【音の】SoundForge サウンドフォージ【鍛冶屋】
1 :
KLEPTOMANIA! :
02/04/06 10:02 ID:iVZZNSrc 立てても立ててもdat逝き。それにも懲りずまた立てました。 いや、なぜかっつーと早くもVer6.0Betaがアナウンスされたんで。
2 :
KLEPTOMANIA! :02/04/06 10:06 ID:iVZZNSrc
The decade-long legacy of Sound Forge continues to evolve. Version 6.0 provides feature enhancements such as: キ Nondestructive audio editing for increased speed in your productions キ Multitask background rendering allows you to work on multiple files at one time キ New Audio Plug-in Chainer for applying DSP in a more flexible and efficient manner キ Enhanced time zoom (24:1ratio) for increased editing accuracy キ Enhanced Preset Manager for archiving, storing and sharing plug-in and chainer presets キ And much more! だとYO! 地味過ぎ・・・・waveLabに負けそう(ウtゥ
3 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/06 18:56 ID:Y4kKFzBL
www.sonicfoundry.com/download/step2.asp?DID=257 ここでDLできる。
正直UI以外5とどう変わったのかわからん。 一体いつになったらVSTに対応すんのさ? マジで乗り換えるぞ!
5.0持ってます。 一つのwavを2つあるいは複数に分割する機能ってありませんか? 別のソフトでもいいので、なんかおあったら教えて下さい!
マスタリングも取り込みも録音も鍛冶屋使ってますよ。 昔のCDとかから曲取り込んでレベル上げたりするし、 他のソフトで作った曲も最後には鍛冶屋で仕上げます。 すごい安定してるしとにかく使いやすい。 ノイズリダクションのプラグインも簡単。
>>5 基本的な使い方でできるので取説をちゃんと読みましょう
9 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 03:23 ID:2ghaWCP4
安定してて動作もキビキビしてるし愛用。 6.0BetaDLしたけど、弄る時間ねーな。 またキャンペーンで登録者に$99でDL販売するかな。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 03:26 ID:0sUlvGj1
6.0って、使ったけどDirectXプラグイン掛けたら波形が 消える・・ あと、ステレオ→モノラル 又はその逆もエラーがでて出来ない。 他はいい感じなんだけどな
11 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 03:29 ID:EfRlZmL3
つーかフォントがすぐ狂うんだよね〜
12 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 03:31 ID:WbH1qbBp
未だに4.5だす。 アンドゥバッファこさえるのが遅いからあまり使ってないのよね。 CD Architectを起動する踏み台にしかなってない。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 11:08 ID:wZDi32mS
14 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 15:23 ID:f8lzdpj2
6.0Betaいじってみた。 ほんとに見た目は変わりばえしないな。 機能面でも、VST使えない時点でWaveLabに完敗。 アコースティックミラーは好きだけど。 つーか、このままじゃアコーステックミラー専用ソフトになっちまうっての。トホホ
15 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 18:42 ID:d0m1n9K6
Acid用にSound Forge、常時使用するのにWave Labって感じでイイか?って思ってます。 ならXPでも十分みたいだけど、買ってしまったししかたないから使い続ける。。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/07 22:57 ID:0sUlvGj1
VSTはラッパー使えばいいんじゃ? ほとんどのプラグイン使えてますよ。
未だステレオ以上の多重トラックが持てないのが辛い。 多重トラック編集のVegasを出しているのが逆に災いしたか?
このソフトってDirect Xのプラグイン・エフェクトだったら何でも使えるの? 質問自体が変だったらごめん。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/08 06:33 ID:ql9wdDNG
>>17 samplitudeで2Mixした後は音炉5で仕上げてる。
ノンリニアなら申し分ないのだが・・・
今さら音炉にマルチを求めてもしかたがない。
他に良いソフトがいくらでもあると思うが・・・
>>18 何でもかどうかは知らんが、
上記の組み合わせで相互利用できている。
>18 そーいやー、一時期自社製のDXプラグインでないとだめ、 っつー訳解らん制限があったよーな。 今はダジョブネ。漏れもwavesなんか使ったりするし。
サンドフォジーのwavesエフェクトの作業オセー(ノーマライズもだけど…)。 Macでpeak使ってたんだけどエフェクトかけた後のアンドゥって 何であんなに時間の差が出てくんのサ。 Peakはスゲーはえーよ?
22 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/12 04:33 ID:nXW9W45E
6.0は32bitまで対応したっぽいが、、、 ところでところで。 今マルチはVEGAS PROを使ってるんだが、 リージョンを右クリックからFORGEで開こうとすると 5.0ではなくて4.5が開いてしまう! どこいじれば5.0が・・・ って、5.0あんまし使ってねーけど。。 sfkファイルがおかしーのかなんだか、 ファイルを開くと波形がでないで灰色一色になることがシバシバ。
いきなりバグが、、、。 ACID2.0MUSIC上から6.0β立ち上げると、6.0で読み込んだファイルが 消滅しちゃうんだよね。 せっかく機能制限無しで上位版が無料で使えると思ったのに、、、。 あ、あと初歩的な事聞きますが、sfkファイルってどんな役割を持ってるんですか?
24 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/12 07:08 ID:nXW9W45E
>>23 主に波形の描画データだと思う。
でかいファイル扱うと顕著にでるんだけど、
sfkがあると、波形を描画する時のbildingスピードが速いと思う。
なくてもいいファイルではあるね。sfkは。
違ってたらスマソ。
25 :
23 :02/04/12 08:06 ID:+LkzuOaH
>>24 なるほど!ありがとです。
でも5.0XP河童セレ1Gだと
遅すぎてある時と無い時の差が分からないや(苦藁
26 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/12 20:07 ID:qdtoHrsy
Sonic FoundryのHP見るとVegas Audioはラインナップからポアされてるね。 Vegas Videoに統合っぽい??
27 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/12 23:47 ID:bqRuIpZE
>>25 うちのはペソ!!!866だけど、
違いがわかるダスよ。
きっとチミのは賢すぎて解らないのかもね!
うらやまスィよ!
28 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/12 23:49 ID:bqRuIpZE
>>26 なーんかあんましVEGAS使ってる人の意見が出てこないよね。
漏れガンガンの使ってるんだけど。。。。
他にいない?使ってる人。
もうSVOのMTCで同期すんのがかったるくて、
mpegで作業するのでVEGASなんだけどね。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 02:10 ID:kMzxKZ/W
使ってます>Vegas Vegas&Forge お手軽エディットでは最強(たぶん) 音はSamplitudeのほうがいいと思うけど UIのお手軽さに負けてついつい・・・
30 :
:02/04/13 02:56 ID:45XS3scx
サウンドファージだろ?
31 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 03:32 ID:ypBNYbwg
sfkファイルだけ、どこか他のフォルダに保存ってできる?
32 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 05:00 ID:4U50urnG
アンドゥが遅すぎです。どうにかしてくださ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 16:59 ID:iSySsXx/
うちの会社では 「フォゲ」って略す輩が多かったっす。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/13 17:01 ID:iSySsXx/
>>31 同階層以外にsfkを置けないかってこと?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/14 06:34 ID:aXvSSYSO
>>29 >音はSamplitudeのほうがいいと思うけど
そんなに違うもんかね?
PTだろうがVEGASだろうが、
使い込めばなんかあんましかわらねーような気がして・・・
って、漏れがそこまで耳がコエテナイ証拠かしら
37 :
29 :02/04/14 06:46 ID:tcbe5z9z
>>36 使い込めばあんま変わらないのでVegas使ってます。(l.゚ ヮ゚ノ
38 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/19 03:44 ID:v6+gKb9g
6.0βネタない?
39 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/19 03:46 ID:SaukDzOI
>>33 某ゲーム会社ですか?今は亡き、本体はあるけど。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/19 08:49 ID:pu2bw1mk
>>38 なにがどう変わって6.0にしたのかわからない。
5.5で良かったんじゃ?
皆さんupするんでしょうか?ふに落ちないっす。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/19 09:12 ID:5I7BxTzI
ふにふに〜
42 :
40 :02/04/19 10:03 ID:lxqIk9jr
ああ、ど〜せ”ふにふに”だよな! ・・・分かるよ俺もさ〜〜回想〜〜 今回はacidと足並み揃えないのかな?
>>39 ぴんぽん。
さては。。。ドキドキ。
世の中狭いな。
Forgeスレなんかに来るマイナーな人は。。。やはり・・・
45 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/20 08:34 ID:DjRsGrOK
>44 でなくて、この程度のバージョンアップなら、 6.0でなくて5.5とすべきでは? と言ってると思われ。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/20 11:18 ID:2h5T69fQ
>>45 あ、そうか。スマソ。
6.0は未だに不安定だが、
バグレポート送るにも語学力が無くて送るにおくれん。
Dx8のPlug-inが使えるってメリットはあるのかなぁ?と正直思うんだけど、そうなんかな。
>>46 げげ!あなたは一体・・・・もしや・・・・
48 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/21 02:11 ID:wJ7VCf6l
>>47 思えば、ここ数年はフォージに飯食わせてもらったようなものだな。
私は未だ4.5使ってるよ。バッチコンバーターが使えれば十分。
笛吹オヤジは元気なのだろうか?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/23 09:37 ID:HXZxzdug
>>48 バッチコンバーターは4.5の方が今のより格段にいいと思われます。
6.0かぁ。以前より更に微妙なメーカーになりつつあるからなぁ・・・
ソフト開発ちゃんとやってんのかなぁ。
xfxとか使いやすくしてほしいな。音は別に悪くないんだから。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/23 19:41 ID:5G2177wK
>>49 5.0のバッチコンバーターはループポイントが消えるので
最悪ですね。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/23 23:38 ID:uuAo/JEc
とりあえずウプ値段しだいですが、地味すぎなのでパスかも・・・ 非破壊編集って重要?慣れてしまって余り遅いと感じなくなってしまった!
52 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/24 00:58 ID:UM7lBA+Y
>>49 そうなのか。最近忙しくて機材どころじゃなかったので全然チェックしてなかったよ。
>>49 禿同です。
仕事上、たくさんのダイアログデータにバッチをあてる時は
5.0ではなくて4.5を使用してます。
リネーム機能も一緒に搭載されたらもっと楽になるんだけどな。
あとね、ハード特有のオリジナルのadpcmデータにするプログラムっを
バチコンにアサインできたりしたらもっと楽なんだけど。
いやー楽ばっかり目指してるな漏れ。
>>50 4.5に慣れてしまうと
5.0のはいまいち使いにくく感じてしまいません?
5.0のバチコン使ってレイトの決定する時に、リサンプルで22kHzにしたのに
なんかいつのまにか全部44.1になってて悲しかった。
(ちょっと意味不明な文になってしまった。鬱。)
55 :
名無しサンプリング@48kHz :02/04/24 01:28 ID:UM7lBA+Y
考えてみりゃバッチコンバーターなんつう無精は鍛冶屋っぽくないな。 まあ、鍛冶屋は数千〜数万のアニヲタ向けセリフデータを納期3週間で 仕上げるなんつうことも無いだろうけど(w
アニヲタじゃないけど やはり数万のファイルを扱う時なんかバチコン使います。 でもその前に、OSが98なんで、 ファイル数が多いとすぐダダをこねますね。 2kにしよっかな。
オイラはNUENDO+SFッス。 なんつーか、非破壊編集だけでやるとキリが無いって言うか・・・ 先にSFだけで元ネタをある程度追い込んでから、 Nuendoでダイアログと音楽並べてます。 バージョンは俺も4.5eで、録音、EQ、ノーマライズ、ダイナミクス、 ノイズリダクション、トリミング、もうこれだけに徹してるッス。 飛び道具とか強烈なコンプ処理はDAWに取りこんでから。 EQとリミッターだけWAVES使ってるけど、コンプとかは未だに内臓の使うことが多いです。 まだプラグインでまともなのが無い頃からずっと使ってるんで・・・ つーかこのコンプメチャクチャ使いやすいと思うんですけど、俺だけ? 同社のNoiseReductionとかも、もうコレ無しじゃダメってくらい使ってますが よくよく考えるとSamplitudeだと最初から一通りのエフェクト全部入ってるんですよね。 こっちのノイズリダクションも良いらしいし、実はSamplitudeの方がお買い得なのかも。 でも、どうもしっくりこないんだよなぁ・・・ しかし24bit非対応はさすがに辛くなってきたッス。
(´-`).。oO(4.5が24bitに対応してればなぁ)
Wave Hammerはどうよ? 美味しくなる前に曲がへろへろになるんだか。。。
>>58 確かに。
5.0からなんか急に不安定になったような気がする。
waveLabに走るかな・・
でもVSTを使う程マシンスペック無いんだよね。
というわけであいかわらず音炉+べがす。
そしてたまーにサンプリチュード。
やはりネタがつづかん・・・
>>61 ですな・・・・
そういやサードパーティーのプラグイン使ってる人、おる?
プラグインはWAVESとVSTラッパーがあれば だいたいお腹いっぱいって感じじゃないでしょうか
64 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/02 10:51 ID:GeA8+0t2
XFXを使い倒してる人いないのかな? 今やバラで売っていた時代が信じられない・・・
サウンドフォージとサンプリチュード どちらかを買おうと思っています。 この二つは用途としてどのように違うものでしょうか?
66 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/02 13:10 ID:zLCbiAVl
>>59 べつにそんなことは無い。
>>65 結構、重要な事ですよね、
今後の作業能率なんかを左右する話だし
それぞれの代理店のHPとか見てDEMOを試すのが吉。
Vegasもチェックしてみては?
っと、大きな違いは”サンプリチュード”がマルチトラックであると言う事。
フォージは昔ながらの”波形編集”ってところに重心を置いている事など・・・
67 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 00:28 ID:s/6iqNTX
>>63 フォージは5.0ですか?
WAVES入るんか。。。
知らなかった。。。。。鬱だ。かなり。
>>67 WAVES はVST より DirectXの方が先に対応してるけど・・
フォージは4.0からDirectX Plugin 使えるし
>>65 マルチトラックで音楽だけやるならSamplitude
MAとか、HDにたくわえたライブラリからパッパッっと
素材張りつけたりすることが多いならフォージ&Vegas
ってとこかな?
>>68 そ。。。そうだったのか・・・・
L1使う時、わざわざProtool使ってた。
あ、でもこのWAVES、VSTだ。
むーん。
WinのWavesはDirectXだが何か? VST版もうすぐでるけど。
>>70 Protools で使ってるのにVSTとはこれいかに?(w
>>72 macなんですこれが。
protoolsの方は。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 12:10 ID:HiXtZEsY
初心者です。どなたか易しく説明お願いします。 アナログレコードから録音してノイズをとるのに、Sound Forge の NoiseReductionプラグインを使うと良いと人に聞いたのですが、 これらは両方とも買わないとだめなのでしょうか? プラグインだけでいいなら、他にどういうソフトがあればいいのでしょう? 前にSteinberg の Clean という安いソフトを買ったのですが、 あまりノイズがきれいにとれません。
>>74 WaveLabやSamplitudeには元からNR系プラグイソが入ってる。かつ強力。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 14:25 ID:UsQsfmUp
>>75 ありがとうございます。
値段的にも性能的にも WaveLab, Samplitudeというソフトの方が
良いということですか?
>>76 漏れはお薦めするけど、まぁここSoundForgeスレだし、ね.....
デモ版あるヤツは試して気に入ったヤツを買うのが一番かと。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 23:05 ID:qC86PDxs
バッチコンバートで3dBほど一括で音量上げたいんだけど・・・ やり方がわからない
79 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 23:48 ID:YqWiUnKB
80 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/03 23:49 ID:+v2clN2+
>>76 値段が優れてるのはSoundForgeだと思われ。
性能はWaveLabの方がいいかもね。
ま、やる作業にもよりますが。
漏れはForgeでも十分使えると思いますです。
>>78 prosessのVolumeを組めばいいんでないですかね。
そういう問題じゃない?
81 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/04 00:24 ID:oA1I3Lmj
ゴメソ…
>>80 ありがとう!できました。
てか初めて使ったんでConversionSettingのとこに気付くの
こ1時間かかっちまった。ボチボチ先短いな漏れ・・・
つーか、SFのエフェクトって独特だな。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/04 07:22 ID:0KYKVlJi
>>81 あんぷりちゅーどがかなりキテます。
ヤミツキ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/04 07:23 ID:0KYKVlJi
>>82 何書いてなだ漏れ。
アコースティックミラーだっつーの。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/04 13:37 ID:LvxlGyng
>>77 >>80 ありがとうございました。
古いレコード録音のノイズを取るためだけに使いたいのです。
>>84 SonicFoundryのものとサンプリチュードしか使ったことが無いのでそのつもりでお聞き下さい。
SonicFoundryのノイズリダクションはそのものズバリ、
レコードノイズの除去専用のプラグインエフェクトが含まれています。
僕自信はあまり使わないのですが知人がよく使っていて、かなりいい感じでしたよ。
ただこれは「Direct-Xプラグイン」ですので、単体では使用できません。
SoundForge他、Direct-Xプラグインに対応したソフトが必要になります。
サンプリチュードはライセンス先のメーカーが変わって、
SoundForgeに相当するランクの「マスタリング」バージョンという物が無くなってしまったので、
今後は高価なマルチトラック版のランクの物を買わざるを得なくなります。チェックはお早めに。
WaveLabのリダクションについては他の方のお話を待ちましょう。すいません。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/05 10:33 ID:xbwXQvQl
>85 ありがとうございます。 いろいろ調べてみたのですが、DirectXプラグインというのが今ひとつ よくわかりません。対応ソフトが必要だということはわかったのですが、 対応しているなら何でもいいのでしょうか。それならなるべく 安価なもので間に合わせたいのですが、何かご存じないですか? WaveLab を調べていてSteinberg に DeClicker というノイズ除去の プラグインソフトがあることがわかりました。 どちらかにしようと思います。
>85 Declicker はプチノイズの除去だけが対象なので ヒスノイズやハムノイズの除去も視野に入れているなら SamplitudeMasterが1番安上がりかなぁと思います。 Wavelabも4.0からDeclicker、Denoiserが統合されたみたいですが 何故か日本では代理店のバージョンアップの対応が遅いですね ちなみに、私はSFです。(一応ここの住人としてフォロー(´ー`)y-~~)
88 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/07 17:38 ID:Zq43bb2q
89 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/07 20:55 ID:nF3d6cWR
>88 おいおい。ベータ発表から約ひと月かい!早すぎ! ベータでの不具合報告、きちんと反映されてんのか!?
90 :
> :02/05/07 22:38 ID:c/CtuV/T
今回は99$じゃないんだ? しかし64bitまで上げて処理しきれるのかねぇ?
デモ入れてみた。 モノラルのAIFFを読み込んでステレオファイルに 変換すると波形がメチャクチャに崩れる。 WAVだと大丈夫みたい。なんじゃこりゃ。 AIFFは仕事でよく使うので、こういうバグは勘弁してほしい ウプグレードやめようかな( `_ゝ´)フオオ!!
92 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/08 00:24 ID:nRncfjj/
>>91 あれ。漏れんとこダイジョブだよ。
AIF何のソフトで生成した?
間違いであってくれることを願いつつ、>91 を 追試してみた。 0.5s以下の短いAIFFでなるみたい・・うーん
95 :
94 :02/05/08 00:37 ID:hlSGnPX9
>91 プリファレンスのバッファーサイズを増やしたら直りました。 なぜAIFFだけ??? 5.0と同じくらいの設定なのにな・・ 色々いじってよさげならウプしよう
96 :
94 :02/05/08 00:53 ID:hlSGnPX9
>>92 AIFはForge(5.0)やVegas3.0で生成してます。
さらに追試してみて、どうやらAIFのBitDepth情報を
読みちがえているらしいことが分かった。
ステレオにするとおかしくなるファイルを一度6.0(デモ)で
同じ、もしくは違うBitDepthにして同じ作業をすると正常に
変換できる。
なに人柱やってんだか・・・>漏れ
97 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/08 04:23 ID:ecJ9o6vk
>>96 ふむふむなるほど。
明日会社でいろいろ試してみます。
会社からは書き込めないので晩にでも。
ところで。5.0からrecのレベルメータの幅がちっこくなったでしょ。
4.5くらいの幅が欲しい。
非常に見にくいでし。ってここに書いてもしゃーねーな。
98 :
88 :02/05/08 10:35 ID:2gGeo/OY
ファンダリからきたメールによると うpグレード=$129.95 うpグレード+ノイズリダクション2=$199.95 だそうだ
99 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/08 11:26 ID:JGxXWFQM
おお、消えては浮かぶフォージスレですな
漏れ、5.0に対する不具合や希望を色々書いてソニフに送ったよ
正味な話、コイツ無しに仕事できんので古いver.に戻して使ってた
音屋(ゲーム系フリー)なんで、色々許し難い部分を中心に
例えば、SDII(懐かしい)くらいまで波形を拡大できねえのダセエ
高解像モニタでドット単位の編集さすなヴォケ、とか
バチコンでループポイント消えんの致命的にアフォ、とかそんな感じで
すぐに「次のメジャーアップグレードまでに何とかできるかも」みたいな
返事きて、その後6.0betaがでた........忙しくてまだ試してないけど
で、確かにbetaから正式リリースまで早過ぎるよな
マジにまともにデバグされてるとは思えねえ.....
>>91-94 で話題になった問題もどうなってるやらワカランし
その節は
>>94 氏、ぜひソニフに動作報告してやってつかあさい
しかもうp代たけー!でもノイズリダクション1しか持ってないから
$199.95で逝ってみっかなー6/7迄みたいだし
つーか6.0なんぞいいからバチコンのループ消失を早よ直せ!
とかボヤいてみるテスト
101 :
アルフレト :02/05/08 11:49 ID:nzJygBFT
地球に乾杯のmidiキボンヌ
>>101 マルチポストしてんじゃねえよ、ヴォケ。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/08 14:42 ID:Rl06734M
買うぞ買うぞ買うぞ NR2.0と一緒に買うぞ
>>100 そうそう、漏れも5.0になって24bitに対応したから
喜んで24bitで楽器の音作ってた。
で、クライアントがaifは16bitでくれっていうもんだから
バチコンで大量のサンプルをコンバートしたら
見事にループが消えてて唖然としたっすよ。
24bitでEQしたりループ作成して
レートコンバート、bit落とし→VAGって感じなんで
VAG直前のファイルは16bitであるけど、その前の
作業ファイルの処理がめんどくさかった。
いまだに直ってないよね>バチコン
105 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/09 02:08 ID:wGITmna/
>103 今までの流れで行くと きっと初回発売にはNR2.0がつくような気が・・・ そうだよね〜 Fxxkupさん
そうだよね〜Fackupさん
107 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/09 07:59 ID:SBD9/lT4
>>93 そうですね。ボンドは良くないという人もいますけど、やっています。
使ったことがないのでよくわからないのですが、ノイズを一つ一つソフトで
処理をかけるという作業なのですか?
