♪YAMAHAの最高峰 SYシリーズを語ろう♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しサンプリング@48kHz
SY35を数年ぶりに使ってみました。
いままでシンセで音つくりをしたことがないのですが、
SY35でも設定次第で限りなく生に近い音も作れるのでしょうか?
それとも限界がありますか?
522名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 13:07 ID:2qsSYCBW
>>521
そう言う用途に使うシンセじゃない
限りなく「シンセ」した音に使ってやってくれ
生を求めるならサンプラーでもつかっとけ
523名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 16:12 ID:SU0twG8V
>>522
いえサンプラーも持ってるんですけど
SY35だとどの程度の音が作れるのか知りたかったんです。
524名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 16:40 ID:jmX5wwWY
持っているのにその質問は信じられない。
525名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 18:15 ID:DPOaeL01
オレも>521の一行目から違和感があった。

使ったことがあっていま持ってるのになぜ?って(w
526名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 20:26 ID:SU0twG8V
>>524-524
9年か10年くらい前にSY35を買ったんですけど結局ほとんど使わなくて
使ってもプリセット音だけしか使ってなかったんです。
もちろんシンセで音色作りなんかしたことありませんでした。
それで昨年からDTMを初めて最近シンセにも興味を持って久しぶりに
SY35を引っ張り出した次第です。
だからどの程度の音色が作れるかなんて全く分かったもので
質問しました。
527名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 21:13 ID:jmX5wwWY
>526
最近のシンセサイザーやサンプラーは全然知らないのか。
まずSY35が10年も前の製品だということを頭に入れることが必要。
とりあえずSY35の音を隅から隅まで聴いてみれば。取説にも目を通す。
生楽器のサンプルも内蔵しているから自分なりにエディットもしてみる。
そして店に行ってPCMシンセの音を聴いてみる(mp3とかでも可)。
そしたらSY35がどの程度のものかわかるだろう。
それくらいしてみな。

「限りなく生に近い音」てのが理解に苦しむ(煽りにしか聞こえんよ)。
サンプラーを持っているというのだから余計に不明。
528名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 21:34 ID:EriYzuQa
まあ、そんなもんだろ。
過去の中途半端な趣味を今さらながらはじめてみる・・・って
よくあるんじゃないか?
知識も方法も、本当の入門者と違っていびつになってしまう。
529名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 21:59 ID:SU0twG8V
>>528
まさにそのとおりですね。

>>527
「限りなく生に近い音」って表現ですけど、最近のシンセだと
聞いただけだとシンセだか生の音だか判断できないくらいリアルに
鳴ってますよね。だからSY35でもやり方によってはそのくらいまでの
音色を作れるのかなあと思ったのですが、どうも無理っぽいですね。

サンプラーですがこれも最近始めました。GIGASTUDIOです。
ですので基本的にはSY35で生の音を再現する必要もないのですが・・・
530名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:16 ID:k5MKOixK
もうええて。これにて終了。次いきましょう。
531名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:24 ID:MLdPUhfU
>530
なんでお前が仕切るの?
532名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:25 ID:Dpz+A3/p
お前とか、そういうの嫌い。
533名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:33 ID:HkiuGrkx
>>514
ほかに、SY22とSY35は8マルチ16音ポリでレイヤー可、
TG33は16マルチ32音ポリでレイヤー不可だったような気がします...
まちがっているかもしれません...
レイヤーというのはAWM+FM1系列もしくは2系列で作られた音色を、
さらに重ねるという意味でのレイヤーです。
534名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:43 ID:HkiuGrkx
>>529
PCMシンセ/サンプラーの生楽器音に関して、波形のクォリティや容量といったものが
その質を決定づけているは大容量波形を扱うGIGASTUDIOさわっておられるくらいならおわかりですよね?
たかが1MB2MBか程度の波形容量のSY35で「限りなく生に近い」なんかおっしゃていたら
それは笑われても仕方ないですよ。SY35所有なら音はわかっているはずだし。
535名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 23:21 ID:J4Mwcb90
>>529
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050218093/l50
のスレにいいことが書いてあるから勉強してくると良い。
レスくれた人はみな親切だと思うよ。

>>532
同意。
536名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 11:57 ID:R/wo45ZF
んでも、TG77って、世界で最初に生ピアノの音に近いって万人に認められたシンセだよね。
いまだにあの癖は好きだなー。M1とも違って。
35は知らないけど。トランペットとかFMシンセブラスは結構いい線。
537SY77ベルト破損被害者:03/04/14 14:58 ID:XhrGU9+h
SY77/99 音色管理・作成みつけました。Windows用。
http://www.fm-alive.com/
未評価です。
538名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 15:17 ID:NFRMZ/VT
>536
え〜そうなの〜!?
SY77/TG77のピアノってMU90以下とほぼ同じピアノだからキライ(特に中域がひどいね)。
SY85のピアノはM1にも通じる硬いピアノで独特で好きなんだけど。
SY85/TG500ピアノはなぜだか同社のどのシンセのピアノとも違うから不思議。
SY55・SY77以降SY99→W5/7→MUと多少質は違うけれどほとんど同じ響きのピアノなんだよね。
MU100・EX5/7で格段に良くなった。
539名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 16:54 ID:R/wo45ZF
>>538
どのパッチについて言ってますか?
私の言っているのは、AFM1+AWM1 のパッチですが。
540名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 16:56 ID:R/wo45ZF
>>538
追記:世界で最初に生ピアノの音に近い

対抗馬:DX7、U220、D50、W30、M1、Ensonic
541名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 16:57 ID:Ckl8Ss69
>536
>TG77って、世界で最初に生ピアノの音に近いって万人に認められたシンセだよね。

っていうのは俺も初耳だった。
むしろ、SY77・TG77の生ピアノはあまり良くない、という評価だったように思うんだけど。
542名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 17:18 ID:R/wo45ZF
うーん。フレーズによるよね。万人じゃないのは認めよう。でもSY35はしょぼくない音もあるよ。切れは無いけど。
ロック(って死語かな?)なら、M1よりK4の方がまだ綺麗に聞こえたし。
しょうがないから、M1にFMエレピのアタックだけ混ぜてエフェクト浅くしたり。
それから、TG77のAFM+AWMは、MUより全然綺麗だよ。WはMUと同じって言われてもしょうがないけど。

SY85とTG500て同一機種ですか?
SY55 (TG55) -> SY77 (TG77) -> SY99 -> SY85(TG500) って事でしょうか?
まぁ、効果音、ブラス(FM系)専用マシンですねー。>現在の77
あと、僕はピアノはアタックを除いた響きよりはアタックからの滑らかな変化で選びますね。
543名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 17:57 ID:R/wo45ZF
終わりかよ。ヲイヲイ
544名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 18:09 ID:NFRMZ/VT
>542
AFMは抜きにして、SY77/TG77のピアノ波形は下位のMUのピアノ波形と
同系のものだという意味です。

それからSY85/TG500のピアノ波形は他のSY/TG、それ以降のYAMAHA PCMシンセの
ものとは全く異なります(聴けばすぐわかります)。
545名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 18:54 ID:1Aebcrey
まぁ、あの時代で考えたら、そこそこリアルと言えなくもないかもネ……
ちと辛いような気もするが。ただ、俺的には77のピアノ好きよ。
そこらへんは、フレーズによるってのは同意。

ちなみに、俺は77はエレピ専用機だ。で、33がFMブラス+変態音担当(w
546名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 19:05 ID:HzGQMSmX
いや、PIANOの音に関して当時としては合格点あたえれていたのだが・・・他のPCM音が特にドラム関係があまりにもできが悪くて不人気機種になっていたような。
キーボードマガジンのレビューでも書かれていたくらいだからよほど悪かったんでは。
おれは持っていないのでわからんが
547ここここも:03/04/14 20:24 ID:5o+oTwwa
SY77,99は重くてデカイのがねぇ。ラックはラックでデカイし。
ライブに持って行き辛いシンセとしての記憶が残っているな。
548名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:17 ID:oIdWIYFL
>>544 波形だけで判断するのかい。アタック時にかすった音
などが突っ込めるSY/TG77にMUが匹敵するわけがない。
549名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:51 ID:hJ51xZG7
>548
そりゃそうだろう。こっちはあくまで波形レベルの話しかしていないのだから。
SYの多彩なパラメーターを駆使したりAFMで味付けしようとも、
元のサンプルのキャラクターまでは変えられないということを書いたまで。
それでMUとほぼ同様の77のピアノ波形のキャラが個人的に好きじゃないと言ったの。
別にあなたの意見を否定したりそういうことは全くしていない(万人に〜は初耳だが)。
もう終わりにして。
550名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:57 ID:1Aebcrey
>>549
まぁ、ほら。やっぱ77の評価すべき点はAFMだと個人的には思うので。
基本的にPCM系シンセは最新機種には敵わんよなぁ。あとサンプラーにも。
551名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 22:06 ID:vm2DB2tf
SY22/35/TG33はヴェロシティーによる音色コントロールができないので
(もちろんAWM波形のヴェロシティーレイヤーなどナシ)、
強く弾いても弱く弾いても同じ音しか鳴らないので下品な感じになりますね。

U-220のピアノって、当時の機種にしては相当よいと思うのですが・
くせも無く、サンプル自体の質がとても良いのだと思います。
SYよりはいいピアノだと思うのですが、どうでしょう。
552名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 22:06 ID:symXr7pc
>549
別に終わりにしなくてもいいと思うが。
553名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 22:11 ID:vm2DB2tf
>552
なにを。
554549:03/04/14 22:19 ID:Ds8lcK+9
>552
論点のずれた言い合いはやめにしましょうと意味で書いたのに、
SY/TG77のピアノの話を終わりにしてということじゃないのに、
なんでそんな当てつけみたいな書き込みするの。
言い合いしたかったらあなたが続けてください。

私が諸悪の根源なのですね。もう来ませんすみませんでした。
536さん余計な書き込みしてごめんなさいね。
555名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 23:05 ID:symXr7pc
>554
当てつけがましいのは、お前の「もう終わりにして」の方だと思うんだが。
「俺は真実を語っているというのにお前らくだらねぇ話をしやがって、もう
終わりだ終わり」みたいな雰囲気出してるのはお前の方じゃん。

つか、誰も諸悪の根源とか言ってないじゃん。
俺はおもしろい話だから、終わらせなくてもいいじゃんって思っただけ。
それのどこが当てつけなのか?
556名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 23:25 ID:TfiFePon
>>554
被害妄想だな(w
まぁ、もう来ねぇっていってんだから、とりあえず放っておいてだ。

結構面白い話だから、続けたいってのは激しく同意。>>555
557名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 00:02 ID:McZhpoaC
で、結局誰も書かないまま。
558名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 00:31 ID:McZhpoaC
お前とか、そういうの嫌い。
559名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 01:00 ID:GPIdXQZ/
>TG77って、世界で最初に生ピアノの音に近いって万人に認められたシンセだよね。
↑これに同意するやつぁ、一人もいないの?
俺もそんな話は聞いたことがない気がする。
もしかしたら、YAMAHAの広告か何かに書いてあったのを>>536が鵜のみにしているだけか?
生ピアノといえば、カーツウェルが噂になってたを思い出すが。

DX7は、今までのシンセでは出せないリアルな金属音が合成出来たからピアノの音がリアルになった、という感じの文章は読んだことがある気がする。
SY77では、さらにサンプリングされた音源をプラスしてリアルになったというのが売り文句だったはず。
でも、実際万人に認められた音っていうのは、エレピじゃないの?
560名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 10:29 ID:TQvaEq+g
「万人に」というのをとりあえず無視しても、TG77のピアノが当時
もてはやされていたという記憶はないなあ。
M1のピアノの音は人気あったけど。
561名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 12:32 ID:RdvT91y1
>>559
なんとなく、AWM2の売り文句に「AWM2だからこんなにもリアル」というような文句が
あったような気もするんだけど、昔過ぎて覚えてないな。
「世界で」「万人に」てーなら、カーツウェルってのは同意。

M1は別格として、同時期にピアノの音が評判になった他のシンセあったっけ。
カーツは特殊だから除外として。
562名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 19:21 ID:Z+b1nSqz
D-50
563名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 20:02 ID:TNvjufGQ
U-220だろ
M1もリアルじゃないし
SY77はMUと同じ音がしたので笑わせてもらった
564名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 20:13 ID:RdvT91y1
>>563
そいえば、U-220ってあったねぇ。

