1 :
名無しさん :
02/04/28 14:51 ID:mW4sC8q0
2 :
名無しさん :02/04/28 14:53 ID:mW4sC8q0
○Windows版 最低限の導入方法 まず、本家からWindows binaryを持ってくる。 1. C:\timidity にファイルを解凍。 2. C:\timidity\sf2 に全てのサウンドフォントを入れる。 3. C:\timidity\timidity.cfg を作成する。内容は以下の通り。 --- # Directory dir c:/timidity dir c:/timidity/sf2 # Source soundfont サウンドフォントの名前(例:Reality_GMGS.sf2) --- 4. 試験版をDLし、C:\timidity に全て上書き。 5. 設定→詳細設定から設定ファイルを C:\timidity\timidity.cfg にする。
3 :
名無しさん :02/04/28 14:54 ID:mW4sC8q0
激しく板違い。
以前DTM板にたったスレはあっという間にDAT落ちした記憶があるけど。 まあここでもいいんじゃない?
さっそくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
結局同じ道をたどることになると思われ。 一体、前スレの何が気に入らなかったの? 日に30程度のごみレスがそんなに気に障った? それじゃ反対派を一人もいない状況にしたいがために 外部との接触を断つカルト宗教と一緒じゃねーか。 その腐った根性直さない限り永遠にスレッドの正常化は無理だろうね。 実際QQQの巣にもぐりこんだようなもんだし。
中島とアンチの自作自演合戦が無くなるだけここの板の方がましなような気もしてきた。 というか中島はまだ有益だがアンチはほんとにカス、ごみ。 やっぱこっちの板の方がいいかもな。 かなり場違いなような気もするが。
どう考えたって中嶋のほうが異常だろ? ここのスレはアンチの集まる場所だぞ。中嶋とそのツレは消えろや
>>9 いやー、俺は粘着に中島を攻撃しまくるアンチの方が異常だと思うぞ。
しかもたちが悪いことにアンチは有益なことを何一つしないしな。
よそのスレどころかTiMidityスレまで荒らしまくるし。
彼ら(一人?)の目的がわからないよ。
>ここのスレはアンチの集まる場所だぞ。中嶋とそのツレは消えろや
アンチが集まったところで何も始まらんよ。
彼らは中島をたたくことしかできないから。
いいんだよ、それで。地味に続けられたら。
おれはもう中嶋は無視する。
ただし、自作自演の書き込みは指摘する。
いくら串換えようともまるわかりだからな。
それから、
>>10 は、なんでこんなに荒れなきゃならなくなったか知らないらしいな
その原因をほっておいてアンチだけが異常だなどと、そんなことは言ってくれるなよ
まあ、おまえが中嶋かどうかはともかく、な。
>>11 >それから、
>>10 は、なんでこんなに荒れなきゃならなくなったか知らないらしいな
だいたいは知ってるよ。
しかしなぜ中島を避けるようにして新しくスレッドを作り直さなきゃいけなかったのかは俺にはわからない。
荒れてる原因はむしろ粘着質なアンチにあるような気がするんだよね。
だから
>>9 の
>ここのスレはアンチの集まる場所だぞ
これもかなり的はずれな意見だと思うわけよ。
もっとも、mW4sC8q0がTiMidityスレを荒らしてた(反論するかもしれないけど端から見てると荒らしてるのは明らかにアンチ)アンチなら別だけどね。
だいたいアンチ中島はあっちこっちのスレに出張して荒らしてるし。
このスレはコテハン禁止です。
よってコテハンもアンチも存在する訳がなく、
その事に関して論議する必要は全くありません。
という訳で…
とりあえず
>>5 はカエレ。
アンチにも生まれる理由ってのがあるんだろ それを理解していない時点で中嶋も同罪だと思うが 大体両方共ルール無視だしな
11を見てやる気なくした。 >ただし、自作自演の書き込みは指摘する。 >いくら串換えようともまるわかりだからな。 だとよ。 じゃあなんでliveすら持って無い純粋なTmidityユーザーの 俺が前スレで何度も中島扱いされてたんだろうね。 11みたいな奴はただTmidity対して批判的な意見を 受け入れたく無いだけなんだろう。 「少しでも批判的なレス = 中島 = 荒らし」なんだろうね。 Timidityを手放しで賞賛することしか許さない、なんの向上心もない奴らだ。 このスレもそんな調子で続けるなら俺は帰る。さよなら。 もしも、「Timidityをもっと良くしよう」という願いを持った志有る人が残っていたら、 前スレに戻ってまた昔みたいにマターリcfg作りましょう。
かわいそうな16タン、(;´Д`)ハァハァ
あなたも被害者ですか、かくいう私もです。
>「少しでも批判的なレス = 中島 = 荒らし」なんだろうね。
これが信者といわれるゆえんですな。
ここのスレッドをたてた
>>1 =
>>11 もそうらしい。
>まあ、おまえが中嶋かどうかはともかく、な。
だってさ。
彼には俺が中島に見えるんだとさ。
まあ俺の場合はアンチを批判してるわけだから中島と思われてもしょうがないと言えばしょうがないけど。
しかしせっかく強制ID板で作ったんだからこのスレは発展してほしいけど。
>>16 >>17 べつにオマエらがいなくなっても、このスレは困りはしない。消えてくれて結構。
>俺は帰る。さよなら だってさ。ぷぷっ
そんなんだから中嶋の同類扱いされるんじゃないのかねアホが。
>>18 >ぷぷっ そんなんだから中嶋の同類扱いされるんじゃないのかねアホが。
あほでも何でもいいけどもう少し大人になれよ。
しかしアンチは限りなくアホだな。コイツ確か、Timidityを愛していて 良いCFGを(他人に)作ってもらいたかったんだよな? 他力本願のくせに、自分はただ荒らすだけしか能の無いサル。 他のスレを荒らして住人の怒りを買うわ、自ら自分のスレを破壊して 得るべき情報は失われるわで、一体何をやりたかったんだか。 精神がイカれてるとしか思えない。 中嶋は荒れれば、それはそれで満足するんだろうからこれでいいかもしれないが。 なあ、そろそろ白状しろよ。中嶋を愛してしまったんだよな? いつまでも大好きな中嶋と仲良く、彼に依存して生きててください。 その他の人間はお前の存在を否定するだけだからな。 末永くお幸せに。
>>20 だれに向かって言っているのかワケ・ワカ・ラン
アンチ死ね。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/29 00:35 ID:sBRiSQEY
どれが一番ハチプロっぽいのー?
>>23 そんなものはまだ存在しない。
これから作り上げていくところ。
しかしcfgの編集だけで何とかなるのだろうか・・・。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/29 10:38 ID:rr52L/Fm
まんか全然盛り上がらないね・・・。 ソフトウェアスレも実質アンチの書き込みが大半だったけど。 とりあえずあげとく。
フリーのソフトサンプラーとして使え、音色いじれて、VSTi/DXiとしても使え、 レイテンシ低くて………そうなったら語りましょう。 まー俺はギガスタあるからいらねーけどな(藁
27 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/29 14:17 ID:PW0xnofe
たのむからDAT落ちさせないでくれ
つうかこの板のやつは大抵ハード音源かいいソフト音源もってるだろ。 金をかけないで自分で1から作る必要性を感じる奴は少ないから盛り上がら なくて当然じゃないの?
打ち込みに向いてないってのもこの板では盛り上がらない理由かもね
30 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/30 00:48 ID:kENvMiS5
TiMidityのようなクソMIDIではDTM用途にはまったく使えません 音色とかどうとかじゃなくてね
残念ながらその通りであります。 かといって再生専用と割り切ってもはてなマークが付きますです。 煽り云々抜きにして糞というのは激しく同意であります、閣下!
べつにDTM用途に使うために、この板にスレを立てたわけじゃねえよ。 ウザイTDMマニア野郎は書きこむなっつうの
>>35 いや、すまん、もちろんそのことは重々承知ですたい。
ただこれこれこういう事情なんでちょっと間借りさせてくれませんか?
>>33 死ねよ。
>>37 なにが違うって、音が違うだろう。
俺はEawのほうが好きな音色だったが。
30MBパッチだけがパッチじゃないってこった。
静かだ……諍いや争いの無い世界。
>>39 DTM板ではTiMidityなんかかまってすらもらえないってことf
>>38 うーん、すまんがEAWでないパッチのURLを性格に指示してくれん可能。
フレームのページを経由すると同じパッチにぶち当たるんじゃが。
>>42 あらホントだ。いままで誰も気がつかなかったのかよ…
でもeawで十分だと思うからそれ使いなよ
SAITOさんの試験版に大きな流れ有り! ノイズ激減。 (インサーション・エフェクトの挙動を修正)
良くはなってる、確かに。
インサーションエフェクトをオンにしても ほとんどの場合バランスが破綻することはなくなったね。 ノイズはうちではあんまり変わらんかなー マシンパワー不足なだけかもしれないけどね。 で、話は変わるけど パッチオプションの機能が追加されて #extension attackって効かなくなった?
950はあほか? リンクくらい張っておけよ。
新すれどこやねん…
オマエたち、まだみつかんないの? アソコにあったじゃん。
何処にも新スレなんてねーよ馬鹿
>>1 が鬱陶しいなぁ
そんな制限の強いスレがまともに育つわけないだろう。
ここをソフトウェア板の避難所にするというつもりならやめてくれ。
あちらが使い物にならなくなったのは某コテ、アンチ、傍観者全員の所為だ。
責任もって向こうで語るだけ語れ。
>>1 の掟は、向こうでの話し合いにより決まったものだから
こんなとこで
>>56 みたいにゴチャゴチャぬかしてもしかたがないのだよ、厨房クン。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/08 01:43 ID:qW5BjslD
ここ(および前スレ)に書き込んだ人はすべて厨房ということで。
↑そういうキサマが一番の厨房だな。言わなくてもいいことを偉そうに。
>>60 どこが偉そうなんだ?
とまぁ、それはいいとして、TiMidityのスレはどこも盛り上がってないね〜。
正直、もう大概のことは語り尽くした感があるよ。 あのスレの昔からの住人なら、もうそこそこ使いこなしているだろうから。 いまはただ、じっと大きな流れが起きるのを待つってところだな。 ま、これからやってみたいっていう一見さんにとってはツマンナイかもね
Saitoさん版timidity++の5/4verを半日ほど 演奏状態でほっといたらメモリ不足でwindowsのアプリが 起動できなくなったけどこれってウチだけ? どうしようもなくなって結局リセットしちゃった。
そりゃ飛ぶべ普通。
それより半日も持ったってことが、なにげにスゴイぞ?
質問があるんだけど、MacでGUSパッチって作れないの? 配布してるところも限られてるし、数も少ないから自分で作ってみたいと思ったんだけど…。 .sfpack形式のサウンドフォントも解凍できないし。 知ってる人いたらレスお願いします。
>>66 sfpackについては、俺がSAITOさんのアップローダーにうpしてやったから
ありがたくダウンするんだな。
GUSパッチについてはいろんなところでやり方を研究したり探したり
してるらしいけど、まだハッキリとはやり方がわからないらしいな。
68 :
67 :02/05/12 01:32 ID:eFNjfcR5
おいコラ! ダウンしたらしたで礼の一言くらいあってもいいんじゃないのか? そんなんだから、sfpack形式のサウンドフォントも解凍できないんだぞ?
遅れてすいません。昨日はあれから寝てました。 教えてくださってありがとうございます。 今から逝ってきます。
SAITO5/13版のTiMidity試験版が更新(バグフィックス)となっているが これはいままでのとチョト違うように思える。 ノイズがぜんぜん無い! これまで高性能ノイズ発生器などと陰口をたたかれてきたが 気になるヤツは更新しといたほうがいいな。
71 :
70 :02/05/13 22:43 ID:Tum5SurE
ランダム再生が機能しない件だが、これも直ってるみたいだな。
こいつキモ過ぎ 68 名前:67 sage 投稿日:02/05/12 01:32 ID:eFNjfcR5 おいコラ! ダウンしたらしたで礼の一言くらいあってもいいんじゃないのか? そんなんだから、sfpack形式のサウンドフォントも解凍できないんだぞ?
>>72 いいじゃん、べつに。
ちいさなことでいちいち騒ぐなって。
>>73 じゃあそんな小さなことでソフ板の連中を誘導しないでください。
それにしてもここはIDが出るからって、みんな警戒しすぎ(w たまには音楽について語ろうや
あの、Windows用のpatファイルを編集できるフリーウェアのソフトはありませんか?
81 :
76 :02/05/22 15:20 ID:Egg1MtVm
とりあえず、保守だ、ゴラァ!
MIDI関連総合スレは繁盛してるのに、どうしてここは人気が無いんだ? そうか、あっちが荒れた時の為の避難所なんだな。 そうか、うんうん。
このスレは屑たちが細々と続けるスレだから。
>>84 ん? あんたも中嶋チャンにいじめられたクチかい?(w
ここは中嶋の自作自演を封印するために始められたスレなんだよ。
陰口しか叩けないアンタみたいなのがいちばんダメ。
「中嶋が正しことを認めたくない人たちが集うスレ」
↑ ヘタな煽りだな ( ´,_ゝ`)プッ
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 21:25 ID:HmTFbg8H
晒し上げ
↑ かえってageてもらったほうが賑わっていいじゃねえか(w バカじゃねえのオマエ? 「晒し上げ」だって。( ´,_ゝ`)プッ
このスレ、もうなくてもいいんじゃない?
このスレがあるおかげで、向こうが荒れないんじゃないの?
92 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/31 21:43 ID:7i61lcMz
93 :
:02/05/31 23:23 ID:ab9H6OG+
馬鹿って言うヤシが馬鹿なんだよ。
やっぱり君だったんだねヤシ君。
だれ?ヤシ君って?
アナタです。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/01 22:25 ID:NE3RCArk
ヤシ君age
98 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/02 21:54 ID:5MWtDm/K
>ヤシ君 いじめられて悔しいからってあっちのスレ荒らさないで
ウン嶋ってまだいるのかな?
TiMidity++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
101
102 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/18 04:04 ID:5fw2KlKc
ヤシ君がんばってちょ
ちゃんとやりたいのなら >凄い可能性 >幾らでもパワーアップすることができます といった頭の悪そうな表現を何とかしてくれ。 具体的に書いてくれないとTiMidityを知らない人は誰も信じてくれないぞ。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/02 00:42 ID:kx7tdMRt
ageてみる
timidityって-lh7-のlzhに対応してないみたい。
そんなはずはないけど
109 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/25 22:11 ID:Qke9Rb83
age
炎天下の中で半日以上Timidity起動しぱなしだけど何か?
111 :
流浪(略 :02/07/26 22:49 ID:1yyqfydt
>108 ウチだけなのかな?。(unlha32.dll ver1.84使用) 020721のGUIverへ-lh7-のアーカイブをD&Dしても鳴らない。 プレイリストにも一応ファイル名は表示されてるが反応なし。 -lh6-だとちゃんと鳴る。 前に鳴らしっぱなしでハングアップしたのもひょっとすると これが原因かも。 それとプレイリストから削除してアーカイブを削除しようとしても 削除出来なかった。
>>111 それって今でもCASIOで落とせるやつでしょ?
うpする意味って…
もうCASIOでは配布終了したよ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 00:09 ID:6pIswXEI
あげ
>>114 おおう、本当だ。割と最近までは置いてあったのになぁ。
有名になりすぎたか。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 02:39 ID:veYj2WiV
TiMidity 先日初めて体験。 結構、遊べるけど、本格的な音楽作り向かないね
118 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/04 11:49 ID:k3qSjO6G
soundfontを編集するソフトってありませんか? viennaとかダウンロードしてみたけど起動できませんでした。。。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:00 ID:QY04DXXr
TiMidity++を、DTMにじゃなくてMIDIをWaveに変換するだけのツールとして 使いたいんですけどその時は何をダウンロードしたら良いのでしょうか?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:35 ID:QY04DXXr
123 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/14 23:44 ID:QY04DXXr
・・・。
やっぱり質問スレにいきます。
>>125 本当に初心者ですいません。
本体のリンクって本家のどのファイルですか?
Full source codeとかわかんないです・・
すいません、わかりましたご迷惑おかけしました
Timidity++はSaitoさん版と適当なSoundFontがあれば問題ないと思いますよ。 手間が惜しくないなら30MBPatchに挑戦するのも楽しいですよ。 CFGはSYUUHOUさんのところに有るものを使うとより良い音になりますね。
130 :
sけいし :02/08/17 07:52 ID:flnjefj4
TiMidity++に Windowsのデバイスとして動作させるモードが付くかもしれません。(てことは普通のシーケンサーから使えるってことです)
根性のある人は、試して不具合などを報告するなり自分でプログラムいじってパッチを発表するなりしてください。
根性のない人は完成するまで待ってくださいw。
sourceforge.jpでやってます。
http://sourceforge.jp/projects/twsynth/ 開発参加希望も受け付けます。
>>130 ずいぶんわかりにくいページだね。だれかレポートお願い。
>>131 ワロタ。黙ってれば恥かかずにすむのに……。
ちなみに、
>>130 が作者だっつーの。
わからないことがあったら質問してみれば?
>>131 Saitoさん試験版に取り込まれた模様。
MIDI Yokeなるものが別途必要らしい。
いろいろ手間取ったけどなんとかTMIDI Playerで鳴らすことに成功。 CUI版なんて初めて使ったよ。 使い方は timidity -iW (対話的に入力デバイスを選択する場合) timditiy -iW 1〜X (入力デバイス番号を指定) ↑これバイナリ入ってるほうのreadmeに書かれてなっかたんで一応。 非力マシンだとけっこうつらいかも
>>134 非力なマシンの場合、
timidity -s 11 -iW
とかしてサンプルレートを下げて使うと良いと思われ。
>>134 timidity -EFreverb=0 -iW
とかしてリバーブオフにするとさらに軽くなるYO!
