CASIO THE SYNTHESIZER Z SERIES THREAD
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
02/07/11 06:45 ID:A+KkhCpA
2 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 06:49 ID:A+KkhCpA
__ζ___ /:: . . . . :::\ /:: . . . . . . .::\ /:: .. . . . . . . . . ::::ヽ /::.: :. . ::::丶 /::.: ::::ヽ /|:: . .... `´ ... .::|| |||: . ''__::::::::::... ...:::::::__''' ||| ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- ||| ._||||: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_ / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ |( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::|/ | |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| <糞スレおめでとうございま〜す♪ |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::| | \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ| \________ ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-. _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,_ _,,,-'''´ \::::::::::::::::::::ノ '''-,,,_ / 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
4 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 07:45 ID:A+KkhCpA
CZ-101,CZ-3000,CZ-5000,CZ-1000,CZ-2000S,CZ-1,CZ-230S FZ-1,FZ-1GX VZ-1,VZ-8M,VZ-10M MZ-2000 他に何か有りましたっけ?
5 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 14:26 ID:PprNpJUp
DZってドラムマシンがあったような?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 14:37 ID:iJIeguWS
GZシリーズ。
7 :
5 :02/07/11 14:44 ID:PprNpJUp
8 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 14:53 ID:A+KkhCpA
9 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 14:59 ID:A+KkhCpA
こうしてみるとカシオは意識してZって使っているような気がしますな。 たてて良かったかも。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 15:30 ID:A+KkhCpA
11 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 15:43 ID:DEjqFa1e
12 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 15:53 ID:A+KkhCpA
>>11 どうも。あと、FZ-20M,HZ-600ってあるみたいですね。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/11 15:57 ID:A+KkhCpA
HZ-600はSD音源(スペクトラム・ダイナミック)らしいです。
コストパフォーマンス重視のモデルだったね>HZ
15 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 02:17 ID:E/XZ0X5z
HZ-600はDCO+VCF+DCAだそうですね。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 02:18 ID:cP+vG8qe
ユキヒロタン.............。
FZ-1とFZ1GXの違いってなんなの?調べてもわからんかったYo
18 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 05:47 ID:E/XZ0X5z
20 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 07:11 ID:E/XZ0X5z
>>19 一緒って何も変わらないって事?
後者はただの転売屋
21 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 07:18 ID:d4w2QJk0
>>17 FZ-1はメモリが標準1メガ(増設可)、FZ-1GX、FZ-10Mは標準2メガ。
どこかのサイトに初期モデルと後のモデルでは
出音のキャラクターが違うと書いてあった記憶が。。。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 07:43 ID:9TST4o9o
>>出音のキャラクターが違うと書いてあった記憶が。。。
どっちにしても、サンプリングすると
かなり失われがちな周波数帯が有る
パラアウトは有るが、使い勝手がよろしくない
FZシリーズ、何か誉められる点があるのか?(w
>>18 後者は要注意人物
>>1 ZZ-1(定価\1,000,000)というサンプラーorデジリバが有った(らしい)が
KMの高橋幸広のステージ機材紹介でしか見たことが無い
その他はZシリーズではないが、コスモシンセなどがある
ただしコスモシンセは中身がフェアライトだという罠
23 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 08:07 ID:E/XZ0X5z
中身がフェアライトってOEMすか。いっせんまん以上したんじゃないですか。 ちなみに高橋幸宏。
24 :
22 :02/07/12 10:19 ID:opRoc9bz
YMO少年だったのに、名前間違えるなんて鬱・・・ でもCZなんてどこが良いのか全然わからん まあどんな楽器使っても、弾く奴が弾けば 人は感動するけどさ
>>21 GXは、標準1Mだったはず。
FZ-1→FZ-1GX
型番を変えて値段を下げただけだと思われ。
出音のキャラは、FZ-1初期出荷モデル(ねじが本体下に出てるので分かる)のみ違う。
フィルター部分のマイナーチェンジがあったよう。
>>24 CZは、ベースでは有名だし現役だけど、
他にも、オルガンとブラス系の音に特徴があって結構使える。
プリンス殿下もSign of the Timesの中の4曲目(名曲)で使ってる。
まあ、使い方のセンスの問題ですが。
>>22 昔のサンプラーなんて
サンプリングして音が変わるのが
ナイスな訳で
28 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/12 19:08 ID:cP+vG8qe
SZ C検査 AZ 署留着
29 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 03:29 ID:VFFSmVzZ
SZ-1 シーケンサー AZ-1 ショルダーキーボードMIDIコントローラー っすね。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 03:37 ID:VFFSmVzZ
CZはFMに近いのに変にアナログっぽい感じが出る所がミソかと。 FMがあれだけ評価されているのであればCZが再評価されてもおかしくない。 安けりゃ買いかと。
CZの再評価はあと10年待たなければいけないのか!? その前に、絶対数が少ないから評価する人が少ないと思われ
32 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 04:39 ID:VFFSmVzZ
>>31 そう?けっこうyahoo出てるよ。高いものも多いけど。そんなのは買わない。
VZとかも出てるし、FZもある。せいぜい1、2万かと。
あ、でも絶対数の話ね。そうかも。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 05:18 ID:VFFSmVzZ
DX7 ¥5kとかには負けるね。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 09:16 ID:iN6P4ph1
低域とか全然出ないし、サウンドレンジ狭いし・・・ でもこれは10年前のうろ覚えだから、 実は違っていたのか?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 09:18 ID:VFFSmVzZ
VZ-10とVZ-10Mって何が違うんだろ。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 10:00 ID:VFFSmVzZ
37 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 11:54 ID:MSye1wWB
再三言われてることだけど、 CZシリーズの音源そのままで つまみやらフェーダーやらつけて操作性上げたら めちゃくちゃいい音源になると思うんだけどな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/13 12:23 ID:VFFSmVzZ
MIDIコントローラーでパラメーターいじったり出来ないんでしょうかね。 間にPC入れてSoundDiverとか挟むと出来る?
>>34 さすがに十数年前の機材だから、
今の楽器みたいに低音強調はされてないけど
EQでいじればいいよ。
ハウス・ベースとしてはTXと並ぶ機材だし、
ポテンシャルはあると思う。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/14 01:18 ID:tJQIdK/O
PD音源(フェイズ・ディストーション)だっけ・・・・? 妙に勘違いしてて、上も下も不自然にぶつ切りにしたような音が多かったけど、 ソレが逆に個性というか、カッコ良かった。ノーマライズというか?変にコンプがかかった感じというか・・・・。 ベースやオルガンは使える音が多い。ストリングスも他の音源と重ねるとイイ。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/15 01:34 ID:ZZsmSpHK
アナログっぽい音からDXみたいな音まで出るCZ評価されなさすぎ。
たのみcomか?
43 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/15 16:34 ID:ZZsmSpHK
SoundDiverのDemo版使ってみたけど、イイ感じ。 パラメーター一度に全部見れるし、おすすめ。
44 :
コギャル&中高生 :02/07/15 16:35 ID:eQ9p8BRL
45 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/15 18:14 ID:ZZsmSpHK
昨日ヤフオクでFZ-1GXが1万円で落札されてましたね。それだけですけど。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/16 13:46 ID:/9fr3dN5
VSTinstでPD音源のモデリングのやつ出てたよー 名前は忘れた、、、、イマイチだった、、、 どっかでまともなの作んないかな
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/16 22:16 ID:U4R0KGKP
age
>47 PD-303の琴ね。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/17 00:01 ID:l133iuKq
51 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/17 19:35 ID:l133iuKq
aged
52 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 11:24 ID:hidUdCsV
カシオには是非、ローランドのMCとかSH-32、ヤマハのAN200,DX200、 コルグのELECTRIBE等と競合するようなマシンを作ってもらいたい。 DRUMはまんまRZ-1で。これでもかっていうのを1機種のみ投入で。
すでにシンセ部門?みたいのがないから、実現するとしても カシオトーン+MCとかカシオトーン+SHみたいになるだろうな・・・
54 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 11:42 ID:hidUdCsV
MZもそこが作ってるんですかね。それともMZ作ったとこもなくなった?
CZホスィ・・・
56 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/18 12:53 ID:hidUdCsV
CZならyahooに良く出てますよ。安いの高いのあるので注意すればOKかと。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/20 06:38 ID:kRd7+KyS
コルグがMS2000のミニ鍵盤みたいな奴出しますよ。 CZ-101のライバルですよ。ツマミついてます。安そうです。 詳しくはNAMMスレッドで。
待ってろよ。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/22 23:57 ID:7JDIYiGC
CZ-5000とsounddiverで良いベースの音が出来たのでage
60 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/23 13:19 ID:lLs2Cbyn
VZ-1が落札されましたね。すっかり忘れてた。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/25 08:39 ID:xh+qZc/L
CASIO CZ-5000、今いくらぐらいなんでしょうか? 某スタジオの備品を買い取る話しが出ているんですけど、 なるべく安く買いたいなと思っておりまする。 きっと中古相場の話しが出ると思うんで、ボーダーラインを知っておこうかと。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/25 09:22 ID:EJQ8W4Ag
>>61 お店だと20K位じゃないでしょうか。
ヤフオクだと15Kかな。
私なら10Kですね。
>>62 \10Kならいいかな?と思えますよね、やっぱり。
どうもありがとう。参考になりました。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/26 23:52 ID:6ytwgDgu
買ったんだろうか。
65 :
65 :02/07/27 01:29 ID:CZZJpwta
VZ-1がマスターKBで、CZ-1がメインマシンです。いまだに(笑 あと音源にVZ-8MとCZ-101もあるよ。 音とルックスの好みはさておき、VZ-1の鍵盤はかなり弾きやすくていいんですよ! CZのほうは、鍵盤のストロークがちょっと短いかな?と思います。 だから、CZはスレーブになっています。 鍵盤のタッチで、音の印象ってすごく変わりますよね。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/27 01:44 ID:+lvh4cV+
>>65 IDがCZ、凄。鍵盤ちがうと別の楽器みたいな音が出たりするよね。
VZ-1とCZ-1両方持ってるのはうらやましい。俺は5000のみ。いつか買うぞ。
67 :
65 :02/07/27 02:10 ID:CZZJpwta
>>66 ほんまや(笑。後半のJpは関係ないなあ。持ってないし。
CZ-5000は、我が1stシンセです!なつかしいですね。
あのシーケンサーはポルタメントがうち込めたり、ループが組めたりして面白い。
音色がカセットにセーブできたりもするよね。
でも、つかいこみすぎて、潰れた(涙。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/27 17:53 ID:+lvh4cV+
アナログシンセサイザーに馴染みのある人にはCZが、 FM音源に馴染みのあるひとにはVZがおすすめです。 age
69 :
CZだけは手放せない :02/07/27 20:42 ID:rk9EEk59
僕のお気に入りの音色です。CZシリーズを持っている人はプログラムしてみてください。 ちなみに坂本龍一のプロフェットをイメージして作った音色です。 【LINE SELECT】1+1 【MODULATION】OFF 【WAVEFORM】3&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=78 LEVEL=30 【DCO1ENV STEP-2】RATE=89 LEVEL=00(SUS) 【DCO1ENV STEP-3】RATE=70 LEVEL=30 【DCO1ENV STEP-4】RATE=94 LEVEL=00(END) 【DCW1 KEY FOLLOW】 7 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=98 【DCW1ENV STEP-2】RATE=62 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-3】RATE=03 LEVEL=52 【DCW1ENV STEP-4】RATE=32 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】6 【DCA1ENV STEP-1】RATE=78 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-2】RATE=42 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=63 DEPTH=31 【DETUNE】(-) OCT=0 NOTE=00 FINE=08 【OCTAVE】-1 デジタルのくせにこ〜いう音色が出せるCZは大好きです。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/27 21:03 ID:2+/5GOVx
>>69 さっそくプログラムしてみました。
ピッチの余韻とビブラートの匙加減が絶妙で、プロフェット5のざらっとしたニュアンスを
シミュレートしていますね。
KEYを押し続けていると、うねりながらスウィープするところも芸が細かい。
大変気に入りました。
続編も期待しています(w。
ギターシンセPG-380/300もiPD音源なんだけど 仲間にいれてほすい
どうぞ、お入り下さい。
73 :
71 :02/07/27 21:53 ID:WEG6KPEI
では、おじゃまします PGは基本的にVZ-8Mと同じiPD音源ですが、(VZシリーズとカード共通) ソロなんかには波形レベルで音色が変化するので、FMっぽくて良いですね、 9V電池駆動なのでSNが悪いのが惜しい、 実はCZ-1も持っていたのですが(もらいもの) 電池が無くなって、データがすっ飛んでしまったので、使っていないのです、 ここ見てまた使ってみたくなりました。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/27 21:54 ID:MOkaVV7Q
CZとVZって音が違うのですか? VZは持っているのですが、CZも気になる。 VZの素朴に荒い感じがいいです。 出音が小さいような気もしますが我慢我慢。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/27 22:01 ID:+lvh4cV+
76 :
69 :02/07/27 22:16 ID:rk9EEk59
>>74 両方持ってましたが、個人的見解ですみませんが全くの別物でした。
VZにはCZを何台か内蔵したスーパーCZみたいのを期待してたんですが、
CZよりかなりDXに近い印象をもちました。
>>70 感想ありがとうございました。調子にのって第二弾です...
書き込みがめんどくさいので今回もLINESELECTは1+1です...
【LINE SELECT】1+1 【MODULATION】OFF 【WAVEFORM】5&0
【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END)
【DCW1 KEY FOLLOW】0
【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(END)
【DCA1KEY FOLLOW】0
【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=71 LEVEL=87(SUS)
【DCA1ENV STEP-3】RATE=39 LEVEL=00(END)
【VIBRATO】WAVE=4 DALAY=00 RATE=95 DEPTH=40
【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=11
【OCTAVE】0
77 :
70 :02/07/28 01:08 ID:VHez3zEj
>>76 さっそくの第二弾、ありがとうございます!
いい雰囲気ですね。教授の戦メリに使われていたプロフェットの音色をほうふつとさせます。
今回もビブラートのモジュレーション具合がすばらしいです。
パルス波が生み出す倍音が心地良いですね。
DCWであえて倍音をゼロにして、周波数変調によって音色を作っているところなんか、
練達の域に達していると思います。
こういう深みのある音をこんな簡潔なプログラムで出せるなんて、ちょっとすごいのでは。
さらなる続編を希望します(w。
78 :
74 :02/07/28 01:27 ID:vLR5DBBG
う〜ん、まったく別物ですか・・・ 欲しくなってきました。 CZ、VZともども音を聞くことができればいいのですね。 VZ-1の説明書が無いのでよく分かりません。 FMは使ってるのですがどのボタンでエディットするのかさっぱりです。 リンク先のレポート読んでみたのですけど大変みたいですね。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 01:35 ID:BzM7o2DN
mp3であぷしてくれ
80 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 01:52 ID:OX3D08em
microCASIOが欲しい。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 01:59 ID:fmOoLtq8
オイラのはCZ-230S(プリセット&スピーカー)なんで音色がプログラム出来ん・・・。残念。
82 :
77 :02/07/28 02:08 ID:VHez3zEj
76さんにならって、わたしも音色データを書いてみました。 ただしCZ-1用なので、他のCZで使うときはDCWとDCAを少し下げ目にして、微調整してください(汗。 トイピアノ風のパーカッションです。高い方の鍵盤で弾いて下さい。 データは下記にて。
83 :
82 :02/07/28 02:08 ID:VHez3zEj
【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】5&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=96 【DCO1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=56(SUS) 【DCO1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】2 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】1 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=95 【DCA1ENV STEP-2】RATE=90 LEVEL=35 【DCA1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-4】RATE=43 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-5】RATE=43 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=00 WAVE=09 PITCH=00 【DCO2 WAVE FORM】5&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=56(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW2KEY FOLLOW】2 【DCW2ENV STEP-1】RATE=90 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCW2ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=45 LEVEL=00(SUS) 【DCA2ENV STEP-3】RATE=45 LEVEL=00(END) 【LINE2 VOLUMELEVEL】15 【LINE2 VELOCITY】AMP=04 WAVE=10 PITCH=00 【VIBRATO】WAVE=3 DALAY=19 RATE=03 DEPTH=03 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=05 FINE=00 【OCTAVE】+1
CZ5000にノイズが乗るようになっちゃったので修理に出したいのだけれど カシオでまだ受付てくれるのでしょうか? もうダメかな?
>>84 部品が残っていれば大丈夫だと思う。まずはTELでサービスセンターに
聞いてみれば?(取り扱い説明書にきっと番号書いてあるはず)
カシオは前にデジタルカメラでクレーマーからいじめられてから
サポートがかなり改善されたらしいのでそれなりの対応はしてくれると思う。
86 :
69 :02/07/28 17:18 ID:WeYGhPB7
>>82 .83
非常にCZらしい音色ですね。DXみたいにシャープすぎず、
アナログほど柔らかくはないという.....。
このキャラクターが良くて手放せないんですよね〜。
第三弾はアナログシンセでよくある、レゾナンス発振のパーカッシヨンです。
普通にドラムパートに使えばCZがコルグのER-1に、細かい音符で打ち込んで
フランジャーでうねらすと、気分は80年ワールドツアーの松武秀樹です。
こういう音色も出るのに、CZは評価低すぎですよね。
【LINE SELECT】1+1 【MODULATION】OFF 【WAVEFORM】5&1
【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=93
【DCO1ENV STEP-2】RATE=76 LEVEL=00
【DCO1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END)
【DCW1 KEY FOLLOW】0
【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCW1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(END)
【DCA1KEY FOLLOW】0
【DCA1ENV STEP-1】RATE=88 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=60 LEVEL=00(END)
【VIBRATO】WAVE=2 DALAY=00 RATE=35 DEPTH=80
【DETUNE】(-) OCT=0 NOTE=10 FINE=00
【OCTAVE】-1
82さん以外のCZ使いの皆さんも、お気に入りの音色データあったらお願いします!
みんなでCZを今更ながら使い倒しましょう!
87 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 17:22 ID:5Rzh0EgZ
懐かしいなぁ。幸宏カートリッジとか持ってたなぁ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 18:11 ID:De1N8wkP
CZ101のチューニングが壊れちゃったんでサンプリングしてEXS24で鳴らしてます 音色選びに困った時は何かと選んでしまいます、一応ポルタメントも掛かるんで、、、 ミーシャのデビューシルグルの中で使われるサイン波っぽい音はCZのホイッスル じゃないんだべか?ポルタメントの掛かり方がスムーズじゃなくてCZぽいなぁ
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 19:19 ID:V3NV43VF
>>85 もうカシオにはCZ関係の部品無いそうです(鬱
部品を使わないで直せる個所であれば実費で対応するとの事でした。
サービスセンターはCZの取説の時代の場所だと
かなり統廃合されちゃっていてもう存在しない所もあるんで
HPで調べた方が良いっす。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 19:34 ID:OX3D08em
ジャンク品買って2台送れば修理してくれるかもしれませんね。 同じ箇所壊れてたら意味無いけど。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 19:34 ID:8ZIibCjH
懐かしのキーボード雑誌 「KEYPLE」の付録ソノシートの岩崎工の曲で CZ-101の フェアライトみたいなトランペットにびっくりしたな〜・・・
92 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 19:41 ID:OX3D08em
CZってテレビCMやってませんでしたっけ?妄想?
93 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 20:10 ID:EsR8+E8W
>>92 やってたやってた。高橋幸宏が「きいたかい?」っていってるやつ。
さいごに「し〜〜ぜっと!」っていうのね。
かっこよかった。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 20:31 ID:EsR8+E8W
>>91 同じく懐かしの雑誌
「KB SPECIAL」によりますと、
CZ-101にプリセットされているトランペットの音は、
藤井丈司さんがプログラムしたそうで、
フェアライトの「コルネット」の音色にそっくりなんだそうです。
この音、「ビックリパーティのテーマ」にでてくるトランペットの音色にも
そっくりです。
たぶん細野さんが弾いているフレーズでしょうが、
これってフェアライトなんでしょうか?それともCZ-101なんでしょうか?
細野さんも、わりと早くからCZ-101を使用していたようですね。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 20:45 ID:xQ/lPqsy
CZのCM 富田勲のサウンドクラウドの特番で見た記憶が、あります。
96 :
84 :02/07/29 06:28 ID:BphfRKrw
>>85 ,89
レスありがとうございます。駄目モトでメーカーに頼んでみます。
新品で購入して17年使用。目立った故障も無かったので
今までちゃんとメンテナンスしていなかったのがここに
来てガタがきはじめてしまったようです。
愛着あるマシンなので直ってもらいたい!
CZ-230sは お仲間に入れてはもらえませんでしょうか?
どうぞ、お入りください。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/31 07:44 ID:lQUe5WkK
でもMZはZシリーズじゃないとおもわれ
>>99 でもサイトの方では「シンセ」と言い張ってるよ。
ちゃんとしたシンセを作りたいけど、
カシオトーンの延長線上に作らねばならないという
悲しい事情は理解できる・・
101 :
(´・д・)ノ :02/07/31 09:53 ID:kzeE4hPY
FZ-1、こないだのライブでめっさ現役で使ったんだけどなあ・・・みんなCZなのか。 今でも1Mに効果音たくさん詰め込んでトリッキーな使い方をするのに役立ったりしてます。 バックライトがないのでライブ中にあれこれ切り替えるのはつらいんだけど。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/31 12:39 ID:3xj/jryB
初の16bit,,,,,,よくFDが生きてるね、スゴイ
103 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/31 23:32 ID:lQUe5WkK
>>100 まあ事情はわかるんだけどね。
でもカシオトーンのよさとZシリーズの良さって違うと思う。
カシオトーンはダサくてイージーなところがよい。
Zシリーズはパラメータやスペックがマニアックなところがよい。
どっちも好きだけど、この中間を狙ってるMZってのは正直中途半端だと思う。
ちなみに俺が持ってるのはCZ-101、VZ-8M、SK-200(これはもうない)ね。
FZ欲しい。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 01:35 ID:LavM6HC4
>>103 この間YahooにFZ-10Mが出てて6.5kで落ちてました。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 06:57 ID:hAbQgOh5
どなたかWindowsで使えるVZ-8M用エディタソフト知りませんか? EZVZってのを見つけたけど、Win3.1用16BitソフトでW2Kでは使えません でした。SoundDiverも対応してないし、鬱。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 13:43 ID:LavM6HC4
1k=1000円だよ?
108 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 14:13 ID:Ok3/Y1uH
>>105 Unisynで逝けない?
しかし、電源入れなおすたび、毎回VZ8M側をいじんなきゃならない(電池切れ?もしくは仕様かは不明)
だから、ヤフオクでVZ8M売っちゃいました。
PG380を1本、300を2本持ってるから、エディット用に使いたかったんだけどね。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 14:18 ID:LavM6HC4
SoundDiverって対応していない機種でも自分でカスタマイズして、 作れるんじゃなかったっけ?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/03 00:49 ID:fgkRnG1Z
>>86 低音域がとくにいい音ですね。
確かに使える音がします。
「千のナイフ」ライブバージョンにでてくるような音だとおもいます。
続編希望。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 01:19 ID:8FvY8EDs
CZ-5000落札できなかったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン 頑張ってCZ-3000かCZ-5000かCZ-1探します。 音作り(;´Д`)ハァハァな人間ですので絶対欲しい。 CZシリーズのどれかを持ってる人が羨ましいです。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/06 02:09 ID:ICAQcR07
先のCZの音データ打ち込んでみたよ。 プログラム次第でこんな音もでるんだ。 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 自分のプログラム能力の低さを恥じたです。 もっと精進します。 今はCZ-101。8ポリでコーラスつきのCZ-5000を手放したのをちょっと後悔。 あのコーラス結構いいんだよね。CZ-1のモジュール版とかあったら即ゲットなのに。
113 :
112 :02/08/06 02:43 ID:kn1pW2TP
だけど別スレにも書いたけどCASIOシンセのエンベロープって、1ステップを 長く取るとまっすぐな上がり方じゃなくて、いきなりグワっってあがらない? 対数カーブじゃなくて、リニアで処理してるんだろうか…。 おかげでロングアタック、ロングリリースだと2ステップくらい取らないと イイ感じにならない。まぁステップたくさんあるからいいけど。
114 :
82 :02/08/11 22:42 ID:1tBeZzb0
ひさびさに、CZ-1の音色データを書いてみました。 凝ったところは何もないプログラムです(w。 DCWのLEVELとKEYFOLLOW以外は、適当にお好みにあわせて調整してください。 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】8&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=56 【DCO1ENV STEP-2】RATE=90 LEVEL=65 【DCO1ENV STEP-3】RATE=43 LEVEL=66(SUS) 【DCO1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】0 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=11(SUS) 【DCW1ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】5 【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=31 LEVEL=93(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=46 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=04 WAVE=00 PITCH=00 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=34 RATE=54 DEPTH=27 【DETUNE】(-) OCT=0 NOTE=00 FINE=04 【OCTAVE】-1 アナログシンセでつくった風のヒューマンボイスの音です。 他の音色とレイヤーして使うのにもいいかと思います。
115 :
69 :02/08/12 00:35 ID:lQZE5P+g
久しぶりに来てみたら音色データがあったので、 またまた私も急遽作ってみました。CHORUSでごまかしました... YMO第一次ワールドツアーのPOLY MOOGストリングスです。 DELAYをかけていただくと良いかと。 今回ほんとに15分ほどで作ったため期待しないで下さい...。 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】4&1 【DCO1ENV STEP-1】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=81 LEVEL=92 【DCW1ENV STEP-2】RATE=89 LEVEL=87(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=42 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】8 【DCA1ENV STEP-1】RATE=71 LEVEL=87 【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=28 RATE=59 DEPTH=06 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=00 FINE=09 【OCTAVE】+1 【STEREO CHORUS】全開..(*^^*) 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】4&1 【DCO1ENV STEP-1】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=81 LEVEL=92 【DCW1ENV STEP-2】RATE=89 LEVEL=87(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=42 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】8 【DCA1ENV STEP-1】RATE=71 LEVEL=87 【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=28 RATE=59 DEPTH=06 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=00 FINE=09 【OCTAVE】+1 【STEREO CHORUS】全開..(*^^*)
116 :
69 :02/08/12 00:38 ID:lQZE5P+g
すいません...データの部分だぶりました..。 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】4&1 【DCO1ENV STEP-1】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=81 LEVEL=92 【DCW1ENV STEP-2】RATE=89 LEVEL=87(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=42 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】8 【DCA1ENV STEP-1】RATE=71 LEVEL=87 【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=28 RATE=59 DEPTH=06 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=00 FINE=09 【OCTAVE】+1 【STEREO CHORUS】全開..(*^^*) が正しいです。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 11:40 ID:diZFwVkP
保守
118 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/30 23:44 ID:zsSOTA1J
近所のハードオフでCZ-5000が8000円だったんですが これは買いですかね? 一部の鍵盤の接触が悪いみたいなんですが、 一応、音とかは問題なく出るみたいです。
>>118 相場よりは安いと思われ。
CZは鍵盤以外の部分でトラブルが出るのが一般的
鍵盤まで悪いということは・・・
中身もやばいですかね?(汗) 値段が1万円切ってるので、買うつもりはなかったけど ちょっと心が揺れ動いたもので(笑)
根気よく探せば1万円台のも見かけるけどね。 バクチも楽しいかも(笑) 5000,3000とかのあのコーラス、良いよね。ウチの101には未搭載で 悲しいけど。デプスがプログラムごとに記憶出来ないのは惜しいところ。
>>121 いいとは当時は思ってなかった。
だってJUNOなんかのコーラスと比べると効きがイマイチなんだよねぇ。
元の音が柔らかい系だからあんまパッとしない感じでね。
でも、今になるとコンパクトエフェクターみたいで、それはそれでいい感じ(w
123 :
121 :02/09/02 19:02 ID:8Pixd+UX
コーラスの効きは弱いかも。逆にあのトロい感じが好きでした(笑) Roland/BOSSはコーラスに関しては別格ですからねぇ、あそこの コーラスは良すぎ(笑)でもカシオのも好きだったな。 で、シャキーンとしたコーラス欲しいときは、外部アウトボードに 通してます。わざとコンパクトに通すこともありますよ(笑)
にしても、CZの音って何とも表現できにくいっすよね。 バリバリ感もないし、かといって包み込むようなソフト感もないし、 シャキッとした感じもしないし、チープってのもちょっと違う気がするし・・・ って良いところが無さそうなんだけど、あのホンワカさが何とも(笑)
125 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 07:02 ID:5YW/CAP3
CZ-101,VA-10所有です。よろしく! 久々に見てみたんだけどCZについてきた音づくりハンドブックがいい感じ。 シンセの基本概念も学べてよくまとまってます。 で、マニュアルに音色データ(Send Request)のSysexとか載ってるかと思って見たんだけど載ってないねぇ。 データ送信してモニタリングして解析するしかないかな、、、 うちのCZ鍵盤もボタンもヘタリ気味なんで時間できたら今度CZのエディタ作ってみようかな、と思いました。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 11:05 ID:gfKb1UQb
127 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 20:54 ID:Bsz7P0NK
CSM-1、この前リサイクルショップで千円でころがってたのでゲットしたんだけど 音源としてはまあ普通のカシオトーンです。 もっと自由度が高くて、中途半端なサイズじゃなければよかったんですが。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/08 22:50 ID:n1ryaadx
GZ-500は仲間に入れてもらえますか? わからない事があるのです。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 00:29 ID:5z5+stTT
130 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 06:29 ID:ftRYYIpA
GZ-500を中古で手に入れましたが、マニュアルがついていませんでした。 MIDI IN 端子の隣に、ASSINGNABLE JACKというものがありますが ここには何をつなげて、どんなことができるのでしょうか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 11:27 ID:74qMoYz9
>>130 マニュアルから転載。
本機背面のアサイナブル端子は、用途をASSIGN(割り当て)可能な多用途の端子です。
ここに接続した別売品のペダル(SP-2、SP-10)を接続すれば、以下のような使い方ができます。
・サスティンペダルとして使う
ピアノのダンパーペダルとおなじように音を伸ばす効果です。ペダルを踏んだときに鳴っていた音と
ペダルを踏んでいる間に弾いた音が、ペダルを踏んでいる間は(たとえ手を離しても)鍵盤を押して
いるのと同じように鳴り続けます。
・ソステヌートペダルとして使う
サスティンペダルと同じように音を伸ばす効果ですが、ペダルを踏んだ時になっている音に対して
のみ有効で、ペダルを踏んでいる間に弾いた音には効果が無い点が異なります。
・ソフトペダルとして使う
ペダルを踏んでいる間に弾いた音がソフトな音色になります。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/09 17:01 ID:5z5+stTT
133 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/10 06:19 ID:Uno6O1g1
>>131 ありがとうございます。
〜原理主義者の方に書いてありましたが、切手代で取説を送ってもらえる
らしいですね。
こちらも検討してみます。MIDIの方も、あまり良くわからないので。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/11 13:20 ID:IcnF1V7L
それってサービスの人の厚意で送料のみなんじゃないのかな。 だとしたらこういう所に書いてしまうのはちょっと疑問あり。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/12 13:12 ID:jfuAEm9p
CZ(カシオトーンは除く)を改造した人居ませんか? CZのコーラス取っ払って違うモノでも付けてみようかと思ってます。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 14:11 ID:oIxZJpzg
さっき仕事帰りに楽器店に寄ったらMZ-2000新品が\175,000→\49,800! 思わず衝動買いして帰ってきますた。スピーカ付いてるし遊べるかなと思って。 店員曰く、定価が高くて全然売れなくて(シンセ買えちゃうし)在庫が だぶついてるそうです。まだ在庫あった。 これから屠ります。
CZ-5000 8,000円ってどうよ。 無視していいかな。
>>136 いいなー!