ところで、
>>SY77はMUと同じ音がしたので笑わせてもらった
この場合、進歩のないYAMAHAを笑ったってことで、ファイナルアンサー?
565名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 20:32 ID:TQvaEq+g
SY77よりちょっと前のサンプラーの、CASIO FZ-1のピアノなんて全然
評判になりませんでしたか?
俺は、当時CASIO CZ-1を持ってて、CZ-1では生ピアノの音が出なくて、
FZ-1のピアノの音を聞いた時、いいなあって思ったもんで。
566名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 16:22 ID:gJxjGk9j
>>565
柔らかくて耳に心地よい音だよね。
よく言えば。
567山崎渉:03/04/17 12:24 ID:x0HE0NpT
(^^)
568名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:10 ID:JUrXc9eE
ひさびさにSY77引き出してきたんだけどこれって普通のFDDつかえないんじゃん?マック持ってない・・・
569名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:46 ID:bcBHSMcu
>>568
使えるでしょ?
普通の2DD。
570名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:51 ID:JUrXc9eE
>>568
使えました。すんまそん。
っていうか今SONARを使ってるんだけど、SONARのシーケンスデータをSY77やSY99の本体に送ることって出来る?
SONARで演奏させるんじゃなくてあくまで本体のシーケンサーで演奏させたいんだけど。
571名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 00:51 ID:HdI1Vk0B
>>570
無理。
トラックごとに垂れ流しでリアルタイムRECして行くならできるがね。
572名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:21 ID:EXl8t/if
>>571
やっぱり無理か〜。安定性を考えるとPC接続させたくないんだけどね。
トラックごとに垂れ流しでリアルタイムRECっていうとトラックごとにズレは生じないかな〜?
一番の方法は自分で手弾きでシーケンサーに記録すればいい話だよね。
573名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:28 ID:toYBprnT
>>572
BPMを凄まじくゆっくりにして1トラックずつやろう。
でもSONERで作ったのと同じノリにはならんよ。
当然ちゃー当然だが。
574名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:55 ID:DSY552my
IDにSY55が出たので記念パピコ。
575名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:58 ID:Whvbqb2N
↑すごぃ。
576名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:59 ID:EXl8t/if
>>573
やはりSONARとSYでは分解能が10倍も差がありますからね。ノリはこの際目をつぶります。
577佐々木健介:03/04/18 02:00 ID:OmaCuO5u
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
578名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 12:04 ID:zwDxh3mE
>>570
99だったら
SMFが使えるから
FD経由で送れる
579名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 00:59 ID:CTs12Sp9
>>571
シーケンサーでSY77の音源を鳴らすことは出来るのですが、鳴らしている演奏をそのままリアルタイムに内臓のシーケンサーに録音することって出来るんですか?
580名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 01:02 ID:1hhNYS+m
581名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 01:32 ID:CTs12Sp9
>>580
内蔵が間違っておりました。すいません。

今PCのシーケンサーでGMで製作した曲がありまして、このデータをどうにかSY77の内蔵シーケンサーに移して、
SY77のみで音を鳴らしたいと思っているのですが、SY77はSMFにも対応していませんしどうしようか迷っております。

音色は三つぐらいしか使っていないので、PCのシーケンサーでソロで一音色ずつ鳴らして、SY77のシーケンサーに
録音して三音色をオーバーダビングしていこうと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか?

今までPCでの製作をしたことが無くてPCとシンセの同期が難しくて困っています。しかもSY77はGMに対応していないので。
とりあえず、PCのシーケンサーとSY77をつないで一音色を再生させることは出来たのですが、複数の音色を再生させるにはどうしたらいい
のでしょうか?いわゆるマルチティンバー音源としての使用法を教えていただきたいです。もちろんSY77の発音数の問題で
多くの音色を一度に鳴らすことは難しいと思っております。

いろいろともうしわけありませんがよろしくお願いいたします。
582名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 01:40 ID:1hhNYS+m
>音色は三つぐらいしか使っていないので、PCのシーケンサーでソロで一音色ずつ鳴らして、
>SY77のシーケンサーに録音して三音色をオーバーダビングしていこうと思っているのですが、
>どうすればいいのでしょうか?

これはできたんでしょ。書いてあるやん。↓
>とりあえず、PCのシーケンサーとSY77をつないで一音色を再生させることは出来たのですが、

マルチで使うにはシーケンスのトラックのMIDIチャンネル合わせれば済むことじゃないのかしら。

もうちょっと内容整理して(改行も)、初心者スレか質問スレに逝くことをおすすめします。
583581:03/04/19 01:51 ID:CTs12Sp9
>>582
マルチで鳴らす場合などは必ずシーケンサーっていうかソングモードにしておかなければいけないということですか?
PCのシーケンサーでSY77の音は一音色ずつ鳴らすことはできるのですが、これを録音する場合、
SY77のシーケンサーをレコーディングボタンを押して、PCのシーケンサーで再生させれば自動的に録音されるのですか?

いろいろと申し訳ありません。SY77単体の質問なので、みなさんに聞いたほうがわかりやすい返事がいただけるかな?と思いまして
このスレに質問させていただきました。
584名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 04:02 ID:YODitanQ
SMFから変換できるソフトがあるらしい
585名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 06:40 ID:CTs12Sp9
>>584
それは初耳ですね。どうにか明細わからないですか?
586名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 11:41 ID:JyHbJdVn
>>583
曲を再生するなら通常シーケンサは「ソング」モードにしとく。
それはシーケンサの話で、音源をマルチティンバーにするには、左から二番目の「MULTI」を選択する。
で、それぞれのチャンネルの音色を設定するの。
「VOICE」だと複数の音色を鳴らすことができないよ。

シーケンサは、「RECORD」押して、液晶の右側にある番号(OP1とか書いてあるとこ)のボタンを押して、
レコーディングしたいトラックを選択する。
「RUN」を押せば録音開始。


587名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 14:04 ID:U4+Algpu
>>586
あとシンクをスレーブにしないと・・・
588586:03/04/19 17:07 ID:JyHbJdVn
>>587
あ、そうだった・・・
マルチの話だけ書こうと思ったら中途半端になった。
>>583
大丈夫、当時中学生の俺にもできたことだ。
説明書をちゃんと読んでここの皆のアドバイスをふまえれば余裕。
589名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 18:47 ID:CTs12Sp9
シンクをスレーブにっていうにはどこで設定すればいいのですか?
590名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 20:09 ID:hVz3DSyt
>>589
説明書持ってないの?
PCをマスターにする場合は、シーケンサ画面の「Sync」を「MIDI」する。
591名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 20:44 ID:SEoPATAf
>>589
少しは己で調べろ
592名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 22:04 ID:CTs12Sp9
クリック音に関してなんですが、あれって全部のoutから音が出ちゃいますよね?
任意のアウトから出るようには出来ないものなんですかね?
593名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 22:40 ID:SEoPATAf
>>592
少しは己で調べろ
594名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 22:47 ID:CTs12Sp9
>>586
うまくmultiで演奏させることが出来ました。

もうひとつ質問なんですが、外部のシーケンサーでSY77の音を演奏させて、その演奏をSY77の内蔵シーケンサーに録音させる方法を知りたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

普通に音源が鳴っている状態でシーケンサーのrecを押しても録音できないのですが。
syncはMIDI、でいいんですよね?この方法がいまいちわかりませんのでよろしくお願いいたします、
595名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 00:44 ID:kb5onPOu
>>591=593
基地外
596とおりすがりのひと:03/04/20 00:53 ID:S8KuxSYH
TG77 2台と、SY77 一台もってます。
全部液晶のバックライトがしんで
まっくらです。

さようなら
597名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 01:05 ID:HvnfiVRq
594
よくもまあ次から次へと。うっとうしい。
598名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 02:53 ID:kb5onPOu
もうひとつ質問なんですが、外部のシーケンサーでSY77の音を演奏させて、その演奏をSY77の内蔵シーケンサーに録音させる方法を知りたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

↑普通にシーケンサーのrecを押せば良いのではないのですか?
599名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 02:56 ID:Rhod6S4J
595はまちがっている。
600名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 02:58 ID:kb5onPOu
↑sorry.ちょっと他スレで怒っていたもので。
601593:03/04/20 03:28 ID:6cTky7WH
595は俺様ちゃんに謝れ。
まーある意味キチガイだけどな。
SYのボタンは逝かれるくらいシーケンサー使い倒してるしな。
SYのシーケンサ慣れしすぎでほかのメーカーのシーケンサ使えねーもん。
EX5のシーケンサーですら「SYと違ってつかいずらい」だからな。
602名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 03:42 ID:kb5onPOu
>>601
SYプロフェッショナルですね。すみませんでした。
で、外部のシーケンサーでSY77の音を演奏させて、その演奏をSY77の内蔵シーケンサーに録音させる方法ってわかります?
syncをMIDIにすると内部のテンポとかは無視されますよね?
ということは、SYのシーケンサーをrec状態にしておけば外部のシーケンサーを再生させた瞬間からSYのシーケンサーは録音を始めるのですか?
最近PCを導入したものでよくわかっておりませんもので。
603名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 03:44 ID:qMxNITyZ
何だかよくわからないスレになってんな…。
604名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 04:54 ID:mFCItJCn
>602
>SYのシーケンサーをrec状態にしておけば外部のシーケンサーを再生させた瞬間からSYのシーケンサーは録音を始めるのですか?

それぐらいは自分で試せよ。
つか、なんで試さないの?
605名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 05:04 ID:kb5onPOu
試しましたができませんでした。
どうすればよいのでしょう?
SYのrecを押した時に録音が始まるのでしょうか?それとも外部シーケンサーの情報を受け取ったときに録音をはじめるのでしょうか?
その点がとても知りたいです。外部シーケンサーから一トラックずつ録音してオーバーダビングしていく場合は、recを押した時点で録音が始まる
となるとトラックごとに録音したものがずれていってしまうことになりますから。
見当違いの質問をしていれば本当に申しわけありません。
とにかく外部シーケンサーでSYの音源を演奏させて、その情報をSYのシーケンサーに記録したいのです。
>>571さんはそのようなことが出来ると言われているみたいなので。
606山崎渉:03/04/20 05:48 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
607名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 05:59 ID:kb5onPOu
試しましたができませんでした。
どうすればよいのでしょう?
SYのrecを押した時に録音が始まるのでしょうか?それとも外部シーケンサーの情報を受け取ったときに録音をはじめるのでしょうか?
その点がとても知りたいです。外部シーケンサーから一トラックずつ録音してオーバーダビングしていく場合は、recを押した時点で録音が始まる
となるとトラックごとに録音したものがずれていってしまうことになりますから。
見当違いの質問をしていれば本当に申しわけありません。
とにかく外部シーケンサーでSYの音源を演奏させて、その情報をSYのシーケンサーに記録したいのです。
>>571さんはそのようなことが出来ると言われているみたいなので。
608:03/04/20 09:42 ID:TwEelC2j
思うに、604へ一言。

「ヤマハのサイトから、SY77の説明書をDLしてちゃんと読め。」
6091:03/04/20 09:43 ID:TwEelC2j
誤爆
上の604じゃなくて、607だった(鬱
>>604スマソ
逝ってきます
610名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 12:14 ID:FCVx4dso
607いい加減にして。スレを私物化しないで。
611名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 13:43 ID:6cTky7WH
>>607
たぶん君はSYのマニュアルを読んでもちんぷんかんぷんじゃないのかな?
まず最初にYAMAHAのサイトで EOS B200のマニュアルDLしてを読むところからやりなさい。

質問はそれからにシヤガレ。
612名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 15:08 ID:mFCItJCn
つか、試してできなければ、できないってことじゃないの?
まあ、俺は607がスレを私物化してるとは思わないけどさ、ま、ちょっと
質問の仕方が上手じゃないよね。

自分はここまで試してこういう結果だった、という情報などを小出しに
しちゃいかん。
また、自分はこうだと思うんだけど、という予想も書かない方がいい
(そういう予想はだいたいはずれてるし、そう予想するんならまず自分
で試せよ、って話になるからね)。
613名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 18:28 ID:Jrz8Uf4D
俺TGユーザーだから内蔵シーケンサーのことは
わからんのだが
SYのシンクモードをMIDIにして
SYのシーケンサーをRECにして
外部シーケンサーをスタートさせれば
SYのシーケンサーもシンクしてスタートするんじゃないの?
614名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 23:07 ID:kb5onPOu
>>613
まさにあなたが言っていることが出来るのかどうかを知りたいのです。
615名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 01:18 ID:8dXEMpBA
>>614
いっている意味が分からない。
出きるかどうか知りたければ書いてある通りに試せば良いだけだろ。
どんなシンセもMIDIスタートを受信したら勝手に走るよ。
616名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 01:48 ID:miDWXVHL
もうほんといい加減に初心者質問スレに逝ってくれない。
617名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 02:41 ID:+bAL3dcD
初心者を装った釣りの可能性もあるから、あんまり過敏に反応しない方がよろし。
618613:03/04/21 03:40 ID:fZD2xGx7
>>614
試すのに五分もかかんないでしょ?
試してみて結果をこのスレに報告しる
出来たら万歳
出来なかったら出来ないか、やり方が間違ってる
それだけ
619名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 07:26 ID:SKrXW37K
お前らがやって試せよ。
620名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 10:59 ID:ALgTsKmI
お前らがやって試めせよ?ここで非難してるやつらはSY77なんて持ってないよ。ただ掲示板を毎秒チェックして煽ってるヒッキーばかりだからな。持ってりゃ答えれるだろ?
621名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 11:03 ID:yVvnrc3y
>初心者を装った釣りの可能性もあるから、あんまり過敏に反応しない方がよろし。

どうやらこれが正解
昼間から暇な奴だな
622bloom:03/04/21 11:09 ID:tJxV72M/
623名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 11:23 ID:8QuTOC/E
>>622
SY77も持ってないおこちゃまは引っ込んでようね〜学校始まってるよ〜
624名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 11:34 ID:gz8pUCiI
1 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2002/05/23(木) 04:32 ID:gR1vRqq8
YAMAHAの最高峰シンセサイザー SYシリーズ。
Vector Controller内蔵のSY22・SY35
RCM内蔵のSY77・SY99
上記AFMを除いた、SY55・SY85
そして、SYシリーズのラック音源、TG33・TG77・TG500

またーり語ろうSYシリーズ。

あらし・煽りはシカトで!←ここ重要。


625名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 11:38 ID:yVvnrc3y
SY持ってない奴の荒らしだろうね
まあ放置ということで
626名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 12:44 ID:zXVqWqRs
SY77は持ってないけどEX5SではMIDIスタートを受信したら勝手にシーケンサーがスタートするよ。
あとは本体の設定。
それと送信する機器にMIDIスタートを送信するように設定することが重要。
627名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 23:01 ID:SODQtAfT
どうだろう?SY77を10年以上使っているが、それほど際立って
特徴の無いシンセかも。。。でも、エレピの音を何度も何度も作り変えて
いくうちに、不思議としっくりくるエレピの音になったりするから不思議。
DX7のエレピとはまた違った味があり、ローズとかウーリーの音とも全然
違って(チープな所が!?)イイ!!!