やっぱリバーブは納得いかねーよ
改善要求出せばいいじゃん・・・
ML で出てたんで存在自体は知ってたけど、 イマイチやり方がよく分からなくて躊躇してた (^^;; これで KbMediaPlayer から直接再生できるようになっていい感じ
俺はリバーブよりしっかりした音が出る様になって欲しいね なんか歪んで鮮明でない感じがする リサンプリングの精度が甘いんじゃないかな 俺がそう思ってるだけかもしれないけど
142 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/24 23:33 ID:14k63UeX
agw
143 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/25 16:54 ID:5r6oVy3D
Driver化でWingrooveが氏んだage
でもまだ不安定な罠
145 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 20:44 ID:UfxAbne3
age
146 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/31 05:19 ID:1J+ePJM6
あげてやるか
147 :
ワラタ屋 :02/09/04 02:13 ID:rFge1/Yj
SAITOさんとこのシンセサイザーモードGUIバイナリ、 とうとう出たって感じはあるけどまだ使い物にならないな。 シンセモードにした途端に目茶目茶重くなって マウスカーソル動かすのすらままならないって感じ。
>>148 コンソール版だけど、ディザリングを有効にしてたら重くなった。
>>148 うちもだ。
CUI 版はチョット重いかなって感じぐらいだが、GUI 版はマターク使えない。
まぁ CUI の方で起動して置いてアイコン化しておけば特に問題はないのだが。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/16 22:07 ID:HaBsWxH8
音色Wave対応を記念してageとくか。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/16 22:15 ID:A2Tcerb3
バグ潰しに専念して欲しい。 気づいてなかったりして(藁
>>153 「気づいてなかったり」するかもしれないから報告しる!
とうとうTimidityもMIDIドライバになったか。 使ってみたけど、GUI版は全く持って使い物にならないね・・・。 フリーズ寸前状態がずっと続いてるし、起動するのも怖い。 間違えて永久ループバグでも作ったのかな? CUI版は快適に動いてます。良かった良かった。 TMIDIPlayerが使えるようになってうれしい限り。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/19 16:50 ID:popRMdhU
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/19 17:14 ID:9r761gou
いろいろあるよ。 SFがらみだけでも ・リリースが変 ・リバーブが変 ・アタックが変 ・ディレイも変 ・ピッチがずれる場合がある ・ループ設定をしてないサンプルの場合音が鳴り続ける場合がある 他にもあるかもしれないがこれだけあると既存のTIMIDITY用に調節してないSFは使いにくいんでない?
ノイズがひどいと思うんですがどうでしょうか?
>>158 それはバグではありません、仕様です(笑
ていうかマジでノイズひどいのあるんで報告してこよっと。
>>157 報告してやったら。
ここで言ってても仕方ないし。
>>157 SFがらみの対応は無理だろ、永遠に
素直にTimidity用のフォント自作すべし
サウンドフォントとガスパッチョ どっちが簡単に作れる??
ガスパッチョってなによ?スパゲティ??
ソフトウェアっぽいスレですね。
避難場所として使わせてもらってるという事情がございます。
アップデートにほのかな期待を抱きつつ保守
細く長く続けよう!
ちょこちょこアップデートしてるみたいだな
171 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/09 17:06 ID:+yeMO4m7
みなさんアタック/ディケイ/リリースタイムのチェックって効いてます? 全然効かないっぽいんですけど。 midiの方がおかしいのかしら。
>>171 そんなもんずーーーーっときいてねーよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/09 17:11 ID:+yeMO4m7
>>172 あらやっぱり。そうなんでつか。
うちの音源だけ異様に効きがいいのかと思ってました・・・。
hage
おつかれ
掲示板によると今日あたりバージョンアップするはずなのだが。
ステレオサンプルのパンの動作って前の方がいいよな 真ん中からしか聞こえんよ
密かにtimidityスレ復活期待sage
あー確かに真ん中だけに寄ってるな…。何か妙な感じ。
CVS 移行は個人的にイヤだな
自分には大して関係ないから別にいーや それより普通にパンが変です
184 :
179 :02/10/26 22:22 ID:+Ed278+0
そう普通に変だな なんの解決にもなってないけど 10月19日版使ってるよ俺 それでもモノラルとステレオで聞いた感じ定位が全然違うんだよなぁ 当然と言えば当然なんだろうけど、なんか凄いストレスだよ
人いたのか…。 パンも変だけど、MLに上がってたテスト版(?)は ストリングスが激しく聴こえづらくなってるんだが。
SAITOさんの耳はちょっとおかしいのです、あまり期待しない方がいいと思います。
いや、SAITO掲示板の流れから言って とりあえずSBってトコなんだろうな そこを最終地点にされても困るけど
というかSBって、あんな変な聴こえ方するの? 持ってなくてすまなんだが。
>>188 しねーっす。
もっと素直になります、TimidityのはTimidityそれ自体がエフェクトですから。
掲示板でton氏が 動作は完璧 って言っていたのを聞いて書き込んでしまった 違うのか・・・ それは失礼しました
>>185 ストリングスって言うか全てがハチャメチャになってる。
本人がちゃんとテストしてるのか疑問だな。
これからどうなることやら・・・
>>191 やっぱり?しかし、一体ton氏はメールで何を言ったのだろう…。
掲示板でやり取りしてた途中まではかなりいい改善に向かってたのに。
>>187 個人的にはほとんどのサウンドフォントがLIVEで使われることを前提に作られてるので、サウンドフォントを使用する限りはLIVEが最終.地点(?)で問題ないと思う。
やっぱ開発者がSB持ってないとつらいね 闇雲に弄ったっていい結果は出ないだろうし
仕様が違うので(というかあちらはハードだし)、 TimidityであまりLIVEに固執しすぎると混乱を招くかも。 ただ基本的な部分ではリスペクトする部分はあるんだろうね、かなり。 両方の仕様に詳しい人が開発チームに加わればいいんだけどなあ。
そういう意味でCVS移行も悪くないということか・・・
>>195 SoundFontを作者の意図通りに忠実に再現したいならSBに固執しなきゃ駄目。
てかSAITOさんLIVE持ってないんだ・・・、あきれた。
LIVE!と同じならいい、というわけでもない。 だけどSoundFontをまともに扱えるソフトを 目指すならせめてLIVE!には追いつくべき。 LIVE!はGM音源、TiMidityはより高度なGS互換を目指している とはよく聞くけれど、それならまずGMで LIVE!と互角に戦えるくらい当然なはずでしょ。 それなのになぜそういう手順を踏まずに わけわからんエフェクトなんかの実装に先走ったのか理解不能だ。 そもそも1GHz程度のCPUで何十MB級の音色をさばいて SC-88並みのエフェクトを書けることなんて可能なのか? 普通に考えればこれは無理だろうね。 実際現時点ではできてないし。 表面上で来てるように見えてるのはなにか大事なものを犠牲にしてる証拠。
>>198 いや、マジでその通り。
だけどタダの生WAVだけでなんのエフェクトをかけてないSFでもLIVE!とTimidityじゃ出てくる音が違うんだよね。
めちゃくちゃノイズが乗ってるっていうか、音がすんごく変形してる、特に高音域が、まるでテレビのゴーストみたい。
もうかなり重症ってか、SFの取り扱いだけじゃなくて根本的にどっかおかしいんじゃないかと。
>>199 うんうん。
でも音の悪さに関しては仕方のないことだと思う。
こういうこと言うと信者さんに怒られそうだけど、
音のよさ=クリアさだけでいえば、TiMidityの音はMSシンセ以下。
使い込んだカセットテープに安物のデッキで録音したみたいな音になる。
しかし、それ以前にTiMidityの場合はSF自体ちゃんと鳴らせてない。
全く鳴らない音色、発音のたびにプチノイズ、音程が狂う
なんかはさすがに前よりは少なくなったけど、
いまだにパンもモジュレーションもかからない音色がある。
リリース加減もかなり怪しい。
そういうのがなくなれば、たとえどんなに音自体はは悪くても
LP+真空管みたいな良さが出てくるんだろうけどね。
#あとこれはここに書いてもしょうがないことなんだけれど、
#GUIの設定項目はセンスなさすぎ。
#あの並び方はなんとかならないんだろうか。
対症療法的にトラブルに対処するよりも、実は一から完全に作り直した方が早いのかも
また来たよ、コイツ。
誰かプログラムできる奴いないんかよお
中嶋帰って来いよ。
ドラムがなんか。
↑JV厨
saito掲示板より パンに関してはSBの動作に合わせた結果としての仕様です。 ステレオサンプルではL、Rどちらかのサンプルが中央までしか来ないようになっています。 言っている事は分かるんだけど パンに関してSBってそんなもんなの? それなら余計目指す必要はないんじゃない? これだと-25~25までしか効かないよね
>>207 暇なので試してみました。
結果ですが、左右どちらのサンプルも-32か32までしかいきませんね、ようは左にふるなら右のサンプルは中央までってことですね。
だからステレオサンプルを完全に右や左にふるってことは出来ません。
こりゃバグか仕様か分からないけど右にふる場合+64だから(左サンプルの)-64+64で0ってことなんですかね?
糞っちゃ糞です、はい。
誰か、Creativeにメールしる!
ただまあここら辺は解釈の違いなのかな。 ものによっては右にふったら左の音(サンプル)の音量が0になるだけってのもあるし。 栗の場合は両方とも聞こえてないと駄目ってことなんだろうね。
ステレオ音色はこういうもの。別にSBに限ったことじゃない。 元々、扱いにくい。 サンプル時点でパンが決まってんだから。
ステレオサンプルはまずモノラルにして使っている漏れはお呼びではないですか?
ようやくソフト板のスレが終結しましたね。 これからはマターリマターリやりましょうや。
31日版(・∀・)イイ!
31日版いいね。
>>211 だよな〜、俺の持ってる散布らーは
>ものによっては右にふったら左の音(サンプル)の音量が0になるだけってのもあるし。
これだ。
あとは、掲示板で議論されてるようなエフェクト絡みのバグさえ直せば、 Ver.3.00として正式リリースしてもいいんじゃないかな。
更新はまだか
MLも静かだね
timidity関係でアクティブなURLキボンヌ
221 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/06 11:51 ID:pvWNXFJu
http://www.so-sound.com/ のサイトで公開されているMIDIを連続で再生したときのTimidity++の動作がぉヵιぃ
原因はよくわからないが、その時のコンソールの Unsupported GS SysEx. (ADDR) というのがどうもぁゃιぃ気がする
Saitoさんのバイナリのtwsyng.exeの使い方が分からない… MIDI出力取り込んでtimidityに流し込むモノ、であってますか
CUI版のTWsynthもGUI版も、最初のCは鳴るみたい ループバックがうまく機能してないのか 不能なのか
timidity.exeは、本来 C:\>timidity -intl hoge.mid C:\MIDI>timidity -intl ./ として使うもの。終了は“q”で,ヘルプは“h”。 GUI版より反応が良いよ。もちろん、シンセしても使える。
227 :
223 :02/11/07 23:05 ID:n/7AXXvK
>>225 MID-OUT自体 今まで使用した事が無いので、出力の有無を確かめてる所です
>>226 ?意味が理解できません。
driverとして使うのは邪道だから使うなと言う意味でしょうか
ダブルクリックで起動する時代だしなぁ…
ダブルクルックだと何が気に食わないんだ?
>>227 ドライバとして使えるけど、プレーヤーとしてもいけるよ、という意味ですた。
GUI版のリアルタイム操作性が良くなれば、それでもいいけどね。
チャンネルプレッシャーを一から作り直したのは良い試みだった。
徐々に徐々に・・・
233 :
231 :02/11/09 21:46 ID:VhAQEGQq
と思ったが、ドラムがツブれすぎて歪む事があるな。 まあこれはチャンネルプレッシャーだけのせいではなさそうだけど…。
チャンネルプレッシャーなんてデフォルトで違いの出るものなのかな
自分で聴いて見れ。出ると思ったら出る。出ないと思えばかわらん。
236 :
223 :02/11/10 06:51 ID:VxIuk23Y
初心に返ってYokeインスコしなおしたら鳴りますた…
>>235 ユーザーの数だけ仕様があるってかい・・・
斉藤更新 ドラム音量補正の仕様変更
どうでもイーヤ
Timidity++で、エフェクトのまともな組み合わせは コーラス リバーブ モジュレーション ポルタメント NRPN ビブラート チャンネルプレッシャー 同音連打 だけなんだから、これをデフォルトチェックにしておけばいいのに。 他の余計なのまでチェック入れてると、初めての人に返って音悪くとられ(以下略)
現状、デフォルトオンのエフェクトは、 コーラス、リバーブ、モジュレーション、ポルタメント、 NRPNビブラート、同音連打、サラウンドコーラス で、チャンネルプレッシャーは、デフォルトオフになってます。
チャンネルプレッシャーもデフォルトにした方がいいですか。 賛成多数ならMLにパッチ流すよ。
駄目なエフェクトを直すパッチも一緒におながいします。
ただ単純にダメと言われても困るだろ もうちっと詳しく頼む
このスレ見てDLしたけど使い方がいまいちわからん。 どっかいい説明サイトとかないか?
エフェクトと言えばリバーブの件はどうなったんだ? あきらめちゃったのかな。
まぁ、リバーブは待ってやれよ。 他の部分はともかく、リバーバレータはCの知識と根性だけでは設計できん。文系のsaitoが設計しようと思えばそれなりに時間もかかるだろう。 たぶん今基礎理論から勉強中なんじゃないの?(w
Timidityのセミナがあるらしいけど、ポインタあるすか?
250 :
ほらよ。 :02/11/18 23:26 ID:7KO06bf8
>>250 さんくすこ。
Win厨だけど行こかな。東京だし。
Timidityで、詳細設定のサンプリングレートの値を低く(4000〜10000位)設定してMIDIファイルを再生したときに音がおかしくなることがある。 SoundFontが原因かと思って、色々なSoundFontを試してみたが、どのSoundFontでも同じようになるので、SoundFontが原因ではないと思われ。 サンプリングレートの値を低くして使うことがめったにないので特に困ってはいないが、bugfixでTimidtyの音質の向上につながれば、非常に喜ばしい。
>>252 4〜10[kHz]程度までサンプリング周波数を下げれば、
変てこりんな音になっても仕方ないと思われ。
LPFの特性を良くすればマシになるかな。
255 :
252 :02/11/19 22:50 ID:Y0I9qhsM
>>253 変な音になるのは仕方がないのか...
だた、変な音になる程度ではなくて、まともに聴けるような音ではなかったからなぁ。
今気づいたんだが、設定−EQをオフにすればサンプリングレート4〜10kでも結構まともに聴ける。
EQをオンにしていたのがいけなかったのか。
レポートよろしく!
258 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/20 06:19 ID:gvhBrus/
救済age
後はLPFのバグさえ治ればなあ。
早く新LPFをCFGで指定できるようにならないかな
君はLPFについて何かとてつもない誤解をしている。 まああのわかりづらいUIじゃしょうがないけど…。
262 :
260 :02/11/23 00:42 ID:pev3o/sl
>261 新LPFを使うには チャンネルLPFをオフ 標準値利用をオン pre LPFをオフ CFGで#extension cutoff、 resonanceを使うには チャンネルLPFをオン なんかUIに関係してる事書いたかな?
>>260 何をしたいの?
新LPFって多分「標準値利用をオン」の事だと思うんだけど、
これは言い直すと「自動調節LPFをオン」だからCFG指定もクソもないと思うんだけど…。
この解釈で違ったっけ?(うろ覚え)
>263 書き方がマズかったか CFGでLPFカットオフ周波数を指定したいだけです #extension cutoff freq で指定できますが 「チャンネルLPF」をオンにしなければ機能しません しかし「チャンネルLPF」をオンにすると新LPFが機能しません もちろんフォントに直接指定なら有効に機能するんですけど プレビュー出来ない、もし出来てもTimidityで同じように鳴る保証は無いので 逐一保存、試し演奏の繰り返しです たった一つのパラメータ変更で何十メガもリライトするのは効率悪いので CFGで指定できればラクだなと
つうかセミナどうだったよ 行った人いないのかな
アタック・タイム ディケイ・タイム リリース・タイム はどうせなら一まとめのエフェクトにすればいいのに。 どれか一つだけを単独でオンにする事は普通に使ってればありえないと思う。 しかしアタック・タイムは正しいのか? いつもここで何か違和感が出るのだけれど。
>>266 W32GUIだけに存在する意味不明なオプション。
次回更新はいつですか
269 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/29 10:58 ID:Z5w8o+er
agge
救済age
271 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 04:24 ID:OAp0VAzX
終わりかけage
272 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 04:25 ID:35ZNaQ+o
ku
274 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 19:08 ID:6+xJrXaR
age
はじめの一歩
age付け
277 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/02 03:47 ID:klbu/8HG
おい、マジでネタ無いのかよ(藁
所詮プレイヤーにしかならないし、所詮GM/GS/XG互換のデータしか聴けないし。 開発者達には悪いけど、今のままだと未来は無いね。
>>278 聞けたような気になるだけ、実際は音色も音量のバランスもめちゃくちゃ。
MIDI制作者の意図したとおりに聞けてるかどうかは実機を持ってないと分からない罠。
しかも音質は最悪、ノイズはいりまくり、音ゆがみまくり。
そもそもこのスレの住人はTimidityに何を期待してるんだ?
sc88もどきやMU100もどきのコンパチ音源として見ると当然劣ってる(そりゃ実機超えれんて)
TiMidityは自分が好きな音源セットを作れるのが魅力かと。
>>278 さんはどんな未来をお望みですか?
>>279 少しでも音質がよくなる事を望んでいます
>>279 おーおー、坊主が知った風なことを偉そうに語ってるわw
>>282 グッジョブ。
しかし肝心の本体が全く使い物になりません。
誰かまともに動かせている人いたらコツを教えてください。
OSはXPですばい
>>280 フリーのソフトサンプラーを目指すとか?
ま、そふとさんぷら自体そんなに高いものでもないし、
仮想MIDI結線ないと使えんし、どうかとは思うけど。
285 :
救済age :02/12/03 19:48 ID:Cn63M5ed
TiMidityUserの為の
TiMidityEffectによる
TiMidityで使う専用の
SoundFont作りマスター!!(60%)
とりあえず、Mp3でアプします。どっかいいUL場所、教えてくれ。
フォントはそれから考えます。
<以下の点に特色を出しマスター>
・クリックノイズが出るFontを可能なだけ省く
・TiMidityだけのリアルさを強調
・CreativeのSoundFontの音色は一切無視(つーか持ってない(ワラ
・Creativeのツールを使わなくてもSoundFontを操れるか挑戦
・Timidity音量をできるだけamp記述ではなく、panやzoneで調整
コノスレにいる人なら知ってるかも知れないけど、始めはDLSで作っていた者です。
結局SFになったけど。あれから、一生懸命素人なりに作ってました。
FluidAtomicより上かもと思ってます。
>>277 あるよ。
286 :
282 :02/12/03 21:35 ID:Co+SVpty
>>283 ありがとうございます。
一度 TWSynth を終了させてしまうと調子悪いみたいです。
起動中は至って良好。ちなみに当方も XP です。
>>285 俺も Live! 持ってるので自分で編集したフォント使ってますよ。
69MB もあるんですけどね^^;
>>286 どんな風にTWSynthを終了させてますか?
