MIDIで楽器を再現する時のプログラミング術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
最近はAUDIOを使ってる人が多いようですが、まだまだMIDI
にしかできない表現が”確かに”あります。ピッチベンド、
ベロシティー、、、、などなどをうまく使って、本物の楽器
以上にリアルに表現ができたりします。さてここは、そんな
MIDIでのプログラミング術をおおいに語りあいましょう!!
2○○ル ◆nTSXeznE :02/06/26 03:37 ID:MitAlZYE
3名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 03:42 ID:i93VB9cU
>>2
MUかな?MUの管楽器はお釈迦だからね。難しくて当然。
4名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 03:48 ID:RKb0uVm6
確かに、管楽器の表現はむずかしいですね。あとエレキギターも
むずかしい。まあ、、そうゆう楽器などをどのようにしたらリアルに
表現できるかってゆうことをここで語ってほしいと思ってスレ立てました。
5名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 03:55 ID:GG2x04Td
>2
いつも芸の細かいことやってくるね。

どうでもいいが、
>最近はAUDIOを使ってる人が多いようですが、まだまだMIDI
>にしかできない表現が”確かに”あります。

空間系エフェクトの利用とか考えたらむしろ逆だろ?
6名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 04:13 ID:RKb0uVm6
5>>まあ、どちらも多いってことで、、、(笑)
それよりここはMIDIでの楽器表現を語りあいましょう!!
7桃太:02/06/26 04:21 ID:trR4F/zP
>>4
やはりその楽器の特性を一度で良いから触れて音をだしてみることで
理解する事がいいのだと思う。
自分ではオーケストラの組み立てを勉強中です。
MIDIの表現自体はなんとなく分かってきた。
8名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 05:13 ID:6++NUk36
>>1
>まだまだMIDIにしかできない表現が”確かに”あります

これは解かるが

>本物の楽器以上にリアルに表現ができたりします

これは違うだろ。
本物のイミテーションとして違いがわからない位に
リアルでかつ表現も酷似しているというのならわかるが。

というかMIDIは最終的にオーディオとして出力されるんだから、
>最近はAUDIOを使ってる人が多いようですが
これは当たり前だ。

ただスレの方向性には同意できるので普通に続けてくれ。
なんかこう、小ネタっつうかTipsみたいのが出てくれるとうれしいね。
例えば、トランペットをオクターブで重ねると派手なブラスみたいになるとか。
シンセブラスを低い音で使うとシンセベースになるとか。
ソロストリングスのお尻を次のノートにかぶらせるとアタックが
はっきりしなくなってスラーっぽくなるとか。
9名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 05:16 ID:6++NUk36
>これは違うだろ。
本物のイミテーションとして違いがわからない位に
リアルでかつ表現も酷似しているというのならわかるが。

要するに現実の楽器よりリアルになる事なんか無いって事だな。
もしそうなったらもう別の楽器になっているって事。
解かりにくくてスマンな。
10ぴーこ:02/06/26 05:20 ID:St5QaAT7
じゃあひとつ。

エレキギターを打ち込んで、それにディストーションをかける場合・・・
特にロングトーンの時に有効な技。
浅く遅く、フィルターモジュレーションをかけると、デジタル臭さが
減ります。
11ぴーこ:02/06/26 05:23 ID:St5QaAT7
>>9
でも、なんか言いたい事がわかるような・・・

つまり、下手なプレイヤーが生で演奏するより、その楽器の
特性を生かしたフレーズが・・・ってことじゃない?
12名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 05:29 ID:gGuSxdnS
参考スレのリンクを貼ってみるテスト。

DTMにおけるギター
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1009712223/
打ち込みでロック作る集まれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/989914592/
お前ら、ホンセクの打ち込みどうしてます?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016812996/
MIDI音源における弦楽器の音にもの申す
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016789252/
■ドラムの打ち込み■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012829243/

他にもあるかも。
13名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 05:31 ID:gGuSxdnS
DTMにおけるギタースレはちょっと違うかな。
こっちだった↓

ギターの打ち込み
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006263379/
14名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 20:58 ID:3YhzCX2Y
age
15名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 21:39 ID:9RkICteT
>>1
何度も突っこまれてるようだけど、もう一度。

>最近はAUDIOを使ってる人が多いようですが、まだまだMIDI
にしかできない表現が”確かに”あります。

シンセやサンプラーで曲を作る場合、もともとはMIDIデータだぞ。
MIDI vs AUDIO みたいな話になると、ちょっとおかしい。
16:02/06/26 23:11 ID:T2GNXK8D
15>>まあ、、、そんなに穴を探さなくても(笑)まあ、文字なのでなかなか
伝わらないものです。それはどのスレッド同じ事ですが、、、、MIDIもAUDIO
もどちらも大切ですから。MIDI vs AUDIO なんて図式は作ってないですよ(笑)
ただ、こういった穴探しは(笑)このスレの趣向とは違ってくるので、このスレ
の趣向どうりの話しをしましょうよ(笑)ではこれから、この趣向どうりの話題
を語り合いましょう。まあ、、、また穴探しが始まりそうだが、、、(笑)
17名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:12 ID:RcAXiEJb
>>16
あんた、あたまおかしいよ、まじで。
18名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:13 ID:7v+QDEIs
>>1
特徴的な文ですね。
19名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:15 ID:fKugMnL3
まあ、、、
、、、、

(笑)
20:02/06/26 23:29 ID:T2GNXK8D
18>>どんな所が特徴的ですか?ぜひ!!聞きたいです。
21名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:39 ID:RLWRDZ+1
1>>まあ、、、そんなに特徴的を探さなくても(特徴的笑)まあ、特徴的なのでなかなか
伝わらない特徴的なものです。それはどの特徴的スレッド同じ特徴的ですが、、、、MIDI特徴もAUDIO特徴
もどちらも特徴的ですから。MIDI特徴 vs AUDIO特徴 なんて特徴的図式は特徴的に作ってないですよ(特徴的笑)
ただ、こういった特徴的穴探しは(特徴的笑)この特徴的スレの特徴的趣向とは特徴的に違ってくるので、この特徴的なスレ
の特徴的趣向どうりの特徴的話しをしましょうよ(特徴的笑)ではこれから、この特徴的趣向どうりの特徴的話題
を特徴的に語り合いましょう。まあ、特徴的、特徴的、特徴的、特徴的、また特徴的探しが始まりそうだが、、、(特徴的笑)
22名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:45 ID:QJeBJZ+b
1はMIDIコントロールチェンジの