TritonLeとかEOSとか買うよりずっとリーズナブル
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/13 16:25 ID:h21uzxMB
>>137 一生買う気がなければ無視していいと思うよ。
>>137 1985年発売か。
へたっていそうな予感。
>>137 内蔵シーケンサーにこだわりがある人、ベロシティ送受信不可にこだわらない人は
買ってもいいかも。
CZ-1をさがしているのなら、がまんして無視。まったくの別物とかんがえたほうが
いい。音源としてなら、むしろこちらをお奨めしたいですね。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 07:04 ID:a5J/e120
質問が・・・CZ-5000についてです。おさがりですが、これを使用しています。 でも、普通のピアノの音が作れなくてこまってます。プリセットにはないし、メモリの方は全て空の状態です。 もし知っていったらぜひ、教えてください!お願いします!!
144 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 07:15 ID:RYZ9MnJ+
MZ49800円なら、絶対おすすめ、オルガンの音いいし、半端な中古よりもよい、俺メーカーや問屋から直接買える立場にあるけど、安いと思う。
145 :
142 :02/09/16 03:49 ID:/ViKvwoD
>>143 CZ-1に入っているピアノを一部改変したデータです。
こんなのでよければ・・お使いください。
146 :
142 :02/09/16 03:50 ID:/ViKvwoD
CZ-1*INTERNAL*D-3 PIANO3 (EDITED) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】5&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】7 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=77 【DCW1ENV STEP-2】RATE=27 LEVEL=85(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】4 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=80 【DCA1ENV STEP-3】RATE=25 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCO2 WAVE FORM】3&5 【DCO2ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW2KEY FOLLOW】3 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=25 【DCW2ENV STEP-3】RATE=64 LEVEL=00(SUS) 【DCW2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】6 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=15 【DCA2ENV STEP-2】RATE=24 LEVEL=07 【DCA2ENV STEP-3】RATE=36 LEVEL=00(SUS) 【DCA2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=00 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=09 FINE=00 【OCTAVE】+0
147 :
142 :02/09/16 03:57 ID:/ViKvwoD
CZ-1*INTERNAL*D-1 PIANO1 (EDITED) 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】RING -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】3&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=86 LEVEL=66(SUS) 【DCO1ENV STEP-2】RATE=02 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=70 【DCW1ENV STEP-2】RATE=44 LEVEL=37(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=54 LEVEL=03 【DCW1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】7 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=25 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=07 FINE=02 【OCTAVE】-1 音が痛いようでしたら、DCW・DCAの調整をしてください。
148 :
142 :02/09/16 04:03 ID:/ViKvwoD
>>143 あと、昔もってたCZ-5000に付いてきたSOUND DATA BOOKにも
PIANOのDATAがありましたので、書いておきますね..。
149 :
142 :02/09/16 04:08 ID:/ViKvwoD
SOUND DATA―13 PIANO (CZ-5000) 【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】3&5 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】8 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=70 【DCW1ENV STEP-2】RATE=20 LEVEL=44(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】3 【DCA1ENV STEP-1】RATE=90 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=80 【DCA1ENV STEP-3】RATE=25 LEVEL=02(SUS) 【DCA1ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=00 FINE=01 【OCTAVE】+0 COMMENT おちついた感じのピアノです。 ..ということです。
150 :
142 :02/09/16 04:21 ID:/ViKvwoD
ピアノっぽい音は波形3と5の組み合わせで作るようです。 LINEを1+2'にしてそれぞれの波形を振り分けるのもいいと思います。 エンベロープは減衰型であればいいので、あとはいろいろ創意工夫をくわえて 気に入った音を作ってみてください。 今回は自分で作るのがめんどくさかったので、DATAをメモしただけで終わってしまいました..。
>>142 ピアノ、お疲れさまー!
ただ、143氏には、FAQなんだけど、リアルな生ピアノはPCM方式以外では、
現在では極めて困難と言っておきましょう。逆にそれ意外の音源方式では、
本物と違った個性的なピアノサウンドを楽しむぺき。
152 :
142 :02/09/17 03:50 ID:tPVyWnII
>>151 フォローありがとうございます..。
まったく同意見です。。
>>143 今回はオリジナルの音色です。といっても大それたものではありません。。
80'sテクノ・ポップ向けシンセベースのプログラムです。
ごく単純なDATAで恐縮ですが、CZ-5000のファクトリー・プリセットには
入ってないタイプかと思いまして、とりあえず書いてみました。
CZ-5000* SYNTH.BASS 80
【LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE
--------------------------------------
【DCO1 WAVE FORM】3&0
【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(END)
【DCW1KEY FOLLOW】9
【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=20(SUS)
【DCW1ENV STEP-3】RATE=20 LEVEL=00
【DCW1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END)
【DCA1KEY FOLLOW】9
【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=00(SUS)
【DCA1ENV STEP-3】RATE=63 LEVEL=00(END)
---------------------------------------
【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=60 DEPTH=00
【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=00
【OCTAVE】-1
ちなみに【DCW1ENV STEP-3】のRATEは00から99まで
お好みで調節してください。微妙な差異ですが..。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/17 13:12 ID:XdA6U1CA
143です。 やはり、このシンセではピアノより、デジタルっぽい音のほうが得意みたいですね! 142さん!ホントにありがとうございます!! 頑張ってみます!!
カシオのシンセサイザーは「デジタルはカシオ」って言っていたくらい デジタル技術はあるけど、アナログ技術がいまいちだったので出力回路 の部品を少しかえてあげるだけで音が格段に良くなると聞いた事がある。 FZも出た当初はフィルターかけるとペラペラに音が薄くなる、と言われ てたっけ。 でも今は逆にそれが味になっていたりして。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/18 21:39 ID:gBAzNKkq
CZ-3000が出てるね。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/19 00:40 ID:lEe64Sqz
ピアノの音ですが、こんなのはどうでしょうか? 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】3&0 【DCO1 ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1 KEY FOLLOW】9 【DCW1 ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=76 【DCW1 ENV STEP-2】RATE=19 LEVEL=44 【DCW1 ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【DCA1 KEY FOLLOW】4 【DCA1 ENV STEP-1】RATE=93 LEVEL=99 【DCA1 ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=80 【DCA1 ENV STEP-3】RATE=25 LEVEL=00(SUS) 【DCA1 ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCO2 WAVE FORM】5&0 【DCO2 ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW2 KEY FOLLOW】9 【DCW2 ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=80 【DCW2 ENV STEP-2】RATE=18 LEVEL=44(SUS) 【DCW2 ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) 【DCA2 KEY FOLLOW】4 【DCA2 ENV STEP-1】RATE=94 LEVEL=99 【DCA2 ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=50 【DCA2 ENV STEP-3】RATE=25 LEVEL=00(SUS) 【DCA2 ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=00 DEPTH=00 【DETUNE】(-) OCT=0 NOTE=00 FINE=01 【OCTAVE】0
>>156 プリセットの音より太くて数段よくなっていると思います。
二系統ちゃんとつかうといい音ができるのですね〜倍音加算するよりも
厚みを重視することによって良い結果が得られることがわかりました。
今後もDATAの改良よろしくお願いします。
CZ5000の中を開けてみたところ、音声出力回路の基板が分かれていて (正面向かって左側あたり)、その基板上にJRC4588DDという汎用オペアンプ が合計3個使われているのをハケーンしますた。このオペアンプをより低ノイズで 性能が良く高級オーディオアンプなどに使用されているNE5532APというヤシに 換装してみようと思います。うまくいったら、最近ノイズが出てきて使用頻度 が低くなっていた我が愛機にまた脚光が当たるかも。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/22 14:55 ID:Lw8zHdKx
VSTなんだけどreFXの新しいPlastiCZってやつは良かったよ オシレーターがCZと似てるしフィルターじゃなくDCWだった プリセットもCZの音を新しくした感じでよい さすがにピッチエンベロープはないけどエフェクトが凝っている デモもあるから試してみて
age
161 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 15:10 ID:JWBaYSS9
MZ-2000、\49800って赤字にならないの? 原価が気になるー
162 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 15:13 ID:ZBmLEcer
赤字には多分ならないと思うけど、利益はまったくないでしょう。スピーカー付きキーボードなら一番お徳です。
>>161 電気製品は一般的には売価の3分の一が原価(製造コスト)とされている。
MZ-2000って定価\175000だっけ?だと普通は店頭価格は\150000くらいかな。
その3分の一だと原価は約\50000くらいだと思う。
\49800というのはほとんど製造原価ですな。もちろん輸送費や小売店のマージンを
考えると大赤字、買う方からみればお買い得なんてもんじゃないくらいお得、となります。
>>162 ,163
お勉強になりました。ありがとうございます。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 18:53 ID:v8dvKSV1
>>163 MZ-2000がお買い得なのは充分わかったのですが、
ヤマハのEOS B2000が6マンで中古であったら、ドッチがお得でしょうか・・・・?
(似たような製品だと思うのですが・・・・。)
MZ-2000、\49800って何処の楽器屋で売ってるの?
167 :
121 :02/10/01 20:26 ID:XKgLDScl
蝦夷のG堂ナリ。
>>165 それはなんとも・・・・・商品自体の良し悪しは個人の感性・好みに大きく
左右されるのでご自分でそれぞれの製品を店頭で弾いてみて判断する
しかないかと・・・・
ただ中古と新品では「スペック同等・価格も同じ」なら新品の方が良い
というのは一般的には言えますが。
付けたしですが、こういう値段で売っている店が有るという事は多分 もう生産終了になったか、近い内にそうなるという事だと思います。 店頭から商品が消える日もそう遠くは無いと思うので、試すなら早い方が 良いかと・・・・・・
170 :
166 :02/10/01 22:11 ID:N4d/uhpN
>蝦夷のG堂 うぐっ!全然分かりませんぬ(汗 もう少し詳しくっ!
171 :
霊感占い師 :02/10/01 22:14 ID:29yQ4I9r
172 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:16 ID:435XctFR
北海道でも輸送費かかっても安いね。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/01 22:18 ID:435XctFR
174 :
158 :02/10/06 01:38 ID:C/d0m92e
本日CZ5000のOPアンプ載せ替え作業完了しますた。 結果は・・・ひとまず成功。 最近ひどくなっていたノイズはスッキリなくなり、低音がちょっと強調され る様になった。でも音色が劇的に変わる!ってことは無かったよ。 しかしこれで愛機が復活出来たのはうれしい。 ちなみに、NJM5532DDっていうOPアンプにしたんだけど、他にももっと高性能 な石がある様なので今度調べてまた交換してみる予定。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 12:54 ID:JKV280qA
>>174 それって、はんだ吸い取って新しい方と付け換えるとかそういう作業ですか?
>>170 さっき逝ったら、もう無かったYO・・・
この板の住人が全部買っちゃったのかな。
MZ-2000の内臓シーケンサーってどんな感じですか? 教えて下さい。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/06 19:01 ID:O8Nz46kN
179 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/07 00:56 ID:k0mHeJXg
>>174 ほぉ、気になるなぁ。効果がありそうだから、俺もウチのCZ-101にやってみるかな。
最終段のカップリングコンデンサーを交換ってのも定番だけど、そっちもやってみた?
>>174 知ってたら別にいいけど、真似する人のために一応・・。
OPアンプはピン互換のものを選んだからって差し替えてもうまくいくとは限らないよ。
差しかえても一応動くけど、まわりの抵抗値なんかを調整しないと期待値はでない。
JRCの4558と他社の4558を差し替えるとかなら問題ないけどね。
あと劇的な変化を期待するならむしろFETタイプのTL072なんかに換えると違いが
明確だとおもう。S/Nは下がるが面白いかも。
>>177 シンセではなくて高級ホームキーボードという感じ。
182 :
174 :02/10/12 11:00 ID:bZW32k9g
>>175 そうです。でもハンダ作業を何度もやりたくなかったのでICソケットを使い
ました。結構簡単な作業でした。むしろ基盤を取り出す方が大変かも。
>>179 それもやってみようと思ったけどコンデンサが沢山あってどれが最終段か分
からず、しかもどんなタイプのコンデンサに交換すべきかよく分かりません
でした・・・。フィルムコンデンサってチューインガムみたいなヤシだっけ?
>>180 情報サンクスです。
全く知りませんでした。って言うかそもそも電子回路の知識が有りません。
今回もエフェクター自作のサイトとかでたまたま見つけた情報をモトに駄目もとで
やってみたというのがホンネ。CZ5000は愛着があるので、これで復活してく
れたら!という望みをかけた感じっす。石によって出音のカラーが変わると
言うのはきいていたので、TL072とかにも乗せ替えてみてどーなるか試して
みます。
あと、ボタン類の反応が悪くなってきたのでこちらもなんとかしたいと思っ
ています。でもパネルにしっかり付けられているので剥がせるかどうか。
出来たら液晶画面にバックライトなんかも取り付けてやりたいと・・・。
ここらへんの改造についてやった事ある人、または詳しい人いますか?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 06:14 ID:qMXu7bqM
age
184 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 12:14 ID:VZQbP+kA
>>181 それはわかるけど、シーケンサーはどんな感じなんだろう。
ノーマルのシーケンサーが17トラックと
パターンシーケンサーが8パート。
ミキサー機能はインターナル14chにエクスターナル16ch、
外部入力1chというのがよくわからない。
>>184 まずパターンシーケンサー。これは自動伴奏用のパターンを作成できるシーケンサーで、
ドラム、パーカッション、ベース、コード1〜5の8パート。
そして普通のシーケンサー。これは16パート+システムトラックの全17トラック。
システムトラックとは、自動伴奏による8パート+メロディー演奏用4パート+
オートハーモナイズ用2パート=14パート。
つまりシーケンサーは自動伴奏を使った様々な演奏を丸々記録+普通の16トラック。
ミキサー機能はココの14+16+外部1の事。
あとは売り(?)のスパり機能。SMFファイルを解析してのパターン作成、
コード進行作成、メロディぶっこ抜き。解析時にトラック等も指定できるので結構な
精度(元がSMFだから当然か)。ただ、コレを何に使うのか・・・
操作→画面反応は全体的にモタリ気味。
エディットには、トランスレート等の便利機能は一切無し。移動、削除、コピペ等の基本的な
編集とクオンタイズだけ。作り込むのはツライかも。作業中はデカイ画面に音符も表示。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 08:08 ID:CQ4g0q6u
MZ49800ほすぃー 大量に買ってヤフオクで6万で出したら儲かるよ(CASIOだから危険か) ネットじゃ一番安いとこで118000だもんな
187 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/20 13:01 ID:17spwOqN
俺的にはMZ2000ってZシリーズじゃない気がする。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 02:26 ID:R7uDY4Rs
cz1000のボタンはどうにかならなかったのか
CZ5000いくらなら買う?
CZ-1とVZ-1が家で眠ってるけど・・・ それぞれ1マソで欲しいひと居ないか?(ワラ 外装状態はあんま良くないけど1万ならええと思う。 捨てメアドさらしてるのでよろしゅう。
191 :
190 :02/10/24 09:45 ID:9byLd2yR
捨てメアドさらして無かった…鬱
192 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/24 09:55 ID:R7uDY4Rs
両方で1マソなら買う。
193 :
149 :02/10/24 23:55 ID:i5Bc26HP
193↑です。すみません、名前の欄以前のカキコのままだった…鬱。メアドもさらしてないし…。今度こそちゃんと いけるかな?
age
196 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 22:50 ID:m4nUx8J1
当方、CZ1はまだメインで使いまくっています。 手元に残っているのはCZ1以外ではCZ101、CZ1000、HZ600です。 CZ1000って意外と使用者すくなさそう?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/05 22:53 ID:m4nUx8J1
挨拶代わりに音色データをうPします。さっき「改行が多い」と注意されました(ニガワラ 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】OFF 【DCO1 WAVEFORM】7&2 【DCO1ENV STEP-1】RATE=96 LEVEL=40 【DCO1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=01(SUS) 【DCO1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1 KEY FOLLOW】0 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=75(SUS) 【DCW1ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=46 【DCW1ENV STEP-3】RATE=48 LEVEL=80 【DCW1ENV STEP-4】RATE=82 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-2】RATE=43 LEVEL=00(END) 【DCO2 WAVEFORM】6&2 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=33 【DCO2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(END) 【DCW2 KEY FOLLOW】0 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=60 【DCW2ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=30 【DCW2ENV STEP-3】RATE=26 LEVEL=60 【DCW2ENV STEP-4】RATE=16 LEVEL=10 【DCW2ENV STEP-5】RATE=10 LEVEL=60 【DCW2ENV STEP-6】RATE=02 LEVEL=10 【DCW2ENV STEP-7】RATE=02 LEVEL=50(SUS) 【DCW2ENV STEP-8】RATE=30 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA2ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=70 RATE=50 DEPTH=06 【DETUNE】(-) OCT=0 NOTE=11 FINE=46 【OCTAVE】+1
198 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 18:56 ID:0E5b9iQM
CZ応援age
ハードオフでCZ3000が6000円で売っていた。ジャンクだけど。 このまえもCZ1000が8000円で売ってたし、、
200 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 22:44 ID:GpGIIoQ7
俺のCZ-5000は8,000円で買ったよ。
でも俺のCZ101、5000円にはかなうまい。
自転車だから重くて持って帰れない
203 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/11 01:10 ID:m0vgFpi0
うぉ、CZ1000や101がそんなに安いのか? 欲しくなってきた…3000&5000はデカいだけなのでパス(w
俺もCZ-101、5000円だった。タイ記録だね。 ルックスがアレなのでリサイクル屋をしらみつぶしに当たれば、 カシオトーン並の値段で見つかることがある。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 17:22 ID:qY55tSHK
>>203 3000&5000がでかいだけって...。
俺的には、あの独特の(SN悪)ステレオコーラスの付いていない
101&1000はいらない。
5000はシーケンサーも独特でいいしね。
でもベストなのは地道にCZ-1を探すことだとおもわれ。
206 :
204 :02/11/12 18:04 ID:xLKP89ez
101はコーラスが無くて寂しいので、アウトボードとかコンパクトの コーラスを通してるよ(笑)ほんとはCZ-1のラック版があったら 欲しかったんだけどなぁ。CZ3000の基板二つに割って作ろうかと 思った事もあった。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/12 20:59 ID:Dp2oSzrF
漏れもCZ1のラック版があったら買っちゃうよ。 VZだったらラック版あるのに…残念無念。 4Uぐらいで前面にあのボタンがいっぱい…タマラン(;゚∀゚)=3ハァハァ
208 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 22:51 ID:RHd7wKAP
>>9 カシオが『Z』を好んで使っていたのはヤマハの『X』を超えるものだから、、、
[C][DX][Z]
昔、そんな話を聞いたことがある様な気がする。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 13:06 ID:sBEDeuiD
概出なら申し訳ないのですが、CZ-101の背面のロゴには 「白で中ぬき」と「白べた」の両タイプがありますよね? おそらく「中ぬき」のほうが古いのだと思いますが、 (「キープル」に載ってたグラビアで、福原まりさんが弾いてたのが「中ぬき」でした) うちにある「白べた」タイプは、友人が通信講座の教材についてきたものなのだそうです (現在借りっぱなしになっています)。 ちなみに自分のは「中ぬき」ロゴです。 どうでもいい話でゴメンナサイでした。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 23:18 ID:OPkb1Lpp
>>209 へーそんなの初めて聞きました。
漏れのCZ101は白ベタです。これって後期版?
漏れの白抜きだ・・・。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 18:07 ID:5JQ6G8rn
うわ…CZ101を5万円でつか。 こんなの誰も買わないって。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 21:50 ID:sDIT+zOJ
CZ-101は以前からヤフオクでも結構高いよ。5万は高いけど。 安かったら買おうかと思って見てた事もあるけど、嘘だろ買わねえよ っていう金額で落札されてたよ。DX100とかも高いし小さいっていうだけで 買う奴も結構居るって事じゃないかな。
そうね。5万は高いけど、3万くらいはするね。 ヤフオクは。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 23:02 ID:+fSgM4hO
俺的には、状態の良いCZ-1なら3万出してもいい。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/25 13:01 ID:G9qBiKXs
禿堂。漏れも3万ならCZ-1買っちゃう。3台目?(w
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 12:00 ID:069cjkWY
ageとくか〜
220 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 13:50 ID:CS5pwakY
でもその辺って部品が悪いし、 メーカーの性格上デッドストックが少ないし、 状態の良いものはなかなかないと思う。 鍵盤が一つだけ音が出ないとかばっかじゃん。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 01:47 ID:31iQR/LD
楽器屋さんで売れ残ったやつが発見される場合もあるみたいですよ。 僕のCZ-1がそれです。ほぼデッドストック状態でした。 それまで使ってきたCZ5000が、ボタンとれたり鍵盤がはずれたりの満身創痍状態 だったので、これを手に入れて本当にほっとしました。 CZ5000ってなまじオールインワン(?)を標榜していただけに、けっこう酷使されている ケースが多いんじゃないですかね。 CZ-1の場合は、他のCZとちがって初心者向けシンセっていう色をあまり出していなかった ですよね。実際機能も充実してるし。ただ、CZ5000ほど売れたのかどうかわかりません。 シーケンサーもない初心者だったら5000のほうを選ぶでしょうし、単に音色で選ぶのだったら 同時期(ちょっと後)に発売されたRoland D-50(EFFECTS内蔵)とかに流れそうな気がします。 また、後に恒例の廉売ラッシュが起きたときでも、CZ-1と5000は同価格だったと記憶しています。 以上のことをふまえると、CZ-1のデッドストックが生じても不思議ではないと思われます。 実は、あともう一台ほしいんですよね(笑。 最近はベースに使っているんですけど、ほかにも使いたい音がある場合に困ります。 マルチ・チャンネル・モードを使っても、パラアウトがないですしね。 なによりも、壊れた時の予備として、とりあえず(笑。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 09:55 ID:o7wsrI3E
D50は238000円 CZ1は198000円 でも漏れはCZ1を中古で19800円でGET!
VZ-1を使ってるお方に質問なんですけど ローカルオフに設定するし方がわからんのです(説明書みてもわからん!) どしたらオフになるんでしょ? いちいちマスターヴォリューム下げるのつらいんでなんとかしたいYO!
CZは本体では出来なかったけどね…。 外部からMIDI INにローカルオフを流し込むと切れた。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 23:15 ID:96cdoXaL
CZ5000が8000円で売られている。。。買おうかな
227 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/06 07:22 ID:P6Cr8yje
>>207 考えたらあの時代だったからあのボタンがずらーっと、なんだよなぁ。
今出すとしたら全部つまみやスライドにしてくれたらうれしいな。
エンベロープも両方のオシレーターともに全部つまみ。
つまりエンベロープ関係で96のつまみがつくって言うことになるかな。
なおかつCASIOらしく価格を抑えてくれたら今出しても売れるんじゃないか?
CZ-1Mというストレートな機種名で。
まぁ、CZはでもおかげでメニュー階層は無いからエディットはしやすいと思う。
>228 VZはパラメータが多いからエディットはちょっと面倒だね。
>>226 なんでわざわざここに書き込むの?
「買え」って言ってほしいのか?バカが。
おすすめは、CZ-1ですよ。(タッチレスポンス付き) VZとレイヤーするのも、また良し。 あたりまえだけどよく馴染みます。 ハイとローをお互いが補い合って、上手い具合に厚みが出ます。 これが気持ちよくて、ついつい重ねてしまいます。(やりすぎに注意) VZ-1はタッチもいいので、個人的にはこちらもおすすめですよ!
233 :
232 :02/12/12 03:32 ID:srC4/jHF
234 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/12 20:57 ID:H0c52uF1
232さんに同意! CZ1だとマルチティンバー周りが他より断然使いやすいです。 あとオペレーションメモリーもCZ1だけですよね確か。 VZ1は確かに鍵盤がいい感じ。 PDの太いオシレータ×2とは違ってiPDの細いオシレータ×8は 慣れないとちょっと大変ですが、やり方次第ではヤバい音も(w 今更ながら手放した事に後悔しています。VZ10Mでも探そうかな?
>>227 それ、めちゃ欲しい。ボタンの接点不良を直したいけど壊しそうで
怖くてデキナイヨ…(´・ω・`)
236 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/20 10:10 ID:DWe8BcPu
VZ-10Mが沼津のハードオフにあるんだけど、 3万もするので無視してる。
FZ-10M欲しいなぁ。FZ-1に手を出しそうになるが、鍵盤付きは場所取るからね。
CZ5000ってたしかグッドデザイン賞もらってた。 基準がよくわからんが。 当時はDX7と比べて安っぽく見えたのだけど、今はお気に入り。 CZ1も欲しいけど、中古でも最近はぜんぜん見かけないのが残念。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 00:08 ID:zQ1/c+so
VZはCZよりDXの音が好きな人におすすめ。 CZの音が好きな人は買ったらガッカリ。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 06:00 ID:8nBduJUX
241 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 06:01 ID:8nBduJUX
242 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 17:46 ID:F9GfEB9y
VZ10Mで1万少しくらいかな。
243 :
237 :02/12/22 11:06 ID:RIVapTMY
ん?FZ-10M譲ってもらえるのだろうか?そうだと嬉しいなぁ(笑) 相場幾らくらいなんだろうね。見当がつかないや。 自分的には1.5万とかなら手が出るかなって感じだけど、市場はどうなんだろう?
CZの音データをPCに保存するやり方はどういうのがありまつか やっぱMTからの出力をMP3にして保存すかね。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 14:39 ID:zzJjngwH
>>244 CZを使っていたのは10年以上前で、しかも音色データは手書きでノートに、
メモしていましたが、当時見たマニュアルのどこかに、「MIDIケーブル2本を使って
エクスクルシーブメッセージとして読み出せる」というような記述があったような・・・・
うろ覚えですみません。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 22:28 ID:Lss453+O
CZ-101を従兄からもらったんだけど、アダプターがないでやんの(W DC9Vって本体に書いてあるけど、BOSSのヤツ(コンパクトエフェクターとかの)使えるんでしょうか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 22:32 ID:LMRfW0X+
あとアンペアとセンタープラスかマイナスか、合わないといけない。
248 :
246 :02/12/29 22:38 ID:Lss453+O
もらったCZには取説もない状態なんで、そのへんの情報が得られないです
ネットで調べてみたんだけど、アダプターの情報は見つけられませんでした
>>247 さんの書かれたアンペアとかの情報きぼんぬ!!
249 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 22:42 ID:LMRfW0X+
CZ-101持ってる奴に聞いてみるのが一番なんだけど、一応調べてみます。 判ったら書く。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 23:03 ID:LMRfW0X+
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 23:16 ID:md63KqAY
AD-5J センターマイナス、9V、850mA 国内ではあまり同じ仕様のアダプターが無い。 多くの場合は極性が逆(センタープラス)のアダプター。 同じ仕様なのは。電圧と電流容量は多少違っていても動く事は動くはず だが極性はあってないと駄目。 有名どころじゃ任天堂の(スーパー)ファミコンのアダプターあたりかな。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 23:34 ID:Lss453+O
>>250 さん、
>>251 さん、ありがと!
850mAですか。手持ちのBOSSのヤツはセンターマイナスだけど200mAだ(W
スーファミは処分しちゃったしなー とっとけばよかったなー
とりあえず電池で動かしてます
年明けにカシオから取り寄せようかな
しかしオモシロイ音が作れますね、これ
作り方が今ひとつ掴めないけど(取説ないから適当にイジってます)、
かなり奇抜な音にグイグイ変化していきます トリップしますね(W
>>252 端子の太さとかちょいと特殊で市販品には合うのが少ない。
一番良いのはカシオトーン用のヤツ。規格も端子の径も合ってるんだけど、
コネクタの仕様が若干変わってしまって奥まで挿しこめないんで、俺は本体と
干渉する部分をカッターで削って使ってるよ。(アダプタ側ね)
これなら家電屋やホームセンターでも買えるから入手しやすい。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 00:07 ID:S48sBKu1
今日、ハードオフでCZ-101見つけて思わず買ってしまいました。¥8Kでした。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/31 00:54 ID:BkwPvqhY
>>252 TEACのACユニバーサルアダプターPS-2を使う手もあります。
よくバッタ屋で売っている変換プラグアタッチメント付のやつです。
ただし、消費電流が50mA〜300mA用なので、長く使用していると
アダプターが少々熱くなってきます...。
その点以外はまず問題なく使えますよ。
256 :
CZマンセー :03/01/01 21:47 ID:Yan9uXOw
あけましておめでとうございます。 CZ101が登場して19年になってしまいましたが まだまだ愛していこうと思っております。
257 :
82 :03/01/07 02:14 ID:s8pxp86k
年も明けて新たな気分でCZに灯を入れました。 69さんのデータからヒントをえて、それ風の音を作ってみようと思いました。 データは以下に。
258 :
82 :03/01/07 02:15 ID:s8pxp86k
CZ*ORIGINAL*CLASSICAL SYNTH 80S (SUSTAIN GROUP) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】6&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=65 LEVEL=56 【DCO1ENV STEP-2】RATE=21 LEVEL=55 【DCO1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCO1ENV STEP-4】RATE=99 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=30 【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】4 【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCO2 WAVE FORM】6&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=30 【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】4 【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=11 RATE=51 DEPTH=32 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=12 【OCTAVE】+0
259 :
82 :03/01/07 02:17 ID:s8pxp86k
単純な発想でつくったので、まだいじる余地がありそうです。 とりあえずモジュレーションをかけたアナログ風のサウンドになりました。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/07 02:28 ID:42t9jpwj
FZはどんな感じ?
261 :
82 :03/01/07 02:38 ID:s8pxp86k
上の
>>258 のデータでDCW2とDCA2がそれぞれDCW1とDCA1になってしまっています。
すみませんでした...。
そのデータをさらにいじっているうちに、だんだん違う方向に行ってしまって下記の音になりました。
262 :
82 :03/01/07 02:40 ID:s8pxp86k
CZ*ORIGINAL*ASIAN FLUTE (SUSTAIN GROUP) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】6&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=65 LEVEL=56 【DCO1ENV STEP-2】RATE=21 LEVEL=55 【DCO1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCO1ENV STEP-4】RATE=99 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】3 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=30 【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】4 【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) --------------------------------------- (LINE2は次ぎに...)