288 :
282 :02/12/03 23:48 ID:Co+SVpty
Q です・・・よね? もう一度立ち上げて演奏しようとしても TMIDI がフリーズする模様。
289 :
救済age :02/12/04 18:29 ID:k7mKLA1m
>今までTimidityFont or Guspatchを制作したことのある方 いい音を維持しながら、クリックノイズを完全に潰す事は不可能ですか? なんでこんなにノイズが乗るんだろう・・・
291 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 19:24 ID:IowEErue
292 :
救済age :02/12/04 20:47 ID:k7mKLA1m
>>290 そんな、あっさり・・・
まず、SF単体でクリックノイズが出やすいのと出にくいのがある。
必要以上にSFの容量が大きかったり、高低音にクセのあるSFにノイズがでやすい傾向があるように感じる。
これらを省いていって、としても相当な苦労がありそう。
「すべてフリーで、有料DTMハード・ソフト音源を超えてやる!」
と、意気込んでいたのですが、ちょっと苦戦です。
いくつかの曲ではすでにSC88ProやMU2000を超えていると思うんですが、
目立つクリックノイズが少しでも出ると興ざめですね・・・
>>286 ひょっとして、前スレの191(だったかな?)さんですか?
あと、ノイズが出る場合の追加。特定の楽器が一緒に演奏するとき。 さらにノイズの出やすいSFのパートもある45(Pizzicato)と72(Flute)他、58(Tuba)、47(Timpani)。 でもこれも、どういう原因かわからない。
>>293 参考になるか判りませんが
とりあえず自分の勘では
SFのWAVEサンプルのループが有効になっていない時
サンプルの先端や末尾に無音が入っている時
ループの開始がサンプルの末尾の時
にクリックノイズが乗るようです。大体はここらへんを手直ししてやれば、
(クリックノイズは)直るかもです。
Kuzweilのフルートって音質はいいんだけどTimidityだと すぐノイズが乗るよね
誰かSaito掲示板に報告しる!
繋がんね〜
ageageage
299 :
救済age :02/12/06 18:31 ID:yr7vLzuW
ageageageage
300 :
300 :02/12/06 19:01 ID:DC4yyw72
一応300get
>>295 Kuzweil限定でですか?ちょっとわからないのですが、
とりあえず同音が連続している時は、Timidityはノイズが入ったりしますよね。
なおったらいいなとは思うのですが…
悪い、少しご教授願いたいんだが 301さんが書いたように同音連打っつうのかな? あんな感じなの? クラシック系のmidiによくあるクラッシュシンバルを微妙に大きくしつつ 鳴らしていくみたいな事がVSCだと上手くいくのが ショボくなるんだけど・・・
>>302 たんにベロシティで音色が変化してないだけでは???
304 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/08 17:53 ID:XqEXIPeh
>>282 非常にいいと思うのですが、あのDOS窓なんとか消せませんか?
DOS窓消去中はタスクトレイに表示みたいな・・・。
それがあると、見た目的にもかなりよいのですが。
わがまますみません。
305 :
304 :02/12/08 17:57 ID:XqEXIPeh
あと、前の情報を保持していて、2回目以降は自動でその情報で、 Timidityを起動なんてものあったらいいかなぁ・・・と(大汗)
306 :
282 :02/12/08 20:39 ID:DxgIyDlP
>>304 自動起動に関しては Readme.txt に書いてあります。
出来れば Readme ぐらいは読んで欲しかったです。
非表示で実行に関しては
最近方法が分かったので実装予定です。
307 :
304 :02/12/08 22:32 ID:XqEXIPeh
>>282 失礼しました。投稿時は読んでいませんでした。先ほど発見・・・(大汗)
気分悪くされたらすみません。
デフォルトでドラムが鳴らないというのもすばらしい。
なんか特殊なmidiを鳴らそうとしてないか?
>>308
更新されないでふね(´・ω・`)
そろそろ一ヶ月か・・・
今回は久々に長いね
313 :
282 :02/12/17 20:02 ID:Ee43+2TK
それだけ良くなってると嬉しい。
>>307 怒って書き込んだ訳じゃないですよ。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/21 14:40 ID:yEg9aPDs
アゲとこーや
timidityのMLってもしかしてすでに氏んでる?
316 :
282 :02/12/22 17:10 ID:n5P+30DO
The Sound Site の Harp Celtique (12,150KB) が発声しないみたい
timidity++は開発中止になったのですか?
319 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 04:41 ID:JgSFge9y
dir E:/TiMidity dir E:/TiMidity/ConfigFile dir E:/TiMidity/ConfigFile/tmFluidAtomic dir E:/TiMidity/SoundFont/All dir E:/TiMidity/SoundFont/Piano dir E:/TiMidity/SoundFont/Organ # . # . # . source fluid3gm.cfg source fluid3gs.cfg source fluid3atomic.cfg source piano_steinway.cfg source bass_pretesthumbs.cfg source flute_kuzweil.cfg source brass_log.cfg source clarinet_log.cfg source strings_log.cfg source voice_log.cfg source pack_florestan.cfg source StringsCadenza.cfg source drums_8850asia.cfg
321 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/29 05:17 ID:JgSFge9y
>>320 まあな。
bank 0
0 %font KawaiStereoGrandDNS.sf2 0 0 amp=56
1 %font KawaiStereoGrandDNS.sf2 0 1 amp=56
4 %font PianoRhodes.sf2 0 1 amp=64
6 %font Campbells_Harpsichord.sf2 0 11 amp=24
7 %font ClavinetSC.sf2 0 7 amp=64
#・・・・
26 %font DX9Guitar2.sf2 0 26 amp=80
27 %font CLAVITAR2.sf2 0 27 amp=72
28 %font sm_muted_guitar.SF2 0 29 amp=64
#・・・
32 %font JazzAccousticBass.sf2 0 0 amp=80
33 %font JAZZ_FINGERED.sf2 0 0 amp=80
34 %font ARIA PICKED.SF2 0 0 amp=80
35 %font BassOttosFretless.sf2 0 0 amp=80
36 %font pretes_thumbs.sf2 0 0 amp=80
#・・・・
44 %font kurz_strings_44.1khz.SF2 0 0 amp=64
45 %font FaithlessPizzicato.SF2 0 0 amp=64
48 %font CadenzaStrings.sf2 0 5 amp=40
49 %font CadenzaStrings.sf2 0 6 amp=64
52 %font Campbells_Verby_Vocal.sf2 0 2 amp=64
#756 %font Trumpet3.sf2 0 56 amp=72
#756 %font TrumpetLangtons.sf2 0 0 amp=120
56 %font JL_Trumpet.sf2 0 0 amp=120
57 %font Conn6H.sf2 0 0 amp=64
#・・・・・
誰かTimidity++用のデフォルト音源(SF)作れよ。
気持ちは分かるが それやっちゃtimidityじゃなくなるだろ
TiMidity++ v2.11.3 のリリースが 2002-01-18 そろそろ次のブランチをリリースしてもいいと思うのだが…
TiMidityの開発は既に終了しております
327 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/11 18:31 ID:YQ5K2r6f
あげ!
328 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/12 00:32 ID:N6AW5qgn
更新してるよ
早く更新しろよ、てか何らかの動きみせろよマジに。
更新したよ
更新したね
更新したな
更新したぞ
更新したぽ
更新したべ
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/17 18:52 ID:9kc25J43
更新してもダメ音源
今回の更新で、シーケンサモードがかなり良くなったぽ。
>>339 クリックノイズも各楽器のパートごとに減ってる。(残ってるやつもあるけど)
ここまできたら、素人が聴く分では実用可能じゃないかな。
新LPFのレゾナンスって効いてる? 音量が小さくなるのは分かるんだが、波形の変化が分からんよ
NetBSD と OpenBSD のビルドだけ異様に不安定な気がする Linux とか FreeBSD だとまだそこそこ安定してるけど malloc まわりを boehm-gc に換えて $ GC_FIND_LEAK=1 GC_PRINT_STATS=1 timidity * すると Increasing heap size by 65536 after 0 allocated bytes Initiating full world-stop collection 1 after 0 allocd bytes --> Marking for collection 1 after 0 allocd bytes + 0 wasted bytes Collection 0 finished ---> heapsize = 65536 bytes World-stopped marking took 20 msecs Complete collection took 20 msecs Increasing heap size by 65536 after 37128 allocated bytes ... Leaked composite object at start: 0x83c9000, appr. length: 8196 Leaked composite object at start: 0x8323ff0, appr. length: 8 ... GC Warning: Out of Memory! Returning NIL! 漏れてる?
344 :
342 :03/01/18 21:08 ID:Ge/3FrwX
dmalloc で置き換えすると 1042890565: 18155: not freed: '0x8291008|s1' (5 bytes) from 'common.c:645' 1042890565: 18155: not freed: '0x8295008|s1' (9220 bytes) from 'common.c:558' みたいなのがぞろぞろと出とります 捕まったのは void *safe_malloc(size_t count) char *safe_strdup(const char *s) ですな これ以上はデバッガで追いかけるしかないか...
345 :
342 :03/01/18 21:11 ID:Ge/3FrwX
おっと手元の環境は NetBSD-current 1.6L SMP TiMidity++ 試験版ソース差分(Pre1b〜) v2003/1/16 でやっとります
>>342 Tnx.
漏れるバイト数が手掛かりになるかも知れません。
ちょっと気になるので、掲示板に投げておきます。
347 :
342 :03/01/19 05:46 ID:Gzwyu7gI
ccmalloc にもかけてみた * 51.7% = 2.0 MB of garbage allocated in 1 allocation | | | | 0x0809ba65 in <timidity_play_main> | | at timidity.c:3603 | | | | 0x080897cc in <resamp_cache_reset> | | at recache.c:138 | | | | 0x0805f1bb in <safe_large_malloc> | | at common.c:584 | | | `-----> 0x081056ea in <malloc> | at src/wrapper.c:318 | * 25.8% = 1.0 MB of garbage allocated in 1 allocation | | | | 0x08079474 in <do_compute_data_midi> | | at playmidi.c:4607 | | | | 0x0805f14f in <safe_malloc> | | at common.c:558 | | | `-----> 0x081056ea in <malloc> | at src/wrapper.c:318 | <snip> 素晴らしい
348 :
342 :03/01/19 06:58 ID:Gzwyu7gI
一応最後にサマリだけ貼っとこう .---------------. |ccmalloc report| ======================================================= | total # of| allocated | deallocated | garbage | +-----------+-------------+-------------+-------------+ | bytes| 77761308 | 73702535 | 4058773 | +-----------+-------------+-------------+-------------+ |allocations| 14118 | 14001 | 117 | +-----------------------------------------------------+ 結構ショッキングだな 微妙にスレ違いなんで、このネタの書き込みは終了 お邪魔しました
まぁ、timidityのリークには意図的なやつも混ざってそうだがな。 解放できるタイミングが終了直前にしかないやつはどうしても 放置されがちだし(recache.c:138は多分その例と思われ)。 終了直前に free すべきかは多分に宗教上の問題だしな(藁
それはそうなんだが リークの 50% 以上が recache.c:138 なんで 宗教上の問題だけで片付けるわけにはいかんだろ timidity っていうソフトの性質上 メモリはたくさん確保しなければならないし 実行中にでかい soundfont がロードできなくなるのは問題だと思うぞ
それに recache.c:138 って終了直前以外でも呼ばれてない?
何度呼ばれても割り当ては1回しか起こらないから問題なし 不満なら再生終了時にfree()&NULL代入するように変更すればよし
allocated in 1 allocation か よく読んでなかった スマソ
全てのソフトを終了させとく ↓ メモリ掃除ソフトで限界までクリーン ↓ Timidity立ち上げる ↓ 音質イイ!でも最初のうちだけ …不便。
355 :
354 :03/01/22 04:46 ID:ZEemlyEW
すみません、どうもWin98のバグで、7つの仮想デバイスドライバがなかった事による
CPU異常負荷が原因だったようです。これによりメモリが上手く扱えてなかった模様。
Win98のパフォーマンス関係を色々調べてたらわかりました。
現在はきちんと動作して、SF2使用時でもCPU使用率が50%程度で安定しています。
ていうかPCのパフォーマンス自体がめちゃくちゃ安定しました。
でも余裕で100%超だったあの頃は、最初の演奏だけは奇跡の音だったのでちょっと残念かも…。
ttp://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/win.html#Windows98/MEに足りないファイル ちなみに重要なのはC:\Windows\Systemに入れる事で、C:\Windows\System\vmm32のままだと無意味です。
しかしよく今までうちのPC正常に動作してたなあ。
浮上! なんか話題ない?
>>356 今は、SysExのリアルタイム化、シーケンサーモードの改善ってとこかな。
3派での内ゲバ的話題キボンヌ
小さいMBにLINUXぶち込んで、Timidy++が起動するようにしたモノを 箱に入れて音源装置として売り出す事は可能でしょうか? 誰かに上納金を払う必要がありますか?
とりあえず多くのサウンドフォントはGPLじゃないし、拡張MIDIインターフェースはけっこう高い。USBなら話は別かもしらんが。
>>359
なるほど。 拡張MIDIインターフェースとして売り出せば良いということですね? 音源内蔵!と。
保守しとくかっ
363 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/11 02:21 ID:ss3MTygA
更新上げ
大分良くなってきてはいるが決定的ではないな
365 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/13 06:55 ID:YA50lPdY
マックのtimidityでsf2使えますか?なんか認識しないんですけど・・
win版だけどRealityGMGSだけ全く音が出ない… cfg色々いじったけど、うんともすんとも。 atomicとかfluidとか他のsoundfontはちゃんと鳴るのに…。 もしかしてtimidityでは鳴らないってことないよね?
>>366 RealityGMGS音でましたよ。
でも私はタムの音がなぜか聞けないんですけど。何が悪いんだろう。
ピアノ単体のサウンドフォントとかドラムだけのサウンドフォントとか、 そういうのを組み合わせて使う時ってどうすれば良いんですか? やり方書いてあるサイトを探したけど見つからないんです。
370 :
368 :03/02/13 18:07 ID:FT6tJYNi
371 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 16:33 ID:glpAAbzF
>>369 別のファイルを読み込ませたらできましたありがとう
単体だとなぜか読み込んでくれない様ですが
372 :
822 :03/02/14 16:39 ID:dNona6JT
サウンドフォントを買ってTimidity++で使っている方っています? フリーのは著作権うんぬんで揉めてるようだから買いたいんだけど、 サンプルが無いのもあるし、もし何か買って使っている方がいれば 感想が聞きたいナァと思いまして。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 22:25 ID:XxWgKtrb
>揉めてる 具体的にはどうなるの? 俺一般航海用でもネットに転がってるのは普通に 使ってるけどこれ見付かるとどうなるの?
どっか違う所逝ってやってください。
>>374 そういうのは「sound fontについて語れ」ってスレでやってたから、
そっち見た方が良いかも。ここはTimidity++について語るスレですし。
でもさ、同じSoundFontでもLiveで聞くのとTimidity++で聞くのって
音も違ってきますよね?
いちおう、同じ音にしようと努力はしているようだが。
timidityって、ダイナミックレンジが広すぎるから いらんノイズも拾ってリバーブの効きが鈍くなってるという事はない?
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/01 09:58 ID:VInler1S
あげてほしかったら素直にいってよ!
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 12:24 ID:aYqo5ZkC
これいい音でるよ。無料で使えて最高だよ
381 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 12:32 ID:RDOBUCSJ
もうつかってる!
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 22:39 ID:Z83uMixK
CUIでランダム再生させるにはどうしたらいいのかな? あとこれZIPも読める?
読めるよ。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 09:38 ID:Umn5scqY
>>384 つーか、timidity -intr の方が良さげ。
386 :
385 :03/03/08 09:42 ID:Umn5scqY
正確には timidity -intr ./ こうしないとランダム再生にならない。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 09:56 ID:Hrf9iWzx
再生がランダムになるんじゃなくて 読み込み時のファイル順がランダムになるんですね… むぅ。
>>387 再生がランダムって、どういうのを想定していたの?
ここの人は unix user が多いの?
390 :
kdh :03/03/08 17:51 ID:K+vV9RFB
Mac OS X のcocoa版のTimidity++のアプリが出たんですけど、timidity.cnfのusr/local/share/timidityへのインストールのしかたがさっぱり分かりません。 UNIXと同じ要領でと言われても、いまいち...。 それ以前にtimidity.cnfはやっぱりソースからビルドしないといけないんでしょうか? libpngのバージョンが変わったからか、ビルドに失敗します。 誰か助けて下さい!!!!
timidity.cnf は timidity.cfg の typo っぽい。 ディレクトリ /usr/local/share/timidity を作る。 そこに timidity.cfg を置く。言うまでもないが、 timdity.cfg は各種パッチセット付属のやら、自分で作ったもの やらを使う。で、うまく行ったら野上さんに typo だと報告する。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/09 15:53 ID:ZiPOunRP
30MB以上の音色ってどっかにないの ?
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/09 15:55 ID:IMapuG9I
394 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 07:26 ID:TGCMvEHR
>>392 TheSoundSiteでググってみな
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/11 11:55 ID:TW2SaD+D
初歩的質問ですみません。 起動時に-U、-EFdelay=b,25、-EFchorus=2などの複数オプションで起動させるにはどうすればよいのでしょう? timidity.cfgに extension opt -U extension opt -Ew と記述してもErrorとして起動しませんし… あとC:\MIDIとC\:TIMIDITY\MUSICの様な複数のディレクトリ(のMIDIファイル)を同時に読み込ませることは可能ですか?
396 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/11 14:08 ID:8ldU7vLS
>>395 timidity -U -EFdelay=b -EFchorus=2 C:\MIDI C:\TIMIDITY\MUSIC
とすれば良いです。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/11 14:14 ID:BVTb9Y07
ごめん、こちらが正解。 timidity -U -EFdelay=b -EFchorus=2 C:/MIDI/ C:/TIMIDITY/MUSIC/
>>367-397 うまくバッチファイルから起動できるようになりました!