あとは、AFM使ってわけのわからん音を作ってる。
どこで使うんだ!?みたいな音のオンパレードだが、
音を作るのがこれほど面白いシンセには出会ったことがない。

決して美人ではないが、長く付き合って初めてその良さを知る、みたいな
628名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:03 ID:b0E7o6SF
SY55や77のシーケンサーって小節の途中でテンポチェンジできないの?
629名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:10 ID:oLFJMq2G
>>628
できる・・・説明書読め!
630名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 12:47 ID:ayevCNZX
>>627
今の時代、AFMってのは際立った特徴という気も。

AFMでモノリード作って、外部エフェクタで歪ませて(゚Д゚)ウマー
なんか、使い方すごく間違っているような気もするが(・∀・)キニシナーイ
631名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 23:25 ID:TcG1i0yW
SY77の生のストリングスとかブラス好きだったなぁ。
AFMの隠し味がうまく活きてたし。
632名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 07:06 ID:6Gr8EwE/
>>630
その使い方
凄く正しいと思うが・・・
存在感のあるモノリード欲しいときは
俺もこれ使うし
633630:03/04/24 13:48 ID:tUHsMqxl
>>632
そ、そうだったのか……ちょっと逝ってきまつ。
仲間からは「歪ませるならAFMじゃなくてもいいジャン」とか、
「唯一のAFM音源を、エレピに使わんとはけしからん」とか、
暖かい励ましをいただいたもので(w
634名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 23:34 ID:vpO3Rlzk
一番右の鍵盤、ゆるくないですか?
これ、仕様ですか・・・?
635名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 03:41 ID:8dvgsOjo
それ、壊れてるだけ
636名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 03:45 ID:7iKISjdi
>>634
それ、オマエの彼女がゆるいだけ・・・
637名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 19:21 ID:xemSA4rh
sy99は一番右の鍵盤変だよ。
仕様です。
638名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 00:04 ID:DhOlwpMI
>>635〜636
こいつらなに?
639名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 00:59 ID:frWaV6WT
>>638
オマエこそ何よ?
640名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 23:42 ID:OjR1KQ0W
仕様です
641名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 18:19 ID:/UIHRBB2
このスレ寂れたな
642名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 01:13 ID:gMCBLz15
>>636のせい
643名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 09:17 ID:elu7Zsz0
昔そういうハープシーコードがあって、それをシミュレートしただけです。

だれか、パッチUPしる。
DXとかTXのパッチをSYに変換するソフトのアドレス教えて下さい。
アルゴリズムが全然違うから無理ですかね?
644名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 16:06 ID:JBpoAjSU
SY55のシーケンサーはベンドとか入れたら1曲も録れないほど
容量なかったなー。カードのウエーブが良い音が多かった記憶が。
645名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 17:55 ID:KyU+KFuy
>>644
そうそう、ベンド入れるとすぐオーバーしちゃうんだよね。
記憶容量は8000ノートだったっけか?

なんか¥12,800だかのカード買ったけど使えなかった記憶がある。
2バンク入ってるやつ。(波形カードは入ってない)
646名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 17:55 ID:+Iwlp01w
明日長年恋こがれていたSY99を買います!あの時は最大限頑張ってJV-90買ったけど
これからはSY99と合わせてバリバリ曲作るぜぃ!嬉し過ぎる…(>_<)でもローンでつ(w
647名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 00:09 ID:E9rhYSMk
SY99ですが、発売後すぐに購入 現在2台をライブで現役に使ってます。
最近そのうち1台:液晶バックライト真っ暗、F1キー操作不能、FDDベルト交換に
6万弱かかりました。 もう2−3年メインで使いますよ!
 


 
648_:03/05/05 00:14 ID:diggqp3c
649名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 01:55 ID:E/bTJBMm
SY77欲しかったなぁ。でもSY55にしたんだ。
全然別物で、どうせならV50にしとけばよかったと思ったね。
でもドラム音源はSY77もしょぼしょぼだったねー。
SY99が出た時は感動したなー。何回も何回も楽器屋さんで
デモ曲を聞かせてもらったよ。で、結局KORGの01/W買ったね。
650名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 23:39 ID:BPTkaxiI
なんだよ、その話は・・・
651名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 01:46 ID:XOom4D0H
結構いたんじゃない?77買えなくて55、もしくはB500。

とりあえず55の最大の不満はFDDが無かったことだな、
カード高すぎ、つか55買うような人間があんなカードポンポン買えるわけねーのにw
652名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 03:24 ID:/rPacdnz
>>651
まぁMDF2を買え!
と言う事だろう・・・

55買うくらいなら
もう少し頑張ってM1とか買った方が良かったりするんだよねぇ
653名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 12:27 ID:fKgLO0zH
>>651
それ、まさに俺。TGのほうだけど。
カードは頑張って2枚買ったけど、結局今は使ってない>>TG55
てか、なぜTG33買わなかったのか、当時の自分を小一時間(ry
654名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 15:04 ID:3+Gv5FlU
頑張ったな〜w>653
オレは結局一枚も買わなかったよ、
保存するだけの媒体に1マソ以上も出せるか!って。
当時リアル工房だったオレにはSY55の新品買うだけで精一杯だった・・・

とりあえずオレ的にはV50を買えば良かったと今は思う。
でもそのときはPCMの音が魅力的だったんだよな〜リアルでさ〜
M1にFDDがついてりゃそっちいっただろうな。

当時はPCとの連携はまだ大変だったから今よりオールインワンの価値は
高かったし全てを安く保存出来るFDDはやっぱり重要な要素だったように思う。
655名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 23:56 ID:IaYtON8+
今は飽和状態だけど、
SY全盛の頃はオールインワンというものが新しかったからね。
機能も音も一年しないうちに劇的に進化してたし。
656名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 01:05 ID:KCrKsDf4
SY99のように魅力的な性能とボディデザインで黒のオールインワンが
でないかなぁって、常々思っているけど、EMUのE4Kがいいなぁと思ったけ
さすがに簡単には買えるものではなかった。

とりあえず、現時点ではモチーフの後継機種に、あんまり期待せずに待って
いるんだけど、ソフトウエア音源等が当たり前になった時代だからこそ、ハード
ウエアオールインワンの意味も見直せる部分あると思うので、それこそSY99
の直系をだしてほしいんだよねぇ。
657名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 23:47 ID:HkFU21Hu
定価42万だっけ?
それでも当時高いとは思わなかったもんな・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 02:44 ID:L4vvuRek
お金持ちだねぇ
って言うか
価格に見合ったと言う意味なら同意
貧乏人には高いっす
659名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 02:55 ID:I9779IbL
一番最初にSY99見たのは歌番組でドリカムのキーボードが弾いてて、
まだ雑誌にも情報出てなかったから、ただのSY77の76鍵verだと思った。
660名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 22:52 ID:SeMce6G4
SY99ってカコイイよなーーー。
デカくって、重くって、黒光りで
まさにモンスターシンセだと思ふ。
661名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 00:02 ID:m9sdrlMP
>>660
俺はSY77の方がカコイイと思うんだよね。
99はテンキーの右側がやたら開いてて好きくない。
鼻の下がなが〜いイメージなんだよ。
PCのキーボードとか置けるけど。
662名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 00:04 ID:39C7PZmm
あいてないよ、ちゃんとボタンたくさんあるよ。
キーボードなんておけないよ
知らないクセにいうなー
663名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 00:12 ID:m9sdrlMP
>>662
あれ?
開いてるのは左側だっけ?
キーボードを置くのはボタンの上側だった。
664名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 00:19 ID:3vGUhafq
スガシカオ、神!
665名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 20:10 ID:FMaGLtht
今愛機SY85の中に
紙魚進入・・・
激しく鬱

数年前に蛾も進入したしなぁ
666名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 22:19 ID:vOIkrPCm
>665
ぁわれなしみ...
667名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 08:26 ID:fTJeo6vl
紙魚ってなに?
あと、スガシカオ99使ってるね。
>>663
どこもかしこも、ちゃんと埋まってると思うけど。
あえていうなら左のロゴ付近
668665:03/05/20 19:33 ID:kTVvZCae
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/simi.html

紙魚

うち何故か紙魚が多くてさぁ・・・
鍵盤の上に這ってたから
ティッシュで捕獲しようとしたら
そのまま鍵盤の隙間から
内部へ・・・
669665:03/05/20 19:34 ID:kTVvZCae
ちなみに蛾は
モジュレーションホイールの隙間から
進入
670名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 20:17 ID:Y5Yadks7
タバコの煙にくれべればかわいいもんだ。

今頃になって動きが渋くなってきた。
あまり使わないジャックの接触が悪い。
禁煙しよ
671名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 23:29 ID:ckQZYfEq
シンセは大事に使おうや。
俺みたいにSY99のメンテで3万も取られないようにさ・・・
672名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 23:36 ID:nLTDgwU8
>668
な、なんだこれ?見たこと無いぞ。
いったいどこの地方よ?

感覚的にはゴキブリがシンセに潜り込むみたいなモノか?
いやだなぁ、それ。
そのままヤマハにメンテ出したらどうなるんだろw
673名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 10:34 ID:OEeaFHu0
>672
しみはごきぶりほど大型ではありません。だんごむし程度。
674名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 10:36 ID:OEeaFHu0
そして古い本を開けてみたりしていると紙魚が出現したりすることが稀にあります。
あるいは本の間で圧死し化石化しかかっているものもあります。
先日SY77/TG77用のWAVE/DATAカードとRY30カードを入手しました。
675山崎渉:03/05/22 02:14 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
676名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 17:25 ID:KDdQb4+b
あげ
677山崎渉:03/05/28 16:55 ID:KspWJsHS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
678名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 21:44 ID:NrvhuICt
あげ
679名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 21:57 ID:GLOvof05
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      応
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   援  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や 
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
680名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:10 ID:Z53DQOHq
ほっしゅほっしゅ
681名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 13:53 ID:o1Kd1eUf
かれこれ10年近くSY99を使っていますが、気になるところがあります。
シーケンサーでパンチイン録音するとき、最初の一音を
取りこぼす傾向があります。。

あとクォンタイズ無しでリアルレコーディングしたとき
全体的にビートとずれて、タイミングより早めに記録されるような・・・・

皆さんはどうですか?
682名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 22:43 ID:u51CV8j3
>>679
超どうでもいいけど、地獄甲子園映画化されたんだってね。

超どうでもいいけど、見に行くw
683名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 22:47 ID:TXBxAnpf
あの地獄甲子園を実写で表現できるかな
マンガの終わりかたもムチャムチャだし
684名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 00:01 ID:wcmVRLTX
どうでもいい話なんだけど、今日、ソフマップに
ノーパソのメモリ買いに行ったら「愛のメモリ!」
とかいう商品名のメモリを発見。
超笑っちゃいますた。
これって松崎しげるのパクリじゃんかyo
685名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 11:28 ID:9LxACyz8
>>684
イーレッツが好んで出しそうな商品名だなw
686名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 14:09 ID:k5pFzV+B
ここにティッシュ置いときますね。
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
687_:03/06/11 14:12 ID:OK+Oeleq
688名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 00:09 ID:A6k3s2d8
>>681
レゾリューションの問題?
689名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 16:26 ID:m+dPdF/E
保守あげ
690名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 16:43 ID:2kmHndZt
691名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 18:07 ID:ZRkqQnWh
>>690
憧れだったもんなぁ。
しっかし、すごいセールストークだな。新品売ってるわけじゃないっつーの。
692名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 19:05 ID:a+37dXxd