ピッチベンド、
ベロシティー

のみ知っている超絶初心者さんなのでしょう
23名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 23:58 ID:Ey3ZnPak
どっちもコントロールチェンジじゃなかったりする(穴)
24名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 00:14 ID:Lxdl5/BR
>>22-23
おもしろすぎ
2517:02/06/27 00:33 ID:pay8lS+5
訂正しておわび

×あんた、あたまおかしいよ、まじで。
○あんたら、あたまおかしいよ、まじで。
26名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 00:53 ID:0euDPLfa
超お手軽&手抜き技

ギターで8分のアルペジオを打ち込む時などに
付点8分音符や4分音符で打ち込む。
あとはベロシティだけちょこちょこ設定してできあがり。
コードチェンジ時の音の長さだけ注意。

あくまでもお遊びで。
こんなのダメ?
27名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 18:15 ID:nRIstP5k
コードソート&コードシフトで一発でギターらしくなるときもあり。
28検非違使:02/06/27 18:38 ID:qm2xTIh0
穴が掘り放題のスレはここですか?
29名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 02:40 ID:QT1xhE/h
コードシフトがついてるシーケンスソフトって何?
見たことないけど。
30名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 10:12 ID:86cXQEen


それ以前に、MIDIはインターフェイスの名称だって
誰か教えてやれよ。


31名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 11:25 ID:vyLJqzGi
1の作ったMIDI聴きたいな。
どーせオケヒだシンバルだ乱用して音濁りまくりの糞データだろうけど
32○○ル ◆nTSXeznE :02/06/30 12:32 ID:hBPp49Z4
よーし!近々管楽器系のフレーズうpしてみる!!
お前らよろしいでしょうか?
33名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 14:14 ID:5Nf9J/xE
>>32
よろすくー 期待age
34○○ル ◆nTSXeznE :02/06/30 22:12 ID:pq140/bm
くぁーだめだ。
アルトサクースやってみました。
サクースよくわからんので音域とか激しく違うかも。
http://www45.tok2.com/home/jigiru/sax1_2ch.mp3
http://www45.tok2.com/home/jigiru/sax1_2ch.MID
35名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 22:21 ID:hxzUl6hH
>>30

MIDIは、インターフェイスの名称ではなく、規格の名称です。
MIDIインターフェイスと言ったら、MIDI規格に準拠して作られたインターフェイスの事です。

またかしこくなったね!おバカちゃん!(笑)
36名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 22:30 ID:bDWgXK3z
Musical Instrument Digital Interface
37?P:02/07/01 08:26 ID:75JAn69N
>>35
こんにちは、>>30みたいなやつには細かく説明する必要がないですよ(笑)
だいたいこのスレッドの主旨とはちがってくるわけだから。たしか>>30は
このスレッドと似たスレッドにも同じ事を書いていました。
38名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 17:34 ID:MnV06S65
結局どっちなのよ。
Musical Instrument Digital Interface
これ自体でインターフェースじゃん(藁
ミュージカル・インストゥルメント・デジタル・インターフェイス・インターフェイス
>>35 の言い分じゃこうなる ↑
39名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 17:45 ID:w73BFBkE
>>1

本物が『リアル』なんだから、MIDIデータで『本物以上』というところに
ものすごー・・・     ・・・く抵抗がある。
40名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 18:00 ID:67fEUuqT
ま、30が間違えてるとは言えないな。
むしろ35の穴だらけの説明に矛盾を感じるが。

41名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 08:39 ID:NbetU3+V
  
42名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 09:19 ID:NbetU3+V
ha---------------------------
43名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 12:40 ID:IJAp4PE2
boo
44名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 16:14 ID:xNHh8p2T
ARAKAWA River
45名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 18:02 ID:U+HQ/wO4
>>27
なかなかうまくいかない
46名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 19:00 ID:TY/F/0c+
>>38>>40
SPIインターフェースという名前にもいちゃもんつけるんだろうね君らは

接続する電子関係の規格名にinterfaceなんて決まり文句なんだよ
47名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 02:40 ID:ZVAw5k2H
>>35
違うぞ。おばかちゃん。

MIDIインターフェイスとは一般に「MIDI対応機器とPCとを接続するインターフェイス」
→「MIDI-PCインターフェイス」→「MIDIインターフェイス」だよ。

MIDIとは、異なる電子機器間で演奏その他の情報をやりとりするための規格、つまりは
電子楽器と電子楽器とのインターフェイス、ですよ。どの機器にも内蔵されているので、
インターフェイスといえば単体の機材の事だと思って勘違いしてる人多いけど(笑)。

>>46
決まり文句、っていう前にInterfaceそのものの意味勉強してみたら?
48名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 23:34 ID:vNOmEnYK
このスレッドはバカとアホを繋ぐインターフェイスだけどな。
49名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 03:38 ID:XnpKw82m
実にくだらないスレだけど、なぜかハマるよ
50名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 16:58 ID:rtquomtf
いや、結構参考になったりもして>w
51名無しサンプリング@48kHz:02/07/27 17:55 ID:axmhz9s0
>>47
そんなに重箱の隅をつつかなくても・・・
5247:02/07/27 23:56 ID:3pPx4qx5
>>51
自信満々な勘違いさんを発見してそのまま放っておく方が人としてアレでしょ。
恥かくなら2ちゃんでかいておいた方が良いよね。
53名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 00:51 ID:oWFVHEE7
そんなに恥かかないよ
意味合いが通じればいいことだもんな
54名無しサンプディング@96kHz:02/08/05 01:44 ID:FVkq0pB+
なぜここにぴーこが・・・
55-:02/08/05 08:12 ID:J58PQcKQ
一発目のタムは強くします。は常識か。
左のキックは弱くします。とか?
ギター弾きでないやつが入れたギターってさぶいよな。
56名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 11:00 ID:uG+Xi8kh
>>53
あ、開き直った(w
57名無しサンプディング@96kHz:02/08/05 13:14 ID:yZ2CedBe
ギターの打ち込みの極意を伝授願います!師匠!
58名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 14:33 ID:Rrfpzjq0
>>57
ギター師匠でも読んどけ
59ドスッ:02/08/21 18:45 ID:wQwHUelI
【驚嘆】これ一台でここまで作れるのだ!!【一流】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028435501/
60名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:43 ID:8JJE1pw4
>>55
左のキックって何でしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:52 ID:Nto+nmfJ
>>60
恐らくツーバスのこと言ってるんじゃないでしょうか。
62名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:54 ID:497rHURC
つーばす知らないおまえくそ。つーばす知らずに書いた55は知的生涯。
63名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 00:02 ID:slqpSxKz
ヘビーメタルで使う香具師?
6460:02/08/22 00:21 ID:lNf/UKnV
俺くそなの(藁)?

