@@@@@CREAMW@RE日本総代理店 2社目@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 23:27 ID:fi48F/WL
おれもCW使いになれそうです。
よろしく。

過去ログ
@@@@@CRAEMW@RE統合スレ@@@@@
http://pc.2ch.net/dtm/kako/996/996942960.html
946名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 00:32 ID:Wi/R4T/B
おれはCW使いをやめそうです。
さよならニコル。
こんちはEmu。
947名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 03:16 ID:BU8hSCLg
>>946
C.W.ニコルかよ
じゃあ俺はそろそろニカウさんをやめますね
948名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 09:29 ID:NDpbsuqf
とりあえず倒産は免れたようですね。

ttp://www.creamware.de/en/Press/press_releases/30_01_04.asp
949名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 09:55 ID:8coc8umT
おーよくやった!
950名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 09:58 ID:cRWjjp84
がんばってるな〜CW!

感涙・・・

俺もがんばるぞ!
951名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 13:18 ID:I/HZRbyl
次の新製品(Revolution)が大コケで結局死亡にならなければよいが・・・
952945:04/01/31 17:38 ID:AzyN3/Qr
>>945
早速、CWに登録してきますた。
初めはタブブラウザのLunaでやっていたら全然登録ページから進まなくって焦ったけどIEでいけた。
しかし、俺は旧Macも使うんだけどMacじゃCWのページの展開も遅くて大変そうだ。

さて、インストールがんばろう。でも、ややこしそう。
953名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 21:28 ID:BgHZS+rX
ZARGのバンドル販売、やめちゃったのかなぁ?
954名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 22:25 ID:NDpbsuqf
>>951

>次の新製品(Revolution)

これって何?ソースは?
955名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 23:33 ID:hdsvxd9Q
社名がCreamware Audioになるの?
956名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 03:04 ID:CJJcY+FZ
>955
形式上は旧会社はきれいさっぱり倒産、で、ほぼ同じ名前・同じメンバーの新会社が全部引き取った
ってことになるんでは ?

しかしユーザ数が30000って少ないような。

Planet-Z で kensuguro の「日本の代理店は ?」の質問がスルーされてるのもなんだな。
957名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 05:23 ID:D6p7TD7N
初代Pluserっていくらぐらいで買えますかね?
958名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 05:36 ID:NcDq8IKx
フランクフルトメッセで新製品?PULSAR3ついに登場?
959名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 06:12 ID:M2M2yf68
age
960名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 09:43 ID:tUxKlx2G
>「日本の代理店は ?」の質問がスルーされてるのもなんだな。
せっかく明るい話題で雰囲気を変えようとしている所に、腫れ物に触るような事を
持ち出す奴の神経がどうかしている。
「これだからJapは相変わらず自己中で堪らないよ」って思われてんだろうな。
961名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 13:01 ID:CJJcY+FZ
>960
え、日本の代理店問題ってそんなすごい腫れ物なの?
あのスレッド見てると、どうもアメリカでも代理店関係のトラブルが
あったみたいな話が出てるよね。
962名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 19:03 ID:z+liT6Kl
>>956
3万人以上いたら凄いよ。

あの複雑怪奇なレジストレーションにセッティング。
963名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 14:27 ID:ySOU9gA+
>>960

回答は得られたみたいだが
964名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 19:36 ID:vIbTybNg
>ちょっと前にみんなに声をかけて日本展開を呼びかけましたが、
誰も反応しなかったじゃん。
他力本願な奴らに1人で尽力してるk氏は可哀相だな :-)
965名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 20:50 ID:VtzsvcsD
>963
え、うそうそドコー?
966965:04/02/02 21:39 ID:VtzsvcsD
自己レス。見つけた。皆こんなとこにいたのか。
www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=neon

>964
ちょっと前に呼びかけたのもここなのか。チェックするのはせいぜい
Planet Z とこのスレだけって人も多いんじゃないのかね。俺だけか ?

まあ Planet Z で情報収集して Infinite v. あたりで調達してる人は
国内代理店のメリットもあまりないかもね。
967名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 16:25 ID:kbTnpxHs
>>964
え?反応してる人何人か居たじゃん!!!!

