの需要は減らんと思うが。
28 名前: 投稿日:02/07/15 21:37 ID:/HmuM9yb
とっとと削除しろ
29 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/07/15 21:48 ID:NZpDLXIz
>>27 そういう人が今時MIDIファイルをZIP圧縮するんです。
やめてくれ。
アホの見本のようなスレだな…
76 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 12:38 ID:ZWZi4j37
>75
いやはやマッタク……
別に公開手段なんて自由に選べばいい。
ただ、製作過程としてMIDIが存在してる。
そもそもMIDI自体が『楽器の制御』のための規格なんだし、
生き残るか否かは他の制御規格が普及するかどうかだけが問題。
エロ画像きぼんぬ
80 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 14:39 ID:xBQc3h0c
ソフトGS音源は生き残る
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 15:08 ID:18XTNItU
前にMIDIファイルに埋め込む認識情報というニュースがあって、カラオケなんか
では実用化されてるみたいだけど、個人のデータには使えないんですよね。
確か暗唱を埋め込む会社にデータを持ち込んで(送って)埋め込んだMIDIデータ
を返送してくる仕組みだったような。かなり短い部分をコピーしても
ちゃんと認識できるとか聞いたけど、企画倒れだったのかな。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 15:28 ID:Im5lvrAU
>>1はアフォか?MIDI音源をまず定義づけてみろ。
83 :
厨房:02/07/20 18:20 ID:WrBLcauk
SC-88VL最高
>>73 このすれにかきこんでいるひとはみんな厨房です(わらい。
>>1 は凄いね「ローランドを買ったって」
とりあえずエロ画像きぼんぬ
84 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 03:34 ID:b6oWXPxs
もともとMIDIは音楽を作るための規格でしょ?
パソコン使って音楽作る奴がいなくなったら
MIDIも消えるだろうけどさ。
逆にXVやSDの音を聞くと、MIDIは
これからさらに主流になる気がするんだけどな。
「下手なギターに金払うより良い」とか。
そういう俺はおもいきしプレイヤーだけどさ。
これからはmLANだ
遠い目でどこかを見つめる85であった。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 16:29 ID:rtquomtf
MIDIは8ビットの軽さという点からも、なくなることはないよ。
ただ今後はどういう形で発展していくのかがわからない。GMLみたいな
発想はしらける...
ネットもパソコンの普及もない時代から
MIDIはあったわけだが・・・
>>88 GMLって、携帯用のGMだっけ?
そんなの勘弁してよー
92 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 21:57 ID:W/QzrSx3
7ビットじゃないの。どうでもいいけど
93 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 22:07 ID:GWhYOIM9
ネットゲーのBGMとかってMIDIでしょ?
消えないと思うが。
GSだとかXGだとかに未だにこだわってるやつなんているのか?
デジタルディバイドの被害をモロ被ってる
田舎でISDNな奴とかだけじゃねえの?
音楽のオープンソースという点では意味があるかも(LINUXか?)
96 :
夏厨イジメ:02/08/05 00:52 ID:zFO3MN7o
>>92 おめーヴァカか?
14ビットデータ長で、大概のデータは下位7ビットのみ使用。
MSB、LSBも知らんのか?
97 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 01:32 ID:6f4SsJPC
よくわからないけどその言いかただと88が正しくなるの?
不毛・・・
99 :
ハァ・・・:02/08/19 03:14 ID:VZICJC+o
100get
101 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 03:24 ID:Xk8nYGEp
102 :
:02/08/19 10:32 ID:fhkSP3vy
>>101 たぶん、感銘を受けながらの捨てゼリフかと…(w
糞スレマンセー
ネタにマジレスしていい?カラオケとか携帯とか、曲の
保存形式、伝送手段として「今のとこ」最適な分野が
残ってる訳ですが。
ハード音源がほとんど無くなってしまえばMIDIはいらんかもねぇ。
ソフトシンセへのノート情報なんかを内部で渡すのには無駄や不十分
が多いだろうね。
でも、MIDIの名機の数々が使えなくなる以上は消えはしないさ。
MIDI使えないシーケンサーなんざ、今の所売れないだろうし。
さて、GS/XGって話だとか無理矢理修正しやがってますが、
それについても考えを述べてみようかな。暇だし。
データ軽い。配付もラク。ナロー相手でも感想貰える。
VSCなんか小学生でも割れてたり、XGだったらMidiPlugだっけ?
フリーで聞けたりする訳だ。
で、MIDIでショボショボにコピされた曲にもJASRACがライセンス
管理始めた訳だから、>1の期待する社会は既にアンダーグラウンド
な訳だよね。異論はあるだろうけど、制作者にとってみると
嬉しいかも。けど俺厨房の頃って他人のデータで勉強したんだよな…。
一つ言えるだろう事が、ローランドもYAMAHAもとっくにそーゆー
視野の音源は見限ってるって事だろうね。互換性ある環境なんざ、
プレイバック用ソフトシンセや携帯みたいな汎用技術で提携始めて
るわけだから、市場が違う。
今音楽やる奴がGS買うかな。俺、古い曲データ聞いて懐かしがる
為だけにVSC-MP持ってる。
長くなったが、1には概ね同意。だけどわざわざ書く程の事なのかと
小一時間東京湾に沈めながら問いかけたいと。
あとさ、厨房集まってるみたいだし、sageでやってくれない?
ハラカミさんのデータなら買うね。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:13 ID:/OA9MW/B
これからDTMやりますって人は、XVとかSDとかシンセその他
買えってことですか?
106 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 11:26 ID:ElEoaxlW
おりゃピアノ音源しかいらねえんだよなぁ・・・
実売30000円くらいで、
・88鍵(カシオトーンみたいな安い鍵盤でもいい)
・タッチレスポンス付き
・それなりにイイピアノ音源
が付いてるキーボード作ってくれないかなぁ
107 :
横レス:02/08/19 16:31 ID:fhkSP3vy
>>103 ネタにマジレスじゃなくって、
>>1は元々GS/GM関連の音源を
「MIDI音源」だと勘違いしているのを気付かずに、
こ ん な 糞 ス レ を
立ててしまったのだよ。
108 :
コギャルとHな出会い:02/08/19 16:33 ID:nnTyQCOO
>>105 ネタにマジレスしてみますかね(´∀`)
新規にGS/XG互換買おうとしてるヤシがいたら、お前の良心を
総動員してとめてやれ。
演劇などの舞台では照明もMIDIで制御しています。
いやはや、意外と便利なんですわコレが。
VJのやつでもそういうのあったね。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 22:59 ID:7doEZwJc
ってかMIDIそのものを重くしたらいいんだべ。音色数はきほんで2,097,152音色で、
最発は基本で204,800ポリ。パ−ト数は8192。コントロールチェンジの値は128→268,435,456にして、分解能
ほぼ無段。パラメータは依存のものを含めて1280にして、現存する地球上の音をほぼ再現できる
エディターをそなえ。波形ROMは500〜1000Gバイト。ヤマハとローランドも製作に協力。
GM3規格とする。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 23:05 ID:s1iH2jDZ
>>112 GMもSMFも概念がごっちゃになった規格だな・・・。
>>112 あなたの頭は叩けばカラカラと高い音を出すでしょう、乾いてますね〜