263 :
82 :03/01/07 02:43 ID:s8pxp86k
(つづき) --------------------------------------- 【DCO2 WAVE FORM】6&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=65 LEVEL=08(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=12 【DCO2ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=10 【DCO2ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW2KEY FOLLOW】3 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=30 【DCW2ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(SUS) 【DCW2ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】4 【DCA2ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS) 【DCA2ENV STEP-3】RATE=37 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=11 RATE=51 DEPTH=01 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=01 FINE=01 【OCTAVE】+1 笛っぽい音になってしまいました。さらにDCAを調整する必要がありそうです。
264 :
82 :03/01/07 02:52 ID:s8pxp86k
>>260 FZはもっていないのですが、エンベロープがCZと同様に8ステップあるそうで、
サンプラーとして以上に、シンセとして興味があります。
古い機種なので、今から手に入れるのは大変でしょうが..。
知り合いがいまでも愛用していますが、やはり手放せないものがあるようです。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/08 08:18 ID:n4nHDtp3
CZ-101のACアダプターの件ではお世話になりましたー 正月に実家へ帰った時に物置きを物色していたらファミコンのアダプターが出てきたんで 早速つないでみたらちゃんと動きましたー 8.5Vだけど許容範囲内なのかな ちと不安は残りますが あとはマニュアルか・・・(W
CZ5000とハーフラックのマルチエフェクターで極上のアンビエントテクノが作れるぞなもし。
正月休み中に部屋と押入れの大掃除をしていたら、大昔に楽器屋さん でもらった、「Produced by CASIO 1998」と、いう印刷がラベルの裏にある、 VZ-1/10M のデモテープが出てきました。 (VZは、当時買いたかったけどお金がなくて買えなかった) 15年ぶりくらいで聞いてみたけど、おもしろい。中古を探してみようかと 思ってしまいました。 同じくカシオ製のFZ-1のデモテープも発見。これ、ちょっと変な時代劇が 入っていて爆笑もの。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/14 03:44 ID:5yex4LMS
>>265 俺は去年、カシオのサービスステーションで取り寄せられた。
年代が年代だけに在庫があるとは思ってなかったのでびっくりした。
各サービスステーションごとに在庫の違いはあるかもしれないが、
聞いてみる価値はあると思う。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/18 20:33 ID:5nk68T18
ちょっとバッチぃ5000も来たな むむーどーしよー5000巨大でなぁ
と思ったら1000と3000もあった。ふがー やっぱCZ-1良いな。でも確かに高いや
274 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/20 10:15 ID:6uPamZTN
俺はたとえ10マソで売れるとしても、CZ-1は売らない。 一生もんだ。
CZって地味ながら変わりで使えるものが無い困ったもんだよね。 いや玉数が豊富ならVZでも良いけどさ。
276 :
82 :03/01/23 04:24 ID:4lu93D91
CZ5000*ORIGINAL*SYNTH.BELL(DECAY GROUP) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】7&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=79 【DCO1ENV STEP-2】RATE=70 LEVEL=78 【DCO1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=66(SUS) 【DCO1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=60 【DCW1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】1 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=58 【DCA1ENV STEP-2】RATE=68 LEVEL=21 【DCA1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-4】RATE=38 LEVEL=00(END) 続きは下に...。
277 :
82 :03/01/23 04:25 ID:4lu93D91
【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW2KEY FOLLOW】0 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCW2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】1 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=71 LEVEL=90(SUS) 【DCA2ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) 【VIBRATO】WAVE=4 DALAY=00 RATE=99 DEPTH=02 【DETUNE】(+) OCT=3 NOTE=11 FINE=03 【OCTAVE】+0 ノイジーなベルの音です。LINE2は音を汚すためだけに使っています。 今回のデータを見たら「またそれか」といわれてしまいそうな技ばかりで、 ちょっと恥ずかしいです。
278 :
82 :03/01/23 04:53 ID:4lu93D91
LINE2で無理するのを止めて、普通にLINE1でデチューンをかけると、 いつものCZらしい可愛い音になりました。やっぱりこっちのほうがいいかな..。 CZ-1*ORIGINAL*CHILDISH.BELL(DECAY GROUP) LINE SELECT】1+1' 【MODULATION】NONE 【DCO1 WAVE FORM】7&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=79 【DCO1ENV STEP-2】RATE=70 LEVEL=78 【DCO1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=66(SUS) 【DCO1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=60 【DCW1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】2 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=58 【DCA1ENV STEP-2】RATE=68 LEVEL=21 【DCA1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-4】RATE=38 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=02 WAVE=02 PITCH=00 【VIBRATO】WAVE=4 DALAY=00 RATE=99 DEPTH=02 【DETUNE】(+) OCT=1 NOTE=07 FINE=03 【OCTAVE】+0 LINE1のみだとオルゴールっぽい音です。デチューンの値はお好み次第で変えてみて下さい。 またも朝っぱらから、しんみりした音を作ってしまった...。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/28 06:35 ID:pn6/WPcj
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/28 18:56 ID:R13QIgZj
>>279 ついワラタ。
>鍵盤がベロシティセンツィティブです。
>279 結局23000円で終了か。 マニュアル無しで、おそらく、1オーナーではなさそう。 相場と比べて安いのかな?高いのかな?
age
今月のキーボードマガジン誌の、過去楽譜に CZの音色設定が載っていたよ。しかもバグルスの 「ラジオスターの悲劇」でやんの。うひー(・∀・) まぁ正直あんまり工夫されていないシンプルな設定だったけどね。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 21:39 ID:Fg8zF1Pr
age
285 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 23:59 ID:ofHa+RkE
先日CZ-101(アダプタ、マニュアル無し)を5,000円で購入。 音聴いたら懐かしくて涙出てきたよ。 ファーストシンセCZ-5000(10年以上貸しっぱなし) →VZ-1(売却)→その他いっぱいときたもんで。 で今のお気に入りはハードオフで35,000円で手に入れたZ1EXなんだが、 Zシリーズという事で、Z1EXも仲間に入れてもらえますか?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 00:03 ID:4moMRL38
>285 Z1EXを仲間に入れるのはだいぶ無理があるが。 35000円は安すぎ。超うらやましい。
CZを使ったデモ、誰か作ってうぷ汁! VZでもイイ!
ageとく。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/27 23:14 ID:dwp5oL0w
CZでロボボイス作って下さい。 シンセを喋らせよう!
291 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/27 23:34 ID:trOudifq
CZ-1、欲しいんだけど、美品が少ないよね。 ボリュームとコーラスのつまみをなくしてるのとかはちょっと。 なんでなくすかなと小一時間(略 つまみのためだけにジャンク買って二個一するのは業腹だし。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/28 02:10 ID:o02ywYe4
>>290 サンプラー持ってなかった頃、がんばってしゃべらせていた記憶あり。
リングモジュレーションとピッチエンベロープの匙加減がポイントだけど、
かなり微妙な設定なので今やってできるかどうか自信なし。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/28 07:33 ID:A5sLSlro
懐かすぃーなぁ、CZ。 楽器店にCZ-1と5000がプロフェット5やミラージュと一緒に展示されてるの見て萌えたっけ・・・。
294 :
292 :03/03/02 21:00 ID:v7ks1dAF
>>290 ロボットボイス、作ってみようと思ってさっき取りかかったのだが、
あんましうまくいかない...
RING MODULATIONとRESONANCE波形(6,7,8)の組み合わせで作れるはずなんだけどね。
とりあえずデータうぷします。
即席ものなので無駄なパラメータが多いのは、この際見逃してください(スマソ..)
295 :
292 :03/03/02 21:02 ID:v7ks1dAF
CZ*SPEECH.AYAYA EENE(ONE SHOT) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】7&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=65 【DCO1ENV STEP-2】RATE=77 LEVEL=00 【DCO1ENV STEP-3】RATE=72 LEVEL=32 【DCO1ENV STEP-4】RATE=06 LEVEL=24 【DCO1ENV STEP-5】RATE=65 LEVEL=32 【DCO1ENV STEP-6】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=75 【DCW1ENV STEP-2】RATE=58 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-3】RATE=57 LEVEL=37 【DCW1ENV STEP-4】RATE=29 LEVEL=36 【DCW1ENV STEP-5】RATE=59 LEVEL=23 【DCW1ENV STEP-6】RATE=57 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-7】RATE=57 LEVEL=74(SUS) 【DCW1ENV STEP-8】RATE=00 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=73 【DCA1ENV STEP-2】RATE=53 LEVEL=97 【DCA1ENV STEP-3】RATE=01 LEVEL=98 【DCA1ENV STEP-4】RATE=11 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-5】RATE=00 LEVEL=00(END) ======================================= 以下につづく
296 :
292 :03/03/02 21:02 ID:v7ks1dAF
======================================= 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=80 LEVEL=44(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=30 LEVEL=63 【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-3】RATE=60 LEVEL=40 【DCW2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-5】RATE=67 LEVEL=55 【DCW2ENV STEP-6】RATE=70 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-7】RATE=82 LEVEL=64 【DCW2ENV STEP-8】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA2ENV STEP-2】RATE=53 LEVEL=97(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=3 DALAY=24 RATE=24 DEPTH=58 【DETUNE】(+) OCT=2 NOTE=08 FINE=30 【OCTAVE】-1 (注)鍵盤C3のみで使用します。
297 :
292 :03/03/02 21:04 ID:v7ks1dAF
ノノノハヽ 从‘ 。‘从 これで【あやや、ええね】としゃべらせたつもり... あぁっ、石を投げないでください(逝) イントネーションがうっとおしかったら、【VIBRATOのDEPTH→00で お願いします。 母音とワ行・ヤ行は比較的容易だと思うが、サ行・カ行・濁音なんかは どうやって表現したらいいのだろうか..? 知ってる人教えてください!!
うおおっ!CZって喋ることもできるんだな。 最近CZ-1を手に入れたので早速やってみようと思います。 前からこのスレはのぞいてましたがここには一見地味〜な神が降臨してますねw
299 :
292 :03/03/03 02:49 ID:T83339PS
すみません。。
>>296 の【DCA2ENV STEP-2】はRATE=99 LEVEL=00(END)でした。。
遅ればせながら訂正させていただきます。m( )m
>>298 CZ-1げっと同慶!これっていちばん愛着あるマシンなんですよね。
とにかく音作りやすいですし、ひそかにルックスも好みだったりします。
VZとCZはほとんど毎日のように触ってますが、楽しいですよ。
(VZのエディットは恐ろしくてあまりやらないけど..)
>>298 さんも、CZいじり倒していい音できたらデータカキコおながいします!
ところで、スレ初期におられた本物〜な神(69サン)が最近見えなくなって久しいけど
あの方の音色は実にアナログっぽくて最高でしたね。データもシンプルでよかった。
また来てほしい(憧)
俺も昔「モワ〜」みたいな声を作った記憶あり。 おかんに「なに気持ち悪い音出してんの!!」と叱られた。 残念ながらパラメータは覚えてない。
301 :
292 :03/03/03 03:13 ID:T83339PS
さきのデータがあんまりなしろものだったので、 反省して多少実用的な音色をつくりました。 基本的にはBASSの音色とレイヤーして使うのに向いていると おもいますが、単体でもそれなりに使えるかもしれません。
302 :
292 :03/03/03 03:15 ID:T83339PS
CZ*BASS.VOICE(ONE SHOT) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】8&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】0 【DCW1ENV STEP-1】RATE=21 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-3】RATE=82 LEVEL=34 【DCW1ENV STEP-4】RATE=48 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-5】RATE=00 LEVEL=01 【DCW1ENV STEP-6】RATE=62 LEVEL=35 【DCW1ENV STEP-7】RATE=31 LEVEL=36 【DCW1ENV STEP-8】RATE=55 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=06 LEVEL=98 【DCA1ENV STEP-3】RATE=06 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-4】RATE=06 LEVEL=98 【DCA1ENV STEP-5】RATE=06 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-6】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-7】RATE=99 LEVEL=00(END) =======================================
303 :
292 :03/03/03 03:16 ID:T83339PS
つづき ======================================= 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=25 LEVEL=40(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=70 LEVEL=21 【DCO2ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=00 LEVEL=00 --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=37 LEVEL=05 【DCA2ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA2ENV STEP-4】RATE=99 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=90 RATE=99 DEPTH=11 【DETUNE】(+) OCT=2 NOTE=10 FINE=00 【OCTAVE】-1
304 :
292 :03/03/03 03:16 ID:T83339PS
BPM125前後で弾くと、一拍遅れてボコーダー風の音が鳴ります。 (何と言ってるかは判別不可能) テクノポップ・エレクトロニカのベースラインにつかうと アナクロなニュアンスがでるのではないでしょうか。 奏法はちょっと工夫が必要だとおもいますが。
305 :
292 :03/03/03 03:28 ID:T83339PS
>>300 僕も妙な音色ばかり作って家族を不安がらせていた記憶がある。
そのころつくった音色はCZ5000からMT端子をへてカセットテープに記録され
5000亡き今となっては出力の機会を奪われたまま押し入れに眠るままになっている。
しかしむしろ二度と陽の目を浴びないことが幸いなのかも思ってみたりもする。
306 :
292 :03/03/03 05:19 ID:T83339PS
またミスしました。。【DCW1ENV STEP-1】のLEVEL=01です。。 ゴメンナサイ!
307 :
292 :03/03/03 14:28 ID:Ty6/uRtu
すみません。。ミスだらけです。【DCW2ENV STEP-1】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00←これ大事!...大変失礼いたしました。。
ムカシCZで作った人声(ロボ声?)だけで妙なアカペラ曲作った。 データは残って無いがカセットテープに曲が残ってたので どこか良いうぷろだがあったらmp3揚げるぞー。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 09:39 ID:QWDVqj9n
310 :
462 :03/03/04 20:52 ID:CAlome4Q
311 :
69 :03/03/04 20:53 ID:CAlome4Q
>>310 すいません。69です。なぜか462...
312 :
69 :03/03/04 20:59 ID:CAlome4Q
313 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/05 07:19 ID:bieTyzZ+
>>310 スネアの音がイイ!ね。
シーケンサーもSZ-1だったら漢だ。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 21:54 ID:7PsD8lQt
期待アゲ
315 :
292 :03/03/07 00:50 ID:RvrKTlj7
>>310 わーー期待通りというか期待以上の音だ!(YMO味)
スネアも凄いけどバスドラムの音もよくできてるなぁ(驚)。
ここまで太い音にするのには、そうとう技が要りますよね..。
僕がCZ5000だったときは、比べものにならないほどショボい音でやってましたね。
たぶん今作ってもショボいと思うけどw
いつもながら完成度高いっすね〜見習いたいものです
>>69 神認定age
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 00:15 ID:f3kT+wTF
Z SERIES 応援揚げ
317 :
OE :03/03/16 00:16 ID:ADUTFPR0
CASIO応援age
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 01:50 ID:X+BW/xKa
age
CASIOの製品って狙ったところは思いっきりハズしてるのに 狙ってないところに思わずヒットしてる気がする。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 19:22 ID:O0iOVkr4
地味に支持されてると思うぞ。
>>320 そうね、バカにする奴や無視する奴はいても
「CASIO嫌い」って奴はあまり見たことがない。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/19 07:22 ID:4XuvE9d3
ヤフオクに出されているCZってオーナーに愛 されてなかったんだなーと思ってしまうのが 多い。なんか寂しくなるよ。
CZでニャーンと鳴かせてみておくれ。 ワンワンでもいいよ。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/20 00:15 ID:TlqGkuHj
CZ-1のマニュアルを頼んだんだけど切手代390円のみで送ってくれたよ。 しかも封筒開けてみたら製本されたマニュアルが入ってた!80年代の商品なのに…。 加えてサウンドデータブック、音作りハンドブックまで入ってる。中身も充実。 マニュアルに5000円も取るどっかの悪徳企業とは大違いだな…。 でも製本されたマニュアルなんか配っててコルグみたいにならないか心配…。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/20 02:54 ID:Qw5747wj
>>323 こんなのでよければどうぞ。犬猫の鳴き声。
注:オリジナルデータではありません。。
CZ*CAT(猫)
【LINE SELECT】1 【MODULATION】NONE
【DCO1 WAVE FORM】6&0
【DCO1ENV STEP-1】RATE=39 LEVEL=47
【DCO1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=00(END)
---------------------------------------
【DCW1KEY FOLLOW】0
【DCW1ENV STEP-1】RATE=55 LEVEL=35
【DCW1ENV STEP-2】RATE=35 LEVEL=00(END)
--------------------------------------
【DCA1KEY FOLLOW】0
【DCA1ENV STEP-1】RATE=65 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=20 LEVEL=95
【DCA1ENV STEP-3】RATE=55 LEVEL=00(END)
---------------------------------------
【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=50 RATE=00 DEPTH=00
【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=00
【OCTAVE】+0
326 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/20 02:54 ID:Qw5747wj
(つづき) CZ*DOG(犬) 【LINE SELECT】1+1'【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】3&1 【DCO1ENV STEP-1】RATE=62 LEVEL=52 【DCO1ENV STEP-2】RATE=70 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=74 LEVEL=90 【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】3 【DCA1ENV STEP-1】RATE=79 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=52 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=50 RATE=00 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=11 FINE=30 【OCTAVE】-1
>>324 漏れもVZのエクスクルーシブのマニュアル(元々製品には付いてない)
を取り寄せたことがあるが、切手代だけで送ってくれた。楽器の部署が
無くなってるわりには物持ちいいよね。
328 :
326 :03/03/20 02:56 ID:Qw5747wj
某社「マ○ピュレートハンドブック」より無断転載してお茶を濁しますた(赦 これらを参考にしてオリジナルな動物の鳴き声を開発してみてください。 じぶんでつくったほうがこれらより良いもの(というかしっくりくるやつ)になるでしょう...きっと。。 CZには2系統独立の【DCO(PITCH)ENV】が付いているので、 それ系の音はわりとつくりやすいとおもいますよ。 (VZでやると同じようにははいかないんダナこれが..) 上記「○ニピュレートハンドブック」うちになぜか三冊ある。。無駄だ。。 もしほしい人いたらあげますよ。 今日は眠いんで自作音はまたこんどカキコしますね。 あと69さん、こりずにまた来てね〜〜...(寝
329 :
324 :03/03/20 09:07 ID:TlqGkuHj
>>328 マニピュレートハンドブックって説明書の類とは別の物でしょうか?
だとしたら欲しいです。メアド晒しときます。
>>327 > 楽器の部署が 無くなってるわりには
まだ有るんですけど……
331 :
326 :03/03/20 14:00 ID:iJarosXv
>>329 >マニピュレートハンドブックって説明書の類とは別の物でしょうか?
そうです。ミュージック○ディアってとこが出してるいわゆるムック本ていうやつでしょうか。
正しくは【DIGITAL SYNTHESIZER CASIO CZ SERIES MANIPULATE HAND BOOK】です。
他にも【DIGITAL SYNTHESIZER CASIO CZ SERIES プロフェッショナル・サウンド・データブック】なる
姉妹書があって、前者がハウツー本としたら後者はノウハウ本みたいな関係になってます。
たとえばこんなチャートが載ってます(また無断転載..我ながら臆面もなくよくやるなぁw)。
332 :
326 :03/03/20 14:02 ID:iJarosXv
ASHIBUE ●アシブエ● 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NOISE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】2&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】5 【DCW1ENV STEP-1】RATE=70 LEVEL=80 【DCW1ENV STEP-2】RATE=55 LEVEL=45(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】5 【DCA1ENV STEP-1】RATE=75 LEVEL=99(SUS) 【DCA1ENV STEP-2】RATE=64 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=02 WAVE=03 PITCH=00 --------------------------------------- つづく
333 :
326 :03/03/20 14:09 ID:iJarosXv
--------------------------------------- 【DCO2 WAVE FORM】2&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=66(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=64 LEVEL=00(END) 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCW2ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=75 LEVEL=80 【DCA2ENV STEP-2】RATE=60 LEVEL=30(SUS) 【DCA2ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=06 WAVE=03 PITCH=06 --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=2 NOTE=00 FINE=00 【OCTAVE】+0 --------------------------------------- ベロシティなしにする場合のデータ変更 【DCA2ENV STEP-1】LEVEL=80→65 アタックが強く、CZならではのノイズが活きたサウンド。 ...とのことです。わりといい音だと思いますこれは。。 (ミュージック○ディアさん、ありがとうw)
近所で、VZ-8M見付けたんだけど、 これってYAMAHA TX81Zと比べて、音作りの幅広いですか? TX81Z外して、これにしようかなと思って、買うのを考え中。 本体でEDITするには無理があり過ぎる気もするし、、、
336 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/20 14:56 ID:HaxjxPY/
VZ、CZは、FM音源よりも柔らかめの音がすると思う。 この際VZ-8MもTX81Zも両方買っちゃえば?
337 :
326 :03/03/20 15:49 ID:s2epAUm8
>>336 同意。両方もってたら、かなりシンセマニアって感じですねw。
TX81Zはもってないけど、VZ-8Mより音作りはしやすいのでは...パラメータが簡略化されてるらしいので。
うちのVZ-8Mでは、もう一からの音作りはやってませんよ。めんどくさすぎて。。
FM音源とiPD音源はたしかに似ているけど、主観的にはFMのほうがよりシャープな感じでiPDはすこしマイルドな感じがしますね。
どっちがいいというものでもないけど、僕はやっぱりCASIOの温和な音が好きですね(贔屓w。
iPD音源は、ギター系の音はけっこういいですよ。甘い雰囲気で。。
EXTPHASEを使った歪み系は、ちょっと過激ですよね、あれは(痛
エレピ系もVZは太めでいいけど、そっちはやっぱりさすがにDXを使うことが多いです(汗、スマソ。。
>>335 音作りの幅については、DX7UとVZ-1の比較なら、大体同じくらいじゃないかと思います。
ちなみにVZ-1のプリセットは初代DX7のサウンドをかなり意識してプログラムされたものが多く入っています。
だから第一印象がDXとかなり似てしまうのではないでしょうか。。
>>336 早速レスどうもです。
TX81Zは現在使ってるんです。
でも結構みんな使ってるし、
もう飽き気味と思ってて(しかもYAMAHAはなんか嫌いで)。
そこでVZ-8Mはどうかな〜と思って、気になりました。
339 :
335 :03/03/20 15:55 ID:5WL0jl9C
>>337 さん
参考になりました。
二重カキコミすんません。
TX81Zって、プリセットがいまいち。 DX21、DX27、DX100それぞれのプリセットをお年こめたら、最強マシンなのだが。
341 :
326 :03/03/20 16:07 ID:s2epAUm8
>>338 >(しかもYAMAHAはなんか嫌いで)。
同意。。DX7Uだけはなんとなくもってるけど、使用頻度多くないです。
Eベース系も、VZのiPDのは中低域が安定してるかんじで、好きなんです。
アタックは、FMがやはりすぐれているとおもいますが、その後の存在感の薄さが大きな弱点の一つになっています。
ですから、かつてはよく他のシンセとレイヤーして使われていましたねw。
カシオのシンセには、単体でいける強さみたいなのがあって、そこが気に入っているんです。
アナログっぽいとよくいわれるのも、そのへんが一因なのではないでしょうか。。
CASIO Zシリーズスレで、YAMAHAが嫌いな人に勧めるのもなんだけど、 TX81ZをやめてTG77にする、という選択も良いかも。 TG77は2万円くらいすると思うけど、エフェクタ内蔵なのが便利。
343 :
326 :03/03/20 16:12 ID:Nvwz7hjH
>>329 メール発射しました。よろしくお願いいたします。
344 :
じゅん :03/03/22 02:23 ID:hJnt0dsB
SynthEditはお仲間に入れていただけないでしょうね。。。
当方CZ-5000ではありますが
>>255 SynthEditについているPD OSCは、まんまPhase Distotion Oscです。
波形も1〜7番まで同じものがそろっており、二つ指定するとその波形がkじょうごに発音するところも
実機と同じです。
じつは、自作リズムマシン以前にJZ-5000というCZ-5000を若干シミュレートしたものを作った
のですが、ディスククラッシュでソースが消えてしまいまして、今復旧中です。
というところで、実はSynthEditで意外とCZ系の音が出たりします。PlastiCZは出音が太過ぎなので、
ちょっと逆の意味でCZらしくないです。
345 :
じゅん :03/03/22 03:20 ID:hJnt0dsB
×→kじょうご ○→交互 スマソ
SynthEditでは8ステップエンベロープも使えるのかな? それでDCO,DCW,DCAを変調することができたら、完全にCZのシミュレーションが可能だと思いますけどね。 それとも、もっとさらに多くのステップを増やせるのかな?もしそうだとしたら凄いですね。興味持ちます。
すごいスレですね。 オレは12年ほど前、VZ-1を使ってましたが部屋が狭くて売っちゃいました。 あの音がまた欲しいです。それでラック版がいまさら欲しいのですが…。 VZ-10MとVZ-8Mの違いって、 VZ-10M:16音ポリ VZ-8M : 8音ポリ ってことだけですか? あとメもりーできる数とかも違うのかな。 出音は一緒ですよね? まあ両方とも店には、なかなか無いんだけど。
>>347 8Mは「液晶が小さい」というのが欠点ですね。
あと、カードはVZ-1や10Mと互換性がありますがエクスクルーシブは
互換性がありません。のでエディタソフトなどでは8Mだけ対応して
いないソフトがあります。SoundDiverとか。
VZ-10M売りたいです、、、、いくらぐらいかな
ほんとですか??今なら二マソから三マソの間になるのではないでしょうかね。 10Mは滅多に出回らないから、欲しい人たぶんいっぱいいますよ。
351 :
347 :03/03/24 00:11 ID:H9RcZYsM
>>348 VZは8Mだけを使ってる方でしょうか?渋いですね。
やっぱ8M、本体では音作り困難でしょうね。
でも10Mも本体だけだと困難って言っちゃあ困難でしょうが…
頑張れば8Mも時間かかるが、VZ-1と同じ音出せますよね、きっと。
出音一緒ならちっちゃいから8M欲しい。
どうせSoundDiver高いから買わないだろうし。
当時中学生で、さっぱり構成が分かりませんでした。
プリセットはいけてなかったような気がします。
>>349 こんなことを言いながらも10M気になります。
おいくらなら売りますか?
でもラックに2U分の空きはないから、あまりガッついてないですが。
>>351 8Mは後発機種だけあって、10Mより進んだパンニング機能と
ギターモード・ウインドモードなども備えているし、
オーバーフロー機能で複数の8Mを連用してポリ数を拡張することもできますから、
なかなかの優れものだとおもいます。
キー・アサイン次第で、恐怖の8音色MIX出力もできますしね。
353 :
CZ-非戦 :03/03/24 00:56 ID:UGvOQTUa
VZの話題でもりあがってるところ、亀レスでお邪魔して申し訳ありません。。
>>287 >>290 69さんに倣ってCZ-1でリズムトラックを作っていたのですが、
時局柄ちょっと気が変わったので、CZ-101のロボ声も加えてみました。
Lch寄りの声がCZ-101です。
きわめて粗雑な出来で恥ずかしいのですが、
MP3として初めてうpしますので、よろしければきいて下さい。。
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi ノンエフェクト・ノンEQ・シーケンス一発録音・そのままMP3にしました。
ロボ声がはっきりいって、何言ってるかよくわからないのですが、
以下は「こう聞こえるかも」という例として捉えていただければ幸いです。。
【対訳(のようなもの)】
senso kiraida senso kiraida iya senso haihai woo kiraida punpun
senso haihai iya iya iya iya iyada kiraida sennso... (中略)
punpunpunpun punpunpunpun woo senso kiraida
>353 何言ってるかは聞き取れないけど、イカス!!
>>353 すげえ! マジ?
「キライダ」は聞こえるよ。
>>353 気づいたら3時間近くループして聞いてたよ。
なんかこれいいよ。あきないし。
でも漏れのと同じCZなのに、って思うとショック。
漏れもがんばろう。
357 :
353 :03/03/24 07:11 ID:WhiFeGPA
>>354 >>355 >>356 皆さん暖かい感想ありがとうございます!。今後も精進してがんばります。
CZは平和主義者(?)だけど機械だから、じぶんだけではなにも行動できません。。
その分、人間ががんばんなきゃ、って感じです。音楽って本来的に平和なものだから
これからもCZともども、ずっと愛し続けていきたいと思っております。
ほんとうに、ありがとうございました。m(_ _)m。。。
〉〉353 確かになにか喋ってるみたいに聞こえる! エフェクターで少し加工したらもっとソレらしくなるかも。 CZも奥が深いなあ。
359 :
326 :03/03/24 12:58 ID:oSNpSM5n
>>329 ハンドブックの件で、再度メール発射しました。
どうも三冊あるのが無駄に思えて、廃物利用しようという単純な動機なんですけど。。
とりあえず、返信メールをよろしくお願いいたします。
360 :
329 :03/03/24 13:03 ID:+EIV+fWG
>>359 心配かけてすみません。昼飯食ったら振り込みに行こうとしてたところなので。
返信、すぐにしておきます。
361 :
326 :03/03/24 13:09 ID:hxRnr3kt
>>360 あら、素早いレスポンス!ありがとうございます。送り先を教えてください。
さっそく梱包しときますので。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 22:25 ID:OyVHZpnj
>>353 みたいくCZだけでこんな音や曲を作ったよ、てのを
もっと聴いてみたいっす。
まだまだCZ使い降臨きぼんむ。
365 :
じゅん :03/03/25 01:57 ID:Ba7FP8gi
>>346 使えます。その名も「8-stage EG」というモジュールがあり、これを
ピッチ、DCW、DCAのいずれに対しても(もちろん他のものに対しても)かけることが
できます。
また、リングモジュレータも装備されていますので、なかなかどうして、結構
CZの音が出ます。
>>353 に触発されて一曲作ろうと思ったが、CZ-101だけではさすがにきつい。
OMNI-4でも4トラだもんなあ。バスドラ、スネア、ハイハット、ベースで終わり。
やっぱCZ-1か5000あたりがホスィ・・・。
368 :
326 :03/03/25 10:58 ID:0XYtOSZH
>>366 すばらしい!ききたいききたいkitakikitai...
>>みんな、みんな、ありがとう。。身に余るお言葉に感動しています(感涙。
勇気出してうpしてよかった。。。
でも、みんなもきっとひそかに凄いオリジナルデータをもってると思うんです。
私も、69さんがチャートをカキコしなかったら、82でカキコする勇気がなかったと思います。
これからもみなさんの秘蔵データを待望しています。
>>363 いまネタ考え中でつ..がんばりまつ。。
369 :
326 :03/03/25 11:39 ID:0XYtOSZH
>>365 >その名も「8-stage EG」というモジュールがあり、これを
>ピッチ、DCW、DCAのいずれに対しても(もちろん他のものに対しても)かけることが
>できます。
そうなんですか!スゴイですね〜シンセエディットって!!
>もちろん他のものに対しても)かけることが
>できます。
ってことは【VIBRATO】にもかけられるってことですか?
もしそうだったら、CZを使い続けてきてずっと持っていた願望が実現しそう...
逆に、こんなことは可能でしょうか?
CZシリーズの【VIBRATO】は、DCOセクション専用LFOってかんじになってますよね。
多くのアナログシンセのLFOは、VCFやVCAにかけてワウやトレモロをつくったり、
ちょっと凝ったものになるとLFOのパラメータ自体にLFOをアサインできるものすらあるでしょう?
(いわゆるマトリクスモジュレーションってやつでつですね..)。
SynthEditでは、そんなことも、PD音源使って可能なんでしょうか??
