【生音】バンドと打ち込みの融合スレ【機械音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1614:02/07/12 04:57 ID:0snCyAgS
>>15
なるほど・・・・その手があったか
使えるね
17名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 07:34 ID:qnjUvXiw
俺ドラムやってて、いつもライブやるときはクリック聞いてるよ。
3連って・・・慣れるまで時間かかりそう。
普段メトロノーム使って練習してるやつは、普通のクリックならすぐあわせられるんじゃない?

クリック聞きながらグルーブ生み出せれば最高!
1815:02/07/12 09:56 ID:wCoHhL1c
>>17
おれも一応ドラムやってたときもあったので追加。
おれがライブでやってたときは、MC303を同期させて手元のミキサーに
返してそこからヘッドフォンとってそれをクリック代わりに使ってたよ。
普通のドンカマと違って曲ごとに音色変えれるし、その上で3連で鳴らせば
バンドにもオケにも埋もれないんでクリック聞き落とすことはなかったよ。
1917:02/07/12 11:41 ID:2deAPsAt
ちょっと板違いのような気もするが・・・
俺はHDRに音を全部録っておいて、トラックの一つにクリック入れてるなー。
>>18の方法もいいかもね!
今では荷物多すぎて困る。スネアやシンバルやスタンドのほかに、6Uラック・・・
辛い。
20教えて下さいっ!:02/07/12 13:41 ID:DNn2v7RM
ライヴ時に、生ドラムと打ち込み(シンセパートや効果音など)を同期させたい
のですが、一番トラブルが起こりにくそうな、一般的な方法というのは、
どのようなものなのでしょうか?
現在のところ、デジタルMTRに打ち込みとクリックを別トラックに同時録音して
から、それをLRに振り分け、クリック音をドラマーのヘッドフォンへまわし、
打ち込み音はモノラルアウトでPA側にまわしているのですが、
果たしてこれが最良の方法なんでしょうか?
また、他にも一般的な方法があるのでしょうか?

詳しい方おられましたら、どうか教えてくださいまし・・・。
2117:02/07/12 14:07 ID:2deAPsAt
>>20
それでいいんじゃないかな。
小技を一つ。
そのMTR使って音をステレオでPAに渡したければ、クリックはSendから出すべし!
そすればステレオで出せるにょー!!
ステレオで出す以外には、2種類まで違う音をバラで出せるわけだから、PAさんにハコにあったバランスに調整してもらえる。
っていう利点もあるなー

俺の場合、金も機材もないときはMDウォークマンのLにクリック Rに打ち込みってやったもんだ・・・(懐

説明下手でごめんよ〜
2220:02/07/12 21:10 ID:xdTbVwIi
≫21
どうも、ありがとうっ!
けど・・・せっかく、とっても使えそうな小技を教えていただいているのに、
『Sendからクリックを出す』という状況がイマイチ分かりません・・・。
リズムマシンなどをシンクロさせて、MTRにクリック音は録音しないという
ことでしょうか?
ごめんなさい・・・その辺が理解できていないので、もうちょっとだけ詳しく、
その方法を教えていただけないでしょうか?
おねがいします。
23名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 21:57 ID:7bP0uCSJ
> 1. 音圧がやはり頼り無い
んー、これはハコの音を余念において音を作りこむ。としかいえない。

> 2. 生楽器とのマッチング(打ち込みの音が浮く危険性)
これは打ち込みの音色か、ミックス(特にエフェクト)だろうなぁ。

> 3. クリックに縛られる、グルーヴ感を損なう
クリックにあわせる演奏力。

クリックにあわせられない素晴らしいミュージシャンも多い反面、
スタジオ・ミュージシャンのセッションを見に行くと音楽は完全にライブ
であってもクリックを使っている(使わないとできない?)場合もあり。
ということで、演奏スタイルがクリックに合うかどうかというのは
結構根本的なところで見極める必要が。

「あわせたいけど合わない」場合は、ひたすら練習あるのみ。あるいはもっと
簡単な曲を作る。あるいはアレンジをシンプルに。

> 4. セッティングに時間がかかる
先月、ADAT + キーボード + 音源x3? + ボコーダー + ミキサーを持ち込んでいた人が
ギタリストよりも速くセッティングしてましたのを見てしまった。脱帽!
ギターは、完全にラインという珍しいケースを除いては必ず音を出さないと準備は
できない。キーボード(打ち込み)は、その限りにあらず、という点でセッティングは
速いはず。全ては事前の準備にあると見せつけられた一晩だったなぁ。

移動が面倒、という点では同感。
2417:02/07/12 23:53 ID:2do68YZK
>>22
いやいや、Sendからクリックを出すのはそんな難しい話じゃなくってね(笑)
MTRに打ち込み音やらクリックやら全部詰めておいて、(もちろんトラックは分けて)
MTRにSend/Returnがついていれば、クリックをセンドで出すのさ。
で、メインバスには送らない、と。

そーすればさ、いつもメインバスのLかRに送ってたクリックはなくなるわけじゃん?
だから打ち込みの音をステレオで出したり、違う音色を分けて出すことができるんよ。

もっと言うと、打ち込みの音もSendで好きな音量だけ送ってやれば、
ドラマーがクリック+打ち込みの音を一緒にモニターできて、さらにイイ!