聞かなかったらわからないままだったと思うです…
ありがとうございました!!
399 :
山崎渉 :03/03/13 17:30 ID:i7iZQ1D6
(^^)
400(σ´д`)σゲッツ
401 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/17 08:39 ID:yIy7hBB4
つうか、リバーブくそじゃん。あれはリバーブではなくエコーだよ!
403 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 02:31 ID:bpjR0s8w
試験版更新age。 新LPFがまともに使えるようになったっぽい。 リバーブはねえ。前に負荷の問題でどうとか言ってたような気がするけど、 そんなの気にしないで一度「限界のリバーブ」をオプションでつけてみてほしい。 試験版なんだから。
ドラムパートがおかしくなってない?>試験版 発声途中でカットされてる感じ
405 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 08:28 ID:PW/GMUxa
ドラムパートのExpressionが聞かないぞぃ
406 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 08:30 ID:PW/GMUxa
>>403 リバーブは重たいですもんね。
リアルタイムで演奏させたら、さあ大変。
18日版で結構仕様変更があったみたいです。以下MLから転載。 (Saito氏) [削除] int opt_resonance int opt_sf_lpf #extension cutoff #extension resonance Voice単位LPFがそこそこ実用レベルに達したので役目を終えたオプション群です。 上の二つはopt_lpf_defで完全に代替可能、 #extensionはパッチオプションを新たに作ることで対応した方が良いと判断しました。 int velocity_table ベロシティを非線形化した頃に保留したまま機能していませんでした。 どのみち線形時の名残のようなものなので、削除します。 (田向氏) せっかくなので,Voice単位LPFを有効/無効にするコマンドラインオプション (-E l/L)を実装してみました。デフォルト無効です。
ドラムがまだ何か変な気が
音量自動調節機能をもっと洗練すればかなりいい音出そうな気がするんだけどなあ。 今のは有効にしても所構わず大きくするだけなので音割れが多い。
このソフトでsf2使ってると、ストリングスのリリースがよく途切れるのと、 ドラムにクリックノイズ発生する事が多い。
更新されてた。 timw32g.exe.manifest で、コレ何?
リストのバグに対処するためのもので、 >XPのビジュアルスタイルを有効にするには、manifestをexeに埋め込むか >exeと同じフォルダに突っ込んでおく必要があります。裏を返せば、 >manifestを用意しなければ、スタイルは従来のものとなります。 という事らしい。報告者Decomo氏が自前で用意してたのを、 こりゃいいぜベイベー!とそのまま取り込んだみたい。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/01 03:17 ID:JOc7PSit
030331版age。 おいおい、「トレモロをオートパンに改造」って、考え方間違ってないか。
更新あげ
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/10 01:35 ID:96mVlpQL
更新age 2003/4/9 - 試験版を更新(高速化および一部関数を高精度化、Win32トレーサに音律表示機能を追加、内部修正(詳しくはChangeLogをご参照下さい))
高速化ってどのぐらい速くなったんだ?
417 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/10 19:49 ID:p/XUHOnb
2003/4/10 - 試験版を更新 サウンドフォントにおいてビブラートとトレモロのLFOを三角波化、トレモロオートパン一時無効化、内部修正
4/10の最終版は結構いいな。
終了させると音量が70%に戻る
Hubbeを使うと落ちるようになった (´・ω・`)
ch01が鳴らなくなった バージョン下げても直らない どうしよー
↑ 自己解決しますた
424 :
山崎渉 :03/04/17 12:33 ID:x0HE0NpT
(^^)
最近ものすごい勢いで更新してるぞ!
426 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/19 01:44 ID:Ak4VnF0R
新リバーブ実装期待age >新リバーブ一部実装 一部って何?
MLよりSaito氏の投稿を転載 ・新リバーブ Reverb LevelとReverb TimeとReverb Send Levelにのみ反応するようになっています。 パラメータはあまり詰めていないので、薄すぎたり濃すぎたりすると思います。 現在のところレイト・リバーブレーションのみで、アーリー・リフレクション、 プリディレイなどには順次対応する予定です。
4/19版は間違いなく過去最強
GUIが多少マシになってるな
430 :
山崎渉 :03/04/20 06:00 ID:qzdymQAX
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
guspatってチープだけどなかなか良いのね。
リバーブが中途半端。早く全部入れて欲しい。
CUIは問題ないけど、GUIだけドラムがまだおかしい… TWsynth、1.1.2はだいぶましになってるね。
2003/4/22 - 試験版を更新(ModEnvを少し修正、新リバーブの初期化部分を修正)
CUIが入ってないよ〜〜
おまいら普段はCUIとGUIどっち使ってますか?
>>436 俺はGUI。
つーかCUI版ってどういうときに使うんだろ。フロントエンドとかバッチ使用が前提?
>>437 timidity -intr c:\mid\
いつもこんな感じで使ってる。GUIよりもいいと思うけどな。
つか、GUI版はCUI版のフロントエンドだろ。
>>437
>>440 違うよ。
単体で動作する。
あとGUIだけなんかドラムが変な気がする。
漏れはGUIが糞重かったのでCUIを使っていたが、ドラムのせいでやっぱCUI.
コマンドラインから弄れるので面白いけど、-intrの動作だけ不満。
-intl、GUIみたいに正順に読み込んで演奏だけ飛び飛びのランダムにする、コマンドが欲しい。
あ、CUI入れ直してもらえたみたいだね
>>441 そだね。TiMidityコアを操る点で、CUI版、GUI版、その他版含めて同じレベルかな。
確かに、GUI版は不安定な面がありますし、、、それが原因かも。<ドラム
結局、ランダム順に演奏してくれるわけだから、問題ないんじゃ。<-intrの動作
いや、-intrのリストランダム読み込みだと、再生中に 「あ、あの曲聞きたいや」 と思った時、L-リストから探すのがしんどいんで… というか再生中にランダム⇔正順が切り替えれれば、さらにうれしいですね。 R、rキーも開いてないんで別のキーになるんでしょうが
445 :
437 :03/04/24 00:21 ID:NItX1CP3
なるほど。 -intlを付けてみたのですが、結構CUIも面白いですね。
NRPN ビブラートをオンにしてるとハモらないのはどういう事だろう?
もしかしたら「GUIだけドラムがおかしい」って人は ドラム音量補正が0%になってない? 自分がその罠に引っ掛かってて最近気付いたんで…。 違ってたらかなり恥ずかしい(;´Д`)
んなアホな事するのはお前くらいだろ…。 普通は設定ファイル作成時に自動的に100%になるし。 しかし確かにドラムが何かおかしい気がするし、コーラスも何かヘンだな。 この際エフェクトを全部見直して完成させ、統合してほしい。 何か目的がバラバラすぎ。
2003/4/24 - 試験版を更新(新リバーブでDelay/Chorus Send to Reverbを設定すると変な音になる件を修正、LPFを高速化、サウンドフォント用LFOを少しだけランダム化)
>>450 ノイズが増えてる…。
半端な更新の時はいちいち書かんでいいよ。
>>451 漏れの耳ではノイズが増えたっていうのは分からないなぁ。たぶん漏れの耳が腐ってるだけとは思うが…
merlin_gmv32.sf2の音色に変なのがあるな、、、 ここだけ外すか…
455 :
1 :03/04/28 00:39 ID:0y5/NhVK
祝!1周年!! みなさんのおかげをもちまして、こんなスレがなんと1周年を迎えることが出来ました。 これからもよろしくおながいします。 m(_ _)m
ピアノとかギターとかハープのサウンドフォントで ループしてないサンプルを鳴らすとノートオフが無視される。 これいつになったら直るんだろか。
>>456 ノートオフ時にどのように鳴るのが良いと思う?
>>457 ん?普通にループしてるのと同じで良いんじゃないの?
少なくともSBLive!ではそうなってると思うけど。
何か知らない問題でもあるのか…?
>>458 ループしてないサンプルは、確かエンベロープが無効になってたような。
SBLive!とかだと、エンベロープのリリースが有効ってことでつかね。
アタック、ディケイ、サステインも有効?
>>459 今確認してみたらVolume Envelopeは全部有効だった。
Melodic Poolにドラムセットを登録する時には
Global Zoneのリリースを最大(100)にして
ノートオフされても音が止まないようにしてたりするじゃない。
TMIDI Playerみたいに、Tracer Window上でいろいろ操作出来たら便利なんだけどなぁ。 ミュートするチャンネルをかえる度に、設定を変更しないといけないのがかなり面倒。
>>461 ん?できるよ。ウィンドウ左端のチャンネル数字をクリックしてみて。
ncursesインタフェースだと、ソロ演奏やミュート全クリアなどという
多彩なこともできます。しかも瞬時に。
>>458 5/2版で直ったっぽい。その代わり他の所で色々おかしくなった気が。
ところで久しぶりにGUI版を使ったけどなんかすごい使いにくいね。
どうして使いにくいのかよく分からないけど。
>>465 多分最終版までで色々直ったよ。
しかしいい加減、日本語版でもプレイリストの初期フォントが
Times New Romanなのは直した方がいいと思うのだが。
擬似リバーブが壊れた…。
確かに -R つけるとおかしいな
469 :
461 :03/05/03 20:38 ID:0YkjhF1x
・2003/5/4 - 試験版を更新(cfgの強制再読込対応、その他修正) 遂にcfg強制再読み込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
書いてる間に5/5。で、またCUI入れ忘れられてる模様(泣
CUI版は田向氏が作ってるからすぐには同梱されない罠
あ、そなんだ。すまそ。
Timidityは段々よくなっていくな。
4/24 版が一番音のバランスいいような気がする 最近のはドラムの減衰速くない?
>>475 俺はちょっと前のがそう聴こえて、最近それが良くなってきた気がするんだが…。
ちなみにSF2でしか聴いてないのでパッチは知らんけど。
ChangeLog 見たら envelope generator いじりはじめた辺りから ソース更新するたびに音ががらっと変わる 最近のも低音が延びるようになってきたんで捨てがたい… 5/7版のはトレモロが効きすぎて SF2とmidiの相性によっては酔いそうになるな
これまでが効かなすぎな面があったんだがな。 ただ、ディストーションギターで明らかにおかしくなる曲はあった。 あとちょいって感じ。
479 :
478 :03/05/08 03:57 ID:SKZ0i+Lx
あ、違う。オーバードライブギターかもしれん。
あー、確かにトレモロ効きすぎやね…。 まあそのうち直るだろう、多分。
5/10版でGUSパッチ使うと演奏崩壊するね 音程も音量も何もかも変 なにやったんだろ…
>>481 ワラタ。
これはこれで面白いとは思うけど、実用的でないね(苦笑)。
ディストーションギターでおすすめのパッチとかサウンドフォントとかありますか? 8MBGMSFX.SF2の音が好きだったけど最近のバージョンでは使うと落ちるし…
10日最終版マンセー。 ハモって普通に曲として聴けるよ…。 ようやくSoundFontがその能力を発揮できるようになった感じ。
モジュレーションエンベロープってどんな時に使うんだ? SoundFont使用時にONにするとすげー笑えるんだが…
そうか?っていうか俺はモジュレーションエンベロープ必須なんだが…。 これのおかげで結構リアルに聴こえてるよ。 ところでこれって設計思想的にモジュレーションと同時に オンにはするもの?しないもの?
GUIってCUIに比べて1.5〜2倍くらいメモリ多く使ってないか? 32MのSF音色ひとつ読み込んだだけで140Mくらい使ってる。
488 :
485 :03/05/12 02:00 ID:VnBPSGfj
リリースタイムとモジュレーションエンベロープ同時にONしたらダメになるんだが… もしかしなくても俺だけ? 特にsaw Wave(81)で顕著におかしい。 音程が下がって揺れるんで気分悪くなる(;´Д`)
5/10版、新リバーブの効きが悪いような気がする
>>488 saw Waveはりリースタイム併用でなくてもおかしくなる。
これ以外のはこうならないのに(俺のでは)
491 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/12 19:03 ID:EVNwp0AQ
2003/5/12 - 試験版を更新(トレモロを修正)
メーリングリスト読み返してみたら新リバーブって、 --- ・エフェクト品質オプション 0: 従来どおりのエフェクト 1: コーラスとディレイにLPFがついて気持ち豪華に 2: 1に加えて新リバーブ (3以上: 新リバーブのリバーブ音量が0.1ずつ増加 ※調整用です) 今のところはこうなっています。 ・新リバーブ Reverb LevelとReverb TimeとReverb Send Levelにのみ反応するようになっています。 パラメータはあまり詰めていないので、薄すぎたり濃すぎたりすると思います。 現在のところレイト・リバーブレーションのみで、アーリー・リフレクション、 プリディレイなどには順次対応する予定です。 --- ってなってたんだけど新リバーブをエフェクト品質1とセットにしなくちゃいけない理由はないよね、多分。
>>488 俺の場合はSquare Waveがおかしくなった…。
あれ?いつの版からなんだろう。普通に上書きしちゃったからなあ。
これはモジュレーション関係オフでもなったから症状は違うかもしれないが。
CUIの方の更新はまだくわぁーーーー!!
ML 止まってるからもうちょっと待て。
>>493 (;´Д`)本当だ、SquareWaveがキモイヨー
エフェクト関係全部OFFにしても音程がずれて悲惨だ…
>>493 Saito氏の掲示板によると、おかしくなったのは4/18版以降のようだ。
確かにSoundFont使うと高音のSawWaveがおかしいね 掲示板にあるバイナリでも直ってないような気がする
499 :
498 :03/05/15 10:06 ID:2dlGkcoF
ごめん、498はSawWave(82)じゃなくてSqyareWave(81)ね 他の音はなんともないのに、81だけ どのバンクもおかしい…
クリックノイズが大幅に消えたような気がする・・・
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 02:33 ID:56kC5VjD
更新age
5/12のままだが… CUI待ち。
直った気がするが、音が良くなった気もしないので釈然としないな。
504 :
503 :03/05/16 03:39 ID:1COgn2vm
つーか、直ってなかった…。
同じくCUI待ち。GUIはスルーしてる人って結構多そう。 演奏部分だけDLLに出来ないのかな。
うーん…030515版で atomicとFluidR3では正常に鳴るんだけど merlin_gmv32とsinfon36では音程ズレたままだ。 なんでだろー。マルチレイヤ音色とかそのへん?
sinfon36もずれてるか?
merlin_gmv32はやはりいかれてるが。
>>505 DLL化はしてあったと記憶。使ってるソフト知らないけどね。
GUIでサウンドフォント読み込むと死ぬほど重いんだよな(メモリを喰う)
GUIではFluidR3メモリ不足で鳴らせないんだけど、CUIならならせるんだよな、うちの環境だと。
>>506 てなわけでさんすこ!
509 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 00:43 ID:vTnV4X5m
更新挙げ
まだモジュレーション・エンベローブオンだとおかしくなるな。
>>510 え?うちでは、モジュレーション・エンベロープオンが正常で、
オフでおかしくなってますが。音色によって違うのかな。
というか擬似リバーブがおかしい
というか擬似リバーブって何?
初期からあった嘘リバーブ。 まあ個人的には全く使わないが、バグが一つあると他にも影響するので 問題ある所は改善してほしいな。
いわゆる「うそうそリバーブ」ですね。
ひさびさにバージョンアップしてみたら余計ひどくなってるような気がするぞ
517 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 00:08 ID:eEUQMQsA
5/20版の新リバーブ25倍も酷いな 今までは弱すぎたが今度は曲にもよるが風呂場エコー これはやりすぎだろ
てっか、新リバーブの問題はその数値なんだろうか?やりすぎにはもちろん同意だが。 オンにすると何かこもるというか、あまりリバーブっぽくない気がする。
>2003/5/20 - 試験版を更新(キーシフトのバグ修正、新リバーブの標準レベルを25倍に) オプション設定でレベル変えてやれば問題なく鳴るだろう。多分。
Reverbの標準設定はROOMだったっけ? ROOMじゃなくてHALLだと思っていたんだが。
公式 >標準設定がROOMなので、これをSysExでHALLか何かに変えてやれば、多少はそれっぽくなるでしょう。 アーリー・リフレクションがないので部屋の実体感はほとんど感じられないとは思いますが・・・ ふにゅぅ。
522 :
山崎渉 :03/05/22 01:58 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
523 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/24 00:02 ID:DmtFY/2M
あげ
掲示板にある24日版はどうなんでしょう? >allpass feedbackを変化させてみました。 >Room系:0.7 >Hall1:0.6 >Hall2;0.55 >にしてみました。
>>524 5/20以降の中では一番まともかも
でもまだ違和感あるんだよな。このリバーブ
#define GAUSS_INTERPOLATION してもどう変わったかわからんなあ
527 :
526 :03/05/27 03:30 ID:oKJ1Ud+O
ごめん。訂正 これかなり音いいわ しかし凄く重い ソースによっては 2GHz 級の CPU は必須のような
27日版いいね。 あとは、新リバーブの改良に期待。
>>527 セレ1GHz+merlin_gmv34.sf2で聴いているけど、これだと重さの違いがほとんどわからん…。
でもそう言われてみれば少しもたりがあるのかも。
ただ、どこかが重くなったからどこかを高速化するという代替的な高速化は、
ほとんどのケースで歪みが生じて音が悪くなってたから勘弁してほしい所だなぁ。
根本的な高速化にはもちろん大賛成だけどね。
SquareWave(80)の音程のずれが直ってない気がする… 27日版で新たにAtomicのOboe(68)の音程もずれるようになった(´・ω・`)
MLより >>Gauss is fast enough that it can use a 35 point window in real >>time on my 1.533 Gz Athlon, even on the most demanding of my midi files. >ということなので、最低でもこのくらいの CPU 資源が想定されているようです。
533 :
530 :03/05/28 01:07 ID:s21qQKYE
ゴメン、ちょっと訂正。 結構ギリギリ(聴けるけど)。演算処理の遅さで曲のテンポも遅くなってる感じ。 なるほどねえ。
>>532 俺のcpuその半分じゃん(´・ω・`)
>>534 遅い CPU ならば今迄通り
linear|cubic|lagrange 使っとけと。
-N 5 くらいでなら 1GHz 以下のマシンで
リアルタイム再生できるかも
コンパイラないよー
なんか特殊なOS使ってるのか? # OS/2とか たいていどのOSでもコンパイル済みバイナリかgccの最低どちらかはあると思うぞ。
コンパイラのないOSなんて存在できるのか? プログラマがハンドアセンブルする時代はとっくに終わってると思ってたよ
5/28版のCUIでSquareWaveの音程のずれがなおってる。 GUIはそのままだ・・・。
lisp machine ってコンパイラあるの?