そうなら、CZで音作るときにちょっぴり持っていた欲求不満(もっと楽にアナログシンセの音色をシミュレートしたい)が一気に解消されそう。
教えてクンで申し訳ありませんが、マルチポストは自粛致しておりますので、ぜひこちらのスレまでお越し下さいませ。
お待ちしています。>じゅん様m(_ _)m
揚げておきます。
371 :
じゅん :03/03/25 16:15 ID:Ba7FP8gi
>>369 できます。
というか、SYnthEdit自体、タンス(Moog)のようにいろいろなモジュールを結線して
一つのシンセサイザーを構成するような仕組みになっており、その中にPDオシレータや
8-Stage Envなども用意されていると言うことなのです。ですから、その結線を変えるこ
とで、16オシレータのPDシンセを作ったり、サンプリング音源と合わせてリングモジュ
レーションをかけたり、およそ考えた形態はほとんど実現することができます。
ちなみに、フィルタもPD OSCにあらかじめ入っている波形モーフィング(DCF)のほか、
通常のSVフィルタやタンスをシミュレートしたフィルタまでそろっています。
参考になったら幸いです。よろしければSynthEdit日本語化のページにもお越しください。
ttp://www.aaa-int.or.jp/jfactory/projects/SynthEdit/
372 :
じゅん :03/03/25 16:21 ID:Ba7FP8gi
×→DCF ○→DCW すみません>みなさん ちなみに、SYnthEditのPD OSCの波形は実記がコサイン波なのに対してサイン波です。 でも、周波数成分には違いがないので、音は同じです。
373 :
69 :03/03/25 21:04 ID:msBbvY/0
CZ-非戦 さん!すごい!まじで感動しました... 実は最近、KAWAI K3を手に入れたためちょっと浮気してましたが、 又CZをこねくりまわしてやろうと思います。 PS.このスレの住人で64音色作成→2ちゃんねるスペシャルCZ完成!って 良いと思いませんか?
良スレの旅館ー
375 :
じゅん :03/03/25 21:08 ID:Ba7FP8gi
>>373 とすると、CZ-1とその他のCZのように、ベロシティーありとなしで音の特性が違うので、
各機種をお持ちの方に仲立ちをしていただく必要も出てくるかもしれませんね。
376 :
308 :03/03/25 23:24 ID:YcYtKszL
377 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/26 00:16 ID:MnnhF0QH
>>376 怪しげどころか、実に正統派な声でした!
発声練習を重ねたような、太くて渋いヴォイスですね。
しかもどことなく外人ぽい?イントネーションで...妙に魅力的です。
これがコーラスになったらさらに迫力倍増かと。でもデータ残ってないんですか..残念。。
みんないい音作ってるなぁ。。私もがんばろう。。
378 :
じゅん :03/03/26 02:38 ID:o8UTn8bE
>>376 CZってここまでロボ声出せるんですね・・・
良い勉強になりました。
実際に音が聴けると参考になりますね。 職人さんのデータも音色が聴ければZシリーズを持っていない人も楽しめて尚良いのではないでしょうか。
382 :
じゅん :03/03/26 13:36 ID:o8UTn8bE
>>381 さらに一歩踏み込んで、大まかな音の作り方の方向性もあったらいいと思うのですが
たとえば、アナログパーカッション系の音って、CZではどのように作るのか、など。
面白そうなのでage
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 02:53 ID:+4GgqWB0
>>382 353のあのスネア、もとをただせば付属サウンドデータブックの43番にあったものです。
すっかり忘れてましたが、オリジナル音色ではありませんでした。。
バスドラムのほうは、自作(即席)です。データチャートを公表できるほどのシロモノとは到底思えませんが、
皆さんの改良を期待して、次回書きます。
>>381 音もあったほうが良いのですね。。
385 :
じゅん :03/03/28 03:06 ID:xMsHgyCA
>>384 な、なるほど。それは気づきませんでした。
381さんではありませんが、音もあった方がいいと思います。私みたいに実記が手元にない
場合や、CZをシミュレーションしたい人にとっても。
386 :
384 :03/03/28 03:18 ID:+4GgqWB0
>>385 了解しました。明日以降がんばります(寝。
387 :
じゅん :03/03/28 14:00 ID:xMsHgyCA
326さんはどこかに行かれてしまったのでしょうか?
388 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 22:28 ID:uoOT4VEC
HZとHTは知られてないのかね?
389 :
308 :03/03/29 00:26 ID:2ZkRvz7l
>>377 ありがd。
実はこのボイスの"ドゥーワップ"版?もあったのでまたうpしますた。
でもホントにネタの域をでていませんよ。ノンエフェクトです。
>>378 う〜、がんばれば出来ると思うけどあまりやる気がしないです・・・。すみません。
>>380 母音は結構作り易いけど子音が難しいのです。
その点
>>353 さんはがんばってますねえ。
390 :
384 :03/03/29 02:14 ID:JSPvry9X
>>389 !!イイ(・∀・)イイ!!なんかバタくさくて最高!!
こぶしに味がありますね。
ネタとおっしゃらずに続編のほうお待ちしてます。こんな音データブックに載ってないですものね。
>>387 384=353=326=82でつ。コテハンもってないんで紛らわしかったですね。スマソです。>じゅんさま。
>>388 スペクトラム・ダイナミック(SD)音源..名前はすごくかっこいいけど、実際の音はどうなのでしょう?
実物は見たことはあるけど、音は知りません。
CZより後発なのにもかかわらず、VCFを採用しているところが妙ですね。
HTにはSTスピーカまでついてるし。謎..
バスドラムちょっとまってくださいね。。てか、特に自信作でもないしなあ...(悩。
391 :
じゅん :03/03/29 03:27 ID:yRsEeYYu
>>384 =353=326=82さま
ということは、
384=353=326=82=77=70
でよろしいのでしょうか。。
SynthEditの話題は384さん宛でよろしいんですよね?
392 :
384 :03/03/29 03:39 ID:JSPvry9X
>>391 そうです。細かくフォローしてくださって、ありがとうございます。
SynthEditには、とても関心をもっています。ぜひご教示ください。
393 :
384 :03/03/29 04:56 ID:JSPvry9X
とりあえず、以前
>>152 で書いた【80'sテクノ・ポップ向けシンセベース】を使った例をうpしました。
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi 曲自体は久想曲ですので、その辺はつっこまないでくださいね。。(友人がやってるネットラジオのジングルとして作ったものです...)
じゅん様の意見をとりいれまして、コメント(かなりしょぼい内容ですが..)も書きます。
【アナログシンセっぽいベースは】
波形3(Pulse Wave)を使う。
69さんのプロフェットのシミュレーションも、波形3を使っている。
波形1(Saw Wave)よりも、微妙なニュアンスが出てくるところがよい。
ただし、ベースの音域にするには、【OCTAVE】を -1 に設定することが不可欠となる。
また【DETUNE】は全くかけないほうが、ひろがらずにまとまるので良い場合がある。
CZ-101のPRESET NO.8 SYNTH.BASSも【DETUNE】は 0 になっている。
(これには何故か【RING MODULATION】がかかっているが)。。
ちなみに
>>353 (CZ-非戦)のベースには
>>152 にVELOCITY(WAVE)をかけたものを使いました。
こんなかんじでよろしいですか..?
では、リズム音色についてはまた次回ということで..(寝。
394 :
384 :03/03/29 05:17 ID:JSPvry9X
>>393 自己レスで恐縮ですが、VZ-1のPRESET音色も使ってます。←コメントし忘れました..。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 05:53 ID:QA8a5U4X
396 :
308 :03/03/29 09:27 ID:2ZkRvz7l
>>390 ありがとう、今度はもっとまともなヤツを持ってきます。
397 :
69 :03/03/29 10:13 ID:ERhMEw+O
昔ながらのシンセドラムの音色データです。 一応「カッ、カッ」とパッドを叩く音をLINE2で作ってますが、 うるさいようならLINE SELECT1のみにすると消えます...。 この音を基本にVIBRATO、DCOENV、DCAENVあたりをエディットしてもらうと いろいろなタイプのシンセパーカッションが作れますよ。 >384=353=326=82さん 393の曲良いですね!もしよろしければ僕のデータで何か一曲アップしていただきたいです。 よろしくおねがいします....
398 :
69 :03/03/29 10:14 ID:ERhMEw+O
POLLARD SYN DRUM 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】OFF 【DCO1 WAVE FORM】1&5 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=70 【DCO1ENV STEP-2】RATE=33 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】0 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=95 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=43 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=43 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA 2LEVEL】15
399 :
続き :03/03/29 10:15 ID:ERhMEw+O
【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCO2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】0 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-1】RATE=95 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=67 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA 2LEVEL】12 --------------------------------------- 【VIBRATO】 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=00NOTE=00 FINE=00 【OCTAVE】-1
400 :
じゅん :03/03/30 13:02 ID:bZbY5vVe
>>392 了解しました。こちらこそ、これからも色々ご教授いただければ幸いです。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 04:42 ID:aZZBAnCF
ht-3000って音作ったりは結構できますか? HTシリーズについて知りたいです。 うちの近所のリサイクルショップで外人の店長が 「キューセンハッピャクエン」って逝ってます。 買いですか?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 05:38 ID:vHh1Ws5z
MA-120を使用してるのですが
403 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 10:33 ID:QRNajTA4
401>ht3000はカシオのオールインワンシンセ、波形を選び、フィルターで加工しエンベロープも可変できる。オルガン、ビブラフォン、ノイズ系の音がよい。リズムマシンも搭載している。自動伴奏パターンも自分で作れる。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 12:41 ID:TTbb+wJV
405 :
お題 :03/03/31 22:30 ID:Fa4XFeCh
敢えて今CZ/VZで創る・・・ ○○の音。
お、HT/HZならまかせて! 過去にHT3000、HT3500を所有していました。現在はHZ600のみ。 残念ながらSD音源自体はPCM系なのでCZ/VZとは全然違います。 まぁPCMといっても微妙な波形ばかりで、これで出音が太ければ デジアナ系っぽいかな?といった気がします。 あとは他の方が書かれているように、HTはリズム機能がついていて 自分でパターンが組めるってのがポイント。MIDIを導入する前は ライブで重宝しました(W
407 :
384 :03/04/01 03:05 ID:Yzy9qd19
>>406 デジアナ系・・・隠れた名機だったのですね>HT/HZ
408 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/01 07:43 ID:x3fCdLcV
BUZZのHT-700よいよ。
HTシリーズのドラム音源部分、実はRZ1に結構似ています。 ちょっとカドが取れてるかな?ってカンジだけど、8ビットPCMっぽさがGOOD。 思わずサンプリングして使っていました。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 00:36 ID:W/zPnobh
Z SERIESのスレだったのに...
HT系はZシリーズの普及版ということで・・・
412 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 01:52 ID:Y0Hx04Bj
HZ-600ていちおう型番にZ付いてるんだけど駄目なの?
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 01:53 ID:Mhceo8EU
OK
414 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 04:33 ID:Y0Hx04Bj
HT-3000最近買った。 元の波形はすごくチープなんだけど、細かくエディットするとすごくよくなる。 はまりそう。
HTいいよな。俺も大好き。
当時HTとHZってどこが違うのかわからんかったが、 どう違うの? 部署だけ?
>>416 >>395 を見る限りでは、HZ-600はリズム音源を内蔵してないみたい。
あとスピーカーも。
いろいろ検索してみたところ、このシリーズ国内では人気ないけど、
海外ではそれなりに評価されてるようだ。
418 :
401 :03/04/06 02:05 ID:RBqSPZZW
いやいや詳しい人たちありがとうございます! Zシリーズのようにおもろい音が作れるんなら欲しいです! でも、9800円ってどうっすかね? 相場知ってる人いまつか?Zシリーズ買えますかね…。
俺は1万位でCZ-5000買ったよ。
420 :
401 :03/04/06 02:41 ID:RBqSPZZW
マジですか?でもそれって相場ですか? 今、ヤフオク見たら、HT−3500ってのが3kからだたよ。 3000とどう違うのか…。 リサイクルショップのは売れなそうだからほっといて、もうちょっと 探したほうがいいかな?
421 :
じゅん :03/04/06 04:13 ID:d3rkZRcv
>>420 いや、そうとも限りませんよ。出会いは水物ですから。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 07:31 ID:X8A/I5Zo
>>420 >>395 には、
HT-3500 seems to be the minor changed model, but the details are not known.
とあった。
HT-3500はHT-3000のマイナーチェンジモデルだね。
俺はHT-3000なら持ってる。
ヤフオクの画面を見た限り、ボタンの配置が違うだけで内容は一緒ぽいけど、
どうなんだろ?
パネルには音名と自動演奏についての表記しかなく、
ディスプレイにはパラメーターの数字しか表示されない。
エディットする気なら説明書がないとつらいかも。
423 :
401 :03/04/06 14:38 ID:LJcmGqJ+
うーん…。 みなさんの話し聞くとHTもおもしろいらしいし…。 音作りの幅的にCZとかに負けそうだけど、買っちゃおうかな。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 17:53 ID:X8A/I5Zo
>>425 5000円以下なら買いじゃない?
HT-700が欲しい。
でかいと邪魔。
ついに念願のVZ-8Mを買ってしまいました。安かった。 変態シンセorアナログしか置いてない我が家(PCM一切なし) のなかでも、結構得難い音が出るので気に入りました。 でもコレってディスプレイのバックライト明るすぎませんか? ただでさえ、本体でエディットしずらいのに、画面も見づらいなんて。 説明書は付いてたんだけど暗くする方法書いてない… 調整できないもんなのでしょうか?どなたか知ってますか?
427 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 23:20 ID:/qV1uI7B
>>426 VZ-8MのバックライトはELですね。残念ながら改造でもしない限り
明るさの調節はできないはずです。でもELだから寿命がくれば
少しづつ暗くなって行くはずです。ELの寿命は2000時間くらいというのが
一般的だから、使用しないときもずっと電源入れっぱなしにしておけば
2000÷24≒83って事で3ヶ月程度で暗くなり始める……はず。
的外れのレスでスマン。
HT3000と3500の違いはボディ色のみ。 3000が黒いのに対して3500は紺色っぽくてちょっと好き。 ボタン配置に違いはないんじゃなかったっけ? HZ600は奥行きがなくてちょっとかわいい。 リズム部が省かれているのがちょっと残念。
430 :
426 :03/04/06 23:48 ID:tcS5qTI5
>>428 ありがとうございます。 やっぱり、そうでもしないと無理なんですね、残念。 角度的に見にくくてしょうがないので、困ったもんです。 それにしても、難解なシンセだ。むずかしいほど燃えるが、、 まだ偶然の産物的な音(2音色)しか作ってないです…
431 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 00:41 ID:HRy45sY4
HTて音そんな作れたっけか?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/07 19:40 ID:0treiKV1
>>431 けっこう作れるよ。
波形はショボイけどそれなりに揃ってる。
エンベロープをいじれるし、フィルターはVCF。
リズムもMIDIで鳴らせる。
フィルターはちゃんとレゾナンス発信するでし。
434 :
428 :03/04/07 20:27 ID:d2dRmXOO
>>430 ごめんなさい。
>>428 の内容は間違っていました。あの後、気になってちょっと
調べてみたのですがVZ-8Mの液晶バックライトはELではなくLEDでした。
LEDの輝度寿命は半永久的です。従って
>>428 で書いたように「電源をいれっぱなし
にしておけば、その内に暗くなってくる」という事はありません。
誤った情報を流してしまい申し訳有りませんでした。お詫びして訂正致します。
(まだココ見ていてくれると良いけど……)
435 :
82 :03/04/08 04:45 ID:TPYt9EeD
>>429 HZに興味が出てきました。かわいい機材に弱いのです。。デジアナ機種にも弱いです。
もうなかなか手に入らないだろうけど、一度触ってみたいなぁ。。
436 :
82 :03/04/08 04:46 ID:TPYt9EeD
>>427 ん?...そんじゃコレ(w
シンプルな「あやや」ロボ・ヴォイス。
ノノノハヽ
从‘ 。‘从 <以前のがあまりにくどかったので改良しました...
MIDIでのSEQは、BPM104前後で同期します。
437 :
82 :03/04/08 04:47 ID:TPYt9EeD
CZ*ROBO.AYAYA(ONE SHOT) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING 【DCO1 WAVE FORM】7&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=75 【DCW1ENV STEP-2】RATE=58 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-3】RATE=57 LEVEL=37 【DCW1ENV STEP-4】RATE=29 LEVEL=36 【DCW1ENV STEP-5】RATE=59 LEVEL=23 【DCW1ENV STEP-6】RATE=57 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-7】RATE=57 LEVEL=74(SUS) 【DCW1ENV STEP-8】RATE=00 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=73 【DCA1ENV STEP-2】RATE=53 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-3】RATE=01 LEVEL=98 【DCA1ENV STEP-4】RATE=11 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-5】RATE=99 LEVEL=00(END)つづく =======================================
438 :
82 :03/04/08 04:49 ID:TPYt9EeD
=======================================つづき 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=80 LEVEL=44(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=01 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99(SUS) 【DCA2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00 【DCA2ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=2 NOTE=08 FINE=30 【OCTAVE】-1 ---------------------------------------
439 :
82 :03/04/08 04:49 ID:TPYt9EeD
--------------------------------------- 【ロボ声をつくるには】 波形6,7,8(RESONANCETUV)のいずれかをLINE1にもってきて、RING MODULATIONをかける。 LINE2では波形4を使っているが、他の波形でもいいとおもう。 DETUNEとPITCH ENVで、音色を微調整する。 RINGをかけているので、DETUNEの値に応じて音色が変化する。 DCW1のLEVELで、フォルマントをつくる。 口の開閉は、LEVELの上下とRATEの値で表現する。 母音の部分は、このDCW1でほぼ決まってくる。 子音は、DCW2やDCA2のENVを細かく設定して倍音を増減することにより、 かなり追い込むことができるとはおもうが、試行錯誤が不可避であろう。 DCO ENVでもクリックをつくれるので、子音表現に用いることができるとおもう。 発声のニュアンスは、DCA ENVで強弱をつけてやればよい。 ----------------------------------------
440 :
82 :03/04/08 04:51 ID:TPYt9EeD
----------------------------------------
以上の操作で、ボコーダーやスムース・トークっぽい声が創れます。
工夫次第で、CZはいろいろ変なおしゃべりをしますので、
どうかお手持ちのCZを使って、オリジナルのロボ声を作成してみてください。
使用例Loop(発表するにしのびない、ひどいシロモノですが...)
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi 今回は69さんのデータも使用しています。オケの中で良く立つ音ですね。
ノンEQですが、エフェクトは使いました。
VZ-1も、あのうるさい音(Heavy Lead 2)をあえて使用しました(w。プリセットのままです。
441 :
82 :03/04/08 06:00 ID:TPYt9EeD
次は、CZ-1でつくったハンドクラップです。 あらためて書いてみて、無駄だらけのデータに自分でもおどろいています。。 CZ-1*HAND CLAP(ONE SHOT) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NOISE 【DCO1 WAVE FORM】1&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=90 LEVEL=20 【DCO1ENV STEP-2】RATE=95 LEVEL=10(SUS) 【DCO1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=90 LEVEL=70 【DCW1ENV STEP-2】RATE=70 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】5 【DCA1ENV STEP-1】RATE=70 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=05 WAVE=00 PITCH=00 =======================================つづく
442 :
82 :03/04/08 06:01 ID:TPYt9EeD
=======================================続き 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00 【DCO2ENV STEP-3】RATE=50 LEVEL=99 【DCO2ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(SUS) 【DCO2ENV STEP-5】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】5 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=00 【DCA2ENV STEP-3】RATE=85 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-4】RATE=85 LEVEL=00 【DCA2ENV STEP-5】RATE=85 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-6】RATE=85 LEVEL=50 【DCA2ENV STEP-7】RATE=85 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-8】RATE=60 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【LINE2 VOLUMELEVEL】15 【LINE2 VELOCITY】AMP=01 WAVE=03 PITCH=05 --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=4 DALAY=00 RATE=99 DEPTH=50 【DETUNE】(-) OCT=1 NOTE=10 FINE=03 【OCTAVE】+1 ---------------------------------------
443 :
82 :03/04/08 06:02 ID:TPYt9EeD
--------------------------------------- 【パーカッション系の音創りは】 NOISE MODULATIONを常用するが、さらにLINE1の音量をOFFにして(STEP1LEVEL=00)、 NOISEだけが発音するように設定する場合が多い。 音程感を無くすのには、VIBRATOを深めにかけるのが定番の手法である。 アタックの表現は、DCO,DCW,DCAの各ブロックで可能であるが、 今回のハンドクラップの場合は、複数の音源が鳴っている感じを出すために、 DCA ENVを使用して、アタックを四回つくっている。 尚、波形を変えるとノイズのニュアンスが若干変化するので、さまざまに試みる価値あり。 ---------------------------------------- CZ-5000一台でやっていた頃のなごりで、ドラム系の音は今作ってみても、どこかチープです。。 べつにアナログ音源ドラムを意識してやってるわけではありません。。 結果的にそんな感じの音しかつくれないのです。。 結局シンセ・ドラムですから。。
444 :
82 :03/04/08 06:05 ID:TPYt9EeD
だいぶ前から書くことになっていましたが、CZ-1でつくったバスドラムです。 これは出来損ないをあえて発表する感じです。。 皆さんの改良をお待ちしています。
445 :
82 :03/04/08 06:05 ID:TPYt9EeD
CZ-1*BD(ONE SHOT) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】OFF 【DCO1 WAVE FORM】3&1 【DCO1ENV STEP-1】RATE=60 LEVEL=70 【DCO1ENV STEP-2】RATE=60 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCA1KEY FOLLOW】9 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=60 【DCA1ENV STEP-3】RATE=80 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=50 【DCA1ENV STEP-5】RATE=30 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-6】RATE=60 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=02 WAVE=05 PITCH=00 =======================================続く
446 :
82 :03/04/08 06:06 ID:TPYt9EeD
=======================================つづき 【DCO2 WAVE FORM】1&6 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=80 【DCO2ENV STEP-2】RATE=90 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】9 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】9 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【LINE2 VOLUMELEVEL】15 【LINE2 VELOCITY】AMP=04 WAVE=00 PITCH=00 --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=3 DALAY=00 RATE=71 DEPTH=59 【DETUNE】(-) OCT=1 NOTE=10 FINE=20 【OCTAVE】-1 ----------------------------------------
447 :
82 :03/04/08 06:12 ID:TPYt9EeD
448 :
82 :03/04/08 06:13 ID:TPYt9EeD
おやすみなさい...(寝。
449 :
82 :03/04/08 06:23 ID:TPYt9EeD
上記MP3データはCZ-1とVZ-1のみで作成しました。以上コメントまで....(眠。。
450 :
82 :03/04/08 06:30 ID:TPYt9EeD
あと、この2データは基本的に同じデータのテンポを変えたものです。 手抜きの極地です。。今後はまともに作曲しなければ。(就寝。。。。
451 :
69 :03/04/08 12:31 ID:vRaUyJvx
452 :
69 :03/04/08 12:35 ID:vRaUyJvx
>>451 2さんじゃなくて82さんですよね...すいません。
音色データは、もし聞いていただいた方からリクエストがあればかきこします。
(あれば..の話ですが...(^-^;))
ちなみに今回のデータはCZ内蔵コーラスのみ使用しました。
453 :
82 :03/04/08 20:16 ID:PuI1GRZI
>451 69さん!最高です!こういう曲を待っていました。 清潔感があって素敵です。ループかけてずっと聴いていました。 この曲のスネア(フェアライトUっぽい音)はスゴイですね! この曲の音色、ぜんぶ僕好みなんで、データ知りたいです(w。 69さんのデータって、正直CZの音ってかんじじゃないですよ。 なんかプロフェットみたい。 繊細で存在感もあるし。 僕も精進しよう。。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/08 22:31 ID:QxGC4rvS
スゲーよ。
455 :
326 :03/04/09 16:54 ID:6Gb6G+Sy
>>329 さん...
「マニピュレートハンドブック」、送ったんですけど、着きましたか?
その後連絡がないので、ちょっと心配しています...(憂。
一応、ゆうパックで送ったので、配達証明はあるのですけれど。。
見てたら返事下さいね。>329さん
457 :
326 :03/04/10 01:56 ID:I4CW3ROw
459 :
326 :03/04/10 02:19 ID:I4CW3ROw
ちゃんと届いていたようです(^−^)。よかった。。
460 :
326 :03/04/10 02:24 ID:I4CW3ROw
461 :
69 :03/04/10 09:30 ID:NSp9YXzG
CZスレの皆様おはようございます!
とりあえず、451のスネアのデータカキコさせていただきます。
>>453 .454
ありがとうございます。プロフェットは言い過ぎかと思いますが..(^-^;)
462 :
69 :03/04/10 09:36 ID:NSp9YXzG
CZ-1 SYN SD 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NOISE 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(END) -------------------------------------- 【DCO2 WAVE FORM】8&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】3 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=87 【DCW2ENV STEP-2】RATE=60 LEVEL=00(SUS) 【DCW2ENV STEP-3】RATE=66 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】5 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=49 LEVEL=00 【DCA2ENV STEP-3】RATE=52 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【LINE2 VOLUMELEVEL】15 【LINE2 VELOCITY】AMP=07 WAVE=07 PITCH=00 --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=00 【OCTAVE】-1 ---------------------------------------- C1~C2位の鍵盤で鳴らしました。(お好みのところでお使いください) 今回のデータもシンプルすぎてごめんなさい...。 はっきりいって僕の創る音の場合、エンベローブ8ポイントもいりません... ADSR分以上使いこなせないです...。( 82さんのデータと比べると全然こったところがなくはずかしいんですが..)
463 :
69 :03/04/10 10:07 ID:NSp9YXzG
で、僕がCZでの音創りをする時は 1)リアル感は捨てる...f(-_-;) ピアノ、生ドラム、リアルブラス、などは素直に他のシンセにまかせます...。 2)LINE SELECT 1のみってゆうのも良し。 昔のアナログシンセ(KORG MS、ARP、)っぽい音に。 2系統にしたところでたいした厚みはでません。重厚なシンセストリングスなどは 素直にR社JXシリーズや最近のシンセ等に任せましょう。 3)シンセ系ではVIBRATOと、DCWエンベロープで表情をつける。 アナログっぽい音になります。 4)シンセブラスは大得意! 創りがいがあります。オーバーハイム系からプロフェット、ムーグ、DXまで 使い込むといろいろなキャラでなってくれます!
464 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/10 23:38 ID:5PC39kzQ
RZ-1がホスイ。
すごいわ... こんなシンプルなデータでこんな音が... LINE SELECT 1のみって、結構いいですよね。最近この技を見直してます。アナログ志向なんで。 あと、主メロのPPGベルっぽい音と、かっこいいハイハットの音(テクノっぽい!)。 データおながいしまつ(^^;ずうずうしいかなぁ(汗。。
466 :
82 :03/04/11 01:49 ID:uqUJ09Us
オウテカがFZ-1を妙に気に入ってるみたいだね。 やっぱフィルタいいのかな
468 :
前スレの住人 :03/04/13 01:53 ID:52W06yYy
確か、 前スレ名「カシオトーン原理主義者」=NYテロ後、アフガン戦争前のスレ立て 今=イラク戦争終結 一年ぶりに来てみたら、アンタ、えらい伸びとるやないの。。。 CASIOファンって、いぶし銀やね。。。サイコー!!!
>>468 このスレは「立ち上がれカシオトーン原理主義者」スレからの
分岐で、Zシリーズ専用です。原理主義者スレはまだありますよ。
470 :
山崎渉 :03/04/17 12:29 ID:YdzckEJw
(^^)
472 :
ロボットボイス単音@256kbps :03/04/17 13:42 ID:TVs/5ENS
揚げときます。。
473 :
82 :03/04/19 00:47 ID:H4VZv1Ok
>>471 自己レス。要望がないのにもかかわらず、179.mp3のチャートを書きます。
CZ*ROBO.SENSO (ONE SHOT)
【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING
【DCO1 WAVE FORM】6&0
【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCO1ENV STEP-2】RATE=80 LEVEL=00
【DCO1ENV STEP-3】RATE=70 LEVEL=66(SUS)
【DCO1ENV STEP-4】RATE=00 LEVEL=00(END)
---------------------------------------
【DCW1KEY FOLLOW】0
【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=40
【DCW1ENV STEP-2】RATE=50 LEVEL=00
【DCW1ENV STEP-3】RATE=74 LEVEL=45
【DCW1ENV STEP-4】RATE=37 LEVEL=28
【DCW1ENV STEP-5】RATE=58 LEVEL=25
【DCW1ENV STEP-6】RATE=99 LEVEL=25(SUS)
【DCW1ENV STEP-7】RATE=00 LEVEL=00(END)
--------------------------------------
【DCA1KEY FOLLOW】1
【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=30
【DCA1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=45
【DCA1ENV STEP-5】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-6】RATE=66 LEVEL=99(SUS)
【DCA1ENV STEP-7】RATE=50 LEVEL=00
【DCA1ENV STEP-8】RATE=50 LEVEL=00(END)つづく
=======================================
474 :
82 :03/04/19 00:47 ID:H4VZv1Ok
=======================================続き 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=80 LEVEL=44(SUS) 【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】1 【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=30 【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-3】RATE=55 LEVEL=30 【DCW2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-5】RATE=00 LEVEL=01 【DCW2ENV STEP-6】RATE=00 LEVEL=00 【DCW2ENV STEP-7】RATE=69 LEVEL=20(SUS) 【DCW2ENV STEP-8】RATE=30 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】2 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=77 【DCA2ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=00(SUS) 【DCA2ENV STEP-3】RATE=30 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 【DETUNE】(+) OCT=3 NOTE=08 FINE=30 【OCTAVE】-1 --------------------------------------- 子音はやっぱり、むずかしい...。 ノウハウ知ってる人おられましたら、教えてください。。
475 :
山崎渉 :03/04/20 06:00 ID:zq0az4ar
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
476 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 01:03 ID:g7YlyFVS
VZ-1の音源部は他のVZと同じですか。
>>476 おっ!VZファンですか?
自分は逆に10M・8M両方使ってます。
それで、VZ-1との違いを知りたいと思ってました。
主観では、VZ-10M=VZ-1と思ってますが、どうなんでしょう?
ちなみに、10M・8MとのPRESET音色比較では、
ボイス部は同じ・オペレーション部は少し違う。
ただ8Mでは、ポリ数が8音ポリと半減してる代わりに、
ボイス数が倍増してます。
よってPRESETも2倍入ってます=PRESET2バンク・USER1バンクです。
音源部とはドコを指して言ってるのかは分かりませんが、
パラメータ・エフェクトも同じです。
出音は、D/Aが違うのか、微妙に10Mは明るく、8Mはダークな印象がある。
多分、気のせいくらいのレベルですが…。
EDITが楽なのは圧倒的に10Mですが、
そこはかとなく8Mで鳴らすことが多い。
>>476 VZ-1とVZ-10Mは同じ(バルクデータも互換)です。
VZ-8Mは発音数だけじゃなく音源もちょっとだけ違って、
WモードとGモードというのが追加されています。
>>478 MIDIギターモードと
ウィンドシンセモード?