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、これでジサクジエンが出来るモナ!
(゜Д゜Λ)_Λ   \__________________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なっ、なに見てんだゴルァ!!
( ゜Д゜Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
693名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 22:51 ID:sISRzSGh
SY99を長年使っていると、最近のニューシンセ達にさほど魅力を感じない。
694名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:03 ID:oZ9XJDhw
>>693
そうそう、ヘッドホンしてたら感じるんだけど
昨今のシンセがユニットバスなら
SY99は温泉ってところか?
気持ちよさがじぇんじぇん違う。
695名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 01:22 ID:33ihL24a
ここ十年、オールインワン系はさほど音変わってないっしょ。
物理音源は飛躍的だけど。
696名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 01:44 ID:uKRhohOs
ソフトシンセで出たらいいんだけどな。sy99。
プラグインボードでもいいし。
697名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 01:44 ID:h1vTDlJV
>ソフトシンセで出たらいいんだけどな

...絶句。
698名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 01:47 ID:rcU6JinC
やぱ,SY99はイイ!
699名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 02:07 ID:qiCV2AQh
>>696
ソフトシンセで出たら、悲しいほどに軽いと思うよ。
700ぴーこ ◆HFewWlwr5A :03/06/19 02:57 ID:kcSSPpm2
700
701名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 03:00 ID:Sga2Ya4T
SY99をソフトシンセ化してまで使いたい音ってなに?
702名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 03:24 ID:5olqY0R/
>>701
エンペラー
703名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 09:53 ID:oZ9XJDhw
>>690
禿同
SY99ほしい。
704名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 12:38 ID:uKRhohOs
pcmでfmを変調できたりっていう独特のシステムは
やっぱり捨てがたい。
705名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 12:43 ID:fpLWIMHw

>>690 は明らかに出品者なのがバレバレ。

恥かしげも無くよく宣伝できるな。首吊って死ね。
706名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 18:33 ID:oZ9XJDhw
>704
それ、どんな音になるんでしょうか?
一度聴いてみたい。
707名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:21 ID:alvPArdE
>>690

そんなに良いなら自分でつかえばいいのに・・・・。

時代遅れのプリセット群と今となっては荒いSPX直系のエフェクター、超難解な音作り、
すぐ逝くFDD、明るくないバックライト、そしてメチャ重い。

でも3ホイールはいいし、鍵盤もいい。AFM使用のシンべも使えるし。
いいシンセだったよ。

欲しいかといわれるとTG77のほうが欲しい。
708名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:30 ID:oZ9XJDhw
複数台もっていたりして。
709名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:31 ID:qiCV2AQh
だから、みんなの憧れだったっつーの。悪く言うなってーの。
710名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:40 ID:rcU6JinC
さて,2003夏になってノードリード、
dp4、モチーフ6&7&8、SX、LogicAudio、
PT,Triton&Trinity、JV&XV、など幾多数多の機材群をおしのけて、再び不死鳥のごとく
浮上してきたスレはここですね?
はーつかれた。
711名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:40 ID:oZ9XJDhw
ジュピター8のまねさせると、一番似ているよね。
場合によってはさらに太い音になるよね。>SY99
712名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:40 ID:uKRhohOs
ソフトシンセ化してほしい理由としては
SY77やTG77の中古、液晶部が暗くなってるものが多い。
FDDが壊れやすい。ボタンがへたってるのが多い。
とかそういう物理的な理由もあるなぁ。
713名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:41 ID:CENyBmTE
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
714名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:43 ID:oZ9XJDhw
>712
まだFM7派がいるみたいだね。
ソフトシンセじゃ、アンプがないから
あのSY99の太い音は出ないのに。ププ
715名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:51 ID:UPa+GJLe
アンプがあればFM7でも出せるのか・・・
716712:03/06/19 20:06 ID:uKRhohOs
んー、712で書いたようなことが解消できるなら別にソフト音源に
こだわらないよ。まぁ、部屋が狭いのもあるからいってみただけ。

717名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 20:11 ID:alvPArdE
S-Y99最高!ブラスがたまらんのね。
718名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 20:21 ID:UPa+GJLe
まあ、とにかく
ヤフの業者は値段を吊り上げるのに必死だとわかった。
719名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 20:58 ID:oZ9XJDhw
>715
>718
ひょっとしてオマエが業者だろ?
720名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 23:32 ID:ZoWtvQmO
業者だろうが、ここにリンクしたって
いらんやつは入札しねぇし、
欲しいやつは入札する。そんだけだろ。
721名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 23:34 ID:BHp2iQCo
SY−99 2台いっとけ! 
722名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 23:43 ID:r+eHSP2F
690見て感心したのは
「液晶が正常だった」事かも

>>714
蒸し返すなよ・・・
723名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:25 ID:Km84/tI7
やっぱり、スイッチ押したら、即自分のセッティングで音が出せるのが
SY99の魅力の一つでもある。

しかし、RCMを発展させたハードウエアシンセって、あると便利なんだ
けどなぁ。
724名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:29 ID:tKEQEen4
>>720
いやいや、特定の機種のスレに
異常にマンセー書き込みが増える時って
業者の臭いがプンプンするってことだ。
リンク貼る事はあまり関係ない。
725名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:38 ID:zYAt+IT2
sy99と77どっちも持っているけど、
なんでかしらんがAFMだけのおんなじ音でも
99のほうがエエ音するね。なぜかな?
726名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:42 ID:dCu+U2hc
>>725
大阪人だから
727名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:55 ID:zYAt+IT2
そうだったのか。ほんきゃありがと。
ってなわけないだろがw)
728名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 01:09 ID:zQewDyCF
>>725

DAの質が比べもんにならない位、もっと良い。

そして内蔵されてるエフェクターがもっと高性能だから。
729名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 01:11 ID:dCu+U2hc
DigitalOutって無いのかな?
730名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 02:08 ID:aqYNrFbR
SY77や99のAFMによる
割れ気味のブラスの音は他では再現できない。
731名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 04:36 ID:u60/EltF
SY77の音質ってなんかドンヨリしてるよな
732名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 04:57 ID:T03TxSHV
>>712
激同!
そしてライブの一番の山場、聞かせ所のソロの所で
「モジュール:xxxxがエラーです。」
とかいって強制終了して欲しい・・・
733名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 11:30 ID:9WoDOykC
>>731
TG77持ってるけど、そんな感じだね。
何回も耳掃除したよ。
734名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 15:59 ID:zYAt+IT2
やっぱ、値段の下がった今となっては、77より99だね。
735名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 19:29 ID:WWkTQ7vr
ライブでも存在感あるね、SY99
   
736名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 23:18 ID:QnoUbz7m
昔99使ってたけど、
プリセットの最初のほうにあった、
きらびやかなパッド系のベルの音色は忘れられない・・・。
737名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 23:38 ID:zYAt+IT2
EX5買うんだったらSY99だよね。
これは異論が無いでしょ。
738名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 23:41 ID:wjsc/JD2
>>737
99は数的に無理と思ってTG77買ってしまった俺っていったい。
ボタンがいかれていたのでボタンが正常なやつに交換してもらいました。
まだ正常です。交換前にInternal音色Unisynで吸い上げました。(w

77と99の違いって、K2000とK2500の違いかな〜
艶っぽい vs 唐っとしてる?なのかな?
77の音しか知らないからなんとも。

ProteusとK2000で満足してるんで。
マスターキーとしても5万は安いかも。
いくらまで行くだろう。
739名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 23:59 ID:zYAt+IT2
>>738
そうですね。件の99はバトルになりそうですね。
嵐の前の静けさってとこですかね。

ところで、SY77よりもTG77のほうが、アコピは音がいいですよね。
なんかIvoryとか名前付かなかったっけ?
アコピの音は、99よりもTG77が好きです。
なんか、輪郭がはっきりしてて、気持ちいいですよね。

FMの勢いは99のほうが好き。
740名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:11 ID:nlay9+6M
>>739
RythmRedBeatBlackのジーンWasロンリーのイントロの音かな?>アコピ
AP:Grandは、AFMで低音部分のサンプルの弱さを補正する形で、音程の安定して聞こえますね。
FMの抜けはいまいちだけど、エフェクタ付いてるからなぁ。

シンセ系の音が好きなんだけどProteusでいいかなぁと思う。
SY99で良い点て、音抜けと後はなんですか?
安っぽくないPCMというのは本当でしょうか?

僕にとってIvoryっていうとFirstSynth(中古1万だった)のDX27Sなのですが、このIvoryの響きは最高ですよ。
フィードバックのレベルをModWheelに割り当ててガーンて鳴らすのが好きでした。
741名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:22 ID:nlay9+6M
初期デジタル復活祭

このころのピアノはMellowタッチの音が多いと思います。
これ以降のピアノはダイナミックなタッチてサンプリングを行い、EQやフィルタで加工するタイプですが、
Mellowタッチのピアノでの最高点は、やはりKORGM1になるでしょう。

とか語り始めて良いのかな?

SY55のスクエアウェーブがレゾナンスで悲鳴あげるやつ。当時使われていたように思うのですが。
742名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:49 ID:QqRAsLKr
YAMAHAは、ええかげんAWM2をやめて、AFM32音+AN24音+VL8音くらい
の本格的シンセを作ってほしい。すぐに買うのに。
PCMやFDSPはいらん。
743名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:51 ID:efqFkhqO
>>702
すぐSYってバレル音だね。
CDで聞いたことないなぁ?エレガントは良く耳にしたけど。

>>736
エレガント?
744名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 00:55 ID:nlay9+6M
しっかしSYのDrum最悪やな。
中学生のバンドやないんやから(w

Drum専用音源が当時存在したのもうなずけるわ。
745名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 01:13 ID:QqRAsLKr
>>745
SY99のドラムは使えます。
77のドラムは最悪。
ちなみにJD990のドラムはもっと最悪。
746名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 01:18 ID:nlay9+6M
>>745
なんかね、EQっていうのがあまりかかってなくて、
何のマイクつこたん?ラジカセっぽい音。
いくつか「使えるかな?w」て音もあたよ。

最悪ってKORGM1とかと比べてるの?R-8?ALESIS?
747名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 01:59 ID:aMaTRSRG
99のクラッシュはクセなくて好きだった。
あの頃のシンセのクラッシュはほとんど、
パシャーンみたいな、アタックが遅い感じで使い辛かった。
748746:03/06/21 02:28 ID:nlay9+6M
>>747
やべー、

>>746 いくつか「使えるかな?w」て音もあたよ。

これ、同じくクラッシュシンバルです。

今時のトランスに混ぜれるくらいいい音。
これだけ。
残りは中学生。

Choirの女性版のYAMAHAサウンドも欲しいですね。
軽快な感じになりそうじゃない?
749名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 02:37 ID:efqFkhqO
SY99のドラムはキックがペチペチしてキライだったな。

>>745
JD990のドラムは何のために入ってるんだろうね。
デモにも使えないぞありゃ。
SYのドラムは浅倉がよく使ってた気がします。
RMかもしれないけど。(同じ波形入ってるのかなぁ?)

>>747
クラッシュは今でも使うときがある。
ただちょっとアタックが遅くない?
ハットもたまに使う。
750名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 03:12 ID:nQ1sW97n
でも当時SY99オンリーだった時は、
JDの808や909の音には憧れてたよ。
とくに909のスネアは音色DISCでしか供給されなかったし、
ハイハットは808のだけだったから。
751名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 04:34 ID:VfyFzodV
77より使えない
JDのドラムって・・・

85のクラッシュもアタックがのろいなぁ
って思った

>>749
RM50やRY30の音は使ってたよ>浅倉

>>746
何と比べなくても最悪・・・
と言うか
当時のPCMシンセとの比較だと思うが
752名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 10:06 ID:QqRAsLKr
SY77のドラムのしょぼさは、カード買わす為の戦略じゃなかろうか?
すぐにあの高価な2枚組みのカードが出たよね。SAXとDRUMSだったっけ。
カードの音色はあの当時では使えたよね。

JDのドラムはひょっとしてポータサウンドよりひどいのでは?
これもR-8MKIIやR-70を買わすためだと聞いた事があります。

SY99のスネア大好きです。何ともいえない。これは好みですね。
クラッシュも減衰がきれい。当時はなべのふたを叩いたような
低いピッチの「ばしゃーん」って感じの音が多かった中で、
99のクラッシュはハイピッチできれいでしたね。
ただ、線が細めだったので、コルグのクラッシュと混ぜて
使っていました。
753名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 10:16 ID:vqNDRzVE
SY77 は KORG T の発売から遅れないようにという、商品戦略上の制限があったらしいよね。
どっかのサイトで見たんだけど。

>>YAMAHAは、ええかげんAWM2をやめて、AFM32音+AN24音+VL8音くらい
だね。まぁ、PLGボードで AFM64音でも許可だが(w
754名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 10:55 ID:+OdrK2lj
☆☆TRITON STUDIO 激安価格で、ご奉仕中です。☆☆
9800円からスタートです。
超新品!!TRITON STUDIO 61鍵盤
CDRW+トランスボード+ビンテージボード+サンプリングCD+チュートリアルDVD付です。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37885131