劇的に音が変わってるな、確かに
lispってOSだったんだ?
>>539 むしろ5/28版GUIは再発な気がする
544 :
スレ違い :03/05/30 17:41 ID:bZhBk6pg
>>542 昔 lisp 専用の lisp machine というのがあった。
でも byte-compile できたかな? 必須ではないけど。
>2003/5/30 - 試験版を更新(いくつかのコマンドラインオプションを追加、バグ修正) GUIの音程もなおってる。
再コンパイルできない香具師は-N 0を指定すればlinearになるぞ
ありゃ? 05/22版→05/30版にしたらXG系の曲、ドラムだけ聞こえ辛くなっちゃったよ(・_・;) エフェクトのせいかな? 最近TiMidity++使い始めたんで 複数のSF組み合わせてCFG書いてるんですが、結構大変ですね( ^▽^;)。 88Pro&MU100ぐらいは完全対応させたいな
神の予感
完成した歳にはぜひともどこかで公開よろしく。
>>547 漏れはGS用に500くらい楽器定義したところで挫折した。
88ProとMU100だと楽器数が多くてかなり大変だから無理すると
あきるから無理せずに楽器追加していくと長続きするかもな。
頑張ってくれることを期待しておくよ。
>>547 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
何故に神?
みんなCFG書いてないの?
>>551 とりあえず88Proから気長に逝きます。
しかし手元のMAPシート見難い…。
88ProとXGに完全対応したCFG書く気力のある人はそうそう居ない気がする。 少なくとも俺には神に見える
555 :
551 :03/06/01 00:15 ID:biHZsRhY
>>551 > ありゃ? 05/22版→05/30版にしたらXG系の曲、ドラムだけ聞こえ辛くなっちゃったよ(・_・;)
> エフェクトのせいかな?
30日版はCUI版のコマンドラインオプションが追加された影響で新リバーブが使えなくなっているらしい。
ドラムパートにリバーブが多くかかってると大きく聞こえてたから多分そのせいだと思う。
現在は以前の嘘リバーブしか使えないから音が・・・
それにしてもGUI版とCUI版のエンベロープの扱いが違うのなんとかならんかなぁ。
SYUUHOU氏のcfgを基本にして改造してるのだが
51 GUS/synstr1.pat amp=42 offset=235:::210 rate=230::60:70
と設定するとGUIではリリース短くてCUIではリリース長すぎ。
> 何故に神?
> みんなCFG書いてないの?
書いてたとしても88ProとMU100完全対応なんて大変なことをしようって
気を起こす人が居ないんじゃないか
そう言った点では神
556 :
551 :03/06/01 00:25 ID:biHZsRhY
>>547 の間違いだな
自分を示してどうするんだか(苦笑
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 00:32 ID:JoqJAKGH
落ちそうなのでage
>>555 > それにしてもGUI版とCUI版のエンベロープの扱いが違うのなんとかならんかなぁ。
GUI版のアタックタイムとディケイタイムとリリースタイムのチェックを外せば、
CUI版と同じになるはずです。
559 :
551 :03/06/01 01:43 ID:biHZsRhY
>>558 試してみたら同じになった。
情報THX
でもこれってGSのADSRの変更命令聞かなくなるのかな?
それぞれの設定項目の意味があまり理解できてなかったりするんだが・・・(汗
>>553 まず、88ProとMU100の定義に対応させたSF2集めるだけでも大変。
つか不可能に近い。
次に、集めたSF2それぞれの音をCFGで合わせるのがつらい。
つか不可能。しかも過渡期にあるTimidityで作成しても、すぐにまた音が合わなくなるはず。
確実に挫折すると思います。
>>560 > 過渡期にあるTimidityで作成しても、すぐにまた音が合わなくなるはず。
これは一番最初に思いました(笑
今はとりあえずProgナンバを合わせるだけ、音の詳細は今後自分の気に入ったVerが出たときに再調整。
256音デフォルトになったせいで、重い… 64音にするにはどう指定すればイイのダ?コマンドライン
timidity -p64 でも重くなったのは256音になったせいじゃないと思われ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 18:09 ID:FfgJs86S
>>563-564 さんくす。
ほんとだ、64音指定してもメモリ馬鹿食いする…
素直に5/28日版使っとくか。
>>564-565 5/30版で、-EFreverb=3(フリーバーブ)と-El(ボイス単位LPF)がデフォルトに
なりますた。-EFreverb=1もしくは-ELで、元に戻してみてくださいまし。
>>566 -EFreverb=2で指定してるからそっちじゃないな。
-ELで、どうかな…?
おぉ!動く、動くぞ!!大感謝!! ボイス単位LPFというのがどういう意味なのかわからない漏れですが
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/05 15:15 ID:klHAI0el
LPFはローパスフィルターだね。 しかし、指定するとCPUよりもメモリを馬鹿喰いするのは何故だろう?
>>568 強い音は硬く、弱い音は柔らかくするときに使ってたりする。
割と多くのSFで使われてるので基本的にはONにしておくべきかと。
試験版の更新まだー?
さっぱりわからん。
Mac板で質問が上がっていて思い出したんだが、俺もEawplus GUS/patch Setの セットアップ方法がよくわからない。 f15.aaacafe.ne.jp/%7Esyuuhou/timidity/patches.htmlの解説を参照して ┼timidity ├TiMidity++/kr(アプリ本体) ├xxx.cfg(GUS/patch(除timidity.cfg)とEawplus GUS/patch Setのcfgをまとめていれる) ├─inst← GUS/patch(all.tar.gzを展開)のinstフォルダを入れる └eawpats┬xxx.cfg(timidity.cfgは抜いておく) └inst(eawpats12の全パッチファイル) と展開し、LF改行対応エディタで 1. 30行目「dir /usr/share/timidity」を削除する(空白にする) →# dir /usr/share/timidityの行そのものを削除 2. 61行目「dir /usr/share/timidity/eawpats」を「dir :eawpats」に書き換える →記述通りに書き換え したけどX。同ページの設定でGUS/patchとeawpats単体はきゃんと稼働します。 何か間違いありますでしょうか。ヘルプミー。
>>574 へーこんなのがあったんだ。知らなかったよ。
>└eawpats┬xxx.cfg(timidity.cfgは抜いておく)
> └inst(eawpats12の全パッチファイル)
Mac持ってない上に、いまはサウンドフォント使っててよくわかんないけど、たぶんここが違うと思う。
eawpat12のアーカイブにはinstなんてフォルダは無いとおもうんだけど。
アーカイブ展開したそのままのをeawpatsのフォルダに入れてみ。timidity.cfgは削除して。
>575 レス有り難うございます。 ご教授通りにやってみたのですが 88prod2.cfg…syntaxエラー →KICK&SNAREに入っていた半角スペースを消すと解消 timidity.cfg…bad patch option rate line88、90 、97、114、118、119、122 instフォルダに追加インストールするtamupatパッチ、inst収録パッチの設定エラー? が出てTiMidity++/krが「エラーが多すぎる」と起動拒否してしまいます。
>576 自己レスです。エラーの表示項目(クラリネットやシンバルのリリースタイム等カスタム 事項)を片っ端から消去したら、消去したカスタム設定すべてがEawplus GUS/patch Setの 独自設定なので納得いかないものの、ようやく音が出るようになりました。 ただ、「KICK & SNARE」の&を挟む半角スペースを削除したせいか、ドラムパートの再 生がうまくいきません…tmidity.cfgの勉強出直してきます・゚・(ノД`)・゚・。
v2003/6/7 12:00 のバイナリが出てます。
>>575 >アーカイブ展開したそのままのをeawpatsのフォルダに入れてみ。timidity.cfgは削除して。
これでOK。ただし、timidity.cfgを抜く必要は無いです。
>>576 >が出てTiMidity++/krが「エラーが多すぎる」と起動拒否してしまいます。
TiMidity++/krは試験版でないとダメです。
>579 有り難うございます、試験版と入れ替えることでline88〜エラーも消え、 ドラムパートも問題なしに再生可能になりました!ドラムパート・オーケ ストラセット限定で若干ノイズ(小太鼓をタカタッタと奏でる直前にブツッ と一瞬)が乗る以外の音質にも満足です。感謝感激。 OSX版は/usr/local〜ディレクトリを作ってもうまく働かないのとtimidity.cnf ファイルが見つからないので、今回は乗り換えを諦めました。
>>580 > 小太鼓をタカタッタと奏でる直前にブツッと一瞬
それ多分パッチのゴミだと思います(修正可)。パッチ名特定できます?
分からなければ、そのMIDIデータをどこかにうぷしてくださいまし。
cvs 版 --enable-spline=gauss だと -Nn の n を増やせば増やすほどノイズがひどくなる... 5/30 の Saito 版まで戻しとこ
>>583 うちでは再現しないな。とりあえずバグ報告所に報告しとけ。
585 :
583 :03/06/08 04:08 ID:OrihORaj
通報しますた
6/7のGUIって新リバーブの設定変わってるな。 バグ情報のSaito氏の書き込みではエフェクト品質2で新リバーブ設定 って書かれてるが2にしてもうそうそリバーブのままだった。 変わりにtimidity.cfgに#extension opt -EFreverb=3を書き足して 起動してみたらグローバルリバーブの項目が有効になって新リバーブが 使えるようになった。 今度はグローバルリバーブをチェックすると新リバーブなのか?
>587 THX。ばっちり直りました。
590 :
587 :03/06/08 22:39 ID:gpYnoQUA
>>589 確かに。GUS/power/h-hihatp.patにノイズが混ざっているようです。
さっそく通報しておきます。
591 :
587 :03/06/09 05:57 ID:f3llf743
>>589 ハイハットでブチブチ音、修正されたみたいです。
Saitoさんのバグ報告所のバグ情報の検索に入って、送信者=587で検索
すれば内容が出てきます。
治ったバグは一覧から消えるのか。どこに行ったのかと思ったよ
594 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 13:37 ID:F3FmomBZ
>391 亀質問ですみません >ディレクトリ /usr/local/share/timidity を作る。 これはホーム名hogeだった場合、hogeディレクトリ以下に usr/local/share/timidity/timidity.cfgを置く、ということ でしょうか。 eawplusのtimidity.cfgを置いてみたのですが、OSXから 「usr/local/share/timidityディレクトリが存在しない」エラー が出て起動中に終了してしまいます。localフォルダを作って 置いても見たのですが同じでした。 実はインストーラでlocal/share/pfaeditに展開されるPfaEditも 同様のエラーで起動せず、hoge(home)ディレクトリに展開し ないと起動しません。 なにとぞ、よろしくお願いします。
違う。594はマカーとみたので易しく説明すると、 Mac OS X の場合、 (1) Finder で「移動」の「フォルダへ移動...」を選択 (2) 出てきた drawer に /usr/lcoal/share と記入して「移動」をクリック (3) 移動したらそこに timidity というフォルダを作成する (4) timidity フォルダの中に timidity.cfg を置く 3番までのところで躓くようならスレ違いにつき Mac 板へ逝け。
>595 ご指導どおりの操作でうまくいきました。 GS/XGデータで再生される音(トラック)が激減しているのはご愛嬌ですが、 お蔭さまでusrディレクトリの場所も判明し、PfaEditも該当ディレクトリへ格 納/起動できるようなって勉強になりました。本当にありがとうございました!
>>597 Mozillaみたいに混沌としてきちゃってるのかもね。
俺はソース見てもさっぱり分からないから本当かどうかは分からないけど。
実際のところタコなのはまぁ否定しないわけだが、文句があるなら(しかもソース書けるなら)修正して公開しろといいたいね。お前タコ言いたいだけちゃうんかと。
出てくるとして機能削減版の予感 音がキレイになってるからユーザーは今のでいいんだよ
601 :
:03/06/14 12:28 ID:QTA5z2OY
案外、原因不明のバグが直ったりするんじゃない? やるとは思えんが。 つーか、モジュレーションエンベローブのバグはいつになったら直るの? あと、不自然にLPFまでかかるから新リバーブ使いづらいよ…。
>>597 エフェクト関係がタコなのはまあ置いとくとして、
VC++環境を前提に文句を云ってるんじゃないかな。
Quick Timeでサウンドフォント C:\WINDOWS\system32\QuickTime にサウンドフォントを入れる。 Quick Time 設定 ミュージックを選択 入れたサウンドフォントを選択し、Quick Time再起動。 ムービーを開くでmidiを読み込ませて再生
606 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 20:38 ID:qCvngyHE
030616が出たのでage。
びっくりするほど過疎 age
608 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 16:36 ID:gl4sdPMD
上がってねえし(;´Д`)
Qは同時発音数が…
611 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/21 20:21 ID:y8bPFEln
CUI版復活age
どうでもいいんだけど、MLのスレッド切れまくりだ…。 モジラってそういうメーラーが付いてたっけ?
更新sage
GUI版で… @適用した後も適用が無効にならない Aシングルリピートができない Bディスプレイモードの状態を保存してほしい 以上
>>614 > 適用した後も適用が無効にならない
適用した後にキャンセルしても元に戻らないってことなら
それはほかのどのソフトでも同じ。
っていうかそれで無効になったら適用の意味ないし。
>614 Win用のGUI版はMac用より遥かに、設定やインターフェイスが分かりやすくて良いと思う。
Saito氏のリンクにあったTimConfigってどういうツールなのかわかる人いますか?
618 :
614 :03/07/02 00:04 ID:4+OYKOny
>>615 ぉ、おまえ一体なんの話をっwヽ(;´Д`)ノ
>>616 そうなんだ?自分Mac版知らないけどさヽ(´ー`)ノ
>>616 具体的に、Win版の分かりやすいとこ、Mac版の分かりにくいとこ教えて。
>>617 マニュアルに説明が書いてあったよ。
.cfgの作成支援ソフトだろうな。
何やらまた、ノイズの乗るSMFを発見…報告上げるために現在該当音色ファイル探索中。 >619 Win版はかなりTMIDIに近いインターフェイスだけど、Mac版は必要最小限の再生停止ス イッチに全曲リピートボタン・再生位置調整スライダー、最近になってやっと音量バーが 追加された。プレイリストは保存不可。
6/28版CUIage
試験版更新sage
コーラスonにするとおかしくなるし、SquareWaveは直るどころかどんどんおかしくなってるし…。 確変は未だ遠しか。
>>624 コーラスの件、詳細設定はさておき
(1) C:\>timw32g -EFchorus=0
(2) C:\>timw32g -EFchorus=1,level
(3) C:\>timw32g -EFchorus=2,level
※(2)(3)の“,level”は省略可(0≦level<128)
のうち変なのはどれですか?
これって頑張ればある種のサンプラーとして使えるかな?
-Ow オプションを使ってWave出力する際、出力ディレクトリって指定できないんですかね? 教えてもらえませんか。デフォルトでは入力ファイルと同一ディレクトリに吐き出すようですが…
>>627 俺もちょっと気になったからヘルプ見てみたけど、
-o file Output to another file (or device/server) (Use "-" for stdout)
これだとファイル指定なんだよな。
ディレクトリ指定でfoo.mid -> foo.wavにするにはバッチファイルでも作るしかなさげ。
もしくはGUI版を使うか。
%sample 使うと落ちない?
>>597 はっきり言ってソースはかなーり汚い。
が、試験版はどんどん更新されてるし、今後に期待。
Eric A. Welsh氏によって、リサンプリング部分とかの
基本的な部分にも手が入っているようだし。
>>627 そういうことするときには適当にperlとかでスクリプト書くのがLinux流。
% perl -e'
use File::Basename;
foreach $fin (@ARGV) {
my $fout = sprintf("hoge/%s.wav", basename($fin,".mid"));
system("timidity","-Ow","-o",$fout,$fin);
}
' foo.mid bar.mid baz.mid
つーか ソースの美しさ<<実用性<<知的好奇心 プログラムは美術品じゃない、と主張したい。 まあ実用性もなければ使いたくもねえし絶対ソース腐ってるってのが 平気で売ってあったりするんだけどさ('A`)
ソースが汚いとバグも出やすいし、そもそもそんなソースを書く奴が 使いやすいプログラムを作るとは思えんが。
fluidで聞きたいんだけど、いつも止まる。 コンソールすると c:\TiMidity\SoundFont\: *** not a RIFF file Couldn't load instrument c:\TiMidity\SoundFont\ (tone bank 0, program 0) c:\TiMidity\SoundFont\: *** not a RIFF file Couldn't load instrument c:\TiMidity\SoundFont\ (tone bank 0, program 1) って出てくるけど、どういうことなんでしょうか? 他のフォントなら問題ないんだけど・・・。
>>634 soundfontを正しく指定してないように見えるんだが
.cfgはどうなってる?
636 :
634 :03/07/11 02:17 ID:xoZudl9q
>>635 # パス指定
dir c:/TiMidity# timidity本体のある場所
dir c:/TiMidity/fluid# cfgのある場所
dir c:/TiMidity/SoundFont# Soundfontのある場所
dir c:/Timidity/inst# patchのある場所
source fluid3gm.cfg
source fluid3gs.cfg
source fluid3atomic.cfg
source altassign.cfg
#extension opt -m3500
#extension opt -U
#extension opt -A70
これのことでしょうか?
なんか普通にメモリ不足あたりの気がしてきた。
他の100Mクラスの落としてきて設定ファイル作ったら同じ症状で、40M程度のだったら普通に再生できてる。
ペン3の1Gでメモリー256なんだけど、これだとムリ?
sf2ファイルが壊れているんじゃない? awaveで開いてみれば?