だからキックを16分でドコドコ、って場合、「ド」は利き足の右足で踏むオモテ
だから強く、「コ」は左足でしかもウラだからちょい弱めに、って事でしょ。

ドラムキットがどんな配置になっているか理解して、人間に手足が各2本しか無
いことを考えて打ち込めば良いだけだよ。拍の裏表、突っ込みやモタリ等はドラ
マーの友達作って一緒に酒飲めば色々語ってくれるよ。
6561:02/08/22 00:25 ID:lNf/UKnV
あ、61だった俺>>64

逝ってきます
66名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 18:16 ID:UVpBSxhi
62は、61じゃなくて60に言ったんだと思われ
67名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:04 ID:5fsd2U2P
>1 本物異常って事はニセものってことですか?
MIDIか〜。
楽器全般にいえるが、人間には弾けない(ほど早弾き等)旋律を演奏させることぐらいしか
すごさを感じない。

本物以上って事は、その楽器そのもの(演奏法など)をわかってないと絶対無理。

midiファイル分析だもしたら。
68名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 21:40 ID:rTgCsIyW
>>64
だから金物をやたら同時に鳴らしたりしないようにするとかね。
たまにドラマーがそりゃ無理だろって言いたくなる打ち込みとかあるし。
いけないわけじゃないけどさ。

>>67
マイクでとるより音質がクリアでカコイイのも利点かなと。
昔のCDとか聴くとピアノがショボイから偽者だってわかったけど
今はキレイ過ぎるんで偽者だって感じか?
69名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 23:15 ID:DlMrdup4
それは組織票となる軍人遺族会の支持を得るためであろう。
ではなぜ遺族会が議員を囲わなければいけないのか。
それは今なお年間1兆2180億円*2の旧軍人遺族
恩給をイタダキ続けるためであろう。
70名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:10 ID:+HUF4PhL
>>69

誤爆晒し挙げ。
71名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 23:05 ID:HGNoiynx
皆さん Proffessional MIDI Tips 100 / 広重眞之 の書評
おながいします。洩れは初心者なので大歓迎。今までこういう
本がなかったのは、ひたすら「せっかく覚えた技術をそう易々
と教えてたまるか」というケチな根性のせい?
72しろうと:02/09/15 23:20 ID:Skqe071L
具体的な技法についてはベストプログラミングすのほうがグラフィカルで分かりやすい。
だって、tips100はイベントリストのスクリーンショットを載せてるだけだもん。
付属のCDのデータを1つ1つピアノロールで表示して、なんてめんどすぎ。
まあベストは一通り揃えたら結構な金額になるけど。

マスターチューンとかドラムのピッチとか、設定関係なんかはいいかな。
73名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 23:23 ID:yl1hIK0g
「香具師」←これなんて読むの?
どういう意味?
ごめんなさい、前から気になってたもんで。
74名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 23:39 ID:WeglhfHz
「やし」と読みます。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
7573:02/09/15 23:46 ID:yl1hIK0g
>>74
サ〜ンクス!
76名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 23:47 ID:luQNNl8v
ヤシ→香具師

この経緯がわかりません・・・
77名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 23:52 ID:FpccpPrV
>>76
「香具師」で「やし」と読むから。IMEにぶっこんでみ?
7873:02/09/16 00:09 ID:IZFItZzA
> やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
> 縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
> 露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。

読み方が解らなかったから検索も出来なかったんです。
勉強になりマスタ。
7975:02/09/16 00:28 ID:Gixurkk1
香具師 うぉ、ことえりでも変換できた!!
ことえりよりアホだったのか漏れ・・・
日本語っていっぱいあるんだねぇ。

ありがとうです
80名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 15:57 ID:y8KSQJhf
>>73-79

みなさまお馴染みの「突発香具師講座」でした。

>>ことえりよりアホだったのか漏れ・・・
これは藁た。
811です:02/09/16 18:43 ID:zatx/Xxx
久しぶりに見たらあがってたのでビックリしました。もうDAT落ちしたと思って
たから。

>1 本物異常って事はニセものってことですか?
MIDIか〜。
楽器全般にいえるが、人間には弾けない(ほど早弾き等)旋律を演奏させることぐらいしか
すごさを感じない。
本物以上って事は、その楽器そのもの(演奏法など)をわかってないと絶対無理。
midiファイル分析だもしたら。


まあどうでもいいが、言葉って色々意味でとらえられるもんだな〜と、、、
まあ、みなさんが好きなように、その言葉をとらえてもってえばいいとおもいますよ。
生楽器での質感をMIDIで表現するのはムズカシイと思いますが、MIDI技術を使って
生演奏ではむずかしいトリッキーな事ができるのも事実ですね。どっちがいいと
とゆうわけでもありません。それは、みなさんもよく分かっていると思います。
ぼくの場合は、生楽器をAUDIOに流し込むよりも、シンセを使ってMIDIで細かく
打ち込むのが好きなんですよ。それにはそれの良さもあるし。それと、生楽器
を使って作る曲はあまり作っていなくて、ほとんど、シーケンスに打ち込んで
そのあと、コントロールチェンジなどを使ったりして、編集したりと、、、、
そうすると、生楽器とはちがうニュアンスのが出来たりするとゆう事ですね。

82名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 10:07 ID:fDAMDOHN
age
83名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 19:42 ID:+fw4hJwq
VL音源なんかは生楽器の代用で終わらせちゃもったいないね
84名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 00:59 ID:W7aOidrh
VL音源ってなんですか?
85名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 01:10 ID:V5PLNgEC
VL=尺八音源
86名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 00:00 ID:FvqAztUB
87名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 23:00 ID:vR3/RPJ2
>>86

いきなり「在庫わずか」かよ。
88名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 04:15 ID:IkZ1epc7
(´・ω・`)ショボーン
89名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 06:16 ID:56WKUCQ0
そういえば、サイバー尺八ってあったな。
大阪芸術大学だっけ? 名前のつけ方がすげえと思った。
90名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:46 ID:9h15am/E
>>86
その本立ち読みしたけど、別にマル秘ウラ技公開!みたいなこと何も書いてないじゃん。
リットーの打ち込み本の方がいいよ。
91名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 00:01 ID:L6sfdjNf
>>90さん
では具体的にリットーのどの本が良いのですか?煽りじゃなくてほんとに
>>90さんに聞いて参考にしたいです。
92名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 00:39 ID:W760LP3I
リットーの本かぁ、ほら、あれなんていったっけ。
一曲もヒット曲書いてないくせにえらそうに音楽理論の本出してる人が
弟子に書かせて、自分は金だけ持ってった事ですっかりおなじみのあの本。
その弟子がいやになってやめたせいで、続きがでなくなってるあのシリーズ。
○○師匠じゃないほう。・・・なんて言ったっけぇ。
93名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 00:46 ID:lnOiOOXx
あ、、篠田さん・・・?
9491:02/11/13 00:48 ID:L6sfdjNf
>>92さん
ああ!ザ、ベスト、プログラミングス、シリーズね!
持ってます。でもやっぱ、裏技的なのはのってないよね〜
少しやってればわかってくるレベルの事しかのってないよね。
まあ、初心者にはいいんだろうけど。ぼくとしてはもっと上級者
むけの本を読んでみたい。もしくはホームページにあるのかな〜
情報希望です。
95名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 01:42 ID:VQUtW6ja
>>94