755名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 12:18 ID:XJLheiEA
SY99 ライブで2台セットアップすると結構イイ!
756名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 12:19 ID:Qr4wtc7Z
だから、かわねーってばw
757名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 12:33 ID:nlay9+6M
値段が微妙だよな、入札2くらいはあるのかな?
ちょっとWatchしてみよう
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=p1&q=SY99&t=200305
758名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 13:57 ID:KUljLKrg
もし、次のフラッグシンセがSY99を彷彿とさせる内容とデザインだったら・・・。

買わずにはいられないなぁ。
759名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 14:36 ID:BEWNnTYr
>>753
漏れの聞いた話では KORGのTが発売されるから遅れをとらないためにあわててPCMの波形をかき集めた結果があのていたらくだったらしい。
760名無しさん:03/06/21 14:37 ID:allR5q/p
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
761名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 14:50 ID:VfyFzodV
>>759
と言う事は
当時のYAMAHAにはろくな波形がなかったと言う事か・・・
って
RX5とか8の波形は全然使えそうだったが
メモリの問題か?
762名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 15:14 ID:QqRAsLKr
>>757
5月分をウォッチしてもしょうがないから
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=p1&q=SY99
↑これでいいんじゃないの?
でも99は1台しかひっかからなかった。
763名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 15:49 ID:vLZ0/hiV
某社のあるシンセをバラしたら、鍵盤の基板に「SY66」の刻印ハケーン!!
SY55とSY77の中間だとすれば、PCM無しのAFMだけ?
764名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 17:42 ID:iAtT2GY6
test
765名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 18:36 ID:KUljLKrg

                   マチクタビレター
      ☆ チン             マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  SY99phonix まだ〜?♪
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        | ちんぽじ直し | |
        |________|/
766名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 18:38 ID:PAhkDKza
phoenixでしょ。
767名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 18:58 ID:dbCUeqHL
>>759
KORGから波形買ったってほんとかなぁ?
768名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:17 ID:KUljLKrg
>>766
スペル ミスすんまそん

ところで、中古のSY55をこないだみたんだけども、デザインの良さは
卓越していたね。あのクラスでもあれだけのものをだしていたんだと、当時
を思い出してしまった。
769名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:26 ID:nkePnDuX
>>768
SY55持ってたけど、SY77を触った時にあまりのタッチのちがいに愕然とした。
770名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:58 ID:KUljLKrg
>>769
その気持ちは、わかる。
鍵盤タッチの良さは、SY99が当時、次元の違い ともいえる最高の
ものだったから。でも、SY55は今からみても、なかなかよいシンセ
だと思うよ。
771名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 00:25 ID:xTmsI7dv
西平彰
772名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 04:18 ID:EEIzaYtH
SY99→VL1→VP1って展開した時には、
ヤマハに一生ついていくぞ!って思ったものだ・・・。
773名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 14:48 ID:VwE5N+fe
あんなに高価だった技術が今はタダ
774名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 17:54 ID:C1Hw0Uir
今SYに入札してるIDの出品物
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27725697

珍しい
775名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 19:28 ID:VG2rDNsg
SY99m開発中    
776名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 21:41 ID:C1Hw0Uir
TG77が3台買える値段で終わりました
777名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 23:32 ID:B1030AlL
小室が音楽担当した「天と地と」ってSY77使いまくりじゃない?
778名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 23:40 ID:C1Hw0Uir
>>777
なにげに777。
あの当時01と77しか見かけなかった。
800はあまり見かけなかった。
JVもJWも糞だったから老には悪いイメージ持ってた、
JunoとJupiterで考え変わったよ。
779名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 23:57 ID:ipqp/Dk5
>>777
そうなのか、ほとんどシンクラビアかと思ってた。
聴こうと思ったら借りパクされて手元に無い。残念。
780名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:00 ID:QReEStlo
>>779
シンクラビアっていくつかバージョンあるんですか?
以前えちごやでソフトタッチキーボードのやつが45万で売ってたけど。

まぁ、サポートとか専用オペレーター居なきゃ無利だろうけどなぁ。
781名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:07 ID:Rb6niuf1
かなりの部分でシンクラビアも使ってるけどね

>>780
色々とい拡張&verupする訳で

782名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:09 ID:QReEStlo
SPEED2のテーマが一番好きだなぁ
783名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:10 ID:lFxobopz
たとえばこの音色がSY77だ、みたいなのありますか?>天と地と
784名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:12 ID:vKmk6wmF
>>777
そうそう、イントロのガラガラ〜ってSE聞いて、おれのSY55と同じ音だ!
ってちょっとうれしくなったことがあった。
785名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 00:33 ID:bFPNYOW2
>>780
何種類かありますよ。
9000番代とか6000代とかあった気がする。
細かい数字は忘れちゃったけども。
小室がライブで使ってたのは6000番代だったような。
本体のラックが小さいんだよね。
中古で売ってた45万のはシンクラビアIIかなぁ?
そんなのなかったっけ?
当時厨房だったんでよく理解できてない&うろ覚え。
786名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 02:04 ID:gJtAfBN7
>>783
とにかくSEとかベルとか、
SY77使ってる人なら、
聴けば一発でわかるよ。
787はぁ ◆Z.AGEAoRiI :03/06/24 20:14 ID:xqG/8s8F
>>786
TGには無かった。SYのパッチ落とせる?
788名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 00:47 ID:jNCKcY25
16怨ポリではあるが16マルチティンバーのFM音源なのですね。
789名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 01:08 ID:kaKhd4lm
俺のSY77。液晶が暗くなってきて、なおかついくつかのボタンが反応しなくなってきた。
いくらぐらいかかるのかな?
790名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 01:48 ID:m8yXLHad
問題は技術料のほうだと思う・・・
791名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 04:14 ID:QLT6ZPtl
SY85買った。
思いのほかエフェクターとフィルターがいい。

ピアノの音が俺の欲しい音に近いんだけどちょっと微妙。
メモリが足りないのか
http://www.yamahasynth.com/classic/index.htm
のピアノと思われるパッチがロードできない。

波形は一通り聞いてみたけど、たしかにへっぽこかも。
792名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 09:03 ID:FXMmM4Pv
SY85のフィルターは音楽的だとおもう。
ピアノや管といった生楽器の強弱のシミュレーションが絶妙。
793名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 09:49 ID:8T9uooEV
SY77の液晶って金属パーツで覆われていて一個の部品になっているから交換は楽そうなんだけど、
果たしてYAMAHAにパーツの在庫があるのか疑問。
パーツの在庫切れくさいんだが・・・。
>>789
うちはFDD、テンキー、カーソルキー、液晶がダメダメ。
終わってるよぉ
794名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 12:41 ID:QLT6ZPtl
>792
管は、俺SY99も持ってるんでSY99の方でやっちゃうかな。
でも、SY99って、オーボエがいまいち。
むしろV50のプリセットのオーボエが好き。
あと、V50のピチカートも好き。
795名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 20:59 ID:EX3grFlZ
>>794
AFMで自作しなされ。
オーボエとかピチカートとかSY99でそういうのやってんだ。
796名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 23:05 ID:MIkYEscv
SY99のピチカートって重いよね。
ハデというか。
797名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 01:16 ID:2zIbOGb+
SY85とその他のSYのフィルターは全然ちがひます。
798名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 16:26 ID:95VWVgRd
SY85って
フィルター良いけど
レゾナンス掛けると
下が無くなるのがイタイ・・・

>>793
マジカヨ!
>部品切れかも
って言うか
交換需要多そうだもんなぁ
799名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 21:11 ID:jZ61OMiH
部品まだアルヨ
800名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 00:40 ID:oURnZw+O
85は発売されてすぐに買ってまだまだ現役だぁよ。もう10年選手だけど
ホントに使える。トランスが流行った時期はトランスパッドいっぱい
作ったなぁ…。ルックスも渋くて飽きないよね。そろそろO/Hの時期かなぁ
801名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 02:45 ID:174Hapcy
ミュージックベル、俺のSY99返せ!!
802名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 22:31 ID:u8iIS1W2
>>801
小岩の今は無いところかな?
803801:03/06/30 01:12 ID:AEtyNKpo
そうでつ。
まんまと持ち逃げされた・・・。
被害者多いみたいね。
804名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 22:41 ID:AksoPGN+
TG500衝動買いage
こいつ、内蔵電池が電池ホルダじゃないんだね。むぅ。
あれぇ……こいつ、HOLD(CC65)に反応しないのか?
805804:03/07/01 23:02 ID:AksoPGN+
自己解決sage
マスターキーボード側の設定だったよ…
ついでにHOLDはCC64だね
806名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 16:07 ID:RPvIxOGT
新製品が、餅esなんて。

SY99の後継機種ともいえる内容、ルックスのシンセは今秋に
期待してもいいのでしょうか?

無理だろうなぁ。
807名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 16:56 ID:XFZmhWUj
企画はコルグに任せて、ヤマハが抜くw
808名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 23:27 ID:BXH6wSwo
SY99の後継はもはや期待できないね
809名無しサンプリング@48kHz:03/07/10 23:21 ID:sNbn/Ofr
需要がない
810名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 19:45 ID:YTyhB4sL
それにしてもSY99って、音いいよな。
SY99のSAWリードって、FMだけで出来ているのだが、
フィルターを上手にかけてあるので、
アナログシンセののこぎり波よりそれっぽくて
パワーがありますね。
811名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 21:57 ID:uR5UA7gr
出ました!

   『需要がない』
812名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 02:40 ID:0Yb5FgZn
出たらなんか貰えんのか?
813名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 05:34 ID:lju1j7rT
>>649
俺まだV50でとまったまま。
SY99は未だに憧れっす。
814名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 10:59 ID:0ceEUYBQ
>>813
これだったら、手が届くんじゃないの?
検索で見つけたよ、ホレ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28687006
815名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 13:13 ID:YNABx4gx
>>814
なんであんな会議室みたいな机が家にあるんだろ?
816名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 13:52 ID:zz/kWax4
>>814
異常なまでに凝った商品説明といい、業者じゃないの?
817名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 14:55 ID:0ceEUYBQ
業者かもね。でもこのSY99ホスィ。綺麗だしね。
818813:03/07/13 19:59 ID:QocSmULT
欲しい・・・。
5万円からか。むぅ

ところでFDDなんだけど、PCの自作パーツで代用が利くんじゃね?
3モードはちょっと高いけど、修理に出すよか安い
819813:03/07/13 20:04 ID:QocSmULT
ちなみに、自作パーツはダイレクトドライブだし。ベルトいらないし
820名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 20:10 ID:oAvAmDEk
無理だよ
MSX用ならいけるらしいけど
821813:03/07/13 20:10 ID:QocSmULT
そか、無理か
822名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 20:19 ID:0ceEUYBQ
>>813
漏れもSY99欲しい。
くそ〜、あと6日もあるのに、もう入札者がいる。
何を考えてるんだ。ゴルァ。
823直リン:03/07/13 20:20 ID:6SgIgal4
824813:03/07/13 20:20 ID:QocSmULT
入札したのは俺じゃないよぉぅ
825名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 20:30 ID:oAvAmDEk
まあ値はもっと上がるだろうね
826名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:44 ID:0ceEUYBQ
そうですね。どのくらいまであがるかな?
所詮、漏れは6万くらいまでしか
手が出ないから、こりゃダメだな。
77はよく出品されるが、99のいいヤツは
なかなか出ないから、ホント欲しい。
827名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:57 ID:eb0xksTf
業者臭がする
828名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 00:32 ID:8zL1Yoj9
5マンで買えないのなら
イラネ

って言う可
置き場ねぇ
829名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 00:51 ID:g7t6EW+H
>>814
驚くほど綺麗。。。
830名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 00:54 ID:rcHt4uNY
>>813
V50憧れたよ〜おれは
売ってなくて仕方なくSY55を買ったの。
831名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 23:57 ID:/lxG95bJ
ここ見てる何人かはSY99をウォッチリストに入れてた模様
832山崎 渉:03/07/15 09:52 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
833山崎 渉:03/07/15 14:54 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
834輪ゴム:03/07/17 03:04 ID:F18vVnNT
SY77、壊れた。
FDDが動作しない、、、開けてみたらゴムのベルトが切れてたんですが、
ヤマハに問い合わせたら「ゴムだけの販売はできない、ドライブ交換で13000円」だそうな。

この輪ゴムみたいのって東急ハンズとかで売ってるんですか?
835_:03/07/17 03:12 ID:cmHSf49J
836名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 04:02 ID:s7B4OGzx
普通の輪ゴムでなんとか代用可能
837834:03/07/17 05:27 ID:wVG1VMSz
おー! やってみます。
蟻が10匹。
838名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 19:55 ID:OZYPBICe
>>834
ぼってんなー
まぁそんなもんだろうけど
839名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 19:55 ID:OZYPBICe
そういや
FCのディスクシステムの
ゴムじゃ代用できないのか?
アレなら普通に手にはいるし・・・
840名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 21:46 ID:ezmk2ptq
834>ヤマハからベルトゴム取り寄せ出来るYO! 
  俺は2回自分で交換したYO!
841834:03/07/17 22:14 ID:d7yaf8ve
>>840
おー、ありがと。
でも、俺もそんな話しを昔聞いたんで直接ヤマハに行ったんですが、
「今はゴムだけの在庫は無いのでドライブごと交換になります。」っとの事でした。

とりあえず輪ゴムでやってみます。
842名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 23:35 ID:ezmk2ptq
841>この前も取り寄せしたYO!
  3−4年で定期交換 LIVE本番でDISK読めなかったらコワー!
   