PC買い換えたら再生されるMIDIの音がショボかったんです で、素人ながらなんとかTiMidityインストールしてみたんです でも音がよくならないです TiMidity起動してそれでMIDI再生すると良い音出るんですけど…
>>638 まずMIDI Yoke(
http://www.midiox.com/ )をインストールして、
コントロールパネルのMIDIデバイスをMIDI Yokeに変更してから、
C:\>timidity -EFchorus=0 -EFreverb=0 -N0 -iW 1 2
ぐらいを実行すれば吉。
>>636 dirの末尾に'#'を付けると アーカイブファイル名であると
みなされるんで、スペースを空けてコメント書けばよろし。
>>639 激しくありがとう
さっそくやってみます
なんか色々英語で聞かれるのが怖くて挫折しますた せっかく紹介してくれたのにごめんなさい
>>642 いや、イスンコ自体はとても簡単なのです。たしか、MIDI Yokeの
インスコガイドのページ(日本語)がどこかにあったような。
646 :
634 :03/07/11 09:38 ID:xoZudl9q
>>637 普通にひらけました〜。
やっぱ、メモリー不足かな〜。70Mくらいまでのなら開けたっす。
>>646 サウンドフォントの名前見てみ。
空白があったらその空白を詰めて。
例) FluidR3 GM.SF2 -> FluidR3GM.SF2
こんな感じで。GSの方も同様に。
648 :
646 :03/07/11 13:58 ID:xoZudl9q
649 :
646 :03/07/11 17:19 ID:xoZudl9q
あ〜、cfgのほうで、空白が・・・。すいません!聞けました〜ヽ(≧▽≦)ノ 気に入らない音色もあったりだけど、それなりに納得の音でした。鳴らすMIDIによってはかなりいいカンジでした〜。
650 :
山崎 渉 :03/07/15 10:20 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
651 :
山崎 渉 :03/07/15 14:31 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
2003/07/15版更新上げ
上げ
ガウス補完でCPU使用率が高いようです。 Linux版はコンパイルオプションでlinearとして 解決しましたが、Win版はどうすれば良いんでしょうか。
>>654 c:\>timidity -N0 ...
c:\>timw32g -N0 ... (またはショートカット)
とすれば良し。
>>655 ありがd。
ショートカットのリンク先に書いて解決しますた。
>>657 乙。この中で特に
アタック・タイム
ディケイ・タイム
リリース・タイム
が何のために入ってるのか不明です。
つーかGUI版の更新まだ?
CUI版更新sage
CUI版で純正律をオンにするのってどうやるの? サウンドフォントでもきちんと聴けるんだろうか
>>662 MIDIデータにKeySigが埋め込まれていればそれで良いが、
埋め込まれてなければ、例えば嬰ハ短調の曲の場合、
C:\>timidity -Zpure4m
とする。さもないと、変なハーモニーになるので注意が必要。
>>661 サウンドフォントにもよるけど、細かいビブラートで音程を曖昧にしてる
音色が多いので、聴いてみてがっかりするかも知れません。
とりあえず、eawplusがお勧めかな。
最近動きないの?
>>665 全くといっていいほどない。寂しい限り。
関係ないけど、merlin_gmが35になってた。
07/15から更新が止みましたね SAITOさん版は一週間に一度くらいはアップデートしていたのに…(´・ω・`) GUI版は05/22以降アップデートしたのは特定のSMFでノイズやらアプリエラーで 使えませんし…-N0で異常な負荷は回避できるけれど 次に期待sage...・゚・(ノД`)ノ・゚・
バグ報告しないといつまでたっても直らないよ
>>666 47 %font merlin_gm35.sf2 0 47
48 %font merlin_gm35.sf2 0 48 pan=-61 amp=91
49 %font merlin_gm35.sf2 0 49
にすると結構よく聴こえるようになった。
他にもpanとかおかしい音色があるっぽいけど俺にはよくわからん。
age
671 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 01:08 ID:9EZ/zVFg
ご意見いただけると助かります、、、 OSX版の最新バージョン導入方法を教えて頂けないでしょうか、、。 極々簡易で結構です。 前バージョンは問題なく動作しているのですが、どうも具合が良くありません。 あまりにバカバカしいことなのでしょう、メールによる質問などにも(関係者さまより) 連絡が全くない始末。 何方か、、、。
>671 Cocoa版・Carbon版・>672さんの指摘したDarwin(Mach-O)版のどれですか? Carbon版on10.2.6(Eawplus GUSは使えないけど)は特に問題なく動作しています。
CUI版更新sage
675 :
山崎 渉 :03/08/15 16:21 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
激亀だけど
>>554 ドラムセットだけSC-8850のを一通り揃えたところで、もうだめぽ。
>>676 使うパッチは何すか?
出雲パッチ?それともEAWパッチ?
>>677 さすがに既存のじゃ無理。
一つ一つ録音したですよ…
>>672 >>673 レスをありがとうございます。
教えていただくにも関わらず情報不足&遅い返信で申し訳ありません。
まず、コンパイルできる環境ではないんです。(泣
(デベロをインスツールせず、もう手元にもない、、、)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gb7t-ngm/timidity/ にあります、2.10.4 2001.5.23版(前バージョン)は
アプリケーションフォルダへTimidityというフォルダを作成し、
音色ファイルなどもすべて入れている状態で問題なく動作していました。
確か、そのときも/usr/local/share/timidity云々という表記に
従って色々試した記憶がありますが、逆に全く駄目で「何故?」と(・・;状態
2.12.0-preb1 2003.2.16日版を
そのまんま、使用していたTiMidity++-2.10.4と入れ替えた環境で
立ち上げると
/usr/local/share/timidity/timidity.cfg: No such file or directory
と
〜check云々
というエラーが出ます。単純にディレクトリを作成しておらず、
その中へcfgファイルなども入れていませんから蹴られても当たり前だと
思います。
〜続き〜
ソフト自体にも全く問題ないと思います。
単純に設定の仕方やディレクトリの作成場所などがヘタレなだけなんですが、
いまいちよく分かっていません。
(OSXでの表記そのままで)Jaguar/ユーザ/OSX/〜辺りに作成すると
良いのかと思っているのですが、、、。
きっと、
「なんだ!?んなこともわからんで!!!」というレベルなんでしょうが
「・・・・ま、仕方ないか。こんなヤツもいるんだな、、、溜め息」
ということで、お許しください。
他の方が同じような(?)質問をされていて、
>>390 すぐにレスがありましたが
HPの記載と変わらず分かりませんでした。
m(__)m
681 :
:03/08/18 00:22 ID:0jf+E8in
twシンセ、パッチですら重くて全く使い物にならん(Win2k、CPU1G) これ使えてる香具師いるの?
環境(サウンドカードとか)が悪いのかもしれない 同類のループバック式ソフトMIDIシンセ(htsfmsしか知らない)で試してみたら? ちなみにうちでは物理結線でちゃんと聴けてるけど。twシンセじたいあんまり使ってないんでよくわからん Win2kCPU1GHz ただしMIDIYOKEを使った場合は重いというかフリーズしかける。 MIDIYOKEのバグかもしれないけどWIn2000でもうまく動いている人はいるらしい。
684 :
681 :03/08/18 12:07 ID:gQJAtJwe
サンクス。MIDIYOKEの問題なのね…。 しかもよりによって2kだけかー。
>>669 47 %font merlin_gm35.sf2 0 47
48 %font merlin_gm35.sf2 0 48 pan=-50 amp=93
49 %font merlin_gm35.sf2 0 49
とか
あ゛〜更新はまだか…もぅ一ヶ月以上だよ、待ちくたびれました
ほんと、早くリリースしてほすぃ。 CUI版はこまめに更新されてるよ。
Saito氏は何故行方をくらましたの?
単に忙しいだけかと。 せかすなら、ソースも公開されてるし自分でやれば。
上がりです
691ゲットッ
692ゲットッ
694 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 04:43 ID:+HzEGoNc
>>694 Fluidとか、eawとかeawplusの方が高音質に聞こえる。慣れかな?
>>694 Live! の音より Cadenza Strings の方が
漏れの耳に合うことがわかった
TiMidity++ ってここまで来たんだなあと実感した
>>695 慣れは大きいと思う
697 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 02:21 ID:EkaQp5tp
Saitoさん、お忙しいでしょうけど更新がんばってくださいっヽ(´ー`)ノ
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 02:28 ID:l4nQlXgh
687さん再アップお願いします。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 12:22 ID:6YGdONVY
>>697 TiMidity++で今まで使ったSoundfontの中では一番音量バランスも良くて聞きやすかった。
良い物アップしてくれてありがとう。
>>701 おいおいマジで言ってるのか?中嶋のジサクジエンだとは思うが。
相変わらずQQQFontはダメダメだよ。物足りない。
703 :
QQQ ◆JIx3yaxCwQ :03/09/04 02:03 ID:RefCt/hG
704 :
QQQ ◆JIx3yaxCwQ :03/09/04 02:05 ID:RefCt/hG
なんちゃって^^
なんなんだ?
CUI版更新sage
プレイリストの読み込みが遅いんですけどどうにかなりませんか?
メモリ増やせ
>>697 ドラムをマジメにやれ。話はそれからだ。
711 :
QQQ ◆JIx3yaxCwQ :03/09/05 14:02 ID:R7D0rzBn
>>710 ドラムは最初は入れるつもりはなかったんです。
だって、ほかにもいいのたくさんあるしね。
SC-88ProからExtractしてSC88Pro.SF2をアップしなw
twsynth 1.5を使ってみたんですけど bat起動して、 ポート数 1 使うポート 1で設定して音はなりました しかし、Yokeから音が鳴らないんですけどどうしたらいいでしょうか?
>>713 twsynth 1.5というバージョン知りません。最新版は
ttp://www.linet.gr.jp/~tamuki/timidity/tm にあります。起動するには(timidity dirがC:\timidityとして)、
C:\>SET PATH=%PATH%;C:\timidity (←OS起動時に設定しとくと吉)
C:\>timidity -s33075 -EFreverb=2 -N0 -iW 1 1 (←負荷軽減)
ぐらいでいけると思います。
で、Yokeから音が出ないというのは、よく分かりません。
>>713 言ってる意味がさっぱり分からんぞ。
音が鳴ったんならそれでいいんじゃないのか?
なにがやりたいのかも分からん。
日本語くらい普通に書けるようになってくれ。
>>713 あー、もしかしてtimidity -iW起動時に、
ピアノのドの音が一回鳴るあれのことかなぁ?
>>716 その通りです
ピアノの音はちゃんと一回ですが(^^; なるのに
WindowsのMIDI設定をYoke1にして
MediaplayerからMIDIを再生しても音が鳴りません
Timidy3.8.6でMIDIポートをYoke1にしても音がでないんです
>>714 さんの言うやり方まだ試してないので試してみますね
718 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 12:22 ID:JqBpydGE
えっと かなり古い版のTWシンセをお使いのようで
現在TWシンセは本家に取り込まれてまして
ttp://www.linet.gr.jp/~tamuki/timidity/tm にあるのが最新です。
ちなみに起動時ハングの心配がなくなったのでドの音は鳴らなくしました。
とりあえずは、 現在の状況で >timidity.exe MIDIファイル名 としてMIDIファイルが
鳴らせることを確認してください。
それで鳴らなければ、timidity.cfgや音源ファイルまわりの問題です。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/10 22:06 ID:8qFUaI9f
TWシンセのランチ、改良したんだけどまだ使ってる人いるかな
今回の drum の変更は素晴らしいな
>>721 激しく同意。
>>711 何かいいの知ってたら教えて。
そっちのフォントはノイズが少ないんで、なかなか合うのが見つからない。
SoundFont st2ファイルって Timidityだけじゃ鳴らせないのでしょうか? サウンドブラスターは持ってないんですけど
724 :
723 :03/09/14 06:16 ID:8lJNrpjd
Sound Fontからだと、何故かmidiすら再生出来なくなってしまうんですけど やはりsf2が壊れてるんでしょうか?
>723 鳴らせます >724 他のフォントでは鳴るなら壊れてます cfgとかコンソールの出力とか何も書かないでわかるわけない
726 :
724 :03/09/14 13:12 ID:8lJNrpjd
>>725 すみません
サウンドフォントはFludR3です
設定ファイルはTiMidity++ (Experimental version)から落としました
timidity_fluid3.cfgです
dir c:/tm030715/ #Timidityのありか
dir c:/tm030715/cfg #cfgのありか
dir c:/tm030715/sf2 #soundFontありか
source fluid3gm.cfg ← これと
source fluid3gs.cfg ← これのサウンドフォントdirは変更しました
source fluid3atomic.cfg ← 何もしていません、そのままです
source altassign.cfg ← これもそのまま
#extension opt -m3500
#extension opt -U
#extension opt -A70
ノート帳ですべて置き換えしました
[fluid3gm.cfg & fluid3gs.cfg]
FluidR3GM.SF2 → c:/tm030715/FluidR3GM.SF2
FluidR3GS.SF2 → c:/tm030715/FluidR3GS.SF2
fluid3atomic.cfgのAtomic.sf2はありませんので何もしていません
これで何かたりないのでしょうか?
727 :
724 :03/09/14 13:16 ID:8lJNrpjd
間違えましたΣ(°ρ°;) FluidR3GM.SF2 → c:/tm030715/FluidR3GM.SF2 × FluidR3GS.SF2 → c:/tm030715/FluidR3GS.SF2 × これでした(^^; FluidR3GM.SF2 → c:/tm030715/sf2/FluidR3GM.SF2 ○ FluidR3GS.SF2 → c:/tm030715/sf2/FluidR3GS.SF2 ○
>726,727 dir行「#」の前のスペースが全角だったりしませんよね? timidity.cfg のdirを dir cfg dir sf2 だけにして、fluid3gm.cfg, fluid3gs.cfgは書き換え前のを使うとどうですか? 再生しても鳴らないときはウインドウ→コンソールで出てくるウインドウに エラーメッセージが出てるはずだからそれも確認。
timidity_fluid3.cfgを指定しておらず、デフォルトのtimidity.cfgのままになってるというオチとか。 あと、dirでc:/tm030715/sf2を指定してるならFluidR3GM.SF2のパスを明示する意味はないと思う。
730 :
724 :03/09/14 22:05 ID:8lJNrpjd
置き換えしないようにしたら聞けるようになりました ありがとうございます
atomic使わないのなら #source fluid3atomic.cfg で無効に
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 01:49 ID:/9wI0gHz
>>731 分かりました、ありがとうございます
Yokeをインストールしていたんですけど、アンインストールしていしまったら
MIDIドライバ?がインストール出来なくなってしまいました
Yokeをもう一度インストールしたのですが、MIDIとして認識しなくなりました
OSは、Win2000です
このデバイス用にインストールされたドライバがありません。となっていまして
プロパティが開けない状態です
MIDI Yokeポートが表示できません
他のMIDIへ登録して使うソフトもドライバインストールに失敗してしまいます
やはり、再インストールしかないでしょうか?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 07:47 ID:rUksRa/l
WAVファイルってどうやって作るんですか(´;ェ;`)ウゥ・・・
>>733 timidity -Ow -o hoge.wav hoge.mid
でつ。
-o hoge.wav は(そういう使い方をするなら)必要ない。
>>734
GUI版更新age
お、、ドラムセットのバグが直ってるね。
Saitoさん版の更新、実に2ヶ月振りなので記念カキコ
739 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 23:56 ID:lBX6ya+v
9/21版 sage
741 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 20:31 ID:5dLK8BQj
音量調節がやたらしにくいぞ なんとかしろ
どういう風にやりにくいのかもっと具体的に説明できるようになったら、バグ報告所に書いておけ。そのうちだれかが直すだろう。
保守。
>>744 これは一体?
再生させてみたけど重くてノイズが入る場合があるってことぐらいしかわからん。
コントロールレシオを128、 cfgに#extension opt -N6 か 8を追加して 気に入らなければ合わないんでしょう。 重いのは仕様です。
このアングラ版ビルド、ずいぶんノリが良くなってるように思えるな 気のせいか?
・・・しかし重すぎてなにもできんな。却下。
通りすがりです。
>>744 どうやってコンパイルしたか詳細キボン
環境/オプションなど求む
あとアングラ版落とせなかったのだが、GUI版なら-N0にしないときっと重いよ
元々重いのはご愛敬ということで
現在MLではそれの修正中
起動時にオプションをつけて対応する模様
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 16:50 ID:QtnTuR4e
GUI版更新age
ピアノのサウンドフォントでお薦めありますか?
Roland NicePiano とか。
俺はSGPnoかな
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/08 15:31 ID:duxcBAFr
>>681 TWシンセが最近重かった件についてtm031007で修正がありました。
>>749 重いのはコンパイラのせいではなく多少計算の部分を(特にリサンプル)
直したからです。プラシボ効果を避けるために、改良改悪を含めて
どう直したかは秘密にして、意見を見ながら面白がる悪趣味な企画でした。
後、開発サイドの名誉のために言っておきますと、 この企画は開発者とは一切関係のない私が勝手にやりました。 も少し軽くなったらまたやるかも。
それは最後まで秘密なの?
Saitoさん版の更新されていますよ〜 2003/10/12 - 本体を更新(レイヤ、RCP、TWSYNTHなど修正、その他修正)
v2003/10/12 2:00 JST おまいさんストーカーかYO(;´Д`)
と思ったらなんだよ。1日ずれてんじゃねーか スマソ(;´Д`)人
761 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 09:15 ID:1kgAtgeP
Mac OS Xで使っています。 Mac OS X版ではMIDIをWAV変換ってできないんでしたっけ? Mac OS 9はできた気がするんですけど。
SaitoさんのGUI版での話ですが、最初再生するとメモリを大量に消費しますよね? それからウィンドウ最小化するとガバッとメモリが開放されますよね? なんなんでしょうこれ、バグでしょうかね…。
>>762 んで、ウィンドウを元に戻すと、、、
メモリが開放されたままですか?
たんじゅんに仮想メモリにスワップされてるだけ。
766 :
762 :03/10/18 18:06 ID:JViZQ6ej
>>763 曲によっては初期90〜100MB以上消費して最小化で5MB程度になり、
徐々に上がっていって、最終的には10〜20MB以内に落ち着くようです。
いくらなんでも90MBが再生終了するまでに20MB以内に収まっているので、
メモリリリースのアルゴリズムに問題があるのかなと思いまして。
因みに[演奏毎に音色破棄]にはしてあります。
767 :
762 :03/10/18 18:12 ID:JViZQ6ej
追加:ウィンドウを元のサイズに戻してもアホみたいにメモリ喰いませんよ。
>>767 タスクマネージャでしっかり仮想メモリも表示するように設定してる?