ちょうどそんな製品出てた時期だし・・・
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 02:09 ID:G6YQJHBF
VZは、1と8Mを持っていますが、最近1をいじってばかりで、 8Mは単なるプリセットマシンに成り下がっています。 フルートの音とかオルガンの音は、8Mは独特のソフトな味を発揮してくれて、 使いでがありました。 一方、VZ-1では、コンビネーションモードで、BASSかGUITARを使うことが多い。 特にPICKBASSの音が好きです。「落ち着いた音」しています。 反面、PCM音源でBASSをやる気は、なかなか起こりません。 サンプラーだと、まだましかも知れませんが、とりあえずやったことがないです。 いまはFZ-1とかFZ-10Mとかのシンセサイズ能力に興味があります。 ...持っていないんですけどね。。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 07:52 ID:tjEsjuQ4
FZ1は、本体に音源を搭載していて、倍音加算で音も作れるし、フェアライトのように波形を手書きして音も作れる、サンプリングした音も色々加工できる、特にブラスとヴァイオリンにいいソフトがある。1万円以下なら買いだ。
ただ、デカさと重さが…。 FZ-10Mならすぐにでも欲しいけど、めったに見ないし人気あるから高い。
ちょっとお尋ねします。 VZ-8mのウィンドモードってどのようなものなんでしょうか? たしか記憶ではデジタルホーンの外部音源になるモードだった と思うんですが、他のウィンドコントローラーでも使えるのでしょ うか?
>>484 他のウインドコントローラはどうかしらんが、CASIOのは
指おさえたときにノートオン、吹いた強さがCC7番だったと思うよ。
>>485 ありがとうございます。持ってるのがWX-7なんですが、それなら使えそうです。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 13:08 ID:qryIGbmZ
>>481 某所でFZ-1が1万以下(だったと思う)で売ってたよ。
漏れは買う気がなかったので状態、付属品はチェックしなかったけど。
488 :
481 :03/04/29 23:15 ID:X9tYVeC9
>>487 貴重な情報、ありがとうございます!
一万以下なら、購入したいです。
捨てメアド、晒しておきますた。m(_ _)m。>487サン
そういえばVZ-8Mも打ってたかな? 金があり余ってれば欲しいがいかんせん金がなさすぎる < 漏れ
491 :
481 :03/04/30 03:21 ID:juvQJo9s
>>491 どうもありがdです。
いやいや、金欠は自分も同じでつよ。。
でも、FZには、興味をそそられますね。
自分は、昔、AKAIのS900を使ってて、この機種は、音質はともかく、
>>482 さんが仰っているような、面白い機能に欠けているので、正直不満でした。
いまは、友人に貸しっぱなしになってます。
別の友人が持っていたFZ1は、確かにいい音してた記憶があります。特に低音部が。
妙におどろおどろしい迫力が感じられるというか、インパクトの強いサウンドでした。
これに、さらにシンセサイズを加えたら、かなり強力なものになるのではないか、と
..その辺りを期待しています..まったくの推測なんですがね..。
>>490 どのあたりのお店ですか?関西ならぜひ欲しいです。
494 :
487 :03/04/30 22:31 ID:c4GcYVWA
>>491 お役に立てずスマソ。いつかゲットできるといいっすね。
495 :
492 :03/05/01 00:14 ID:yH7sOGAk
>>493 そうですか、残念です。レスありがとうござんした。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 00:02 ID:ftc6E6N2
最近使ってなかったVZ-8MとRZ-1を久しぶりにいじってみた。 カシオの人なつっこい感じの音ってやはりいいですね。 テクノポップを作ってます。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/02 13:27 ID:6wEpB5Ce
CZ5000を持ってるんですけど、時々やるのがsounddiverのデモ版を 使って、CZにランダマイズをかけてよさそうな音を見つけたら そこからいじっていくと良い感じの音が出来たりします。保存は本体で。
498 :
じゅん :03/05/02 14:33 ID:ZtmcAc/E
CZのクローンを作ってみました。これからテストしてみます。激重の予感。
499 :
476 :03/05/02 23:55 ID:cIfEahyu
>>477-478 ご回答ありがとうございます。
きのうVZ-1を試奏できたのですが、音はすこし丸いDX7って感じに聞こえました。
プリセットを聞いたのみなので全然どんな音作りができるか不明で、
正直まだこのシンセサイザーの魅力がどんなことろにあるのか、わかりません。
K5000スレでもシンセシスで対抗できるシンセに名前が挙がっていただけに
気になる機種なのであります。
>>499 DX7のシンセシスを知っていると仮定すると、こういう感じ↓です。
Q.「FM音源の『アルゴリズム』って考え方はなんかシンセ的にウソくせぇなぁ。
なんかこう、オペレータのつなぎ方を自由にパッチングできるようにならない
もんかねぇ」
A.「CASIOのiPD音源はできますが何か?」
FMのオペレータに相当するものがモジュールで、これが8つあって、それを
かなり自由に組み合わせて自分でアルゴリズムを作る。各モジュールは
サイン波以外にもSAWやノイズなどが出力でき、それぞれCASIOのお家芸
8ステップエンベロープを駆使して表情をつけられる。ポリ数を数えるときの
1ポリに相当するのがこの音。で、さらにこれを最大4つ(VZ-8Mでは8つ)
まで重ねることができる。
・パラメータ数はおそらく史上最多。DX7IIの約3倍はある。
・内蔵エフェクタは一切ついていない。
・マニュアル以外の解説書はなく、使いこなしている人はたぶん世界中に
100人くらいしかいない。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/03 01:25 ID:OMzrIsFI
>>499 そのスレ見てみました。
オレも同じくK5000Rも使ってるけど、
まあ加算式と乗算式なんで、音作りは全く違う。
内容は500さんの説明通りですね。
VZは時代に埋もれた見逃されたシンセなので、
すっごい気に入ってるけど、このまま人気ない機種に終わって欲しいな。
FS1Rが90年代後半に出た時は、
VZを80年代後半に出してたCASIOに恐ろしさを感じた(笑)
>>500 6年くらい使ってますが、いまだに予想した音出せません。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/03 23:40 ID:x2H1VouY
fz-1 買ったんですけど、[no sound]って出るのは 故障なんですかね???もし動くならどうすれば・・・
>>501 VZだってDXの後発だからねぇ…。PCMに移行しなければ
YAMAHAだってVZを越える物を作っていたと思うよ。
プロユースから完全に撤退しているCASIOだけど、カシオトーンの
世界的(アジア?)シェアってすごいらしいね。漏れも小さいの
1台持ってるんだけどすっごく波形サンプルが良いんだよ。
これでプロ機材作ったら…と思うとそっちの方が怖ろしさを
感じるね。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/03 23:57 ID:mqO6MBal
そうかな〜、実際の出音を比べてたら、 VZ1よりDX7IIの方が圧倒的に完成度が高いと思う。 好き嫌いのレベルを超えてるよ。 パラメーターの少なさは、何が効果的かを取捨選択した結果だよ。 絶対。 俺はVZ-1も好きだけどね。 (DX7IIFD、VZ-1ユーザー)
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 00:22 ID:UkvUxsUV
czの音色をパスコンで作ったり管理したりするソフトってあるんですか?できればフリーで。
いやいや、DX7IIはパラメーターの少なさがアマチュアを含めた 人気の秘訣であって、プロユースからはむしろ離れたんだよ。
そんなにVZてパラメター多いんですか。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 00:47 ID:FoeZ2LmV
>>502 ネタですか???
FZ1はサンプラーだよ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 00:57 ID:/poZxAdx
>>508 じゃあ、サンプル音源のフロッピーが無いと音が出ないって事??
ネタじゃなく、マジなのよ
510 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 02:06 ID:iRwkV9cX
>>509 サンプルがなけりゃ、ただの箱じゃん!
とりあえず、なんでもいいからサンプリングしる!
てか、シンセかサンプラーかもわからず買ったのか?
511 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 02:20 ID:PniGjQz4
俺もVZもDXも使ってるけど. 比べてどうこうと言うより. 別物として認識してるけどな. DXならではの音もあれば. VZ独特の音もある. どちらも優れもので手放せないなあ.
このスレタイ見ると Zシリーズ って成ってるからなぁ スレを斜め読みして はどおふ辺りで見つけたの ポンと買っちゃったのかもしれないねぇ
513 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 02:50 ID:PniGjQz4
514 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 03:02 ID:FEXDV/Kd
515 :
505 :03/05/04 03:34 ID:UkvUxsUV
>513 サンクスです。 調べてみまつ。
>>511 同感です!DXとVZは、音色は似てるけど、やっぱり別物ですね!
僕のは、DX7UDとVZ1ですけど、用途に応じて使い分けてます。
DXのエレピは、僕も大好きですよ。いわゆる定番という音がしますよね。
その点で
>>504 さんが評価するのも理解できます。
でも、妙なアタック感のある金属音(バイブとかマリンバ)やオルガン系は、
VZも健闘していると思いますよ。
DXとは違うニュアンスですが、かなり使える音しています。
DX7のFMが、6opで、繊細なサウンドを持ち味とする一方、
VZ1のiPDでは、8modulesとなっており、物量攻めのような重厚な音創りを得意としているのは、周知の通り。
ただ、CZのようなまろやかさに欠けるうらみはありますけどね。
これはまあ、DXにもいえることだけど、音がちょっと直線的すぎるというかね...。
やっぱり、僕はCZ1がいちばん好きですね。次がVZ、DXというところでしょうか..。
いずれにしてもこういう純粋な?デジタルシンセって、いぢること自体が楽しくて、それだけでハマってしまうところがありますよね。
ことの善悪は、この際、問わないことにして...。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/04 14:37 ID:JUomwCsa
VZの音聞いてみたい。どんな感じなの?
漏れも探してみたけどvzのデモって見つかりませんでした。
521 :
503 :03/05/04 16:53 ID:sf3tJiG6
漏れが「VZを越える」って書いたのはパラメータの数というか プログラミングの細かさという意味でね。出音は一切関係なし。 それにパラメータが多いからどんな音でも出せるわけでもなし 良い音が作れるわけでもなし。
>>520 ありがたやありがたや。。。
音の立ちあがりが興味深かったです。複雑な変調が掛けられる分
そう言うところは得意なんでしょうか>VZ
523 :
476 :03/05/04 21:27 ID:bty9+xRb
今日お店に行ったらVZ-1はもうなくなっていました。 すぐ保護しなかった自分が悪いんです。仕方ないですね。 ありがとうございました。
パラメータが少ないからどんな音でも出せるわけでもなし 良い音が作れるわけでもなし。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 22:56 ID:I5VSwD4B
昔「新開発!SD音源!」とかいう売り文句に感化されて音を聞かずに買った。 当時は実物が置いてあるところが少なくある意味賭けだった。 結果それはゴミだった。機種の名前は忘れたが。 それ以来カシオには手をだしていない。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 01:23 ID:rmR9M/s4
正解。君のような人はyamaha、KORG、ROLANDの 一番売れている機種を買うのが正解です。 間違ってもCASIOやKAWAI、海外メーカー物は買っちゃ駄目よん....
527 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 15:37 ID:qExTbAdg
名機CZ101を使ってるやつはおらんのか?
528 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/06 15:39 ID:DFbcB0AA
>>525 >>昔「新開発!SD音源!」とかいう売り文句に感化されて音を聞かずに買った。
SD音源っていうと、このスレでちょっと前に出ていたHT/HZシリーズですね。
PCMだとはいえ出音はカシオトーンに近いので、純粋にシンセ目当てで
入手したならちょっと厳しいかもしれません。
カシオで純粋にシンセです!と謳っていたのはCZ/VZだけです。
もっとも、それ以前に音を聞かずに買うっていう姿勢自体が問題アリ。
526の言うように定番メーカーの定番機種以外は手を出さないほうが無難でしょう。
>>527 別に名機ではありませんが何か?
でも、漏れも欲しい。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 02:30 ID:38bdjQT8
>>527 CZ101はサブ機につかってますけど。
もう年期入っててボロいんで、余り酷使したくないんですよ。
CASIOのシンセは音源形式自体は同じでも機種によっては出音が微妙に異なる場合があるようだ。
実際にCZ5000とCZ101とではかなり違った。
5000で作ったマリンバの音を101で鳴らしても同じ音にならなかった記憶がある。
5000のほうがより繊細なニュアンスがでていたようだ。
逆にベースなどは101で作った方が迫力があったように思う。
一番良いと思うのは、CZ1である。
太さも抜けも申し分なく、トータルでもっともよい音を出していると思う。
この点については、個人的な推測では、機種ごとにデジタルフィルターかDACか何かが頻繁に変更されているためではないかと考えている。
真相を知っている方がおられましたら、ぜひご教示願いたいです。
以前の書き込みで指摘されていたVZシリーズの各機の音の違いやFZシリーズについても詳しく知りたいです。
ちなみにFZ1とFZ10Mは明らかにフィルターが異なるという情報が昔流れました。
FZに少なからず興味のある身としては、かなり気になるところです。
今どきZシリーズが盛り上がってるなんて嬉しいねぇ。 CZといえば、思い出すのは 幸宏のONCE A FOOLの3曲目(Providence)のベル音ですな。 あのアルバムはCZ結構使ったって当時話題だったな。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 13:19 ID:YTiswFQ/
すいません、どなたかFZ−1の取扱説明書を譲っていただける方は いないでしょうか?コピーしていただけるのでも構いません・・・ 音は出たんですがムズカシイ・・・
最近CZ101譲ってもらったんだけど、音作りも(FMにくらべて)簡単だし、音は期待通りのピコピコ音でるし、 意外とストリングス系も良いし、気に入った! ビブラートに矩形波選んでデプスを最大にしたときのピロリロ!っていう音に萌えた。 ああ・・・昔交換スレでCZ用のRAMカセットあげちゃったのが今となっては惜しい・・・。 CZ系また手に入れるとは思ってもなかったからなー。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 13:37 ID:P2A7ViiE
>>533 こないだ取り説無しのFZがヤフオクに出てたときに、
参考にとお客様相談センターに電話して説明書の有無を聞いたら
コピー対応だけどあるって。
390円分の切手、あとFZの説明書欲しい旨を書いたメモをを同封して
〒151-8543 渋谷区本町1-6-2 カシオお客様相談センター 楽器説明書係
に頼むと一週間ほどで送られてくる。
(こないだCZの取り説送ってもらった時はこんな感じだった)
取り説送られてきてからでいいので
>>533 氏、
FZ-1のインプレきぼーん。
536 :
533 :03/05/07 14:32 ID:YTiswFQ/
>>535 なるほどアリガトウございました!!!助かった・・・
早速送ってみます^^
>>535 カシオって優しいね。
漏れ某楽器メーカーでマニュアルを取り寄せたら5000円近くとられたよ。コピーで
>>537 だねぇ
安くてビックリだ
CASIOの中古品見つけても安心だ(w
って言うか
某社ってKでしょ?
539 :
じゅん :03/05/07 22:07 ID:dp491iSj
CZクローンはスルーでしたか…。 では逝ってきます ウワァァ━━━━━゚゚(:.;´Д;`;.゚)゚。━━━━ン!!!!
>>539 皆マク使ってるからじゃない?興味はあるけど…
>>539 いや、凄く期待していたんですが・・・
あの文面だと次の日には完成してそうだったので
計画がぽしゃったのかと思ってますた。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 23:19 ID:klbu3nNy
>>538 いえ、違います。Sです。今はシンセは扱ってないとこ。
544 :
じゅん :03/05/08 23:37 ID:DzdhjoLR
>>540-541 あ、そうだったんですか。早とちりすみません。
ただ、実際動作させてみると、オーディオカードがしっかりしていない限りものすごく重いんですよ〜。あと、出音が同じになるかも不明で、今実記を所持している友達にテストしてもらおうと思っているところです。
カシオってエレキベースは作ってないよね。 出てれば、 全パート・カシオの楽器を使ったバンドが組めるね。
547 :
じゅん :03/05/10 22:22 ID:pXBHwhVG
あげます。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 00:53 ID:+S+YRwkV
じゃぁ、もらっとくわ。
549 :
じゅん :03/05/11 01:57 ID:SKxWrBj7
あ…僕のソフトのことだったらあげてもいいんですが、まだ不安定すぎです…。 おりあえず、ageという意味ですね。紛らわしくてすみません。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 02:18 ID:2x21BqFq
このスレでHT-700のことが書いてあって感動しました。久々に引っ張りだして 遊んでみます。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 18:51 ID:ZjTZiCsr
CZ-5000美品、ハードケース、スタンド付き、マニュアル無しで6000円で見つけた。 結構安い気がするけどどうだろう?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 19:02 ID:0UCVv2+f
ハドオフに堂サック人ッズみのCZ5000があったけどあまりのでかさに見送ったぞ。
casioはハドオフが安い。
>>551 スタンドとハードケースはキット邪魔になるぞ〜
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 19:40 ID:gO6VR6RI
>>552 >堂サック人ッズみ
動作確認済み?
フェイズディストーションするにも程があるYO
555 :
551 :03/05/11 20:25 ID:ZjTZiCsr
>>553 札幌のokidokiってリサイクルショップにあった。
北10東5くらいのとこ。
札幌人なら行くべし。
あ、動作確認済みって書いてたよ。
譲りたいとこだけど、俺は6000円なんか持ってないので買えません。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 21:50 ID:liBhdYUq
>>549 このスレでテストしてもらうのも良いかも。
というか気になって夜も眠れないw
557 :
69 :03/05/11 23:33 ID:NMLD3hG2
>>じゅんさん 私マカーですが、最近窓機購入しましたので もしよろしければ、完成した際にはオリジナル音色ご提供させていただきます。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/11 23:58 ID:qw6eZRCa
サウンドダイバってゆうのでCZ3000動かせるんですか?いくら位で売ってますか?サウンドダイバより使いやすいのありますか?おしえてください。
559 :
じゅん :03/05/12 02:50 ID:C8acz9Er
>>557 わあ、ありがとうございます。意欲が湧いてきます。
問題は、「同じ感覚での音作り」が恐らくインターフェースの制限で不可能だと言うことですね。たとえばEGは8ステージあるんですが、それを操作するのはノブでという具合です。
>じゅん氏 インターフェイスが気になるなー。見てみたい。 他のソフトシンセにたとえるとどんな感じですか?
念願のカシオのVZ-8Mをゲットしました。 今から、いろいろ音を作ってみます!
>>561 お〜、良い物を手に入れたね。
VZの音づくりは最初から全部理解しようとせず、
気長にマターリと取り組んだ方がよいよ。
CASIOのシンセって ハドオフでも全然見ない・・・ って思ったら そういえばジャンクで転がってたな CZが でも鍵盤置く場所無いよ
564 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/13 03:42 ID:igJpgMVb
>>558 定価¥4万.わて¥32.500-で買いましたで
安いとこ探しなはれ
ハドオフでCZ101を3,500円でゲトー
566 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/13 05:45 ID:cCLm2QUb
567 :
じゅん :03/05/13 23:04 ID:69q8Nsro
568 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/13 23:52 ID:rHP3+WrH
もう消えてるよ・・・
569 :
じゅん :03/05/14 00:08 ID:LILhMGx1
やっぱ双葉は速い(^^;; どこかもっと寿命の長いところご存じないですか?
570 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 09:12 ID:iyhgGUNH
>じゅん氏 消される前に見させていただきました。 これは(・∀・)イイ!! これで音が良ければお金払ってもいいかも。
571 :
じゅん :03/05/14 12:59 ID:LILhMGx1
>>570 ありがとうございます。でも、音も問題ですが、重さはもっと問題なんです…
572 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 17:41 ID:amO/8XNc
GZ-50M所持の俺でも仲間に入っていいでつか
お入りください。
GZ-500の音源部ってまんまGZ-50Mと同じなのかな? 音は割と好きですよ(S/N比はともかく)、素直な音で。<GZ-500 某R社のXP50を持ってて、どうも自分には合わなかったので、明日友人に貸し出します。 どうやら耳がカシオになじみすぎてしまったようですね。<漏れ
575 :
572 :03/05/17 12:17 ID:Rc+x51Fk
ありがとうございー ですね、音源部はGZ50Mとほぼ同じだと思います。 漏れは特にSynthBassとかCelestaの音が好きですね、この音源
サウンドダイバーとかいうソフトのデモ版はどこにあるますか? Winでも動きまつか?
>>576 Win版デモはもう公開してないんじゃないかと思う。
漏れは現物持ってるが、CZで使おうと思ってるんなら不要だと思う。
本体でエディットして適当なバルクダンプソフトを使った方が便利。
VZならSoundDiverあった方が良い。ただしVZ-8Mには未対応。
ってそれよりも開発元のemagicがWin撤退したので現在入手困難だし
入手できてもWin版では新しい機材がサポートされない可能性がある。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 04:51 ID:z1dy9lnI
ありがとうございます。
trip-test。
retry。
re-retry-up.
失礼しました。。
retry!
これを採用します。。スレ汚し済みませんでした。
VZ-10Mの液晶ディスプレイのバックライトって自分で交換した人います? かなり暗くなってたので、 簡単ならば交換したいなと思いまして…
586 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 22:04 ID:/6qIcPRF
だれかレアの極地、VZー1いらない?ハドケス付きで15000円くらいで手放したいんですけど。 モノは綺麗ですよ。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 22:05 ID:RvRZe4jU
27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
588 :
586 :03/05/19 22:34 ID:/6qIcPRF
てか、VZ-1て、いくらくらいなのかな?中古相場。
VZ欲しいけど15k円か…今はそんなに出せんなー。
また誰かZシリーズの素敵な曲うぷして下さい。
591 :
じゅん :03/05/21 10:53 ID:VhgNt1Ic
下がってきたのであげますね
592 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 08:15 ID:Iib2zQ8M
age!
593 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/24 02:24 ID:K4p7d+uQ
重くてもいいから試したいYO!>じゅん氏
594 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/24 02:24 ID:rSCL+uDP
595 :
じゅん :03/05/26 01:21 ID:0ZMkSnDq
>>593 お申し出は大変ありがたいのですが、非常にひどい重さで、やはり
理論だけで組んでも実際が伴わないなあという感じです。
恐らく原因は6つも用意したLFO(要はオシレータ)と、コーラス用の
回路内の大量のオシレータや演算器なので、LFOを減らし、コーラス
は他でかけてもらうという前提で組み直せないか試行錯誤中です…。
インターフェースは完璧CZシリーズという感じで出来てきてるんですが…。
596 :
じゅん :03/05/27 14:42 ID:O6dxMRtQ
LFOを減らしたら軽くなりました。今再設計中です…。
597 :
山崎渉 :03/05/28 16:56 ID:5XjakEUJ
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
アゲときます。 じゅん氏の作品に期待。
599 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/05/28 22:20 ID:ePhslLny
600 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/05/28 23:11 ID:ePhslLny
600get!
>>590 すみません。。素敵な曲じゃないんですけど、、
昔のカセットテープに録音されていた曲をひっぱりだしてきました。
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi 261.mp3
CZ5000の内蔵シーケンサーを使って、本体音源と
リズムマシン(TR909)を駆動していますが、
909がCZのMIDIノートメッセージを受信してしまって
妙なことになっています。
それが、唯一の聴きどころ・・かもしれません。
まだCZと909しかもっていなかった頃の、稚拙きわまりないものですが、
この際、物笑いの種として、スレのみなさまのご座興に供したいと思います。
ちなみにコード音のみが、自作の音色です。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 00:19 ID:v0W1h4Mt
>600 なかなかYMOっぽくてよろしいんじゃないかと。 CZ5000と909でこれくらいできるんだ、ということがわかった。
>>600 なかなか素敵ではないかと。
昔漏れもCZ5000を所有していたが、自分が恥ずかしくなった。
全然使いこなせてなかったなぁ
603 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/05/29 03:13 ID:q1QlaTeF
604 :
じゅん :03/05/29 22:58 ID:1tyjIS1P
>>600 いいですねー!
なんだか懐かしいものを想起させられてしまいました…。
ありがとうございます。
605 :
_ :03/05/29 22:59 ID:jQ1Ab70d
606 :
じゅん :03/05/29 23:03 ID:1tyjIS1P
…ところで、私が根城にしていたスレ「SynthEditスレ」が落ちてしまったみたいなので、以後発表もこちらで行ってよろしいでしょうか?>みなさま
607 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 23:23 ID:cm4LHYBa
608 :
じゅん :03/05/29 23:27 ID:1tyjIS1P
609 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/29 23:28 ID:cm4LHYBa
山崎氏の嵐にみまわれたもので相当数のスレッドが上下しています。
610 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/30 00:37 ID:WsPHxyj4
611 :
じゅん :03/05/30 01:40 ID:7pEAWXuy
>>609 なるほど。そうだったんですね。色々ありがとうございます。
612 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/05/30 02:00 ID:qESP5psS
じゅんさまの奮闘で、マルチLFO装備のCZが完成することを夢見つつ・・age。 こちらでも発表してくださいね。よろしく。
613 :
じゅん :03/05/30 10:52 ID:7pEAWXuy
>>612 そのように期待してくださって嬉しい限りなのですが、マルチLFOにすると重すぎだと言うことが分かりました(泣)。
今までは「DCO1,2」「DCW1,2」「DCA1,2合計6つ入ってたLFOですが、今は1つが全体にかかるようにデチューンしています。
614 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/05/30 22:40 ID:qESP5psS
>>613 なるほど!それでも大きな進歩ですね!!
もともとDCOパートにしかかからなかったVIBRATOなので、他のパートにもかかるようになると、ほんとにうれしい。
できれば、DEPTHは、パートごとに調整したいですね。
じゅんさま、がんばってください!
615 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 01:46 ID:hbhe+ICu
久しぶりにCZ-101起動したら液晶がいかれてたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
616 :
じゅん :03/06/01 12:55 ID:iFH0lTen
屋負奥でそのCZ-101を50000円で売っている人がいました(泣)
617 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 21:36 ID:XdJHIsCN
ヤフオクでHT−3500が45000円だった。 びびった。 で、俺HT−3500使わなくて困ってるんだけど、なんかと交換してくれる人いないっすかね?
>>617 うそん!?4500円の間違いでは?
俺もHT-3000売ろうかな。
619 :
じゅん :03/06/01 22:22 ID:iFH0lTen
では50000円は非常識ではないんですか…? ビクーリ
620 :
617 :03/06/01 22:32 ID:XdJHIsCN
多分間違えたんだと思われるが、落札者がいたら俺もやってみようかな〜。 それとも俺が見間違い?
622 :
じゅん :03/06/02 23:59 ID:KHh7MN8c
MS-2000が10万とはなぁ…。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 09:07 ID:J1xInNW9
CZ−3000セ−ブしてもきえちゃう。 電池ってどうやって変えればいいんですか?
625 :
_ :03/06/04 09:10 ID:dDkgnqxX
626 :
動画直リン :03/06/04 09:12 ID:lp8tPd0p
>>624 ボディ裏に単3電池入れる電池ボックスがあるじゃん。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 09:57 ID:J1xInNW9
じゃ多分だめだ。 液漏れしてるもの。 レスありがとうございました。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 13:13 ID:J1xInNW9
すいません。 電池入ったんですけど、これって電池切れたら全部きえちゃうんですか?
630 :
じゅん :03/06/04 16:40 ID:jGOcmVIc
>>629 電池切れは即電源切断時のデータの消滅です。
いっそデータをカセットに書き出すとか、MIDIエクスクルーシブでダンプするとかしたらいかがでしょう?
631 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 17:15 ID:40skKjet
CZ−3000を2台揃えればバッチリ!
632 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 18:26 ID:vHH63WF/
CZは他の古い機材と比べて状態の悪いのが多いね。 雑な扱われ方が多かったとかかね。
633 :
じゅん :03/06/05 01:09 ID:ADU/D6/S
>>632 シャシーの脆弱さとかは無関係でしょうか…?
どうも音の本格さに反して作りはチープだった気がするんですが…。
個人的にはそこが大好きですが。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 01:14 ID:Vr+bsdAR
>>629 ACアダプタをつないだ状態で電池交換すれば大丈夫だったような
気がする。(マニュアルがないので、うろ覚え)
あと、アダプタがない状態でも、手早く電池交換すれば、本体内部の
コンデンサーに蓄えられているわずかな電力で、データは保持される。
手早くというのがどれくらいの時間かは分からないけど、たぶん1分
くらいなら何とかなるのでは?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 01:20 ID:ZdACV19H
俺が買ったのは鍵盤の変色(仕様です。経年変化)以外は新品同様だったよ。 出品者がソフトケースに入れて送ってくれたので、下の方が凹んでた以外は。 運送屋のせいだと思うけど。
636 :
82 ◆a5CZ/u/VZo :03/06/05 01:43 ID:bSseasMY
>>632 >>633 バックアップ電池の液漏れ事故が多いのに加えて、
CZのスイッチボタン類は作りが弱くて、不具合を起こしやすいんです。
データエントリー部は酷使されるので、なおさらです。
前使ってたCZ5000のエントリ−ボタンが、接触不良を起こしたときは、ボタンを無理矢理外して内部の接点を「耳かき」でつついて入力していましたw。
そもそもCZはライブ向きではありませんから、部屋から極力出さないようにするのがベターです。
私だってCZ1を手に入れてからは、一度も外に持ち出していませんよ!
いつぞや、平沢進氏が青空の下でCZ5000の上部パネルを開いて内部を見せつつほほえんでいる?写真を雑誌で見たときは、ショックをうけました。
637 :
629 :03/06/05 02:59 ID:Uwtf8VrN
液漏れって多いんですね。 うちの子も液漏れさえしなきゃホント良い子なのに。 変態だけど(笑。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 22:23 ID:AnDCd91V
買った当初の頃。 CZ5000でパーカッション作ってリズムパターン組んで、同じCZのリードやパッド、ベースと合わせても音量レベル差があるのよね。 だからパーカッションの音量を上げたいのだけど、もういっぱいいっぱいで上げられない。 他の音色の音量をさげると言う発想に気付いたのは買って一年後だった・・・。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 08:06 ID:5Zr+oxhB
CZって種類が結構ありますが それぞれ音に違いはあるんですか?
SUNXでした!
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/10 00:23 ID:KdkuzNZy
CZ−5000ってリズム音源はいってんですか?
643 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/10 00:24 ID:mO9pS4RO
入ってません、シーケンサーがあります。無いのがCZ-3000。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/10 00:48 ID:B6N4UOqr
リズム音を作ってマルチで鳴らす ってことはできるけどね。
645 :
じゅん :03/06/10 09:28 ID:cG4vCd4L
でも、ノイズモジュレータがアレだから、作れるリズム音に癖が出ますね。
CZ-230SにはPCMリズム音源搭載されてまつ
647 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/12 00:39 ID:6T57IFFc
>>645 そりゃ仕方なし。リアルな音だったら別の音源を用意するしかないね。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/13 02:06 ID:f8DmxrIU
すいません、FZ−1のサンプルするときって サンプル音聴きながらサンプルって出来ないんですかね?
651 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 21:47 ID:+5rbgB/u
今CZだけで曲作ってます。 出来たらMP3でUPしようと思いまつ。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 21:53 ID:jeCO8nOp
楽しみに待ってます。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/25 13:38 ID:HO/2osX2
あげ
655 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 03:32 ID:djZKeYuR
前々から探していたCZ-230Sを入手したです。 プリセット満載のPD部。(90音色+ユーザ10音色) スピーカーの部分があるせいでやけに細長い。 太鼓はカシオお得意の例のPCM。 電卓みたいな[C]キー(w とCASIOくささ満点。
漏れも持ってるよ、230S あれいいよね、美味しい音が100音プリセット おまけにPCMリズム(パターン&オカズ)付き。 1000も持ってるけど最近ほとんど出番がない。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 21:12 ID:djZKeYuR
うははは230Sなんてキワモノ好き俺だけじゃなかったんだ(w なんかウレシー。 CZ-101もあるけど、しばらくはこっち使いそう。 657のいうとおり、プリセットがすげーいい感じですね。
230sショルダーにもできんだよな。 スピーカー付きでショルダーって CS-01とコイツだけじゃぁ…。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 01:32 ID:P2y/KQXf
日本TVショッピングでカシオの光ナビゲーション 出てなかったか?しかもぼったくり価格で2万5000円
230Sて型番の中途半端さが萌えるな。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 05:21 ID:l7qgNVhY
質問ですが、 CZシリーズのリズム音源も、 RZ-1のように、高橋ユキヒロが叩いた音なのでしょうか?