D-RECがいいとか、サウンドハウスがいいんじゃない?とかいろいろ意見が出てたよね。
968名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:25 ID:ELhmxlS/
新展開マダー?
969名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 04:58 ID:oTWml9JE
まだでつ
970名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 17:38 ID:8X8aqvcg
>>968

この短気モン!!
971CW Frank:04/02/04 23:30 ID:KjgXvSJZ
デワー ワタシガー 何カ面白イコト言イマース
972名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 23:35 ID:bXtSNadx
フランキーに経営責任は無いのか?
973名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 01:31 ID:jlCx30D1
過去ログにもあったMIDIコンにアサインするCCの保存について
ノブ類のアサインはプロジェクトごとにちゃんと保存されますが
何故かスイッチ類は割り当てできるのに保存できましぇん。
いちいちの割り当てるのまんどくさー
974名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 01:32 ID:fVtpBw0N
>>973
っとっとフィードバックしる!
975名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 01:56 ID:LliyokBe
英語無理w
976CW Frank:04/02/05 02:06 ID:EE2zwOCd
ゴーメナサーイ
977名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 03:10 ID:13RMWvW5
>>976
日本での次期代理店に関して一言コメントをおながいします。
978フランク・フント:04/02/05 03:50 ID:lHbKXcJ+
Hallo japanische Creamware-Liebhaberinnen
und -Liebhaber!

ich bin sehr froh und gluecklich zu wissen,
dass so viele noch Creamware treu bleiben.
Ihr seid super!

Uebrigens, um Vertrieb in Japan. Ehrlich
gesagt, schwanke ich zwischen Yamazaki-Seipan
und Asahi Beer. Was ich hier geschrieben habe,
muss aber unter uns bleiben!

Um uns weiter zu helfen, bitte kauft mehr
unsere Produkte, besonders Noah! Wir haben
noch viel Noah und Noah EX im Lager!

Tschuss und bis bald,
フランク・フント
979名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 08:34 ID:RGFKJbo7
Yamazaki-Seipan
und Asahi Beer

(・∀・)君ッ!面白いねッ!!
980名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 12:15 ID:RGFKJbo7
>>978

こんにちは日本のCreamware Liebhaberinnen 及び恋人!

私は非常に喜んで知られ、幸運である、
そう多くの静かなCreamware は忠義を守ること。
極度である!

ところで、 日本の販売のまわり。 正直に前述、 私は山崎 Seipan と朝日ビールの間で変わる。
私がここに書いたかどれを、
私達の中に残らなければならないしかし!

私達を更に助けるため、 より多くの私達のプロダクト買物、
特にノア! 私達にキャンプで前多くのノアおよびノアがまだある!

すぐにまでのTschuss 及び、
.t...".N.E.t.".g
981名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 00:16 ID:VIdilrvR
次スレまでに代理店決まるかな
982名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:35 ID:KXYt7hLv
代理店がある利点って何?なんで皆代理店に期待してるの?
個人輸入で買って3年間経つが、今まで困ったことなど無いのだが・・・
983名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 22:09 ID:tI5MOueS
>>982
キミの言ってることは「国保の利点って何?未加入で3年経つが、今まで
病院のお世話になったことなど無いのだが」ってのと同義。

Symbolic SoundのKymaみたいに全世界に対して直販しかしてないなら
ともかく、他の諸外国にはある代理店が日本には無いという現状について
「日本のユーザーが不利な状態にある」ことの認識が薄いとしたら、
相当に社会性が欠如しているんだろうね。
984名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 22:51 ID:iaVLXihE
まあ亀男は病院というよりヤクザだったよね
高い上納金ぼったくるっていう。
985名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:08 ID:FxzTnn6l
>>982

自分は困らなくても、日本のユーザがもっと増えて欲しいとは思わんか。
(まあそういう意味ではこれまでの代理店はなきに等しかったかも)
早急に一日でも早く必要な時、クレジットカードがない時、などにも役に立つかもしれん。