 プリQ氏のHPで勉強すれば?
 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~puri-q/midilec0.htm

 昔、お世話になりました。
96AGE:02/11/13 05:33 ID:6s+OTUAX
AGE
97('_`)ヾ ◆46gCtK4kB2 :02/11/13 07:49 ID:M72BUMeA
 WaveとシンセサイズとMIDIによるプログラムは
どれがおろそかになっても意味がない。
98名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 21:51 ID:LOxxyIm5
>>97
そのとうりだと思います。
99名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 00:14 ID:N2drA8qH
>>95
別スレに本人光臨してたね。
100名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 20:48 ID:oD1x76HU
さとうてんぺー氏の本で勉強しました。
はでな技や豆知識より、基本!

とわかってても現実はなかなか・・・
101名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 21:11 ID:0aoHa36v
俺のドラムは自分でサンプリングしたから超リアルだよ。
ハイハットはクローズからオープンまで7段階×10ベロスイッチ。
ライドだけでも50サンプルくらい使ってる。
スネアもあれだけど、金物を凝ったほうがいいね。
102名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 22:03 ID:T2v8qSNp
>>101
スレ違い
103名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 23:36 ID:MPw5G7lE
>>102
ウワアアアンもうこねえよ!
104101:02/11/17 14:59 ID:NlkrivcB
ただ、自慢したかっただけねw。

役に立つ情報といえば..、ギター。
ストロークはみんなチマチマ弦ずらしやるけど、俺は仕事では全部ジャスト。
その代わり、ベロシティをたった2段階に調節する。
ダウンピックは高音を全体の50%以下に、アップは低音を全体の50%以下に、これ。
ただし、イベントリストで手抜きしているのがバレる諸刃の剣。
105名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 16:58 ID:x0M9n+Qz
>イベントリストで手抜きしているのがバレる
世の中AUDIO全盛になって何が助かるってこれが無くなったこと。
気合の入ったデータはみんなイベントリストがすっごいって誤解があったもんなぁ。
中途に知識もってるタチの悪いクライアントなんかにつかまったひにゃ・・・
106104:02/11/17 23:20 ID:NlkrivcB
最近のソフトは弦ずらしなんてボタンひとつで出来ちゃうのかなあ。
107名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 23:38 ID:ePss1J2M
>>104

 98DOSのレコポで、
 いまだに手動でstづらして、vel値もづらして
 打ち込んでます (笑)
108104:02/11/17 23:48 ID:NlkrivcB
レコポは経験なしですw。あれって作業速いって話は聞くけどね。どうなんでしょう。

>>105
わかっていらっしゃるクラの場合は、聞こえない音まで
聞こえてるふりして入力したりしてるよ。
え?聞こえないの?難聴なんじゃないの?ってな具合にw
109名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 16:59 ID:9BQlsagb
>>104

やっている作業は、ギター和音一つにつき以下の作業です。

1:キーボードで和音を入力し、音の長さをファンクションキーで決定
2:入力した音の和音のSTをずらす。Shift+カーソルとRollup/downで。
3:同様にGTも調整する。
4:Vel値も同じように調整する。

慣れると上の作業が4−5秒で出来ます。
110104:02/11/18 20:51 ID:vlNfG97K
一和音につき4秒ってのは速いのか遅いのか分からんなあw。
111名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 22:55 ID:9BQlsagb
>>110

でも、他のソフトで入力してgt、stまで加工して
 vel値までいじくって4秒は不可能だと思うが・・・
112名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 12:39 ID:PHtcvcL5
>>109
ストロークはそれのくり返し?
気が遠くなる…。
113名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 18:08 ID:mPsP+lVj
>>112

 小節単位やパターン単位でこしらえます。
 というかすでにパターン作って持っています。
 それをファイルから読み込んで貼り付けます。
 そして目標のキーのとーんに逢わせます。
 私はこの方法で作成しています。
 もちろん、聴いて変だったら微調整しますが。

 んで、出来あがったら繰り返しと変調で
 たいてい仕上がります。
114104:02/11/20 00:06 ID:KsT5qGZR
>>110は検討が付かないって意味ね。なんせ、手抜き技しか使わないからw。
LOGICだったかなあ、ストロークさせる機能が付いてるって聞いたことある。
おれDPだから、わからん。
115名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:17 ID:q9IMRTJo
ストロークというか、和音をずらす機能ね。
116113:02/11/25 19:11 ID:Uxl0P0lh
>>112

亡いパターンの場合、確かに全部打ち込みます。
ものすごーく気が滅入る作業ですが、完成したときの出来が
全然違うので未だに手でやってます。
SSWかなにかにも、自動でギターストロークさせる機能があったように
思うけれど、全然ダメだった記憶が・・・
確かに無いよりはマシだけど、
手作業で作り込んだ音に比べれば違いますね。
117116:02/11/25 19:13 ID:Uxl0P0lh
補足:
ストロークも大事だけど、一番大事なのは、
GT(実際に音が鳴っている長さ)だったりしますので
118名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 19:36 ID:sEZdq1R+
ナイススレ!
119116:02/11/25 20:46 ID:Uxl0P0lh
とりあえず、
手を入れた場合とそうでない場合の比較のMIDIこしらえました。
比較してみると笑える(ワラ)

http://www.puri-q.jp/~miditest/index.htm
120フェチ:02/11/25 20:48 ID:fEdYTk+q
121116:02/11/25 20:49 ID:Uxl0P0lh
MIDI本体は、ここにあります。
ttp://www.puri-q.jp/~miditest/test_gt.mid

前半2chで手を入れた場合、後半1chでベタ打ち(スコア通り)してます。

122名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:23 ID:rSk2m1Jj
>>116
全部、ダウンストロークやん。
こんな弾きかた、誰がするの?
123名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:29 ID:j7MVSXT2
ブラスのサンプリングCDって使えるオススメモノってある?
124名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 23:08 ID:+g1XlnQU
誰かラテン系リズムの打ちこみ教えて
125名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 23:14 ID:3qmQUqK8
>>122
 ダウンストロークだと打ち込みの変換がらくなのでしょう。
 アップも入れると全部のステップ打ち直しになるからねー。

 それにこういったパターンは後ろでシコシコ鳴っているので
 こうやってもそれほど目立たない。
 むしろ、ベタから少しいじるとこうなるという意味では
 いいのではないか?