>>107 波形を1/1に拡大して、プチプチの部分を前後の音に合わせてマウスで波形を書いちゃうことだよ。
デクリッカーでやると全体を処理してしまうので、誤認識が怖いから使わない。
プチプチだけをいじめるので、他の部分は守られる。
109 :
100 :02/05/09 16:57 ID:fisG/WXT
>>103 早速貝升田 パッケージじゃなくてDL版 パッケージのが良かったかなあ
>>104 直ってないね 鍛冶屋6.0が出たからバチコン6.0に期待(いきなり6.0かよ
漏れはレートbit変換はコダワリがあって懐かしのWaveConvertpro
使ってんだけど、これもループ消えるんだよな
3年位前にWavesにメールしたら「次のアップデートまでに何とかするよ
それまでは鍛冶屋使ってろ」って気のない返事
んでそれ以来Wavesのサイト見ると、このソフト自体なかった事に
されてるっぽい.....そんでもなかば意地になって愛用してますわ(w
で、6.0動かしてみたよ。
>>91-94 の問題は試してみたけど起きなかった
0.1秒位のaif喰わせてチャネルコンバートしたが、波形壊れてるようには
みえないす
あと波形の拡大がでかくなったんで、サンプル単位の編集がラクに
なったーよ、いやあメールした甲斐ありましたわ
>>108 みたいな地道な作業もやりやすくなってると思うよ
ただ、バージョン上がると毎回新たな不具合が噴出するので
とりあえずだましだまし使うとするかな
>>109 ウプいいですね。漏れはHook待ちかなぁ・・
チャンネルコンバートの件は、ちゃんとチャンネルコンバート
のプロセスをしてやったら、問題なかった。
いつもは、手抜きで右下の情報ウィンドウを右クリで
やってたからなぁ・・
ちなみに、プロセスのほうでも
Convert to specified output channels only をチェックすると
波形が壊れた。たぶんバグだと思う。
っていうか、使えそうなのでデモじゃなくて早くウプしたいな
111 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/10 23:18 ID:g88id1Ik
>>104 vagなんてかいたらプラットホーム解ってしまうでないですか。ダハハ。
6.0しゃぶりつくし中ですが、
ん〜、なんかこう、「オオ!」っていう目新しいのがないですね。
今までレベルメータとタイムメータを並べて
上部にカチっとはまるいように置いておいたんですが、
6.0だと横にしか置けないみたいで、非常に嫌です。
それと、>109さん。
>波形の拡大がでかくなったんで、サンプル単位の編集がラクに
なったーよ、いやあメールした甲斐ありましたわ
ナイス!
これ、漏れもかなり切実に求めてました。
感動っすわ。
これで短いループ波形処理の作業効率が
今までよりも格段に上がりそうです。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/10 23:22 ID:sOlALgsE
SOUNDFORGEかWAVELABか迷ってんだども、 FORGEはここがいいぜ!みたいなとこ教えてください。 てーかFORGEってVST使えるんですか?
113 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/10 23:22 ID:6+h9NOW+
hookupバージョンアップ価格発表あげ〜。 でもたけぇよ!
114 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/11 00:05 ID:MDCI4rKG
やっぱあれか、ver4→5へのキャンペーン$99があまりに安すぎて大赤字なんで急遽、 通常ならコンマ5程度のverアップを、無理やりver6と言って赤字分を埋めようとしてんじゃーねーの?
>>113 NR2 バンドルのアップグレードがないねぇ・・
ダイレクトメールに期待しよう。
>>112 VSTラッパー使えばほとんどのプラグインは使えるよ
116 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/14 00:09 ID:mL9tW1WP
ファイルのオープンスピードが異様に早くなってない?
あと、
>>111 のタイムバー等のツール類の配置、
できなくなってましたね。
その代りに下部に重ねられるように置けましたよ。
VEGASの下部と似た作り。
つーか一緒?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/14 20:38 ID:QL0VFjs3
5入れてる環境に6β入れてアンインストールしたら、 アコミラ、βの方のプラグインが残ったんだが・・・。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/15 14:07 ID:h7SM2XLi
>115 VSTラッパーってなにですか?
5.0持ってるんですが、6.0にするにはいくらかかりますか? 勿論、正規ユーザーです。
6.0 結構軽くなったね。 いままでの処理時間の3分の2ぐらいかな?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/22 03:47 ID:acG8GCmW
ネタ切れですかね・・・?
いい加減バチコン早よ何とかせいっちゅーねんっ!
まだHookupからDMこなーいよ
やっぱ代理店通すと色々と遅いんでない
126 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/26 05:17 ID:8PqXy+XA
BETA版との別れの時期が近づいて来たなぁ、、、。 今の俺にはXPからアップグレードする余裕なんて無いや、、、。 6.0よ、(・∀・)イイ!!夢をありがとう!!
みなさーん!CDあーきてくと⇒どうしてますか?
SoundForge+NoizeReductionを使われているマスターのかた、 おしえてくださいませ。 このノイズリダクションでとりのぞけるノイズは 「クリックノイズ」「ホワイトノイズ」「ヒスノイズ」「ハムノイズ」 ということでよろしいのでしょうか?効果はばっちり? なにしろ高価なのでシンチョーになっとります。
>>128 対応ノイズに関してはフックアップのwebで確認できます。
さすがにCedarほどの完成度は無いが、
このクラスとしては十分使えると思う。
ただ承知しているとは思うけど、
この手のソフトは使い方を誤るととんでも無いことになるし、
何を優先するのかをよく考えないと微調整にとても苦労すると思う。
私の場合、
EQ・GATE・手書き編集などで対応できるときはなるべく使わないようにしている。
>>129 禿同!! この手の機能、知らず知らずのウチに位相や波形壊しちゃって
気づいた時には、原音からかなり劣化してたりするハメになるものな
131 :
128 :02/05/27 00:11 ID:Dmy87QOU
>>129 ありがとうございます。
実際に使ってみるしかないですね。
プチノイズに関しては、ペンシルで書いてとりのぞいてましたから、
ソフトで一発でできるんならたすかります。
132 :
129 :02/05/27 00:53 ID:r+gjwAZR
>>131 まぁたしかにSPやソノシートなんかから起こしたりすると、
便利な世の中になった事を実感できるよね。
そんな中でその素材とノイズの位置づけをどう考えるのかもとても重要だと思う。
多くの場合ノイズの無いクリアな音が良いサウンドと評されるけど、
例えば玉音放送に補正をかけるとまるで歴史的価値のない別物になってしまう。
なんか極端なことを書いてしまったが、
いずれにせよ出来る限りNRの世話にならぬように、
素材選びから取り込み・編集することが大前提ですね。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/27 14:48 ID:psOVVvmJ
134 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/29 11:52 ID:LYT4ai+K
135 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/29 22:01 ID:2P/wnkpp
もうご存知だとは思いますが・・・ HooK UPからアップグレードの案内きますたね。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/29 22:08 ID:KVYka7Tk
ahe
138 :
100 :02/05/29 22:46 ID:OUfS/P9L
おいくらですた?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 00:29 ID:7Nk4SdwP
>>139 過去の全製品からってが曲者だな。
正規で最新版持ってる漏れは非常に存した気分だ。(怒
141 :
139 :02/05/30 01:48 ID:6yFZsUXX
>>140 漏れなんか今月頭に5.0買いましたがなにか?
ついでにノイズリダクションも買いましたがなにか?
仕方なくさっきファンダリで$129.95であぷグレードしましたがなにか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 01:58 ID:7Nk4SdwP
>>141 フックは日本語のローカライズを一切放棄だからだから
平行の方が得だよね。
マニュアルは、Laoxで買えるし、それを買っても非常に安上がりだな。(苦笑
143 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 03:05 ID:0TgavOh5
>142 え?マニュアルなんて売ってるの?楽器館で?
144 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 04:13 ID:7Nk4SdwP
>>143 薄っぺらいマニュアルもどきの冊子を馬鹿高い値段で売ってた気がするっす。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/30 08:54 ID:dkDYGmq8
Sound Forge 6.0ってダイレクトX8なの?
147 :
146 :02/05/31 00:15 ID:LEwYc30R
スマソ。意味不明なこと言ってしまった・・・。 えーと、つまり、「ダイレクトX8をインストールしないと、Sound Forge 6.0は動作しないの?」と言いたかった・・・ ウトゥだ
148 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/31 00:51 ID:Htbrj5w+
>>147 必要なら「入れて良いか?ゴルァ!」って聞いてくるって。(w
149 :
名無しサンプリング@48kHz :02/05/31 10:47 ID:Yq+WRy0Y
acid 3.0はDX8。なので・・・
Hookから6.0来たよ。 プラグインがずっと出てるのって、慣れないうちは ちょっと違和感あるね。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/03 00:20 ID:HOIV6C/2
>>150 VEGAS like って感じだよね。
今までのForgeとはEFFECTかける手順が違うけど、
これはこれで(・∀・)イイ!!のかな?微妙。
簡単に数個のEFFECTをプレビューできんのはいいが。。
その辺り、いかがですか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/03 00:27 ID:v/3e4BPl
ん?6.0ってもう店頭にでてるの?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/03 00:39 ID:v/3e4BPl
すまん、それと質問がひとつ。 SOUNDFORGEって無音部分の自動摘出/削除ってできる?
>>151 プラグインの扱いは慣れたら6.0ほうがいいかな
DXfavorites で登録すると、今までどうりのプラグインの扱いも
できるので(・∀・)イイ!! んじゃないかな。
>>153 無音の自動削除はできるよ。
設定ちゃんとしないといらんとこ削っちゃうけど
155 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/04 02:33 ID:8tl9ml6N
6.0って日本ではいつ発売なんですか? もしかして、知らない間にでてる?
156 :
139 :02/06/05 07:35 ID:N/SR3pZ2
$129.95VerUPは6/30まで延長になったようだな。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/07 00:39 ID:zl3ug62S
>156 やっぱ、イマイチ売れ行き良くないんじゃー?
158 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/07 00:39 ID:VqdpLsfO
159 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/09 16:16 ID:M5DLofek
買ったぞー!
>>154 無音の削除、やりかたがよく分からないです。
教えていただけるとありがたい。
>>159 Auto Trim/Crop を使う。
attackやrelease スレッショルドなどを設定して
自分がよく使うセッティングを保存しておけば
いいんじゃないかな?
たくさんのファイルを処理するときは
バチコンに使ってやればいい。
161 :
160 :02/06/09 16:35 ID:El3jcQ/T
>>160 × バチコンに使ってやればいい
○ バチコンで使ってやればいい(Auto Trim/Cropを)
162 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/10 23:27 ID:hl+SPl3S
なんかイマイチ踏ん切りつかねぇ。
7.0まで待つかな〜。 プラグインチェインが並列接続可能になればなぁ〜。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/21 07:57 ID:c6tq14fp
う〜ん、やっぱ日本語版出して欲しいよ。 辞書片手にやってるけど、余計分からなくなったりしちゃう。 手が出せない機能も多いし、効率も悪い気がする。 かと言ってXPじゃ話にならないしなぁ、、。 とりあえずやってみちゃった方がいいいんですかね?
「M」でマーカー付けた後に、スパッと分割して欲しいんだが・・・
6.0はループものがまともに扱えん、落ちる ヽ(`Д´)ノ
167 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/23 01:48 ID:bgugQyWn
AutoTuneスレにも書いたけどフォージでグラフィックモード適用させるのはどうすればいいのでしょう? レジストリ弄る説とかもあるようですが、真意のほどはいかがなものなんでしょうか。
案内まだ来ないよ... 間に合わないかも。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/23 03:51 ID:HBOWNL8K
きのう6.0アプ&Noise Riduction購入しました。 基本的な編集は、ドットポイントにまで拡大できるようになって 手書きなどはやっとストレスなく作業できるようになりました。 ある意味、サウンドデザイナーUをやっと超えたかな?と・・・。 ただ、Loop Tuner開くとループポイントの拡大率が5.0より大きくなったのは いいんですが、どうやら固定みたいで、もう少し縮小したポイントで 見たいとき不便です。それとも、変えられる? 教えて!鍛冶屋マスター!!
170 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/28 12:46 ID:vUx6LOiw
4.5最強
>168 HOOKUP版ならHOOKUPからひと月以上前に届いたんだが。 SF直のDLキャンペーン版なら、 SFに他のSF製品登録してたらメールで案内来る。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 00:42 ID:pzbBp1Dm
4.5のバッチコンバーターが便利すぎ・・・。
173 :
:02/06/29 03:16 ID:HrcDhyL6
漏れもなんやかんや4.5が一番安定してるので よく使ってる。 そういや5.0についてたCD Burnだっけ。 一度も使ったことねぇや。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 03:53 ID:vYkwkoil
ACIDのLoop作成に使ってるんですが、単発のスネアからFillを作る時、 右手と左手をリアルに再現するコツを教えて頂けませんか? 微妙に強さを変えたり、左右に振ってみたりLR入れ替えたり等、 色々試行錯誤してるんですが、不自然になってしまい困っています。
175 :
1 :02/06/29 04:09 ID:kpt1b23s
初心者で申し訳ないんですが、 ACID とは何でしょうか。
>174 つーかSoundForgeでやる事か? SoundForgeは出来上がった音声ファイルを編集するソフトだぞ。 それとも波形みながらマジでそーいう事してんの? だとしたら凄いかも。 MIDI打ち込みの話しなら他スレで。 >175 ACID SONICFOUNDRY で検索してみ。
178 :
エイロクスケ :02/06/29 11:29 ID:iUWmfTrs
間抜けな質問だが「バッチコンバーター」って 何をどうするもの? そんな機能? 何が便利なの?使ったこと無いからわからん 教えて
179 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 11:53 ID:Et6gm4Xo
>178 複数のファイルに対して、同じ処理をする。
180 :
エイロクスケ :02/06/29 12:32 ID:iUWmfTrs
181 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/29 18:25 ID:rDFz+VIi
>>180 5.0以降はWEBで別途配布中。
本家のサイト行って見れ!
182 :
139 :02/06/29 18:28 ID:WT04egmN
>>181 しかしバージョンが増えたにもかかわらず使い勝手が悪くなっている罠
ハァ
183 :
174 :02/06/29 18:53 ID:vYkwkoil
>>176 >波形みながらマジでそーいう事してんの?
ACID(2.0Music)とセットになってたのをACIDの補助で使い始めたのが
きっかけなんですよ。とりあえずMIDIとか打ち込みの事がさっぱり
分からない自分にはこの方法が一番分かり易かったもので、、、。
6.0にアップグレードしてからはLoop作りよりも「マスタリングごっこ」
ばかりやってるんですけどね(苦藁
>183 じゃぁ、ACIDのLoop作りに ACIDを使ったほうが色々出来ると思うけどどう? パンも振れるしエフェクトも掛けられるでしょ。
185 :
172 :02/06/30 00:22 ID:oyQpEQ1B
バッチコンバーター無しじゃ仕事できんくらい便利。 CD2WAVで抜き出したWAVE(いろんな音ネタが並んだ状態)にマーカーで ぶった切るポイントをマークしてからマーカーtoリージョン。 んで、エクストラクトリージョンで音ネタ1個ごとにファイルを出力。 こっからがバッチコンバーターの仕事。 全ファイルに対して「ノーマライズ→オートトリム」。 手でひとつずつやってもいいけど、何百個も処理すんのは 気が遠くなるでしょ?
186 :
183 :02/06/30 02:09 ID:VVbd9gf2
>>184 そうする事もあるんですけど、今だに2.0Musicなので余り融通が
利かないんですよ。特にXPから6.0に移行してからはほとんどSoundForgeで
作っちゃってます。ちょっとACIDの立場が単なるMTRみたいな感じに
なっちゃってる気がしますけど(苦藁
素人考えですが、3.0Proだとトラックごとにエフェクト掛けられたり等、
自由度が大幅に上がりそうなので早く買おうとは思ってるんですけど、、、。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/30 04:36 ID:7N/4Rerx
キャンペーン日本時間で明日までか。 駆け込み購入age. やっぱこのサクサク感が良いね。安定してるし。
HookUPのバンドル商法&売り逃げ商法 なんとかならんか。 漏れは低価格でのVer.UPを望みたい。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :02/06/30 22:31 ID:VVbd9gf2
>>188 禿同!!
何かこのままじゃ、ドライブ新しいドライブ買う度に増えて行くB'sの様に
XPが増えて行きそうな気がするよ。もう3枚もある。要らないのに。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/06 02:53 ID:rax+5HRz
age
191 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 03:29 ID:LrcPBGUx
バッチコンバーターではノーマライズとかオートトリムの処理を チェインできるけど、フォージでプラグインチェイナー立ち上げても DX系のものしかチェインできないものなの? なのに、作ったチェインパッチはバッチコンバーターとフォージで選べちゃう けど、処理させたらハングっちゃうし・・・。
バッチコンバーターってどうやるの?
マニュアル嫁!もしかして割れか?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 05:07 ID:LrcPBGUx
いやいや、割れじゃないよ。
フォージのマニュアルには
「[Plug-In Chainer] ダイアログボックスを表示します。
使用するDirectXオーディオプラグインとその順序を指定することによって、
複数のプラグインを組み合わせて使うことができます。」
とかいてあるので、DirectX系のプラグインのみしかチェインできないんだ
ろうとは思うんだけど。
でも、ノーマライズとかの処理も加えられた方がいいと思うんだけど・・。
それはバッチコンバータでやれと?
>>192 やり方は簡単、立ち上げてScript(下の方にある)タブ側にし、Audio Processing
のEdit Plug-In Chain...をクリック、処理させたいものを選び、パラメータ
もセットしてから念のため、そのチェーン設定を保存しておく。
そして左下のOutput File Settingを上から、
○処理後のファイルはどこにセーブするか
○そのファイルは同じ名前(上書きされる)か尻に名前を加えるか
○出来上がるファイルは元と同じか変えちゃうか(ここは同じがいいだろう)
そしてFile to Convertタブに切り替え、エクスプローラなどを立ち上げ、
コンバートしたいファイルをドラッグあんどドロップ、
で、上のConvert FilesをクリックすればOK。簡単でしょ?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 11:14 ID:ch+mIKdi
今までマニュアルちゃんと読んでなかったんで、 このスレ見るまでバッチコンバータなんて存在自体知りませんでした。 早速Sonic Foundryからダウソして使ってます。 とても便利ですね。情報さんくすです。
俺もよく分からなくて使ってない機能が沢山あるよ、、、。 きっと、かなり効率悪いんだろうなぁ。 まぁ、その辺に関しては、そんなに自覚が無いから 困る事も無いんだけど、エフェクト類はどうすれば効果的なのか さっぱり分からない物が多いんだよね。 特にパラEQとか、マルチバンドのダイナミクスとかが 使いこなせるとかなり仕上がりが違いそうな気はするんだが、、、。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/07 23:19 ID:ZU56IvWY
今までフリーのエディタ使ってましたけどバージョン6からForgeにしようと思ってます。 ところでForgeって、何十個ものWAVEにまとめて同じ設定のコンプとかEQかけることってできますか? 一個一個ちまちまやるの苦手なんでそういう機能があるといいんですけど・・
199 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 11:39 ID:K4zu4Q7L
バチコンってプラグインの処理しかできない? モノ→ステレオとかノーマライズはみんなどうしてるんですか?
>>199 モノ-ステレオはConvert to:
ノーマライズはプラグインにあるんでない?
201 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/08 11:59 ID:K4zu4Q7L
ところでバチコン用のMP3プラグインって別に買わないとダメなの?
訳あって漫喫で作業しなきゃならなくなったのだが、 マシンの能力が低くて非常に辛い(泣
204 :
XP Studio購入検討中 :02/07/17 04:13 ID:3Xre/mbP
すみません、一つ質問させてください。 「SoundForge XP Studio 5.0」で、タイムストレッチとか出来ますか? (ピッチはそのままで、時間を伸ばしたり、縮めたり)
205 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/17 04:20 ID:a1aZxoJ8
,,-''ヽ、 ,, -''" \ フックアップ↓ _,-'" \ /\ MIDIA \ __ //\\ \ /|[]::::::|_ / \/\\ / ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___ | |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__ _..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll / llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll __ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..| | |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..| | |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ (⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒) (⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....:::::::::::::::::::: _ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___ ___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ / // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<あああ〜 「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____ ゙u─―u-――-u 人
206 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/22 02:07 ID:ubU3mP49
>>204 パラメーター名は覚えてないけど
同じことはできるでしょ。それくらいは。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/24 08:02 ID:5L8osiMx
>>204 出来るよ。細かい設定が出来ない事もあって、大幅に変えるのは
止めた方がいいとおもうけど。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/28 19:50 ID:sypcBC2+
>>204 できるけど、おそろしく精度悪い。
やはり元音に左右される。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/29 11:05 ID:WP6pqMUj
210 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/29 13:02 ID:NRSwhyw7
サウンドファージュと読むと思ってました。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/29 18:08 ID:AVITAPqr
当方、4.5つかってるものなんですが、 キューベースと一緒に立ち上げられないのとかどうにかなりませんかね? ケークウォークとだったらいっしょにたちあがるんですけど・・・ SXでたら完全Qに以降しようかなと思ってるんで。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 20:16 ID:6yQabLAy
ハムを取り除きたいときはどうすればいいの?
>>212 フォークか箸でつまんで脇に出す。
好き嫌いはいかんぞ? んー?
214 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 20:52 ID:6yQabLAy
>213 真面目に教えてよ。日本語マニュアルがないので よくわらからないんです。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 21:00 ID:4JbKesvO
それはフォージ本体だけではとれないんだよ。 そのためにNoiseReductionはある。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :02/07/30 21:03 ID:6yQabLAy
>215 それはわかっているんですけど、ハムノイズという言葉が どこにも見つからないので、どう操作したらいいかわからないんです。
>>216 ウソこけ、もしかして割れ?
electrical humとして書いてあるよ。
Noiseprintの章を見てごらん。
つーか、そもそもマニュアル読まなくても
操作してれば使い方分かるはずなんだけどなぁ。
そう、マニュアルいらずだとおもうけどね
219 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/01 16:02 ID:RU0fjVrb
バッチコンバーターは便利だけど、処理するとKEY情報がデフォルトC4に なってしまうわな。どんくせーぜ。
220 :
100 :02/08/02 00:58 ID:E7x2ZA1T
>>166 超遅レスでスマソが、落ちるって、不正な処理とかのエラーでフォージが
落ちるってこと?
いや、今日作業して発覚したんだが、ファイルをセーブすると
設定した筈のループポイント情報が消失しやがるので
「てめぇソニフ、こないだ指摘してやったばっかだろが治せやゴルァ」
ってメール出しとくか............鬱
サウンドフォージでmp3形式で保存する時に winampなどでもタイトルが表示される ファイルを作る方法を教えてください。 ただ半角英数でファイル名をつけても Untitled - Unknown Artist みたいな表示になります。 過去に作ったファイルを再生してみると ちゃんとファイル名が出るものもあります。 アホな質問かもしれませんが教えてください。
>>221 Winampのプレイリストで曲選んでAlt+3押してみ。
ありがとうございます やってみます
Forge6がやっと届きました。 処理がかなり速くなってるね。 大満足!
age
9月30日まで6へのアップグレードが$99でできるね。 今まで日本代理店でアップグレードしてたけど、値段が倍違う…。 考えてみよう。
$99 age
日本語化もなんもされてないんだから、ネットで直に買うべし。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 00:36 ID:PJnmljtm
俺はHP見ると$59.97になっているんだが・・・。 信じていいのか?
おれ、カードもってねーんだわ。
231 :
229 :02/08/22 00:44 ID:PJnmljtm
ごめん。$59.97はStudioだった。
232 :
100 :02/08/23 03:34 ID:R3kfqd9X
6.0b出てるね........ で、いきなりrawファイルが読めねえぞ、ゴルァ!! クソニフどうなってんのよ
233 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/24 19:48 ID:16Ur+l77
>9月30日まで6へのアップグレードが$99でできるね。 俺が逝くと$150ぐらいなんだけど・・・。 5の性器ユーザーなのに・・・。 鬱だ・・・。
>>233 メールが来てませんか?
アクセスコードが必要みたいだよ。
ここにリンク貼ってもいいのかな・・・?