それと、ハードを海外から買う場合には電源がどうなるのか気になってたんだが…
986名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:08 ID:FUnQyII8
>それと、ハードを海外から買う場合には電源がどうなるのか気になってたんだが…
亀はACアダプタを用意するのが面倒臭いからA16Ultraを取扱わなかったよな。
987名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:40 ID:Q6HC3QQP
>983,985
983は例えが飛躍しすぎだし俺は985のように国内ユーザーが増えてほしいとも
思わない。電源の問題はトランスを用意すればいいこと。

Creamwareの継続的かつ安定的な経営はいろいろな面で好ましいとは思う
けどね。つぶれたらつぶれたでユーザーがなんとかすればいいことだ。
イーミュレイターやプロフェットやモーグはなんとかしてるよ。




988名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 15:03 ID:Vx/cfkly
プロフェットやモーグみたいなスタンドアローンの機械と、PCに取り付けたりインストール
したりして使う機材では、メーカーによる継続的なR&Dの必要性が全然違う。

日本のマーケットは大きい。日本のユーザが増えることは、結局現ユーザの利益になる。
このスレが教えて厨で溢れることを差し引いて考えてもね。

トランスについては俺は不便だと思うんだよ。トランスはいらないという意見も過去ログに
あったけど。とりあえず今回は買うのやめとくか、と思わせるだけの要因にはなる。
989名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 19:07 ID:r/2t5kku
なんにも違わないよ。FS1RやWSのエディターはファンが作った。サウンドブラスター
のASIO対応もだ。バカ売れしたシンセのメンテメーカーやってくれないよ。
90年代の前半のシンセでもうお手上げ状態だぜ。
代理店やメーカーにサポート体制を望むよりユーザーによるサポートを
構築したほうが頼りになると思うけどな。
990名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 19:39 ID:6iqRTF4A
違わない…かなあ?
例えば新しいOSにSFPが対応できなくなった場合、
どこかががSFPの開発を行うことができなければ、
SFPを使い続けるためには古いOSを維持しなければ
いけなくなるよね?
OSのサポートだっていずれ終了するし…
「現時点に於いてSFPが動く環境を継続して維持する」
というのは、PCベースの場合、非常に難しいと思うん
だけど、その辺りはどうなんだろう?
989の論は、SFPをオープンソースにしろって事かな。
それならそれで、またアリなのかなー。

991名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 19:57 ID:sEP9G+40
ハードウエア(PULSARのボード等)が故障した場合、代理店がないと困るんじゃないか?

本国に送ると時間がかかり、作業できない時間が長くなるし、
ユーザーレベルでの修理は現実的でないよね。
992名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 21:27 ID:8WKsqsvA
>>989
それは確かに理想のひとつかもしれんがね。そこに挙げてある成功したケース
というのはやはり少数派だろう。

ユーザ数がそれなりに多くなければ、その中から「技術があり」「かつコミュニティに
奉仕する意欲と時間のある」ユーザが出てくることは期待しにくい。
ということはだ、989にとっても、ユーザ層が厚くなってくれるにこしたことはないのでは ?
日本の代理店の存在は多少なりとも良い方向に働くと思うんだが ?

ていうか、代理店があってもなくても、ユーザによるサポート体制は平行して整えられるん
では ? で ? これまでにでその互助システムがどれだけ整った ?
993992:04/02/07 21:40 ID:8WKsqsvA
思い出したんだが、

ttp://www.planetz.com/forums/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=11497&forum=5&start=200

dehuszarが書いてる「linuxコミュニティに仕様を公開してくれれば…」みたいなこと
がもし実現したら、>>989 の言うとおりの体制が出来上がるのかもね。
しかしさすがにオプティミスティックすぎる気がするけどなぁ
994名無しサンプリング@48kHz
ユーザー同士じゃサポートとリサイクルが関の山。ハードの開発なんて絶対無理。
だからメーカーには生き残ってもらわなきゃならんし、そのためには
日本でももっと製品が売れてくれなきゃ困る。そういうことだろ。