 たしかにアップストロークもいれて欲しいけど >116
126122:02/11/25 23:18 ID:rSk2m1Jj
>>125
おれDPだけど、
アップの変換は1発。
ぜんぶ、ダウンでずらして、
後でアップの部分を変換してるよ。
127名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 23:29 ID:3qmQUqK8
>>126

 DPで変換したらどうなるか興味あります。
 可能なら>>121の後半を変換したバージョンを
 ギボンヌ。
128104:02/11/26 03:39 ID:N+08ZOTy
手抜きバージョン。>>116のをクオンタイズするところから始めて2分くらいw
ttp://lightning.prohosting.com/~kooolk/gt_quick.mid
129127:02/11/26 10:02 ID:9+dcTjaj
>>128

感謝。
ふむふむ、こうして比較するとおもしろいですね。
130QJDND:02/11/26 10:31 ID:Byy6qlod
>>124
月)とりあえず自分が好きなラテンの曲、トラックをゲト。
火)朝から晩まで時間があるかぎり聞きながら踊る。
水)1週間くらいつずける。
木)多分その曲あきるからまた違う曲を探してみる
金)これを1か月つずける。
土)何曲かおぼえたらどうするかゆっくり考えてうちこむ。
日)レコードヤいってdj marky & XRS チェクーしてみそ。
131104:02/11/26 17:45 ID:N+08ZOTy
ちなみに126ではないです。俺もDPだけど、アップとダウンの反転のさせ方知りませんw
詳細希望>>126
132104:02/11/26 19:23 ID:N+08ZOTy
ラテン、のつもり。すまん、ポップスに応用されたラテンしか聴いたことない。
ttp://lightning.prohosting.com/~kooolk/laten_kana.mid
133126:02/11/27 09:50 ID:D4kJRTf7
>>131
1.反転させたい音を選ぶ。
2.regionメニューからReverse Time。
以上。
134104:02/11/27 18:46 ID:fBPFvmH9
なるほどサンクス。Reverseってそういうときに使うのかあ。
135名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 21:12 ID:vP5H+Pbd
保守
136名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 03:19 ID:wLJteRsK
凄い為になるスッドレですね。
もっと盛り上がってほしいでつ。
137うんこ ◆AoT8KYCnWo :02/12/07 08:13 ID:KdLB7gor
>>107 109
ふるっ。。。

もっとも参考になるのはギターシンセで一回打ちこんで見るべし。
その際、ピッチベンドやモジュレーションなどの情報はカットしろよ。
138名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 21:10 ID:D1NANrfr
DTM板をお騒がせしてごめんなさい。
ちょっとだけ許してよ。
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう!
頼む!!投票頼む!!!
139名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 21:50 ID:uHRNzfwo
DTM板をお騒がせしてごめんなさい。
ちょっとだけ許してよ。
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう!
頼む!!投票頼む!!!
140名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:37 ID:/4HgW+yl
XV5080で、エキパンを使っているんですが、木管(オーボエ)を鳴らしても
なんか、平坦な音にしかならないんで悩んでいます。もっと生楽器のサウンドに近づくように、
フィルタとか駆使したいんですけど、LFOとかを何にリンクさせれば良いのか
全く分からなく、路頭に迷っている状態なんです。ヒントは何かあるのでしょうか?
DTM板の諸先輩方にお尋ねいたします。
よろしくお願い申し上げます。
141名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:38 ID:2gdJ5mlx
過去ログ読め、ヴァカが。 >>140
142名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 17:55 ID:fUtrF4zB
ギターってピアノで和音引いたように音重ねちゃダメですよね?
御法度とかあれば教えてください。
143名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 10:31 ID:m91pXuBy
DPでギターのアップやダウンのストロークってどうやってずらすんですか?
ヒューマナイズだとランダムになりますよね?
144名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 10:51 ID:CBlj7FOn
>>143
1音ずつ根気よくずらせ。
145名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:00 ID:uJxpaH2v
>>143
手動で。
自分はそういうときだけピアノロール画面を使う。
デュレーション調整が面倒だけどね。
デジパフォはこういうMIDIヲタ的な機能がないのが辛いなぁ。
146名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:11 ID:W8gURAXz
>>142
音の積み方の順番のことかな。
コードブック買ってきて、眺める。
147名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:34 ID:sH59FJ4x
ハーモニカの吹くと吸うの順番忘れて打ち込むとやっぱり本物には
似てないよね?強弱だけじゃなくてエンベロープも微妙に変化するもんなぁ。
シンセ側のパラメータでノートごとのエンベロープを違わせたりできる
機能って持ってる機種はあるのかな?DX7でもノートごとの変化って
チューニングくらいしかできなくなかったよな?
やっぱりNRPN/RPNで1音ずつ指定なのか...。
148名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:09 ID:/DsQqO26
漏れは昔レコンポーザで打ち込みをやってたんだが、ギターのアルペジオっ
てAm→Cにコードチェンジするとき、解放弦の音は鳴りつづけてるのか?
それとも掌でAmの音を一旦消してからCを弾くのか?

もうやめて10年近くなるが、ゲートタイムを伸ばして打ち込んでたのは
漏れしかいなかったが、あれで正しかったのだろうか?
149143:03/01/06 21:53 ID:NplM88Lb
>>144&145
ありがとうございます。つらい、、、
150名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 21:55 ID:NplM88Lb
開放弦と言うより、共通音はそうですよ、ルートは別だけど。
151名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:13 ID:M/zVVkIZ
>>150
サンクス。
漏れも共通音の意味で書いたが、そうですよってどっちの意味?
ミュートしてから弾くの?
それとも共通音(A→Cmでは開放弦)ではなり続けている?
152名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:15 ID:M/zVVkIZ
須磨祖。上はAmからCの間違い。
153148:03/01/06 22:25 ID:M/zVVkIZ
ルートは別と言うことは、やはり鳴りつづけているわけですね。
やっぱり漏れが正しかったわけだ。
今みんなはどのように打ち込んでるのだろうか?
154150:03/01/07 18:41 ID:oFNw65xn
そう、鳴り続けてる。念のために書くと次のノートONまでね。
155名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 20:12 ID:IJsSiAtl
>>154
ありがとう。俺はギターは素人だが、知り合いのギター弾きがミュートしてから
弾くようなことを言ってたもので。あいつだけなんだろうな。