失礼、ほんとだね。 バグですね。
Saitoさん版の更新されていますよ〜 2003/10/19 - 本体を更新(レイヤ修正)
rateとoffsetの違い attackはLevel?それともTime? またattackがLevel指定だとしたらSustain>Attackの場合どうなるのか decay,sustainの注意点 release1,2,3の違い これらの詳細キボンヌ致します
俺も知らん、残念だったな
その図には Attackに指定するのはLevelなのかTimeなのか Decayに指定するのはLevelなのかTimeなのか それにRelease1,2,3の違いについては全く言及されていないようです SustainはLevel指定だろうと予測していましたがLevel指定と確定しました。 もしAttack<SustainLvelの場合Decayはどうなるのか… どなたか仕様に詳しい人はいませんか?
>>774 実際にやって見ればすぐに分かるんじゃないの?
SoundFontの仕様とLive!とkXとTiMidity++ではそれぞれ微妙に動作が違うこともあるし。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 09:32 ID:wtpHcuA2
MacOS Xでtimidityを使いたいのですが、
http://www.asahi-net.or.jp/ 〜gb7t-ngm/timidity/mactimiditysetup.html
の通りにやっても上手く再生されません。
ウインドウにmidiをドラッグすると、カウンタは動くのですが音が出ません。
どこかチェックしてみるポイント等あればご教授下さい。
コンソールに何かメッセージ出てるか確認しる
780 :
777 :03/10/22 17:04 ID:wtpHcuA2
RC_LOAD_FILE fail to open : ~/Desktop/m.midi.doc fail to open : ~/Desktop/m.midi.txt MIDI file: ~/Desktop/m.midi.mid Format: 0 Tracks: 1 Divisions: 480 Sequence: MachRider ~/Desktop/m.midi.mid: start reading neowrd... Instrument `odguitar' can't be found. Couldn't load instrument odguitar (tone bank 0, program 29) Instrument `gtrharm' can't be found. Couldn't load instrument gtrharm (tone bank 0, program 31) Instrument `fngrbass' can't be found. Couldn't load instrument fngrbass (tone bank 0, program 33) Instrument `slapbas1' can't be found. Couldn't load instrument slapbas1 (tone bank 0, program 36) Instrument `altosax' can't be found. Couldn't load instrument altosax (tone bank 0, program 65) Instrument `gsdrum00/kick2' can't be found. Couldn't load instrument gsdrum00/kick2 (drum set 0, program 36) Instrument `gsdrum00/snare1' can't be found. Couldn't load instrument gsdrum00/snare1 (drum set 0, program 38) Instrument `power/hihatcl' can't be found. Couldn't load instrument power/hihatcl (drum set 0, program 42) Instrument `power/hihatop' can't be found. Couldn't load instrument power/hihatop (drum set 0, program 46) Instrument `gsdrum00/cymcrsh1' can't be found. Couldn't load instrument gsdrum00/cymcrsh1 (drum set 0, program 49) Instrument `gsdrum00/cymride1' can't be found. Couldn't load instrument gsdrum00/cymride1 (drum set 0, program 51) Instrument `gsdrum00/cymbell' can't be found. Couldn't load instrument gsdrum00/cymbell (drum set 0, program 53) No pre-resampling cache hit
bank0の音色がことごとくロードできていない所を見ると パッチのパスが間違ってるんじゃないかな
782 :
777 :03/10/22 22:04 ID:wtpHcuA2
>>781 具体的にはどこを見ればよいのでしょうか?
timidity.cfgファイルを開いて dirでパッチのある場所を正しく指定する 例) dir :inst:GUS: だめならフルパスで指定してみるとか 本体の場所から相対で指定してみるとか あとはsource先のCFGファイルのdir指定なんかも確認してみる mac使いじゃないので突っ込んだ解説はできない。スマソ
Saito版更新2003/10/24 - 本体を更新(バグ修正、その他修正)
Saito版更新 2003/10/25 - 本体を更新(TWSYNTHのタイマ処理など修正)
初心者なんだけど質問 コンソールとかトレーサーで GSのプラグラムナンバーが1ずつずれてるのなんで?
仕様です。
0から始まるか1から始まるかを気にする人なんているのかな?
プログラムチェンジを送出するとき困る
cfgは0からだから今のままでいいよ
先週末からTimidity++を使い始めました。 midiファイルなんて、変な音しか鳴らないゴミ同然の存在と思っていましたが、 このソフトを使って見方が一変しました。 初心者の分際で僭越ですが、これからTimidity++を使ってみようという方には Chaos V1.9 (12MB) を強くお勧めします。 小さなサウンドフォントですが、バランスの良さという点では他を圧倒しています。 fluid+Atomic+αで茨の道を歩むのも楽しいですが、そんな面倒はイヤという方には Choasがベストの選択だと思います。
>>791 私も最近WindowsのソフトウェアMIDIがだめぽと知って、Timidityを使い始めました。
Chaosってどこで手に入ります?
ぐぐった先にあったリンクをたどってもサイトがあぼーんされているようなんですね…。
>>791 古井戸ってw
あんなの要領がでかいだけのだめフォントじゃん。
一瞬サウンドフォントスレかとおもたよ
というか全体的に厨房臭い
というか自動調整スクリプトきぼんぬです。 SB直系の新しいフォントも使ってみたいけど、cfgが無いことには如何ともし難いです。 激しく環境依存らしいですが、それでもいいから公開してほしい・・・
自動調整('A`)? エミュレートの誤差を聞き比べるのだから 手作業以外はありえない。 もし自動調整ができるスクリプトがあるなら それは誰かが手作業で誤差を数値化したから
>>799 Saito氏のサイトの物置にあった、自動生成cfgパックのを使っていましたが、
シンセ系の音が混じると音量バランスが大崩壊するのに気が付きました(;´Д`)
カスタマイズ無しで幸せになろうなんて甘い考えだったようです_| ̄|○
>>798 アップローダの方で既に公開されていました>自動調整スクリプト
調整対象のフォントを使ってTimidity++にwavを吐かせて、SoXで音量を測定。
それに、実機から採取した音量バランスの特性データで補正をかけて、
音色毎のampを求めるというプロセスみたいです。
Saito氏によれば
>出てくる結果の音量(振幅)比は正しいものの、聴覚的には良い音になりません
とのこと。
実際その通りとはいえ、カスタマイズの出発点と考えればなお有用かと思います。
でも、ファイルが足らなくて動かない罠
saitoさんのtwsyng ver 2.12.0-pre1b使ってるんですけど音出ません。 MIDI Yoke ver 1.71beta使ってます。 優先するデバイス「MIDI Yoke NT: 1」 ポート数「0」 ポート 0「1」 ポート 1「2」 ポート 2「3」 ポート 3「4」 この設定でいいのでしょうか?
ポート 0「MIDI Yoke NT: 1」 ポート 1「MIDI Yoke NT: 2」 ポート 2「MIDI Yoke NT: 3」 ポート 3「MIDI Yoke NT: 4」 間違いました。こう読み替えてください。
あと一応GUI版で音が出ることは確認済みです。何度もスマソ。
いろいろいじってたら鳴りましたお騒がせしてすみませんでした。
>>801 つーかさ、俺が手動でpanとamp指定してても
SYNTH LEADの音(80〜87)…全部かは知らんけど
少なくとも80Square Waveと、81Saw Waveの音だけは何故かデカくなって
上手く調整できなかった。もしかしてこれってバグなのか。
ん〜?このソフトどうなってんの?? cfg設定してmidi食わせてもcpu100%なるだけで音が出て来ないんだけど。
>>808 >ん〜?このソフトどうなってんの??
>cfg設定してmidi食わせてもcpu100%なるだけで音が出て来ないんだけど。
そりゃ藻前のPCが貧弱すぎるのだと思われ。
そーかねぇ? つーかiniへの保存がおかしいのかね 複数のSFフォルダにそれぞれcfg作って切り替えると それまで負荷30〜50%ぐらいで問題なく鳴ってたのが 以降変更を受け付けなくなるね
>>808 >>810 何が言いたいのが、何を聞きたいのかがさっぱりわからない。
簡潔に書くのは良いけど、質問したいならもうちょい詳しく書いてよ。
GUI版更新age
最高にいい音が鳴るピアノのSF、PATない?
便乗質問 最高にいい音が鳴るアコースティックとオーバードライブギターのSF、PATない?
>802 音はまろやかでいいね。 ボイス数が220を超えたあたりから重くなるのが残念なところ。 マジで一度MLに投げてみるといいと思うよ。
どうせこのスレも見てるだろ。
>>818 コメントありがとうございます。
もう少し音に温かみをつけたらソースも流すかもしれません。
初めてこのソフト使ってみたが気持ち良いくらいに鳴らねーな つか作った奴、舐めてんのか? 速攻ゴミ箱逝き決定 糞ウザイ設定ちまちまやるほどmidiの音質なんざに拘ってらんねーっつの
いったい何を熱くなっているのやら
第1ヒント:土日 第2ヒント:ゆとり教育
選挙権ないから興味なしって感じだな
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 次の試験版まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .有田みかん. |/
Reality GM/GS Soundfontってどこからダウンロードできますか? Hammerはリンク切れのようですが、、、
>>828 ここから入手できます。
http://www.melodik.net/soundfont/index.asp?liste=id&syf=4 このフォント、GMバンクのバランスは申し分ないんですが、
拡張バンクに多数の地雷が埋まっています。
どうしようもない音色については、cfgファイルの下の方で
bank 1
80 %font Reality_GMGS.sf2 0 80 # Square
81 %font Reality_GMGS.sf2 0 81 # Saw
このようにして、似た感じの音色に差し替えてしまって下さい。
あるいは、
bank 1
80 %font bennetng_AnotherGS_v2-0.sf2 1 80 # Square
81 %font bennetng_AnotherGS_v2-0.sf2 1 81 # Saw
こんな風に、別のフォントのと差し替えるってのもアリです。
保守。
そういやTimidityってAsio対応になったりしないの?
たぶんportaudio経由で使えると思うけど
宣伝お疲れ様です
2003/11/24 - 本体を更新(ユーザー音律対応、ALSA関連、XG関連など、色々修正) キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
837 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 12:13 ID:pKFcnnIq
>>834 うぁ・・・晒されてる_| ̄|○
ども、作者です
元々内輪向けアカウントだったところに自分のバックアップ用に
置いてたのでrobot.txtで検索にかからないようにしてました。
(SYUUHOU氏の掲示板に何回かアドレス書いたけど・・・)
Geoもメールアカウント今月で切れるので消そうかと思ってたのですが
需要ありますでしょうか?
需要あるなら現在の最新版をアップしてしばらくしたらアカウント破棄
しようかと・・・
>>837 むしろ30MBの本体も一緒においてください。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 16:42 ID:JcWQV5LX
自分は知識拙いので不具合の現象だけここで報告しておくよ。 以下saito版GUIでの不具合 ・ディレクトリ単位でのファイル読み込みで二度目の読み込みができなくなる ・ディスプレイの表示が低負荷時でも極端に鈍くなることがある ・2003/05/25あたりからSynthBrass1,2に破裂音が入る 以上です。
840 :
834 :03/11/24 18:30 ID:P75lRwUE
晒した本人ですw MIDI音源には詳しくないんですが、今まで聴いた中でもバランスが 良いと感じたCFGだったもので、このまま消えてしまうのも勿体ない と思い…つい、アドレスを張ってしまいました。 需要ですが、最新版の更新をお願いいたします。
841 :
837 :03/11/24 20:15 ID:pKFcnnIq
最新版アップしました 今後更新予定は無いのであとはSYUUHOU氏の方針に従い 勝手に改変するなり&公開するなりしてください
842 :
834 :03/11/24 23:08 ID:vbuoIwr6
>>837 取ってきました〜。
更新、ご苦労さん&有り難うです(_ _)
青画面デタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! いったいαの要求スペックはどのぐらいなんだろう 1.5Gぐらい?2G以上?
CPUが速くなったくらいで青画面が消えたりはしないから安心しろ。
高度な設定でのキャッシュをデフォルトの2097152Byte/2MBから 4194304Byte/4MBないし8388608Byte/8MBにすると調子がいいようです。 MB*1024*1024=Byte
SaitoさんのGUI版でモジュレーション・エンベローブ有効時にAnother,Hubbleなど いくつかのSFでPolySynthのピッチベンドがおかしくなりますね。
>>845 GUI 版はどうか知らんけど、 CUI 版なら「2M」とか「4M」とかいう指定ができるよ。「1024K」とかもおK。
850 :
848 :03/12/04 20:26 ID:5JyWgDoM
ていうかこのスレって漏れと
>>849 しかいない気がする。
漏れもたまに来てるから安心しる。
コーラス・・ 自分は普段、コーラス以下のオプションは全部切って使ってます。 少なくとも、リバーブやディレイは外しといた方がいいように思うんですが、 これはデフォで入れとくべき、ってオプションはありますか?
>>853 え…。同音連打は絶対いるでしょ。
モジュレーションとポルタメントもないとおかしく聴こえるんじゃ。
NRPNビブラートもまあ普通はつけられると思う。
これらがつけられないなら音ネタを疑った方がいいと思われ。
後は知らん。
SaitoさんGUI版での話しです。 Newton and Gauss Interpolationが実装されたあたりからでしょうか? Effect Quality 2のNew Reverb有効時に 特定のSMFで演奏がもの凄いノイズで崩壊しますね。 あと以前からずっとですがSFのAnotherでHeart Beat発音時に音が途切れます、 気付いていないんでしょうか…。
>855 Saito氏にSMFと使っている音色の情報報告しる。 ノイズはリバーブのフィードバック量あたりが大きすぎるのが問題なんだろう。
>>855 GUI版に限らず、すべてのOSで発生してます。
すべてって? TiMidity++ がどれだけたくさんの プラットフォームに対応してるか知ってるの? それはともかく、 バグトラッキングシステムはあるんだから ここでうだうだ言ってないでそっちへ報告しる。
今、真面目に最新版が動くOSってWindowsとLinuxだけじゃねぇの?
少くとも *BSD の三兄弟は動いてる(確認済み) 最低でも Solaris とか IRIX とか Mac OS X ならば current で動くと思う。
一部SoundFontのドラムのピッチがおかしいというバグの原因がわかったっぽい。 ピッチがおかしくなる原因は、音色のRoot keyが正しく設定されていないからみたい。 問題のSoundFontで確認したんだが、スネアの正しいRoot keyの値はD3なんだけど、 C5になってる。D3に設定しなおしたら、直ったっぽい。 バグ報告所に書いた方が良いのだろうけど、合ってる自信がないのでここに書き込み。
>>861 てことは、SoundFont側のミスということでつか。
TiMidity以外でも修正前ピッチがおかしかったでつか。
863 :
脱落者 :03/12/12 03:10 ID:ndfflJ7p
もうわたすの時代遅れPCでは重くてこのソフトはきついでつ。 200MB超えのDLS作ってMS Wavetable synthから再生させることにしますた。 新たにPC新調した時にまた戻ってきます。さようなら、また合う日まで
VLPF、-d指定してもオフにならないような… メモリ馬鹿食いするのがキツイ…
>864 -dじゃないだろ。 しかしそんなにメモリ食ってるのか? 全然わからん・・・
デカいサウンドフォント使ってるとか。 Fluid3 + Akai Piano なんてやると 100MB 位は最低必要になるし。
某所で公開されてるAKAI Pianoのサウンドフォント、前は256MBだったのが136MB になってるけど、どっちがいい音なんだろ? 256MBの方は紛失してしまった..
ハ?ピアノだけで256MB?
>>868 そのとおりなんだが。しかも近接録音とホールトーン込みの録音の2バージョンあり。
>>869 > しかも近接録音とホールトーン込みの録音の2バージョンあり。
完璧を期すなら2バージョンでは不十分で、想定される全パターンを
用意すべきなんだろうか。
あと、ベロシティー(強弱)別にサンプルを用意するとか。
一つの音のサンプルを、低い音から高い音まで平均して30秒としよう。 全音域を16のグループに分け、それぞれ8段階のベロシティでサンプルして、 これらを音場特性6パターンぐらい用意しとくと、23040秒ぐらい。 これを44.1kHz/16bit/Stereoでサンプリングすると、4GBぐらいになるかな。
音場なら Impulse Response で後付けするのが効率いいです。 自分は TiMidity++ と SIR を併用していますが、TC のインパルスとか使うと、 すごくきれいなリバーブがかかります。 リバーブセンドとは無関係にかかるのでトータルリバーブでしか使えませんし、 導入するのも簡単ではありませんが、試してみる価値はあると思います。
エフェクト品質2での演奏崩壊はWind/bank:3 prog:122で発生していました。
>>869 136MBのは、オフマイクの方を削ったのかな?
それともオン/オフ各々256MBあったんだっけ?
AKAIのftpも公開終了しちゃったし確かめる手段が..
Timidity++をMIDIデバイスとして使いたいんだが、 DOSプロンプトを非表示にさせる方法が解からないYO…… XPだと start /b hoge.exe 使えばOKなんだろうが、今使ってるのMEだしな。 win.iniのrunもloadもレジストリから起動しても最小表示にしかならない。 あきらめてWinXP買うのが正解ですか? orz
877 :
875 :03/12/28 01:09 ID:9loHpGn/
>>876 激しくThx! WSHで非表示にできないかなぁ とかやってたyo。
アーカイブ内のrun-native.exeをrun.exeに変更後、パスが通ってるwindowsフォルダの中に突っ込んで
run C:\timidity -EFchorus=0 -EFreverb=0 -N0 -iW 1 2 で普通に非表示で動くことに感激。
878 :
875 :03/12/29 01:08 ID:hwhPRTsP
結局、レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices あたりに入れて起動、終了時はいちいち停止させるのが面倒なので、 プロセス指定してぬっ殺せるツール(pexec)と一括起動ランチャ併用して C:\pexec\pexec.exe -q WINOA386.MOD :WAIT rundll32 Shell32.dll,SHExitWindowsEx 1(Meの場合) と動かしてついでに終了処理速くなってウマー なんだけど、ほかにもっと良い方法ってあるのかな?