  
843名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 01:41 ID:y0CIn8Uq
FDDのゴム ホントに輪ゴムで
十分よ
俺なんかスーパーで買った惣菜を止める
緑の輪ゴムが冷蔵庫の中に在ったから
それ
844名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 01:50 ID:LAWxbnqx
SY99のFDD、
時々セーブしてて、回転が止まらなくなる時ある・・・。
845名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 04:36 ID:7houLTtW
輪ゴム交換しろ
846名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 12:37 ID:191iECGE
ゴムなんて全然気にしたことなかった。
たまには使ってやらないと硬化しちゃうんだろうな。
847名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 15:33 ID:7Q2p6wsU
松下でMSX用のドライブベルトが買える。
品番はググって調べてみな。すぐ見つかるよ。
848名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 15:54 ID:x6vDfN7v
>>846

硬化の逆で、溶けたみたいにベタベタになってローラーに貼りつき巻取られ切れた。
俺の症状はこ〜んな感じ。
849名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 20:46 ID:AY4nVvMU
SY99/77で、リアルタイムで音色変化させることできますか?
最近のツマミ付きシンセみたいに・・
(ピッチベンド/モジュレーションじゃなくて)
850名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 21:35 ID:2u5rB9yJ
>849
できよ!
851849:03/07/18 22:39 ID:xqX23G0/
できよ!
1.できんよ!(できないよ!)
2.できるよ!
3.できよ(ナゾの呪文)
どれだーー

マニュアルの何ページに書いてあるかわかります?(SY99)
無料配布とはいえ、pdfファイルな上に全ページ難しいぃぃぃ・・
852名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 22:45 ID:QBUW8t8W
リアルタイムで音色変化?
まずはSYのパネルを見て判断しろよ!
853名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 23:05 ID:qIKHuPHb
>>849
まみを回すってこと言ってるの?
モジュレーションホイールにアサインしてもだめ?
ふたつあるし。
854プチエンジェル:03/07/19 00:17 ID:HxRUmT//
>>853
mamiを回す?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧从从∧
  .((l ;ロ-ロl))  ../ ̄ ̄ ̄ ̄/        .旦~~   
  ..(;;゜д゜ )つ / win2000../   ((((((((゚Д゚; )))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
   U ̄ ̄U..\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
855849:03/07/19 00:39 ID:FxRrB3yg
「VOICE EDIT」で音色選択→「06:Sensitiv(ity)」
で、各オペレータの強さを設定するところありますよね?
アレをモジュレーションホイールとかでなめらかに
動かせないかなあと・・

「オマエ、なんにもわかってないよ!」・・・ごめん(´・ω・`)
856名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 00:48 ID:HxRUmT//
>>855
モジュレーションホイールでオペレータの強さを設定するのは出来ると思います。
DXシリーズ全てで可能なので。
やり方しらなーい
857名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 01:29 ID:MxO9P2I3
TG55でモジュホイール使ってフィルターの開閉が可能だなぁ。
「無音→モワ〜→ワー→シー」みたいなことができるよ
858名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:01 ID:thoei9eX
SY99でフィルターとAFMのモデュレイターのアウトプットレベルを
ホイールで同時コントロールとかやってます。
設定の仕方でホイールを上げるとFM変調は過激になるがフィルターは閉じる
なんてことも可能です。
859名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:13 ID:LnFvMfED
すいません、どなたかお願いにのっていただきたいことがあるんです。
SY77のデモソングの5番目の曲(さびしそうなギターの曲)をMIDIで譲っていただけませんか?
本体持ってるのですがフロッピーディスクが壊れてしまい、しかもSY77自体盗まれてしまいました。
860名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:34 ID:JFNTsOlk
SY77盗まれたのになぜ・・・
861859:03/07/19 02:40 ID:LnFvMfED
859です
フロッピーと音色データのカードしか手元にありません

あのデモに入ってた曲が忘れられないんです。
まさか盗まれるとは思いませんでした。
862名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 07:58 ID:MxO9P2I3
盗まれたってどこでどんなふうに?
詳細きぼん
863名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 08:19 ID:z0AJ2Cf4
デモに入ってた曲渡してもらって、それからといううことで。

いいですね?
864名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 08:36 ID:OciHuYOC
>>863
違法コピーですか・・・?
まあ盗まれても文句言えないな。
865名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 09:39 ID:xQjH1BDZ
>>859-861
ちょっとワロタw
866名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 12:44 ID:T4djsVBo
>>857
マジで!
85では出来ないのに・・・
867名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 13:38 ID:l3LV5SMP
>>866
857ではないが、SY55を持ってるんだけど確かプリセットにそんな音色が入ってただよ。
85はスライダーがあるからいいんでないの?
868名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 17:18 ID:DDooZls/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28687006
アホみたいに高騰してるぞ
869名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 17:38 ID:93tztIsX
くそ、だまされた。
870859:03/07/19 21:45 ID:Go2pIL94
859です。
メンボで知り合った人にキーボードパクられたんです。
それははじめてスタジオに入る先週のことでした。
私は車がないのでタクシーを使ってキーボードをスタジオまで持参しました。
リハが終わって、いざ帰るときボーカルさんが車で送ってくれるというので
お言葉に甘えて送ってもらいました。
で、家の近くでおろしてもらったとき、ボーカルさんが
「キーボード一日だけかしてくんない?明日返すから」
というので、貸しました。
次の日、連絡こず、その次の日も連絡こなかったので、こっちから連絡したら・・・
もう、連絡とれなくなってしまいました。
871859:03/07/19 21:49 ID:Go2pIL94
>>863

デモをわたしたら、MIDIにして渡してくれるんですか?
それでしたら快くお渡しいたします。
872名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 22:53 ID:93tztIsX
>>870
電話代払えなくなっちゃったんじゃない?
どっちにしても信用ならんやつだが・・・

メンボってそういうトラブルには関与してくれないのかな、やっぱり。

2ちゃん住人がきっといい案を出してくれるよ。みんなでボコろうぜ。
873名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 23:59 ID:2iw6PvEz
警察に届けないとな・・・
874名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 01:20 ID:aRwzOU4x
泣き寝入りか?
かわいいSY77盗まれて・・・。
875859:03/07/20 03:45 ID:olXSGhWY
とりあえず、パソコンのメールがわかるので、
「警察に届ける」と伝えてみました。

876名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 04:10 ID:1iW/Ur0h
しかしずいぶんのんきだな・・・
いいカモだな、お友達になろうよ
新しい機材買ったらね!
877866:03/07/20 13:54 ID:36f9817B
>>867
スライダーだと
シーケンサーに書けない・弄れない・・・・
878名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 15:26 ID:91vhIvAR
>>877
スライダーってそうなんだ。
なるほど。
879866:03/07/20 23:01 ID:36f9817B
>>878
発音中のノートのパンニングも弄れない・・・
とまぁ
当時は切ない思いをした訳です。
880名古屋:03/07/21 11:37 ID:nlxlAX8H
77持ってるけど、欲しい人いますか?
881名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 11:40 ID:O4gOXKjd
>>880
もしや、パクったボーカルさんでは?w
882名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 12:10 ID:hYlNBzm9
>>880
よし、俺がもらう!
883859:03/07/22 00:42 ID:YgGREuyj
859です。
ボーカルから返事がかえってきました。
なんでも、電話を落としたみたいで連絡とれなかったらしいんです。
とりあえず、かえしてもらえそうです。

あと、話が戻るのですが、僕にデモの5曲めのギター演奏曲をくれる人探してます。
SY77がかえってきてもフロッピードライブが壊れてるので、聞けません。
親切な方いましたら、譲ってください。

それと、サウンドカードがあるので譲る人もさがしてます。
884名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 02:33 ID:hN1W3roe
「警察に届ける」が利いた模様
885名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 02:42 ID:KhpFtDCy
>>883
「返してもらえそうです」ってなんだよ。
その場で返してもらえよ。まったく。
886名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:03 ID:089RQtBF
859はやられちゃうに500ペソ
887名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 14:10 ID:eeKn78nw
というか、そのボーカル、このスレ見てたんじゃないか?
やべぇ、2ちゃんに晒される(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルって(w
888名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 19:39 ID:BAiVWCZx
SYシリーズってシーケンスデータはQX3でも読み込めなかったっけ・・・・???
データの保存が出来たかどうか自信ねぇけど。
889名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 20:03 ID:ZwqnzwRo
>>888
N-SEQだか
E-SEQだか
忘れたが
互換のあるデータ形式で保存可能
どっちかが8tr
もう一方が16tr
890名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 00:14 ID:1FRypBP4
そういやSY99とSY77も互換性あったな・・・
891名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:30 ID:YjON98pQ
SY99のことで聞きたいのですが、ウェーブフォームカードを
読み込もうとすると「Not enough memory for Sample!」
というエラーメッセージが出てきて読み込めません。
どうしたらよいのでしょうか?
892名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:33 ID:ZYX65LSx
飛んだっぽい?
893名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 20:18 ID:Y8O8VbcG
取りあえず
接点を綺麗にしたらどうだろう?
894名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 01:05 ID:oPXtR5DL
>>859のSY77が99になって帰ってくる夢をミターヨ(´∀`)
895名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 04:24 ID:roLuGjhB
77のデモがお気に入りの859にとって99はゴミ
896名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:04 ID:9XgLmoo/
うちの99は中開けると99のM/BからFDD間に
ヤマハ純正の26ピンFDDコネクタをDOS/VのFDD用34ピン接続へと
差し替える変換基盤が入ってるんですけど。
ここを読んでいると、そうじゃないロットのもあるんでしょうか?
もちろん動作も問題なく普通に使えています。

77の場合,市販の自作バルクものにドライブ差し替えする時には
この変換基盤を自分で作らなきゃ組み込めないけど…。

以前,77もってた時に、中見たら77はこの基盤ないんですよね。
ただ変換するだけなので簡単に作れるし,中に入れることはできるけど。
もし純正が良くて,この基盤自体注文できれば
ヤマハに聞いてみてはいかがでしょうか。

897名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:14 ID:9XgLmoo/
v50のFDDを直すために
以前、この基盤のピンアサインをテスターで単純に調べて
自作したんですけど…アサイン表が今どっか行っちゃってて
解らないんで無責任なんですけど
配線を差し替えて,GNDとるだけでしたよ。

て、ageてしまった
898名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:57 ID:BaxPu+WY
>>897
うわ・・・それ貴重な情報だなぁ。
ピンアサインを教えて欲しいっす。マジで。
今時ベルトドライブなんて使ってらんないし。
たのむよー
899896:03/07/25 18:02 ID:m/2n0JP+
SY99とSY77,V50などに内蔵されている
『旧ゴムベルト式FDDを、一般的なDOS/V用FDDへ換装』について。

文字を打つのが遅い上に,
必要部品と結線を
素人なりにゆっくりと書いていきますので
どうかお許し下さい。


まず基本的な流れとしては
下記の各部品を後に記述する配線に従いリード線と
ハンダで2つのFDコネクタ間を結線し、経年により
ベルトの切れてしまったFDDを、秋葉原などで市販されている
MITUMI製DOS/V用バルク品の34pinFDDへと交換するというものです。

以下の記述については、SY99の内部に取り付けられた
ヤマハ純正の[26pin<--->34pin] FDDコネクタ変換基板を、
ただ単純にテスターにて各ピン間の接続を調べ、メモをしただけです。


*同タイプと思われる一部のMSXのFDD修理などにも
これがそのまま使えるのかも知れませんが,
中には異なる仕様のFDDもあると思いますので,お薦めしません。

また,同じ26pinのFDDでもベルトモーターの電圧などが違うものがありますので,「ピン数が同じだから」という理由だけで
シンセのFDD修理にと,安易に旧世代のワープロ機から取り外した
同pin数のコネクタのFDDを取り付けてしまうと、
ヒューズが飛んだり,壊れてしまったりします(汗
ご注意を。
900899のつづき(1):03/07/25 18:18 ID:m/2n0JP+
例えば、
初期9821用FDDも26pinFDDなど、
一部のMSXやSYのFDDとは同じpin数をコネクタに持ちながら
「実際のコネクタの配線が違う」
また
「モーターの消費電力が違う」
といった異なるFDDが実際にあります。

それらの配線の違いを事前に知っていて
理解している方以外は、ジャンク流用品のFDDを使わずに,
『DOS/V用 34pin 3.5インチFDD』を使用して下さい。