センドから出てきた音はそのままではレベルが低いから、ヘッドフォンアンプとか使って好きな音量にしてね。
俺はベリンガーのHA4400使ってるけど、これは便利よ♪現行のはEQかなにかついてるんだっけ?更にいいよね。
レコーディングでも複数の人がモニタできるし。

またわからんことあったら聞いてね



2515:02/07/13 00:01 ID:5UTUttzj
バンドと打ち込みでライブやると、音量と音色、両方の面で生ドラムって浮くでしょ?
なじまないというか、同じ場所でなってないようなかんじ。
んで、その音処理ってどうしますか?
おれは生ドラムにローランドのSPD20でトリガー組んで、それをエフェクト処理して
手元のミキサーのアウトからPAに送るってやりかたしてたんですけど。
一回打ち込みに手を出すとライブとか生演奏いえど、音をPA任せにするのが嫌なんですよね。
26名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 00:04 ID:5UTUttzj
IDが鬱・・・。
2717:02/07/13 00:17 ID:eXaK3rw7
>>25
それは打ち込みの楽器によるかと・・・
俺はピアノ、ストリングスが多いけど、特にそこまで感じたことはないけど。
PAが下手だとマジでヤバイけどね。

対策としては、打ち込みの音を一度キーボードアンプとかから出して、それをマイクで拾うとか。
または、↑と同じくアンプで出して、プラスPAにラインで持ってって補助的に使うとか。

はたまた、音を録るときにチューブの入った機材を通して味付けするとか。

俺はめんどいからそんなことしてない(笑)
2815:02/07/13 01:24 ID:5UTUttzj
>>27
なるほどね、楽器はたしかに大きいかも。
おれはモロにクラブ系の音だったんでアナログシンセの音との混ざりが気になってたのよ。
だから結局トリガーにいって、生音4:電子音6くらいでミックスしてた。
2920:02/07/13 02:05 ID:yE7jU5iY
≫17様様
ああ〜!ありがとうございますっ!
親切にレスしていただいて感激です♪
今度、早速試してみますねっ!
30名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 09:12 ID:JywwvD2o
>>15 >>17

>ストレートなビートならクリックは3連でならすのがコツ。

クリックを聴く人にとって3連だとなにかメリットがあるんですか?
ノリやすいとか?8分とか16分じゃだめなんだ

>バンドと打ち込みでライブやると、音量と音色、両方の面で生ドラムって浮くでしょ?

>それは打ち込みの楽器によるかと・・・

たしかにストリングやピアノだとドラムが浮くのは押さえれるが、
シンセ系の機械的な音ってやっぱり難しくない?
27、28で言ってるみたいにアンプから出すのが得策かな?
アンプ買う金がないから他の方法は無いだろうか・・
そういえばシンセ用のアンプシミュレーターってある?

3130:02/07/13 09:25 ID:JywwvD2o
>シンセ系の機械的な音ってやっぱり難しくない?
>27、28で言ってるみたいにアンプから出すのが得策かな?

よくみたら、会話噛み合って無かった。失礼。
3215:02/07/13 09:30 ID:5UTUttzj
>>30
>クリックを聴く人にとって3連だとなにかメリットがあるんですか?
>ノリやすいとか?8分とか16分じゃだめなんだ

例えば四つ打ちのテクノを生と機械でやるとするでしょ。
クリックの音をでかくしても4分や8分でならすと他の音にかき消されるわけ。
他の音を聴かずにクリックだけ聴いてるわけにもいかないしね。
そこで3連で鳴らすと、頭以外のクリックは音の隙間でなるからオケと混ざっても常に聞こえると。

シンセ系の機械音と混ぜるので一番簡単なのはやっぱエフェクトじゃないかな。
ドラムなんかは自分の思うようにエフェクトかけれんしPAまかせのとこがあるから
自分好みの音にしたけりゃやっぱトリガー組みこむのが早いかと思われ。
3317:02/07/13 12:17 ID:CTlCttrL
でもあれですね。
3連のクリックでできるようになるには、ホント時間がかかると思う。
耳に入ってくるクリックを意識しなくても、自然と体の中に溶け込むようにならないと・・・。

それこそ、クリックに気を取られて叩いてたら、グルーブもなにもあったもんじゃない!
って感じになりそう・・・w

確かに、4分や8分よりも3連の方が音はとりやすそう。
3417:02/07/13 12:19 ID:CTlCttrL
>>30
シンセ用のアンプシミュは聞いたことないよ〜(笑)
でも、アンプ買えなくてもエフェクト処理でなんとかなるような気もするが・・・。

マジでリバーブとかうまく使えば、違和感もそんなになくなると思うけど。
35名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 12:24 ID:XDFS9HRk
機械的な部分を出さないんだったら
シンセ入れる意味無くない?