アルペジオの入力は「コードチェンジしてもポジションの同じ弦の音は伸ばす
べき」などと10年ぐらい前に散々書いてたのでちょと不安になってしまって。
昔はアルペジオの打ち込みは音を伸ばす人もたまにいたが、みんな単純にコード
チェンジで音を切ってたものなぁ。
今ではそこらへんはパソコンで自動でやってくれるのかな?
156148,151,152,153,155:03/01/07 20:36 ID:IJsSiAtl
よくみたらギターの打ち込みのスレがあったのね。
きのう初めてこの板を見つけたもので。
157名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 09:35 ID:JZGhDv5O
知り合いのトロンボーン奏者が
「シンセに入っているトロンボーンの音には屈辱を感じる」と言っていたが、
リアルにしたければ下手な演奏が参考になるかもね。
158名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 16:34 ID:TTHLgkba
>>83>>85
見て思ったんだけど、何故今VLが残っててVPが無いんだ?
出始めはVL1が70万、VP1が100万程度してたね・・・
159名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 04:09 ID:9jCHlviV
売れなかったから
160名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 04:58 ID:yF3Ea6SX
>>159

売る気で売ってはいないと思われ。
161名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:41 ID:g627nao+
たまには揚げ。
162名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 12:04 ID:fdeWlg/n
ここの100くらいまでを読むとDTM板住人の糞ぶりが伺えるな。
163名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:16 ID:kz5Dc1TD

糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 
164名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:36 ID:JJgI008X


糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 糞ぶり 
165名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 06:55 ID:ZfX+5yAr
最近はAUDIOを使ってる人が多いようですが、まだまだMIDI
にしかできない表現が”確かに”あります。ピッチベンド、
ベロシティー、、、、などなどをうまく使って、本物の楽器
以上にリアルに表現ができたりします。さてここは、そんな
MIDIでのプログラミング術をおおいに語りあいましょう!!
166名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 08:39 ID:rF5pgqRB
はいはい、そろそろしめまつよ〜〜
167bloom:03/01/24 09:02 ID:U4TiKRDR
168名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:44 ID:jSbDHKuK
>>157

勝手に感じてろ、ばーか。で、いいと思います。
169名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 20:59 ID:2lXpws+6
なんか最低の糞スレになってきたな
170名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 21:14 ID:OwjSBOxr
漏れは昔レコンポーザで打ち込みをやってたんだが、ギターのアルペジオっ
てAm→Cにコードチェンジするとき、解放弦の音は鳴りつづけてるのか?
それとも掌でAmの音を一旦消してからCを弾くのか?
171名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 23:21 ID:cIsSxvuW
ミュートしなければ鳴り続けるんじゃない?
Cの音とAmで共通の、ミの音、ドの音も鳴り続けてると思う。
止めて弾くこともできるけどね。
172名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 05:17 ID:CtKKE0B5
>>170
あんた>>148か?だいじょーぶか?きおくそーしつか?
173171:03/02/13 05:23 ID:xDT9K+ky
マジレスした俺の立場は・・・
174名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 20:48 ID:J9Iq4JIG
なんかmuzieのブリオルが凄いことになってる。糞楽曲またうpしやたった
っつーか、例の定価100万円のシンセリアップしてる。
相変わらず糞には違い無いが。晒しage

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
175名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 21:57 ID:LnmCxFSn
どうでもいい
176名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 23:21 ID:TwvAYc30
なんかmuzieのブリオルが凄いことになってる。糞楽曲またうpしやたった
っつーか、例の定価100万円のシンセリアップしてる。
相変わらず糞には違い無いが。晒しage

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
177名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 07:20 ID:Ul8YNWjm
どうでもいいって
178:03/03/07 11:05 ID:s9bQbGm4
1です。ここ半年以上このスレ放置していましたが、やはり焼け野原状態
になっていましたね。この焼け野原を緑が生い茂る大地にする事までは
望みませんが、
179湯西:03/03/07 22:11 ID:IT0JDflh
まぁそう嘆くな。
Audio全盛のこのご時世に打ち込みテクの向上を目指したいという点は
十分に評価できるぞい。

ちなみにシーケンスソフト、音源、マシンは何使ってるのかな?
場合によってはアレンジ支援機能を(略

もしそれらしく打ち込めるようになりたいのなら、
・ギターならギターで上手いヤツと仲良くなって、弾いてるトコをよく観察&少しでも気になった点は質問
・データを見るのは手っ取り早いけど、打ち込みで巧いと思ったやつを研究
例えば
 ドラマやアニメなどのBGMなんかは以前にも増して打ち込みがおおくなったようだ。
 雑誌というのも一応あるが、昔の('98〜99あたり)DTMMはそれなりに参考になっってたんだけどね。

久々にやる気ありげなスレタイだったんで覗いてみたんだが、まぁ続けてみなよ。
1801:03/03/21 19:37 ID:uN729a73
>>179
こんにちわ。久しぶりに見ました。179さんが書き込みをしているとは
きずかず、反応せず、すみませんでした。

シーセンスはLOGICです。

音源はVIRUS,NORD,FS1Rなどです。

MIDI打ち込みも奥が深いですね。
181名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 20:28 ID:XHToHfxU
>音源はVIRUS,NORD,FS1Rなどです。

ネタ?
1821:03/03/21 20:40 ID:uN729a73
>>181
ネタじゃないねすよ。なんで?
183名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:19 ID:XHToHfxU
いや、当然PCM音源かサンプラーだと思ってさ。
生楽器を再現しようってのにそのへんの音源は使わないでしょ?w
1841:03/03/21 21:24 ID:uN729a73
あ〜そうゆう事ね。当然サンプラーを持ってますよ。
185名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 23:44 ID:xCUgx06G

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


186名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 13:28 ID:Tkax1C3t
DPでギターのカッティングを作るやりかた。

1.和音を入れる。
2.チェンジデュレーションで1にする。
3.シフトを使って弦ごとにずらす。
4.ずらした和音をコピペして1小節のパターンを作る
5.ダウンストロークさせたいところはリバースタイムでさせる。
6.チェンジデュレーションの「Move releases to the Closest Attack」で
  弦ごとのゲートタイムを次のアタックまで伸ばす。これを全部の弦繰り返す。
7.ウマー
187186:03/03/22 13:31 ID:Tkax1C3t
DPで、ギターのスライド等の半音単位のピッチベンドを楽に入れる方法。