>>234 サンクスです。
でも・・・ヤギに食べられたのかな・・・。
ACIDの方はちゃんと来たのに・・・。
>>235 ACIDのアドレスのkeycode=****ってところ
****の二桁目を4jにしてみて!
4jじゃなくて4
ウチにもこないぞ >$99 upgrade 4.0, 4.5, 5.0に加えてNRから別売時代のXFXまで、さんざん貢いでるのに。 ゴルァメール打ってみました。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 00:15 ID:a3wpo+xG
>234 リンク貼り求み 漏れもメール来てないぞ 単体パケXFX1〜3まで持ってる漏れとは 何年の付き合いだと思ってるんだー
240 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 15:15 ID:GQoaR/tv
4.5から6にアップグレードしたのですが いちいち再生ボタンクリックしないと再生してくれない。。。。 俺的に4.5の方が処理は遅いけど使いやすい。。。。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 21:16 ID:gZPu0gp6
なぁにぃー!!!$99!! 今頃やるなよ!!6出て直ぐキャンペーン$150と言うんでそれでUPしたのに!! ヤパーリ$99のキャンペーン案内メールは、$150で直ぐ買った奴には来ないのね。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/27 22:04 ID:alIqcL5s
俺もメールが来ないので、ゴルァメール打ってみたが、 2日経って連絡はない。 99$upってもしかしてネタか? とりあえず今でも$150では買えるようだが。
6.0bの問題点をしたためてゴルァメール撃ったけど、まだ返事なし...... バチコンに文句言ってもverあがる気配ないし、困ったもんだ ところで$99って、NR→2.0のうpグレード代の勘違いじゃない? 漏れもアクセスしてみたけど、$149.95みたいだよ
244 :
$99へ :02/08/28 00:56 ID:DOzm2EVu
うちは今日も$99メールきたよ。どうしても買わせるつもりだな。 メールにはAcidのアップグレードについても書いてあるから、 AcidとSFの両方持ってないとメールが来ないのかも。
うーん、うちのACIDのメールにはSound Forge Studio 6のことしか書いとらんな StudioってXPみたいなやつでそ?
246 :
241 :02/08/28 14:20 ID:tMiBapmt
ん?ん?待て待て!ちと混乱気味。 up価格$99ってStudio(XP)版の事か?なら解る。 もしフル機能版の6.0UP版が$99っつーなら怒髪天をつくんだが(若干大げさ)。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/28 23:27 ID:kqZRLYkJ
Studioのupは約$60だよ。 案内メールを受け取ってなくても。 単にSFのHPに逝くとSF6.0のupは約$150。 案内メールを受け取ってHPに逝くとSF6.0のupは約$99。 漏れはSF5.0&ACID3.0の性器だけど ACIDのup案内だけしか届いていない。 メールで問い合わせても返事はなし。
248 :
241 :02/08/29 00:53 ID:GMRrYqdU
>247 はぅ!マジかい! $150でもHookupから買うよかぁ激安だが、 差額の$50ありゃーloop集買えるなぁ・・・ $150でDL版購入したユーザーになんかくれんかなぁ>SonicFoundry
249 :
238 :02/08/29 01:53 ID:q4V7cHNs
昨日「ゴメン、漏れてたようだ」って無事返事きたよ。 正しくは金額が$99.95だったけどな。 ダウンロードページにあるの全部だと100MBくらいあるな。 ISDNだとつらいぞ。 ダウンロード中。 情報くれた人たち、ありがとー
250 :
$99.95up :02/08/29 02:28 ID:JnCc4gyJ
ゴルァメールから3日目、漏れんとこもやっと
Nick Wiesmueller <
[email protected] >
がワビいれてきました。
発売キャンペーンが$129.95VerUPだったのに・・・。ププッ。
いいかげんupしてあげよーかな?
とにかく情報くれた皆さんにはサンクスです。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 15:35 ID:0ZKFx7vA
サウンドフォージで雑音(白色)を作るにはどうすればいいんですか。 英語ばかりでわからなくて
tool→synthesis→simple→waveformをnoise
253 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/29 16:17 ID:eVCIT/S/
254 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 10:38 ID:MaN4ohyD
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020826/dal68.htm どっちもどっちっつー事? 機能比較なんかもやって欲しいね。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 11:13 ID:xiFLu5SN
>>254 soundforgeの方が全体に処理の精度が良いって結論っぽいが・・・
まあ、wavelabの売りは別な部分だと思うけどさ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 12:00 ID:NhTCC5hv
SF4.5をWin2000で動かせるかなあ??
257 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 12:15 ID:7OQImZUA
WinXPでCD Architect4.0(つまりSFXP4.5)動いてます。 もともとNT対応謳ってるし。 が、CDが焼けなくなってしまった・・・ ATAPI MMC CompatibleからSCSI HOST選ぼうとしてもホストアダプタが 正常にリストされないんです。 だからその次のドライブ選択もできない。 どなたか解決法わかりますか? 440BX標準のIDEコネクタで、Win98では「ESDI_506」の名前で検出できていたものが WinXPだと単に「SCSI Device 0」になってしまいます。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 19:29 ID:Qpa0/o0B
えいべっくすのコピーガードCD、 SFなら楽々抽出できるのねン。 遅ればせながら今日初めて尻ますた。
すいませーんHDクラッシュして6.0bのシリアルなくしちゃったんで誰か教えてくださーい
Red-BookでCD-Rが焼けなくなったのは痛い。 昔はCD Architectがバンドルされていたのだが。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 22:16 ID:Qpa0/o0B
>>259 ご愁傷様。
でも尻だけじゃどうしょうもないでしょ。
ワ〜レタン。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 22:27 ID:YTX6KClW
ネタに反応してる性格悪いヴァカがいらあ、プッ
263 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/03 22:51 ID:Qpa0/o0B
264 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 22:33 ID:JCGEXzIn
無音部分を消去してくれるプラグインてないかな? 予備校の講義を素早く聞きたいのだが...。
Process→AutoTrim/Crop... あとは自分でガンガレ
>>254 藤本にまともなレビューを期待しても無駄
267 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 18:47 ID:rPDNyj/U
>HDクラッシュ DLで入手したソフトは全部そうだが、 シリアルNO.はバックアップるなり紙に出しとくなりしないと、パー。 そーいう俺もSoundForge5&6とSonicFoundryから直DL購入したが、 いつの間に5のシリアル紛失でバッチコンバータが起動できん(涙 てっきりHELPでabout画面に表示される英数字の羅列と思って油断してた・・・ なしてSonicFoundryのサイトにupされてるバッチコンバータは、 5のシリアルNO.でしか起動できんのよ? それとも6に対応したバッチコンバータが今からupされるって事か?
268 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/06 19:20 ID:v/7iIa0H
>>254 なんだこりゃ? 藤本ってアンチエイリアスってなにか判っとらんのとちがうか?
ワレ使ってたけど、気に入ったから買ってやるよ 相当使い心地がいいからな
俺今SBLive!に付いてきたsoundforgeXP4.5なんだけど、forge6買おうと思う。で。 1.hookupの発売記念版NR付き買う 2.sonicfoundryでアップグレードする 3.今は耐えて次のキャンペーンまで待つ のどれがいいだろう NRがかなり欲しいんだがsonicfoundryのキャンペーンてもう終わってるみたいだし?
くそ、くだらねーレスしかついてねー 7発売記念NR付きまだかよ!!!!!!!!!
>256 問題なく動いてる
ついでにいうとxpでも動いてる NT系対応してるからねえ
275 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/14 17:18 ID:NsMgqkL6
ツールで音を作成したらプツっっていう音がどうしても入ってしまうんですが これなんでしょう?
276 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/15 00:02 ID:XDcczC6u
277 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/29 13:56 ID:i2H/8OrW
age
XP4.5h最強! と貧乏人がひがみつつ言ってみるテスト。
99jが終わってしまう。。。。 するべきかアプグレド---!
280 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/02 08:09 ID:DVCaXuEG
Sound Forge 6.0を持ってるんですが、CDなどのヴォーカル部分を消すような、ヴォーカルキャンセラーのようなエフェクトはありますか??
281 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/05 01:54 ID:Cm6XcNBu
282 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/11 09:04 ID:/tYhnrfC
age
wave保存すると勝手にファイル名がSP0000.wavになるのだが・・・・・
6.0d_bld219update出たけどいまいち盛り上がんないね、このスレ
>284 あんまり変わってないしな
>>285 確かに、どこが変わったか分からん・・・
細かいバグフィクスだけかな?
287 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/13 19:09 ID:5gHYeAat
友達がSF5一万で売ってくれるらしいんだけど安いのかな。 これってSMIDIとか使えるの?
いまだに5.0使ってるんだけど、6.0にすべきですか? なんか操作感や機能が代わっちゃうのが怖くて…
289 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 02:03 ID:5aeBs2iF
290 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/15 02:22 ID:B8uvl4YQ
>>283 そりゃそうだ。何も名前指定しなきゃーSFが適当に名前付ける。親切っしょ。
>>287 HOOKUUP版&未登録なら安い。SMIDI?知らん。
>>288 新し物好きなら。
>>289 金取るんだね。はぁ。
>また、頭の数周期分の内容が欠けてしまっているのも確認できた。 藤本レビューのこの部分、6.0a以降で直ってるんだよね・・ チェックしてんのかな?
>>290 そ。なんか素直に喜べない。
Architect4.0で機能的には足りてたしな。
WindowsXP正式対応のためだけに$299は出せない…
CDA5ベータ配布開始
294 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/19 02:28 ID:HJKqd1om
あげ
あげますか
296 :
はぁ? :02/10/26 00:01 ID:U21BEPRH
Forge XP5.0の体験版使って、「今の所はこれでいいや」 って買おうと思ったが、もうXP5.0が無かったのでForge Studio 6.0買ったら ピッチシフトとピッチベンドが無くなってる・・・。 これは仕様なの?比較表も無かったし、書いてなかったからショック。
┌┐ / / ./ / i | ( ゚Д゚) <そんなバナナ! |(ノi |) | i i \_ヽ_,ゝ U" U
ピッチシフトとピッチベンドはToolbar→Effects→Pitchで使えませんか?
299 :
はぁ? :02/10/26 01:38 ID:U21BEPRH
PitchのPの字もないんですよ。存在自体が。
>>298 XP5.0にあったのになぜ?SONERからの呼び出しでForge Studioの
Pitch Shiftは呼べますが、全く別物。
返品したいよ〜(迷惑客だが)どっかに書いておいてくれよ・・・。
ソフトって基本的に返品できないんじゃない? 店の人に聞いてみないと分かんないけど。
301 :
はぁ? :02/10/26 01:47 ID:U21BEPRH
やはり返品出来ませんよね。 売ってその金でXP5.0買うしか。 ポイントで買っただけ運がいいのかな。
XPって買う物なんだ、、、。 ACIDやらなんやらのオマケで付いて来たXPのCD、3枚もあるよ、、、。
303 :
はぁ? :02/10/26 09:54 ID:yTtITdRf
それを言われると泣ける・・・
Forge Studio6.0ってわからんが、フツーのForge6.0なら ちゃんとpitchありまっせ
306 :
はぁ? :02/10/26 13:20 ID:VIArV4BA
売るのは早計でしょうか?かなり使うだけに凹んでます。
>>304 さん、そのページも見ましたが、書いてないですよね。全メニュー探しました。
>>305 さん、そうですか。なんかイヤな予感がします。
週明けに問い合わせて、無ければ売り(そしてXP5.0に。泣ける)か。
アップデータで出る・・・なんて事はないですかね。
普通のForge6.0を買う金があればな〜。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 00:43 ID:snMkNwA3
ver4.5 マンセーなのは漏れだけ?
ver2から使ってるが、4.5h最強かも 5も6もクソ
310 :
はぁ? :02/10/27 01:15 ID:WD64GsZq
>>307 ありがとうございます!
6.0dでPitch bendが復活みたいですね。
Forgeは初めてなんですが、差分UPはHOOKUPではなく、
SONICからの方が早くていいんでしょうか?
311 :
はぁ? :02/10/27 01:30 ID:WD64GsZq
すいません。HOOKUPにもう置いてありました。 23MBはつらいけど・・・。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :02/10/27 02:19 ID:M+dzxfcw
24bit/192kHz+リンクス2でMME録音に成功したお人はいらっしゃいますか?
313 :
:02/10/31 00:56 ID:eH1Q0BNA
|ω・)
>310 5ユーザですが、6はピッチベンド無かったの? かなり使うのでそれ聞いて焦ってしまった。 今市販されてる6には付いてるんだろうか・・ 誰か教えて〜
315 :
257 :02/11/01 14:51 ID:q0TiaVe0
>>257 でつ。
気が付いたら、WinXP下CDA4.0でCD焼けるようになってました。不思議。
ホストアダプタは「ATAPI」で認識。互換モードは当然ON(98/Me)。
何が要因で急に焼けるようになったのかは不明です。
CDA5ベータ入れた辺りが怪しいといえば怪しいですが・・・
(入れたけどもう消した)
何はなくとも、これでCDA5を買う理由は全くなくなりました。
寿命の長いソフト作ってくれてありがとうSonic
XP4.5+CDA4最強
316 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 19:12 ID:blChTcdI
ageage
317 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/08 19:45 ID:LEOij7CX
4.0からのお付き合いでつ。 こいつはイイ香具師だと思うよ。Mac専門だった俺を何の抵抗もなく 受け入れてくれたソフトだ。軽いしね。 これで、Peakにあるようなショートカットアサインが付いていたら 神の操作感なんだけどなあ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 14:38 ID:Y5D3V+/h
そうそう、peakのようにショートカット作れたら神ですよねぇ。 macはpeak、winはsoundforgeでがんばってまつ。 ところでサウンドフォージは外部からRECするときモニターできないんですが どこの設定をいじればモニターできるようになりますか? 録音はできます。録音後にしかソースの音を聞けないんです。 モニターして音を流してて、ココダ!というときに●ボタンでREC開始したいんですが・・・。 困ったなぁ。
大量のWAV→AIFF/AIFF→WAVに一括変換できるって本当ですか。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/09 16:18 ID:gRHNiLl6
>>318 ンなぁ?
Rec窓でMoniterにチェック入れればいけるでしょ。
か、OUTの設定がまちがってんじゃないの?
>>320 それがですねぇRec窓のMoniterにチェック入れるとメーターが振れて
録音待ち状態に入るんですけど、音は鳴らず、でも録音はできる。
OUTデバイスの設定についても例え間違ってたら、
録音したものを聞くことができないはず。
それが録音後の普通の再生なら音声がなるのでちょっとおかしいんです。
Rec窓開くと音声がINからOUTにスルーしてくれないと言うか・・・。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 00:49 ID:pT6kTrnE
>>321 どういうルーティング録音して、モニタしてるのか、ちょっと気になりますた。
>>319 バッチコンバータを使えば一発で出来るかと。
×:ルーティング録音 ↓ ○:ルーティングで録音
>>322 >>324 PCにM-AUDIOのDELTAをさしてます。
そのINに外部機器から、OUTをミキサーに送ってヘッドフォンです。
ハード的には至って単純なセッティングです。
ウィンドウズのサウンド設定もサウンドフォージのサウンド設定も
両方ともINとOUTをM-AUDIO DELTAに設定してます。
自分としては録音時の音声をどうするか、
という設定項目でもあるのではないかと思うような現象です。
M-AUDIO製品なら入力をモニターに回すように 自分でルーティングしないとだめ。 DELTAコントロールパネルを見直すべきだと思う。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/13 08:04 ID:+k+4jAlm
CDA5.0って$150ですか・・・高いなぁ・・・。
アップグレード99.95ドルってメール来ました。 それでも微妙。微妙すぎる。 オーディオ編集機能なら他のソフトで間に合ってるし・・・
330 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/14 12:59 ID:xVS83poA
初(心者)厨な質問だと思うんだけど、DirectXプラグインチェイン内で Processしても、波形に変化もないし、相変わらずチェインプレイ(って言うのかな?) しないと、プラグイン効果が聞けないですけど、これって、プラグイン効果かけた 音はアウトで出して、他のアプリで録音するしかないですか?
331 :
330 :02/11/14 13:18 ID:xVS83poA
自己レス もしかして、194が答え? だったら、すまん。 でも、いちいちバチコンかい?
>330 普通に出来ますが
333 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/15 05:58 ID:wozOedjv
フクアプにもCDAの告知でたね・・・微妙だ・・・。
334 :
CD作りたい :02/11/15 11:00 ID:XzLTS8Z5
サンプリングパーツの編集とマスタリング用途で SoundForgeStudioの購入を考えていましたけど、 CDAの方が良いのかも?と思ってきました。 皆さんのご意見を聞かせてください。
ベータ版試してみれ。
ASIOに未対応なのはなじぇ?
>>336 マルチトラックじゃないからそんなに不便は感じんが?
338 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 15:53 ID:ckMpnAR1
>337 CUBASESXとACID4使ってるがどっちもASIO。 なので、SOUNDFORGEをDXとかMMEなど違うオーディオドライバ使うと、音質が変わるなぁ、と。 ちなみにオーディオカードは2408mk2.
ま、音が変わるのはドライバーのせいだけじゃないしなあ。
ASIOでもCubaseVSTとCubaseSXじゃ音違うぞと。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/26 18:30 ID:BdCyHVNe
Windows XP でCD Architect 5.0 使ってる人いる?最近アップグレード(4.0より) したのだけど焼けないのよ(´・ω・`)ショボーン DIRECT X8.0 Windows XP Service Pack 入れないと動かないのかな?
Win2000Proにしる
CDA4.0にしる
344 :
名無しサンプリング@48kHz :02/11/27 03:25 ID:pTDlPkkC
そんな〜〜冷たいこと言わないでよ( ;゚д゚)・・・・。タラー
24bit録音って出来る?
できるぼ
348 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/03 16:14 ID:xYwm4YZO
>>348 辞書検索で調べなさい。
ここで聞くより早いよ。
>>348 ひとばしら 【人柱】
(1)橋・堤防・城などを築くときに、工事の完成を祈り、
神々の心を和らげるために、犠牲として人を水底や
地中に生き埋めにすること。また、その埋められた人。
(2)ある目的のために犠牲になった人。
ちなみに
http://dictionary.goo.ne.jp/ は便利なので覚えておくと良いです。
まあアレだ。 新製品導入のリスクを肩代わりしてくれる ありがたい人という意味で使ってるね。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/04 00:20 ID:14xU0qqZ
なってやろーじゃないか、その人柱ってやつに。
オオオオオオッ…
オオオオオオッ…
ゴゴゴゴゴゴゴゴッ…
日本語化パッチとかないの?
誰かがやるはずだった。 自分がその誰かになりたかった。 カール・ルイス(アメリカの陸上選手)
必要か?>日本語化 中学生でも難なく使えるだろ。 Wavwlabは日本語化されてるけど、かえって使いにくいぞ。
Wavwlab>Wavelab
英語のままでいいから、詳しい解説書(日本語)が欲しい。 SonicFoundryの激安キャンペーンに飛びついたはいいが、 その時、当然マニュアルも英語という罠がある事は頭の中から 消えていたよ。 マニュアルも暗号化されてて文字のコピーすら出来ないし、、、。
つか、そんなに難しいソフトか?
363 :
名無しサンプリング@48kHz :02/12/22 10:22 ID:9UGdJNQD
保存するとSP0000とかいう名前で保存されるけど好きな名前で保存するのどーやるの?
>363 hookupのサイトにそれ系のFAQがあったやうな。
>>362 俺の場合、何ていうか、「これは何する奴なん?」ってのが結構あって、
そういうのって辞書引くほどの事じゃないにしろ、一度は日本語に
置き換えなきゃいけないのがシンドイ。
やっぱ日本語の方がいいな。
それか>361が言うように日本語の解説書があるだけでかなり違うと思う。
その「これは何する奴なん?」ってのがあったら、 日本語電子マニュアル(SFHELP_6.chm)を見れば 各メニューの解説が載ってる。
フクウプのうpグレードでCD Architect 5.0 買いますた。 これ単体で出来る事が多くてイイ。
》368 おーアーキテクト、それでどうなので? フクウプのHPアーキテクトの内容殆ど書いてないから 買って良い物なのか、判らんかったす。 23100円うpグレードシリーズの椰子 曲間で「マイナスカウント」入れられますか? ヤマハのF1なんかのAUDIOMASTERに対応しているんだべか? 詳細キボンヌ。
>>369 ガカーリはしないでしょうな。ノイズリダクション(6万円相当)も
バンドルされてるからお買い得ではある。
>曲間で「マイナスカウント」入れられますか?
って、曲間はマイナスカウントでしょ?普通は。
あ、ちなみに4.0からのうpで、¥17500ですた。
>>371 OSは何使ってるの?私はxpなんだけど焼けないんだよCDが・・・
Direct X 8.0 にしてないせいかな
373 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/01 08:03 ID:H/ZrpQgy
あけおめ
ageましておめでd!
>>372 Windows2000ProSP3だす。Direct X 8 入って満ス!
保守
age
>>361 店頭にあったNRバンドル特別版とかいうの買ったら日本語オンラインマニュアル
のCD-ROMがついてきたけど、これって通常版にもあるの?
丁寧に(?)ACIDとかのマニュアルも込みになってる。
それにしても、このNRって単品で\60kぐらいするはずなのだがSFと込みで
\40kしないってのはどうなんだろう。よっぽど売れないのかな?
NR専用で\60kじゃそうそう売れはしないだろうな。
漏れはその昔NR1.0を6万エソ(2割引)で買った男だ。 CDArchitect4.0も6万8千エソだったな。
今から考えると恐ろしい値段だな。
>>378 なにぃぃぃーっっっ!!!
SFとNRのセットが40Kしないだと!?
とりあえずその日本語オンラインマニュアルを
サッサとMXでばら撒きやがれ。そしたら許す。
・・・ホントお願い。マジで頼みます。
無理して買ったのに使いこなせてないんですわ、、、。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 08:52 ID:Cbm7D9kc
SFはNAMMで全くと言って良いほど何にも無いんだが、 出展してないんか?もすぃかすぃて。
だらだらと続いてなかなか上がらないスレはここですか?
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 14:54 ID:BIn87TWZ
質問板に質問したんだがレスがつかなかったんでこちらで改めて。 forge6.0使ってるんだけど、sfkファイルってどこの設定で作られなくなります? 邪魔なんで出ないようにしたいんですが、忘れてしまいました。。。
options/preferences/file/delete temporary files on close
386 :
sage :03/01/23 10:27 ID:fKsD8yqA
サンクソ!
折れも同じ悩みだったんですけど、 5.0だと設定の仕方が違うみたいで・・・ 5.0はどこで設定したらいいんですかね?
390 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/07 01:06 ID:68SC/5cW
a
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 00:36 ID:qvnybuP5
いままでWIN98でXP4.5使ってました。 OSをwin2000に換えたんで再インストールしました。 CDにはバージョン4.5gが入ってるんで、米オフィシャルサイトから落とした 4.5hのパッチを当てようと思ったら、エラーが出てパッチが当たりません。 WIN98の時はうまくいってました。 directx9を先に入れてたせいでしょうか? WIN2000+xp4.5gで普通に使えるんでしょうか?
392 :
391 :03/02/10 00:38 ID:qvnybuP5
×WIN2000+xp4.5gで普通に使えるんでしょうか? ○WIN2000+xp4.5hで普通に使えるんでしょうか? すいません。訂正です。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 11:11 ID:pzFd4Q1I
漏れのもxp4.5gだけどxp4.5hとどう違うの?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 18:55 ID:fgezrnRJ
>>391 WIN_XP+xp4.5h で問題なし。
>エラーが出てパッチが当たりません。
シリアル入れた?
ファイル上書き中にエラーになるの?
もう少し詳しく書いてほしい。。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/10 21:54 ID:DtXkzzLK
noisereduction2.0って効果抜群だけどいまいち自分の耳に自信が無いんだが いわゆる「標準的な使い方」「標準的な設定」っていうとどうやれば良い んだろう。耳で聞いていいと思うセッティングだとかなり極端なパラメータに なってしまてこわい。マニュアル読んでもいまいちぴんとこない・・・ だれかご教授下さい!