微妙に分離してても勢いあれば
カッコイイでしょ。

とけ込みすぎてると
カラオケみたいになってカッコ悪いと思う。
36名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 12:49 ID:sN/vDY6q
↑おまえカッコ悪
37名無しサンプリング@48kHz:02/07/24 19:51 ID:lZ7oZYBE
>>36
ワレザー煽り厨房逝って良し。
38名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 05:01 ID:tbXN+qfb
age
39名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 14:03 ID:wTRPQmU3
さっき思いっきりエレクトロニカな曲に生ベース重ねて弾いてたらすっげーカッコ良くなった。
40名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 14:07 ID:me2+5+KL
>>39
Square Pusherかよ(w
4139:02/07/26 14:28 ID:wTRPQmU3
>>40
いやあんな超絶テクはないっすよ(w
単に自分の作る曲には低域がぜんぜん無い事に気付いたという…
42名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 01:24 ID:snxEz8/c
ほんと、ちょっと生が入るだけでいっきょに
ドライブ感でてくる。特にベースはキモ。
43名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 11:01 ID:eexfZ6Dh
本来のアレンジがシンセベースだとしても、ライブの時は
なるべく生ベース使った方が良いと思う。
シンベだと、ベースアンプ通してもなんか音軽いし。
アレンジ上どうしてもシンセベースでないとダメってのは仕方ないけど、
4439:02/07/30 11:11 ID:WbSbOOwk
ここ何日か色々試してますよ。生ドラム重ねるのも格好良いねー。
45名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 14:12 ID:veYj2WiV
>>43
たしかにシンセベースと生ベースじゃ音圧がくらべものにならない。
低い音はシンセベースの方が出せるのに・w
46名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 14:22 ID:LavM6HC4
みんなMADみたいにトリガー使ってないの?
47名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 16:54 ID:TkHJ3sCM
トリガーってなんですか・・・
48名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 18:00 ID:LavM6HC4
drumとかで使うんだけど、音声をMIDIのスイッチとして使うの。
snareの音拾ってその音でマシンのsnareの音をMIDIで鳴らして両方音を
ミックスして出したり。MIDIのパッド叩いて音出す奴が有るじゃない?
あれを生音をきっかけとして鳴らすようなもん。他にも使い方あると
思うけど。http://www.roland.co.jp/V-Drums/P_TMC-6.html
こういうのとか。
49h:02/08/16 19:55 ID:9Mpzp3Lj
あげ
50名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 18:07 ID:bM08Tjx7
トリガーはタイミングが狂うこともあるし
共振による誤動作もあるから結構大変だよ。

純粋にパッドを叩くのならいいけど
ドラムにトリガーつけてやるのはかなり危ない橋かとおもわれ。
51jghvu:02/09/01 14:03 ID:AGSLv9Za
age
52音響派バンガレ!:02/09/25 16:41 ID:qlUk5Inn
下がりすぎです。
53音響派バンガレ!:02/09/25 16:41 ID:qlUk5Inn
マティガッタ あげさせてください
54名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 12:30 ID:2CSxL9MA
このスタイルでやって痛感した事。
「PAのエンジニアやとわないとダーメダーメ」
生音と打込みの音量バランスってすんげー大切。
ただ流せばいいってものじゃないって事がよーくわかりますた。
55名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 14:16 ID:mg3FNMqE
自分の失敗談…
ドラムは完全打ち込みで俺はベースだったんだけど、
リハーサルであまり時間がなくて1曲軽く流した程度で本番突入。
始まって、ん?変だなと思た時には既に時遅し。
モニターからドラムが全然聞こえない!
ウワモノのシャーンとかいう音は聞こえるけど…泣きました。
PA卓に目で合図を送ってみたものの思いは通ぜず(ワ
ギターの指の動きを読みながらなんとかこなしたけどツラかったデス。

生ドラムのバンドでドラムが聞こえないなんてことなかったもんな〜甘く見てマスタ。
56音響派バンガレ!:02/09/26 20:37 ID:BokL08BS
生音のみのバンドでも、ライブ自体が箱側のPAに任せっきりだと
かなり厳しいよ。PAさんのセンスの問題はあるけど、事前にデモCDとか
聞かせたほうが無難です。生バンド長年やってて、いつもライブハウスの
PAにキレていた厨房な俺…。
572.0:02/09/27 12:52 ID:qTEETJpL
みなさん、ライブのオケはモノラル?ステレオ?
なにかライブ用にミックスを変えたりとか、
エフェクトのことなどで調整等、やってる人いる? 
58DJ狼:02/09/27 17:21 ID:zUo1RhiI
生ならPAなんか使うなYO!
59音響派バンガレ!:02/09/27 17:34 ID:V55i59FP
いや普通のライブハウスだと増幅するんですよ
客と演奏する側が向かい合ってるのが問題なんですよね
60DJ狼:02/09/27 17:51 ID:zUo1RhiI
客を取り囲むようにするのがいい。
61名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 14:59 ID:DfILxXkr
クリック聞きながらドラムを叩いても、どこかズレてる気がして鬱。

age

62名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 17:31 ID:H3uRHvD5
3連でやるといい
63age:02/10/11 01:09 ID:zKW7IQIy
電脳
64oug:02/11/02 16:00 ID:Ne/771Be
97g97
65age
このスレよさげ。あげ。