CZで太鼓の音が入ってるのって230Sと2000Sのみでは?
230sには12種類のPCMリズム音源が入っていますが、2000sには入っていないようです。 2000sは、3000にステレオ2スピーカーを内蔵させた機種で、それ以外は3000と同機能ということでした。 ちなみに、CZ1よりも後発の機種らしく、シリーズ最終機種です(リズム音源くらい入っててもよさそうなものですが...)。 肝心の、リズム音源が幸宏氏によるものかどうかは、不明です..(申し訳ありません。。)。
もしかして・・・。
ヤパーリIDにCZ出た♪ ・・・ってか「CZ?Zだぁーっ!」って感じ?
667 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/11 21:54 ID:vuuI5STF
いいなーうらやましいなー
>>666 それにしてもCZ2000Sほすぃ…。
668 :
_ :03/07/11 21:54 ID:jU21Lu7I
669 :
666 :03/07/11 23:37 ID:+W2CzZDa
ID変わる前にもう一度カキコ♪
670 :
666 :03/07/11 23:38 ID:+W2CzZDa
ちなみにCZは101だけ持ってます。 あとはお約束のMZ−5・・・。
671 :
666 :03/07/12 09:37 ID:dzFOKvjM
たぶんID変わっちゃってるな・・・。
672 :
666 :03/07/12 09:39 ID:dzFOKvjM
dz?・・・DZってあったっけ? まぁーいいや、スタジオにお返ししまーす!
673 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 18:45 ID:1l3WSPO7
DZ-1はあるぞ。シンドラのトリガー→MIDIトランスレーター
674 :
666 :03/07/13 01:07 ID:a+q13V5J
おぉー!でも日付け変わっちゃったから・・・。
675 :
666 :03/07/13 01:08 ID:a+q13V5J
ヤパーリ3日連続でZシリーズのIDは出なかった!
676 :
山崎 渉 :03/07/15 10:00 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677 :
山崎 渉 :03/07/15 14:45 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
678 :
666 :03/07/19 11:41 ID:tiKxINST
もしかして・・・?
679 :
666 :03/07/19 11:42 ID:tiKxINST
IDインスト! 先日のZシリーズに続いてなんか嬉しいかも。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 22:08 ID:AaWKONnx
>680 うぉ、めちゃ欲しい!!
682 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 19:27 ID:3IUrUlWy
なっかしいね、FZ-1これ今も手元に有るけれどボロボロだよ昔はコレにサイレン音とか声ネタをサンプリングして、曲をつなぎながらMC入れて自分の部屋をマハラジャにしてたな、 でもメモリ-を増設してないから、サンプリングタイムが短いのよね、でもこのFZ-1は 独特な感じだよね、音が先走るて言うか、説明がうまく出来ないがとてもいいサンプラだ! ちなみにサンプリングした音と声ネタはマハラジャと同じだよ、スぺ〜スファクタ〜からサイレン音をいれて、声ネタはコスリようのレコ-ドからです
684 :
名無しサンプリング@36kHz :03/07/27 02:41 ID:uwHaq8UI
680 っす。 FZ-1:16 bit/Sampling rates 36/18/9 kHz なぜに36kHz(笑 この不思議なスペック(笑)のサンプラーとの最初の出会いはT-SQUARE のTRUTH(フジTV・F-1 のテーマ曲)のPVでした。 この曲で聞かれるオーケストラヒットはたぶんFZ-1 によるものです。 (少なくともPV中ではFZ-1 が映っている) オーケストラヒットというあまりにベタな使われ方に閉口しましたが、 プロトタイプとおぼしきFZ-1自体は非常にかっこよく見えたのを覚え ています。 まぁそれはよいとして、なんの因果か最近FZ-1を手に入れてしまった。 \3000でした(笑)。こんなもんなのか?(^^;
>>680 重いからねぇ、FZ-1(笑)
音は人気あるのに鍵盤タイプはそのせいであまり値段が上がらないよね。
ラック版は結構な人気。欲しいなぁ。
>>685 FDDが壊れている物が多い。
現存するFZで壊れていない物の方が少ないはず。
修理、交換出来る人でないと、つらいだろうね。
FZ-1のでかさがつらくてFZ-10Mにしたが、それでも3Uサイズ。
奥行きもかなりある。
FZを使い続けるのは、諦めた。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 16:36 ID:YhSQvksU
たしかに、FZ-1は重いですよね、渋谷から持っていくなが辛くタクシ-を使いましたかね 私のはFDDは動くのですが、INPUTが接触不良を起こして音を入れることができなく なってしまい、修理をしてくれるところは無いのかな〜と思います
688 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 16:39 ID:rRC3BeoD
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 20:59 ID:aMVFIb3q
CZ懐かしいなー。芝居の音楽造るのに単体のシーケンサーなんて変えないから、CZ5000にしたけど、 金あったらDやDXになってただろうからねー。Dなんて悲惨だよ。プリセットだけしか使わんヤツいるし。 CZはプリセットがしょぼいから皆一生懸命音造ったんだよなー。あと生音が全くだめだから、結局 ドラム音源と手びきのFM音源電子ピアノ使わざるをえなかった。CZ-1Mでも造ってみたいな。
690 :
山崎 渉 :03/08/02 02:25 ID:orbf7Wr5
(^^)
CZ-10Mのほうがしっくりきませんか。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 18:07 ID:5S4hlkvl
保守
693 :
1046 :03/08/15 22:25 ID:a+F6xlMy
>>26 >プリンス殿下もSign of the Timesの中の4曲目(名曲)で使ってる。
"The Ballad of Dorothy Parker"!!
何年かぶりに聴き返した。抜けるな。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 01:14 ID:8xATxv81
ageておきます。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/04 21:42 ID:6l31pCYS
出品者様ご苦労様です。 この程度で超レアとか書くのってどうよ。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/05 22:15 ID:EcPUYSGw
HZなら漏れ持ってるぞ。 レアなのは確かだけど、だからと言って使える内容なのか否かは微妙。 HT3000か3500のほうが正直使えた鴨(内蔵している音色自体は同じ)
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 10:43 ID:BIBILT5b
3.4へxだね
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 21:12 ID:Zy9IRrn2
落ちそうなので、age
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 19:59 ID:nEVBGTmk
沈降防止人柱/恥を承知でサラシage... レゾナンス波形を使った単純なパッド音(CZ-1) 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】7&0 【DCO1ENV STEP-1】RATE=50 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】9 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCA1KEY FOLLOW】4 【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS) 【DCA1ENV STEP-3】RATE=31 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=02 WAVE=15 PITCH=00 ---------------------------------------(ツヅク)
702 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 20:00 ID:nEVBGTmk
---------------------------------------(ツヅキ)
【DCO2 WAVE FORM】7&0
【DCO2ENV STEP-1】RATE=61 LEVEL=01(SUS)
【DCO2ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END)
【DCW2KEY FOLLOW】9
【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCW1ENV STEP-2】RATE=00 LEVEL=00(END)
【DCA1KEY FOLLOW】4
【DCA1ENV STEP-1】RATE=68 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=93(SUS)
【DCA1ENV STEP-3】RATE=31 LEVEL=00(END)
【LINE1 VOLUMELEVEL】15
【LINE1 VELOCITY】AMP=02 WAVE=15 PITCH=15
---------------------------------------
【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=11 RATE=51 DEPTH=18
【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=08
【OCTAVE】+0
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi 単体mp3→1290.mp3
蛇足ですが
>>278 のトーンとレイヤー→1291.mp3
ノンエフェクト。耳汚し大変にスマソです。
>>702 はLINE2のデータです。コピペでミスしました。スイマセン。
>>701 =82さん
透きとおっていて耳に気持ちいいです。
僕もなにか作ろうかな。
状態のいいCZ-1、8000円で転がってたけど買うべき?
706 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 00:30 ID:wilF+TYS
俺が買うから何処か教えて。
707 :
701 :03/09/22 00:41 ID:CQxZyzd7
>>704 さん
暖かいお言葉ありがとうございます。m(_ _)m。優しさに救われる思いです。
勇気がでました。ぜひなにか作って下さい。待望しています。
私も他のZシリーズをもう少し使いこなせるようになりたいのです(VZ-1とか)。
どうかご教示よろしくお願いします。m(_ _)m。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 02:35 ID:WC2ZASQS
又ageます(焦。 中古で買ったCZ-1に入っていた、 おそらくは前オーナーの手になるSE音です。 よくできているのでデータを見てみました。 GLIDE SOUND 【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】NONE -------------------------------------- 【DCO1 WAVE FORM】3&4 【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCO1ENV STEP-2】RATE=32 LEVEL=96 【DCO1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00(END) 【DCW1KEY FOLLOW】0 【DCW1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCW1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99 【DCW1ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00 【DCW1ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=99(END) 【DCA1KEY FOLLOW】0 【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(SUS) 【DCA1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99 【DCA1ENV STEP-3】RATE=27 LEVEL=00(END) 【LINE1 VOLUMELEVEL】15 【LINE1 VELOCITY】AMP=00 WAVE=00 PITCH=00 ---------------------------------------↓
709 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 02:36 ID:WC2ZASQS
---------------------------------------↓
【DCO2 WAVE FORM】2&0
【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=96(SUS)
【DCO2ENV STEP-2】RATE=32 LEVEL=00(END)
【DCW2KEY FOLLOW】0
【DCW2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(SUS)
【DCW2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99
【DCW2ENV STEP-3】RATE=00 LEVEL=00
【DCW2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=99(END)
【DCA2KEY FOLLOW】0
【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=00(SUS)
【DCA2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=99
【DCA2ENV STEP-3】RATE=27 LEVEL=00(END)
【LINE2 VOLUMELEVEL】15
【LINE2 VELOCITY】AMP=00 WAVE=00 PITCH=00
---------------------------------------
【VIBRATO】WAVE=3 DALAY=00 RATE=77 DEPTH=40
【DETUNE】(-) OCT=3 NOTE=00 FINE=00
【OCTAVE】+0
ちょっと懐かしい感じの音です。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1418.mp3 ↑単体mp3
http://www.yonosuke.net/clip/data/1419.mp3 ↑使ってみました。Rch寄りにSE。はずかしい曲です。
(リズム・クラビはGZ-500、コードはVZ-1のプリセット、
ベースその他全てCZ-1使用)ノンエフェクト(GZを除く)。
ループなのに二分半もある。。リズムもよれてる。。
糞age誠にすみませんでした。。
どなたかこのスレを救済してくださるかたを
まちわびています。。
>>69 さんや
>>82 さん達のアップして下さった音色は面白い物ばかりなのですが
このまま埋もれてしまうのはもったいないと思ったので、
音色データをまとめたサイトを作ろうとしていたんですが、
まとめたファイルやmp3をHDあぼーんのため全部失ってしまいました。
アップしてくれた方さえさえよろしければ近日中にまた作ろうと思いますがよろしいでしょうか?
>>709 =708
じゅん氏のCZのVSTiが完成すれば弾みもつきそうですが…、
他にもreFXのPlastiCZ!なんか使ってる人はいないのかなぁ。
最近はnanoloopに浮気してるけど久しぶりに押し入れからCZ-1を引っぱり出すか。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 01:17 ID:auoW+a5U
>>710 HDあぼーん、お気の毒です。データ消失分はまたうpしますので
よろしければお使い下さい。
サイト建設、すごいですね!。無事故での完成を陰ながら祈ります!
じゅん様の構想はCZの機能を補完するものだけに期待もふくらみます。
シンセディットは、まだぜんぜん理解できていません。
(ソフトSynthにも馴れていかないとなぁ...)
nanoloopは、買いそびれました。もってるなんてうらやましい。
最近売り切れたようですね。せっかく初期型Gameboyを中古で買ったのに(遅っ)。
余談はさておき、今の心境としては、アナログシンセなどをぼつぼつ押し入れに
仕舞う一方で、使い慣れたCASIO Zシリーズ等を更に掘り下げつつも、
新たなことに挑戦していきたい気分です。
あくまでも、金をかけずにという条件つきですが…。
(その点でもカシオは頼りになります!。安いというのが大きいですよね)
>>705 その値段なら、置き場所が確保できれば、即買いでしょう!
ととりあえずは言っておこうっと…。
712 :
82 :03/09/25 01:20 ID:auoW+a5U
↑ageてしまいました。ごめんなさい。
713 :
82 :03/09/25 01:31 ID:auoW+a5U
714 :
710 :03/09/25 18:24 ID:vZAkpssz
IDがVZなので記念カキコ。
>>710 =82氏
わかりました。しばらく時間がかかると思いますが気長にお待ち下さいませ。
nanoloopはアドバンス版がでるみたいです。本国から買うと安いですよ。
…これ以上はスレ違いなので。
reFX PlastiCZ!のデモ版を落としてみました。
日本語版PDFマニュアルが用意されているあたり、初心者にも敷居が低いです。
音の傾向は上にも指摘があった通り、実機より太めです。
個人的には価格が気になりました。
$59.99という価格は市販のVSTiより断然安いですが、
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=casio%a1%a1cz&t=-1 これなら実機も買えなくはないです。
とはいえメンテナンスフリー、場所をとらない、cc#でコントロール可能、
コーラス以外にもエフェクターが用意されているというのは、
実機にはない魅力です。
CZ-5なんてあったっけ?
GZ-5でつ(MIDIデータ入力用キーボード)←ミニミニ鍵盤 GZファミリー(1995) GZ-50M(GM音源モジュール) GZ-500(GM音源キーボード) CZ-5000(シーケンサ付きPD音源シンセ)←10年ふるい まぎらわしー
717 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 20:48 ID:wvv3R05L
リサイクル屋で VZ-1 が HC付きで \38,000 だったんだけど、どう?
>>717 微妙。ほしいなら買っても損はないが、激安即ゲット行け!ってわけでもない。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 11:02 ID:x3FRtBJR
>>718 なるはど。どっちにしても置き場所が無いから買わないが。
音源だけ欲しかったりして。
VZは音源だけあるよ。VZ-10MとVZ-8Mだっけ?CZは無いけど。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 21:59 ID:x3FRtBJR
>>720 VZ音源は知ってる。VZ-10M は欲しいけど、モノがない。
代わりに VZ-1 買ってバラして組みなおそうかと...
>>721 高いかー、高いね。でもモノが出ないんだよね、Zシリーズ。
今オクに出てる VZ-8M 定価\55,000が\10,000出品て強気。
店頭でなんかお目にかかったことすら無い。どうかならんか?
723 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 22:14 ID:VrBdQxu5
>>722 VZ-8Mは20,000でも買いだと思うが。
>>722 VZ-8M・10M両方、いまも使ってます。10Mなんかと交換しません?
>>724 自分もそう思う。VZ-8Mサイコーに好きです。10Mのがダイバー対応してるし、
いちおう波形出るし、何かと便利ではありますが、
なぜか8Mのほう手がいってしまう。操作性ですかね?
1Uで10Mと同等ってとこもイイ
726 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 08:16 ID:Zh0ED9p/
ここに初めてカキコします。CZプログラムをひとつ。 (当方はCZ-1000で作成して確認) 【LINE SELECT:1+2】 【MODULATION:OFF】 【DETUNE + OCTAVE:0 NOTE:02 FINE:10】 【VIBRATO WAVE:1 DELAY:10 RATE:55 DEPTH:05】 【OCTAVE +0】 【DCO1 7/0】【PITCH ENV. (STEP1=END)R=50 L=00】 【DCO2 7/0】【PITCH ENV.(STEP1=SUS)R=20 L=16 (2=END)R=00 L=00】 ----------------------------------------------------------------------- DCW1 STEP1 R=30 L=90, STEP2 R=30 L=15, STEP3 R=25 L=50, STEP4 R=20 L=07 STEP5 R=20 L=50, STEP6 R=15 L=00, STEP7 R=15 L=80, STEP8(END) R=30 L-00 ----------------------------------------------------------------------- DCW2 STEP1 R=20 L=90, STEP2 R=30 L=15, STEP3 R=25 L=50, STEP4 R=20 L=07 STEP5 R=20 L=50, STEP6 R=15 L=00, STEP7 R=15 L=80, STEP8(END) R=30 L=00 ----------------------------------------------------------------------- DCA1 LEVEL=15 STEP1(SUS)R=55 L=99, STEP2(END)R=35 L=00 ----------------------------------------------------------------------- DCA2 LEVEL=15 STEP1(SUS)R=60 L=99, STEP2(END)R=40 L=00 ----------------------------------------------------------------------- 見辛くてすんません。お互いがスィープする音になるはずです。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 12:00 ID:37Q4Un1w
>>724 買ってあげれ、何度も流れてる。\8,000 なら考える。
>>725 8と10 ですか? マニアですな。なんて、こっちも D-110とD-550 持ってたり。
手放せるのは D-110(PG-10付き)か MV-30(D-70相当の音源+シーケンサー。
実は0から音が作れない。)か D-10/D-5(Dだらけだな) か TX81Z(程度かなり
低い。) くらいですが、いかがなもんでしょう?
728 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 15:19 ID:zpHpvR5s
俺もVZ8MとVZ10M使ってる。 8Mは1Uで場所とらないので4台所有してたりしますが、 音は10Mからカード経由でもってってます。 8M、いいよ。状態がよければ2マソくらいは覚悟しなさい。
729 :
724 :03/10/03 02:20 ID:H9F3LV3x
>>727 いや漏れは持ってるんだよ。もう一台買ってカスケードする手はあるが、
それよりも10Mがほしい。8Mではダイバーがつかえんので。
あと漏れもD-110持ってるよ。スレ違いになるが、あれもいいね。VZとは
キャラがかぶってないので補完関係にあるし。
>>728 4台ってすごいね。カスケードしてる? もたったりしないのか気になるんだが。
良好なら漏れもやりたい。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 20:30 ID:gRD/m8EW
>>729 セミビンテージ使いなら、DとFM音源は必須かと... あ、VZ有ればFMは不要か..
731 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 21:59 ID:oaMU2HiW
今日、中古屋でVZ10M捕獲、2万円ポッキリ。当然だけど保証無し(初期不良のみ) マニュアル付きで程度も割と良いんだけど、ROMカード無しだったのが痛い。 今月、ライブ見に東京まで2週連続で行くので(当方兵庫在住)その交通費で お金の余裕無かったけど近所のコンビニで泣く泣く下ろして、とりあえず捕獲しますた。 iPDの理屈とかは全く判らないけど触ってて楽しいから好きです。 それにしても初めて見たよ・・・>VZ10M カコイイ素敵! これでVZはVZ1、VZ8M、VZ10Mと揃い踏み(別に集めてる訳でも無いけど) でもCZ系は1台も持ってない。FZ系はFZ1の2MBを持ってたけど神戸の震災で 物置が屋根から見事に潰れて圧死
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 22:15 ID:oaMU2HiW
うちにあるセミビンテージ、実践配備はVZ系の他に K4r、D50、S550&750 、VX90、SQR+、R8Mって感じです。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 23:42 ID:AUXzoKxK
一時は新品が驚くほど安かった VZ8Mが現在これほどの値段にな るとは...。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 00:13 ID:XGC2KB2M
>733 底値の時の新品っていくら位だったの?>VZ-8M VZ-8Mが出た当時はリア厨房でおカネ無かったからカシオのCSM-1っていう カシオトーンのプリセット音源モジュールとヤマハのショルキーSHS-10で頑張ってたな(藁) 少し後に近所の楽器屋さんで中古楽器を扱い出して、ヤマハのQX21っていうシーケンサーを ショルキーで打ちこんでCSMとRX11鳴らしたのが初めての打ち込み。当時クォンタイズの概念が なかなか判らずにステップ録音できなくて悩んだ(藁)
VZのメモリーカードって入手可能?
736 :
733 :03/10/04 07:49 ID:kjDXvcWr
頼りない記憶で申し訳ないが、カシオがシンセ を開発しなくなってから1年後くらいに御茶ノ水 あたりで店頭にVZ-8Mの箱が積まれていて、1万 ちょっとだったと思います。で、アナログ再来 ブームもピークだった頃は箱付き中古が5、6千 円で売られている店もありました。 追記:RX11は良い機械ですね。また使ってみたい。
737 :
733 :03/10/04 07:55 ID:kjDXvcWr
さらに追記:もし80年代から90年代前半のデジタルシンセ をお探しなら、中古楽器店だけでなくリサイクルショップ なんかも周期的にチェックするといいですよ。私は一昨年 近所のリサイクル店でDX-7完動品を4千5百円(だったと思 う)で買いました。
VZ-1のマニュアルコピーってメーカーでも買えないんでしょうか・・・ 先日、カシオに電話したらカシオテクノに確認してくれって事だったので テクノに電話したんですが、「在庫が無いので無理です!」って言われて。 コピーだから在庫関係ないのでは?って聞いても「無理です!」って一方的に 電話切られたよ・・・鬱
739 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 20:52 ID:VOI0GV7I
>>726 初めまして!亀レスなんだが、ウチのCZで鳴らしてみたよ。
これ、今までなかった音だね。経時間的変化にこだわっている音。
ピッチ変化から後半のクレッシェンドにかけてはすごく複雑な倍音が出ているし
迫力アルねぇ。keyを押しっぱなしにしてるだけで音楽になっている。
+EFXでアンビエントもいけそうだ。気に入ったよ!
>>738 VZ-1のマニュアル多分持ってると思うんで、見つかったら希望があればコピーしよう。
でもカシオのアフターサービスはは他社よりまだましだとの意見もあるよね。
とにかく早く入手できるといいね。
>>739 地方でも対応良いところはあるんだけどね。サポートの人次第なんだろうね。
僕の田舎ではついこないだCZ-101のマニュアルを譲ってもらえたよ。
CASIOのサポートは評判いいんだがな。最近変わったのかな? 漏れはいい印象しかない。
CZで作ったアンビエントとか聴いてみたいっす Aphex TwinのSAW2みたいな雰囲気出せそうな気がする
744 :
726 :03/10/05 09:12 ID:Gdx2fQxb
>>740 気に入ってもらえてなにより。
また何かprog.書き込みますので
よろしく。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/06 20:15 ID:rmmxP0pR
VZ-10M欲しい!! 今の相場ってどれくらい?
大阪の某中古屋でVZ-10Mを\20,700-で捕獲(付属品;取説・ACのみ、ROMなし) 相場的にはこんなモンなのかなぁ、状態はめっちゃ良いです。天板に薄い傷1本有るだけ。 ラックにTX81Z、VZ-8M、TX802、VZ-10Mとマウントしてみたけど、なんかイマイチ(藁) 最近TXばっかり使ってたので、これを機にもっとVZを使ってやろうと思います
VZつかいなみんな、音づくりどうしてる? 本体でちまちま? Sounddiver? つーか思い通りの音作れる奴いる?
今更な質問でゴメソ FZの内蔵波形の音が好きなんだけど、 VZはFZのシンセ部と同じ音源だと思っていいのかな? なんか、FZのマニュアルに「VZと同じ方式」みたいなことが 書いてあった記憶があるんだけど。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 06:06 ID:j/1ESFh4
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円 elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円 elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円 SEQUENTIAL Prophet VS 130,000 円 ARP Odyssey mk-3 100,000 円 STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ− 40,000 円 完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円 S.C.I (シーケンシャル) Pro〜One H・C付 10,000 円 ついに出た!!!!DOEPFER MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円 KAWAI K5000R 35,000 円 E-mu MP-7 10,000 円 studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円 elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円 エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円 あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円 VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円 謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円 ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円
>>749 本体でちまちまやってるよw。
とりあえずイメージに近づけるべくエディットしているけど
なかなか思い通りにはいかない。
CZみたく音作りハンドブックとサウンドデータブックがついていたら
もっととっつきやすかったかもね。
>>749 スマソ・・わかんない。FZの謎ってけっこうあるんだな・・。
>>750 CASIOがないじゃないw。
752 :
↑ :03/10/08 00:34 ID:ieaNyO6j
てか
>>750 はあちこち同じもん貼り付けてるDQN。
無視汁
753 :
751 :03/10/08 00:49 ID:8/x33k4T
あっわかりました。ご忠告ありがとうm(_ _)m。 VZの音色データを書き込むのは勇気がいりますね。 誰か挑戦しませんか?(改行が…大変ですが)
>>749 それは記憶違いでは?
FZの方がVZより先に発売されてるので。
755 :
749 :03/10/08 06:23 ID:UWn8+nBg
>>754 あ、そうなのかな。
記憶違いか、ありゃりゃ。
ごめん、あやふやな記憶なんだけどFZの音源ってカワイのK3みたいな正弦波加算系の 音源では無かったかと・・・マニュアル探してるんだけど見つからなくてスマソ
757 :
751 :03/10/08 19:32 ID:8/x33k4T
んとね、いま調べたら、FZはサンプリング以外にも、4つの音源をつかえるんだって。
>>482 さんのレス参照。
◇「プリセット・ウェイブ」では、6種類の基本波形から、従来のシンセ的音作りができる(減算方式ね)。
◇「サイン・シンセシス」では、48倍音までの正弦波を加算合成して、波形を作ることができる。
◇「カット・サンプル」では、サンプリング波形のの一部を基本波形に流用することができる(波形メモリー方式?)。
◇「ハンド・ドローイング」では、波形を手書きできるそうな(フェアライトの影響で流行った方式だが、実用的には?)。
カワイK3は、32の基本波形にあとひとつ、自分が128倍音まで加算合成して作った音を書き込んで
アナログ減算プロセスにかけられる(VCF→VCAってかんじで)っていうわりとハイブリッドなシンセだったようです。
じつはどちらも興味あるんだけど、持ってなくてね・・悲しいね。耳年増のウンチクなんて……_| ̄|○
KORGのDSS-1等もたしか似た機能をもってたね。 ハンドドローイングとか倍音合成とか、当時フェアライトの影響って大きかったんだね。 でもそれでどんな音が出たのか、さっぱり記憶にないのはどうしたことか。
似たようなことばかり連カキコして申し訳ないが、CASIO SK-1の倍音加算機能は よかった。耳に涼しいきれいな音がでて、エンベロープもかけられるので重宝していました。 Zシリーズじゃないんでスレ違い。失礼しました。
760 :
756 :03/10/08 22:01 ID:v6U78rww
FZ-1、地震で建物の下敷きになっちゃってマニュアルだけ持ってたんだけど 見つからなくて・・・。フェアライトって〜と、あのオケヒ程度しか・・・知らない でもあの音ってカワイのR50系でクリソツなのが入ってるし。 DSS1、もうちょっと小さければ良かったのに。DSM1もそう。FZ-1は暴力的に重かった カワイK3&K5、実家に有るよ。これも大概重い(藁)3年程触ってないなぁ
>>759 SK-1って
格安サンプリング機能搭載カシオトーン
だっけ?
サンプル入れてデモ聞くと
音色が全部サンプルでなるんだよねぇ
SK-1を初めて触ったのはダイエーの電化フロア
鍵盤を押してみると
「ふぁっ○ゆー」
・・・
変なのいれんなw
762 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 07:34 ID:Vc8Qhshu
>>759 現在もたまに使うけど、用意されているエンベロープ
を選択できるのは確かに有難い。内蔵リズムが70年代の
カシオトーンの「ピッコッコッ」に後退していなければ
もっと良かったのにと思う。
DSS-1のハンドドレーイングで自由に自分の思った 波形書けるヤツは神。
PC-98用のimagineってソフトだとある程度できるみたいだよ。 ここはZシリーズスレなのでsage。
ちーっす。 すてきなIDが出たので自慢しに来ました。 ついでに記念age。 でも最後はXG。
766 :
726 :03/10/10 10:38 ID:mj9wAphg
またCZプログラムを。暇なときにでもどうぞ。キーを離すと上昇・下降 が交差します。 【LINE SELECT:1+2】 【MODULATION:なし】 【DETUNE + OCTAVE: 0 NOTE:00 FINE:15】 【VIBRATO WAVE:1 DELAY:00 RATE:50 DEPTH:00】 【OCTAVE + RANGE 1】 【DCO1 1&0】【PITCH ENV.STEP1(SUS)R=99 L=00 STEP2 R=16 L=99 STEP3(END)R=50 L=00 】 【DCO2 1&0】【PITCH ENV. STEP1(SUS)R=99 L=66 STEP2(END)R=16 L=00】 ------------------------------------------------------------------------------------- DCW1(KEY FOLLOW 0) STEP1(END)R=99 L=00 ------------------------------------------------------------------------------------- DCW2(KEY FOLLOW 0) STEP1(END)R=99 L=00 ------------------------------------------------------------------------------------- DCA1 (LEVEL=15) STEP1(SUS)R=80 L=99, STEP2 R=54 L=00, STEP3 R=80 L=94, STEP4 R=50 L=00, STEP5 R=80 L=89, STEP6 R=50 L=00, STEP7 R=80 L=84 STEP8(END)R=50 L=00 (KEY FOLLOW=0) -------------------------------------------------------------------------------------- DCA2 (LEVEL=15) STEP1(SUS)R=80 L=99, STEP2 R=50 L=00, STEP3 R=80 L=99, STEP4 R=50 L=00, STEP5 R=80 L=99, STEP6 R=49 L=00, STEP7 R=80 L=99, STEP8(END)R=48 L=00 ---------------------------------------------------------------------------------------
767 :
726 :03/10/10 10:41 ID:mj9wAphg
↑忘れてた、DCA2もKEY FOLLOW=0です。
VZシリーズのROMカードって中古とかで見たって人居ます? RAMカードも欲しいが、データのセーブならシーケンサーのMDRで対応できるので ROMの音色ソフトウェアが欲しいなと思ってるんだけど・・・ 難波弘之とか渡辺香津美の音色ROMとか無いのかな 本体添付のROMカードも欲しいし・・・中古買ったら付いてなかったので
>762 いやいや、あのリズムがたまらなくいいんじゃないですか。 SK-1本体は壊れてしまいましたが プリセット・リズムはサンプリングして保存しています。 今でもたまに使いますよ。 それから、FZ-1のハンドドローイングって どうやっても同じような音にしかならなかったような。
>>766 =726さん
これは、CZの力量を遺憾なく発揮した音色ですね。
8STEPENVを使い切っているのがすごい。
そのせいで、音がめまぐるしく動くさまは、ちょっぴりユーモラス。
サイン波がピュアな響きでいい感じ。ミニマルミュージックとか環境音楽に
向いているような気がする。
前回の音色といい、イーノが好きそうな音だと思うが(あのひとはDX使いだったですね)。
これらの音色の使用例をぅpしてくれるとうれしいなあ。
772 :
766 :03/10/11 07:22 ID:ZheXq9Dq
>>771 どうもです。じつは自分で作った曲では使ったこと
ない音なんですよ。だから私は使用例upできないん
ですよね。どなたか一曲作ってみませんか?