396 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/12 16:45 ID:2vv9fMQP
なんかWAVE波形編集ソフトを調べてるとSoundForgeと言うのを知りました。 MP3変換機能もあるようですが、WAVE→MP3の音質はどうでしょうか? 色々なエンコーダーがありますが、SoundForgeのエンコーダーは品位良い方ですか?
397 :
19 :03/02/12 17:24 ID:6V8LENKy
398 :
405 :03/02/12 17:34 ID:6V8LENKy
>>397 名前:19 :03/02/12 17:24 ID:6V8LENKy
アクセス規制希望!
400 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 15:57 ID:pXtfDODo
SoundForgeについて質問ですが、 MP3は使えますでしょうか? どこかのwebでチラッと見たのですが レジストする必要があるとか。 レジストするのにさらにお金が必要でしょうか? 知ってる人教えて下さい。
>>400 MP3は使えます
レジストしない場合は試用という事で、20回の制限つき
レジストは無料です、基本的にSoundForge本体のレジストと同じ
オンラインですぐにできます
402 :
400 :03/02/14 17:09 ID:pXtfDODo
>>401 ありがとうございました。
無料なんですね。
安心しましたー。
403 :
401 :03/02/14 19:46 ID:AkPJ8Vga
まるで「SoundForge本体が無料でレジスト可」のような 誤解を招きかねない書き方になってちゃったな、スマソ まあそんな誤解するヤシいないと思うけど、念のため
404 :
バチンコ :03/02/14 20:15 ID:fUoQ/hNm
すいません、質問させてください。 バッチコンバータ5.0なんですけど、 sonicfoundry.comでダウンロード購入できますよね。 (100jぐらい) これって、単独で稼動するのでしょうか? もしくわ、鍛冶屋が同居しておかなくては いけないんでしょうか?
405 :
401 :03/02/14 20:45 ID:AkPJ8Vga
鍛冶屋とは別アプリなので、単独で使えます>バチコン5.0
406 :
バチンコ :03/02/14 20:49 ID:fUoQ/hNm
>>405 お返事アリガトウございます!
では、もうじき、sonicに井ってきます!!!
〜〜〜($$$)〜〜〜
407 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 02:48 ID:BhyXd8Y/
>>401 Sound ForgeにMP3の20回制限なんてあったんだ...
OS再インストールした後にレジストするの面倒だからしてなかったけど、
僕の環境では特に問題なくMP3使える...
まだ20回使ってないのかなぁ?
(Sound Forge6.0 Hookup取り扱いのやつ(CDよりインストール))
408 :
401 :03/02/15 03:02 ID:NxpLvCLF
hookup扱いのはよくわからんですが 「名前をつけて保存」の窓でファイルの種類をmp3にしてから ”Custom...”ボタンを押すと、試用残数が出てきたりしませんか
409 :
407 :03/02/15 03:37 ID:BhyXd8Y/
>>408 出てきました...
知らなかった...
早速レジストしました。
今度からOS入れ直してもレジストするようにします。
410 :
バチンコ :03/02/17 01:02 ID:DXqKKnQ+
>405 401様。 弊パソコン Vaio-U3 (with WinXP Home)に バチコン5.0のみをインストールしたら インストール中に少々エラーが出て、 実際に起動して 操作をしたら落ちました。 やっぱり、鍛冶屋6.0と同居しないといけないん でしょうか??? あ、ちなみにバチコンは まだ購入はしてません。 DEMO版ですが。。。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 18:49 ID:UbsgebzQ
1
412 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/02 23:52 ID:qF8Dn+Js
age
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 03:45 ID:sNLVvi6n
age
6.0eパッチでたぞー
415 :
山崎渉 :03/03/13 18:08 ID:3ttyvhW+
(^^)
416 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 21:40 ID:qznU4g03
質問です。 sound forgeを単体で買うのとacid proとバンドルになってるのを 買うのでは何か違いがありますか? 製品、マニュアルもまったく同一ですか?
>416 SoundForgeはフルバージョンの「SoundForge」と、 廉価版の「SoundForgeXP」っつーのがある。 ACIDについてくるのはXPの方。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/15 07:53 ID:ilF/0KHX
>>417 どうもありがとうございます!
機能の違いを調べてみます。
ACIDのオマケ版使ってるんですけど。 エフェクトのプレビューと実際にかけた後の音が若干違うので あんまりプレビューの意味が無いな〜なんて思いました。 フルバージョンの方にはそんな事ないんでしょうか?
>>419 何のエフェクトをどうかけたら具体的に違いが判るのか教えてくれたら調査できるよ。
ただ俺の耳はヘタレなんで、本当に微妙な違いの場合は気づけないが。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/24 01:25 ID:PlN/Q/22
なんでこんなすばらしいソフトのスレが イマイチ人気無いんだろうね?
熟成してるから
値段が高いから
波形を部分的に選択して何も無いところにひっぱって新しいファイルを作ってると時々おちるなぁ。
>>424 Volumeを連続で使うと偶に落ちる。
でもD&Dで新規ファイル作るので落ちたことはない。
>>421 ゲーム系の仕事で毎日使ってます。
Sound Forgeがないと仕事にならない...
>>420 レスありがとうございます。
家のペンスリー1GHz512MBオプチカルアウトから
マインドプリント社のD/Aコンバーターで鳴らす環境では
全体的にエフェクトが気にする程ではないけれど微妙に違います。
特にリバーブだけは若干ですがプレビュよりも
かけた後の方が反射音深くて濃いです。
なのでリバーブは何度もかけ直して調整してますが
家だけの現象でしょうか?(・`ω´・)?少し気になったもので。
ちなみにプレヴュの意味があんまりないなは言い過ぎでした、全然使えます
sirenマダー?
428 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 22:48 ID:L8K3ytAW
上の方のレスで、ラオックスにSoundForgeのマニュアルみたいなのが 売ってるって書いてあったんですけど、ラオックス行っても アマゾンで調べてもそれらしいもんはなかったんですが、 タイトルとか分かる人いますかね? いったいどこに売ってるんでしょうか? 知ってる人教えてください。
429 :
bloom :03/03/27 22:52 ID:QZUs5jm8
430 :
名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 14:31 ID:pOPAWnn1
>>430 hookupから買ってるかsonicfoundryから買ってるかで判れるんじゃない?
LAOXのはhookup製の日本語マニュアルの中古本じゃないかな。
最近sonicfoundryで直接アップグレードしてるから日本語マニュアル持って無いんだよねぇ・・・。
まあ何にせよ正規に単体販売はしとらんわな。
昔ソフマップでマニュアル売ってたよ。今は知らんけど。
>433 そんな本があったのか。まぁ、日本語版は永遠にでないだろうなぁ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/04 12:40 ID:zWZ8bzhY
>>433 中身見たいね。
図で解説してあんなら、英語版でもほしい。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 10:02 ID:9g7jE6v/
海外から送料込みで28000円でsoundforge with NRをゲト ところで質問なのですが、 ある楽器の音の波形と似たような波形をペンシルツールで書いても似たような 音ってでないのですか?波形を自分で書き込んでもプツプツとしかいいません。
>>436 手書きでもなんでも、ちゃんとした波形ならちゃんと鳴るよ
思うように鳴らない原因を探す事は、あなたにとって勉強になると思う
まあ手書きなんて滅多にしないけど、する時は粗いレートで単純なのを
一周期描く程度だな
>436 SFに限らず波形編集ソフトの波形ってレベルが表示されてるだけ。 ペンシルツールで波形画いてもレベルが上がったり下がったりするだけ。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 17:10 ID:9g7jE6v/
440 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/ :03/04/11 17:34 ID:gzKeFGy3
442 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/11 19:00 ID:JKvfT9JW
買おうか迷っているものです。コンプレッサーでうまく音圧稼げますか?
WaveHammerっていうかなり使い易いコンプが入ってる。
これの為にForge買う値打ちが有るくらい。
>>442
444 :
6ユーザー :03/04/11 22:53 ID:FNW3cjIr
WaveHammer、僕も気に入ってます。 補足するとWavesのL2みたいなもんですね。 これ、いいですよ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/12 00:30 ID:W8CkEOwI
その上にマルチバンドダイナミクスが使える。 音圧稼ぎ時にWaveHammerとの併用が効果的だと思う。
シチ
447 :
437 :03/04/12 04:09 ID:gk2z/2Yd
>>438 わけわからん
>>439 じゃあ試しに粗いレートで1周期の矩形波描いて音聴いてみたら?
意味がわからない場合は、勉強してください
波形上手くかけないんですけど マウス次第で簡単に乱れるし歪むし どうしたら上手くかけますか?
絵が上手くかけないんですけど マウス次第で簡単に乱れるし歪むし どうしたら上手くかけますか?
タブレット購入と漫画絵基礎の勉強でもしてこい
451 :
山崎渉 :03/04/17 12:26 ID:YdzckEJw
(^^)
452 :
山崎渉 :03/04/20 06:20 ID:zq0az4ar
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
453 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/23 18:54 ID:zejtXtiO
WaveHammer age
WaveHammer使ったこと無かったんだが、 このスレみて使ったら、びびった。なんだこれ!! 良い!良すぎる。みんなも使おう。 ホントにこれのために鍛冶屋買ってもいいよ。
既出だったらごめんなさい。 今からOSの再インスコしようと思ってるんですが、 現在のエフェクトの設定等を保存しておくには どうすればよいのでしょうか?
・・・なんか子供みたいな文章だなぁ/苦笑。 何かのファイルを保存しておいて、再インスコ後 そのファイルを上書き・・みたいなやり方は出来るんでしょうか? よろしくお願いします。
個人ディレクトリのApplication DataにSonicFoundyフォルダ以下があるから、 これを保存しておけばいいんじゃないかな。 6.0の話だけど。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 11:05 ID:0nnWWGhh
CD(オーディオ)を、再生させながら指定範囲を リッピングできますか? デモだとわからないので。
そんなソフトがあったら見てみたい。
>>458 指定した範囲を再生して確認することはできるけど、
再生しながらリッピングするということはできない。
なお、その範囲の指定は5曲目の02'16"〜といった感じではなく、
CD全体の時間の22'34"〜といった感じなので、ちょっと不便。
リッピングの方法は
トラック毎、CD全体、時間で範囲を指定といった感じの
3つのタイプから選ぶ。
個人的にはトラック毎にリッピングしてから、
余計な部分をカットするのが一番効率良いように思う。
そもそも波形編集ソフトなんだし・・・。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 12:29 ID:0nnWWGhh
これはCDROMのオーディオ端子を繋げないカードじゃできないんじゃないの。
>>461 >この場合は、ACIDと組み合わせればできるって話なのね。
いや、リッピングではなく、
ただPC内蔵のCDドライブから直に録音することなら
ACIDの場合と同じようにできるよ。
(君のPCがWINに付いてるサウンドレコーダーで録音できること前提で。)
ただ、その方法だと、
聴きながらテープレコーダーみたいに録れるメリットがあるけど、
録音レベルを合わせなきゃならないのが面倒だよね。
たぶん、生楽器を録りたい場合の段取りも理解しやすいように、
あえてそういう解説になってるんじゃないかな?
俺は、あらかじめ録る素材が決まってるなら、
リッピングしてから切り取る方法を選ぶよ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/27 14:17 ID:0nnWWGhh
>>462 >>463 あ、なるほど。これはリッピングではなくて、ただ録音した
だけってことですね。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :03/04/28 16:57 ID:9qbb9Jbv
bit数と効果がよくわからないのでどなたか教えてください。 1.画面下でサンプリングレートの隣にあるbit depthの 32bit 32bit(IEEE Float) の違いがわかりません。 2.Noise Reductionのprocessing bit depthで 64bit(IEEE Float)を選択すると 53bitと表示されるのはなぜですか? 3.ノイズリダクションするとき大きいbit数の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ 大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。 ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると 思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」または「ネタで戯れる」 という対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、 ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。 ※上記警報が必要と思われるスレに限らず他板にも上記文面をコピペしていただけると助かります。 ご協力宜しくお願いします。
>467 了解
469 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/05 14:33 ID:7Hbfu8Z5
ゴミ
その通り。 割れ使いは ゴミ
471 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/07 20:41 ID:fxa3Tqgo
ゴミ
472 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/09 10:59 ID:tZvNxEEi
473 :
472 :03/05/09 11:13 ID:tZvNxEEi
474 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/09 11:17 ID:Bz4Ss47I
Windows Logic GoldユーザーでCubase SXユーザー(Logic乗り換えキャンペーン)で、 Sound Forgeユーザーの僕はもうこの手の話題には慣れたが... Sound Forgeの代替製品が存在しない(あれほど使いやすいソフトはほかにない)から、 プロフェッショナル製品がなくなったりしたら... 不安だ...
現行ver6で止まってもまぁ、あと5年取り敢えず使えるとは思うが。
そーするとsoundforgeは このまま夜空に輝くお星様になってしまうのでしょうか。
6.0とバチコンについて、半年ほど前にいろいろ治してほしいバグをしたためて メールしたんだがなしのつぶてだよ。 出す前に英語の先生に添削までしてもらったのによぅ。 まぁ放置っぷりを見てると、フォーゲもバチコンも大量バグfixされることなど なさそうだしな、ソニフごとき、しょせんこの程度ってこった。 つってもまあここまで波形編集・変換に特化したソフト他に作れっつても 無理だろうけど、そこが鬱。ま、漏れは向こう5年は、4.5hで逝きまつ........
479 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 13:38 ID:uzsdA1/X
>478 そこまで俺はSFに依存してないが、その英文&日本語訳upしてみ。 で、みんなでメール攻撃すると。
新サンプリチュードにバチコンついたらしいよ もしSFがなくなってしまうんだったらそっちにいこうかな・・悲しいけど
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/15 11:23 ID:N4+a2wuF
バチコンってForge登録ユーザーは無料で使えるのかい? 因みに俺はForge5ユーザーなんだけどバチコン使ってたら期限切れで使えなくなってしまって。。。
買収についてはDTV板のVegasVideoスレでも色々言われてまつね。 そんな頃ですがOnlineStoreでSoundForge買いますた。 パッケージ版なので着くまで時間掛かりますけども。
>482 この時期に。漢よのう。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 19:57 ID:7zD0FVxj
質問ですけど、 SoundForgeでMP3などにエンコードした時と、 CDexや午後のこーだとかでエンコした時と どっちが音質いいんですかね? 自分ではイマイチ分からなかったので、 どちらがいいのか理由も含めて知ってる方、教えてください。
>>484 MP3の音質の違いは、エンコーダーの種類で決まるわけで、
Fraunhofer使ってるForgeはLimeなんかと比べても悪くないと思うけど。
ちなみにwaveLABはLimeかFraunhoferから選べるし、saplitudeはGOGOだね。
それぞれ音質は特徴あるから、詳しく知りたければmp3スレあたり参照にするとヨロシ
486 :
484 :03/05/18 21:44 ID:7zD0FVxj
>>485 詳しいレスありがとうございました。
なるほど、悪くないんですね。
これからも、SoundForgeでエンコしていきます。
MP3スレも見てみますー。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 12:07 ID:ZQvaPyWx
ちょい前にMP3で保存の話出てたけど、セーブしようとしてもcustom選んでも 「buy now」 とか出てきて「今買えホレ買え」って感じ、クレジットカード番号とか 聞かれちゃってレジストどころじゃないのですが… プリーズ答えて偉い人!
491 :
482 :03/05/21 21:02 ID:Tnp2yI7m
今日つきますた! これから1001Loopでハァハァしてきまつ!
492 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 03:21 ID:G/cbLx04
対策age
>491 おめ。おめ。重ねておめ。 一通り操作覚えてしまえば使い易いソフトなのでがんばってくらはい
買収されたらSONICFOUNDRYのロゴマークも変わるのかな? 人がハンマー振り上げてるデザインのやつが凄く好きだったんだよね。 無難なデザインに一新されたりしたらちょっとやだなぁ
495 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/24 01:28 ID:vMpBvZs4
ForgeのMP3エンコードのエンジンって自分で追加できるもんなんでしょうか。 ちょっと弄くってみたんだけどわからんかったっす。 MP3エンコードを別のソフトでやってるんだけど、イチイチ何回何回も面倒でたまらない。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/24 01:40 ID:htv1h4IA
音の捜査官とかいう小手川ゆうこのドラマで、 パソコンの画面にサウンドフォージらしきソフトが立ち上がってたよ! あのドラマで一番よく映る音声解析ソフトみたいなやつなんていうのかな?
>>494 俺は、4ぐらいの時のパッケージの絵が、凄く好きだった
特にCDArchitectの、溶鉱炉から鉄を流し込んでCDを作っている辺りが最高
あの時代のSFのパンフレット、めちゃ面白かったなぁ
>>49 MP3エンコするなら、CDEX使えば?
LAMEエンジンで音質なかなか良いよ。
そこで500ゲットですよ
珍しくスレ伸びてるからupdate来たのかと思った(w
>>494 僕もあのロゴ物凄く好きなんだが...
Sound Forge 6.0ですでにロゴがでてないよ
Batch Converter 5.0では出てくるけど(Vegas Video LEは使ってないのでわからない)
長寿スレage
504 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 16:44 ID:m6shTvxK
これ以上進化しよーが無いくらい完璧。 verUPしていくOSの方に対応していくとか、 エフェクト系の種類を増やすとか。 バッチコンバータは同梱して欲しいが。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 18:39 ID:TQRQqpNi
ちょっと確認したいんだけど。。。。 みんなが言ってるものって、Studio 6.0のことじゃないよね? 3.8万ぐらいするほうのやつだよね?
506 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 19:11 ID:m6shTvxK
どっちも居るでしょ。 バージョンもさまざま。
>>498 >>502 オオッ!共感者ハケーン!(゚д゚)ィィィィイイイイ!!ネ
カッコイイって感じじゃなくて
なんか面白い。なんか印象に残るって感じの独特なデザインがイイ。
溶鉱炉バージョンってもう見れないんかな
ホムペでロゴ全種見れる様にしたらいいのにねえ
ASIO対応マダァ? チンチン(AA略
>>509 >これ以上進化しよーが無いくらい完璧。
な物に要望が有るのかな?と。
bugfix、とにかくこれに尽きるだろ バチコンも同じ
未だにASIO非対応だったり、Dither が非力だったり。
Wavelabと比べて一長一短。
>>504 にとって完璧なソフトってこの程度の物なのか?ネタで書いてるようにしか見えん。
>513 ASIO対応って必須か? ディザーが非力って客観的なデータがあんのか?
XPでなきゃASIOは必須だろう。
Wavelab4.0に標準搭載ののディザーって何だか知ってるか?
>>514 Soundforgeだけじゃ普通使い方に制限が出るよ。
このソフトだけを愛してる既知外になら言っても無駄だけど。
好きなソフトなら弱点も知っておけよな。 ネタで煽ってんだろうけど。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 18:21 ID:vtkSYJEE
> XPでなきゃASIOは必須だろう。
なんで?
> Wavelab4.0に標準搭載ののディザーって何だか知ってるか?
>>514 俺はSFのディザーが非力っつーのはなぜか?と聞いてんだが。
世の中のwav編集ソフトはアポゲー使ってなきゃ非力なのか?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 18:44 ID:3ctU9ysc
ディザーを云々するなら先ずはdCSを使ってからにしなさい。 数万円のソフトでこの程度できれば上等だと思えるから・・・
ID:3ctU9yscはApogee信者ASIO厨で自称作曲科 波形編集には別にASIOのような低レーテンシは必須じゃないからな それともASIO以外のドライバ全てがカーネルミキサーを通過すると 未だに信じているのかな?
それは検証して実情知ってから書かないと笑われるよ。
>>519 実際にはWDMドライバーだと何らかの制約がかかるケースが多い。
>>519 そうそう、俺もそれを言おうかと思ってたw
なじぇにSFみたいな純粋な波形編集ソフトに、ASIOが必要なのか理解できん。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 19:04 ID:3ctU9ysc
>>519 別にそんなことは一言も言ってない。
国語力が乏しい上に妄想癖がありそうだな。(w
普段はARTEMiSを使っているがこのクラスでさえ標準では
非力なディザーを搭載していて使い物にならんのだよ。
それを1/100以下の価格の製品のおまけに期待すること自体がナンセンスだと言っているのだ。
>>521 ID:3ctU9yscじゃねーけど、一応初めにASIOキボンヌ書いたので。
・MMEはXPでないと、192kHzサンプリングのwavをサポートしていない。
・WaveLabもサポートしてるし・・・
・ASIOサポートしているハードウェアを使っているのに、MME経由というのは勿体無い気がする
つー理由があります。
524 :
502 :03/06/07 20:34 ID:JCWRVwdu
>>508 Ver5からのユーザーなんで溶鉱炉バージョンは知りません...
>>523 僕もASIO対応は希望しているが...
WDMだと他アプリケーションの音を録音できるから便利
(そういやMMEとWDMの違いってよく知らないなぁ...)
>>522 > 非力なディザーを搭載していて使い物にならんのだよ。
おれはディザの話じゃなくてXPとASIOの方を取り上げただけなんだが、
なぜディザの方に話を持っていく?
それにディザの話はおまいさんが勝手にソフトとの比較に持って行っただけだろ
だれも最初から比べていないものを持ち込むなヴォケ
>>520 実情知っていますが何か?
WDMでも駄目なメーカー、大丈夫なメーカーどっちも知っとるわい
ASIOでなきゃ駄目と断言するもんだからWDMで大丈夫な事すらも知らないかと疑っただけだ
> ・MMEはXPでないと、192kHzサンプリングのwavをサポートしていない。
使わない人にとっては192に対応していなくても何ら問題無い
実際96対応で十分
これだけでXPでなきゃASIOは必須とまでは言い切れない
使わないスペックのためにXP使うより、枯れた2000使いたいという安定志向すらも理解できないか?
527 :
523 :03/06/07 23:02 ID:xcJuNKo7
もうあきらめろよ
>>526 ぐちゃぐちゃになってるじゃないか。
そんなじゃ誰も煽れない。
>>529 教えてくれてありがとよ!
┌─┐
|ま.|
|た |
│来│
│る│
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
531 :
522 :03/06/08 00:41 ID:UuXyKrwo
>526がアンポンタンなのは周知の事実だが一言だけ・・・ 全く同じシステムを利用していようとその使用者によって目的が全く違うわけだから、 ASIOであれWDMであれどうでもよいこと。 ましてやレーテンシがどうのなんてそこまでシビアな要求がどこまで必要なのかも疑問だ。 実際に俺はそれなりの仕事場(ARTEMiSとdCSでバレルか・・・)でそれなりの人たちと組んで仕事をしているが、 そこで重要なのは第一に安定動作でありその次に表現力。 ミリミリした数値的な部分なんて単にメーカーに踊らされているだけと言い切れる。 要は自分に必要な環境を求めるのに右ならえをする必要がないということだ。 >526も多少は分かっているようだが業界的に言えばWINDOWSならosは未だWin2kが当たり前だし(XPは問題外)、 ほとんどのCDは16/44.1だけで入りからプリマスタまで作成している。 最終段でアナログ戻しも日常的に行われている。 ディザーの話を出した理由はどんなに優れた環境でハイビット・ハイサンプルで処理しても、 所詮CDに焼くのならコンバートがしっかりできなくては全く意味がないと言いたかっただけだ。 波形編集で要の部分に拘れないのなら無理なシステムを組まない方が良いと思っただけのこと。
そんだけたいした仕事しているヤツが、こんな場末の2chで1ソフトに突っかかるなんてかなり笑える 皆に俺の環境は凄いんだぞ、って思ってほしいのかね あんたも十分あんぽんたんだよ出て行きな
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 03:08 ID:0pGovucr
>532 笑えるのはあんた。もう寝ろ。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 08:06 ID:UuXyKrwo
溶鉱炉の次は釣堀かよ
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 09:17 ID:0pGovucr
ディザリングってそんなに大事なのか。 16bit以外で作業しないからよーわーらん。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 13:05 ID:g3uZteFJ
ディザリングで良い結果が得られないので、 諦めて一端D/Aしたものを再度A/Dしてます。 結局この方法が一番無難だった。
> ID:0pGovucr ネタにマジレス(プ おまけに536で話題変えるのに必死だな
突然レスが伸びててビクーリage
おれもビクーリした
ぼくはビクーリしなかった
542 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 07:26 ID:e4CGBlug
504が釣り師以上の漁師だったと。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/13 22:15 ID:z1odssVK
Batch Converter だけど異なるフォーマットをまとめて他のフォーマットに 変換するっつーのはわかるんだが例えば、 複数オーディオファイルにいっぺんにノーマライズをかける、 っつーのはできんのかな?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 08:32 ID:NwlXFChQ
おー。なら幾らでもエフェクト掛けられると。レスありがと。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/14 12:12 ID:fHVuBpUw
>544 でも、Plug-inだけですよね? もともとフォージの「Process」に入っているものは、バチコンでは使えないですよね? なんで、リサンプル、ビットレートコンバート、ノーマライズなんかはバチコンではできませんよね?