W32Gui12/29版出たよ。
http://timidity.s11.xrea.com/files/tm031229.zip quote----------------------
・モジュレーションホイールを全面的に書き直した
・チャンネルプレッシャー、ポリフォニックキープレッシャーを修正
・XGのSysExをエフェクト関連以外ほぼ網羅(未対応でも、その旨表示するようにした)
・[SysEx] ベロシティリミット、ノートリミット対応
・XGのチャンネルレイヤがポートをまたぐと機能しない問題を修正
・XGのドライ・レベルに対応
・GM2 RPN モジュレーション・レンジに対応
・コーラスのパラメータをほぼGM2互換に変更
チャンネルプレッシャーに関して、GM2のUniversal SysEx経由での制御はまだできません。
アサイナブル・コントローラを実装する際に一片にやろうと考えています。
Plate Reverbってどうやるの?
GUI版更新sage 2003/12/31 - 本体を更新(サウンドフォント修正、エフェクト修正)
882 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 22:17 ID:CKJ6CPzB
標準入力からSMFデータではなくて、直接MIDIメッセージを受け取ることってできる?
NRPNビブラートがおかしくなってます。 2003/12/06版では問題ないので、それ以降にバグったようです。
>>883 早い話、/dev/rmidiみたいに振舞ってほしいってことです。
>>886 ALSAシーケンサのvirmidiを使えばできるんじゃないかな。
例えば、他のアプリケーションが吐き出したMIDIメッセージをTiMidity++で
演奏するには、
$ timidity -iA -B2,8 -q0/0 -N0 &
$ aconnect 80:0 128:0
みたいにすればいけると思ふ。
ALSAはLinuxでしか使えないっす..
>>889 NetBSDでつ。
なんでまたNetBSDでTimidityを..という突っ込みはしないでほしい。
>>890 漏れは試したことないが、PortMIDIというのは使えないだろうか。
TiMidity++では一応対応しているよ。
>>890 なんでまたNetBSDでTimidityを
>>884 >NRPNビブラートがおかしくなってます。
>2003/12/06版では問題ないので、それ以降にバグったようです。
どのようにおかしくなってる?
確かに変だ
変タイ
更新してるよ。
ビブラートはどう?
ところで、みんなどういうサウンドカード使ってる? サウンドカードによって、音質とか負荷とか変わってくるよね?
>>899 >サウンドカードによって、音質とか負荷とか変わってくるよね?
なんで?
使いたい音色をcfgで色々差し替えたりして使うより、 使用する音色をまとめて一つのフォントにして読み込んだ方が曲間は短くなりますか? まあ、PCがショボイだけなんですけどね
>>901 HDD読み込みの関係上、一つにまとめちゃった方が速くなるだろうね。
サウンドフォントならその中身の解析とかもありそうだし。
でも、PCがショボイなら、圧縮音楽に変換しちゃえば良いと思う。
>>899 980円で買ったSBLive!Value(本体のみ)に、kx driverです。
コストパフォーマンスこれ最強。
ノーパソのオンボード
>>903 禿同
MIDIシンセの出来はいまいちですけど、kX-ASIOとkX-DSPがとっても便利。
自分は、TiMidityのオーディオ出力をASIO経由でPlogue(VSTホスト)に回して、
Stereo Squeezer(パン圧縮)とSIR(畳み込みリバーブ)を通していますが、
素で聴くよりずっと(・∀・)イイ!!
906 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 23:35 ID:SLKnplcB
908 :
907 :04/01/10 06:51 ID:R+SAqWIu
失礼。RealityGM/GSは見つかりました。 あとはどなたかClassicに強いサウンドフォントをご存知無いでしょうか…
>>906 すごくいい!fluidを超えたね。オススメ。
TitanicさえあればRealityGM/GSもClassicalMusicも必要ナシ。 Classicにも十分強いよ。
非常に厨な質問で申し訳ないのですが、
>>2 の最低限のところまではでき、色々なsoundfontをDLしてきました。
そのDLしてきた様々なsf2ファイルを○○.sf2はピアノ(00)だけで鳴らすとか、ギターは28,29,30は△△.sf2の
だけを呼び出すにはどうしたらいいのでしょうか?(要は
>>319 さんのような使い方をしたいのですが)
synth系のsfをDLして80番以降で鳴る予定なのになぜかピアノ(00)番の所で鳴るので、その解消法、及びボリ
ュームpan設定などを詳細に行いたいと思い12時間程PCにへばりついて色んなサイト過去ログ読んでますが未
だにできずヘタれております。
914 :
913 :04/01/11 06:42 ID:2KcwSMz1
手順は 1 C:\timidity にファイルを解凍。 2 C:\timidity\sf2 内に全てのサウンドフォントを入れる。 3 C:\timidity\timidity.cfg を生成 4 C:\timidity\test.cfg という名でsf用のcfgを作成 3に ------------------- # Directory dir c:/timidity dir c:/timidity/sf2 # Source source test.cfg -------------------- とだけ書き保存4に ------------------- bank0 0 %font c:\timidity\sf2\XX.sf2 1 %font c:\timidity\sf2\YY.sf2 .../略/.... --------------------- とやっています半角のブランクもないのですが全く音が鳴りません。どなたか対処方法をお願い致します。
>>914 保存4に
-------------------
bank0
0 %font XX.sf2
1 %font YY.sf2
.../略/....
---------------------
と書けば良いのでは?
XX.sf2のうしろにそのフォントのbank、programナンバーを入れるんでないかな 例えば XX.sf2 0 0 amp=64 pan=0みたいに synth系にしてもフォント落としても、0 0に設定されてることもあるから(GMBankに準拠していない)、 Awave、cfgforsfなんかと合わせて使うといいかも 徹夜明けなんで素っ頓狂なこと言ってたらスマソ
917 :
913 :04/01/11 09:00 ID:2KcwSMz1
>>915-916 ありがとうございます。
お2人のおっしゃる通りでした。
bank0
0 %font XX.sf2 0 0 amp=64 pan=0
のように表記していくようです本当に助かりました。
今やっと音が出たのですが0 0に設定されていないのがあってひどいことになってます。
Awaveはシェアで持ってないし、cfgforsfはアパッチ消してしまったのでperl動かない状態なので
暫く適当にテキストエディタでぼちぼちやってみます。
本当にありがとうございました。
>>917 cfgforsfは単体で動作しますが何か?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 12:41 ID:w3+WK/PU
twsyng使っているんだけど、起動時にシンセ開始する方法がわからないんですけど。 手動でもいいんだけど、なんとか自動的にできる方法ないですかね?
>>920 スタートアップに登録しただけでは開始してくれないんだよな。
以前firedaemonというツールで、timidity.exeのシンセモードをWindowsのサービスにしようとしたことがあったんだけど、
空きメモリは十分あるのに「メモリが足りません」と言われて実行できなかったんだよな…
というわけで俺も情報キボンヌ。コマンドラインスイッチとかで何とかなるといいんだけどねえ。
923 :
282 :04/01/12 14:10 ID:hVCAmB3K
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 18:11 ID:GcUbvBRV
925 :
920 :04/01/12 18:45 ID:i6ZDlpoR
>>922 やりたいことはまさにそれなんだけど、TwSynthの方がGuiでわかりやすい
のとプロセスが簡単に殺せるので、何とかならないかなと思っています。
単純に起動したら、自動でシンセ開始してもらえればOKなんだけど。
>>923 情報THXです。
使ってみたけど、自動でシンセ開始できるんだけど、やってることがコマンド
ライン起動とかわらないんで、個人的にはちょっと違うかなと感じです。
今TwSynthのソース見た限りでは、起動時にシンセ開始って機能はないみたいだ。
自分で弄ってみるかな。
>>924 詳細設定から出力をRIFF WAVEにして出力場所を指定でどうでしょうか?
>>909 遅レスですがどうもありがとうございました
927 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 20:24 ID:GcUbvBRV
>>926 レスさんくす。でもむりでした。
何か何処か悪いのかなぁ〜。。。
>>927 手っ取り早くwavにするんだったら、
C:\>timidity -Ow hoge.mid
でhoge.wavが作れます。
>>924 詳細設定の出力の出力方法で「以下のファイルに出力」以外の指定をして、
自動でファイル名を決定するようにしていて、出力先のディレクトリが
存在しない場合そういうエラーが出る。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 21:24 ID:Ak4YUSh2
>>924 ちなみに出力先とはどこを指定していますか?
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 17:54 ID:8Wbg1Yqb
>>931 デスクトップ上に前もって作っておいた空きフォルダです。
試行錯誤してがんばってみます☆
934 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 18:06 ID:8Wbg1Yqb
あ、midiが入ってるフォルダを指定したら変換できました。 丁寧に教えてくださってありがとうございました。 では
935 :
921 :04/01/13 18:24 ID:RFxIcVED
>>932 サンクス!
W2k Pro SP4でも正常動作してます。
>>922 のログの方法でも良かったんですけど、
GUIの方が楽なのでこっちを使います。
936 :
920 :04/01/13 21:54 ID:pDMF6DJW
>>932 ありがとうございます。
その手があったか!、ですね。
有効に利用させてもらいます。
kamacdg, Distortion / Overdriven guitarを使うとノイズが増えませんか? 音は悪くないんだけどな…
単に音量が大きすぎてクリップしてるだけ amp=で音量下げれ。
>>938 レスサンクス
確かに大きめだけど今の音量が調整して気に入ってるんだよなぁ…弱りました
>939 --volumeで全体を下げたら?
>>940 その手の設定やったことないのでわからないです…_| ̄|○
#extension opt --volume=799 とか書けばいいだけだと思うわけだが。
おいおまいら、GUI版が更新されてましたよ。 dでもなく良くなってる。
twsyng.exeを開始したままサスペンドすると、PCが復帰できないのに気づきました。 MIDI Yokeのせいかもしれないので他のループバックデバイスを試してみたいんですけど、 何かよいものがあったら教えてほしいです。
新バージョン良いね。 でも新に限ったことじゃないけど自分の環境じゃノイズが乗りやすいなぁ…これさえなければ最高なんだが
ボリューム下げようよ…
インサーション・エフェクトで異常に負荷がかかる場合があるねー…。 SC-88Proって64インサーションエフェクトだよね? TiMidity++はどのくらい網羅してんのかなぁ使用頻度の高い奴からか。 サウンドフォント絡みではHubble64での強制終了でしょ、あと Another2.0のモジュレーションエンベロープ時のPoly Synthの 変な音とかSine Waveのプツプツ誰も気付かない? この辺りは曲に関わらず発症する問題だと思うんだけど もう少し厳密に検証したら報告したいけど…。 ずっと05/22版つかっていたけれど最近のバージョンのはいい。ノリカエタ
TiMidityのインサーションイフェクとってディストーションとオーバードライブと、 まだあったっけ?
>949 Hexa ChorusとOverdrive/Distortion1,2 仕様がわかればもっと対応してくれるらしい
インサーションイフェクト付けてKamac Distortion Guitar鳴らしたら音が恐ろしい事になってぐんにょり
アコギのいいフォントないかなぁ。
Titanic落とせないよ〜。
Titanicは普通の音色についてはまあ良好だけど、特殊な音がなんかヘンだね。
Titanic用のcfgってあります?
>>956 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
次スレはどうします?
ウンコー
○Windows版 最低限の導入方法 まず、本家からWindows binaryを持ってくる。 1. C:\timidity にファイルを解凍。 2. C:\timidity\sf2 に全てのサウンドフォントを入れる。 3. C:\timidity\timidity.cfg を作成する。内容は以下の通り。 --- # Directory dir c:/timidity dir c:/timidity/sf2 # Source soundfont サウンドフォントの名前(例:Reality_GMGS.sf2) --- 4. 試験版をDLし、C:\timidity に全て上書き。 5. 設定→詳細設定から設定ファイルを C:\timidity\timidity.cfg にする。
TheSoundSiteは閉鎖しますた。
一応負荷が一番軽いっぽいSFの使用法を書いておくと、
CfgForSFで素のcfg作成
↓
更にSaito氏のrm_comment.plでコメント行を削除
↓
timidity.cfgにそのcfgの内容を直接貼り付ける。
Titanicはいい音は凄くいいけど、バランスがまだあまり汎用的じゃないかな。
http://onefreehost.com/saxguru/Timidity.html のBig Merlin Soundfont(今現在はmerlin_pro40)が今の所一番マシな気がする。
しょっちゅうバージョンアップしてるし…。
>>967 そこってあまり知られてないよね!俺も知らなかった。_| ̄|○
>>968 cfgforsfは-c-オプションでコメント無しにできるよ。
970 :
968 :04/01/22 21:12 ID:lib17aW/
>>969 おいおい、最新版使ってなかったよありがとう。
しかしあのReadMeの間違いひどいな。cfgfotsf.exeとかsoudfontとか…。
せっかくだから使い方。
cfgforsf.exeと同じフォルダに対象のSF2ファイル(例えばhoge.sf2)
を置いて、プロンプトでcdを使ってcfgforsf.exeのあるフォルダに移動し、
cfgforsf.exe -c- hoge.sf2 hoge.cfg
と打つ。
>968 負荷って言ってもcfg読むときしか関係ないわけだが
>>972 さっきやってみたけど、激しく音が変わってスッキリしてたよ。
Windowsだからメモリの関係でそうなるのかな。
cfgforsf の最新版は -f - - で #extension playnote も出力してくれるので便利
GUI版、22日付でなんか色々更新されてる〜
Titanicリンク切れてない?
22日版、何かノイズがシュワシュワ増えてる気がするのは気のせいか。
using LPFのほうがいいのかな〜
>>976 有益な情報をありがとう。早速使ってみるよ。
(・∀・)イイ!!
SaitoさんがMLでSaw WaveやSquare WaveのGUS Patch出してたね。 純粋な波形ってことだけど、確かにかなり明るい音だった。 まあ一応いれとこ。Titanicのよりは好きかも。
Titanicのアコギはいまいちだ。だれかアコギ単体のいいフォント知らない?
ところでSaitoさんも掲示板で初心者さんの相手とか大変そうだな。 いっそ2chのスレもリンクして連携しても良いんじゃないかと思った。 あとはそれぞれの自慢の自作CFGアップロード掲示板とかあってもいいなぁ
CFGだけもらっても困るけどなぁ。みんなが同じサウンドフォント使ってるなら面白そう。
>>985 おまえみたいな奴な。
カタギの人を巻き込まないように。
>>982 俺も入れた。
容量を考えると結構良さ気。
>>987 結構フリーソフトだとオフィにスレへのリンクがあったりして協力体制のところもあると思いまして。
タイミング的にTitanicのCFG用意してくださったのもこのスレで話題になってからに?感じましたし。
2chを過剰に特別扱いするのもわからんよw
こんなところでこういう風でも良いかもな、って言っただけで巻き込む巻き込まないまで話しが飛躍してるしw
いくならんでも神経質じゃないですかね
>>989 2chへのリンクなんて誰に断る必要もないんだよ。
それをリンクしていないってのは、必要ない、もしくは距離を置いておきたい、
ということだと推測できねーのか?
あとCFGアップロード掲示板は言い出しっぺの法則ということでヨロシク。
>>990 自スレよろー
別に作者さんの気持ちなんてどっちでもいいのか距離起きたいのか思い付いて無かったのかどれだかわからないでしょう…w
ご本人だったらともかく(w
しかも作者にメールで激プッシュしたとかならアレだが、そういうのも便利かもね、って書いただけでなぜそんな反応を…(苦笑
CFG掲示板ならオフィにあるわけでないならZIPで固めてどこにでもうぷで良いと思われ。
でもオフィにあればこそのものと思うから意味が無いですけど(苦笑
このスレに痛い奴が入ってくるのも割と久々だな。 それだけ初心者が増えてきたのは歓迎するべきか…。 新規の人のために、次スレ立てれる人が テンプレをわかりやすく整理してくれる人でありますように。
993 :
990 :04/01/24 12:54 ID:to/yEdyO
>>991 推測だけど距離置きたいと考えてるんじゃないかと思う。
前は2chでかなり叩かれてて、本人もそれは知ってるみたいだから。
あ、本人とはSaito氏のことです。失礼。
996 :
991 :04/01/24 18:08 ID:cwuIrko3
>>994 そうですか…そういうことがあったのは残念なことですね…
>>990 CFGアップローダに関しては、クレクレというか自分がUP手になりたいと思うし、
オフィシャルの作者さんが仕入れて作るCFGだけではなく幅広いサウンドフォントを知るきっかけになるかと思いまして。
ひいては作者さんの負担軽減にもなる気がしますし…
自分は
>>907 なのですが、kamacdg, Distortion / Overdriven guitarについて書き込んだ直後にオフィシャルにCFGが追加された経験があるのもあります。
たまたまかもしれませんが(苦笑
俺が作ったのがあるのにもったいないな、というかね。
かと言って個人でUPしても一方的なものになってしまって話題が広がらない感じが過去スレからはしますし。
せっかく創作的なことのできるソフトだからもったいないな…と感じたんだよね。
もちろん作者さん主導で今のままでもいいのですが。
まさかそんなに邪推で塗り固められたレス貰うと思わなかったんでびっくりしたよ…(苦笑
長文失礼。目立ってあれなんで以後潜りますわ。
997 :
990 :04/01/24 21:46 ID:to/yEdyO
>>996 あのさ。なんか勘違いされてる気がしてきたんだけど、俺は
>>987 じゃねーぞ。
こういう構想ってのは、言い出しっぺがやらないとだーれも付いてこない。
オフィシャルにないと意味がないなら、君が公式の人に、「作るからリンクしてくださいな。」と言うべきことなんだよ。
最低でもメールか掲示板で、設置の要望を出せば済むことだろ?
2chなんかで他の人の意見を聞くふりをして、「Saitoさんがここ見ててくれたらなー」なんて考えるのはアホとしか言いようがない。
>>997 そろそろ引っ込みたいんだけどなぁ…
それこそ2chとは距離をおきたそうなのに2ch由来でCFG掲示板作ったんでリンクしてくださいってのもどーゆーもんかと。
私個人でスレ用アップローダ設置くらいはしてもいいけど微妙になるしさ。
今更2ch的自分でやれ論振り回してさも当然とか言われてもなぁ…
それもいいでしょうし必要性を感じたりそういう意見をいただけばそりゃそれも考えますが。
そもそもあったら便利かもね、って言っただけで、
おまえ作者が見てくれたらなーと思ってる!2chでは意見聞くフリだけだ!
そりゃどういうもんかと…リアルで思いこみ激しい人って言われません?
私としても考える段階だったんだけどなぁ…人格否定までして反対意見言わないといけない理由がわかりませんよ(苦笑
荒らしの温床となるコテハンを名乗ることも禁止します 次スレではこの一文消えてるね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。