>8STEPENVを使い切っているのがすごい。
いやぁ、なんか全部使ったほうが変化に富んで楽しいかなと。
8ステップすべて使わないと気が済まない貧乏性なんすよ。
また何かプログラム書いておきますので宜しく。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 18:32 ID:OC+S71rU
>766 お待ちしておりまつ
>769 FZ-1はサイン波加算合成も相当使いづらい。 事実上、オルガンみたいな音しかダメだと思う。
PlastiCZってこのスレに出てるCZ-1用のパラメータと見比べると随分
簡略化されてるんだけど音の移植とかできるのかな?
>>278 さんみたいなベル音色鳴らしてみたかったんだけどうまく似ない……
>>702 さんが作った音と重なってるせいであんな音になってるのかもしれないけど
カシオの楽器、凄い楽しいんだけれど、すぐ壊れるって印象がある。 みなさんのは大丈夫ですか?
いや、そんな事は無いと思うが・・・すぐ壊れる
779 :
775 :03/10/14 21:21 ID:QFgFZSs/
PlastiCZでオルゴールみたいなはじく感じの音がうまく作れないっす〜
>>278 で指定されてるであろう波形使うとなんかハープシコードみたいな
ギザギザした音になっちゃうし。パラメータがわかってないだけの可能性も
ありますが。
とりあえず研究は続けてみますが、だれか実機とPlastiCZ両方使える人
試してみてくだせい
ところで
>>776 でシンセエディットなら大丈夫とありますが、誰かCZ-1もどき
作ったんでしょうか?
VZ-10Mの付属ROMカード、壊れました(鬱) 静電気でバチリと逝っちゃいますた、ぬぉぉっ! SMFか何かでデータ化しとくんだったよ 誰かウプ・・・おねがい・します・・・(バタッ
782 :
69 :03/10/18 20:45 ID:UcK1BTID
ひさびさにおじゃまします。
>>775 PlastiCZを試してみましたが、CZシリーズとは音色のキャラが全然別物です...。
PlastiCZはPlastiCZとして、別の物と割り切って使われた方がよろしいかと..。
783 :
775 :03/10/22 00:01 ID:5D2JIrki
>>782 ご意見ありがとうございます。とりあえず音の移植は諦めようかな。
擦れ鯛>全部英語で読みにくいね。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 02:18 ID:CD2S/rLh
久しぶりに偉大な先達(・・!)の足跡に学びたいという気持ちになりました。 (あげます)。 極私的に、CZを使った曲で最も印象に残っているのは、 高橋幸宏&スティーヴ・ジャンセン「STAY CLOSE」なのです。 幸宏モノの中でもいちばん派手にCZを使っている曲だとおもいます。 イントロのリフ、マリンバ、白玉コード、そしてベースにいたるまでCZを使用。 (「ONCE A FOOL..」では、ベースは主にPPG WAVEが使われている模様)。 もちろん幸宏御用達のProphet-5などと混ぜて作っている音も多いけれど、 いずれも輪郭のくっきりとした、アグレッシヴなサウンドになっています。 (バースの初回にでてくる「もやっ」としたパッドも、地味ながらいい音)。 とどめはサビのブラス。 CZの得意とする、はぎれの良いサウンド。デチューンもかなり効いています。 これが入ってきたときの気持ちよさは格別です。 ここまでCZを全面に出した曲もめずらしいということもありますが、 さらに曲の良さに加えて、CZの各音色のクオリティの高さ (エッジがちゃんとある!)に驚かされます。 CZで音を作る際、ともすれば輪郭のあいまいな音になることがありますが、 この曲のシンセ・ベースは、こまかいフレーズにも追従してエッジがぼけないような、 周到なセッティングがなされています。個人的にCZベースのベストだと思います。 また、ドラムやギターのカッティング、サックスなどとの絡みもよく考えられています。 幸宏のProphet-5の音作りが巧みなためか、CZのデジタルサウンドがより印象強く響いてきます。 CZの音色を堪能したい方には、この曲を第一におすすめしたいと思います。 自分にとっても、今後も永く音作りのお手本となる曲だと思います。
スティーヴ・ジャンセンsage
787 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 02:25 ID:3ejeSSNW
ちなみに幸宏さんはCZの開発段階から関わってたそうなので、、
788 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 02:27 ID:CD2S/rLh
今、高橋幸宏監修のシンセが出たら、そこそこ売れそう。 エレクトロニカ仕様で。
EOSみたいなんか? 俺はイラネー
>789 妙にマニア向けに特化したやつは不要では。この メーカーは家庭用商品を狙った物が面白いので。 普通に作ってもらったほうが変な物になって面白 いよCASIOは。
そうそう。狙ってないのに間違ってイイ製品ができてしまう くらいがCASIOらしい。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 01:36 ID:TkXyGEOH
> 間違ってイイ製品ができてしまう CASIOに自覚があるのかどうかが気になるなw
>>791-793 ヽ(`Д´)ノウワァァン ヒドイヨ。
俺達は一生懸命やってるのに……
>794 (w でもまぁ狙って作ったと思われるCZ-1やVZなんかも 出音では他メーカーと競合できる質なのだからいいんだけど。 もしまたCZみたいなの出してくれるのなら、インターフェースを 改良してほしいなぁ。
>795 CZのインターフェイスは、見た目の好き嫌いはあると思うけど、 操作性はそう悪くないと思う。 FZとVZは俺的にはつらい。
798 :
795 :03/10/28 07:34 ID:0+Cq6Gt1
>797 まぁ総合的には満足に近いんだけど、エンベロープの エディットがもう少しやり易くならないかなぁと思って。 エンベロープ用に小さなスライダーを8〜10本程付けて ほしいかなと。時間の節約になるし。 以上、本体でエディットしている香具師の意見でした。 エディターソフト使ってる人は楽なのかな?
799 :
766 :03/10/29 08:53 ID:fpGhlKsM
今回の音はふざけたやつなので、かなり暇なときにどうぞ。 【LINE SELECT:1+2】 【MODULATION:OFF】 【DETUNE + OCTAVE:0 NOTE:00 FINE:00】 【VIBRATO WAVE:4 DELAY:00 RATE:25 DEPTH:70】 【OCTAVE +0 】 --------------------------------------------------------------------------- 【DCO1 6&0 】【PITCH ENV. 1R=00 L=02, 2R=99 L=24, 3R=01 L=22, 4R=99 L=32, 5R=01 L=30, 6R=99 L=24, 7R=00 L=22, 8(END)R=99 L=00 】 --------------------------------------------------------------------------- 【DCO2 6&0】【PITCH ENV. 1R=01 L=16, 2R=99 L=32, 3R=02 L=30, 4R=99 L=16, 5R=02 L=14, 6R=99 L=32, 7R=01 L=30, 8(END)R=99 L=00 】 --------------------------------------------------------------------------- 【DCW1】 STEP1 R=35 L=65, STEP2 R=40 L=30, STEP3 R=50 L=75, STEP4 R=50 L=30 STEP5 R=50 L=75, STEP6 R=50 L=30, STEP7 R=50 L=80, STEP8(END) R=40 L=00 --------------------------------------------------------------------------- 【DCW2】 STEP1 R=99 L=99, STEP2 R=22 L=35, STEP3 R=30 L=70, STEP4(END) R=35 L=00 --------------------------------------------------------------------------- 【DCA1】 LEVEL=15 STEP1 R=99 L=99, STEP2 R=00 L=96, STEP3 R=00 L=99, STEP4(END)R=65 L=00 --------------------------------------------------------------------------- 【DCA2】 LEVEL=15 STEP1 R=15 L=01, STEP2 R=80 L=99, STEP3 R=01 L=96, STEP4 R=00 L=99, STEP5(END) R=99 L=00 ---------------------------------------------------------------------------- お好みでDCW1のR3〜6あたりを変えてみるのもよろしいかと。
800 :
766 :03/10/29 08:55 ID:fpGhlKsM
↑あ、確認は相変わらずCZ-1000でやっております
801 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 08:58 ID:gbVT41o/
インターフェイスさえ良ければね。KentonControlFreakでも買おうかと思う。
Zってエンベロープカーブが直線で下がってるっぽくない?
スローリリースにすると消え方が不自然に思える。
対数カーブにしてくれるとよかったんだけどね。
>>798 全ステップ、タイム(角度)だけじゃなくてレベルも設定
できるから、全部スライダーにすると凄い数になるかと…
この手のシンセにしては操作性は悪くないと思う。
あとまあ、Zは液晶がでかくなるとうれしいね。SY99くらいに。 Tritonみたいなタッチパネルでもうれしい。 ま、言い出せばきりがないけど。
804 :
798 :03/10/29 18:34 ID:miJxylPe
>>802 いや、全部に対応させると凄い数のスライダー
になるのは承知してるので、汎用スライダーを
10個程付けて欲しいという意味でして。
805 :
802 :03/10/29 20:55 ID:otN1mdO4
MIDIコンで外部から送ってやる手もあるね。好きにアサインできるし。 ただ、エクスクルーシブの資料をどうやって入手するかが問題だね。
エクスクルーシブの資料は説明書と同じくカシオから取り寄せできるよ。 エクスクル−シブ対応のUC-33eが発表されたからつまみシンセ化してみようかな。
807 :
701 :03/11/02 01:07 ID:pjEKP7Jc
>>708 で書いたデータ(GLIDE SOUND)なんですが、じつはシンセ・マニピュレータの高島弘氏が作成したモノだと判明しました(^^;。
「CZ-1 パーフェクト・オペレーション・マニュアル(立東社刊1987)」P150に同じチャートが載っているのを本日発見。。
どーりでよくできているはずだわね(*^^*)。皆様ごめんなさい。そして高島さんありがとうm(_)m。
>>805 同書のP157からは、CZのMIDIエクスクルーシブフォーマットがずらっとならんでいますが、私には理解不能です。。
MIDIコントローラを使用する際には、最低どのくらいのことを把握すればいいのでしょうか??。
現時点でさっぱりわからないのでかなり落ち込んでいます。。どなたか助言をおながいいいたしますm(_)m。
>>799 データ入れてみた。音階が鳴る鳴る・・途中で急に終わる。最初クレッシェンドだし。
まことにフシギな音であることよ・・と遊ぶこと小一時間。弾きにくいけどね、これ。
809 :
799 :03/11/07 07:35 ID:8y5G4UMT
>>808 ←おっ、ヤオヤですな
この音色はたしかに弾きにくいでしょうね。
好みでエンベロープをいじると違った感じに
なりますよ。
ところでどなたかCZ-1000で音色作ったときに名前を
付ける方法を教えてください。それとも自分で作った音
には名前付けられないのかな?
マニュアルのってないような。
>>809 音色に名前入れられるのはCZ-1だけみたいよ。
CZ-5000とCZ-101にはNAME機能はなかった。
CZ-1はプログラマーボタンが文字ボタンを兼ねていて
16文字以内で名前が付けられるようになっている。
>>810 >>8 ありがdございます。なんて書いている本日、カシオさんから
1000の取説コピーが届きましたが、たしかにネーム機能は
無いですね。取説紛失して以来ひさしぶりに読んでみたけど
すごく親切なマニュアルだったんだなぁ。「音とは何か」みたいな
解説も「子供の科学」の解説みたいで。
813 :
812 :03/11/07 16:53 ID:8y5G4UMT
>>813 どーいたしまして。シンセのための音講座いいよね。章ごとにポイントまとめて
書いてたりイラスト入れてたり。「学研」っぽいフレンドリーさが◯。
初めてのエディットが「東洋風オリエンタルブラス」だったという人は
けっこう居るんじゃないかな・・漏れもそう。
VZ-1とかダストカバー(キーボードにバフっとかぶせる被いですよ)付いてたり、 そういう素人むけ家庭向けの優しさは大好きだ。 …玄人にはナメられる原因かもしれんが(笑
816 :
813 :03/11/08 07:50 ID:/tdra+Vk
>>814 カシオの取説いいですよね。漏れは初めて買ったシンセが
ローランドJP-4だったんですが、それに匹敵する解り易さ
でした。あんな感じのフレンドリーな取説は最近見かけない
気が。逆に自分にとって一番読みづらい取説だったのがコ
ルグS3。間違え箇所訂正部分が多くて辛かった。
>>815 カバー付いていたんですか。なんて良心的なんだろう。
痒いところに手が届くサービスじゃないですか。
>>816 ←FM音源だな・・
なるほど、、コルグの取説といえば思い当たる節があるよ。
漏れの場合はKPR-77だけど、これも訂正箇所が多くて読みづらかったなあ。
てか訂正が別冊マニュアルみたいなのになってるのね。
結構厚くて、しまいにどっち読んだらいいのか分からなくなるという。
何とFZ-1を手に入れたので早速弄っているが成程音はイイ。
日夜2HDのフォーマットに明け暮れているが、作業する価値はあるよ。
12bitサンプラースレの方々なんかは、もっと面倒な機種を使っているのだからね。
因みにFZの音質はローファイというにはやや異質な雰囲気だと思う。
まー、もっと弄ってから書いた方がいいかな・・FZ初体験記念、長文すまそ
ハンドドローイングは疲れる。ドット絵を描いている気分だ。 パラメータが多いが、スライダーとテンキーでも数値入力できるのは有難い。 ただエンターキーの場所はいただけないなー、 使用頻度高いので右手の方にあった方がいいと思う。 まずブラスの音を作った。データが軽いのかセーブはあっという間だった。 ちょっとびっくり。 明日もドット絵描きに精を出すぞ。
819 :
816 :03/11/14 09:44 ID:Z8HQCKDz
>>817 え?FM音源ってなぜ?漏れのIDがFM式の音源と
関係あるのかな...?よくわからないんですけど。
>>822 四人で競ってその値段とはVZ-8M哀れ。
いくらだったの? 登録してないんで見れないんだが。
2000エソ開始で2900エソ終了
>>825 ありえない。20000のことだってあるのに。
付属品無しだからかな?
それでも二台目には十分だな。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 03:37 ID:GFACARHK
830 :
829 :03/11/18 03:56 ID:GFACARHK
831 :
829 :03/11/18 04:10 ID:GFACARHK
>>829 159のティンバレス見たいな
ひょ〜ん
って音が好きw
>>829 ほんとに10年前? もっと新しい気がした。こういう曲好きだ。
>>829 158.mp3の方、いいね。
これにグルーヴ感があればもっと良かったと思う。
>>834 >>835 >>836 皆さん、好意的な感想どうもありがとうございました!
これからもVZ-8Mをもっと活用して精進します!
>>834 ありがとうございます。
私の音の趣味って偏ってるみたいで、こんな音ばかり作ってしまいます。
ちなみにリズムループは細野さんの某曲を拝借しています。
アマチュアなので見逃して下さいね。
(ずうずうしいですね..すみません)。
>>835 ありがとうございます。
1994年10月と9月にそれぞれ作ったやつの、一部です。
マスターがカセットテープだったので、音質はあまりよくありませんし、
この当時ちょっと悩んでいたので曲調もやや暗いです。
でも835さんが好きだと言ってくださったので、目の前が晴れる思いです。
すごくうれしいです。
これからも曲を少しずつ作っていこうと思います。
>>836 ありがとうございます。
なんか変拍子に凝っていたみたいで、おかしなリズムになっていますよね。
ちなみにシーケンサーはKAWAIのQ80です。
リアルタイム打ちが多いですが、手弾きがヘタでグルーブが出ません。
もっとノリが出せるように、様々にトライしてみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!
このスレの住人さんは心優しいいい人ばかりで、 つい甘えてしまうので、もっと自分に厳しく いかなければとも思う、今日この頃です。 CASIOのマシン達にも申し訳ない。 新しい曲作らなきゃ..。
>>829 2曲とも気に入りました。落ち着く曲だなぁ。
841 :
829 :03/11/19 01:08 ID:qiNQHGUe
>>840 温かいお言葉、ありがとうございます。
落ち着くなんて、私にとって最高にうれしい言葉です。
これらは、精神的に落ち込んでいるときに作ったので
いままで他人にあまり聴かせたことがなかったものなのですが、
そのように言って頂くと、こちらも気が落ち着きます。
VZっていい音しますね。今はVZ-1の方を使いますが、
CZと併用すると、何ともいえないいい響きがします。
それでいまだに手放せません。
打ち込みで使うときは、海外物(といっても安価なやつ)の
ちょっと辛みのある音の中に、アンサンブルで混ぜてやると、
独特の甘みが強調されるようになって、またいいんですよね。
決して万能じゃないけど、特殊能力をもっているマシンです。
人を和ませるというか、ありきたりの言葉でいえば「癒し系」
とでも呼べるのではないでしょうか。>CASIOシンセの音質感
じつは私がいちばん癒されているのかもしれない<CASIOだらけ
842 :
840 :03/11/19 07:41 ID:gCwMbcGm
>>841 こーゆー音楽って「癒し系」とも違って、とにかく
無心に聴けるって感じなんですよ、私は。
ここの
>>726 などで私は音色データを書き込んで
いますが、貴方も今後も使い倒してください。
他に曲ありましたらupお願いします。
それから勝手ながら
>>829 の曲は私の部屋のBGM
として流させてもらってます。訪ねてきた友人も「なか
なか良い」と言ってました。
843 :
841 :03/11/20 03:29 ID:0sM6Q6FF
>>842 ほんとですか?そんなに気に入ってもらえるなんて
思っても見なかったです。
840さんの音色は、全てCZ-1にメモリーしていますよ。
私には発想が及ばない独創的なサウンドですね。
曲の方も聴きたいのでよろしければアップして下さい。
このスレの趣旨から逸脱しないように、曲は短くカット
する方向でやってきたのですが、想定外のこともあり、
今回は少々長めに切ってupすることにします。
ナローの方にはご迷惑をおかけしますが..。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/168.mp3 VZ-8Mはパイプオルガンとメタリックベース、最後の方に
出てくるフルート(へたれたフレーズ)の音で使っています。(6:07)
1994年11月に作ったやつの、一部です。
46分テープ片面ずっと録りっぱなしという類のものからの、抜粋です。
こーゆー不完全作の入ったテープは、実はいっぱいありますよ(泣)。
これはあんまり和めるタイプの曲ではありませんが、
VZがけっこう活躍していると思うので、ご参考に供します。
あと、低いところのベースはCZ-101です。
(アナログシンセと混ぜていますが。)
単純なサイン波をオルガン型エンベロープにして、低周波って
感じで鳴らしてます。昔、流行った音ですね。
この手の音は、アカイのサンプラーや八百屋のバスドラで作って
いる人が多いようですが、CZ-101もなかなかやれると思うので、
一度試してみてはいかがでしょうか。
840さんどうもありがとうです。
844 :
840 :03/11/20 07:33 ID:Qy7CqTGa
>>843 イイじゃあないですか。これも流しっ放しにして
ボ〜ッとしていたいなぁ。どの音色もさり気なくて、
音色セレクトのセンスが細野晴臣に近いのでは?
曲を作りたいから音を作っているといった感じで、
これみよがしな感じがしないのが良いですね。
私も来週あたりここに曲をupしてみようと思います
ので宜しく。今後も楽しみにしてます。
845 :
841 :03/11/21 06:16 ID:IIf2Ywc1
>>844 おおっ840さんの曲、期待しています。
細野さん大好きです。音も影響受けているのかな?
自分では、音の好みが狭いかなって思ってます。
CASIOはもちろん好きですけどね。
846 :
841 :03/11/21 06:19 ID:IIf2Ywc1
847 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 06:21 ID:MnLdTuNe
渋いスレがあがってんなぁ
848 :
841 :03/11/21 06:35 ID:IIf2Ywc1
上で誤解を招くような変な表現をしてしまいましたが、 (そんな人いないって)というのは、 「わざわざそんな長い曲を聴きたいと思う人は いないだろうな」、という意味で書きました。 本当に欲しい人がおられれば、わたしとしては 一も二もなく喜んで差し上げますので、 どうか誤解のなきようにお願いします。 すみませんでした。
849 :
841 :03/11/21 06:38 ID:IIf2Ywc1
>>847 このスレはわりとコアでお気に入りです。
住人さんのEQが高いのも特筆ものですよ。
>>841 ああ、続きはこーなってるんですね。ビブラート
かかった音も控えめで好みです。個人的にレゾナ
ンスがきつい音など苦手なので、この程度が聞き
やすいです。CDに焼いたやつ欲しいです。
気が向いたらメールでもください。
たしかにここの住人さんたちは穏やかで
良いです。一機種専用スレは穏やかなのが
多いですね。
>>847 ここ数日書き込んでるの841さんと私だけの
寂しいスレなんですけどねぇ...。
>>850 ありがとうございます。
のちほどメールさせていただきます。
レゾナンス効く機種余りもってないからでしょうか。
わりと地味でひねくれた感じの音が好きです。
CD-Rもらってくれますか??
ではさっそく作りますので、少し待ってて下さいね。
メール発射しました。
>852 こちらも送信しました。届いてるかな? これ以上の双方のやり取りはスレの消費 になってしまうから、互いにメールで済ま せることにしましょう。
854 :
835 :03/11/22 01:23 ID:bOcCtbLK
マジでいいよ。なんかツボにはまる感じ。 もしかするとマスターがカセットなのは プラスに働いているかも、と思った。
>>854 835さんありがとうございます(感涙..)。
実はこれ、マスターテープじゃなくて、ダビングテープからのコピーなんですよ。
結果的にはこのようなローファイな音になってしまいまして..。
これは決して意図したわけではないのですよ。マスターがどっかへいってしまっただけの話でして..。
しかしながら、こういう汚い音にも何か取り柄があるのかな..と図らずも考えさせられたご意見でした。
貴重なご感想、ありがとうございました。
当時21歳,出てすぐのFZ-1が欲しくて, 学生だったボクは郵便局の定期預金を解約して 30万出して買いました…。 専用の音色FDDも買い集めたこともあったんですが…。 ライブハウスでの演奏にも持っていっていたんですが, 何よりも重たくて…。 今は VZ-10M と CZ-1000 使ってます。 VZ は専用のROMカードもほとんど持ってますが, CZ の RAM カートリッジが無くて…。
>856 VZのROMカード、SMFでウプきぼんぬ!
>>857 SMFにするための方法がよく分からないんですが,
MIDI エクスクルーシブをダンプして,それをシーケンサで取り込み?
あ,それ以前に PC とつなげてないや...。
Win2k 用の USB-MIDI インタフェースをください(w
>>841 さん
諸作聴きましたが、すばらしいです!
ベースラインが特に気に入りました。
できればCD-Rで作品譲っていただきたいのですが
まだ可能でしょうか?取り急ぎこの後捨てアドにメールしますので
ご確認頂ければ幸いです。
最近友人からCZ-5000を譲ってもらいました。
確かに独特なサウンドですね。気に入ってます。
でもボタンが押しにくくなってるのとLチャンが
たまに音量がオカシクなるのが…。
大事にしようとおもっております。
>>861 さん
メール発射しました!返信が届きましたでしょうか?
なんとも身に余るお言葉、大変光栄に存じます。実は
自分でも聴いているうちに、何か懐かしい気分と一緒に、
妙に愛着が湧いてきました..。でも、あくまでこれらは
試作品ですので...曲のサイズも聴き手のことなどを考慮
しない暴力的な長さを保っておりますし、ミスなども
し放題しておりますので、どうか余り聴き込まずに、
さらっと流してくださいね。
どうもありがとうです。
CZ-5000get!、おめでとうございます!
発売当時、世界で最も使いやすい内蔵シーケンサーを
備えたシンセだと、喧伝されたマシンです。
ポルタメントを駆使すると、ギターソロの打ち込みなんかも
うまく表現できて楽しいですよ。私もできることならもう一度
手に入れたいです。
出た当初は、ハービーハンコック氏や和泉宏隆氏がライヴで
使ったりしていて、けっこう派手なデビューを飾ってましたね。
CZ-5000がジャズ・フュージョン系アーティストにうけていたと
いうのは、今考えると面白いですね。
確かジョージデュークも、CZ-1を使っていたと思います。
アルバムジャケットにも写ってるし、多分かなり気に入ってたん
でしょうね。シンセベースに多用してるみたいです。
(シンクラビアもいっしょに写ってます。時代を感じさせますね。)
>>862 たぶんデジタルだとフュージョン系のリード
で多用する矩形波に歪みがなくてクリアーな
音になるから、よく使用されていたのでは
ないでしょうか。まぁ他にも使う理由はあっ
たのでしょうが。
864 :
861 :03/11/27 12:22 ID:kTU8KpdP
>>841 さん
お返事有難う御座います!今ちょと出先につき
本日深夜にレスします、おまちください。
CZ-5000、とりあえずプリセット音を鳴らしてるだけですが、
JUNO-106とも違ったちょっと粗めの、耳に残る独特の音色ですね。
本体シーケンスはさすがに使わないと思いますが
味わい深いので試してみます。
昨晩,本棚を片づけていたら,VZ と FZ の, MIDI エクスクルーシブ・データを送受信するための 詳細資料が出てきました(どういう順番で何を送れば, どういうデータが戻ってくるかが記載されてます)。 FZ や VZ が出たばかりの頃に,カシオ(@羽村)に 「パソコンで音色エディタを作りたい」と申し出たら, くれた資料なんですが...興味ある人,います?
>>865 漏れも持ってるよ。全然活用してないが。
>>865 俺も持ってるよ、なんか知らんがアンケート返送したらカシオトーンのカタログと一緒に送ってきたよ。
868 :
861 :03/11/28 00:35 ID:O3R4dULz
>>841 さん
遅くなりましたがレス発射しました!ご確認ください。
>>840 さん
>>861 さん遅くなってすみません。。CD-R、発送致しますた。
皆様ありがdです〜m(_ _)m。
THE DOLPHIN BROTHERSの「CATCH THE FALL」。
「Pushsing The River」のイントロとエンディング近くにでてくるCZ5000による
カリンバ音色は、可愛らしくていい音ですね。
このアルバムでは、DX7やプロフェットとともにCZが地味に使われていて、
甘い雰囲気作りに貢献しています。
「Real Life,Real Answers」では、カウンターブラスでCZが活躍していますね。
ただ、ユキヒロと異なるところは、あんまりエディットしてないような音で、、
ちょっと・・リッチーはプロフェットのプログラムに専念していたと思われます。
そっちの音は作り込まれていてすごいのですが・・
門あさ美の「Anti Fleur」。
こちらはユキヒロがプロデュースしているだけに、CZもいっぱい使われていて
音もいいです。
シーケンスにも、マリンバやフルート系で効果的に使われていますし、
5曲目の、オブリのリフ音色や、サビの裏メロをやっているブラス・ストリングス
の音色は、上品で耳に残るいい音だとおもいます(むろん他シンセとのレイヤーは
ありますが、CZのトロい(?)質感をしっかり残しているところに、こだわりを感
じます)。
やっぱりシンセは、エディットしてこそ、真価を発揮するものですよね。
ユキヒロが、CZ用の音色ROMを出したときにも、「これを元にエディットしてほしい」
と、言ってましたしね。多分にDX7を意識したコメントでしょうが、自身も実践して
いたとゆーところに、説得力があるように思います。(藤井氏・菅原氏という有能
なマニピュレータがいたというのも、実は大きいですけれども・・)。
870 :
841 :03/12/02 05:39 ID:ltOzMPk5
これを書かないと片手落ちになるので書きますが、
私はVZ系列のエディットが苦手です。
これでは
>>869 の書き込みには説得力がないでしょうね。。
それにしてもVZのピッチENVが一系統なのは解せないなぁ。
871 :
840 ◆vGZZXbr9Pc :03/12/05 10:08 ID:jGmZbmle
>>870 一系統なんですか。ステップはやはり8なのですか?
ピッチENV.は16くらいあると遊び甲斐があると思う
のは私だけ?
毎日ポスト覗いて届くのを楽しみにしております。
841さん、CD届きました。詳しくはメールで。 ところで録るのには何を使用したのでしょう? 全曲同じレコーダーですか?MIDI一発録りなんかも したのでしょうか?
873 :
841 :03/12/06 22:31 ID:aRaARCZ3
届きましたか!よかったです。 こちらの不手際で一度戻ってきたりして、あせりました。 安心しました。 レコーダーは、古い順にミニコンポ→タスカムのカセットデッキ パイオニアのカセットデッキ→ソニーのカセットデッキ →ソニーのDATです。 使用時期は、1986→1987〜88→1989〜1990→1991〜1999→2000〜 です、たぶん..。 ちなみに、全曲MIDI一発録りです。MTRは使ったことがありません。 曲が過剰に長尺なのは、そのせいでもあります。 CZ-5000のシーケンサーから始めた影響で、打ち込んだものを トラックonoffしながら録るというのが習癖になってしまいました..。
↑揚げてしまってすみません。 CZは、101時代からモード4があったりして、MIDI打ちonlyシステムにも柔軟に 対応していましたね。 そんなところも好きでした。..スレ無駄遣いごめんなさい。
>>874 そーでしたか。私いまでもたまにCZ-1000をモード4
で鳴らすことあります。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 03:15 ID://W6SvMT
877 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 19:52 ID:A7MwxM9s
俺も聞きたい。アナログっぽい音が絶品だった。 69氏のCZがヤフオクに出たら、4万までなら出す。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 20:20 ID:kSySuklI
やっぱりCZの音作りの肝はエンヴェローブなんですかね? 音作りに関してどなたかの話を聞いてみたいものですな。
879 :
840 ◆vGZZXbr9Pc :03/12/15 21:27 ID:zIc3wpSq
>>878 私の場合は、おっしゃるとおりです。
たとえばピッチエンベロープでオクターブが
上下する変化が瞬間的に起きるようにしておけば
鋭いアタックが得られたりしますし。
>上下する変化が ↑文章が変だ(w 「上下する変化を...」です。
>>879 同意。CZのDCOエンベロープは、アタックの倍音生成にも使えるし、
リング・モジュレーション使用時には、倍音を時系列で動かしたり、
微調整したりするのにも、大変重宝します。
2系統の音作りの際には、デチューンと絡ませてDCOエンベロープ
を使うと、さらに微妙な音程変化が楽しめます。
ご参考
>>262 >>263 (正月に作った音だ・・もう年末だというのに)
↓
http://www.yonosuke.net/dtm/data/452.mp3 CZ-1で作ったアナログシンセっぽい笛の音です。dry-sound。
フレーズは不問に付すということでお願いします。(1:12)
ウェイブ・フォームは、resonanceやpulse・saw-pulseを使うのが、
雰囲気ある音を作るポイントだと思います。
あと、リング・モジュレーションは、突拍子もない音を作る際には
どうしても欠かせません。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 06:02 ID:pT2jL+Ca
>>878 上記3つが個人的に肝かと思われます。タッチレスポンスがつくと
さらに強力なのはいうまでもない。DCOエンベロープにもかかりますからね。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 08:36 ID:kV7APJt2
>>876 >>877 さん
ありがとうございます。今CZ-1の調子が悪いので(3ボイスしかなりません...)
予備の部品取りCZ-1で修理中の為、直ったら何か音色発表させていただきます。
>>878 僕の場合は、一番の肝はモジュレーションです。
スピードは最大で、デプスは適当に調整して。
ベル系の音には、ほとんどこの手をつかいます...。
高音部がシャラ〜ン(?..)と、にせPCMっぽくなりますよ。
884 :
883 :03/12/19 08:38 ID:kV7APJt2
あっ、69です。
885 :
878 :03/12/19 10:23 ID:BN8qpNQM
886 :
376 :03/12/20 12:11 ID:cixKIwtk
しばらく来れなかった間にスレが伸びていてビックリ!