できます
>>546 プログラム立ち上げて少しいじってみればわかると思うが。
Bit Depth, Resample, Normalizeの英語も読めないのか?
549 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 18:33 ID:z8C5zo3B
WaveLabってステレオトラック以上のトラック数を扱えるらしーが、メリットがわからん。 そうなると普通にCubaseSLとかでも使えっつー話しになるし。 SoundForgeもステレオトラック以上のトラック数を扱えるようにして欲しい?>ALL
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/19 19:51 ID:NG4sFwY7
>>549 漏れは効果音作りもするから多チャンネルはありがたい。
重ねてピッチ変えて、やっぱり音量バランス変えたいときとか
面倒だから。
モンタージュの事を言ってるのかな?マルチとラッカーと発想は全然別。 すごく便利だよ。勿論使わない人にはメリット無いだろうけど。 Forgeにこの機能が有ったら、ビデオ音声の編集の時の便利さが格段に増すね。
別に2トラファイル複数開けばいいんでないの? そういう問題とはちゃうの?
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/20 00:11 ID:UKc2tQyv
ふーん。そういう需要があるのか。
他のアプリとダブってきてると思うが、それはそれで便利っちゃー便利と。
>>552 ちゃう。
複数開いてそれぞれ完全同期同時再生できんだろ?
554 :
552 :03/06/20 02:21 ID:SuXYfwRA
>>553 いちいちmixしる!ってそれもメンドイしな りょーかい
ベガス使えば・・・ ん?ダメ?
ベガスいいね。 俺は好き。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 22:31 ID:L6Qg+3E5
4
フォゲ(一部で流行ってる変な略称)愛してます。ほんと。
ASIO対応キヴョ(以下自粛
フォゲよりフォジの方が響き良くない? 年季が入ったサウンドフォージャーは親しみを込めて フォ爺さんとか呼ばれたりしてw
561 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 23:11 ID:iQrpLbI/
asioもそうだが、vst対応も希望したいところだ。 アダプター無しでvst使いたい。
買収話はどうなったの?
ラッパー経由じゃなく行きたいねー確かに。vstは。 最近ヒマで、SMIDI経由で1小節のドラムループをAKAIS3200XLに送ったら 15分かかった。 やってられんな。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 13:40 ID:RiCSejbt
アコースティックミラー、変な音作るのに重宝してるんで、 フォゲは手放せません。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 02:15 ID:WvUsR8Ap
a
566 :
山崎 渉 :03/07/15 10:03 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
567 :
山崎 渉 :03/07/15 14:43 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
最近話題ないな
569 :
age :03/07/22 04:35 ID:ZQ+hVZ+p
age
570 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 04:35 ID:H+hczfbl
571 :
_ :03/07/22 04:40 ID:inFhtSkq
572 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 20:30 ID:4Dvl8li6
soundforgeでプラグインエフェクトを起動すると、シリアルを入れてくださいとでて インストールのときの様にマニュアルに書いてあるシリアル入れてもレジスト できません。 どうしたらよいですか?
>>568 ソニーがsonic foundryの製品一式お買い上げってのはがいしゅつだっけ?
VAIOにbundleしてくんのかソフトだけで売るのかは知らんが。
>>572 Forge付属のsonicfoundry製エフェクトで
そんな事聞かれたことねぇぞ。
ただ単にそのエフェクトはサードパーティーのじゃねえの?
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 02:06 ID:pXpmlJnO
>>573 製品買ったっつーか、会社ごと買収じゃなかったっけ。
どーもsonicfoundry自体はちっこい会社に戻って、
ネット関係のソフト開発をするとかなんとか。ホントかどーか知らないけど。
買収内容にForgeやVegas、Acidの開発、開発部隊も含まれてる事を祈るよ・・・
こんないいWinソフト他にないよ!
>>575 ソニー系列の映像会社が、会社ではなく、ソフトを買い取り。
開発部隊も含まれてる。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 14:46 ID:o1vdwHkS
>572 それってオプションプラグインのことじゃないの? だったらWebで再度買わないと駄目よ。購入したら製品本体のと別のシリアル、ちゅうか アクティベーションキーがもらえるから、それを入れる。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 14:47 ID:o1vdwHkS
>575 > 買収内容にForgeやVegas、Acidの開発、開発部隊も含まれてる事を祈るよ・・・ > こんないいWinソフト他にないよ 御意。激しく同意。ForgeにAC3が付いてくれたら言うこと無い。w
579 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 18:30 ID:cIYCldZy
>>575 HOOK UPに問い合わせたところソフトウェア部門を土地ごと買収したそうで...
開発部門もマーケティング関係も一緒に買収されてます。
僕はこれなら大丈夫だろうと思っていますが。
>>578 僕は邪魔にならない程度の簡易ミキサーほしいかな
現状だとインサートでしかプラグイン使えないじゃん
でも、邪魔にならない程度が重要...
(素直にConsole買った方がいいかな?)
あと、質問
Sonic Foundry製のDirectXプラグインをLogicやCubaseで使ってたのですが、
突然DEMOモードでしか動かなくなってしまいました。
(もちろんSound Forgeでは普通に使える)
こんなことになった人はいませんか?
すべて入れ直せばまた他アプリケーションで使えると思いますが...
SoniMasteringStudioとForgeが統合されたら最強になるな、 現状だとWavelabが操作性や安定性で先に行ってるけど。 Sonyさま、お願い。 でもVaioでしか使えないのになるんだろうな、そういうのが出て来ても。
SoniMasteringStudio>SonicMasteringStudio
582 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 01:56 ID:3YpI5PBJ
>>579 別のやり方でなった事あります。
先にForge4.5が入ってて、5..0デモインスコ→問題なし
5.0を正規版にする。その上でVegasのデモインスコ→5.0のプラグインがDEMOになっちった!
こんな感じです。
まぁ結局どっちも正規版入れなおして事なきを得ましたが、
未だに5.0、Vegas共に5.0から新たに入ったSonicfoundryのプラグインが
正規版、DEMO、共に選択できる状態に。。
というわけで、579さんは過去にDEMO版をインスコした事があるのでは?
583 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 19:31 ID:70YWOwcn
>>582 いや、DEMO版は入れたこと無いですねぇ
入れてる音楽ソフトは
Logic Gold 5.5.1
Cubase SX
NI Kontakt
Sound Forge 6.0
Batch Converter 5.0
Preset Manager 1.0
Vegas Video LE 3.0
Sonic Timeworks Reverb4080L(DirectX Plug-In)
Waves WaveConverter Pro(すんごい古いソフト)
後はフリーのVSTプラグイン少々
まあ、仕事が一段落したらOSごと入れ直してみます。
>>583 そのラインナップ、ゲーム屋さんとお見受けしました
うーん・・・SONYかぁ・・・ もうバージョンアップ時のアホみたいな安売りはしないんだろうな。 DL販売も無しで高い高いパッケ買えってことになりそうだ。 あるいは単品の一般売りすら無し? いやね、えげつない囲い込みって点ではものすごくSONYに 不信感持ってるんで・・・ しかもSONYが欲しかったのは映像ソフト(&そのスタッフ)でしょ? Forgeが消滅する可能性だって十分あると思う。
586 :
583 :03/07/28 22:45 ID:70YWOwcn
>>584 よくわかりましたねw
Sound Forgeは仕事で非常に重要なアプリですよ
(VegasはTrack EQのためだけに入れてますw)
まあ、多少作曲もしますけど...
>>585 まあ、どうなるかはわからないなぁ...
ただForge6.0で開発終了したとしても後数年はいけると思う
「もうForgeが動くマシンがない!」ってなった時に別ソフト考えますよ...
まあ、ハードウェアと違って、故障したけど修理対応がもうない・・・ てな事態はないわけで、そんなに悲観的になることもないかもしれませんなー。 自分はまだ4.5です。当分これで行ける、はず。 でもSonic製最後の6.0買っておいてもいいかなぁと思ってる。
漏れはSFのシリアル登録サイト自体が無効化されて、 アクティベーション発行が出来なくならないか心配だよ。 これされたら完全に動かせなくなるぽ。。。
>>586 ただForge6.0で開発終了したとしても後数年はいけると思う
これだけ優秀なソフトがおぞういりしてしまうのはマジでもったいない。
と、考えて見たらForgeはいきつくとこ行った感じはあるけど
(プラグインさえ揃えばなんとでもなりそう)
Vegasは「これから!」って感じがプンプンするんですよね。
+DVDなんかいい例。
SONYまじで頼むぞーーーーー!!!
って、やはり同業種の方多いですね。うふ。
さて、おぞういりについてなんだが……
おぞうにか・・・正月までまだまだ日数があるな
Sound Forge使ってる方に質問です。 VST-DX変換になんのソフト使ってますか? 今のところSpin AudioのVSTDX Wrapper Lite使ってるんですが、まともに動かないプラグインがあったり、 処理をかけると選択範囲以上が処理されてしまったり... cakewalkがFXpansionから買収したソフトに興味があるのですが、 ダウンロード販売なので試すことができず... ほかにもForgeでVST使ういいソフト教えてください。 (Consoleは買おうとは思ってますが、起動が遅いのでSendでエフェクトかけたり するために買おうと思います。)
593 :
山崎 渉 :03/08/02 02:06 ID:eKgwyOko
(^^)
アコースティックミラーって変な音作る以外何に使ってる?
>>594 普通に楽器にアンビエント付ける時とかにも使うけど、難しいねぇ。
しかしループの再生をいまだに頭からしか出来ない仕様は何とかならんのか。
5年以上使って体が馴染んでしまって離れられないから、始末が悪いわ。
>>595 激烈に同意
意外とその辺の、できて当たり前のところが仕様くさってたり
操作性悪かったりする
事実上のスタンダードとはいえ、まだまだ発展途上なんだよなぁこのソフトは
メーカーに切磋琢磨する気持ちはないんだろうねえ
まともに使えるようなソフトになったのってつい最近だし。
既出=ガイシュツ 巣窟=スクツ そしてこのスレから新たに お蔵入り=オゾーイリ が加わりました
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 12:47 ID:mfPmNwjd
すくいあげ
600 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/10 20:15 ID:6fnA7puq
ACIDのバンドルされてた、SoundForgeXP使ってるんですが、 44.1KHzのサンプルを32KHzにレートを落としたいのですが、 なにか良い方法ないですか?
へ?XPってリサンプルもディザリングもできないの? TWE以下?
603 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 03:04 ID:Zr3WN3FI
>602 それじゃいかんだろ。
604 :
602 :03/08/13 11:20 ID:XlVbdGOi
>>603 ツッコミ遅すぎ。
本当は、Process→Resampleね。
605 :
山崎 渉 :03/08/15 15:55 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
606 :
質問です。 :03/08/20 10:26 ID:TEbEfE8J
録音レベル低すぎの音源を、全体的に+20dbくらいヴォリュームアップしたいのですが、 Ctrl+Aで全体を選択した後、どんな処理をかければよいのでしょうか? normaliseでしょうか?その際に出てくるダイアログBOXのパラメータはどんな風にすれば?
>>606 メニューのプロセスにVolumeってコマンドが有るでしょ
スライダーをMAXまで上げればちょうど+20dBになるよ。
608 :
K :03/08/20 11:42 ID:/2H2y78q
>>606 クリップさせたくないなら、Wave HammerのMaximizerを使うのもいいと思いますよ。
セオリーとしてはリミッタ気味に軽くコンプして(フォージだと 用語違うかも知れん)ノーマライズ。 波形編集の基本ですぞ。
俺はVU見ながらボリュームで調整する。 ノーマライズは楽だけど、回路を一つ増やすのと同じだからおすすめできない。
>>610 ハード機器のボリュームのことかな?それだったらいいんだけど、
フォージのボリュームでもノーマライズでも演算処理するから音が荒れるよ。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 16:20 ID:RqsYqXFU
sound forgeの達人の方!ぜひともご返答を〜! 複数のwavファイルの例えば頭2秒だけを削除したい場合、 一括でやる方法なんていうのはないものでしょうか? 只今一つずつやっていますが効率が悪く内職作業状態です(泣
614 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 12:22 ID:SqjO8nhN
バッチコンバーターって複数のファイルへの一括エフェクト処理 だけじゃなくって編集も一括で出来るの?詳しい方よろしく!
Version4.xと5.x〜6.xのバチコンは別物です。 4.xのバチコンが使い勝手がいいんで、ずっと4.5hのままにしてます。 4.xなら編集も一括でいけます。 5.x以降は出来なかったと思う。ていうか別アプリ扱いで、有料になった んだよね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 20:16 ID:SqjO8nhN
本家に行ってみたけど、4Xはもう手に入らないみたい。 5はデモもアップデータもあるみたいだけど。 もう手に入れる方法はないのかなぁ〜
>>614 編集に関してはものによる
>>612 程度の作業なら可能
本家にトライアル版があるから、実際に使ってみな
>>616 アップデータだけならまだあるな
本体が手に入らないと、意味ないけど
618 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 17:45 ID:iMMw0iy4
ボユ板で音質比較の話で、SoundForgeが一番イイらしいね。どれどれ、試してみたいかな。。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 18:30 ID:dcnVAbYr
>>617 Batch Converter 5.0のデモ入れてみたけど、いまいちわからなかった(涙)
へぼくてゴメソ。metadataって項目でどうにかするの?
へぼにわかるようにコメントちょうだい・・・
あと気になったのがエフェクトも複数かけられるみたいだけど、
SoundForgeみたいに曲をプレイしながらエフェクト具合を確認
できないのかな。再生ボタンとかないみたいだし。
罵倒してくれてOKなんでそこんとこ教えて!(罵倒オンリーはやめれ)
>>619 AutoTrimCorpというプラグインが余計箇所を削除する機能。
ただし612に関してだと、頭何秒目から何秒間という指定しかできないので使えないかもな。
metadataは変換後のファイルに埋め込む情報を入れる物なので特に関係ない。
バチコン5.0で44.1Khzを48Khzに変換したら気になるノイズが…。 俺の脳とバチコンと精度が悪いのはどっち?
>>621 脳、と言いたいところだが、バチコンがヘボいと思うよ
そもそも、Forgeのレートコンバートはアルゴリズムのせいか
音悪いと思う
WaveLabとか、どうなんだろうね
623 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 11:27 ID:830r/cyh
619だけど、ばちこんはどうも漏れの脳では使い勝手が
芳しくないのでレジストリからも全て抹消しますた・・
>>622 どっかでwavelabとforgeのリサンプリング&ピッチシフト&
タイムコンバートを比較してる所があったけど、各処理後mp3を
聴いてもforgeの方が詳細設定できるしいいみたい。
漏れはもうばちこんもwavelabもいらん!forgeオンリーで逝く!
>>624 あーそのページだよ!レヴュー者がforgeひいきなコメントの気もするけど、
(forgeは使い込んでるわけだし)なるべく平等にみようと試みている辺りからも
このレヴューは中々ためになるかなって思うよ。
ひどいレビューだね。 そういや前にも見た事あるな。
>626 オマエの曲よりマシ。
いや、藤本の記事は大抵イマイチだぞ。 目の付け所はそんなに悪くないのに中身が結構アレ。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 00:06 ID:DcoSOme9
>>621 Sonic Foundry Resampleかましてバッチプロセス行えば問題ないよ
(保存形式はSame as source Fileで問題なし)
630 :
621 :03/08/30 00:12 ID:dFP//lUX
>>629 なるほどその手があったか…。
当方映像屋で音は48KHzに統一したいと。
バチコンの使い道が出てきた。
thx
625だけど、628の最後の一行が的を得てるかなw
あんま実用的じゃない事を結構一生懸命やってるように
感じられる。
>>629 なるほろ、621みたいに統一したい場合はやっぱばちこんが
威力発揮なのね。勉強になりますた。取り合えずそういった作業は
いまん所必要ないから必要になったらまたばちこん渡来してみよっと
>>一方のWaveLabには、リサンプリングというメニューは用意されていない。ただし、ファイルを保存する際にサンプリングレートの変更が可能なので、これを利用した。
明らかな嘘。メニューをろくに探ってない。
>>スペクトラムをみると、かなりの倍音成分が含まれている。これを見る限りでは、WaveLabよりもSound Forgeのほうが性能がいいようだ。
ノイズを付帯させてしまってる処理を持ち上げてどうする。
そのほかにも全ての作業を付属のプラグインじゃなく本体の機能で比較してたり、どうにもならんよ、この人。
>>なるべく平等にみようと試みている
ものの見方が甘いよ。この記事、完全におかしい。
>>625 こんなのレビューと呼べない。
まったくわかってない人ってわけでもなかろうに、な>藤本氏
きっと、おそろしく短い時間でレビューあげてるんじゃない?
だから肝心の中身がお粗末になるんだろう
>>628 の言うとおり 非常に中途半端でツメが甘い
SoundForgeも最近音沙汰ない上に買収されたこともあって
バグつきのまま中途半端に終わってるんじゃないかと、心配だよ
634 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 02:13 ID:xtoTn0gc
>>632 ゴメソ、WaveLabは使ったことない(汗)forgeオンリーな時点で漏れもだめぽ・・
632は両方を使用された事あるみたいだから、公正な比較レビュー&私的意見きぼん
635 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 02:35 ID:Li0PsFbW
今は5.0を使ってるんですけど、ちょいと事情があって 4000khzのリサンプルを使いたんですが、 forgeでそれができるバージョンないですか? 教えて君でスマソ。
4000kHzって、4MHzかよ そんなのできるツールないだろ Forge5以降なら2kHz〜192kHzまで 4.5以前だと、96kHzまでな
632じゃないけど、WaveLabは2位まで使っていたんだけど音質的にはほとんどの面でSFより 少し良かった印象がある。ただその後SFが良くなってきて、そんなに遜色なくなったというか 好みで使い分ける感じになったかな?WLはLooperがすばらしいので、SFには見習ってほしい。 とりあえず、LOOPの自由な位置から再生が出来ないのはなんとかしれ。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 15:02 ID:67lYLkuZ
フジモトのSFvsWL記事の突っ込みサイト作成キボンヌ!
639 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 16:26 ID:lAEqxit8
4KHzって、もしかして着メロか? さらに8KHzや16KHzではなく4KHzということは 容量不足のJ-PHONEか?
640 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 16:32 ID:HpbNMnXr
4MHzはないよなぁ。4KHzの間違いだろうな。 着声か。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 18:44 ID:7TBnxyO4
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 22:31 ID:xtoTn0gc
643 :
637 :03/08/31 06:25 ID:2iagI4U5
>>642 あとねWLはSFに慣れた身としてはユーザーインターフェィスが、なんというか「異文化」って感じ。
これは最後まで馴れなかったな。それとAIFFのファイルを書き出すときに先頭にゴミだかなんだか
数ms付いちゃうバグがあって、知り合いのところでVer3で試したときも直ってなかったなぁ。
それからSFに比べると編集機能は少なめ。MacのWeveEditorとかも含めて触った印象からすると
SFは良い意味で器用貧乏ってところか?
WL使い慣れると、今度はSFがかったるくなるんだよな。
Aiffのバグ、今まで気が付いてなかったけど、少なくとも4.0には無いね。
>>643
今から購入を考えているのですが待ったほうがいいでしょうか? 次期版はいつごろリリースされると思いますか?
SF7.0はVaioのフラッグシップシリーズへのバンドルオンリーとなります。 外部への単体販売の予定はありません。
647 :
635 :03/08/31 23:57 ID:DErGlJn6
>>636 >>639 >>640 >>641 サンクス&4KHZの間違いスマソ(恥ずかし・・・)
>>639 鋭いなあ・・・ゲームの効果音でつ。
完成したデータを、サービスイン前に突然、容量を三分の一に
しろと言われまして。。。
コンバーター側で4KHZにする前に、4KHZでリサンプルして編集
できたら、ちょっとはマシかな・・・と。
648 :
637 :03/09/01 05:20 ID:HPxyzMLk
>>644 WL使い始めた当初はその軽さに驚いた。かったるいって、そういうことじゃないのかな?
sと既にマルチタスクな仕様だったし。ドイツすげぇとか思ったけど、あれはどっかの社外チーム
なんだっけ?
4.0だとAiff大丈夫ですか。バグと思ってたけど環境依存の症状だったらアレだなぁ。
>>647 ゲーム屋ならWaveConvertPro使わんのかね?あれでやっちゃった方が音質的にもいい気が
するんだけど。高域が減退する分はBrightnessフィルタ入れると、EQとかで持ち上げるより
悩まないでそれなりになるし。サクサク仕事したいときにはいいかもよ。
>>648 WaveConvertProは今は新規で手に入らないんだよぉ。
変わりになるものがあればいいんだけど、未だ無いね。
650 :
637 :03/09/01 20:03 ID:+3yxPBy/
>>649 うん知ってるけどゲーム屋なら会社にあるでしょ。最近始めた個人の人だと普通は手に入らないねぇ。
WAVESもディスコンにするならフリーにしてくれればいいのにね。スレ違いになってしまったので、
このへんで。しかたないのでバチコン使って頑張ってください。
>最近始めた個人の人だと普通は手に入らないねぇ まさにそれ。 でも、ありがと。
んん? 普通に2000khzまではforgeでできるぞ? リサンプルの画面を良く見れ。
んん? うちのは 2,000 to 192,000Hz って書いてあるぞ。 おまえこそ画面をよく見れ。 それと、kHzとHzの違いに気付け。
2000kHzまでいくと超音波なわけだが…
655 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/05 11:08 ID:snHjPadA
2000kHz=2MHz
20kHzを超えた時点で超音波なわけだが…
657 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 03:00 ID:AJIsjYQK
sonicfoundryが叩き売り開始した模様のage
658 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 07:56 ID:0TwHFgFX
>657 ほー。ループ集もか?
659 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/09 19:44 ID:KoOoPNwu
次バージョンが出るんじゃなくて?
660 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/10 02:52 ID:fLx0SzPP
>>659 もー出ないんじゃないかな・・・forgeという名では・・
てかVegas4.0+DVDが$499だとよ。
半額だ!