1.ピッチベンドレンジを12にする。
2.スライドさせたいところを選択しCreate Continus DataでPitchbendを選択し、
3.Minimum value changeを683、Minumum Time Changeを1にセットする。
4.開始と終了のピッチベンドの値を入力する。
5.ウマー
188186:03/03/22 13:34 ID:Tkax1C3t
あと、ノーマルな和音からカッティングへの変換を一発でやってくれるDP用
のグルーブクォンタイズをうちの職場の人が作って使ってました。
189名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 15:48 ID:2BWwM0lj
ソナーでやる方法
俺自作のCALで
190名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 18:36 ID:SWl/IeJJ
_/_/職人技見せて下さいinDTM板_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048991634/l50
ここのスレを参考にして上手に打ち込んだデータがあったら
上のスレにどうぞ。
191名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 19:34 ID:XX48ZtBA
1は多分、中途半端にDTMかじった高校生なんだろうな…
192名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 22:05 ID:S8DMzTi5
タンバリンをシャカシャカ振るやつ。
ベロシティーが低い時にアタックが遅くなるように設定しておく。
高低中低とベロシティーが交互になるようにステップで打ち込んでおいて、
アタックの遅い音を前へずらして調節する。
193名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 22:43 ID:RzG0zJNe
俺は2つのサンプルを交互に鳴らしてる。
タンバリンのほかにシェイカーでもやるけど。
194名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 04:34 ID:urNCSX1j
ループ素材を使います
195名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 04:51 ID:kIVUiQ5Q
俺も本当はサンプル使いたいけど、それだけのために
サンプリングCD買うお金もないので自分で打ち込んでます。
シェイカーはJVのWorldボードのループ使ったりもしますが。
196名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 09:12 ID:9HMFI+u9
Birdを低音で鳴らすとジャングルのサル
最低音で狼の遠吠え
197名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 16:41 ID:AQaUkz0C
やってみたけど狼に聞こえない…音源は何?(´・ω・`)
198名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 19:35 ID:DRl2icXI
>>158
VP1は270万だったと思う
199名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 23:53 ID:LUDcYyJk
けっこう面白かったので参戦。といってもロクな知識無いが。

>>142
「リアル」を求めるなら>>146の言うようにコードブックを参考にしたり、
余裕あるなら実際にギターを手にしてコードを弾いてみると良いよ。
検証に使うぐらいならホント安いのでいいし。

それとは別で「お手軽」にそれっぽいのを求めるなら、
ルートから「1度・5度・1度・3度・5度・(1度)」(低い→高い)とかするとそれっぽくなるよ。
ポイントは低音域では詰めないこと。
逆に高音域では詰め気味に。
7thとかテンション入れる場合は、、、、、、適当に;

>>196
YAMAHAの某音源のプリセットにはBirdの低いの+αで「ゴジラ」って音色名があったなぁw

>>198
漏れもそうだったと思う。
200名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 05:27 ID:UIIF4jXv
>>197
狼っていうよりそれっぽいなんかの獣の遠吠えかなあ
音源はPCそのまま
201名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 07:03 ID:UIIF4jXv
イカレた音域ばっかりで作ってみた
http://csx.jp/~tubird/madrange.mid

和太鼓、ティンパニ、バンジョー、ウッドブロック、Gtハーモニクス、電話のベル
という編成
202名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 04:23 ID:hnxPYURO
最近打ち込み始めたんですけど(ソフトはDP使ってます)、
シンセベース、ベースのスライドってどういう感じでプログラムすればいいんですか?高音から低音に向かって1拍で降りてくっていうか、
ドゥーンって感じっていうか。。。
ベンドでやってみたんですけど、いまいち思った感じになりません。

203名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 07:29 ID:hgCahefM
ageねばなかなか回答は得られぬであろう
204名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 10:56 ID:wQ5WZowV
シンベはグリッサンド。エレベはそういうサンプルを使え。
205名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 14:19 ID:i6+iRodi
Portamentoは?
波形にはできないけど…
206名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 14:58 ID:pDJYTxFY
>>202
君の「思った感じ」と言うのが、どういう感じなのか解りません。
207名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 16:34 ID:wXWKSMF3
>>202
DPならばRegionメニューの
Create Continuous Dataでベンドを書くと早いと思います。
曲率が設定できるのでそこで気持ちいい曲率を探しましょう。
挿入する場所も大切だったりします。
208202:03/04/16 22:44 ID:uUJQkMXi
皆さん、ありがとうございます。

>>206さん
わかりにくくてすみません。
たとえばBPM=120くらいで高音から低音に向かって、
1拍で1オクターブ(?)スライドする感じっていうか。。。

>>207さん
音域が広い場合は音源側のベンドレンジの設定も
変えないとダメなんですよね??(たぶん。。。)

初心者なのでバカなこと言ってるかも知れませんが、お許しを。
いろいろ試行錯誤してみます。
209207:03/04/17 11:19 ID:FaYgkMN/
>>208
音源は何をお使いですか?
210山崎渉:03/04/17 11:49 ID:YdzckEJw
(^^)
211名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:02 ID:BrvCKNac
捕手
212名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:25 ID:yMN1Kno6
なんとなくベンドレンジ2くらいでやってる悪寒。
ベンドレンジは12にする。
カーブは上にふくらみ気味で、16分1つくらい残して終わるように。
これだけだとフレットの感じが出ないので、もう1つトラック用意して、半音で
降りるグリスを作る。音量は小さくかつエクスプレッションでだんだん絞るとよい。
音が溶けあうようにタイミングとカットオフを調整する。
213名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 14:07 ID:FaYgkMN/
>>212
ベンドが変わっていくのを半音単位にすればいいと思われ。
もしくは音源によっては音自体がモノになっていて、
鍵盤でグリスすればそれっぽくなったりもしますが。
214212:03/04/17 19:48 ID:yMN1Kno6
別トラックを作るのはアタックを利用してフレットノイズを出すため。
でも半音単位でベンドっていうのは正しい方法ね。
215名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:23 ID:eTEfeNgZ
MIDI Guitar つかおーよ
216213:03/04/17 22:36 ID:FaYgkMN/
>>214
漏れも昔はフレットノイズ足したりしてたが、
今では弾き語り系のアコギくらいかな。
結局桶の中に入ると聞こえなかったりして、
知り合いのエンジニアに無くてもいいんじゃないと言われてから
つけてないです。
久しぶりにやろうかなぁ。
217名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 13:24 ID:HZxS9dl8
ちょっとスレ違いになるんですが、レコーディング時にバッキング系やアルペジオ
簡単なリフなどはオーディオでレクしてるんですけど、ソロやアドリブなんかはど
うしてもプログラミングに頼っちゃいます。
速く上達する方法ありますか?
やっぱ論じてる暇があればその分ひたすら練習するしかないんですかね?