当たり前ですが
以下の手法でのFDD交換、改造は自己責任の範囲内でして下さい。
901899のつづき(2):03/07/25 19:15 ID:m/2n0JP+
『用意する部品』
*部品に関しては秋葉原などにある
「千石電商」や「秋月電子」などの部品屋さんにて入手できます。
遠方の方でも部品の通販などもされている場合が有ると思います。
a) 34pin_コネクタ .....1個
  26pin_コネクタ......1個 
*26pin、34pinともpin有り凸オス
(自作基板上に設置しFDDへ接続するのに使用)

b) 34pin_接続用フラットケーブル .......1本
*両端コネクタともにpin無し凹メス、
注) 途中間に捻りのない全部ストレート配線のもの。
『両端が34pinメスのコネクタ付きフラットケーブル』で
『 結線は全部ストレート』

c) 26pin_フラットケーブル.......1本
* 両端コネクタともにピン無し凹,全部ストレート配線のもの。
『両端26pinのメスのコネクタ付フットケーブル』

ケーブルの用途は、
SYの基板上の26pinFDDコネクタ自作する変換基板間の接続に使用。
SYの元々のベルト式FDD側の26pinケーブルはドライブに
直付けされていますので使いまわせません、ご注意を。

           
        




902名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 19:45 ID:VFmJnI8w
有力情報だねぇ♪
903899のつづき(3):03/07/25 19:58 ID:m/2n0JP+
d) 『DOS/V_FD用コネクタ4pin <----> ただの2pinコネクタ』なリード線........1本

*これはグランド接続用に使います。
DOS/V_FDD側の電源コネクタが4pinなので、
片端を「4pinコネクタ」と記述していますが
実際での結線は両端間の”2本”だけを使用します。
また,どちらかのコネクタが無い場合には、リード線に後からピンを付けて自作でも良いかと思います。

このケーブルの用途ですが、
4pin側をFDDの背面にあるモーター用電源コネクタへ接続し,
2pin側を自作するコネクタ変換ボードに設ける
グランド用2pin端子へと接続してグランドの供給に使用。

**この変換基板はSYの基板上にある「26pinFDDコネクタ」のグランドを
『FDD側電源コネクタの(4pin中)2pin』と、
『FDD側34pin_フラットケーブルのグランド』として使用しています。

e) 34pin & 26pin空きコネクタが間隔を開けて装着できる
  大きさの万能基板......1枚
*碁盤目状に穴の空いた基板で、ソケットなどを自由にはめ込める基板です。自作回路系の部品屋さんにあります。
**無い場合は万能基板を使わず、リード線を引き回してコネクタ間を全部
繋いでも良いです。その際、絶縁をしっかり…。

この基板上に各コネクタを設け,裏を指定どおりにハンダで結線し、出来上がったものを
FDDとSY基板の間に置くことによりケーブル変換をします。


f) 必要だと思われる程度のリード線、及びハンダ&ハンダコテ
(線は1本長いのを買い、それを適度に切って20〜36本に小分け)
 
これらは自作基板上の26&34pinコネクタ間の結線に使います
904名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 20:16 ID:BaxPu+WY
>>903
貴重な情報ありがとうございました。
印刷して保存しました。
感謝
905899のつづき(4):03/07/25 20:28 ID:m/2n0JP+
g) DOS/V用 バルク品_3.5インチFDD........1台
*2003年現在,DOS/Vパソコンの内蔵用として普通に使われ
秋葉原などで普通にバルク品で安く置いてあるものを使用。
『デスクトップ機用の3.5インチベイ内蔵用』
『34pinと電源用4pin端子が背面に有る』
『自作DOS/V用バルクFDD』

安価な2モードタイプFDDでも良いと思いますが、
(自分はマカ故に縁なく調べてませんので)3モードのを使用しています。フロントカバーは黒のものを。
ご参考までに…当方が付け替えているFDDは
”ミツミ製 D359M3 ”というものです。

また、SYやV50にある元々のベゼルカバーは流用できません。
アクセスランプLEDの位置や
止め用のツメの位置、イジェクト部の金具の形状の違いによる為です。
入手先は「自作DOS/Vパーツ取扱い店」や「あきばおー」等で
980〜1680円ほどの予算で新品が買えるかと思います。


以上までが自作に必要な部品です。

この時点で誤字が有ったり,日本語おかしかったりしますが
…ご勘弁ください。
906899のつづき(5):03/07/25 21:03 ID:m/2n0JP+
『26pin <----> 34pinコネクタ間の結線について』

今回だけの「勝手なローカルルール」で配線を記述していきます。
本来はコネクタに対してピン番号をそれぞれ割り振る際には
左下から1番とか、GNDが1と2で…とかキマリが有ると
思ったんですけど、今回は以下の通りに
ただただ細かい事など何も考えず、でも絶対に間違わないように
対応するピン同士を結線してください。

SY99純正の変換基板を調べたピンアサインなので、
問題ない筈…でも各自の自己責任ということで(汗

注1)まず、今回はコネクタ上に有る”切り欠き”を指標として
独自に番号を振って記述していきます。
また、『変換基板上に配置する”各空きコネクタ”』を以下の様に
それぞれ(CN_1 CN_2 CN_3)と呼んでいきます。
しつこいようですが,
変換基板上の空きコネクタの呼称です、ご注意下さい。
 
-CN_1.........
『34pinFDコネクタ(DOS/VのFDD側との接続用)』
-CN_2.........
『26pinFDコネクタ(SY基板上の26pinFDコネクタからの引き入れ接続)』
-CN_3..........
『FDD電源供給&信号ケーブルへのGND用に、変換基板上に設置した 2pinコネクタ』

と規定します。


907899のつづき(6):03/07/25 21:22 ID:m/2n0JP+
まずここまでを簡単に整理すると

(FDD)-----| 変換基板 |------(シンセのM/B上、26ピン端子)


図の中央に有る『 | 変換基板 | 』の上には、
CN_1、CN_2、 CN_3と呼ばれる「空コネクタ」を配置してコネクタ間を結線し,『-----』部を買ってきたフラットケーブルで接続すると言う事になります。


……時間かかり過ぎ&スレ消費申し訳ないです。
どうやって記述するか難儀中につき分かりにくい&
かくのに時間かかると思いますがお待ち下さい。

908899のつづき(7):03/07/25 22:21 ID:m/2n0JP+
    『CN_1&CN_2のピン番号の割り振りについて』
各々のコネクタピン番号間の接続対応表を後ほど記述しますが、
そのピン番号はすべて以下の状態での
割り当てたピン番号です。

まず『CN_1及びCN_2』二つの空コネクタの切り欠きを
『向かって左側』に向けます。
更にこれを『縦置き』にした上で『差し込み口を上面=自分で見える位置』に向けます。この時に横方向2列分,下へと伸びるピン配列になるかと思いますが
その上で、以下の様にピン番号を規定しました。

*『 CN_1 (34pinコネクタ) 』
その左側列の最上部のピンを『 1番ピン 』として,
”下”へと順に 2番、3番......とし、左最下を17番ピンとする。
 (その後,その真隣ではなく右上に視線を戻して改めて)
再右上を18番ピン、
順に19番,20番.....として
再右下を34番ピンと規定します。

**『 CN_2 (26pinコネクタ)』
上記と同様に,
再左上を『 1番ピン 』、以下順に下へと2番,3番....として、再左下を13番ピンとする。
  (....上に視線を戻して)
再右上を14番ピン 、
順に15番,16番...と下へと進み、
最右下を26番ピンと規定します。





909名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 22:51 ID:BaxPu+WY
おおぉ
910899のつづき(8):03/07/25 22:51 ID:m/2n0JP+
『CN_3のピン番号(変換基板側 2pinコネクタ)』

”純正の変換基板上”では
CN_3だけはコネクタの切り欠き方向が
先述のコネクタ二つと異なっています。

CN_1とCN_2が『タテ置き、切り欠きが左の時』
CN_3だけは『タテ置き,切り欠きが右向き』
に配置されています。

今回,後でオリジナルに出会った時に認識上の間違いが起きない様に
純正の基板同様に
『CN_3だけは、コネクタ縦置き時,切り欠きは”右”向き!』として
ピンを規定し記述をさせていただきます。
これによって、万能基板上にコネクタを配置する際にも
CN_3だけ『切り欠きが右向き』の配置にしておけば
異なる機種間での付け替え時に、見た目の面倒や混乱もない…
と考え純正同様を優先させました。
……間違いの無い様に気をつけて頂くとともに
どうかご容赦下さい。

***『 CN_3 (2pinコネクタ)』
二つのピンが縦置き、且つコネクタの切り欠きが右側面にある場合
上のピンを「 1番 」ピン
下のピンを「 2番 」ピン

以上のように規定した上で
次の様に各々対応するピン同士を結線します。



911899のつづき(8):03/07/25 23:11 ID:m/2n0JP+
   -念のため…ここまでのピン図解-

[ CN_1 ]
    _____
   |
   | 1  18
   | 2  19
 キ | 3  20
 リ | 
 カ 
 キ
 有 
 り | 
   | 15  32
   | 16  33 
   | 17 34
   |_____
   
こんな感じでCN_1は34ピンを規定し、
同様にCN_2も26ピンまで番号を規定。

[ CN_3 ]

    _____
    | |
    |  1 |    
    |     キリカキ>
    |  2 |
    |____ |
912899のつづき(9)…(´д`;:03/07/25 23:46 ID:m/2n0JP+
以下の様に結線してください
CN_1側のピン番号を左側に記述。
それと対応し結線するCN_2側のピン番号を右側に記載していきます。
*以下に「4〜13」という様な記が出てきますが
これは「4番〜13番までの全て」を
それに対応するピンに結線していくことを指します。
今回の場合、下の対応表から更に砕いて書きますと
『CN_1側の1番ピン』は『CN_2の4番〜13番までの全て』と
繋げるの意となります。

また、CN_1の1番がGND(グランド)のため、初めての人は
まるで1ピンに何か集まっているかの様に奇怪に見えますが、
そうでは無く,GNDを対応ピン皆が共有しているに過ぎないので
万能基板ウラにハンダでまとめて結線した方が楽です。
と蛇足です。

CN1側ーーー CN2側
1  ー  4〜13(までを全て結線の意)
2  ー   NON( 結線なし )      
3  ー  4〜13
4  ー  4〜13
5  ー  4〜13
6  ー  4〜13
7  ー  4〜13
8  ー  4〜13
9  ー  4〜13
10 ー  4〜13
913899のつづき(10):03/07/25 23:50 ID:m/2n0JP+
(上記の続き)
cn1 ー   cn2

11  ー  4〜13
12  ー  4〜13
13  ー  4〜13
14  ー  4〜13
15  ー  4〜13
16  ー  4〜13
17  ー  4〜13
914899のつづき(11):03/07/26 00:00 ID:tRZccI3E
cn1 ー cn2

18  ー  non
19  ー  non
20  ー  non
21  ー   14
22  ー  non
23  ー   15
24  ー  non
25  ー   18
26  ー   19
27  ー   20
28  ー   21
29  ー   22
30  ー   23
31  ー   24
32  ー   25
33  ー   26
34  ー   17 <<注意!『cn_2の17』接続です。間違いなき様に!
915899のつづき(12):03/07/26 00:13 ID:tRZccI3E
次に『 CN_3 』から『CN_1 及び CN_2』への結線です。
*CN_3の二つ有るピンをそれぞれ
CN_1とCN_2の各ピンへと、図に対応する様に結線をします。

cn3(2pin)   ー cn1(34pin) ー cn2(26pin)

1   ー non   ー 1、 2、 3 

2      ー  1 及び 3〜14  ー  4〜13  


916899のつづき(13):03/07/26 00:26 ID:tRZccI3E
基板の作成後、CN_3のコネクタとFDDの電源を1本で繋ぎますが
その際の接続を記載します。

FDD上面を手前にし,背面に有る4ピンコネクタを下に向けた場合、
モーター寄り側のピンからFDD側面へと[a,b,c,d]と規定し、
以下のように「CN_3(2ピンコネクタ)」とそれそれを接続します。


CN_3  ー  FDD_4ピン

1    ー   d
2    ー   c


純正の変換基板での各コネクタは以下の様な配置となっています
ご参考までに

cn1 cn2
| |
| |
|
|
 
  cn3
|  
   
917899のつづき(14):03/07/26 00:45 ID:tRZccI3E
……以上で全てとなります。

最後にこの基板上のFDDコネクタの番号割り当ては
ローカルな今回だけのピン番号で有ると
重ねて心に留めておいてください。

基板とは別に
FDD側にケーブルを挿す場合には、本来ならば
世間的にはケーブルに印刷されている
赤いラインが1番であり、FDDのコネクタに対してモーター側のピンが1番となります。
くれぐれも基板上のピン番号と混同しないで
注意して繋げて下さい。


**この基板でならばSYにドライブを装着した時に
フラットケーブルが捻れない様に接続できるかと思います。
また、純正基板では丁度FDDの背面側(SYは背面カバー側)に
FDDのネジ穴を利用してこの変換基板の装着用に
土台として簡単な金属製のベースが付いておりました。

V50では構造上違う装着法を考えなければなりませんが
SY77の場合ならば
上手くネジの高さを持ち上げるスペーサー等だけで
この基板をFDDから少し浮かせて装着できます。
もし余力があり出来るならばその方が何かと良いかと思います。