たしかに他のソフト郡も安くなっちょるな
ん、俺が見たら値段変わってないけど、いつものように優待販売メールでもきたの? うちにはきてないヨ・・・
ウチにもきてないん
ウチにもきてないん
例えば、IEのflashからでてる音をSoundForge6のRecボタンで 録音したいんですが、どこをいじればいいんですか? いやね、OS再インスコしてできなくなってしまったんです。
665 :
KLEPTOMANIA! :03/09/13 22:34 ID:NYUxKYAs
rr
>>665 個人的になんかあんまり魅力を感じない内容だなぁ・・・。
これでまた¥23,100払えっていうんなら、見送ることにするよ。
(¥5000ぐらいなら勢いでアップグレードしちゃうんだろうけど。)
全バージョンからのアップグレード料金が一律っていうのがどうも納得いかない。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 23:06 ID:IDadVoyJ
オートメーションやノイズジェネレータ、モニタリングツールが 新しい所みたい。 アップグレードしちゃうんだろうなあ。
漏れはクラシックの録音からMIXまでフォゲだけでやるんだが、 マスタリングに良いソフトを教えてくれ。 微妙に板違いだが、このソフトの不足を補うには、ということで。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 23:37 ID:xYnTn9rG
>>669 フォゲのようなマルチトラックじゃないソフトで、どうやってMIXしてるのか逆に知りたいです。
(むしろフォゲはマスタリングの方に向いてると思いますが)
よろしければ、手順を詳しく教えてくれると、アドバイスしやすいと思います。
>>670 即答ども。
コンサートホールの3点吊りからステレオワンポイントのみなんで、
問題ないです。
MIXって言ってもこの場合混ぜる必要はないのでそれ以外のミキシングとしてやる作業。
マスターをCDRで作ってるんだけど、焼けるのに1曲ずつなどという不便さ。
(やりかたあるのか??)
どうやってマスター焼いてますか?
672 :
670 :03/09/13 23:58 ID:xYnTn9rG
673 :
669 :03/09/14 00:07 ID:+86MQGam
>>670 ありがとうございます!
こんなソフトがあるなんて、このスレの住人として知らなかったとは恥ずかしい・・・。
36000円かぁ。。。えむえくーすで・・・いや嘘です、嘘。。。
いい加減asioに対応しろよナァ
>669
>>673 いつからのSound Forgeユーザー?
「CD ARCHITECT5.0」の優待販売(¥25000)の案内が
昨年末あたりにきた人って結構多いんじゃないかな?
前に一度、別のソフトで、優待販売期間が終わってるのに応じてくれたことがあるので、
正規のユーザーだったら、ダメモトでHook Upに問い合わせてみれば?
もし買えなくても俺は責任はとれないけど・・・。
>>674 ASIOに対応してないとどう不便なの?
使っているオーディオI/FがASIOのマルチクライアントに対応してないと
せっかくのASIOドライバを使えないというケースもありそうな気がするんだけど。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 18:22 ID:KIJqTR08
上の方にある藤本氏のレビュHPみたいに、 みなさんが参考にしてるソフトやハードのレビュHPがあったら教えて! とあげてみる
677 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 18:46 ID:JjDnQ2s8
今までの流れで行くとCDArchitectは次期バージョンでバンドルされるのでは? そう思うとVer7がでるまで待った方がいいかと・・・
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 19:45 ID:KIJqTR08
>677 そうか?バチコンは別売りになったぞ?
うむむむ・・・ ForgeXP4.5+CDA4.0(内蔵)で引っ張ってきたが そろそろ乗り換えるべきか否か・・・
>679 まあまあ、CDArchitect買う値段でアップグレードも出来ると 思えばいいじゃん。
>>681 そー思いたいんですが・・・。
多分、バージョンアップしても、SoundForge単体だけじゃないっすかね?
CDArchitectなしのSoundForgeを7万くらいで買ったことにw
ま、、、いいっすけどね。。。ソフトなんだかんだでお金かかりますねぇ・・・。
ダウンロード版アップグレードは$149.95なんだね。 CDArchitectが200ドルだね。 余程欲しい機能が無い限り一回飛ばし位でアップグレードするのが 賢いかもね。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 03:44 ID:el+XBy6h
>>675 たしかノイズリダクション2.0がオマケでついてこなかったっけ。
記憶違いだったらスマソ。
NR2.0、すんげえいいよ。まじで。
1.0は糞だったけど。
つーかもう7.0か。。。
6.0にウプしたばっかなんだけどな。。。。
前もこんな話あがったけどこれって内容的には6.5じゃね?
買収されてもフォゲはなかなか元気だね。
よかった。ちょっと安心。
この勢いでVegasとACIDもがむばれ。
>たしかノイズリダクション2.0がオマケでついてこなかったっけ。 正解。買わなかったけど、結構おいしい優待販売だったかも。
んで、PC内部で鳴ってる音(例えばWinAmpで鳴ってる音楽)をSFのrecで録音する方法を教えてください。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 01:09 ID:GZQNEIRe
>686 無い。
>>686 SFの問題ではなく
Win側の録音するソースの選び方に問題あり
タスクのサウンドアイコンでもクリックして録音のプロパティでも覗けや
気がついたら親切さんが2人もいたね。 漏れ洋梨。
>>686 コンパネから「サウンド、音声〜」を出して録音プロパティを開き、ステレオミキサーを選択しれ。
692 :
652 :03/09/21 01:37 ID:NkCi/JS6
ひ、久しぶりに来てみたら・・・ 逝くか・・・
693 :
686 :03/09/21 12:54 ID:G2IcHupX
oh できました。thx!
694 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 19:19 ID:UDJoKXWh
ノーマライズ時に自動コンプ?無しで0dbで歪ませずに処理するのって無理なんでしょうか?
アップグレード10月末まで99ドルだね。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 08:15 ID:Zz7xEU2k
>695 ?え!?どこにそんな情報が?! 何時も本国からDL購入してるが今回はまだ案内来てないぞ?!
697 :
696 :03/09/24 08:17 ID:Zz7xEU2k
と書いてるときにメールキター! Upgrade to Sony Sound Forge 7.0 Software and Save! Upgrade your copy of Sony Sound Forge software to the latest version, Sound Forge 7.0, for only $99 and save $50. Offer expires OCTOBER 31, 2003. Click here for details:
698 :
696 :03/09/24 08:19 ID:Zz7xEU2k
って、サイトに繋がんねー! 殺到してんだろーなきっと。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 20:14 ID:XgBO6QK6
>696 興奮してるね(w 10月リリースっぽいんだけど、もう注文しちゃった?
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 20:29 ID:iW0TVN/j
SoundForgeってASIOに対応する予定ないの? 最近はMP3も、WinampにASIOプラグイン挿して聴いてるから MMEに切り替えるのめんどくさくなってきた。 ASIOのWinampマジで音良くなった(元が悪すぎ?) ファイルによってはプチプチ入るけど。 Vegas Video 4.0はASIO対応だね。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 23:01 ID:5eIJAb0j
SF7.0 ウプグレしようと思ったら、オーダーの最終確認でエラーが出て買えませ んでした。 アンチンニーには売ってくれないのか? なーんてことはないでしょうけど。つか、ソニファのときからこういう ことはありましたし。まあ、そのうち直ると思いますが。 もしかして私だけかな?
702 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 23:29 ID:8R0snBQb
漏れもウンチソニーなんでエラーでました。(w
703 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 01:32 ID:5/WkYYcb
やっと買えました。(^^)/ いつの間にか、プリセットマネージャーがver2.0になってる。 使ってないけど。(汗) 箱が全部 SONY になっちゃいましたね。ACID PRO 4.0 なんて、緑の パッケージになってるし。感慨深いっす。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 01:57 ID:5/WkYYcb
買えたはいいけど、インストールできません。(T_T) やはり、アンチンニーだからなのかー?! つか、「Windows9x系ユーザーはいい加減逝け」ということらしい。 今頃気付くなよ>オレ ま、PCリサイクルも施行されるし、買い替えモードかな。
キージェネもう出てる?
7.0も同じやり方なの? デモ版は別に用意するとか、 致命的でなければバージョンアップしないとか、 Online認証に統一するとか、 そんなんじゃダメなのかな。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 18:51 ID:hgXSLTAs
>>704 Release Notesぐらい読みなはれ〜!
2000かXpって書いてあるでぇ。
んで、今回のウプグレの目玉は何ざんしょ??
709 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 01:35 ID:wYzYegJt
>>708 ンニーブランドになったことでしょうか。。。(爆)
個人的には、タイマー録音機能ですかね。用途がイマイチ謎ですが、
笑いどころカモ。いかにも家電的な機能だ。
実は最大の目玉は、Windows9x系が引導を渡されたことだったりして。(汗)
710 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 15:51 ID:KVoyO24/
ンニータイマーが仕込んであるのか
タイマー仕込めばいいのに。新バージョンが出る頃にはOSが汚れて起動不能に…
漏れのところには着ていない>スペシャルオファー XP4.0>6.0うpぐれな香具師は無視かよ!>ソニー
うちにもこねえよ 4.5>5.0>6.0にvegas4+DVDまで買ったのにさ
うちも、おなじく。5.0>6.0 + Vegas2.0>3.0>4.0+DVD + ACID4.0まで 持ってるのに、どれひとつ連絡がこない。 知り合いなんてsiren買っただけなのにすべての優待販売メール来てる ってのに。どうなってんだ。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 22:41 ID:JY5s6JNb
>>715 試しにレジストやり直してみたら?
メルアドのタイプミスかもよ。
やった、やった。もう一つのアカウントにまで変えた。 でも来ない。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 23:01 ID:JY5s6JNb
じゃサポートにメールしてみたら? SONYだから日本語でも大丈夫かもよ。 共通URLなら教えても良いんだけど、KEY CODEが固有みたいだからね・・・(w
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 23:03 ID:m957uv4R
>717 顧客対応も糞ニー標準になる前に取り敢えずゴネれ。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/27 01:18 ID:NwL0dntz
>>710 ナイスつっこみありがとう。
そこまで気付かなかった。やられたー、って感じでし。
マジでンニータイマー仕込まれてたらヤダなぁ。1年経つと自爆するとか。
しかも、修復には再アクティベーション(有償)が必要、なんてことに?
ちなみに、うぷぐれ案内は、なぜかソニークファンドリー、もとい(笑)、
ソニックファンドリーから来ましたよ。
私は、XP Studio5.0 -> 6.0 のパターンです。
なにげに、全てのFXプラグインがンニーロゴに置き換えられてる。(-_-;)
まだソニファ自体は存在しているわけですが、ソニファとソニーの関係はどう
なっているんでしょうかね。発表では、ソフトウェアと技術をンニーに売ったと
いうことになってますが。技術者込みで売ったんでしょうか?そうではない
とすると、アップデートおよび新バージョン開発はンニーの技術者がやることに
なるのかな。
まあどっちでもいいんですけど、ソニファ製品群って、ンニーのブランドイメージ
とはマッチしてないと思いませんか?
ンニーは、何はなくてもビジュアルデザインにこだわりますが、ソニファ製品は
すがすがしいくらい殺風景ですからね。
次期バージョンとかは、垢抜けしたデザインになってたりして。
>>718 とりあえず、サポートにメールしてみるよ。
英語は翻訳するのがめんどいから日本語で
漏れ今XP Studio5.0でメール来たんだけど、アップすべきかな〜? 値段考えると何も考えずに買ってしまいたい衝動に駆られる。 XP Studioとかの下位バージョンとノーマルの違いってなんでしょうか? やっぱ、それによりけりでしょうかね〜。
>>722 おれも今XP Studio5.0なんだけどさ、mp3ファイル形式では保存できないのが
ちょっと不満だったので、このさいアップグレードしようかと思ってる。
下位バージョンからでも同金額でアップグレード出来るというのは
正直腑に落ちないが。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/27 21:01 ID:+dnCPLah
>>722 通常版とXPではエライ違いだと思います。あらゆる点で SoundForge の重要な
機能が省かれてます。スナップすらできないし。
正直言って、XP 買うんだったら、Sound Engine で十分。
5.0の人は、6.0以降にアップグレードする価値はあると思います。
アンドゥデータをいちいち書き出さなくなったので、プロセスや、
エフェクトの処理時間が当社比約半分になりますよ。
個人的には、これだけでもアップグレードの価値はありました。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 02:20 ID:w/S3v18Z
ゲーム関係でForgeを使ってるかた... ループとるときのサンプルの計算とかどうしてます? 28の倍数とか64の倍数とか面倒くせ〜 (最近ゲーム業界に入りました)
スタートポイント・エンドポイントのサンプル数を28で割って、 あまりを切り捨てて、28を掛ける。 ループポイントの前後は、フェードイン・フェードアウトをかける。 これで大概いける。 シンプルな波形程難しい(クラリネットとか)。 64の倍数でループ取るのって、PS2じゃないよね? なんのハード?
727 :
726 :03/09/28 02:46 ID:w/S3v18Z
凶???
Xと□ってことじゃないの?
730 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 02:55 ID:97tapEt6
>>725 X-BOXか?
変な略称使ってんじゃねーよ
731 :
725 :03/09/28 02:57 ID:w/S3v18Z
>>728 XBOXですよw(あんまり情報出すのはいけないと思って...)
僕のところではExcelの計算表使って、リサンプルしてループポイント・エンドポイントを
28 or 64の倍数にしています。
(まあ、計算表に多少問題があるので結局ループ内の波形を削ったりしますけど)
44096Hzとかの波形ができていますw
それにしてもループポイント24 or 64の倍数って決めたやついったい誰だ〜!
>>731 > それにしてもループポイント24 or 64の倍数って決めたやついったい誰だ〜!
おぬし、ADPCMのなんたるかを分かってないな
それでもサウンド屋か
733 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 06:33 ID:Owvpo5fW
すいません質問!! SoundForge6使ってます。 ●"Selection Save"のしかた知ってる方教えてくださいm( )mm( )m 波形の一部をSelectionしたあと、 別ファイルとしてSaveするのができません。しょうがないので SelectionをCopy→New→Paster→Saveっていうめんどいこと してます。CoolEditならSave Selectionあるんだが…
7.0にうpしたら、MP3が読み込めなくなってて鬱・・・・
735 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 10:42 ID:FM4wvQ3m
>>734 不思議な現象ですね。
mp3が読み込めないなんてことはないっすよ。実験済み。
OS再インストールしてみたら?
>>735 一度SF7.0をアンインスコしてインスコし直したら、なぜか読み込めるようになりますた。
「Shared Plug-Ins」フォルダにMP3やらなんやらのエンコード/デコードDLLがあったのは知ってたんだけど、
インスコ時のデフォのパス設定が
〜6.0 C:\Program Files\Sonic Foundry\Shared Plug-Ins
7.0〜 C:\Program Files\Sony\Shared Plug-Ins
に変更されてるので、
7.0インスコ時に「C:\Program Files\Sonic Foundry\Shared Plug-Ins」を指定し直して
ちゃんと「Shared Plug-Ins」内に7.0のプラグインファイルがインスコされたのも確認してたのに、
なぜか一度目のインスコではそのパスが反映されてなかったみたい。
で、2度目のインスコ時には、「Shared Plug-Ins」フォルダのパス設定画面がなぜか飛ばされて、そのままインスコ終了。
恐らく、レジストリ関係に問題があったのかなぁ、と。
因みに、SF7.0本体のパスも
C:\Program Files\Sony\Sound Forge 7.0 ではなく
C:\Program Files\Sonic Foundry\Sound Forge 7.0 にしますた。
今のところ、問題なし。
Migration Toolsの立場は…
なんかSoundEngineのマキシマイザーの方が綺麗じゃないですかね?煽りじゃなく。
使いやすい、使いにくいが影響するGUIなら綺麗な方がいいが、 見た目だけの綺麗さ(どっちだろうが操作性に殆ど違いがでない)なら今のままでいい。 今後がどうあれシンプルモードは用意してほしいな。 んなモンにCPUとメモリ使わんでいいよ。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 22:33 ID:UeH5CnOY
ンニータイマー発動中
741 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 01:01 ID:hKw8iVeb
>>740 何に使ってるんですか?
自分の寝言を録音するとか?
744 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 14:52 ID:qFCwtW/x
あれから申し込みできた? 未だエラー出る?
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/09 19:06 ID:LHjIuMpB
>>744 リリースされてから2日くらいはダメでしたが、それからは何事もなかった
かのように購入手続きできますたよ。
もちろん、アソチンニーでも売ってくれます。(笑)
ただし、インストールと同時にンニータイマーがスタートするとかしないとか。。。(w
746 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 13:19 ID:+LHdtW8J
7.0にアップグレードしたけど、ファイルを開くのコマンド選ぶとエクスプローラー出てくるまで異常に時間がかかる。 早速不具合か!?
誰かシリアル教えてけれ
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 17:08 ID:RzHCH6NZ
ttp:www.ttdown.com ↓
sound forge ←サーチ
↓
k付きのリンクを右クリックでFlashGetでダウンロード(事前にFlashGetインスト)
↓
氏ね
7ってASIOに対応した?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 00:34 ID:J9HsK8rf
ACID Pro 4.0 を買って使っていたんだけど、中途半端な時期にかったらしく Forge XP ってついていなかったです。 んで、SoundForge で取り込んだ音から歌とかラップの部分だけを抽出すること出来ますか? もう一つやりたいことのボーカルのキャンセルの方は上の方に書いてあったので出来るようですが。 出来るならACIDととの親和性も高そうだし買おうと思うんですけど。 その場合 6.0 の Studio と 大枚はたいて 7.0 買うのとどっちがいいですか?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 01:57 ID:ZpB/X6nv
ACIDpro4,0ユーザーなら99ドル優待メールが来るんじゃないのか?
755 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 02:13 ID:PcJaOMZJ
さっさとアップグレード情報出せ〜>Hookup
756 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 03:16 ID:UBfgf/u+
>>753 ボーカルだけ抽出したり、ボーカルキャンセルしたりするのは、無理矢理出来なく
もないけど、それ専用ソフトを使った方が手軽ですよ。そもそも、ボーカル抽出や
ボーカルキャンセルは、あまり満足いく結果が出ませんから。
以前も書きましたが、XP Studioなんか買うんだったら、SoundEngineで十分です。
お金もったいない。もし買うんだったら、大枚はたくのが吉。
まあ、SoundForgeって機能の割に高すぎるような気がしますが、使い勝手が
いいので、手放せません。
蛇足ですが、ShuttleProなどのジョグシャトルデバイスはかなり便利です。
右手にマウス、左手にShuttlePro オススメです。
なんかSony Picturesからもメール来た。 sonicfoundryからはなぜか2通来たので合計3通になりました。 いや、keycodeは同じだけどね。
オマケは要らないから本体もっと安くなんねぇかな・・・
759 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 18:42 ID:ZpB/X6nv
おれは優待メールもらったから10日ほど前にXPから7,0へupしたけど、 upしてよかったよ、マジで。 趣味でやってるだけだからかもしれんが アコースティックミラー面白いし・・。 あとはWAVESみたいに、パラメーターをやたら少なくして、 半オートモードみたいな機能もつけてほしいね。 L2なんかフェーダー一個動かしただけで裏で いくつものパラメーターが連動して動いているらしいし。 アマチュアにこそ必須かと。
みなさんおおむね7.0にしてご満足なんですね。おいらもしようかな。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 13:56 ID:NBS//aF0
XPじゃない6.0から7.0UPして、よく使うもので実際いいとこは具体的に どんなところですか?ウェブハンマーやアコースティックミラーは変わらないですよね。 処理のスピードが全体に早いとかですか?
ンニフのページ落ちてるな...
763 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 17:18 ID:Fem3DTFO
>761 Automated time-based recording; Sound Forge 7.0 software automatically records when you want it to. Threshold record triggering; set Sound Forge 7.0 software to record when your audio reaches a pre-set level. Clipped Peak Detection for easily identifying samples that exceed 0 dB. New Waveform envelopes for Volume and Pan. DirectXョ Plug-In Effects Automation. Enhanced Spectrum Analysis Tools. Pre-record RAM safety buffer; smoother recording, less slowdowns. VU meters for RMS playback and recording. And many more new functions.
764 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 18:12 ID:NBS//aF0
DirectXョ Plug-In Effects Automationはacidpro4.0のとおなじですか? Enhanced Spectrum Analysis Toolsは他所で測った値を自分のデータに かぶせられるように(音を似せる)できたらUPしたいですな。
>>750 おみそれしやした。シブイっすね(゚∀゚)
>>756 ありがとうございます、もう少しソフトを研究してみます。
MTRだと、出来たと言われたんですよね〜。
音作り頼まれたやつに。
>>754 ビックカメラとかでパッケージを買って、金はちゃんと払っているし面倒だからユーザー登録はしてなかったんだけど、した方がよさそうですね。
ぐぅ〜〜〜れいとぉっ
サンプリングした音が大きすぎて割れてしまっているんですが、 この場合は修正可能なんでしょうか? また、妙にスカスカに聴こえてしまったりするのは どのように修正すれば良いのでしょうか?
オーディオカードを買い換える。
ソニーのサイトでパッケージ版を注文した場合って、 品物代金以外の料金(送料諸々)どのくらいかかるんでしょうかね? 99ドルで購入予定なのですが、 ダウンロード版とどのくらい料金違うのかなーと。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 01:06 ID:S5MXwIz7
>>770 とりあえずカートに入れるだけでわかりますよ。
送料$46、手数料$9、合計$55。たけぇ。
ACID4を買ったときは$30台だったと思いましたが。
>>768 音割れしたり、スカスカになったりするのは、修正以前の問題ではないでしょうか。
使用機材の選定やその使い方、マイクセッティングを重視すべきです。
その方が、後々楽だし、音質的にも有利だと思います。
波形編集の基本 「ないものは作れない」 ソースが傷んでいたら結局対処療法的な修正しかできないし、 得てしてそれは満足のいく結果を生み出さない。 可能な限りソースの情報量を多くするのが一番。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 09:15 ID:sJiOZS8F
これってMPEGのプラグインとか持ってたら前の引き継ぐの?
波形編集の究極 「ないものは書け」
777 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/18 01:09 ID:VdMUPPhZ
>776 「ペンツール」ってレベルを書くだけなんで、 音色そのものを書けるわけでは無い。んなもんできん。
>>777 波形とは時間とレベルを視覚化したものである
ていうかネタにマジレ(ry
99$のうちにアップしようと、よくよくメールを見ると うちに来てたの、何だか全然違うプロモーションだ・・・。 Sony Sound Forge 7.0 Promotional Offer Purchase Sony Sound Forge 7.0 software and receive Sony Screenblast ACID 4.0 or Sony Screenblast Movie Studio free! んな中途半端なのイラねぇから99$にしろよ〜!
Upgradeパッケージ版だと送料高杉なんで、今回もダウンロード版で 我慢しようと思たのですが、ふと見ると Download the complete application and manual from our web site to your PC. No additional software, documentation or other items include. などと書いてある。 パッケージ版にはダウンロード版には含まれないおまけソフトがなんか入ってるんでしょうか? Webの商品説明のところをひと通り目を通して見たけど、そういう記述が見つからない。
なんでこのご時世VSTに対応しないんだ
>>779 漏れのところにもアップグレード告知メールは来ていないのだが、
(つーか、過去にその手のメール来たことねーよ。4.0以来の登録ユーザなのに)
旧バージョン(6.0)のSFを立ち上げると、「$99.95でアップグレード」
とかってウィンドウがポップアップして、それクリックしたら
購入サイトに飛んだよ。
メール来てないよ〜、って人は一度旧バージョン起動してみるとよろし。
もちろん登録ユーザでなきゃ阿寒だろうけど。
今サウンドエンジンからエフェクターの良さに引かれて鞍替えしようとデモ使ってるんだけど なんか波形が緑のサンプルはエフェクトかけれないんだけど何で??
>>784 ReadOnlyというファイル属性を知りませんか
786 :
784 :03/10/28 22:09 ID:mXAwkKWG
787 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 22:53 ID:2IgOhxVT
>>787 普通につながるよ、今Build262落としてる。
789 :
787 :03/10/28 23:13 ID:2IgOhxVT
>>788 マジ?