218名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 14:33 ID:dyxYY/Si
ギターの話?
219山崎渉:03/04/20 06:04 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
220名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 14:34 ID:Vk7/X/Zc
>>217
もしギターの話だとしたら、
バッキングの中でも比較的プログラミングの楽なアルペジオを
オーディオで録って、
弾いたほうがはやいアドリブソロをプログラミングだと?
>>218にも反応してないみたいだし、どっか逝ったか?
ぶれいもん!あげるぞ!
221名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 12:02 ID:wNrryF+9
興味ありあ
222山崎渉:03/05/22 02:17 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223山崎渉:03/05/28 17:14 ID:KspWJsHS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
224名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 20:42 ID:czccjAGr
age
225名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 00:03 ID:EY/jMvI+
あの、ブリッヂ・オルドーがかえってきた。
6ヶ月の沈黙を破りついに新曲発表!
現在のネット社会の出会い系サイトの落とし穴を痛烈に批判した
超毒舌辛口ソング
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
226名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:34 ID:hE8ztk/Z
MIDIのプログラミングって、地味な割には効果高いから、結構企業秘密みたいな
ところあるんでない?簡単に公開できないよ、みたいな。
でもMIDIデータ見ちゃえばわかっちゃうけど。

まぁ、MIDIシーケンサのバッチ処理なんかで処理しちゃうと簡単にはわからないけど
・・・単に発音だけでなく、エフェクタの効果まで打ち込みで表現できたりしちゃうよね。
漏れはレコポユーザ。オーディオとの共存が大変。。
227名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 17:03 ID:IPExm/B1
>>226
そうそう。漏れもWin95にレコ使ってます。専用機にしてるから、速い、軽い、モタらない。
昔はディレイも音をぐるぐる回す(パンとリヴァ−ブを周期的に変化)のも全部シコシコ打ち込んでた。
まぁ手間だけど、ギターのカっティング、スライドなんかは一度造りこめば後に資産として使えるからねぇ。
昔の機材はマルチで使えンかったからね。エフェクタ−一個だけとか。
新しい餅とか見ると良い時代になったもんだと思う。
でもやっぱり使いこなすにはPCMの宿命として、MIDIの打ち込みのテクは必要ですな。
228山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229山崎 渉:03/07/15 14:24 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
230山崎 渉:03/08/02 02:49 ID:eKgwyOko
(^^)
231名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 18:19 ID:YtH/nTZW
age
232山崎 渉:03/08/15 16:39 ID:DXxFXiS2
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
233名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 08:49 ID:2i3PVSAz
age
234名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 11:51 ID:VgIT3+rq
age
235名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 20:37 ID:MqH5Rnjg
midiで銅鑼を再現するにはどうするんでしょうか。
SYXG50かVSCで。
236名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 20:50 ID:gJqq1QHF
シンバルかチャイナシンバルのピッチ下げてみるとか。
237●のテストカキコ中:03/09/10 20:55 ID:1ZBWCxpr
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
238名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 17:32 ID:V+ZHFFnP
ほしゅ
239名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 20:08 ID:xQyPAjGM
ほしゅあげ
240名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 12:19 ID:A6uc3tOq


おまいら、楽器フェアにいったらシンセやレコーディング系だけじゃなく
アコースティック楽器のフロアをちゃんとチェックしろ。
試奏できるものは試奏しまくれ
音を聴けるものは聴きまくれ、すべてを脳にインプットしろ。

モトを知らないのに“再現”なんて笑わせるぜ、足りない経験を
楽器フェアで焼き付け刃でもいいからむさぼり尽すのだ。
241名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 12:21 ID:LYKdOgPH
1日2日で何とかなるものではない。
242名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 17:15 ID:/xafEMJl
やらないよりはまし。とおもうならやったぶんだけプラスになるんでない?
それだけで何とかなると錯角するならやらないほうがましかも。
243名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 17:16 ID:/xafEMJl
錯角>×

錯覚>○
244名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 20:42 ID:1i/HpRud
あげ
245名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 21:26 ID:6RY4ZKYA
バークリー音楽大学が80種類の教材音楽ファイルを無料公開、共有可能に
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031113203.html

やくにたつか、たたないか…
246名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 05:29 ID:dT6FNT+F
age
247名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 11:54 ID:V8QKlNZs
捕手
248metamor1:04/01/16 01:23 ID:QijWuejH
ブラス・セクションのシミュレート。具体的な方法を公開してます。
http://members4.tsukaeru.net/metamor1/musicmagician0.html
249ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 01:49 ID:arPwyczi
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ
250名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 20:44 ID:0z21WxrA
保守
251名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 01:27 ID:QKBhaf/c
ほしゅあげ。
252名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 02:00 ID:cwWMK1Nd
>>1
時間をかけて打ち込む。以上。
253名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 06:36 ID:NALJQkab
とりあえず、ほっしゅ。
vb.netで、midiコントローラもどき作ってみた。
sk-88proだから入力のこと考えなくてよい。
254名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 16:04 ID:DiGQBms/
結構良すれなのに、板最後尾だから、あげ。
255名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 00:08 ID:j4dv1PiY
保守あげ
256名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:03 ID:rhr+nfcd
つまみをぐりぐりするだけじゃないの?
257ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/05/06 00:34 ID:sn50aXX5
みんなどうやって打ち込みをリアルにしてるんだ?
やっぱり他人のデータ盗み読みしたり?w
258名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:39 ID:aCxzr9/B
>>257
貴様、なぜ俺の秘密を・・・。
259名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 20:31 ID:6XM5vTZw
盗んでるとは失礼な!
データを開いて参考にして
まんまだとマズイから
少しだけ数値を変えてるだけだ。
260名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 18:43 ID:oKvK8dFW
4000円のビヨリンをヤフオクで落札してエンベロープをパクるんだよ。
261名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 19:43 ID:gkBNCHhi
ほっしゅっしゅー

ついでだから質問。
シンセ音以外でポルタメントっていつ使うんでしょうか?
262名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 19:51 ID:hv6xRLOm
>>261
SEとかサンプル音にかけると凄い音が出来たりする。
263名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 20:00 ID:gkBNCHhi
Thanx!
264名無しサンプリング@48kHz
・フィルターを開けたトラックと軽く閉じたトラックを作ることにより、
奏法による音色の違いを表現したり一定の割合でミックスしマイキングのシミュレートに利用。

・同じ強さで弾いたピアノの音量は低音ほど強くなるから、
和音のバッキングの際、高音ほどベロシティを強くするとちょうどよい感じになる。

・高域を絞った音の残響成分だけを取り出した音のアタックを加工してピアノボディ内の響き
っぽい音を得てみたりできる。
あとは特定のSE音を加工すればハンマーの音が作れるんだけど、
何の音だったか忘れた