PCが死亡してしまい、ダウンロードしておいたこのスレのmp3も幾つか
消えてしまいました・・・。面白い曲多かったのに残念。
ところで、大掃除をしていたらCZを使った昔のデモテープが出てきました。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/462.mp3 CZ5000とTR808、それにソニーのハーフラックエフェクタを使ったアンビエ
ントもの(?)です。BD,SD,コンガのリズム系が808で、それ以外は全てCZ5000
1台のみです。10年以上前に1日で作ったもので、テープノイズがひどいですが、
敢えてアタックの緩いリードにうっすらとポルタメントをかけたり、プリセ
ットの風の音にポルタメントをかけるなどちょいと凝ったことしてます。
ほかにも色々出てきそうなので、良いのがあったらまたアップします!
887 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 13:15 ID:+4YhO7gR
>>886 素敵です!もっと聴かせてくださいな!艶のある音が印象的ですね!
コード進行もいい感じ。
889 :
886 :03/12/24 00:26 ID:h6cdTZGY
>>889 いいなあ
これだからこのスレやめらんない。
姪っ子に光る鍵盤買ってやったけど、
俺はカシオはSK-1しか知らない、、、
おらのシンセ歴のスタートがCZ-230Sでした。 お茶の水の下○で新品で購入。懐かしい話だ。10数年前の話。 ちなみにその後FZ-1も購入。高かった、そして重かった(w
>>889 すごく気に入ってしまいました。音使いが優しくて気持ちいいです。
仕事をそっちのけでループして聴いています。こころがなごむなぁ。
886さん、よろしければCDRの交換しませんか?
もっと作品聴いてみたいです。
メールください。
ではしばらく仕事の方にいってます..
大掃除をしていたら,部屋の奥から CZ-101 をハケーン。 電源アダプタって,外側が+のDC9Vのアダプタを使うようですが, これってソニーなどから出ている汎用品でも大丈夫ですか?
>>893 極性とプラグの大きさが合えば大丈夫ですよ。
ちなみに私はCZ-1000にNEC PCエンジンの
アダプタ使用しております。
895 :
893 :03/12/28 21:26 ID:mSZYEdnG
いえ,何A(0.5Aなのか,1Aなのか...など)必要かなあと 思いまして…。
>>895 私が使用しているPCエンジン用のやつは
650mAで、指定のものと違いますが平気。
アンペア数は気にしなくていいですよ。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 01:40 ID:nPtTfVJ6
あらやだ!さがってますわよ。 >アンペア数は気にしなくていいですよ。 怖い事言ってますなーーー。
合わせないとダメだったら。適当なこと言うな。早く壊れても良いならケチれ。
>>893 一番いいのは、現行カシオトーン用のヤツです。
僕の使ってるのはAD-5JLってヤツ。型番変わってるかも。
9V/850mA/センターマイナスのヤツです。
カシオのって電源プラグの端子が細いんだけど、これなら大丈夫。
ただし、ちょっとだけコネクタ形状が変更されてて挿しにくいんで、
ボディにあたる部分をカッターや彫刻刀で削ればオッケー。
900 :
896 :03/12/29 07:13 ID:4Bf43AwM
やはり合わせないとだめかなー? 当方、これで10年以上使用しているのですが...。
>>900 当たり前です。いろんな人がみる掲示板ですから、知識無しに
危険なことを皆に勧めるのはどうかと思います。
902 :
900 :03/12/29 11:01 ID:4Bf43AwM
>>901 そう言われてみればごもっとも。すみませんでした。
「気にしなくていい」と書いたのには一応理由がありまして、
以前ラジオのACアダプタ失くしてアキバへ買いに行ったら
探している4.5Vのものが見つかったのですが、アンペアが
違うので店のオサーンに「アンペア違うけど」と言ったら、「電圧
が同じならまず問題ない」といわれて買って使ってみたら確かに
問題が無かったもので...。楽器ではマズイことだったんですね。
こちらでは問題ないので書いてみたのです。すまんかった。
903 :
900 :03/12/29 11:11 ID:4Bf43AwM
追記:よく電圧を何種類かに切り替えて使える汎用ACアダプター が売られていますが、あれなんかもアンペアがそのアダプタに 表記されている数値以外の機器に使用するとマズイのでしょうか? 当方5V 800mA必要な機器に600mAのアダプターを使用している のですが。
904 :
901 :03/12/29 12:38 ID:UNrl4DaL
>>903 定格以上の過電流は発熱をもたらしますからね。これは楽器に限らず
どの家電でも同じです。いや、そりゃ少しくらいのオーバーが
あっても動きますよ。でもそれはメーカーがあらかじめ「保険」で
余裕を持たせてる領域を使ってるだけだから、そのまま火を吹いても
文句は言えませんぜ。
きつい言い方をしたけど、このへん軽く見てると火事とかの事故に
なる可能性もあるから、厳しく書きました。すまそ。
905 :
900 :03/12/29 12:49 ID:4Bf43AwM
>>904 なるほど、過度に定格を上回っていると危ない
わけですね。
レス有難うございました。
ん? ネタか? 過電圧は危険だが過電流は問題ない。というか実際過電流なんて流れない。 理科の勉強し直した方がいいよ。
>>906 私もその事を気にしての書き込みだったのですが、
901氏が力説しているので...ね。
もういいや、アダプタの話は。
とにかく危険なら汎用ACアダプタは売られていないと
思います。TEACとかが売っているのだから実質危険は
無いと思われ。
>>906 ネタっぽい気もしないではないけど、実は完全に間違いだというわけでもないと
思うぞ。
ほとんどのACアダプターは、程度の差こそあれ、取り出す電流の大小に応じて
電圧降下する。(特に安定化電源が内蔵されているものは別)
設計者は、電圧降下を見越した上で、定格電流を流したときに適正な電圧に
なるように設計するから、定格電流よりも負荷が軽いときにはアダプターに
表記してある電圧よりも高い電圧が出ている場合が多い。
ようするに、電流容量の大きなACアダプターを使うと、結果的に過電圧になる
というわけ。
この辺は、アダプターを作るときにどういう部品と回路を採用しているかによって
いろいろだから、絶対に過電圧になる!と、までは言えないけどね。
だいぶ古いものだけど、ソニーの6Vのアダプタは、無負荷だと10V近く出ていた。
もっとも、そのアダプタの相手はまだあまりIC化されていないラジオだったから、
電圧が少々高いからといって、どうってことなかったとは思う。
汎用アダプタなら、安定化電源になっているかも。そういう意味では、他の機械の
アダプタを流用するよりは、汎用のものとして売られているアダプタのほうが安全
かも知れない。
909 :
901 :04/01/02 11:15 ID:o4uyfAwP
あれ、俺の書き方勘違いされてる?
電源のキャパ以上に、機器のほうで電流を流す接続だとヤバいと
書いたわけで。そりゃもちろん電源のキャパが大きい分には安心
だろうけど(ほんとはそうは言えないが)違うの?
>>908 非安定化の電源で無負荷の場合だと結構電圧出てますね。リップル
の問題なんかもあるだろうから、ほんとは機器専用電源が一番良い
のだろうけど。
>>906 なんで?ひょっとして俺の知識が間違いなのかな?定格以上の電流
流すと、負荷がかかって電圧降下するとかなの?
だれかフォローよろしく。
>>907 もし俺の知識不足で間違えを言っていたならすまんかったっす。
スレ違いなのでsageときますわ。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 04:50 ID:tD2/Wnzb
age
アナログシンセ自作スレで聞けばはっきりしたことが判るかも。
912 :
901 :04/01/03 21:42 ID:tD2/Wnzb
うーむ、自分が間違えだったか気にかかるんで、前書いた方見てたら フォローよろしくです。 負荷の大きい機材に最大電流の小さいアダプタ繋ぐと、やっぱり過電流 で火を吹くと思うのだけれど…。俺、前(良くないと知りながら急ぎの 用事でやむなく)それやって、アダプタ飛ばしたことありましたので。 実際、かなり熱くなってて、「あぶないなぁ…」と思いながらの作業 でした。
漏れは アダプタの方が小さいのは問題(アダプタが壊れる)。 アダプタの方が大きいのは無問題。 と理解している。
914 :
82 :04/01/03 22:28 ID:KdY0Sf21
>>912 901さんのいわれる通り、熱くなるというのは、ほんとうです。
私は、
>>255 で、TEAC PS-2を使った例を書いたものなのですが、やはり
アダプターが熱を持つので、使用時間はなるべく短くしておりました。
当時、CZ-101を二台もっていて、純正アダプター(AD-5JS)が一つしか
なかったために、やむをえずの使用でした。
ちなみに、CZ-101には、その後不具合は生じておりません。
これは、900さんの情報と合致します(あくまでも経験則でしか
ありませんが..)。
結論的にいえば、やっぱり熱を持つというのは気持ちの悪いものですし、
不慮の事故も考えられますので、火急時以外はなるべく控えめにした方が
よさそうですね。
こちらも不用意な書き込みをしまして、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m。
CZ-101関係の電源関係の事故といえば、電池の液漏れが筆頭にあげられます。
これはかなり深刻な問題で、余り使用しないときには電池を外すようにした
ほうがいいかもしれませんね。私も、そうするように心がけています。
915 :
82 :04/01/03 23:33 ID:KdY0Sf21
お詫びというのも変なのですが、久しぶりにデータカキコします。
これは、即席..というか、*INTERNAL*F-8 METALlIC SOUNDを、69さんの
アドバイス
>>883 や、840さんのデータを参考にして、改変したものです。
キーを離した後に音程と音色が変化する音色で、840さんの得意とする領分なのですが、
自分も挑戦してみました..(^ー^;。
CZ-1*SWEEP BELL(DECAY)
【LINE SELECT】1+2' 【MODULATION】RING
【DCO1 WAVE FORM】4&0
【DCO1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=72
【DCO1ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=00
【DCO1ENV STEP-3】RATE=99 LEVEL=56
【DCO1ENV STEP-4】RATE=99 LEVEL=00(SUS)
【DCO1ENV STEP-5】RATE=60 LEVEL=30
【DCO1ENV STEP-6】RATE=61 LEVEL=19
【DCO1ENV STEP-7】RATE=69 LEVEL=00(END)
---------------------------------------
【DCW1KEY FOLLOW】9
【DCW1ENV STEP-1】RATE=93 LEVEL=10
【DCW1ENV STEP-2】RATE=83 LEVEL=00(SUS)
【DCW1ENV STEP-3】RATE=40 LEVEL=99(END)
【DCW1ENV STEP-4】RATE=75 LEVEL=50(END)
【DCW1ENV STEP-5】RATE=40 LEVEL=00(END)
--------------------------------------
【DCA1KEY FOLLOW】0
【DCA1ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99
【DCA1ENV STEP-2】RATE=34 LEVEL=00(SUS)
【DCA1ENV STEP-3】RATE=28 LEVEL=00(END)
--------------------------------------
【LINE1 VOLUMELEVEL】15
【LINE1 VELOCITY】AMP=06 WAVE=00 PITCH=00
============(to be continued)============
916 :
82 :04/01/03 23:34 ID:KdY0Sf21
============(to be continued)============ 【DCO2 WAVE FORM】4&0 【DCO2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCO2ENV STEP-2】RATE=99 LEVEL=56(SUS) 【DCO2ENV STEP-3】RATE=42 LEVEL=66 【DCO2ENV STEP-4】RATE=50 LEVEL=32 【DCO2ENV STEP-5】RATE=00 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCW2KEY FOLLOW】0 【DCW2ENV STEP-1】RATE=89 LEVEL=31 【DCW2ENV STEP-2】RATE=81 LEVEL=00(SUS) 【DCW2ENV STEP-3】RATE=40 LEVEL=99 【DCW2ENV STEP-4】RATE=80 LEVEL=40 【DCW2ENV STEP-5】RATE=62 LEVEL=20 【DCW2ENV STEP-6】RATE=40 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【DCA2KEY FOLLOW】0 【DCA2ENV STEP-1】RATE=99 LEVEL=99 【DCA2ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=00 【DCA2ENV STEP-3】RATE=05 LEVEL=00(END) --------------------------------------- 【LINE2 VOLUMELEVEL】15 【LINE2 VELOCITY】AMP=07 WAVE=10 PITCH=03 --------------------------------------- 【VIBRATO】WAVE=1 DALAY=00 RATE=99 DEPTH=09 【DETUNE】(+) OCT=0 NOTE=07 FINE=01 【OCTAVE】+0 やっぱり自分の癖がでるので、69さんや840さんと 同じようにはなかなかいかないです。 日々精進ですね。
917 :
901 :04/01/03 23:55 ID:tD2/Wnzb
>>913-914 詳しい方々の指導がもらえてほっとしたです。正解が分かってよかったです。
私もキツイ書き方して申し訳なかったです。ただCZユーザーに火事なんて
出して欲しくなくてね。
スレ汚し失礼しました。Zシリーズ仲間同士今後はマタリと行きましょう。
CZのパラメータを紹介してくれる人、できたらその音色もMP3で聞かせてほしいな。 曲じゃなくて単音でいいので。 今CZ手元にないから再現できないのよ〜
919 :
82 :04/01/04 02:34 ID:2hCGbrf7
明けましておめでとうございます。
>>919 音が消えるところでちょっとピッチが変化するのが良いですね。
私が作る音よりも癖がなく上品で、汎用性ある音かと。
レイヤーで鳴らすのも良いですが、たとえばハーモナイザーで
音程を変えたものを一緒に鳴らしてガムラン系みたいな音にするのも
面白そうです。
921 :
918 :04/01/04 10:37 ID:h5swCjoj
>919 早速リクエストに応えてもらって感謝。 フワフワした音色変化がなかなかよいです。自分はレイヤーしていない方 の音色が好きですね。空間系のエフェクトで広げるだけで結構イイ感じだ と思います。 やっぱこうして実際の音が聴けると参考になります。 というか、実は他人のCZ使用曲を聴きたいだけの漏れw
922 :
82 :04/01/04 10:39 ID:2hCGbrf7
923 :
82 :04/01/04 10:47 ID:2hCGbrf7
>>921 918さん、ありがdです!
単体でも使えますか?今回のは即興で実用性に自信なかったです。うれしいです。
曲は・・今後がんがりますので、大目に見てください..。レスありがとうでした!
>>915-916 すみませんいつも..;;。。
【DCW1ENV STEP-3】RATE=40 LEVEL=99 ナシ→(END)
【DCW1ENV STEP-4】RATE=75 LEVEL=50 ナシ→(END)
【DCA2ENV STEP-2】RATE=30 LEVEL=00(SUS)←イレテクダサイ
82さん、こちらこそ本年も宜しくお願いします。
>>922 の音を聴きましたが、マイク・オールドフィールドの
「チューブラーベルズ」みたいでイイですね。
こちらも何か思いついたらデータ書いておきます。残念ながら
最近おふざけ系の音しか思いつきませんが。
>>926 あーわかるわかるそんな感じ。
そんで結局最後までやっちゃったよ、こういうのすげー好き。
928 :
82 :04/01/05 15:38 ID:vhpL28yR
>>926 何となくうつろな感じが合ってるんでしょうね〜。楽しませてもらいました。
ありがdです。
絵に音を付けるっつーのも良いかもね。
930 :
69 :04/01/06 00:09 ID:sa9JQPWW
931 :
82 :04/01/06 01:36 ID:LKGaukTB
>>930 69さん復活キタ───(・∀・)───!!!
>>69 の音色なんか、どうきいてもアナログシンセにしかきこえないよ。
すご〜い!
オルガンの音は、初期カシオトーンをアタック強くしたような感じで、
80'初年代の和やかな雰囲気がよくでていますね。
ベルの音はもう、69さんのブランド品ともいうべきものでしょう。
出来すぎ!完成されてる(
>>76 の音でつか?)。
最近、教授の「CM/TV」っていう過去作あつめたCDをよく聴くのですが、
69さんなら初期の音色はほとんどシミュレートできるんじゃないかな〜。
>>877 さんではないけれど、「69−CZROM」がでたら私ぜったい買います。
932 :
82 :04/01/06 02:32 ID:LKGaukTB
もう一時間もループして聴いてるけど、飽きないよ>アナログベル 気持ちいい〜やばいよーはまってしまった・・・
933 :
82 :04/01/06 06:56 ID:LKGaukTB
今更ながらCZってイイ楽器だったのね。 聴きごたえのある音がたくさん聴けてたのすぃー。
ime.nuを三回もうちこむたぁ、あんたはどこの素人ですか。(w
936 :
82 :04/01/06 07:41 ID:LKGaukTB
コピペミスでつ。。すみませんでした。m(_ _)m。。<ど素人です。上参照↑
937 :
69 :04/01/06 11:57 ID:sa9JQPWW
939 :
69 :04/01/06 22:45 ID:sa9JQPWW
>>938 >>エロ広告が間に入って不愉快です。
スイマセン。単なる素人です。
不快な思いをされたようで、お詫びいたします。
>>それとも業者の人?
.....。もうこのスレに来る事はやめます。
(みなさん、CZ一杯かわいがってあげてくださいね!)
940 :
935 :04/01/06 23:34 ID:nKSeOAW+
>>939 まぁまぁ、そうおちこまないでくださいよ。
別にime.nuと打ち込まれていることを非難しているわけじゃないので。
最後に (w とついているところを汲み取っていただければ。
941 :
889 :04/01/07 00:36 ID:LgxatK9F
>>933 妹さんの曲、かなり面白いですね。自分も保存しました。
それにしても17年も前ですか…。
自分もまたまたデモテープから起こした曲をうpします。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/675.mp3 これも音源はCZ5000一台だけで、全体にうっすらとディレイ+リバーブ+コーラスを
かけています。DCWがウニョウニョとした旋律は8ステップENVとポルタメントを駆使
してアナログモノシンセ風にしてます。でもどこかCZらしさが出ちゃうんだよね。
942 :
82 :04/01/07 00:41 ID:f7lUOBAJ
>>938 (笑)。。両方とも聴くだけにして頂いて、保存(!)は勘弁して下さい..あくまでネタでつ。
まあ、それはさておき、
http://www.yonosuke.net/dtm/data/xxx.mp3 と打っても、やっぱり広告が見えるのですが、どしてだろか・・素人なもんでサパーリでつ。
とにかく、今後は教えて頂いたとおりに表記しますね。ありがd。>938さん
>>939 ちょ、っちょっとまってください(汗)。
せっかく来られたのに、まだ訊きたいことも訊いてません。
CZ-1の調子は、もうよくなりましたか?
わたしもCZ-1の予備を一台持っていますが、いざメンテするとなると知識が皆無なので
困ってしまいます。69さんは、どのようにしてCZを修理されたのでしょうか?
あと、「アナログっぽいベル」のパラメータをぜひ紹介していただきたいのですが..。
↑これを早く書いておくべきであった!と後悔しきり。
勝手なお願いばかりで申し訳ないのですが、69さんが来られないと、このスレが極度に
過疎化することはもはや必定です。
また、一番のCZ使いが69さんであることは、衆目の一致する所であり、なにより私自身
そう確信しています。
尚、
>>938 さんの口調&タッチはここ(2ch)にあってはごく平均的なものであり、
非難するには及ばねども、このスレではきわめて珍しいものなので、69さんの反応にも
理解できるものがあります。できることならマターリと有終の美を飾りたいものです。
平均であろうがなかろうが
>>938 の
>エロ広告が間に入って不愉快です。
>それとも業者の人?
という言い方が悪い。
それを別にかばう必要は無い。
944 :
82 :04/01/07 01:00 ID:f7lUOBAJ
>>941 曲のクオリティの高さは、889さんのが瞠目に価するなあ。
CZのおいしいところを、余すところなく生かしてると思う。
アンビエントテクノとしては、デモテープの域を超えた
完成度ではないだろうか。こういう曲こそ、保存するに
価するのである。もっとまじめにがんばろう>漏れ。
945 :
82 :04/01/07 01:11 ID:f7lUOBAJ
CZに限った話ではないが、ひとつの機材に拘りぬいた結果出てくる音は どれもいい音だと思う。 そういう意味で、このスレには感心させられる。もっと聴いてみたい。
VZ-8Mをこれから極めようかと思うんだが、 Win2000で動くエディタ知らない? さすがにあの 液晶でエディットはつらい。 有名っぽいWin3.1用のエディタは見つけたんだが 2000では上手く動かなかった・・・。
> これは2chの仕様ですね。 書き込みにURLがあるとCGIで自動的にime.nuを付加します。 2chブラ(ry 2ちゃんねる専用ブラウザを使えば設定も何も無しで聞けるので良いと思うが。
べつにたいした音ではありませんが、最近作っている曲に
必要なために作った音です。よく聴くと倍音の音程が階段状に
変化しているのがわかると思います。こちらの不手際で音に
「プツプツ」とノイズが入っていますが、シンセ本体が発している
音ではありません。CZと共に愛用しているWavestationのウェーヴ
シーケンスを少し意識して作ってみたものです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3312.mp3 69さん、本当にもう来ないのかな?淋しいな。気が向いたら
また宜しくお願いします。
〉〉947 VZのツールはフリーでは良いの無いんじゃないかな。 昔のサウンドデザイナーとかはどうなんかね。使ったこと無いもんで知らんねんけど。
>>949 そうです。省略してありますけど。
> 2chブラ(ry
>>950 [2711] おねがい 投稿者:yonosuke 投稿日:2003/11/26(Wed) 02:37 [返信] �
しつこいですが打ち込みは打ち込み掲示板へどうぞおねがいします。
最近急速にうpが増えてきて帯域とディスク容量の問題が出てきたので、 打ち込み、サンプル、テクノ、DTM系志向な人はすみませんが 不如意打ち込み掲示板 を使ってください。
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi ↑
こっち
>>950 劇的に倍音が変化しますね。しかも倍音に音程がついているのが聴き所ですね。
シンセらしい抽象的なサウンドで、厚みもあってすこぶるいい音だと思います。
この音を使った曲の方も、ぜひ聴いてみたいところです。
できればチャートもおながいします。ウチのCZでも鳴らしてみたいので・・
69さんはまた来られますよ、きっと。今後、期待してます。
スレも残り少なくなりましたね。そろそろ次スレも検討しないと。
でも、当方素人なもので、ちゃんとした立て方を知りません。
恐縮ですがどなたかよろしくお願い致します。
>>953 ありがとう。
>>954 チャートは今度書いておきますね。私も素人だからスレ立てられる方、
宜しくお願いします。
CZ-1*INITIALIZED DATA -------------------------------------------------- 〔LINE SELECT〕1+2'〔MODULATION〕─ ─ 〔DETUNE〕(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=00 〔OCTAVE〕+0 〔VIBRATO〕 WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 -------------------------------------------------- 【DCO1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔WAVE FORM〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 1 0 LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 SUS/END S E -------------------------------------------------- 【DCW1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔KEY FOLLOW〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 0 LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 SUS/END S E -------------------------------------------------- 【DCA1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔KEY FOLLOW〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 0 LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 SUS/END S E 〔LINE1 VOLUME LEVEL〕15 〔LINE1 VELOCITY〕AMP=00 WAVE=00 PITCH=00 --------------------------------------------------
957 :
956 :04/01/12 01:58 ID:zXsXxaO6
ずれた。スマソ
-------------------------------------------------- 〔LINE SELECT〕1+2'〔MODULATION〕─ ─ 〔DETUNE〕(+) OCT=0 NOTE=00 FINE=00 〔OCTAVE〕+0 〔VIBRATO〕 WAVE=1 DALAY=00 RATE=50 DEPTH=00 -------------------------------------------------- 【DCO1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔WAVE FORM〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 ─ 1 / 0 ******** LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 ───────── SUS/END S ** ** ** ** ** ** E -------------------------------------------------- 【DCW1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔KEY FOLLOW〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 ─ 0 ************ LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 ───────── SUS/END S ** ** ** ** ** ** E -------------------------------------------------- 【DCA1】 STEP 1 2 3 4 5 6 7 8 〔KEY FOLLOW〕 RATE 50 50 50 50 50 50 50 50 ─ 0 ************ LEVEL 00 00 00 00 00 00 00 00 ───────── SUS/END S ** ** ** ** ** ** E 〔LINE1 VOLUME LEVEL〕15 〔LINE1 VELOCITY〕AMP=00 WAVE=00 PITCH=00 --------------------------------------------------
959 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 00:09 ID:v8T2urzT
ホントに極度に過疎化してきたな。
引き続きマターリと音職人さんの出現に期待しつつsage
961 :
840 ◆vGZZXbr9Pc :04/01/14 11:07 ID:nE7tWR2j
>950にupした音のチャートです。単純なものですが、よかったらどーぞ。 【LINE SELECT:1+1】 【MODULATION:OFF】 【DETUNE OCTAVE:0 NOTE:00 FINE:15】 【VIBRATO WAVE: DELAY: RATE: DEPTH:】←OFFで 【OCTAVE :0】 【DCO1 First:8、Second:0】【PITCH ENV.S1(sus)からS8(end)すべてR50 L00】 ---------------------------------------------------------------------------- DCW1 STEP1:R=47 L=76 STEP2:R=46 L=32 STEP3:R=40 L=86 STEP4:R=39 L=77 STEP5:R=58 L=67 STEP6:R=26 L=22 STEP7(sus):R=27 L=37 STEP8(end):R=29 L=00 ---------------------------------------------------------------------------- DCA1 ENV. STEP1:R=70 L=99 STEP2(sus):R=71 L=87 STEP3(end):R=49 L=00 ---------------------------------------------------------------------------- *好みでビブラートのディレイを99にしてデプス05程度の薄いビブラートが 鳴り終わり間際にかかるようにしてもいいかも。
♥
次スレ用のテンプレートって、いるかな
是非
今またCZ5000をsounddiver使ったりしていじってますけど、エフェクト足して やるとかなりいい感じに出来上がりますな。売ろうかと思ったけど勿体無い。
967 :
889 :04/01/17 21:26 ID:cU+aSITR
>>964 Zシリーズにはどんなものがあったっけ。
AZ,CZ,DZ,FZ,GZ,HZ,MZ,RZ,SZ,VZ,ZZ・・・(アルファベット順)
これ以外にも兄弟機種とかたくさんあったかと。ギターシンセのPGシリーズ
とかもそうだったような。
>>966 CZシリーズはシンプルな音が得意だからエフェクトになじみ易いよね。
SOUND DIVERってよく知らないんだけどどんな事出来るの?PCから直接
CZのパラメータ呼び出してリアルタイムに音作れたりするのかな。だと
したらメチャメチャ欲しいかも。まあ理想はCZのボタンがツマミになる
事なんだが。
>>967 ライブラリエディタですよ。リアルタイムエディットしてストアです。
一覧性が良いので使います。イニシャライズ、ランダマイズも一発で。
デモ版使ってますが、30分間使えるので十分使えます。
>>968 乙彼
971 :
889 :04/01/18 22:51 ID:J2UNxSTj
新スレも立ったしこのスレも残り少なくなってきました。
最後までマターリといきましょう。
>>969-970 なかなか見やすくていい感じ。ところでデモバージョンてどこにあるの?
emagicのサイトみたんだけどwindowsの最新版落としたらCD入れろって
メッセージが出てインストール続行出来なかったっす…。
またデモテープの曲をうpします。今までとはちょっと違う感じのものを。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/891.mp3 これもCZ5000とエフェクタのみで作ってます。バックに流れるゆるやかなフレ
ーズはシーケンスではなく、VIBRATO(LFO)を矩形波にして超低速で鳴らす事で
音程が切り替わるように聴こえる工夫をしてます。重なってくるシーケンスが
CZ5000本体のシーケンサのものです。
昔は機材無かったから色々工夫してたなあ。
>>967 ZZって初めて知った。あとMZはZシリーズじゃないと思う。
>>971 Good Job!>889さん。
持続音もシーケンス音もくっきりしていて、いい音。
ポリリズムが耳に心地良いです。
正に「極上のアンビエント」ですね〜・・。
ところで、あまり「CZ臭くない」音になっているのは、エフェクトの効果なのでしょうか?
かなりシャープな音なのに驚きました。CZの音質の、良い所ばかりがでてるような感じです。
こういう切れのある音をつくるのには、かなりの工夫を要したと思いますが・・。
聴けば聴くほど、いい音だとおもいます。
ZZ-1 って,市販されなかったと思う。参考出品という扱い程度で。
(手元にある,カシオ発行の SOUND MESSAGE Vol.2 (1986 March) という
ペーパーに軽く紹介されてますが..)
>>974 のページを独語→英語に機械翻訳させてみました。
Casio presents the announced Cosmo Sampler now as ZZ-1 with
the following data: 40Khz Sampling rate, 12-Bit and maximally
3 seconds of Sampling duration when high resolution.
The Clou: Inserted effect equipment with Delay, Reverb and
Chorus, besides a PC connection for external treatment of
SAM polarizing.
Although the ZZ-1 after a converted Prophet 2002 looks still
suspicious (appeared practically contemporaneous...),
it had nevertheless already some salient Desing characteristics
of the later FZ10M.
The reaction of the dealers to the Casio ZZ1 was not
berauschend straight. Casio charged too much the image
of the pocket calculator and clock manufacturer.
Hardly a musician thought capable of a Sampler to Casio,
with the boliden of Sequential and Emu to keep up could.
Casio understood the sign with the fence stake, and retarded the
introduction of a Profisamplers withdrew the ZZ1 around a
further year. The CASIO FZ-1 finally came out, particularly in
Europe fast a large friend circle found.
>>971 デモ版今見たら置いてないですね。収録されているCDロム探さないとないかも。
>>971 残念ながらemagicがAppleに買収されたので
Windows版のソフトは全部生産中止です。
多分デモも終了のハズです。漏れは持ってるけど。
ZZ-1って16ビットかとオモテタヨ 確か100マソ円するってどこかで見た気がする。
979 :
889 :04/01/24 10:53 ID:U31AbP5Z
>>973 どーもです。ご指摘の通りエフェクタの効果も大きいと思いますが、あえて
音は重ねずにライン1のみで作ったシンプルな音の方がエフェクタに溶け込
み易くて良いのではないかと。でもまあそこは音作りの好みだから人それぞ
れかな。
>>976-977 (´・ω・`)ショボーン そういう事だったのね…。
またどこかが良い製品を作ってくれる事を期待しよう。
ところでこんなサイトを見つけました。
ttp://synrise.de/docs/types/c/casio/casio_cz-serie.htm CZシリーズについてまとめたサイトなのですが一番下に「CZ-6500」という
のがありました。なんでもCZ-5000とRZ-1を一体化したものだったが試作品
で終わった様です。カシオトーンのCT-6500と混同するな、とも書いてある。
写真が載っていないのが残念!見てみたかった。
次スレが立ったのにずいぶんマターリしてますなあ
>>979 CZ6500、写真が見たかった。どっかに残ってないですかな。
あとデモソングなんかもこの世のどこかにあって聴けたりしたらいいんですけどねえ。
981 :
889 :04/01/31 01:01 ID:lgKufOTE
>人の願望が作り上げた脳内機種 これで1つスレ立てたくなった。 近日糞スレ立ったらごめんなさい。
でも以前そんな感じのスレなかったっけか