もう一回行ってみるよ。
しかも262なのか、最新は。
サンクス。
790 :
788 :03/10/28 23:17 ID:F/G+7zsn
おぉ、これ悩みの種だったPlaylistウインドウがクラッシュするバグ修復されてるやん♪
791 :
787 :03/10/28 23:20 ID:2IgOhxVT
つながらない・・・鬱
>>788 なんでつながるんだよ〜。
サーバーが見つかりません、って言われるゼイ!(鬱
792 :
787 :03/10/28 23:30 ID:2IgOhxVT
うむぅ・・・自分YahooBB何だけど、別の部屋のISDNからアクセスしたらつながったよ・・・ 64kはつらいだろ、いや・・・マジで。 アク禁食らってるのか?<Yahoo 酷い話しだ。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 00:42 ID:+YK8sNIq
おらもYahoo!BBだけど、つながらねーーー!! Operaからだとトップページはみれるが IEからだとトップページにすら行けん・・。 一時的なものだといいのだが。 (T-T)
forgeの背景って自分の好きな画像ファイル持ってきて設定出来ないもんかねぇ〜 色々やったみたけど全然出来ないや・・・
リソースいじっても駄目か? 試してないけど。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 20:50 ID:BWGc3GTA
サイト繋が蘭 7への$99アプグレキャンペーンが終わるじゃん!
797 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 22:08 ID:TX4m91y1
>796 締め切りギリギリに殺到してる厨が全世界に・・・
結局メール来なかった漏れ
漏れも7にしようか迷ったが、バージョンアップの内容をみて 別に6で全く困らないのでいいやと思いなおした 8が出た時にまた、検討するヨテーイ
800 :
800ゲトー :03/11/03 00:59 ID:fmCYx+vn
>799 VerUPの度に俺もそう思うのだが、UP値段の安さについつい・・・ しかも英語よーわからんので、全機能の10%使ってるどうか・・・ 取り合えずこれくらいの金額なら年に1回くらは貢いでやるから、 決して逝っちゃったりなんかすんなYO!>SF
801 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 14:42 ID:qTwvIq9b
>>800 同じ気持ちなんですが、もうすでに逝ってます。<SF
これからはSPD又はンニーということで。(汗)
こんばんわ SoundForgeを買おうと思ってるものです。 MP3を直接読み込んでカットとリサンプリングをして あとはEQとか少々弄りたいのですが、 廉価版のStudioがあるのでこれで出来るなら これに決めようかと思ってるのですが SoundForgeにするかStudioにするか悩んでます。 ちょっと背伸びしすぎなソフトだと思うのですが 知合いの所で触らせてもらってすごく使い勝手が 良かったので欲しいなと思ってます。 ほとんど使いこなせないでしょうけどね(汗 それさえわかったら明日にでも買いに行きたいと思ってます 教えてくんで申し訳無いですが宜しくお願いします。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 00:46 ID:oxoSEZF0
>802 StudioはMP3の編集に回数制限なかったか?
804 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 02:58 ID:/jrt1r7Q
805 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 03:08 ID:/jrt1r7Q
>>804 の補足
ちょっと不親切すぎでしたね。すいません。
MP3の制限うんぬんはよくわかりませんが、それ以前にStudio は機能だけ
でなく、使い勝手もスポイルされています。正直、買う価値無しと思われ。
お友達は通常版を使っているのではないでしょうか?
806 :
802 :03/11/04 09:11 ID:Url+rfBc
レスありがとうございます。
過去ログ見ればよかったのですが、気があせってて(汗
>>803 さん
回数制限あるんですか…MP3を直接読めるのが一番
優先したいのでSTUDIOはやめるかな…
>>804 さん
補足ありがとうございます。
えぇ、友人は通常版使ってます。
使い勝手も悪くなってるんですか…
ちょっと高くても通常版買うことにします。
ほんとにありがとうございました。
>>806 Studioの回数制限は間違い
Forgeと同じくプラグインを入れれば制限解除されるよ
それから、本家の方にデモ版あるから試してみたら
使い勝手は人それぞれだからね
もっとも、「ちょっと高い」程度みたいだから必要ないかな
808 :
802 :03/11/04 13:34 ID:dChlYndd
今、直接売ってるのを買おうと思って大阪の 日本橋に来たんだけど、どこにも置いて無いというか 波形編集ソフトを扱ってる店の無いことに落胆。 やっぱネットで直接買うのがいのかなぁ・・・
810 :
802 :03/11/04 14:12 ID:DSs0Iw5w
>>809 さん
祖父地図の恐竜4FのDTMみてきたんですが
ASIDひとつ置いてあるだけでした・・・
デジオンは結構な店で置いてあったのですが
京都の方も置いて無さそうだし・・・
>>802 わざわざ探し回ってまで旧バージョン買わんでも
直接ダウンロード版買えば「即時」&「最新版」なのに……
わしには理解でけん。
一度も国内版買ったことないよ。
813 :
802 :03/11/08 10:25 ID:6JN/WMHH
>>812 いや リテールには別冊で説明書つくという話だったから
それがいいかなと思ったんですけどね…
新しいの出ても手に入らない可能性高いし
オプションとかのほうはオプションの意味勉強する方が
はやいかな汗
なんかガキっぽい意見でですね……涙
814 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 01:51 ID:IoPcUjfc
いつの間にか 7.0a にうぷしてるよー。 ■主な変更 ・レコードノイズを低減する Vinyl Restoration の追加 ・NetMD と CLIE(MP3) への書き出しに対応 (やれやれ・・・) ・その他バグフィックス約9件
Sonyのソフトになったんだねえ。 Vaio付属ソフトの方でASIOの使用を薦めてたりするから、いよいよForge もASIOに対応するかな?
そういやメールでsonyナントカーってのが来て何かと思ったらSoundForgeのメールだった。 ちょっとビックリしますた、それにしてもいつの間に7まで・・・ウチはまだ6だよ(´・ω・`)
7へのアップデート案内葉書がきた。すべてのSOUNDFORGEから23000円ぐらい。 俺は当分は6のまま。高すぎる。
818 :
802 :03/11/12 17:35 ID:YRUSGCsx
あれから悩みつづけてる802です。 HOOKUPのページを見ればリテールバージョンには CD Architectがバンドルされてくると言うのですが ダウンロード版にはついてくるんでしょうか? それについてくるノイズリダクション2.0が目当てなのですが 単体で別に買わないとダメなんでしょうか… それだけが引っかかってます… わかれば即買いなんですが・・・
819 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 17:54 ID:P3yHd/uY
>818 DL版には無し。
820 :
802 :03/11/12 17:58 ID:YRUSGCsx
>>819 って事は、ノイズリダクションは別で買わないとダメって事ですか…
て事は270ドル追加出費ですか…
やっぱリテールを買うしかないのか…
821 :
817 :03/11/12 19:05 ID:/7mYKUoF
HOOKUPにユーザー登録してるなら、 届いた葉書に13000円ぐらいで特別販売するって書いてあった。NR2.0。
まぁ、Noise Reduction2.0は使えるからなー。 現場で大活躍です。
noise reduction の優待販売ってhookupのHPのどこにいけば申し込めるの? 本家DLで$279.97だからお買い得だと思うけど。早い者勝ち!
824 :
802 :03/11/13 10:09 ID:DWEqsSry
今、hokupに電話で聞いてみた所 リテール版は今月28日を目処に発売予定らしい 二週間ほどだし待つかな〜
825 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 02:49 ID:EwKDkbPu
>811 入れた〜!!!! ありがと〜!!! 超助かった〜!! しかしいったいどーいうことだったのやねん・・・。 ( ̄_ ̄;
yahooBBって接続にプロクシ通るようになってるのねん。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 17:01 ID:VfocOD+F
わたしのは、プロクシ通っていないっぽい。(確認君で確認)
828 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 03:02 ID:sLIcePMy
6.0を今買うと5000円くらい安いけど ノイズリダクションとCD ARCHITECTがついてこないんだね。 買わなくてよかった(ふ〜。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 08:42 ID:YIZzYP3Q
>828 直DL購入ならついて来ないね(泣
NR2.0って、プリセットだけでかなりの仕事がこなせるから便利だね。
NR1.0をずっと使ってるけど NR2.0ってわざわざ買い換える価値あり? 漏れ的には1.0でも「十分(以上に)便利」という印象なのだが。
まぁ1.0でもいいんじゃないかな
833 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 03:03 ID:r+1jKT4O
NR2.0の操作むずい どっか解説しているサイトとか無いですか?
定番レスですが、マニュアル読んだ? あと英語サイトに学習サンプルあるよ。 ノイズ乗ったwavとノイズ取ったwavに簡単なチュートリアル付きのやつ。
835 :
802 :03/11/28 19:42 ID:daAnZuwd
発売延期だってさ・・・・ あーあ 明日買いに行こうと思ったのになー 12月半ばらしい早くて・・・
NR2.0 大分前に頑張って使ったな。 パラメータもさほど多くないから効果は耳で確かめつつでも操作覚えられる。 グラフ編集してピンポイントのハムノイズとかも取れるんで、手間隙惜しま ないならその分の効果ありって感じがした。他の製品は知らないけど。
Wave Hammer 今夜もありがとう
838 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 18:27 ID:jV01naD+
録音した後、サーっていうノイズが入っていて気になります。 元々の音をいじらないでどうやったらノイズのみ除去できますか?
>838 気合で。
>>838 レコーディングの基本はまずノイズが乗らないように採ること。
レコーディングボタンをクリックする前にそのくらい確認してね。
適正なGainが稼げてない可能性大。
マイクアレンジからすべてを見直した方がイイね。
まぁどうしてものっちまったノイズはEQいじったりNRとかplug-inで除去するしかないね。
>>838 NR2.0 のハナシだが。
通常のサーってノイズはなかなか除去が難しいよ。
NRかけても、ほとんどの場合、重要な情報が消
えてしまうから。
特定のハム音とか、周波数帯がかなり特定される
ノイズは結構いけるんだけどな。
どうしても気になるなら、弱めにNRかけることだね。
全体のバランスが壊れない程度に慎重に聞き比べて。
>>840 言うように EQ との併用もいいかも。
6〜7kHzあたりをグイットかっと。音がどうなろうとしらんけどなー
過去ログ見てました。 質問だけですいません。。 ずっと疑問に思ってたんですけど、みなさんはフォージをどう利用していますか? なんとなくバンドで使ってるとかじゃなさそうだし。。 それとバンドマンで使用している人は何に使ってますか?
波形編集
845 :
802 :03/12/12 15:31 ID:KEaNr94w
>>843 個人使用だけど、音の切り貼りと修正かなぁ
846 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 19:44 ID:SQPp9i+s
レイヤーってどうするの?
847 :
23 :03/12/12 20:53 ID:nUqN5cXd
forge70とNPPあればうれしなし。
849 :
ヨロシュク、オーネガチョマス :03/12/12 22:55 ID:ER0QcBYi
>>843 え?
ACIDの後方支援っすね。
つか、forgeは波形編集ソフトなわけで、メインで使うものではないでそ。
ボクのバンドは、HDRでパート録りして、MOにWAVファイルで
書き出し、パソコンに取り込んで、forgeで整形、ACIDでミックス、
CD Archtect でマスタリング・CD焼きというふうにしてます。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 03:37 ID:vBbAoBSA
24bit/96kHzで録音した音源を16bit/44.1kHzに変換するやつの性能について聞きたいのですが VAIOにバンドルされているSuper Bit Mappingが良いというサイトが多いのですが、 それと比べるとSound Forgeはどうなんでしょうか? VAIOは持ってないしこれだけのためには買えないので Sound Forgeを買おうと思っているのですが。
おいらはForgerヤクザなForger
852 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 11:42 ID:B5Vlr4JH
>>850 割といいみたいっすよ。
入手困難かもしれないけど、SSRC も定評ありますね。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/fsconv/fsconv.html それにしても、ンニーの戦略ってイヤらしい。
ソフト単体販売しないなんて、抱き合わせじゃん。
バイオユーザーの大半はハードディスクの肥やしにしかならないってのに。
せめて、SPD(Sony Picture Digital)製品にはSBMを搭載して欲しいぞ。
Forge に NetMD とか CLIE とか一般化ピーポー向けの機能が追加されても
全然嬉しくないんですけど。
VAIOノート買ったがまともなオーディオカード導入せんと、 SBMもSSMS使い物にならんぞ(泣
854 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 12:51 ID:B5Vlr4JH
>>853 そうなんすか。(大汗)
つか、それはどんなPCでも一緒っすよ。(^^;)
>>852 ありがとうございます。
SoundForgeにします。
856 :
843 :03/12/13 18:03 ID:VgHvQTng
>>845 >>848 お応えありがとうございます。
>>849 メインで使う物じゃないというのは分かってますよ。
僕も貴方のようにmix down前に使用したいと思ってまして。
エフェクトの後がけにも適しているんでしょうか?
なんか、forgeは使いにくいーってイメージがあって。。
あと、スピードを変えずにピッチを変えるのは可能ですか?
できるなら、それを使っていろんな音を重ねてみたいです。
あと、マスタリングはforgeでできないんですか?
forgeで充分なのかと思っていました。
本当に教えていただきありがとうございます。
教えて君になってますね。。。m(_ _)m
>>856 >メインで使う物じゃないというのは分かってますよ。
>僕も貴方のようにmix down前に使用したいと思ってまして。
最初の書き込みでバンドがどうのとかよくわからん書き込みしてるから、
皆さん気を回して色々書いてくれてるんじゃないの?
つーか使う用途がどうのって話する自体、どっかで拾ってきたのって感じじゃない?
普通目的がはっきりしてから買うもんでしょ、安いもんでもないしね。
お金持ちなら失礼(w
おっと、持ってるとは一言も書いてないね、失礼失礼。
859 :
849 :03/12/13 18:47 ID:i1A+aXgA
>>856 > エフェクトの後がけにも適しているんでしょうか?
もちろん出来ますけど、適しているとは言い難いと思います。
ものによっては、数秒しかプレビューしてくれないものもあるし。
> あと、スピードを変えずにピッチを変えるのは可能ですか?
それはピッチシフトで出来ます。ただし、音質に影響が出る場合もあります。
> あと、マスタリングはforgeでできないんですか?
マスタリングは、基本的にはイコライザでの音質調整、リミッティングによる
音圧調整なので、どちらかというとアプリケーション依存ではなくてイコライザ
やマスタリングリミッタなどのソフト、またはプラグインのに依存します。
forge には、イコライザはもちろん、WaveHammer という、ヒトシ君も真っ青
なハンマー・・・じゃなかった、コンプレッサ/レベルマキシマイザの
DirectX対応プラグインがありますから、マスタリングも可能です。
ただ、話を聞いてると、ACID こそ必要なソフトではないかという気がしてなりません。
ピッチシフト、エフェクト後がけ、音を重ねる、これこそ ACID の本分です。
ちなみに、今度のSoundForge には CD Archtecht が抱き合わせ...もとい、
オマケで付いてくるそうなので、ACIDと併せて購入されてはいかがでしょうか?
とりあえずはそれだけでCD制作は完結できます。
または、Digion Sound や Wave Lab なんかはマルチトラック対応なので、
そっちも検討してみてはいかがでしょうか?
860 :
843 :03/12/13 21:53 ID:VgHvQTng
857>> 残念ながら持ってないんです。知り合いもなかなか持っていないので。。 以前PCを使って録音する方法があると分かった時に acidやlogic,sol,sonar...とPC用のソフトがある事を知りました。 そしていろいろ調べていくうちに波形編集用、DAW、シーケンスなど、 いろいろなジャンルに分かれている事も知りました。 私はオーディオインターフェイスも持っていないので、 DAWソフトはまだ要らないなぁ、って思いまして。 MTRで録音した音をPCで編集したいので、波形編集や エフェクトがけもできたらいいなぁと思いました。 購入する前にいろいろと知りたかったので質問してばかりになりました。 forgeは音楽をしている人以外(音の研究者?)も使っているようですので、 波形編集に便利なのかと思い込んでたんですよ。 それで、みなさんがどういった使い方をしているか気になり質問しました。 気分を害していたらすいません。 質問が曖昧でしたね、以後気をつけたいと思います。 本当にお金持ちならこんな悩みもせずに思い立ったら買えるのになぁww
861 :
843 :03/12/13 21:53 ID:VgHvQTng
>>859 二度も丁寧なお応えをありがとうございます。
プロもコンパクトエフェクターを揃える理由が分かったような気がします。
後がけで音質劣化させずにほしい音を作るのは難しいみたいですね。
エフェクトをかけずに音を録音してから
気に入るまで音をいじりたいなぁって思っていました。
後がけはあくまで補修として使ったほうがいいですかね。
ACIDの機能を知らなかったです。
それだけ私のほしい機能が揃っているなら私にとっては買いでしょうね。
何も知らない私にいろいろ教えてくださってありがとうございます。
Digion Sound,Wave Labもチェックしたいと思います。
特にWave Labはよく聞くのでその辺の魅力も調べたいと思います。
頼りすぎないように、本当に分からない時だけまた質問に来たいと思います
バンド活動頑張ってください。
あっ、まだ聞きたい事が。。
CD焼くのは、貴方のいうCd Archtectが良いのでしょうか?
私はてっきり、音声ファイルをPCに付属しているような
CD-R作成ソフトで焼くのかと思っていました。
それでは音質が劣化するのでしょうか?
862 :
857 :03/12/13 23:22 ID:NcMkDUsU
>>860 ふむふむ、なんというか目的がマスタリングよりミキシング(ミックスダウン)よりなんでない?
ForgeはStereo 2TRまでのファイルを編集するために特化したようなソフトだから、
2Mixになったものをマスタリングするツールとしては良いけど色々重ねてとか、あなたが書いて
いたようなことには使いづらいと思う。ですんでマルチトラックのエディターがいいのでは。
すでに他の人がレスしてるが同じ会社ならVegasかもうちょっといじくり倒したければACID。
他のメーカーだとSamplitudeが音質もよく内蔵しているエフェクトもなかなか良いけど、
ちょっと使い方に慣れが必要かな。個人的に思うにはWeve Labはマルチっていっても
ちょっと違う感じがするのでお勧めしないけど、動作の軽快さや音質は良い。
>>860 MIX はほとんどいらなくて、切り貼りエフェクトってなら SoundForge でも
いいですね。動作が軽快なのも売りの一つです。MIX 作業が入ると
>>862 の
ように苦しくなります。ほんの数箇所重ねるくらいなら SoundForge でも
問題ないんですがね。
ACID でそこまで出来たとは知らなかったですが、Samplitude あたりも
1本で録音からMIX、マスタリング、CD焼きまで出来てよさげに見え
ます。ノイズ消しのエフェクトなどもついてて、昔導入を検討しました。
結局 SoundForge + NR2.0 の叩き売りがあったんでそっちを買いましたが。
大抵のソフトは評価版をダウンロードできますから使い倒してからでも
良いと思います。一連のレスで大体傾向はつかめたはずですから、後は
機能の徹底比較と使ってみた細かい点がOKかどうか、判断するしか
ないでしょうね。
CD Architect は CD Burn + Mastering って感じのソフトです。
顕著な音質の差なんて普通でないと思います。CD のフォーマットを
総て使い尽くした CD を焼こうとするなら、この手の特化したソフト
も良いでしょう。
また研究屋はなぜか SoundForge を使って作業することが多いです。
なんでなんでしょうね???バンドルなんかで付いてて、それが単に
仲間内で広まっていつのまにかデファクトになったと考えますが。
864 :
843 :03/12/14 18:34 ID:seFYHtVG
>>862 >>863 アドバイスありがとうございます。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
確かに私はミックスダウンの方が目的です。
結構知らない事や勘違いが分かってよかったです。
なかなか地元ではこういう事を聞けないのでここに書いてよかったです。
評価版いいですね、録音環境をもうちょっと良くしてから試してみます!
あとは自分の耳で比較していきたいです。
おかげさまで本当に傾向がつかめました。
>>864 録音機材とセットでオーディオ I/F も新調するなら、
ProTools LE あたりも良いかもな。ハードとソフトのセットもの。
#USB の MBOX は6万ほど(下手にソフトかって・・・より安いね)
#FireWire の Digi002 Rack がよさげに見えて、15万ほど。
上位のシステムと同じ感覚で使用できるのも良い点だろうね。
掲示板なりを見る限りは ProTools ってブランドは有るようだね。
#私には100万以上するシステムを購入する財力は無いですが。
http://www.digidesign.com/ 日本語サイトもここです。
英語ページが表示された場合は 右上の international sites をクリックする。
866 :
859 :03/12/15 23:52 ID:icagc9ft
>>860 ,861
ボクがACIDを選んだのは、自主制作CDを作ろうとしたとき、HDRでは思う
ようにミックスするのが極めて困難で、PCに流し込んでミックスすることに
したんですが、いろいろ調べたり試用したりした結果、ACIDが一番わかりやすく、
タイムストレッチが使いやすかったからです。
Logic や Cubase は高いし、どう考えても短期間に使いこなすのは無理だと
思いました。それでACIDしかない、と。それでも、当時 ACID PRO 2.0が
6万円以上でしたから、個人的にはかなり奮発した気分でした。
後で本家の方が遙かに安いことを知り、以降、本家からしか買ってません
けどね。(笑)
ボクは、いまだにパート録りはHDRでやっています。レイテンシに悩まさ
れなくて済むし、操作も遙かに楽だからです。
パート録りはギターの歪み以外は基本的にノンエフェクトで録ります。(もち
ろん、モニターには空間系をかけますけど)
HDRでのラフミックスでOKとなれば、HDRから直接 WAV ファイルで
書き出して、そのままACIDに読み込んでミックスします。
今のところ、うちらはこのスタイルがベストですね。
マスタリングはACIDでもSoundForgeでもできますので、そのままライティング
ソフトで焼いてもとりあえずはOKでしょう。
CD Archtect は、必須というわけでもありませんけど、曲順管理とか、プリギ
ャップ/ポストギャップ設定、キューシート印刷、CDプレーヤーエミュレート
など、いろいろと便利だったりします。また、プラグインも使えますから、
そこで音質の最終調整も出来ます。
アップグレードパッケージ出荷したらしいが... 今日は届かなかったなぁ...
868 :
802 :03/12/19 12:48 ID:3L7V/Yma
日本橋の祖父地図でげとしましたー ノイズキャンセラーもついてきて 47800円でした。 帰ったら使うぞー
869 :
867 :03/12/20 02:00 ID:AHBKbQOx
アップグレードパッケージ到着!
870 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 18:50 ID:0hxiQ6EA
波形編集ソフトのバージョンアップっていつもこんなもん? あまり変化なし・・・・
6⇒7はあまり目立たない機能向上のようだね。 5⇒6 は劇的だったな。GUIの刷新、24bit フォーマット対応など。 5+NR2.0の叩き売り2マソで買ってユーザ登録したら、 すぐ6が送られてきた。 #偶然とはいえちょうど6が出るタイミングだったから。 ふくうpありがdとそのとき思ったよ。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 16:41 ID:NfxpWKMU
フォージのタイムストレッチの質にどうも納得が行かん。 なんか良いプログラムありませんか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 17:01 ID:BS3iTPbR
↑プロソニック逝けば
移籍に絡んだアップグレードだからでしょ 機能的に大幅な向上するためのバージョンアップじゃないから、劇的じゃないってことで 872 サンプリ試してみたら あとなんかフックアップが扱ってなかったっけ、プラグインで
875 :
867 :03/12/21 19:33 ID:FLH3ikKq
>>871 5 -> 6のアップに比べたら見劣るかもしれないが、6 -> 7も細かい点の修正で
操作性に非常に大きく関わるから、重要なアップグレードだと思う。
>>872 Cubase SXに比べたらものすごく質いいと思うんだけど...
(SXが嫌いな訳ではありません。SXは僕のメインシーケンサーです。)
Prosoniq Time Factoryがやっぱクォリティ高いんだけど値段も高い。 操作も簡単操作だけど柔軟性には欠ける。結局仕上げた音をぴったり 秒単位で合わせる必要とかあるときにはこれっきゃないんだがDTMには どうかな?
