耳コピ・和音採取 養成講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
651名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 00:43:14 ID:xWckXPg1
>>650
質問の意図が分りかねます。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 08:06:19 ID:n/7Avrwd
>>650
質問の意味がホントによくわからんが
一瞬ほんの一瞬だけ転調したって考えれ
keyCにD.E.A♭も普通に出て来ますよ。
あとねkeyCってのは絶対の約束じゃないから
keyCにコードCが出て来ない曲なんていくらでもあるから。
でねスケールがね(ry
自分で勉強してね。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 08:15:18 ID:/stnPuYb
コードの構成音を覚えるべし。
654649:2005/06/30(木) 19:26:49 ID:7SGUEMwz
質問が分かりにくくてすいませんでした。
C、E、Abは音名をさしたつもりでした。
原曲の楽譜を拝見させていただきましたところ
AmM7/Abだったようです。
Am→AmM7/Ab→Am/G・・・っていうコード進行でした。
ベース音が半音ずつ下がっていくやつ。クリシェ?
お騒がせしました。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:04:32 ID:u79LE/+F
>>654
で、質問の意味を教えてください。
656649:2005/06/30(木) 20:07:49 ID:6PyMN5J7
コードネームを知りたかったのです。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 21:33:10 ID:xWckXPg1
>>656
蛇足だけどその三全音が構成音のコードは
○augというコードになります
658649:2005/06/30(木) 23:20:49 ID:VqCmzyLe
>>657
そうですね。構成音からしたらaugですね。
転回しても同じ形になるって言うことは、
Caug = Eaug = A♭aug
ということでいいんだよね。
659名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 11:40:27 ID:FcjvcECR
>>658
構成音はおなじだけど、ベースが違うと和声機能の認識方法が変わってくるぞ。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:35:26 ID:LUZSciz8
でもギターのコードは区別してないよね
661名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 11:35:41 ID:dOWWCU4n
>>660
バンドとかだと、別にベースがいるだろ?
662ジークさだp!(゜皿゜)/:2005/07/22(金) 08:50:28 ID:g8m9heUC
ネットなどには音源からボーカルパートだけを消す
ボーカルキャンセルという感じのソフトがよくありますが、
それを逆にして、もしボーカルだけの抽出が出来たら
鼻歌をmidiに変換するソフトなどとの連帯で
メロパートの自動楽譜化が可能に…
でも仮に実現したとしても実際には上手くいかなさそう
663名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:28:32 ID:vdd5EMmh
>>662
オリジナルとインストの差分をとるソフトならあったと思うが。
664名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:42:47 ID:Ie8ZGKLb
>>662
ムリ。
665プロ以上のプロ:2005/07/22(金) 21:10:22 ID:yGlRXXFv
素人は和音なんて覚えんでいいんだよ
聞こえた音だけ打ち込め。
下手に和音覚えると、実際聞こえてないのに聞こえてたかのように錯覚するぞ。
666名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 08:14:39 ID:j1nTc2de

うん、聞こえた通りに打ち込めたらイイナ…_| ̄|○
667名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 08:38:50 ID:b9WdaU1I
>>662
位相を反転させたオケを重ねるとアラ不思議!
オケが消えてVoトラックの出来上がり
668名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:01:00 ID:8V4j59Zb
>>662
いくら何でもメロくらいは聞き取れよ…
669名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 05:22:58 ID:pH1LzZui
耳コピで曲者なのは倍音だよな。
670うんこ:2005/07/24(日) 05:50:12 ID:QRudWHfe
メロは何とかなることがあっても
ベースの聞き取りは今でもまるで駄目だ
671名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 04:15:18 ID:rAaksnqp
ベースは和音の基底だからまずこれを聞き取らないと話にならん。
ベースさえ聞き取れればあとはピアノコード表等で探していけばいい。
672名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 07:52:43 ID:/R22UrY+
ベースは低音波形をインパルスとしてその共振をレスポンスとしてとってやれば意外と楽。
673名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 12:33:40 ID:rkFCzlHp
>>672
正直、何が言いたいのか良くわからない
674名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 21:38:43 ID:/R22UrY+
>>673
コピ元の音源と一緒にベース音を適当な音程で鳴らすと、
それらの共振による低域の濁り方により、
試しに鳴らした音と実際になってるベース音の音程の近さが判別できる。
675名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 23:12:19 ID:PedPsZPD
メロが採れるならピッチシフタとかでオクターブ上げてやればいい。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 08:20:12 ID:2yOBnFBI
>>674
どうもありがとう。
677名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 09:26:00 ID:OtwTKbdy
和音聞き取る時、基本和音(M、m)はなんとなくわかるんだけど、
増減や4和音以上の和音が分かりません。
聴きとるコツを教えてください。
678名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 11:36:10 ID:wNcgynq0
>>677
テンションは入れていいのと入れてはいけないのと
セオリーがあるので極端に難解な曲でなければそれに従えばいい。
理論おぼえた方が早い。
679名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 15:40:34 ID:OtwTKbdy
>>678
レス有難う御座います。
失礼ですが、理論覚えてから具体的にどうするのですか?
良くあるコード進行に当てはめてみるって事ですか?
680名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 15:56:29 ID:k6Rz6Qno
各コードの響きを耳で覚えるのが良いんじゃないか?
楽譜を見てコードを判定する勉強をした後、実際にその曲を聴いて
みれば自ずとコードの響きがわかってくるはず。
681名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 05:21:08 ID:M8kvj8dU
実際ジャズとかボサノヴァ系の複雑なテンションとかは理論知っててもなかなか聞き取れないと思う。
682名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 11:12:01 ID:gTryfEUc
>>681
ジャズはさておき、ボサノバのコード進行はシンプルだよ。
ボサで使うコードのフォームって、結構限られてるから、
ギターで何曲か演奏すると簡単に覚えられるよ。フランスものの9thを多用した和声もやっとけば完璧。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 14:47:24 ID:Iw7QZ/mt
ジャズだってアウトしなければ理論の範疇だよ
684名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:32:32 ID:YO0kryCN
>>680-683
成る程。どうもでした。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 15:39:09 ID:TSlMW5qj
ボサノバはコード進行のほうがやっかいだな。
聞き取れないってわけじゃないけど、フレンチ物の進行は意味がわからんのがある
686名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 15:50:42 ID:TSlMW5qj
音ネタ少ないので投下

ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/11467.mid
こんなの作ってみました。フレットノイズとかギターの衝撃音とか途中で秋田のでやめましたw
FF10のスピラの情景です。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 12:23:46 ID:FtLTmCOl
>>685
藝大和声やったあとで、近代和声学でも読め。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 08:06:44 ID:Fe2PgVDl
ものすごい初歩的な質問なんだけど、相対音感の人間でもキーまでちゃんと分かるの?
俺の場合、ハ長調でしか採譜できないんだけど・・・

たとえ調が違っていても音階の動きさえ合ってればそれで正解・・・にはなり・・ませんか?(;´Д`)
689名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 08:10:33 ID:KljNzuyP
とりあえずスケール知ってりゃイヤでも調性は解るだろ。
メロ採ってみてCFCFG〜だけじゃ解らん気がするけど、
コードの流れ追えばキーがFなのかCなのか区別付くだろうし。
690688:2005/08/26(金) 11:22:03 ID:Fe2PgVDl
>>689
カムサ。でもベースも和音楽器も見つからなくてコードが分からない曲もあるんですよね
結局どのキーでもそれっぽいメロディ再現できちゃって、
細かい調の違いがわからないんですよね・・・・
691名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 12:02:06 ID:KljNzuyP
ペンタの曲とかで、極限まで和声の進行を単純化してあるような曲だと確かに悩むわな。教授の曲とかそういうの多い。
それはもう自分で決めるしか。ちょっとした経過音で判明する事もあるが、基本音楽として破綻してなきゃいーんじゃね?
と、理論を冒涜してみる。
692名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 14:04:21 ID:MUa+SdwT
>688
最初の1音すらもらえない場合、音域によって音色が変化するんで、そこから判断するといいよ。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 21:19:41 ID:TO+9qwdS
コードからキーを取るより
音聞きながら鍵盤弾いてみな。
#何個、♭何個出てきたか、あと、雰囲気で短調か、長調
でキーを見つけよう!
694名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 21:23:02 ID:mwX16Gq/
>>688
ここがトニックだ!って感覚が分かればキーは一発で判別できるじゃん。
695688:2005/08/26(金) 23:57:43 ID:Fe2PgVDl
みんなありがとう(ノД`)
俺の場合、耳コピはじめて半年で音楽の教養もないからまだ未熟なんだと思う
参考にしてがんばってみる
696688:2005/08/26(金) 23:57:44 ID:Fe2PgVDl
みんなありがとう(ノД`)
俺の場合、耳コピはじめて半年で音楽の教養もないからまだ未熟なんだと思う
参考にしてがんばってみる
697名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 02:08:34 ID:RXkPOgVg
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125075475/l50
------------------------------------------------------------
8/28(日)の16:00から秋葉原の中央通りで行われる
世界経済共同体党、又吉光雄氏の街頭演説に皆で聞き入りませう。
698名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 16:11:02 ID:KPiTvW1R
Transcribe! version 7.20 for Windows
ttp://www.seventhstring.com/xscribe/download.html
これ使え!
















699名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 16:28:33 ID:R9U540WG
>>698
ストレッチの品質かなりいいな。31日トライアルか。。。
700名無しサンプリング@48kHz
あ 700だ