しれでわおちかれさまでうた


918名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 00:47 ID:gw7U2WAa
乙カレー
919名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 00:51 ID:72TzQReh
ハクシュ
920899のつづき(15):03/07/26 00:57 ID:tRZccI3E
…あ,念のため追釈ですが
ピン番号の割り振りはコネクタを「上から」見ている場合であり、
実際の結線はそのコネクタの裏側(基板裏側)を使い、
行っていきますので混同しない様に
落ち着いてゆっくり作業をしてください。

また、FDD側のコネクタに接続するケーブルは
世間通りに赤線のある方をモーター側に向く様に接続してください。

その時は変換基板上の番号ピンとか嫌な事は忘れて
世間どうりFDDを接続してください。
よけいな説明で分かりにくい記述も沢山有るかとは思いますが
そんな時は一度、白紙等に図を書いて間違いの無いよう
作業を進める事をお薦め致します。

以上です。
921名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 02:11 ID:uCVlFyIJ
すげー
922名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 03:15 ID:Az+6QAhp
この速さなら言える




さっぱりわからん
923名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 05:16 ID:kXrFKCNW
ヤフオクでFDD交換代行しますとかやってくれ・・・
924名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 13:54 ID:aAGFz/KL
>>922
同じくw
925名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 14:00 ID:EXguWP5M
往復送料いくらするんだろうね〜
926名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 09:46 ID:gI8kpsT8
片道2000だから4000ぐらい
927名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 11:40 ID:gZIZFpBe
つーか、こういうサービスやってくれる楽器店きぼん。
928名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:54 ID:6nWGdFKP
この前6万かけて 液晶、パネルスイッチ、FDDベルト交換したよ。。
929名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:00 ID:203qohMf
>928
これからも大事に使ってね。(SYより)
930名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:06 ID:5RNzd/Sk
液晶はまず無理
931名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:11 ID:Zygob+Oc
良スレ。

発売間も無くタマの無いところを、展示品を強引に持ち帰りました<77
渋谷から東横で日吉まで。まだ現役。フロッピーは……………。
あっちにはポルタメントがかからなくて泣いた日もあったさ。
932名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 03:06 ID:Wd77CfOI
そんな77をパクろうとしたヤシがいる
933山崎 渉:03/08/02 02:22 ID:orbf7Wr5
(^^)
934名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 02:15 ID:bYlPmnvy
なんというか、ヤマハはちょっと改良したSY99(メモリ容量、内蔵波形、同時発音128ポリ)を
178000円(実売148000円程度)で、生産してくんないだろうか。
15万程度で、FMシンセが手に入るなら、そこそこ需要があると思うんだけど。
実際、DXは当然、SYだって、くたびれてきている個体が多いと思うし。
935名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 02:32 ID:+87u6wht
再発売か・・・いいね。
再発売したらあっというまに売れてしまいそうな予感。
936 :03/08/04 02:34 ID:N2Vy3P2O
もっと軽いシンセ内ですか?重くて。。
937名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 04:44 ID:Vnuu63gS
それがイイ!
938名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 05:14 ID:+87u6wht
SY99mk2なんて機種名だったら萌え
939名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 14:02 ID:Rh0tv4mq
他社の商品名みたくなるだろ…
940名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 15:51 ID:XK5C7t7E
素直にKORGのまねして
SY200Xでいいだろ・・・
941名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 18:23 ID:/T87BGQC
もし出たとして、
餅とかより売れたりしたら面目丸つぶれじゃねーか。
ヤマハが出すと思うか?

いや、本音は出て欲しいんだけどね。
942名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 23:07 ID:jHaNMCD/
製品名がどうのこうのとかより、やはり
SY99のような音源のものは出て欲しいし。
943934:03/08/05 01:23 ID:dxHTpVgb
やはや、やはり、SYをご存じの方は、どういう機種であれSYの復活をみて
みたいということがわかります。
で、今日久々に本屋にいってサンレコをチェックしたんですが、SPX2000って
でたんですね。SY99の内蔵エフェクターも当時はすばらしい感動を与えてくれ
たので、あ〜、128ポリ、SPX2000相当、のSYをますます見たくなり
ました。

ところで、シンセの重さですけども、鍵盤タッチに少なからず影響してくるので、
自分はSY99並に重い方がいいです。土台が軽ければ、いくら鍵盤が高品質で
も、良さを引き出せないですから。
944名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 01:57 ID:SiBNYa7y
今日SY99でライブやってきたYO!

945名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 01:07 ID:FdPrWAI0
誰かSY77を送料込み2万で買ってくれないかなあ。
FDDはまだ試してないけど、全体にあまりくたびれていないはず。
946名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 01:13 ID:YrlBIJb/
947名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 03:36 ID:D+5ul3+q
買いたい! ただ金が…
948名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 03:45 ID:ZTOq6CyQ
http://www.yamahasynth.com/classic/sy85/sy85.htm
↑のSY85用のピアノの音色データとおぼしきPIANO1とPION2、
ファイル名で言うと
http://www.yamahasynth.com/d_pro/d_sy85/voices/sy85_v26.zip
http://www.yamahasynth.com/d_pro/d_sy85/voices/sy85_v27.zip
は、どうやったらSY85で使えるんでしょうか。
zipを解凍して、2DDのフロッピーに入れてSY85にロードしても、うまく
いきません。
SY85のメモリーは1MBのSIMMを2枚追加してあります。
使えるものなら使ってみたいので、どなたかご存じの方、教えて下さいまし。。。
すごい簡単な話だったらごめんなさい(先に謝っておきます)。
949名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 08:17 ID:e7Ljyj2O
>>947
こんな奴がいるから困るんだよ
買いたいだけで、実際には買わない
950名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 12:06 ID:CSHYSSsu
>>947
必要と思うならローン組んででも買え。
俺はそうしてきた。
勇気と努力と決断力。濃い毎日を過ごそうよ。
951名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 23:33 ID:MngS4/RP
>>949
んなこといちいち言うか?(w
952名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 21:03 ID:52qDB/2r
>>945に返事をしているように見えるのだが…
勝手に話を変えるなよ。
大たい、人のすることに口をだすなよ。
953名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 01:07 ID:OnSetm/u
>>948
俺も試したけどなんかうまく使えないっぽい。
yamahaのデータが壊れてんのかな?
954名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 22:13 ID:8NPlgIBJ
SY99 プリセット音 ”Crystal”この音で刺激され
カコイイ曲 何曲も出来たYO!
埋もれない、太い! AFM最高だね。
955名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 00:29 ID:9xHgGIwS
>>954
UPきb−−n
956名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 02:59 ID:1+iwKADU
ベルのようなピアノ系+パッド 単にベルピアノでない個性的な音の
太さと、抜けの良さがサイコー。ベロシティで金属音具合が変化!
ガツンとくるね! TG77に移植したが、抜け具合がいまいちだった。
SY99でしか出せない貴重な音。






 
957名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 03:19 ID:9xHgGIwS
他の板で頭悩ませた後、DTM版くると和むなー。
DTM版にこもってる香具師にはわからないかな、この快感。
958山崎 渉:03/08/15 15:27 ID:c3cZsm7w
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
959柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/08/15 15:38 ID:qOkdHG0d
うちのSY99、いかれてしまいました
フロッピー、読みこめません
あとカードも。。。
数年前には電源が入らなくなって
修理に5万円くらいかかり、
こんどはフロッピーとカードです
修理代どれくらいかかるのかなー?

でもひょっとしたらフロッピーとカードが古くなっただけかも?なんて
楽観的に考えてます
どうなんだろぅ
960名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 18:06 ID:m8sbV1SU
>>959
カードはとりあえず接点の掃除だな
FDDは上のログを見よう
ガンガレば格安で済みます
961名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 20:54 ID:e+p9V17V
つ〜か、PCMシンセは新製品がでて、各社すきなものを買えばなんとか
なるけど、ハードのFM音源はないのがつらい(プラグインはおいておいて)。
開発費がでないなら、SY99をまじで、再販してほしい。
962名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 02:08 ID:MmYdzzTC
FS1Rじゃ駄目か…
って既に現行じゃないのか。
963名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 10:47 ID:8O8ZuvGV
鍵盤あってこその
964名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 15:19 ID:h/HxRqfq
PCMシンセは汎用のチップ組み合わせて作れる。
アナログのモデリングも汎用のDSPチップで作れる。
DXもSYもFSもヤマハのFMは汎用じゃなくて「カスタムチップ」なんだよな。
今のDSPチップで多分再現できるだろうけど・・・
ヤマハらしさ無くなっちゃうもんね。
965名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 15:25 ID:h/HxRqfq
カスタムチップの開発って失敗したり売れ行き不振だと
相当大きくて経営に余裕のある会社でも傾いちゃうんだよなぁ。
だから当分FM系のシンセ用チップはプラグインで使われてる
DX7タイプしか無いと思うよ。
966名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 00:06 ID:cc2YLQ4a
なんかSYが贅沢なシンセに見えてきた・・・
967柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/08/17 15:56 ID:3O0w76V2
>>960
レスありがとうございます
なんとかしてみせます
SYのためですもん

それにしてもこのようなスレがのびるってことは
やっぱSYはこう、カリスマ性があるというか
買ってて良かったって思えるシンセだよね・・・
968柚菜 ◆0Pn6mBKV4g :03/08/17 16:06 ID:3O0w76V2
・・・誰か次スレ立ててくださいな
私、立てようとしたけど
立てられなかったもので(^▽^;)
969名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:40 ID:bdd65pij
こんなスレがあったのね。
という私はかつてのSY99ユーザー。
今はベッド下のハードケースで眠ってますが。





このレス読んでたらまた弾きたくなってきた・・・
970名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 16:41 ID:bdd65pij
↑修正
「レス」→「スレ」
971名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 02:06 ID:JH0B89ly
次スレ立てたよ。
「最高峰」っていうのは荒れるもとなんで消しました。
あと、スレタイに「TG」もいれたけど、SYと関係無いTG(たとえばTG300)
とかの話題が来たら微妙。

「♪YAMAHA SY・TGシリーズを語ろう♪ 2台目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061139818/
972名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 03:16 ID:wH7kMmnM
>なんかSYが贅沢なシンセに見えてきた・・・
あの頃までの日本の楽器は大抵バブリーだよね。
でも意外な所を安く済ませてしまったりしてるんだよな
ヤマハはDXの初期のシリーズまでは比較的良いアナログ部品使ってたんだけど
TX81Zあたりから猛烈にコストダウン意識に目覚めたみたいでSYも実はトホホだったりする。
そのせいか少し家庭用のオーディオっぽい響きしてたりするよな。
でかいモニターで聞くと悲しい時がある。まぁネイロの美しさで救われてるけど。
973名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 06:09 ID:SXHkFDTg
1989年のバブル絶頂期の12月にヤマハが鳴り物入りでSY77を発表した。
で、1991年の7月にSY99が登場するんだけど、SY77の弱点を
払拭して登場した。当時のヤマハを思うと、コルグのM1やTシリーズで
築いたWS市場をかっさらった!という感じがする。

で、今はどうか?完全にコルグとヤマハの関係が逆に感じる。トータル
でみても、餅よりも、トライトンの完成度の方が高いし、ESについては
ついに、トライトンを引き離すことができなかった。(ちなみに、老国
は昔から淡々と独自に路線を走っていた。)
974名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 06:55 ID:uJ71a1tn
まあ〜ヤマハの電子楽器メインはエレクトーン、クラビノーバだから
その開発の副産物がシンセであって
わざわざ子会社のKORGを潰すような物作らないだろう・・・。
その分デジタルミキサー、エフェクター関係に力を入れることができるんだから
975名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 12:27 ID:cWwYuuXI
ヤマハはFM音源はすばらしいが、サンプリングのセンスがなかった。
それが敗因。
976名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 17:04 ID:ArrirOuj
ちょっと前までのヤマハのPCMは腐ってましたね
977名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 21:42 ID:uDco5CFJ
>>975-976
結局会社のカラーの違いだよ。
Roland  = 理論的から外れていても実際の出音が良ければいい実践主義
Yamaha = あくまでも論理優先で発展させる理論主義
978名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:00 ID:wH7kMmnM
>>977
個人的な感覚だけどローランドは歪み成分をよしとする設計方針
ヤマハは歪みを徹底的に排除するのをよしとする設計方針って感じしますな
ヤマハはオーディオ部門があったしプロ用のミキサーを作ってたから
そういうオーディオライクな感覚が影響してると思う。
かたやローランドはプロ用のミキサーは作ってなかったけど
エフェクターなどを盛んに作ってたから音楽的な歪みってもんを
よく分かってるんでしょう。
979名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:07 ID:wH7kMmnM
ちなみにローランドは小さいPA用のミキサーや
キーボード用のミキサーなどは作ってたけど。
そういやミキサーとかもヤマハとえらく音違ったな。
980名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 23:44 ID:04PiT6qt
ヤマハでわくわくしたシンセはVL1&VP1まで・・・。
981名無しサンプリング@48kHz
>>980
同感。とにもかくにも、VP1を30万円程度で、今なら
出せると思うので、そういう機種を熱望。VPは音源だけでなく、
そのボディデザインも破格だったね。とても餅をだしているメーカー
のシンセとは思えないのが、なんともはや、ではあるけども。