>>876 >結局仕上げた音をぴったり秒単位で合わせる必要とかあるときにはこれっきゃないんだが
そうか?
タイムストレッチすると、微妙に頭に余白が入ったりするんだが?
新しいサンプリのタイムストレッチはモードが増えたので 使い分ければ結構いいとサンレコに書いてあった
>>877 ああ、正弦波あたりをストレッチしてみるとわかるけど、頭の部分は
10 msecぐらいフェードインされる。以前Prosonicに聞いたんだけど、
これは原理上しかたがないのでそれは計算にいれて使ってくれ、と
いうことらしい。アルゴリズムが同じならこの長さは同じはずだそうだ。
>>879 なるほどね。
アルゴリズムをいろいろ変えて試してたんだけど、どれも付加されて困ってたんだ。
ACIDじゃ手に負えない可変量のBPM→BPMストレッチの場合に使ってたんだが、やっぱ頭の余白は計算しなきゃいけないのか。
>アルゴリズムが同じならこの長さは同じはずだそうだ。
これは好情報。サンクス。
激しく馬鹿な質問ですが、ACIDはMTR的使い方はできますか? 数年前どっかで使ってみたのですが、録音がまともに動きませんでした_| ̄|○
883 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 14:52 ID:njTh8Zlm
>>882 ACIDがどうのこうのという問題ではないのですよ。
レイテンシの小さいサウンドデバイスを使えばいいだけ。
ただし、それなりの金額はするのでびっくりしないように。
オレ的にはあえてWAVエクスポート対応HDRがお勧めですが。
つうか、ここSoundForgeのスレなんだけど...
自治厨発動しました
886 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 16:11 ID:mJ6PfRG1
今ごろフックアップから7.0のアップデート案内が来た。 (多分引越しして、前の住所から転送されたからだと思うが) WIN98を切り捨てた7.0に用は無し。 はがきはポイとごみ箱行き。
>886 窓から投げ捨てろ!
888 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 17:27 ID:QRjG80Sn
>>886 なんで死に体のOSにしがみつくの?
確かに今回のうぷぐれの必要性はそれほどないと思うけど。
889 :
886 :03/12/23 17:39 ID:mJ6PfRG1
>>888 98系じゃなきゃ動かないハードやソフトがあるんだ。
俺だって金があれば、新しい環境に移行したいよ。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 23:36 ID:VQf7W78J
ギターにsound forgeのエフェクターを使ったかけ録りをしてみたいのですが だれかやり方を教えてくれませんか? バージョンは6.0です
892 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 00:02 ID:DX9/D6cS
>>891 すいません、、単純に掛け方がわからないんです。
できれば教えていただきたいのです。。
WAHとか掛けたいです。
Virtual PC で使ってるマカーいます? 実用性のほどはどんなものかお聞きしたいなと思い。 録音とかは出来なくて良くて編集だけ出来ればOK。 #Peak に乗り移るのが多分一番手っ取り早いんだけどね。
ネタか? 標準機能でWah は無理だろって(w オートワウくらいなら探せばそういうプラグインがあるのかも知らんけど。 少なくともSF向けの仕事ではないと思うが。
>>895 ネタか?
俺のSFにはFlange/Wah-Wahプラグインが標準で付いてるんだが…
しかもオートメーションでマニュアルカーブも描ける。
もっともオートメーションは7.0だけの機能だが。
6.0にはFlange/Wah-Wah付いてなかったっけ?
3.0にもついてたかも。
EffectのGapper/Snipperを使ってる人いる? 一体、どういう状況で使うんだ?こんな機能。
位相を反転する機能ってありますか? メニューのEditもSpecialもProcessもEffectsも ひと通り見たのですが、どれがそうなのかわからない〜 Reverseじゃない、というのはわかるのですが・・・
>901 TR-808系のリズムに掛けるとチープさが増して(゚д゚)ウマー >902 Process(だったかな) -> Invert/Flip
904 :
902 :03/12/25 21:43 ID:NuNJINax
>>903 ありがとー!!
Invert/Flipだったのかー
まったく連想できませんでした。
勉強になりました
905 :
902 :03/12/25 22:00 ID:NuNJINax
元の位相と逆の位相をMIXしたら見事に波形が消滅しました! しかし原曲と逆位相カラオケをMIXしても なんだかフランジャーかけた時みたいになって 歌だけ抽出することができなかった・・・_| ̄|○ カラオケといえどもTDでバランス調整してるのかなあ おれなんか単純に歌トラックをミュートするだけで作っちゃうのに
リスクを侵してまで今問題なく動いてるOSをリプレースする必要は無いと思う。 仕事で使っていればなおさらだろう。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 19:10 ID:WidSuZm8
SOUNDFORGEでPC内部で鳴っている音を録音できますか? ソフトシンセを流しながら録音したいのですが。 どうやってセッティングするのでしょう?ver6です
909 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 19:58 ID:Qtpkzz+g
PC内部にマイクを突っ込めば録音できるでしょ? セッティングつうか マイクつないで赤いボタン。
910 :
902 :03/12/26 20:04 ID:Xl4XlwXy
>>906 それはもう厳密に頭は揃えました。
ケツもほとんど揃ってるはずですが
厳密には微妙かも
たぶん、ほんとに微妙にピッチが違うのかもですね
それがピッチなのかタイムストレッチ的なものなのか
耳では判別できないですが。
確かに曲の頭では完璧ではないけど効果があるんですね。
それが徐々にズレてきている感があって。
気の遠くなる作業だけど
8小節単位くらいで細切れにするしかないかな。。。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 20:38 ID:RjoQh2mY
いや多分それどうやっても抜けないわ。カラオケとVo入りで 桶の音が全く同じ情報なら逝けるけど、そんなのは稀でしょ。
すんません。 波形スレにも書いたんすが返事もらえず、こっちが活発なんで質問させてください。 Winで波形編集ソフト導入検討してるんすが、 数小節のloopを1小節ごとに切って吐き出してくれるソフトってあります? RecycleとかSoundforgeはビート毎に吐き出す事はできる、つーのはわかるんですが・・・ 1.ここからここまでが1小節と指定。 2.指定後、ソフト側が取りあえずサンプル最後まで等間隔にマーキング 3.リズムが揺れてる場合、マーキング位置を手で修正 4.吐き出しボタンで吐き出し。 っつー手順だと使いやすいっす。よろしくお願いします。
俺の知ってる限りではそれそのものはない。 ...そんな機能あっても何に使うの? 手で切れ。そのほうが早い。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 22:12 ID:LCT+9KUX
>3.リズムが揺れてる場合、マーキング位置を手で修正 あぁああぁあ、ずっとそういうことが出来るソフトがほしかったんだぁ〜〜! ・・・でも、俺の知る限り、無い。。 Ableton LIVEのタップ店舗機能で近いことが出来るのかな・・??
915 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 22:20 ID:RjoQh2mY
あげ
916 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 22:22 ID:RjoQh2mY
Ableton LIVEのワープマーカーなんかわりに近いかもしれない。
917 :
914 :03/12/26 23:20 ID:LCT+9KUX
>>912 >3.リズムが揺れてる場合、マーキング位置を手で修正
これ調べてみたらSamplitudeで出来るようなことが書いてあった。多分出来そうな気がする気がする。
つまり揺れているテンポフリーなオーディオトラックに、MIDIベースの小節のグリッドを手動で合わせられるみたい。
その後、そのグリッドをベースにトラックを切っていけば、出来そうな気がするんだが・・。
ここを参照してみて:
http://sound.jp/samplitude/v7/v7_feat7205.htm ・・・すれ違いなのでSAGEます。。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 23:20 ID:3zkSPxgQ
>>912 分割しした後の具体的な使用目的がよくわかりませんが、
発想を転換して、ACID を使うっていうのはどうでしょうか?
ACID には、音ネタフレーズのテンポ解析支援機能「ビートマッパー」とい
うのがあります。音ネタのオリジナルテンポをプロジェクトテンポにする
ことで、曲のリアルタイムタイムストレッチできるようにするための機能
なわけなんですが、テンポを決めるということは、すなわち、小節単位の
編集が可能になるわけです。任意の小節を分割・再配列するのも簡単に
なります。非破壊編集なので、編集の自由度も高いです。
もし、テンポが揺れているとしても、ビート単位で分割して小節にフィット
させるとか、別トラックとしてその部分だけビートマップし直すとか、
いろんな回避テクが使えます。
ACID とハサミは使いようです。(*^。^*)
のビットマッパーで曲のテンポを決めてやることで、
小節単位の分割再配列
919 :
914 :03/12/26 23:28 ID:LCT+9KUX
912じゃないですが・・スミマセン。。
>>918 あ、なるほど、逆の発想でそれもありですね。
テンポのゆれが欲しい場合は、あとでテンポマップにカーブを書いていくという感じですね。
>>917 に書いたSamplitudeの機能は、
MIDIグリッドにオーディオをストレッチすることによって合わせていくようなACIDとは逆の方法で、
どうやら、オーディオの揺れたテンポに、MIDIのグリッドを合わせて行く機能だと思うんですよ。
>>916 >Ableton LIVEのワープマーカー
っていうのはどういう機能なんでしょう?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 01:37 ID:FxxYiOYi
みんなネタか?SFのAuto RegonとExtract Regions機能を使えば出来るだろ。 以下、SFの日本語電子マニュアル(Ver.6)から必要な部分を抜粋 Auto Region [Build regions using the current tempo] チェックしておくと、[Attack sensitivity]、 [Release sensitivity]、 [Minimum level]、 [Minimum beat duration] [Use release point for end of region] が無効になり、現在設定されているテンポに従って 小節、拍ごとにリジョンを作成します。テンポは [Special] メニューの [Edit Tempo] を選んで 表示される [Edit Tempo] ダイアログボックスで設定できます。 [Measures](0 〜 100)、[Beats](0 〜 100) [Build regions using the current tempo] がチェックされている場合に有効になります。 [Measures] で小節数、[Beats] で拍数を指定して下さい。 [Measures] と [Beats] の合計の拍数ごとにリジョンが作成されます。 たとえば、1小節あたりの拍数が4の場合、[Measures] を「1」、[Beats] を「3」に設定すると 7拍ごとにリジョンが作成されます。 後はExtract Regionsで各リジョン事にまとめてファイルを吐き出せばOK。 ずれてる部分は手動でリジョンを修正。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 02:12 ID:9cpMG+Yy
>>920 > みんなネタか?
いや、ただ単に、SFの機能を把握していないだけだと思う。
主要機能で事足りているということと、ダウンロード購入の人は日本語
マニュアル持ってないし、なまじマニュアルレスで使える手軽さが仇
になっているのかと。
>>921 >なまじマニュアルレスで使える手軽さが仇になっているのかと。
それって確かにある。
5.0時代からup gradeしてきた組だけど、毎回目玉の新機能しかチェックしてなかったり。
たまにリリースノートやマニュアルを読み直して「こんなことも出来たのか!」って気付くことがある。
923 :
912 :03/12/27 08:22 ID:NrWY+rqK
オマエラ!凄げー!感涙! 920さんの仰る方法で行けると。ありがとうございます! 私はメインにREAKTORとS6000+aksys使ってますが、 私の場合サンプルネタはワンショットはもちろん、 小節単位の方が何かと具合が良いもんで。 918が仰ってるとおり実は、 知人に見せてもらったACID4のビートマッパーが特に使い易そうで、 似たような操作方法でwavにでも吐き出せたら、と思ったしだいです。 S6000使いなんで知人に黙ってRecycleにしとけ、と言われたんすが、 MIDIは同期と鍵盤繋ぐだけなので、Recycleでないといかん理由も無いですし、 Soundforgeにしやす!
924 :
902 :03/12/27 10:23 ID:SdQkDjH9
>>911 そういやマスタリングでマキシマイザーだの何だのカマしたら
情報が違ってきますよね。うーん残念、考えが甘かったか。
逆位相で消音できる、というのを最近知ったばかりで
嬉しくてハシャいでしまったです。音って奥が深いんですね〜
レスくださった皆さん、ありがとうございました!
927 :
902 :04/01/03 14:27 ID:+luo9Fdo
>>925 >>926 歌声りっぷサイコーじゃないですか
すばらしぃ〜
リミックスしまくりですやん
今までの苦労が・・・
最上級のありがdを捧げます
>>926 グッジョブ
グッジョブ b b グッジョブ
d_○ / )/_○ b
/ ヽ /ヽノ
/| /> ノ>
>>926 グッジョブ
グッジョブ b b グッジョブ
d_○ / )/_○ b
/ ヽ /ヽノ
/| /> ノ>
サ行の吹かれノイズを消したいんですけど どうしたらいいですかね?
>>930 Fogeにはディエッサー付いてないからねぇ…
EQで地道にポイント探りながらカットするしかないんじゃないかな。
932 :
931 :04/01/12 01:29 ID:iZG4jhPW
Foge→Forge
>>931 やっぱりそうですか…。
わざわざありがとうございます。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 02:03 ID:PHyOigW0
あげ
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 11:47 ID:GzgMp56O
>>930 エフェクトに頼る前に、歌い方を改善すべし。
そのうえで、「DX plugins Deesser」でググル。
smoothじゃ駄目?
938 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 22:48 ID:szX3D1mK
>>930 なんかマニュアルにコンプつかって云々って書いてあったような?
#きのせいだたかな?
テンプレ化希望 ・Sound ForgeでSDIIファイルを読む方法 Ver.7の場合 適当な波形を作成 -> 適当な場所に「Raw Audio」で保存 ->「Raw File Type」というダイアログがでるので 「Byte order」を「Big-endia(Motorola)」設定、 「File extensions:」を「*.raw;*.sd2;*.*」に設定して保存 以後、ForgeのExplorer画面でSDIIファイルがプレビュー可能になる(拡張子sd2ファイル) (*.sd2が表示されない場合、Explorerの「View -> All Files」にチェックが入ってるかチェック) なお、「Byte order」を「Little-endian(Intel)」にして開くとノイズが再生されるので注意 (上記のBig-endian(Motorola)での保存を行わないでプレビューを行ってもノイズが再生される) !ForgeのExplorer画面でSDIIファイルがプレビューできない場合 QuickTimeで拡張子「sd2」にファイルが関連づけされてるとプレビューできないので 関連づけの設定を変更する。 Ver.6以前の場合(やったことが無いので、想像で書きます) 読み込みたいSDIIファイルの拡張子をrawに変更 -> Forgeで開く -> ダイアログボックスがでるので 「Byte order」を「Big-endian(Motorola)」に設定して開く ちなみにWaveLab ver.4でsd2ファイルの拡張子をrawにして、 読み込み時に「モトローラ」に設定するとSDIIを読み込むことができた (ほかの波形編集ソフトでも可能?)
age
nage
>>939 SXスレでも見かけたんできたよ 漏れもフォーヅもSX2もつかってる
でもProToolsで納品とか流し込みとかしないから、別にフォーヅでSD2
読む状況がないんだよね、、、有益な情報はうれしいけども
943 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 14:05 ID:11ogHboJ
>>942 僕はSE作ってるんですけど、偶に音ネタがSD2の時があるんですよ
全部変換は面倒なんで...
なるほど、リソースがSD2ってことですね
SD2フォーマット忘れたけど、ヘッダ情報なしのベタPCMだったっけ?
それなら
>>939 の方法で問題ないけども
確かに10年くらい前はSoundDesignerIIやAlchemyなんかでシコシコやってますた>SE
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 17:08 ID:H296slpb
スレ違いだったらすんません。 RealPlayerのファイルをMP3に変換したいのですが、SFでできますでしょうか? どなたか教えてやってください。
>>945 6.0ではrmファイルの編集、変換はサポートしてないから無理のようだ。
逆のrm形式への変換は出来るんだけどね。
7.0なら出来るかもしれん。その辺は自分で調べてくれ。
947 :
945 :04/01/17 17:43 ID:H296slpb
>>946 早速のレスありがとうございました。
調べてみます。
948 :
:04/01/21 19:16 ID:zskBaFhX
すいません。 質問なんですが、FORGEでブレークコアや、ドリルンベース、ドランムンベース を作っている人いたら、教えてほしいのですが、 FORGEで簡単にそれっぽく作るコツはありますか? いろいろ試しているんですが、しっくりきません。 宜しかったらご教授ください。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 19:21 ID:xlKE6Rit
>>948 SoundForgeだけで曲を作ろうとしているのかい?
Acidの国の人か?
SOUND FORGE STUDIO 7.0は24bit96kHzに対応すると思いますか?
952 :
948 :04/01/21 21:27 ID:zskBaFhX
>>949 レスどうもです。
いやそう言うわけではないです。
打ち込むより、面白いリズム構築ができるのかなと。
もし、WAV編集でリズムを構築している方がいたら
意見を聞きたいと思いまして。
どなたかいましたら、意見聞かせてください。
Forgeでそういうことしようと思ったことは、いまだかつてないなあ
954 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 10:30 ID:YEfYVBOF
>>952 発想は面白いんだけど、ReCycle使った方が簡単だと思うよ。
予算の問題でSoundForgeで何とかしたい、というのなら話しは別だけど。
考えられる方法としては、ReCycle的なスライスを手動でやって
ひとつのループを複数のファイルに分割したら
作業用ファイルに色々な組み合わせでひたすらペーストしまくる、とか。
その方法で複数のループを作って、マージ(MIX)してからまたスライスしてみる、
とかかなあ。分割した各ネタにエフェクトかましたり、リバースさせたり、
色々思いつくけど、その作業をSoundForgeでする気にはなれない。
現実的なのはやっぱりACID使うとか、REASONのDr.REX使うとかかな。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 12:32 ID:nAQeQxrK
Forgeだけで作ったことあるよ。 範囲指定でドラッグして新ファイルを作って、それを重ねてく。 あと、PCノイズを録音したあと、ノーマライズして、リズムを見つけて、 それにあわせてディレイ、リバーブなどで味付け。その後、別に作った パーツをクロスフェードで貼り付けていくとか。
今月のサンレコにMac用ソフトサウンドなんたらっつー波形編集ソフトで、 フレーズ構築してるっつー方の手法が載ってた。 SoundForgeにも十分応用できそうだった。
教えてクンですみませんが、 SF7でスクラブ再生やスロー再生は出来るのでしょうか? 並行モノなので英語マニュアルからは探し切れませんでした。
>>955 なるほどね。サンプラーとかシンセ的な感覚で使うのか。
色んなノイズ拾ってきて、とりあえずループさせてみる、みたいな。
耳鳴りを波形に吐き出してみたいのだが、どんなメカニズムなんだろ
>>956 サンレコ懐かすぃ
ここ数年立ち読みすらしていないが最近はソフトシンセ三昧な内容なのかな
すっかり忘れてたが新商品レビューを書いたことあるのを思い出した
肝心な商品名を思い出せないくらい大昔の話し
初歩的な質問で申し訳ないんですが、 プレビューのオンオフを切り替えるのはスペースで出来るんですが 複数のファイルを開いていて編集が終わり ひとつを保存して終了すると、 スペースだけでは出来なくなって、「CTRL」と一緒に押さないと 再生されなくなるんですが、直す方法はないんでしょうか? ちなみに、もうひとつ保存してやれば元に戻るのですが… 取り説読んでもそれらしきことは書いてないので… 細かい事なんですが、ちょっと気になってしまって。 よろしくお願いします。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 00:56 ID:6tskjneI
あの〜。 自分でつけたファイルネームにならないんですが 誰か原因わかります? SP00001.wavとかに勝手になってしまうのはなぜなのでしょー。 過去誰か質問してたはずだけど、 レスがつかなかったはずなのネ。 (;´Д`)w
>>960 Options→preferences→Edeiting→AutmaticLabelingの
New_windowの欄を自分の好きな名前に変える。
番号や桁も変えられるぞ。
>>959 君の環境がわからないから
なんともいえないが
俺の6.0eではそういう現象はおきない。
とりあえず最新のアップデータを適用してみたら?
963 :
962 :04/01/23 17:03 ID:BZbAKTmr
>>959 あっ、今作業してたらスペースが効かなくなった。
でもSFを終了して立ち上げ直したらすぐ直ったぞ。
よほどデカいファイルを一度にたくさん立ち上げてない限り
大した手間ではないんじゃないか?
964 :
959 :04/01/24 01:15 ID:zcwGN+0o
>>962 んと私の環境は7.0aです。
>>963 他でもなりますか…
まぁ 立ち上げなおせば治ることだから
大きな手間は掛からないんですがね
ちょっと不便だったので…汗
965 :
960 :04/01/24 04:53 ID:P3yuwQ1I
>961 ありがとーございまつ。 しかしやってみたのですがなんかよくわからず…。 英語なんてキラいだー! (;´Д`)w FILEのSAVE ASのところから適当な名前をつけて SAVEしているのにそれがSP000〜…になるのが なんとかしたかったんでつ。 一度セーブしてからファイルネームつければ それで済むのでまー今後もとーぶんそれでいきまつ。 わざわざすまそでした。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 20:21 ID:QeSEE+A6
質問です。 WAVを編集した際、sfkファイルってのが出てきますよね? このsfkファイルは捨てても構わないのでしょうか? なんのためにあるのでしょうか?
967 :
165 :04/01/29 20:51 ID:BP2liSUB
>>966 波形表示用のグラフィックファイルみたいなものです。
新規作成時に作成され、編集後の保存時に更新されます。
このファイルのおかげで、どんなに巨大なオーディオでも瞬時に
ファイルオープンできるわけです。
削除しても支障ありませんが、ファイルオープンする時に再作成
されるので、その分待ち時間がかかります。
>>967 そうなんですか。わかりました。
教えてくれてありがとうございます。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 17:25 ID:or5lpA59
相談なんですが、 鍛冶屋6使ってますが、CoolEditに比べてむちゃくちゃ不安定ってことは ないですか? シーケンサーを一方で再生させながら、それをダンプするとき、 2回に1回は「ぷつっ」系のノイズが入ります。CoolEditではなかったんですが。 俺だけかな。HALionとかに乗り換えたほうがいいんですかね。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 18:02 ID:XAlFAPE4
>シーケンサーを一方で再生させながら、それをダンプするとき、 意味不明。
>>969 俺も同じようなことするときあるが、とくに問題ない。
単純にCPUかHDDの速度が足りてないってことないかね?
あとオーディオカードのバッファ量を変えれるなら増やしてみてはどうか。
>>969 >HALionとかに乗り換えたほうがいいんですかね。
意味不明。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 01:10 ID:ldHZLkMG
;jkh
これってAC-3は扱えますか?
976 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 04:19 ID:+riFUjgK
WaveHammerもいいけど、やっぱWavesのL1の方が使いやすくないですか?ゲーム程度ならいいと思うけど、音楽ならL1かな。
>976 そりゃー、値段が値段だし、バージョンアップ頻度も全然違うし。
つーか昆布と巻き姉妹があれば他のツールでも別に変わらない<波金槌
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 23:42 ID:XFmNDP3f
例えば、長さの違う数個のファイルを、強制的に同じ秒数にあわせる時(切るエンドポイントを統一しちゃう時)みなさんどうやってますか?主にバチコンでやるとして。
それようのプラグインがないと出来ないんじゃないか?↑ ファイルを任意の尺でカット出来る機能ってないと思うし。もちろん手動なら出来るが。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/02/16 22:44 ID:oX/E5V9p ↑やっぱ、そうすかね? もしかしたら Auto Trimで、 近いとこ行けそうな気がするんですが、 「Function」の「Remove data from start and limit file length」 これの 「Auto delete from start」 「Maximum output size」 この二つの項目の設定がイマイチ分からないんですよね〜。 マスターしている方、居ますか?